TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
分からない問題はここに書いてね460
純粋・応用数学
SNS死神ムラカミ
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81
思考盗聴器を開発せよ
グロタンディーク 追悼スレ
(・∀・)ヤコビヤーン! 2
もっと前頭葉を使いなさいよ
指数定理
確率論とそれに近い分野のスレ
30 :
>>29
つづき

http://wwwa.pikara.ne.jp/yoshifumi/
伊東 由文のホームページ
http://wwwa.pikara.ne.jp/yoshifumi/homepageindex(2)/THF-I.html
超函数の理論I 伊東由文 徳島大学名誉教授・理学博士
http://wwwa.pikara.ne.jp/yoshifumi/THF-I/THF-I-2.pdf
超函数の理論I 第2章 層 伊東由文
(抜粋)
P1
例2.1.1(2)
Oxをxのある近傍で正則な関数のにおける芽のつくる環とする。

各x∈ωに対し、γx(f)をxにおいてfによって定まる芽とする。

P6
この関係は同値関係になるから上の商空間が意味をもつ。Fxをxにお
ける茎といい、s∈F(U)のFxにおける像をsのxにおける芽といい、
sxと表す.

P9
この例のように、関数の作る前層{F(U)}は局所化の原理を満た
していることが多い.しかしR^n上の2乗可積分関数のようなも
のは前層{L2(U)}をつくると, 条件(S1)を満たしているが条件
(S2)は満たさない. 前層{L2(U)}から誘導される層は, 局所2乗可
積分関数芽の層L2locになる. したがって, 一般に関数空間の族は
前層になるということによって特徴付けられる.そのうち特に良
い性質を持つ関数の空間のつくる前層は層になる. 本書で考察する
関数概念の一般化である超函数も局所化の原理を満たすようなもの
として特徴付けられる.
(引用終り)

つづく

なんじゃこら哲也
Inter-universal geometry と ABC予想 43
【1教科】山口大学理学部数理科学科【偏差値52.5】
「数学って何の役に立つの?」へのお前らの答えを書くスレ
数学オリンピック事典を一日一問以上解くスレ
秋山仁
関数解析(Functional Analysis)
Inter-universal geometry と ABC 予想 44
私立文系学部の入試にも数学を必須にすべき
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   生物実験 14
--------------------
【避難所】フィギュアスケートを占う40【雑談メイン】
【デレステ】スターライトステージ★10835
【C++】ブラック企業で勇者を育てる【オートRPG】
言いたいことをぶちまけるスレ58
オートミール食べようぜ PART11
弥一の館 82号館
お前ら、CPUやグラボやケースのホコリ何ミリ?330mm
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35
【公式RMT】鬼斬 葬式スレ1【引退率99.97%】
うたわれるもの総合 part260
【お花見】石川県知事「引きこもってばかりでは経済に影響 花見に兼六園来て」無料開園やライトアップも実施
【3DS】妖怪ウォッチ2対戦スレ
☆☆☆VALENCIA C.F.part151☆☆☆
辻希美「のんちゃんぷる -mother-」1873冊目
〓SoftBank 華為 202HW part2【PhotoVision TV】
【総括!】2005年の洋楽を総括しよう3
ハイスクールフリート信者がキモすぎる
東方はいてない4
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
ロスト・スペラー 10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼