TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SNS死神ムラカミ
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   嫉妬
分からない問題はここに書いてね456
フェルマーの最終定理の簡単な証明
0.99999……は1ではない その3
分からない問題はここに書いてね460
分からない問題はここに書いてね478
分からない問題はここに書いてね444
高校数学の質問スレPart403
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.13

遂に解かれた!AX+BY=CZ


1 :2015/07/11 〜 最終レス :2019/04/14
解かれたみたいだけど新たな難問が...
http://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1030198512.html

2 :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

3 :
>>1 正しくはダニエル・アンドリュー・ビール氏が出題した「ビール賞」ね。
x、 y、 z、m、n、rがすべて正の整数であり、n、m、rが2より大きく、
x^m+y^n=z^rが成り立つならば、x、y、zは共約数を持つ。
果たして解は存在するのか? ってやつ。

4 :
>>1
なんでゴミブログを参照してんの

5 :
アイちゃんだから仕方ないだろ

6 :
予想以上にゴミ度の高いブログだった

7 :
1万ドルで回答を送ってやるよ。

8 :
あんな問題も解けない奴らってwww

9 :
知りませんでした、承知していませんでした、専門外ですので、の言い訳は業界デフォ

10 :
今はガロア理論が〜、とか言ってりゃ一般人は誤魔化せるからな。

11 :
論理的な思考力を養う問題
https://youtu.be/LbHlZcx0EW8

12 :
>>11 研究室を養う問題もおながいします。

13 :
おいおい、p^x+q^y=C のペアリング暗号とかにも影響するんじゃないか

14 :
よくわからん..... アイちゃんにわかるかな
3*7=21 (3+7)^2=100
3*8=24 (3+8)^2=121

(x+y)^2= x^2+xy+xy+y^2
なんか^2+^2の計算速い人いたっけ

15 :
そんなところで終わるわけもなく

16 :
(x)^a+(x)^b+(x)^c....=y

17 :
スレタイにビール賞とかビール予想とか入れないと訳がわからん

18 :
べき乗数として割り切れた場合と、そうではない場合の重要性については
ごにょごにゅ

19 :
ちょっと長いかも。原文長いから改行うまくできないけどスマソ

ABC予想
答えは無限個です。
A,B,C が互いに素という事は、1を含まない最小の素数である2と3を
B,Cでべき乗数として使用すると組み合わせの解を見つけるのに有利です。
1をAとして使っても良いのですが、1のべき乗を使うと
1^1+2^3=3^3 や1^1+2^4*5=3^4 のように範囲が限定されます。
具体的に説明すると
  逆の  2^x-3^y >C*1/6 でも良いです。
ただし全ての組み合わせで単純なx:yの比率となるわけではありません。
5^1+3^3=2^5 C>D になりますが、5*59+3^6=2^10 のように2^がCで3^がBになるとC<D と
なってしまう場合があります。
* B,Cのradとなる素数が大きい値になると解を見つける個数に対して
不利になります。
B=5,C=7 とするとAは<1/(5*7)  未満となる組み合わせを見つけなくては
なりません。
簡単な A+2^x=3^y でA+B=C rad(abc)=D C>D^1+ε の計算を行ってみます。
この式だけで解が無限個存在する事が証明できます。
x:y=5:4 A+2^5=3^4 C=81 A=7^2 D=rad(A,B,C)=42
x:y=10:8 A+2^10=3^8 C=6561 A=7^2*113 D=4746
x:y=15:12 A+2^15=3^12 C=531441 A=7^2*10177 C>D=427434
2*A>Bの時は次のような計算もできます。 
A+2^19=3^12 C=531441  A=23*311 C<D=42918

20 :
x:y=25:20 A+2^25=3^20 A+33554432=3486784401 A=3453229969=7^2*70474081 C>D=2959911402

x:y=5:4 である限りは、A=7^2*n としてAは出現するため、rad(7^2)として1/7になるため、
C=1/6*2*3>D=1/7*2*3 を満たすためC>D^1+εが成立するからです。

x:y=125:100 A+2^125=3^100

A=515377520689476035171343821832699446773136495569=7^2*10517908585499510921864159629238764219859928481=
7^2*1601*70474081*93219901287408860159286578653580801
C>D=44175216059097945871829470442802809723411699616


x^1000でも結果は同じでABC予想の解は無限にあります。x:yの比率が同じならA=7^2*nの組み合わせになるからです。
x:y=1000:800 A+2^1000=3^800

A+2^1000=3^800
続きはこちらで
ttp://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1030198512.html

21 :
この問題って多分解が用意してあったから賞金ないんだよね(´・ω・`)

22 :
AX+BY=CZ解けた人いる?

23 :
ABC予想そのものの解説ページ

-ABC予想について(理数系から離れた人向けに分かりやすく解説されています。)

http://yato.main.jp/koneta/ABC_conjecture.pdf

24 :
ABC予想
A^z+B^x=C^y rad(A,B,C)=D C>D^1+ε となる解の自然数(A,B,C)の
組み合わせ数は有限個であるか無限個であるか。

答えは無限個
x:y=5:4の整数比ならいつでも成立 A+2^5=3^4 C=81 A=7^2 C>D=rad(A,B,C)=42
A+2^10=3^8 C=6561 B=1024 A=5537=7*7*113 C>D=rad(A,B,C)=4746


ビール予想

2より大きい自然数のn,m,rでx^n+y^m=z^r を満たす解は存在するのか
詳細は省く
解の一例
3^6+18^3=9^4 729+5832=6561
4^12+16^6=32^5 16777216+16777216=33554432

25 :
ビールは税金高くなりすぎて手が届かない…あんま関係ないかもしれんが

26 :
リーマンなら手が届きそうじゃない?
ひょっとしてコマ持ち小牛なの?

27 :
16桁以上の計算ってどうやってるの

28 :
これはかなり重宝している。
多倍長計算ソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an057061.html

29 :
少し使い方にクセがあるけどフリーソフト
http://microsoft-mathematics.softonic.jp/

30 :
(8^2-1)+1=2^6 でダメなんだろうか

31 :
ビール予想みたいな考え方だと互いに素でない場合の解はいくらでもある
2^6+4^3=2^7 C=128 D=8 C>D^2
2^8+4^4=8^3 C=512 D=8 C>D^2
2*8^2+2^7=2^8 C=256 D=8 C>D^2

互いに共通の公約数を持てばいいわけだ

逆説的には互いに素である場合になぜC=D^2が成立しないのかというと.....
というのがそもそものABC予想の主旨であるように思う

32 :
オレが言うのもヘンだけどあの理論は方向性を間違ったわけじゃないんだよね.

33 :
ピタゴラ

34 :
>>28-29 LM派の俺はいったい

35 :
入出力が別窓だと見えるものが
この動画おもしれー
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01154/v1000000000000011323/?list_id=2139261

36 :
真剣に考えられると当然負けるのでノーヒント

37 :
もちろん全問正解
http://getnews.jp/archives/1071071

38 :
大きな球体ができるかどうかってことじゃないの。
てか、ヒンジで結合できるようなツールモデルとかないの。

39 :
>>37
正解がないって書いてあるのに

40 :
それはそういう分野であまり数式や公式が作られてなかったって
だけで、リーマン予想みたいなもんだよ。

41 :
クジラでも釣れそうなすごい釣り針だなwww

あ、もうすぐ9時ら。

42 :
某先生の研究でも関連は暗に言及されてたみたいだから、素数(ではないもの)の
関係式としては面白い。

43 :
http://www.sme.or.jp/regacy/search/search.html
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-237.html

44 :
>>34
officeのマクロで動かすけどフリーのBigInt(AddIn)っていう表計算ソフトがあった。
何桁まで計算できるかは不明だけど。

45 :
すげーな
http://supermab.com/index.html

46 :
数は不思議だ。
1は1である。
1x1=1だが1平方(センチ)メートルだ。
1x1x1=1だが1立方(センチ)メートルだ。

47 :
と、いう事から1/3*3=1 が存在する限り難しい

48 :
問題の解決とは問題と等しい事を見出す事である。
専門性による解決が困難な場合には、また違ったプロセスが必要になる場合がある。

49 :
なんだろう。37と73みたいに倍数ー1とか素数の1の19桁に何か足すとか
引くとかで反例でも持ってるのかな。

972 :132人目の素数さん:2015/08/26(水) 18:47:40.76 ID:hIh4BZ46
ちょっと古い記事だが
http://www.deutschlandradiokultur.de/wahrheitsfindung-in-der-mathematik-wann-ist-ein-beweis.976.de.html?dram:article_id=322251
今年6月時点ではFaltingsはまだ理解していない。
彼の還暦祝いに呼んだけど、望月は来なかった。
IUTを理解する為に半年を費やす気はさらさら無いよ。
この件から手を引くけど、罪悪感は無いよ。
Kimは12月のワークショップで検証終了を宣言したい。

50 :
これも真意がわからんな
57 :132人目の素数さん:2015/09/04(金) 00:12:52.71 ID:hJ3K7DL2
ちな、記事の全文はこっちにある
http://stirling-westrup-tt.blogspot.jp/2015/09/tt-ns-3036-our-numbers-up-machines-will.html
12月になれば、ABCが未解決かどうかなんてはっきりするだろうに。

51 :
直径を半分にした場合に素数の並びが1/2+誤差ってことでおk

52 :
abc予想が素数の分解式であることは確かであるらしい
abc予想が素数の生成式であることも確かであるらしい

53 :
いやー、○いなちゃんにそう言われても、職場や家庭でPCログ見てもアクセスした
形跡なんかないよ。
その素晴らしい分析力と理論でリーマン予想やってみて欲しいな。
てか、PGなんかそうじゃん。

54 :
誤爆った。スマソ。

55 :
素数の分解式

56 :
はsinである

57 :
漁師焼きなましは擬似アナロ4グマで代用できると批判されたんだよ
最近だと日立が擬似漁師系の速度向上PGを発表したね

58 :
複素的アニメならこれだと思うよ
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/peff18be739a078e06613977c1cb60f61

59 :
notax3000

60 :
time out

61 :
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/rikei/1437040101/l50

62 :
和田秀樹をよろしくお願いします

63 :
yes,takasu clinic

64 :
最高峰というか最後方に位置するような希ガス´・ω・`

65 :
1つの事が正しければ共通点を持つ事も説明できて当然

66 :
なんで

67 :
偉いセンセの理論ってこの表のどの辺を示してるんだろうな。

ABC予想 - W(重要保存) ln.is/blog.livedoor.… @zdus626さんから

68 :
万能の学会用語
「矛盾はありません」





69 :
The devil whispers it in the worst timing.

70 :
£

71 :
もちろん袋綴じですが何か?

72 :
153 名前:Nanashi_et_al. :2015/11/10(火) 03:03:57.85
そのとおり。
教授の言うことが間違えていても、「はい、そのとおりです」と言って受け入れなければ出世できない。
仮に教授の言うとおりにやってうまくいかなかったとしても、「私の工夫が足りなかっただけです」と謝らなければならない。
それが大学の世界。教授の言うことは絶対。歯向かうと研究者人生が終わる。

以上、本物の現役助教である俺の意見。

73 :
http://globe.asahi.com/feature/100201/04_5.html

74 :
An optimist is a person who sees a green light everywhere,
while a pessimist sees only the red stoplight,
the truly wise person is colorblind.

75 :
数論も興味深いな。
√2x√2は2だが√2は無理数だ。
でも1x2とすると答えは同じ2だが有理数だ。
これを無理矢理abc予想の式に当てはめてみると2x2+4x4=20だ。
両辺を10で割ると0.04+0.16≠2 あれれ?
初等的な変換式だけどそんな式あったかな。
(2/√10)x(2/√10)+(4/√10)x(4/√10)=2 でいいのかな。

76 :
4➗10は0.4だよ

77 :
わざわざ釣られてやるなよ

78 :
国内の研究集会が意味ねーことがわかっただけで。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1447408765/496-502

79 :
えらいこっちゃな

80 :


81 :
虚数と分数解

82 :
複素で考えると円錐形に近いんだろうけど、εから個別に自然数を導き出すのは無理だよな
一種の複素イジメだな。。
しかしある範囲での素数間で類体として考えると、およそのεの範囲は出せるのかもしれない。
ここで素数間の間隔は一定ではないから誤差が出るという事なのか。

83 :
122 :132人目の素数さん:2015/12/20(日) 21:44:07.95 ID:7nI8aY/G
(23/9)^5=109.00003387...か

123 :132人目の素数さん:2015/12/20(日) 21:50:45.31 ID:7nI8aY/G
>>122
Almost integer にのってた
http://www.scientificlib.com/en/Mathematics/LX/AlmostInteger.html

この式からだと小数点以下の冪乗数で0が続けばaは小さくなるんだよな。
なら、ある程度はqの質を考慮して整数値は出せるだろうから無限だな。

84 :
証明ってのは意味するものがわかってこそだよね

85 :
勿論3問とも正解
あなたのIQはいくつ?! IQテスト これ解けたらIQ◯◯まとめ

86 :
妄想乙

87 :
だーかーらー
互いに素である場合の数式があって説明できるならば
それは素数判定式でもあるからリーマン予想が解決するんだってば
だから逆説的に間違ってるの

88 :
このスレと関係してますか?
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/math/1460808410/l50

89 :
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


90 :
何だ?見られると困る奴がいるのかwww

91 :
>>88のスレより転載
81 :132人目の素数さん:2016/05/05(木) 23:44:26.49 ID:BplbBcCQ
>>79
そもそも実数の範囲ならz^n=x^n+y^nで任意にx,yを固定すればz=(x^n+y^n)^(1/n)で解が構成可能でしょ

92 :
解けないと考えた者は自己の知見からそう判断したのであり、
解けるかもしれないと考えた者は、その痕跡を掴んでいたのかもしれない。

93 :
aga

94 :


95 :


96 :


97 :


98 :


99 :


100 :


101 :


102 :


103 :


104 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1491189963/62
εが同じである場合にどのような数式が成立するのか考えてみればいい

105 :
偽者

どうした。
わからないのか。





























俺もわからんが。

106 :


107 :


108 :


109 :


110 :


111 :


112 :


113 :


114 :


115 :


116 :
モンティーホール問題
https://www.youtube.com/watch?v=5otLpPrR-r4

117 :
■■■馬鹿板をスルと脳が悪くなって自民党員みたいになります。そやし止めなさい。■■■



118 :


119 :


120 :


121 :


122 :


123 :


124 :


125 :


126 :


127 :


128 :
【そんな馬鹿な】ABC予想の解が見つかる!!
弱abc予想は問題自体が適切ではないように思える。
弱abc予想におけるd<cが無限にあるのは予想されているようなので、
εの基準値をどこで考えるのかによって有限とか無限とか言えてしまうのではないだろうか。
少し具体的に書くと、例えばεが極端に小さい値でd>cを満たす1.000.........1のような
値であれば、d<cが無限にあるのは予想されている事から事実上無限になるであろう。
εからa+b=cを逆算できるようにすればそれは面白いですけど。


同値計算にしても良いのかもしれません。
εからa+b=cを逆算するなら、abc予想におけるεは単純にd:cの分数比率であるから、
小数を分数に変換してやれば良い。
そこからdを因数分解して、cの因数分解数値と一致する数字を除き、
残った因数分解数値の乗算でa+b=c になるように数値計算をする予想になる。


(abc予想の冪乗数には自然数で表記せよとの制約がないので)
なぞなぞ的にabc予想を解決するなら、rad(abc)<c となる自然数の組み合わせa,b,cは、
べき乗の指数には制限がない事からεの値と同様にべき乗の指数に対数を取って
1+2^xxx=3^yyyとして幾らでも大きいcの値が表現可能になるので、やはり解は無限に
あると言える。
abc予想が示している自然数の組み合わせとは、自然数=ε表記≒log表記である事から
例えば .......
ttp://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1067869549.html

129 :
http://labaq.com/archives/50803655.html

130 :
---中学生から
研究用の為の論文ネタまで---
よくわかるabc予想
εが1に近い小さいほうのεは電卓レベルでこんなのがある。
1+2^6*3*5=31^3 ε=1.0047972110204

↑ ↑↑
いろいろ方法はあるが、cの値を ?1^n とした場合に
(例えば11や31や101など)、
A項を1とすればB項の因数分解数値でrad(b)が ?1 に
近い数字が出ればεが1近辺になる。


また、別にεが1以上となる無限式の作り方も同様にある。
1+ =41^n (nは4以上の4の倍数)
n=2
1+2×2×2×2×3×5×7=1681
rad(abc)=8610 ε=0.8197115959737
n=4
1+2×2×2×2×2×3×5×7×29×29=2825761
rad(abc)=249690 ε=1.1952299353649
n=6
1+2×2×2×2×3×3×5×7×547×1723=4750104241
rad(abc)=8114761410 ε=0.9765298069545
n=8
1+2×2×2×2×2×2×3×5×7×29×29×137×10313=7984925229121
rad(abc)=352782256890 ε=1.1173209204962

n=12
1+2×2×2×2×2×3×3×5×7×13×29×29×109×547×1723×1993=22563490300366186081
rad(abc)=664585562007912090 ε=1.0858942912811



131 :
つまり、乗算数からなるc項-a項が、rad(b)として同一の数字で
多く因数分解できるほどεは大きくなり、rad(a or b)として
省かれた数値の乗算値がrad(c)に僅差の場合にイプシロンは1近辺に
なるという事です。

このような手法でεが上限値近くの2やd<cを満たす下限値の1近辺の
数値を算出できればabc予想史に名を残す事も可能でしょう。

一番上のεが1.00...というような数字の組み合わせを基準にすれば、
>>152にあるようなεが1以上となるような無限式を用いて自然数の
組み合わせが無限となるのもよくわかりますね。

ここから先は

132 :
たった1つのピースが欠けていると機能しないものはたくさんある。
自動車だとキーとかバッテリー端子とか。

133 :


134 :


135 :


136 :


137 :


138 :


139 :


140 :


141 :


142 :


143 :
新しい報道 https://blogs.scientificamerican.com/roots-of-unity/do-you-know-your-abcs/
18桁未満のABC-tripleのデータベース https://www.math.leidenuniv.nl/~desmit/abc/index.php?set=1

144 :
そりゃあの論文がどの部分を証明したのか?と問われても仕方ない

145 :
このデータのどこからどこまでの、何について証明ができてるのか説明できなければ論文は大嘘といわれちゃうね
https://www.math.leidenuniv.nl/~desmit/abc/abctriples_below_1018.gz
14 million ABC triples. 1400万個の反例

アジなんとかいうアニメーション動画もインチキかな

146 :


147 :


148 :


149 :


150 :


151 :


152 :


153 :


154 :


155 :


156 :
数学賞を目指したい方&強ABC予想の解を知りたい方必見!
クラウドファンディングで共同研究者募集中。
https://camp-fire.jp/projects/view/66421

157 :


158 :


159 :


160 :


161 :


162 :


163 :


164 :


165 :


166 :


167 :2019/04/14
奇数の完全数に関しては、奇数の素数積に1を加算すると偶数になってしまうから、で良いのではないかと。

理論計算機数学のスレ
チャート式の例題写しても全く分からない訳だが
大学の線形代数学の質問。
πって本当に無理数なの?
なんで数学板は荒れているのか
Inter-universal geometry と ABC予想 53
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 55
東京理科大学理工学部数学科
関孝和とかいう数学者wwwwww
圏論、カテゴリー論
--------------------
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その220
【例のアレ】エア淫ク☆レ♂チャ無職etcで雑談
【ゲモッ】入身事故スレ◆Part381【チョイーーソ】
2代目 中村錦之助☆其の弐【萬屋】
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART162
チバテレビ実況マターリ1070
Liverpool FC 南野拓実 21
【正義】荒らし宇部に立ち向かう神ことR様に新しい呼び名を進呈します【神】
【天井】クレーンオペレーター【ジブ】
■早くサバイバルナイフ規制しろ!
糖尿病総合スレッドpart299
【沖縄】警察官「何回も米軍の訓練所に不法侵入するのは極悪人」⇒ プロ市民の猛抗議を受けて謝罪
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2937【_割_】
【水難】静岡大学に通う男女3人が波にさらわれたか 海岸にサンダル・スマホ ・リュックサック・自転車が残される★2
CG業界はいるには?3
妹萌えは現実にはあるか
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル61泊目【状況】
居酒屋ゆうこ
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦総合 52
秋田空港
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼