TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なんで数学板は荒れているのか
【自称数学者】三鷹の大類昌俊 Part7【つどい出禁】
なぜ∞という数が存在すると思ってる学生が多いのか
フェルマーの最終定理の簡単な証明
【中学三年】数学の問題の解き方おしえろください
○と→による日本語理論
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77
分からない問題はここに書いてね444
素数が無限に存在する証明
線形代数学ムズすぎワロタw w w
176 :
>>142
おっちゃんです。
>変数xについて「xをいくらでも大きく出来」ながら「xをが有限のまま大きくする」ということ
時枝問題から生じたこの問題について。
高校の段階で、変数xの値が一定の値aに限りなく近付くとき x→a と書くことは定義されている。
この定義を応用して、関数 f(x)=x において、変数xが+∞と異なる値を取りながら+∞に限りなく近付くとき、
f(x) つまり関数xの値が+∞に限りなく近付く場合、x→+∞ のとき f(x)→+∞、つまり x→+∞ のとき x→+∞
と書くことも定義されている。ここで1つの問題が生じる。xは独立変数と同時に従属変数でもあり、
x→+∞ のとき x→+∞ と書くことは循環論法になる。この書き方に意味を持たせるには単に x→+∞ と書くべきである。
x→+∞ と書いたということは、+∞を一定の値と見なしたことになる。しかし、+∞は値ではない。
従って、x→+∞ という書き方には意味がないことになる。x→+∞ という書き方には根本的な問題が生じていたことになる。
そのような記号の用い方をした数学的な書き方で書かれた文章を
素朴な国語で書き直した文章で議論をしても意味がないということになる。
時枝問題について、お前さんのような素朴な国語で書いた部分が多いような文章で議論をしても意味がないということだよ。

素朴な国語で議論するには、実は高校の段階で問題が生じていたことになる。
高校でそういう問題が生じているんだから、大学でもそういうことになるな。

177 :
>>145-148
そのような書き方をしてくれるとありがたい。
スレ主の引用の仕方は分かりにくかった。
この件について感謝する。サンクス

高校数学の質問スレPart404
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む23
不等式への招待 第10章
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34
関数解析(Functional Analysis)
13×小学校のかけ算順序問題
独立研究者って
数学と物理学って何で統合しないの?
Inter-universal geometry と ABC 予想 45
面白い問題おしえて〜な 30問目
--------------------
2ch史上最大の荒らしF9ってどんな奴?
鳩山由紀夫のAAください!
【頑張る】今日のお掃除スケジュール5【決意表明】
【木下終了】百花☆75【キノモン継続】
20世紀前衛美術
森栖流鐘のFLASH界統一作戦
☆新月の願い事☆19
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ23
仮面ライダーゼロワン アンチスレ18
theHunter【Classic/CotW】 15匹目
【完全無料】オンラインプリント Priea(プリア)
ウルトラマンのちんこってどこにあるの?
年収300万円台の求人とか犯罪だろ
【PJ】ピーチジョンのセール【Special】
【ゴールドジム溝口神奈川】いつオープンだ?!
【逆境からの】早稲田実業学校 Part93 【再始動】
思わずムラッとしたU-15画像 78ムラ目
はやいルータを作る
綾子88kg♪の恋愛何でも相談室★
【G20】BMW 3 Series Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼