TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリメインアンプの初級機 16台目
菅野沖彦とは何だったのか?
アンプ購入相談スレ 2台目
スピーカー自作・設計・計測などなど 64
デンマークのスピーカー
最強のフルレンジスピーカー
中古オーディオを買う前に、。。。ちょっと、
OCTAVEの真空管アンプ
☆  マランツ総合 47 marantz  ☆
耳が疲れる音 と 耳が疲れない音って何が違うの?
565 :
>>557
>基本がしっかりできてないのに複雑なこと目指しても愚か
>まずはまともな音楽のモノラル音源をモノカートリッジで単純かつ適切にhi-fi再生出来てるのか

モノラルで調整するのは基本だが、普段聴く音源がアナログ盤(カートリッジ)でないなら
わざわざアナログ盤でやる必要はない。アナログの良さはある。が、新しい録音の音源も楽しむの
であれば、音源は全てデジタル録音。アナログ盤が万人の「基本」となるはずもない。ADコンバー
タに投資するのが「基本」。調整に使うのはデジタル音源で必要かつ十分。

モノラル音源で片方のチャンネルを聴感+測定で十分に調整したら、残るもう一方のチャンネルの
調整はリスポでの左右差を無くすことに尽きる。ここで20〜16000Hz程度の可聴帯の各種周波数
のモノラルのサイン波を使うとやりやすい。リスポで聴いて、すべての周波数で同じ位置(真ん中)
に定位するように、残りのチャンネルを調整する。要するに、最初に調整したチャンネルに特性を
合わせる作業。

まずはアッテで大まかに調整するが、これで全ての帯域で同じ位置に定位するようにするのはまず
不可能。リスポでの測定を併用するとすぐわかるが、部屋の影響が想像以上に大きいことがわかる。
全ての帯域で左右差を少なくするには、部屋を改造するか、イコライザで追い込む以外にない。最
初に調整する側のチャンネルについては、イコライザや測定を使わなくても良いが、左右差の調整
については無理。

リスポでの左右差を無くすように調整すると、くっきりと定位した非常に透明感の高い音になる。
AKGなどの高性能なモニター用ヘッドフォンで聴いた音に近くなる。

DEVIALET D-PREMIER プリメイン
ラジオな音ですみません
カセットデッキをしみじみ語る会 59台目
買って後悔した機種、手放して後悔した機種
タイムドメインのスピーカー Part24
スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 63 ■ 山水
ステレオサウンド読んだ? No.18
ヴィンテージ総合スレ ALTEC JBL WE RCAなど mk5
STAXの総合スレ Part2
--------------------
ぷよぷよクロニクル葬式スレ 1連鎖目
The Surge
ユニフォーム総合スレ part55
なんで大阪ってクソ大学しかないの?
【急騰】今買えばいい株12652【天井人】
【音楽】カセット人気再び ザラつく音、デジタル世代にヒット
忍者キャプター Part4
妄想船長の集いの場
しりとりのルール完全に無視してしりとりしよーぜ13
【統合失調症】中央大学法学部卒、行政書士・落合和志52歳【幻覚幻聴】その2
【生活保護】NPO法人もやい【申請同行】
悪の組織だと思う鉄道会社
●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 63○●
パクリ・デザイナー佐野の作品の異常な当選率の高さ
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29749】
幻のポケモン「ゼラオラ」の正体を暴くスレ
【安倍の実】非正規公務員が激増 年収は200万 正規の3分の1 [214127477]
CAMERAMAN OF RINGSIDE
ゆいちゃんが言わなそうな事22
Wikipediaと航空について語るスレ 001便
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼