TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
数学博士中退後就職できません。ご意見ください。
座標系の選び方や基底の選び方に依存しないこと
数論幾何
13×小学校のかけ算順序問題
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む55
ゼロ割をがんばって定義してみるスレ
「増田哲也→猫◆→狢◆→狸◆」 次は!?
松坂君の日記
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む29
チャート式の例題写しても全く分からない訳だが
67 :
さて

>>56
>有限長では、決定番号が列の最後の位置を示す場合
>その先の尻尾が存在しない
>したがって尻尾の情報から代表元をとることができない
>
>無限長では、決定番号がいかなる値であっても
>その先の尻尾が存在する
>したがって尻尾の情報から代表元をとることができる
>
>あなたはなぜこの明確な違いを理解できないのか?

短慮ですね。
有限長で当てられない要因は2つ。
1)決定番号が、最後の箱に偏在すること
2)最後の箱が、決定番号だと、開けるべき”D+1”の箱が存在しないこと( >>19より「(D+1) 番目から先の箱だけを開ける」とある)

上記2つの要素の内、
1)の”決定番号が、最後の箱に偏在する”が特に重要です
2)の”最後の箱が、決定番号だと、開けるべき”D+1”の箱が存在しない”は、列が長くなれば、むしろ影響は小さくなりますよ

例えば、列の長さでL個の箱としましょう。
もし1〜L番までの箱が、均等に決定番号になり得るとすると、最後の箱が決定番号になる確率は1/Lにすぎない。Lが大きくなれば、1/Lは小さくなる

1)の”決定番号が、最後の箱に偏在する”で、列の長さでLが大きくなれば、決定番号はどんどん大きくなり、先頭には来ません
なので、列の長さが可算無限個になれば、決定番号が有限の範囲に来る確率は0です。
”40 http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1503706544/597-598時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明”(>>12
に示した通りです

以上

フェルマー最終定理について
【数学?】眠り姫問題について【哲学?】
理系思考の残念な点
abc予想ってどうなったの
数列 総合スレ
点の長さは0である。しかし点の集まりである線には長さが存在する。
数理論理学(数学基礎論) その12
「理論物理学のための幾何学とトポロジー」
【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章
作用素環論
--------------------
コンビニでエロ本を買ったのだけど「そんなことニュー速で報告するな」といわずこの見出しを見てほしい
【こんな】原発って【事故発生率】
おまえらはびっくりするほどスルーが出来ない
レベッカ(REBECCA) スレ21
SoftBank SHARP AQUOS R 605SH Part3
【古民家判明】うだまヲチスレpart.63【猫は安否不明】
布団・寝具総合スレッド32
【PoE】Path of Exile Part 138
【コロナ】世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大
ツクールで作った作品は公開するな!
麻原彰晃の四女 「太平洋に散骨する」
GOAで一番有名でカッコイイのはASTRAL PROJECTION
【女系天皇】「慎重に検討すべき」 #自民 #岸田政調会長
帰り道が136万5千枚なのにSingOutが110万7千枚しか売れてないんだけど
JRA WIN5 ★129 5/27〜
「an・an」で美乳特集、表紙で内田理央(26)が手ブラおっぱい披露! [368289528]
【米韓】トランプ氏の韓米軍事演習中止発言が波紋 韓国国防部「当惑」[06/12]
【鹿児島】足が9本あるタコ見つかる 龍郷町
☆【画像】6033
JR新幹線の車内コーヒーは何故不味いのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼