TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】51ヅラ目
ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ3
小堀豊がもてる理由教えて?
【Dさん最強】KanekinFitnes32【神ジムオーナー】
【前中後】三角筋を鍛えるスレ36
【シーズン】JBBF総合スレ★49【到来】
ベンチ140kgあげても世間は評価してくれない
ジムで奇声あげてるトレーニーが迷惑すぎる
渡邉弘宣撲滅委員会
スクワット始めました57

鶏肉のうまい食い方 胸肉 ささみ とり肉


1 :2018/03/12 〜 最終レス :2020/05/09
ライフのロティサリーチキン



、コストコのとぜんぜん別物だった・・・まずい、値段も三倍以上する

2 :
コストコのはぺろっとたいらげたがこりゃあかん、、、まずい
とにかくジューシーさが無い

3 :
漢は黙ってからあげやろ、油なんか気にすんな

4 :
男は黙ってローソンでカバンダッシュ!

5 :
牛丼でいいだろ
鶏むね肉とかささみ食ってるやつは
トレーニー気取ってるだけだろ

6 :
あまりにまずいからライフに意見送っといたわ
あと半年は食うのやめた
こんなもんなら胸肉・もも肉にスパイス振って焼いただけのほうがよほどうまい

>>3
揚げ物は以前よくやってたが、家の中がベトベトになるからな

7 :
>>5
量がちょろっとで、たんぱく質とれないじゃん

ちなみに牛丼も俺は作るよ 作ったほうがうまい
外食で牛丼ならサンボだな

8 :
ちなみに胸肉で、うまいのは、鶏肉のソテー
皮ごと焼いて塩とレモン これ最高。

9 :
>>6
フライヤー使え。

10 :
胸肉は5%濃度の塩と砂糖につけてから調理する。まあみんな知ってるか。

11 :
胸肉とかささみなんてから揚げ粉つけてフライパンで焼けばいいじゃん

12 :
>>9
どうしてもって時は、鳥房に予約するからいいわ
唐揚げのためにだけにモノを増やしたくない

13 :
業務スーパーのスモークチキンとサラダチキンでええやん

14 :
鶏胸肉を熱が通りやすいよう薄めにスライス
袋に肉と片栗粉を入れてよく馴染ませる
鍋に沸騰したお湯を、肉が浸かるくらい準備する
塩とすりおろしニンニクを適量入れる
肉を入れ蓋をして弱火で加熱→沸騰する前に火を止め30分ほど放置

ふわふわ茹で鶏肉完成。
コレを毎日300g食べてます

15 :
俺モモ肉よりムネ肉のほうが好きなんだけど変わってる言われるわ
ブヨブヨしてて水分だの脂だの含んだモモよりしっかりした食感で「ザ肉身」て感じの混じりけない肉味のムネのほうが好きなんだよな

16 :
こんな作業にいちいち塩とか使ってたら1日の塩分量がとんでもないことになる
一般人の平均的な量からの追加分は基本味なしだわ
どんどん動脈硬化が進んでいくぞ

17 :
なんの作業?

18 :
筋肉速報さん俺ササミの色で

19 :
2cm厚に切って1分くらい煮て半生で食う
わさび醤油が最高
肉の鮮度が不安なときはポン酢醤油で

安い肉の場合は1cm厚で80℃で6〜7分塩茹で
丸美屋わさびふりかけ

20 :
胸肉は普通に茹でて食べてるよ
手で開いて薄くするのと、沸騰したらすぐ火を止めて5分置いとくのがいい感じ

21 :
鶏ハムも美味しいけどやっぱりもも肉の方が柔らかくてうまいわ

22 :
俺はフライパンにアルミホイル敷いて焼いて塩コショウで食ってる
何だかんだでこれが一番うまい
最近のくっつかないアルミホイルは油も使わないで焼けるし片付けも楽だし最高

23 :
>>22
アルミホイルは油使わないで焼けるの?
それは、いいこと聞いた。
今度やってみよ

24 :
>>23
油ゼロで焼けるよ
魚焼き用アルミホイルみたいな名前で売ってることが多いかも
フライパンも洗わなくていいし終わったらアルミホイル捨てるだけでいいし自分の中で革命が起きたよ

たまにチーズ乗せてケチャップかけてピザ風に食べたりもする

25 :
>>18
俺は茹でたささみの色で

26 :
単発での美味い調理法はいろいろあるけど いかんせん 毎日食うとむね肉そのものに飽きるからなー

27 :
Top 10 Mob Hits In Movies
WatchMojo.com
https://www.youtube.com/watch?v=4LwMXNXMf7c

28 :
最近のくっつかないフライパンを使えば
アルミホイルを使わなくとも鶏胸は焼ける

・・・・・・・・・・・っつーか、このスレもダ板の豚に占拠されてるなwww

29 :
最近のKTMさんの動画で紹介してたな。

30 :
>>26
毎日食うには味より手軽さだと思う
茹で鶏味なしは、飽きるというより馴れる

31 :
>>16
これに尽きるわ
俺会社でも基本味なしパスタに味なし胸肉に味なしブロッコリーに味なし玉子焼きやで
なに目指してるんとかリアルに100回はいわれたなぁ

32 :
>>31
トレしてるなら塩分もとらないとからだおかしくするぞ
家では塩分とってるんだろうが

33 :
>>30
ゆでただけの胸肉は俺の場合、砂糖酢味噌にあえて食うのが基本だけど
鶏肉の臭みが出てるからたまにしかやらない
塩とか重曹入れて茹でれば少しマシになるかね?

34 :
胸肉の唐揚げ美味い

35 :
https://ameblo.jp/lepiepi/entry-11815605690.html

これうまそうだな
チキンピクルス インド料理らしい

36 :
肉は表面だけ炙ったのがやわらかくて美味いんだけど鶏肉は食中毒が怖いわ

37 :
俺は鶏チャーシュー作ってよく酒のアテにしてる。皮つきで作るんだけど結構うまいよ

38 :
胸肉のミンチまあまあ安くて美味いけど、たいてい皮(脂肪)も入ってるな

39 :
>>38
だから胸肉買って自分で皮剥いでフードプロセッサで粉砕してるわ

40 :
基本的にどんな肉も塩コショウして
オリーブオイルで焼けばまぁ食べれる

41 :
だったら脂身たっぷりの豚食ってろや

42 :
アボカドと一緒に食うとモサモサ消えてうまい

43 :
オクラもおすすめ

44 :
最近はササミのすじとって酒と塩コショウ片栗粉を絡めて沸騰したお湯で軽めに茹で火を止めて少し置いとくとパサパサしなくて食べやすい

でもさササミって筋肉がついた感じがしないんだよなついてんのかな
鶏肉ならモモ肉が一番筋肉がつく気がする
けど脂肪が多くて沢山食べると体の負担がきついんだよなぁ
うーん

45 :
S&Bのシーズニング?シリーズよく使ってた
ささみかむね肉ぶったぎってまぜたらオーブンいれるだけだから楽

46 :
唐揚げみたいに醤油、酒等に漬け込んで
そのまま焼くと味が薄いけど
小麦粉かなにかでコーティングして焼くのを思いついた
まだやってないけどどうだろうか

47 :
醤油に漬け込むのは旨そうやね

鷹の爪とか消化酵素とか入れたら化けそう

48 :
パサパサなのが好きだからトースターで水気がなくなるまで焼いてポン酢つけてくってる

49 :
マスタードも美味しい

50 :
「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/28/news044.html
「作業着で出勤するのが恥ずかしい」「デートの日は退社前に全身着替えなくてはならない」といった社内作業員の意見や、
「工事の際に身だしなみや話し方が粗雑な作業員が宅内に入って来るのは怖い」という女性客の声が多いこともあり、
イメージ改善のために「スーツ型作業着」の発想が生まれたといいます。

「服が変われば、意識が変わる。」編(ショートver)
https://www.youtube.com/watch?v=8b85wfL7uj8

51 :
業務スーパーの蒸し鶏ほぐし身500g438円 中国産
ネット通販のほぐし身は同じ中国産でももっと高い
いなばささみ缶みたいな味を想像して、期待していなかったが
臭みはなくリピートできる商品だった

自然解凍で食べるのが好ましいようなので、店で買って家に帰るまで
時間が経っても今の季節ならいい

52 :
>>51
毎日2 kg食うとしたら高過ぎ。

53 :
ここにも大食い空想自慢が湧いたか

54 :
にんにくと生姜を刻んで醤油に浸してジッパーで保存してる
食べる時に焼くスタイル
蒸すとパサパサで味気ないし臭いし

55 :
鶏胸ってプルプルだしジューシーだしまじ美味い!
味塩だけでも十分美味いし毎日でもぜんぜん飽きない
オレは上手な茹で方を知っているので。

56 :
2、3日に一回の寝る前にしか食べないんでぜんぜん飽きないな
味は最近は酢味噌
前はアイハーブでカロリー0のバーベキューソースとか色々試したが、酢味噌+にんにくやからしで十分美味い

57 :
>>55
なによ! 隠してないで教えなさいよ!

58 :
>>57
片栗粉まぶして茹でる

59 :
胸肉は水に重曹と塩と砂糖の調味液で一晩寝かせてから焼いて食ってる
低温調理は試したけど生生しくて苦手だった

60 :
むね肉、毎回調理するの面倒だから、ご飯炊く炊飯器にぶちこんだら、ご飯不味くなってワロス

炊き込みご飯みたいに、味付けで炊いたら旨くなるんだろうか?

61 :
低温調理器買って使ったけどやっぱあの鶏胸臭が食欲をそそらない

62 :
塩と酒入れて茹でたら臭み取れるんじゃね
あと重曹とかネギの要らないところとか、捨てられてるキャベツの葉とか

63 :
もうね
唐揚げにしてしまえば大体の鶏肉は美味い
減量中はブーケガルニとビーフストックで
1時間くらい煮て柔らかくして食べる

64 :
ジップロック湯せんでサラダチキンができる。
塩多めにふって冷蔵庫で1日寝かすと、ハムみたいに味がついて身も締まる。

65 :
それ神やな

66 :
むしろ臭みとれるどころか臭み閉じ込めてるんじゃないかそれ

67 :
補足しとくと「塩多めにふって冷蔵庫で1日寝かす」のは湯せん前の下ごしらえね。
その際塩と一緒にハーブもふっておく。臭みはまったくない。
鶏ハムと同じものなんだろう。

68 :
今USのボディビルダーやフィジーカーでめちゃくちゃ流行ってるのは
日本の塩麹に1日つけるやり方

それを蓋をしたフライパンで10分ほど蒸し焼きにする
1度に1kgくらい焼いて余った分は冷凍にしてもふっくら美味しい

69 :
長年、胸とささみの旨い調理法を模索してきたが、結局レンチンして醤油とか粒マスタード付けて食うのに落ち着くという・・・
焼いたり味付けしたりとかめんどくさいし、レンチンしただけでも別に嫌いじゃないと気付いた

70 :
anovaわざわざ買って低温調理色々試したけど結局低温調理の一手間すら面倒でそのまま焼くのに落ち着いた

71 :
>>64
よく炊飯器保温で〜とかあるけど

普通に鍋で酒蒸しにした方が楽
ジップロック不要 ゴミも出ない

72 :
生で食えばいいじゃん。

73 :
ばかやろうw

74 :
お肉柔らかの素を使ったらクソ柔らかくなるぞ
すぐ飽きるけど

75 :
鳥刺しが一番
柔らかいし

76 :
>>57
もう既に書いてるよ。
おまいら結局、情報くれくれしてるだけで、何も実行しないじゃないか?
鶏胸をおいしく茹でるなら
キッチンタイマー
調理用温度計
デジタルクッキングスケール
は必須。
ちゃんと買って活用してんのか?
してねーんだろ??
だって痩せる気ゼロだもんなwww

77 :
>>75
完全同意
たまにタタキとか

78 :
長崎の鳥刺しが一番

79 :
わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
仕事せいよ。

80 :
圧力鍋で美味そうなの出来ないかな?

81 :
>>79
食ってる様子を動画配信してみろこの大ぼら野郎

82 :
>>78
なにが長崎の鳥刺しだよ
動画配信してみろよ

83 :
>>81
おまえ鳥刺し食ったことないの?
お子ちゃま?
何年生?
年少さん?

84 :
>>83
たんぱく質の取り過ぎで頭いかれたんか?

85 :
スーパーで売ってるササミを鳥刺しは怖いから炙ってタタキにして食いたい
でも勇気が足りず未だ食ったこと無し 
胸肉とササミは表面にだけカンピロが付いてるらしいから炙るか茹でるかすればOKらしいが・・

86 :
>>85
鳥がカンピロと共に生きてるのに 表面だけとかないよ

87 :
「鳥刺し」のことを、一切加熱してない生の刺身だと勘違いしてるバカがいるなw
自分が恥を晒してるの、わかってねーのかな?ww

ちなみに「長崎鳥刺し」でググると、長崎の伝統芸の「鳥刺し踊り」がでてくる。
https://togech.jp/2014/09/03/12130
これを狙ったネタなら、まぁ少しは笑えるけど、
このケースなら、>>79が万死に値するなwwwwww

88 :
参考画像:長崎名物鳥刺し踊り
http://entermeus.com/wp-content/uploads/2014/09/BwlAp7MCEAAE8lN.jpg

89 :
長崎県雲仙市国見町神代に伝わっている、顔に頬かむりをし、裸に九尺褌を独特の締め方で
巻き、竿を持ち、鳥を刺す様子を再現した踊りです。
http://www.jigemon-yokamon.com/assets/images/performance/torizashi.jpg

90 :
タモリ倶楽部辺りで見たことあるな
長崎の鳥刺し踊り

91 :
72無記無記名2018/04/16(月) 07:07:08.95ID:SSjsfw3U
生で食えばいいじゃん。

79無記無記名2018/04/16(月) 18:49:34.18ID:SSjsfw3U>>81
わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
仕事せいよ。

83無記無記名2018/04/16(月) 22:37:20.33ID:SSjsfw3U>>84
>>81
おまえ鳥刺し食ったことないの?
お子ちゃま?
何年生?
年少さん?

92 :
皮剥いで、ミンチにして鶏そぼろ。
醤油とラカントで甘辛く味付けしたら、ご飯の最強のお供になる。

93 :
塩ふって冷蔵庫で一日寝かせるだけでも焼いた時の食感がかなり変わる。

94 :
鶏肉はなんといっても鮮度が大事だな

95 :
薄く切って薄っすらピンクが残るくらいに茹でて塩昆布からめる
ささみでも胸でも最高に美味い

96 :
72無記無記名2018/04/16(月) 07:07:08.95ID:SSjsfw3U
生で食えばいいじゃん。

79無記無記名2018/04/16(月) 18:49:34.18ID:SSjsfw3U>>81
わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
仕事せいよ。

83無記無記名2018/04/16(月) 22:37:20.33ID:SSjsfw3U>>84
>>81
おまえ鳥刺し食ったことないの?
お子ちゃま?
何年生?
年少さん?

97 :
自分に都合のいい解釈に持っていって噛み付くのが2chの伝統

98 :
自炊してる奴はガチセレブかバカの二択
仕事しなくても金はいる奴以外は時間の無駄

99 :
>>98
同意。
人生の時間は限られてるので、料理なんかするやつはアホ。
そんな時間あったら、シェフを雇うわな。

100 :
人生の時間は限られてるのでなんて
言えるほど濃厚な人生なんて送ってないくせに
何言ってんだかw

101 :
72無記無記名2018/04/16(月) 07:07:08.95ID:SSjsfw3U
生で食えばいいじゃん。

79無記無記名2018/04/16(月) 18:49:34.18ID:SSjsfw3U>>81
わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
仕事せいよ。

83無記無記名2018/04/16(月) 22:37:20.33ID:SSjsfw3U>>84
>>81
おまえ鳥刺し食ったことないの?
お子ちゃま?
何年生?
年少さん?

102 :
・素焼きで梅肉→わさび→黒胡椒のローテ
・豆腐、水菜と一緒にすき焼き風味つけの鍋もあり
市販のそばつゆに砂糖で簡単割りした

103 :
Baked Buffalo Popcorn Chicken
https://youtu.be/axIF881kpBg
Hot Cheetos Chicken Breast Nuggets
https://youtu.be/Dhvnm-t2Aps
Chicken Parmesan
https://youtu.be/7D4uMKxLDT0

https://www.youtube.com/playlist?list=PLJb8bLHM39OVWrA0v_lWYqUjmw02vk46j

104 :
茹でる時に塩を小さじ1弱程度入れるだけ。
他に味付けは必要なし。
温度管理、時間管理で猛烈に美味い、ジューシー、ぷーるぷる。
毎日450g程度食ってるが飽きない。

105 :
・・・・・・あ!忘れてた!!!

「鳥刺し」を「鳥の生肉(未加熱)」だと勘違いしてた世間知らずの晒しage

>72無記無記名2018/04/16(月) 07:07:08.95ID:SSjsfw3U
>生で食えばいいじゃん。

>79無記無記名2018/04/16(月) 18:49:34.18ID:SSjsfw3U>>81
>わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
>仕事せいよ。

>83無記無記名2018/04/16(月) 22:37:20.33ID:SSjsfw3U>>84
>>81
>おまえ鳥刺し食ったことないの?
>お子ちゃま?
>何年生?
>年少さん?

106 :
あれ?
おかしいな??
ちゃんとageられてるかな???
念のためもう一回晒しage

107 :
>72無記無記名2018/04/16(月) 07:07:08.95ID:SSjsfw3U
>生で食えばいいじゃん。

>79無記無記名2018/04/16(月) 18:49:34.18ID:SSjsfw3U>>81
>わざわざ火を通すやつって暇人だよね。
>仕事せいよ。

>83無記無記名2018/04/16(月) 22:37:20.33ID:SSjsfw3U>>84
>>81
>おまえ鳥刺し食ったことないの?
>お子ちゃま?
>何年生?
>年少さん?

108 :
>>244
基本、未加熱だろ。
鹿児島は表面だけ加熱するようだが。

109 :
長崎のはどうするの?

110 :
>>108
基本、鳥刺しというのは、鶏胸やササミを一瞬ゆがいて表面の雑菌を殺し、
氷水で瞬間的に荒熱を取り中まで火が入るのを防いだもの。
google画像検索で調べてみ。
ただし、表面の加熱された部分を丁寧に全て切り落とし、あたかも生肉で
あるかのように盛り付けする超高級店も存在するのかもしれないが
稀有。
基本、無い。
表面だけ加熱するのは鹿児島だけではなく、全国。

>>109
長崎のは「踊り」「ダンス」「伝統芸/舞踊」
>>78氏は、それを見越して、ネタとして提供したのだと考えられる。
踊っている姿を動画配信してみろよ!と突っ込んだのが>>82氏。

それらのやりとりに勘違い突っ込みを入れて生き恥を晒したのが
バカ丸出しのID:SSjsfw3U

111 :
>>98-100は、
世間知らずの糞ニートID:SSjsfw3Uの自演だと思えてならない

112 :
>98無記無記名2018/04/21(土) 04:08:42.74ID:cevSWye0>>99
>自炊してる奴はガチセレブかバカの二択
>仕事しなくても金はいる奴以外は時間の無駄

>99無記無記名2018/04/21(土) 09:23:14.00ID:UBQd7b8k
>>98
>同意。
>人生の時間は限られてるので、料理なんかするやつはアホ。
>そんな時間あったら、シェフを雇うわな

       ↑ ママが作った料理しか食えないヒキコモリ糞ニートの発言w

こういうゴミクズ野郎って、さぞかし母親が肉便器とかビッチなんだろうなwww

113 :
男で料理すらできないとか、アウトドアで生活できねえな
糞虫すぎる

114 :
>>113
アウトドアで生活する機会なんて皆無。
おまえホームレスなの?

115 :
えっ
このクズ、筋トレしてアウトドアも知らないのか
海外でバックパッカー、登山、いくらでも機会はあるだろ

温室でヌクヌク育った家畜なんだなおまえ
戦地なんか行ったら真っ先に死にそうwwwwwwwww

116 :
ちなみにビジネスエリートとして知られる大前研一というオッサン
こいつ実はものすごい腕力でアウトドア大好きだよ
バックパッカー経験も豊富

温室育ちの家畜は通勤とスポーツクラブしか知らないんだろうな哀れ

117 :
ホームレスか
家畜がホームレスなんかなったら真っ先にくたばるだろうな
生命力なさすぎるわwwwwwwwwwwww貧弱すぎるwwwwwwwwwwwwww

118 :
なんでアウトドア生活がホームレス??
趣味の世界を知らない田舎者かよ

119 :
社会という柵、檻、システムの中でしか生きていけない哀れな家畜
ゴイムでぐぐってみろ
なにがアウトドアで生活する機会なんて皆無(キリッ
だよバカ
家畜宣言してるようなもんだバカすぎ

120 :
アウトドアはテストステロンあがるぞ

121 :
図星を突かれた糞ニートが火病ってるwwwwwwww

122 :
すまん、俺は砂が足の裏に付くのも嫌なので、ビーチも行かない。
不潔だ。
電車にも乗ったことない。

123 :
ここでもレントーか

124 :
>>114
また恥をかいたなwwwwwwwwww

125 :
電車の吊り革も握れない、外出もできない精神異常級の潔癖症のくせに
他人に向かって「鶏を生で食え」だとwwwwwwww

メンヘラ板にRっつーの

126 :
鶏肉を買ってきたらすごいコリコリした肉質の時ありませんか?すごい気持ち悪い。
まさかその鳥も筋トレ好きで鍛えてたんじゃないのかとか想像してしまう。

127 :
運動量高いと肉質は硬くなるぞ。

128 :
安い中華料理で鶏肉料理喰うと肉が何も入ってないんじゃないかという
変な塊みたいなのばっかな時あるな

129 :
>>128
中華料理なんて30年ぐらい食ってないなぁ

130 :
松屋のごろごろ煮込みチキンカレーが4月いっぱいで終了

131 :
>>130
あれって皮ついてる?
チキンの皮苦手なんだよな

132 :
もも肉で皮ついてるよ
あのカレーの特徴は、チキンは煮込んでいなくて、ただ焼いただけで味がない
そのせいかご飯が少な目なのだが、味のないチキンをカレーで食べるという
ボディメイク向きの調理なのである
チキンは150gくらいはある

133 :
米の代わりに鶏肉とか正にチキンカレーと言えるな
胸肉とカレーパウダー使って早速作ってみよう

134 :
適当な大きさに切ったむね肉に塩コショウして、小麦粉とカレー粉をまぶしてソテー。
これ以前からよく作ってる。

135 :
カレー粉って最高だよな
最近はドライカレーにハマってる

136 :
痩せる気がさらさらない糞デブの食生活って
めっちゃ笑えるwwwwwwww
どうせこいつら、今年の夏どころか10年後の夏にも間に合わないんだろうしww

137 :
>>136
夏に間に合うとかじゃなくオリンピアに出れるかどうかだ

138 :
>>133
味だけなら俺的最強チキン料理はタンドーリチキンだな
皮もついてなくてジューシーで柔らかい
何故かインド料理屋以外だと皮ついてたり無駄に塩分多かったりするが
家にタンドーリ無いけど、まぶして焼くだけのタンドーリチキンシーズニング買ってきてナンチャッテタンドーリチキン作ってよく食べる
これもシーズニングが無駄に塩分高めなので、もっと少な目のやつあると良いけど

139 :
俺はアメリカにいたときよくこれを使ってた
Shake n Bake
http://www.kraftcanada.com/products/category/dinners-and-sides/shake-n-bake
まぶしてオーブンに入れるだけ何で簡単手軽で重宝してた

140 :
ささみのタンパク質量異常じゃね
その割に安いのはなんで?
軽く調べたけどそんなに量が取れる部位でもないし

141 :
まずいから

142 :
>>140
ムネとモモの需要が圧倒的だからじゃねえ?
タンパク質豊富で低脂肪ってのは、この板やダ板的には魅力的だけど、一般家庭料理におけるバリエーションという点で、ムネモモの豊富なレシピには圧倒的に劣るからな

143 :
胸挽肉とバジルとガーリックパウダー、塩を混ぜて鶏むねハンバーグ作ってるけど、1番飽きずに食べやすい。面倒でなかったら、ミートチョッパー買って、自分で挽くと安いし、脂質少なく作れるからおすすめしとく。

144 :
ささみは臭みがなくてうまいだろ

145 :
ササミはあのスジさえ上手く処理できれば…

146 :
そうはいっても、やっぱり脂身が少ない分、単純な旨さでムネモモにはかなわんと思うんだ
とは言え、そのおかげで俺は安くささみを買えるわけだから、なんの文句もない、どころかありがたい事だと思ってるんだがw

147 :
>>145
フォークの隙間でスジを挟んで、スジをキッチンペーパーで握って
すすすってやるとすすすって取れるよ

148 :
>>147
フォークで肉を押さえつつ、隙間からスジを引っ張り出す感じ?

149 :
ささみはあのスジが美味い

150 :
>>148
スジを引っ張りつつフォークを肉とスジの間で反対側に滑らす感じ

151 :
肉団子を大量に作って冷凍ストックしてる。
味付けは気分で変えるけど鍋にするのが一番好きだな

152 :
お前ら金持ちで暇なんだな。
でないと自炊なんてできない。

153 :
ゆで卵も作れないのかこいつ

154 :
>>150
あーなるほど、やってみる
ありがと

>>151
肉以外に何か野菜とか入れてる?

155 :
>>154
きのこ数種類をたっぷり、あとはピーラーで薄切りにした大根がけっこうおいしい。

156 :
>>155
聞き方が悪くてすまん
それも旨そうなんだけど、肉団子に何か練り込んでるのか聞きたかった

157 :
>>156
摩り下ろした生姜とみじん切りにしたネギを練りこんでる

158 :
>>153
ゆで卵を作る間に仕事したら、1万は稼げる。
時給5万なので。

159 :
はいはい面白い面白い

160 :
>>157
サンクス
今の在庫終わったら作ってみるよ

161 :
>>158
仲間にいれて

162 :
>>158
お湯もわかせないのかおまえ

163 :
>>162
お湯はわかせないが、今まで何人もの命を救った。

164 :
うわー、すごいんだねー
頭あがんないや

165 :
医者という設定?

166 :
ささみにスジとかあったのか
今まで気にしないで食ってたけどとったらうまいの?

167 :
うまくないというかそもそも可食部分ではない
イカの軟骨みたいなもん
まあ大して大きくないので強引に飲み込んでやることは可能だけど

168 :
そのレベルの大きさなのか
もしかしたらとった状態で売り出されてたのかもしれん

169 :
あらかじめとったものもそりゃある
もちろんやや割高になるけど

170 :
100g辺りいくらが平均なんかね?
最近の記憶では七十円だったきがする

171 :
>>143
これ作ったらちょう美味い
パン粉も混ぜたらさらに美味い

172 :
色々美味そうなの載ってたよ
https://i.imgur.com/kN1YEL4.jpg

173 :
こっちはササミが100g80〜90円ぐらいで胸肉(皮付き)が100g40〜50円ぐらいだな。

174 :
ゴロゴロチキンカレーならぬゴロゴロタイカレーチキン作った
そこそこうまいわ

175 :
フードプロセッサー買ったった
これで胸肉ハンバーグ作れるぜ

176 :
おいくら万円?

177 :
フープロは洗うのがめんどう

178 :
豚ヒレも鶏ムネやササミに匹敵する低脂肪な食材だが、あまり取り上げられない気がする。

179 :
高いから

180 :
肉をミンチにするならミンサーを買わなきゃ。
フードプロセッサーだと肉同士が癒着しちゃってハンバーグっぽくならない。

181 :
ミンサーで鶏胸肉(皮なし)を処理すると200gぐらいで詰まってしまうのだけど

182 :
>>173
こちらは胸肉が1キロ398円
ももが2キロ798円くらいだな
10年前は胸のほうが安かった気がするんだがなあ

183 :
マッスル北村の冷凍鶏肉も一発!!マッスルプロセッサー \14,800円

184 :
うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
テンション下がるわ

185 :
この差って何ですか?★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1530005765/

186 :
林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1530610390/

187 :
軽く茹でてわさび醤油で食うのにハマってます

188 :
>>187
それを毎日5 kg??

189 :
10kgです!

190 :
茹でるのめんどくさい奴はぶつ切りにして料理酒で揉んでレンチンすれば酒蒸しができるぞ

191 :
いや何やっても鶏はあきる。俺はやっぱ赤身のステーキも食べるし豚も食べる。

192 :
おれも毎日いきステで5kgだ。
調理する時間が無駄。
人生そんなに長くない。

193 :
ホリエモンが言ってるように、自分で料理なんかするやつはバカ

194 :
料理が趣味の人もいるんですよ!

195 :
>>194
仕事にすればいいじゃん。
金にならない時間帯を人生から排除すべき。
おれはこうしてる間にも稼いでる。

196 :
総菜屋でバイトしてたがバイト前に筋トレして飯食う間もなくバイトだったから
つまみ食いが止まらなくなりそのうち冷蔵庫の材料で自分の飯を作るようになってしまいクビにされました。

197 :
海外のビルダーがグリルしただけの胸肉を持ちあるいて
食べてるって紹介してるけど
冷えたらパサパサだし固いしきっと糞不味いよね
我慢して食べてるのかそれとも美味しく食べる方法があるのかな?

198 :
もう鶏胸肉をパウダー状にして売ってくれ

199 :
俺は自分でミンチにして焼いて食ってるけど冷えてもまぁ美味い

200 :
>>197
味を気にするやつは筋トレするな
失格

201 :
>>197
須山のブログを読め
覚悟を見せろ覚悟を

202 :
茹でてマスタード

203 :
ちゃんとした店に出てくる胸肉の蒸し鳥とか超やわらかくてうますぎるんだけどああいうのどうやって作ってるんだ
酒蒸しだとは思うけど

204 :
炊飯器に胸肉入れて、熱湯ひたひたまで掛けて、保温にして40〜50分
これでバンバンジーにするくらいの柔らかさになるよ
飽きるけどね

205 :
スレ違いではあるが、ジップロック湯せんでローストビーフやローストポークを作るとしっとり柔らかい出来になる。
塩コショウハーブしてフライパンで焼き目をつけた肉ブロックを、30〜40分ぐらい湯せん。
チキンが続くと時には赤身肉も摂りたくなる。

206 :
>>205
暇人乙

207 :
うまそうだし、案外手間がかからないんだな
でもデカイ塊肉が手に入らない

208 :
どこでも売ってるよ。牛モモブロックや豚肩ロースブロック。
牛モモは鶏ムネ肉やササミに並ぶ低価格低脂肪の食材。
やや調理法が限られてくるところも似てるけど、これなら柔らかく食べやすくなる。

ジップロック湯せんは>>64>>67にも書いたけど、鶏ムネ肉やササミも美味しくできる。
ササミにハーブと大量の塩をふって冷蔵庫に1日置き、15分湯せんでササミハム。これ最近2、3日にいっぺんは食べてる。
工程の大半は火を止めた鍋にぶち込んでるだけで、手間もかからない。

209 :
剥いだ鳥皮ってゴミ箱で半日で臭ってくるな、この季節

210 :
冷凍庫に突っ込んどいてゴミの日の朝に出す

211 :
減量中なら皮OKじゃん

212 :
昨日は夏バテのせいか仕事も手につかずトレもできなかったので
ロースカツ定食とカツどんを食った。
おかげで今日は元気にトレやれた。

213 :
>>212
どこで笑ったらいいの??

214 :
七夕に短冊切りにするの忘れてた

215 :
昨日のトレは、ボリューム更新できたけど、
今朝はやはりダルい。夏バテ。
なので昼飯は吉野家で鰻皿と牛鮭定食。
今夜は懸垂とデッドの日。
ファイトーーーーいっぱーーーーーーーつ

216 :
胸肉やささみはレンチン一択だな

217 :
今日の昼飯はすき家で鯖と牛丼にしようっと。

218 :
山岸じゃないけど、マジで鶏肉嫌いになってきた。

219 :
胸肉皮剥いで蒸した直後に塩胡椒してたけど、最近それにとろけるチーズを乗せると美味いことに気づいた。
が、これって皮剥いでもチーズで相殺される愚かな行為だろうか?

220 :
>>219
別に減量中でも5,000は取らないといけないから、いいんじゃね?

221 :
冷蔵庫からだした鶏むね。
賞味期限内だが、公衆便所のような匂いで吐き気が…

自分の体調が優れていないのか、腐っているのか…

222 :
>>221
鶏肉は変な臭いしたら賞味期限とか関係なく捨てた方が良いよ
俺はそれで腹壊したことがある

223 :
匂い移りもしやすいから、他に入ってる冷蔵庫の中身が犯人かもしれん。

224 :
>>223
普通ラップしてるから臭いは移らないと思うが

225 :
ラップの遮断効果はそんなにない。油断するとやられる。

226 :
100g38円の国産鶏胸肉を買う、俺はロジャース
胸肉の皮をはぎ取る
レンジ調理できるタッパー(空気穴のあるヤツ)に入れる
レンジ500wで2分20秒、裏返して1分30秒
※火を入れ過ぎない、中赤いかなくらいでレンジ時間調整
しばらく放置(余熱でギリギリ中まで火を通す感じ)
胸肉を取り出す、
タッパーに残った汁の中にブイヨン1個(ブイヨンはフォークで砕く)と塩少々、コショウ
レンジ500w20秒
胸肉を食べやすい大きさに切る
タッパーに戻して一晩冷蔵庫

これで少しはパサパサ感減少
しかし、多くを期待してはいけない
所詮胸肉、こ、これはうまい!とかにはならない

227 :
それ、モモ肉でやったらめちゃくちゃ旨そうだなw

228 :
>>222
ありがとう。やっぱり捨てることにしたよ。とりあえず生ゴミの日まで冷凍庫にぶちこんでおく。

229 :
ササミと胸肉は焼き加減ミディアムで食っても腹壊さないからいいね
最近は塩蔵ワカメと山椒でつまみにして食ってるよ お世辞無しに美味い

230 :
今夜はタンドリーチキンをはじめて焼いた。
市販のスパイスではなく、カレー粉とヨーグルトとケチャップとニンニクに漬け込んだ。
けっこう美味くできたが、店で出るのと違ってずいぶん黄色い。
あの赤色はパプリカだな。

ともあれ今後ローテーションに組み込む。

231 :
>>230
タンドール窯持ってるってすごいな。

232 :
カレー粉はよく使うな
あと、胸肉そぎ切りにしてキノコ類とさっと炒めたあと、和風の酒醤油みりんで煮焼きする
あるいは炒めたあとカットトマト缶入れて味付けしてトマト煮
いずれもウスターソースを隠し味にするとうまい

233 :
鶏胸肉で鳥ハム作ってるけど、全く同じ調理なのにコリコリ系としっとり系があるのは何故なんだ?
コリコリ系だと硬くて食えない時もある。

234 :
宮のたれ好き過ぎて最近ずっとこれかけて食ってる
コストという概念が崩壊する程度には旨い

235 :
ささみはタタキ風にしてるわ。フライパンで表面だけ素焼きにして、でも芯にすこし熱が入るぐらいにして、あとはハサミでチョキチョキ。氷水で冷やしてからポン酢、生姜、ニンニク、紫蘇や梅干しとあわせる。
カンピロバクターやらギランバレー症候群やら聞くけど、週に4-5回、1年ほど食ってるけど大丈夫だ。

236 :
>>235
それを1日に11回食うんだから、ウェルダンじゃないと怖いわ。

237 :
>>230のタンドリーチキンの応用で、カレー粉の代わりにデスソースを使っても結構いけた。
ムネ肉を切って塩コショウ
→デスソース+ヨーグルト+ケチャップ+ニンニクに漬けて冷蔵庫
→フライパンで焼く。

ムネ肉は漬け焼きがいい。

238 :
>>237
色つけのパプリカも追加で。

239 :
味噌汁にサラダチキンをさいて入れると凄く美味しいよ
皆やってみて

240 :
鶏好き
http://akasaka-tokyo.jp/2018/07/25/lunch-0017/

241 :
ジップロック湯せんを覚えてから、夕食はササミ+ゆで卵+野菜の日が多くなった。連日でも飽きない。
ステーキ肉についてくるシーズニングスパイスでササミハムを作ると美味い。
あの手のスパイスって、どう見ても赤身肉より白身肉向けだよなあ。

242 :
ブタのチャーシューの作り方参考に鶏肉チャーシュー作ってる途中

醤油200cc
酒60cc
砂糖適当
水1L強
鶏肉1キロ

これにニンニク三玉、ショウガ、スターアニス二個を加えて
焼いておいた鶏肉1キロを煮込む
ニンニクトロトロでうまい

皮は剥いでカリカリにして塩ふって食った

243 :
便乗で煮玉子も作ってる
一緒に卵ごと茹でて、途中で取り出し煮玉子に。

244 :
>>243
鶏のうんこまみれってこと?

245 :
卵は洗ったな
君の食ってる卵はうんこがついてんだね

246 :
>>245
おれは産みたてしか食わんからな。

247 :
先週実家に帰った際、地元にある地鶏の直売店でササミの刺身を売ってた。
これが美味かった。どんな魚の刺身より上。毎日でも食べたいぐらい。
あれを全国で食えるよう、食肉業界や関係省庁に努力をお願いしたい。

248 :
鳥の刺身は食中毒なるからやめとけ

249 :
他人に期待するより
自分でネット販売とか頑張れよ

250 :
生の鶏肉はカンピロがこえ〜

251 :
カンピロ食うと酷いからな。

252 :
重曹漬け、何か食感がプリプリじゃなくてブヨブヨになって食べるのキツかった。何か間違ったかな、

253 :
ここんとこずっとチャーシューだわ
あとサンマ、丸干しイワシ
痛風ぽい痛みもあるし、鶏肉食いすぎずに済む

254 :
痛風は怖いよ

255 :
家で焼き鳥やりたいわ
適当な大きさに切って串を通したら炭火で焼いてできたてを食す
味つけは塩とかワサビ、コショウ
たまにタレ

256 :
胸肉茹でた汁に浮いてる脂を捨ててS&Bの赤缶適量コンソメキューブ一個トマト缶鷹の爪一個を投入したら簡単にスープカレーできたよ
具はレンチンした人参ピーマンじゃがいもと鶏むね二枚分
高タンパク低脂質でモリモリ食える

257 :
>>256
カレーパウダーなし?

258 :
鶏胸肉のミンチと卵でハンバーグ作りに失敗

以後、無難な鶏胸肉×豆腐のハンバーグに落ち着いたけどフワフワすぎて男らしさがない

259 :
>>257
S&Bの赤缶適量って書いてあるよ

260 :
>>258
ハンバーグと言えるかわからんが、鶏胸挽肉、玉葱のみじん切りで作ると結構良かった
後、ハンバーグらしい風味にするためにビーフブイヨンをいれるとなお良い

261 :
>>259
ありがとうやってみる

262 :
>>260
具体的アドバイスサイコー

筋肉サイコー

ビーフブイヨンね、明日イオンの火曜市で調達してくるぜ

263 :
>>262
俺もまだ試行錯誤中だけどな
取り敢えずここのYouTube参考にしてる

The Protein Chef
https://www.youtube.com/user/dhftns

264 :
鶏のヤゲン軟骨ってやつめちゃ美味いな!
コリコリコリコリコリコリコリコリコリコ

265 :
軟骨ってタンパク質はいってんの

266 :
>>184
> うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
> テンション下がるわ

↑ この発言した奴、まだちゃんとトレ続けられてるんだろうか?
  文面からだと、ボディメイキングに必要な努力の積み重ね、
  日常習慣への組み込みが不得意そうなタイプに見える。

267 :
たった2行に何を見たのか

268 :
俺も思った
この板思い込み激しそうな人多い

269 :
むね肉は、低温調理器で処理するのがオススメやね。
導入するのにちょっとお金かかるけど、本当にすぐに元がとれるよ。

むね肉なのに、信じられないぐらい柔らかくて美味しくなる。

270 :
5か月前の短レスに噛みついて性格判断するやつの方が人とのコミュニケーション不得意という推測がなりたつわ

271 :
ダ板のデブって仲がいいんだなw
デブ仲間だからかwww

272 :
>>269
どうせミキサーにかけて飲むんだから

273 :
>>272
凍らしてスムージーにしてるけど?

274 :
実況 ◆ テレビ朝日 53635 かにかま
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1540087318/

275 :
練り物もマッチョの中では定番
でもやっぱたんぱく質量や値段から鶏肉がメインになるんだよな
カニかまちくわとかはバリエーションみたいな

276 :
>>1
スレタイがググるワードかと思った

277 :
国産PRの老舗ごま油が偽装公表 原材料の半分が外国産

鹿児島県湧水町のゴマの加工販売会社「鹿北製油」は30日、外国産のゴマを混ぜて
「国産」と偽って商品を販売していたことを明らかにした。和田久輝社長は取材に対し
「県産のゴマが不作で値上がりし、やってしまった」と説明。県警は、不正競争防止法違反
などの容疑を視野に捜査する方針。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%9b%bd%e7%94%a3%ef%bd%90%ef%bd
%92%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%81%94%e3%81%be%e6%b2%b9%e3%81%8c%e
5%81%bd%e8%a3%85%e5%85%ac%e8%a1%a8-%e5%8e%9f%e6%9d%90%e6%96%99%e3%81%
ae%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%81%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd%e7%94%a3/ar-BBP6O50
?ocid=ientp#page=2

278 :
茹でた胸肉食べるときは、未開の地の部族に人の歓迎で出された料理だと思って感謝しながら食べると美味しく感じる

279 :
東南アジアで鶏1羽を蒸して、塩だけで食べるのあるよな

280 :
最近ようやく気付いた
胸肉&ササミは野菜多めのレトルトカレーと抜群に合うね さらにシメジを足して食ってる
米?要らないよ レトルトカレー自体に炭水化物はそこそこはいってるから 

281 :
>>269
チャーシューは硬いほうがうまいわ
どんな料理作るかによるな

282 :
、レンチンささみ

283 :
レトルト野菜カレーはトマトソース以上に胸肉とササミに良く合うぞ
ていうかコスパと低カロリーさからいってベストだろう
キムチもいいが口臭が気になるし、結構飽きる
塩コショウやらの調味料だけじゃ絶対続かないよな 

284 :
保温調理して茹でた胸肉、アツアツなら酢醤油ぶっかけて御飯で美味しく食べられるわ

285 :
マレーシアのソルトチキン
あれは日本でも流行りそうだが

286 :
> うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
> テンション下がるわ

↑ この発言した奴、トレなんて続けられてないだろうなw
  一生デブってろやw

287 :
ひね鶏当たった時はまじでつらい
パックに書いてくれよ

288 :
鶏肉買ってきたんだけど焼いて食べたらゴムみたいなにおいがする。
こういうことありますか?何もつけてない。ただ焼いただけなのに。
鶏舎にゴムがあってそれを食べてしまった鳥なのか?

289 :
若鶏って書いてなければひね鶏でもしょうがないのか

290 :
ひね鶏って?

291 :
ひねくれた鶏のこと。育ちが悪く味も悪い。

292 :
>>291
すまん更に混乱して解らん

293 :
年取ってて肉が固い鳥だよ

294 :
親鳥美味いけど、毎日は食えないな。
噛むからダイエットには良さそうだが。

295 :
近所のスーパーで親鳥スライスしたの売ってる。
薄く切ってくれてるから硬さも気にならないし美味しい(о´∀`о)

296 :
>>293
有難う
ようやく理解できた
でもこれって見分ける方法ある?

297 :
>>288
あるな
700グラムとかのデカめのブロックをパックにしてるやつに多い気がする
なんでかはわからんけどそれで体壊したことはない

298 :
刺身は腹下すから論外として、ささみはタタキが激ウマだな
胸肉のタタキは硬いから嫌 胸肉は焼いた方が美味い

299 :
美味しく食べるならカロリー無視して唐揚げ

300 :
>>299
唐揚げは減量食じゃん

301 :
逆張りガイジさんこんばんは

302 :
1年くらい鶏胸肉を鶏ハムか茹で味付けローテしながら食っててついに喉を通らない日がやってきた
鶏胸肉を薄切りにして、『俺はコンテスト出場目指してるわけじゃないし』という妥協と少量のサラダ油と塩胡椒で炒めたらめちゃくちゃ美味かった...。
フライパンでサラダ油を温めてる時の匂いがたまらんわ。

303 :
>>293
廃鶏だろそれ

304 :
https://www.meiji.co.jp/foods/soup/marugotoyasai/products/curry_yasai.html
これ190円ほどと値と高いが、加熱した胸肉とササミに最高に合うぜ!
脂質5gと少ないし、肉も入ってないのがなお良い

305 :
むね肉も水に10分つけてから焼けば柔らかくなるって聞いた

306 :
> うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
> テンション下がるわ

↑ この発言した奴、トレなんて続けられてないだろうなw
  一生デブってろやw

307 :
まあコリコリは牛とかでいう霜降りみたいなもんで脂が混じってる部分だから味も成分もよろしくはないけどな

308 :
>>302
いいね
いくら美味しい料理法でも毎回同じだと飽きるよなあ

309 :
油使って胸肉食うなら、モモ肉をグリルして余分な脂を落として食うわ

310 :
ズレてる嫌な奴がきた

311 :
>>309
モモ肉1日2 kg食うと気持ち悪くなるわ

312 :
メリハリつけてモモ食うときは皮も剥がさず美味しく頂きたいわ

313 :
>>309
モモ肉のヌルヌルした脂身が無理

314 :
もも肉の皮じゃなくて入り組んだ脂肪はちょっと気持ち悪いな

315 :
だって毎日2 kgだもんな

316 :
タタキがうまい

317 :
塩麹に漬け込んで食ってる

318 :
顎が弱いせいか塊肉が苦手らしいので、ひき肉にしてつくねタイプにすると食べやすい事にやっと気がついた
焼いてそのまま食べたりスープに入れたり
これからはこれにする

319 :
業務のブラもも肉

茹でてみたら、油がすごい臭い。どうやったらおいしく食えるんだ

320 :
そういや鶏まるごと一羽300円ちょいだったな
簡単な調理方法はないもんか

321 :
しゃぶしゃぶおいしい

322 :
低温調理うまい。
胸肉食べるのが苦じゃなくなってきた。

323 :
自分に合った食べ方が見つけられるかだね
リーンな食事を続けてると、ジャンクを欲しなくなるのが大きい

324 :
>>323
おれはまだまだだわ
たまにビッグマック20個食うてまう

325 :
やれやれ、とんだクレイジー野郎だな

326 :
部活の罰ゲームでよくやるよね
ビッグマック20個
10個は楽勝過ぎて罰ゲームにならない

327 :
胸肉のひき肉200グラムに豆腐半丁、片栗粉大さじ2、塩胡椒全部手でこねてナゲット大にしてフライパンで焼く。
フワフワチキンナゲット風

328 :
>>64>>67に書いた胸肉のジップロック湯煎を、今では週4、5日は食べるようになった。
塩とハーブに加え、ダイソーで売ってるあらびきガーリックもふるようにしたら味が向上した。
もはや市販のサラダチキンを超えた。

あと湯煎の前に、沸騰した鍋でゆで卵も作ることにした。
胸肉のほかに卵を毎日数個食べるようにしてから、トレの効果が上がってきた気もする。

329 :
>>328
卵毎日30個食わないんだ?
アレルギーなの?

330 :
今日はジップロック鶏肉と一緒に卵を、沸騰直後で火を止めた鍋で湯煎したら温泉卵になってたよ。

331 :
>>330
オチは?
笑いどころがわからない

332 :
>>331
別にネタじゃないから。

333 :
>>329こそ返事に困る。

334 :
>>333
マッスル北村は毎日食ってたぞ。

335 :
>>334
誰でもマネできるわけじゃないでしょ。その必要もない。

336 :
>>335
いや、ここはその必要があるやつらの板
ママゴト筋トレしてるやつはダ板へ
大会も出ないのに筋トレするのは人生の無駄

337 :
>>334
マッスル北村かーw

昔、下赤塚のY'sラーメンでよく会ったなーw
あの塩辛いラーメンってバルク期に食ってたのかな?w

338 :
https://kenich1014.exblog.jp/28195839/

業務スーパーの鶏肉丸ごと一羽
ハイケイぽいな
安いけど。

339 :
>>328
サラダチキンはプリン体が除去されない
茹でるのが一番だろ

340 :
武田真治理論はこのスレじゃ異端?

341 :
>>340
骨と皮だけの難民体形の理論て何?
上腕囲50ないとカス

342 :
鶏肉と武田真治の関係がわからないがw

343 :
いや、武田真治はラーメンの汁まで飲むらしいし皮の油や調理の塩分は気にしないのかなと思っただけです

344 :
何いってんだ?

345 :
>>343
そりゃ飲まないと、彼みたいに難民体形だと。
食が細いからあんなガリガリなんだよね。

346 :
なんだ知らないのか?
武田は有酸素もやってるから食ったら食っただけ走ればいいという考え
社畜じゃないから時間もたっぷりある

347 :
有酸素もやってる
というよりもベンチとランニングしかやってないのが武田
ここの住人と比較してもしょうがない

348 :
>>346
われわれみたいに1日11回食ってないでしょ。
しかもオフ期は1日20,000キロカロリーじゃん、われわれは。

349 :
そういう妄想ホラやめたほうがいいよ習慣になってるでしょ?
面白くもない
妄想する事で現実で努力する事から逃げてるんだよ

350 :
まーや横川、清水がそうじゃん
減量期で1日5000

351 :
>>349
1日11回は基本のキ。
マッスルアンドフィットネスに書いてある。
貴様、食ってないの?

352 :
キチガイ

353 :
プロテインだけで1日7回飲むから、それをカウントしたら11ぐらいいくわな。

354 :
筋肉にはよくても
歯には悪そうだな

355 :
茹でただけの野菜と鶏肉にタバスコ
これけっこういける

356 :
タバスコは酢だから浸けておくと柔らかくなる

357 :
朝起きたらまずタバスコ1本飲むよね?

358 :
飲まねえよw

359 :
飲まないのかよwww

360 :
臭いの酷いのに当たると食べるのがトレンよりつらいわ

361 :
> うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
> テンション下がるわ

↑ この発言した奴、トレなんて続けられてないだろうなw
  一生デブってろやw

362 :


363 :
量が増えてくると噛むのが面倒くさいな
ミンチにして適当に味付けするか

364 :
バニラエッセンスと人工甘味料と混ぜて飲め

365 :
エッセンスって聞いただけでマッスル北村の顔が思い浮かぶ

366 :
胸肉そぼろええな
そぼろだけ食うのはきついけど茹でた胸肉をそぼろで味付けして食ってる

367 :
低温調理したものを冷やして調味料色々ローテして食べてるが3年ぐらい飽きがこない。むしろ食べすぎないようにセーブしてる
オススメはエバラおろしのタレとシラチャーソース

368 :
>>367
たかが3年?
30年ぐらい鶏むね肉を毎日2 kg食い続けてるが。

369 :
>>368
つまんな

370 :
10キロ食うとか言う奴が居なくなったのでこの板もレベルが下がったな

371 :
キチガイが消えたって事だなそりゃよかった

372 :
今頃惨たらしく死んでたらいいのに

373 :
184 無記無記名 sage ▼ 2018/05/13(日) 12:28:12.54 ID:tQBpQ3M+ [1回目]
うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
テンション下がるわ

この書き込みが鶏肉を毎日食べてる人を萎えさせたw

374 :
ポツンと一軒家 香川県で発見!!★2

375 :
卵かけた胸肉そぼろご飯が飽きが来なくて美味い
すき家のそぼろご飯パクっただけだけど

376 :
嫌々、筋肉食堂で鶏肉食ってたけど
水道橋店のスタッフの頭の悪さに辟易して食欲無くした
スープをドバドバこぼしながら歩いて、拭きもせずにそのまま客に提供
オーダー通らねーし馬鹿バイトばっかだ

377 :
二十代前半のトレーナーの子と風呂で一緒になったんだけど、私が後ろにいるのに屈んで脚を拭き始めたから、お尻が開いてアナルまで見えそうになってたわ。

その子、フィジークの大会にも出てて筋肉パキパキの体で、お尻も若いだけにプリプリ。
日焼けして、ほとんどの体毛は処理してあったわ。でも、ケツ毛はさすがに生えたままなのね。

そこまで近くにいたわけじゃないので尻の割れ目からそのケツ毛が見えただけだったけど、ノンケって後ろに人がいても気にしないのね。
もっと近づいて観察してやればよかったかしら。

378 :
>>376
あそこ店員の愛想悪かったわ
やっぱりそういう感じなんだな

379 :
賞味期限間近の生風味からし明太子パスタソースがあったので
茹でたささみに和えて食ったら美味かった

380 :
バーモントカレーパウダーは簡単便利。
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html
従来のカレー粉とちがって、これ単体で味付けが済む。

今までヱスビー赤缶をチキンソテーの味付けに使ってたが、
肉に塩コショウして小麦粉とカレー粉でまぶして云々とやってたんだよな。

381 :
ギシがやってたビネガーと塩麹とBBQソースに漬けるのやったら美味かった
疲れた身体に酸味がハマる

382 :
低温調理器を買ったんだけど、これいいな
むね肉が今まで食べたことないレベルでしっとり柔らかいわ

383 :
低温調理器気になってるんだよねー

384 :
【健康】「鶏肉を水で洗ってはいけない」と専門家が警告 危険な細菌がシンクに大量付着 ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567108602/

385 :
鶏肉から汁が出た発泡スチロールのトレイも洗うからな
殺菌スプレーかけるしかない

386 :
そうはいっても安い鶏肉はドリップたっぷりだからなぁ

そのまま調理すると表面ぬるぬるのままなんだよな

387 :
やっぱり鶏肉は唐揚げが一番うまい
自分でオリーブオイルで揚げるしかない

388 :
>>387
ノンフライヤーは使わんの?

389 :
生で食うが

390 :
そういや以前、地元の地鶏店で買ったササミの刺身はとても美味かった。
湯引きとかではない、完全な生。あらゆる魚の刺身を凌駕する味だった。
一部地域では郷土料理として、特に新鮮なものを売っている。

391 :
カンピロバクターに鮮度は関係ないんだが

392 :
鶏肉は水で洗うなっていうけどさ
大量に仕込むときは水で洗いながらじゃないと捌けなくね?
皮を取り除いて、観音開きして、サイズ整えて、小分けして…ってやってたら
結局あちこち触りまくるから菌を拡散してるってことでしょ

鶏肉そのものを洗ったりしなけりゃいいのかな
包丁とか手は洗いながらじゃないと作業できないよな

393 :
>>392
潔癖厨の感覚はオカルト

394 :
水で洗うなって誰が言ったの?
ただ皮を剥いで観音開きにして小分けするところまでなら手も包丁も洗わないで一回でできると思うけど

395 :
ポリ袋が大量に余ってるので、鶏肉をさばく際に手袋代わりに使ってる。
まな板は洗った後に塩素消毒。

396 :
生で食えば楽ちん

397 :
胸肉の中でたまに信じられんくらい硬いのあるじゃん?明らかに他の大部分とは違う感触の
もう生の状態で切る時から全然触感が違う感じで、火入れても噛み切れないくらい硬いやつ
なんか繊維の束が3倍位になってんじゃねえのかってくらいミッチミチに詰まりまくってるような
あれってなんか名前付いてるの?

398 :
>>397
ミオスタチン関連筋肉肥大

399 :
だいたい確率的にはコストコで2.4キロのを買うと1〜2枚あるかどうか?って感じかな
全体の枚数だと大体10枚くらい。割とよくあるけどちょっとした突然変異的なやつなのかもな

400 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :
>>397
>>184

402 :
鶏ももにフォークで穴を開けて好みの調味料を刷り込む。
俺は塩胡椒摩り下ろした生のニンニクとローズマリー。
オリーブオイルを塗り込んで冷蔵庫で半日寝かせる。
ガス台の魚焼くところで焼くと脂が落ちて皮はカリカリ身はジューシー。

403 :
>>402
ももを毎日2 kg食うのか!?

404 :
豆乳100mlにシチュー1欠片(小分けパックの1/4)を溶かして
茹でたむね肉150gを和えてご飯にのせて食うとうまい
豆乳+シチューなのになぜかマヨネーズっぽい味がする

405 :
>>403
そんなわけないだろ。

なんでそんなに極端なんだ?

406 :
>>405
1日中食い続けないと勝てないぞ。
胃に隙間ができたら負け。

407 :
>>404は俺も好きな味だが、人によっては悲惨メニューと感じそう

408 :
近所のスーパーで手羽先と手羽元が安かったから圧力鍋で20分似たらトロトロで美味かった。

味付けは醤油、酒、みりん、輪切りの赤唐辛子、鰹出汁、粗挽き胡椒、ニンニク。

コツは出汁とニンニクを惜しまずに使う。

409 :
しょうがの薄切りも入れるべき、しょうが、にんにくはチューブは×

410 :
生が一番

411 :
書き忘れてた。
刻んだ生姜とネギの青い部分も入れて臭み抜きに使います。

412 :
面倒くさいからささみ茹でてほぐしてピーマン千切りと一緒に無限タレ付けてむしゃむしゃ
素っ気ないけど

413 :
めんどくさいなら北村式シェイクが一番手っ取り早いぞ
不味いけど

414 :
ささみを茹でたブロッコリーと中華出汁、胡椒、醤油、マヨネーズ、ニンニクで炒めると美味い。

ブロッコリーのモシャモシャした部分がスープを吸って味気ないささみと同時に食べると良い感じ。

415 :
料理板の鶏胸肉スレにあった↓が美味しかった
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/194912

416 :
生の味を覚えたら生以外無理。

417 :
あげ

418 :
フードドライヤーでささみジャーキーを作ろうと思うんだけどやってる人いる?
減塩の醤油とか使って市販のより低塩のものが作れるはず

419 :
ささみは生でしか食わないなぁ

420 :
チキンジャーキーうまいぞwww
アゴも鍛えられて認知症予防にもなる

421 :
ジャーキーで2 kg食ったら、あご疲れるだろ

422 :
茹でた胸肉とブロッコリーにレトルトカレー掛けて食べてます

423 :
豚汁に豚の代わりに鳥を入れたら美味しかった
鳥汁

424 :
なぜ生で食わんの?
普通、生でしょ。

425 :
カンピロがね

426 :
>>425
50年以上、生で食ってるけど何ともないぞ。
消化器ショボいんじゃね?

427 :
>>426
まじ裏山!
その消化器官交換してもらいたい!

428 :
最近は普通に加熱して固くなった鶏肉もおいしいと思えるようになってきた
柔らかい=おいしい、ではないよな

429 :
生でも大丈夫なんて信じる奴いないと思って無視してきたけど否定していたほうがいいのか?w

430 :
>>429
生で食わせてくれる店、いくらでもあるじゃん

431 :
確実に健康に悪そうだがササミを油をひいたフライパンで塩でカリカリに焼く
が一番うまい気がするなあ・・・ 別に米食わなければパサパサ加減も気にならん。

432 :
ひざ軟骨を、バーモントカレー味の調味料
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html
これで味付けして炒めたやつ死ぬまで食ってられる。
2kgの冷凍ひざ軟骨買って毎晩これだけでお酒もご飯も進む。

433 :
軟骨ってタンパク質含有量どんくらいなの

434 :
鶏のヒザ軟骨とか初めて聞いた

435 :
年末年始に胸肉2キロ買ってきたけど
何かオススメな調理法ない?
とりあえずサラダチキンにして表面焼いて食べようかな

436 :
>>435
刺し身

437 :
>>435
でも、1食分の量じゃん

438 :
すいません、ここウエイトトレーニングの板だったんですね・・・
ひざ軟骨とか書いちゃってすいませんでした。

439 :
1日分は馬鹿の戯言だが9連休もつ量でもないよな2キロ

440 :
>>438
大丈夫ですよ
ぐぐったらタンパク質は12.5g/100gしかないんだね
ただカロリーが54kcal/100gと低く、歯ごたえがあるので、減量中の気分転換に良いかもしれない

441 :
>>440
残りの9割近くは何なんだ??

442 :
レンジにかけてそのまま食う。

どうしても物足りなければ生姜と一緒に食う。
口のなかで生姜焼きになる。

443 :
生で食えばいいのに、なぜ火を通してまずくする?

444 :
>>437
生とか不味そう

445 :
ガッテンでやってた弱火でじっくり焼く
時間がちょっとかかるだけで柔らかい
鶏肉だけじゃなくて他の肉でも柔らかい

446 :
【食中毒】鶏の生き肝が原因か・和歌山県有田町
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577866159/

447 :
山賊焼き美味いな

448 :
フィリップスのノンフライヤーで200度で塩を振って焼く。
もも肉一枚300gの場合、
生なら20分
冷凍なら24分

塩味で物足りないなら、市販のタレで食べるがよろしかろう。

449 :
>>446
こういうバカな店のせいで規制が厳しくなる
生レバーやユッケも食えなくなった

450 :
今、鶏の肩肉と野菜をバーモントカレーパウダーで炒めたやつ食ってる。
肩肉は胸肉と腿肉の中間みたいな感じで、ソテーにはいい。

451 :
むね肉茹がいて
レトルトカレーかけて食う

452 :
鶏ムネ肉のカレーは鶏肉を最後に入れると柔らかい
最初から炒めて煮込むとムネ肉は硬くなる
なるべく時短で、野菜をザク切り、サッと炒めて水入れて10分煮て
カレールウ入れて溶けたら、スライスした鶏胸肉投入で5分煮る
5分放置でできあがり

453 :
生のうまさを知らんやつが多いな
自己責任だが

454 :
カンピロが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

455 :
100円ローソンで
おでん卵が3個100円で袋で売ってる
これ捗る

456 :
>>455
1日40個なので、かなりお高いやん

457 :
もも肉
醤油だしと人工甘味料で煮込んだらうまい

458 :
そもそもももならうまい食い方なんかこんなとこで情報交換しなくても腐るほどあるわけで
実質むねの皮なしかささみ限定なんじゃないの

459 :
>>458
生食以外ありえない

460 :
>>457
熱で甘味料が変性するのが怖いわ。

461 :
ファミリーマートの
サラダチキンてりやき味
味付けがうまい、毎日食べれるオススメ!!
たんぱく質22.4g脂質2.9g炭水化物3.5g

462 :
油使って焼いたチキンステーキは最強だけど脂質がな…
ゆでたりレンチンのみの胸肉は飽きるし、出来上がりの時間調整とか有るから面倒くさい

463 :
フォークで穴あけてから調理するだけでちょっと柔らかくなって食べやすい

464 :
>>463
それ、基本中の基本だから

465 :
>>464
は?
うっせえよカス
人にケチつけるならレシピや調理法の一つでも書き込めよ無能

466 :
>>465
だから刺し身で食うと何度も書いてるだろ
鶏肉は生に限る

467 :
そう書き込んだあと他のスレで下痢で困ってんだけどストレスかなとか書き込んでたケンモメンがいたな

468 :
>>466
好みの話なので止めはしないけど、
ギラン・バレー症候群になったらウエイトトレーニングどころの話じゃなくなるぞ

469 :
鶏むね、鶏モモ
あのさ、こんなの脂質多くて話にならんだろ
馬鹿しかいねーのか

470 :
砂肝もけっこう脂質少なめタンパク質多めで良さそう
レンチンして醤油にニンニクと漬け込む
ってのが簡単そうだし美味しそうなので試してみようかなと思ってる
一回でたくさん作り置きとかも楽そうだし

471 :
>>468
もう60年近く毎日生で食ってるが、今のところ問題ないぞ

472 :
ジジイはそろそろ入れ歯だから旨いもクソもないだろ

473 :
砂肝は自分で焼いたり炒めたりしたら硬くてうまくいかなくて
セブンイレブンのお惣菜の砂肝を買ってる、これはいい歯ごたえ
レモン果汁付きだが少ない

474 :
低温調理機ってどうなの?
生臭さが残るって聞いたけど
茹で鶏は出来立ては良いけど
時間たつと生臭いって言うか独特の臭みがでるよね

475 :
スーパーで鶏肉を探すと価格帯が2種類に分かれてる
高い方のを買うとびっくりするほど臭くない
工夫しないで塩胡椒だけで美味しい

476 :
>>474
安全に気を使って65度80分くらいで調理してるけど生臭さは全く問題ないよ
調理温度によるかもしれないけど大量に調理できて低温調理機はオススメです。

477 :
刺し身で食ったら生臭くないよ

478 :
親子丼でしょ。親子丼。親子丼にしようよ!

479 :
砂肝は繊維を断つように薄くスライスしてセロリと一緒に炒めると美味しい
味付けは顆粒鶏がらスープの素と粗挽き胡椒

480 :
ジャンクSPORTS★2

481 :
低温調理機で確かに柔らかくしっとり出来るんだけど妙に生ぽさが出て気持ち悪い

482 :
>>481
生で食えばいいじゃん
刺身で

483 :
鳥と豚は生はやめとけ

484 :
>>483
30年以上、生で食ってるわ
豚はやらんが

485 :
加熱した方がうまいしタンパク質の吸収も早くなるのに
生で食うメリットってなんだ?

486 :
めんどくせーんじゃねえの
人間そこまでズボラにはなりたくないもんだが

487 :
低温調理機無いから炊飯器でサラダチキンまとめて作って冷凍してるわ

488 :
低温調理器は中華ブランドの安いやつでも十分使えるよ
2kgくらいまとめて調理してるけど冷凍するまでもなくすぐなくなる

489 :
問題は味だよな
飽きた
美味いヤツ食いたい

490 :
>>485
逆だよ
タンパク質は変性したら消化性は低下
バカだね

491 :
ささみが人気が出て欲しい

492 :
日本はささみが人気が出て欲しい

493 :
ささみの唐揚げが人気が出て欲しい

494 :
ささみのフライが人気が出て欲しい

495 :
ささみのかつが人気が出て欲しい

496 :
ささみの料理が人気が出て欲しい

497 :
ささみは生で食うのが常識

498 :
猫は生で食べる

499 :
タチは?

500 :
さあ分かりませんね

501 :
ダチはいない

502 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

503 :
>>493-495
唐揚げ、フライ、かつってささみに油加えては意味ないじゃん
ノンオイルのいいレシピないかね?

504 :
>>503
ローカーボなら油を飲まないといけないわけだが

505 :
ダイエットの話はダ板へ

506 :
>>503
生の鶏肉にワサビがオススメ

507 :
こんなスレあったのか
コンロは卵ばっかりで肉はレンジになっちまったわ

508 :
サラダチキンとか電子レンジ使うと速攻で作れるしな
もうコンビニサラダチキンずっと買ってない

509 :
>>508
貧乏なの?

510 :
コスパわるくないか
貯金1億年収は2000万くらいしかないけど
自作のがうまいよ
あと余計なの混ぜないし

511 :
>>510
鶏は生に限る
鶏飼えるじゃん
毎日5羽ぐらい食うと思うが、おまえなら余裕じゃん

512 :
ひき肉最高
毎日食えるわ

513 :
>>512
生で?

514 :
鶏胸肉をレンチンする前に包丁あるいは手でちぎって一口サイズにするのが面倒。
一口サイズにしとかないとレンジの時間が長そうだからさ。
一口サイズにしないでそのままレンチンしてる人はいますか?
ちなみに220〜250g位の量です

515 :
>>514
なんで生で食うのにレンチンするの?

516 :
長年悩んでうまい食い方やっとわかった
ステーキソースだった
成分見たら、玉ねぎ・しょうが・にんにく・りんご・水飴、等

517 :
ほぐしチキンってあるやん
あれってどうやんの
ささみじゃないとできんのかな

518 :
もも肉でもできなくはないが面倒だよね
冷やし中華にもスライスして載せる方が早い

519 :
>>518
われわれが冷やし中華なんて食うわけないだろ
バカか

520 :
>>517
血抜きしてから脚を掴んで壁に叩きつける。だいたい1時間くらいかな
筋繊維が破壊されフワフワの生肉に。指で簡単にほぐせる

521 :
>>516
死ぬほど同意するわw
胸肉だろうとささみだろうと肉を美味しく食べるための黄金律は
塩胡椒で下味つけてステーキソースかけること

問題は調味料なのにカロリーがけっこう高いことだな

522 :
>>519
われわれってお前ひとりだろ
バカか

523 :
>>522
食わんぞ。
ラーメンも何十年も食ってないわ。
覚悟が足りんのんとちゃうか?

524 :
>>523
ラーメンと冷やし中華では栄養バランスだいぶ違うぞ
ラーメンは脂質と炭水化物の両方が過剰なのでダーティバルクにしかならないけど
冷やし中華は脂質少なめなのでほぐしチキン増やして高タンパクにすれば理想的なクリーンバルクアップ食品になる

525 :2020/05/09
>>524
それでオリンピア9連覇できるなら、いくらでも食えや

【アーノルド】鈴木克彰【アマチュア世界選手権】
JBBFのおっさん達って何が楽しくて筋トレしてるの
本格ホームトレーニング器具を語るスレ19
JBBF総合スレ★51
【宅トレ必需品】パワーラック総合スレ
クレクレ*マッハ*小嵐*頂戴の3
もうデブやめる!マジで高重量筋トレやめる!
コンテストを目指すスレ
【前中後】三角筋を鍛えるスレ43【ワッチョイ有り】
【60kg〜69kg】軽量級画像うpスレPART34
--------------------
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13
徳島県にサッカー専用スタジアムを作ろうよ
Ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.6
シングルドメインを語るスレ
ネトウヨ無職 ひ き こ も り コ ピ ペ 過 疎 板
Scheherazade■Novela■Starless
【マイクラ】中年の為のマインクラフト【紳士淑女】Part2
【歴史は動いた】竹島での韓国軍訓練をアメリカが批判、韓国外務省「・・・コメントできません」
【 D4DJ 】(ディーフォーディージェー)総合スレPart6
ZONEを解散に追い込んだ石橋貴明5
【乃木坂46】堀未央奈応援スレ☆77【堀ちゃん】
Zemana AntiMalware Part1
ほっともっとでアルバイトPart44
消滅職種 MR職
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8266【みんな来い】
【首相】歴代総理の格付けをしよう その33
【ドラマ】痛カワ女子・新木優子&イケメン・高良健吾がラブコメW主演…フジ系10月連ドラ「モトカレマニア」
ラーメン二郎川越店 12増し
ヘビー級最強ボクサーは?27
【海外の芸術家】日本の「少女像展示中止」に抗議のパフォーマンス=韓国ネット「感動した」[08/07]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼