TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
くだらねぇ問題はここへ書け
東大の数学教授って実際どんくらいすごいの?
まだ中学生だけど大学の数学科に行きたい
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む64
【自称数学者】三鷹の大類昌俊2018-2【つどい出禁】
Inter-universal geometry と ABC予想 30
【専門書】数学の本第76巻【啓蒙書】
多重集合と負の存在
【新海誠】君の名は。
世界史的数学難問を解いた佐野千遥を語るスレ
25 :
>>24
つづき

スレ55 https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/math/1543319499/25
25 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2018/11/27(火) 22:14:50.22 ID:Oqu1XNS+ [22/24]
>>21 (関連)
荒筋だけ書いておくと

1)微分可能な1実変数函数の層の芽を考える
2)問題の未知函数をfとして、仮にx=0でf(0)=0のみが分っている とする
  未知函数fの他の値はマスクされていて、知らされていないとする
3)ここで、なんでも良いのだが、既知の函数でx=0でf1(0)=1 をとる
4)f1(0)=1の芽(同値類)を考えて、同値類の代表を函数g1とする
5)f1とg1が、ある近傍δ1で、一致するとする。
  つまり、0 < x <δ1 で f1=g が成り立つとする
  δ1を、時枝記事の決定番号にならって、決定数と呼ぶことにする
6)問題の函数をfについて、同様にf(0)=0の芽(同値類)を考えて、同値類の代表を函数gとする
  同様に、δを決定数とする
7)δ1<δ である確率は1/2にすぎない
8)そこで、δ1より少し小さい値で、例えば、0.9*δ1をとり、(0, 0.9*δ1)の値のみを知ると
  f(0)=0の芽(同値類)が分かり、同値類の代表を函数gを知ることができ
  (0.9*δ1, δ1)の値について、函数の値を知ることができる
  即ち、確率 1/2で、函数gと一致するとして、 (0.9*δ1, δ1)の未知函数fの値を決定できる
9)既知の函数の芽を、99個用意すれば、時枝記事と同じように、
  決定数の最大値をDとして、確率 99/100で、
  (0.9*D, D)の値について、函数gと一致するとして、未知函数fの値を決定できる
10)なお、0.9は、もっと小さい値とすることができるだろう
  (函数の芽(同値類)を知るだけで良いので、ごく近傍の函数の値を知れば良いから)

 果たして、これは数学的に正しいのだろうか?

以上です
函数の芽と、時枝の数列との関連は、>>24ご参照
なお、細かい点、および、参考文献の紹介は後で

つづく

ようじょですpart4
ワッチョイ、IP表示議論スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 28
【未解決問題】奇数の完全数が存在しないことの証明5
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む54
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46
10以外で一番10に近い数を挙げたやつ優勝
≪★☆★天才能力判定数学基礎テスト★☆★≫
分からない問題はここに書いてね454
--------------------
風邪の後の咳が2週間以上続くスレ
セックスしたい女流プロの名前を書いてけ part1
天に召された列車達があの世で語るスレ 15
ベンチプレス80kgを目指すスレ33
【速報】全国知事会 大型連休中に「国道の通行規制」や「駐車場の利用禁止」などの特例措置を国へ要望
Magisk Part3
おい!ハゲ (゚Д゚)ノ
任天堂&豚「ニンダイだ!盛り上がるぞー!」 北海道民「うぅ家が…家族が…神よ…なぜこんなめに…」
【星の王子さま】サン=テグジュペリ【人間の土地】
【何もかも全て】L'Arc〜en〜Ciel 【置いておいで】
   【陣内】  焼肉 たむら  【R】
milet.PART1
3文字限定しりとり Part48
thee michelle gun elephant vol.1128
「1000円よこせ!」1000円ゲットしたコンビニ強盗「警察呼べ」九州人現行犯逮捕…山形 [699551646]
【アクロス】バーサス★66【VERSUS】
雑談1372 [459590647]
【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part118
新藷親切な奴が何でも質問に答える!☆Part460
【全てが】コストコ好きな奥様本スレ190【特大】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼