TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロテイン★総合スレ 186
ベンチプレス143kgのバーベルが首に落下で死亡 米
肩強化】ミリタリープレスPart.3 【重量追求!
メンズフィジーク総合スレ Part20
自重トレーニング Part54
半グレ反社集団のウエイト事情
有酸素運動は筋肉落とすからやめとけとかいう理論
自重トレーニング Part69
マッチョほどではない筋肉質の美女の画像☆21
【ステ並効果?】細胞核オーバーロード実践スレ★2

握力総合スレ その29


1 :
・喧嘩厨や煽り等のレスはスルーしましょう
・動物や架空の物も握力の話題に留めましょう
・仲良く使い皆で握力向上を目指しましょう
・強者を装って嘘トレーニングを吹聴する人が頻出しますがスルー推奨です

握力の4つの要素
クラッシュ力:握る力。握力計の数値やグリッパーに大きく関係する。
ホールド力:掴む力。柔道で掴んだり、鉄棒などぶら下がる際に大きく関係する。
ピンチ力:摘む力。瓶の蓋を開けるなど日常生活で大きく関係している。
開く力:指を開く時に使う力。日常ではほぼ鍛える事はないがトレーニングには欠かせない。


グリッパー用語

■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること

■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ

■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効

■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ

■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング


ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける

ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす

ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている

■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること

前スレ
握力総合スレ その28
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1546350819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
握力王というよりグリッパー王じゃないのか?

3 :
一応総合だからピンチホールドの話題も良いんだけど、話題はグリッパー寄りだよね

4 :
しゃーないやん
ピンチとかホールドトレやってる人少ないだろうし、握力計の数値伸ばすのだってグリッパーなんだもん

スレたて乙

5 :
握力トレ復帰してから筋トレでダンベル扱う種目の重量伸びてきたわ
やっぱ握力重要だね

6 :
>>5
伸びるのとフォームが安定してくるよね、効かせたい部位をより意識してやれるようになるし
何より握力トレってたいして筋肉痛にならんから補助的位置づけで暇つぶしになるから良いと思うんだよなぁ
筋肉痛にならんとか言うとガチな人に甘いとか言われそうだけどw

7 :
>>3
グリッパーだけじゃピンチ力を鍛えるのが難しいから、指立てやったら?
ウチの高校で握力学年1位だった奴は体重82kgで握力66だったけど、指立ては20回もできなかった。

握りつぶす力とつまむ力は違うから、普段から指先の力を意識してないならそんなもんだろうなとは思うけど。

8 :
>>7
俺はやってるよ、50lbsのブロックで

9 :
金曜日は1番握力出ないわ

10 :
曜日によって出力違うのか

11 :
握力鍛えてる人ってほかのウエイトする? アームカールやったらめっちゃ握力落ちて効率落ちる気がすんねよな。

12 :
スクワットだけかな自分は
そのスクワットも例えば180キロとか高重量MAX記録狙いとかでやっちゃうと
モロに握力トレの出力に影響するんで、自分は重くとも70~100キロ位で回数こなす感じ

13 :
最近サボってるけどウエイトもやるねー
ジムは肩、背中、脚中心で、家では腹と握力な感じ

14 :
https://youtu.be/IwSaYtXe2Ro
こんなん見たら握力専門でしこしこ鍛えてる俺ら涙目なるわ...

15 :
>14ちなみに、その動画で130s出してるしているけど針飛んでるので実際130無い。

16 :
なんかこの動画みてたら油圧式ほしくなってきやわ

17 :
>>16
針飛びうざいけど、割といつまでも使えると思うよ。普通のは100sでおわりだけど136sなんて何年でも使える

18 :
>>17
針飛ってよく聞くけどどういう意味なん?

19 :
一気に強く握ったり、握る時に振ったりすると赤い針が実際の測定値超えて動いちゃうんでしょこの握力計
だからゆっくり力込めていくのがこの握力計の正しい使い方のようで

しかしラレティンたいした筋肉量じゃないのに122kgすげー

20 :
確かにこの握力計欲しくなってくるw

21 :
>>19
握力計ってゆっくり握ったら数値落ちるんだよな。
ベースライン者の油圧式握力計ってどうやったら帰るの?

22 :
>>21
ここに問い合わせ
http://www.try-all-jpn.com/baseline/index.html

それかヤフオク待ちか米アマから代行業者経由かな

23 :
>>22
やっぱたけええええ 情報ありがとう。 針飛しなくても数値でやすいってほんと?

24 :
>>23
見てるとグリップDで100超えなくてもbaselineでは100超えたりとかもあるから出やすいのかも
でも、スメドレー式と違って握り幅がほとんど変化しないから正確なのかもしれないね
持ってないからわからないけどますます欲しくなるw

25 :
>>24
気がかりなのが動かない握力計握ったら他手痛くなるってとこなんだよな。

26 :
まースメドレー振り切りまではいらんかな

27 :
指痛めました。。

28 :
>>27
なして

29 :
おれも、洗濯機分解して掃除したら指に違和感
握力とネジ回したりってまた別なんだよな

30 :
エブリトレーニングしてると手首痛くなってくるな

31 :
エブリったって回数やんなきゃいいじゃない
無理はだめよ

32 :
>>31
そうね、基本追い込みはかけずに程々に握ってる

33 :
まともに握力トレやらなくなって久しいが、大して落ちてないな。もともと大した握力なかった雑魚だけど。俺は懸垂が好きでいろんな種類やるし、指懸垂もやるから、リストカールとかの重量上がっても特段、苦にならんな

34 :
やっぱり週一で死ぬほど頑張るよりエブリのほうがいいのかなぁ。

35 :
>>33
指懸垂って握力を鍛える目的でやるにしても、指が細い奴がやるのはやっぱり無謀なの?

36 :
>>35
そんなことないんじゃないかな。自分も細いよ。無理せず徐々にやっていけば大丈夫だと思うよ

37 :
>>36
そっか。まずは指をひっかけてぶら下がることから始めてみるか。

38 :
>>34
たまに頑張るより普段から刺激あると慣れるしね、エブリトレ派だけど#3が1cm切れるところまできたよ
クランプもしないしネガティブパイプも使ったことない
あれだ、おじさんしかわからないだろうけどつまりは亀仙人の甲羅だよ

個人の感想です

39 :
俺も右の肘から手首しんだから安静完治のためもう1月から一切やってないけどNo.2はカットまで普通に閉じれた。3クランプと2.5ディープは試したけど無理だったが他の部位鍛えてるからセット力は上がってた

40 :
COCっていくらで売れるかな?

41 :
500円

42 :
あーーー油圧式がほしいお

43 :
>>42
5万くらいだからさっさと買おうぜw

44 :
確か
海外掲示板で見た情報では、ジョーキニーがSWで扱ってた重量は700lbs前後だった。
SWで300kg以上のネガティブを扱えるようになった結果、#4をおもちゃ扱いできるようになったとのこと。
あとはテストステロン増量のスクワットを日課としていて、440lbs(200kg)で60repsのスクワットを空腹時にやっていたようだ。
DVD撮影は1997年の冬頃らしいので、握力トレを初めて約1年であのレベルまで行ったのかなぁ?

IMの1999年のカタログでは、#3を親指と人差し指だけで閉じるシーンが掲載されたことがある。
どうやらキニーは#3なら親指と人差し指だけでワイドレンジから閉じることができたみたい。

45 :
久々にきた。

握力トレ週1まで怠っちゃってるけど
やはり少なすぎかな?
ネガティブは週4、単体でやってる

46 :
>>43
ニートに5万は高すぎるw

47 :
>>45
伸びてるならいいんじゃない?

48 :
no2を閉じるには、グリッパーにぎにぎ
ネガティブ、オバクラだけじゃ無謀?

アイエムタグ、グルグル回すやつとかやった方がいいのかな

49 :
今さらなんだけど、そこまで握力鍛えるのはなんのため?
格闘技とかしてるなら分かるが、まさか、アイアンクローで、頭をリンゴみたいにクラッシュする訳でもあるまい( ̄ー ̄)

50 :
この世の全てを握るためさ

51 :
小競り合いで相手を制するの握力絶対有利でしょ
殴ったりしたら問題になるし
ってために鍛えてないけど

52 :
>>48
無謀も何もニギニギしてるだけで閉じられるでしょ

53 :
相手が暴れようとがっちり握って離さない握力は欲しい
りんごをクラッシュするレベルの握力も欲しい
それ以上は別にいいかな

54 :
グリッパー攻略するのと握力計の数値が伸びるのが楽しいだけって人がほとんどじゃないの?
なんで争う場面を想定するのさw

55 :
最近の握力動画は4とかGHP9で迫力あるけど?セット力クローズしてからホールドしてどや顔なんだがまともに手の力でセットクローズしてるのキッドさんのみか?ホールドするだけでも十分凄いんだけどね

56 :
>>55
あれはネガホだねえ。

57 :
ハンドウォーターもセットクローズしてなかったけ

58 :
セットクローズもカードセットになると極端に難度高くなるよねー
ディープセットで硬いのばっかやってるわ

59 :
>>55
セット外して小指掛けるまでの間にわずかに開く。そこから閉じるから完全にはホールドではないですね。
まあ開くのはほんの僅かだし、一瞬だけどね。

60 :
>>57
セット力クローズのやり方で押し込んでからホールドに見えるからパラレルしたら無理そう

61 :
>>59
そんな言い訳いらんわ

62 :
日本人なんか手が小さすぎてセットしただけで公式認定記録の5.5センチ以下になるだろ

63 :
好きにしたらええねん
どんなやり方でも閉じられるのと閉じられないのとでは天と地の差があるし

64 :
>>61
言い訳ではなく、事実です、受け入れましょう。

65 :
>>62
手の大きさに応じて認定時に幅変えてくれれば一番公平かなと思う

66 :
グリッパー、幅広だとチョークなし幅狭だとチョークありの方が伸びるのは俺だけ?

67 :
No4付近を若干止めありでセットクローズ出来てるのはkidさんだけやね

68 :
>>66
指で引っ掛ける場合接触面が限定されるのでチョークなしでもグリップしやすく、深くセットした場合は面が広く掛かる力が分散される為かと
チョークを付けて広めから握った時に、グリップし過ぎて握り込みの際に本来力が発揮されるポジションで握れてない可能性はない?

69 :
握力トレニーの平均値は80kg
誰でも出せる結果が80kg
80kgを超えてそこから停滞する者はかなり多い
握力80kgはひとつの目安
ちなみにおいらは右83左81ですけど何か?

70 :
いきなりどうしたw

71 :
また変態がでてきたな

72 :
>>44
700lbsは人類史に残る異形レベル、人間ではない!
自分は握力トレ10年で今までいろんなトレーニーを見てきたけど
日本人でグリップマシン200キロを片手で扱う人間は今まで見たことない
ツイッターの握力120~130以上の
ガチ勢でもせいぜいキニー氏の半分の重量に毛が生えた程度しか扱えてない事を考えると
全盛期キニ―氏は握力220キロ位ありそな感じ

73 :
>>72
700lbってネガ?

74 :
>>73
72じゃないですけど確かネガでしたよ。

75 :
>>74
ありがとうございます。
XGならともかくSWでその重量は人類やめてますね(笑)
XGの間違いかと思いました

76 :
>>75
そのソースは確かgripboardに書いてあった気がしますが…それにしても俺も信じられないですw(比喩表現ではなくです)

それが本当だったら日本のスメドレー握力計を人差し指親指だけで軽く振り切る気がしますねw

77 :
4を(スポンジみたいに柔らかい)と表現するキニ―氏は
間違いなく人類最強
もし怪我することなく今でも鍛え続けてたら、どうなってしまったんだろう?
GHP10認定いけるかもね

78 :
>>72
全盛期のケビン・レブローニと同レベルの身体つきで、そのレベルの握力も持っていれば、夜道を一人で歩いてる時に不良集団から親父狩りされそうになってもまず大丈夫だよな。

素手での喧嘩で負けることはまずないだろうし。ただ、どんなに化け物じみた身体と膂力を持っていても金属バットや刃物を持ったキチガイを一人で相手にするのはとんでもない度胸が求められるから、逃げ足の速さとかも磨いた方がいいな。

79 :
>>78
あっそ

80 :
ファンタジーさんには触れないほうが良い

81 :
>>78
きち○いはお前じゃ

82 :
ファンタジー脳がたまに湧くな

2chに書き込むのはいいがyoutubeにはそんな阿呆なこと書かないでくれよ。

記録伸ばすのが楽しいだけの奴まで馬鹿にされちゃうからねw

83 :
握力が大事です
 毎日、時間を見つけて握力を鍛えてください
 じゃんけんのグー&パーの繰り返しでもいいですから
 親指の動きは、人類の最高の宝物です
 これ程軽快に親指が動く生物は他にいません
 握力は上半身の筋肉や脳も鍛えてくれます
 肩こりもなくなります
 握る力は勿論のこと
 持ち上げる力も鍛えられます
 
どうか握力を鍛えてください
 

84 :
で、どうやって握力を鍛えるんだ?

85 :
しのごの言わずグリッパー握れ!

86 :
>>83
質問いいですか?

87 :
グリッパーだけでいいの? 何kgのがお勧め?

88 :
>>87
どのくらいの握力なの?

89 :
>>88
長年測ってないから分からない。かなり弱いよ
でも今日お店で見かけた30kgグリッパーは弱くて驚いた

90 :
>>72
全盛期のケビン・レブローニと同レベルの身体つきで、そのレベルの握力も持っていれば、夜道を一人で歩いてる時に不良集団から親父狩りされそうになってもまず大丈夫だよな。

素手での喧嘩で負けることはまずないだろうし。ただ、どんなに化け物じみた身体と膂力を持っていても金属バットや刃物を持ったキチガイを一人で相手にするのはとんでもない度胸が求められるから、逃げ足の速さとかも磨いた方がいいな。

91 :
>>89
とりあえずCoCのポイントファイブじゃない?

92 :
>>90
とりあえず病院いけ

93 :
>>83
とはいってもみんなはどれくらいのレベルを目指してるの?非現実的な力は最初から諦めてる人がほとんどだと思うけど。

個人的には100kgまで上がれば後は現状維持に留めるぐらいがちょうどいいって思うけど。

94 :
100kg行けるなら行ってみろよ
とんでもねえこと言ってんぞ?

95 :
ベンチプレスを伸ばすにはたくさんセット数をこなすのがいいと言われてるけど、
握力もセット数が多ければ多いほど伸びるのかな?

96 :
>>94
何でこの程度のことで感情的になるの?
比較的現実寄りの意見を述べただけなのに。

やっぱりこのスレって人間的には低レベルな奴が多いんだな。

97 :
>>96
ん?感情的?
100kg行ってから言えって全員が思ってるはず

98 :
なんだよファンタジーマンか

99 :
>>97
自分の目標や展望を語っただけであって、それ自体は悪いことじゃないだろ。

お前は夢を語る子供に対してもケチをつけるほど大人気ないのか?

100 :
で、いまどれだけやって何kgまで行ってんだ?

101 :
>>100
右が85で左が90。
左右の合計があと25kg上がれば、夢の平均100kg。

102 :
>>101
一つ勉強させてやる
自分のことを一般論的に語るな
僕はこうしたいと言う言い方をしろ

103 :
>>101
ほんとに?前スレでりんご潰すのが目標って書いてなかった?
それにNo.2閉じられる人の手の大きさ聞いてたりしてなかった?

104 :
690 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/25(木) 11:19:50.30 ID:bREI0QFA0
>>669
悔しいも何も最初から世界最強の握力は諦めてるから。俺は大きめのりんごを握り潰せるようになったら、あとは綱登りやボルダリングを趣味にして鍛えた握力を維持しようと思ってる。

俺は手の長さが18cmしかないし、小指の直径は1.5cm、人差し指や中指の先端部も直径1.8cmぐらいしかない。下手したらそこらのおばさんより細い。

それでも、その手のサイズや指の太さで大きめのりんごを潰せれば、もう十分だよね?

終わりが見えないのも辛いものがある。

688 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/25(木) 10:48:17.72 ID:bREI0QFA0
>>680
小さめのリンゴだとしてもそれなりに難しいのは事実だからね。
りんごの大きさと手の大きさによって難易度の変動も激しいけど、りんごを潰すことさえできれば握力は十分発達していることになるしパフォーマンスとしても十分なインパクトがある。

ちなみに俺はまだ小さいリンゴも潰せない。
でも、いつかは潰せるようになりたいな。

105 :
リアルファンタジーマンか
嘘はいかんね

106 :
これも本当かどうかも怪しいよね

709 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/27(土) 10:15:16.64 ID:j/XPOZ770
>>708
タオルかガムテープをダンベルの持ち手に巻いて太くして、ハンマーカールを限界までやれば、クラッシュ力に関わる筋肉を刺激できるよ。

俺はその鍛え方で55から76まで上がった。

107 :
勝手に同一人物だと決めつけないでくれる?

なんかストーカー気質が入っているようで気持ち悪いよ。

108 :
IPwww

109 :
>>107
id被りはあるけど、IP被りはないよ?

110 :
ほんとしょうもないな
こうなったら動画あぷしかない

111 :
>>103
お前らが信じる必要なくね?
自分と敵対してるわけでもない赤の他人が自分より強くても何の不都合もないし。
それに競争ばっか意識してると精神的に疲れないか?

112 :
自分が嘘ついたのにストーカー扱いしてなかった?
気持ち悪いとか低レベルとか言ってなかった?
最低な人間だな。バカはしょうがないが嘘つきは良くない

113 :
>>104
小さな手で大きなリンゴを潰すのが難しいのは物理的に考えて当然だろ。
COCにしたって、握力計で65を出したのにNO.1をクローズできないパターンもあるし。

握力計に大きな力を伝えられても、グリッパーには思うように力を伝えられないことはよくある。

114 :
>>112
自分から見て救いようのないバカだから自分とは分かり合えないって思うなら初めから俺のレスに返信しなきゃよかったじゃん。
純粋に握力の話がしたかっただけなのに、100kgはとんでもないとか頭ごなしに否定して、感情的になる時点で大人気ないじゃん。

115 :
>>114
わかった俺も大人げなかった
初夏だけど生暖かく見守ることにする
でも嘘ついたりいきなり切れて罵倒するなよ

116 :
他人が自分より強いことを認めたくなくて嘘つきって決めつけるのは自分より強いものへの嫉妬心の裏返しだよな。

そんな奴らがファンタジーの嫉み根性を批判するのは滑稽だと思うぞ。

117 :
>>111
ごめん、何言ってるかわからん
どれがホントの話なの?って思ったの
それと、競争なんか少なくともこのスレではだーれもしてないと思うけど

118 :
>>95
最大筋力の事を言ってるのであれば強度上げたほうが近道じゃない?

119 :
>>113あり得ません、握力系で65でるならNo1は軽く閉じれます、その握力系が高くですぎてるだけ
No1ギリで閉じれて握力系で50台は普通にあり得ます、むしろそのパターンのが圧倒的に多い
COCのカタログスペックは数字が高すぎるって何度言わせんだよ

120 :
>>119
ありえないことはない。勝手にお前の薄い頭で考えた妄想おしつけんなやクズ消え失せろ

121 :
これはひどい

122 :
No.1閉じれるけど、握力計で測ると45キロしか出ませーーーんwwwwww

凹むわ。

123 :
なんでそうゆうことが起こるんだ?

124 :
小指側が強い=グリッパー強い。人差し指側が強い=握力計が強い。
あとは握力計の幅が手に適切な幅でない。ですかね?
というか45sでno1は割と比例してるような

125 :
>>124
俺もそう思うわ。平均的な握力の人なら、慣れたらNo.1は閉じれると思う。パッケの数字は機械に挟んで押したらこんくらいだったよ、って数字だしね。ていうか握力って伸びねぇな。

126 :
そういうこと、カタログスペックが本当ならNo3なんて認定者は今の3分の1以下なるわ
No1なんて何もトレしてない肉体労働してない奴でも閉じれるやつなんてゴロゴロいるが
握力63以上ある奴なんて一般人なら本当にまれ

127 :
>>126
握力63以上ある奴なんて普通にいるだろ。

128 :
居るけどあんま周りにはいないなぁ

129 :
普通にはいない。探せばいる程度

130 :
いつの間にかベンディングネイルは日本で入手できなくなったな

131 :
自称70とか80とかはゴロゴロいるのは不思議だよな。

132 :
ベンディングネイルの代わりになるのはホムセンの釘コーナーに無限にあるしな……

133 :
山本さんて腕は細いけど健が異常発達してて凄い力で昔自動車ヒックリ返したりとか出来たらしいね。
背筋力も300キロオーバーで握力系もスメドレー式だと100振り切りデジタル式で
110キロ出したらしいよ。
50代の今は体重60キロ弱だけど未だにスメドレー式だと100振り切るから
自分の握力判らないらしい。
本格的にグリッパートレしたらCOC3.5閉じれると思う
https://www.youtube.com/watch?v=8mOkFcwT38s&app=desktop

https://www.youtube.com/watch?v=WeL0NzIO7tg

134 :
確かにホームセンターの鉄材コーナーに行けば
ベンディングの練習には困らないと思う
認定を受けるというのなら別で現物で練習する必要ありだが

135 :
>>133
細いのに並外れた力を発揮できる人って普通の人に比べて動員できる筋繊維が多いんじゃない。そんな人が本格的に鍛えて20kg以上増量したら、どうなるかは気になるところだね。

136 :
山本さんって誰だよ

137 :
仕事しんどくてヘロヘロで力がでない
もう4日握ってない…

138 :
>>136
元世界チャンピオン

139 :
>>138
なんの?

140 :
>>139
133の動画くらい観ろ

141 :
>>135
ところで本当の握力どのくらい?ほんでどのグリッパー閉じられるの?

142 :
>>140
自分で見ろや 頭いかれとるやろお前

143 :
これはひどい

144 :
>>142
バカっぽい

145 :
ツッコミどころがわからないボケは久々

146 :
>>142
アホ丸出し過ぎるw
観たから言ってるんだぞ

147 :
グリッパーはハシッコ持てば軽くなる

しかし小指が外れないように滑り止め必須

汗かきだから垢や油だらけで必ず滑る
ナンバー2が75kg相当は嘘やね

148 :
人参砕きって意外に簡単じゃね?
油圧で110くらい出せる人なら一気に押し込めばまず行けると思う。

149 :
油圧で110のハードルが高えよw

150 :
ワロタ

151 :
>>147
多分それセット上手くないんじゃない?

152 :
バイト変えるだけで腕の太さ変わってないのに10キロほど握力上がってた

一所懸命懸垂してた時代よりもだ 

やっぱ10×3回とかより我武者羅に頑張るほうが伸びしろがあるんだわ

153 :
最近はcocよりゴリラに重きを置いている。あの太さがいい。20回できたら結果的にcocも強くなってそう

154 :
>>146
あほは天才を理解できないからあほにみえることは仕方がないな。
ちなみにおれは高握力で高学歴で若くしてお金持ちなのに暇人という超絶勝ち組。金儲けの仕組みを理解してるから金が集まってくる。バカほど働く。

155 :
>>154
前スレのお前の書き込みひでーぞ
何なら転載する?

156 :
>>153
太いのがいいならRBグリッパーとかどう?cocやGHPとは違った感じで新しい刺激入るよ

157 :
>>155
勝手にやってろよwww なにがおもろいのか知らんけど
握力の話しろよ話しそらすなよみんなに迷惑かけるならこのスレくんなやクソ

158 :
>>156
お高いんでしょう!?

159 :
>>158
CPW(キャノンパワーワークス)海外のグリッパーとか売ってる所で買える。
1本25ドルかな
海外だから送料は高いよ。でも長く使えるものだからお安いと思う。
日本でも買えるみたいだけどオークションとか?俺は海外でしか買わないから知らぬ。

160 :
イサミの80kg気に入ってるんだけど使ってる人いる?
ローレットが滑らなくてとてもいいよね

161 :
coc2がtns1回出来れば2.5セットクローズ出来んのかな

162 :
>>161
出来ないと思う

163 :
>>160
それってcocno2より硬い?

164 :
>>163
並かな

165 :
coc#2がtnsできたら#2.5ディープセットクローズはできるんじゃね
俺前者できないけど2.5は閉じられるもの

166 :
久しぶりにやったら左がクソ弱くなってて危機感がハンパねえ

167 :
パイプネガ楽しいかも

168 :
俺は#3はセットクローズで閉じれるけど#2.5TNSは無理だな

169 :
TNSこそ手の大きさだよねー
できたらすごいけど、無理してやらなくてもいいとは思うな

170 :
TNSとはなんぞや??
無学な身に教えてたもれ

171 :
>>170
おもむろに片手でグリッパー持ってそのままクローズ
テーブルノーセット

172 :
>>161だけど実を言うと俺は2のTNSが10レップス位できて2.5はディープでも閉じれないんだよな
やっぱ2が激やわだったのか、萎え

173 :
君の名はって結局どういう意味なんだってばよ

174 :
しかし40kgをお手玉出来たら握力もそれなりに
https://www.youtube.com/watch?v=A08snaulaWE&app=desktop

175 :
明日は久々ゴリラからやるぜ
最高記録叩き出す予定
COCにこだわるのはやめた

176 :
でもトラウトって俊足だよな

177 :
鮭の話か?

178 :
てことは栃煌山?

179 :
マイクだよ

180 :
>>179
スレ間違ってない?

181 :
>>180
トラウトはガチムチだからまちがってないよ

182 :
西武の山川は最高87kgらしいな
あの体だから握力高いとは思ってたが

183 :
>>182
同じ動画で測ってたけど、西武の森はグリップdで46だったなw てかあいつら仲いいな

184 :
野球選手って握力高いイメージだがなんで?
バットやボール握り締めるから?でもそれでクラッシュ力つく?

185 :
>>184
つかない
手がゴツイやつは野球向かないと聞いた

186 :
野球やってるやつは軒並み握力弱い たまに強い奴いるがそれは野球やってるからではなくもとから筋力強い奴がたまたま野球やっただけ

187 :
新庄は握力90kg

188 :
>>186
最初の一文以外は正しいかもね

189 :
>>186
剛速球を投げる上でそこまでバカ強い握力はいらないことをプロが証明してるからな。

190 :
日本人最強のピンチ力はKWN55加重リフトする黒ココアさんで間違いないね

ピンチ力もグリッパーも韓国人のMorgan choiさんと互角ぐらいだと推測

191 :
>>187
あいつがきんころから家業の造園業てつだってえたから握力めっちゃついたんだってさ。野球は関係ないな

192 :
この人すごい!!この人すごいよみんな!ねえ見てみてみんな!!!この人こんなにすごい!!ねえみんな!!ハアハア

193 :
>>192
ワロタw
まー、誰がどうとかどーだっていいよね

194 :
最近不動産株あがりぎみだな

195 :
握力と腕相撲、アームレスリングの力って比例するのかな?やっぱりグリッパー強くしたいならアームレスリングとグリッパー両方やらないとダメなの?

196 :
一つのことに集中した方が伸びると思う
ただアームのヘビー級トップ選手は握力も強いけど110kg前後が結構いる

197 :
握力強い人は手もごついのが多いからな、つまり相手は握りにくい力をだしにくい
結論は握力強い人は腕相撲もそれなりに強い

198 :
>>197
握力どの程度がごつい、ゴツくなるの?
俺はまだ80ちょいくらいなんだけど、豆も無ければ指も太くない、むしろゴツくなりたいくらいなんだけど

199 :
握力あっても腕相撲はそんなんでもないわ

200 :
>>197
これ全然違くねw

201 :
アームにはcocみたいな細いやつとゴリラみたいな太いやつのどちらが向いてるんだ?

202 :
>>197
 かなりアフォなこと言ってんな 幼稚園児かな

203 :
>>201
グリッパーでのトレーニングは腕相撲の強さにはほとんど効果ないよ。

アームの世界チャンピオンだったグッドリッジやジャイアントキリングの腕相撲トーナメント二連覇のボブ・サップもNo.3をクローズできないらしいし。

204 :
>>175
で、どうだった?

205 :
>>203
それでもcoc2はクローズできるやろ

206 :
まあ、握力トレだけで強くなれるほどアームは甘くないよ。

アームを本職にしてる人はアームに特化したトレーニングを満遍なくやってる上に、体重の使い方が上手くて、瞬発力や筋持久力も優れているから、アマチュアとほとんど変わらない普通のトレーニーじゃ彼らにはまず敵わない。

207 :
握力は45くらいから全然上がらない

208 :
わかる。

209 :
アームレスラーは腕だけでめちゃくちゃ多い種目やってるんよな、室伏はそれを全身でやってたけど

そういや前テレビで桐生祥秀に室伏が筋トレコーチングしてたけど足の裏の筋肉の話とかしてたな、やっぱ最上位らへんのアスリートはクソ小さい筋肉まで鍛えているのだろうか

210 :
やっぱり人並みの努力じゃ怪物にはなれないことを本能的に理解している点がデカいよな。

普通の人たちがどんだけだよって突っ込みたくなるような血の滲むような努力ができる時点で大きな才能を持っているからな。

211 :
そもそも努力じゃなれないから

212 :
グリッパーでアームが強くならないのはずっと前から言われてるから置いといて握力、グリッパーを強くしたい場合はアームの力も鍛えないと成長しないのかな?もしくはアームと両立しないとグリッパーは頭打ちになるのか?

213 :
アームやるよりベンチやったほうが効果的

214 :
黙ってグリッパー握ってれば伸びるでしょ

215 :
アームの超上級者が本格的にグリッパーやったら半年ぐらいでCOC4攻略出来そうだな

216 :
ベンチ200sなら3なんて余裕 これ常識

217 :
思い切り物握ると肩までの筋肉全体に刺激入らない?

218 :
もうちょっと力抜けw

219 :
歯折れるときあるよな。

220 :
ゴリラ太くて握りにくいだけで軽すぎるかな
前腕太くするのが目的なら良いかもだけど

221 :
意外と高く売れるよな

222 :
>>215
流石に半年は厳しいと思うけど、サップをアームで瞬殺した金井が握力だけを意識して本格的に鍛えればNo.4攻略も夢じゃないかもな。

223 :
スプリングが軋み始めたらKURE
錆止めにもなるしマジで良いw

224 :
だれがどーとか、握力トレに集中したらこーなるとか勝手な妄想言う奴なんなんw

225 :
アームには握力より指の力って感じかな?指は指懸垂やタオル懸垂で鍛えてるが、何となくそんな気がする。指で相手の手を握って押さえ込むからね。よって、握力は不要と結論付けた
 

226 :
>>225
アームはテクニックだよ、筋力で言えば肩と背筋がかなり重要
握力はクラッシュホールドピンチあるけど重要じゃない

227 :
アームレスリングスレでやれ

228 :
そうだね
こちらへどうぞ
【どうも】アームレスリング7【豪傑です】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1559543752/

229 :
握力つける意味ある?
自己満?

230 :
アームレスリングとか下らん事いうやつはこのスレから消え失せろ ここは握力すれじゃ

231 :
どんなに頑張っても握力50の壁が超えられません
65とか憧れるー

232 :
神経系トレだけだと伸び悩んでたけど、筋肉量増やす目的で高レップ取り入れたら少し伸びた
仮にリミッター外れてて100%の力出せるとしたら、それ以上強くするには筋肉量増やすしかないもんな

233 :
>>231
cocナンバー2でパイプネガティブ

あっという間に70は簡単そっから先に本当の壁がある

ピンチブロックもやれば突破できるかな

234 :
うん、70までは割とね
80は結構な壁だったなぁ

235 :
諸事情があって自らこの世を去るのだが、cocっていくらで売れるかな?

236 :
>>234
80から全然のびんようなって今72とかばっかだわ

237 :
>>236
なんで下がってんのさ、サボりすぎじゃね

238 :
一瞬死んじゃうのかと思ったよ

239 :
>>229
意味があるかどうかは人によるが、ほとんどは自己満だろうな。

鍛える奴のほぼ全員が周りから弱者と見られるのが嫌だから鍛えてるんだと思う。

240 :
握力が高いと長生きするらしいから鍛えてるぜ
あと左手鍛えると頭がよくなるんだぜ
デュフフフ

241 :
握力が高いと長生きするらしいから鍛えてるぜ
あと左手鍛えると頭がよくなるんだぜ
デュフフフ

242 :
>>237
3日に一回はおいこんでるぜ

243 :
追い込み過ぎでは

244 :
>>235誰か頼む ネタじゃない!!
COC売っ払って金にして少しでも余生を楽しみたいんだ

245 :
売っても1000円とかだろ…
その手間でバイトするなりさっさとメルカリなりヤフオクに出せよ

246 :
>>243
右手は常にだるいがそれだけだ

247 :
カットして磨けば倍値で売れるぞカットグリッパーは需要高いからな

248 :
>>247
カットしたら倍値で売れた実例と需要高い根拠を示してくれないとただのあなたの感想、もしくは嘘でしかないからそこんとこ頼むよ

249 :
>>248
証拠って言われても見せれるもんねぇわー、カットの出来良いやつは2700、出来の悪いのは1800二個セットで売ったぞどっちもクランプの跡がついてる中古グリッパーだ
てか相場気になるなら検索すりゃ出てくると思うぞ?

250 :
めっちゃほしいからヤフオクにだしてよ

251 :
グラインダーはホームセンターで二束三文で借りられるみたいだな
いまそこまで情熱ないからカットしないけど

252 :
>>249
いい人だな
カットグリッパー使ってる?

253 :
>>51
握力はあまり役に立たない
相撲みたいな取っ組みあいは足腰が大事
握力はあっても困らないけど、なくても然程格闘技的な強さには問題ない

254 :
>>253
相撲板いけやごみくそ

255 :
>>254
別に握力自体を馬鹿にしてないぞ
握力は数値として結果が出るから、ないよりあった方がカッコいいのは確かだ
それにスポーツや格闘技に詳しくない人間は、握力の数値が高いだけで凄いと思うだろ
指相撲や腕相撲みたいな感じで一つの特技にはなるしな

256 :
>>253
格闘技のはなしではないとおもわれ

257 :
握力重要だろ。格闘技だって他のスポーツだって

258 :
>>257
競技によるだろけど、大半は握れたら問題ないレベルというか
成人男性でスポーツしてたら誰でも40〜50はあるから
それ以上あって困る事はないし、なくてもそんなに問題ない
プロ野球選手でも50台60台が普通だし
柔道の野村は握力40、那須川天心も40しかない

259 :
>>258
ここは握力板なんだから 競技なら〜とかそんなん関係ないんじゃブオケ
イパン人レベルの言うありすぎる握力が基準なんじゃ

260 :
まあそんなカッカするな
別に握力を鍛えることを否定してるわけじゃない
何でも、ないよりはあった方がいい

261 :
このスレでは握力がないとダメなんだよ!

262 :
無くてもいいよ、これから鍛えたりする人もいるでしょ

263 :
俺的オススメメニューは、1回ギリ閉じれる強度を3セット、次に5回連続で閉じれる物で3セット
10回くらいが限界ので3セットでいいと思う(初心者の場合)
幅は平行幅で、閉じきれない場合は補助してもいいが、握る方の力を一切緩めない。かな
インターバルは5分程度

264 :
おれはスーパーグリッパー一択だな これで停滞打破したわ。 また停滞してるけど

265 :
>>263
大体俺もこんな感じかなー
10回握れるのやらないくらい

>>264
でかくて敬遠してるけどどこの使ってるん?

266 :
>>265
アイアンアメリカン。 あれいいよ

267 :
>>266
安いねー、買ってみるかな

268 :
coc#1閉じれるんですがデジタルの握力計で40しかでないです

269 :
すみません、上の方に似たようなレスがありましたね

270 :
>>268
安物なら握力計の数値のほうがおかしいと思う。

271 :
握力がバカ強くても、それ以外の体力や筋力、格闘技術が乏しいなら那須川くんとキックで対決しても余裕で負ける。下手したら総合でも。

だから、握力トレはほとんどのトレーニーに軽視される。

272 :
俺も握力だけなら魔裟斗より上だけど、あの人みたいにブアカーオからダウンをとって判定勝ちしたり、キックルールで川尻をボコボコにする戦闘能力はないから、魔裟斗より強い握力を持っていることを自慢しても虚しくなる。

273 :
でも握力鍛えるの好きなんだろ?

274 :
自慢するのか…?ベンチなんぼとかデッドリフトなんぼとか握力なんぼとか?
そもそも格闘技でプロの名前が出てくるあたりが極論大好きファンタジーさんらしいねw

275 :
ゴリラだけでやり込んでcoc1.5〜2を閉じれる力つきますか?

276 :
>>275
ゴリラ太くてファイナル鍛えられない気がするけどね
1.5は行けるでしょ、2は遠いと思う

277 :
いいかげん握力スレで那須川とか魔裟斗とか雑魚語るのやめろや。 ここでの強いは握力が強いってこと
やから41しかないやつはここでは問答無用のくそざこ。上下関係は握力で決まる。

278 :
最初のセンテンスまでは同意
上下関係はねーだろ

279 :
このスレの握力バカってほんと握力の強さと器の大きさが反比例してる。
握力マウントなんて大人の世界ではナンセンスなことなのに。

握力が40しかなかったとしても、その人が自分にはない魅力を持っていたら、握力のことでその人を見下そうとは思わないけどな。

それに40しかないにしても生活する上では何の問題もないし、そんなことで人を馬鹿にして変な優越感に浸っても、周りからは馬鹿だと思われて、自分の印象を悪くするだけなのに。

280 :
>>279
だと思ったら他行け

281 :
格闘技ではいらんが喧嘩ではかなり使うがな握力、喧嘩は必ず組み合い掴み合い発生するからな

まず相手は服を必ず着てる、それもTシャツだったりジャケットだったり髪の毛だったり握るものがその都度違うから素の握力が強くないとな

カッコ悪いのは有名人だしてあの人は握力弱いから握力なんていらねとか虎の威をかざす雑魚、逆に握力の糞強いアスリートも腐るほどいるのに

282 :
子供部屋おじさん急に増えたのなぜなんだぜ

283 :
>>281
ふーん。喧嘩強くなりたくて変態的な握力をつけようとしてるんだ。

でもヘビー級ボクサーの中で飛び抜けてパンチ力が強かったマイク・タイソンも握力80なかったらしいぞ。

80kg以上の握力を武器にして、俺をなめるなってアピールして自分より握力が弱い奴に

284 :
ボコられたら、何て言い訳するの?

285 :
そもそも本当になんでもありの喧嘩は急所を思い切りやられても文句は言えないし、相手に対して非情になれない性格なら、筋力鍛えても喧嘩は強くなれないでしょ。

喧嘩で相手を半殺しにしても、それで相手から恨みを買って、思いがけないところで刺されて命を落としたら意味ないじゃん。

286 :
こいつバカだな全部逆も言える

287 :
ファンタジーさんパネェッス

288 :
>>285
喧嘩したことないでしょ?そもそもそんなお話したいなら他所に行ってね

289 :
ぼくの少ない経験からいうと、昔から前腕強かったから相手の腕とってくいっとひねればそれでおしまいだった
喧嘩になる余地もない

290 :
>>288
先に喧嘩ってワードを出したのは向こうの方だろ。

291 :
>>289
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

292 :
>>291
いやほんとに
握力強い人はみんなそうじゃないの?

293 :
>>290
そもそも構うなよ
ちなみにこのスレになって一番最初にそのワードを発言したのはあんたじゃない?
>>79>>90

294 :
ごめ>>78だった

295 :
握力スレで喧嘩とかwww  一応ゆうといたるけど喧嘩するやつはカッコ悪いし周囲からバカにされてるぞ。
けして怖いとか強いとかおもわれてないから。 ま、お前みたいな引きこもりはいじめられてただけで喧嘩
語れる身分ですらないけど。 おれは喧嘩とかいうしょーむないことは中坊でやめて進学校いったわ。
だからお前らのアフォな言い分を次々と論破できるんや。

296 :
自分より喧嘩が弱いだけで人のことを見下して弱い者いじめをする奴はダサいし、握力でマウント取って自分より握力がないアスリートを雑魚と見下すのもガキ臭くてダサい。

身体能力や暴力的強さだけで人を支配できる時代はとっくの昔に終わってるから、上記の要素でマウンティングは本当に古臭くて野暮な印象を受けるわ。

297 :
>>296
ならどっかいけって

298 :
>>296
271 無記無記名 (ワッチョイ 12ee-JFmJ [221.242.202.49]) 2019/07/11(木) 16:20:13.72 ID:+SGBXnMP0
握力がバカ強くても、それ以外の体力や筋力、格闘技術が乏しいなら那須川くんとキックで対決しても余裕で負ける。下手したら総合でも。

だから、握力トレはほとんどのトレーニーに軽視される。

この発言する意図は?他所に行ったほうがいいんじゃない?

299 :
ああこいつ、上の方の嘘つきか
握力興味ねえならマジどっか行けって
バカかよ

300 :
>>299
俺の言うことを全然信じられなくて、勝手に嘘つきって決めつけるお前らもお前らだろ。自分より強いことが信じられなくて嘘つきって決めつけるのは心に余裕がない証拠。

握力トレの情報を提供してるだけで、お前らとレスバをする気なんてなかったからね?
小さなことでケチをつけるお前らも愚かだよ。

301 :
>>300
すまん、あんたより強いってどこの誰の発言?
どのくらい強いの?

302 :
俺は握力トレ自体は暇潰しの娯楽でやる分にはいいと思ってるけど、握力でマウントとる奴は好きになれない。

憧れのアスリートを馬鹿にされて少し腹が立ったから、レスしたまで。

303 :
>>302
いや、あなたの話を聞きたいの
あなたより強いというのが信じられないんだよね?嘘つきと言うのであればそうならない?
プロの格闘家の話はどーだっていいでしょ?

304 :
>>301
嘘つきとか言われたら答える気にならないな。
まあ、そもそも俺の正確な握力をあんたらが知る必要はないけど。

305 :
>>304
横からだけど、上にある発言の引用の数々はどれが本当なのよ

101 無記無記名 (ワッチョイ 6aee-1Nzm [221.242.202.49]) 2019/06/23(日) 12:53:35.66 ID:ErIVgQ+70
>>100
右が85で左が90。
左右の合計があと25kg上がれば、夢の平均100kg。

690 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/25(木) 11:19:50.30 ID:bREI0QFA0
>>669
悔しいも何も最初から世界最強の握力は諦めてるから。俺は大きめのりんごを握り潰せるようになったら、あとは綱登りやボルダリングを趣味にして鍛えた握力を維持しようと思ってる。

俺は手の長さが18cmしかないし、小指の直径は1.5cm、人差し指や中指の先端部も直径1.8cmぐらいしかない。下手したらそこらのおばさんより細い。

それでも、その手のサイズや指の太さで大きめのりんごを潰せれば、もう十分だよね?

終わりが見えないのも辛いものがある。

688 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/25(木) 10:48:17.72 ID:bREI0QFA0
>>680
小さめのリンゴだとしてもそれなりに難しいのは事実だからね。
りんごの大きさと手の大きさによって難易度の変動も激しいけど、りんごを潰すことさえできれば握力は十分発達していることになるしパフォーマンスとしても十分なインパクトがある。

ちなみに俺はまだ小さいリンゴも潰せない。
でも、いつかは潰せるようになりたいな。

709 無記無記名 (ワッチョイ 1aee-MJkV [221.242.202.49]) 2019/04/27(土) 10:15:16.64 ID:j/XPOZ770
>>708
タオルかガムテープをダンベルの持ち手に巻いて太くして、ハンマーカールを限界までやれば、クラッシュ力に関わる筋肉を刺激できるよ。

俺はその鍛え方で55から76まで上がった。

306 :
85ならりんご潰せるけど潰せないとかわけわからん
76なら潰せないのはわかる
#2閉じられる人の手の大きさを聞いてたりもしたよね
だとしたら75前後というのは合点がいく
でもね、85とか90なら#2はレップ稼げるし#2.5だっていけるぜ?

307 :
そういえば田原俊彦に似てる人がアナログ握力計で100kg出した動画が有ったな

308 :
76kgまでと発言したのが今年の4月末で、おそらくそれは自己最高だから右左は発言していないだろうから5月末には90kgまで握力が上がった?そりゃーすげーよ

309 :
家に握力計がないからゲーセンにある小川直也の握力計で試してみたら上記の結果が出た。

76まで上がったのは二年前だな。
ゲーセンのは盛ってるから信じない方がいいって意見は多いけど、40kgのダンベルで鍛えてる人が同じ機械で90出せないことを考えると、あの機械で80kg台でも悪くないと思うんだよね。

もちろん、俺とは比較にならない怪物的な力を持っている人も世界には結構いるだろうから、謙虚さも忘れないようにはしているつもりだよ。

まあ、何にせよその機械で100を出したら、後はボルダリングや綱登りを定期的にやって鍛え上げた力を維持しようと思ってる。

それが俺のトレーニング計画。

310 :
どうせこのキチガイはウエイト板荒らしまくってる自称ボクサーかミナトのどっちかでしょ、嘘に嘘を重ねるから支離滅裂になってる
常に自分の弱さを正当化しようとする発言ばっかり

311 :
恥ずかしいやつだな

312 :
誰ミナトって?

313 :
>>309
アミューズメントと計測器は違うよ?

314 :
おもちゃと計測器は違うしね
わかるでしょ?

315 :
>>314
そのおもちゃの記録と計測器の記録に10kgしか誤差がなかったってパターンもあるからな。
あの機械で100を出せるか試してみたら?

今まで見たことないけど。

316 :
おもちゃの話の段階で、もう相手になんかされないから
ゲーセン行く金があったらNO2でも握ってみれば?

317 :
新沼さんがあれを握ったらどんな記録が出るのか、試してほしいな。

318 :
>>315
握力計もってるのにゲーセンで金払ってとかないわ、ガキかよ

319 :
>>318
提案しただけで、強制はしてないぞ。

320 :
握力トレはネガティブだけやってりゃいいってほどネガティブ重要

両手でさえ閉じれないほど強いグリッパー用意し
パイプ使って強引に閉じてホールドネガティブ


5セットで指が痛くなるくらいで1日置きペース

321 :
始めたばっかなんですけどパイプってなんですか?

322 :
クソ雑魚ひきこもり自称格闘家はネットにすら居場所はねえな もう生きんのやめたら?
90とか76とかいってるやつも矛盾をしてきされて必死やなw おまえほんまは60ぐらいやろ

323 :
>>276
なるほど。確かに最後まで握り切るクラッシュ力はゴリラは無理かもね。ただ、逆にというか太いから親指はcocより鍛えられそうな気がするがどうでしょう?

324 :
>>321
パイプ差し込んでテコで無理矢理閉じてホールドするのさ

325 :
>>281
うーん
喧嘩だろうと組み技だろうと、握力自体は使うか微妙かな
偏見丸出しで言うけど
どうせここは俺以外は格闘技の素人ばかりだろうから
素人同士としても、握った後に引っ張るのは引く力で懸垂でもしといた方がいいし
押すにしても押す力でベンチプレスでもしといた方がいいよ
あと相撲みたいな取っ組み合いは足腰の強さが上半身と同等かそれ以上には大事になってくる
柔道家でもレスリングの選手でも握力自体は40キロ台、50キロ台もゴロゴロいるけど
このスレの住人なんか即転がされるよ

326 :
何回同じこと言うんだ?

327 :
>>326
同じことなんか言ってないけどな
喧嘩で握力とか言ってるから間違いを訂正してるだけ
喧嘩で握力の強さって、喧嘩で指相撲の強さを出すくらい馬鹿げた事だから
握り込む力って物凄く限定的なものだからね
人間の筋肉の七割は下半身で
残り三割の上半身の中でも物凄く小さな部分だよ前腕や握力って

328 :
筋肉の絶対量が戦闘力なのかよ・・・

329 :
つかもういくね。誰だアホな話始めたのは

330 :
>>324
よくわかんないけどなんかすごいなぁ

331 :
>>328
そこまでの事は言えないけど、握力だけ突出していても足腰が弱かったら家で言う土台が弱いわけだから簡単に転がされてしまうよ
握力が無意味とは言わない
アイアンクローでギブアップさせるほどの握力なら使い手によっては必殺技になりえるだろうけどね
でも、それを活かすにはまず家でいう土台が強くないとね
殴り合い、取っ組み合い、どちらにしても土台がしっかりしてないと

332 :
相撲界ではバンズけが上下関係のすべてやろ? それと一緒で握力すれでは握力がすべて。
それに納得できないのならこのすれからでてけ。 おわかり?

333 :
息はくかの如くハッタリと虚勢と妄想だらけだな、いい加減でていけ

334 :
力士は幕内に限らず、学生の関東上位レベルの時点で十分化け物じみてる。
無差別級の取り組みで自分より70s重い巨漢をぶん投げるのを見た時は我が目を疑ったわ。

ベンチやデッドで高重量を挙げるのもすごいけど、150sの巨漢をぶん投げるのはインパクトがでかすぎる。

あのパワーがあって、握力も80近く有るんだから、敵に回したら本当に恐ろしいわ。

335 :
>>331
そうだよね。柔道や相撲も足腰がしっかりしてないと相手を力強くぶん投げるのは無理だからね。アイアンクローみたいな離れ業も並外れた握力だけじゃなく、足腰や背中も含めた全身の力が必要だからね。

336 :
>>333
自己紹介?

337 :
>>323
親指ってのは母指球のこと?それならピンチトレがいいよ

338 :
>>328
そりゃー、筋肉量や体重が強さに大きな影響があるのは事実だろ。それだけで強さの全てが決まるわけではないけど、体格で優位に立つのは思いのほか大きなことだよ。

現実の格闘技も体重で階級分けされるのにはそれなりの理由がある。
同じ体脂肪率で体重が10kg違うとパンチやキックの重さも全然違うし。

339 :
もうやめてくれませんかね

340 :
もはや握力スレじゃねえ

341 :
9月8日に握力オフ会あるそうですね。東京駅近辺で

342 :
関西ではないの?

343 :
急に誰もいない

344 :
もはや握力界は関東のユウト、関西のモロミーの時代だな

345 :
>>342
関西であるの?それはしらんかな。東京駅付近であるのはしってるけど。

346 :
さっきアイドルの子がやってた
http://tvcap.info/2019/7/15/cuio190715-0111370538.jpg

347 :
地底アイドルってやつか?
モーロック人的な

348 :
やっぱここっておっさん多いんだな

349 :
昭和だわ

350 :
私は平成だが

351 :
ファイナルってどうやって強化するの?

352 :
>>351
もう少しで閉じられそうなやつを握り込んで、残りわずかを閉じきるんだという根性を出す
ダメだーとすぐ開いちゃうと良くないかなぁ
ローレットがあんまり太いと最後の締めが甘くなるし、かと言って閉じられるやつのオバクラだと個人差あるけど甘さが出てそこまで有効ではないと思うよ

353 :
>>351
ミニレップがいいと思う。
1oでもいいから開いて、閉じる。
5レップくらいできる強度がいいと思われる。

354 :
人より小指短いから全然握れない

355 :
>>354
どのくらいが平均なの?

356 :
20senntigurai

357 :
>>356
宇宙人かよ

358 :
グリッパーやったら逆に握力落ちた。
俺みたいに握力トレーニングに向いてない奴もいるのかな。

359 :
>>358
司法書士の勉強しろよ

360 :
>>358
それ向いてないとか向いてるとかと違うでしょ
本当に筋肉を刺激して萎縮するなら病気のほうが当てはまるし、病気じゃないと言うのならば論文ネタになるから世のためモルモットになれば金になるかもね

361 :
グリッパーのトレーニングで握力計握るの下手になるのは、まま聞く話。握力計握りまくれば戻る。

362 :
>>355
指の付け根のしわからで59mmらしい
俺は53mmくらいしかない上にちょっと曲がってる

363 :
つまり裕次郎は軍団のべらんちだったということだな

364 :
>>361
握力計でトレーニングする場合は全力のセットを繰り返せばいいのかな。
さすがに握力計でアイソトニックは難しそうだけどw

365 :
>>352
ども
>>353
なにそれ?詳しく

366 :
最後の数ミリの部分を連続して閉じるミニレップス。ファイナル強化に良いとされている。
これで私もファイナル強化してる。最初の45秒までがミニレップス
URL貼っとく。
https://www.youtube.com/watch?v=x68fsr-VWQc

367 :
一番楽しいのはオバクラだと思う。 効果あるかは知らんけど

368 :
オバクラだろーが伸びてりゃいいんじゃない

369 :
>>368
>>368
伸びないよ

370 :
ユ◯ト氏はベンチやスクワットより部屋を片付けた方がいいと思う

371 :
>>370
一応すでにかたずけたんだけどね。狭くてだめだね

372 :
>>366
最初の45秒?握ってなくね?

373 :
35秒〜

374 :
はやく#3閉じたいわ

375 :
白鵬がんばれよ

376 :
>>375
誤爆かよ
1敗守ってんじゃん

377 :
今年はNo.3閉じたいと思ってるんだけど、もう8月なるのかぁ

378 :
>>376
鶴竜になんかさきいかれちゃいけないよ そんなんだから握力82しかないんだよ

379 :
>>378
【年間最多勝の】第71代横綱 鶴竜 力三郎 27【チャンス】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1537618155/

[大横綱] 白鵬翔 応援スレ [本スレ]
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sumou/1562490149/
こっちいけ

380 :
お前がいけよバカじゃないの

381 :
>>378
本人に言わなきゃ煽りにならないぞ。

382 :
スーパーグリッパーの強度表と強度全然違うように思うんですけど、
逆ハの字で握りやすいからですかね?

383 :
>>382
isoとかjisみたいな標準化もされて無いし測定器のように校正証明もないからメーカー毎に基準が違うさ
CoCだってNo.2は88kgとあるけれど70くらいで閉じられる
よく話題に上がるゴリラ70kgなんて50くらいで閉じられるし気にするだけ無駄じゃない?

384 :
市販のグリッパーは強度表記に関して詐欺が多いな。

385 :
グリッパーはやっぱりトレーニング器具に過ぎないな。 N3閉じたからとかはなんの基準にもならん。

386 :
>>382
SGもイバンコ緑とその他のメーカーの黒いやつではぜんぜん強度違う
黒のほうが難しい場合が多いね
自分のイバンコ緑のMAXは3.5にちょっと毛がはえたくらいの硬さだな

387 :
>>385
そうだよ?トレーニング器具以外のなんだと思ってたんだよ
ただし、同じメーカーの中でランク付けされたものであればそれぞれに差があるのでそれが基準だよ?
統計的に見ればNo.○はどの程度の握力計での結果がでたら閉じられるとかは見えてくるよ
あれ、標準化とごっちゃにしてる?もしかして

388 :
>>387
統計学もわからん能無しが統計的にとか偉そうに
かたんなや。アフォがばれるだけやぞ。おれみたいな
しっかり学つんだもんはだませんけどな。
おまえはイカレテル

389 :
>>387
やっぱり意味わからなかった? ごめんね〜w

390 :
>>387
なんかいい消してみろや奥病mンが

391 :
>>387
アフォで弱くて臆病とかwwwwww

392 :
>>387
逃げよっただっさwwwww

393 :
>>388
発狂してるなw
例えば、ある特定のグリッパーを持っている人が一人でもn人でもいいんだけど、それをギリ閉じるとするじゃん?
その時の握力計の数値にバラツキがでるじゃん?
そんで、握力平均をそれぞれの握力数値から引いたのを二乗して足してってサンプルn数で割った値の平方根で偏差でるじゃん?
バラツキわかるじゃん?

と言えばよかったんか?基準の話で目安を示しただけでなんで毎スレ毎スレ誤字脱字全開で発狂してんだよw

394 :
>>393
マジであほやこいつwww 
 数学全然わかっとらんくせに、無理して調べたばかりの
言葉必死に使っとるww 子供かよwwww
あと誤字はわざとやし脱字なんかネット掲示板でやりよう
がないやろうがwww はいこの時点で論破

395 :
パイプネガたのしー
黙って握ろうぜ

396 :
ジョーキニー トレーニング


コレは皆様知っての通り噂の50セットです。

大まかに分けて

水曜日 グリッパー50セット

土曜か日曜 シークレットウエポン50セット

毎日 スクワット

という流れです。

グリッパーやSWについては稀に書いてある事がありますが、今回はキニーが同じぐらい大事にしていたスクワットについて。


彼自身スクワットが無ければ#4を閉じられなかったと言うぐらい大事にしていたスクワット


コレはどういうモノだったかと言いますと


毎朝の日課でした。


朝早く起きてブラックコーヒーを1杯

その他何も摂取せずにスクワット⇚ここ大事

スクワットはボトムのハイレップス

彼の理論では何も栄養を取らない空腹な朝にスクワットをすることによって身体が"緊急事態"状態になり成長ホルモンがドバーッするということらしいです...。

「スクワット中に急にバーが軽くなるんだよ」


ランナーズハイ的な。


彼曰くコレは回復をとても助けてくれたし、コレが無ければ#4は閉じられなかった。という話でした!
https://www.youtube.com/watch?v=RAsuA9ezYvs&app=desktop

397 :
そんなもん、ここに居る連中なら握力王で既に何度も読んでそうなものだが……

398 :
キニーががちほもってまじ?

399 :
今や現役の最強はユウトさんだろ?無冠なのに強いのに憧れるわな

400 :
>>399
顔が致命的にきもい

401 :
>>399
俺より強い人は何人かいますよ。kidさんもそうだしハンドウォーターさんや新沼さん、あとよく知らないけど中村さん。

402 :
どうしてもファイナルが強くならない
どうすりゃいい?

403 :
>>402
カットグリッパーいい感じだとおもう。あとはミニレップス
一番のお勧めはホースクランプだけどね

404 :
>>401
自演乙

405 :
>>403
ホースクランプって100円ぐらいで売ってるやつをグリッパーに付けて握るだけだよね?なるべくハンドルの幅が狭くなるように付けてやった方がいいのかな?

406 :
>>405クランプは狭い幅を攻略するものだと思ってる(自分は)
だから平行幅以上開いてやるならクランプ必要ないと思う。
たぶん100円のじゃすぐこわれるからカクダイキカイバンドってやつがいい

407 :
>>397
ちゃんと実践してる奴がいるのかどうか...

408 :
>>406
クランプとパイプの違いってどう?
どちらもファイナル強化とは思うんだけど

409 :
>>398普通に嫁がいます

410 :
気温の上昇のおかげか握力戻ってきた

411 :
>>408
パイプはパイプネガの事?だったらファイナル強化には効果は薄いと思うかな、個人的には。
パイプは強度慣れと、あとは初動強化だって聞いた。
数値にもいいね。俺はこれで数値伸ばした。グリッパーは特に伸びてない気がする

412 :
>>406
やってみる。クランプってセット数や強度や頻度は?付かなくても耐えるだけでも効果あるの?

413 :
パイプ使ったネガの強度慣れというのは理解できる。
しかし初動強化というのは個人的には疑問符。
先人がそう言ってたからとあまり鵜呑みにしない方がいいと思う。

414 :
>>412
シングルなど瞬発系は5セットくらい。レップスも5セットかな。
あとはお好みでやりたいだけやればいいと思う(オーバーワーク注意)
ちゃんと閉じきれるものがいいね。閉じれない癖がついたらめんどう

415 :
>>411
さんきゅー

416 :
>>409
契約結婚ではないですかねえ。イチローにも嫁いますし。

417 :
>>414
それでファイナル強化できるの?閉じきれない強度のもので。

418 :
とにかく握っとけってことだ

419 :
日本社でそこそこ有名なハンドグリッパー って
福島発條、ダンノ、イサミ以外にありますか?

420 :
有名も何もそれくらいしか無いんじゃないかな

421 :
海外だと
coc、ghp、rb、hg、mm、sah、bbとかでしょうか。
coc、ghp、rb以外はちょっと権威がないかもしれませんが。

422 :
>>421
コレクターなの?俺も色々欲しいは欲しいけどねー

423 :
なんとなく気になってです。
RBは宝石みたいらしいので欲しいです。

424 :
>>423
oppは?

425 :
oppってなんすか

426 :
>>425
オーシャンパワープロフェッショナルっていうオーストラリア
の会社のグリッパー。まだ新しいから知名度低いけど
かなり質のいいグリッパーだよ。

427 :
ありがとうございます😊

428 :
ピンチマンさん握力トレ復帰か!
確か全盛期は1円玉曲げるくらい指強かったなあ

429 :
握力計の数値は握力計でトレーニングしたほうが伸びるっぽい?

430 :
>>429
多少は伸びるけどすぐ頭打ちになる。

431 :
日本ナンバー1は誰?

432 :
>>431種目によって違うからね公式に認められててグリッパーならkidさんじゃない?

433 :
諸富さんじゃないんですか?

434 :
>>433
あいつだけはありえないと胸を張って言える。
しかも人間性もくそ。youtube見てたらわかるよ。
常に人を見下した話し方、隙あらば自慢、商売が致命的に下手なくせに
大好評とか見え見えの嘘をつく、人から預かったグリッパーを返さないなどなど
エピソードは数知れず。

435 :
そうなんですねー
YouTubeでも自慢多いからやっぱりって感じですね、、

436 :
>>434
その結果、自然淘汰されて消えちゃったね。
一昔前は事あるごとに「感謝してます!」を言ってた時は変な人に洗脳されたんかなと思ったw
そして「感謝してます!」を言わなくなった辺りからおかしくなっていった。
今どうしてるんだろ?

437 :
諸富さんと旧RBJAPANの横山さんならどっちが有名?

438 :
諸富さん、DVDを頼んだら到着するまでに1年かかったww
そして、追加で頼んだ商品は2年半過ぎた現在でも何の連絡もなし!
メールはスルー!
これはひどい

439 :
>>436
感服してます!!には吹いたww 

440 :
>>437
当然諸富。もちろん悪評で。

441 :
>>438
追加の商品は金払った?

442 :
>>441
代金は払ってないね
購入しようと何回かメールでやり取りしてたらいきなり音信不通に・・・
でも、YOUTUBEとかでは普通に元気そうなんですけどwww
彼にいったい何が起こってるのか?
握力界7不思議のひとつだわ

443 :
握力界の七不思議とは?

444 :
ハンドウォーターさんて強いよねー

445 :
>>442
良かったね払わなくて。商売やめて趣味にしたんじゃない?
完全に人格破綻してることは判明しちゃったけど。

446 :
握力坊主さんも凄い

447 :
>>446
顔出しってした?

448 :
>>443
・諸富さんの不可解な行動
・横山さんの消息
・初代認定者中田さんの現在
・握力世界最強との噂のある広島のアームレスラー壇上氏
 RB400閉じた!?、3認定者のユウスケ氏が実際に会い
 あまりの強さに驚いたらしい

ごめん7つもなかったわ・・・
これらの事の真相が明かされる日は来るんだろうか・・・?

449 :
>>448
握力界をひっくり返します!とか痛すぎることほざいてたなww

450 :
>>448
壇上氏のところについて、少し誤りがあるね。

451 :
七不思議とは違うが、一つかけてるのが握力王の中村の現在でハンドウォーター氏が中村なのかという説。
でも別人だろうな。
中村氏は多分、壇上氏とは会っていないはずで直接強さの確認はしていないと思う。
連絡自体は頻繁にとっていたらしいけど、むしろ壇上氏が当時高校生の中村氏の恐ろしい潜在能力と人間離れした強さに感動して称賛していたと聞く。
今は自分よりも劣っているが、近い将来とてつもない超人に成長することを悟ってしまったのではないかな。

もちろん壇上氏の強さは相当なものだったのは間違いないが。

452 :
中村氏はトレーニング量が尋常じゃなかったらしいな。
岡崎氏もno.3認定前は8時間くらいトレーニングしてたとか。

453 :
WXマシンの件

454 :
>>452
それだけ頑張れる時点で怪物だな。
成長への執念からして普通の奴の比じゃない。

455 :
ゲーセンで握力測ってそれを自分の握力数値として周囲にいうアホほんま取り締まってほしい。

456 :
ゲーセン握力って高めに出ますか?

457 :
>>456
高めなんてもんじゃない。15から20は盛られる。

458 :
高めに出るとみんなお金入れてくれそうですよねw

459 :
>>458
まんまと商売にかかってるんだよな。あの馬鹿どもw
竹井とトーエイライトしか握力なのるなよ

460 :
横山さん、途中で鍛錬やめちゃったのが勿体無い
ナンバー4ディープクローズやパワーラックのボルトを曲げる。
首に170kgの重りをぶら下げてリフトなど、多分歴代握力王の中で一番頑丈な体の持ち主

461 :
>>460
それはえげつないな。首に170kgをぶら下げるとかタフの世界じゃないの。
新沼さんと並ぶ握力を持っていて、首の強さが漫画を連想するレベルとなると同じ種族とは思えないわ。

462 :
横山さんは元はビルダーだよね。2005年位に剛天明王を名乗ってた時は
体重90キロで前腕34センチと言ってたが、パワーに特化したトレになってからは約一年足らずで
体重104キロで前腕40センチになってた。体重が10キロ以上増加したとはいえ、一年足らずで前腕は6センチも
デカくなるのは凄いなぁ。

しかし、デブじゃないでしょ?
スクワットも300キロっだったハズ。太股76センチとブログに書いてた。
トップサイドデッドは400キロ以上扱えるみたいだし、ダンベルカールもチート無しで50キロ。
ネックリフト170キロってのはビビッタww

463 :
>>462
たぶんホモなんじゃね?

464 :
COCの個体差ってプラスマイナス0.5近くありますか?

465 :
>>464
そのくらいあるみたいだね

466 :
個体差は割と大きいですよ。詳しくはキャノンのレーティングデータ見るとわかりやすいです。
https://cannonpowerworks.com/

467 :
ありがとうございます

468 :
>>462動画くらいないと信用できないだろ?

469 :
このお爺さん強い!
https://www.youtube.com/watch?v=2U9oVWIZmuM

https://www.youtube.com/watch?v=bUCR8Qt7QvE&app=desktop

https://www.youtube.com/watch?v=NJdad5zEO3U

470 :
諸富とは人柄が大違いだ。 あいつはめったに人のことを悪くいわないkazuさんからもかるくあしらわれ
二度とコラボしてもらえなかったからな。とにかく相手を不快にさせることしか言わないしsない。

471 :
>>462
見覚えのある文だと思ったら、だいぶ前に違うスレで書き込みされたのと内容ほぼ同じじゃないか。
なんで同じ文章で今になって投稿するんだww

472 :
ダンノの100kgが気になるなぁ!

473 :
>>472
れぽよろ

474 :
壇上ってこの人?
https://www.youtube.com/watch?v=SdWyAudCB0s&app=desktop

475 :
それは弟でしょ
その人の兄がRB400を閉じる世界でただ一人の男

476 :
cocみなさん何本持ってますか?

477 :
>>476
3本

478 :
>>476
9本

479 :
>>476
82本

480 :
>>479
まじかよ流石だな
どれが一番被ってる?#3?

481 :
>>480
3.5かな。カットグリッパー含めると18本

482 :
>>481
目の前の#3閉じるのだけが今の目標だわ
しかしそれだけ持ってると表示レートと比較した中央値見えてくるよね、実際どんな感じ?

483 :
>>482
海外でレーティングしたもの並べてきます、(ポンド)
173lb.174lb.178lb.180lb.183lb.185lb.190lb.191lb.192lb.193lb
日本ですが196lbなどもあります。一番多く出るのはやっぱり178〜183が良く出ると思います。

484 :
>>483
さんきゅー
そんだけ振れ幅あると集める気になるのもわかるなぁ

485 :
>>484
軟個体と固個体はもう別物ですね。グリッパーは20lbちょっとくらい幅がありますね。
全然レベル違います。

486 :
>>485
つまりグリッパーを閉じれた閉じれないは完全なる自己満足ってわけだな。

487 :
>>486
3.5閉じたっていっても、軟3.5閉じた。とか固3.5閉じたっていえばわかりやすい。
3.5閉じたってもあんまりつよさわからん。

488 :
>>486
閉じたの?

489 :
>>488
あたりまえじゃ

490 :
モロドミさん握力で生計立ててるの?

491 :
>>490
人間性がクソすぎるのと、そもそもニーズがない仕事だったのとで、
商売にならず廃業。現在ニート。

492 :
海外製のオススメはゃっぱりcocとghpでしょうか?
cocとghpって何が違うんですか?

493 :
このスレでNO2閉じれる人は、ウォーミングアップ無しで閉じれるの?

494 :
閉じれる。
ウォーミングアップ無しでジャガイモ砕きもガンガンいける。

495 :
>>494
こいつの言ってることは嘘だとはわかる。前の
スレでも嘘ばっかり言ってたしな。そもそもウォールアップなし
じゃ痛めるから本当にN02閉じれるような奴はこんな
すぐばれるアフォな嘘つかない。

496 :
ロバートバラバラ太すぎ

497 :
手が乾燥してる時に握力計握ったら、いつもは50下回ってるのに57でました

498 :
>>497
チョークかったらええよ

499 :
ネイサンホール!

500 :
大内紗雪 握力45kg

501 :
>>500
握力より肩と背筋がすごいよなww

502 :
ゴシップ好き急に増えたな

503 :
>>497
弱すぎワロタ

504 :
このスレの酒飲みながら握ってる人は
2.5閉じれるんですよね?
NO2、アップ無しで閉じれるんですか?
名指しすまそ

505 :
>>504
俺だw
アップなしだよ〜

506 :
ジョンキニーは歴代最強?

507 :
クレアチン飲むのやめたら、明らかに握力が5キロくらい落ちた。

508 :
クレアチンは神サプリだからな
これが違法じゃないとか最高じゃないか

509 :
>>508
違法ではないが、金玉がんになりやすくなるらしい。
かなり怖いな。

510 :
ボスキャラをラクラククローズ

511 :
鯛にクレアチン豊富らしい

512 :
ポイントファイブを1000レップす!

513 :
握力鍛えだしてから
手の甲の、親指の付け根と人差し指の付け根の間がモッコリしてて
「腫れてんじゃね?」って言われるけど
みんなもそう?

514 :
スポーツテスト頑張るお💪

515 :
滑り止め付けると握力が10キロは伸びるな

チョークの粉って必須だったのか

516 :
>>515
手のひらから納豆でてんの?

517 :
汗かきだからなツルンツルンに滑るよ
汗で常に手が油だらけなかんじ

518 :
>>517
石鹸とアルコールで手洗いしてチョーク付けるといいよ

519 :
>>518
人前で測る機会あってもチョーク使うのか?
それは正式な記録といえるのか?

520 :
>>519
チョーク使わないのが正しいとか言うつもり??
滑らないから本来の力を発揮できるだけでしょ。

521 :
りんご潰せるくらいまで握力鍛えたい

522 :
>>520
むしろ俺も本来の力はチョーク付けたときだと思ってる。
ただ、スポテスや健康診断などでチョーク付けるやついないだろ?
チョーク付けた時の記録言っても嘘つくな言われるだけやぞ。

523 :
>>522
確かに健康診断やらでは使わんほうが無難ではある。でも
数値が高く出るやら云々の話はしてたが(トレなど個人的なもの)健康診断やスポーツテストの話なんてしてたっけ?
してたら訂正する。

524 :
>>523
人前で測る時言うたやろが。よく読んでみ。
そして自分でいうたんやから訂正し。
理解できへんねやったら病気やから病院いき。

525 :
>>523
人前は別にチョークいいと思うが??トレーニーの前で握るのも人前。
人前と健康診断などの場合は別でしょ。人前って状況を最初から正確にかきゃいいじゃん?

526 :
>>524
というか普通に訂正するにしても、一言余計なんだよなぁ。。

527 :
会話がおかしいと思ったら。返信する番号を普通に間違えたわ、すまんな。

528 :
クレアチン使用してる人おる?あれって休息期間入れた方がいい?

529 :
>>527
わかればいいんだよ。
低能君。それとも逃げの口実かなwww

530 :
キレてて草

531 :
前スレからいるキチだから構うだけ無駄

532 :
>>531
あほほど自分が理解できない事柄が多いため、
人をあほ扱いする機会が多い。お前のようにな。
無知の知って知ってる?
おれもお前なんかかまったらへんからな。
まともに話し合える奴だけを待ってるわ。

533 :
最近はキッドTwitter更新無いけど辞めた?

534 :
手首が痛いよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

535 :
パワーボールじゃあんまり握力鍛えられないな

536 :
ヤフオクってかなりお買い得だな。

537 :
ちょこ太さんが運営してた握力サイト ''Japan Grip Record''が終了してるな
膨大な握力器具の情報や独自の認定制度で一時代を築き握力界を盛り上げた
ちょこ太さんといえば、自身がヘビーな握力マニアであり多数の握力器具と知識を有していた
そして日本のベンディング界を支配している王でもある

538 :
指の皮がむけて痛いんだがしばらく治るの待った方が良い?

539 :
ちょこたってだれだよ

540 :
>>538
むけ具合かなぁ
ま、焦らずいきましょ

541 :
>>537王は言い過ぎwww過去の人だわ

542 :
外人は明るいな!
https://www.youtube.com/watch?v=3jtiTP5g9_o

543 :
>>542
外人ってあんま握力計好きじゃないんかな

544 :
>>537
こいつちょこたじゃね?

545 :
チョークなくなった。ノーチョークでトレしてる人いる?それで強くなった?

546 :
>>545
強くなった。むしろチョーク付けたことない。

547 :
ありがとう。やる前に手だけ洗ってやってみる

チョーク代バカにならない

548 :
>>547
手洗うだけでかなりちがうもんな。

549 :
自分はグリッパーや握力計を握っているときの親指の位置が中指と薬指の間らへんなのですが、
これは気にする必要ないですか?
動画とか見ると大体の人は人差し指の上か人差し指の外らへんにあるので。

550 :
>>549
おれは親指浮いてるから気にするな。

551 :
GHPのレンジは広いですか?
cocと比較してです。

552 :
グリッパーにホースクランプ巻き付けたままにしちゃってたんだけど、グリッパーはこのくらいじゃ強度下がったりしないよね?

553 :
>>552
下がるよ?

554 :
>>552
ホース付けて閉じた状態で1ケ月放置の実験しましたが、216lb→200lbあたりまで
下がりました。
大体8s近く下がりましたね。

555 :
>>550
ありがとうございます

556 :
>>554
マジっすか。
今後気をつけます。

557 :
オールマイト引退したな。

558 :
GHPとCoCは品質がいいのはどっち?

559 :
指の力って必要?親指はわかるが四指は…
1本指懸垂できるようになったが握力は一向に強まらない
握力研究生からクライマーに転向すっかな

560 :
プレートローディング式のグリッパーで
ギリギリ1レップできる重さで鍛えてたけど、
握力計の数値は伸びなかった。
ある程度レップをこなした方がいいのかな?

561 :
初心者です。
ヘビーグリッパーの200を購入しましたが、残り数ミリが閉じません。
さほど重くは感じていないのですが、閉じないのは握り方が悪いのか、握力がまだ足りていないのでしょうか?

562 :
>>561
どっちもかな

563 :
>>562
精進します。

564 :
つまりジョンソン

565 :
クランプ放置で弱くしてから閉じても誰も気がつかないからいいよなって最近思う。

566 :
>>565
そして、それをGHPの認定でも使えるっていうのが怖い。
劣化グリッパーは言ってしまえば他の誰でも疑えるんだよね。
GHPの認定は新品未開封であるべき

567 :
指懸垂は握力に効果的か聞いてんだよちんかすども

568 :
>>567
こうかないっていってんだよちんかす。

569 :
>>567
指懸垂だろうがタオル懸垂だろうがクラッシュじゃなく把持力だって前から言ってるだろ

570 :
coCは本社によると強度が弱くならないバネを使ってるって書いてたけどホントなん?

571 :
ファイナルが弱いのだが、しばらくホースくらんぷだけ数セットやるのは有り?

572 :
>>568>>569
ありがとね〜

573 :
>>571

けつだしとけ

574 :
>>571
ありじゃない?クランプでなくてもギリ閉じれないのにチャレンジしまくる、ディープセットで頑張ってみるのもありだと思うな

575 :
噂のダブルパイプネガティヴはどんな感じですか?

576 :
>>559
それでいいんじゃない。握り潰す力だけが握力じゃないんだし。
ロッククライミングのプロにまでなれば、クラッシュ力が中途半端でもかっこいいと思う。

577 :
>>573
ん?
>>574
サンクス

578 :
輸入品のcoc1.5を買ったら、前買ったcoc1より遥かに柔らかかったんだが不良品ですかね?

579 :
個体差があるらしいよ

580 :
>>578
個体差ですね。最大10sちょっと違う事もあります。

581 :
>>578
1が硬すぎた可能性も

582 :
>>578元々1と1.5の強度差は微々たるもんだからねぇ
1より硬く2より少し柔らかいのならrb160とかいいと思う

583 :
21日深夜のそれって実際どうなのかゆ握力160kgの超人登場するらしい

584 :
今晩10:15分から握力凄い人テレビに出るな!
有名な人か?

585 :
あれ?日にち間違えてたかも
さっきCMで見たんだけど

586 :
>>584
激レアさんでも世界トップクラスの握力の人出るな

587 :
>>583
握力160sってどっから出た数字なんだ??

588 :
>>587
知らんけど番組欄に書いてあるぞ

589 :
>>586
まじか!?たまたま流れたのでよく見てないけど、
缶ビール?に指がめり込んだ?みたいな話してた様な
咄嗟に放映時間10:15だけ覚えたけど今日じゃないのか

590 :
激レアさんを連れて来た。土曜夜10:10
在宅プログラマーなのに世界トップクラスの握力を手に入れてしまい、めちゃくちゃ日常生活に支障が出てる人

これだ!

591 :
新沼大樹大人気だねw

592 :
激レアさんを連れてきた。★1

593 :
オタクっぽいなw

594 :
テレ朝で新沼

595 :
どうやったら130kgとか思ったらやっぱ歴が凄い長いんだな

596 :
トランプちぎりワロタwww

597 :
いつの間にか#4閉じてたのか〜
やっぱり神だわ〜

598 :
この人面白過ぎる

ワイシャツの前腕のボタンが吹っ飛び、裂けるw
親指の根元辺りに筋肉がつき過ぎて箸が使えないw
茶碗を洗ってると、三分の一持ってっちゃう(爆笑)

599 :
今何歳なの?

600 :
華があるよな新沼さんは、仕事もコンピューター系で稼いでるし知的だし
握力ってかトレーニーでこんな人はかなり稀少

601 :
親から頼まれて缶ビールを持って来る最中に無意識に指が四本缶に入ってしまったw

寝てる時に無意識に嫁の腕を握り潰しそうになる

160kgのハンドグリップを閉じた直後、もう一度握ると一瞬目の前が真っ暗になり意識が飛びそうになったwww 三途の川みたいな感じだったwww

こんな人初めて見た。最初オタクっぽかったけど面白い人だったわw

602 :
茶碗を洗うとほぼ100%、三分の一持ってっちゃうw
握力が異常な人は、力加減が分からなくなるのかな?!w

DVD発売とか一瞬出たけど11000円とかじゃなかった?
高過ぎるわ〜

603 :
マジで握力世界トップレベルだわな

604 :
俺なんて4月に筋トレ再開してから今日まで去年の67.4kg一回も超えられてないw
パワー系で世界と渡り合える日本人はほぼいないから本当に凄いわ

605 :
笑えるけど憧れるわ
やっぱり休み無く毎日やった方が伸びるのかね

606 :
>>605
休みなしっておっしゃってた?

607 :
新沼さんは3.5認定してほしい
確実にできると思うんだが

608 :
365日coc握ってたって出てたぞ
TV番組だから盛ってるかもしれんが

609 :
新沼さん3.5認定可能?

610 :
番組用に話作って神も大変だなw
https://youtu.be/udy79vrT6K0

611 :
スタジオにいる誰よりも頭いいのに新沼さんと言えども
マッチョってこういったキャラ演じないと駄目なのね

612 :
これ見て新沼ファンになってしまった。長らく鍛えてなかったがトレーニング再開しようかな。

613 :
モロミーどこいった

614 :
新沼さん握力だけじゃなくアームも強い!
https://www.youtube.com/watch?v=5gXeR2VQiKM

https://www.youtube.com/watch?v=Mbkdm7ESFsk

615 :
>>613
tuihousareta.

616 :
>>614
その人、体重が100kgありながら片手懸垂が1回はできたから、腕力もかなり特別なレベルなんだよな。こんな人にぶん殴られたら、顔の骨にヒビが入りそうで怖いわ。

617 :
トランプちぎりって相当難易度高いんだね。新沼さんでも相当力んでるし
そう考えるとブルックフィールドさんは新沼さん以上だな

アル・カバドロはブリッジしながら新沼さんより簡単にトランプ千切ってる
ttps://www.instagram.com/p/Bpow5ZUlxcw/
ttps://www.instagram.com/p/BielyWdAvKp/
ttps://www.instagram.com/p/BlIT9dPDvA8/ 指縦て40回
ttps://www.instagram.com/p/BZHfzgmHTjT/ JBが最高難度と言ってた背面での
ttps://www.instagram.com/p/BXdg1XTjlZD/ 釘曲げ

618 :
>>614
相手が店長じゃないの?店長に勝っても…
全部見てないけど

619 :
握力鍛えるトレーニングはリストカールより良いのある?

620 :
>>619
むしろリストカールより悪いのある?ってくらいリストカールは
くそ。

621 :
オレもエブリデイにぎにぎ法試してみっかな
新沼さん真似して
打倒#2だがまったく成長なし

622 :
暇があれば毎日ニギニギしないと握力伸びないのか
本当にモチベ維持大変だな

623 :
>>620
じゃあオススメのトレーニング教えて

624 :
YouTubeで新沼さんの回見てきたけど、やっぱスゲェわ。

「手があんまりキレイそうじゃない」→リンゴグシャー→「・・・」で笑ったw

625 :
激レアさんバラエティ番組にしては珍しく
世界一世界一言わずに世界最高峰なんて言いにくい言葉を言ってたね。
No.4を閉じた人達=まとめて同率で世界一、という扱いで、世界一世界一言うんかと予想したが。新沼さんが釘さしたのかな??

626 :
>>623
それを自分で考えるのが楽しいんじゃないか。

627 :
実際には日本の檀上さんていうアームレスラーが新沼さん以上の握力で
簡単にCOC4閉じてスチール缶縦に潰せるらしいけど
本人が認定や表に出る気がないそうだね
というか檀上さんが本当の握力世界一と聞いてる

628 :
>>627
強いなら強いでいいんだけど、動画やら画像やら何もないのが何ともいえんかな。

629 :
>>628それな

630 :
>>627
スチール缶を縦って・・・。
スゲェとしか言いようがない・・・。

631 :
握力坊主さん強すぎ

632 :
>>631
自演か?w

633 :
>>632
そうだよ?

634 :
壇上ってだれだよwww

635 :
握力強くすると長生き?

636 :
>>635
ふつう

637 :
NO.2は壁だよね
それ以下は正直あまりにゆるいよね
だから壁に感じるほどNO.2からなんだけとさ

638 :
握力計で測るの繰り返すだけでも握力強くなる?

639 :
>>638
なるよ?

640 :
ハンドグリップの左手用ってとてつもなくマイナーなのですね。
CoCで数種類しかオンライン通販にヒットしない。。
他のメーカーでも左手用を販売してるとこお教えくださいませ。

641 :
>>640
左巻きの事?イサミでいいじゃん

642 :
>>639
おすすめの握力計なんかある?
アマゾンで2000円ぐらいで何種類かあるんだけど

643 :
>>641
レスありがとうございます。当方初心者の為、初見のメーカーです。さっそく調べてみました。
格闘技の鍛錬グッズ用品店なのですね。
そこのオリジナル品が、なぜかコイル逆巻きになっていると。。(右手用、左手用という意図ではなく一種類のようですね。)
看板画像が、なぜか通常巻きなのが変な感じですね。。。
高品質ぽいですし安価ですし良いご紹介ありがとうございました。

644 :
>>642
アマゾンのは秦運動具工業 スメドレー型握力計ってのとグリップDしか持ってないから安価な物はわからんです…

645 :
>>643
イサミの80kgは左巻きでCoCで言えば#2に近い硬さだよ
お気に入り

646 :
>>645
すみません念の為ですがイサミ製品は他の硬さも左巻きですよね?80KGだけ?

647 :
>>646
ゴメン80kgのしか持ってない

648 :
>>642
2000円の奴は全部おすすめしない。おれは
値段、正確性、知名度、握った時のダメージ、
を総合的に考慮するとグリップAを推奨する。

649 :
イサミミミ

650 :
サスケェ…

651 :
>>617トランプちぎりで日本人ならO江さんが1番じゃないか?

652 :
剛力っていう左巻き100kgは凄い予感

653 :
さっき握力トレ終えたのだが、なんか新沼さんの出てた番組見たら、またにぎにぎしたくなってきた。回復とか無視で1日を通して暇な時ににぎにぎしてもいいのでは?と。半分しか閉じれなくとも。

654 :
そういや、#4以上のグリッパーってないの?もしあるなら新沼さんは目指さないのかね?

655 :
>>654
ghpのレベル10が握力190キロ相当で世界一グリッパーかな

656 :
>>653
激レアさんが1番最近と思ってたわ。
その後どの番組でた?

657 :
>>656
いや、それ
>>655
おー!!あるんだ

658 :
>>655
RBやBBにもっと固いヤツもある(あった)よ

659 :
ghpは認定制度あるしレベル10はまだだれひとり閉じてないんだろ

もちろん握力トップクラスはみんな持ってると思うが

660 :
ダンテさんスポテスで80って、、

661 :
今調べたら今夜の23:59から日テレの番組に新沼さんまた出るみたい 握力160キロという紹介らしいw
さすがにそれは…#4でも閉じてみせるのかね

662 :
>>655
これでしょ
https://i.imgur.com/5QwjoEO.jpg

663 :
>>660
どこでだしてた?

664 :
新沼さんって握力居酒屋とか経営してなかったっけ?

665 :
激レアさんて日本中で土曜の深夜ってわけではないんだね。
鳥取島根宮崎の人かな?

666 :
>>661
マジで!
録画しなければ。

667 :
>>665
ん?

668 :
皆さんは買う時に右手用とか左手用とか気にする?
俺は弱いほうの左手を主に鍛えたくて
それなら左手用がよかろうと思ったんだが。右手でやる時に違和感あってもそれはまあ我慢で。
どっちの手でも違和感なく平等に握れるって人もいるだろうし
強いほうの手をさらに強くする事が生き甲斐で反対手はおまけって人もいるだろうし
いろんな人がいそうだね。

669 :
>>668
鍛えたいなら難しいのを攻略するほうがいいでしょ
〇〇用って便利不便利ならわかるけど鍛えたいなら当てはまらないでしょ
何を言ってんの?

670 :
新沼さんくるー

671 :
小峠36.7kg
西村49.9kg
それって実際どうなの課って関東ローカルかな

672 :
>>661
おかげで録画できたよ。ありがとう。

雑巾絞りのシーンは圧巻だった。

673 :
>>671
グリップdで?

674 :
>>672
いえいえ。ちまき野郎もとい新沼さんすごかったな。握力はさることながら、83kgの人間しがみつかせての懸垂は圧巻。そら片手懸垂できるわな。番組の今後の展開に期待

675 :
(右利きの人が大多数と仮定させていただきます。 )

・右手鍛える時は右手用、左手鍛える時は左手用、を使ってます?
・右手用を買っといてどちらの手もそれで鍛えてます?
・左手用を買っといてどちらの手もそれで鍛えてます?

676 :
>>675
右手用という言い方はしたくないが、右手用で何も気にせず両方やっとる。

そして神経質な人にはRBアジャスタブルグリッパーかスーパーグリッパーでも買えと言いたい。

677 :
知ってる範囲内なら
左巻き日本製
イサミ、剛力、ダンノ
左巻き外国製
coc黒

678 :
>>674
あれほどの怪力を誇っていて、雰囲気もかっこよかっただけに、腰から下が弱いっていうのが少し残念だな。

679 :
下半身は意識的にやってないのでは?下半身に筋肉付くと懸垂とかの邪魔になるから。番組上ああいう風に弱点みたいに話しただけで。

680 :
しかし、あの新沼さんにものすごく強いと言わしめるほど、前腕が異様に太い怪物アームレスラーが海外にはいるんだから、改めて世界は広いって実感する。

681 :
新沼さん見逃した、誰かツベにあげてくれない

682 :
画質かなり悪いが貼っとくわ
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=ipwke9c8&prgid=58951346

683 :
amazonで買える2000円前後の握力計って正確な数値出さなかったりする?

684 :
握力計にも個体差あるらしいけどだいたい合ってる

685 :
BBグリッパーの入手方法教えて下さい

686 :
>>684
じゃあ高いのと安いのは何が違うんだろう?
2000円のものから15000円のとかも色々あるんだよ

687 :
>>686
安いのは90kgまでしか測れないし壊れやすい、ちなみに2000円ので測った数値と5万とかする油圧式で測った数値はほぼ変わらなかったよ

688 :
>>683
高いやつとほとんど変わらない数値出るよ 
他の人に握らせても正確な数値出てると思える
昔売ってたタニタの握力計はちゃんとした数値が出なくてレビューでもボロカス書かれてたけど今はもう販売ページもなくなったな

689 :
>>685中古探すしかないよ

690 :
グリップdが異様に低く出るな、やっぱ。

691 :
油圧で107キロだけどグリップD スポテスだと75〜80キロちょいしか出ないんですがこれはおかしい?
グリッパーはナンバー3.5、スーパーグリッパーの12-10はディープで閉じれる。

XGで全開幅とか広いレンジでやらないとグリップDでの記録は伸びないのかな? 

692 :
>>691
油圧の針飛んでんじゃない?

693 :
握力計か
ドンキの持ってたが壊れることはなく毎回数値はほぼ変わらなかったな まあそうそう強くなるわけないから当たり前だが
あれで十分だと思った

694 :
CPWでRBグリッパーを最近買ったんだけれど、
グリップ部分が全部の個体でくすんでいる

本家RBグリッパーってやり過ぎなぐらいメッキでピカピカだったし、
CPWの初期の頃に売っていたのもピカピカだったんだけど
モデルチェンジなのか、手抜きなのか、コストダウンしたのか…
COCのグリッパーよりもくすんでいてがっかりだわ

695 :
RBって個体差が激しくて
HGって柔らかくない?

俺のRB160(73kg)は、CoC No2(88kg)より硬くて閉じれない
しかし、HG200(91kg)はフルレンジクローズ出来るし混乱している

696 :
やはりイサミに限るなぁ〜おい

697 :
>>682おおサンキュー、今見たけど新沼さんすげぇな、これだけの加重懸垂でストリクトは初めて見たわ
>>695そりゃ確かにおかしいな、俺のRB160は明らかにCOCno2より柔らかいもん

698 :
個体差ってなんででるんだろな?工場で機械的に作られてるのに。

699 :
同じ個体でも一個下の強度と同じ、一個上の個体の強度と同じのがあるみたい

700 :
CoCいくらなんでも、表示と閉可能握力に差がありすぎるよなあ、なぜそうなった?
それと個体差も大きすぎるようだし。

GHPは、ずいぶんましなのでしょうか?

701 :
>>700
cocは製造した時点では閉じれるやつがいなかった。
グリッパーに重りで圧かけて測定してる

・・・とかかな?

702 :
握力160のチマキ野郎見た人いますか?

703 :
ネイサンホールッツ

704 :
CoCって壊れる?
長く使ってると破断とかあるのかな?
大怪我怖い

705 :
>>704
ナンバー2を12年使ってるけど特に問題はないね
もちろん握り続けたので弱体化はしてると思うが

706 :
夏って握力落ちね?おれどの握力計でも5キロくらい落ちたんだが。

707 :
夏バテしちゃう

708 :
>>704
壊れるほど握ったことあるん?

709 :
ゆうとさん平均値のno4閉じれるってついに日本一じゃね?GHP9もミニレで9とかってマジ化け物過ぎて神かよ

710 :
>>709
セット力次第ってだけだからまだね。
閉じれるとも限らないし。

711 :
いけめんだったらなあ… 握力のイメージもあがったのに。諸富とか川崎と同じ系統のちびデブブスなんだよなあ

712 :
>>711
デブなのか??(笑)

713 :
ゆうとさんてどなたですか?

714 :
デブだろ。168cm 75kg らしいけど、顔だししてる動画ではそれ以上に太って見えた。
ごついというより、運動不足って感じ。

715 :
>>714
一応週6で5時間倉庫内で動き回ってるけどねぇ。
全身画像ツイッターにうpしよか?

716 :
Morotomiさんはイケメンだって!

717 :
>>715
よーチューブにうpしろよ。このままじゃデブのままでぞ。

718 :
>>717
上げる動画無いんだわ。
てかスクワットの動画全身映ってるがあれは??

719 :
テレビ局からしたら見た目から話し方からこれからも新沼さんオンリーでしょ
あの人は確かに魅力あるわ

720 :
日本で握力トップていうとどなた?
新沼さん
諸富さん
がツートップて事で合ってます?他にもいる?

お互いは仲良し? いがみあい?
決着は?

721 :
ハンドウォーマーさん

722 :
BBのPROを閉じる日本人がいると#3認定者の中村氏は言ってたな

723 :
>>719
だな。
その他は見た目や中身がキモ過ぎる。

724 :
最強はCOC4軽く閉じるアームの檀上兄
握力界では有名だけどな
横山雄一って人が新沼さんより腕相撲やパワーでは強かった
当時は握力もお互いにCOC3閉じる互角位だったけど消えました

725 :
>>724
握力も当時は横山さんの方が強かったよ

726 :
檀上さんて2ちゃんねるではよくお名前ききますがそんなにすごいなら本人が遠慮深くてもなまえ轟きますよね。。

それと検索にMつMとMなぶっていう人が検索ヒットします。。。

727 :
>>718
ツイッターで腕みたけどかなりへぼいな。形もカッコ悪いし。
なんというかすべてが強そうに見えない。
しかもアニオタなのはかなり減点ポイント。

728 :
>>723
なんでデブのアニオタばっかなんだよ…
おれみたいなスタイリッシュなイケメンで怪力は
ほかにいないのかよ

729 :
ゆうとって人の話?
日本一?

730 :
ユウト氏レベルで上腕前腕なんcmくらいなんだ?

731 :
何センチだろうがすげえ弱そうに見える。脂肪だらけだしな。
スクワットの動画はフォーム悪すぎ体しょぼすぎ顔きもすぎでワロタw

732 :
ハンドウォーマーさんはゲーセンsupotesu握りで120越え

733 :
>>732
自演やめろや。お前何回目なんじゃ。

734 :
なんか頭の悪そうなのがいる

735 :
>>731
握力以外はおまけで鍛えてるだけなのでこんなもんだよ。フォームも特別意識してない。
全身強そうに見えないのは正解。実際強くないから、なぜなら握力以外は適当だから。
でもスタイリッシュで怪力なイケメンは笑うわ(笑)尊敬します(笑)

736 :
新沼さんのグリッパー以外(ブロックとか)の実力はどうなんだろう?

737 :
>>735
よろしい。素直なことはいいことだ(笑) 敬えよ(笑)

738 :
>>734
確かにいるなww

739 :
>>734
確かにいるなww

740 :
諸富氏の文章には新沼氏がよくでてくる。わずかに格上扱いしているようにも見受けられる。
新沼氏の文章には諸富氏でてくるのかな?

2人は交流ある?

741 :
>>740
諸富さんはまだ4閉じてなかった気がする。普通に新沼さんのが上かな
新沼さんもどのくらいの幅から閉じたのか分からんけど。

742 :
もしかしてNO3.5閉じれる人って少ないの? 表に出てないだけで結構いると思うよ。
俺みたいに。俺の友達もひとり閉じれる奴いるしな。

743 :
>>742
3.5閉じれればかなり強いねぇ。高校生とかでも何人かいるな
動画出さないのはもったいないなあ

744 :
>>743
先ほどの書き込みからも言ってるけど、握力鍛えてるやつは
きもめんばかりだからあまりそいつらと同じようなこと
したくないんだよなあ。

745 :
キモメンがなにか言ってる

746 :
>>745
きもめんがなにか言ってるってきもめんが言ってる。

747 :
No.4を閉じた日本人は何人かいるけど
大半がディープ〜インチセットより狭い幅からのクローズだと思います。
幅関係なく余裕で閉じれたのは歴代でも壇上氏しか知りません。

748 :
ガンガン鍛えよう

749 :
なんか恥ずかしい奴がいる

750 :
>>747動画でもあれば信用するんだけどね

751 :
>>747
幅関係なくとは?フルレンジ?TNS?
どの程度の個体?動画は?
他に誰が見てた?情報が少なすぎるので1つでもあると助かる。

752 :
>>750
動画は確かにほしいよな。昔80あった厨の多さうざすぎる。
で、実際握らすとせいぜい60前後がほとんど

753 :
壇上って方は凄かったのかもしれませんが、証拠の動画くらい上げていただかないと誰々が見たというレベルでは誰も信用しないのではないでしょうか?

754 :
2はまだしも3以上は流石に動画無しでは誰も信用しないよな

755 :
壇上さんがNo4をフルレンジクローズしたのなんて常識じゃん
気の効いた業界人なら誰でも知ってる。
動画とか証明とか言ってる時点でモグリ丸出し。

756 :
>>755時代が違うと知らない人もいるだろ
あと業界人って何だよwww

757 :
完全に頭沸いてやがる

758 :
ナニコレ!珍百景ぴかぴか
鉄腕広島の練習風景が全国放送されます
檀上選手の並外れた握力が初めて全国メディアに披露されます

りんご0.1秒粉砕&ジュースにするシーンしかなかったですね
収録の時は握力計左右とも4回連続100kg超えの4回目は
握力100kgの10秒キープやら空き缶上蓋潰しの早業

759 :
>>715さんってゆうとさん?

760 :
>>759
横からだけどそうだよ

761 :
へえーそっかあ。本人降臨てあるんだね。
諸富さんや新沼さんも読み書きあるのかな?

762 :
トップレベルの人がこんな掃き溜め来てもなにも得るもんないのになw

763 :
>>762
トップレベルじゃねえってことだよ。

764 :
頭おかしいのいますね

765 :
ハンマー投げのこの方も握力凄い強かったですね
https://mobile.twitter.com/GouwanNok/status/733260235205279744
(deleted an unsolicited ad)

766 :
確実にいますねえ

767 :
新沼さんはナンバー4成功の申請はしないの?

768 :
今どきNo4なんて大したことない

769 :
>>767
認定のルール知ってる?

770 :
>>765
またデブかよ…
勘弁してくれよ
強いイケメンマジいねえな。

771 :
>>770 イケメンではないけど自重トレのプロ、アル・カバドロの
ブリッジしながらトランプ千切りや片手懸垂等
新沼さんより軽々チギってるしブリッジしながらでは新沼さんはムリでしょ
彼のスペックは180センチ72〜75キロね
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=48&v=nsMbRJiS1Hs

772 :
>>771
イケメンじゃねえか。日本人の握力趣味の奴も
みんな紺くらいの体形で風貌だったらいいのに。
アニオタとか諸○とかデブの性悪は勘弁だわ…

773 :
おっ、カバドロ兄弟のカッコ良さが判るんだなw 握力オタではワカランと思ってたw
本来こーいうのが男前なんだがな。兄貴のダニーはもっとイケメンだ
日本はクソガリ文化でキモイ奴がイケメン言われるからなw
ttps://www.instagram.com/p/By7aox4gG05/
ttps://www.instagram.com/p/B1O6qceh11q/
ttps://www.instagram.com/p/BowZTpRH_k0/
ttps://www.instagram.com/p/BfGph4DhL22/ ディップス80キロ加重

774 :
話はちょっとずれるが、くそがりがただ痩せてて生きるのに最低限な筋肉の
筋が見えてるだけでマッチョとか言ってるやつ蹴り飛ばしたくなるよな。
かといってデブは性格悪いし、ダサいし、邪魔だし。

775 :
>>771
細いのに怪力なんだよなこの人

776 :
>>775 昔のストロングマンのトレーニングをしてるそうだよ。
トライアスロンも完走したりね
タイガーベントとか高付加自重トレは肘や前腕の腱が強化されるってさ。
アームや握力トレーニーにも通じるトレだね
昔のストロングマンは腱や靭帯も強かったそうだし
加重やウエイトも普通にしてるけど

777 :
>>776
コンビクトコンディショニングの著者はウエイト全否定だけど何故かこの二人を推薦してる

778 :
このスレ握力トレーニーマニアが増えたねこのスレw
ところでCoC3以上閉じれるマンで動画出してないの誰だっけ
壇上とかいない人はまだしも住人で豪語してた人居なかった?
実際のところCoC2必死くらいだったりして

779 :
量販店とかにあるグリッパーは軒並み閉じられるようになったからつまらんわ

780 :
>>779
買ってるんだよね

781 :
>>780
閉じられるものわざわざ買ってるわけないまろ

782 :
>>781
いろいろわかりましたありがとう

783 :
アームの選手だけどこの人も握力強い
https://www.youtube.com/watch?v=chLhcskYvHg&app=desktop

https://www.youtube.com/watch?v=IwSaYtXe2Ro

784 :
アマゾンで握力計買うんですが、どれかオススメありますか?
できれば2000円〜4000円ぐらいまでの中で

785 :
新沼さんのNo.4閉じた動画あるそうですが
認定してもらわないのでしょうか?

786 :
>>785
cocの認定はクレジットカード位の幅から新品の物を立会人の前で閉じなければなりません。
非常に難易度が高いです。現時点では新沼さんでも認定には遠いと思います。
ちなみに現時点で認定者0人です。
認定者が5人いるとの情報は、ルールが変更される前の話です

787 :
cocの認定ルールは改正前だと簡単すぎて認定者増えすぎだったな。
確か手持ちグリッパーで試技可能で、インチセット?だったかな。
ナンバー4はルール改正後は世界で一人も成功者出ていないよ、手持ちのナンバー4すべてをフルレンジで数回閉じるくらいじゃないと、安心して認定には挑めないだろうね。

788 :
>>786
そうなのですか。どうもありがとうございます。
ずいぶん厳しくなりましたね。
立会人はアイアンマインド社の人かな。。
しかしCoCて個体差大きいですよねー。

789 :
>>787
ありがとうございます。
自分で動画とるという気楽にチャレンジできるものではなさそうですね。
立会人はアイアンマインド社の人でしょうか。
新品だと個体差の把握もできないですね。。

790 :
>>784
その値段ならヤフオクとかで中古のトーエイライトスメドレー
とかを競り落としたほうがいい。Amazonだったら、あの安い
デジタルの奴しかないけどすぐ壊れるし個体差も
大きい。つまり他人との比較が難しいということ。

791 :
>>788
CPW(キャノンパワーワークス)という握力器具を販売している所での情報ですが。
同じグリッパーでも、例えばcoc4でも、下から上まで最大29lbの差があるそうです。
認定を確実に成功させるためには、激固個体を余裕をもってccsできないと無理そうです。
軟個体でccsできても、程遠いですね。

792 :
握力計。
私の場合は、Amazonや楽天市場で売上上位ぽいNフォース正規品とかいうのをポチッてみました。

793 :
>>791
情報ありがとうございます。
けっこう差がありますね。さすが外国。
日本でしたらもっと個体差を減らさないとクレーム来そうですね。
まあそもそも製造会社も許容誤差を減らす努力をするでしょうし。。

794 :
ゴリラの握力600〜1000

795 :
>>790
壊れやすいってどのくらいの期間で壊れますか?

796 :
>>792
安いから上位

797 :
高いの買うべきです

798 :
おっぱい

799 :
>>795
実際にハンドルが割れるのは1年くらいだったけど、
精度は明らかに買ってから1か月足らずでおかしくなってた。
ほかにも握力計5つ持ってたから、比較したから間違いない。

800 :
>>790>>799
仰っておられる機種、もしかして私がポチッたやつでしょうかね?
機種名はわかりませんが1番売れてるみたいに書いてました。
N-force正規品てやつです。2680円。

801 :
人間より小さい若いチンパン君、筋トレ無しで意識せず軽く握力計握って300

802 :
>>794>>801
突然、動物の握力を書いてどうなさいましたか?

803 :
むしろその握力計気になるわ
>>801
文献プリーズ

804 :
握力スレの風物詩「ゴリラの握力は1t〜チンパンジーの握ry」
定期的にわくよな〜ネットでかじった知識でわざわざ恥を書き込みに来る御仁が

805 :
>>800
N-forceとマッスルプロジェクトってやつ2つともそんなん
だったよ。安物買いの銭失いしたね。

806 :
新沼さんはゆび縦伏せが基礎を作り効果高かったと言ってたよね。
COC2初挑戦で数ミリだったけど指縦伏せしかしてなかったと言ってたし
カバドロは基本リストカールとかのウエイト種目はしないし
ゆび縦動画で40回してるのを挙げていた、あと逆立ち指でホールド
トランプ千切り得意みたいで軽々だし釘曲げもしてるけど
握力計だと意外と出ないのかな?

米田ってアームレスラーの人のブログでカバドロはアーム強いと思うと分析してた

807 :
>>805
そうですかー。評価は高そうだったのになー。
まあしょうがない。
私は素人レベルなので週に一回測るくらいなら長持ちすると信じて使ってみます。
(もしかしたら、強い先輩がたが使う場合は傷みが早いのかもしれませんね。 )

808 :
>>803
1924年にオスのチンパンジー(体重74.8s)が384sの握力を記録(ギネスブックによる)

ゴリラは200kg近い体を片腕でぶら下がれる力からの推定

809 :
他人の話ホント好きやな

810 :
みんなグリップDのスポテス握りの数値書いてってくれ。

811 :
>>810
もちろん動画込だよね
是非あなたから出してくれ

812 :
信頼性の低いかもしれないNフォースやってみました。51と49でした。
高校生の頃は鍛えてて(今思うと筋持久力の鍛錬法だったけど。)体重も標準よりは少し重めだったのに平均値しかなくてショックでした。
今もどうせ平均値かなと予想していたので平均よりは高くてホッと安堵しました。(標準よりも非常に体格いいので体格比では弱者です。)

813 :
>>812
頑張ってね
とりあえずCoC2クローズを目標にしたらどうだろう

814 :
>>813
いやー正直そこまで頑張るのは無理そうですわ。
ポイントファイブでも上々。No.1成功できたら最高、て感じです。
志し低くてスマセン。。。

815 :
>>814
デスクワークでBMI21くらいの俺でも何とかなったのでどうにかなると思いますw

816 :
そうですかー。。頑張ってみます。ども。。
ところで右と左。計測値は僅かの差ですが、私の体感ではハッキリと差があるんですよ。なぜ2kgしか違わないのか?
それとも2kgって結構大きな差なのか?

疲れてくると差がハッキリしますね。右はまだまだ頑張れるが左はもう疲労困憊。

817 :
>>816
俺、左利きなのに右と比較して左が10kgくらい低いかな

818 :
握力計買うならアナログの方が良いの?
学校の授業で使ってたようなレベルのやつって値段どのくらいするのかな?

819 :
現在のNo.4より硬い、旧シルバークラッシュグリッパー時代のNo.4
そのNo.4をリバースで閉じて長時間ホールドしてた動画
これは何年か前までは残ってた壇上氏の唯一の動画だったけど、今は見当たらないな
中村氏が昔アップしてた動画だったと思う
画質はあまり良くはなかったが・・・

820 :
壇上壇上ってうるせぇよ本人か?

821 :
>>818
2万円

822 :
>>811
動画の上げ方わからんから無理。ちな右78.3
左72.2

823 :
GHPは日本のアマゾンで買えませんか?

824 :
昨日閉じられなくても休みなしで連続でにぎにぎしまくったら今日指がヤバいわ。新沼さんみたいに毎日にぎにぎは無理だけど、やっぱり数こなさないと強くならないと悟った今日この頃

825 :
>>823アマゾンには無いからCPWでPayPal使えば簡単に買える

826 :
指立てが効果あるのか。やってた時期もあるがあまり変化なかったな。続けてればよかったかな。いろんなこと試すのもありか 

827 :
一番精度の高い握力計教えてください!!!

828 :
>>827
JCSSで校正サービスを受ければ良いよ

829 :
>>827
比較的個体差が少ないのはやっぱりグリップd

830 :
>>825
サンキュー!

831 :
初心者なので腱鞘炎怖いし1日おきにニギニギしてます。
>>1さんのを参考にしながら。

ノーセットクローズ。5回できて6回目閉じきれず。
インチセットクローズ。10回閉じれて11回目閉じきれず。
ネガティブトレーニング。10秒くらいで開いてしまう。

このような強度のグリッパーで各二セットやってます。

832 :
>>831
回数やんなければ大丈夫だよ

833 :
>>832
す、すみません。当方初心者の為、1行ではお話がピンとこず・・・。
なにとぞ詳しくお教えくださいませ。

834 :
>>833
ほぼ毎日握ってるけどトータル10回くらいしか握ってないよ
怪我は全くないね

835 :
>>834
て事は私よりも遥かに硬いグリッパーですね。
いわゆる高負荷低回数型のトレーニングですね。

836 :
一生掛かってもたぶんチンパンジーの年長さんくらいの握力なんだろうなぁ…

837 :
近大五種の高橋るかさんはセクシー!エロい!!

838 :
スナップボール買おうと思うけどああいうのって効くの?

839 :
何を鍛えたいかによるんじゃね

840 :
神がトランプ千切りで100均のはカウントされないと言いましたな。
そうなればグリッパーも脚セットや脚に押し付けセットは練習にはいいけどカウントはされないって事らしい。

841 :
ほんと他人の話好きだよね

842 :
ある程度
閉じた状態から始めるのが普通のようだけど
はじめから
もっと距離短めで作ってあればいいのに

843 :
神って、チマキ野郎の事?

844 :
>>840
カウントされない=閉じたことにならないって意味?
閉じたというのはあくまでも個人の主観の問題に過ぎない
脚を使ってディープセットで閉じようがノーセットで閉じようが本人が納得すれば閉じたことになる

動画は証拠とは言うが、正式に閉じたと認められるには動画ではなく認定を受けるしかない
#3ですら公式に閉じたとカウントされているのは8人だけ

845 :
いい年かしらんけど、人を神とか言う人ってアニオタとかその類でしょ
崇拝したり拠り所が欲しいのかね

846 :
足セットだろうが通常セットだろうがやってることは同じなんだから閉じた。でいいんだよ
世界で普通にやってる人多いし、GHPの認定でも使ってる人いるがちゃんと認定されてる。
他人の適当なこだわりなんてどうでもいい

847 :
>>840
前半は新沼の話したことで、後半はアンタの只の意見じゃん
もっと言えば、そうなればって100均トランプと足セットの関連性は飛躍して繋がり無いし、練習には良いと言うのは完全にアンタの意見、感想に過ぎなくない?新沼語録なの?カウントされない発言も同じアンタの感想だよね
さらに最後、らしいって何だよ、みーんな自分の意見なのに何故責任逃れ?

848 :
©O©って錆びるの止めれませんか?

849 :
>>848
KUREでええよ

850 :
登坂淳一30kg

851 :
アル・カバドロのトランプ千切り講座
https://alkavadlo.com/rants-and-raves/learning-to-tear-a-deck-of-cards-in-half/
ttps://www.youtube.com/watch?v=QR2OaAW4mZc
新沼さんより詳しく親切にテクなど書いてるよ。皮膚切ったり痛めるのも慣れるそうだね
基礎指力トレ紹介
ttps://alkavadlo.com/body-weight-exercises/hand-and-finger-strength/

852 :
片足スクワットしながら千切り
ttps://www.instagram.com/p/Bj2O9t0jHVS/
宙ぶらりんしながら千切り
ttps://www.instagram.com/p/BipVrW0ggrz/
前腕の力しかほぼ使えなくなる背面千切り
ttps://www.instagram.com/p/BZHfzgmHTjT/
ネジ曲げ(昔のストロングマントレに興味を持ち靭帯、腱、軟骨が重要だと)
ttps://www.instagram.com/p/BZn-zJXjHj2/
ttps://www.instagram.com/p/BY-147WjPQR/
6" long 1/4インチボルト曲げ<新沼さん出来るか?
ttps://www.instagram.com/p/BXdg1XTjlZD/

853 :
人間はゴリラの握力に勝てねぇ
だったらどうするよ?

854 :
>>853
なっちまえばいいじゃんゴリラに

855 :
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   そういうことや
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

856 :
>>853
なっちまえばいいんだよゴリラに

857 :
細身のまま100kg超えたい目標ががあるのでゴリラはやめときます

858 :
皆さん、毎日鍛えてます?

軽めで毎日?
疲労困憊を毎日?
軽めで1日おき、の人はいないね?
疲労困憊を1日おき?

859 :
チマキ野郎はゴリラの一番弟子になれるか?

860 :
>>858
rep厳しいやつと閉じられないやつで軽め毎日

861 :
俺もGHP8にクランプ巻き付けて放置して強度落としてトレーニングする。握力トップの方がやってるからアリだよね?

862 :
>>861
トレーニングとして扱うのはあり。
ただそれを認定に使ったりしなければいい。まあ強度落としてない証明は出来ないんだけどね、それは全ての認定者にいえること。
強度落としたものを動画でこれ閉じれるって自慢しても、実際人前で握る時に同じレベルの渡されて閉じれないとださい。
しつこいようだけど、“トレーニングとしてはあり”

863 :
ゴリラになったら常識を超えた筋力を得る代償として、人間にしか味わえない楽しみがなくなるから、それはそれで嫌だな。

仮に人間のままゴリラ並の怪力を手に入れても、その怪力がかえって障害になることも考えられる。自分では加減しているつもりなのに、車のハンドルを壊したり、アイドルの握手会でアイドルの手を握り潰しちゃったりとか、不都合なことがけっこう思い浮かぶわ。

過ぎたるは猶及ばざるが如しとはよく言ったものだ。

864 :
ゴリラならベンチプレス1000kgも可能ですか?

865 :
>>864
クリーン&ジャークで800kgを挙上できるらしいから、その動作よりも大胸筋を使えるベンチプレスなら1tを持ち上げられると思う。

デッドリフトに至っては2tいけるって聞いたこともあるから、実際の握力は片手だけで1t近くあるかもしれない。

866 :
スッゲー!!

867 :
まだ夏休みなの?
他人様と動物の噂と妄想話増えすぎw

868 :
>>865
やべーな、根拠は?定性的ではない回答よろ
デッドリフト200行けたら握力100kg理論やべーわ

869 :
>>868
1t近くあるかもしれないって言ってるだけだぞ。
補助グリップなしで持ち上げる場合、片手には最低でも持ち上げる重量の35%以上の握力が必要になるって意見も聞いた事があるから、素手で2tを持ち上げられるなら、とんでもない握力なのは事実だろ。

最強の類人猿というだけはある。

870 :
まあ、ことの真偽はさておき、人間がいくら頑張ってもゴリラに筋力でマウントとるのは未来永劫不可能。

871 :
他トレ重視だから結局握力トレできない。特に前腕トレが好きだから握力やる余力や全力でやれる日がなかなか設けられん。ちくしょうめ

872 :
cocNo.1を買ってみましたが普通に閉じれました。
多分No.2は絶対無理なんですけど半分くらいは閉じれるもんでしょうか?

873 :
>>872
買ってみればよいよ
1閉じられたってさ、人によってどの程度余裕だったかなんて定性的な表現でしかないからわかるはずもなく
3ヶ月から半年もやれば閉じられるんしゃね

874 :
ジムにある両手でやるグリッパーを使ったけど、全然握力伸びなかった。
グリッパーは片手ずつやらないとダメ?

875 :
>>873
そうですね。買ってみます。
でもじゃあ1.5もどうしようってなります

876 :
ゴリラは25m潜水出来ますか?

877 :
>>875
俺は1の後に2買って絶望して1.5買ったら簡単だったなぁ

878 :
握力鍛えると懸垂の回数増えたりする?

879 :
グリッパーの強さは知らないがこのオッチャンもかなり力強いな
https://www.youtube.com/watch?v=Z7HrUB38cKU

https://www.youtube.com/watch?v=dkitYYM58lc

https://www.youtube.com/watch?v=kHfhYyERNMw

880 :
>>879
強いもなにもデニスロジャースやでそのおっちゃん。握力王にも出てくる人。

881 :
この人すごい!!この人すごいよみんな!ねえ見てみてみんな!!!この人こんなにすごい!!ねえみんな!!ハアハア

882 :
cocの1をやっと閉じれるくらいの握力で四六時中にぎにぎしてたらトレーニングになります?

883 :
しょっちゅうニギニギが良いのだろうか?
ときどきオールアウトがいいのかな?

884 :
四の五の言わず1年握れる人は続けられるし強くなるさ

885 :
でもゴリラの1/10位ね

886 :
短距離走見て、でもチーターの方が走るの速い
水泳の大会見て、でもマグロの方が泳ぐの速い
とか言ってるようなもんだぞ、滑稽だな
人間が持てる能力の中でどんだけ強くなれるか試すから楽しいんだろ
お前は腕を万力にでも差し替えてグリッパー閉じてろ

887 :
>>885
あ、お前握力は知らんけど知能はゴリラといい勝負してるぞ、すごいねw

888 :
>>874
両手でやるグリッパーってどんなん?
画像ある?

889 :
最近なぜかトーエイライトスメッドレーや激安握力計よりもグリップdのほうが数値でるようなってきた。
ずっとグリップdのほうが6か7kgぐらい低く出てたのになぜだろうか。

890 :
>>889
握り幅変えたんじゃない?かなり変わるよ

891 :
cocグリッパーのグリップ裏の刻印についてですが、新品で買ったものにはロゴと数字が刻印されてるのに対して中古で購入したものには数字しかありませんが何か違いがあるのでしょうか

892 :
6〜7年前までのグリッパーはパッケージが今と違って青色で数字しか入ってないはず
ロゴ入りのグリッパーに比べてローレットも荒いはず

893 :
>>891
製造時期が違う
COCも定期的にマイナーチェンジされてて色々なバージョンがあって
例えば20年位前のヤツだとコイルも黒でハンドルの溝にロゴが無く底の数字も片方にしか入ってない

894 :
>>892
>>893
ありがとうございます

895 :
No.1までは表記と必要実握力がほぼ近いようですね。
1.5からは差異が発生している。
なぜでしょうか?
いくら外人の物作りは大雑把とはいえ。

896 :
>>895
まず、あなたの言う1.5から、の根拠を示しないことには説明できないな

神経質って他人から言われない?

897 :
>>890
変えてないよ。成長をみるために何年も前から全く
かえないようにした。

898 :
>>896
Wikipediaにありました。

899 :
握力200超える人っていないの??
みんな大した事ないな…

900 :
>>898
wikiにローレットの下の方を握った場合みたいに書いてなかった?
基本的に記載の握力に対して下のグレードの握力があれば大体閉じれるかな
No1は60くらいだっけ?それくらいなら1.5が閉じられるみたいなね

901 :
一週間に1日だけのトレーニングで強くなった人はいないの?

902 :
>>900
おおー。ありがとうございます。

表示はもしかしたら、
ハンドルに綺麗に手を乗せてフルレンジクローズをする場合、なのかもしれないですね。
No.4の場合ですと、
小技無しで166キロ。
カードセット+端っこ握りで130キロ。
て事ですかね?かなりの差がでますね。
Wikipediaで1より弱いのは特記事項が書いてなかったのは、些細なことだから省略したのでしょうね。

903 :
>>902
気にしないで四の五の言わず握るのが1番
いろんな人が諦めていく#2をまずクリアしようぜ

904 :
>>903
ええ、まあそうなんですが、、いろいろ気になってしまいましてね。。
知識として理解しておきたいじゃないですか。
ちなみに903さんは毎日ニギニギしておられます?

905 :
>>904
毎日握ってるなぁ
どれどれとその日の調子を見る程度だけど

906 :
>>902
no4のccsは130sじゃあ絶対に無理かな。それこそ166sくらい必要。
恐らく軟個体であろうけど、no4をccsしてる動画は私は2つしか知りません。(キニーは除く。)

907 :
>>905
ありがとうございます。

908 :
>>906
ほほう、そうなのですか。
必要握力130キロくらい、という記事をよくみかけますが。。。
いろんな見解があるのですね。

909 :
>>908
必要握力、というのは恐らくディープセットクローズの難易度だと思います。
広い幅だと広い分だけ+で握力が必要になってきます。
ちなみに数値とグリッパーは多少違うのであまり気にしすぎなくてもいいと思います。
(数値は人差し指側、グリッパーは小指側が重要)

910 :
かつてのRB JAPAN代表の横山氏は
グリッパー慣れしていて平均的な個体と仮定すると
#2は65〜70kg
#3は85〜90kg
#4は115〜120kg
でインチセットクローズはできると言ってましたよ。
握力計にもよりますが、グリップテスターなら100kg下回っても#4閉じれます。

911 :
>>909
なるほど。いろいろあるんですね。

そういえば認定もある時から厳しくなったという話もききました。(しかもはっきり明示し基準変更の前と後を区別してる雰囲気も無さそうですね。 )

もういっそ比べ合いはノーセットクローズで考えるのがスッキリしてますね。。
(手が大きい人が有利なのは、もうそれはそういうもんだ、とわりきる。体重おもい人が有利だ、とかと同じ扱いで。 )

912 :
キニーさんてCCSできただろうか

913 :
>>910
これがほんとだとするとスポテス握りで3種類の握力計
で80だしたのに♯2閉じれないおれのグリッパーは
相当硬個体だってことか。

914 :
ゴリラの1/8位かぁ〜

915 :
>>912
キニー氏はフルレンジでゆっくり閉じてからゴリゴリさせてたよ。

916 :
>>913
アンタさぁ、何が本当なんだよ嘘ばっかやん

742 無記無記名 (ワッチョイ bf2a-OjJs [119.229.67.214]) 2019/08/26(月) 09:48:21.87 ID:gZnk+aQ70
もしかしてNO3.5閉じれる人って少ないの? 表に出てないだけで結構いると思うよ。
俺みたいに。俺の友達もひとり閉じれる奴いるしな。

917 :
#2硬いよね、#1と#1.5と順番に来て同じ流れの気分で行くとふざけんな!って思うレベルで硬いよね
でも#2以降は割と同じくらい壁になる硬さだから#2からが本番なのかねー

918 :
CoC以外の話題で言うと、福島発條製作所のグリッパーはローレットがマイルドで痛くはないけど、少しグリップが弱いなぁ
質はとても良くて75kgのでもCoC2.5並の硬さ、と感じるのはデカイので開き幅が広いからかな、それと関係ないけど1番ヘビーw
ローレットのグリップ感で1番好きなのはイサミ、80kgしか持ってないので他のも試したいね、軽くて少しコンパクトというのも好印象
RBも(他も)気になるけどそのうち!

919 :
>>916
今回のは全部ほんまじゃ。ちなみにその書き込みは俺みたいにってこと
以外はほんま。

920 :
やっぱウォーミングアップて大事なんですね。
やり始めは全然握れなかったのに疲労したはずの後半になってから
手がなめらかになり力が湧いてきてしっかりトレーニングできました。
血行が良くなったり神経系が整ったり、って事ですかね。

921 :
>>920
どうして握力鍛えようと思ったの?

922 :
>>921
鍛えてちょっと強くなりたいと思いまして。

923 :
>>895近くない、No1は50もありゃグリッパーに慣れれば十分閉じれる

924 :
久しぶりに液チョーク付けてトレ
と言っても少しだけ握っておわり
手汗あんまかかないから少しだけグリップ良くなる感じ

925 :
>>923
No.1以下でも表示誤差問題は発生しているようですね。
軟らかいナンバーのはさほど話題性がなく世間流通データが出回ってないのでWikipediaにも載ってないだけのようですね。

926 :
>>925
その数値があれば閉じられると解釈すればいいのに
閉じられたからその数値という認識がそもそも間違いとは考えられんかね

927 :
最近、グリッパーが滑りやすくなってきた。
皆は掃除とかする?
チョークを手に塗ってるから関係ない?

928 :
>>927
スプリングはKURE、グリップはパーツクリーナーか無水アルコールで脱脂してタオルで拭き取るのがいいよ

929 :
>>928
パーツクリーナー!
試してみるよ!

930 :
タワシでサビタスプリングをゴシゴシした人いますか?

931 :
>>930
KUREぶっかけてタワシでゴシゴシしてタオルで拭き取るといいよ
繰り返して納得行くまでやるといいんでないか
サビはよほどじゃない限り大体これでok

932 :
ありがとうございます

933 :
ハンドルの汚れはパーツクリーナーで、
コイル部分はワイヤブラシで錆落してCRCかな

サンポール系の漬け置き錆落しは、アルミ部分が腐食するし、
コイルやバネは金属の粘りの成分がダメになるから避けた方が良いらしい

934 :
coc握ってると指の皮がむけてボロボロになって、身がでてくるので痛くて思う存分にぎれません。特に小指が…
手袋しても力制限されるし、バンソコー貼っても滑りやすくなるのですが、皆さんはどうしてるのですか?
no2閉じれるレベルの人教えてください!

935 :
>>934
2.5までは閉じれるけど豆とか水ぶくれとかゴツゴツ無いよ
回数多いんではないかな、頑張りすぎだよ
手の写真要るなら撮るけど面白いもんでもないよ

936 :
>>935
そんな綺麗な状態の手で2.5閉じれるレベルってすごいですね……!!

自分は色々弱いので皮膚ももろいだけかもしれませんね…
部屋にいて気が向いたときに一日T〜2を何十回もにぎってます。
握力はちょっと時間おいたらすぐ回復するので、やってしまっていました。
やりすぎなら抑えたいと思います!

937 :
>>936
前に上げたやつだけど
https://youtu.be/akofNhCOVPI

半年とか続けてやれたらこれくらいは大丈夫なので、無理せず頑張ってください
トレ内容は1日トータル10回前後で酒飲みながらとか超適当でも閉じれるようになったので無理しない事だけじゃないかな

938 :
最近の握力動画は足で補助したセットばかりで昔の諸さんみたいなセットが見れないのは残念だ。足セット試したら楽すぎだわ

939 :
>>937
動画まであげていただきありがとうございます!!
さすがです!!

自分もまずは2を閉じれる様にします!!!

940 :
>>939
バカにしててワロタw

941 :
>>938
最近は足セットのスーパーディープばっかだな
グリッパー動画は終始カメラに収まってなきゃ意味ねーよ
別にそれが公式ルールではないけどさ、グリッパーがフレームアウトして苦悶した不細工な横顔見せてオナニーでもしてんのかよと思うわ

942 :
ローレット滑り止め、あんなにギザギザの必要ないですよね。

百円でもダイヤモンドヤスリ買えますしざっとヤスリがけすると良い塩梅になるかも。

943 :
>>940
セット時の一時停止場面か?あれはたまたまだろwアップしたやつが悪意あるわw

944 :
>>941
確かに肝心のグリッパーが見えないままクローズ時だけみせてるから持ち変えてる?って疑われても仕方ないわな。

945 :
新沼大樹さんや諸岡大地さんも
毎日トレーニングしてるのかな?

946 :
>>938あれじゃただのホールドだな

947 :
ユウスケとかアニマル店長とかニンギマンマとか
かつてのレジェンドは今何やってるんだ?

948 :
COCばかりやってるとゴリラができなくなるな

949 :
新沼さんは将棋のプロ棋士になったんじゃね?
てくらいそっくりな人がいる まさにうりふたつ!
将棋 丸山忠久でぐぐれば画像が出てくるよ
世の中には自分に似た顔が三人はいるらしいからまあ不思議ではないけどね
ちなみに岡崎さんは将棋プロの屋敷伸之て人とうりふたつ
こちらもぐぐればわかります

950 :
>>948
ゴリラ?

951 :
>>949
全く似てるように思わないのですが。。。

952 :
丸山忠久は神田松之丞のほうがまだ似てるかな

953 :
将棋、神吉宏充でぐぐると
たー師匠にそっくりな人が現れます

954 :
どーーーーでもよくね

955 :
新沼大樹さんと諸富大地さんて交流ありますか?
ネット上でもいいですが意見を交わしたことは?

956 :
>>955
ここで聞くのはどうなのよ
本人に聞いたらいいじゃんw

957 :
>>943
悪意ないわw
しかし、2.5から伸びないんだよね
酒飲みすぎか?

958 :
将棋、郷田真隆でぐぐると→りんごさんにそっくりな人が現れるよ
将棋、木村一基でぐぐると→ベルクカッツェにそっくりな人が現れます

959 :
スレチですし似てないし。。

960 :
ゴリラ 子供で検索してみ

961 :
No.1を買って2週間
にぎにぎサボった日もあったけど今日突然ふにゃふにゃに感じるようになったよNo.2買うか

962 :
>>961
て事は毎日ニギニギしました?

963 :
にぎにぎして硬くなったら白いものが出てきたけど…

964 :
>>963
別のもん握ってね?

965 :
中村勇介さんと、ちまき野郎こと新沼大樹さんは実際どちらが強いんですか?
新参なのでわかりません。
新沼さんは化物だけど、中村さんは昔から更に上を行っている化物だと聞いたりもしますが。

966 :
現在、同じ条件でやってない以上ここで聞いても単なる噂話でしかないじゃん、わかるわけねー

967 :
ネガティヴなら週一か
https://www.youtube.com/watch?v=XDrXXWMCQv4

968 :
地域の廃品回収の手伝いで握力DVDがあったよ
たぶん握力プロのDVDだと思うけど

969 :
今のが弱く感じるようになってきたら、
硬いの買うのもいいですが、
握り方を変えて力を発揮しにくくセットして練習するのもよさそうですね。

970 :
>>968
おれなら恥ずかしくて出せんわww 諸○にさぎられたとか

971 :
ベルクカッツェって握力で有名な人の事だったのですね。

972 :
ベルクカッツェは日本の握力界のトップに君臨してた大ボスだよ

973 :
なんていうかた?

974 :
風俗でコンドームつけますか?

975 :
上級者の真似してホースクランプを装着したまま放置したら強度が落ちて握りやすくなってた!テンション上がるわ!

976 :
志高いっすー!!!

977 :
日本人9人目の3認定者を狙えるんじゃないかってまできてますがゆうとさんや他の3.5クラスを閉じる方々は狙わないんですかね?

978 :
>>977
煽りじゃなくて動画ないです?

979 :
煽りじゃなく動物ネットワークの動物認定ってまだやってるの?

980 :
>>978
動画は認定動画までないよ〜先に越されたら嫌だから秘かに狙ってるライバルは結構いるよ?実力がないから挑戦しないのか?は解らないけど一桁の認定者は十分チャンスあるよね。

981 :
>>980
認定されたらここで報告頼むぜ
俺も頑張るわー

982 :
1日
にこつこつと頑張っております

983 :
動物認定とは?

984 :
やっぱり吉原がレベル高いわ

985 :
握力強いランキングで最上位クラスに出てくるのってほぼ動画ない面子ばかりね

986 :
花山薫みたいなやつでてこねえかなあ

987 :
次スレ、ワッチョイIP?

988 :
手のひら、もしくはグリッパーが、多少皮脂でぬるついてたほうが、いつもより閉じれるのは気のせい?

989 :
いや、ゴリラも油凄いだろうし…

990 :
俺1日おきにトレーニング。
今からやります。

991 :
>>987
次スレ立てた

992 :
きつい時は一回両手で閉じ切ってそこから片手で耐えるってありですか?

993 :
みんなのアドバイスのおかげでHG200なら片手でオーバークラッシュできるようになった!
サンキュー。次スレもよろしくね。

994 :
続けられるかってはなしや

995 :
とりあえずモーウメよ

996 :
風俗いきてぇ

997 :
うめ

998 :
うめ

999 :
うめ

1000 :
埋めろよおめーら

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

なんで日本の女はこんなに筋肉を嫌うのか?
コ ジ キ 小 嵐 (*)其ノ八ヌッス!★2
【Myprotein】マイプロテイン 169【ワッチョイ】
経口ステについて語るスレ 34錠目
握力総合スレ その29
北海道スレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ36
【復活のD】KanekinFitness26【さん】
【鍛道】 KTMの細マッチョモテボ配信所3
マッチョほどではない筋肉質の美女の画像☆22
--------------------
消防団の勧誘うぜー
なんjGuP部★25
【白竜】その男、凶暴につき【川上麻衣子】
【AKB48Gメディア出演情報100.2】 TV ラジオ 動画
空挺ドラゴンズ 第5話『空中海賊とパストラマ』★1
【悲報】農J民、専門板で叱られる
【しゃぶしゃぶ】すえひろ5【食べ放題ファミレス】
【個人経営Bar】オーナーバーテンダーの集い
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
【ボクシング】井上尚弥VSドネア、日本開催なら京セラ大阪D有力
長文キチガイのまこと君を隔離するスレ 8日目
【栃木・女児殺害】被告も驚きの異例判決 一審破棄でも同じ「無期懲役」―東京高裁
【薬物で起訴→保釈金250万で金持ち設定崩壊】KAZMAX★144【PEGM株式会社 吉澤和真】【美容室air木村直人】〜情弱嵌め込み詐欺サロン
【Automap】Novation part6【Circuit, Peak】
ケロロ軍曹でうざいやつ 何が何でも禁4よ!
【悪霊退散】レッツゴー!陰陽師【ドーマンセーマン】
【速報】電通本社で働いてる男性1名がコロナ陽性で濃厚接触者は4名 全従業員が在宅勤務へ★7
☆★★GTO GREAT 6★★★
【XboxOne】 FIFA17 【EA】 2chクラブ実況 part5 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【デレステ】スターライトステージ★7840
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼