TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高校数学の質問スレPart402
統計学の分かりやすい本教えろください
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
三大数学を使う学問「物理学」「経済学」
数学者 VS 東ロボ(ロボットは東大に入れるか)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む42
数学の本 第90巻
Octaveやmaximaなどの数学系のフリーソフトのスレ
高校生が自作問題を世に問うスレ
ゲーム理論について
500 :
>>497
>それが、関数論から導かれる結論のはず
f:R→R は実関数だから、複素解析よりむしろ実解析や微分積分で考えた方が導き易い。
f:R→R が不連続な実関数であれば、尚更そうなる。
Dom(f)=R は実数直線で、1次元の Euclid空間 である。
複素平面Cは幾何的には Euclid平面 R^2 と同じ平面と見なせる。
平面C上の開円盤も幾何的には平面 R^2 の2次元の Euclid空間 と見なせる。
だが、Cの部分集合Aが弧状連結になるには、Aが開集合になっていって
かつAはC上の開円盤を部分空間に持つ必要がある。
なので、f:R→R が解析的にはならず、従ってfは解析関数ではない。
つまり、解析関数とか解析接続が出る幕はない。

0.99999……は1ではない その2
P=NP
数学博士中退後就職できません。ご意見ください。
微分幾何学スレ
チラシの裏 2枚目
【数セミ】エレガントな解答をもとむ3【2018.10】
カス厨房が語る長寿記録
大学学部レベル質問スレ 11単位目
なんで数学板は荒れているのか
Y o u t u b e で ノ ー ト 授 業 !
--------------------
一人暮らしのお菓子作り
【芸能】香取慎吾「スッキリ」サプライズ生出演でゴーンネタ「バレないように箱に入って来た」
Devil May Cry 総合【mission 382】
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も璧打ち】198
考古学と神話とその他 Part.28
【東京五輪】森喜朗「中止は一切、議論しない。あり得ない」一方で五輪延期の検討は認める
【はずかし】初夜・新婚の性生活【嬉し】
福岡のプリウス逆走ドラレコ映像がヤバいのにお前らは
TUBEスレッド番外編〜自称プロ歌手や具R屋用6
【糞運営】サモンズボードpart567【糞眼鏡】
煙草に火をつけたらsageるスレ
【鉄道】宇都宮LRT(次世代型路面電車)の車両デザインが決定 "雷の光"を表現
#ヒーローが子供達を元気にする がアツい
【時給】パートタイムママンPart66【日給】
横山結衣を叩くとアンチ扱いされるのが謎すぎるんだけど
むかしむかし<br> あるところに<br> おじいさんと<br>
ムメモやその周辺のヲチスレ4
【高知】はりまや橋 床板一部焼ける
何度でもx3立ち上がり呼ぶよ君の名前「ピッチャー平井」@埼玉西武ライオンズ'19-156
【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 32Ω【GOW】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼