TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★SDA教会とは何だったのか part36
エホバの証人組織が崩壊するまで書き込むスレ 第二回
詐欺集団ワールドメイト 13
阿含宗という宗教295
【隔離】GLAを憂う元会員の独り言【ちらしの裏】
ワールドメイトってどんな団体?
【幸福の科学】メロンくまは、野崎梨乃の成り済まし
創価大学で入学式!池田大作先生が和歌を発表「無限の価値を創りゆけ世界へ未来へ」
ダニエル書 第二章
エホバの小説

マインドフルネス Part.25


1 :2020/01/12 〜 最終レス :2020/03/23
マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

当スレで採用するマインドフルネス瞑想の定義については、Wikipediaをご参照ください。

マインドフルネス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/マインドフルネス

『マインドフルネス(英: mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある。』

マインドフルネス瞑想は、その源流となった仏教瞑想を越えて、広い範囲でマインドフルネスの名称が冠される状況であり、宗教、健康法、心理学の各分野に今や広い裾野を持っています。
当スレが話題の対象とする「マインドフルネス瞑想」は上記定義のものですが、それ以外のマインドフルネスを冠する技法や、
瞑想一般の話題、呼吸法、マインドフルネス状態を喚起する瞑想以外の方法についても、禁止ではありません。

単発IDであっても過剰な発言量にならないよう程々に情報交換しましょう。
また、感情的なレスのやり取りは周りにも迷惑ですので控えてください。

前スレ
マインドフルネス Part.24
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1570453260/

2 :
何が遠い遠いところを描いて目指していれば
「マインドフルネスは魔境」になるだろうなそりゃ
みんな経典読んで思い描きすぎだよ
まず今の自分に出来る瞑想をしっかりやるべ?

3 :
少女に犬用の首輪つけ監禁、塾経営の男を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200107-00000046-jnn-soci

逮捕監禁容疑で逮捕されたのは、奈良市の学習塾経営・伊藤耕司容疑者(62)です。

4 :
江戸城無血開城の功労者にして幕末の剣豪、山岡鉄舟は禅の心得も深く、印可を得てもなお剣術の試合で負けてしまう相手の幻影を消そうと夜な夜な坐禅していた後にとうとう大悟するに至る。

その坐禅法はひたすら呼吸に専念するものだった。
一晩中専念呼吸をし、明けがた(払暁)に大悟に至ったという。本人談。

「専念呼吸を凝らし、釈然として天地物なきの心境に坐せるの感あるを覚ゆ。時既に夜を徹して三十日払暁(ふつぎょう)とはなれり。」

http://www.tessyuu.jp/archives/2010/12/post_322.html

5 :
呼吸法はマインドフルネスではありません(キリッ

6 :
マインドフルネスは魔境

7 :
>一即多というのが、その代表的な思想である。それはよく米粒によって説明される。
 ここに一つの米粒があるとする。



仮有で空を否定するのは詭弁だから

返事は要らない

8 :
>>6
悪魔崇拝じゃなかったっけ?w

9 :
一即多・多即一・重々無尽

の華厳思想を空海は

重々帝網なるを即身と名づく

と偈文に詠んだ


>重々帝網とは、帝釈天の宮殿を飾る輝く網のことであり、網の結び目の一点一点は宝珠になっているそうです。
>そして、その宝珠は互いを照らし映し合い、全体が鏡映しており、これこそが私たちの世界の実の姿なのだというわけです。

>網の結び目にいるのは、実は私たちであり、縁なくして存在するものは無く、縁を生じないまま消滅するものも無い。
>すべてが有形無形のつながりの内にある世界。可能性が回りまわって、その数多の思いや恵みに支えられているのでしょう。

>“生かされている”って、誰もが一度は聞いたことのある表現ですよね。

>結び目の宝珠は照らし映し合い、全体は鏡映する。

>それが私たちであるならば、密教でいう曼荼羅世界で大日如来の法が響き合い一尊一尊が供養し合うように、慈しみの心でつながっていたい、
>できる限り傷つけ合いの連鎖は避けたいと感じるのです。

>禅にも同じく解釈したくなるお言葉があります。

>「一即一切一切即一」
http://www.okaya-shinpukuji.jp/blog/20140611post-49.html

10 :
結局の所>>2なんだと思う。階段を1段1段上るんじゃなく一気に上の階まで行こうとしてる感じ。で、失敗してるのかなーと。大目標と言うか、夢は大切だけどまずは一歩一歩、小さな目標をクリアしていく事も大切なのかな?
まあ、そう言う事はモチベーションとかに関するビジネス書とかにも結構載ってますね。
今の自分(足元)が見えなければゴールに辿り着く前に転んじゃいますよね。まあ、七転び八起きですよ。座禅だけに。
https://youtu.be/ZivoyESK1Uk
今のシリーズが終わるのは残念だけど、新しいシリーズも楽しみです。
https://youtu.be/GzT4stajbCc

11 :
悟りの道は頓悟(途中がなくダイレクト)か漸悟(段階的)かというのは昔からの議題のひとつだね

12 :
たった数分で生産性アップ。職場で「即」効果を発揮する、簡単マインドフルネス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00010001-ampreview-bus_all

13 :
宇宙真理の法身である大日如来はいつも説法してあいるのだけれど、我々にはそれを受け取る力がないだけ。
大日如来の説法を受け取るだけの宗教的な境地が進めば、木々の葉をそよがせる風の音でも、小川のせせらぎを聞いても、それによって真理を悟ることができる。
枯れ葉が一枚落ちるのを見て、はっと悟るようなこともあります。
そういう具合に、自分の方の能力さえ整えれば、法身たる大日如来の説法を受け取ることができる。
釈尊のように具体的に言葉で説かなくても、法身は説法することができると弘法大師は説かれております。

14 :
まだこの場違いで下らない流れ続くのかよ

15 :
般若の智慧は思考概念を超えた体験的、包括的認識であるのに、
言葉は思考概念を伝達するための断片的、概念的表現だから、
般若の智慧を体験したことがある人が、それを体験したことがない
人に向かって言葉だけで伝達するのは、そもそも原理的に無理だと思う。
その無理なことを教えられる力が、如来の十力。
それに次ぐのが高位の菩薩の方便力。
普通の人間が常識的に考えたら、そんなものは無い、ありっこない
という判断しか出てこない。
でも実際はある。
だから信仰の対象となり、宗教となる。
しかし、本当のところは真理なので科学と矛盾しない。
人が知らないだけ。

16 :
禅宗で伝統的に「不立文字」と言われているのには理由があって、
このことから最低二つのことが読み取れる。
ひとつは、般若の内容自体については直接的にしゃべらない方が
無駄な議論や論争にならず、実践から逸れないという利点。
ひとつは、人智を超えた般若の智慧があることは暗に示している
ということ。

17 :
実践で掴むための教えは伝統のなかに体系的に揃っているので、あとは実践
して自ら掴んだ人のみがそれを直接知ることができる。

一般社会で面と向かって指摘できることではないので、知ってる人もみんな
大抵は黙っているが、断定的に否定している人は、単に無知なだけということ
は言える。

18 :
マウントフルネス

19 :
実践して掴んでから偉そうなことは言え

20 :
無痴な人
  「不立文字」と
       文字でいう

21 :
>>17
ちなみにあなたは一日平均で何の実践をどれだけしているのですか?

22 :
マインドフルネスの源流は仏教だとはいえ
どんだけ仏教の思想を押し付ければ気が済むのか…

23 :
宗教色を抑えたくなる気持ちも分かるな

24 :
語りたがる人って
概念に執着し依存してるんだよね
それじゃマインドフルネスとはいえない

25 :
観察を1日何時間もできる場合は思考でも概念でもどれだけ考えても良い
お前が間違ってる 解ってない たくっ 馬鹿ばっかだぜ
さあ馬鹿はほっといて今から3時間観察しよう みたいなw

26 :
語っても良いんだけど
空念仏ばかりでマインドフルネスに繋がってない話は要らないかな

実践の中でどんなことがあった
経典にはこう書いてあった
そこで何に気をつけてみた
どうなった
…みたいな具体的な実践的な話があるなら良いけど

単に
経典の言葉を俺様はこう解釈した
だからこうなはずだ
したがってこうであって
つまりこうだ!
…みたいな「はずだ」の数段重ねは全く要らない
何の参考にもならないし議論する気にもならない

2chだし止めようもないが

27 :
リマインド・フルネス

28 :
>>22
マインドルフネスは思想じゃなくて科学なんだな
やることによって脳みそが物理的に大きくなることが
確認されたから現在これだけ喧伝されてる

科学の裏付けってのは大きいんだな―っと

29 :
>>28
マインドフルネス瞑想法の科学的エビデンス
https://blog.goo.ne.jp/wakaby/e/2638927b824ec3c5eb68155147b52f95

30 :
超越瞑想の科学的根拠 - What’s the evidence?
http://maharishi.or.jp/scientific-study/

31 :
マインドフルネスったってサマタだろ?殆どのアメリカ人がやってるのは
それなら別に「マインドフルネス」じゃなくても良いし
サマタやっててそれがマインドフルネスの全てと思っていたらじきに行き詰まる

32 :
あのさ、マハシ式は本当はサマタだとか、数息観は数えながら息(呼吸)を観察するから観行だとか、そういうどうでも良い話はやめようぜ。

33 :
マインドフルネス系の人たちが標榜する科学も、宗教的立場のひとつでしかないよ。

34 :
ピンと来ないかもしれないので言葉を補うと、
マインドフルネスは科学的で、仏教系・ヨガ系は宗教なのだ、なんなら迷信なのだ、
みたいな態度は宗教的独善の態度と何にも変わらないということ。
科学が前提としている意識についての認識も、別にそれが正しいとは証明されて
いないわけだから、もしそれを信じているなら実は信仰でしかない。

35 :
しかもそれは迷信だ。
マウントとか言われると、なるほどそう感じるのかと困惑してしまうのだが、
迷信に気づいてそれをうち捨てることに価値と利益があるってことね。

36 :
科学というか観測事実を言ってるだけだからね
これからも条件が絞り込まれていくだろうし
学説も変わってくるだろうし
「やっぱ科学だからいいんだよw」みたいなのは信仰でしかない
特殊な脳波が出ても野狐になったら駄目だよ

仏教だからとか科学だからとか、どっちも権威主義になったらくだらない話だよ

37 :
宗教と科学が対立概念であった時代は、もう終わったんじゃないかな。
ただし、知っていく人と知らないまま流されていく人とでもの凄い格差が
拡がっていく気がする。
経済格差だけでなく、いろんな側面において。

38 :
マインドフルネスでもティクナットハンさんでも悲しみや嫌悪感が出てくる時点では
自然現象みたいに解釈していたけど、
スマナサーラさんは悲しみや嫌悪感が出てきた時点でアウトみたいな言い方なんだよな
目に見えない心の話だけにどう解釈すればいいか考えてしまう

39 :
「自己をはこびて万法を修証するを迷いとす、万法すすみて自己を修証するはさとりなり」

 自分から悟りの世界へ近づいて行こうとするのは迷いである。悟りの世界のほうからの働きかけがあってはじめて心身脱落し、悟りの世界に溶け込むことができる。

40 :
悲しみや嫌悪感が出たときそれを消そうとするのも悲しみや嫌悪感と同じ主観に過ぎないのでただ自然現象だと受け流せばいいと言えるだろうけど
本当にただの自然現象に過ぎないとみなせたら主観が消えていき悲しみや嫌悪感は出なくなるので悲しみや嫌悪感が出たらアウトとも言えるかと

41 :
嫌悪感が自然現象なら
なぜ釈尊はそれを否定したのかね?

42 :
否定もクソも生涯かけて苦を滅する道を歩まれただろ

43 :
>>41
生存の原因が過去世からの行為で 行為の原因が思いに有ると見たからだろうね

44 :
宗教だとか科学だとかどうしてカテゴライズして対立軸をつくるかね
そうじゃなくて、議論のどっち側にもマインドフルネスがいない宗教論争なら他でやれってだけの話だろ

45 :
相応部経典>4 六処篇
「第九 無為相応[アサンカタ・サンユッタ]
     第一品
   第一 念身
366.サーヴァッティ因。
 比丘たちよ、無為と無為に行く道を説こう。それを聞きなさい。
 比丘たちよ、何が無為か。
 貪りが尽き、瞋りが尽き、癡かさが尽きること。
 比丘たちよ、これが無為と言われる。
 比丘たちよ、何が無為に行く道か。
 身体を念じること。
 比丘たちよ、これが無為に行く道と言われる。
(中略)
   第二 止観
367.比丘たちよ、無為と無為に行く道を説こう。それを聞きなさい。
 比丘たちよ、何が無為か。
 貪りが尽き、瞋りが尽き、癡かさが尽きること。
 比丘たちよ、これが無為と言われる。
 比丘たちよ、何が無為に行く道か。
 サマタとヴィパッサナー。
 比丘たちよ、これが無為に行く道と言われる。
(後略)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=951429&id=27636288
無為とは早い話が涅槃のことで瞋りとは怒りや嫌悪のこと。
貪りと瞋りと癡かさ、つまり貪瞋痴の三毒が尽きた(滅した)のが涅槃(安らぎ)なのだから、涅槃に至りたいのなら当然怒りや嫌悪は制御できるようにならんといかんわけです。
その方法として身体を念じたり止観を行じたりしなさいとブッダは説いてくださってるわけですな。

46 :
マウントフルネス

47 :
インドの伝説的ヨガマスター直伝「ネガティブ思考を克服する5つのステップ」が深すぎる&効果絶大!! 今を生き抜く“最強のヒント”とは!?
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Tocana_201708_post_13931/

48 :
マインドフルネス瞑想法 <No.3> ・
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/spiritual/1576915381/

49 :
>>41
人は実に生まれながらに、口中に生じた斧をもっている。人は悪口を言っては、その斧で自分自身を斬(き)る。
(「ウダーナヴァルガ」)

50 :
https://youtu.be/9EFfIXcu87E
悪口を言うのは脳科学的にも良くないとか最近は言われてますよね。最近の話ですけど。
経験則で言うと嫌な事があってその事を考えたりしてるとドンドン嫌な気分になりますよね。まあ、だから目を背けて生きろって事でもなく。

51 :
>>45
> 涅槃に至りたいのなら当然怒りや嫌悪は制御できるようにならんといかんわけです。

経典コピペして間違った結論を断定してる

涅槃にはそれらがないからといって抑制すれば良いというものではないよ

52 :
制御できるようにならんといかんのと抑制するのはまた別だと思う

53 :
むしろ喜びに浸らないことが怒りを消すし、好きを消すことで嫌いも消える
という瞑想の実際を仏陀はどこかで説いてるだろう
それをちゃんと試して確かめた人ならば
「怒りや嫌悪をを制御」なんて言葉はそこに出してこないと思う

制御出来るようにならんといかん、なんて言ったら
あたかも怒りや嫌悪を抑制したら涅槃に至るみたいだがそうじゃない
もちろん、かといって怒りや嫌悪に任せていたなら涅槃には至らないが
逆なように見えて逆ではない全く違うことだ
似て非なるものだ

わからないことを経典から推論するのは止めた方がいい

54 :
言葉の使い方を自分の言葉の使い方でしか解釈できない言葉の概念に執着してる人

55 :
ある人に怒りを感じたとして、その人はあなたを怒らせたことで得をしているわけではない
怒りを感じる=マイナスポイント、怒らせる=プラスポイント、みたいなゲーム的世界観を思い描いても仕方がない
個別の怒りや嫌悪に振り回されることをやめて、怒りや嫌悪を生じさせるような世界観を手放すべき

56 :
 ところで、「滅」と漢訳されたことばの言語は「ニローダ」といいます。
辞典でも確認したように「滅」という漢字にはたしかに「消える、滅びる」というニュアンスが強く表れていますが、原語のニローダはそうではないのです。
 インド語(サンスクリット、パーリ語)のニローダは「制御する、抑制する、コントロールする」を意味することばであって、「消滅する」を第一義とはしていません。
漢字の「滅」とは大きく異なるのです。
もちろん、コントロールし続けた結果として最終的に消滅させてしまう可能性まで否定するものではありませんが、ニローダが漢字の「滅」とは異なり、「消滅する」を第一義としていないという点は、是非とも確認しておいていただきたいのです。

57 :
https://i.imgur.com/BopAoe0.jpg

http://ypir.lib.yamaguchi-u.ac.jp/yp/file/551/20091021214440/YP50012000003.pdf

58 :
中村:  そのように説くこともございます。これはやっぱり人間の根本的な迷いですね。
その迷いに基づく欲求というものに対してどう対処したらいいか、ということが問題になるわけですが、人間が生きている限り煩悩とか欲求を無くすことはできないわけなんです。
けれど、それを野放しにしておいてはいけない、それを制するということを説くわけです。
これを漢訳仏典では「滅」と訳しておりますが、これがさっきお話にでました「四諦」―四つの真理のうちの第三になるわけですね。
その根本的な煩悩を滅する、と訳されておりますが、これは言語で申しますと、「ニローダ」という言葉が使ってあるんです。
「ニローダ」というのは、「堰き止める」という意味なんです。
 
奈良:  「滅する」というと、無くしてしまう。ゼロにするということで、従いまして欲望を滅する、と言われますと、欲望をゼロにしてしまうことだ、と。
そうしますと、本能的なものをゼロになんかできっこないではないか、と。
こういう考えがすぐ出てくるんですが、そうではなくて、それを制すること、抑えることでございますね。
 
中村:  ええ。放っておきますと、人間の煩悩というのはどっちへどう現れて動かしてくるかわからないでしょう。
それを間違ったことをしないように制するというのがニローダなんです。
これインドの文献にもいろいろ出てまいりますがね。
例えば文学書なんか見ますと、美しい女官たちを後宮の中に閉じ込めておくこと、これもニローダと言うんですね。

59 :
たとえば、ニローダという語です。

日本で古来もっとも知られ、読まれていた般若心経の漢訳では「滅」。

この漢訳語でニローダは誤解をされたようです。

チベット訳では「制する」。
つまり、チベット人は「滅す」ことではなく「制する」という意味に解しています。

また、原始仏教聖典の中の古い詩によれば、ニローダとは「制する」とハッキリ書かれているようですから、せっかくホームヨーガ提唱40周年を記念して、『ヨーガ・スートラ』を世に送り出すなら...と、トコトンこだわり妥協しなかった経緯はそこにあります。

パタンジャリは究極の心の平安を『ヨーガ・スートラ』という一冊にまとめました。

お釈迦さまも思考と感情の産物である欲望の消滅を目指したものの、欲望を力ずくで抑え込む苦行や、思考と感情を停止状態に持ち込むことが、最終的な解脱をもたらすものではない...ということに気づかれたとか。

ですから、お釈迦さまの瞑想は思考停止を目指すのではなく、徹底的に思考するものだったようです。

https://blog.goo.ne.jp/homeyoga/e/13b56cf85e94bd2f53fd06af23dd8a58


>ですから、お釈迦さまの瞑想は思考停止を目指すのではなく、徹底的に思考するものだったようです。

まあここは、サマタ瞑想なら思考停止を目指すでもいいのではないかと思う。
仏教のサマタの最終境地は想受滅定で滅が制御にせよ滅にせよ思考停止させる禅定ですし。

60 :
制御 抑制の問題はかなり難しいテーマだね
実体験上では何も抑制しなくても観察さえできてれば
というよりも抑制しようとしている間も自分に負けて流される間も観察してるのは所詮自分で自分をコネクリ回してる陽炎のような思考の動きに過ぎない
でもすっごく覚悟を決めて出家とかそれに類する状態に自分を追い込むなら抑制制御で飛躍的に瞑想は早く進むだろうね
っていうか出家やそれに類する態度自体が抑制制御に他ならないもんね
でもどっちかっていうと 抑制 制御 と聞いて また自分は怒ってしまった また貪ってしまった ああ 自分はなんて駄目なんだ
っていう思考回路になりがちな方がやっかい
ちょっとちょっと その落ち込んでる今の美味しい状態を観察するんだよ 抑制制御が本物になるのは観察を極めた結果だからーーーー
極めたは言い過ぎか 無我の体験を超えるごとにの方が適正

61 :
怒りや嫌悪を対象にコントロールするわけではないからなぁ
サマタだって「怒りよ静まれ怒りよ静まれ」と集中して念じるわけではない

62 :
抑制 抑えつける
制御 コントロールする

63 :
怒りを観られた瞬間、怒りは消える
 怒りとは自分の中から生まれるものですから、解決方法は「毒そのもの」を抜くことしかありません。
ヴィパッサナー瞑想法(お釈迦さまが教えた、悟りに至る瞑想法)でいう、「今の瞬間の自分に気づくこと」です。
それが世の中でいちばん科学的な、怒りの毒を抜く方法なのです。
 ですから、怒りが生まれたら「あっ、怒りだ。怒りだ。これは怒りの感情だ」とすぐ自分を観てください。
怒りそのものを観察し、勉強してみてください。
「今この瞬間、私は気持ちが悪い。これは怒りの感情だ。ということは今、私は怒っているんた」と、外に向いてる自分の目を、すぐに内に向けてください。
 最初は、「人が何かを言うと、すぐに怒ってしまう」というところまでは仕方がありません。
でも、それからも延々と人の言葉に振り回されるのではなく、怒った瞬間に「これは怒りだ。怒りだ」と観てください。
 そうすると、怒りは生まれたその瞬間で消えてしまうはずです。
消えてしまったら、心は次の瞬間を感じようとすることができます。
 怒りが消えると、すごく気持ちがいいのですよ。
たとえば頭が痛いときに鎮痛剤を飲めば、痛みは消えて、霧が晴れたように気持ちよくなるでしょう?
それと同じで、怒りが消えたら、すごく気持ちがよくなるし、元気になれるのです。
すぐに幸福を感じられるでしょう。
(スリランカ初期仏教長老アムボムッレ・スマナサーラ『怒らないこと』)

64 :
> 抑制しようとしている間も自分に負けて流される間も観察してるのは
> 所詮自分で自分をコネクリ回してる陽炎のような思考の動きに過ぎない
そう、そのような「観察」では抑制、制御をしようとする、という話だね
サマタ習得中ならそうなるだろう
観察者は浮かんでは消えるようなものではない
浮かんでは消えるような観察では苦は抜けない
ありのまま評価せず観察のマインドフルネスには未だならない
サマタがうまくいくにはどうしたら?
という話なら、まあそれで全然いいんだけど
アサンカタとか無為とかいう言葉を「解釈」しないほうがいいよね

65 :
>>64
>アサンカタとか無為とかいう言葉を「解釈」しないほうがいいよね

では比丘たちよ、いかなるものが無為なのでしょうか。  
比丘たちよ、貪欲の滅尽、瞋恚の滅尽、愚痴の滅尽。
比丘たちよ、これが無為といわれるのです。
(無為相応)
https://komyojikyozo.web.fc2.com/dnpv/dn33/dn33c12.htm

66 :
>>65
リンク貼り間違えた
https://komyojikyozo.web.fc2.com/dnpv/dn33/dn33c12.htm

67 :
これでどうか?w
https://komyojikyozo.web.fc2.com/snsav/sn43/sn43c01.htm

68 :
スッタニパータ

1037
アジタよ。そなたが質問したことを、
わたしはそなたに語ろう。
識別作用が止滅することによって、Viññāṇassa nirodhena,
名称と形態とが残りなく滅びた処に、Yattha nāmañca rūpañca, asesaṃ uparujjhati;
それ(名称と形態)が滅びる。etthetaṃ uparujjhati’’.

69 :
仏教辞典 | 智恵あるものに怒りなし
https://bukkyouwakaru.com/dic/s58.html

70 :
しかし、ブッダゴーサの縁起の捉え方は、ある意味で厳密であり、他の部派とは異なっていた。
他の部派の多くが縁起を無為法(条件によって作り上げられたのではない、永遠不滅の法)として捉えていたのに対し、
ブッダゴーサは、縁起を『無碍解道』が説くところに従い「輪廻的生存における結果でありまた条件である縁起支」として、すなわち無常なる現象として捉えている。
縁起を永遠不滅の無為法とか理法としては考えない。
ブッダは、永遠不滅の無為法である縁起を認識して仏となったのではなく、条件によって生じ滅する無常なる縁起支を観察・認識して仏となった、とする。
 (ブッダゴーサが無為法とするのは、涅槃のみである。)

http://www.dia.janis.or.jp/~soga/bdghosa.html

71 :
縁起を無為法としていたと伝わるのは東山住部、化地部。

大智度論、釈集散品第九下
一切法の無所有、不可得 
の注釈 無為法 を参照
http://tubamedou.egoism.jp/Daichidoron/Daichidoron41-50/Daichidoronn43a.htm?20190912-0956

72 :
知識に執着し過ぎ

73 :
比丘たちよ、私は無為を、また無為へ導く道を教示しましょう。それを聞いて下さい。
では比丘たちよ、いかなるものが無為なのでしょうか。比丘たちよ、貪欲の滅尽、瞋恚の滅尽、愚痴の滅尽。比丘たちよ、これが無為といわれるのです。
では比丘たちよ、いかなるものが無為へ導く道なのでしょうか。止Samathoです。
比丘たちよ、これが無為へ導く道といわれるのです。
比丘たちよ、このように、私によってあなたがたへ無為が教示され、無為へ導く道が教示されました。
比丘たちよ、およそ弟子たちの利益者にして憐愍者である師によって、憐愍をもってなされるべきこと。それは、私により、あなたがたへなされました。
比丘たちよ、(禅定するに最適な)これらの樹下、これらの空屋があります。
比丘たちよ、あなた方は禅定をなしなさい。放逸となるなかれ。後に後悔することなかれ。
これが、あなたがたへの、我々からの教誡です。
https://komyojikyozo.web.fc2.com/snsav/sn43/sn43c01.htm

このようにサマタでも無為に到ることができます。
不放逸ではだめですが(サマタに限らず不放逸では無為には到れない)。

74 :
数息観はサマタかビパッサナーか分からないけど、やり方は簡単だけどもいざやるとなると難しいな。
呼吸と共に10まで数えている内に雑念が入ったら振り出しに戻るルールを厳格に守るといつまで経っても10までいかない😭

75 :
>>74
諸悪莫作・衆善奉行・自浄其意・是諸仏教 
しょあくまくさ  しゅぜんぶぎょう  じじょうごい  ぜしょぶっきょう
諸々の悪しきことをせず、もろもろの善いことを実行しなさい。
そして、自ずからその意(こころ)を浄めていくこと。これが諸佛の教えである。

この七仏通誡も簡単だけど高度なんだよね

76 :
会話が成立しなくてもいいから自分の言いたいことを言って満足していくスタイル

77 :
>>74
そういうやり方の数息観があるのは知ってるけど…
数に集中して数える能力を身に付けても何の役にも立たなくない?

78 :
>>74
初めてやってみたときに 凄くビックリしたりおかしかったり感心したりしなかったかな?
俺はもの凄く驚いたし嬉し恥ずかしって感覚が湧き起こったよ
あれ?自分のことなのに自分で制御できない 今まで何十年って生きてきて初めての発見 疑念
と同時に新しく自分という存在のあり様を知った新鮮さ 加えてただの1分も止めておけないという情けなさというか気恥ずかしい感じ
全てはそこから始まった 瞑想に挑戦しつつ同時に自分という不思議 一番面白い謎解きクイズにもなり得る
挑戦しがいがあるよ

79 :
>>77

行為に集中して雑念を静める訓練だよ

80 :
>>74
数が10いかないのなら30秒とか1分 欲を言えば3分黙っていられるまで続ければいいと思う
そこまでいけたら鼻先を通る空気の感覚でも良いし
お腹 胸が動く感覚や気体が通っていく感覚を感じることにスイッチしてもいいと思う

俺は集中目的 サマタの時は吐くごとに体が溶けていくというか力を抜いていく そういう感じでやってたかな
首の後ろにお化けがいそうで硬直してる時もあったけどw

81 :
>>78
平安末期に比叡山一の名僧とか智慧第一の法然房と呼ばれた法然でさえ禅定の時に心が定まらず、嘆き、
山を降りて法相宗(唯識)、三論宗(中観)、華厳宗、真言宗の門を潜りそれぞれの師範からその機根を絶賛されてもなおこのように語っています。

「凡夫の心は、物にしたがひてうつりやすし、たとえば猿の枝につたふがごとし。
まことに散乱して動じやすく、一心しずまりがたし。
いかでか悪業煩悩のきづなをたたんや。
悪業煩悩のきづなをたたずば、なんぞ生死繋縛の身を解脱することをえんや。
かなしきかな、かなしきかな。いかがせん、いかがせん。
ここに我等ごときはすでに戒・定・慧の三学の器にあらず。
この三学のほかに我が心に相応する法門ありや」

それほどに禅定の時の雑念(法然はそれを猿に喩えた)は御することが難しいということです。

その後法然は7000巻に及ぶ漢訳一切経(パーリの一切経の10倍以上)を5回も読破しましたが、救われることはありませんでした。

結局法然は聖道門(自力)を諦め浄土門(他力)にシフトしようやく心の平安を得たとされます。

まあ我々在家信者は法然よりももっと気楽にやって良いとも思いますが。

82 :
>>79
それは知ってるわw
想念を静めるのが目的だったら上手く数えられたかどうかなんか関係なくて、極点な話 いち、いち、いち でもいいわけ
数えることそのものじゃなく、上手く数えられるかを観っぱなしの数息観だったら、数えるのが上手くなるだけじゃないかってこと

83 :
>>81
法然さんにそんなエピソードがあったんだね それは面白い話です
貴重なお話ありがとう

84 :
怒りの制御にからめて思い起こすのは、忍辱波羅蜜。
忍辱の元来の意味とは、反応を選択する力であり、不善に流されず善を
選び取る力のこと、という話を聞いたことがある。
単に嫌なことを堪え忍ぶだけ、という消極的な我慢のことではなかったらしい。
ニローダの滅とは、そうした修道の先にあるものなのかな。

85 :
ただし善とはいっても、解脱を思考する場合には、単なる欲界善
にとどまらず、主に離欲のことを言っているのかも知れないが。

86 :
まともに瞑想してる奴いないのかよ…

87 :
数息観なんか一ヶ月でガンギマリレベルまで習得できるだろ
そうしたらもうひとつのことに意識を向け続けるのは止めるんだよ

88 :
法然はお念仏やりつづけたけれど、それは手放さなきゃ駄目だ
あの時代の人では致し方ないが…
親鸞はそのポイントを上手く捉えた
今みたいにメソッドの伝わってなかった時代にそれを見抜いて
歎異抄という素晴らしい要諦にまとめた親鸞は天才だよ

89 :
掲示板だと話の文脈がぶつ切りなうえ、判断材料が文字と言葉だけなので
背景事情も確認できないから、即断で画面の向こうの名無しについて何か
を断定できるほどのことは分からないと思う。

90 :
色んな専門板を巡回してるけど1レス辺りの行数が断トツで突き抜けてるのはマインドフルネスのスレなんだよね
頭が言葉で溢れてしまうタチの人たちが集まるのはマインドフルネス瞑想にとって本望だよね

91 :
例えば、もし宇宙飛行士が中世にタイムスリップしたとして、
世の中の人に宇宙から見た地球について説明しようと思ったら
かなり難しいと思う。
宇宙からみた景色そのものには言葉は要らないし、シンプル
だとしても。

瞑想について語る時も同様で、、禅の領域を完全にないものと
して無視するなら話は別だが、かなり慎重に意図の伝達する
条件を考慮して話さないと、かなりの高確率で誤解されるの
ではなかろうか。

92 :
説明自体は巧くできても、コミュニケーション上の配慮に欠けると
マウントだと思われるリスクがあるし、説得力のある個性を備えた
うえで話さないと、常識より上の話をしてしまったら、常識より
かなり下に見られるリスクもある。
ほんとうに難しい。(と感ずる

93 :
>>82

出来る様になってから次の瞑想に移るっていうだけでも重要じゃない?

特に色界四禅は瞑想というよりも自己催眠に近いし 自分で自分を制御するのって大事かもよ

94 :
四禅がありのままの定義でしょ、テーラワーダ的に話をするならば

ありのままの観察するのに何で制御とかいう話になるんだw

95 :
>>82
心がスーッとなるブッダの呼吸法の著者高田明和氏は数息観よりも無と一体になれる無の呼吸を勧めていました。
一つ二つ三つと数える数息観とは違い、むーむーむーと一回の呼吸毎にむーと唱えながら禅定をする、と。
元々は禅において有名な趙州狗子の公案を体得するためにその無の呼吸が指導されていたそうです。
高田氏曰く、数息観よりも精神統一には効果的だと思います、とのことです。

自分はそれを読んでもなお数息観でやってますけどね。
理由はむーむーむーだと単調で返って気が散って雑念が湧いてくるから、あくまで自分はの話ね。

96 :
>>94
四禅は観ではなく止の瞑想。
四禅に入る前には五蓋の制御は必要とされますね。

97 :
歎異抄をまとめたのは親鸞の弟子の唯円。
親鸞が書いたのは教行信証など。

98 :
>>94

ありのままに観じたその先が有るんだよ

念じるという事は意識して心に変化を加えるという事だろ?

〜念処経(サティパッターナ・スッタ)

あるとき、わたしは、このように聞いた。
ある日のこと、仏陀は、クル国に存在する、
カンマーサッダンマの町に、止まられていた。
そして、比丘衆に対して、このように説かれた。
「比丘衆よ、涅槃に至る、一乗の道がある。
その道は、四つの念じる処、四念処観である。
そして、この四つの念処とは、如何なるものか。
第一に、身に対して、不浄であると念じること。
第二に、受に対して、不快であると念じること。
第三に、心に対して、無常であると念じること。
第四に、法に対して、無我であると念じること。」〜

99 :
>>98
四禅と四念処がごっちゃになってますよ。


また四法があって四禅という。
比丘が欲・悪・不善の法を除き、覚(=尋・vitakka)あり観(=伺・vicāra)あり、離より生じる喜びと安楽ある初禅に入る。
内に信仰ある心統一であって、覚・観が止み、定より生じる喜びと安楽ある第二禅に入る。
喜びを離れて捨を修し、念が強くなって、自ら身の安楽を知り、諸々の聖者が求める憶念・捨・楽ある第三禅に入る。
苦楽の行を離れて先の憂喜を滅し、不苦不楽・捨・念清浄ある第四禅に入る。

『長阿含経』卷六 「衆集経」第五


いかにも、その私は、比丘たちよ。諸々の欲望からすでに離れ、諸々の不善のものから離れ、概観的思考(尋)を伴い、精緻な考察(伺)を伴い、離から生ずる喜びと安らぎの第一禅を成就して住した。
 [その私は]思考と考察が静まり、内心が静まって心が一点に向かっている[禅定]、思考と考察のない禅定から生ずる喜びと安らぎの第二禅を成就して住した。
 [その私は]喜びに染まらず、無関心(捨)に住し、また思念、正知を持ち、また身をもって安らぎを感受した。およそ聖者たちが説くこと、すなわち、無関心にして思念を持ち安楽に住する、という第三禅を成就して住した。
 [その私は]安楽を捨て、苦を捨てて、もう前もって心の喜びと憂いを滅して、苦が無く、楽が無く、無関心によって思念がまったく清らかな第四禅を成就して住した。

中部経典19経『双考経 (二種の思い) 』

100 :
>>98
受が不快なら人はなぜ風俗に行くのか?
なぜわざわざ高いお金を払ってまで不快な思いをしに行くのか?


100〜のスレッドの続きを読む
【仏教】 悟りを開いた人のスレ304【天空寺】
戸渡阿見
新興宗教・真如苑 vol.123
【初心者】キリスト教を共に学びたい【教会】
井上ウィマラ批判
【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part 226
【イエス】これは私の愛する子part35【キリスト】
☆「踏絵」隠れキリシタンは殉教する必要なかった!「カリスマ神父様」★
世界平和の祈りを祈る
【日ユ同祖論】お稲荷さん、お狐様、稲荷神社に纏わる話【渡来説】
--------------------
サザエさんに登場せざるを得ない人物を挙げるスレ
【新竹取物語】1000年女王
【AIR-RADIO】開局当時のFM大分を振り返る【FM88】
鹿児島のDQNバーダーを語れ
ジョニー大倉  Part.5 [転載禁止](c)2ch.net
カインズホームのメンバー集まれ【Part5】
2018選手権最弱代表はどこだ!? PART1
京都サンガ1116 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
thee michelle gun elephant vol.1093
道北・旭川2
【新型コロナウイルス】政府の対策チームを北海道に派遣へ
【ドンキホーテ】真・MBスレ part98【アベイル】
【画像】3225
【NHKをぶっ壊す!】NHKから国民を守る党2(ID無し)
【緊急】日本+75 緊急事態宣言発令2週間前の新規感染者と同じ数に戻ってしまう 6月下旬に2回目再発令か★3 [721837206]
【薄着】女子高生は俺を51倍狂わせる【露出】
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 452匹目 【アナデン】
立憲民主党内の総合政局スレッド147
【医学】アレルギーについてわかってきた「常識を覆す意外な事実」[05/25]
【日本人】青木真也★177【最強】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼