TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高校数学の質問スレPart402
【悲報】大学1年生「TeXよりWord」
ピタゴラス数をなんと 〜荒らされたので立て直しました〜
数理論理学(数学基礎論) その12
長谷川亮太スレ
素数について教えていただきたいのですが
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む40
数学科がどんな恐ろしいところか教えてくれ
0.99999……は1ではない その2
代数的解析幾何学
409 :
>>407 補足

下記より
「Q は第1類集合で,また,第1類集合2 つの合併はまた第1類集合であるから,R − Q は第2類集合である。
A ⊂ R を疎集合とすると,R − A は開かつ稠密である。」
とあることにご注意。

Q は第1類集合、R − Q は第2類集合
このどちらも、開区間 (a,b) は存在しない

>>298より)
http://pc1.math.gakushuin.ac.jp/~kawasaki/16isoukuukan.pdf
位相空間 川崎徹郎 学習院 2016
(抜粋)
P21
(参考)ベールのカテゴリー定理
数直線の部分集合A ⊂ R について,A が疎であるとは閉包A が開区間(α, β) を含まないときをいう。
疎集合可算個の合併で表される集合を第1 類集合といい,そうでないものを第2類集合という。

定理 (ベール(Baire) のカテゴリー定理 ) R は第2類集合である。

Q は第1類集合で,また,第1類集合2 つの合併はまた第1類集合であるから,R − Q は第2類集合である。
A ⊂ R を疎集合とすると,R − A は開かつ稠密である。したがって,前定理 は次のようにもいいかえられる。

定理 R において,可算個の開かつ稠密集合の共通部分は稠密である。

定義 開集合可算個の共通部分で表される集合をGδ 集合という。閉集合可算個の和集合で表される集合をFσ 集合という。
Gδ 集合の補集合はFσ 集合である。また,Fσ 集合の補集合はGδ 集合である。
例3.38 Q はR のFσ 集合で閉集合でない。したがって,R − Q はR のGδ集合で開集合でない。

定理 Q はR のGδ 集合でない。したがって,R−Q はR のFσ 集合でない。
(引用終り)

【R言語】統計解析フリーソフトR 第6章【GNU R】
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
オススメ大学
           朝日生命
【専門書】数学の本第76巻【啓蒙書】
素人には 8÷2(2+2) を16と答える馬鹿が居るらしい
分からない問題はここに書いてね460
■■■■■■■■■■■■■   人工太陽
代数学総合スレッド Part6
Inter-universal geometry と ABC予想 43
--------------------
お口直しな毒キノコ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part361
韓国経済崩壊、大不況 アジア危機直後並みに失業悪化 [443715739]
因果応報見たことある? Part 4
【】沖縄・那覇市16【コロナ年度】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE/NT)晒しスレPart72【DFFNT】
【スマプレ】auスマートパスプレミアム Part18
PS5で待望の「ホライゾン2」がでるのになんでスレ立ってないの? [668970678]
★8K液晶の勝算 「家庭用でそこまで高精細は必要?」
CPUクーラー総合 vol.338
【朝鮮日報】巣ごもりに疲れた韓国人が本を読み始めた 「ペスト」(アルベール・カミュ)が最も人気 [4/26]
池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 ガンプの謎
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ7
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★3
西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆77
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3016【youtuber】
【PSO2】アトライクスは(笑)になったのか?
別冊少年チャンピオン17
【Flag of】 KREATOR -3.51- 【Hate】
【映画】 「天気の子」など興収100億円映画が3作も 今年が大豊作だった理由
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼