TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
そろそろ究極の紅茶を決めようと思う
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう
大倉陶園って知ってる人いる?
【フリーポア】ラテアート【デザインカプチーノ】
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ14ポット目
100円ショップで売っているお茶を語るスレ
お茶屋ですが、どんなお茶飲んでみたい?
【格安】4気圧エスプレッソマシン【へっぽこ】
コーヒーとカステラのタッグを至高とする人のスレ
【ロシア】KUSMI TEA クスミティー【フランス】

【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart36


1 :2018/05/07 〜 最終レス :2020/06/24
たてました。
※前スレ
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart34
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1517823035/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart35
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1518842610/

2 :
>>1
乙!

3 :
最近は特に話題もないですね〜
まったりいきましょう!

4 :
>>1
>>2
>>3
IDなしの自演

本スレはこっち
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart36
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1520197066/

5 :
>>4
荒らすなよ
粘着質なのかな?

6 :
>>1が立てたhttp://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1518606442/を先に使えスカトロ野郎!

7 :
安いマシンはEC152Jだけだとおもってたが、EC221というのが1万円くらいになっていた
中身は同じなのかな?
EC152Jは見た目があまりにもチープなのでEC221にした方がまとも
更に性能の何か良くなってるなら最高なんだけど

8 :
>>7
中身は同じだよ
ただ見た目以外の違いはEC221にはオートオフがある
意外と便利かも
朝電源を入れたまま切り忘れて帰宅して気が付いたことがあった
火事にならなくて大事には至らなかったが切り忘れの心配が無くなる

9 :
ここ、チョンコのうんこマンが立てたスレだろ?

10 :
ワッチョイ万歳の嫉妬が激しいですね
荒らしてないで隔離スレに帰ったら?
ここはエスプレッソマシンの話をする所だよ

11 :
ネスプレッソと44っmのポッドマシンだとどっちがいい?
みるっこもってるけどお手軽にエスプレッソ飲みたくて

12 :
>>11
お手軽ならネスプレッソじゃないかな?
PODをコーヒーショップで見るとドリップ用の種類しか売ってない
コロンビア、ブラジル、キリマン、モカとか
基本のエスプレッソブレンドが無いのが不思議な感じ
ただ、手軽に試した後にエスプレッソの移行を考えてるのならデロンギの手動マシンだとポッドとパウダー兼用なのでマシンの買い替えなしでグラインダーとタンパー買うだけで始められる

13 :
自演が酷いな

14 :
【450円イチゴ生クリームクレープ】親子で一緒に食べれるクレープ屋さん

https://www.youtube.com/watch?v=dy4wU37d_xo

15 :
安いマシンだとデバイスタイルがスチームも強力でフィルター径も58mmで良さげだったけど、もう入手出来ないの?
デロンギ以外で安いマシンだと何があるんだろう?

16 :
事件を公表してから一年。札幌ひ ば り が丘病院へ入職を希望する看護師が一人も いなくなった件。
うわあああああああああ

ガチで ヤバすぎる。在職中の人は 退職の準備を。

17 :
すっかり過疎ってますね〜

18 :
ここ含めてもしくは土日でもエスプレッソスレは誰も居ないね
やってる人が激減してるのか、それとも新たな話題が無いから静かなのか
毎日6杯くらい飲んでるけど、新たなトピックは特に無いね

19 :
エスプレッソは飽きるんだよな
マシンいじり好きな奴でも毎日だと同じ事の繰返しでいずれ面倒臭くなるバイク趣味が直ぐ飽きるのと同じ
たまに飲む分には強い旨味と香味でうまいな〜となるが毎日だと飽きる
ラテやアメリカーノなどバリエーション増やしたところで同じ
結局費用対効果に優れたドリップコーヒーに行きつく

20 :
色々調べてレバーマシン欲しくなった
本場ナポリのバールではレバーが殆どらしいし
パボーニみたいな手で圧力かけるやつではなくスプリング式の奴ね
今はランチリオのSilvia&Rocky
で抽出後に即スチーム使えないのがもどかしい

21 :
人それぞれだけど飽きるってことはないなー
ラテ専門だけど

まあハードについてアレコレ語ることがないのは間違いないね
豆の方が断然話題あると思う

22 :
エスプレッソ用の豆だけど皆はどうしてる?
少し前まではアマメリアで買っていて満足してたんだけど、場所的に買えなくなってしまって困ってる
通販だと送料もかかり、サービスコーヒーも楽しめないと考えてしまう
自家焙煎ということで珈琲問屋で買ってみたがアマメリアと比べると物足りない
横浜近辺で買うならどの店がいいんだろう?
手動マシンでカRテ作ってると、豆によって味が大きく変わるので少しでも美味しい豆を使いたい
かといって毎日飲むので最高級ではなくてリーズナブルで美味しいものが無いかと

23 :
>>22
同じような悩みを以前抱えてて、今どうしてるかというと、自分で焼いている。
安いし新鮮だし、いろいろな豆や焙煎試せるし最高だよ。面倒だけど。

24 :
で、手網ってかw

25 :
生豆買って自家焙煎
リーズナブルな価格で高級豆買って、そこそこ美味しく煎れるし、自分好みのエスプレッソブレンド作れる

26 :
皆さんどうもです
自分で焙煎するのは前に試したことはあるのですが、お店にあるような大型ロースターと比較すると容量が小さく、温度管理のバラツキも大きく仕上がりに不満があって止めたことが有りました
仮に表面の焙煎具合が上手くいっても豆の外側と内側の焙煎の深さが異なるのがどうしても解消しなかったです
これが大型ロースターとの致命的な差だと思ってます
アマメリアには劣るけど、珈琲問屋で焙煎時間の指定を微調整して好みの豆と焙煎を見つけたいと思います
また横浜付近でお勧めのお店があれば教えて下さい

27 :
>>24
手回し。

>>26
相応の試行錯誤と慣れが必要だよね。
満足いく豆を安定して焼けるようになるまで1年半くらいかかったから。

28 :
>>26
珈琲問屋はジェットロースターだから、味がスカスカになるよ
俺も問屋で買ってた頃あったけど、今は家で焙煎するほうが遥かに美味い

29 :
>>28
ロースターは何を使ってますか?
家庭用で珈琲問屋のロースターより優れてるのがあれば使ってみたい

30 :
熱源が電気のはオススメしない

31 :
>>29
パスタ鍋をベースとした自作
熱源はプロパン

32 :
パスタ鍋だとでかすぎねえか?
500グラムとか1キロ焙煎になっちゃうぞ。
シンク排水のカゴくらいがいいんじゃね?

つか、最初は手網だろ
うちは雪見鍋ぼこぼこにしたやつと手網その他。

電気は決定的に熱量が足らん。
ヒーター部は600w程度じゃね?使ってるうちにへたってくるし。
まあ入門編としてはいいかもしれんが高すぎるわ。

33 :
AC200V・3kWのシーズヒーターもしくは
500Wの石英管ヒーター4〜6本くらい使えば電熱でもいける?

34 :
時々、電気式はパワーが足りないとか言うヤツがいるけど
オーブンレンジで料理した事が無いんだろうな
鶏丸ごとや、大きな肉のかたまりでも中心まで熱を通す事が出来るのに
直径1cmも無い豆粒に熱を通す事ができないと思えるのが不思議

35 :
ガスを使った直火/半熱風等々の焙煎と比較して、美味しく焙煎できるかという点では、電気のほうが劣るね
できるかできないかっていう、中国人みたいな思考で判断するなら、電気でも焙煎できる

36 :
鶏とコーヒー豆を同列に語るって物凄いね

37 :
結局のところガスのほうが上手く焙煎出来る理由っていうのは熱量の違いだけ?
それともノウハウの不足なの?
あるいはウナギのかば焼きみたいにガス・炭・電気の熱源の性質そのもので味が変わるのと同じ理屈?

38 :
>>37
いや、単なる知識不足
一度にキログラム単位での焙煎をするのは無理だけど
せいぜお300〜500グラム程度なら電気式でも上手に温度をコントロールすれば十分に美味い豆を焙煎する事はできる
ていうか、全開パワーで焙煎したらあっという間に黒こげになる位の熱量はある。

ここで電気式はダメだと書いているのは、実際に使った経験も無いのに妄想で書いているか
あるいは使った事があるけど、知識&技術が無くて上手くできなかっただけのこと。

39 :
ちなみに何使ってんの?

40 :
>>38
あのなぁ、高速の登坂車線で一気に加速できるか
そういうレベルの話だよ。アクセル全開でも登れるが
加速できんようでは話にならんというかね。
そういう点で電気は非力すぎて使えん。
走れるだけでマシとか、オモチャレベルの話。

41 :
ロースターは引き抜きでファン回してるけど、これはガス使ってるからだよね?
エアヒーター使うと正圧使った方が楽なので入口側にファンを設置しようと思ってる。

500gサンプルロースターを作るとしたら、電熱線は何kWくらい必要?
2.5kWのシーズヒーターは手持ちであるけど、これは逆に熱量オーバーになりそうで。

42 :
焙煎スレでどうぞ

43 :
何時もは自家焙煎の豆屋で買ってたけど、試しに成城石井のエスプレッソ用のを買ってみた
クレマも沢山でて味も悪くなく驚いた
かなり前に買ったときはクレマは薄く、味もイマイチだったけど変わったのだろうか?
それともたまたま比較的に焙煎直後で鮮度が良かったということなのか
自家焙煎の所で買っても直後は美味しくなく、2,3日〜1週間待たないと味安定しない
なので買っても直ぐ飲めず不満だった
次も成城石井で試したいたいが、他にエスプレッソに適したものはある?

44 :
豆の種類、ブレンド、ロースト等々、好みは人それぞれ

45 :
成城石井の豆を買ってる人は居ないか〜
自分で色々と試すしかなさそう

46 :
石井のエスプレッソブレンドだっけ?安くて量ある奴。
あれ、クレマが出るからアートの練習に良かった。
他にあうやつ・・・・あうというか、グラインドメッシュ合えば何でもいいんだよ。
なんでも。浅煎りでも深煎りでも。

47 :
シナモンローストくらいの超浅炒りのエスプレッソブレンドって国内じゃ、もう手に入らんのかな。
ラテ専用のブレンドなんだけど、メッチャ好きだった。

48 :
>>47
売ってるけど、「聞けば出してくる」感じになっちゃってるね。
ラテにするとミルクが前に出るの。
個人的にはもう少し煎ったほうが好きなんだけど、行きつけのサードウェイヴは聞けば出してくれるよ。
で、大体買うよ。
そのブレンドも以前はコスタリカとブラジルのブラックキャットみたいなのだったんだけど、
最近はブラコロになった感じの味だな。
売れないから、力入れないのかもねー

49 :
デロンギの信頼性は中華家電より劣る

最低評価
デロンギ 全自動コーヒーマシン
マグニフィカ ESAM03110B

松林 真
残念な商品でした
2017年12月30日 Amazonで購入 色: シルバー

多忙のため、楽にコーヒーを飲めるようにと購入しましたが、一か月で電源が入らなくなりました。

修理依頼するにも、梱包したりの暇もなく、ただのゴミと化したため、私のような残念な客を増やさないようにと思い、回収依頼するも、オウム返しの返事が来たためこちらで処分することにしました。

忙しい人にはリスクの高い商品かと思います。

信頼性は中華家電より劣りますね。

50 :
修理に出す手間を惜しんでるゴミユーザーの投稿じゃねえか。
100台売れて100台とも故障するわきゃないし
故障率は中華のほうが多いわwwww
つか、9割以上は数回使用で壊れるだろ、中華は

51 :
>>50
プッ!喚いてろカスがw

デロンギはまともに返金すらしない泥棒会社w
しかもつい二ヶ月前の話www

Amazon カスタマー
初期不良の場合は面倒なことになるかも
2018年10月20日
Amazonで購入
色: ブラック

デロンギは初期不良が多いと知っていたが購入してみた。
センサがいかれていてタンクを認識しなかったため返金することになった。

ここからが問題だが、返金に時間がかかるとは言われていたので、ゆっくり待っていたら全然振り込まれない為に連絡してみると、
返金したと言い張られたのだ。

銀行に行って確かめたが振り込まれている形跡もなかった。
再度連絡をとりやっとの事で返金された。

面倒なことをしたくない人にはオススメできない

52 :
つか製造は中国なんじゃないの?

53 :
クレーマーの書き込みなんぞ信用できんな

54 :
デロンギは製造は中国、組み立てだけイタリアの粗悪品

55 :
現在は、
De'Longhiデロンギは製造は中国、
組み立てはルーマニアの粗悪品

56 :
心の病ですね

57 :
>>56
お前がなカスw

58 :
デロンギは中華家電より信頼できない、
という話から始まったんじゃなかったか?

最初がおかしいんだよ。

デロンギよりも信頼できる同価格帯のメーカーってあるんか?

59 :
De'Longhiデロンギは製造は中国、
組み立てはルーマニアの粗悪品

60 :
製造と組み立てって文章おかしいだろ。
部品中華、組み立てルーマニアじゃん
製造(組み立て)ルーマニアだ。

61 :
そいつ馬鹿だから

62 :
前は全自動君が荒らしに荒らしまくってたけど、定期的にデロンギ君も湧くよな

63 :
De'Longhiデロンギは製造は中国、
組み立てはルーマニアの粗悪品

64 :
>>61
バカはテメエだろ!ヴァカチョン虫ケラのカスが!

65 :
プっ太郎は精神障碍者だから相手にしないほうが良いよ。
紅茶のところにも出てくるけど、全部安物買いのでたらめ知識。
アマゾン界隈は詳しいかもね。安売りしてるから。

66 :
>>65
精神病院から出てきたのか?キチガイwww

67 :
ミスターコーヒーのカフェプリマ、販売終了だってさ

68 :
輸入したマシン(240V)だとアップトランス等使用しないと壊れますか?

69 :
それすらわからない人は、代理店使いな

70 :
そう思う

71 :
>>68
壊れないけど動かない
ステップアップトランスを買いなされ
watt数に要注意 間違えると焼ける
エスプレッソマシンはwatt数1000w超えるから金かかるな

72 :
制御系は動くけどポンプが動くかどうか微妙。動くと思うけど所定の圧まで上がりきるかどうか?
なので買ってポンプ部だけ交換すればトランス無しでも高確率で使える。

73 :
さっきBreville Oracle Touch ポチったよ 120v 1800w だってさ。
200vを120vに降圧しようと思ったけど、置きたい場所に200vコンセントが無い。
30Aブレーカーが付いてるから100v直刺しでもいけるかとおもうんだ。
120vに昇圧したほうがいいんかなぁ

74 :
ブレーカーとコンセント間のVVFケーブルが通常の1.6mmだと、ケーブル溶けたり火が出たりするかもね

75 :
専用コンセントの見積もりしてもらったよ

76 :
エスプレッソマシンのグラインダーってどれがいいのかなー
予算は死ぬ気で4万なのだが

77 :
>>76
今ならメルカリでロッキーが買える
ドーサーの必要性は謎だが

78 :
いつもROM専なのだが、困ったことになったので分かる方にご教示願いたい。
10年弱ascasoのdreamを愛用しているのだが、ここ数日急に温度が上がりきらなくなった。具体的にはエスプレッソ抽出で90度弱。スチームONで110度強。各々10度程下がった感じ。
クエン酸での掃除はしたが変わらず。原因に心当たりが有れば教えてください。

79 :
ヒーターが弱ってるとか?

80 :
今まで温度が高すぎたのが適正温度になった感じだな

81 :
適温は承知の上でボイラー騙しするには上限が高い方が都合よかったのです。やはり弱ってきてますかねー。そのボイラー騙しが原因かもですが

82 :
温度センサーに誤差が出てきているのでは?

83 :
そうだね
ヒーターが弱っても温度は変わらない
上限温度制御してるのはサーモスタット
シングルボイラーだからサーモスタット2個で制御してるのは安い家庭用と同じ

84 :
昨日のascasoの温度が上がらない者です。レスありがとうございました。使い続けるなら修理案件とよくわかりました。
修理の見積もりはとるのですが、額によっては別マシンの購入も考えています。TH-W030がコスパよさそうに方方に記載があるのですが実際はいかがなものでしょうか?使用している方がおりましたら教えてください。
当方はカプチーノかアメリカーノをよくつくります。

85 :
デバイススタイルのマシンだよね?
正直デロンギとかの下位マシンよりは良いけど、どうせなら現行のascaso dream、steel uno、それかシルビア買った方が良い気がする。

まあ出せる金額にもよるけど、ステップアップをおすすめします。

86 :
15年前に買ったシルビアまだ動いてる
3方向バルブのマシンはいいよ!

87 :
返信ありがとうございます
ascaso温度上がらない者です
同格が、シルビアですかー
シルビアはまだまだ高嶺の花です
GAGGIA CLASSICは使ったことのある方いらっしゃったら、使用感を教えてくださいませ

88 :
シルビアってバージョンアップ繰り返していまV6まで出てるよね

V1 初代のモデル
V2 ドリップトレイの形状変更(現在の形に)。またOPV(抽出圧力の調整バルブ)が調整可能に。
V3 スチームワンド、ノブの変更(現在の形に)。ポルタフィルタが現在のエルゴノミックデザインに。
V4 ヒーターがボイラー直付ではなくパーツとして交換可能に。またその材質が銅からステンレスへ。
V5 電源ランプの変更。またボイラーに断熱材が巻かれた。

らしい

V6ってどう違うんだろ

89 :
シルビアってバージョンアップ繰り返していまV6まで出てるよね

V1 初代のモデル
V2 ドリップトレイの形状変更(現在の形に)。またOPV(抽出圧力の調整バルブ)が調整可能に。
V3 スチームワンド、ノブの変更(現在の形に)。ポルタフィルタが現在のエルゴノミックデザインに。
V4 ヒーターがボイラー直付ではなくパーツとして交換可能に。またその材質が銅からステンレスへ。
V5 電源ランプの変更。またボイラーに断熱材が巻かれた。

らしい
V6ってどう違うんだろ

90 :
シルビアってバージョンアップ繰り返していまV6まで出てるよね

V1 初代のモデル
V2 ドリップトレイの形状変更(現在の形に)。またOPV(抽出圧力の調整バルブ)が調整可能に。
V3 スチームワンド、ノブの変更(現在の形に)。ポルタフィルタが現在のエルゴノミックデザインに。
V4 ヒーターがボイラー直付ではなくパーツとして交換可能に。またその材質が銅からステンレスへ。
V5 電源ランプの変更。またボイラーに断熱材が巻かれた。

V6ってどう違うんだろ

91 :
ありゃ書き込み失敗かと思ってボタン繰り返し押してしまった

92 :
大切な事なので

93 :
3回言いました

94 :
俺のシルビアはV1だな
ゴムパッキンすら交換してないけど意外と壊れない

95 :
オスカーとか高い機種ってなんだか壊れるイメージがあっていじれない自分ではデディカ以上の機種に怖くて手が出せない

96 :
SILVIA含めRANCILIO製品ってって大一電化社が
値段跳ね上げて売ってたイメージだけど もう取り扱ってないんだな

97 :
シルビアは15年くらい前に海外通販で買ったら700ドルくらいだったな。

純正の21gフィルターからIMSのフィルターに変更したら、
フィルターがこんなに味の要素として影響するのかって驚いた

純正だと普通の15gフィルターと比べて苦味が強くて正直世間で流行る理由がわからなかったけど、
IMSの21gフィルターだと変に苦味が強調されることがない
見比べてもそんなに穴に差があるようには見えないのに…

98 :
そもそも今更な疑問なんだけど、フィルターって食洗機で洗ってもいい?

99 :
高いちゃんとしたフィルターってやっぱり51mmは無いのかな。
家庭用じゃそんなに意味がないかもしれないけどちょっと欲しい。
デディカの穴が一つしかない変なフィルターと差し替えたいんだけど良さそうなのが見つからないんだよね。
デディカユーザー意外と多そうなのにみんなそのまま使ってるんだろうか?

100 :
古いサエコのエスプレッソマシンがあったので、お湯出してみたら青緑のお湯がでてきました。
出し続けて今は透明のお湯なんですがこれって飲んでも大丈夫ですか?

101 :
51mmの高精度フィルターも気になる所だけど51mm用のカーブの付いたタンパーって無いのかな
昔売ってたスターバックスのタンパーはあまりにもRがキツすぎて普通にタンピングしたんじゃ全然使い物にならなそうなんだけど
特別なタンピング方法があるのかな
旋盤があれば自分で作ってみたいけども

102 :
>>101
Euro Curve のかな
https://www.home-barista.com/forums/img/i6-photobucket-com-albums-y230-home-barista-regbarber-baseshape-small.jpg
普通に使えると思うが
気になるならタンパーを振って平らに均す
51mmだと旋盤で作るしかないんでね。
でも、リップルのは販売されてんだよね
https://ja.aliexpress.com/item/32954432832.html

103 :
スタバのタンパー持ってるんだけど50ミリなのかちょっと小さいんだよね。
それもあってか自分にはうまくタンピング出来ない
リップル買ってみようかな味が変わるんのだろうか?

104 :
普通のフラットでまともに抽出することから始めた方がいい気がする

105 :
アバウトなタンピングでそれなりに抽出できるからカーブがついているんだが

106 :
>>102
リップルと定圧タンパーを買ってみたけど今の中国からいつ届くんだろう

107 :
ショップと配送業者による

2〜3週間前後のとこが多いけど、配送にPostNL使っているところは早くて1ヶ月ぐらい
見込んでいたほうがいい。
中国郵政やEMSは早め。
あと、ショップが無在庫販売のドロップシッピングだと、トラッキングナンバーだけ通知しておいて
実際は発送してないこともあるので注意

早いところは7〜10日で届くのだけど、運次第やね。

そいえば2ヶ月状前に注文したのが、再再送したけど運送会社から戻ってきてしまったメッセージが
届いたよ、さすがにこれは返金処理だな(コーヒー関連ではなくiPad用の外部インターフェースだけどね)

108 :
デディカが壊れた!
修理が送料別?で定額12000円
さぁどうしよう…
58mmのデバイスタイルth-wシリーズも気になるから乗り換えるか…
2〜3万位でオススメのエスプレッソマシンありますか?

109 :
無い!
頑張ってシルビアを買おう

110 :
シルビアまで頑張るか。。。良し頑張ろう!

111 :
何が壊れたのかな?自分で直すっていう選択肢はないの?

112 :
抽出のパワーが落ちたと思ったら突然煙が^^;焦げ臭かったからもうやめておこうかなと。
休みの日に多くて3杯位しか飲まないからこの位の機種で良いのかとも思ってたんだけど上位も調べてみる

113 :
マシンはステップアップした方が楽しいよ
次は新品10万前後か美中古5万前後狙おうぜ
シルビアなら美中古で5〜7万で手に入るぞ

114 :
>>112
煙は怖いな。
デディカって割と新しい機種だよね?保障切れてすぐとかならついてなかったね。
捨てるなら欲しいww

115 :
>>114
マジか〜今朝他の粗大ゴミもあったから一緒に持っていってしまったよ残念。。
フリマで未使用品だけど13000円くらいで買ったから保証は無かったけど1年以上は使ったし同額だして修理ってのもなんだかで。。
結構家庭用でも上位機種って色々あるんですね。
でも見た目が好きでもマイナーなヤツだと後々大変そうなのでやっぱりシルビア探しに入りました。
バージョンが6位まであるんですね。

116 :
シルビアは地道に改良を重ねて、海外じゃ人気もあるからね
V5ならまだ割と新しいし、デディカからなら機能的にも充分
中古ならV6の半値くらいで手に入るかもよ

117 :
th-w010と、PD-1の2台体制でもう10年
まったく壊れねぇ
もうシングルボイラーなんて使えない

118 :
>>117
PD-1って専用ポットしか使えないマシン?
自分で挽いた豆使えればデザイン好きだから買いたかったんだけどカフェポッドってどうも苦手で

119 :
>>116
やっぱり中古探す時ってヤフオクとかメルカリとか?

120 :
昔はヤフオク一強だったけど、今は何種類かフリマサイトあるし、比較してみれば

121 :
>>118
デバイスタイル PD-1でググると1秒で分かるよ

122 :
そこそこおいしいカRテを自宅で飲みたいのですが、入門ではどちらを買うべきでしょうか?
◎デロンギ(DeLonghi)エスプレッソ・カプチーノメーカー スタンダードモデル ブラック×シルバー 1L EC152J
◎ボンマック BME-100 DARMAR

123 :
グラインダーは目星付けてるの?

124 :
質問を質問で返すとかw
次は豆はどこで買うか目星つけてるの?とか言いそうw

125 :
なんでコイツこんなキレてんの?
別に質問してもおかしくないだろ
気持ち悪いやつ

126 :
滑ってるぞ

127 :
たまに本当に病気みたいな奴が来るよな

128 :
>>122
ボンマックの方持ってるけど、水タンクを横にスライドして着脱しないといけないから
置く場所によっては不便かも
幅を取りたくないならデロンギじゃないかな
性能の詳しい差とかは分からないスマソ

129 :
何年後かにステップアップを考えてるならdeviceSTYLE TH-W030
金銭的余裕があるなら
ランチリオ シルビア
ascaso uno
安いマシンだとスチームに色々工夫したり、フィルターバスケットに入る粉の量が少ないから安定した抽出が難しい
初心者には逆に難しい気がするけどな

130 :
>>115
あーもったいない。そういうのバラして直すの趣味、っていう自分みたいな人は
結構いるからジャンクでオクに出しても意外に売れるよ。
次はいいマシンに出会えるといいね。

131 :
>>122です。
みなさん教えていただいてありがとうございます。
参考にYouTubeでデロンギとボンマックで
ラテを入れる動画をいろいろ観てたのですが、
個人の入れ方や豆の違いがあるかもしれませんが、ボンマックで入れたラテの方が全体的に美味しそうに見えたので、購入するならボンマックにしようと思います。

132 :
>>130
15年近く使った Miss Silviaがお漏らししてスチームもきかなくなった。
修理に金かかりそうなんでRancilioのエンブレム外して粗大ゴミ出したら30分後には誰かが持ち去っていたな。

133 :
ascaso steel使ってるんだけど、突然、抽出が6秒くらいで止まるようになってしまった
同じようなことになった場合の対処法ってありますか?
ご存知の方いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか

134 :
ボンマックBME100の人。
スチームワンド動かしすぎると、ワンド付け根が摩耗して漏れるから、良い所で固定してなるべく動かさないようにね(^^)

135 :
>>133
どれ位使ってるマシン?
pid付き?

136 :
>>135
pidつきです
蒸らし機能が〜5秒くらいあるようで、これかな?と思ったんですが
実際の蒸らし機能の挙動はどんな感じでしょうか?

137 :
ec680mのタンパーの直径がわからない
価格comのレビューでは51.5mmが良いって書いてあるけどネットでは売って無さそうだし

138 :
作ってもらうのがいいと思うよ

139 :
俺、Saeco用の53mmタンパーを、友達の鉄工所で、レーザーカッターて厚さ10mmのステンレスから切り出して作ってもらった

140 :
>>134
ありがとう!
気をつけます

141 :
>>137
普通の51で問題なく使えてるよ
アリで買った定圧タンパーも溝が切ってあるタンパーも51でピッタリ問題なし。

142 :
Rocket Giotto Evo Rを買ったのですが、スチームをしているとスチームワンドが重力に負けて落ちてきます。
ワンドの根本のナットを締め直してもあまり効果なし。こんなものなのでしょうか・・?

143 :
そんなに緩くないと思う

144 :
やっぱりゆるすぎますよね。もう一度販売店に問い合わせてみます
スチームをせずにしばらく置いておくと保持力が戻るみたいなので、水が潤滑油みたいになっているような気がする

145 :
ワンドが熱持ったときに緩むんじゃないの?

146 :
お湯が出るほうはどうなん?
うちのgiottoは両方同じくらい堅いよ

147 :
>>140
クレマフィルター/ディスク/エンハンサーとか呼ばれる、いわゆる「加圧フィルター」を気にしないならいいけど、ガチなクレマ出したいならボンマックはイマイチかと。
少し頑張ってTHW-030か、デディカ&社外品の非加圧フィルター買ったほうが幸せになれると思う。
知り合いは頑張ってデディカの加圧フィルターに大穴開けてたわ。

148 :
自分もデディカの加圧フィルターを底面削って非加圧みたいにしてみたよ。穴が小さいからなのかメッシュボンマックビストロの最細引き程度でもメッシュが詰まって抽出出来ない。
中華の非加圧フィルターは穴は大きくなるけどそこから更に細かく挽いた物が使えて量もちゃんとダブルで20位入るからクレマも味もしっかりしたものが作れるようになった。

149 :
>>146
お湯のワンドにも似たような傾向はあって、お湯を出していると若干緩くなる
まあそれでも重力に負けてストンと落ちるほどではなくて、普通にワンドの位置をキープできるくらいの保持力は残っています

150 :
>>148
ナカーマ居たね!知り合いも中華のボトムレスポルタフィルターをaliで注文したけど一向に動かないらしいわw

151 :
>>150
あれ結構追跡できない時あるからね。
3月末に注文したandreja premium 用のスチームチップ、ずっと動いてなかったけどが昨日いきなり届いた。
同じ2穴でもチップの形状で全然動きが変わって面白いわ。
フォームナイフも試したいけど気軽に手を出せる金額じゃない。

152 :
フォームナイフは…少なくとも自分は使いこなせなかったなぁ
vetrano2bユーザなんどけど、1穴も3穴も試してもどうしてももっさりした泡に仕上がる
パワーがありすぎるんだよね穴でかいから
3穴はパワー不足でそもそもだめだったけど、例えば1穴だとジャグの底にぶつかったスチームが反射してきて中がめちゃくちゃに撹拌され空気もたくさん入る
で、ジャグの側壁に沿わせて渦作ると台風の目みたいになってそこから空気を取り込み過ぎて失敗
あれを使いこなしてる人は一度に数人分作るミルク多めの店舗とかか?
結局初期の2穴が一番シルキーなテクスチャーに仕上がって無駄に終わったわ

153 :
>>149
なるほど
であればスチーム側の不良じゃないかな
根元のパーツを交換してみるしか

154 :
>>149
新品なら販売元に、っていうのは置いといて。
お湯が潤滑してるんじゃなくてグリスが熱で柔らかくなってるんじゃないかな。
https://www.talkcoffee.com.au/cms/wp-content/uploads/2015/12/Giotto-Valve.jpg
10のスプリングの力が強ければ解消する気がするから自分なら10と11の間か上側にワッシャーをかましてみるな。
あ、分解をおすすめしてる訳じゃないからやるなら自己責任でお願いしますね。

155 :
フォームナイフは突っ込み過ぎると周り過ぎるから、上の方でチッチッって感じすね。3wayフォームナイフは渋谷のダブルトールの大会で使ったけど、12ozピッチャーで全開でも行けますよ(^^)

156 :
>>154
コメントありがとうございます。コメントをいただく前からボールジョイント部を分解しはじめてました
バラしたあと一通りの部品をブラシと布巾で拭いて組戻してみたところ、若干は改善したので当面はこのまま行こうかと思っています
太いナット(図で言う12のOリングの下)のネジ部からポロポロ硬いカスが落ちたので、何かが固着して締めきれていなかったか
組み戻すまえにスプリングを手で少しだけ伸ばしてみたのかが効いたのかもしれません
結構固いスプリングだったので手で少し引いた程度で変わるか?とも思っていますが
販売店には根本のナットを増し締めしてみろと言われて、もうやっとるわいと返したところですが、どうも反応が鈍い…
また悪化してあまりに我慢できなくなったらワッシャー追加も考えてみます。
ちなみにこんなところにグリスなんて使っているものなのでしょうか?

157 :
>>156
このレベルのマシンを手に入れると基本自分で手をいれたくなりますね。
自分andreja premiumですが早々にほぼ全てのネジをローレットにして簡単に外装外せるようにしました。
ボールジョイントに限らず基本可動する部分にはグリスは使うもんだと思ってましたが
ロータリーポンプへの換装って可能なのかな。

158 :
>>155
一回5オンスしかスチームしないから到底無理だった訳だ

159 :
ASCASOの旧型ドリーム、いつものうるさい音はしてるけど
タンクの水を吸わなくなってお湯が出なくなった・・・
もう8年も使ったし仕方ないのかな
ミルクスチーム要らないんだけど同等の抽出できてもっと安いのないですかね

160 :
>>159
スチーム不要ならFlair Pro2買っとけばいいんでないかい?24g詰められるから物凄いエスプレッソ落とせるかもよ
あとは並行輸入のBrevilleくらいかねー
10万以下の価格帯でそこそこのマシンてのがほぼないんよね

161 :
deviceSTYLEのTH-W030って58mmでエスプレッソだけなら家庭用の中では良さそうだけど。。

162 :
>>161
DREAM使ってるから、DeLonghiやdeviceSTYLEだと満足できなそうだから敢えて外したんだ…
deviceSTYLEは010の頃からポンプの寿命短いって聞いてるんだけどホントのところどうなんだろ?

163 :
DREAMなんて、中身はデバスタと大して変わらないじゃん

164 :
>>163
もしそれが本当なんだったらそうやってオススメしてあげたらいいじゃん
安価もつけず人のレスにイチャモンつけるだけよりよっぽど本人の選択肢が広がるよ

165 :
ULKAのポンプ交換するだけだろ?
まぁ金ある奴は買えばいいわな
大きなお世話ってかw

166 :
上の5オンスのフォームナイフの者だけど、諦めないで頑張ることにした
https://espressoparts.files.wordpress.com/2011/02/foamknife1_how_works.png
こういうやり方を海外では推奨してるようなので、前のようにほぼ垂直で渦を作るやり方をやめてこれにしてみたら多少マシになった(歪で下手くそで申し訳ないが)
https://i.imgur.com/QBfn9PD.jpg
見てもらったらわかるけど、表面の目視できる細かい泡が目立つ
全体のボリュームもどうしても厚くなる
つまり勢いがありすぎて空気を巻き込みすぎてる
うまく使えてる方は、少量のミルクでフォームナイフは可能だと思いますか?バルブをフルにせず七割くらいでやればうまく行きそうな気もしますが…

167 :
余談になるけど、自分の行った店で、一番アートが素晴らしかったのがこの店の
https://i.imgur.com/PedpVI8.jpg
派手さはないが技術と言う意味ではここも凄い(どうやってやるのか想像もつかない)
https://i.imgur.com/v9Yg0Iz.jpg
これらの表面に一切気泡のないこの美しいフォームを目指して頑張ってるんだけど…

168 :
>>167
注ぎ方はわかるけど、そこまで繊細にきれいに注げない
ピッチャー振るとき、左右の振り幅のバランスが悪くなるのはわかってるから、そこを意識ししてやってる
YouTUBEとかで注ぎ方探して見るだけでも、イメージついてくるよ
がんばれ

169 :
初エスプレッソマシンを買おうと思って、ec680を検討してるんですがこれって、別売の非加圧バスケットに簡単に交換出来るんですか?

ボトムレスフィルターのカスタムは結構見ますが基本2人で飲むので、2杯同時抽出したいからボトムレスにはしたくないんです。

170 :
>>169
ボトムレスにしない場合は非加圧にするのはちょっと手間がかかるかもしれない。
中に2つに分配させる樹脂製のパーツが付いててそれがネジ止めされてるんだけど
それを付けたままだと売ってる非加圧のバスケットは当たってしまって入らない。
プラスチックを取り除いただけだと真ん中のネジ穴からも出てしまう。
なので自分は純正のフィルターをグラインダーで削って外側の一層だけ剥がして非加圧にしてみたけど
クレマも味も中華の非加圧フィルターの方が豆も沢山はいるから全然良かった。
ネジ穴塞いで2つ穴にして上手く出てくれるかは分からないな。。。もう一つの無改造ハンドルで試してみようか

171 :
>>169>>170
衛生面でめちゃくちゃ気にしないなら、ネジ穴を水漏れとかに使うアルミテープでシールしとけば大丈夫
「とりあえず、抽出するには問題ない」だけで耐久性も何も保証はできないので、その辺は自己責任で!

ここからは想像だけど、中華の非加圧バスケットが入るように樹脂のスパウトパーツの側面をカットした方がいいかもしれないね。

172 :
>>169
基本サイズは変わってないような気がするから古いモデルのポルターフィルター探してみたら?
新品が取り寄せられるかどうかはわかんないけど。

173 :
>>171
なるほど。中の樹脂パーツが問題なんですね
この機種は2杯連続で入れるのは結構大変なんでしょうか?

後、ec680はこのスレ的には評価どうですか?
デディカのグラインダーとセットでほぼ見た目で検討していますが。

174 :
質問ばかりですみません

175 :
>>172
デロンギは径同じでも爪が2個と3個が存在する
680と同じ爪3個は少ない
爪3個の社外品のボトムレスじゃないのも存在はしてるみたいだが
そもそも51mmだと粉量少ないからダブルだと物足りないんだよな

176 :
>>173
中華製のやつはデフォの加圧バスケットより深さがあるから入らないんだったはず。
だから樹脂パーツの側面カットしてやれば入ると思うんだよ。
ただ俺は中華バスケットまだ入手してないから「恐らく」でしかないんだ。
で、グラインダーだけど…デディカよりもKG364Jを買ってメッシュ細かくする改良した方がいいんじゃないかな。
加圧バスケットならいいんだけど、非加圧バスケットだとデディカの最細でもちょっとだけ粗いと思う。OXOのバリスタブレインも同じ。
エスプレッソ自体は抽出可能だけど、とろみのあるクレマをたっぷり出すにはちょっと粗い。
デディカを改良できるならいいけど、俺はやり方知らん。
その点364Jはめちゃくちゃ簡単に改良できるから!ググるといくつかブログ記事ヒットすると思う。

177 :
そうそう非加圧だと挽目が細くないと駄目だからグラインダーはデディカじゃ駄目なんだった。
非加圧だと21gまでは入ったけど20がちょうど良さそう。樹脂を切ったほうが簡単そうだね。底面の加工はちょっと面倒。

178 :
>>177
21g入るんだ?Pavoni用のEXTRA LARGEと同じか!
知らんかった、ありがとう。

179 :
Rocketのmozzafiatoを持続排水で使用しているんだが、Cafiza使用したバックフラッシュ時に泡のせいで水がドレンパン脇の隙間から出てくる。
どうにかならない?

180 :
https://imgur.com/LOa4KR7.jpg
別に意図したわけじゃないんだが逞しいのが仕上がってしまった
下手ですまん

181 :
>>180
マリオのファイアーフラワーだよねそうだよね(震え声

182 :
Aliで4月頭にディストリビューターを注文して、今日Tracking情報を見てみたら「荷物はキャンセルされました」と
コロナか?

183 :
ディストリビューターってやっぱりあったほうがいいもの?
教えて使ってる人

184 :
>>183
パワー無いマシンだと結構効果はある。
レベリング、タンピングとセットではあるけど、ほぼチャネリング無くなった
お高いマシンは試してないからわからん
イタリアンバルなんかじディストリビューターどころかレベリングさえしないバリスタが多いよ
朝のクソ忙しい時間(昼のマックのイメージ)に一杯にそんな時間かけていられないからね

185 :
今まで試したディストーションツール
WDT Tool
粘性のある深煎り豆をポルタフィルターの中で掻き回すとこぼれる
クラムは小さいのとかなかなか砕けない
フィルタに入れる前に別の容器でかき回すとかファンネルつけたままやるのが良い
しかしこれだけでチャネリング等は防げない
ブラインドシェイカー
これも深煎り豆だとクラムは砕けないしかしファンネル代わりにもなる
そもそもディストリビューションツールではないのかもしれない
これもチャネリングを防ぐ決定打ではない
ディストリビューター
結局はこれが一番効果がある
クラムもある程度砕けるし
ポルタフィルターに入れたあとの粉の均一性が、何よりも大事ということ
今はForce Tamper っていうタンピングとレベリングとディストリビューションの3つを同時にやってくれるタンパーを使ってる
これにしてからチャネリングは完全になくなった

186 :
>>182
同じ表示出て問い合わせてもスルーだったからOpen Dispute しようかとおもったんだけど
Order list からOrde IDの横のView Detail 開いたら送り直しの手続きされて無事到着。
送り直しはtrack に反映されないのかView Detail 開かないとみられない。
ちなみに3月の後半に注文した話ね。

187 :
>>186
そういう事もあるんだね。とりあえずもう1週間くらい待ってみる。
問い合わせは投げた。

188 :
抽出ボタンを押してもお湯が出てこなくなり、三方向バルブの故障を疑ってます。バルブ購入する場合、おすすめのサイトありますでしょうか。パーカーのソレノイドバルブを探しています。

189 :
パーカーってよくある奴ですね。
グラスゴーのエスプレッソショップで色々売ってるので、リペアパーツをいつも買ってますよ。
ウチのも漏れてたんですが、パッキンがヘタってただけだったので、他のマシンの近いサイズを流用して直ったんで、試しても良いかもです(^^)。
我が家のマシンは、2002年製の業務使用されていた物を去年譲り受けたものです。

190 :
>>189
貴重な情報ありがとうございます。少しのぞいてみましたが、パーツ類たくさんありますね。試してみたいと思います。

191 :
>>188
Aliexpress でも扱ってるけど230Vだね。

192 :
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158906781260328.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158906781221446.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158906781249461.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158906781254195.jpg

193 :
未使用で放置してたデバイスタイルTH-010に水通ししたら、大量の白濁した液が出てきて、そのあと白いカスが出てきたんですけど、これって使っていいんでしょうか?わかる方いらっしゃいませんか?

194 :
>>193
使えるか使えないかは判断しづらいけど、とりあえず他の家庭用マシンと同じように
タンクに満タンに水入れてスチーム出し30秒〜1分→お湯の空出し1分→スチーム→お湯
のループを3〜4回繰り返してカスがでなくなればイケそうな気がする
年の為にクエン酸洗浄もしてみたらどうだろう?

195 :
>>194
ありがとうございます。初カキコでこんなに早くレスがついたことに感激。
教えていただいたループは既に10回くらい試してて、5回目位から液は透明になりましたが、カスが少しずつ(白くてつまめば無くなる0.1mm×20こくらい)が出てくる感じです。
その後クエン酸も試しましたがカスは少量ながら出続けてるかんじです。未使用なのに最初に出てきた白濁液のインパクトが強烈すぎて、クエン酸洗浄したとはいえ口に入れて良いものか悩んでます。。

196 :
>>195
白い物体の正体は水酸化アルミニウム
TH010はアルミボイラーなので放置していると必ず発生する
ヘッドの濾過網を外して白い物体が出なくなるまでお湯(水)を出し続けるしかない
濾過網を外さないと抜けにくい
できればその先のプレッシャーバルブも外せればなお早く抜ける
が、ネジが固着してる場合があるので良い工具が無いと詰む

197 :
アルミボイラーだからクエン酸入れちゃダメなやつだな。
熱水溶液だとアルミ溶かす。

198 :
>>196
アルミでしたか!謎の粉過ぎて人体に害があるのか、なんなのか心配で使うのに二の足を踏んでました。
ヘッドの濾過網を外した状態で湯通しを根気よく続けようと思います…。
プレッシャーバルブの情報もありがとうございます。後で位置確認してみますが、触るの怖いので外さないでおくかもです。
そしてクエン酸洗浄、メーカー推奨なのにアルミボイラーにはNGなんですか?!驚きです(汗)

199 :
>>198
あ、ID変わっちゃってました。hrLmXZIEです。

200 :
>>196
結局10リッターくらいお湯を流し続けてようやく白いカスはおさまりました!ありがとうございました!

201 :
TH-W030でクレマが全く出ず困っています。
ポッド用のゴムパッキンが抽出口に標準装備されているせいで圧力が中心に寄ってしまうというのは旧世代から言われているようですが、これだけが原因というわけはないですよね...。
ただ他に思い当たる点もないので、どなたかアドバイスをいただけませんか...?
ちなみに前のマシンでは20秒程度でクレマも厚かったので、挽き目やレベリング、タンピングに関しては丁度いい具合なのかなと思っています。

202 :
>>201
前のマシンって何?

203 :
>>202
デロンギのEC152Jです。

204 :
>>201
この情報だけだと「これ」とは言い切れないけれど、もしかしから単純にメッシュが粗いのかも…

205 :
>>203
EC152Jと比較するとTHW030はポンプ能力が高く湯量が多いです。
前のマシンの設定のままだと20秒掛からず抽出終わってしまうはずです。
バスケットは2人用なので粉は最低16gは必要です。
クレマを出す近道は抽出できないくらい細かく挽いて少しづつ荒くしてく方法がいいかと思います。
セッティングが決まればTHWシリーズはバスケットが58mmと言う事もあり廉価モデルの中でもかなり業務用に近いクレマが出ます。
クレマメーカーは必要ありません。
また豆が古いとクレマは出ません。

206 :
あれ、ポンプ能力って違うの?
どっちもE5グレードだと思ってたけど。

207 :
ポンプ性能もチェックバルブのリリース圧力もばらつきあるからね
美味いのが結局は一番大事だからドーシングも好きに変えてどうぞ

208 :
>>160
反応が遅すぎて申し訳ないけど、色々検討してpro2買ったよ
送料込み5万弱で、海外から送ってもらってるところ
楽しみだ!

209 :
豆の話題だけどエスプレッソだから一応自分の備忘を
豆の鮮度の抽出に及ぼす影響を見てみた
【テスト前提】
豆:ムセッティロッソ
機種:vetrano 2b
グラインダー:olympus e75hs チタンburr
バスケット: VST18G
ドース:20g
*グラインダー設定粒度はすべて同じ
*保存は冷凍庫でなるだけ密閉
・開封初日
 抽出秒45 抽出量41 濃度(TDS)11.84 収率(yield)23.64
・開封5日
 抽出秒30 抽出量32 濃度(TDS)14.65 収率(yield)23.13
・開封14日(超微量でグラインド設定緩め 誤差レベル)
 抽出秒24 抽出量40.33 濃度(TDS)11.12 収率(yield)22.55
・開封1月
 抽出秒24 抽出量40 濃度(TDS)10.42 収率(yield)20.63
多少の誤差はあるたろうけど、豆の鮮度と抽出力は相関関係にあった
初日は失敗レベルに強い抵抗を示され5日目も同様に30秒で30gしか出せなかった
ここまででは劣化は全くなさそう
しかし2週間も経つとだいぶ緩い
1月目では湯通りは同じだけど、収率は著しく低下している
原因はおそらく下記のとおり
・開封したことで次第にコーヒー成分の抽出に役割を果たすガスが抜けていく(開封前のようにピッチリ密閉できないためか?)
・湿度の高い外気を、開封するたびに保存袋内に含むことで豆の湿度が増すことで、グラインド粒度が少しづつ荒くなっていってる(浅煎り豆で起きる現象の1つ)
とはいえ、この期間、別にエスプレッソが劇的に不味くなってる訳でもない
しかし劣化度合いを加味したグラインド設定を熟知していかないと美味しくキープするのは困難だ

話は変わるけど、それにしてもロブスタの多い深煎り豆は、どうも数値上オーバーになってしまう
最適と言われる21%以内の収率に30秒くらいで、収めるなんて無理な気がしてくる
逆にシナモンローストくらいのスペシャリティ豆は頑張ってもTDS8%収率18%とかかなりアンダーにしか出せない
(浅煎り豆のエスプレッソのストレートってどう逆立ちしても酸っぱすぎるしまろやかさもないし美味しいと思ってる人いるのかな?ミルクと合わすとかなり面白美味しく化けると思うけど)
まあ美味しいく出ればそれが正解なんだけど

210 :
炭酸ガスが抜けるからな。味的には抜けたほうがいいはず。
油の酸化とはまた別問題だけど。

211 :
>>208
レスは気にせんでええけど…もちっと待てばよかったね!
Flair Japanが27日の20時から予約受け付け開始でPro2は39800円(税込みか税別かは不明)だったはず
まあでもそれの受け取りは7月らしいけど

212 :
直販かな?珍しく良心的な価格設定だ
本土と価格が2割しか変わらない
輸入消費税と送料、販売店の固定費を考えたら実に良心的(本土は30ドル引きで今セールしてるけど)
しかしなんで5万弱かかったのか?
送料込370ドル=4万
輸入消費税=2400円程度
なんかオプション買ったんでは?
ところでこの手のレバーマシンってよく本格的なマシンより美味しくなるとか言う話聞くけど、構造的に同じレベルはできても、より旨くなる要素ってあるのか?
人力だから機械より一定圧力は出しにくいはずだし?
逆に抽出局面に合わせて圧力を、例えば後半は弱めるとか調整できてうまくなるとかいうこと?

213 :
たぶん気のせい

214 :
電源も要らずポンプ式よりお手軽でその割に美味しいってレベル 
通常のマシンより美味しいって程では無いな

215 :
サーモスタットを直したら今度はプレッシャースタットが調子悪くなった
めんどくせーな

216 :
>>215
めんどくせーとか言いながらにやにやしてんだろうな。

217 :
>>212
直販だね
クラファン(Makuake)の募集よりちょっと高いだけで、これなら購買意欲そそるよね
比較対象が何なのかがわからんからなんとも言えないけど、ビシッと決まれば家庭用マシンよりは良い抽出ができそう
圧力は慣れたらゲージ見ながら安定に近づけることはできそうだけど…
沸点抽出が避けられる一方で、構造上どうしても湯温が下がってしまうから…イタリアのエスプレッソの定義からは外れちゃうね
逆に低めの湯温やコールドプレスが楽しめたりするから使い分けなのかなーって思う

218 :
>>217
抽出する30秒の間に93℃ないし一定の水温あればいいんだから、そこまで厳密にエスプレッソの定義からは外れないのでは?
まあレバー機についていろいろ調べてるけど、マシンみたいに一定の圧力で押し続けないこともできるから、30秒という枠に拘らず、最適な抽出時点まで例え1分かけても構わない緩さが魅力みたい
レバー機の一番億劫なところがチェンバーのプレヒートでFlairも例にもれない
知ってるかもだけどその点かなりお高いがCaflatのRobotってのがあってコイツはプレヒート不要
ゴツいチェンバーに熱湯を入れ、そこからポルタフィルタに湯を押し出すflaiと違い、ロボはイメージとしては背の高い57.5mmフィルタバスケットに直接最初から湯を注いでそのまま抽出する方式のため、ゴツいサーバーチェンバーに熱を奪われず適温で抽出できるらしい
https://youtu.be/CT2Sj4FlNcA
ものすごく作りもしっかりしていて味もうまいらしいよ
何よりデザインがハイセンス

219 :
>>218
そっか、湯温の低下に関してはプレヒートさえしっかりやっときゃそこまで問題じゃないか
あー、それホフマン先生がいつぞや動画うpしてたやつや
構造はLeverPressoと同じでデザインが違うくらいかとスルーしてたけど、そんなシステムなのね!情報?

220 :
いいよねこれ
レトロフューチャーなデザインはFO奴ならどうしても見ちゃう

221 :
豆の量とかひき方とかタンピングの強さ関係ってここでいいのかな。
酸味は出てるんだけど、雑味(良くない苦み)が出て、甘みを出し切れてる感じがない場合
どういう方向で調整すればいいのかな。抽出の時間とかお湯の温度とかは平気だと思う。
チョコレート色でポタポタ垂れて、落ちてる見た目は悪くないんだけどなあ

222 :
>>221
基本的に点滴のようなポタポタは過抽出気味だと思う
バスケットからジワ〜、、、トロトロトロって出てくるのがベストね。

223 :
自分も似たような事が気になってた
デディカ(ボトムレス&ダブル中華ポルタ)だと最初の3秒位はゆるめのコーヒーがすっと3本位で墜ちてきて
その後クレマが一気に増えて太い一本でトロトロと落ちるんだけど抽出これからじゃね?って辺りで結構な量になっちゃってラテアートには多過ぎる気がして…
ダブルで18g位入るんだけどやっぱり20秒で30ml位が目安?
店で飲むよりもやたら苦いと言うか濃すぎると言うかうまく調整が出来ない

224 :
基本はダークローストなら温度低め(93℃)、ライトローストなら高め(96℃)から初めて微調整する。
ソロで飲むなら深めのロースト、ラテなら浅めのローストで。
温度高くすると苦み過多でケミカル、低くすると酸味過多で雑味。
甘みはコーヒーの味そのものに乗ってるのではなく、牛乳にバニラエッセンス加えると甘く感じるように、香りが印象を変えてる。
柑橘系の香りを残すライトローストの煎り方をしてくれてるブレンドを選ぶと、甘みを強く感じて味わいが複雑になる。
でも浅くしすぎると酸味が出すぎてソロには向かなくなるから塩梅が難しい。
どこ産の豆かより、どのショップのブレンドかで性格がかなり違う。
昔はビヴァーチェのビータブレンドが感動的にいいショットが出たけど今はイマイチだし手に入らない。
今のオススメはオールプレスエスプレッソの各種ブレンドを試してみるといいかも。
他にオススメあれば、逆に教えてほしい。
本当に美味しいブレンドって探しても中々見つからなくて。
>>223
ダブルなら20秒で60cc。
シングルバスケットで美味しいショットは難しいというか、経験が浅いので評価できず。

225 :
酸味が強いのはアンダー、つまり抽出不足
豆から成分を引き出しきれてない
ダンピングは人によって違いすぎるから議論しないけど、如何に毎回同じ強さでやるかを心がけないと継続的に安定した抽出に繋がらない
抽出を上げるには以下の方法がある
・豆を減らす(豆が多いと湯通しが悪くなり後半ほしい成分が出ない。0.5g単位で結構変わる)
・抽出時間(量)を伸ばす(まんま後半ほしい成分を得るため)
・湯温を上げる(熱エネルギーを増すと抽出力アップ。ただし基本浅煎豆以外にやることはない)
・挽目を細かくする(粉の表面積が増えて抽出アップ。抽出時間が伸びる副作用があるから豆を減らして調整すること)
これらを組み合わせダイヤルインしていくのだけど、基本は粉をより細かくして量を減らす事が中心となる
>>221の場合は多分オーバー、過剰抽出だと思うから豆の細分が出すぎてる
雑味とはそういうこと
この場合は
・豆を増やす(増やすと湯通しが悪くなり、終盤にケーキが高温化し余計な成分を出し始めるに至る前に終われる)
・抽出時間(量)を短くする(もう説明は不要だよね)
・湯温を下げる(まあ最後の手段)
・挽目を荒くする(粉の表面積を減らして抽出ダウン。湯通しが良くなる副作用があるので粉を増やして調整すること)
このケースだと僕なら粉を増やして挽目を荒くする事で解決させる
バスケットに粉をこれ以上増やせないなら、粉をより細かくして豆を減らす方向で探るけどこっちは難易度高め
そもそも単純に抽出料を減らすという手もある
>>223
mlで測るのは辞めよう
クレマの量で液体の体積はものすごく変わるからなんの目安にもならない
必ず重さで見よう
ただ個人的なイメージでは20sで30mlはアンダー過ぎる。クレマを考慮すると多分15g〜20g程度しか出てないのでは?あなたの思ってる通りこれはまさにコレからだろ?ってとこだね
かなり酸っぱくて物足りない味と見た
エスプレッソの基本はレシオで考える
基本は1:2で豆が18gなら抽出した液体は36gね
この状態に25〜30秒で到達するのが理想
これより長いとコーヒーのケーキが熱くなりすぎて焦げ臭い不味い成分を出してくるし、短いと温度が低すぎて後半にほしい成分を抜かすことになる
上に示したメソッドで詰めてね
ただこれはあくまでエスプレッソダブルの話で、ラテの話になると2cup相当のレシピになる。店だと半分捨ててる。
1cupでやりたいなら1cup用のバスケットを使う場合もあるけど、あれは邪道で美味しいエスプレッソを淹れるのは無理だと思う
豆の消費量は減らせないけど、1cupでやるならリストレットを淹れるのをおすすめする
30秒で20g程度を目安に濃いのを出そう
リストレットはどうしてもアンダーになりがちたけど、これはこれで濃厚で贅沢な味が美味しい

226 :
>>221
もとの焙煎がダメだと無駄な努力
超ピンポイントで好みの味が出るかもだけど
逆に焙煎が良ければ多少のバラツキで不味くはならない

227 :
>>225
ありがとう御座います!ほんと勉強になります…
量が多すぎるとは思っていたのですが店では捨ててるんですね^^;シングルで頼むと勿体ない気がしてきますね
帰宅したらリストレットやってみます。一緒にルンゴってのも試してみて好みを探ってみることにします。

228 :
丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます
さっそく落としてみたけど、かなり改善されたし欲が出てきて
普段よりいい豆も購入してみた!

229 :
>>228
イタリア系…特にナポリ系のエスプレッソなら、変なところの買うよりクイートやパッサラクアをオススメしとくわ
どっちも日本で入手すると1kg単位だから単価としては高いけれど、100g換算すると高くない!
冷凍庫に保存できるスペースがあれば最後までクレマもりもりで飲めるよ

230 :
wacacoのnanopressoが気になる、だれか使ってる人いますか?

231 :
nanopresso持ってないけど、James Hoffmanは酷評してたね
一般的なエスプレッソ用の挽き目ではまとも抽出できず、マキネッタ用のくらいまで荒くないとだめらしい
その結果「不味い」ということ
圧力を高くするカラクリもあるみたいだけど、その上でそういう評価
彼がそう言うならそうなんだろう
僕はこっちが気になるわ
https://www.indiegogo.com/projects/coffeejack-the-pocket-sized-barista#/
お手頃だし、抽出機構ももしかして結構すごいんじゃないのか?と思いつつも、これ以上グッズ増やしたくない思いも

232 :
しかしこういう手動ポンプ式のポータブル機器って熱量の弱さや圧力の不安定さの課題が大きいと思う
本物のエスプレッソには程遠いというか
>>231のcoffeejackも開発者が言うには安定した圧力を謳ってるが、さてどうだかね

233 :
あの手のハンディタイプはどれもこれもタンピングするなって書いてあるからな
チャネはともかくクロギングしやすいんだろ
ちゃんとした抽出やりたきゃ、レバープレッソかカフラーノあたりが推奨なのかね
知らんけど

234 :
>>233
>>218のRobotは良さげよ
あとはFlairかな…

235 :
まあフレイアとかは給湯器のないパボーニともいえるからなぁ…機能と比較したらむしろフルサイズみたいなとこあるよね

236 :
>>233
クロギングって何?

237 :
>>235
プレヒートさえしっかりやってりゃ下手なセミコマより良いショット落とせるしね

>>236
「詰まる」って意味だったと思ふ

238 :
業務用として使えるレベルで最も安いマシン&グラインダーってどの組み合わせになりますか?
今ドリップメインの自家焙煎店やってるのですが、エスプレッソマシンの導入を考えていてご意見聞きたいです。

239 :
FlairのThe NEO届いた。豆がないのでまだ待機中

240 :
>>238
何杯を目安に考えてるかによってかなり変わってくるけど、単純にエスプレッソのクオリティだけを考える「最低限」ならAscaso DreamとBaratza sette30(構造的にリテンションが極小)かな
もちろん1杯ずつしか淹れられないし、スチーミングも同時にはできないからあまり現実的ではないかもだけど…
Brevilleなんかもエスプレッソのクオリティとしてはコスパ高いかも
個人的に、グラインダーはsetteと比較するとちょっとお高いけどEUREKAがいいと思う

241 :
>>238
提供する規模に依るのでは?
別にどんなマシンでも業務用に使ってはならないという決まりはない
しかし客への提供を滞らせないにはどのレベルのマシンが必要かを考えないと
個人店で一人で営業してて、ドリップメインでエスプレッソなんか一日〜40杯とかだっというなら、グループヘッド一つのダブルボイラーのセミコマ機で十分だろうしその気があればもっとたくさんの提供も狙える
La pavoni で提供する店だってあるし、1000wくらいのシングルや、HX機でもやろうと思えばできる
しかし従業員雇ってかなりノンストップで提供を続けるのなら、2ヘッドの本格的なメカじゃないと追いつきそうにない
スペシャリティコーヒーやるよ〜なんてなると、プレインフュージョン機能ほしいし、そんな事やってたら今度はヘッドも2つ欲しくなる
あとは店なら利便性考えてボタン式にするとか
あとパワーは大体1200wのメカがセミコマだと多いね
ぶっちゃけミルクやるとパワー不足感じると思うよ2人分とかだと
海外だとセミコマで2400w(スチームに1600w)とかのもあるしここまで来るとミルクでパワーダウンはない(tipにもよるけど)
でも200vラインとか変圧器ないと辛いところ
国内でセミコマでダブルならDBOMOBAR SUPER DOUBLE とかよく見る
もう色々面倒なら結局業務用を200v線で使うのが確実だけど金はかかるね
あとはセミコマだと業務用としての保証やメンテを受けれない可能性あるから自分でどうにかできることが望ましい
なんかあったときに販売店を頼るなら、高い金出して販売店を頼ればいいし、自分でバックアップ取れるなら半額で個人輸入でもなんでもすればよい
味を決めるグライダーは流石に店舗レベルの60mm以上のフラット刃のがほしい
挽くのに30秒もトロトロ待ってられないし、できれば20gを5秒くらいで行ける機種がほしいわ
連続で淹れ続けるならドーサ付や熱対策に75mm刃のでかいのとかほしいね
グライダーは業務用ならめったに壊れないから欧州から輸入しちゃうのもいいかもね
日本で30万円とかのが送料込み12万とかで手に入るわ

242 :
俺の住んでる地域にある豆屋はちょっとしたカフェも併設しててリネアミニ使ってるけど、同時に2杯以上頼むと「1杯ずつ淹れるんで少々お時間頂きます」って言ってる
そういうのが許されるカフェならセミコマやコマーシャルにこだわらずドメスティックマシンで充分だとは思う
どちらにせよ自分でメンテできないなら単純な価格だけじゃなくメンテの経路も含めたコストを考えといた方がいいね!

243 :
>>238
うちはネスプレッソ
席数4のスタンド

244 :
皆さん御丁寧にありがとうございます。

自分に前提となる知識が無さすぎるので、挙げてもらった機種を参考にしつつちゃんと調べてみます。

245 :
>>244
これを気に色々と調べてみるのもいいと思うよ
その上で「エスプレッソは無し」って判断もアリだと思うし、ぶっちゃけデディカとかデバイスタイル導入して「うちは家庭用マシンを使ってますが味は保証します」とか掲げるのもアリだと思う
50万以上するようなマシンと比較したらアレだけど、シルビアとかオスカーレベルならエスプレッソ自体にはそこまでの差はない
マシン並べて味の比較したらそりゃ多少は差が出るけど、10〜20万クラスのマシンとの差はどっちかっつーとスチームだからね!
デバイスタイルのTHW-030ならバスケットも58mmだしスチームも強いから、抽出とスチーミングを同時に行えないってデメリットを除けば提供杯数が少ないなら充分回していける

246 :
>>241
素人長文薀蓄乙
>別にどんなマシンでも業務用に使ってはならないという決まりはない
日本には食品衛生法というのがあってそれをクリアーしてない製品は業務で使えないし販売もできない
並行輸入品で検査が通っていないようなのは当然使えない

247 :
>>246
食品衛生法に基づいた検疫の届け出をしたことは?
少し待つけど費用は2万円前後ですよ?
そんな大層な話じゃないんだけど

248 :
揉めるな揉めるな!
「食品衛生法クリアしてないと使えないマシンもあるよ」でいいじゃない、素人乙とか昔の2ch風の煽りは要らないわ
時代が変わったんだから有益な情報の交換に終始しようよ

249 :
シルビア2台置いてるカフェがあった気がする

250 :
よく店の厨房の方から、デロンギの全自動特有のギャャャアアンって甲高いグラインド音からのムーーーーンという抽出音を聞くことがある

251 :
エスプレッソ自体も日本だとイタリアスタイルよりウェットカプチーノを主体にしたシアトルスタイルの方が認知されてる感あるし(それをイタリアスタイルだと思ってる人も少なくないけど)、こんだけ多様化してくるとマシンも客層を考えて選択しないといかんだろうね
店によってはPAVONIとかROKとか使ってるところもあるし、単純な合理化じゃなく抽出で"魅せる"ってエンタメ要素もアリだわな

252 :
店やるんじゃなければ連発性能ってそんな要らないとは思うよね
ちゃんと所定の圧力かけられるか
すぐ壊れない程度にはタフな構造か
あとはいいとこアフターパーツが汎用品か
てとこ
パボーニみたいなのもっと沢山作って安く売ろうと思えばいくらでもって感じなんだろうが
残念、日本ではそこまで需要ないんだろう

253 :
うちの近所は田舎だからかデロンギのマグニフィカを堂々と置いてる店多いよ。それに業務スーパーの白い袋の豆を臆せず投入する姿はもう……ね…
ただ普通に美味しいんだよw
チンバリ置いてる店はしょっちゅうマシン壊れてて一日5杯も出ないのに痛いよって苦笑いしてたよ

254 :
どこの国だったか忘れたけど、ROKでエスプレッソ提供してたのをFlairに換えて営業してる店があったな。
>>252
しっかりメンテ出来るのとパーツの安定供給ってのは最低限だよね
だから業務利用なら大一とかのお高いところで買うのはアフターケアって一点において間違ってないと思う
>>253
うあー、それはつらたん…

255 :
あの手のフルマニュアルな道具使って客の前で手淹れというのも一つのカタチだろうな
映え女とか来そう
そうなるとマシンでもなんでも無く、ドリップより少々手の込んだ道具って感じになっちゃうが

256 :
>>255
インドネシアだかタイだかで…かなり高齢のばあちゃんがROKで淹れてくれるカフェの動画を見たことある
めっちゃ繁盛してるらしい
日本でも、ROKでめちゃめちゃ研究してイベントとかで提供してる沖縄の人を知ってる

257 :
>>253
そもそもあの豆値段に対して優秀すぎよな…価格破壊もいいとこ
あれに慣れた結果、あの価格帯であれ以下の品質だと買う気しなくなってしまったという困ったオチに
もう少しクレマ出るといいかなーて感じだけど、あの値段なら総じて不満ありませんです

258 :
パボー二かっこいいなあ
デメリットってなんやろ?

259 :
>>258
かっこいい、慣れたら圧力を自由自在にできる、高い耐久性と修理のしやすさ、場所を取らない
たしかに素晴らしい
しかし欠点もある
値段が高いのとPIDが無いことだよ
こいつは120℃〜くらいのシングルボイラーで、サーモスタットでコンスタントにそれを維持し続けてる そのお陰でスチームもできる反面、コーヒーにほしいお湯は93℃だよね?
しかしPIDが無いからどうしてるのかというと、ゴツい真鍮の塊であるグループヘッドに熱湯を入れることで、熱をグループヘッドに吸収させて温度を適温に下げてる
最近は目安シールを貼って適温を見極めてる(これダサいから嫌だけど)
ただこれの欠点は、一度ヒートアップしてしまうと冷却できなくなって抽出温度が高くなってしまうこと
連続で入れるときとか後のほうがどんどん熱くなっていく
あまり日本のフォーラムでは話を聞かないけど、温度を下げる方法としては濡れタオルで冷やすとか、
水の入ったマグカップをポルタフィルタを外したグループヘッドに近づけてシャワーヘッドを浸しながらレバーを上げて水をグループヘッド内に満たすとかやってる外人がいる
この辺の温度問題が嫌になってしまう人は結構いるみたい

260 :
パボー二のヘッドに半円のヒートシンク付けてる人いたな

261 :
温度か〜なるほど。ネックだね

262 :
PAVONIのレバーマシンは良くも悪くも設計が古いからね
でもR NINE ONEなんか見てると90℃9気圧30秒 みたいなエスプレッソの定義から外れたのもアリかな、と。
沸点抽出嫌うなら、それこそPAVONIよりもFlairでしっかりプレヒートして抽出した方がいいかもしれないな
PAVONIのレバーマシンは見た目や温度管理のシビアさも含めての存在だと思うから、それを丸ごと楽しめる人こそが合ってるんだと思うわ

263 :
安さ考えるなら中古でもいいんじゃない?
飲食店の倒産は年間700件くらい。
東京だと年間で3000件くらいのカフェが起業して、3500件くらいが畳んでる。
カフェは年々、純減だから、バリスタツールの新品はメッチャ高価だけど中古品は暴落。
ここで聞くより業界人と相談したほうがパッパッと決まりそうだけど。

264 :
>>263
大事なのはメンテ依頼出来る所を確保することよ、新品中古に限らず、セミコマ以上のマシンで営業に使うならマメなメンテ不可避だからね
自分でメンテ出来るならもちろん何でもアリだな

265 :
安く済ましたいんだろうがここで聞くような奴が海外通販で部品調達できるとは思えん
自分でメンテするなら海外通販は必須
そもそも正常な状態知らない奴が中古で買ってもそれが正常なのか不調なのかすら分からんよ
家庭用レベルのマシンでも問題ないが、エスプレッソマシンは半分飾りというか見た目のハッタリの意味合いあるからなぁ
高額高級マシン置いてあるのに泣きたくなるような残念なエスプレッソしか出さないくせにマシンの見た目で騙されて、映えとかありがたがってる馬鹿な客は多い

266 :
デロンギなんて最高温度設定で89℃までしか上がらないしね

267 :
ハンドグラインダーについてお聞きしたいのですが、
@Comandante C40
AHiku- The Premium Hand Coffee Grinder
BKinu M47
で迷っています。特にAは情報少ないのでご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けませんか?
普段はエスプレッソとドリップ半々くらいです。

268 :
>>265
正論だね!
まあ、そういう人は一度大一みたいなところのセミナーに参加してみるといいかもしれんな

269 :
>>267
hikuは並のグラインダーと比べたら悪くはないがc40やm47と比べると…
・でかすぎてよほど手がでかくないとグリップできないで挽くのが辛い
・挽いてるときに調整目盛りがずれる報告あり
・プラ部品多し
・でかいのにスピード遅い
・粗挽き不可
・メモリの数字は意味不明(何を表してるかわからない)
homebarista.comで、あなたがまさに比べたがってる機種を全部持ってる人たちがそう言ってるよ
https://www.home-barista.com/grinders/hiku-premium-hand-coffee-grinder-kickstarter-t49850.html
kinuより余計に20秒時間がかかったやら倍かかったやら味も劣るやら怨嗟の声多し
因みにスレ違い
続きはhttps://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/pot/1564143989/


270 :
>>269
スレ違い大変失礼しました。
スレ違いにも関わらずご親切にありがとうございます。教えていただいたサイト熟読します!!

271 :
エスプレッソ派にとってはいい時代だよね
ポーレックスあたりを買えば最低限のグラインド環境が整い、
あとはデロンギ152でおうちカフェくらいは充分楽しめる
もっとこだわりたくなったらコマンダンテ、アポロ、タイムモアあたりの上位クラスに移行すればさらなるクオリティアップが期待できる
是非にも大仰な電動グラインダー買わなきゃならないという事もなくなった
十年前、ましてやゼロ年代には考えられなかったことだよ

272 :
願わくば、実売価格5万円台位のE61互換非加圧バスケット採用機をどこかのメーカーがアフターサービス充実させて出してくれるといいんだけどね
デロンギorデバイスタイル以上っていきなりAscasoとか10万クラスに飛んじゃうから、その中間を埋めるようなマシンがあるといいなって思う
Breville辺りを100V/1500W仕様にしたやつとか

273 :
エスプレッソ好きといっても家庭で1日に出る杯数なんて高が知れてるからね
ましてや業務用クラスのでっかいグラインダーを仕入れてまで…となるのも自然な話
どうせ立ち上げにも何分かは必要、エスプレッソは挽きおき非推奨だから、マシンの電源入れてその間に挽けばそれでインデネ?となってしまう
日本国内での高級ハンドミルが人気なのも、こうしたニーズも影響しているものかなと
あとこういうミルなら、ドリップ用としても良い粉作れるし

274 :
三方向バルブ搭載で1.5Lくらいで1500Wの家庭用マシン、中華で8万円位で出してくれないだろうか?タンパーとか中華で安い製品たくさんでてるし、
それなりに中国でも家庭用のエスプレッソマシン需要ありそうなもんだけど

275 :
パヴォーニのフルコピー品とか、1万の値札つけても作れるのと違うかね
メインパーツはシリンダーとボイラーとそこを繋ぐ配管
電子パーツなんてせいぜいサーモ程度
内燃機屋ならサーモ以外すべて自作できそう
パーツが全部イタリアの原案から引っ張ってるなら、壊れても勝手に直せるしな
フレイアコピー作ってる場合じゃないよ

276 :
>>275
FlairとかROKみたいな非電動マシンで板切れにパーツ固定したみたいな中華のやつ(一応58mmポルタフィルターらしい)が5万台だからね…大手じゃないメーカーが少量生産した電動マシンじゃ5万を下回ることは無いんじゃないかなー
出たら嬉しいけどさ
https://i.imgur.com/pIjQUgC.jpg
https://i.imgur.com/xh93R1i.jpg

277 :
さもありなんだなー
そういえばどこかのブログ読んでたら「イタリアの家庭で電動マシン使うのは極めて少数派だけど、
パヴォーニ系のレバーマシン置いてるところはそれより確実に多く、信頼もされてる」とか書いてあったのな
メカ系は自国産のもそこそこ信頼してるけど、エレクトロニクスな機械は信用でけん!て感じなのかね
ロメオのウィンカー片側点きっぱなしとか警告灯常時点灯してるのを「これぞロメオなんだよ」とかいうエンスー民のテンプレ思い出す

278 :
イタリアの家庭ではマキネッタでエスプレッソを抽出するのが普通らしい。
けど、マキネッタではクレマは出せない。

279 :
>>277
日本人の感覚で「イタリアでは」って言い切っちゃうと、あの国は地域で文化がかなり違うから…特にエスプレッソに関しては北と南で全然違うし、特にナポリだけがまた特別ってか、、封建的なところがあるので、そのブログ主がどこで見聞きしたかにもよるね。
マシンに関しては、マシンで淹れたカフェはバールで飲むもの。家ではモカ。って所が多かったけど、最近はマシンも安価で入手しやすくなってるからその限りではないかな。
ひとつ言えるのは、このスレの住人の方が多くの一般的なイタリア人よりよっぽどエスプレッソを研究したり拘ったりしてるってこと。
向こうでは未だにイリーやラバッツァの缶の粉を加圧フィルターのマシンで淹れて「うまーい」って言ってる人少なくないからね!

280 :
>>279
イリー美味いじゃん。
カルディとか他にもコーヒー専門店でエスプレッソ用に豆を挽いてもらったけど
私は結局はイリーのクラシックローストが一番うまいと思うに至った。
※個人の感想です。

281 :
>>280
俺ロブスタたっぷりのナポリスタイル派だからイリーは無しなんだよ
基本は自分で気分に合わせてブレンドするけど…ブレンドを買うなら(前にもオススメしたけど)パッサラックアとかクイートがいい
良し悪じゃなくこれは好みだから、イリーもラバッツァもキンボもアリだと思うよ!

282 :
ミルク好きだから俺もナポリ派
しかし浅煎りのスペシャルティもミルクに合うものがあって、これはこれで美味しい
食事やお菓子に合わせやすいのはナポリの深煎りだけど、飲み物そのものを一つのデザートとして楽しめるのがスペシャルティの楽しいところ
ベリーやワイン、紅茶やハーブみたいな香りがミルクと合わさるとホントにデザートみたい
向かってる方向性がかなり違うけど、幅広く色々楽しみたい

283 :
>>282
禿同!
特にエチオピア系の浅煎りとかグァテマラ系のスペシャルティ豆を少量ブレンドしてフルーティさを加えるのが個人的にとても好き
一方ブレンドせず単一豆でのアレは、抽出方式がエスプレッソってだけで味も香りもまるで別物よな。

284 :
自分好みに焙煎したゲイシャ飲んだらもう他飲めないわ

285 :
みんなのコーヒーを飲んでみたいな。。近くの焙煎機置いてる店は何ページにも渡ってとても細かく豆の説明が書かれたメニュー置いてるんだけど
どれを店で飲んでも説明文から想像する味のコーヒーが出てこない。。。
フルーティーやらベリーやらチョコレートやら一生懸命味や香りを探すんだけど見つからなくてね

286 :
「夕立に半刻ほど打たれて帰った犬の群れた臭い」とかいう語彙圏だからな
日本人であればもっと和風テイストかつ万人からポジティブに受け取れるような表現が望ましい

287 :
>>285
そういうのは生豆業者の受け売りだから無視していいと思う

288 :
>>285
嗜好品なんだから、自分が思うように楽しめばいいし味も香りも自分が感じたままでいいのよ
砂糖や塩みたく、誰が味見しても甘い塩辛いって決められるようなモノじゃないから
それを踏まえた上で、飲む前に水で口の中をリフレッシュして→飲み込んだ直後からゆっくりと鼻腔を通して呼吸すると繊細な風味を感じ易い

289 :
俺もそういう繊細な舌持ってないから、分かる人が羨ましい
かろうじて柑橘っぽいか、ベリーっぽいかは何となく分かるような気がしないでもないが、その先のストロベリーだの何だのは全く分からん

290 :
俺も俺も。ある程度以上ならなんでも旨い
ある意味幸せ

291 :
>>289
これでも人によって感じる感想は違うから気にしなくてもいいだわ
集団でカッピングしてるときなんか、みんなそれぞれ違うニュアンスを書きまくってる
余程優秀なテイスターを集めたなら、みんな同じにならないといけないはずなのにね
ただ本当にベリーやらオレンジやら変わったニュアンスを強く感じるような豆は、結構貴重だと思う
あと深煎りはそういうの感じることはあまり無いような

292 :
個人的にはフルーツ感よりもナッツ感感じるブレンドがいいな
ブラジル系多めだと比較的感じやすいイメージ

293 :
なるほど、そんなもんなんだね
フルーツ系は酸味だと思うけど、ナッツ系って何だろ
コクがあるってことか?それとも焙煎の香りが立ってるってことなんかな?

294 :
コーヒーをワインのような権威のある飲み物にしたいある集団が評価の基準を決めたいんだろ。

295 :
>>293
煎り大豆みたいな匂いのこと
安物のブラジル豆だとよく出るんだが、市販のコーヒー豆はブレンドでナッツ臭を消してることが多い
個人の焙煎店だとブラジルの安豆(サントスNo.2)をストレートで売ってる所もあるから、そういう店で買って試してみるといい

296 :
>>293
>>295を読むと、なんか安っぽくてナッツ感出ない方がいい。みたいな感じを受けるかもしれないけれど、そこは好みだからね!
スペシャルティ豆でも種類によってナッツ感は出るよ。特にLATTEと合わせると感じやすい
中南米の豆でその傾向があるけれど、アジアン豆も結構感じる
パプアニューギニアシグリ、ベトナムエバーグリーン、タイオリエンタルファズなんかは深煎りにすると強めに出るかな…
ナッツ感が強くなればなるほど砂糖をたっぷり入れた時にチョコレートな感じになるから個人的には凄く好き
そこにロブスタブレンドすると更にぐっど!

297 :
エスプレッソはアラビカ種が向いてるというけどな。

298 :
>>297
エスプレッソに限らず、味覚に関しては向き不向きじゃなく好みの問題だよ
味噌ラーメンには太い麺のほうが向いてるって言われようと、細麺好きな人は納得しないでしょ?
俺はロブスタ入りエスプレッソが大好きだからアラビカのみのはちょっと物足りない

299 :
ナッツ感が好きな自分はブラジル系を試してみればいいんだね。G7とかいうベトナムのインスタントコーヒーをもらったんだけどちょっと甘すぎる以外はとても好みの味だったからあれをエスプレッソでも出せたら…deviceSTYLEで挑戦してみる

300 :
スレ見てたら島根県行きたくなってきた

301 :
>>299
G7の風味が好きなら是非パッサラックア試してみて!
https://item.rakuten.co.jp/umano/passalacqua-mehari/
1kgパック売りだから単価は高いけど、デバイスタイルならもりもりクレマと味は保証する
こっちはズッケロとのセットでパッサラックア単体よりちょっとお得
https://item.rakuten.co.jp/nave-de-vino/cafe_set/
尼だと確か豆だけのが1kg¥4800位で売ってる
大一電化社が推してるクイートも悪くない
https://item.rakuten.co.jp/umano/quito-espressobar1000/

302 :
>>301
G7知ってる方がいらっしゃいましたか〜ありがとう御座います!早速試してみたいと思います^^

303 :
俺はラグジュアリッチを軸にその時の気分で安い豆買ってるけど、もっと高い豆ポチるひともいるだろうしその辺はこだわりの差って奴だろうね
でも昔の安い豆はもっと質が良くなかった気がするんだよね
良い時代だよ。少なくともコーヒー飲むには

304 :
>>302
どういたしまして、気に入って頂けるといいな
>>303
それは同意!今は選択肢がとても多いから嬉しい悩み
昔は豆の劣化についてもそこまでシビアに認知されてなかった
家にコーヒーメーカーがあるなんてスゲー!インスタントじゃなくて挽いた粉買ってきて淹れてるんでしょ!
って驚くくらいだったもん

305 :
キンボ色々試してプレステージに行き着いけど、たまたま試したムセッティのロッソがかなりカプチーノに合って、今愛用してる
キンボはなんか1パンチ足りなかったんだよなぁ
クイートは気になるななんか
説明読んでると自分の好みのような気がする
1kgっていう量がちょっとあれだなぁ
どうしても豆は冷凍しようがどうしようが、開けたら加速度的に劣化するんよ、きちんと密閉してても
1kgだとこれがなぁ
小分けにして真空保存機くらい使って冷凍したらいいんだろうか?

306 :
>>305
確かに劣化の進行は止められないけど、ちゃんと冷凍保存すれば少なくとも半年はそれなりに美味しく飲めると思う
1kgをその間に消費できるかどうかは個人差があるけどね!
長期的に見たら真空パック機導入はいいと思うけど、コーヒー豆だけの為に買うなら都度劣化せず飲みきれる量の色んな種類の豆を買ってブレンドした方が良いかもしれん

307 :
最初に出てくる、チョコレート色でたらーっとした部分が早く消えて、すぐに白くなってしまう場合
どういう調整をすればいいのかご教授願えませんか

(18g30秒程度でダブルショット出る調整、マシンやグラインダーの質、豆の質鮮度は問題ないはずです)

308 :
あと調整できるとすればお湯の温度じゃない?
抽出温度が高いとか低いとか

309 :
>>307
ボトムレス使うとわかりやすいけど、均一に抽出できていない可能性大だと思う

310 :
自分はあの白くなったのがクレマなのかと思ってました…

311 :
それ普通やない?
ずっと茶色いとか無いよ
後半ほど薄くなる

312 :
すぐに白くなるなら湯温だろうね
ボイラー小さい家庭用で、タンクからの給水で抽出湯温が下がっちゃってるとか

313 :
youtubeに腐るほど動画あるから、自分のと見比べて早すぎるのかどうか比較したらいいよ

314 :
>>307
あんま気にしてもしょーがないと思うよ
俺は「あれくらいの出方だとなんとなく出ちゃうもの」て認識してる
つまりドリップでいうとこの「ドームできた良い豆!」と似たようなもん
もちろん綺麗できめ細かく、分厚いクレマ出ると気分良いってのは同意

315 :
>>314
飲むカップの厚みによって味の感じ方が変わるように、とろりと厚いクレマの有無が人間の味覚に与える影響はあると思うよ
もちろん個人の感じ方には差があるから、それが気になるかどうかは絶対ではないけど…
まろやかさがあるエスプレッソが好きな俺個人的には、クリーミー(オイリーではない)で適度な厚みのクレマって必須だと思ってる

316 :
>>307
抽出時の色味は湯温によるもの
湯温が高ければ濃い赤茶色になり、低いと徐々に色が薄くなる
すぐに白っぽくなるのは>>312さんが書いてる通り、小さなボイラーによってすぐに温度が下がってしまうから

317 :
湯温なら暖気しっかりやれば解決だ

318 :
温度で変わるというのは本当だけど、湯温が一定でも同じことは起きる
コーヒー抽出開始時はコーヒー豆自体が低温だから炭酸ガスがあまり出ず茶色い
湯が通過し続けて豆の温度が上がると炭酸ガスを多く含み泡が抽出液に含まれることで白くなる
また同時にコーヒー自体の濃度は抽出開始直後から一貫して低下し続けるため同様に茶色さは失われていく

319 :
>>318
これまでで最も説得力のある説明

320 :
だったら焙煎後時間が立って炭酸ガスが抜けた豆なら茶色い色が続くということですね。

321 :
そら新しい豆よりは続きやすいんじゃね

322 :2020/06/24
炭酸ガスの水への溶解度は温度が高いほど低いんやで

紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜
珈琲通販スレ 29軒目(雑談おk)
☆   生茶・・・オマケは良いけど味が  ☆
【ロシア】KUSMI TEA クスミティー【フランス】
コーヒーメーカーで紅茶とか緑茶作れるよ♪
インスタントコーヒー総合◆39杯目
■■■ライチ茶を定着させよう■■■
エスプレッソに適したグラインダーについて part3
キーコーヒー喫茶店一軒目
何でアイスコーヒーをブラックで飲んだら腹が痛くなるの?
--------------------
藤田義仁容疑者と加藤祐二容疑者仲良くケンカしな
【愛媛】松山市 産業廃棄物問題【自殺?】
【牧場農業】Stardew Valley 36年目【星露谷】
PHSの停波について・14
【ご注文はうさぎですか?】メグはバレエが上手で可愛い2
近接格闘はサバゲーに必要な要素
【SKE48】加藤智子応援スレ☆12.1【モコ】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   СВР
亀田興毅さんの偉大な記録と栄光を称えましょう 2
【関東大震災】 日本は朝鮮人を虐殺しただけでなく「虐殺予備訓練」をしていた[09/01]
【結果発表】前澤お年玉
翻訳者の泥舟(W/O ID) 445 艘目
とーかい実況
【韓国】「連行された慰安婦はいない」〜毒キノコのように広がる『親日』ユーチューバー[01/21]
映像研には手を出すな!
仮面ライダー剣Part264【風の声が聞こえないようだね】
【おらおらで】岩手を走るスレッドその40【ひとりはしるも】
海外版 ディズニーマジックキングダムズ[part14]
乙女@ソーシャル版ボルテージ総合36
【参院選終盤情勢】自民党、激戦区でほぼ全滅wwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼