TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明3
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む33
虚数は存在するか?
【新海誠】君の名は。
社会人のお前らに聞きたい
ルジャンドル予想を証明したかもしれない
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25
素数について教えていただきたいのですが
現代数学って結局役に立たないじゃん
3元数できたよ
292 :
>>291
つづき

これを一般化すると、m個の長さの数列に、q個の数で{1,2,・・・,q}を入れると

決定番号がm以下になるのは、q^(2m-2)通り(同値類と代表の組み合わせ全部)
同値類と代表の組み合わせ全部に対する割合は、1

決定番号がm-1以下になるのは、{q^(2m-2)}/q通り(最後から一つ前の箱が一致するから)
同値類と代表の組み合わせ全部に対する割合は、1/q

ここで、q→∞ を考えると
決定番号がm-1以下になる割合 1/q→0(ゼロ)

なので、決定番号がm-1以下になる確率は0(ゼロ)で
確率1で、決定番号がmになります。

つまり、q→∞の場合、確率的には常に決定番号がmになり、決定番号がm-1以下になる確率は0(ゼロ)で、時枝記事の”ふしぎな戦略”は適用できません。
で、もう少し言えば、q→∞は、可算無限です。
「区間[0、1]の任意の実数を入れる場合の的中確率」(>>209)を考えます

まず、区間[0、1]の任意の実数でなく、任意の有理数を考えます。
数学として正確な表現ではないですが、
この場合1/∞=0(ゼロ)、但し可算無限分の1です。

なので、任意の実数だと、1/∞=0(ゼロ)、但し非可算無限分の1です。
非可算無限分の1だと、さらに決定番号がm-1以下になる確率は0(ゼロ)
もちろん、確率0だからその事象が絶対起こらないとは言えません。
特に、Ωが無限集合の場合はね
(というか、可算無限長の数列の頭からしっぽまで一致する数列は、人為的に作れますから)

でも、Ωが可算無限集合の場合と、非可算無限集合の場合とは、
まあ、ちょっと起こり難さという意味では後者が起こり難いだろうと思います
まあ、非数学的な単なる所感ですがね(^^;

以上

【数学検定】数学検定1級 合格4
■初等関数研究村■
中1の弟が数学好きなようだから先取りさせたい
統計学の分かりやすい本教えろください
モンティーホール問題を高校生にわかるように説明してくれ
【自称数学者】三鷹の大類昌俊2018-2【つどい出禁】
純粋・応用数学
円周率について語り合おう【π】
無職だから最近数学の勉強をしている
Inter-universal geometry と ABC予想 38
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ881【ナメック星人応援スレ】
こんなもん売れるかっ ! って初めから気づけよな !!
カレーを食いつつ<EZ DO DANCE>を歌うスレ
【京都】ホテル10階から男性転落死 京都駅前、自殺か
【諦め】30歳代のおたく生活【孤独】
【マターリ】アンビバボー
オープンカーについて語る Part.136
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part5
【実写】銀魂 第六十九訓【小栗旬】
【PS4】Ghost of Tsushima
マルちゃん
【原作】コ★ラ★ボ=遊戯王535=【高橋和希】
愛用ザック 57個目
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ207【アマリリス応援スレ】
カメラ板(゚ε゚)キニシナイ!!
創価学会・公明党に迷惑してませんか
鈴木拡樹 20
覇弓とは何を考える。
レイダース 失われたアーク《聖櫃》
【おっとり】由次郎・58歳【ゆったり】【誠実】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼