TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大胸筋の中央に筋肉をつけたいスレ
プロレスラー体系を目指す
筋トレ趣味のやつってナルシストなの?
【ワッチョイ】KanekinFitness26【裸眼で失礼】
【鋼材厚み詐欺確定】パワーラック【タフスタッフ】
【糞フォーム】シャイニー薊6 【ゲロ沼】
【ステヅラニート】就職道KTM【 ジム乞食 】33ヅラ目
【24時間】ゴールドジム原宿東京15【聖地】
【ホワイトカラー】トレーニーの職業【無職】
小堀豊総合

☆ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★18reps


1 :2018/02/02 〜 最終レス :2018/05/13
ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレです。
片方30kg×10repsです。

前スレ
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★17reps
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1512713972/

関連スレ
ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!14reps目
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1503963110/
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart3
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1493132158/
ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1512901887/
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 13レップス
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1516147030/
ダンベルベンチプレス50kg以上を目指すスレ
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1497173162/

2 :
前スレより前の過去スレ

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★16reps
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1507928319/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★15reps
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1498614626/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★14reps
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1488457525/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★13reps
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1419826144/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★12reps
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1399881741/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★11reps
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1375914127/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★10reps
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1358698123/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★09reps
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1331969890/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★08reps
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1297692019/
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★07reps
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1274930788/
★ダンベルベンチプレス30sを目指すスレ★06reps
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1253125032/
★ダンベルベンチプレス30sを目指すスレ★05reps
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1237897642/
★ダンベルベンチプレス30sを目指すスレ★04reps
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1218470452/
★ダンベルベンチプレス30sを目指すスレ★03reps
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1205491084/
★ダンベルベンチプレス30sを目指すスレ★02reps
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1197622136/

3 :
>>2に歴代の過去スレ書く流れ、そろそろやめてもいいかもね…

4 :
>>1
乙です

5 :
25Kg×10 達成したので今日からここでお世話になります

6 :
34kg2発のみで失敗したのでここに戻ります

7 :
40キロ目指して30x8まできたけど
重量追いを止めた

8 :
30×10ってレベル高くね?
バーベルベンチ100kg一発くらいは挙がる人いるよね?

9 :
小堀にきけば上がるよ

小堀豊の何でも相談室 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1505723543/

10 :
30kg10発でバーベル100kgは一発も上がらないでしょ
80kgが数発上がるレベルじゃね?

11 :
>>8
残念ながら
70キロ1発がいいとこ

12 :
自分80kg上がるが片手30kgダンベル1回も上がらない

13 :
>>11
マジか。。。
バーベル100kgすら挙がらんのか俺は。。
厳しい世界

14 :
70キロ一発なわけないぞ

15 :
どちらも慣れが必要

16 :
12レップ出来たので卒業します
2キロ増量して三頭トレの強度を上げ
週2でやってたのを週1にして休養をしっかりとったことです
ご参考までに

17 :
個人差がすごくあるが、30キロ10回ならバーベルのマックスが80から90キロくらいってパターンが多いと思う。

18 :
だな
以前バーベルmax87.5の時、ダンベルそのぐらいだった記憶

19 :
12の貧弱から半年でなんとか25.75が8×3
減量入ったので頑張って維持したいです。
みなさんは

20 :
途中送信してしまいました。
皆さんは減量での使用重量はほぼ維持できてますか?

21 :
30s挑戦中の
初心者レベルの奴が
減量とか

マジで言ってんの

22 :
>>21
糞レベルの上に
全然痩せない糞デブは
黙ってろ

23 :
知識のないおまえが何言ってんのだよ

24 :
>>23
こいつボリキュにかちころされたらしいな

25 :
このURLのやつ震えて謝罪したクソコテチワワでしよ。
ほっといていいよ。
保健所が捕獲しにくるから。

26 :
震えて謝罪して欲しいほど敗北感を味わってる嫉妬チワワ君!

お手!

27 :
ミナト君チワワはもう居場所がないんだろ。
ダ板に戻ればいいのにな。
チワワからポメラニアンくらいにはなれるぞw

28 :
嫉妬チワワにプルプル嫉妬される毎日だけど
俺の書き込みって嫉妬チワワと比較すると10倍良い
いや100倍良い

29 :
>>26
飼い主から言われた言葉を必死になってマネしてみたクソコテチワワンw
思ったより知能が高い

30 :
ショボい体、非力な握力。
クソコテチワワに嫉妬なんて一生できそうにないw

31 :
あのショボい体、もっかい晒してみて
デブのチワワそっくりなやつw

32 :
今日足を撮ったら太すぎてワロタ
これは出すのは止めておく

33 :
かてない

34 :
嫉妬コボワ君がミナト釣りまくりw

35 :
11レップできたわ。
でもジムにダンベルが30キロまでしかない。
バーベルは下手くそで肩痛めるんだよなあ。

36 :
30キロ7回出来てたのに4日ほどあけたら一回も出来ない・・・
調子悪くても4,5回は出来てたのに
こんなことあるの?
あがらなくてスタートにもつけない

37 :
2/5(月)
15x10、20x10、22.5x8、26x6、
28.5x6、 25x10

30kgの道のりは遠いなこりゃ

38 :
みんな苦労してるな。4回からいっこうに伸びない。パーシャルでもいいから32.5でやってみようかしら。危険かな。なにか変えんと

39 :
チワワかちころしたったわ

40 :
アップ 28キロ10rep 30キロ10rep

メイン34キロ 10 10 10
メインも軽いがダンベルがこれ以上ない。バーベルすると痛いし詰んだ

41 :
おまえのいるべきところは35kgスレだろ

42 :
3年前は42.5Kgでセット組んでたんだけど、諸事情でやれなくなってしまい
今週になって一念発起し、ようやく再開

25Kg×10→10→8→5→5

コツコツ頑張ります

43 :
ゴールドジムでダンベルが30キロまでしかな
ないとこなんてないよね?

44 :
>>43

そんな心配は無用。ゴールドは何処も60以上は置いてある。

店舗によっては70くらいもある

45 :
>>41
どうせフカシだよ
実際には2割引きだから
このスレなんじゃ?笑

46 :
このスレで二割も引く奴いねーだろ。育ち盛りとリハビリ組しか居ないのに。

47 :
http://www.matsushitakazuo.com/avmaking/brm.html

48 :
嘘つきと見栄っ張りの糞ニートしかいないので
勝ち組のオレ様が煽りにきてる
いとをかし

49 :
バーベルベンチ120×5の後
仕上げでダンベン30やったら

たったの47回しか上がらんかった悔しい・・・

50 :
>>49
どんまい

51 :
>>49
それはさすがにショボいな
よくそんな恥ずかしいこと書けるな

52 :
文字だけマッチョ

53 :
>>49
己を恥じ入るべき

54 :
>>49
ちゃんとプロテイン飲んだ方がいいよ

55 :
3週間サボったら、元のレップ数
まで戻すのにちょうど3週間かかった。

56 :
今日こそは5回あげたい
しかし、初めてぶち当たった壁だわ
5回いかないって

57 :
おいおい最近スレに勢いないぞ

58 :
ダメだ…3回に後退
プラス腰やっちまった
胸に効かすやり方じゃなく速くやるのは効果あるかな!?上げるのも下ろすのも

59 :
>>58
いい加減重量落とせよ

60 :
30kg×9レップ
8回目で限界きて9回目はなんとか挙げた。
筋トレ初めた当初から目標にしていた30kg×10
こんなん無理だと思っていたがもう少しだ。

61 :
次回にはもう卒業だな、おめ

62 :
アップ2セット後、
インターバル3分で
30kg 8,6,0
みたいに極端に3セット目が落ちるんだけど、これって普通?
しょうがなく3セット目以降は重量落としておいこんでいるんだけど

63 :
俺の場合それだったら少なくとも3レップはあがるなあ
極端に筋持久力がないとか?

64 :
ボトムスタートだとそんな感じになりやすい

65 :
>>62
インターバル4分でやってみ

66 :
毎回30kgばかりでやるんじゃなく、
たまには20kg30回とかの筋持久力トレーニングも必要だよね

67 :
うんにゃ

68 :
>>66
それ持久力トレじゃないぞ
そして大事なのは持久力じゃなくてキャパシティ
頭打ちになったら2割くらい重量落としてセット数あげるといい

69 :
週末に脚背中優先だから仕方なしだが
中4日と前日肩トレで負荷上がらずレップ数後退・・日々勉強だわ

70 :
>>62
クレアチン!

71 :
>>68
それやって停滞打破できる根拠は?

72 :
>>71
Greg Nuckols が言ってる

73 :
>>71
まあすごくおおざっぱに言ったからほんとはもう少しきちんとプログラムを組む必要があるんだけどな

74 :
>>72
誰や
>>73
書けや

75 :
何で上からやねん

76 :
抽象的なレスに根拠はない
空論にすぎない

77 :
大人になれ

78 :
>>76
ニワカ乙
信じなくていいよ

79 :
信じる!?

80 :
30キロあがる人は服の上からわかるくらい見た目変わった?

81 :
>>80
運動してない人に比べれば差はあるけど、トレーニーと比べると大したことないってのが現状。
想像していたレベルとは程遠い。
そういった意味では世の中のトレーニー達のすごさを初めに痛感するのが30kgかも。

82 :
>>81
だよね。27.5がなんとか10回あがるようになったレベルなんで30キロはまだまだ程遠いですが。

83 :
30kgまでしかダンベル置いてないとそこまでの体の人しかいなくなるのかな?
それ以上のダンベル置いて有るとでかい人多い?

84 :
この前すぐ隣で40kgをインクラインで上げてた外人がいたわ
体つき見て40kgはここまで筋肉ないといかんのかと思ったね
その人はバーベルベンチ100kg上げた後にダンベルに移ってた

85 :
30キロでダンベルフライ出来れば少しは変わるんじゃないかな
俺は出来ないけどw

86 :
ゴミナトは黙ってろよww

87 :
ミナトてめぇはもっと上級者スレに行け

88 :
ダンベルフライは26キロで12レップ

89 :
ノーマルトレーニーはここらあたりで挫折してるイメージ
俺は35の十人だけど勢いが結構違う

90 :
何言ってんだこいつ?
頭悪いんだから日本語から勉強しろカス

91 :
35kgスレの住人てことかw
アホだな

92 :
>>91
ちがうよw
恐らく25kgも挙がらないから悔しくて30kgスレに来て煽ってる負け惜しみ厨だよww
>>89がメインセット35kgで、追い込み30kgX8repsやってる動画をID表示でアップできたら
モルゲッソヨ像の格好で>>89に対する謝罪動画をアップしてやるよwww

93 :
27.5キロ 5,5,4,4,4

3セット目以降どうしても5回が上がらなかった。。

94 :
2/12(祝)
15x10、20x10、23x8、26x6、29.5x5、26x10
次回からメインセットを30kgにする

95 :
>>94
23と26のセットいるか?

96 :
>>95
オレには必要

97 :
メインセットに入るまで疲れない?

98 :
>>97
大丈夫なんじゃないかな?
疲れてる日にはそれなりにインターバルを長くしてるし
年齢的な問題で丁寧にアップしないといけないわけで

99 :
なるほどね。アップの量も個人差あるだろうからね
俺の場合はそれだとアップが1セットぐらい多い感じだと思う

100 :
若い人ならアップの量を減らして、
80%xMAXのセットを追加して、合計3セットにするとか、ボリューム変更の余地はあるだろうね

ちなみに、今日のメニューは
準備体操x10
60%x10、70%x8、80%x6 ・・・がアップセット
90%xMAX、80%MAX ・・・・の2セットがメイン

90%のメインセットが6repsだったので、次回トレでは自動的に全体の重量がアップする
マジで疲れてる日には最後の1セットを省略して、1セットだけって日もある
なんせ年なもんでw

101 :
あ、ちがった
90%メイン(29.5kg)が5repsだったので、次回が全体的に重量アップ、ね

102 :
重さ変えるのがめんどくさい

103 :
最終的にはインクライン30が目標だな
それ以上の肥大は胸に関しては目指さん

104 :
30kgってのは置いてあるのが30までのところが多いから?

105 :
20も
40も
スレあるで?

106 :
あーごめん
103に対するレスか
無視してくれ

107 :
俺はホームトレーニーだから、
当初は30kgなんて扱うことねーだろとか思いながら20kg×2セットの可変ダンベル買った。

しかし時が経ち、プラスでEZバーと重り5kg×4を購入。

また時は経ち、次はどのパターンで買うかと、ダンベル購入スレを覗きながら考えている。

108 :
>>103
まじか。
俺今そんくらいだが全然大胸筋上部は物足りん。

109 :
大胸筋上部がでかすぎる人なんて見たことない

110 :
自分もそのくらいだけどまだあんまり…
でもゴリゴリを目指してるわけじゃないからどこかで肥大はストップさせて維持だけに努めるようにはしたい

111 :
まだまだ先の話よの

112 :
>>107
俺も20kg買って半年で後悔した。
買う前にダンベル購入スレ見とけばよかったよ。
2年前の俺に声かけるとしたら、ケチらず40kg買えと言いたいわ。

113 :
ダンベルベンチ30kgってダンベルフライ何キロできるの?

114 :
>>112
別に後悔する必要ないんじゃね?
プレートを買い足していけばいいんだから
そういう人、多いけど、むしろ自分の成長が確認できて喜ばしいと思うんだが・・・
プレート単体売りが法律で禁止されてるとかの国だったら、猛烈に後悔するかもしれんけどw

115 :
>>113
フォームによる
半分程度かそれ以下だったり、20kgでやる人もいると思う

おれは下手だからめったにやらないけど

116 :
>>112
買い足しは一回の出費が少なくてすむのがメリット

そう考えるんだ

117 :
>>116
考え方は人それぞれだねぇw

118 :
初めて11回いけた。13回いけたら2.5kgアップしようと思ってるけど、今のペースだとこの2回がとてつもない壁だ。

119 :
最初に戻れるならアジャダン買う、パワーラックも買う

120 :
>>118
俺なら今すぐ2.5Kg上げる、8回とかになってもいいから2.5Kg上げてみる
>>119
スタートがどこからだったか知らんが最初からその出費はためらうっしょ
3日坊主で終わってしまう可能性もあるのに
俺の場合、初期費用が安かったからこそ始める事ができた

121 :
>>113
ダンベルベンチ30キロ10rep3setやったあとに、
20キロでフライやってる
6〜7repしかできないけど

122 :
ダンベル 27.5キロ9,7,5
インクラ 22.5キロ8,6,5
今月中に27.5キロ10回達成して、来月末に30キロ8回は目指したい。

123 :
25kgぐらいに戻してセット数増やしてみるのはあり?

124 :
メイン種目をインターバル短くやるやつはアホだと思う

125 :
>>122
もう30キロでやってみてもいい気が。

126 :
俺はウエイトリダクション法でやってるからインターバル1分だわ。

127 :
>>123
何キロから戻すのさ?

128 :
初めてインクラインやろうとしたら、スタートに持って行けずに潰れて肋骨折れたかもしれん
咳したり前かがみで物を持ち上げるとと胸が痛い

129 :
>>125
次挑戦してみます。

130 :
短いインターバルで回復する能力を鍛えたいのか
30キロ10回クリアしたいのか目標は明確にしないといけない

まあ遊びでやってるからそんなクソなやり方でも良いんだろうけど

131 :
>>130
他人のやり方を「遊び」なんて決め付けるのは良くないよ
GVT法なんかでもインターバルは60〜80秒に設定する

持論があって、たった一つのやり方を押し通すのは結構だけども、
「刺激の馴化を回避するために一定期間でシステムを入れ替える」
というのは、ウエイトトレーニングの世界では当たり前の話

ましてや、自分には正解のたった一つのやり方を他人に押し付ける
なんて、愚者のやることだぞ

132 :
> 他人のやり方を「遊び」なんて決め付けるのは良くないよ

目的にアプローチするのが下手くそな奴のやってる事なんて遊びという評価で十分

GVT法はいつもと刺激を変えるという意味では否定しない

とにかく目的に対してアプローチがなってない

133 :
俺の書いてる事は馬鹿に馬鹿と言ってるだけでそこには感情はない

正しい事を書いてるだけで馬鹿のトンチンカンな反論はただの雑音

134 :
あ、ちょっと日本語が不明瞭だったな・・

同じメニューのトレを続けていると、刺激の馴化が発生して、成果が得にくくなる。
だからメニューを一定期間で変更したりするのはよくあることであって。
で、高重量:長インターバルの期間と、中重量:短インターバルの期間を設定するとか、
そんなのは当たり前の話だから
長いのはクソ(遊び)/短いのは正義
なんて簡単な問題じゃないよ

そーゆーくだらない罵り合いはダイエット板の方が適してると思うが

135 :
あー、あのね、
「自分はこうやってる、他人は関係ない」
これなら認める。
これは自分という「個」が確立しているからこそ、言える言葉だ。

だけどね、
「自分はこうだ、自分のやり方以外はバカ、遊び」
ってのは・・・・・・・・・

まぁ好きにしてくれ
透明あぼ〜んにしとくわ

136 :
>>134
30キロ10回出来るためのアプローチを書いてごらん

おまえのレベルを判定してやる

137 :
>>135
俺はおまえと違い上級者なので
自分のやってることだけが正しいとは言わないし自分のやってる事を盲信することもしない

正しいか正しくないか書いてるだけでおまえが俺をなぜか否定をした
そしておまえは俺を否定をしたが書いてある理由は頓珍漢なものだった

知りたい事があるなら質問しておいでよ

138 :
上級者様すげーな

139 :
上級者の俺すげー

140 :
このコテは頭おかしいから相手しない方がいいよ

141 :
言ってる事は合ってるよ

142 :
世の中「正しい」だけじゃだめなんだよなあ

143 :
正解
でも正しいことを言ってることがわかることが大切

144 :
>>127
30から

145 :
>>144
うん
いいんでないか

146 :
>>145
その心は!?

147 :
少ない情報だけだしてあさーいやりとりをして何かよいことあんのか

148 :
>>146
たまに刺激を変えたいってことなら20%前後変えた方がよかろうと思って

149 :
http://megalodon.jp/2012-0626-2313-58/japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
東亜日報「韓国の20代の若者の45%が自己愛性人格障害」
・自分は優れて偉大で優秀でなければならないと思い込む人格障害
・自分を大きくみせるために恥ずかしい自画自賛の書き込みをする
・その根底には自分が優れていなければという脅迫観念がある
・自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない

・尊大で傲慢/他人を嫉妬する/他人から嫉妬されていると思い込む/共感の欠如/
 自分の利益のために他人を利用する/特権意識がある/理由なき優遇を他者に強制する
 無条件に自分の意見が通ることを期待する/自分は一般人には理解できない特別な存在だと思い込む
 自分を理解できるのは特別な優れた人間だけだと思っている/無限の富や権力などの空想を楽しむ/
 自己評価が過大であり他人にもそれを期待する

・自殺率が高い

・ヒキコモリも多い
 

150 :
これほど当てはまるやつはなかなかいないよ笑

151 :
>>148
刺激というか、停滞中

152 :
>>151
なら25キロでしばらくやってみ

153 :
パワーリフターやベンチプレッサーがどういうスケジュールでやるか調べたりしないのか?
ヒントは沢山あるのにここで少ない情報だけだしてあさーいやりとりをしてる

154 :
>>152
ありがとう。やってみる

155 :
みなさん胸トレは週何回?
ダンベルベンチ以外何やってる?

156 :
30kg×10出来たぞ!
1セットだけだがかなり嬉しい。

157 :
>>155
一回か二回
バーベルとマシンのフライ
たまにディップス
スミスでインクライン

158 :
>>157
2回
うち1回はダンベルベンチとフライとディップスでガッツリやる
もう1回はチェストプレスマシンorスミスで回数は少なめで気楽に

159 :
今日ジムで細身のやつが30キロでダンベルプレス
しようとしてたらすごいじゃんて思ってたらなんと
超ケツ上げのチコチコベンチで10レップくらいだった。
ダンベルベンチでケツ上げとか初めて見たわ。
お前らもそんなんで30キロでセット組んでる!
とか言ってないだろうな!?

160 :
なんだよジロジロ見てたのおまえかよ

161 :
ケツ上げてもどうでもいい

162 :
25kg8回しかできなかった…30kg3、4回しかできないわけだわ
25kg8回6回5回
次回はまた25kgでやるべきか、27.5kgでやるべきか

163 :
>>162
25でやるべき
コロコロ変えないほうがいい

164 :
>>163
どうも。何回できたら重量あげるの!?

165 :
そもそもなんで25キロと30キロの間に27.5キロを挟まなかった?

166 :
え?挟んだけど?で、30kgまでいって停滞したんだよ。想像力ないなおまえ

167 :
なら27.5で何レップか書けよ。5レップくらいなら俺は27.5を勧めるぞ。

168 :
>>167
おい流れ読め

169 :
>>164
12回

いっとくが普遍的なアドバイスじゃないからな
今回は、だ

170 :
ずっと低レップでやってきたから10レップ前後のセットに切り替えて少しの間続けるべき

27.5だと30とたいしてレップ数変わらんだろ
変化にならない

体重は?
飯食ってるか?その辺も教えてもらったほうがいいかも

171 :
あ、あとインターバルは3分以上あけて、合計30レップ以上でやってみ

172 :
いやどす

173 :
記録伸びてる人、セットの組み方参考にさせて。

174 :
8RM3〜4セットを徹底している。
あとその他の種目、部位もしっかり鍛える。

175 :
>>173
記録伸びてるの定義は?

176 :
定義w
基地害かこいつ

177 :
>>173
自分のセット書いたほうがアドバイス得られやすいんじゃないか?

178 :
2/16(土)
夜トレの後の夕飯のカーボが体内に残ってる気がするので
入浴後、0時から敢行
20x10、23x8、26.5x6、30x5、26.5x7

メイン2セットとも座位まで戻せずにドロップした
ドロップできる環境で良かった
次回のメインセット重量は変更なし

179 :
>>176
彼の「伸びてる」の基準が分かんないじゃん
そこが明確じゃないと、適当なアドバイスするヤツ出てくるだろ?

180 :
一般的に「記録が伸びてる」って、どれくらいの期間で何sアップしたことを言うんだろ?
自分は1年半で15→30なんだけど、これってやっぱ遅いよなあ、、、
俺も「伸びてる」人に聞いてみたい。

181 :
他人が伸びてるとか伸びてないとかどうでもいいでしょ

182 :
>>180
おまえ雑魚のくせに偉そうに定義とかほざいてんのかw

183 :
>>180
これは伸びてないやつ

184 :
>>182
だから教えてほしいんだってば。
初心者は1年でどれくらいアップしたら伸びてる方なのか?
伸びてる人はどんなやり方してるのかを。

185 :
>>184
みもふたもないが突き詰めると
Do what works for you
としか言いようがないんだよ
人に聞くんじゃなく自分の筋肉に聞け

他人のやり方が自分に合ってるとは限らないからな

186 :
初心者が伸びない理由はだいたい
基本から外れたことしてるか
ちゃんと栄養取ってないかだしな。

187 :
初心者と言ってもマッスルメモリーがある奴もいるからな
最初から俺は30キロ20回出来たけどその前に加重腕立てをしてたから答えられない

188 :
>>184
おまえ
>>177もスルーしてるしひとの意見に耳貸さないタイプか?
だったらこれ以上伸びないよ

189 :
あ、ちがうひとか?
失礼!

190 :
185氏も言ってるけど、筋トレって自分と向き合うことだと俺は思う
他人と比較してどうなのか
なんて、二の次三の次かと
自分が納得できる身体の完成までは長い年月が必要だろうから
まあもっともっと悩んでもがき苦しむのは仕方がないんだろうけど

191 :
伸びが遅いのには原因がある!原因があるから伸びないのだ!

192 :
22.7kg x 2, 15回 x 3セット

31.8kg, 6回まで伸びたが、左胸痛で4週間休み記録ガタ落ちした後、ここまで戻ってきた
今回は土台とフォームを固めるために低重量高回数の練習を重ねた

しかし今度は右の全般的筋力不足か、右手首を痛め、他種目でも痛みが出ている
仕方無いから全部位手首に負担がかからないフォームに変更することにした
ベンチプレスは27.2kgに上げてセット数・レップ数を減らそうと思ってる

193 :
>>192
怪我だらけ
勝手にビタミンD不足と予想

194 :
4ヶ月で15→22.5
遅い?

14.5×10
22.5×10
22.5×8
22.5×6
22.5×5
22.5×4
25に行くべき?

195 :
>>193
そうなんだよ、左肩、左胸と来て右手首だから
併用しているsuper complete formulaとtwo-per-dayにはD3は十分量入ってる
40超えて急に怪我しやすくなった、前はむしろ頑強性が売りだったんだが

196 :
ダンベルベンチは20RMとか30RMとか40RMの
高レップばかりやってたから怪我する気配はまったくなかった
フレンチプレス8RMあたりでやってたら違和感は出たけど

197 :
最初から30✕20回とかすご過ぎ
今は何kgでやってるんですか?

198 :
ダンベルベンチ30kgはインクラインだと何kgに換算できる?

199 :
>>194
1セット目が10上がるならすぐ重量上げてる。

200 :
俺は2.5kgから始めて1ヶ月で22.5kgまで来た
このペースなら来月には42.5kgまで行けそう

201 :
>>198
???
30kgは30kgだろ、同じ重量を挙げられる

202 :
>>198
換算はできない
20kgくらいから様子見てみろ

203 :
30kg初挑戦。
3回しかあがらなかった。。

204 :
インクラインの角度にもよるけど、フラットと同じ重量ってのはどうかな?
オレの場合だとフラットベンチ70kgのとき、40度インクラインだとせいぜい60kgくらいだったかな?
ダンベルのインクラインは未経験

フラットベンチでもインクラインでも同じ30kgって人、30kgまでしかプレート持ってない人なんじゃ?
ちがったらごめんww

205 :
インクラインでやると上の方が発達してかっちょよくなるって噂は実際マジですか?
ベンチ買い換える価値ある?

206 :
ベンチがフラットだからインクラインに縁が無いわ
あまり興味は無いが選択肢があるのは良いことだ
インクラインベンチだと破損とかリスクはあるのだろうか?
フラットは死ぬほど丈夫だが、完全上位互換ならオレもインクラインにするべきだったな

207 :
タフとかのベンチなら完全上位互換と言えるけど、安物だとチラチラと壊れたとかグラつくとか聞くな。

208 :
インクラインベンチ使ってるのにアーチ作っちゃってる奴は意味ね〜だろと突っ込みたくなる

209 :
やっと30キロ5回でしました やったー!!
あとだいたいの人が30キロダンベル×2のセット買ってると思いますけど上に挑む場合はプレート買い足すんですか?
それとももう1セット買う?

210 :
このスレの住人って、最低でも25kgを10reps挙げたことがある人だよね?
今までインクラインやデクライン等を一切せずにここまで到達したんか?
まぁそれはそれで凄いと思うんだけど、
やったこともないのに「30kgは30kgだろ、同じ重量を挙げられる」
なんて発言した人、マジかよ?

プレート合計50kgしか持ってないのに、このスレで嘘八百ぶっこいてる糞コテも
存在するくらいだから、その程度のフカシや嘘は当たり前なのか?

人間不信になりそうw

211 :
>>210
人間不信だから俺の事を信じられないだけだからな
俺の責任はゼロでありおまえの問題

この板は根拠がないのにおまえのように無駄に疑う奴が多いからな
たぶんおまえは嘘つきなんだろう

212 :
だいたい知識面を見ても適当な事を書いてる奴が多い
でも>>201に関しては相手の言ってる事を理解してないのに書いちゃったのかな?と思ったけ
わざわざ嘘を書くわけないだろっと俺は思ってるし他人の重量なんてどうでもいい

213 :
>>210
わけわからん

フラットベンチしか持ってないからな

214 :
フラットしかなくてもリバースグリップでやったり色々するものだと思うけどね

215 :
>色々するものだと思うけどね

そうなんだ

216 :
あとは普段使う半分ぐらいの重量を片手に持って大胸筋を触りながら
ダンベルの軌道を変える事によって大胸筋上部の動きが変わるかチェックしたり
なるほどこう動かすと上部が使われるのかとか試行錯誤しないのか?

毎回ダンベルプレスやるだけだと退屈だろ?w まだ俺は1年未満だけどwww

217 :
5回×5セットで週3回のトレにしたら30kgあっさり突破して1ヶ月たらずで次回35kgまで来ちまった
ホントにこれでいいのか不安だからもう一回32.5でやってから重量上げるつもりだけど
停滞してる人は変えて見るのも手だと思うよ

218 :
>>213
いや、持ってなくて、わからんのだったら、理解できる。
だけど、未経験の事柄に対して「挙げられる」と断定するのが理解できないんだよね。

質問者「京都大学合格可能性80%なんだけど、東大だと何%くらい?」
回答者「同じ旧帝大だから可能性は一緒」

・・・・って、東大卒のエリートが受験生を励ますために言うのなら理解できるが、
高校中退の奴がホザいてるのなら、単なる妄想だよね

219 :
「いや」から話し始める必要がないやりとりなのに
「いや」を使うおまえはコミュ能力が低い

人から認められない人間は人間性が崩れていくのかな?なんて想像してしまう

220 :
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=63229&-lay=lay&-Find

ガキの時から体を動かす事によって骨が強くなる
骨が強いってことは筋力もあるってことだからな
ガキの時から運動を毎日してプロを目指してた俺とは差があって当然だと思う
逆にガキの時から勉強して東大行くような奴には記憶力以外まったく勝てなかったわ

221 :
チワワ君はガキの時から震えて謝罪してたの?

222 :
嫉妬チワワと俺の関係はこれね
https://imgur.com/a/kDGa0

223 :
誰も聞いてないよ。

224 :
逃げるなよ糞コテちわわw

↓こちらのスレで決闘する予定。みんな見にきてよ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1515919075/

225 :
決闘w
毎回逃げるくせに何言ってんだこいつ

226 :
オレ「日付、手書きID表記の画像を晒すなら、オレも動画アップしてやる」
糞コテミナト「オレと対決するならコテにしろ」
オレ「コテにしたよ」
糞コテミナト「だったらオナニー動画をあげろよ、見てやる」
オレ「あんな小さな写真じゃ合成かもしれない、お前も動画アップしろや」
糞コテミナト「勝ったら100万円くれんのか?」
オレ「アップする日時を決めて対決しようぜ、いつにする?」
糞コテミナト「毎回逃げるくせに何言ってんだこいつ」 ← 今ここ

逃げてるのはどっちだよ?
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1515919075/

227 :
おまえが何をやりたいのかわからんが
おまえのやりたい事をしてマウントを取りゃ良いじゃん

なにを躊躇してんだよ馬鹿

228 :
とにかく何でもいいからがんばれ
何事も頑張った方が人生楽しい

229 :
文字だけでカタカタ頑張るのが嫉妬チワワなのよ
文字だけ頑張っても何も得るものはないと思うよ

230 :
いい加減スレチに気づけ
失せろボケども

231 :
残念だがIPになってない以上必ずミナトはくるよ
スレタイとかどうでもいいんだもん

232 :
ID:dn2tQBvY

喧嘩売って来てアラシて逃げたこいつが悪いだけだよ

233 :
なんで30キロスレにいるんだよ
ここは初心者スレだぞボンクラ

234 :

 なんで30キロスレにいるんだよ
  ここは初心者スレだぞボンクラ


 なんで30キロスレにいるんだよ
  ここは24kgの可変ダンベルしか持ってない
 貧乏人が来るべき場所じゃないぞボンクラ

235 :
可変ダンベルのほうが値段的に高いと思うんだけどwwww

236 :
12回できた。
1ヶ月回数減らなかったらプレート買い足すか。

237 :
30kgを軽々と挙げることができる奴が羨ましい
物凄い丸太腕で腕力が強いんだろうな

238 :
30kg5回あがった。
10回あがる気しない。。。

239 :
30kgにも慣れてきたので、
効かせ方重視でコントロール出来るようになってきた。
まだまだいけるね

240 :
シート幅24cmのフラットベンチを使ってるんだけど、30kg扱うようになったら
スタポジに入るときに左右にぐらついて、コケそうになってきた
腰と股関節が悪いので踏ん張れないしブリッジもちゃんとできないのが原因なんだけどね
ダンベルベンチやる前に腰の修理しろや!って感じ

241 :
>>240
軽く改造すると一気に頑丈になるぞ。シートの下に5ミリ厚くらいの鉄板挟むだけでも違う。鉄板に穴を開ける必要があるけど。
自作スレならもっと頑丈な補強してる人もいたね。

242 :
>>241
そうか、そんな手があったか・・・・というか
今、シート高が46cmなんだけど、シート高を35cmに改造するってのもアリなんだよね。
そのくらいの高さにすればブリッジ組めそうorz
ブリッジ組めないので肩まで痛いという悪循環、オレの人生、なんなのって感じwww

243 :
高さは改造するまでもなく足場になる台の設置で十分だろ。

244 :
>>243
木製の足場を何種類か作ってみたんだけど、どれもしっくりこなくてね
でも決心ついたよ。
休みの日に鉄鋼用のドリルビットと丸ノコの刃と5mm厚くらいの鉄板を買ってきて
ベンチ大改造してみるわ

245 :
落ち着け、ホムセンならドリル貸し出してその場で加工出来るはずだから買う必要はないぞ。ハンズなら加工してくれるサービスもあったはずだぞ。

246 :
25kgに下げて今日で2回目だ
10回目指す

247 :
>>245
ハンズって鉄板の加工もしてくれるんだ!
DOITやシマホだと木材の直線切りだけなのに・・・
でも、せっかくだからベンチの足の切断とボルト穴開けもやってみようかと

248 :
25kg10→7→6
今回は12回できるまでは上げんぞ〜
我慢じゃ

249 :
今日30kg5回挙げた
去年の11月から30kgにチャレンジしてやっとだぜ、次は6回だ

250 :
インクライン24
ダンベ26
均等に鍛えるなら先にインクライン次にダンベルプレスで良くねーか
ダンベルプレスの負荷は停滞するけど

251 :
>>209
俺は140バーベルセット買ったよ

252 :
>>250
インクラインスレ、もしくは大胸筋上部スレを
盛り上げてくれ。

253 :
ダンベルをスタートポジションまで持っていくのにひと苦労なんだけど、慣れでなんとかなる?

254 :
いま27kg8回やけど30kgとか
上がる気しないんだけど

255 :
>>253
膝で蹴り上げる感じでやれば少なくとも42.5kgはいける
もしくはダンベルを両手に保持してダランとした状態で立って
ベンチに座りながら振り子みたいにして振り上げるやり方
座りながらその勢いでベンチに寝るのね
このときダンベルは膝から離さないこと

256 :
クソガリマッチ棒ひ弱腕で腕力がなさすぎるからいくら胸囲があっても30kgなんて一生無理だ

257 :
なんかネガティブなやつ多くないか?笑

258 :
自分はトレ歴1年弱で172/66の胸囲100、上腕位35しかないけどダンベル30kgは15回ぐらい出来ます

しっかり食べて体重増やしながらトレーニングしていけばそんなに停滞はしないと思います

もちろん他の種目や他の部位も鍛えている前提の話にはなりますが

259 :
なんか大ホラ吹きなやつ多くないか?笑
あ、昔からだよな笑

260 :
30kgはいくらやっても4回以上上がらなかったから25kgに落としたが、如何に無理してたかわかるわ。時に無理も必要なんだろうが、さすがに早すぎたと反省。25kgも昔は5回以上上がらなかった時があって、いま10回だから30kgもいずれ到達したる

261 :
>>260
いいぞ
その調子でがんばれ

262 :
30kgはゴールではなく通過点
気持ちで負けるはダメね

263 :
大ホラ吹きってw
ジム何ヶ所か行ったけどパーベルベンチしか
しないやつも含めたらダンベル30くらいの重量
扱えるやつはけっこういるぞ?

264 :
>>263
卒業した(30kg15レプ)のにまだ下のスレに書き込むのが不思議
疑われるのが嫌なら動画アップすりゃいいんじゃね?
っつーかアップするなら35kgにすりゃいいと思うんだが

265 :
別に卒業したやつがアドバイスしても
俺はいいと思うがな。
ちなみ俺は30は8レップが最高程度だし。

266 :
流石にこんな嘘つきませんよ
ちょっと前までこのスレで一緒に30kg目指してましたからここには思い入れがあってよく覗いてるだけです

267 :
>>266
口で言うのはだれでもできるからうぷしてみろや。

268 :
どんなけだよw
自分以外が達成したらなんか都合悪いのかよw

269 :
何故わざわざそんな手間をかけなきゃいけないのか…

270 :
>>258
俺なんか174cm85kg 胸囲113cm上腕囲36cmのクソガリマッチ棒ひ弱人だから22.5kgすらまともに回数こなせないし、30kgなんて一生挙がる気がしない
やっぱり俺は素質も才能も微塵のかけらもない遺伝子に見放された欠陥品なんだろうな
30kgを軽々と挙げることができる>>258が羨ましい

271 :
>>270
85キロもあんじゃねぇか。

272 :
なんかこう30kgのダンベルベンチでも
自分には信じられなくて動画求めちゃうんだなって微笑ましく見てる

273 :
画像をあげれば加工したとかよくわからんことを言うやつ居るし
たいしたことない画像でも嫉妬しちゃう奴がいる

274 :
このスレってブランク明けの出戻り組も多いだろうし、実際に30キロって続けたらすんなり通り過ぎる重量なのは一度経験すりゃ分かる。

275 :
30キロ程度で動画求めちゃうやつw
せめて50キロ位で疑えよ…30は一年位やってたら20repは行ったぞ…

276 :
因みに>>258は一年という期間を考慮してもそんなに強くない。
たぶんベンチ100上がらない位だろう。ごく平凡なトレーニーだよ。

277 :
バーベルベンチで言えば65から70で10レップくらいか? 最初から出来る奴が居ても不思議じゃないし、そうでなくてもいずれは過ぎ去る。35キロ目指す辺りから壁に当たる人は居るかもね。
おっさんになると落ちも早いけどなw 去年の今頃早い40スレに居たのに今年の初めに再開した時はマジで17.5キロからだったぜwwwwww

278 :
>>62
62だけど進捗報告

2週間程は重量20kgまで下げて、
ハイレップスストリクトで4-5セットてのをやってた

昨日は久しぶりに30kgメイン
インターバル4分で9,7,6いけた

ただしここ3ヶ月程増量期で停滞はしていないため、参考までに、、

279 :
俺も27.5でまた停滞したら20まで下げてみよ

280 :
非線形ピリオダイゼーションは基本です

281 :
>実際に30キロって続けたらすんなり通り過ぎる重量なのは一度経験すりゃ分かる。
>30は一年位やってたら20repは行ったぞ…
こんな発言を25kgも挙げられないもやしが書いてたらまじわらえるw

282 :
ダイエット板なんてリバウンドを繰り返してる100キロ超のデブが偉そうにアドバイスしてた
話を聞いてると経験値があると思ってるらしい

283 :
27.2kg, 11回、8回
怪我する前のピークが12回、6回だったので、だいたい戻ったと言えそう
手首が治ったら3セットにして、27.2kgで徹底的に鍛えてから31.8kgに挑戦したい

284 :
>>255
横からだけど膝から離さないで後ろに倒れたら30kgスタポジできた。Thanks

285 :
>>284
そりゃ良かった
寝そべるときには背中を下ろす位置には十分気をつけてね

286 :
ベンチプレスで手首痛めるのはなんでなんだろうね?
ダンベルなどを持つ時に手首を返さないようにするという注意は良く言われるが
個人的には結局、全般的な筋力が足りていないから負担になっているように感じる

287 :
手首凄く細いけどトレーニングで痛めたことはないっす
やっぱり返しすぎて負担がかかると痛めやすいのでは

スノボでこけて手を突いた時に可動域超えてしまって捻挫して腫れ上がって数週間動かせなかったけど

288 :
コケた時につく手とかジャンピングディップスとかじゃあんビングプッシュアップのような衝撃
のほうが手首に負担が掛かると思う
スノボはコケたところがアイスバーンだと最悪

289 :
ベンチプレスで肩を痛めることはあっても、手首はないな
筋トレ始めた頃はアームカールのやり過ぎで手首痛めたことあったけど

290 :
>>288
素人なのに調子に乗って上級者コースに行ってスピードに乗ったはいいがブレーキかけられずw

尻から落ちろ、手は突くなっていうのは分かってたんだけど慣れてないと人間って咄嗟に手が出ちゃうんすよね

硬い部分だった上に最悪なのは斜面の下り方向に背中が向いてたから衝撃が一層強くなってしまったこと…
瞬間的に「あ、折れた」って思ったけど一緒にいた友達が「俺格闘技で何回も骨折してるけど折れてたらそんなレベルの痛がり方じゃおさまらんわw」って

その頃はトレーニングに目覚めてなかったから良かったけどもし当時トレーニーだったらと考えたらゾッとする
皆さんもスポーツする時は気をつけて

291 :
30キロ程度なら多少力あるやつなら半年くらいでできても何もおかしくない
どんだけ非力のコンプレックス凄いんだよここw

292 :
俺の印象だとウエイト板は体重が軽めの奴が多いかな?と言う印象

293 :
30×6
25×10
25×9
25×7

今月から30キロ挑戦中。腹の肉が気になるし、体重も増やせない。

294 :
>30キロ程度なら多少力あるやつなら半年くらいでできても何もおかしくない
>どんだけ非力のコンプレックス凄いんだよここw


こんな発言を25kgも挙げられないもやしが書いてたらまじわらえるw

295 :
まだ言ってんのかこいつ。

296 :
文字だけマッチョ選手権スレ立てろ

297 :
スタートポジションまで挙げられなかったけど>>255のやり方試したら出来たわありがとう

298 :
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S162J

299 :
ダンベル30キロまでしか置いてないジムは滅びればいいのに

300 :
>>299
いや、そこまで行かないレベルの人達が
いつまでもそのクソジムにいてもらわないと
いいジムに雑魚が集まっちゃうだろ?笑

301 :
木本という芸人?がベンチしてる映像映ってたけど
芸能人のレベルは高くないね

302 :
今日ベンチプレスの日だけど手首が治ってない
かと言って休むとかなり筋力が落ちるから、縮小して続けている

303 :
いや、休めよw

304 :
2週間休んで治るなら休むけど、当然そんな保証は無いし
4週間休むと3ヶ月分は筋力が後退すると判っている
手首の前も肩、胸と痛めてその度に休んで後退していて、キリが無い
だいたい30kgにも満たない重量で痛めるのがおかしい
それで壊れるなら壊れてしまえと、非常に腹立たしい

305 :
健康のためならRる!
って言ってる健康ヲタクと同類

306 :
それって手首を固定しても無理?

307 :
ベンチを買い替えたら前より高さが出たせいでセットポジションまで持っていけなくなった

308 :
>>305
思い直して1回だけスキップすることにしたわ
自分でも言ってるけど2週間のインターバルならそこまで落ちないし
努力して損するほどアホらしいことは無いからな

309 :
ていうか一カ月程度じゃビクともしねーからしっかり休めよ。元からスズメの涙ほどの筋力だろ。ダンベル30キロくらいなら二、三回トレすりゃ戻るわ。

310 :
逆になんでスキップしたんだ?w
低重量高レップすら出来ない手首ってことかな
いろいろ判断が甘そうだね

311 :
何言っても非難ばかり、どうしようもない馬鹿ばっかだな

312 :
>>308
自分の身体のことは、自分が一番よく知ってるだけで、
自分の身体と対話した上で出した
「自分はこうする」って結論は
正しいことなんだろうと、オレは思うね。

だけど2ちゃんって、
「お前はこうしろ」「お前はこうするな」「お前はなんでそんなことするんだ?」
って命令してくるバカが多い
そういう奴に対しては

「じゃぁ、お前の指図通りにしてやるから、いくらくれる?」

って言ってやれば効果的だとオレは思う。

313 :
で・・・誰が命令してたんだ?命令してる奴がいないのに何を言ってんだよ馬鹿

314 :
自分で結論が出てんならいちいち書き込むなよ
って思うけどな。

315 :
ようやく27キロです。27も強烈で30でセット組める人が化け物に思えてしまいますね。
皆さんはメインセット終わった後はパンプセット組んでますか?

316 :
休むのも大事だけど全く痛くないレンジ、重量でやるなら大丈夫だと思ってる
肩痛めて久しぶりにダンベルベンチやってるから覗いてみた

317 :
>>302
あとなんで痛めたか分かんないけど個人的に手のひらの筋肉がこってると手首にくることがあるから原因不明ならほぐしてみてよ
良くなったら教えて

318 :
20Kg×5
30Kg×9
27.5Kg×9
25Kg×9
22.5Kg×8
20Kg×8

あと1回がなかなか遠い

319 :
すまん。30キロ5回が限界だけど、バーベル100キロを胸つけて一回上がるんだけど普通?

320 :
なかなかいないと思う。
このスレだったら嘘つき扱いされるレベル。

321 :
この人
なぜか韓国で
女優やってた
変人らしいな

322 :
ホームトレーニーだからバーベルの重量わからない。
人にベンチ聞かれても答えられなくて悲しい

323 :
今日は25kg12回あがる可能性を秘めている

324 :
バーベル105くらいで、ダンベル30×10repを10セット出来たよ
インターバルは3分くらい

325 :
パンプセットは大事かもなあと思う
今日この頃

326 :
25kg10回8回5回
う〜ん…次回1セットだけ27.5kgにしようかな

327 :
10セットってw
実際1セットで限界何レップできるんだよw

328 :
>>326
まだ早い

329 :
27.5kg 10-8-6

330 :
>>319
ダンベルの練習が足らないだけだろ。

331 :
ダンベルベンチプレス記録
1/16 12.5キロ 10回 10回 10回 2017年 スタート
1/18 12.5キロ 10回 10回 10回
1/20 12.5キロ 10回 10回 10回
1/23 15.0キロ 10回 09回 02回
1/26 ジムでチェストプレスマシン
1/31 15.0キロ 10回 10回 10回
2/05 17.5キロ 10回 10回 07回
2/09 17.5キロ 10回 09回 04回
2/13 20.0キロ 09回 04回 03回
2/17 20.0キロ 10回 06回 04回
2/19 ジムでチェストプレスマシン
2/21 20.0キロ 10回 07回 04回
2/24 20.0キロ 10回 10回 06回
2/27 22.5キロ 06回 05回 03回
3/02 22.5キロ 05回 00回 00回
3/04 22.5キロ 06回 04回 02回
3/08 22.5キロ 07回 03回 02回 ☆
3/11 ジムでチェストプレスマシン
3/28 20.0キロ 09回 05回 03回
4/11 20.0キロ 10回 05回 02回
5/05 20.0キロ 10回 06回 02回
5/12 20.0キロ 10回 08回 04回
5/16 20.0キロ 10回 08回 03回
5/21 20.0キロ 10回 10回 06回
6/17 20.0キロ 10回 07回 03回
7/01 20.0キロ 10回 07回 04回
7/05 20.0キロ 10回 08回 05回
7/08 ジムでチェストプレスマシン
7/11 MAX 26.0kg 20.0キロ 10回
7/16 MAX 27.2kg 20.0キロ 12回
7/19 MAX 27.2kg 20.0キロ 12回
7/24 MAX 28.6kg 22.5キロ 09回
7/28 MAX 27.9kg 22.5キロ 08回
8/01 MAX --.--kg 22.5キロ 00回
8/13 MAX 28.6kg 22.5キロ 09回
8/21 MAX 29.9kg 22.5キロ 11回
8/31 MAX 29.9kg 22.5キロ 11回
9/10 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
9/18 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
9/29 MAX 31.8kg 25.0キロ 09回
10/09 MAX 33.2kg 25.0キロ 11回
11/13 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/03 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/08 MAX 29.2kg 22.5キロ 10回
12/16 MAX 30.2kg 25.0キロ 07回
02/02 MAX 27.2kg 22.5キロ 07回 2018年

思ってたより力おちてなくて安心

332 :
3セット目の雑さ

333 :
30kg7回6回4回
28kgは既に12回10回10回できるのに4kg増えただけで随分差が出るなあ・・・

334 :
>>333
自分の経験では
3分のインターバルでセットごとに2−3回回数が落ちる
2.5キロ重量をあげると回数が5回分落ちる

335 :
片手だとハードル高い

336 :
ダンベルだと一つ重量上げると両手で5キロのアップだもんな。負荷が一気に増える。


そんな事でお悩みのアナタ! リストウエイトを用いると1キロ刻みで負荷を増やせます!

337 :
我が家には500gプレートが8枚ある

338 :
これが欲しいってよく思う
プレートの交換が面倒
安定性保つために大きなプレートを外側に持っていかないといけないし
http://i.imgur.com/bCHesOc.jpg

339 :
スタポジ持ってく時にシャフトダンベル膝に置くんだけど ☆形でカラーが痛い
最近のだとほとんど丸型カラーだけど、あれ直径何cmあるかわかりますか?

340 :
FLEXBELLのほうがよくない?

341 :
なんかエアの人おおくない?

342 :
ダンベルベンチ30ってかなり凄いことだよ
街で歩いてる男なんてほぼ全員無理、そこらのイケメンよりはるかに価値あることだから胸張って生きていいよ

343 :
>>339
5kgプレートを外側に装着して
膝にプレートを乗っけるようにしちゃダメ?

344 :
20x10、23.5x8、27x6、30x6、27.5x6、20x12
次回からメインセットを31kgにする

世の中には7.5kgプレートという便利なものがあって
それを使えば42cmスクリューシャフトでも50kg超まで対応可能で
ロングシャフトなんて不要
外側に装着すれば、膝上での安定性も増すし。
逆にホームトレ用の安全性という意味合いから、シャフトを40cmくらいに
切り落としても良いくらい

でも2ちゃんねらーって、プレートの買い足しを忌み嫌う人が多いんだよな


345 :
>>336
2.5kg上げても片手でしか持たないんだから両手も糞もねぇだろ。馬鹿なんか

346 :
いちいち平和なスレで煽るなよ

347 :
30×6
27.5×7
27.5×6
27.5×5
25×8
25×5
22.5×7
22.5×5
なかなか30が伸びない。。暖かくなってきたし、3月中に達成したい。

348 :
>>342
それは無いと思います。

349 :
胸の発達って初期から結構感じやすいけど、
トップのボディビルダーをコンテスト時に見ると、絞られて他の部位より小さく見える。

350 :
>>343
もちろん一番でかいプレートを外側にしてプレートを膝にのっけてる
星型カラーだとちょこちょこ当たる 

351 :
>>350
そんなでかいカラーなの?
2.5キロのプレートだと大きいから普通に膝に乗っけられるけどなあ、カラーに膝が当たらずに

352 :
>>351 結構中心のほうにおいてたから端にしてみるわ
ちなみに 星型2種類持ってるけど シャフト+カラーで2,5kgだから
シャフトの長さが違うと カラーも違う、100gくらい差あった大きさも違う
丸だと角ばってないから羨ましい

353 :
俺もできたら両手でやりたいけど、両手分プレートないし。片手は挙げてる手と反対側の腰が痛くてなぁ

354 :
ジムの固定ダンベルを経験したら
もうプレート付け替えるのには
戻れねえわ・・・

355 :
そりゃそうだが家だとな。

356 :
オンザの楽さも桁違いだしな

357 :
>>319
かなり変わってるタイプw
それだと連続20ぐらいいけると思う
でも個人差がある


俺は頭柔らかいから、
そんな人もいるんだと思う



でもやってる人たちの大半は、
30を五回で105上がるわけない、嘘、嘘wwwwwwwwww

という反応になると思うよ

358 :
30を五回でベンチ100ってのは、なんで?って思うけど、
俺は確か一人そんなのみたことがある

ダンベルベンチ24か22でしかしたことを見たことがないやつがいたが、

ベンチプレスは、100上がってて、


なんで??って思ったことあった
だからそんなタイプもいるのは実際に見たことあるからキーキー言わない

359 :
ちょっと前にベンチ100kgスレに似た感じの人がいたな

360 :
ダンベルベンチはスタートポジションまで持って行くのにコツいるじゃん?

361 :
ベンチ100とダンベル30キロ10レップは、ピッコロとクリリンくらい差がある

362 :
体感的にはダンベル30とベンチ70が同じくらいかなぁ…

363 :
同じ10レップの場合ね…

364 :
まずスタートポジションにいく練習必要や。
非常に怖いよ。20kgなら普通の男ならだいたいできそうやが、25くらいからかなり恐怖あるな。

365 :
>>364
カトチャン法なら楽ちん

366 :
俺はダンベル専用ラック使ってるから全然怖くない

367 :
顔面に落とす恐怖があるな両手は

368 :
海外youtuberの動画でも
スタートポジションが下部の人と、
カトちゃん式の上部の人に分かれるね。
オレは下部スタートにしてる
上部は怖い

369 :
下部スタートでもいいんだけど
下部からスタートすると終着地点が下部になるから
体力限界のときに膝に乗せて上体を戻すのが個人的には大変
ダンベルを上に挙げた状態が終着地点の場合
ダンベルを振り子のように膝に持っていく反動で上体を戻しつつダンベルを膝に乗せると全然力使わないですむから自分はカトちゃん法やってる

370 :
戻るのなんて限界でも出来るやん

371 :
自分もカトちゃん法
楽でいい

372 :
露骨な金儲けは許さねえよ?

373 :
RKY

374 :
俺はシムラ法でやってる

375 :
俺はノリと勢い

376 :
12キロからスタートしてようやく
27キロでセット組めるようになりました。
ダンベルが60キロセットなのでそろそろ追加のプレートを考えていますがどうせなら思いきってバーベルの購入も検討中です。
自宅でバーベル所有の方いますか?
140キロセットを考えていますが注意点等ありましたら教えていただきたいです

377 :
>>342
さすがにそれはないかな
イケメンの方が価値があるだろ

30は頑張れはみんないく数値だしね

378 :
>>376
カニを食べなさいカニを

379 :
>>376
胸はどれくらいデカくなりましたか?
他人からデカいね すごいね とお世辞じゃなく言われない程度なら
追加で買う前にフォームを見直したほうがいいです

380 :
>>378


381 :
6回から発展がない

382 :
SEXしてないから だろ
強くなりたくば喰らえ

383 :
SEXよりオナニー派だわ

384 :
ちょっと早く上げすぎたかもしれんけど8回出来た その次は3分インターバルでも5回
ここから27.5でやる

385 :
>>384
よろしい、その調子で頑張りたまえ

386 :
早くあげると10回出来るけど、ストリクトだと8回なのでまだこのスレにいます

387 :
なんでストリクトと早くが相反するものみたいに言ってんの?ばかなの?

388 :
なんで他人様の意識内の認識に対して一々ばか認定してんの?
糞ニートなの??

389 :
25kg12回、8回、6回できた
次回から1セットだけ27.5kgでやってみるわ
しかしコツって大事だな
天井に対しての手の向き、角度によって力の出方がまるで違う

390 :
>>389
いいぞ頑張れ

391 :
30kg6回!
こっからが壁か・・・

392 :
6回は壁だな 意識したら余計そうなる

393 :
ダンベルベンチするときはバーベルベンチはどうしてるの?

394 :
三頭鍛えると伸びる!?まったくやってない

395 :
3/9(金)
20x10、24x8、27.5x6、31x4、27.5x6、22.5x11

396 :
来週の27.5が楽しみでたまらない
体よ、調子よくあれ
俺をがっかりさせるなよ
25に逆戻りは嫌

397 :
過去スレまで見ると
このスレって何人かずっといるよね

17.5kgx10から30kgx10まで
3ヶ月の増量でいけた自分からすると不思議でならない

自分はこれから減量始めるから
まだ多少世話にはなるけども

398 :
トレーニーのけっこうな割合が
一生このスレのレベルなんじゃない。

399 :
>>397
どうやって同一人物判定してるんだ
こわいわ

400 :
>>399
331なんか1年近くいるじゃん

401 :
みんな体重どれくらい?

402 :
レディに体重を聞くなんて失礼ね♪

403 :
おいどんは180キロでごわす。

404 :
相撲の新人で190cm190kgっていう化け物じみた子いたな
まだ18ぐらいか
ベンチ何kgだべ

405 :
それ凄いな、仮に体脂肪率が40%だとしても除脂肪体重は114kgということになる

406 :
30キロはアップくらいの感覚なんだが

ジムで高速スパンスパンして、マジオモチャって言ったら一目置かれるかな?

407 :
>>406
距離を置かれる。

408 :
この間8回いってさっきやったら10回いった。。といっても10回目はひどかった。身体ひねって急にスッとあがったんだけど火事場の馬鹿力かな
まだまだ余裕ないわ
2セット目は5回で力尽きた

409 :
ゴリマッチョ目指さず

一般人から見て「筋肉質でいい体ですね」と言われる、健康的な身体
目指すなら、ダンベル50kgセット(25x2)がベストだよな

410 :
「○○だよな」って、他人に同意を求めてる時点で
自分の考えに自信がない証拠だと思う

411 :
>>409
30kg10回できる頃には細マッチョになってるかなと思ってたけど、想像より全然細かった。
初対面の人でも「良い体してるね」って言われるには、たぶん40kgくらいじゃないかな。

412 :
ゴリマッチョがどの程度かわからんが食べる量で体のサイズが決まる
ちなみに25キロダンベルベンチだと50回近く出来るぞ

413 :
>>409
またわけのわからん定義付けだな。
片手40キロくらいまでいったやつが
言うなら説得力もなくはないけど
30キロも扱えないから言い訳してる
ようにしか聞こえんぞ。

414 :
筋トレして細マッチョ→女にモテる
とか思ってる輩も体以外に問題ある
なら筋肉つけてもキモさだけ増強

415 :
バーベルよりダンベルの方が筋肉痛になるんだけどな
取りあえずバーベルでGVT法やってたけど止めるわ

416 :
年末にGVT法やってて肩を痛めた
それで胸の日はダンベルベンチに切り替えた
整骨院に通ってかなり回復したんで、そろそろバーベルに戻ろうと思ってる
まぁ今後も肩を痛めそうになったら無理せずダンベルに切り替えるだろうけどね
そのために可変ダンベルも購入したことだし

417 :
ダンベル片手40kg10repしてるけど正直思ったレベルには程遠い胸のバルクだよ
片手30kgではとてもとても

418 :
>>417
まっちゃんより胸小さい?

419 :
だいぶ30キロに余裕出てきたけど胸全然ガリ
もともと力強いからなぁ

420 :
ダンベルベンチ30キロなら、バーベルで言ったらMAXでせいぜい90キロ。そんなんじゃとてもとても。

421 :
>>418
身重差もあるから分からんな…
見た目のバルクならまっちゃんのが良いと思う
胸囲は丁度100cm

422 :
https://media.novinky.cz/731/377319-top_foto1-kw3ha.jpg?1370610004
ベンチが何キロか?なんて単純な問題じゃないとオレは思う
牡としてのセクシーさが醸し出されてることが先決で・・・

423 :
胸囲105あるけど全然バルクなくて見た目は貧弱だわ。
細マッチョでたまに話題になるマークフィットのような、いかにも胸筋ついてるってわかる人は、胸囲がもっとあるのか体脂肪率が低くてカットがはっきりしてデカいのかどっちなの?

424 :
比較の対象が縁遠すぎだからそう思うんじゃねーの
日本人の春日とか庄司くらいにしときゃ
そこまで疑問にはならん

425 :
顔ウエスト骨盤に対しての大胸筋の大きさ

426 :
>>423
ただ骨格がデカイだけだお前は

427 :
国家権力は街で一番民度の低い犬っころのような連中を手下にして集団ストーカーを行います。
たとえば中学生や暴走族です。また、近隣の大人の中にも犬っころと変わらない者もいます。悪賢いインテリ権
力者が粗暴な連中を利用するのは一見不相応な気がしますが、この手口は米ClAが中東のイシスやアイシス等の
テロリストを手下に使うのと同じです。そもそも集団ストーカーは米FBIが開発したものなのです。

マスコミ・テレビが毎日のように北朝鮮の話題をもちだし、危険を煽るのは、安倍政権とアメリカと北朝鮮が
グルになって日本国民を嵌めるためであり、その結果、ごろつき安倍が長期政権を維持できているし、日本は
アメリカのポンコツ武器を高額で買わされている。金正恩は生きながらえることができる。

被害者の中には創価学会がこの集団ストーカー犯罪の主犯であると訴えている人が多くいますが、私は警察・
消防が主犯であると見ます。なぜなら、集団ストーカーの手口にターゲットの行く先々の現場に電話して風評
を流す工作がありますが、一宗教団体にこんなことできるでしょうか? 一宗教団体がたとえば、銀行、市役
所、スーパー等に「今から危険人物がそちらに行くから気を付けて」と一々電話できるでしょうか? 逆にそ
の宗教団体が不審に思われないでしょうか? そんなことを毎度毎度やっていたらおそらく世間から相手にさ
れなくなると思います。警察・消防だから通用するのです。そして一般人も騙されて真に受けるのです。
ある日、私が出掛ける準備をしていたら近所の親爺が突然、馬鹿笑いしながら「また消防が!!・・」と叫ん
でいたのを思い出します。また、数日前、市役所へ行ってきたんですが、帰り際、ゲラ笑いされて「やっぱり
何かおかしい・・」と、やられました。

428 :
でぶ

429 :
なんか高さがないよな、丸いんだよ外側とか、

430 :
>>409
正解
22.5kgの俺でもスーパー銭湯行くと、かなわないってのが1割、同格レベルが1割その他8割はあまり筋肉ない標準体系か小太りかデブか痩せか高齢者
懸垂、アームカール、V字腹筋、スクワット、ジョギング
一つ一つは大したレベルじゃなくてもバランス良く鍛えるのが重要

431 :
22.5kg(笑)

432 :
スーパー銭湯なんてジジイだらけじゃねえか・・・

433 :
30×2ってバーベルだと70キロくらいの感覚?

434 :
かっけぇって思わせるには40くらい必要だとは思う

435 :
明日は27.5にチャレンジ
気合いと集中じゃー

436 :
30でも一般人が見た時に「お、良い体」って思われるくらいにはなってるかと

薄着じゃないと全く伝わらないけど

437 :
しつけーな。
なら一生30キロで満足してろ。

438 :
なんきろでどんな風になるなんて個人差ありすぎない?

439 :
身長165p体重60kgのやつがダンベル30kg挙げてたら凄いと思うけど、
180p80kgの奴が同じ30kgを挙げてても「ふーん」だよね

440 :
>>437
こいつめっちゃ怒ってるやんw

441 :
>>440
あ?

442 :
>>439
身長よりか体重ある人間が同じ重量あげてもふーんだな。

443 :
そう考えたらアリとかカブトムシは
やっぱり強いよな。

444 :
>>437
自分はもう卒業して35でやっとるよ

445 :
12キロからスタートしてやっとこさ27キロです。最初のまな板状態はなくなり、谷間ができましたが自分の思う大胸筋には程遠いです。

446 :
べんちぶた

447 :
>>439
まあベンチ100までは180センチあると
水泳選手位だしな

448 :
30`じゃコンフレッションシャツでも着れば別だが(デブは知らんw)、普段着やTシャツじゃ一般人とぱっとみの胸の厚みか変わらんよ

449 :
ガリスタートだったらかなり変化は感じられる
初対面でマッチョ扱いされたりはしない

450 :
初対面でマッチョに見られるには
いかに逆三角になっているかじゃね?
肩背中が発達していることと
腹が出てないことが重要でしょ。

451 :
>>441
こいつめっちゃ怒ってるやんw

452 :
怒りを重量に反映させるメソッドかな

453 :
まあサ○メみたいに自宅に完璧な器具とラックすべて揃えて
100kgバーベルベンチ、片手40kgx2ダンベルベンチ何十年やりまくっても
筋トレ始めてひと月の中学生みたいな体の人もいれば

ダンベル50kg、60kgセットとフラットベンチだけで
見事に鍛えた格好いい身体の人もいるからね

前者が後者見てイラついて怒るの分かるよw

454 :
チビってほんと可哀想

455 :
チビでもイケメンなら大丈夫。

ブサイクで筋肉付けるのはほんとに
救いようがない。

456 :
サロメは清潔感があり商品を説明する能力や社交性高いじゃん

457 :
ネットの匿名掲示板で有名youtuberを僻んでる糞厨が一番哀れw
相当イラついてんだろうなww
悔しかったらもっと高価な器具を買い揃えて動画で自慢すりゃいいのにwww

458 :
突然どうした?

459 :
>>457
こいつめっちゃ喜んでるやんw

460 :
先週25が12回できたのに、今日27.5が6回しかできないとは…せめて8回はあげたかった
さらに2セット目の25も6回とは
やっぱ飲酒時はダメか

461 :
当たり前だろw

462 :
なにが当たり前!?

463 :
酒だろ

464 :
>>462
まだ酔ってんのか?w

465 :
30キロ8回できるだけど
インクライン初めてやったら
24キロで7回しかできんかった

こんなもん?

466 :
インクラインは

ベンチプレスとスタンディングのショルダープレスの
中間だからね。やれる重さとレップ数に差がある

467 :
今年から始めて6回で伸び悩んだけど
9 6 4とできた!
ていうか3セットやるのも始めてかも
もう少しでクリアーだけどしばらく30キロで鍛錬だな

468 :
60歳から始めた筋トレだが10年目で30kgやっと一回上がり糠喜びしております。今後精進して参りたいと思うこの頃でございます。

469 :
>>467
そんなにセット毎に落ちるもん?
俺30kgでやったとき9 8 7だったけどな
インターバルは3分ぐらい

470 :
毎セットちゃんと追い込めば大体2repは落ちるよ

471 :
>>467
俺も2月からMAX6回で頭打ちなんだが、どんなトレしてる?

472 :
ダンベルベンチで
バーベルベンチプレスのように
フォーム作るの難しくね
バーベルと違って
ダンベル持ちながらフォーム作らんとあかんわけでしょ?

473 :
いや、胸の高さよりボトムで引けるから

同じ重さならダンベルベンチの方が
胸筋に効くよ

474 :
>>471
フォーム重視で、しばらく25キロや22.5キロメインでやってた
セット数だいぶ増やしてしつこく軽い目でやってた 締めにフライも

475 :
>>469
追い込めてないだけ

476 :
当方50歳。
30kg×2で8Repしていたんだが、忙しくて2週間空けていたら、全く上がらなくなってしまった。
一旦27.5kgに落としてやり直し。
年とると衰えも早いなぁ〜。

477 :
>>474
ダンベルベンチ以外はどんなトレやってた?

478 :
>>475
追い込めてないっていうけど
それ以上上がらんものをどう追い込むんだよ
補助が付いてくれるならまだしも

479 :
上がらないと思いこんでいるだけ

480 :
>>467だけど
10 8 6となった!
一応クリアーだけど3セット10オーバー目指す
一発目11回いけそうだったけど心理的にストップかかったのかもしれない

481 :
ちょっと辛くなったらすぐやめてるだけだろ

482 :
フィットネスクラブでもダンベル30kgまでしかない所も多いけどダンベルプレス30kgってチュートリアルなの?
あれ上げれる奴スーパーサイヤ人だろって思ってたわ

483 :
ダンベル30kgセット部屋に届いた時の絶望感思い出したw

484 :
30キロ7回あがった。1月から減量はじめて4.5キロ落ちて61キロだけど、重量、回数伸びてるん。初心者だからかな。

485 :
素質と才能と優良遺伝子に恵まれてるからだろ
羨ましい

486 :
>>482
30キロはジムに行く前に4ヶ月で卒業したわ。12キロスタートね
定期的にやってれば半年くらいでクリア出来るでしょ。そう考えるとチュートリアルだね。

487 :
物凄い素質と才能と優良遺伝子の塊だったんだな
30kgがチュートリアルなんて言える奴が羨ましい

488 :
>>485
ガリガリでも人生は謳歌できる。
筋トレなんてやめちまえ。

489 :
俺たちチワワは素質のある人に対しメラメラ嫉妬します
ネットでは土佐犬のように相手に噛みつきます
でもチワワなので画像は晒せません

相手が強すぎた・・・
もう負けだよ・・・敗戦だよ

490 :
実際のところ、ダンベルベンチやってる人って少ないよね
みんなバーベルベンチかスミスベンチだから・・・

491 :
>>490
そりゃバーベル出来る環境があったらわざわざやる必要無いし

492 :
ワイは今ちょうど1年で27.5キロ5repが最高だわ
ちな体重64kg

493 :
>>491
俺はバーベル空いててもダンベルやっちゃうな
なんかバーベルって補助ないと怖くて追い込めなくないですか?
ダンベルならヤバくなったら最悪落とせばケガはしないし

494 :
バーベル怖いわ、圧迫感がすごい

495 :
ジムのプレス台はセーフティないからやってない
ジムではスクワットとデッドできれば満足

496 :
>>492
その体重でもまだまだ伸びるとおもうよ!

497 :
60キロ台って何だよ、女か!
もっとメシ食えよ、んでもっと真剣にトレーニングしろよ。
マジで情けねーわ。

498 :
>>497
さっさとら40キロスレに行ってください。

499 :
このままいくと50キロ台に突入しそう。

500 :
>>497
ようデブ

501 :
>>491
ホームジム持ちだけど両方やってるぞ
ダンベルの方が効かせやすい

502 :
今週は飲酒時じゃなく素面でやるぞ
飲酒時は心臓バクバクで疲れてかなわん

503 :
酒飲んでトレすんなw

504 :
>>497
お前の女すげーな

505 :
>>503
どうして!?

506 :
筋トレ 飲酒で検索したら色々出てくるだろ
自分で調べろ人に聞く前に

507 :
>>506
なぜ?知らないの!?

508 :
聞くよりググったほうが早いからなノータリンには難しいか?

アルコールの回り、脱水、カタボなど悪影響はあれど利点は思いつかん

509 :
>>508
それと回数が伸びないこととの因果関係を論理的に書けや

510 :
まだ酔ってんのか?

511 :
30キロ
11 9 6 5
になった
一瞬6回で停滞したのにまた成長期が来たかも

512 :
べんちぶた

513 :
バーベルベンチ90kg10回挙がればダンベルベンチ30kg10回出来るはずだよ

514 :
        大迫
宇佐美→中島         久保

   大島→蛍      森岡

      長谷部→三竿

宇賀神→長友      長友→高徳

     槇野    昌子
        中村

515 :
さっき庭でブルーシート敷いてベンチ持っていって落とす心配しなくて思いっきりしたら30kg2発上がったわ。終わったらそのまま力抜いて落とせばいいんでチャレンジする時は外でやる事にしたわ。

516 :
ラックがない場合は、ダンベルベンチで追いこんで、きつくなったら横に落とす
これが安全で確実な方法だよな

517 :
>>515
2発しかあがらないダンベルベンチに
なんの意味があるというのか・・・

518 :
>>517
回数増えたら筋肉付いたと思えるからじゃないのか

519 :
この後ダンベルベンチやるが、酒飲むか否か悩みの種
困った…

520 :
飲んじゃった(笑)

521 :
神経系強化のために低rep高負荷は珍しくないが

522 :
ないないw

523 :
バーベルならまだしもダンベルでやってる奴なんて見たことないわ

524 :
よっしゃ
27.5kg8回5回4回
前回6回だったから嬉しい
飲酒とか関係ないぜ

525 :
27Kg 10-9-8-7
夏までに30Kg挙げれるよう頑張ろう!

526 :
>>525
余裕だよ!

527 :
>>517
お前は何言ってんだ馬鹿か?

528 :
>>527
エアトレーニーは黙ってろよ

529 :
10回できたら30に上げたらいいのに

530 :
30Kg試してみたら7回挙がったんだけど
30でメインセット組んだ方がいいのかな?

531 :
ちょっと力試ししてみたかったんだと思う
変にケチつけなくてもよい

532 :
30キロ10回は出来るようになったから32.5で試したら5回しか出来なかった
2.5で全然違うわ・・10分休んで30キロで10 7 5
まだまだ30キロで鍛えよう
ていうか胸全然ひょろいわ 手で触ると確実に揉み応え出てきてるんだけど

533 :
30キロで胸がヒョロいのはやだなw
鍛え方間違えてる

534 :
ガリの割にはもともとちから強いからな
胸は前肩と軽い漏斗胸で余計つきにくいことが分かった

535 :
>>534
俺も軽い漏斗胸だ。普通の人と同じ位鍛えても胸囲が小さいし、肋骨の方が出っ張ってみえるからTシャツを着てもあんまりグッとこない。

536 :
>>535
腹出てるようにみえるよね
筋トレ始めて体重増えて少し気にならなくなるかなと思ったけど、実際は余計気になるわ
前肩だからか広背筋は目に見えてついてくる

537 :
おまんら胸は週何回?メニューは!?

538 :
30行けたけど初動に失敗したら顔に落としそう

539 :
10回上げれず、伸び悩んだら 重量一回だけ重くするのもいいな
そしたら その後普段の重量なのにいつもより回数あがったわ
高い重量に慣れさすって大事なんやなって

540 :
もう神経の問題になってくるからな
筋肥大だけなら重量に見栄はらないできちんと利かせるゆっくりのフォームの方がいい
なかなか格好つけたいから難しいんだけどね

541 :
メインセットの前に、より重い重量で数回やったほうがいいのか
試してみる

542 :
パチフレ29kgで10回できた。
その後起き上がれずに床に落としてしまったが。
30kgもすぐそこだぜ!と思ったが、パチフレ29kgは実際は27kgしか無いんだとか…。

543 :
>>541
たとえ4レップくらいしか上がらなくても 新しい刺激は必要なんだなって思ったわ
もちろん怪我しない事が前提だが
2セット目でメイン重量に落としても いつもくらいか、それ以上上がる

544 :
停滞したら変化つける意味でなんでも試したらいい
停滞は後退だ

545 :
ほんとは明日だが、急きょ今夜やることに
オナニーしちまったからどうだかな
精を出しちまったから

546 :
>>545
シコった後のトレーニングは俺はやらない
全力出せない

547 :
俺はあんまり影響感じたことないな。そこら辺は個人差が大きいんじゃないか?

548 :
どれだけ全身全霊でシコったかの指標になるな

549 :
オナニー後なのに前回を上回った!!
27.5→8回6回5回

550 :
来月は30kgに移行できるかな
4回で挫折してから重量下げてようやく戻りつつある

551 :
体重の2倍タンパク質取ってるんだが、この重量クラスなら1,5倍でも平気かね

552 :
俺はまったく気にしてない
ちゃんとやってたら簡単だろうな

553 :
こういうクソガリいるよねw

554 :
おまえに才能ないからって僻むなよw

555 :
普段どおりの食事に毎日プロテイン一杯をプラスすれば充分だ

556 :
ジム行きだして
バーベルベンチばっかやってて
久々にダンベル30キロやったら
スタポジに持っていけんかったわ
昔は30、8回できたのに
つか26キロすら重く感じた

やっぱダンベルベンチのほうが体幹鍛えられてたんやな・・・

557 :
慣れてないだけでしょ
ダンベルベンチばっかやっててもバーベルベンチ落ちるし逆もしかり

558 :
そう、慣れてないだけだよ。
おれも30×10成功して
意気揚々とジムでベンチデブー、
60kgアップのつもりが、4回で潰れたもん。

559 :
俺もそんなもん

560 :
それはww
珍しい人やな

561 :
ダンベルベンチ35kg7repの頃にパワーラック買って
初バーベルベンチは80kg3repだった

562 :
そんなもんなのか
個人差はあるにせよ
ダンベルの方が難しい気がしてる

563 :
ダンベルとバーベルで脇の角度とか
肘の軌道が全く一緒じゃない人のほうが
多いだろうしね。

564 :
ワイもバーベル普段やらないからダンベルベンチの重量とバーベルベンチの重量がほぼ一緒や

565 :
自分のダンベルベンチがパーシャルの様な気がしてきた。

566 :
>>558
位置が悪いんだろうね
バーベルの位置が高すぎたんじゃないの

567 :
ダンベルベンチ始めたけど腕がふらつく
片手なんkg脱出できたら初心者脱出?

568 :
30キロ10回で脱初心者くらいじゃない?

569 :
中級者はダンベル40キロからでしょ
30なんて数ヶ月で上がる
数ヶ月で中級者とかあり得ない

570 :
>>569
なぜこのスレにいるんだちみは

571 :
数ヶ月もやりゃ中級だ。そこからの昇級がどんどん長くなる。

572 :
>>570
実際に40キロあげられるけど、マウンティングしたくてこのスレにきている
実際には40キロあげられないくせに、知ったかで書き込んでる

そのどちらかだな
どっちにしろクソみたいな人間だけど

573 :
簡単に中級者までいける奴が羨ましい
俺なんか素質も才能もなくて一生初級者すらなれないクソガリマッチ棒ひ弱腕のままなんだろうな

574 :
脚を踏ん張ると重量上げられるんだけど、これだと胸に効かないのかな
みんな脚は力入れてない?

575 :
>>572
バーベルベンチスレだけど100〜150kg全部見てるわ
どのスレでも有益な情報を得られていると思ってる

576 :
>>575
見るのは大いに結構でしょうよ。
そのスレに合ってない人間が偉そうに
書き込んでくるから荒れる。

577 :
枕詞にベンチ○○kgあがるけど〜ってのはただのマウント把握

578 :
>>577
KTMのスレかと思った

579 :
30キロで中級者とか笑えるw
どんなクソガリ基準だよw

580 :
また同じ話題の繰り返し

581 :
>>573
けつあげてるのは論外だけど踏ん張ると体感安定して重量とか回数少し増える

582 :
今からダンベル布団プレスやる

583 :
32.5キロ 8 7
30キロ 11 10 8
だった 成長してるわぁ

584 :
>>579
初心者脱出と中級者ってイコール?

585 :
その後35秒トレ60秒インターバルで15キロフライを4せっとやった
皆はダンベルプレスのあとどうしてるの?
あ、腕立てもやろ

586 :
今週こそ27.5kg10回挙げるぞ

587 :
>>585
そのまま胸筋オールアウトするまで胸筋メニューループだぞ

588 :
>>587
そんなにやってよかったの?やり過ぎたらよくないみたいな意見あったからまだ出来てもやめてたわ

589 :
やり過ぎって言葉自体がマイナスだからな
本当にやりすぎなのかそこが重要
海外のトレーニー見てると日本人のトレーニング甘いように見える

590 :
じゃもっとやるわ
金肥大にマイナスになると嫌だったけど多分俺ごときが延々とやってもやり過ぎにはならんのだろう

591 :
ハードなトレーニングの後はプロテイン爆飲みだぞ
これもまた日本人は飲む量少ない
海外なんてドロドロのプロテイン1ガロンボトルで飲んでるからな

592 :
早死にするわ

593 :
ダンベルプレスはベンチより胸に効いてる感はあるな ベンチは全く効かない

594 :
>>592
マッチョになれるが早死か
ガリのまま長生きどっちがいいの?

595 :
素質も才能も遺伝子にも恵まれないコンプレックスの塊だからその毒々しいプロテインでマッチョになる夢を見られるのなら早死にしたってかまわない

596 :
健康寿命が終わったら早めに死にたい
介護されながら生きるとか誰も幸せになれない

597 :
長生きするじいちゃんとかばあちゃんの食事をテレビとかで見ると
必ず納豆、魚、味噌汁を毎日食ってるね
やっぱり高たんぱく質が細胞を作って長生きで健康な体を作るのかも

598 :
ダンベルプレス連日やってる人いる?
ホームトレだし別にいいよね?

599 :
長生きする人がよく食ってるのは豚肉 卵 豆腐がベスト3だったはずだけど普通その3つはよく食べるに決まってるわと思った

600 :
ミナト様がそう思われたのでしたらそうなのでございましょう

601 :
>>598
毎日できるなら、そのほうがいいに決まってる。

602 :
家トレオンリー、ダンベルだけで胸トレ1年ちょいやってたけど、思いきってバーベル買ってバーベルベンチやりだしたら筋肥大の速さが全然違ってワロタ

603 :
25kgを10,10,8、最後の方はかなりプルプルでしんどかった。もう少し楽にあげられるようになったら27いってみる。

604 :
>>602
バーベル出来るならバーベルやり込んだ方がいいよ

605 :
ジムでバーベルやってるけど
マックス70ぐらいだから
メイン55キロでやってるから
恥ずかしいよ

だから見栄えのいいダンベル30キロに逃げちゃう><

606 :
バーベルのセットが55キロなのにダンベルベンチが30キロ!?!?!?

607 :
そんなもんだろう。
ダンベルに夢見過ぎ

608 :
そうそう。
そもそもダンベル60kg(片方30kg)
できたら
なんでバーベルで1.5倍の重さが挙げられんだよ
って話だよな

ダンベルであろうが、バーベルであろうが
60kgは60kgやろが

609 :
エアな人おおいなあ

610 :
バーベルベンチMax125kgだけど
ダンベルベンチ10repが32kgでしんどいというかスタートポジションまで持っていくのにひと苦労

611 :
>>610
はい


こいつも


エアー

612 :
冗談でもなくマジだから困る

613 :
ダンベルは30kg超えるとスタポジに持っていくのは誰でもキツイだろ
上げ下ろしはまた別の話

614 :
ハイパーチコチコおじさん

615 :
とりあえずバーベルで55キロで組んでてダンベルベンチ30キロはあり得ん。

616 :
ダンベルベンチの場合、1RMの重量に挑戦できないよね。
スタポジに持っていけないよね。

617 :
maxは70kg
らしいから
別にありえんでもない

618 :
ダンベル30kgレベルの人間は
バーベルのメインはせいぜい
55然り60〜70と言ったとこやろ

70、10発で1rm90やしな

619 :
カーリング女子のウエイトトレの映像見た事あるけど30キロのダンベルでベンチプレスやってたよ

620 :
3rmとかになってくるとスタポジ持っていけなくなるね
5rmならなんとかって感じ

あとバーベル55kgでセット組んでる人がダンベル30kgは明らかに難しいと思うよ
逆にバーベル120kg挙げられる人がダンベル32kgをスタポジに持っていくのが辛いと言うのはダンベルの方がバランスを取るのが大変なので普段やらない人であれば十分に考えられる

621 :
自分はダンベル35kgでセット組んでるけどバーベルのセットは80kg

622 :
>>605
まんま俺w

623 :
俺はバーベルMAX70でセット組む時は55
ダンベルでセット組む時は30

624 :
ダンベル片手30kgでセット組んでるのにがバーベルでは60kg以下がメインのやつはダンベルベンチを超パーシャルでやってるんだろ
バーベルはブリッジ組んで大体胸につくぐらいって基準があるがダンベルベンチはいくらでもパーシャルにできるからな
スタッキングポイントにいくまえに挙げてるんだろ

625 :
フルレンジでやってるよ
疑われるって事はそんなに珍しい事なのか。ちょっと自信付いた

626 :
>>625
フルレンジでやってる(つもり)だろ
ダンベルベンチに対してバーベルが糞弱いっていう劣等種なのに自信ついたとか意味不明だし

627 :
>>602
ダンベルだけだとやっぱ成長遅いのかな。
もうすぐやり始めてから2年経つけど、1年経った時とほとんど体型変わってない。
所帯持ちのマンション住みなんでバーベルは無理だから、そうなるとジムデビューしかないかな、、、

628 :
>>627
マンネリ化している可能性が微レ存

629 :
所帯持ちのマンション住みだと何故バーベルは無理なのだろう

630 :
>>621
バーベルMAXは?

631 :
>>629
パワーラックなりの設置場所だろ。
床の強度も気になるし

632 :
俺はバーベルベンチ90でセットしてるがマックス4回までしかあがらん
ダンベルは34kgでセット組んでる

633 :
一見逆のようだがバーベルベンチはダンベルに比べて三頭の力が重要となる

634 :
30キロ10rep達成して、ジムデビュー。

初めてバーベルしたら60キロを5回くらいだったな
当時はダンベル信者だったからショックを受けたね

635 :
>>630
ジャスト100
まぁ初めてでもバーベルがダンベルの合計を下回るようなことにはならないから大丈夫

636 :
>>627
筋肉への負荷がバーベルベンチが100だとするとダンベルベンチは70くらいって聞いたことがある、ケーブルクロスやペックフライが90くらい

637 :
ダンベル30kg2つでできる筋肉はバーベル60kgでできる筋肉と同じだと思う
持ちにくさがあっても結局負荷は同じ60kgなわけだし
ただしダンベルには安価であることとベンチより潰れた時の危険性が低いっていうメリットもちゃんとある

638 :
家のベンチ久しぶりにやったら72.5kg5レップ×3セットでラックアップすら出来なくなった
ダンベルは30kg×9レップが1セット出来れば良い方

ベンチの方がチートし易いのか肩のフロントに入ったようで
今日肩前部も筋肉痛だわ

639 :
27.5kg9回→6回→5回でフィニッシュ
1セット目の回数は伸びてるが、2セット目が変動なし
くぅ〜!!やきもきやきもき

640 :
>>635
なるほど。
俺も今君くらいが目下の目標だから
参考になるわ。

641 :
ちなみに
ちみらインクラインは何キロでやってる?

ボクは24キロ

642 :
>>640
ここに居た頃と大して変わってないけどね…

643 :
http://bodybuildingonline.today/wp-content/uploads/2016/10/Simeon-Panda.jpg

644 :
>>593
ベンチが下手なんだよ

645 :
不安定なダンベルに比べて、バーベルの場合は固定と安定でより大きな力を発揮できるので
普通はダンベルの総重量より10〜15kgぐらい重いバーベルでセット組めるはずだが
バーベルベンチは胸より三頭や三角筋寄りなので
その手のトレを全くせずにダンベルベンチで胸ばかり狙ってやってたら
初めてバーベルやったときに自分が思ってた以上に挙げられないということはありうる
まあその弱点はディップスで余裕でカバーできるけどね
でもさすがにダンベルとバーベルの総重量同じぐらいしか挙げられないってのは
ダンベルで相当パーシャルでやってんだろうなって感じだけど

646 :
それは無いな
ダンベル30キロを10repで、ベンチ85を10rep?
バーベル85を10rep出来たら概算でベンチマックス106だぞ
今丁度、85を10repくらいだがダンベル30なら20repは出来る。
これくらいになれば、ダンベル30はアップでオモチャ化してるわ

647 :
ええのうオモチャ化できて
こっちは毎回ダンベルが俺を殺しにくるよ

648 :
あー、プラス15か!
それでもちょっと違うな。
ベンチはブリッジの高さやらで強さ変わってくるからベンチうまい人なら、70〜75くらならあり得るかもね
ベンチばかりやりこんで、ダンベルベンチ初めてやったらこのパターンはあり得るかもしれない
通常良くて65〜70くらいだわ

649 :
10〜15kgってあるのに何で85kgなんだ
30×2+15で計算しなさい

650 :
いや、ちょっと寝惚けてたよ
すみましぇん

651 :
ダンベルベンチは肩や腕の力が重要なのかね?
ベンチ200キロあげるベンチプレッサーがダンベル50〜60くらいでやっててビックリしたわ
ダンベルも50近くなるとベンチ力だけでは太刀打ち出来ないのか
それとも肩や腕などの力が重要になるのか。ベンチもダンベルも強いアジカワさんはゴツい肩や腕だからね
ここの人達も肩や腕も並行した方が良いかもね

652 :
>>651
ベンチ200上げるベンチプレッサーはだいたい
超絶ブリッジだとか可動域を可能な限り
小さくするテクニックを使ってるからね。
ダンベルの重さとの差は大きくなるな。

653 :
>>651
口臭そう

654 :
>>651
ジムで肩やってるとさ、カネキッズだって揶揄されるから嫌なんだよね

655 :
ワイ、肩コリ解消に肩トレ欠かせないマン
そんな揶揄があるとは知らなんだ

656 :
>>655
ワイも肩こりなんやがいい種目ある?
色々やってるが中々改善せんのよ

657 :
肩こりならチューブとかでよく動かすのがいいんじゃないか

658 :
低〜中重量のハイレップでフロント&サイドレイズ
次いで90度くらい前傾して肩甲骨を持ち上げるようにサイドレイズ
あとはクールダウンに、体幹トレと、肩甲骨と大胸筋とケツ筋の入念なストレッチ
を理学療法士に言われてやってるよ

肩コリは骨盤と肩甲骨周りの柔軟性と安定、背筋の姿勢保持筋力が必要らしいんだよね
高重量は外側に力が抜けやすいから肩コリ改善には向かないんだってさ
まあスレチですまんね

659 :
パワーラック届いたから初めてベンチプレスやったら80kg一回なんとか上がるくらいだったわ。ダンベルは30kg9reps

660 :
肩こりは背中とかも関係してるらしいぞ。

661 :
今日ダンベルベンチ1〜2RMの重さで
トレしてるやつが実際いたわ。

662 :
>>658
ありがと

663 :
90℃前傾でレイズってリアレイズじゃないの

664 :
その名前が出なかったんだ…

665 :
床でダンベルベンチやってる人おる?
可能かな?

666 :
フロアプレスというらしいよ可動域狭いから布団プレスにすればよい

667 :
>>637
ベンチの場合、胸より下へボトムが引けるダンベルの方が

同じ重量だったら、負荷はずっと大きくなるよ

ただ、ダンベル片方で60kg以上でベンチできる人が
日本ではほとんど居ないから、バーベルの方がラックで1RMでもできる点で
高重量だとやりやすいというだけの話

外国のトップビルダーだと、ダンベル片方で70〜100kgx2でベンチ
とかやってる人が普通にいる

668 :
そんな高重量扱うビルダーはむしろおろし過ぎないように注意してるようなフォームばっかりじゃないか?
ロニーなんか胸に当たって物理的に降ろせないし。

669 :
フロアプレス・・・つまりはパーシャルなプレスだね
人にはフロアプレスやってるなんて絶対言いたくないなw

670 :
ベンチ奥場所がない人は布団プレスにすれば可動域遜色ないからおすすめ。
敷布団と掛布団両方折り畳むんだぞ。

671 :
まあ60キロ分のダンベル買えるなら
ベンチくらい買えよってなるわな。

672 :
昨日の激レアさんを連れてきたで、68歳の給食のおばちゃんが125kg上げててビビったw

673 :
そのおばちゃん、ストーンオーシャンに出てた奴だろ。

674 :
>>372
見た見た、凄かったね
でも、あのおばちゃん胸が凄く分厚いし腕も短いので、
バーから胸までの距離が俺の半分くらいだった

675 :
最近はアップ後32.5でやってたんだけど、試しに30キロでスタートしてみたら14回出来た
14 11 10
筋肉って成長するんだな。。。
見た目は勿論まだまだだけど

676 :
>>672
まじかよwwwwwwwwwwウケるわ
とんな形のもの持ち上げたのか見たいけど
ダンベルよりでかいの確定だしどちらにせよやばいな

677 :
よくあるお年寄りなのに頑張ってますみたいなのはどうでもいいが、
これは真に驚くな、ガチだね、漫画に出てくる強キャラのおばあさんみたいだ

678 :
>>676
125kgってのはバーベルな
デブだし身長低いから有利とはいえ70手前であれはすごい

679 :
このスレで70歳の爺ちゃんになって125kg上げられるのが何人いることか
女で125kgだから男なら2割り増しの150kgはいかないとだめだよな!?
な?

680 :
別スレで話題になってたがフルギアらしい
それでも元気なばーさんだと思う

681 :
競技選手だからフルギアで当然だが、
このおばあさんが「タイタンは固すぎて駄目だね」みたいに言うのは何か嫌だな

682 :
>>665
そのリハビリプレスで22.5kgすらまともに挙げられないんだけど

683 :
オレより強い女でしかも年寄りだろ、尊敬しか無いわ

684 :
27.5kg6*6*5に下がったぜバカヤロー
死ぬしかない

685 :
フルギヤでも125キロなんて挙げられないわ

686 :
125kg挙げるおばあさんもいれば腕立てが1回もできないウンチみたいな奴もいる
ウエイトトレほど人と比較するのが無意味な指標はなかなか無いな
その上で、趣味でも上を目指すなら30kgくらい早くクリアしたいものだな

687 :
やっぱりベンチ豚にならんといけないな
俺は嫌だが

688 :
ベンチ豚と呼ばれるくらいブクブクブクブク太ることができる奴が羨ましい

689 :
ベンチ豚ってものすごい重量上げるのに、周りからは豚呼ばわりされるんだろ
切なすぎないか?

690 :
背中や脚とかは自重が介在するし、腕などは体重というより腕の太さが重要になるが、
ベンチプレスだけが特別体重の恩恵が強いからじゃないの?
つまり大してキツくもないし、太るだけで重量が容易に伸びるから、
それだけしかやらない奴は怠け者みたいに馬鹿にされるのではないだろうか
個人的にはベンチだけでもやり込んでいる奴は太ってても尊敬に値するが

691 :
すげえ重量挙げるけど
ブリッジした時に膨らんだ腹がチラリと見えて
複雑な気持ちになる。

692 :
なんていうか、
ベンチの重量さえ上がればデブでも構わないっていう思考がね。。。
鏡を見てどう思うんだろう。
俺でかいって思うのかな。丸い身体で。
人それぞれだから余計なお世話だけれども

693 :
コンプ丸出しでワロタ

694 :
太ったら絞ればいいさ

695 :
一般人の感覚からするとベンチ豚はただの豚
鈴木雅の身体に憧れる人はいても、み土手の顔や体に憧れる人なんて一人もいないだろ

696 :
>>693
逆にデブのくせになんのコンプもないのは
羨ましいけどな。

697 :
三土手は顔や体で勝負してないからな

698 :
他人を気にしすぎ

699 :
ベンチ豚はただの豚

700 :
つうか三土手は勝負できないw

701 :
26*10*3

ゆおー

702 :
30.5kg4回→しばらく25.5kg→12回→27.5kgにあげる→9回まできた→先週6回にがた落ち

明日は何回できるかな

703 :
皆どれくらいの頻度でやってんの?
最近1日おきにやってるくらいだわ

704 :
バーベル125の俺はダンベル何キロやればいいんだ
ダンベルやってみたがふらふらしてなんだか向いてないっぽい

705 :
俺もバーベルベンチMaxそのくらい
ダンベルベンチプレスはサブとして取り入れてるから32くらいしかまともに上がらん
トータルボリューム的に使用重量は増やしてるけど積極的に重量を伸ばそうと思ったことないわ

706 :
>>705
三頭筋強い?

707 :
ダンベルよりバーベルが強い場合、三頭より大胸筋の方が強いんじゃないの
ちなみにオレはダンベル30kgもバーベル80kgもキツイ、つまりどちらも弱い

708 :
元々力強い人はダンベルの方が強いイメージある

709 :
いまからやるぜ
昼間っからやんの久々
暑いからダメかも

710 :
30kgを12回10回出来るようになったけど、ジムには次は34kgのダンベルしか無い
どうしようかなー

711 :
30回やればいいじゃん

712 :
15回できるようになったら34kgやればいいさ
文面からして恐らく今チャレンジするのは怖いんだろうし

713 :
ぱっと見でミナトみたいな発言すんなよ
って思ったらミナトだったwww

714 :
34キロぐらい30回出来なくてどうするw
降ろすのに2〜3秒掛けたらそんな出来ないけどね

715 :
高Repで組む意味ってなんだ?

716 :
俺は筋トレの時に無駄に力むのは嫌なんだよ
涼しい顔でやりたいし15〜20レップぐらいのほうが爽快感がある

717 :
ケミカルストレス目的に高Repを時々…とかなら分かるが変わった理由だな
そんなメニューで肥大すんの?

718 :
肥大させたい気持ちはないけど肥大するかしないかは食事次第

719 :
ダンベルベンチ30レップとか40レップやっていて感じたけど腕は肥大しないよ
これはエビデンス通りの結果だった
まあダンベルベンチで三頭がメインターゲットの奴はいないからどうでもいいか

720 :
ダメだ…9回6回5回の壁を越えられない
三頭筋を鍛えるなり、1セット目だけ30kgにしてみるなりしてみるか
なにか少しだけ重りを足したいけど1.5kgしかないしな

721 :
>>719
うん、どうでもいい(^^)

722 :
おまえのような初心者には難しい話だから理解出来ないと思ってたよ

723 :
同意しただけなのにwww

724 :
哀れなおっさんだな…

725 :
馬鹿には難しい話だっただけの話で

別にこちらは驚いてないよ

726 :
俺と名無しでは肉体面や知識面のレベルの差が激しいが

頭の弱い馬鹿に無理に同意されるとけっこううざいんだよ

この名無しの馬鹿になにがわかるんだよ

と本気で思ってるからな

727 :
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★18reps
711 :MINATOさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/19(木) 16:32:28.68 ID:Ue6DI26E
30回やればいいじゃん

★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★18reps
722 :MINATOさん@お腹いっぱい。[]:2018/04/19(木) 18:47:16.88 ID:Ue6DI26E
おまえのような初心者には難しい話だから理解出来ないと思ってたよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


728 :
初ダンベルベンチで30キロは20回最初から出来たけど
ここは10回ぐらいしか出来ないんでしょ?

まあべつに力があったから偉いとかそういうのはないけど

729 :
30回やればいいじゃん

730 :
頭のかたバカは10RMでなければいけない

みたいなよくわからん決め付けをするからな

だから30回やればいいじゃんと書いただけの話

俺って上級者だわwww

AHAHA

731 :
>>720

これなんかもインターバルが短くやってるのが想像出来る
おそらくメイン種目なんじゃないかと思うけどメインならもっとインターバルあけろと思うが
インターバル短くやる馬鹿が多いんだよな

732 :
なんで突然発狂したのコイツ?

733 :
発狂なんてしてないけど
涼しい顔で馬鹿をボコってるだけだよ

何事も涼しい顔でするのが俺のスタイル

ボコられたぐらいで発狂するのはやめようぜ

734 :
レスバトルも筋トレも鬼のような顔をしてダンベル持ち上げるのは恥ずかしいからやめよう
顔色を変えずに涼しい顔で持ち上げよう

30キロでも40レップ50レップやると息だけは乱れるのはしょうがないが

735 :
まあウエイト板は画像を晒せないチワワに対してツッコミすら出来ない雑魚揃いだからな

雑魚だし馬鹿だし馬鹿にされるのはしょうがないよ

736 :
この子は無駄な改行挟み出したら興奮状態だよ

737 :
妄想基地害が湧いたみたいだな
しばらく消えるか

738 :
いい加減このスレもワッチョイIPありにしないとな。
30キロ40回も50回もするからってことで
永遠とこのスレに居着くから。

739 :
>>720
1セットめだけ30キロって何キロでやってんの?ここ30キロスレだけど

740 :
>>739
ドロップセットでやってみようかなと考えてるだけだろ

書いてある事をしっかり読み取れよ

741 :
あっ!!!!!!!!!!また無駄な改行してしまったwww

問1 興奮してたのか?

答1 常に涼しい顔です

742 :
シーン

743 :
何度も色んなところに書いてるけど

分析力のない奴はなぜか分析が好きだよね

だからハズレてることがやたら多いしわざと外してるんじゃないかと思えてくる

744 :
今年から初めて18→28kgまできた
ベンチの後にやってるから、しょっぱなからダンショルしたら30扱えるかもな
ダンベルベンチは5ヶ月で30までいったけど、肩も変わらないね。チョロいわ

745 :
ダンショルスレは別にあるよ

746 :
>>743
頼むここを荒らしてくれ
懸垂を愛する者が集うスレ 115
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1516034802/

747 :
>>739
え?30kgスレって30kgでやってるやつ限定なの?30kg目指してそれ以下の27.5kgとかでやってるやつはレス禁止?

748 :
>>745
すまん
ダンベルベンチは20回以上出来るわ、失礼

749 :
荒らしてくれって荒らすのなんてやだよ

750 :
>>749
お前の力が必要なんだよ!
懸垂を愛する者が集うスレ 115
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1516034802/

751 :
28*10*3
ゆおー

752 :
>>751
スレ違いらしいよ

753 :
>>747
んなこたない
>>739がどんな勘違いをしてるか知らんが

754 :
30kg 10回で原則卒業なんだから、使用重量30kgに限定したら30kg 1~9回の奴だけになる
25kgスレもあるが、個人的には20kg以上ならいいんじゃないか
20kg以下なら20kgスレが良いだろうな

755 :
>>754
いや25kgスレあるんだから25kg以下はそっちだろ
なにその独自解釈

756 :
個人的にはと言ってるだろう、ただ根拠としては、
20kgと30kgは見えてる世界が違うと思うが、25kgで分けるほどの落差は無いと感じる
あと、30kgを目指してる奴は22.5の多回数で調整したりもあるだろうから、
25kgは刻みが細かすぎて出入りが忙しくなると思う

757 :
25スレはあった方が良いが、20台前半の奴は25, 30スレのどちらでも良いと思う。

758 :
ちなみに俺は27.5kgなのにスレ違いと言われたわけだが。27.5とは書かなかったが、文面みたらわかること。20のやつが1セット目だけ30にしてみようとかならない。よって>>739はアホ

759 :
>>758
それは災難でしたね。あなたの悔しい気持ちがよく伝わってきました。もう大丈夫です私たちはあなたの味方です。

760 :
ダンベルベンチとディップスの後にプロテインとサッポロ一番
その後横になったら眠くなったのでインシュリンが出ただろうな
脂肪が付いてないといいが

761 :
よおでぶ

762 :
ダンベルベンチ30キロ8回だったのに4ヶ月かそれ以上やってなくて加重ディップスやり込んでた。んで久しぶりにダンベルベンチ30キロやったら10回出来てびっくり
絶対落ちてるとおもってたのに
まあその間にクレアチン取ったのも影響してるかもしれん

763 :
加重ディップスは総重量いかほどで?

764 :
加重30キロで体重65〜66
だよ 回数は8回だった

765 :
30*10,10,5

卒業なのじぇ
じむさんには30kg以上のダンベルさんがないのじぇ

766 :
羨ましいな
ジムに40kgまでリクエスト出せよ、駄目ならジムを変えようか
20レップスくらいまでは粘れそうだが

767 :
3月の終わりに9回くらいで、4月から減量始めてもう伸びないだろうから卒業は先かな思ってたんだが
なんか毎週1〜2回伸びて、昨日は14回も出来たわ
2kg減くらいならあんま影響ないっつーか伸ばせるんやな

768 :
身体の贅肉だけが落ちたのかね
俺も低糖質ダイエット始めたし、痩せればレップス伸びるかもなあ

769 :
30kg10回いったけどちょっとパーシャルかもしれん…
最後の方プルプルだったしもうちょっと頑張るわ

770 :
次から32キロのトレを3回くらいやったときには
30キロ10回は普通にできるようになってるよ

771 :
>>770
それは何度も通り過ぎて来た道だなw
28.5kgの軽いこと軽いこと

772 :
その戦法で次回30kgやってみるわ
1セット目だけ

773 :
30kg10回出来ても、32kgに上げると4回くらいしかできんわ
でも30kgが楽にこなせるようになるのならやる価値はあるね

774 :
A kgで10回出来る場合、理論上A x 1.05 kgでは7回くらい出来ると聞いたことがある
机上の空論というのもあるだろうが、A kg 10回にチートがある影響もあると思う
これは>>773を疑ってると言うより、限界重量でチートゼロというのは難しいからな

775 :
重量に慣れる事が大事だよね。
他の種目でも重いのやっていれば、その重量が身体に染み付いてくる

776 :
刺激という意味では4回でも1セット目に高重量を持って来た方が良いかもしれん
ただ、フォームが段々なあなあになって何時の間にか体を成さなくなるのが嫌なんだよな
それで上手く行ってる奴には何も言うことは無いけど

777 :
30kg4回以上できなくて結局下げたからなぁ

778 :
オレは最低6回くらいはできる重量でやるな
フォームもあるし、少ない回数だと1回あたりの消耗が大きくなるから、
余力が残ってても1回に必要なエネルギーに達せず力を出し尽くせなさそう

779 :
胸って追い込めてるのか追い込めてないのかよく分からんからいつも多めにやる

1セット目はまず標準から+5kgとかでやって普通に3〜4回ぐらいで限界来る
2〜5セット目は±0kgで10回目指して頑張る。5セット目は大抵4〜6回でギブ
6〜7セット目は-5kgでダンベルプレスやってから同じ重さでダンベルフライ
最後にまだいけそうだったら腕立てとかディップスで締める
これで大抵胸が潰れる

780 :
クッションを下に置いて潰れるまでやると伸びたね

781 :
おれは最後15キロくらいで35秒フライ60秒インターバルをつかれるまでやる
不要かな?

782 :
>>779
潰れるまでやる必要ないと思うけどなあ
そういう人は筋肉痛=筋肥大というまやかしに囚われているだけで
>>781
そういうトレーニングも筋肥大にいいらしいね
個人的には30kg以上やる日とは、別日にやったほうが良いと思うけど

783 :
それなりの重量で6~12回3セットやるだけだな
限界までやってるが、補助もいないし、大した追い込みでもないだろう
手首痛めてるから週一にしてるが、治ったら頻度は少し上げようかと思ってる

784 :
潰れるまでやる必要ないと思う(根拠無し)
別日にやったほうが良いと思う(根拠無し)

アホなのかい?

785 :
めんどくせーやろーだな

786 :
結果が全て
好きにやれ

787 :
女でもインクラインで25キロあげるというのに
https://instagram.com/p/BQfd7Nyl5kB/

788 :
さすがにそれを上げてるにカウントしてはあかんやろ

789 :
Rのくせに25kgを軽々と挙げられて羨ましい
素質と才能と遺伝子に見放されたクソガリマッチ棒ひ弱腕の俺には一生かかっても無理だ

790 :
人との比較はほどほどにしないとキリが無い
事実は30kg 10回が出来ないし、重要なのは出来れば嬉しいということだな

791 :
>>787
自力で10rep出来るのはせいぜい18kgくらいだろこいつ

792 :
>>784
もちろん根拠があるから言ってるんだが
そういう理論があるのは知らないんだったら、勉強したら?
amazonで買える山本義徳氏の電子書籍がオススメだよ

793 :
>>787
凄いとかコメントしてる奴はアホなの?

794 :
動画見たけど、普通にインチキだな
最近給食おばあさんを見たからますますウンコにしか見えない
やはりフォームだな、数字だけ追ってもろくなことにならない

795 :
この感じだと20kg10回も無理そうね
それでも女性にしちゃ頑張ってると思う

796 :
筋肥大だけなら20kgのダンベルで十分なんだなこれが

797 :
>>796
その重量でフォームを意識して3セットを目安にやっても、軽くて筋肥大しそうにないけど本当かい?

798 :
20kgアレば細マッチョにはなれるね

799 :
20キロでフライやればそこそこだろうよ

800 :
>>797
フォームは少し特殊になる、グリップの場所も。レップは出来るまで
想像以上にキツいから15kg位からやるのが良いかと
基本、ドロップセットでやっていく
バルクはつくよ
ただ、神経系が追いつかないんで
それは別トレで

801 :
>>797
3セットは少ないかな?とりあえずちゃんと出来れば、胸はパンパンになります
続けてれば、もちろんデカくなってます
細マッチョではなくて、ゴツくね

802 :
勿論、これをメインにする必要はないけど、関節に優しいからしっておくと
怪我したときとかに重宝するのよ

803 :
>>782
潰れるまでやる必要あるとは一言も言ってないけど、今のやり方に変えてから順調に伸びてるから問題無いでしょ

804 :
毎セット潰れるまでとかオールアウトとか、怪我したい馬鹿がやってるだけの頭わるいトレーニング

805 :
kitty guyが常駐してるようだな

806 :
筋トレ始めた頃は、毎回補助付けて潰れるまでベンチやってたけど、肩痛めたから止めた
今は自分一人でできる範囲でやってるけど、その方が重量も伸びてる
まあ、フォームの問題とかもあるんだろうけど

807 :
最適なトレーニング理論はワークアウトも栄養も個々によって変わってくるからな
その上で現代の王道は、そこそこに追い込んで頻度を多目にする手法と思う
ヘビーデューティーはもう主流ではないだろう

808 :
結局毎日ジムにいけるくらいのやつが
成長してるよな。

809 :
極端な過食と減量もトップの人たちですら余りやらなくなってきてるもんな。
リーンゲインズ的な手法が主流。

ただ、この界隈「昨日の常識が今日の非常識」になることが多いから数年後はわからんけどw

810 :
コンテスト出ない奴らが増量とか減量って何なん?
デカくなりたくて筋トレしとるんやろ?

811 :
>>810
全員プロレスラーみたいな身体を
目指してると思ってんの????

812 :
オレは減量目的だな

813 :
ベンチ豚は嫌どす

814 :
ベンチ豚になりたい

815 :
ベンチ豚になれる奴が羨ましい

816 :
勘弁こうむる

817 :
減量中で記録が停滞してるが、30kgくらいさっさと達成して欲しい
怪我とか仕事の都合で再開してから1年経ってしまった
自分の才能や環境でやれば良いだけだが、流石に歯がゆい

818 :
30kgやってみたが3回で沈没
筋力何も変わってない
ダメだこりゃ

819 :
他人と比較してもしょうがないけど、
最初から30kg出来たみたいな話を聞くとげんなりする

820 :
最初から30キロ20回出来たけどそれは加重腕立てやってたから

821 :
30kg8回まで来て半年ほどやれなかったのだけど、久しぶりにやったらやっぱり8回できた・・・。
体重7kgも落ちたのに。。。

822 :
と言うのが1カ月前。
それから1カ月間エブリデイベンチをやってたんだけど(今はおそらく80kg×3回がマックス)
30kg×10回が割と楽にできました。
やっと卒業です。では。

823 :
今日帰ったらベンチプレスやろうと思ってたら、
家事が次々発生して終わらず、
今やっと終わって腹が立って横になってる
これだけ働かせておいておいそれと出来るかという感じ

824 :
はじめ1、2回は5回ぐらいできそうな感じなのだが、不思議とできないのが30kg

825 :
>>824
わかるわ それ

826 :
27.2kg, 12回, 10回, 8回
手首を痛め、全種目で低負担の方法を検討、リストラップやパワーグリップを使用
痛みとの対話を続けながら、低ペースながら最近の記録を更新してきた

827 :
25キロスレからきました。みなさん筋トレ始めて25キロ卒業するまでどれぐらいかかりましたか?
自分は始めて2ヶ月半ぐらいで22.5キロ10回×3セットまだできないぐらいです。
ちなみに170cm65キロです。

828 :
当時178cm60キロだったけど3ヶ月でクリアしたよ

829 :
40歳だけど半年でクリアしました、30kgはさらに半年後
ちな175p70kg

830 :
>>828-829
レスありがとうございます。
自分のペースが特別遅そうなら改善しなければ、と思って
質問しましたが、とりあえず今のまま続けてみます!

831 :
改善ってなに?
改善できるなら改善したほうがいい

832 :
>>831
成長が特別遅そうなら、自分のトレーニングや食生活を見直さないといけないという意味で書きました。
いくつかあげると、胸筋に関して中2日でのダンベルベンチしかしてないこと。
走ったりエアロバイクしたり有酸素も結構やってること。
タンパク質は1日100g以上は取ってるけど、摂取カロリーが低い日があること。
などでしょうか。トレーニング始めた2ヶ月前と比べると体脂肪率は変わらず体重が2キロ増えました。

833 :
30kgを軽々と挙げられる奴が羨ましい

834 :
オレも学生時代にバーベルでマックス100kg程度だな
才能もあるが、子供の頃に運動してた奴は神経が発達してるのだろう
オレはテレビゲームばかりだったから、モコモコデカくなるだけで力が伸びない

835 :
>>834
多分食事内容のせいだな
もっと栄養価をたんぱく質に寄せた欧米のような食事にしたら伸びそう

836 :
タンパク質は除脂肪体重の3倍で、減量時も変わらずだな
除脂肪体重60kgで未だに30kgに到達しない
減量中とはいえ、バルクに対して筋力が低過ぎる

837 :
体が出来てるのに重量が上がらないのはアンダーワークなんだろうな
少しの筋肉痛なら敢行して、頻度を上げた方がいいかもしれん
それで体が慣れて回復が早くなることもあるだろうし
筋肉痛を取るのは基本だが、週一とかだと体がなまるような気がする

838 :
>>836
それ筋肉や筋力自体は上がってるけど骨格の構造がボトルネックになって力を発揮できないってパターンじゃね?
筋肉デカくなってるなら重量は気にせずマイペースでいいと思う

839 :
この辺のレベルって増量するか減量するか悩むなー
増量したらスーツ入らんし減量したら筋量伸びないし
28kgで停滞したわ

840 :
流れ無視して経験則からアドバイス。
バーベルベンチもダンベルベンチも1repが限界の重さをジムで週2くらいでやってたらかなり筋力が上がった。
ジムを変更する関係でダンベルベンチ52.5kgx1repまでしか挑戦出来なかったけど、30kgなら30repは出来ると思う。
胸に関係ない日も景気付けのダンベルプレスをインクラインでやったり、重量も神経質にならず10kg刻みとかアバウトにやってると、いつの間にか扱える重量の幅が増えたよ。
あと肩とか3頭もほぼプレス系にしたかな。
ショルダープレスも最大拳重量をねらってやった結果、30kgx20repが出来るようになった。
高重量のダンベルと補助員がいること前提になってしまうけど、ゴールドに通ってる人は扱ったことない高重量に臆せず挑戦してみてくれ。

841 :
オレがそれやると怪我する

842 :
クソガリ非力ひ弱人の俺には永遠に不可能な話だ

843 :
1レップスしか挙がらない重さのダンベルは、まずスタポジにすらつけないっすw

844 :
ダンベルは肩痛めないけど手首と肘は怪我するから気を付けようね

845 :
そんな決まりきったもんでもないだろ

846 :
ダンベルも降ろしすぎると普通に肩やるぞ

847 :
ダンベルは重い重量ほどプレートが邪魔してそれ以上は降りないから
肩を痛める人は脇を開きすぎてるんだ、閉じなさい

848 :
ベンチ75k 10 10 7 6後
インクラインダンベル 22k 12 12 10 7
ダンベル30挑戦しようかな…

849 :
>>848
2セット目も10repsってことは75で12rmはあるだろうから最初にダンベル持ってくれば30×10いけると思う

35kgスレで待ってるよ〜

850 :
35kgスレなんてあるんだ
ここを卒業したら40kgに行くからあまり縁は無さそうだが
話の内容も変わらんだろうし

851 :
それが40スレの方が過疎ってるんだよね

852 :
30-35をなめんなカスはげ
なにが40だよ

853 :
こういう話題を進めると必ず「30も上げられない奴が」的な論調になる
30を上げるまではそれより上の話は一切許されないみたいな精神論が多分にある
ウエイトは何故か過度な実績主義がある気がする

854 :
30kgってそれなりに体重ないと無理だよな
55kgのヒョロで上げられてる人いる?

855 :
>>851
それがって、普通ある程度のレベルまではどんどん盛り上がって行ってそこ過ぎたら人が減るなんて当たり前の事だろ

856 :
>>853
そりゃまあ実績は重要でしょ
極端な話、ガリが人と違ったおかしなやり方でやってたら間違いなく馬鹿にされるだろうけど
それで実際ムキムキになったって奴がいたら誰も何も言えないもん
それにウ板見てると、重量求めてない奴ほどなぜか根拠のない自己流みたいな理論を編み出す傾向があり
酷い時はそれをまるで普遍的な真理のように堂々と人に語り出したりするからな。それも自分より重量あげてる人間に向かって

857 :
>>856
解るけど、目標としてどのくらい上を見るかくらいは任意だろう。
20kgの奴が40kgを語るのは滑稽だが、30kgの次の進路は35kgでも40kgでも違和感無い。
35kgは階段の踊り場みたいなもので、そこで目標を区切るかは趣味の問題と思う。

858 :
20と30の違いと
30と40の違いは差があるだろ。

859 :
20→30の方が比率的には大きいけどきついのは30→40かな?そうでもないか?

860 :
20から40まで同じようなペースで伸びるやつは
多分60キロとか扱えるようになるやつだな

861 :
この前ダンショルで30キロ10発行けた
今年の1月から初めて早かった

862 :
なんでこのスレに来たw

863 :
おめでとうって言われたくて…

864 :
>>854
俺は60kg切ってるけど30×10はクリアしたよ
まぁクリアした時は65ぐらいあったけど減量した今も30×10は余裕もっていける

865 :
30.5kg4回→27.5kg7回→25.5kg6回→20.5kg10回
うーんなかなか伸びないわ

866 :
体重言うなら身長も関係あるよね

867 :
ジムでMAXバーベル100kgの奴がダンベル30kgを10回上がらないから気にすんな、体も大したことない。
Tシャツ着ててもゴツいのはバーベル120kgダンベル40kg位からだね。

868 :
恥ずかしながら最初は12キロスタート…
8か月たってようやく30、6×3セットです。
無理せずに10×3しっかり上がるまでいきたいです。皆様はセット重量はどれくらい上がれば重量上げますか?

869 :
MAX100kgがダンベル30kg10rep出来ないは流石にねーよ…

870 :
バーベルやったこと無いダンベルキッズがまた妄言吐いてるのか

871 :
あり得るよ
慣れてないんだろうな

872 :
不毛な議論だなあ

873 :
誰がハゲや

874 :
ハゲの話はやめろよはげ

875 :
今ウ板のトレンドだよ
ハゲの勘違いマッチョが。

876 :
25キロ×10×3できるけど、30キロは6回しか上がらない。。しかもけつあげ。

877 :
27.5はないのか?

878 :
中1日とか2日で出来る奴が信じられない、そんなに早く筋肉痛が抜けるものなのか?
昔毎日やって重量も高い奴がいたが、やり方が違うのか、体質なのか、よくわからん

879 :
疲労はあっても筋肉痛はないぞ

880 :
ビルダーは分割法、ベンチプレッサーはエブリベンチ

881 :
高負荷低回数と低負荷高回数の日でローテーションするのが有効な理由は何なんだろうな
効く部位が変わってくるということなのだろうか

882 :
ローディングとかピーキングとかそういう話だろ
https://athletebody.jp/periodisation/
ここらへん参考になるよ

883 :
ダンベル片手30キロいけたのに、バーベルだと50キロでいっぱいいっぱいだったぞ
バーベル苦手だわぁ…

884 :
>>883
相性もあるんだろうけどバランス考えなくていいのと稼働域狭いからめっちゃ楽だな自分は。

885 :
普通はダンバルの方が難しくなるはずだけど
フラつくから

886 :
バーベルを初めてやる奴が重量出ないのは不得意ではなく慣れの問題だろう
両方やり込んでバーベルがダンベルと等重量程度しかできない時に適正の問題となる

887 :
停滞してるから刺激のために市営ジムでベンチやってみたけど腕肩ばっか効いて胸に全然入らなかったわ
これも慣れなんかな?

888 :
ダンベルだと胸に効くようダンベルごとある程度好きに動かせるけど、バーベルだとそこらへんにちょっとテクいるんだよ
http://www.sbdapparel.jp/contents/201510/310
ここの写真4あたりから説明されてる動作をグリップ保ったままやる必要がある

889 :
>>887
下手なんだろ

890 :
ダンベル30kg, 10回出来たら、体育館に行ってバーベルを60kgから始め、
3ヶ月くらい頑張れば100kg行けるんじゃないかという、無理のある願望が無いことは無い

891 :
>>888
サンキュー
ちょっと勉強します

892 :
27.5×5×5達成
次は30×5×5または27.5×10×3どっちを目指すべきですか?
30キロ6回がマックスです。

893 :
明日は30kg5回できそうな予感

894 :
大体ダンベルの10回出来る重さの3倍がバーベルの1RMだよ、ダンベル30kgならバーベル90kgって感じです。

895 :
そっちのほうが計算楽だなw

896 :
>>894
そんな感じだね

897 :
以前ここ卒業して30kg15回できてたけど減量末期で今は30kg12回が限界

そんな自分が初バーベル挑戦したら胸より5cm程度高い位置をボトムにして70kg10回がギリでした

まぁその前に60×10こなしてたし何しろ初めてで全然パワー発揮できなかったから来週ちゃんと胸まで下ろして測ってみる パワーラック空いてたら

898 :
>>897
報告たのむ
あとやってたらダンベル30キロ以上との比較も 体感どのくらいとかね

899 :
>>894
ないない。よくて三倍マイナス10kg

900 :
ここにいる奴の大半がダンベルしかやったことないんだろうけどダンベルを過信してるよね

901 :
>>899
だから人によるっつってんだろ。
不毛な議論すんな。

902 :
どっちにしろ違う種目なんだから、ダンベル何キロでバーベルは何キロくらい、なんて話そのものがざっくりした予測程度で正解じゃない。

903 :
>>894
ドンピシャだな。
Dプレス30を8レップで92.5一発だった

904 :
>>898
ダンベルとの比較?体感的な重さだと70kgはダンベル30kgより重かったよ 32.5kgと同じぐらい

905 :
プレート式ダンベルで30kgが10回 10回 7回くらいになる↓
バーベルに切り替えてその時点でMAX80無いくらい↓
MAX87.5kgまで伸びてパワーブロックのパチモンを買う↓
70ポンド(約31.5kg)が10回 7回 0回
まるで成長していない…気がする。バーベルの扱いに慣れて一発に強くなっただけかこれ

906 :
いつもの20キロがなんか重いと感じつつもなんとか10回やったら、間違えて30キロのダンベルでやってたw
とゆう事で卒業します!

907 :
>>905
そのパチモンの重さが表記通りじゃないんじゃね

908 :
>>905
3セット目の0は心が折れただけでしょw

909 :
30`10回できるなら70`は絶対上がるけどそれ以上は知らねって感じ

910 :
‪27.5k10,8,6‬だった。
10回がギリギリなので、回数を伸ばすにはどうしたらいいですか?30kは6回がマックスです。

911 :
30.5kg 8-7-6
27.5kg 9-8-6
卒業まで時間かかりそうだな

912 :
ジムに行けるならバーベル併用が近道

913 :
ダンベル30kg, 10回でバーベル80kg, 10回くらいとか、慣れてなければ70kgとか、
目安を言うことは出来るが、それに対して無理とかあーだこーだ言われてもキリ無いわ
目安だ目安、事実が知りたければお前が自分でやれよ、煽り無しで実際そうだろ

914 :
30×10のバーベル目安は70×10でいいと思う

915 :
>>913
80kg10回とか無理だって、目安でも何でもない

916 :
80kg10repsは目安じゃなくてダンベルしかやってない奴の妄想
現実は65kg10repsくらい

917 :
言ってるそばからキリの無い馬鹿がわいてきたか
ダンベルの30kgはバーベルの70kgでいいから、テンプレにでも貼っといてくれ
多少なりともわいてくるのを減らして欲しい

918 :
どうしても気になるのなら市営ジムにでも行って自分の身体で確かめて来たらいいのに、とは思う
目安や他人がどうであれ、つまるところ自分自身の結果・数値は微動だにしないし

919 :
そうだな
やればわかるし
できないなら聞いてもしょうがないし
なんで他人に聞こうとするのかね

920 :
俺のジムダンベルはあるけど、バーベルないんだよな
マシンは充実してるが
チェストプレスとバーベルもまた別物なのかな

921 :
>>916
そうだよな。ダンベル30kgできるようにやったあと、バーベル70kgやったらバーベルの方が明らかに重かったぞ

922 :
おれ全く何もしてない時にバーベルやらされて70キロ一回は上がったけど、トレに目覚めてその直後購入したダンベルは30キロは一回も出来なかった

923 :
70×1が限界だとダンベル30は大方スタポジにもつけないと思う
ダンベルはバランスを制御できる重量じゃないといけないから1rmは基本的に無理じゃないかな
体感の重さって話だからダンベルとバーベルを比較できるけどいざやるとなるとダンベルは複雑だから限界ギリギリは試せない

924 :
だから比較するんなら70×10と30×10で比較した方がいいよ
個人的には若干70×10の方が重たいと思う

925 :
他人の経験聞き出して自分が何キロ上げそうとか知りたがって何になるのか。
実際にBPやる場になればやってみればいいだけだから仮定なんて無意味。
機会がなければ実際何キロ上がるかなんて不明なんだからやっぱり無意味。
結局、やったこともないのに「BPだと○キロくらいは上げると思うよ」とでも
言いたいくらいしか使い道がない。

926 :
ダンベル30kgが16回も出来てたから
ジム見学の際に初バーベルやってみた時に
肩慣らしに90kgやってみるかってラックアップした時の絶望感未だに覚えてる

927 :
そしてバーベルで絶望した人がスミスマシンに移行すると
スミスなら90kgでも挙がるよw

928 :
ダンベル30kg=バーベル67.5kg〜70kg
これでよし
回数は抜きで

929 :
ダンベル30とかスポーツやってる女子大生も扱ってる重量であーだこーだ言ってる事自体が無駄

930 :
換算厨はどうでもいいが、バーベルに移行する時はスミスマシンからの方が良いのか?

931 :2018/05/13
なんでそう思うんだよ

【名古屋】ゴールドジム金山・栄・安城 5【愛知】
【アスレチック】ゴールドジム行徳千葉【フィットネス】
ガリガリでも喧嘩に強い奴っているの?
プロテイン★総合スレ 173
筋トレの唯一のデメリット
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart5
【ケトルベル#33】
夜勤のあるトレーニー
ゴールドジム西葛西
どこにもダンベル売ってなくてワロタww
--------------------
【専門家】新型コロナ「SARSより感染力が強い」 ★2
華原朋美逝去
【茶瓶】pasonaの癌【咳】
【医学】アルツハイマー「血液検査で発見」、ノーベル賞・田中耕一さんら発表[02/01]
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part79【ZC32S】
【韓国】 コロナ感染者増える韓国・仁川で1000人規模のイベント開催=ネットで批判続出 [05/21] [荒波φ★]
【ユノン】荒木元太郎氏もの限定パート60【ユノア】
【閉経汁ババア出入り禁止】ろだコミ 205
流速カスタムスレ2
151・161・181系模型スレッド 1号車
三沢基地航空祭。空自F-35A展示飛行キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 人が押し寄せ地獄の三沢になりそう。
【Re:CREATORS】築城院真鍳はギザギザかわいい
昭和特撮板のダニ1コピペをおちょくるスレ2発目
【関東地区G1G2】桐生・戸田・江戸川・平和島・多摩川☆23
北アルプス66
排球同人ヲチ45
さくら学院☆2272時間目
Inter-universal geometry と ABC予想 40
テクノはドイツ人に任せとこう
ティーンズラブを語るスレ Part.11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼