TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
LINN
【Windows】PCオーディオ総合75.0J【AU】
日本の自作スピーカー界は欧米に比べ10年遅れている
FM/AMチューナーについて 35台目
DH Labs
オーディオ・マキャベリズム Ver.1.0
爺さんで、ごめんなさいね
ピュア界の騙しテクニックを暴こう
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 85rpm
実売10万〜30万のスピーカー その7

【カナレ】PART2


1 :2008/08/16 〜 最終レス :2020/05/26
カナレ続編です
前スレ
【カナレ】PART1:http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1156686454/
FAQ よくあるお問い合わせ
ttp://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab03

なかったので建ててみました

2 :
ぼくもかなれでまんぞくできるようなこころがゆたかなおとなになりたいとおもいます
こうそつはていのうだからかなれのよさはわからないとおもいます

3 :
>>1


4 :
>>2
そういうなかれ

5 :
今日4S11Gが到着した。価格の割りに造りがしっかりしていることに、感心しますた。

6 :
作りはメートル5000円相当だわな
4芯のって高級品しかないし

7 :
価格の割りにって、そりゃオーディオケーブルと比べたら良いわ。
あれはボッタクリだもんw

8 :
カナレGユーザーお勧めのバナナってあります?

9 :
>>8
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88357128
これはどうだろう?買った人いる?
おれはヤフオク嫌いだからこれにしたけど
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/001008000003/061/005/product/

10 :
オクのそれって線を半分くらいしかつかめなさそうなネジだよなぁ。
オヤイデはどうだろう? 高杉か?

11 :
>>9
デイトンなら使ってる。
4S6なら芯線をプラグのお尻から入れて固定できるし,
4S8以上だと開口部に横から芯線を入れるようになる。
工作精度はなかなかいいよ。
コストパフォーマンスは高いと思う。
そもそもバナナプラグの接点自体が芯線を「全部つかむ」
必要あるのかなあ。ヴィンテージファンに定評のある
テクニカの赤白バナナなんか細〜いネジ2本でつかむだけだぜ。

12 :
確かに、もともと接点なんて点接触で何箇所かくっついてるだけだしなぁ。
気にすることないか。

13 :
例え面積が少なくても接点を固定して電流の流れを安定させることは重要だよ

14 :
接点を固定するという点では、>>9のように先に鳥かごみたいな膨らみがある
タイプはダメ。あのタイプは鳥かご部分が固定されてない。くるくるまわる。
あんな不安定な端子のどこがいいのやら。。。
バナナ使うなら一体成形の高いの使うかそもそも使わないかの2択。

15 :
>>14
>接点を固定するという点では、
他の点ではとくに何の問題もないけどね。
オーディオにそういう精神衛生を求めるなら
まだカナレは早いね。

16 :
14に同意
次第にユルユルになる

17 :
ハンダ付けしちまえ

18 :
Y型金メッキ端子が一番安定感があるね

19 :
>>18
>Y型金メッキ端子が一番安定感があるね
まさに「安定感」だよね。
実際に安定しているかどうかでなくて安定感。
そういうことで音の変化を感じる高級な耳には
カナレでなくもっと高級なケーブルが必要。

20 :
カナレは値段以外は高級だろ

21 :
いやいやカッチリはまって気持ちがいいだろ

22 :
オカルトに陥らないためにもやっぱり理論は大事で>>13の言うことは意外と基本だと思う。
金メッキはともかく、Yラグはいいと思うよ。

23 :
俺もそう思う。ネジで脱着できる奴じゃなくて、圧着するタイプが一番
いいんじゃないだろうか。圧着後にハンダ付けまでしとけば万全かと。

24 :
今度はハンダの材質で悩んだりしてな

25 :
スピーカーケーブル関係ではハンダづけは悪い印象しかない。
明らかに音が悪くなるし、経年変化も大きくなる。

26 :
経年変化は直付けの方が酷いぞ

27 :
圧着端子に圧着して熱収縮チューブで処理するのがよい

28 :
ハンダしないほうがいいの!? 知らなかったorz

29 :
ハンダはあんまり良くないって聞くよね。
ただ理由が説明つかない。
あとケーブルの酸化だけど、確かにケーブルの先端は酸化して色変わるけど
締め上げている部分は別に変わらないけどなぁ。

30 :
とりあえずオーオタ的に銀ハンダでつけたら問題無いだろ

31 :
電源やスピーカー系など比較的大電力が流れる箇所には
銀半田は禁物。

32 :
マジかよ
普通にやっちゃってるが別に問題ないぞ?

33 :
それはたまたま大丈夫だっただけだろ。
そうでなくても圧着の方が信頼性が上だし、ハンダはうまくやるのが難しい。
素人の場合はたいていは音質を損なう原因となる。

34 :
70Wの温調で480度で大丈夫だったので別に簡単だと思うなー

35 :
>>26
裸線を剥いた部分の経年変化は剥き直せばよいが
Yラグやバナナプラグをハンダづけした場合
ハンダのヤニがケーブルのかなり奥まで流れ込むことがある。
それがしばらくすると変質する。
こうなると剥き直しても後の祭り。
Yラグやバナナは圧着でつけよう。
きちんとした圧着ペンチを使えば強度的にもハンダ以上だし。

36 :
ヤニなんて使ってないぞ
かなり付けにくいけどね

37 :
ねじで締め付けるんじゃなくて、ちゃんと工具類でかしめる圧着の
バナナプラグ探してます。安物でもいいので知ってたらだれか紹介
して。

38 :
50個ほど至急買いたいので。

39 :
>>38
ググレ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%80%80%E5%9C%A7%E7%9D%80&lr=

40 :
ぐぐったけど圧着工具でかしめるやつは見つかりません。
あっても0.3〜0.75SQぐらいまでのもの、1個4,5百円以上のもの
ほとんどねじで締め付けるものばかりです。16AWG(1.25SQ)の
線をかしめられるバナナで2百円/1個のものを探してます。

41 :
バナナプラグ使っててケーブルとバナナの接触気にしても仕方ないと
思うんだよ。それよりバナナプラグの先端作りの方がはるかに問題だろ?
1個200円くらいならネジ止めでも変わらんよ。

42 :
>>38
逸品館で20個4000円のやつを売ってる。幅広のやつは結構広いので
狭いタイプの方が良いかも知れない。見た目チープだけど性能は?
正直いってよくわかりません(汗)。
ttp://www.ippinkan.com/OP_OSP/option_osp_acc_page1.htm#%EF%BC%AF%EF%BC%A6%EF%BC%A3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0

43 :
あ、ごめん。バナナだったのね。これはYでした

44 :
>40
50個で1個あたり300円と少し予算オーバーだがおれが使ってるタイプ
http://www.audioadvisor.com/prodinfo.asp?number=AABAN

このタイプは現在は正規輸入されてないのでこれのシルバータイプの
流通在庫を探すか通販するしかないけど。

45 :
>41
いやいや、接触は気にしてません。なんせ自作のスピーカセレクタに
使うくらいですから。ネジって何度か抜き挿ししてると緩んでくるし、
50本もハンダ付けめんどくさいのでかしめ圧着のものを探してます。
>44
これいいですね。でも海外通販しか無理っぽいです。

46 :
>>34
温度高すぎだろw
ヘタクソで知識が無い証拠

47 :
>>46
知識はなくても付いたんならいいじゃない

48 :
そんな温度でうまくついてるわけないだろ

49 :
付けば良いならハンダなんかしなくて良い
電線捻じってビニールテープでくっ付けとけ

50 :
うまいやつは高温でサッと付けるから大丈夫なんだよ。

51 :
高温でサッとつけるとかワロス
ヤニはどうでもいいのかよw

52 :
ヤニ無しでつける職人がいたような気がする

53 :
ぉぃぉぃヤニ入りとか使うなよ〜
ピュアオーディオの末端処理だろ。なにやってんだか。

54 :
ぉぃぉぃヤニ入り無しで音質は変わらんて。
仮に変わっても人間には感知できないって。なに思い込んでんだか。

55 :
>>53
で,あなたはどういうハンダを使ってどういう方法でつけてるの?

56 :
>>54
劣化が早くなるぞ

57 :
会社にあったアルミットで作ったけど良くないの?
装置用のケーブルをアルミットで作ってるから、何の疑問も持たずに作ってたよ。

58 :
劣化が早くなるとかド素人 超絶下手糞の証拠
普通にやりゃ内部には残らない

59 :
>55
はんだは千住金属のエコソルダー。コテはデンオン機器(dic)のSS-8200。
(月に1回、コテ先温度と絶縁抵抗チェックをしているもの)
仕事柄、航空用や宇宙用電子装置の設計や製作(はんだ付け)
をしているので、あなたよりはプロ。
もちろんヤニなしはんだ付けについてもプロです。
>56
たしかに10年間電源いれっぱで連続動作させ続ければ、
劣化するかも・・・。
>57
アルミットで十分すぎ。
>58
そのとおり。内部には残らんわなぁ、普通。


60 :
ヤニ無しとか言ってるヤツは能無し
不活性ガスでも出しながらヤルなら良いが、そうでなければ悪条件でしかない。

61 :
どっちにしろ音には関係ないからいんでね?

62 :
音には関係ないだろうけど耐久性に関係がある。
高性能なフラックスであればカス素人でも失敗が減るしな。
ビンテージ半田とか音質悪化させてるだけだろw
さすが素人の思考は違うね。

63 :
カナレ使って玄人自慢はないよ。。。

64 :
4S6が中音域が強調される感じで、
4S8が低音域が強調される(高音域はシャリ付く?)…ってのが自分の感想なんですが
中音域、高音域が強調されるのってカナレであります?

65 :
カナレは強調しないのが持ち味だと思うけど。

66 :
>>64
4S11は?
 太さによるものなのかも。
あとGがついたモデルも気になる。

67 :
おれもカナレは強調しないと思う
聴きやすいカマボコ型で情報量も程々

68 :
製品により想定されてる引き回し距離(または出力)が違う訳で
音が変わる=間違ったセレクトをしている、
と考えるのは俺だけ?

69 :
たとえば許容入力1200wのスピーカーとかパワフルな
機材を使うんじゃなければダンピングファクターだけを
考慮すれば良いと思う。カナレもそういう思想でラインナップしてると思う。

70 :
ヤニ無しでも脱脂してからやればうまくできるよ

71 :
>>64
G付きは高域が強調されるから4S6G買えばYOUの環境では中高域強調された音になるはず。

72 :
>>71
Gが高音ってよく聞くけど、OFC線ってそうなんかね?
俺はノーマル4S6で満足してる。無銘のケーブルより聴きやすくなった。
微妙に低音が減ったかな。色を選べるのが嬉しい。

73 :
そりゃG無しとの比較の話だろ
カナレはGでも基本的に高域モヤモヤは変わらないよ

74 :
>>72
いや、どっちがお勧めかといわれればG無しだよ。
>71のはあくまで>64に対しての話。
PART1のスレ見て「G無しがベスト」って言われてたけど「カナレの境地」系の
釣りだと思ってたんだが、実際使ってみたら、確かにG付きは高域に付帯音?
みたいのが出てちょっと不自然だった。気にするほどではないにしろカナレは
4S6あたりがベストというのは正しいと思ったよ。
4S6はかなり線が細いので精神的に気になるなら4S8あたりでもいいんだろうが。

75 :
G付きは使った事はないんだが、
モニター系スピーカーと柔らかい音色のアンプを組ませたら金属的な響きが乗った事もある。
さらに高音硬めのスピーカーを使ったらもっとキツめになるかと思ったら、逆に付帯音が消えた事もある。
結局、試さないと分からないのだけど4S6は決して音楽を聴くのに「無難」な選択ではないね。
声の帯域はとても聞き取りやすいので基準的存在にはなってる。

76 :
ケーブルは、太いのと細いのじゃ低音の量が違うみたいなことはこのスレ読んでて知ったんだが
このくらいのシステムならケーブルはこのくらいの太さが必要みたいなのはあるの?
ちなみにアンプはPM4001、スピーカーはDM601s3持ってます。買ったはいいがケーブルついてなかったorz
ケーブルのこと全くわからんのでお手柔らかに

77 :
低音を語るのは難しい
いわゆるいかに低い帯域まで再生出来るかというオーディオ的なことと
量感、一般の人には40〜50HZ前後が持ち上がっているか、という意味がある
同じ条件なら太い方がダンピングファクターに対して有利なことは確かだけど
小型スピーカーなら単純に聴感で決めればいいと思うよ
スピーカーケーブル選択はアンプとのバランスがも重要なのでね

78 :
ウーハーの錦線の細さとネットワークのプリント基板を見れば
ケーブルの見掛け上の太さなど気にする必要がない事に気付くだろう。
最初は買いやすい物を何でも試せば良いよ。

79 :
>>76
いや、カナレ使う限り太さはあまり気にしなくて良い。
実際それあんま関係ないから。
それに関係あるとか言い出したらカナレじゃ満足できなくなる。
強いて言うならケーブルの長さだね。長く引き回すなら太いのが良い

80 :
低域とか高域とか言ってる時点でカナレの境地ではない

81 :
おお、すっげーカッコイイ
カナレの境地まだ見えてないわぁ〜

82 :
カナレのホームページ見れば
カナレの太いのは長く引き回す時のために作られていて
通常使用での音質向上のためではないことがわかる。
室内で普通に使うなら4S6で充分というかそれ以上は無駄。

83 :
うっほ!!
バイワイヤリングにとHi用に4s6g、Lo用に4s8を注文した俺は負け組みかorz

84 :
インピーダンス揃えないとバランス崩れるだろ

85 :
マジっすか!?
バランス崩れたりすんのかぁ〜 知らんかった

86 :
真意がわかってないね

87 :
ちょ!!! ゆとりにもわかりやすいように説明してくれよ〜

88 :
いつの日か知る時が来るだろう
知らなくても何の問題もない

89 :
確かに知らなくても全く問題がないけどな。w

90 :
以前オクでカナレを扱ってる業者に質問したのですが、
「太くなるにつれ高低域の伸び、解像度が良くなります」と言われました。
このスレの見解と違うのですが、
これは太い(高額)方を売りたい業者の策略ですか?
また、Gは解像度、高域の伸びが改善されているとも言われました。

91 :
↑それでおおむね合っているよ
ここにはそういう特性を気にせずカナレ使おうという一派(カナレの境地派)がいる
スレが荒れないようお互い関わらんようにしている

92 :
>>91
ありがとうございます。

93 :
そうかなぁ。カナレの境地一派はそのとおりだが、太くなると確かに低域も高域も
伸びるけど、低域のほうが遥かに伸びるので逆にくもった感じにならない?
カナレ一派で無いなら、4S8か4S8Gにしとくのが無難。11はちょっと冒険だと思う

94 :
アンプがスピーカーに負けると音が団子になる。
まぁその辺はシステムや環境に合わせて柔軟に。

95 :
安いんだから全部試せよ。自分の耳で評価しろ。

96 :
どうでもいいことだけど今日ヨドバシakibaに行ったら4S6と4S8があったな。
一週間前はなかったから最近取り扱うようになったのかな。

97 :
hosyu

98 :
今年のしめ縄は4S12でやりました
ありがとうカナレ

99 :
10M以下のケーブルなら4S6と4S8ではどっちがお勧めかしら

100 :
メーター80円と170円で悩む必要があるのか?


100〜のスレッドの続きを読む
【オヤイデ】小柳出電気商会総合16
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】
(
【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】
ifi Audio総合スレ Part3
「音が良い」って何だろう? 第二章
DYNAUDIO
CD時代になって、オーディオは死亡した 15
[18歳以上禁止]都立高校生の千夜一夜なのさ[初夜カニ]
ステレオサウンド読んだ? No.13
--------------------
【炎上】 二股されたAKB川栄李奈 「どんなに嫌な思いをしても世間に公表するのは絶対に違う」 ★8
プログラミングBASIC言語について。
中央大学
【女子ONLY】2ちゃんが選ぶ駅伝表彰スレ【'17年〜】
みんな本気でGENKING が綺麗だとか思ってんの?
俺の服部有菜がこんなにエロ可愛いわけがない
古戦場が面白くないのでユーザーが離脱する
遊戯王ONLINE part316
So-net総合スレッド Part97
【テレビ】高田秋 人生最大の“恋愛ピンチ”明かす 彼氏が「トイレのカギを閉めたまま1時間半出てこなかった」 [湛然★]
【KADOKAWA・はてな】カクヨム225【複垢相互完全放置】
/違法/ 局免切れ運用を暴露スレ・・・ 3 /K/
会社社長「マスク50万寄贈します、福島に送って」 東京豊島区「ありがとう」 社長「寄贈したマスクは?」 豊島「区内の妊婦に配った」 [956093179]
オプト・レーベル
国内旅行業務取扱管理者 part9
【スズキ】 バレーノ Part17
邪霊に人類を襲わせている悪人どもがいるpart36
宮迫さんと一緒に引退して欲しい選手
「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査
陰謀論ウォッチスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼