TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本ハム・落合博満はなぜ失敗したのか
2016年のプロ野球
野村克也時代の楽天て岩隈と田中いても弱かったよな!采配が悪いからだろ
二番手〜三番手くらいの捕手としてしぶとく生き残ってたキャッチャー
近鉄が日本シリーズで勝てなかった本当の原因(79・80・89・01)
知ってたらオッサン2番桧山
【達朗といえば、やっぱ】広岡達朗/廣岡達朗 その10
江川卓とノーラン・ライアンどっちが上?3
一言で懐かしがらせて下さい Part.2
割りと活躍したのにひっそり引退した選手

名将を「戦力に恵まれただけ」と一蹴する人


1 :2020/03/08 〜 最終レス :2020/04/16
競馬に例えると「あの騎手は馬に恵まれただけだよ」というのと同じ
程度が低すぎる

監督・球団・選手が一体にならないと黄金時代は築けないのに
監督というピースだけ取り出して、さも運が良かったみたいに一蹴するのは
おかしいと思うわ

2 :
田淵だったら
どんなに戦力に恵まれていても優勝できなかっただろうな

3 :
誰の事言ってるの?西武時代の森?原?落合?工藤?

4 :
あと阪急の上田とかも?

5 :
>>2
田淵は監督やらせていい人間じゃねえよ
誰が引っ張ってきたんだあんな奴

6 :
水原・川上

7 :
田淵は人脈を活かして阪神や中日と積極的にトレードして
活性化させてたな、門田も田淵監督じゃなきゃこなかった
大野久は盗塁王、池田はストッパーで貢献
そして吉永を抜擢したのも田淵監督、あの松井秀喜でさえ
吉永さんの内角打ちは天才と言うほど

8 :
ネット特有のたんなる逆張りだろ
で前監督のおかげとか言い出しちゃう

まあ現実でもこういうやつ多いけどね

9 :
>>7
活性化なんてしてないけどな
当時観てたから良くわかるがよその余り物をもらってきてツギハギするだけ
井上を先発に回したり、吉田博や藤本等選手とも確執。
吉永は誰が監督でも頭角表してただろう
杉浦がコツコツ固めてきた戦力を崩壊させた張本人

10 :
田淵初年度広島からきた小川達明が緊急移籍初戦いきなり3番スタメンにはびっくり通り越して呆れた
小川とか広島じゃただの控えだったのに

11 :
>>9
在京球団が意中のドラフトの目玉
若田部健一を見事に入団させた
巨人を熱望して阪神に指名されて
困惑した田淵監督だから説得できた

12 :
>>11
出された飲み物一気飲みしてあっさり入団承諾してたけど何言ってるの?

13 :
若田部は前年の小池の反動で事前拒否できたから指名した球団はどこでも入った
西武 巨人→関東強豪
広島→駒大派閥
ダイエー→当時イケイケ
若田部と相思相愛だった大洋は東都と揉めてて指名できず

14 :
ノムのヤクルト時代。
主戦力は編成部の優秀さと幸運による。
古田獲得には水差してたし、一茂はダメにした。
ドラフトも外人も神。再生工場とか
1.2年ごまかしで使える選手仕立ててたけど。
主力投手次々と壊したしな。

15 :
古葉は就任前山本浩二、衣笠、外木場、池谷がいたが
高橋慶彦、正田、山崎、大野、津田を抜擢したのは古葉

田淵が監督じゃなかったら杉本正も来なかった
杉本が来なかったら少なくともダイエーで投手コーチやることもなかったし投手陣も壊されなかっただろう

16 :
>>14
一茂みたいなのはどこ行ったって駄目だろうな
まあ暗黒期阪神ならしょぼい成績でもレギュラー取れて
タニマチに持ち上げられてたかもしれんけど

17 :
>>14
片岡スカウトはそう言ってたな
ヤクルト黄金期を作ったのは俺のおかげ
ノムは選手を潰す事しかできない無能つて

18 :
原と落合は良い時期に監督やったと思う

でも原の3連覇と落合の最後の優勝は凄かった

19 :
>>7
セレクション会議の内容バラして大目玉食らった奴だぞ
あと門田は子供の進学問題が落ち着いたこと、上田監督退任で古巣に戻っただけで、田淵は関係ない

20 :
>>17
無能が2年連続優勝できるんか。すげーなセリーグ。

21 :
1988星野 山内の遺産を捨てた非情な優勝
20032013星野 野村の遺産を運用した楽な優勝


逆じゃね?

22 :
>>17
楽天なんかは星野が野村時代のメンバーは
使えるのがほとんどいないから
ほんの数人残してほぼ入れ替えたな

ジョガーの田中とタフネス青山以外は
野村に干されてた嶋や聖沢や長谷部や牧田くらいしか残ってない

23 :
>>21
2013年の楽天なんて野村と面識ないとか
野村時代に楽天在籍してない選手がほとんどだしな

24 :
>>23
だから野村死亡の報があった時の楽天球団と選手や仙台の反応にかなり温度差があった

25 :
>>17
片岡スカウトは学生時代に杉浦とバッテリーを組んでいた人だし、
その意味では南海鶴岡派に近い立場だったのかな?

26 :
>>20
緒方孝市「三連覇だって出来るで」

27 :
>>26
無能と無能未満の戦うリーグか
優勝した監督を無能扱いするやつがアホなんだよ

28 :
アンチ野村克也過激派(星野ファン?)の暴言ラッシュはこの板の風物詩だが
標的が逝去して以来の報道内容にはさぞ憤慨してることだろう

まあ、少しは目が覚めた方が本人の為になりそうではあるのだが。。。

29 :
ヤクルト時代の野村は僥倖過ぎて
自分を見失ってしまった。
その後は成功体験の押しつけと言い訳の人生。

30 :
他人の成功を全て幸運で切り捨てるやついるよね
醜悪

31 :
全てとは思うわけないが、まあ半分は運ですな。
あんまり努力とか知性とか人間性とか言わんことだ。
野村については自己PRの度が過ぎたから
事実を指摘してるだけ。

32 :
>>25
鶴岡は関係ないでしょ。
野球界では鶴岡を内心バカにしている人はかなり多そう。
鶴岡は”選手をことはよく殴りましたよ。だって勝ちたいし。”なんて平気で言う人。

33 :
>>25
立教閥ですよね。大沢親分、長島、本屋敷。杉浦から全部情報いってたので、
野村さんとは対等で物言ってたみたい。また、ずっとヤクルトで社員みたいなもんだから。

34 :
>>32
ここのスレタイみたく思ってるヒト
少なくないかもね
鶴岡の時代のパは上位下位球団が明白だったから尚更
西鉄が初優勝してから
三原在任中は2回しかリーグ優勝出来なかったし
日シリで巨人には1回しか勝てなかった

35 :
>>34
野村を無能と思う奴はいても鶴岡を無能と思ってる奴はいないよ

36 :
>>22
星野??何嘘ついてんねん

37 :
鶴岡さんは無能じゃないよ。有能な選手自分の力で集めてたし。
野村も選手発掘・育成は下手だけど、歴代及び今の監督と比べると無能ではない。

このスレで語る名将は1回でも優勝した人のことかな?

38 :
・弱いチームを再建し、CSや上位に短周期で顔出せるようにした
・複数チームを優勝させた
・弱いチームではなくとも連覇や短周期の優勝を重ねられる時代を作った

39 :
>>36
>>22
>星野??何嘘ついてんねん
少なくとも実況板や野球板および仙台の楽天ファン及び球団フロントと選手の認識はそうだぞ
だから野村死去の報が流れた時にそれまで南海並みに黒歴史扱いしてたくせに急に球団の功労者として大騒ぎしだしたフロントには皆戸惑うばかりだったしな

40 :
>>39
思い込みの激しいやつだな
総意厨ってやつか

41 :
>>38
まあそれが名将の条件だな
野村や星野みたいに他球団から声が掛かる監督なんかは名将

42 :
>>36
星野が楽天優勝した時に
スタメンレギュラーに野村時代からレギュラーだった選手何人?
先発ローテで野村時代の投手は何人?田中だけじゃん

43 :
ノムさんは主力を巨人に引っこ抜かれてたし
落合も巨人の補強に苦しんでた
決して戦力に恵まれていたわけではない
そういう中で4回優勝したのは評価できる

44 :
>>42
野手は野村時代のレギュラーは1人もいないな
嶋も09年は野村に干されて、中谷を優先させてた
ローテ投手は田中しかいないな、野村時代の選手は
則本、美馬、塩見、釜田は星野がドラフトで取った選手
辛島、菊池に関しては野村は二軍で塩漬けしてた


ついでに言えば、青山も一流の風格出たのはブラウン星野の時代からだ

45 :
>>6
川上さんは違うわ
水原さんはその通り

46 :
>>44
星野は一軍で使わなきゃ育たんて考えだったからノムが見向きもしなかった銀次や枡田を辛抱強く使ってあそこまでに育てたな

47 :
>>44
星野は一軍で使わなきゃ育たんて考えだったからノムが見向きもしなかった銀次や枡田を辛抱強く使ってあそこまでに育てたな

48 :
>>44
その嶋は野村が死んだ途端野村さんの最後の弟子はこの僕!将来は野村さんの様な名監督になる!って猛烈にアピールw

49 :
>>26
緒方だって、最初に優勝した年はマエケンがメジャーに行ったために、評論家はのきなみ広島Bクラス予想が並んでた
広島のOBとか別にして、その年に広島優勝を予想したのは小宮山くらいで、あとは4位とか5位の予想がほとんどだった

優勝した後になってから、あの戦力があれば誰が監督でも優勝できるとか言うヤツがでてくるが
そんなに凄い戦力なら、なんで評論家連中はBクラス予想ばっかりだったのかと

50 :
>>49
評論家は前年の順位でしか予想しない
今年の解説者の順位予想見ても
巨人優勝 ヤクルト最下位以外を予想してる奴は単なる天邪鬼

51 :
>>46-47
野村があまり育成段階の選手を一軍に上げなかったのは、
南海時代にヘッドコーチだったブレイザーの考えも影響したのだろうか?

52 :
野村はまず自分の打撃、次は自分のリードに専念してた。
なので、打てなかった時には機嫌が悪かったらしい。
そんななか、サッチーがベンチや監督室に介入。ぐちゃぐちゃに。
でも、PMの限界は感じてたので、古田にはよい副官をつけべしと助言したのだが、
古田は無視。

53 :
>>52
実質、伊東昭光政権だったけどな。

54 :
古田の場合は監督業優先して、選手としては急激に劣化してたように思う

55 :
確かに。選手やっとけばよかったのに。頭で考える野球が裏目に出てた。
引退→評論家→二軍監督→一軍ヘッドで監督が黄金コース。
今のままじゃ、評論家としても全く説得力無いね。タレントみたい。

56 :
>>47
辛島なんかも野村は評価せず使わなかったな
星野がなぜ辛島を使わなかったのか不思議がってたわw
ローテ投手が揃ったチームならともかく
慢性的に先発いない楽天で野村は辛島を使わなかった
星野は先発で使いながら育てた

57 :
まさにスレタイにふさわしい流れだね
何が原因でそこまで野村を憎むようになったこやら?

58 :
星野が優勝したのを前任者のおかげでと主張する信者が多いからだろうなあ
普通はそんな恥ずかしいこと言わない

59 :
読売藤田監督が初優勝した時は「長島遺産」と言われてるし当の野村のヤクルト初優勝も「関根遺産」と言われてる。
普通によくあることだが。

60 :
長島も関根も最下位なんかじゃなかったからなあ

61 :
そうだね。で、野村イーグルス最終年は2位だったけど?
何がどうあっても俺は野村克也を否定し続けるんだって人には見えない数字なんだろうけど。

62 :
星野優勝時に野村政権下の主力はほとんど残ってなかったけどねえ

63 :
>>59
それ言ってたのって長島が成績不振で解任されたのを認めたくなくて藤田に嫌がらせしてたような恥ずかしい奴らじゃん

64 :
選手に恵まれたのはアンチ野村の信奉する星野さんの方だと思うけどね

もちろん、星野さんの抜群の補強センスと編成能力あっての賜物だが…

65 :
>>61
翌年の楽天2010年はブラウン監督な

星野は2011年から楽天監督
野村時代の山崎や内村や鉄平などの使えない主力を
切って
自分の育てた選手を中心にして13年に優勝

野村遺産とは真逆で、血の入れ替えで成功

66 :
>>61
野村の二位の時のスタメンレギュラーと
星野の優勝の時のスタメンレギュラーを教えてくれる?

検索したら誰一人被らないがな
ギリで嶋基宏だが、野村は09年後半は中谷をメインにして嶋を干してた

67 :
楽天球団も野村が死ぬまでは野村は楽天の功労者なんてとんでもない!という扱いだったのが野村が死んだ途端急に球団の功労者扱いしだした
また嶋も野村が死ぬまでは
俺は野村チルドレンじゃない!星野チルドレンだ!
って言ってたのに死んだ途端!僕は野村さんの最後の弟子!野村さんの後を継いで立派な名監督目指す!
なんて言い出した

68 :
まあマー君だけ。野村楽天の遺産は。ただこのマー君が凄すぎるのも事実。
野村阪神と星野阪神は無関係。別のチーム。

69 :
当時、野村はハンカチを10勝できる、良い投手と評価してた、やはり見る目は…。

70 :
野村に見る目がないのはヤクルト元スカウトが散々証言してる

71 :
片岡スカウトだよね。この人癖はあるけど、皮肉なことに立教で杉浦忠の捕手だったんだよね。また、国鉄からずっといるから、選手獲得の実績が凄い。だから、野村と仲悪かった。というか、野村はエースと4番が欲しいとしか言わないからね。

72 :
田中に関しては田中が偉大すぎるだけで野村は何も関係ない

73 :
>>61
論破されてて草

74 :
>>72
確かにマー君は神の子。
ただ、1年目から1軍に使った(使わざるを得なかった)ので、熟成も早かった。
偶然だけど。嶋はその分、割を食ったね。いつも怒られるんのは嶋だから。替えられちゃうし。
野村は鶴岡さんに怒られて拗ねてたけど、同じことやってるんだよね。結局。
でも鶴岡さんは野村を交替しなかったし、信頼してた。

75 :
>>71
片岡宏雄は、杉浦を通じて鶴岡親分や南海鶴岡派(特に反野村系)との人的関係はあったのかな?

76 :
虐待されて育った子は親になっても虐待してしまうみたいなもんね

77 :
>>75
片岡宏雄氏の著書「プロ野球スカウトの眼はすべて「節穴」である」より
「野村のことで悩んでいるらしいな。いいかい,野村とまともにつき合うな。つき合ったら腹が立つだけだぞ。だから何を言われても深く考えないようにしろ」

以上の一言につきる。ちなみに立教には大沢親分もいたからね。

78 :
>>77 は杉浦忠の言葉です

79 :
その杉浦の進言は週刊誌での片岡の記事にも載っていたな。
杉浦は、野村については昔は朴訥でいい人だったんだが…とも言っていた。

80 :
片岡曰くあの人は古田を育てたと自慢げですがそもそも眼鏡をかけてる捕手は使えるのか?と指名に消極的
だったのを押し切って指名にこぎつけたのは私です!
また稲葉をさも自分しか見つけてない様に言いますが
あんないいバッター気づかない訳ないじゃないです
か!そもそも彼は近鉄が先に唾をつけといた選手で近
鉄の先輩スカウトからも指名するなよと釘を刺されて
いたのにいきなりの強行指名したので後でえらい目に
合いましたよ

81 :
稲葉本人は「近鉄バファローズから指名される予定だった」「ヤクルトが指名しなければもっと早い段階で梨田昌孝監督のもとで野球をしていたかもしれない」と語っている。
第22〜3回日米大学野球の代表。
カツノリとの試合で見初めた??? 後付けだよね。

82 :
このスレの趣旨は↑こういう変わった主張を繰り返す人を隔離することか?

83 :
野村みたいな心底ひん曲がってるやつは
爺さんがなんかいってらあ位歳の離れた相手でないと通じないよな
同年代と絶対衝突する

84 :
>>81
片岡元スカウトも稲葉は日ハムに行きパリーグの伸び伸びとした豪快な野球に触れグンと伸びた!と暗にヤクルトにいたままだと野村式せせこましい野球に適合してあそこまで伸びなかったと示唆してる

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/06/kiji/K20141006009056080.html

85 :
>>82
野村は発掘や育成が苦手>>>選手に恵まれただけ 趣旨に合ってると思うが。

86 :
>>82
他のスレで主義主張しないなら、いいんじゃない

87 :
>>68
ローテション投手も田中以外は入れ替わってるな
野村楽天と星野楽天は

リリーフの青山が野村楽天の時より、星野は責任ある立場を任されてる

88 :
>>66
ローテ投手も田中しかノム時代のはいないな

田中、則本、美馬、辛島、ダックワーズ、釜田、戸村、塩見、ハウザー、ダックワーズ、宮川
2013年に先発した主な投手だが、田中以外はノム時代に入団してない選手ばかりだ

89 :
弱いチームを強くしてこそ本当の名将なんだよ
馬鹿な巨人ファンがたてたくだらんスレだな

90 :
野村は種を蒔くのはうまかったけどな。
ブラウン→野村の流れは何気に良かったのかもな。

91 :
>>90
記憶障害?

92 :
>>90
むしろ野村がいらなかった
田尾からブラウンそして星野に直接繋いで
いたらもっと早く優勝できた

93 :
実際片岡元スカウトのような敏腕スカウトが野村の反対を押し切って獲得した古田のおかげだったヤクルト時代
スカウト網が弱体だった阪神時代は3年連続最下位
田中というスーパー投手をくじで獲得したお陰でなんとか最終年に2位に滑り込みという野村の成績みたら
野村には発掘も育成もできない事がよくわかる

94 :
星野阪神はコーチ、スカウトなど裏方を大リストラした。

95 :
>>90
楽天が優勝した時に野村時代の選手は
ほとんどいないよ

このスレ読めよ
田中以外だとギリギリで嶋と青山だか
野村は嶋と青山は評価してなかった

楽天の優勝メンバーは投打とも
ほとんどが星野ドラフトの選手か星野が二軍から抜擢した選手

96 :
だから楽天ファンも野村の事はなんとも思ってないから
訃報が流れた時の仙台も星野の時とは違い冷ややかなもんで特番さえ無かった

97 :
>>94
石井が就任したら星野に近い選手やスタッフが軒並み粛清
あちこちのスレにいる杉本アンチだけが近年の石井スターリンの総括を喜んでいるけど

98 :
星野はよくワシが育てたと揶揄されるが
楽天は文字通り星野が一から育てた様なもん

99 :
楽天に関しては野村の不良債権を
星野が処分して、自分の息のかかった選手を育てて優勝したよな

先発ローテもスタメン野手も野村時代に楽天に入団してないとか、野村が二軍に干した選手ばかりだし

この状況で楽天まで野村遺産とかいうノムシンは2010年代の野球は見てないだろうな

100 :
石井一久は大石、杉本、柳沢とか無能な連中を首にして最下位から3位に持っていた

101 :
またこいつか
石井に粛清されたやつがみんな他球団に引っ張りだこなのはなぜなんだ
あとチーム構築がボケすぎ

102 :
まだ一人しかいない杉本カス信者暴れているのか

こいつは投壊、最下位請負人だし、投手はたくさん壊している、解説者でも無能だ

103 :
どうせ西武コンプレックスあるソフトバンクファンのおっさんだろ
この杉本きちがい

104 :
>>98
星野は野村と違って
テレビや本で、楽天は俺が立て直したとか言わないからな

105 :
ソフトバンクが西武にコンプレックスあるとは初めて聞いたわw西武がコンプレックス丸出しなのは分かるが

106 :
>>104
星野は本でも書いて
楽天の野村時代と、自分の楽天選手は
ほとんど入れ替わってるのを主張してもよかったよな
2012年と2013年は星野の手記の本とか出して欲しかった
そうすれば野村の楽天に関するねつ造は阻止できた

107 :
野村本人も楽天時代の事は選手個人田中マー君と山崎の事は語っても球団そのものの事は語らなかった
嶋も野村が生きてる時はガン無視だったのに
死んだ途端嶋は僕の恩師野村さん!僕も野村さんみたいな名監督を目指します!とか言いだしたり楽天フロントが球団優勝の基礎を積み上げた球団功労者野村さんとか言い出したんだろ

108 :
死人に口なしだからやろ
野村みたいな偏屈な人間は何をきっかけにへそ曲げて敵対してくるか分からんから用がなければ関わらないのが正解

死んだらもう何も言わんから言及しても安心

109 :
石井信者は中国の五毛党と同じ

110 :
>>106
野村のねつ造も何も野村自身楽天時代の事は田中と山崎以外の事はほとんど語って無いからねつ造しようもないぞ
なんだかんだで失敗だった阪神時代の事さえ話してるのに

111 :
>>105
殿堂板で粘着してそうなきちがい40代とか西武コンプレックスばっかだろ…

112 :
>>110
野村は生前の講演会で
楽天の種は俺が蒔いたとか星野が死んでから
言いはじめたよ

客に、野村さんと面識ある楽天の選手は
ほとんどいなくないですか?!と突っ込まれて恥さらしてたが

113 :
デス杉本はなんで昔から仕事が絶えないのか不思議ではある
海外ですら投壊させてチーム追い出されたのに

114 :
>>71
片岡氏は国鉄からずっと居た訳じゃない
国鉄を退団後に産経新聞社に入社してスポーツ記者でアマチュア野球を担当していたので浪商ー立教大の経歴を生かして全国各地に人脈が出来たのと三原政権時代にヤクルト入りして一時コーチをやらされた経験がスカウトとして活きたと著書で述べている

115 :2020/04/16
野村は野球電波芸者だよ。
若いころほとんどメディアに取り上げられなかったんで、
目立つことを言っているだけ。

近鉄バファローズスレ Part9
あの選手・監督が名誉失墜から回復した瞬間
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.27〓
【阪神】中村勝広を懐かしむスレ【オリックス】
炎上→防御率が一試合(か数試合)で大爆発
野球関連のWikipediaを語りましょう 3編集目
【野村】ヤクルト黄金時代の思い出を語るスレ【古田】
昔の清原ってどれだけ凄かったの?
1992年のプロ野球 Part.3
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.21〓
--------------------
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
スレ立てテスト
【千里】短足森高 156【豚足】
【アビラ】Avira Antivirus ver.30
【アニメ】キッズステーション Part7292【330/669】
20代から50代まで男女は子供みたいなのが多い
嫌韓ゴキニート「既婚女性と嫌韓話したくてここに来たのにネトウヨが全然いない」
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
【元ステレオポニー】AIMI【ソロ活動】
自衛消防技術認定試験 【3回目】
「谷川は無能だけど人格者」誰だよw悪質なデマ吹聴した奴は!
ドケチのための体を壊さない食生活 Part.2
【ライブ】パフォが待機中にまったりするスレ
【大阪】心斎橋筋のスケーターについて【なんば】
【緊急】安倍も濃厚接触か [274493323]
宮脇咲良
税吸うボールイカサマ←Newがこちら!
マインドフルネス Part.25
ワニ批判してる奴らって結局何の才能もないお前らみたいな奴らばかりだろ?
NHKスペシャル | “祖父”が見た戦場〜ルソン島の戦い 21万人の最期〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼