TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
彼氏がオーディオマニアだった
最高峰 どこのスピーカーが一番いい?3本目
素人が試聴だけで音の印象を決める風潮
【 オーディオ川柳・短歌を詠もう! 】
能率のいいスピーカー
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 92rpm
【アナログ?】音源方式総合スレ【PCM?DSD?】
JBL4343/4344を語るスレ
【ヨルマ】CSフィールド【ジョデリカ】
【1kΩ正弦波】サンバレー 天守スレ23【素麺理論】

レコードのクリーニング19


1 :2020/05/31 〜 最終レス :2020/06/23
前スレ
レコードのクリーニング18
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1551847905/

2 :
洗ったのでカキコ
やっぱり手洗いはしんどい

3 :
バキュームも超音波も持ってるけど、結局盤質だよな
ダメな盤はそれなりにしかノイズ低減しない、つまりほとんどはキズ
ちなうちではバキュームの方が効果がある
レーベルカバーも買ったりしたけど、無駄だった

4 :
そこで逆回転クリーニングですよ。
俺はバキューム持ってるけど、手洗い、バキューム、逆回転全部やってるよ。
逆回転は全部の溝をトレースするので効果は絶大。

5 :
逆回転だと全部の溝がトレースできるんだ〜

6 :
逆回転クリーニングさせるためにDJターンテーブル3台使ってるよ。
45回転で回しても片面10分くらいかかるからな。

7 :
う〜ん、マニアやのう
だが、それがいい

8 :
逆回転クリーニングやってる人いる?
逆回転が可能なDJターンテーブルがないとできないから一般的ではないけど効果は凄いよね。
中古のDJターンテーブルを試しで買って効果があることを確認できたから一気に3台買った。
逆回転のトレースによりレコードが傷むのかどうかはようわからん。
でもパチパチノイズのレコードを聴いてるよりノイズレスのレコード聴いてるほうが精神衛生上
はいいよね。

9 :
逆回転する針 大体丸針(韻踏んでみた)
細い針のが効果あるんじゃないかと思うけれど、DJ用針でも充分効果ある?

10 :
ターンテーブルは中古でカートリッジは付いてなかった。
だから昔使っていて現役引退した普通のオーディオ用の針を使ってるよ。
細いのも太いのもあるけど確かに細い針のほうがいいかもね。
高価な盤は細い針、どうでもいい盤は太い針を使ってる。

11 :
なるほど、参考になります
置き場ないけどターンテーブル買っちゃうか
しばらく使っていないカートリッジあるけど、ダイヤ取れたらもったいないから自分だったら安いDJ用買うと思う

12 :
ちなみに自分は水洗い後、バキューム後に逆回転させてる。
いきなり逆回転は効果が弱いかも。
溝の汚れは水でふやかしてからのが効果が高いと思う。
逆回転だと正回転より汚れが取れる原理はようわからん。

13 :
正回転は普段からやってるんだから改めてやる必要が無い。
逆回転用の針の形状でラッセル車の先端みたいなの作ってくれって
ナガオカに頼んでみたら。

14 :
ID:Kd1GHKXO [5/5]

ぜひボーカル入りの曲が綺麗に鳴るか聞かせておくれ

15 :
>>12
正回転で溝に叩き込んだマイクロダストを逆回転で剥がしているんじゃないかと
俺もアルカリ電解水でクリーニングする時は逆回転でブラッシングしてはいる

16 :
>>14
一番効果が大きいのは無音部分。
針を落とす導入部はCDと同じ無音からスタートさせたい。
曲間の無音部分は意外とノイズが多いから気になる。
そして最後の曲がフェイドアウトしていき余韻に浸っているといる時の突然のバチ音。
これらを全て解消してくれる。
>>15
そうなのかな。
よくクリーニングの仕方なんかで逆方向のクリーニングはやっちゃだめって書いてあるけどね。

17 :
例えばどこに?

18 :
積もりに積もって固着してるのをとる方法を確立した

PH高いアルカリ電解水でヒタヒタにして
30分くらいおいて
拭き取ったらレコクリンプラスを
薄くまんべんなく塗りつつ
指先でこするようにする
これで垢みたいなのが取れてはくるが
まだまだ
しばらくこすって水気が無くなってきたら
水の激落ちくんを少し垂らしてこする
さらに激落ちくんを少し垂らしてこする
の繰り返し
あまりとれてこなくなったら
激落ちくんを多目に垂らして
システマ等でこすってちょっと置く
ふやけてきたらまた指でこするのくりかえす
すると垢みたいにポロポロ剥がれてくる

これを何回も繰り返す
下手すると10回以上やっても
まだ垢が出てくるのもある

盤面が激落ちくんを弾くようになったら
終わりは近い
これでもまだブチブチ言うようだったら
汚れじゃなくて傷のせい

最初から小さな傷が多いのは無論ダメ
でも安いから買ってみて掃除してみるかでかけに出る
レキシントンのフラットとか綺麗なのは高すぎて買えない貧乏人なので

19 :
長すぎすまんwww

20 :
>>18
クリーニング後に針先にゴミ付くようになるのは
この垢というのが取り切れてないってことかな?

21 :
それレコードスプレーが固着しているんやないの?
であれば中性洗剤を入れた水に浸して水洗いしたほうが簡単じゃね?

22 :
アルカリで自分の皮膚が溶けているのでは

23 :
>>22
誰がうまいこと言えとw

24 :
カーマスのKA-RC-1を買った。
15分で二回クリーニングしたら殆どノイズが消える点は凄い。
それから不繊布で拭って1時間ほど乾かしてからレコードを掛けたら細かい繊維の様なゴミが針先に付く。
これは何なのだろう

25 :
あーそれケサランパサラン、でないとしたら不織布以外に何だと

26 :
>>25
ケサランパサランって何だ?
とにかく針先に付くのは細かいゴミなので針先に着くと取りにくく、再生音が歪む原因になる。
カンチレバーがボロンだから神経使う

27 :
バキュームはこれを流用できないかな?
トラップと廃液受けはそのまま使えそうなのでノズルをなんとかすればなんとかなりそう。
ttps://item.rakuten.co.jp/tokyomi/10000120/?gclid=Cj0KCQjwlN32BRCCARIsADZ-J4tewtltIk5GtlKft-Mm_fCrY4QCw65rGOPSH8A-L1g9uT6Rhk_QxzoaAjxyEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

28 :
その他の材料揃えると既製品買ったほうが安くないか?

29 :
>>27
もちろん使える、メーターがついてるのが良いね
鼻水のイメージが頭から離れなくなりそうな事以外に欠点もない
真空計つけるとなると自作してもそこそこかかるよ

30 :
>>27
こんなもん耐久性やパワー不足で無理でしょ
あくまでデリケートな人体用

31 :
>>30
そんなの変わらないって。耐久性のあるゴツいポンプはポンプだけでももう少し高い
しいていえばキースモンクス方式にしたい場合、吸入のホースは交換の必要があると思う
多分シリコンチューブだから滑りが悪い

32 :
そこまで言うなら買ったられぽよろ

33 :
俺も水洗いやらなんやらいろいろやったけどバキューム買うのが一番経済的だと悟った。
今1000枚以上所有している、今後1000枚以上収集するつもりの人はバキューム買うことを薦める。
思ったほどはノイズは減らないけどクリーニング作業が楽しく、盤が綺麗になるのはうれしいもんだ。

34 :
バキュームのクリーニング液は自作できるから高い専用クリーニング液を買う必要はないよ。
俺はクリーニング液を湯水のように使ってる。
仕上げは精製水で。

35 :
カーマスオーディオKA-RC-1で洗ってレコードを掛けると何故か針先にゴミが付くから困ったと思って盤面を見たら細かい糸屑がついてた。
不繊布で拭いて乾かしてたが、意外に静電気は出てんだな。
付属の静電気除去ブラシとブロードで軽く拭いたらゴミは付かなくなった

36 :
クリーニング液は怖いな。
精製水で超音波洗浄の方が変な成分がレコードに残らない気がする。

37 :
お前らどうでも良いこと怖がりすぎ

38 :
そうだよクリーニングはメラミンでゴシゴシ擦ったれ

39 :
>>38
それありえないから
自分のレコードだけでやってくれる?

40 :
怖がりすぎ

41 :
水の激おち君 効くねぇ

42 :
マト1の貴重版はやりたくないな

43 :
精製水も最近売ってないからなあ

44 :
>>43
Amazonに木曜日に発注したら火曜日に届いたぞ。
間に土日を挟んだので営業日のみならもっと早く届いたかも

45 :
消毒エタノールってまだ出回らないのかなぁ?洗浄液そろそろ切れそう。

46 :
しばらくIPA使っといたら

47 :
先々週にまさかアマゾンにイソプロピルアルコール50%Pは売ってないよなと思ったら売ってたんで即買い。
800円。
でも今見たらもう品切れになってた。

48 :
毒性が強いのが難点だね

49 :
昨日はフッ化水素騒ぎがあったらしいが、IPAごときの毒性などしれたもの

50 :
激おち君使ってレコードかけたら大量の白い粉が出たんやけどこれ何ね?

51 :
アルカリなんとか水ってのだろ? H2Oをアルカリ化してる訳じゃなくて
アルカリ成分が入ってる、それの残滓

52 :
電気分解したアルカリ水とあるね
空気中の二酸化炭素と反応してなんちゃらってあるけど針は大丈夫かな

53 :
盤面からちゃんと取り除けば大丈夫だよ

54 :
拭き取っても出てくるけチンカスみたいなのは
アルカリ水の残りじゃなくて
アルカリ水によって浮いてきたごみ
新品にアルカリ水たらして拭き取って
針にかけても何も出てこないから

55 :
>>54
超音波で30分近く洗浄してもレコードを掛けると針先に付くね。

だから水を使ったクリーニングは好きじゃない

56 :
それほどの量の何かわからないものが盤に自然に付着するなんてことは
常識的に考えてないと思うので、付着させたか、盤から滲み出てるか
普通に考えたらそういうことになるけど、、、

57 :
積もりに積もってるホコリ的なものがあるんだよ
レコクリンプラスを盤面全体に薄く塗って
指でこすってみなよ

58 :
そのホコリつもったまま
熱加えて反りなおしとかすると
固着しちゃうのかと思う

59 :
積もりに積もってるホコリ的はレコードスプレーの残滓じゃね?
俺の経験上傷以外ではレコードスプレーの残滓と思われる膜がバチバチの原因。
中性洗剤による水洗いでかなり改善する。
最後は逆回転トレースで完璧。

60 :
>>57
それはレコクリンの残留物だよw
そんな有名な話も知らないとか初心者か

>>55
それは水道水に含まれるミネラル成分
ポットの底とかに着く白い石灰状のものと同じもの
ガラスのコップを洗って拭かずにほんの少し湿った状態で乾燥したら白いのが残ると思うがあれ
だから超音波洗浄に使う水は精製水を使えと書かれてるはず
水道水を使わざるを得ない時は超音波洗浄した後精製水でしっかりと濯いで吸引させる事
それで大抵白いのは出ない
アルカリ水の場合も同じで洗った後しっかりと精製水で濯いで吸引すれば良い
VPIなんかで回転させながら洗浄、濯ぎ、吸引すればほんの数分で一連のクリーニングが終わる

61 :
>>60
普通に考えてそうだよねぇ
激落ちくんは使い方次第だとは思うので、おれもそのうち買って使ってみたいとは思ってる

62 :
>>60
違うって
本当に垢みたいなのが取れてくるんだって
残留ってレベルじゃないって

盤面汚いやつでやってみ
ちょっとタプタプ目にたらしてふやかせば
垢みたいに取れてくるんだって

63 :
新品にレコクリン垂らして拭き取って
それを針にかけても出てこないもん

64 :
>>60
精製水で洗っているよ

65 :
昨日買ってきたレコード片面再生後(´・ω・`(´・ω・`)
http://imepic.jp/20200606/343840

66 :
折れたのか?

67 :
なんかね、スプレー吹いた形跡があって嫌な予感はしたんだけどさ
折れてはないよ、こんなしこたまウンコが掘じくれたの久しぶりで(´・ω・`)
ライン針は凄いね

68 :
中古で買ってきたらまず超音波で清掃だな

69 :
>>67
やっぱりスプレーが原因なのか

70 :
スプレーがごみ吸着してるんだろ
さらに上からスプレーでコーティング

71 :
ベルベットのクリーナーの滑りが悪い盤がたまにあるけどスプレー使ったのかな、と
見た目じゃわからない、そのうちそんな盤でクリーニングのテストしよう

72 :
よくスプレーがよくないって聞くけどナガオカ558クリアトーンスプレーのこと?
あたくちはナガオカ562スタットバンスプレーを使ってます。ベルベットの滑りが断然よくなるのて気に入ってるのですがやはりスプレーはしないほうがいいのかな?

73 :
>>65
凄いなこれ
静電スプレーか?
他にもコーティングスプレーみたいなの無かったか?
それじゃないの?

74 :
>>72
しない方が良いと思います

75 :
やっぱり風呂場でうすめの台所洗剤でジャブジャブ洗うのが
一番安全でゴミもほこりも取れてダメージなくて最高だね

76 :
>>75
スポンジとか使うの?

77 :
メラミンスポンジかな

78 :
純水のウェットで拭くのはどう?

79 :
超音波では何も落ちんということか?

超音波して残った水分を吸引がベストか?

80 :
>>79
過去スレでも散々出てるが、落ちる汚れの質が違うんだよ
超音波は水を媒介して対象物(ここではレコード盤)に音波振動を伝えてこびりついた汚れを叩き落とすんだよ
だから洗剤で洗ったり擦っても取れない硬い汚れや奥の方にあって届かないところで固まった汚れを落とすものなんだよ
だから柔らかい汚れや粘着性のある汚れは落とす事ができない
逆にそういった汚れは中性洗剤とかで柔らかくして浮かして擦り洗いする
腕時計や眼鏡を超音波で洗うのはヒンジや小さいネジの隙間に入った取れない汚れを取る為に使う

レコードの場合溝に入って硬くなって取れない汚れ
つまり洗剤などで綺麗に洗った後さらに溝に固着した硬い汚れを取るのに使う

だから超音波洗浄だけ使えばいいわけではない

81 :
>>79
一番ベストは、最初に中古で汚れた盤を買ってきた最初に洗剤とかで綺麗に水洗いし、超音波洗浄した後VPIなんかを使って精製水で濯ぎ洗いした後吸引

次からは聞く頻度にもよるが、聞く前に毎回VPIとかで精製水で軽くブラッシングして吸引して聞くというのをすればいい

82 :
ナガオカのアルジャントウェット使ってる人いる?
俺は再生前に盤を湿らすのに使ってるわ
これまでは盤に数滴水垂らして普通のアルジャントで拭き
今はアルジャントウェットに水を垂らしてウェットで拭き、その後普通のアルジャントで拭き
何か意味があるのかわからないけれど、前よりムラなく湿らせてるような気がしてる
なお盤面はきれいだけれど、プチノイズはなくならない

83 :
>>82
静電気は抑えられるが長年使えば使うほど乾燥した不純物が溝に積層していき音が割れるようになる
湿らして自然乾燥するなら精製水以外使ってはいけない

84 :
>>82
新しく出たやつ? 普通のとどこが違うんだろう
クリーナーのベルベットは適度な湿度にするのが重要
濡れてるのは水分多すぎ
湿り気がある程度が最適、、、ってこれが難しかったんだよなw

85 :
レコード聴く前にベルベット系クリーナー使わなくなった
このタミヤのモデルクリーニングブラシ(静電気防止タイプ) でササッと払うだけ
https://www.tamiya.com/japan/products/74078/index.html

86 :
>>85
これは良いねえ。
買おう

87 :
シャープのハンディ超音波ウォッシャー
UV-S2使ってる人いる?

88 :
>>86
機器のホコリとりにもめっちゃ使える

89 :
レコードクリーナーは全面に渡って目に見えないホコリまで取ってくれるのに
そんなブラシで見えるものだけチマチマ払うって、、、まあ好きにしたらいいけど

90 :
>>83
精製水使ってるYO!

>>84
ベルベットというよりスポンジみたいで水を吸う
ホコリを掻き出すようには感じない
公式動画だと水洗いでゴシゴシやる用途みたいだけれど、柔らかいので今まで使ってるブラシのが掻き出しそうと考えてる

91 :
最近、ヤフオクでアナログ盤を落札したが、超音波で洗って乾かして掛けたら、針先にゴミは殆ど付いてなかった。
俺のコレクションは30年以上前の品で積年の埃が溜まってて、水で浮いてきたんだな。

自分の手持ちでもあまり聞いてなかった盤は埃は付かなかったし

92 :
ナガオカ静電気防止レコード袋を買ってきた
https://i.imgur.com/69SMR9c.jpg

93 :
>>92
リサイズして小さくしてから投稿してくださいね

94 :
record cleanerで検索かけると海外製品は結構色々新製品らしいのが出てくる
DiscWasherのコピーみたいなのが多い中でローラータイプも出てる
あとくるくる回して洗うのも複数、そんなに売れるのかビジネスチャンスと見てるのか
チャレンジ精神旺盛なのは確か

95 :
中古盤がジュエルトーンの内袋に入ってると大事にされてたんだなぁって分かるけど今の長岡袋は何も書いてないから分からへん

96 :
今のナガオカ袋はNAGAOKAと印刷されている

97 :
ナガオカから出た洗浄用のクリーナー WCL111 はいかがですか?
デンターシステマ超極細よりも良いですか?
使った方、います?

98 :
ウェットクリーナーは本当にレコードに湿気を残さない程度の湿り気で拭くなら良いが、あまり薦めない

99 :
知り合いにat6017あげたらボトル半分クリーナー液入れてた
全部入れようとしたら途中で溢れたよって言われてあげる人を間違えたと反省した

100 :
久しぶりに精製水を買えた
アマゾンとかでは転売屋が馬鹿みたいな値段を付けて売っているけど
ふつう500ミリリットルで100円ぐらいだよな

101 :
KOMERIで2L¥500であるよ

102 :
>>101
おいおいw
500mlで100円を500円分で2500mlだぞw
2000mlで500円とどっちが安いと思ってんだw

103 :
前スレでバッテリー補充液なら普通に買えるって言ってたよ

104 :
>>103
それは精製水とは限らない
電解水の場合もある
色々とあるからバッテリー液はやめたほうがいい

105 :
てかアルコールいつ?

106 :
電解水じゃないってよ
高純度の純水が要求されるんだって

107 :
希硫酸入りのバッテリー補充液というのもあるから注意はするべきだね

108 :
成分を見て買ってね

109 :
バッテリー補充液は純水で20L2千円ちょいなんてのがあるな
ただうっかり強化型バッテリー補充液を買ってしまうと・・・
まあその時は車かバイクのバッテリーに使えばw

110 :
買うとき成分見れば良いだけやん。

111 :
>>109
Amazonで売ってる精製水も20Lで2000円くらいだったが

112 :
>>111
精製水は多量に買わない方がいい
水道水と違って除菌剤とかも入ってないから雑菌が入ったらすぐに腐敗する
雑菌は一度開けると空気中に浮遊してる雑菌が入りやすくなる
だから開封後はなるべく早く使い切らないと雑菌が増殖したものになる
一度に大量に入った物を買わずに、出来るだけ早く使い切れるように少なめの500ml位がいい
同じように某安めのファミリーレストランの入り口に置いてある除菌スプレーは次亜塩素酸を使ってて、この次亜塩素酸は光に当たると1日くらいで除菌効果はなくなる
それに加えて精製水で薄めてるから雑菌が増殖してスプレーしたら手が雑菌臭くなって全く意味がない
そういう店は料理を作る人も同じ物を中で使ってるから雑菌だらけの手で作ってると思った方がいい

113 :
精製水には栄養も無いから大丈夫だろ

114 :
ハングリーウォーターってご存知?
腹をすかせたお水という意味
分子の構造的に不純物が無いがために、何かを取り込んで安定しようとする働きがあるんだってよ。
これを利用して汚れを取り込ませて、綺麗にする仕組み。
この汚れというものが何かを考えた時に、菌だったり菌がエサとするものが同時に取り込まれたら、それはもう繁殖してしまうよね。
こういう事ですよ。

115 :
>>113
何が大丈夫なんだ?w
空気中にある雑菌はどうやって生存出来てるのかな?
それが精製水に入り込んだらどうなるのかな?w

116 :
溶解と繁殖は別だろ

117 :
>>114
カーマスの水槽の上には動作時以外はカバーをしておかないとダメだな。
1日に4枚ずつクリーニングするとして十日以上は精製水はそのままだし。

水道水で洗うとレコードが白くなり雑音も増えるから論外

118 :
>>109
今どき補水するバッテリーとかないよ
フォークリフトとかならあるけど

119 :
>>118
いやバッテリーの話しではなく、バッテリー補充液の話しなんだが

120 :
とかをまともに使えない奴はどこか抜けてるよなw

121 :
↑邪魔草

122 :
精製水しばらく放置してたらとろ〜りとした粘液状になってたことあったな

123 :
>>122
精精水とかいうオチ?ww

124 :
>>122
そう、それが雑菌が異常繁殖した状態だね
そこまで行くとヤバイけど、精製水は生ものだと思わないとダメ
一度開けて空気に触れると空気中の雑菌が入って塩素も入ってないから増殖し放題
そんな水をレコードに塗り付けたら雑菌がどんどん溝に積層していくw
とにかく開封後は使う際空気に触れる範囲や時間を短くしてなるべく早く使い切らないと

125 :
雑菌の話ですが、水槽でしばらく放置するならともかく、
通常の保管でそんなに繁殖しません。
元々、利用できる微量栄養素もないんですから、
そんなに簡単に繁殖したら、化学実験だって出来ません。
開封後のミネラルウォーターより安全です。

126 :
ナガオカのウェットタイプのアルジャント、普通のと何が違うのか結局わからないのか

127 :
>>125 ここの人は話を盛るから。 水道水なんかで洗うと盤が白くなるしね。 

128 :
>>125
貧栄養状態では菌が増えてもすぐ死滅する。
当たり前な事だよな

129 :
>>128
無知にも程がある
増えても死滅するとかこんな馬鹿初めて見たわw
微生物と雑菌の違いも分かってないんだろうなw
そしてどうやって増殖するのかも理解出来てないから目み見えないから増殖してないと思い込む可哀想な奴
開封後のミネラルウォーターより安全とかも無知の極みだし
知らないならデタラメ書く前に少ない脳みそ使ってググる事くらいしろよw

130 :
20Lは蛇口付きの袋で届くから使う時だけ蛇口から出せば良いだけだし、細いスリットが空いているだけだから超音波で洗う水槽埃等が入らない様にカバーをしておけば良いだけだろ。

水槽に口を付けたり手を入れたりしないし。
雑菌が入り込む経路が殆ど無いのに、雑菌が増える事もほとんど無い。
そもそも無栄養の水だしな

131 :
普通に水道水でレコードを洗うし
デンターシステマでゴシゴシ
食器用洗剤に界面活性剤がふくまれているから
余分なものは残量しない
立てて乾かせば白いカルキがついてるのを見たことも無い

水なんてどうでもいい
気にしすぎ

化学実験でもないのだから水に神経質になる必要はない

132 :
>>130
お前、昔超音波洗浄機用で20ℓの精製水をWebで買ったとか言ってた初心者じゃねーかw
その時も全く同じ事言われてたのに人の話を聞かない、調べもしない馬鹿だったのかw
それに超音波洗浄機の話なんか一切出てないのにどんだけ基地外だよ
超音波洗浄だったら一回に2ℓ位使うからすぐに使い切れる
長期間使いきれない時の話をしてるのにこの馬鹿ときたらw

133 :
>>131
また無知がw
カルキは揮発性のものだから白くはならない
白いのは水道水に含まれるミネラル成分
そしてそれが固着したものをスケールという
透明のガラスを水で洗って普通に拭いて乾かすとそのミネラルの膜として付着してる事も知らねーのかよ
乾いたそのガラスコップとかをさらに乾いた布で拭き続けるとピカピカになって透明度が増す
それはそのミネラル成分が何度も擦ることによって取れるから
レコードはガラスのようにクリアじゃないから気づかないだけで溝の奥にどんどん溜まっていく

だから水道水が乾き切る前に精製水で濯ぎをする必要があるんだよ

134 :
>>132
精製水にはコックがついているのにどうやって雑菌が入るんだか。

お前ちょっとおかしいぞ

135 :
シャムワオで拭き取ればオケ

136 :
>>134
頭おかしいのお前だろ
コックであっても水を出した後ボコボコと普通は空気が入る
どっからどうやって空気が入ってると思ってんだ
そしてその吸い込まれた空気が綺麗だと思ってんのかよ
付ける薬ねーな

137 :
無栄養状態の水に空気から菌が入ってもそれから数週間も何も栄養が供給されないのに、菌が培養されるメカニズムなどあるわけねえだろ。
馬鹿か?

138 :
もう一度言いますよ。
無栄養状態の水とまだイッテル馬鹿が居るね。
以下の内容は精製水のことですからね。

ハングリーウォーターってご存知?
腹をすかせたお水という意味

分子の構造的に不純物が無いがために、何かを取り込んで安定しようとする働きがあるんだってよ。
これを利用して汚れを取り込ませて、綺麗にする仕組み。

この汚れというものが何かを考えた時に、菌だったり菌がエサとするものが同時に取り込まれたら、それはもう繁殖してしまうよね。

こういう事ですよ。

139 :
>>137
無知なお前だけが菌だらけの水でレコード洗浄してても構わんが、もう無知故のデタラメを吹聴するのは迷惑だからやめろ

140 :
>>138
ずっとコックを閉めているのに、何が供給されると言うんだ?
せいぜい数週間に一回しかコックは開けない。

なんか「ハングリーウォーター知っている僕は賢いんだ」とじっと書いている白痴にしか見えん

141 :
>>140
>なんか「ハングリーウォーター知っている僕は賢いんだ」とじっと書いている白痴にしか見えん
このように見えたなら、裏を返せば、精製水の振る舞いは知らなかったわけだろw
知らないで使っていても特に大きな問題はないけど、知っていた方がより活用できるし、長持ちさせることも可能だって事。
使わない時は腹を空かせたままでいろ!、用がある時にだけ「汚れ」というエサを食わせてやるから!待っとけとなw

142 :
ググると精製水は開封したあと適切に管理すれば半年持つとあるな
だがその適切な管理とやらが難しいので、開封したら早目に使いきぅて下さいねとある
冷蔵庫保存するのがベストらしいが、500mlボトルならともかく20Lタンクだと無理だわな

143 :
しかしまあ家の中の、日の当たらない涼しい場所に置いておけば
「そうそう腐るものではない」
と赤い人も言っているな

144 :
お前等レコード聴くときや洗浄するときにはマスクと手袋してやってるんだろな?
そうじゃないと、お前らの主張してることおかしいぞ。

145 :
レコードは聴く前に毎回精製水で洗い。無菌室にオーディオ置いて、レコードさわるときは手袋、N95マスクをしているよ。

146 :
俺はレコード聴く前にしっかり手を洗う、トイレの後には洗わないけど。

147 :
精製水は栄養は無いから従属栄養性の生物は生きられない。
更に日が当たらないと光合成をする生物は生きられない。
密封しおけばコックで出すときに空気が入ってもそれ以上の栄養は無いからいずれ死滅する
当たり前な生物の法則

148 :
菌や微生物の死骸は栄養になる事も知らないデタラメ法則にワロタ

149 :
それすら限られている。
どんな生物もエネルギーを使うから消費した量以上には増えない。
なんかお前の世界の生物では無栄養状態でも繁栄するという世界かも知らんが、オレが住む地球とは違う生物学の世界なのだろうw

150 :
いつもの食器洗剤キュキュト、水道水で洗ってるがレコードをスポンジや歯ブラシでガシガシ
普通に綺麗になるし、数回やればノイズの大半消えるよ
ミネラルが溝に溜まってる?音に影響はないよ
面倒くせえな
小さな事気にすんな
バッテリー補充液は腐らない
精製水も劣化はしないだろ
バカバカしい自演つまんないから
よそでやれよ

151 :
>>150
いや、水は日光に当てておくと水素と酸素が分離してアルカリ性が強くなるんだとさ
まあ普通は屋内の日の当たらない日陰の涼しい場所に置いておくだろうけどな

152 :
リヒターのマタイ受難曲は随分前に買ってダンボール保管をしてたんだが、朝に聴いてみたら酷い雑音。

昼にもう一度カーマスで超音波クリーニングをしたら雑音がほとんどなくなった。

実は一度超音波クリーニングをしており、これはもうジャンク品として手放すかとまで考えていたが、雑音が多いと感じるなら2度目の清掃をすべきみたい

153 :
カーマス、実物は結構デカいぜ!

154 :
和歌山の二代目オーディオ屋のステマか
単なる小売のくせにYouTuber 名乗っている
お笑い野郎

155 :
>>153
まあ二枚一気に洗えるのが良い点。
あと付属の不繊布で拭えば15分くらいで乾くのでクラウディオの様な乾燥機能まで無くても良いかも。
レコード乾燥用のスタンドも付いてきておりカーマスオーディオは付属品が多い

156 :
松崎うるさいよ

157 :
ソルフィットってどう?

158 :
買ってレポよろ

159 :
シャープのハンディ超音波ウォッシャーでレコード盤ちまちまこすってみようかな
専用は高くて場所とるから

160 :
>>159
そういうチマチマした物を買っても、結局は面倒になって使わなくなるに一票。

ドーンとカーマスを買った方が良い

161 :
不要にて

162 :
手でゴシゴシが一番
洗浄器なんて邪魔過ぎる
使わない時に置く場所に困る
コスパ悪過ぎる

163 :
>>160
ナスペック おっ

164 :
>>162
1秒間に1万回以上指が振動出来るなら、超音波クリーナーなんていらないな
ちな、人類では高橋名人でも16回

165 :
手段が目的となったものを趣味という
クリーニングが趣味のみなさんこんばんは
どんな世界でも最高級なのは手仕上げです
レコードクリーニングだって手間と時間さえ気にしなければ
手でOK、おれは怠け者なのでそういうのには耐えられないので
なるべく楽したい
しかし専用機は置き場所取るのだけはどうしようもないね

166 :
レコードの手洗いが趣味の人は、前世が妖怪レコード洗いだった人

167 :
>>162
置く場所に困るとか、コスパとかw
みんながみんなそんな狭い家に住んでるわけでも貧乏なわけでもないんだよ
超音波洗浄機は中古を買った時の最初の徹底的洗浄時の一回位しか使わないがVPIなんかの吸引洗浄機は聞く前に毎回軽く洗浄、吸引するから
「使わない時に何処に置くか」ではなく「何処に置けば効率よく洗浄-再生が出来るか」の方が大事
場所がない は論外
そもそも場所が無いほど狭い場所で聴いてるなら面倒臭くても自分で工夫してやれって話だ

168 :
このスレではその工夫の話をしてるんだよ
高いの買って終わりではここは成立しない

169 :
工夫の話なんかここではしない
クリーニングの仕方の話をしてるんだよ
手洗いでゴシゴシの話ははるか昔に終わった話
過去スレ読み返せよ

170 :
生産数の少ないレコードクリーナーなど故障するし、価値ないよ

171 :
バキュームと超音波も過去スレにいくらでもある

172 :
カーマスで15分で二回洗ってもダメな中古盤もあるわ。
その時はもう一度二回洗う。

173 :
>>169
こんなルールあったんだ
工夫の話も出来ないの?

174 :
>>173
他人の話しはとりあえず否定から入るカスは放っておこうな

175 :
なんだあの俺様ルールはw
洗い方には何かしらの工夫なりその人なりの方法があって、それを話す場所だと思ってたけど。
そんな話をしていこうよ
もちろんマシーンの話等も

176 :
そんなルールねぇよ、といってルール無用のジャングルと化すのも困り物
金がかからないから、暇だから、と用もないのにレコード濡らしてゴシゴシやるのも考えもの
というか、そんなことしなくて済むならしない方が良いぐらい
かなりきちんとやらないと音が良くなるどころかノイズが増え悪くなる

177 :
レコードブームだけどベルベットやブラシみたいなクリーナーすら使わないってのが昨今
一方用もないのに濡らしてゴシゴシ、極端なんだよ、普通がいちばん、普通で良い
ところが普通のクリーナーの話はほとんどない

178 :
>>164
そりゃもう、俺のこのレコード磨きで鍛えた指の振動で
何人の女を泣かせてきたことか

179 :
マジに>>18の方法やってみなよ
垢がとれてくる

180 :
クリーニングしてる人ありがとう。

181 :
>>179
これ程垢のようなものが出る状態なら溝が見えないくらい垢が溜まってたと想像するのですが、指の皮膚、又は垂らした液体が変化した物、ビニル自体がカスとなりポロポロ取れているのではないのでしょうか?

182 :
>>181
そんなことはない
盤を机の上に置いて
電解水で表面をヒタヒタにして1時間待つと
表面がボコボコになるのがある
ここでちょっとだけ拭き取って指でこすると
そのボコボコしたのがとれてくる
指の皮膚ではない

自分は上に書いたみたいに
一度電解水拭き取って
レコクリンプラスを薄く塗ってこする
さらに激落ちくんを適宜垂らしてこする

183 :
新品でこれやっても
なにもでない

184 :
DJ用ターンテーブルを安く買って逆回転クリーニングを試してみたけれど、今のところ期待したほどの効果は。。。

185 :
>>184
そう?
俺は今日バキュームでクリーニングした盤がまだチリチリしてたんで逆回転やったら
見事に解消したよ。
ああ、やっぱり効果あるなと再認識した。

186 :
基本的に逆回転クリーニングはクリーニングする前に水洗いやバキュームクルーナーによる
盤の濡らしが効果的。
買ってきた盤にいきなりやっても効果はあんまり期待できないかも。

187 :
後プレスが高品質な国内盤は効果てき面だけど米盤や英盤は何度やってもだめなのが多い。

188 :
>>182
やってみたけど諦めてたパチパチノイズ取れたわ。
中性洗剤とシステマに精製水とか使って何度もクリーニングして取れなかったのに。
ありがとう!

189 :
つけおきがいいのね

190 :
>>188
よかったよかった
傷がないのにバチバチいうのは
大抵これで取れる
いっけん盤焼けのせいでバチバチいってそうなのも
これで消える場合もある
本当に盤焼けでダメなのもあるけど
だから賭けで買ってくる
ダメもとで
ちなみに一回ではとれないのもあって
なん十回で無くなるのもある
固着してるやつ

191 :
>>185
これからは超音波クリーニングの後にバキュームクリーニングだな。
カーマスを持っているがVPIも買おうかな

192 :
>>191
ぜひ買うべき、というか順番が逆なんだよ

193 :
クリーニングというか盤洗い自体はなんでも良いというか色んな方法があるだろうけど
後処理がめんどくさい。手間かけずに効果的なのはバキューム以外にない
よくバキュームもなしで色々やってみようと思うわ、ぐらいに思ってたw

実際バキューム使ってみて感じたのはノイズに効果はあるけど全くなくなるって事はない
その点では万事解決ってほどの能力はない、ちょっとガッカリした点である
逆に驚いたのは音質向上効果

194 :
超音波はレコードの音質も向上させると聞いてカーマスを買ったのだが。
クラウディオが一番効果があるが、頻繁にクリーニングすると効果がありすぎて盤質が劣化するらしい

195 :
で肝心の音質向上効果どうだった?
オレがバキュームクリーナーにしようと思ったのはカビ盤が増えたから
中古でカビに遭遇することが増えた、あとあまりに埃だらけの盤、
そんなのクリーニングするのにこれはもう手作業なんかでやる気にはならなかったから

196 :
>>192
なぜ逆?
>>194
超音波は周波数によっては対象を破壊しますね。
誰か要らんレコードで試してくれないかな

197 :
これは何度か書いた気がするけどバキュームといえばキースモンクス
ほとんど刷り込みみたいなものでこれしか頭になくてVPIじゃなんか嫌だな、と
ところが輸入が途絶えてて中古も滅多に無くてあっても高いしボロい
個人輸入も考えたけど探したけど見つからなかった
色々調べてるうちに自作してる人がいるの知ったり
構造がわかってますます方式に惚れ込んだり、で結局作ってるけどもうすぐ1年、まだ未完成wwwww

198 :
>>196
>>193に書いたとおり、なんで洗っても結局乾燥させる必要がある
やってみればわかるけどそれが一番大変、めんどくさがりだからそんなこといちいちやってられない

199 :
ついでに経過報告書いとくとオートストップのセンサを内蔵するためのアームベースの再設計造形中
がダストカバーのヒンジがないのが気になってきてヒンジ製作中wwwwwwww
ついついどうでも良い脇道に逸れて全然完成しねぇぇぇぇぇぇぇ

200 :
カーマスで洗っても不繊布で拭えば20分も乾かせば良いけどね

201 :
俺は国産のバキュームクリーナー「アイコール レコードクリーナー クリーンメイト 」を買ったけどな。
クリーニングしやすくて重宝してるよ。
しかし残念ながら生産中止になってしまった。
まだ店頭なら10万前後で売ってるとこあるから買いたいなら急げ。
消耗パーツも併せてな。

202 :
ずいぶん高いな

203 :
よくわからない洗浄機器を買うなら
レコード何枚買える?
普通に手洗いするか、買い直す

204 :
いや、超音波で洗わないとダメだよ

205 :
まずは汚い盤は買わない、洗わなきゃならないようなの買う時点で間違い
そうも言ってられなくなったら色々考えれば良い、訳もわからず水洗いってのには
反感すら感じるけど、どうでも良い盤の一枚や二枚はあると思うのでまずは
そういうので試してみれば良い
オレはそうやって2度と水洗いはしなくなった

206 :
超音波は今5万弱ってとこなんでもうちょっと下がったら買うかも

207 :
まあ効果が小さい高いクリーナー液を延々買わされるくらいなら手洗いが一番効果があって安上がり。
だけど一度に10枚。20枚洗うってなるとさすがにしんどくなってバキューム買った。
デメリットとしては洗浄が面白くなってしまって買うレコードの枚数が飛躍的に増えた。
100円レコードを主に月に50枚くらい買ってしまうこともある。

208 :
>>205
こういう人がいることできたない盤の値段が下がるのはむしろありがたい

209 :
>>206
えっ?
そんなに安い超音波クリーナーあったか?
メガネ用じゃあるまいし
今一番安いのがカーマスだろう

210 :
その汎用機でレコード用アダプター付属なのがそのくらいのはず
多分中○製 知らんけど

211 :
俺が去年AliExpressで買った超音波洗浄機とレコード電動で回すやつのセットが送料込みで3万8千円だった

212 :
CGOLDENWALLとかWEWUとかがアマゾンにあるよ

213 :
ほうほう、中国スゲエな・・・
しかしアズワンが中国に作らせてる超音波洗浄機はもっと高いぞ?
寿命とかは大丈夫なのかな?
パチンコで取って来たDVD5.1chコンポは、あ、あ、あ〜っ!
ちゅーまに壊れたが・・・

214 :
音楽とレコード大好き的な動画をあげてる
みのミュージックってyoutuberがいて
好感持ってたら、ちょっと前の動画の中で
人生でレコードをクリーニングした事が無いって
言ってて、おぉ…って気持ちになった。
そんなもんだよな

215 :
音楽系の解説動画、分析的な話があったり面白いよね
それはともかくベルベットやブラシ、不織布のクリーナーぐらいは使えよって感じで
下手するとクリーナーの存在すら知らない、それが今のレコードブームの姿なんだよ
そんなわけで普通のクーナーの存在をもっとアピールすべし、時々ここでも取り上げてるけど
実際使ってる人の書き込みはほとんどない。オレの愛用品はクリーナーの名器だけど
書いてもほとんど興味示す人もいないね、マジそんなもんなんだよ

216 :
>>209
効果が強すぎても盤を劣化させるので、安いクリーナはどうなんだろうね

217 :
水洗い+逆回転トレースクリーニングを始めて5年くらい経つが久しぶりに昔洗った盤を聴いてみたら
ノイズがほとんどなくクリアな音を楽しめた。
自分のクリーニング方法が間違いじゃなかったと安心した。
前から「水道水はカルキがーっ!」とか「鉄の塵がーっ!」とかで針や盤を痛めるから精製水で洗うのが
ベストと言われているけどどうでもいいよ。
10万もするような針使ってないし、盤もそんなにやわじゃない。
針や盤の痛みを気にしてレコードを聴くなんてバカみたいだろ。
しかしそんな俺も近頃はバキュームクリーナー買って精製水をガバガバ使ってレコードを洗うのであった。

218 :
わろす

219 :
バキュームのメリットの一つがクリーニングに使う水、アルコールの量が少なくて済むこと
特に水で洗い流す必要がないので水の量が少なくて済み、結果割高の精製水が使える
というか精製水使っても懐が痛まない

クリーニングの話題に限らずアナログ好きなら江川三郎実験室買っとけ、まだプレミアにはなってない、、、
と思ってたけど、流石にそろそろ入手難になりつつあるみたいだ、どこかで見かけたら買いだ

さっきクリーニングの項直してみたけどやはり面白いことが書いてある

220 :
江川さんといえばおしぼりやメラミンだね

221 :
レコードの添加剤、安定剤はバリウム、有機錫など、あと帯電防止剤など細かいことはやはり
当然というかメーカーのノウハウらしい。針先の汚れからしてアルコールに溶ける物質
帯電防止剤が怪しい、とは書いてあった
それとオレと同じで水洗いも試したがノイズが増加する傾向なので以後やらなくなったと
最悪なのがアルコールで最初は良いが2-3回かけた後が最悪だったそうだ

222 :
マジ?
無水エタノールを精製水で薄めた液でクリーニングしてんだけどヤバい?

223 :
>>222
使ってて問題ないなら問題ないじゃん。湿式の普通のベルベットも液にアルコール入ってるけど
全然問題ない
江川さんはスプレーみたいにアルコール直接盤に吹きかけてクリーナーで拭いたら
直後はピカピカになって音も特に問題なかったらしいけど2-3回再生したら
とんでもなくノイズが増えた、って書いてあった

今読んでもすごい本でクリーニングに限らずとにかく色々書いてある
全く話題にならなかった、それネタにすれば1記事書ける、新製品ができる
ってことがさらっと1行で書いてあったりもする。改造ネタで今でも通用する
超マニアは実は知ってるしやってる奴もいる、って話だけどそれはまたの機会に

224 :
実験室は江川さんとしてはわりと初期の内容だね
中期に出したオーディオ研究ノートではまたガラッと内容が変わる感じ
後期にやっていた内容もまた一転するけど書籍化はされてないかな

225 :
このスレでも水洗いするとノイズが増加するって報告がたまにあるけど俺は増えた盤はないけどな。
あと無水エタノールを精製水で薄めた液でクリーニングしてノイズが増えるなら報告があるはずだけど見ないな。
俺はイソプロピルアルコール50%を薄めた液でクリーニングした盤を何回も聴いてるけどノイズは増えてないよ。

226 :
https://musicbird.jp/audio_column/p212/
シェルリード専門工房KS-Remasta代表、柄沢伸吾さん
クリーニング液はいろいろ試したそうだが、コンタクトレンズ用の精製水に30%イソプロピルアルコールを混ぜている。

 アルコールのレコード有害説は根強くあるが、どうなんだろう。僕は無害だと思っている。

 樹脂に関して化学的に研究した人によると、アルコールは塩化ビニールに影響を与えないという話を聞いたせいもあるが
アルコールで盤がおかしくなった事例にまだ出会っていないことが大きな根拠だ。音質悪化もまだ体験したことがない。

227 :
江川は典型的な木を見て森を見ずの人だから信用しないほうがいい

228 :
だいたい辻褄あってんじゃん
まず盤にアルコールで溶ける物質、おそらく帯電防止のために添加されてる物質、がある以上
アルコールが盤に影響与えてないということはない。ただ経験上盤を痛めるほどの影響はない
アルコールを使っても盤に残らなきゃ問題ない、大量に使っても全部吸うか拭き取ればOK
湿式なんかは使ってる量も少ないし、拭き取ってるから残る量も少なく悪影響はない

>>224
それは持ってない、入手心がけよう

229 :
水洗いでのノイズも同じで乾燥する前に拭き取ればいいはず
実際に水道水使ってバキュームしたら水道水だとミネラルだかカルキだか残ったが
精製水だとほぼなにも残らなかった。ぱっと見ではどちらも変わらず綺麗なんだけど
よく取れるクリーナー使ってみるとベルベットに白い粉っぽいものがつくので判別できる

230 :
バキューム使ってもそんななのでやはり水道水は使い方が難しいと思うよ
それとそういえばこれは書いたことなかったと思うけど水道水で洗ってノイズの増えた盤
その後のクリーニングと何度も再生してるうちにノイズは無くなったので
だったら普通のクリーニング(クリーナーで再生前に拭くだけ)ちゃんとしてればいい
特によく聴く盤(愛聴盤だね)ほどそれで十分って結論づけた

231 :
水洗いの場合自然乾燥させるってのが常道みたいだがダメダメだよな。
カルキやなんやらがこびりつくぞ。
マイクロクロスかなんかで水気を取って扇風機で強制乾燥だろ。

232 :
>>231
マイクロクロスはいいけど、扇風機はダメだろw
乾燥時間が短縮されるだけだな

233 :
https://twitter.com/toyokasei/status/794100820971130880
製造元の東洋化成が水道水でじゃぶじゃぶOK、アルコール系もOKって言ってるから俺は信じるよ(´・ω・`)
原盤作る時も水道水で洗いまくってるし
(deleted an unsolicited ad)

234 :
このくだりはなんなんだろう?
>LPは水を吸収する素材を採用しているものもあるので注意ですね
>ご指摘ありがとうございます。勉強不足でした。

235 :
そもそもラベルに水がかかるとふやけて破れる盤もあるんだけど、カバーの話もなく丸洗い勧めてるな

236 :
レコード洗浄時用の
レーベルカバー以前は高かったけど
オーディオテクニカから出てから下がったね

237 :
昔バコーレックというのを
使ってたな

238 :
オーテクのレーベルカバーはいくらで売られてるの?

239 :
木工用ボンドを溝に塗り
乾燥後剥がすときれいになる
顔パックみたいなもんだ
概出かな?

240 :
https://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-121
今までのレーベルカバー

https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4967736080651/
ナガオカのレーベルカバー
オーテクではなかった失礼

241 :
>>236
レーベルカバーはほとんどなかった
超音波洗浄機US-60Vのレーベルカバー兼回転させるためのカバーを単体で買ってレーベルカバーとして使ってる人はいた
確か5000円くらいだったと思うが、俺はそのUS-60Vを買ったから別途カバーだけ買う事は無かったが

242 :
>>240
まさにこれがそのUS-60VのレーベルカバーのOEM

243 :
>>239
静電気が溜まってパチパチ音モリモリになった

244 :
いや、初みみや…

245 :
レーベルカバーつけて水道じゃぶじゃぶ
デンターシステマでゴシゴシ
小さい事は気にしない

246 :
アナログ初心者
長岡のスプレー買ったんだが地雷だった?

247 :
普段からスプレーは使わないな

248 :
>>240
これってどういうこと?
>SPは水洗いしても全然問題ないが、LPは水を吸収する素材を採用している
>ものもあるので注意ですね

249 :
そのリプライ飛ばしてる人の
勘違い

250 :
つまりナガオカは大人の対応をしたって訳か

251 :
>>250
普通にそうだろ
なまじ否定して発狂されて暴れられても困るからw
水を吸収する素材なんか使ってるわけないしw
そんなもん使ってたら半年も経たないうちに湿気で聴けたものじゃなくなる
塩ビ自体水を吸収してたら上下水配管に使われてる塩ビ管は破損し放題w

252 :
>>251
全てのLPが水を吸収するとどこに書いてある?
ちゃんと読みましょうよ
> LPは水を吸収する素材を採用しているものもある

253 :
>>252
お前日本語理解出来てるか?
> 水を吸収する素材なんか使ってるわけないしw
そんな物はねーって言ってんだよ
全てじゃない?w
という事は少しでもあると言ってるんだろお前含めリプした馬鹿は
もしそんなレコードがあったら半年も経たないうちに湿気で聞けた物じゃなくなるしボロボロですぐダメになる
そう書いてる事も理解出来ない読解力なのかお前は

254 :
もしかしたらピクチャーレコードは中は紙かもしれない
だとしても盤面濡らす程度ならほとんど影響ないだろうけど
全体を長時間漬けたりするとまずいかもね

255 :
中にしみるんだ

256 :
中に染み込んだらA面とB面が真っ二つに割れるわw

257 :
せんべいのレコードかな?チョコのレコードかな?

258 :
ピクチャーレコードは手持ちの中では2種ある
1つは外周のふちがA面とB面で結合されていて水の入る事が無い
つまり、中の画像の紙が一回り小さい
センター孔はA面B面は結合されていなく、画像の紙は断面でむき出しなので水が浸入する
もう一つは外周めいいっぱいまで画像があるものでA面B面の結合は無く画像の紙の断面が見えるもの
当然水が浸入するので濡らすと乾くまで数日要する
センター孔も同じA面B面の結合は無く水が浸入
このタイプはマジで分離しそうだけど、一体化して保持してるのは凄いね

259 :
カラーレコードやピクチャーレコードは傷がわかりにくい上、かなりな確率で針が飛ぶ
塩化ビニールが弱いとみている
現実どうなの?

260 :
>>259
ノイズが多く音が悪いよ
素材も塩ビのみだから柔らかく脆い
黒いレコードは塩ビ(本来透明)にカーボンを加えて丈夫にしている
黒いのはカーボンが黒いから

261 :
最近カラーバイナルがやたら多いんだがコストカット目的?
カラーやマーブルなどなど

262 :
40年くらい前のレコードだとメキシコ盤って黒はほとんど見かけない
ほとんど何マーブルなのはとうして?

263 :
例えばどんなやつ?

264 :
マーブルなんて持ってるの俺だけかと思ってた。 全然レアじゃないのね。ww

265 :
ターンテーブルのセンターシャフトに
差し込んで電池で自動回転しながら
ブラシと静電除去フィルムで
クリーニングするタイプを昔使ってたのを
思い出した

266 :
ルンバのご先祖様かな

267 :
ターンテーブルを回しながら自動回転クリーニングさせてみたい

268 :
実際、スタイラスをその都度クリアにしとけば
レコードを特にクリーニングしなくてもいいと思います

269 :
初心者です
長岡のベルベットクリーナーをかいました。
回転中の盤に当てると埃が盤の上に一直線に溜まります。この埃はどうやって取るんでしょうか?セロテープ?

270 :
良いクリーナー(ベルベット)で適度な湿度で使うと盤に残らず獲れるんだけど
中々そういうのがなくて、ちゃんととれないのが多い
仕方ないから内側から外側に移動させるようにして掃き落とす、って感じで使う人が多いと思う

271 :
実はナガオカのは持ってるけどぶっちゃけクリーナーとしてはあまり良くない
どうも同社のスプレーと一緒に使うのを想定してるらしい。確かに普通のクリーナーとして使うと
大きさも小さくて使いにくいしゴミもあまりとれないけど、クリーニング液を広げるには
まずまずの使い心地。というわけでオーディオテクニカのが良んじゃないかと思うんだけど
使ったことがないので良くわからない

272 :
まーた誰も興味ない廃盤クリーナー自慢したがり爺さんが出てきたか

273 :
興味ないってだけでもうおかしい、レコード聴かないんだろう、としか思えないわけで
なのにレコードスレやプレーヤースレやましてクリーナースレに出没するっておかしくね?
もう少し言えば異常だよね

274 :
例えば高価なクリーナー、と言えば超音波やバキュームや、それらを使った自動型があるけど
そういうもの持ってれば普通のクリーナーが必要ないかって言えば、そんなことは全然ない
でも絶対に普通のクリーナーの話が出てこない、もう全然出ない、それは不自然なほどとしか言いようがなくて
本当はレコード聴いてないか扱い方を全く知らないか、あるいは安物のクリーナーを口にすると
口が埼玉になってしまうと信じ込んでいるか、それ以外に理由が思いつかない

275 :
エチケットブラシみたいに単方向できれいに取れるものはないのだろうか

276 :
レコードクリーナーは基本的には乾式と湿式があるがどちらもベルベットの物が多い
他に不織布、ブラシ、粘着式ってのもある。マイクロファイバーのクリーナーは
有りそうで無いのか今のところ知らない。検索したら出てくるがただの布である
持ちにくいし盤に均等に当てられないじゃん

>>275
あるよ。ベルベットの質の違いで、同じように見えても天と地ほどの差がある
現行製品でそういうのがあれば、と何度か聞いて回ってるが今の所わからない

277 :
あっても知らないんじゃなあ

278 :
長岡のだけど、一か所に集まるだけで取れないよう
外周から内周に向かって一直線に溜まりました
スプレーで盤を湿らせたら大丈夫だけどそのままだと盤が痛むから乾く前に2個目の長岡ので拭き取るとまた残ります。

279 :
旧製品の方はこのスレでも書いた気がするけどAMC-10ってやつ
もうとっくに生産終了品、間違いなく名器で中古でも意外に傷んで無いから
どうせ安いし見かけたら絶対に買い。一度だけ評論家が雑誌でベタ誉めしてるのみたけど
なんの雑誌で誰だったか覚えてない

280 :
割とマニアは知ってて使ってる、ってのは雑誌に登場するマニアの
リスニングルームの写真に写ってることが多い、といってもクリーナー自体種類が少ないから
たまたま買って不具合もないから使ってるってだけかもしれないが

281 :
>>275
テクニカはベルベットに方向性があるよ
付属の謎液体入れて、適度に湿らせて使う様になっている

>>278
息ハーハーして取るんだよ
それでも残るならのりを使わない樹脂製のペタペタクリーナーでひっつけて取る
昔はレコード用があったけど、今でもあるのかな?

282 :
中古できったないの探して買えってか
今売ってる製品ディスるだけの爺さんいらね

283 :
そんな話は誰もしてないぞ

284 :
爺さん言い出す馬鹿はアフォーカル
自分もすぐに爺さんのクセに
無駄口たたくまえに税金や社会保障費を払えよ

285 :
この爺さんベルベットクリーナーの話題になるといっつも俺はいいの知ってる匂わせてうざかった
ここで叩き潰しておかないとまたうざいこと続ける

286 :
ナガオカのアルジャントは普通のクリーナーとして使うにはベルベットの質が合わないのと
面積が狭すぎる、幅も長さも短い。だから埃はあまりとれないというかほとんど取れない
最初書いたように掃き落とすように使うぐらいしか方法はない。湿度を適度にすれば多少改善するけど
ほんと文字通り多少でほとんど解決にならない

ところが液、たとえばスプレーなんかを塗り広げるにはこれが逆に使いやすくなる
面積が狭いので無駄になる液が少ない

まあなんでこんなもの買ったかっていうとバキュームクリーナーのクリーニング液塗布用に
どうせ買うなら使ったことない物をと、アルジャントにしてみた

287 :
機会があればその他のクリーナーも使ってみたいし、使えばレポもできるけど
わざわざオレがそんなことしなくても使ってるマニアはたくさんいるはずなので
聞いてみてるけど、なぜか使用者の感想一つ出てきたことがない
最初不思議に思い、今や不審に思ってる

288 :
>>287
>なぜか使用者の感想一つ出てきたことがない

耄碌しすぎじゃね?

289 :
そりゃこんなスレを見てる人、書き込んでる人なんて
10人ぐらいしかいないだろ

290 :
シリコンゴムみたいなコロコロ式
ゴミはよくとれたよ
洗っても粘着性は落ちなかった
しかし静電気がものすごかったため
すぐゴミを吸着する

291 :
kwmobile レコード クリーナー ビニール用 ローラー - 16 x 6.4cm Vinyl レコードのお手入れ

コロコロいいね

292 :
高校生の頃にコロコロを使ってたが、付着したゴミでレコード盤が荒れるのか、ノイズが増加した。
2度と使わんわ。
矢張りカーマスの超音波が良い

293 :
そりゃそうだが大げさすぎ

294 :
こないだヤフオクでマイケル・ジャクソンのスリラーを落札したんだけど全曲通して一回もチリともパチとも言わない完璧な物で感動した。ジャケットも綺麗に保たれてるし多分発売当時に購入してカセットにダビングするのに1度か2度針を落として後は仕舞っぱなしの物だったんだろうね。丁寧に扱えばクリーニングなんて考えなくていいんだろうなあ

295 :
>>292
レコード専用の洗浄機器に金使うなら、レコードやカートリッジを買うよ
そもそも汚れたレコード買わないし

296 :
ナスペックうざいな
潰れちまえ

297 :
針先クリーナーのZEROダスターって針先に粘着系の物質残らないのかな?

298 :
>>294
子供の頃替え歌でゴリラーと歌ってたっけ

299 :
>>295
あんな便利で綺麗になる装置があるのに。
レコードを買っても超音波で洗わないと真価を発揮しない。
カートリッジも汚れたレコードでは音的にも寿命的にもダメだろ。
比較するものではなく、必須のものだと考えるけどな

300 :
そもそもオリジナル盤を中古で買う事が多いから、どんな環境で使っているか分からないから超音波で洗う。
オリジナル盤に拘らないならアナログではなくCDでも構わんし

301 :
普通の針を使うプレーヤーは数百万でも五千万でも本体のみなのに
レーザーで非接触再生するレーザープレーヤーには
超音波式だか吸引式だかのクリーナーが付属品として付いて来たという矛盾w

302 :
>>301
大昔レーザー式のアナログプレーヤーを聴いた事があるが、とんでもなく傷や埃に弱いよ。
すぐ音飛びしてしまう。

音もあまりな感心しなかった

303 :
いっそのことクリーニングマシンを内蔵してゴミを吸いながら再生すりゃいいのにな

304 :
少々のチリやゴミは補完出来るように係数で記録する方式はどうかなぁ

305 :
掃除機のノズルを近づけて再生するのはどうかね?

306 :
傷多目の初回プレスとシールドの後期プレス
どちらを選ぶ?

307 :
マト1にこだわりないから
ノイズの少ない新品を選ぶ
やはりCDや配信とは音違う

308 :
サンクス
ノイズはともかくスタンパーが傷んだ後期よりも初期の方が音がいいんだと予想してた

309 :
>>308
ラッカー盤は数千枚で交換すると聴いているから、後期でも取り換えたばかりのラッカー盤なら盤の状態は良いと思う

310 :
ラッカー盤×
スタンパー○

311 :
オリジナル盤とかマト1に拘ってる人達は
マスターがアナログテープでの録音時代の物で、
少しでもマスターが劣化してない状態からの
物の方が音が良いって事で買ってる訳で
レコードだったら、国内版だろうが
再発だろうが気にしないって人とは
根本的に考え方違うからね。

312 :
RVG刻印てどの段階で刻まれたんだろ?

313 :
ドイツ盤やオランダ盤がよかったりするよね

314 :
>>311
ピュアAU板なのだから音質に拘って当然だろ

315 :
エンジョイ勢がいてもいいだろ

316 :
心がピュアな奴がいても良いよな

317 :
よりマスターに近いアメリカ盤の方が音質がいい

アメリカよりもドイツや日本の方がレコードの品質がよいので劣化マスターであってもドイツや日本の方が音質がいい

どっち?

318 :
>>317
そんなもんは自分で試して調べるしかないじゃん。
その過程も面白いし

319 :
しかしジャズは20世紀ではアメリカではポップスの一部門くらいの位置づけだったので、本気のオリジナル盤以外はクソみたいに音が悪かったわ。
ソニー・ロリンズの当時のアメリカ盤を買って余りの酷さに泣きそうになった

320 :
SHUREのV-15 typeW
クリーニングしながら
トレースしてくれてたな
なんせカンチレバーの前に
ブラシ付きだぜ

321 :
>>317
迫力のある音質を選ぶかノイズのない綺麗な音質を選ぶかだな。
欧米の盤は総じて盤質がいまいちでクリーニングしてもノイズが取れないことが多い。
日本盤は盤質が良く1960年代の盤でもクリーニングすると驚くほどノイズが無くなる。
80年代の盤質は最高だ。
俺は日本盤が見つからない場合を除いて買うのは日本盤を選んでいる。

322 :
>>320
そのブラシは、1割がクリーニング、9割は盤の反りを吸収というか追従してレコードとカートリッジの距離を一定に保つ役割

323 :
1割だけかよ

324 :
嘘だ!!!

325 :
あのブラシは針より先に減って直に役に立たなくなる

326 :
俺はあのブラシ外した

327 :
あのブラシ下げてると音がこもる

328 :
プレスミスとか言われる、こびりついた白い異物って、取るのって無理かな?
メラミンスポンジで周辺も巻き込んで地道にこすって、針飛びまでは防止したけど(苦笑)
まだ派手にノイズが出るんだよね

329 :
内周に行くと大きな音や低音が「ブッ」ってなるのはクリーニングで改善します?

330 :
無理。
レコードの内周部問題はクリーニングで解決できない。
多少解決できる手段があるとすればレコードプレーヤーとカートリッジと針を高額なもの
にすることぐらい。
それでも全面解決にはならない。

331 :
内周に行っても大きな音や低音が「ブッ」ってならないし
調整が糞なんだろ

332 :
>>329
その大きな音とかブッというのが何を想定しているのかわかりにくいけど、傷じゃなく汚れやコーティング類のものなら私は取り除くことが出来ます。

333 :
アームという文言がなぜ出てこないのかね

334 :
>>333
オフセットアーム、ピュアストアーム、共に活かすのはレコードのクリーニングが最も大事だからです。

335 :
>>328
プレスミスなら異物を除去できたとしてもノイズはなくならないんじゃないかな
もちろん汚れであれば取れるかもしれないけど
盤面が曇った感じだと塩ビ焼けの可能性もあるよ

336 :
>>335
レスありがとうございます。
ヤフオクでもプレスミスで検索すると出てきますが、白い異物です。
参考ですが、ヤフオクから画像借りました。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b362413728

4枚目の白い異物です。
この出品者では、再生できないとのことです。

こんな感じで私のレコードも異物がこびり付いています。

337 :
>>336
シングル盤だけど3枚異物混入プレスを持ってる。
1枚は水に濡らすとふやけて取れたけど穴ぼこw
再生したらチップが飛びそうなので飾りとして保管してある。
のこり2枚はあえてクリーニングしてない。
15倍ルーペで確認すると異物にしっかりと溝がある。
かろうじて再生はできる。
ジャケットには「異物プレス!再生注意」と忘れないように紙に書いて入れてある。

338 :
>>337
レスありがとう

ノイズが有っても、再生できるんだったら無理に取らない方が無難みたいですね

339 :
○| ̄|_ =3 ブッ

340 :
米国のプレス工場は埃まみれってことかね?

341 :
_ト ̄|○ ガクッ

342 :
石丸電気でレコード購入する際
盤面確認さられるのが
めんどくさかったが
あのとき異常を発見できた事はない
しかし再生してみるとプツップツッと
キズだか異物だかでノイズが出る事がある

343 :
レコードめんどくせーなw

344 :
>>343
当たり前だろ
だからこういう世の中になってるんだよ
それでも今の状態よりいい所があるから今まで完全に無くならず、それどころか再燃してるという事
それが理解出来ないなら手を出すな
宝の持ち腐れ。豚に真珠

345 :
猫に小判

346 :
中古屋で試聴頼むとかけて欲しい位置のリクエストはいっさい受け付けないで適当な位置に針を落とす極悪店はいつになったら無くなるのやら

347 :
耳の劣化したジジイにオリジナル盤

348 :
>>342
俺はデカいスリと陥没発見あった
それよりレコードぶん投げた店員居たせいで
そのレコード落として買わされたのは今でもムカつく思い出だ
クソ

349 :
ぶん投げて落としたのは店員なのにそれを買わされたのか?

350 :
針にホコリみたいなのがこびりついててブラシを当てても取れないんだけどどうしたらいいんだろう?
デリケートなもんだから下手にいじれないし

351 :
洋服とかで粘着力弱めたガムテープ当ててみるのはご法度?

352 :
>>350
NAGAOKA
レコード針洗浄液 ハイクリーン801 AM-801/2
を使っている

353 :
>>352
レコード針洗浄液はボロンカンチレバーなら止めといた方がいい。
針先がもげる

354 :2020/06/23
俺はメラミンスポンジ一択

■ マジコ ■ Magico ■ 6 ■
最高峰 どこのスピーカーが一番いい?3本目
バックロードホーン14
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[184夜カニ]
ロックの優秀録音盤を書き込むスレ
ネットワークプレーヤー総合32
【ハイレゾ】FLACオーディオ2【ロスレス】
【音元】オーディオアクセサリー読んだ?
【楽器?】忠実再生とは何ぞや【音源の信号?】
ハイエンド自作スピーカーは売れるか?
--------------------
【獣医学部】安倍総理「ニーズがあったのに申請すらさせなかったというのは、はっきり申し上げて『行政が歪められていた』と思う」
明治大学 vs 駒澤大学 14
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 154 ■ ■ ■
ストラテラ(アトモキセチン) part20
【悲報】人気声優ランキング、水瀬いのり36位。嫌儲内人気ではトップなのに低すぎィ! [192334901]
【アンチ禁止】野球の好きな奥様 117球目【蔑称禁止】
安倍マリオ
【台湾】 VITROタブレット 【アユート経由?】 
【UOエミュ】Perdue Gloire【PG】 part2
別館★羽生結弦&オタオチスレ14521
☆【画像】7709
パン生地発酵ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
【ACL】準々決勝2ndレグ 鹿島×広州恒大【日テレG+,日テレnews24】
【速報】GWの沖縄路線に数万人の予約 玉城知事ブチギレ「平常時でない。移動を慎んで」★6
【HF10】みんなの力で癌患者を救おう!【特効薬】
ココス従業員スレ 其の9
コジキチ、IP晒すのを怖がってたらopera-miniを焼かれる。 11
連想ゲーム【part94】
安倍晋三はウンコ食え
糞スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼