TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マン管】マンション管理士 203団地目
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] 8企画目
電験三種に受かったからエネ管を目指す日記
高圧ガス保安協会資格総合スレ part47
行政書士本職スレ 別記様式第93号
非破壊試験技術者 その13種目目
数学検定
第二種電気工事士
【合格しても】登録販売者Part57【2年間の仮免許】
日本語教育能力検定試験総合スレ8

【まもなく】行政書士本職スレ 別記様式 第99号【合格発表です】


1 :

某行発第99号
行政書士本職 各位                 令和2年1月19日

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
  【許認可で】行政書士本職スレ 別記様式第98号【食っていけ】
  https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1577603342/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
まもなく、商業登記が開放されます。

3 :
商業登記なんて要らないだろ。
司法書士にやらせろよ

4 :
行政書士に登記をやらせる必要性も有益性も、まっっったく無い

5 :
義無知な行政書士に商業登記やらせたら登記の信頼性がなくなるだけ。

6 :
登記は電子的にめいめいでできる

7 :
行政書士は廃止でいい。違法行為ばかりして。存在意義はなし。

8 :
ひよこ狩りセミナーをしようとおもう。
集客か業務ならどっちが食い付きいいだろう

9 :
行政書士が業務で裁判所に行くとしたら何があるのだろうか。

10 :
後見関係?

11 :
>>9
そら相続放棄や後見申立だろ。ホームページに堂々と違法行為を宣伝してる人たくさんいるぞ!

12 :
業務上横領、非弁非司で行くくらいかな

13 :
受任案件の放置による損害賠償請求で被告として出廷ってのが多いんじゃね?

14 :
>>11
ですよね。裁判所の画像をアップしてつぶやいてましたが、自ら非弁、非司やってると公言してるようなもんですね。

15 :
https://www.yousuke-office.com/
・当該行政書士が作成した通告書のうち、「夫の浮気相手との電話を録音したデータがある」との記載については、
 事実に反するものであり、当該行政書士の虚偽記載であった。
・上記通告書のうち、「夫の浮気相手が慰謝料の支払いや応答をしない場合には、その家族に連絡すること」
 を示唆する不当な記載については、当該行政書士の判断で行っていた。
・「上記通告書に対して、相手方が虚偽の回答をした場合には、刑法上の偽証罪に問われる可能性がある」
 との誤った知見について、当該行政書士の判断で上記通告書に記載していた。

当該行政書士が受任した不倫慰謝料請求にかかる内容証明作成事件における、以上の行為は、
行政書士法10条・13条、会則43条・48条に照らして不適切である。
よって「訓告」とする。 ← ???

16 :
行政書士が自己の判断で法律的判断をしている以上、弁護士法72条に違反しているようにも思えるし、
そもそも虚偽記載や偽証罪に関する誤った知見など、都道府県知事の懲戒処分にはならないのかね?
さすがに「訓告」はないでしょ・・・。

17 :
行政書士は許認可だけやってればいいけれども
それでは食えないんだよな
だから、民事法務と称して弁護士や司法書士の
職域を荒らしまくっているし
その一方でTwitterなんかの行政書士をみると
ひよこ狩りなどの商材メソッドに力を入れて
ある行政書士は、行政書士業は直に辞めるみたいにいってて
非行政書士として商材メソッドを売るって意味合いだと思うが
この人らみると普通におかしい

18 :
>>16
お前も大して頭良くないだろ

19 :
>>16
景表法違反や弁護士法違反で判決受けて、それで知事へ宛の懲戒請求されればいいじゃん。

20 :
>>17
成年後見やADRに触れないのは何故?

21 :
>>16
行政書士法施行規則違反(不当不正な手段による依頼の誘致)では?

22 :
小○、いくら食えないからって連投でスレ荒らすのはやめれ

23 :
うわ、ホンモノの小〇先生だw
以前と同じワッチョイでバレてるから、コテ付けてくださいな。

24 :
行政書士が行政書士の名を名乗ったのは神の一手だった。
おかげで司法書士と見分けがつかず、どれだけの仕事が行政書士に来たかはわからない。
司法書士が法務士になったら、行政書士は、行務士になるであろう。

25 :
>>24
行政書士が行政書士と勝手に名乗ったの?
へえ〜

26 :
行政手続主任がわかりやすくていいなぁ

27 :
>>25
実を言うと、勝手に自称したんだよね。

正確に言えば、司法代書人が一般代書人と一緒にされるのをいやがって運動して、
司法代書人法ができた。
このあと、一般代書人が、行政代書人を自称するようになった。

その後、司法代書人法から司法書士法に移行すると、行政代書人は行政書士を
自称するようになった。

ここまでは戦前の話。

そして、戦後、議員立法で行政書士法が成立した。

28 :
お上「お前は奉行所公認の公事宿に居た手代だな。代書人と名乗れ。
. 裁判所(後の登記事件含む)の手続きに貢献しろよ(1872年司法職務定制)」

司法太郎「はい。ありがたく代書人を拝命し精進してまいります。」

行政一郎「お?代書人と言う仕事があるのか。
. 俺も代筆できるからじゃあ俺も代書人ってことだな!」

お上「代書人とは裁判所手続きに関与する者だけなんだが?まあ基地外は無視無視」

行政一郎「うぇーい!うぇーい!俺は代書人だーい!」鼻水ズルズル

司法太郎「お上は無視しろと言うけど自称代書人うぜぇ・・・。
. お上よ。変な奴が代書人の名を汚すので我は司法代書人と名乗りたい。」

お上「良いだろう(1919年司法代書人法)」

行政一郎「うぇーい!うぇーい!じゃあ俺こそ代書人だーい!」鼻水ズルズル

お上「それにしても自称代書人ヤバいな。旧代書人は昨年に改称して居ないから
. この基地外どもを新たに代書人と読んで取り締まるか(1920年代書人取締規則)」

行政一郎「うぇーい!俺は代書人様だぞー!なんなら行政代書人を名乗るかなー!」鼻水ズルズル

司法太郎「あー、もう耐えらんねえ・・・。お上よ。我は司法書士と名乗りたい。」

お上「良いだろう(1935年司法書士法)」

行政一郎「うぇーい!うぇ…なんだよ!いつの間に名前を変えたんだよ!
. じゃあ俺は行政書士と名乗ることにするわ!な?いいだろ?(1938年第73回帝国議会)」

お上「まじ無理だから。乞食かよ。(同)」

行政一郎「おい!(1939年第74回)」「頼むよ!(1940年第75回)」「なあ!(1941年第76回)」

お上「しつけー(同)」「うるせー乞食だな(同)」「R(同)」

行政一郎「・・・いまだっ!なあ、行政書士を名乗っても良いよな?なあ!なあ!(1947年第92回)」

お上「あわわ今は戦争終わったばかりであわわそれどころじゃ…もう好きにして…(同)」

尚、帝国議会は第92回をもって解散し、同年5月に日本国憲法が施行された。

29 :
>>28
行政書士会の異常性は、司法職務定制の「代書人」を、行政書士のルーツ扱い
していることなんだよね。
裁判所の、裁判書類作成のための「代書人」なんだから、司法書士のルーツで
あって、行政書士のルーツにはなり得ないのに。

心ある行政書士は、この記述を訂正させる運動をすべき。
https://www.gyosei.or.jp/information/introduction/consists.html

30 :
〜時は流れ〜

お上「司法書士よ、お主は実務家として手続代理等をやってきたが、行政書士に真似をされ続ける人生、良くぞ我慢した。そろそろ改称したらどうだ(1978年第84回国会)」

行政一郎「え?改称するの?ニヤニヤ」×2
司法太郎「…えっ…いや…」×2

お上「司法書士よ、弁護士が見向きもしない後見なるもの、やってくれぬか(1999年後見関連法)」

司法太郎「御心に応えるべく、我らは成年後見センターリーガルサポートを設立します(1999年設立)」

お上「高尚である。法テラスにも参加し、庶民の受皿となれ(2000年民事法律扶助法)」

司法太郎「はい。ありがたくお請け致します。時にお上よ。司法過疎に苦しむ庶民のため、我に裁判所内外における代理権を付与されたい」

お上「良いだろう(2002年改正)」

行政一郎「贔屓しやがってふざけんな!俺にも簡裁代理権よこせよ!なあ、代理権!」

お上「はぁ!?まあ、代書した書類に代理人と書くくらいなら良いけど?」

行政一郎「うぇいうぇーい!代理権ゲットだわ!(2002年改正)」

お上「おいおい!交渉代理とかじゃなくて、完結した意思の申請や補正代理の話だぞ?」

行政一郎「はいはい代理権うぇーい!にしても、馬鹿共は後見とかクソつまんねーのやってんねー。ついでに商業登記申請代理と簡裁代理も天才の俺様によこせや」

お上「だからお前にそのような能力は無い!もう俺も騙されんわ!」

行政一郎「まじクソが!つーか、なんだよ後見って儲かるのかよ!コスモス成年後見サポートセンター作ってやるわ(2010年設立)」

お上「ふーん。やっぱ名前似せるよね」

行政一郎「おうよ!それで食いつないで来たんだわ!なあ、後見の仕事よこせよ!簡裁代理権もよこせよ!」

お上「ちっ、うっせーな、だからそんな能力どこに…ん?いや、紛争に関する代理権な!うん、やるよ!不服の代理権持っていけ(2014年改正)」

行政一郎「うぇーい!最初からそう言えよ!これで俺は法律家だぞ?さあ、早速これで儲けてや…なあ、これ、何に使えんの?」

お上「プッw騙されてやんのwww」

行政一郎「なあ、不公平じゃね?法テラスもやらせてくれねーし、行テラス作っちゃおっかなーチラッチラッ(2019年設立)」

31 :
また楽天格安スマホとワッチョイの自演w

32 :
行テラスは、前会長肝入りであって、現会長は興味がないみたいだな。

33 :
>>25
法テラス?なら俺たちは行テラスだ!

これと同じよ。何十年経ってもやること変わってない。ブレない!

34 :
>>28
>>29
実際、司法職務定制には行政書士業務らしきことはなーんも書いてないからな。
日行連のサイトは異常だわ。恥ずかしくないのかな。

35 :
ネット社会なんだからそのうち「すり替え」「パクリ」も浸透するかな。
代書人(司法職務定制に記載無し)
○○書士
後見 サポート センター
○テラス
行政庁に提出しない権利義務等書類は業務外のはず

36 :
>>34
それどころか、訴状を調成して訴訟を遺漏なからしむ、とはっきり書いてるからねえ。
この後、実際に裁判所の中に代書人が置かれ、裁判書類を作るようになった。
裁判所内で営業する代書人はそのまま司法代書人、司法書士となり、戦争が終わる
ころまで、普通に裁判所内で営業していた。

行政書士のルーツにはなり得ないんだよ。

37 :
Twitter見ると10年前から弁護士会は日行連に法律家という文言を入れるのを
止めるよう申し入れてるけれども、ポスターなどでは普通に法律家と入ってる
Twitterでも行政書士事務所に法律家というようなのを
事務所の横などの看板などにプレート化してる行政書士がいる
なのにこの行政書士を司法書士や弁護士などもフォローしてる
ここが一番の疑問。Twitterでも行政書士や行政書士受験生は
フオローなどしなければいいのに

38 :
司法書士サイドも「行政書士と混同されたくないので名前を変えよう!」みたいなことになったこともあったとか。

しかし、改名候補としては、

法務士→韓国の司法書士がこれなんだがすでに日本では会社法務士や労働法務士が民間資格として存在してしまっている。
司法士→語呂が悪すぎる。パチモン臭い字面。
事務弁護士→弁護士会に「認めない!」と一蹴。

ということで、結局、司法書士の名称のままでやらざるをえないという結論だとか。
主要依頼主である金融機関や不動産業界では司法書士の名前がちゃんと浸透していることもあるので、「無理して名前を変えなくていいや」となったとか。

39 :
>>38
それなー あったね。
司法士が一番有力だったらしい。

40 :
登記も、もともと区裁判所の管轄だったし、東京では簡易裁判所構内に最近まで司法書士
がいた。代書人が司法書士、代言人が弁護士、証書人が公証人が各々のルーツ。
行政書士は一般代書人で警察等が相手。
字の書けない人のためのもの。

41 :
登記も、もともと区裁判所の管轄だったし、東京では簡易裁判所構内に最近まで司法書士
がいた。代書人が司法書士、代言人が弁護士、証書人が公証人が各々のルーツ。
行政書士は一般代書人で警察等が相手。
字の書けない人のためのもの。

42 :
今の司法書士さんは代書とかよばれると不快なようだけどね。
司法代書人が元でも。
あと、台湾だと、司法書士と土地家屋調査士が合わさった地政士という資格がある。

43 :
この間、農地関係の仕事をふってもらっている調査士さんが、「司法書士なんてあんなもん金融屋の手先だ」と言っていて、びっくりした。
調査士さんは司法書士と親密かと思いきや、いろいろと腹に溜め込んでいるみたいね。

44 :
土地家屋調査士も司法書士挫折者が多いからね。

45 :
わ〜い(^^)v

46 :
>>38
事務弁護士が一蹴されたならばミニ弁護士でいいのでは?

47 :
行政書士は「物まね書士」か「パクリ書士」そして街の詐欺師もしくは不法在留アドバイザー
がいいんじゃない。
企業舎弟だった山口組猫組長のほうが弁護士以上に金融取引に詳しい。
行政書士はばかの癖に努力もきらい。
人間の屑。

48 :
弁護士さんも、司法書士が裁判所方面の仕事に傾注するのを、必ずしも快く思っていなかったりする。
SNSでは、弁護士アカウントがたまに司法書士の裁判所関係の仕事ぶりを揶揄して、それを見た司法書士アカウントが反撃したりして、時々小競り合いをしている。
それにしても「司法書士は裁判所ではパントマイマー」という悪口は、さすが弁護士さん、揶揄も一枚上手だねと思った。
「代書屋風情が」と弁護士が書いたら、ガチでブチギレていた。
司法書士さんって、元は司法代書人だけど、代書って言葉が大嫌いみたい。

49 :
徳留がまた東京でなんかやろうとしてるな
ゲストが凄いって芸能人でも来んのか?

50 :
>>48
その急先鋒だった、サイ太と深澤先生は、
司法書士が行える裁判所提出書類作成権限のあまりの広さに、いつの間にか司法書士擁護になってしまった。

51 :
>>50
擁護というより、ちゃんと条文と裁判例を読んでしまったら、法律家なら
「まあそれは司法書士もできますね」としか言えなくなるくらい広いからな。
深澤もサイ太も無知なうちは、裁判例も読まずに「整序だけだ!」と叫んでられる
けど。

52 :
弁護士さんは実名アカで司法書士や顧客に対してすらイヤミを言う
司法書士さんは匿名アカで他者を攻撃する
両者の性格の違いが出ていて面白い
弁護士は喧嘩上等主義
司法書士は物陰に隠れて石を投げつける主義

53 :
>>49
その徳留って行政書士って有名な人なの?
Gymっなに?

54 :
弁護士と司法書士はいわれているほど対立していない。
現場では協調してる。
両社の共通の敵は行政書士。
だからあまり刺激しないほうがいい。

55 :
>>53
徳留ちゃん可愛いよ。

56 :
>>55
糖質の独り言はそろそろ別スレでどうぞ

57 :
>>54
まあ、弁護士は、破産管財人や相続財産管理人などの不動産処分の際に
司法書士と会うことよくあるからね。
実際、お互いの専門分野での仕事ぶりをみてるから、最低限の協調関係はあるよね。

それに民事訴訟でも、弁護士にとって最悪は、相手方に代理人も法的助言者も
いないいケース。純粋な本人訴訟は、話にならないし収集がつかないことが多いからね。
相手に弁護士がつけば一番いいが、簡裁事案ならせめて司法書士についてもらいたい、
ってのが実際のところ。
だから、現場で、司法書士がどうのってことはないさ。

一方、弁護士が行政書士と会う場面ってのは、ほとんどないからな。
許認可専門と弁護士が出会う場面はなく、弁護士がたまに行政書士の名前を
みるのは、行政書士の非弁ヘンテコ内容証明をもった相談者からの法律相談
なので、本当にイメージは良くない。

58 :
売買でも任意整理や権利関係の複雑な事案では弁護士、司法書士は協調して仕事している。
簡裁認定の100時間研修でも弁護士は協力している。
1日18万くらいはらってるけど。
弁護士会もエースを講師を送り込んでる。
過去講師だった先生で今最高裁判事の人もいる。

59 :
>>56
別スレ教えろや

60 :
>>59
自分で立てろ
50万円払うなら立ててやるけどな

61 :
>>60
50万w
そんなに仕事なくて生活困ってんのか?w

62 :
>>61
自分でやれ

63 :
開業したての行政書士にアドバイスを送ろう。

弁護士や金融機関や不動産屋は、司法書士と行政書士の見分けがついてしまうからいくら登記案件の営業しても無駄だぞ。

やっぱり見分けがつかない一般人相手に不動産名義変更サポートや定款変更サポートと称して事実上の登記案件を集客するのが王道だ。

ネットを叩けば、山のようにそんな行政書士がいる。それがこの業界の雰囲気だ。

64 :
>>63
「あえてヤバいこともやる。どうせ大した罪じゃない。」という人が作ったHPや、
「こう記載すればなんとか業法スレスレ言い訳できる」という人が作ったHPをみて、
「行政書士ってこういうことやっていいんだ」と思った新人が深い考えもない
HPを作り、収集がつかなくなってるんだよな。

65 :
やっぱり民事法務系と外国人系はアレな行政書士の吹き溜まりだな。
やりたがる新人は多いが。

66 :
本気でそんなこと考えてるの、司法書士会や法務省敵に回せば戸籍の職務上請求や
入管業務も規制されるぞ。

67 :
Twitter見てても行政書士は、司法書士や弁護士からとにかく
敵対視されているのが現状
Twitter上の行政書士も受験生とか合格者をフォローして
商材メソッドいいですよとか有料セミナーだけど
受けてみなよ的なものが多い
行政書士は、受験生や合格者に営業をかけてるのが現実

68 :
マジな話、行政書士の名称を法務士に変更すれば、ものすごい職域拡大につながるぞ。

司法書士と似た名前をつけることによって、行政書士は登記案件のおこぼれに預かってきた。

法務士にしたら法務局提出書類の依頼が必ず来る。

今こそ、先人の知恵を借りよう。

69 :
結局、親の事務所を受け継いだとかならともかく、新規開業はほぼ厳しいから、
せっぱつまってひよこ食いに走るんだよね。

知り合いの不動産屋&行政書士で開業した人は、売上比率は100対3で不動産業が
多いと言ってたわ。
行政書士を辞めないのは、「たまに行政書士として知り合った人から不動産の
依頼がくることがあるから」と言ってた。
はなから行政書士業務で売り上げは期待してないという。

70 :
>>69
それが実情
専業でやれてるのは、親が税理士、司法書士、調査士とかだな

71 :
開業指導コンサルタントとかが1人あたり月5万の月謝を納入する信者を5人も勧誘できれば、それで月25万の売上。
10人なら50万。
年間で300万〜600万の売上。
行政書士の本業でそんなに稼げる人は少ないだろうから、ヒヨコ養殖ビジネスに走る。
行政書士登録を消してでも、ヒヨコビジネスの方が安定して儲かるから。
最近は卵養殖ビジネス(受験生対象)とやらも流行り。

72 :
元外道がムショで猛勉強して受験7回で司法書士に合格したげな
へのツッパリも数打ちゃ当たるな

73 :
そんなにヒヨコ狩りが横行してるの、やっぱり街の詐欺師だ。

74 :
>>72

> 元外道がムショで猛勉強して受験7回で司法書士に合格したげな
> へのツッパリも数打ちゃ当たるな

行政書士は一発合格したげなで

75 :
中卒のムショ帰りの元ヤクザモンですら行政書士専業では開業しないっていう

76 :
元やくざの司法書士は加陽まりの司法書士の動画で紹介されてたね。
彼女も元ヤンキーで通信高校卒。大平光代弁護士は中学中退、
暴走族ブラックエンペラーの頭も弁護士になった。
なぜみんな行政書士どまりなのか。
地頭が悪いか根性がないか、どっちなの。

77 :
>>76
ぼくは地頭が悪いからです

78 :
ナンチャッテ司法書士に媚びてると毒ドメに嫌われるぞw

ナンチャッテ司法書士はこのあいだ捲ってやったばかりなのに又湧いたのかよw

79 :
捲ってやった(勝利宣言)笑

80 :
先月、某会の行政書士が、遺言書で指定された相続不動産について登記手続を依頼されて、
登記申請書を作成したけど、3か月の会員権停止処分で済んだ。
なかなか措置請求まで繋がらないもんだな。
事実上、行政書士が登記申請書を作成しても業務に支障はないということか。

81 :
司法書士に合格した元アウトローの人
凄いとしか言いようがないな
それでも行政書士は1発合格だもんな

82 :
加陽まりの先生は、YouTube動画で、
「司法書士に3年以内に受かりたかったら1日10時間以上勉強してください」「私は直前期は1日18時間ぶっ続けで勉強しました、そのくらいやらないと短期では受かりません」「1日2、3時間しか勉強できない人は受かるまで10年近くかかります」と言っているよ。
司法書士試験の壮絶さにビビるわ、、、

83 :
>>53
たぶん有名人
行政書士や行政書士になりたい人のためのセミナーみたいなものだね

84 :
>>82
仲の良い司法書士さんは、合格まで8年。
ラスト2年は仕事を辞めて、実家の仕送りで生活して勉強に専念して合格したそうだ。
そこまでして・・・

85 :
>>76
かようまりの元ヤン?
初耳だ

86 :
Twitterでも行政書士試験合格者が松本先生のツイート引用して
1日19時間学習を目指して合格を目指すというけど
無理だろ。。。行政書士試験合格者程度では

87 :
無理でしょうね。
某TAC有名講師のT講師も「司法書士試験受験生の挫折率は8割」と言っちゃっているし、結果的に目指した受験生のほとんどが討ち死にする試験。

88 :
懇意にしている司法書士の先生も合格直前の1年間は毎日10時間は勉強してたらしい。6年かかったと。
仕事を回してくれる税理士の先生も8年かかったらしい。どちらの先生も言ってたけど9割の人が脱落するらしい。
それを考えたら普通に勉強すれば1年か2年で合格出来る行政書士はコスパいいと思う。

89 :
なんで司法書士の話になってんだ?

90 :
やっぱり司法書士がうらやましいからでは。自分はそう。

91 :
司法書士試験は受かりたいなら
仕事は辞めろと言われる。
働きながらでは無理

92 :
行政書士と司法書士との難易度差が大きすぎて、行政書士から「ステップアップ」して受験すると死ぬからね。
司法書士ユーチューバーのなおなおという人が言うには「働きながらでは、ほぼ無理」「余裕で受かるという人はいない、みんな死ぬほど勉強してようやく受かる試験」だとか。

93 :
司法書士のユーチューバーの人は確かに
働いて受かるのは難しいからせめて、2,3時間の
パート位にして後は学習につぎこむべきというふうに言ってる
これは、正論だね。松本先生は1日17〜19時間
山本先生も10時間以上学習している
社会人受験だと平日に学習するとしたら
会社から19時くらいに帰宅食事や風呂などをすませて
21時から学習開始だとしても21時〜4時まででも7時間しか確保できず
6時に起床としても朝勉は無理だろうから
これだとまず受からない

94 :
たしかに司法書士は憧れるけど
フルタイムのサラリーマンや自分のような行政書士開業者が
司法書士試験合格するのは現実的じゃないよね
司法書士は、一般的に行政書士より食えるかもしれないけど
食える度に必要学習時間や合格難易度ほどの差はないと思うし
自分の場合、登記案件は司法書士に回し、許認可を回して貰うという図式が
もう出来上がってるからね

95 :
行政書士をディスっているのは、税理士兼業者、司法書士兼業者、税理士受験生、司法書士受験生、税理士、司法書士など
食べていけないのか、会内で立場が低いのか、行政書士に対するやっかみが酷い。

96 :
仕事をして十分収入があれば他士業を叩くことはない。
また仕事していると他士業者と人間関係ができるから、匿名掲示板で叩くのを避けるようになる。
行政書士を叩いている輩は、それがない人なんだよね。

97 :
月に数十万売上げるようになると毎日ここでウンチク垂れている暇はなくなる。

98 :
真面目に仕事すれば、収入÷資格難易度では士業の中で1番数字が大きいのでは?

99 :
行政書士と言う一資格を叩いているのは
ネットである意味有名な現役の行政書士専業の先生と
これ又ある意味有名なナンチャッテ司法書士だよw


行政書士としてやってはいけない事をしている
腐れ外道を個別に叩くのなら分かるのだけれど
何故か行政書士と言う一資格に固執してネガキャンしている

100 :
>>98
そう言うデタラメな事をノーガードで言っちゃうからボコられるのにorz

101 :
でも宅建は知らないけど、結構当たってそうな気がする。
他が1000万稼いでたとして、
3分の1の努力で受かる行政書士は350万稼げば良い。
地理的に悪くなければ真面目にやれば行くよ。

102 :
>>99
Twitterで司法書士兼行政書士の人
毎回、行政書士の商業登記の件を
引き合いに出してる
何回めだ?と思うし毎回
行政書士は担保能力がないなど
書いている。そんだけ目障り
なんだろうな

103 :
行政書士が嫌われるのは、平気でうそをつくから商業登記代理権獲得要求時
に設立等商業登記添付書類の9割を作成しているという嘘規制緩和委員会に申告した。
司法書士会は何千マンかかけてアンケートを実行しこれを否定した。
自分の職域獲得のためには手段を選ばないから。弁護士会、弁理士会、
社労士会も同じことを言ってる。
会執行部に問題があるのでは。

104 :
インターネット税だってよ
行き着くところ酸素税も取られかねんな

105 :
一部の税金申告書が行政書士にも開放されているのは、当時の大蔵省が、行政書士会の「うちでは昔からこの税金関係(不動産取得税など)の書類を作ってました!」という主張を認めたから。
当時の大蔵省は「行政書士の既得権はまあ認めてもいいよ」というスタンスだったので、行政書士側の主張を鵜呑みにした。
当時の税理士側から文句がでなかったのか?というと、行政書士に認めた税金申告はそこまで儲かるものではなかったし、
実は、税理士サイドは、行政書士の権限が拡大するのを歓迎しているところがあるので(税理士は行政書士を無試験で登録できるというのが大きい)、文句は出なかった。
例の商業登記開放騒動でも、税理士側は、「行書に商業登記が開放されると、うちも行書も登録して会社設立手続き+税務顧問で儲けられるスキームができていいなw」と、ひそかに商業登記開放を望んでいたと聞いた。
だから、司法書士は、行政書士ほどじゃないけど、税理士を意外と嫌っていたりする。
行政書士登録もした税理士が作る遺産分割協議書に苦労させられているという事情も司法書士側にあるから、なおさら税理士にそこまで好感情を持てないとか。

106 :
司法書士さんって「それで無事に登記ができるかできないか」しか頭にないから、行政書士や税理士が作った遺産分割協議書はもちろん、ときには弁護士が作った遺産分割協議書にも文句をつけることがある。
弁護士が作ったものでも登記申請では具合が悪い協議書もあるんだと。

107 :
無事に登記ができるかとはイコール実体民法、当時者意思に整合してるか否かでは。
不動産登記はある意味おっかないよ、なん億、何十億の金が動く場合が
ある。積水ハウスの東京品川の地面師事件は63億円の物件だった。
行政書士には想像できない世界だ。

108 :
千葉の産廃収集運搬はインデックス付けなければならないので面倒くさいよ

109 :
東京国際人権協会
090-6048-9995
法律事務所との紛争
弁護士との紛争
入管との紛争

110 :
でもよくよく考えたら司法書士試験もそんなには難しくないのかな?とは思う。
司法書士は弁護士や公認会計士と違って、高卒や二流や三流私大が大多数を占めてて、国立大卒や難関私大卒はごく僅かだから。懇意にしてる司法書士の先生も日大だから、受験する層のレベルは高くないのかもしれない。

111 :
>>106
なんで、そういう思考になるんだろ?
司法書士が依頼を受けるのは登記手続きなんだから、弁護士が作ろうが誰が作ろうが
持ち込まれた協議書で登記ができなければ、その旨を指摘するしかないだろ。
弁護士が関与した協議書だろうが調書だろうが判決だろうが、登記ができないものは
できないんだから、そう指摘せざるを得ない。そして、内心では舌打ちくらいするだろうよ。
司法書士が設立を受任した会社の定款を持参した依頼人から「〇〇業の許認可をお願いします」
と頼まれて、目的の記載が許認可を得るのに不適切であれば、その旨指摘するだろ?
その対応に対して、「行政書士は許認可を得られるかしか頭にないから、司法書士が作った
定款に文句をつける」なんて言われたら、的外れな指摘だと思わない?

112 :
>>107
>無事に登記ができるかとはイコール実体民法、当時者意思に整合してるか否かでは。
民法等の実体法や当事者意思の問題よりは、不動産登記法や民事執行法等の手続法の方が
問題になるケースが多いんじゃね?
更に、登記官独立の原則や書面による形式的審査主義が前提となっていることが、
登記に使えない協議書・調書・判決を生み出す理由だと思うけど。

113 :
今日も又、知ったかぶりで相続登記について蘊蓄を傾けた約2名の行政書士の先生がツイッターポリスに晒されてたけどな()1人は速攻削除したみたいだけど
何であんな事を実名プログに書いちゃうのかなw

114 :
79にも書いてあるように、所詮は行政書士が登記申請書を作成しても懲戒処分にすらならないんだよ。
痛くもかゆくもないわけ。
入管業務で違法行為をしない限り、別件で司法書士法違反では逮捕されないようなもんだよ。

115 :
民事でどうかな?

俺自身いま前任の行政書士のとんでも登記に修正加えつつお客様にどう説明しようか悩んでるんだがw
会にも言っとくかな?懲戒ないのなら安心してチクれるわw

116 :
というかさ違法行為であるのは当たり前なんだけど
その前提に登記業務の試験も受かっていないような行政書士に
登記業務はそもそも無理だろう・・・

117 :
登記やりすぎると福島の佐久間や、種子島の行政書士のように刺されるよ、やめたほうが
いい。
やってるのはいるみたいだけど相続とか利害関係者のいないものだけ。
さすがに不動産仲介や銀行の入り込む売買は無理。
でも俺はやる気はない。
補正食らって本人に成りすますこともできないし、本人に行かせて行政書士に依頼した
なんて言われたら終わり。

118 :
15なんてTwitterでも非弁だとして有名な行政書士だったけど、懲戒処分にならなかった

79の行政書士も相続登記手続をやったにもかかわらず、懲戒処分にはならなかった


行政書士が違法行為をして懲戒請求されても、知事による懲戒処分にすらたどり着けないのが実情だろ
お咎めなしで、(懲戒処分ではない)会長処分しかできないわけだから

119 :
民亊実体法よりも登記法等の手続法が重要というけど前提の実体法や当時者の意思を間違えるとえらいことになる。
物件を取り違えたりしたら。
知り合いの司法書士は公図で必ず売買物件を確認してる。

あと違法行為を続ければ、必ずばれるよ。

120 :
いやバレた結果が、(懲戒処分ではない)会長処分で済んでるんだろ
しかも2人とも廃業勧告にすら至ってない
これ、2人とも昔の話じゃなくて、1か月前と2か月前の話だぜ

121 :
横浜に仕事塾という行政書士の任意の勉強会があります。
毎月研修会を開いていて、講師の顔ぶれが実に多彩です。
 1月は、家森先生という電子申請のスペシャリストで、
法人登記申請で罰金を食らったというサムライ行政書士でした。

 家森先生は、実に詳細に経緯を話されました。
先生は法人登記の代理申請をするに際し、
委任状に代理人行政書士家森健と書いていたそうである。
これで司法書士法違反に問われたわけです。
                  ж

 私も法務局に確認したことがありますが、
行政書士が代理人として出頭し申請する場合は、
委任状に行政書士の肩書を書かず、個人名にすれば問題はなかったのです。
つまり、代理人が行政書士であったとしても、
書類上は業として代理申請したこととにはならないわけです。

 法務局がやり方を教えてくれるくらいなのですから、
恐らくかなりの行政書士はこうして登記申請しているのでしょう。
 家森先生もこうすればよかったものの、
あえて行政書士の名前を堂々と記載した辺りが、サムライという他ありません。

122 :
横浜に仕事塾という行政書士の任意の勉強会があります。毎月研修会を開いていて、講師の顔ぶれが実に多彩です。
1月は、家森先生という電子申請のスペシャリストで、法人登記申請で罰金を食らったというサムライ行政書士でした。
家森先生は、実に詳細に経緯を話されました。先生は法人登記の代理申請をするに際し、委任状に代理人行政書士家森健と書いていたそうである。
これで司法書士法違反に問われたわけです。私も法務局に確認したことがありますが、行政書士が代理人として出頭し申請する場合は、委任状に行政書士の肩書を書かず、個人名にすれば問題はなかったのです。
つまり、代理人が行政書士であったとしても、書類上は業として代理申請したこととにはならないわけです。法務局がやり方を教えてくれるくらいなのですから、恐らくかなりの行政書士はこうして登記申請しているのでしょう。
家森先生もこうすればよかったものの、あえて行政書士の名前を堂々と記載した辺りが、サムライという他ありません。

123 :
>>122
馬鹿ザムライですねw

124 :
>>120
(懲戒の手続)
第十四条の三 【何人も】、行政書士又は行政書士法人について第十四条又は前条第一項若しくは第二項に該当する事実があると思料するときは、
当該行政書士又は当該行政書士法人の事務所の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、適当な措置をとることを求めることができる。

懲戒請求は単位会会長に限らずだれがやってもいい。

125 :
【行書】やったぜ商業登記開放決定!!!【勝利】


https://2ch.review/cache/view/lic/1134553528/l50

126 :
1年くらい前かな。
後見人に就任した行政書士が、被後見人の入所施設職員(複数)にストーカー行為やセクハラ行為を行っていた。
その後、被後見人の親族や入所施設の管理者が、家裁に後見人解任申立てをして、後見人行政書士は後見人を解任されてしまった。
しかも、解任された後も新後見人に対して後見事務の引継ぎをしなかった。

ここまでやって、やっと行政書士に廃業勧告。

で、その行政書士は、今も行政書士やってるw
しかもずっと会費滞納w
廃業勧告を受けても会費払わずにずっと行政書士を続けられる制度が素晴らしいw

127 :
俺(司)が先日うけた件でもポンコツ遺言書があったね。
せっかく相続人らに争いがあるだろうことを予想して遺言を遺しておいたのに、登記申請できなかったものが。
何が原因かは教えないけど。

>>114
>>121
>委任状に行政書士の肩書を書かず、個人名にすれば問題はなかったのです。

非司調査甘く見てるねー。
俺の会はそんなわかり易いものはもちろん、本人申請の形のものも調べてキッチリ報告するけどな。
もちろんこれも俺が参加したときの調査手法は教えないけど。

128 :
行政書士と調査士は仲良くやってて、司法書士とは険悪な理由がわかる流れだね
地積測量図等を行政書士が書いて、本人申請させることは無さそうだからね

129 :
司法書士さんは上には弁護士、下には行政書士と挟まれて弁護士さんには強く言えないから、普段から行政書士にキツくあたる人が多い気がします。

130 :
行政書士のポンコツ遺言書はやめたほうがいい。秘密証書遺言が多いみたいだけど。
遺言は公正証書遺言が一番。

131 :
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【【★☆入管等関連ニュース☆☆】】    No.305-2  行政書士 家森健
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このメールは【平成22年秋季版】審査要領等CD-R/USBのユーザーの方に送っています。
(メールニュースが不要な方は、私まで不要とのDMくださればお送りしません。)

■■「新しい入管法」から:特に附則と経過措置の解説が重要

※この本を読んで改めて思います。現行のいわゆる取次制度は「廃止」され、新たに
取次制度が組み立てられると。
その全く新しい制度に行政書士などがどのような組み込みされるか、今のところ
わかっていません。当該著書では、「予定」していると私見を述べるのみです。(116ページ)

新たな「取次制度」が不明なところで、行政書士が在留カードを預かれる、預かることができる
などの主張は、まったくもって意味をなさない。
私どもとしては、まずは現行の取次制度は「廃止」されると認識することで次のステップを
考えることです。

ということもあって、これから定期的にこの件についてメッセージを挙げます。

132 :
行政書士試験合格⇒社労士試験って、どうなの?

133 :
>>113
削除されてなかったぞ。

>相続登記は、申請フォーマットどおりの簡単事例は、自分できるが、
>下記示すようなイレギュラーの事例の場合は、
>行政書士や司法書士などの専門家に依頼するのがよい。
>@被相続人がその不動産全部ではなく持分のみ所有していた。
>A相続地に付随する道路部分があった。
>B抵当権が消えていなかった。


誰かと思ったら、市民法務塾の江尻センセイじゃないですかw

134 :
一旦削除して復活させたんだよ
男の意地だろw

135 :
>>129
司法書士は行政書士から実害半端なく出てるって流れで
よく司法書士がイジメしてるみたいなこと書けるな
だから司法書士にキツく当たられて馬鹿にされるんだよ

136 :
>>130
秘密証書が多いわけないじゃん。
実際、司法書士から公正証書遺言作成の依頼をもらってるけど?
登記で食えてる人は、めんどくさがるようだ。

137 :
それももちろんあるけど、一般市民が司法書士と行政書士をよく混同するので、それについては本気で憤って、残念がりまくりな状態だな。
司法書士は。
一般市民は悪気なく混同するから、余計にたち悪いと。
そりゃ士業ワールド、金融業界、不動産業界では両者は混同しないけど、この世は、それら以外の部分も非常に大きいのでね、、、
だからSNSで「今度行政書士さんに会社設立たのむつもり」とうっかり書いちゃった慶應SFC出の起業家志望さんに、「会社設立登記は司法書士だ! 間違うなボケ!!」みたいな罵声を浴びせる匿名司法書士ネットパトロールみたいなのがいるわけだ。
司法書士さん、心のなかでは、一般市民を死ぬほどバカにしている。
ぬ◯◯◯◯という匿名司法書士は「行政書士と司法書士を混同するバカな一般人はしね」とかはっきり書いていたしな。

138 :
さすがは市民法務塾のエース、江尻センセイだけはある。
以下2つのブログ記事、とても参考になりました。

「登記業務と司法書士、行政書士」

「行政書士と洗脳」

139 :
公正証書遺言で行政書士ができることあるのか公証人が全部やるだろう。

司法書士はそんなに学歴高くないと言うけど早慶の入試以上に本試験が難しいの。
かようまりののように一日18時間で2年間だ。10時間で3年という人もいる。

140 :
行政書士って稼ぎやすいと思うけどなぁ

141 :
>>132
最近は多いみたいだな
しかし、行政書士試験みたいに簡単には
行かずに予備校使い5、6回受験で
諦める撤退者も多い
行政書士からみても社労士資格は
喉から手が出るほど欲しいだろうから

142 :
司法書士法人アコードの近藤先生は1日14時間勉強で受かったそうだ。
動画上がっているけど。
近藤先生も前々から「司法書士試験は1日数時間の勉強をコツコツやる方法だとなかなか受かりません」と述べているよ。
サラリーマン受験生だと非常にきついだと。

143 :
>>137
そんなに行政書士と混同されてプライドが傷つくのがイヤなら
混同されなくてもっとプライドを満足させる弁護士になりゃいいじゃん とか言いたくなる

144 :
>>141
社労士に5〜6年とかww
そこまで苦労するのが事実だとしたら
司法書士・税理士とか目指した方がよくね?

145 :
司法書士試験は脳の体力勝負最後の年は10時間くらい勉強した。最後の年の半年だけど。
頭働くなったら条文や基本書の写経をやった。
でもしばらくするとまた頭働くようになる。
日本一公平で努力が報われる試験。
かつて某ロースクールで問題になった問題漏洩もない。

146 :
>>139
早慶に合格するような方は弁護士と公認会計士を目指すと思います。それに合格出来なかった方が弁護士、公認会計士の下位資格である司法書士と税理士になるケースがあります。

147 :
社労士も今は難易度上がりすぎて、サラリーマンがそれほど無理なく2〜3年で受かる開業資格が行政書士くらいしかなくなってしまった。

148 :
>>147
行政書士で2,3回も受験するのってほとんどいないよ
1回で受かるのが多いだろうしあっても2回までだろう
社労士が3,4回とかだろうね
いくらなんでも行政書士試験で2〜3年もかかるのはまず素質がない

149 :
>>148
いやいや、宅建じゃないんだから3〜4回受験は結構いるよ。
まあ、たしかに他士業と比べて、5年以上かかっても受からない輩は、記念受験かよほど諦めが悪いか、センスが無いか。

150 :
社労士受からないで仕方なく行政書士開業の人は激増中だけど、あの人らもかわいそうだ。
LECとイデ塾とかいうところに通って5回受験して結局社労士受からずに行政書士やっている人を知っている。
バイトしながら勉強して、2年連続足きりかかって、結局あきらめたんだと。
講座や教材で100万は使ったとか。

151 :
諦めが悪いとかセンスがないとか言わないではっきりバカと言ってやれ。

152 :
家森健先生からのメッセージ

# はあ? ご質問の意味がわかり兼ねます いずれにしろ、新法下では旧法下の省令による取扱は廃止され新たな省令ってことです

# 予測ですが、(笑) 単に書類の取次者としての行政書士は残すのでは無いかな〜 事前に書類作成して提出 そこで本人出頭日予約をする
本人は予約日に出頭 カード裏面に「申請中」をもらう 許可が下りたら、本人が出頭して カードの交換です 行政書士作業は作成提出そして予約係 6:41 PM Jul 11th Echofonから

はあ? 仰ってる意味がわかりかねるのでバスツイート します
RT @tokyo01993: @gyolawyerただ、そこまでおっしゃるのであれば、未施行分の法令もお読みになられたのですよね? 約19時間前 Echofonから

153 :
歴史と伝統を誇る有名なコピペ

司法書士受験生は司法書士試験の勉強をするう ちに「登記脳炎」にかかって、重症化すると「 登記脳」になってしまいます。
その代表的な症状は「登記理論はどんな手続きにも通用する」「行政書士は登記をしたくてしたくてしかたない」といった妄想を抱くことと極度のかまってちゃん化です。
しかも周囲が治療を試みるとさらに症状が悪化 します。

154 :
歴史と伝統の行政書士敗北の歴史を挙げてみて。

155 :
登記事務所の番頭は、公証役場のなぜか偉そうな書記と同レベル。
結局本職ではない「無資格者」。

156 :
>>154
典型的な登記脳炎患者だな
プギャーm9(^д^)

157 :
>>149
いやいやいないよ
さすがにみんながみんな1回で受かるとは言えないけれども
3〜4回はまずいないだろう。いても2回までだろう
社労士以上からは4回以上はざらにいる


158 :
行政書士の御託は負け犬の遠吠え。士業最底辺。

159 :
>>158
プギャーm9(^д^)

160 :
小◯ 「行政書士は身の程をわきまえろ!」
戸◯ 「行政書士にもっと権限を与えろ!」
江◯ 「司法書士は登記病!」
大阪の自称No,1相続行政書士 「行政書士は食えるなどという書き込みは俺が許さない!」

SNSは珍獣ぞろい

161 :
>>157
俺、平成9・23・24年の3回目で受かったけどな

162 :
10年やってるからヒヨコ狩りじゃないだって?
いやいや10年もやってたら確信的なヒヨコ狩りだろw

163 :
>>157
社労士の学習時間はだいたいとして
1000時間位とはいうけども3〜4回が
基本的なんで合格の平均学習時間はというと
3000〜4000時間くらいだな

164 :
youtubeのひよこ勧誘もはげしくなってきた。
たまご刈りも同様。

165 :
>>164
そんなの、「あんたの事務所の報酬表見せて」で潰せるのに。

166 :
たまご狩りって、どの段階だ?
合格前?
合格後登録前?

167 :
超0業塾の塩0先生のセミナー受けた人いる?

168 :
トオル塾とかいうロースクールあがりの行政書士が行政書士試験対策のYouTubeをやっていて、開業塾っぽいのも匂わせていた記憶がある
開業者を動画で紹介もしていた

169 :
ロースクールまで出て行政書士か情けない。司法書士も当然無理なんだ。
親が可哀そう。

170 :
>>143
というか、司法書士も行政書士を見習えばいいだけなんだけどね。
まず資格名を司法書士から弁護書士に改名して、一般人に見分けがつかないようにする。そして権限外の訴訟案件を堂々と集客する。
我々行政書士が権限外の登記案件を堂々と集客するようにね。

171 :
>>143
盗人猛々しいとはこのことだな
>>170
もちろんおまえもな

172 :
司法書士の権限外の訴訟案件はない。昔から訴状作成はできる。
代理できるのは簡易裁判所の民亊事件だけだけど。

173 :
行政書士は名前が似てるから言って、司法書士の登記業務だけに固執する必要はない。

代書系の士業全ての申請書以外の添付書類は作成可能なのだからな。

それでも行政書士が登記が大好きなのは、一般人の誤認を背景にした消費者問題があるんだろうな。

174 :
申請書以外の添付書類すべて作成可能、嘘つくな不動産登記に必須の登記原因証明情報は無理だろう。専ら登記用だぞ。

行政書士に可能なのは許認可に添付するものだけ。
税理士が相続税申告のために遺産分割協議添付するのと同じ。
だから許認可に関係ない会社設立のための定款、議事録や許認可に関係ない遺産分割協議書、遺言案などは不可。

相続で行政書士ができることはほとんどない。
相続登記×、相続税申告×調停申し立て×

厳しい現実を見たほうがいい。

175 :
>>174
行政書士のたくましさを甘く見ない方がいい。
行政書士で顧問先をもって事実上の税理士業務をしている者は結構いる。

こないだ税理士の先生からも苦言を頂戴した。

176 :
>>1
この試験は試験に合格するより
喰っていく方が遥かに難しい
ゴミ資格だと知り合いが言っていました
本当でしょうか?

177 :
>>176
アメリカの大学は、入るのが簡単で卒業が難しいんだがクソ大学か?

178 :
なんの資格でも食っていくのは難しい
というか大変だよ

179 :
>>168
トアルじゃね?
あいつは信用できない

180 :
>>175
確かによく話題になるのは行政書士の非司、非弁ですが、最も多いのは行政書士によるニセ税理士行為だと聞いた事があります。会計記帳からそのまま税務申告までやってしまうんでしょうね。

181 :
たくましさを甘く見ないほうがいい?行政書士は法律を甘く見ないほうがいい。

182 :
>>180
会社設立と同じ構造だよ。登記を前提としない定款認証がないように、税務申告を前提としない記帳なんてありえない。

行政書士なると司法書士と税理士と社労士資格がくっついてくるようなもんだ。ゴミ資格どころか、コスパ最高の神資格だよ。
業界の雰囲気としても倫理観や法律遵守の意識は希薄だし、ホームページ等で違法行為を謳っても全くの野放しになっている。

183 :
司法書士は140万を超える慰謝料請求などの内容証明を送れるか?
回答は分かれてるらしいがおおまか送れるらしい
「認定司法書士」

184 :
>>183
「内容証明を行政書士が送れる」と考えるなら司法書士も送れる。と言う結論になる。
なぜなら、そもそも官公署に提出しない書類は行政書士の独占業務では無いのだから、無資格者だろうが誰だろうがやっても良い。

185 :
140万以下なら司法書士名義で、それ以上なら本人名義で地裁の訴状作成と同じ。

186 :
認定司法書士だろうと140万円を超える内容証明書作成が法的判断を加えて整序の範囲を超えて行われているなら、非弁行為になるわな。

187 :
>>179
しかも toaru は超簡単だったH29年度試験の合格者だしね

188 :
訴状作成が認められてるのに法的判断がゆるされない?そんなわけない。作成について
の相談も認められてる。
司法書士法3条見てみろ。

189 :
行政書士でも司法書士と提携すれば、司法書士もやってるようなもんだろ

190 :
>>189
なに言ってるの?

191 :
>>188
認定司法書士が、140万円を超える案件で法的判断を加えて法的整序の範囲を超えて裁判所提出書類を作成すれば、
それはもはや4号業務ではない。
弁護士法72条違反になる。
認定司法書士による140万円を超える内容証明書作成についても同じことだ。

192 :
>>180
まあ、税理士風の会計屋は、行政書士や社労士とかFPが多いけど、何の資格もない
人もいるしね。

けっきょく、税理士事務所は沢山人を雇うから、無資格経験者が沢山発生する。
営業力あれば、辞めて自分で商売する人が多いんだよね。
その時に、比較的取りやすい行政書士や社労士で登録したり、会計センターとか
経営マネジメントみたいな名前の法人を作ったりで、会計記帳から申告の準備
だけすると。

税務申告は、引退寸前の自宅開業ジジイ税理士が腐るほどいるから、そこに
小遣いやってハンコもらえばいいだけだし。

193 :
内容証明の話は、司法書士も行政書士マインドを身につければいいだけだ。行政書士マインドさえ身につければ、司法書士は弁護士になれる。

194 :
140万を超える慰謝料請求について
行政書士=非弁認定される

認定司法書士=明確な判例なし
できると判断する派=訴状と同様で司法書士が訴状を作成する場合
「簡易裁判所以外」
司法書士が訴状を作成するにあたり法的判断としての相談行為もするし
それらを一律に非弁認定はありえない

195 :
司法書士は行政書士と違って業際を犯すことはまずないしチャレンジもしないわ

新人研修でキンタマが縮み上がる程躾られるからな笑

196 :
>>174
>行政書士に可能なのは許認可に添付するものだけ。

>だから許認可に関係ない会社設立のための定款、議事録や許認可に関係ない遺産分割協議書、遺言案などは不可。

>>184
そもそも官公署に提出しない書類は行政書士の独占業務では無いのだから、無資格者だろうが誰だろうがやっても良い。

そういう考えを否定するためだけにわざわざ法改正までしたのは有名な話なのに。
そんなことも知らないのが行政書士を語ってるの?

197 :
>>194
>司法書士が訴状を作成するにあたり法的判断としての相談行為もするし
>それらを一律に非弁認定はありえない

司法書士が(司法書士法3条1項4号の)裁判書類作成関係業務を行うに当たって取り扱うことができるのは、
依頼者の意向を聴取した上、それを法律的に整序することに限られている。
法律的整序の範囲を超えて、法律専門職としての裁量的判断に基づく事務処理を行うことは予定されていないものと解され、
司法書士の裁判書類作成関係業務としての行為が法律的整序の範囲を超える範囲に及ぶときは、
司法書士法3条1項4号の権限を逸脱することになる。

したがって、認定司法書士が、140万円を超える慰謝料請求などの内容証明書を作成して送付するときにおいて、
それが法律的整序の範囲を超えて、法律専門職としての裁量的判断に基づく事務処理を行った場合には、
弁護士法72条の非弁行為に該当することになる。

198 :
>>192
それ税理士を司法書士に変えても成り立つでしょってこと

199 :
色々勝手なこと行政書士はいうけど資格としては司法書士の足元にも及ばない
のが行政書士。
専門性と知的能力において。

3年で新規開業者の7割以上が廃業。

200 :
>>199
残りの3割も行政書士の業務をやっているかどうか怪しいな

201 :
>>199
その前に行政書士の解釈について>>196のように間違ったことを書いたことにつき釈明してくれないか?

行政書士法のこと理解しないで行政書士制度を語るなんてこと、まさか司法書士ともあろうものがするわけないよな?登記脳炎君よ。

202 :
ここを覗くようになってからいろいろと考えさせられるようになった。やっぱり自分は許認可しかやりません。後ろめたい気持ちで仕事したくないから。でも受任可能な業務だけでやってる真面目な行政書士もいるという事はわかって下さい。

203 :
行政書士風情が生意気いうな。何よりも試験科目比べてみな。内容と質に格段の差があるよ低能め。行政書士の勝手な解釈が世の中で通用するか。

かようまりのみたいにごうかくしてみな。

204 :
>>203
司法書士が>>188レベルの理解なら行政書士未満だろう。

205 :
>>203
ググればすぐ分かるようなことも知らなかったの?
勝手な「解釈」ではなく「法律」なんだが。

試験がどうの世の中がどうの言う前にまずごめんなさいじゃないの?ん?登記脳炎君よ。

206 :
>>196
「否定するために法改正をした」たと言うソースは?そもそもいつの改正の話?
君の中で有名でもね。

207 :
試験の難度を指摘されるとぶちぎれるのが行政書士。哀れな負け犬。

208 :
>>207
釈明ないのは調べてマズイと気付いたからか?ん?登記脳炎君よ。

209 :
そちらの先生は登記脳炎を発症している司法書士ではなくて行政書士だぞw

なんの為のワッチョイなんだよw

210 :
本当に小○や戸○が書き込んでいるようだな
君ら仕事してないだろ

211 :
>>210
前者は去年からずーっとこのスレに書き込んでる(既に身バレしてる)

後者は一度も2chに書き込んだことがない。
このスレの存在も知らない。
ツイッターだけ。

212 :
外国人労働者のパスポート取り上げ禁止すべき 弁護士ら主張
2020年1月23日17時22分
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1ZM0XJ.html

[東京 23日 ロイター] 

横浜市に住む30歳のフィリピン人女性が、預けたパスポートの返還を拒否されているとして雇用者を訴えた裁判で、
弁護士と支援団体が23日記者会見し、外国人労働者を雇用する場合に、
パスポートを取り上げて返還しないことを禁止する法律の制定が必要だと訴えた。

指宿昭一弁護士は日本外国特派員協会の会見で「パスポートを預かって、
そのことによって労働を強制することは強制労働にあたり、日本の法律でも許されない」と指摘した。
同氏によると、外国人技能実習生については、2017年に法律が制定され、パスポートを預かることが禁止されているが、
他の外国人労働者に対しては取り上げが禁止されておらず、同様なケースについてよく相談を受けるという。

213 :
女性は2017年4月に来日して日本語学校に入学、2年後に卒業し在留資格更新について相談するため
「アドバンスコンサル行政書士事務所」(横浜市)を訪れ、2019年5月から同事務所で翻訳・通訳業務を行うことになった。

その際、パスポートなどの管理に関する契約書に署名して事務所にパスポートなどを預けた。
契約書の内容を完全には理解できなかったという。

同年7月に女性の在留資格が変更され、パスポートの返還を求めたが、同事務所はこれを拒否した。
「返したら逃げるだろう」と言われたという。

このため女性は今月16日、アドバンスコンサル行政書士事務所を相手取り、パスポートの返還や未払い賃金の支払いを求めて横浜地裁に提訴した。

若者の労働問題に取り組むNPO法人POSSE(ポッセ)の岩橋誠氏は会見で、こうした事案は決して珍しくないが、
多くの場合表面化しないため、どの程度広がっているかを把握するのは難しい、と指摘した。

アドバンスコンサル行政書士事務所はロイターの取材に対し、コメントを拒否した。

フィリピン人女性は会見で公表されたビデオで、
「私が立ち上がったのは、自分のためだけではなく、同じような状況にある外国人労働者が、
正しいことのために恐れず戦うことができるようにとの思いから」と語った。

指宿弁護士は、外国人労働者のパスポートを保管するべきでないという厚労省のガイドラインを法律に格上げし、
罰則をつけるべきだと主張している。

214 :
>>182
行政書士は、建設業でいうと
一式工事許可を持ってるようなもん
専門工事は出来ないけど、元請けとして
各専門工事屋に下請けさせて完成させる

215 :
>>196
成り立たないよ。
司法書士事務所を辞めた番頭が「鞄o記マネジメント」をはじめるなんて例はほぼない。
弁護士の事務所を辞めた事務員が「竃@律センター」をはじめるなんてこともない。
一方、税理士の世界では、辞めたこれが日常だからな。

これは、税務という上流工程は独占していて、会計という下流工程は誰でもできるとい
う、法律の建付けによるものだね。
一方、司法書士や弁護士の業務は、上流工程から下流工程まで、独占業務だから、そう
はならない。その法の抜け道を必死で探して、司法書士や弁護士の下流工程を漁ろうと
するのがよからぬ士業も存在するが、というのが実情だ。

216 :
行政書士だけで仕事しようとするから荒らしが湧くんだよ
ダブルかトリプルでやった方がいい

217 :
とはいえ今は社労士も受験4〜5回がそう珍しくない状況だし、司法書士はそれに輪をかけて難関
まともな就職・転職が無理な30代、40代以上の人間は、この行政書士というショボ資格に頼らざるをえない
行政書士で開業しながら難関資格勉強ということにすると、行政書士ではほとんど収入が得られない
全力投球で行政書士やっても多くの人は食えないんだから、難関資格勉強に時間を食われたら尚更食えない
当然の話

218 :
>>216
行政書士は専業に限るべ
行政書士の業務は試験知識じゃ出来ないし
業務を特化したとしても相当の実務経験が必要だから
他士業と兼業しても、まともに行政書士業務なんて出来ないよ

219 :
行書開業するならどういう地域が一番イージーかな?
都内や大規模地方都市はレッドオーシャン
過疎地は仕事ほぼゼロ
首都圏や地方都市外郭の、都会とも言えずド田舎とも言えない、中途半端な感じのところが美味しい?

220 :
とくに1人事務所の社労士兼行政書士さんって、両方の資格をバリバリ使えているのか、非常に疑問だな。
何回か話題にされているけれど、社労士兼行政書士の先生って、行政書士資格をほとんど活用してない人がすごく多い。
社労士兼行政書士の先生って、厚労省管轄(つまり社労士独占業務の)許認可とかすらやんないんだもんなあ、、、
当然、行書管轄の許認可もやらない。
うちに話がきた労働者派遣の許認可手続きを社労士の先生にお願いしようとしたけど、引き受けてくれる先生がなかなかいなくて非常に苦労した。
受験資格得るために行政書士経由で社労士受験するのは分かるけど、大卒者の社労士・行政書士ダブルライセンサーって、全然、両方活用しきれてないよね。

221 :
>>222
何をメイン業務にするかで違うよね
うちの業務は超ニッチだから大都市圏じゃないときつい

222 :
>>218
こういう意見ら、行政書士資格否定につながる可能性がある。
試験知識じゃ業務できないんだったら業務独占資格である必要性が乏しくなる。
あと行政書士に実務経験を積む場は、ほとんどない。消費者には悪いが、新人は、ぶっつけ本番で実務するしかない。
司法書士事務所、税理士事務所出身者がたくさんいるがそれが行政書士の実務経験にはならないよね‥

223 :
行政書士でよく契約書を業として報酬を得て
作成できるのは弁護士と行政書士とかいうけど
司法書士も普通に出来ることを知らない
遺産分割協議書も不動産登記を前提と
しなくても可能なのに違法みたいに書く
だから、行政書士は嫌われる

224 :
なるよ
つか何でならないと思うの?
経験してない事を想像で語るのかな?

225 :
>>222
ただ、言葉尻とか捉えて難癖つけて
あなた自身が行政書士資格を否定したいだけなんじゃ…

226 :
前レスは税理士事務所や司法書士事務所で修行を積む事が行政書士の実務経験にならないとのエキセントリックな意見についてです
悪しからず

227 :
>>226
税理士事務所や司法書士事務所での従業員としての経験が、行政書士としての実務経験になるんだったら、税理士や司法書士本職は、日々従業員より高い次元で行政書士としての実務経験が積めるわけだ。

試験も関係なく、実務経験が大切、その実務経験には他士業も含むの?

完全に司法書士や税理士の格下資格を自認して否定してるじゃんか。その逆は、奴らは絶対認めないぜ。

それに司法書士に行政書士資格開放する結論になるじゃん。
>>218>>226によると試験関係ないんだし、実務経験は積めるんだし。規制の意味なくならん?

228 :
>>223
福岡でその件で行政書士法違反になって「はぁ?」って話無かったっけ?

229 :
よく「実務は実際にやらないと身につかない」なんて言うけど、実際はやる前にかなり準備出来るよな
かなりというかほぼ問題ないレベルまで持っていけると思う

だって、手引きに載ってない難しい事例とかドヤ顔で色んな人がネットにアップしてるしね
本当に難しくて無理だった場合も「○○やって〜〜やっても無理でした。担当者によると・・が絶対に必要とのこと。」
みたいに詳細に説明してくれてるしw

個人的には業務を覚えるのはかなりイージーだと思うね
建設業許可などの許認可は特にそう
難事例のパターンなんてある程度決まってるし、対処法も同じw

230 :
>>227
税理士事務所には行政書士業務がザクザクあるんだって

231 :
>>229
ほう 大したもんだ!

232 :
税理士事務所には会社設立、相続、建設業、風営法、産廃、運送業いろいろ集まって来るそうです。税理士さんで行政書士登録していたら全部ワンストップで完結するので登記だけ司法書士さんにお願いするそうです。
ただ時間の余裕がないときはわたしに回してくれます。

233 :
>>232
>税理士さんで行政書士登録していたら
この文章は仮定の話

>登記だけ司法書士さんにお願いするそうです
この文章は聞いた話

なんだかウソ臭さしか感じねえしw
もっと真実っぽく
>この税理士さんは行政書士登録しているので
とかにすればよかったな

234 :
>>233
アナタくだらないイチャモンつけるんですね(笑)

235 :
>>233
実際に12月は建設業関係のお仕事をかなり回していただいてよい収入になりましたから。

236 :
他士業とのつながりとか、お得意の顧客とか、顧問とか、そういうしがらみ一切必要ない業務やりたいんだけど何があるかな?

県外の複数のディーラー相手に車庫証明やる以外になにかある?

237 :
>>235
だったら仮定の話みたいに書くなよw

238 :
>>235
建設関連の仕事って継続業務なのによく回してもらえたね
それとも一時的で部分的に ということ?

239 :
>>237
それだけ読解力がないなら行政書士業務しんどいでしょ(笑)

240 :
>>230
話の論点ズレすぎ。

241 :
>>239
そりゃないと思うぞw
あなたの文章が変なのに
それを読み手に責任転嫁するとか

242 :
>>240
先生のレスは支離滅裂かつ論旨不明瞭で文意を把握し難かった為
適当な返しをさせて頂きましたので悪しからず

243 :
要は行政書士は民法、会社法、登記法、訴訟法に無知なの。
それにつきる。
なのに商業登記、ADR等やらせろと身の程知らづの要求するから
バカにされるの。

244 :
>>243
無知を受け入れられない
試験に合格できなかったことを受け入れられない
頭の良し悪しじゃない、性格の問題

245 :
>>242
頭わるすぎ!

246 :
>>230
福岡の方は問題のある懲戒制度時代のもので色々な書籍でも疑義があると指摘されている
現行懲戒制度で出された静岡の方は司法書士法3条1項4号の書面作成だとして漫然として作成した件で懲戒くらってる。

247 :
あんかミズ
>>228

248 :
>>246
ありがとうございます。

249 :
契約書の件は、会としても司法書士法改正して司法書士も
登記などを前提せずに契約書などの権利義務に関する書面などを
作成できるなどの改正案が出たみたいになっていて
日行連が批判してたまでは知ってるんだけどその後どうなったんだろ
個人的には、司法書士が登記前提とせずに権利義務に関する書面などを業として
作成できるなどの改正は実現してほしい

250 :
>>249
司法書士法改正に盛り込もうとしてたのは「法律関係に関する文書の作成権限の明確化」だな。
曖昧だから明確にしましょうってこと。
権利義務・事実証明という魔法の呪文を声高に叫ぶ他士業がいるから、
羽音のうるさい蚊の侵入を防ぐ蚊帳を設置するのが目的。
本来であれば、権利義務・事実証明文書という曖昧な規定を改めて、
法律上の独占業務とするに適した文書の明確化のために行政書士法を
改正すべきなのだが、それが期待できないから司法書士法の改正で
同様の目的を達しようとしているんだよ。
世の中で作成される文書のほとんど全ては、広義に解釈すれば権利義務又は
事実証明に関する文書と評価するバカが現れてもおかしくないだろ?
請求書の作成・発送代行業者は行政書士法違反か?
10円/枚の有料コピー機の設置すら行政書士の独占だと言い出しかねないからなw

251 :
パスポート取り上げ奴隷労働を強いた司法書士法人があるのかやはり入管在留などは、
行政書士から取り上げるべきだ。法務省に新聞記事のコピーといままでの違法登記
を含めてたれこんでやる。
行政書士制度の命運は尽きた。

252 :
>>250
実現してほしいだけに日行連が何で批判してるのか疑問

253 :
249司法書士法人は行政書士法人の誤り。

254 :
知識も素養もないのに「権利義務・事実証明」書類の作成という包括的規定を
都合よく解釈してなんでもできるような悪宣伝は辞めるべき。
問題視している弁護士も多いし将来大門題になりそう。
これを否定する家系図判決の補論もあることだし。

255 :
>>251
>>254
家系図作成の補足説明読んだことないだろ?

256 :
家系図判決の補論は無限定にはできない、といっている。
それよりパスポート取り上げのほうが問題。
犯罪者集団を業界に抱えてるのが大問題。

257 :
>>238
税理士さん12月繁忙期な上に去年は相続税申告が数件重なって、経審関係や新規許可、更新なんかに手が回らなくなって、うちに声かけてくれました。日頃から挨拶に行ったりしてたのが良かったです。事務所の忘年会にも呼んでくれたし感謝しかないです。

258 :
司法書士になればいいじゃん、通信高校卒業のもとヤンキー小娘、もと懲役にできて普通の男に
できないことはない。
頭の良し悪しではけしてない。
努力が報われる試験。
合格者を見ていると素直で謙虚な人は合格してる。
制度趣旨、立法趣旨をよく考えることが重要。
自分は5年かかったけど、合格した年は仕事辞めて半年1日9時間位で合格した。

ヤンキー小娘は2年間で一日18時間だって、根性ある。
行政書士は根性なしの癖に成果だけ欲しがる。

259 :
盛ってるにきまってんじゃんw

260 :
盛ってるに決まってる?人のゆうことを聞かない↑のような奴が合格しない。
素直に合格体験記や先輩の言うこと聞かないのが不合格者の特徴。
合格後10年近く受験生みてきたけど、ほぼ共通するのが独りよがりな奴。

行政書士はそういうやつが多い努力しないで結果だけ欲しがる。
そういう輩がたどり着く掃きだめが行政書士。

261 :
1日18時間だぞ
瞬間最大風速みたいに1日だけとかならまだしも、ずっとやってましたみたいに言うのは盛ってるとしか言いようがないw

262 :
じゃあ1日10時間で3年がっんばってみな。
勉強したことのない行政書士にはわからないだろうな。

東大1番で3年の時司法試験に合格した山口真由は試験前19時間勉強したそうだ。

まあ努力できることも才能の一つ。
地頭多少悪くても法律勉強はかなりの部分努力カバー可能
まあの体力もあるだろうが。

経験上全くの素人が2年間で合格するのはそのくらいいるのはわかる、

263 :
上記のヤンキー小娘は2か月で行政書士合格だってさ。
司法書士試験後に。

兼業司法書士も大体試験後3か月位で受かったの
が多い我々の時代は

264 :
ナンチャッテ司法書士

89: (ワッチョイ 5fbc-++Vr) 01/22(水)00:11 ID:IXYW32fK0(1/11) AAS
やっぱり司法書士がうらやましいからでは。自分はそう。
16: (ワッチョイ 5fbc-++Vr) 01/22(水)18:14 ID:IXYW32fK0(4/11) AAS
登記やりすぎると福島の佐久間や、種子島の行政書士のように刺されるよ、やめたほうが
いい。
やってるのはいるみたいだけど相続とか利害関係者のいないものだけ。
さすがに不動産仲介や銀行の入り込む売買は無理。
でも俺はやる気はない。
補正食らって本人に成りすますこともできないし、本人に行かせて行政書士に依頼した
なんて言われたら終わり。

265 :
>>263
月報司法書士12月号に同封されてたの何でしたっけ?

266 :
ID:pE7WAJkq0
きもい(笑)

合格発表までもう少しですね

267 :
>>260
長時間机に向かう習慣が無かった奴に何を言っても無駄だよ

268 :
きもいのはお前だアホが。

269 :
オマケ先生は司法書士に合格しつつ司法書士がうらやましいのか笑
きもいなぁ

270 :
クレカのプラチナで職業枠があるの士業は弁護士、会計士、税理士だけなんだね。行政書士はもちろん無かったけど司法書士もないんだ。一般的な年収での判断かな?

271 :
勝手に自慰してな、士業最底辺でアホ、負け犬の吹き溜まりが行政書士。
そのくせ身の程知らづに「街の法律家」まともな神経じゃない。

272 :
ちょっとの勉強で取れて独占業務ありの行政書士コスパ最高うぇーい↑↑

273 :
独占業務といってもパイが小さぎるし悪いことばかりしてる入管在留も取り上げられそう。
そして新規の9割が3年内に廃業だろ。
頭がおめでたい。

274 :
どうでも良いけど痴呆書士は巣に帰れよ
スレタイも読めないのか

ここは行政書士のスレ
スレあらしまでして、いちいち湧いてくんな

275 :
ID:pE7WAJkq0
ID:Eiu1oYDX0

同じやつかw

276 :
>>275
専ブラでワッチョイ見てないの?
その二つだけじゃないぞ

277 :
シホショシだかシホショシ受験生だかわからんが
随分と余裕がなさげだな

278 :
行政書士が大嫌いなだけだよ。ゴキブリよりも。

279 :
嫌い という感情には、自分自身が投影されてるからね〜

280 :
司法書士がうらやましくてしょうがない癖に。受かればいいだけ。
合格できないから口汚く罵るだけ。
最底辺資格。

281 :
司法書士でも行政書士でも無資格コンサルでも、お客から信頼もらえて稼げればそれでいいわな

それに必要なのは資格ではなく能力

282 :
>>278
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だから
本当に嫌いなら相手にしない無視するのみ
邪魔なら邪魔と素直に言えばいい

283 :
能力を担保するのが資格制度できちんとした試験、それが全くないのが行政書士。

284 :
>>283
それはあんたの中の勝手な定義だわ
文句があるなら総務省へ

285 :
前も言ったけどナンチャッテ司法書士が誤解しているようなので言わせて頂くと

司法書士試験も実務能力を担保なんかしてないからな
試験と実務は全く別

司法書士は約半年の研修と事務所での下積み生活を経て実務を覚え行くのだからな

司法書士合格を詐称してまで行政書士資格制度を貶しても
そもそも主張の立脚点が瓦解してんだわw残念でした

286 :
行政書士試験って試験難易度の割にはできる業務が広すぎるんだよ
しかも、試験に実務性がないのがまた厄介
試験の一番の欠点は書士法がないこと
せめて書士法を科目に入れないと・・
後は試験的にも一生扱えない行政事件訴訟法を記述式で
かなりの頻度で出したりとか民法にしてもそう
民事法務なんてやってるのもいるけど許認可が基本なのに
その行政法での記述式はというと9割が行訴法という始末
開業においても単位会での簡単な研修止まり
実務を学べる場がない

287 :
行政書士会は高額な入会費を取ってるわけだから
キチンとした新人研修及び倫理研修を実施してかつ懲戒処分に実効性を持たせて
他士業から文句言われないようにしたらええ

288 :
研修に関しては内規を改正して直ぐにでも実施出来る筈なのだからやったらええ

289 :
全士業のうち最も会費が無駄に使われてるのは行政書士かもしれない。他士業の会は研修等充実してる。

290 :
行政書士会が通常の行政書士業務に全く関係ない領域にまで色目を使い無駄金を溶かしていると言う小松先生の主張はその通りだと思うわ

291 :
>>285
それは違うなぁ。
普通の国家資格は、能力を担保するものだよ。専門的な試験があってそこをクリアするからその能力が認められて専門家になる。
行政書士は、専門性のない試験で専門家になるから、試験で能力は担保されないってちょっとズレた感覚の人が多い。
試験で能力が担保されないなら、何のための試験なんだ?

292 :
現状の行政書士試験は行政書士としてこれからやっていく為の適性の有無を計られてる訳だから
その意味での「能力」はある程度担保されてるだろ?
それは司法書士試験でも変わらない
個人の能力、適性、資質を見てるだけだわ

俺が言ってるのは「実務能力」
これは司法書士試験においても全く担保されてない
よって司法書士合格を詐称してまでも
司法書士試験制度を持ち出して行政書士試験制度の不備をあげつらうまでにも及びませんって話しだわ
「実務能力」を担保出来る資格試験なんて恐らくねえわ

293 :
>>292
実務能力って定義を語って貰わんことには、言っている意味がよくわからない。

法定の司法書士業務を行うに足りる知識と能力ってことでいいんでしょうか?

294 :
その通りです
司法書士の日常業務ですね

やられた事ございますか?

295 :
>>294
法務省の出している司法書士試験の案内に司法書士試験の内容として、「法定の司法書士業務を行うのに必要な知識及び能力」ってあるんだが‥笑

つまりあなたのいうところの実務能力を図っているわけだから司法書士試験には実務能力の担保があると言えそうだね。

296 :
論点が全くズレてるわ

297 :
総務省の出している行政書士試験の案内に行政書士の内容として、「法定の行政書士を行うのに必要な知識及び能力」ってあるんだが‥笑



↑こうすれば良いのかな
行政書士試験に実務能力を担保させるには?笑笑

298 :
>>296
君の感覚がズレている。

>>行政書士としてこれからやっていく為の適性の有無を計られてる訳だから


これからやっていく為の適性って何をやっていくの?
もちろん実務だよね。

言い換えると実務をする為の適性の有無が図られているんだろ?

自分で言ってるじゃんw

299 :
読み書きが不自由な人のために代書する。その代書をする適正があるかないかを判断する為の試験。それが行政書士試験。ずっと変わっていない。そろそろ変えないといけないのは明白。

300 :
>>298
意味がわからない
もっと論理的に書いて下さい


あと行き違いになったみたいだから295に対して返答して下さい

301 :
確かにこんなに非論点的で支離滅裂な事しか書けない人が行政書士かと思うと悲しくはなる

302 :
論点 誤

論理 正

303 :
稚拙な自演はやめましょうよ小○先生

304 :
>>297
うーん。あなたには実務能力というより平均的な思考力が足りませんね。

305 :
>>304
平均的な思考力???

意味が全くわからない
論理的に書いて下さい

306 :
大体、実務能力を強調する奴って司法書士事務所や税理士事務所の無資格万年事務員ってのが相場なんだよ。
この人も司法書士事務所にいたんでしょ。
実務慣行を実務能力と勘違いしている痛いやつなんだよ。

307 :
だから支離滅裂な事を書くなよ笑笑

308 :
>>303
多分その人では無い煽ってるのは司法書士

309 :
>>287
執行部の飲み代へ消えていく

310 :
高い会費をはらっても多くが3年位で廃業。執行部は会費泥棒。
新人はヒヨコ食いの餌食。
生き残る奴の多くが違法在留や他士業法違反。
業界に未来はないね。
弁護士会は「街の法律家」と自称するのはやめてくれと言ったのに無視して
恥かかせ、司法書士会、法務省には商業登記を違法に要求して怒らせた。
商業登記添付書類9割作成の大嘘は絶対忘れないだろう。

311 :
外国人40人が不法就労か 行政書士らによる虚偽申請、京都府内十数社に派遣
2020年1月17日 9:01
 行政書士らが外国人に在留資格を取得させるために虚偽申請したとされる事件で、
入管難民法違反容疑で逮捕された男(61)=京都市伏見区阿波橋町=の勤務してい
た人材派遣会社「アプリ」(南区)が、外国人約40人を飲食や金属加工など人手不
足が深刻な職場に派遣し、不法就労させていた疑いのあることが16日、京都府警へ
の取材で分かった。
府警によると、アプリ社は年間約2億円の売り上げがあった。男は同社の元幹部で、
「人手不足の職場と日本での労働を熱望するネパール人を結び付ければ、ビッグビジ
ネスになると思った」と供述しているという。
 府警によると、アプリ社は2017〜19年に全国の日本語学校を卒業したネパ
ル人らを採用。広報や通訳など専門技能を有する外国人を対象にした在留資格を取ら
せた上で、府内の料亭や運送会社など十数社に派遣し、皿洗いや荷運びなど資格外の
業務に従事させていたという。
 府警が16日までに逮捕したのは、福泉容疑者と行政書士の男(46)=城陽市富
野南清水、ネパール国籍の女(26)=京都市中京区壬生土居ノ内町=の3人。行政
書士の男は「虚偽申請をした認識はない」と容疑を否認し、他の2人は認めていると
いう。

312 :
>>285
試験に合格しただけで独立開業して市民の信頼や期待に応えられるだけの
能力が担保されてるとはいえないだろう。

研修や他事務所での下積みを通じて実務を覚えるものだという点も否定しない。

でも、そのことをもって司法書士も行政書士同様に試験での能力担保がされてない
というのは飛躍しすぎだろ。

行政書士には豊富な研修制度や他事務所での下積み経験という環境も
ほとんどない。
さらに、行政書士試験には行政書士法がない。

実務能力もなく、自分の資格で何ができるのかさえ理解してない連中が
野に放たれるリスクは圧倒的に行政書士の方が高い。

313 :
司法書士試験は実務に直結した試験。商業登記、不動産登記申請書作成もあるし、合宿研修
もある。そこで仲間作って情報交換や勉強会も作ってる。合格年次毎勉強会作るのは伝統で会
も推奨している。
認定のための100時間研修もある。法務局OB等の特任以外は全員チャレンジする。
行政書士会とは全然違う。
母集団のレベルが違うからしょうがないかな。

314 :
>>309
総務省や都道府県への賄賂だったりしてな。
これだけ問題が発生しているのに、監督官庁として機能してないってのはおかしいだろ。

315 :
>>313
そうなんだ
うらやましいと思っている司法書士に早くなれるといいね

316 :
>>287
行政書士会はそんなこと考えていないよ
会費や新規登録料のことしか頭にない

317 :
>>297
実際、行政書士試験合格者がヨチヨチ歩きでも実務やって、なんとかなっているんだから行政書士試験にも実務能力の担保があるんだよ。

行政書士は専門性のない一般代書が実務なんだから、試験も簡単で一般的な内容になってるじゃん。

行政書士実務に存在しない専門性なんて見出すのが勘違いの元凶だよw

318 :
行政書士会の研修会なんて期待すんな
東京会の研修は充実しているらしいが、うちの県と支部会のやつは貧弱きわまりない

319 :
ttps://note.com/nandpartners/n/nf9e76eecbc05

これ読んだらf6Y2biaz0の人の気持ちがよくわかった。この人も司法書士実務について経験したように語っているところからして、司法書士事務所で働いた経験があるんだろう。

320 :
うらやましいと思ってる司法書士?司法書士本職だよ。

321 :
>>320
これは何?

89 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbc-++Vr) 2020/01/22(水) 00:11:23.74 ID:IXYW32fK0
やっぱり司法書士がうらやましいからでは。自分はそう。

322 :
>>319
今居ますか?

323 :
>>320
月報1月号に同封されて裏表紙になってたものは何ですか?

324 :
月報司法書士ねw

325 :
>>314
政治連盟もあるし、行政書士最強!

326 :
バッジ付き月報うpされたら立場なくなるもんなあ
そりゃあブルってワッチョイ変えますわw

327 :
まもなく登録して2年、仕事はほぼ取れなくて、支部の人らも食えてるのは約80人中一握りらしい。
継続性がなかなかないからかな

高校、大学の同窓会参加、ホームページ開設、支部の研修会参加等ぐらいでは駄目なんだな

開業資金150万は底つきそう

サラリーマンはわりと普通に務まってたし、楽だったので勤めに戻ろうかな〜

328 :
自称大阪一の相続専門行政書士みたいなこというね

329 :
海外に住民票移して行政書士登録って継続できる?

住民税うざい

330 :
>>329

どこの支部に所属すんのよ?
海外支部なんて無いよ

331 :
>>330
元の支部のまま
住所地じゃないところの支部に入ってるやつ、いっぱいいるやろ

332 :
>>327
バリバリの営業マンだっったと自信満々で入って来ても
1年もすれば目が死んでるからな

333 :
>>331
そうでしたね。失礼しました。

事務所が4ヶ所でも東京会は知らんぷり
行政法務服務処
林 日出民(ハヤシ ヒデタミ)
登録番号 08080437
所属行政書士会 東京会
属性 個人開業
登録年月日 平成20年04月02日
事務所の名称 林行政書士法務事務所
事務所所在地 〒110-0001
東京都台東区谷中3丁目11番2号
【運営会社】
栄和株式会社
千代田区神田佐久間町3-21-7 吉村ビル2F
URLリンク(eiwaakb.jimdo.com)
日昇産業株式会社
千代田区神田佐久間町3-21-7 吉村ビル2F
協同組合アジア総合技術協力会(13-特-000167)
千代田区神田佐久間町3-21-7 吉村ビル2F
極悪ブローカー 小林柏松 こと 林松柏
台東区浅草2-27-11 ライオンズマンション浅草公園104 (アジト)

334 :
>>327
建設業許可関連だと継続性あるよ
狙い目は他士業 
早速、お土産(登記や会計等のお仕事)持って訪問だ

335 :
今回のカバチ!!!の単行本の話もひどいな・・・
行政代執行すら知らん「忘れてる」とは・・・

336 :
俺は、登記や裁判で試験の知識は使いまくってるが、許認可で試験の知識は全く使ってないなw

>>323
Eiuの考えに概ね賛同する俺で良ければ、月報は事務所だがNSRとLSとたぶん連コンは見れるが?まあ、LSは23時までなのと、連コンは興味が無いからログインできるか記憶に無い。

337 :
仕事を獲るのはダンピングが一番手っ取り早いよ
後で自分の首を絞めるけどね

338 :
>>336
バッジは有りますかね?

先生がうpするなら続けさせて頂きますけど

339 :
補助者の皆様が出来る事やっても仕方ねえしなw

340 :
>>337
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200124/2000024566.html?cid=bk-top
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

341 :
>>338
バッジも事務所。
君が司の本職専用のサイトが見れない立場なのは解ったよ。確かにLSは補助者も使うかもしれんが、NSRを補助者に使わせる理由が全く無いね。あー、あと補助者が関係ないと言えば研修ポータルも見れるが。

何を続けたいのか知らんが、俺には何のメリットも無いのだが。
俺にとって行政書士資格は仕事の役に立ってるが、行政書士試験の知識は全く何の役にも立ってない、それだけで何かの専門家を名乗るのが恥ずかしい事実は変わらないし。

342 :
>>341
本職専用のサイトを見ないと本職じゃないんですか?

あやつけて来たのは先生なんだし
面倒臭いから本職しか持てない物を先にうpして下さいって話しなんだけど

343 :
>>341
本職専用のサイトについて具体的に教えて頂けますか?
登録番号が暗証番号になってるのなら直ぐに見れますわw

344 :
研修用ポータルは補助者どころか誰でも見れますね笑

345 :
>>341
いくらなんでも、申請と届出の違いぐらいは知ってるだろ
これ、行政書士試験レベルの知識だぜ

346 :
ログインが必要なのもあるわ
失礼しましたw

347 :
NSRってやつか?
ユーザー名とパスワードかw
再発行申請したら恐らく時間外で拒否られましたわ笑

348 :
悲しいなぁ。ここまで司法書士へのコンプレックスあるなら、行政書士なんかせずに司法書士になればいいのに。
司法書士試験合格するくらい勉強したら試験と実務は別物とは言わんのやろなぁ。
きっと試験勉強死ぬほどしたから司法書士の実務ができるんやと言うんやろなぁ。

349 :
>>341
探したらNSRってやつのユーザー名とパスワードが出て来ましたわ笑
読み上げてみますか?

350 :
日司連からの最新ニュース
20200122 連発2080号 以下略

351 :
>>323
>月報1月号に同封されて裏表紙になってたものは何ですか?
何も入ってなかったが・・・。
ひょっとして、「表紙裏」のことだろうか?
武家諸法度ならあるが・・・。

352 :
こんなの見れたからって本職特定にはならないわw

353 :
>>351
チラシの事です
「成年後見制度の未来」
ってやつが透けて見えたはず

354 :
事務所を出ます
お疲れ様でした
お騒がせして誠に申し訳ありませんでした
最後に個人的には行政書士に対するスタンスは色々あっていいと思いますが
司法書士の合格詐称してまで行政書士をディスすることはすんなよ
他人のふんどしで相撲はとるなよw
と言いたいです

355 :
なんか必死に色々レスしてるようだけど、研修用ポータルはログイントップ画面が別物なのだが。

そもそも、オンラインのやり取りで人物の真正性はパスワードで必要十分。
難癖つけてくるやつは、バッジの画像を出したら出したで、「誰から借りた」「どこで買った」と言うのが明らかだよね。

余談として、俺は相手が誰でも行政書士の本職であるかどうかを求めることは無い。
なぜなら、とても簡単な試験だし、何もうらやましくないから。まあ、実務上も俺が出来るのだから依頼することは無いし。

356 :
>>354
なるほど君は自称司法書士補助者かね。
ならば、俺がバッジの画像を見せても、
「こんなの見れたからって本職特定にはならないわw(>>352)」
と君が言うのが君自身において明らかだったな(笑)
もう少し論理的思考を身に着けないといつまでも補助者だよ(笑)

357 :
>>333
ってか納税額420万円やんけ
お前らの収入より多いやん
日本Rや

358 :
>>356
又あやつけるのか?

359 :
>>356
先生は本職証明にNSRを見れますか?と言う論点を出して来たので
俺はわざわざ書士会からの昔の封筒を探し出してクリアしたんだぜ
それはないだろ?

360 :
>>356
司法書士のバッジは脱会時に要返却なので借りたり買ったり出来ない物
そんな事は司法書士本職なら全員知ってることなんだが笑おかしいなあ

で、本職同士なら本職特定にバッジうpすれば手取り早いと判断して提案したんだよ

361 :
補助金や融資覚えたいんだが何か本とかある?

362 :
あと数日なんだから、落ち着けよ(笑)

363 :
>>361
あるよ でもそのくらい自分で調べられないと自分の為にならないね

364 :
最近、なんだか行政書士や行政書士制度をディスるレスが多いね
それで、鳴かぬなら殺してしまえ的な考え方の人が多いのには驚いた
つうか、何か行政書士に恨みでもあるのかな?
ここでしか発散できないのなら仕方がないね

365 :
新人は他士業からの紹介待ちは、本当に待つことになるので、あったらいいなぐらいで営業かけないと売上に繋がりません。
これからBTOBでいくのか、BTOC でいくのか考えて戦略練りましょう。
個人相手の相続は相手側も初めてのケースが多いので、知識がなくても打ち合わせはスムーズに進むでしょう。
ただし、ネットを見て相談に来るケースは相手方も自分の得になることは知識いれてることもあります。
対会社は自社でもできるようなことや、建設で言うならば、一人親方で自分ではできないから頼まれるような事が多いです。
どちらにせよ大事なことは、この人に頼めば何とかしてくれそうな雰囲気を出すこと。
この雰囲気(自信)は経験から作り出されるので、自分の人生で得意な分野の行政書士業務をきっかけにすることが、仕事が取れないループから抜け出す道かもしれません。

366 :
他士業には、お土産(仕事の紹介)持参で営業かけないと見向きもされないからね
そして見返りがすぐに来なくても何度か仕事の紹介をしてると仕事が来たりするようになるもんさ
よくあるのが、司法書士と誤認して依頼がくる不動産の名義変更とか相続登記とか
会社設立とか司法書士に全部まわしているうちに… というのがありがちなパターン

367 :
>>364
一人か二人だよ

368 :
ウチは税理士事務所だから行政書士、司法書士、社労士に結構仕事紹介してるけど
付け届けがあるから、ていう理由では選んでないな。紹介料も貰ってないし。
仕事が早くて顧問先と相性が合いそうな先生に頼んでる。

369 :
大阪の先生、またツイッターで苦言風自慢をはじめた
はいはい、あなたは司法書士並みの相続知識がありますよ
はいはい、あなたにとって年商1000万はレベルの低い通過点ですよ
こう言えば満足かな?
しかし、年商1000万がレベルひくいとは、吹くねえ

370 :
絡んでいる芸術相続おばさんも相当なもんだわw

何者なんだろう?

371 :
>>368
>仕事が早くて顧問先と相性が合いそうな先生

これって行政書士の新人がちょっと挨拶に行った程度じゃ判断できなくね?
やはり行政書士の場合、何が出来るか と 対話回数 だと思う
それに、お土産(仕事の紹介)を何度か持参しての訪問だとやっぱり違うよ 人間だもの

372 :
このスレだとシホーショシごときが偉そうにできるのな
所詮は代書屋じゃん By 弁護士

373 :
行政書士が民事法務やらないならば司法書士も弁護士も叩かないて
わけではないんだよなあ
例えば、行政書士に代理権を与える=特定行政書士ですら
弁護士は、試験難易度などや質の面からも苦言を言ってる
つまり、許認可業務だけやるのもダメなんだよ
また、他の士業からも叩かれ嫌われてる
もう行政書士資格を廃止して一般に開放すればいい
つまり、誰でも行政書士業務ができるとすればいい
元々代書なんだし一般人も報酬を得て行政書士業務ができる
ただし、民事法務の方は司法書士、弁護士に移行すれば
問題は解決される

374 :
支那人がウイルスまき散らしてんのに入管いきたくねーよ

375 :
司法書士を馬鹿にする弁護士は、行政書士のことは馬鹿にする対象ですらなく、ただ蔑んでみているんだよなぁ。きっと序列でしか資格を見れてないんだから。
>>372のこういう発想や思考は同じようなもので健全ではないわなぁ。
行政書士は、業務として専門性に乏しい一般代書を守備範囲としているだけだよ。それを飛び越えて司法書士や税理士みたいな専門性のある代書を違法にするから叩かれているだけだろ。

376 :
リアルで余程の苦労があるんだろうけど
何もこんなとこで毒吐いても何も解決しないと思うんだけど

377 :
>>375
シホーショシごときがこの態度、健全ではないわなぁBy弁護士

346 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f74-ZiJj)[] 2020/01/25(土) 23:35:30.76 ID:oabriD380
悲しいなぁ。ここまで司法書士へのコンプレックスあるなら、行政書士なんかせずに司法書士になればいいのに。
司法書士試験合格するくらい勉強したら試験と実務は別物とは言わんのやろなぁ。
きっと試験勉強死ぬほどしたから司法書士の実務ができるんやと言うんやろなぁ。

378 :
余裕がないんだろうな

379 :
>>377
心の中で弁護士召喚して、精神勝利、悲しいなぁ。
そこまで悔しいなら弁護士にでもなったらいいのに。

380 :
>>379
完敗宣言ありがとうございます! By 弁護士

381 :
>>380
心の病は、早めに病院に行くべきだ。
あなたの心の中で召喚している弁護士は、行政書士のことはリスペクトしているんやろなぁ。悲しいなぁ。

382 :
離婚専門行政書士って違法なんですか?

383 :
@行政書士試験合格⇒A司法書士


【質問】

1、@からAへチャレンジする割合は、何%?

2、果敢なチャレンジャーのうち、勤めながらAを合格する割合は何%?

384 :
離婚専門行政書士なんて違法だろう・・・
協議離婚にしても作成するのは本人同士だし
そこに夫から依頼を受けて行政書士が妻相手に
色々法的アドバイスをすれば非弁だし
これらは弁護士案件
行政書士の出番などないよ
交通事故行政書士もそうだけど判例により
今までグレーだったのが非弁認定されてるし
こういう輩をつぶしてほしい

385 :
フルタイム勤め人で司法書士合格はほぼ無理って司法書士ユーチューバーのなおなお先生が言ってました
「司法書士試験、働いたら、負け」って言ってました
動画は検索すれば簡単に見つかるよ
あと、かよう先生もほぼ同じことを言ってた(かよう先生は本試験直前数ヶ月は1日18時間勉強)

386 :
司法書士のこと話題にするな、行政書士には無理、無理、高嶺の花。

387 :
>>385
司法書士も働きながらでは無理ですか。司法試験、公認会計士試験は昔から働きながらでは無理でしたが、今は税理士5科目合格も働きながらでは無理な感じらしいですね。大学院行って一部免除も働きながらはキツいみたいです。
となるとリーマンで働きながらだとやはり行政書士しかないですね。

388 :
行書試験受かったからって勝手に仕事入ってくるわけじゃないから自分で営業しなきゃならんし、
実務の勉強したわけでもないから自分で専門分野の勉強しなきゃならんし、やっぱり無意味資格なのかなあと思いつつも、
やはり合格率10%ってのは参入障壁ではあるから、他の商売よりは競争少なくやりやすいのかなあと思ったり。

389 :
>>387
行政書士もやってみると捨てたもんじゃないよ
都市部はわからんけど、地方の市部だと専業でちゃんと営業してる人は少数派で
定年後の小遣い稼ぎとか他士業兼業でまともに行政書士業務に取り組んでない人ばかり
意外とライバルが少ないことに驚くよ 

390 :
>>388
無理して行政書士になることないし、他の仕事見つけたら?

391 :
>>353
なるほど、シンポチラシのことね。
表紙裏の武家諸法度かと思ってしまった・・・。
>>369
いや、あれは市民法務塾の連中のほうがおかしい。
明らかに相続実務やってないのがわかる。

392 :
>>390
たしかにそう!
無理して行政書士になるこたぁない
サラリーマンとして十分な収入があり
将来にわたって安定した生活が約束され
仕事を通して生きがいも感じられ
集団の中でも逞しく生きていける人とかは
そのままでいいと思う てか、そんな人は
士業を目指さないか ハハハハハ

393 :
Facebookの人たちは基本褒め合いだからねぇ、
それにしても大阪の先生、行政書士に夢みるなみたいな書き込みをよくするけれど、本人は結構良い暮らしをしているよね
900万の売上が確定とか、不動産を買ったとか書いて
ねじくれたマウント心が見える

394 :
俺の場合(失われていった20年)
サラリーマンとして長続きせず転職を繰り返し落ちぶれる
将来にわたって安定した生活の約束なんてあろうはずもなく
仕事を通しては生きがいより辛さばかり
集団の中では常に浮いた存在
だから俺は行政書士になった つーか行政書士しか生きる道がもうないのだ!
こんな悲惨な状態 切羽詰まった状態 からじゃないとやっとられんよマジで

395 :
サラリーマンで挫折し、数種のショボい商売に失敗して
どん底を味わってから開業し、専業で6年・7年とやってるとさ

福士加代子 25キロ付近で無念の棄権「ごめん、やめるわ」 大阪国際女子マラソン

みたいにいかないわけよ やめたら負け 人生終わりだからね俺
気が付いたら、行政書士が人生で一番長続きしてるしw

396 :
ほぅ
福士はヤメたか

397 :
司法書士の受験者平均年齢が40歳くらいなので(合格者平均が40歳)、この人たちが受からなかった場合(受からない可能性の方がずっと高い)、
・やむなく取ってあった行政書士で開業
・ブラック企業に就職(40歳ブランクありまくり人間を雇う会社にまともな待遇はない)
・フリーター
・ひきこもり
・自殺
くらいしか道が残されてない。
司法書士試験の受験者ってサラリーマンよりもバイトや無職専業受験生がずっと多いから、中高年の年齢で司法書士にうかならないと、人生が詰みになる。
イヤイヤでも行政書士にしがみついてやっていかざるをえない人が多い。
で、非司行為に手を染めるわけだ。

398 :
大阪の行政書士って誰ですか?

399 :
>>397
日本てぶっ壊れてるのの一つの象徴、士業なんか全て廃止にすべし

400 :
徳勝龍 勝ったああああ!

401 :
本日、司法書士有志(司法書士会主催ではない)による全国一斉生活保護110番が行われている。

これに対する市民法務塾の連中の書き込みを見て、頭がクラクラしてきた・・・。
司法書士よりも行政書士がやるべき、という意見はまだ分かる。

しかし、

「司法書士は、行政書士の業務である定款認証や遺産分割協議書の作成を事実上許容されているので、
 会社設立登記、相続登記と言うような、対立構造ではない単独申請の登記手続き位は、行政書士にも認めて欲しいと心底思います。」

という意見と、それに対して「同感です。」という書き込みは、なぜ生活保護の話からそうなるのか?
本当に理解できない。

この人たちの書き込みは、大阪の行政書士さんじゃなくても本当に理解することができないよ。
相続実務をやってないことは明らかだったが、なぜ生活保護の話から登記開放論になるのか、まったく分からない。
2020年でもこんなことを言ってるのか。

大阪の行政書士さんもこんなところに入会するとは思わなかった。
それが一番びっくり。

402 :
相談料が

403 :
相談料が30分25,000円の行政書士先生にはもっとビックリしたけどなw
弘中弁護士より遥かに高額!

404 :
>>401
前半良いけど後半が伝わらないもう少し人に分かるように説明するところから

405 :
お前ら、、まだやってるのか
定款は行政書士が独占。 法律じゃない、、から、こそ独占。
株主達→定款。 本人→遺産分割協議 司法書士が遣ったら行政書士法違反逮捕だ。
行政書士が独占してる理由は、法律だから、、独占では無い。自治だから代書独占
自治だから、、代書独占だぞ? いいな?? 自治だから だぞ?

契約書も、、私的自治原則、
本人→動機→意思決定→意思表示→契約
こうしておかないといけない、郵便屋みたいに、本人が「そんな契約聞いてないよ〜~」 という事になる。
これも、私的自治だから代書独占、、法律だから独占なのではない。

登記はまた別物、、登記は第三者の為。
だから、登記は司法書士が、定款や議事録などを見て、その中から登記すべき情報を抽出して
やりたければやればいい

406 :
行政書士も生活保護の無料相談会頑張らないと!
こういう地道なプロボノ活動をやれば、いつかは司法書士さんに認めてもらえるかもしれないよ。
そうなれば、司法書士と一緒に受任する場合に限り、単独申請の登記くらい認めてもらえるようになるかも。

407 :
行政書士は、登記がしたくてしたくてウズウズしてるんだな。
なぜ申請書だけ作成できないんだってのが本音なんだよね。まあ登記に関する能力と素養が足りていないからなんだけどさ。
それよりまず足場を固めようぜ。
医療法人の認可なんて税理士が代理している場合のほうが多いくらいらしいよ。行政側の担当者も別に行政書士以外の士業からの受付も全く問題ないようで、あっけらかんとしてたぞ。
建設関係みたいに厳しく取り締まらないと。

408 :
>>407
シホーショシは地裁でパントマイムやるのやめてね By 弁護士

409 :
>>408
これが司法書士だと思うなら弁護廃業が良い

410 :
業際違反が当たり前になっている行政書士業界と厳しい懲戒制度が機能している司法書士を比べても仕方ないかと。

行政書士の業際違反での逮捕は、毎年たくさんあるけど、司法書士の弁護士法違反での逮捕は、100年以上の歴史で過去1例のみ。

行政書士は、謙虚に司法書士から学ぶべきだと思っている。そすれば業際も広がって社会的地位も向上するはず。

411 :
登記したいという気持ちはわかるけど、登記特に不動産登記はおっかないぞ何千マン
何億ときにはそれ以上の金が動くんだぞ。
書式集見ながらできるもんでもない。

412 :
日本は部族国家だからヤクザのしのぎ争いみたなもんで医療法人の許認可は税理士では無く行書だろ。税理士は行政法民法憲法会社法すら知らない。
行書がエリートでは無いやる気ないのは確かだが

413 :
離婚行政書士www

414 :
>>411
私資産家なので既に自己物件30程登記してるけど抵当抹消、移転登記とか法務局の相談員に確認して自分で登記しました。確かに記入漏れはたまに有るけど詐欺で無ければ普通に登記可能だ。
詐欺かどうかは積水地面師事件みても分かるけど資格云々関係無いのでは無いかそもそも仲介業者は難なくこなしてる訳で積水事件は結局損したのは業者。司書任せてみたいな他力本願な業者は少ないでしょ普通は

415 :
プロボノやると言ってもそれだけの法律知識も権限もないだろう。
司法書士は簡裁代理権がある。

416 :
>>414
読んでて恥ずかしくなるw
やめれ笑

417 :
>>416
マウント取ってるわけでは無いけど自己登記で司法書士通した事はない分筆は家屋調査士任せ。

418 :
新規建設業許可で、度々500万円超の工事を請け負ってしまっている
会社があるんだけど、建設業法違反は間違いない。でも、始末書や上申書で申請受理
及び許可は下りる可能性はある??
相談に来た社長は、まったく危機感がなくて・・・。

419 :
普通に通るだろ
ここには書けないけどやり方色々あるし
やり方は身近な先輩に聞けば良い

通らないとしたら先生が途中で下手売った時だわw

420 :
415売主で買主の代理するの?法的には問題ないけど、登記完了まで買主は代金払わないだろう。買主がローン使う場合銀行が納得しないだろう。

421 :
>>417
資産家というセリフも面白いけど、何より恥ずかしいのは、登記に関して街の法律家とは思えない一般人と同じレベルの認識w

司法書士の仕事が簡単で専門性もなく、不要ならば、専門分野がない一般代書人たる行政書士はもっと不要ではないか。

行政書士資格廃止論者かよ。

422 :
行政書士って難しい!っていう誤った認識から
実際受けるとあっさり合格
で、よっしゃー俺頭いいぞー開業だー
しかし、食えましぇん〜で廃業
クソっ次は社労士だー
しかし、は、はあ??????ナニコレ?
無理ゲーだ。予備校行こうー
今年で4年目・・・択一基準点すら10点以上遠い・・・

これが、現実だよ

423 :
>>419
経管の確認資料で通帳に500万超が幾度も。
今までは、注文書の原本・・・とかしたことはあるけど、
今回はできなそうだしな〜 飲みながら先輩にこっそり聞いてみる。

424 :
>>418
欠格要件に該当しない限り、許可下りるよ。
許可下りなかったとしたら、他の不許可理由によるだけだから。

425 :
食えません廃業の時点で雇われに戻ったほうがいい

426 :
>>421
司法書も行書もどーでも良い

427 :
>>424
ありがとうございます!
ちなみに、相手はくせのあることで有名な東京都建設業課です。
がんばりますw

428 :
>>364
利害関係が無いのに、悪態をつく奴が多すぎる。
芸能人の不倫に噛みつく鬼女と同じ。

429 :
そもそも士業資格制度全類廃止が良い元々は登録制度にして役所が懲戒する事で経済を安定化させる意味なのが利権の巣窟で本末転倒してるよ

430 :
>>428
専ブラ入れてワッチョイ見てみ
同じ奴が延々と書いてるのわかるから

431 :
まぁ廃止されたって稼げる奴は何かしらで稼ぐし、稼げない奴は何やっても稼げないでしょ

432 :
登記専門行政書士に、俺はなる

433 :
測量士調査士だけ残せば良い。
法務省利関連資格全部不要。
登記は全て自分で出来る。
細かい地役権とか基準法、開発関連
は別途の相談係つけると良い。
士業は全廃が理想

434 :
事務所名を司法行政書士事務所にするわ

435 :
>>397
司法書士試験は難し過ぎるのと
撤退者も多いからな。
逆に行政書士試験は楽に受かるけど
食える食えない以前にまず
実務を学べないから登録するのは
まずいない。

436 :
行政書士は稼ぎやすいよ
能力低い人ばかりだから競合が弱い
多少優秀ならすぐ稼げる土俵だよ

437 :
40の認定試験合格者は椅子に座って能力准に仕事が来る思想だからお上の教えを下座伝達士と勘違いしてるし一般人との温度差はかなりある

438 :
>>412
いま税理士で一番主流の大学院卒の人達は少なくとも行政書士より行政法民法憲法会社法に明るいですよ。
この辺の法律を絡めないと税法の修士論文なんて書けないって言ってたよ。
試験の為のテキストで法律を学んだ我々と研究者として専門書や判例裁判例読み込んだ人達を比べるのはどうかと。

439 :
司法書士試験の場合、資格予備校の基礎インプット講座受講生が100名いるとすると、その内、最終的に合格までたどり着けるのは、20名以下。
累計で20名以下。
8割の人間が挫折して去っていく試験。
「行政書士受かったー、次は司法書士目指して頑張るぞ!」と意気込んでも、8割失敗する。

440 :
>>438
条文知識だけなら認定試験合格者が最強でしよ?学問としてなら大学だろうがでもそんな法律の大学が影響及ぼすような事てあるかな?所詮政治的な意図しか感じられない
内部規則が司法判断でも採用されて法律として強制力持ってるのが日本国だぞ、その有難き院卒さんの講説聞かせて?

441 :
自称裁判長は、自称資産家だったか。
色々と増えていくなw
自称裁判長、自称不動産屋、自称行政書士、自称宅建士、自称九州在住、自称「俺は行政書士試験を10年以上かけて4回受験したが、真剣に受けたのはわずか1回」
自称資産家⇐New!

442 :
>>435
司法書士は試験が参入障壁
行政書士は試験が若干で営業と実務修得が参入障壁
だね
>>436
たしかにそれ言えてる
支部の集会とか行くと老人会と間違えそう
しかもみなさんやる気がないww 年金生活者や兼業ばかり
専業でバリバリやってる人ってホント少ないよね

443 :
行政書士が民亊法務なんてできるわけないの、能力知識が不十分、あんな簡単な試験じゃ
無理。
司法書士と試験内容比べてみな。

444 :
一橋大学法学部卒の竹下貴浩講師は「司法書士試験は有職者だと短期合格は非常にきびしい」「試験直前3ヶ月間に一日10時間以上の勉強を一日も休まずに続けられる人が合格できる試験」と言っている。
https://www.youtube.com/watch?v=DtQKJIV6A_Y&t=2629s
この動画の41分〜

司法書士ユーチューバーのなおなお先生は「司法書士に受かりたければ、働いたら負け」「働きながらだとほどんど受からない」と言っている。
https://www.youtube.com/watch?v=qAEDxOK31dI
この動画の8分〜

サラリーマンしながら司法書士目指している人は、まんまと、資格学校の営業担当の口車に乗せられましたな。

445 :
これってどう思う?
https://www.chintai.net/promo/kokunai/gyousei.html

446 :
>>445
実は提携先行政書士がいますってオチなんじゃ。行政書士の大得意なスキームじゃね?

447 :
>>446
CHINTAIの社員が手続きを行うって書いてあるんだよね。

448 :
そうなんだ。
難しいところだね。単なる住所の届出とかはともかく、助成金の申請はダメだろうな。
行政書士違反を形式的に画一的に判断すれば、市民生活にとってデメリットの方が大きくなるから難しいところだよね。

449 :
千葉の司法書士兼行政書士の人
平成17年の商業登記解放要求を何回
言ってんだよ

450 :
>>448
不動産賃貸契約の「附随業務」だったらいいんじゃないの?

451 :
443またパスポート取り上げか。いい加減にやめないと大門題になる。
戸籍と同じ行政書士不祥事特集(神戸新聞)と同じ。

452 :
>>436
ほんとそれ。

453 :
パスポート問題もそうだけどこれ以上あるならば
マジで行政書士資格自体の廃止論も単なる煽りでなくなる
真面目にやってる行政書士もいるんだろうけど
そうじゃない行政書士もそれなりにいて
また、他の違法行為についても処分が甘すぎる
こんな質のないのが普通になれてしまうのが行政書士

454 :
また馬鹿の一つ覚えの廃止かww

455 :
廃止とまではいかないだろけどこんなに不祥事が続けば、業務範囲が大幅に
制限される可能性は大いにある。みんなで自重を促した方がいい。マジで。

456 :
>>453
「法律違反をしなければ何をやっても良い」って考え方の奴に下手にルールを与えちゃ駄目なんだよ。

457 :
>>447
>本サービスは、官公署に提出する書類の作成代行その他行政書士法第1条の2に定める業務を行うものではありません。
>ユーザーがこれらのサービスを希望する場合は、当社は、別途、外部の行政書士に委託することになります。

>>446が正解。

458 :
現会長は、成年後見業務は行政書士のいわゆる法定業務ではない、と断言しておきながら、
行政書士が専門職後見人としての地位を確立できるように、積極的に推進していくことにしているわけか・・・。
北山・元会長まで出てきたから、前会長のスタンスとは真逆なんだな。
税理士兼業者の考えていることはわからん・・・。

459 :
>>457
どこかに但し書きあったのね。
ちゃんと考えてやってるのか。
ありがとう。

460 :
>>459
>CHINTAIの社員が手続きを行うので安心・安全!

と記載してあるが、CHINTAIの社員が「何の」手続きを行うのかは、そこには書いていないんだよ。
規約を読むと、CHINTAIの社員はコンシェルジュによるお部屋探しサポートの手続きを行うだけで、
あとは外部行政書士に委託する手続を行うだけ。
有償書類作成行為になるので、それ以上のことは外部行政書士が行う。
その外部行政書士が提携行政書士なのかどうかはわからないけど・・・。

461 :
>>458
後見も結局、司法書士の後追いだよね。
司法書士が持っているものは行政書士も欲しくなっちゃう。

他の士業の仕事も欲しがれよw

462 :
行政書士が意識してるのは弁護士だよ
司法書士は自意識過剰すぎ
そもそも司法書士だって弁護士からは哀れな猿真似集団に見えてる

463 :
>>461
会長いわく。

行政書士が後見人として適任である理由。
@行政書士は、地域密着型の国家資格者である。
A行政書士は、市民と役所など違う立ち位置の方の間に立ち、
合意を形成して手続を進めていく業務を遂行していることにより、
意思表示のしづらい被後見人の心の叫びを受け止められる能力を有している。
B行政書士は、予防法務の専門家である。

成年後見業務は行政書士のいわゆる法定業務ではないが、
遺言・相続業務にとどまらず許認可申請業務を行うにおいても、成年後見制度の知識は必要不可欠だ。

成年後見業務を行う多くの行政書士が、コスモスやヒルフェなどの関係団体に加入し、
その活動を通じて行政書士による社会貢献を実践している。

以上のことから、日行連が推進する成年後見制度への取組について、御理解後協力を!


ということらしい・・・。
特に行政書士が後見人として適任である理由3点については、「お、おう・・・。」とい感じだな。

464 :
>>462
弁護士と行政書士を比べるなんてそれこそ自意識過剰でしょ。恥ずかしいからやめなよ。
それに行政書士が、弁護士目線で司法書士を侮辱するのは、究極の自己否定になるからやめなよ。

もっと建設的な話が必要だ。

なぜ行政書士は、司法書士をベンチマーキングするんだ?名前が似ているだけで行政書士の仕事は、行政書士以外の全士業の独占業務以外の分野だろ?
もっと税理士や社労士をマークしてもいいじゃん。
やっぱり名前が似ているから見分けのつかない一般人を騙して集客しやすいから?

465 :
行政書士が予防法務の専門家それこそ自意識過剰。いや誇大妄想だ。
契約書等将来起こりうるすべての紛争を予想して作成するなんて行政書士には絶対無理。

成年後見は司法書士が開拓した部門、欧米等に視察して立法趣に寄与した。
予防法務も一部の司法書士が目標として標榜した。弁護士法との関係で現在は支援方
法律家としている。

行政書士周回遅れで真似してるだけ。
「街の法律家」も司法書士制度を研究していた学者が言い出したこと。

行政書士は真似っこばかり恥ずかしくないのか。

466 :
成年後見業務って社労士も欲しがってたしな
魅力があるんだろな

467 :
東京国際人権協会
090-6048-9995
法律事務所との紛争
弁護士との紛争
入管との紛争

468 :
千葉の司法書士が言ってるように行政書士に担保能力はない
それは、民事法務に加えて許認可も同様
これが現実

469 :
それに対して熊本の自称外交評論家行政書士が、ニッコマごときでイキルなといいたい、とだけ反論してて悲しくなった

470 :
担保能力てなんだ?能力担保だろ。

471 :
>>470

タンポン 生理用品

472 :
離婚相談行政書士

473 :
実は幸せな離婚後に必要な「3つの視点」とは…。

〜離婚への不安。離婚準備トータルサポートで、私と一緒に、貴方のための離婚準備・離活をしませんか。冷静に、法務その他対策を立て、そして、実行へ・・・。

まずは、皆様に、ご挨拶から申し上げます。

当ウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。当ウェブサイト「離婚行政書士の離婚相談所」運営の「離婚行政書士」こと、東京都行政書士会及び行政書士法人◯◯所属の行政書士、◯◯と申します。

474 :
>>466
成年後見で、税理士会、社労士会は完全に出遅れ

475 :
後見って信用が何より大切な業務だから行政書士に一番向いていない。

自宅開業、一人事務所がデフォなのに、他人の財産預かるの?

476 :
業際破りといい、非弁、非司行為といい、問題をおこすのは民事法務系の行政書士が多いね。
相続だの後見だの離婚だの交通事故だのの。
ひよこ食いセミナー業も民事法務の行政書士出身者が目立つ。

477 :
人間ておかしなもので、あれだけ民事法務系の行政書士目指して
一生懸命勉強して行政書士になったのに
いざ開業し、自分の意思に反して建設・産廃等メインで経営が軌道にると
成年後見とか相続とかADRとか会社設立などは完全に他士業業務じゃねーのって感じてしまうな

478 :
>>475
ひよこ狩りをやったりそれに乗っかったりして他人をだましたり都合のいい話に簡単に乗っかったり
法令を都合のいいように解釈したり
行政書士法に無い成年後見を推進するという公私の区別がつけられなかったり
一番後見をやっちゃいけないやつじゃん

479 :
ちょっと前に話題になったFBの民事法務行政書士のアレな言動を見ればね、、
江○さんとか。
民事法務は、必然的に弁護士や司法書士の領域とバッティングするんだから、そういうところでやっていこうとする時点で、良心が麻痺しているのよ。

480 :
>>477
それなー
おれの場合、相続やりたかったのに建設業、設立、古物、医療法人、NPO法人、介護タクシーがくる。
結局、そうなるんだよ

481 :
最近、行政書士の逮捕や違法行為が目につく
あまりやり過ぎると廃止論が復活するぞ

482 :
なんでそんなに民亊法務やりたがるのかね。司法書士挫折者が多いからか。

483 :
Twitter見ても行政書士が〜稼げます
詳しくはyoutubeを見てと宣伝しまくり
受験生や合格者を食い物にしてる

484 :
中小企業診断士と統合なら廃止でも名称独占資格化でもいいけどなー。
司法書士より診断士欲しいなー。

485 :
優秀な社労士、存在しない説

なかなかおらんなぁ
提携したいんだけど

486 :
他士業との統廃合なんてあり得ないだろ

一応の能力担保を確認する資格試験の意味がない

487 :
>>482
司法試験挫折組が多い
司法書士挫折組は少ない
もともと現在の行政書士試験制度は
司法試験挫折者の受け皿として定められたからね
 

488 :
>>480
医療法人・NPO法人・介護タクシー とか凄いな
最初は大変だったでしょ?

489 :
>>485
社労士や若い司法書士ってなぜか
俺はお前より上だオーラだしてくるのが多い
だから提携できるのはベテランの先生になるんだよね

490 :
税理士さんは海千山千の会社や個人事業主と常につきあっているせいか、司法書士さんよりも礼儀面でまともな人の割合が高い。
変な人ももちろんいるが、割合として。
うちは宅建業もやっているが、決済の場で時々、ものすごい司法書士さんに遭遇する。
ああいう態度でも仕事があるんだから、司法書士は、受かれば、変人でも狂人でも余裕で食える資格なんだなと思う。

491 :
いや、食えてない司法書士結構多いよ
コミュ力低い奴多過ぎ

492 :
オールマイティ最強資格を持つ弁護士ですら、他に専門家がいる分野に突っ込んでは
行かない。司法書士や税理士を専業でしている専門家には、その分野で太刀打ちでき
ないから。
一方、行政書士は、他に専門家がいる分野にばっかり突っ込む。弁護士や司法書士や税理士
の取りこぼしを狙って、それで資格の発展があるはずもない。許認可で自分たちの専門
を確立したうえで、手を広げるために狙うべきは、行政機関との協力業務だろ。

493 :
>>490
行政書士と宅建業してるのにお抱えの司法書士がいない時点で普通じゃないw

494 :
>>487
司法書士は永遠に受け続けるから挫折していないってこと?

495 :
>>491
それでも行政書士と比較にはならないけどね。行政書士よりかは

496 :
税理士の仕事は司法書士よりぬるいの、まちがっても修正申告すれば済むけど
司法書士は決済完了して登記簿に記入されたら、それの修正はかなり面倒。
おかしな事件屋みたいのが絡むときもあるし、毅然としてなければならないの。
東京品川の63億円の地面師事件みたいのもあるし。
行政書士が安易に考えるよりも厳しい。
弁護士も不動産登記はやりたがらない。法律家だからその怖さを知っている。
それを知らないお花畑が行政書士、救いようがない。

497 :
>>493
関西の人で「分かれ」なんだろ?相手方の司法書士を言ってる
東京でも時々あるわ

498 :
わざわざ本道である許認可を避けて、最初っから民事法務に傾注するのは、最初から脱法精神が満々ということだわ。
だからその中から胡散臭いひよこセミナー等で儲けようとする連中も出てくる。
千葉館山のツイッター司法書士さんも、民事法務系行政書士は批判するが、許認可については認めている。

499 :
朝から司法書士への劣等感が爆発しているなぁ。
彼らの面白いところは、行政書士の立ち位置をすぐ忘れてしまうところ。
司法書士は食えないと否定すればするほど自らの職業である行政書士をもっと否定してしまう。

500 :
>>494
司法書士は、挫折すると、前職の業界や不動産屋に行きがちかな。
もともと、社会経験のある人が多いからね。
普通に、一度専業になって挫折しても普通に就職しちゃう。

前職の業界が嫌な人は、不動産周りの法令知識を生かそうと、
宅建士持って不動産屋に就職して、実務学んでからの独立狙う。

一方、ロースクール卒業して、司法試験ダメだった人は、就職経験もなく、
結局、法務博士行政書士が、大量に発生しているという感じかな。

501 :
ところで外国人雇用管理士ってどうなんかな

502 :
>>497
いつまで与太話してんだよ。
仕入れや買い仲介しないのかよ。
引きこもってないで外に出ろ。

503 :
アンタおつむの病気だろ?養生してなw

504 :
司法試験を3回も落ちるやつってどういう頭してるんだろう
3回目で合格という人も正直、弁護士としての素質はないだろうな

505 :
税理士や行政書士と違って司法書士はスポットでしか企業の経営者に接しないから、勘違いして偉そぶる先生が多いのは確か。
会計税務と日々経営者の間近にいる税理士、許認可等で経営者の間近にいる行政書士と比べると司法書士は世間知らずな印象は拭えない。
弁護士みたいな上から目線の司法書士は痛い。あれは弁護士だから許される。代書がやっちゃだめ。

506 :
>>504
それ合格者でもないお前が言っても・・・としか

507 :
行政書士はばかのの癖に勘違いが多い。どうして「街の法律家」なんだよ。

508 :
>>507
1週間で50レス達成おめでとうございます

509 :
youtuber弁理士の動画に海事代理士兼行政書士が出てるけど
業務の8割は海事代理士業務でその2割の行政書士業務も
船舶絡みらしいみたいに言ってたけど
この方、行政書士に5年もかかったんだな
ある意味凄いな

510 :
海事代理士って、いうて、も毎年の合格率が50%前後だしなあ、、、
2010年から、社会保険労務士の受験資格として、海事代理士も組み入れられたのだから、社会保険労務士が第一志望の人は、行政書士取得じゃなくて海事代理士取得で受験資格を得たほうが、絶対いい。
海事代理士はまず数ヶ月勉強で一発合格できるから。
行政書士合格までに数年ついやすのは、ものすごい無駄。
社労士開業者って行政書士資格をほとんど使用しないんだから、なおさらだ。

511 :
知恵袋にも行政書士をすげぇ嫌ってる人いるなw
ここの人だったりして

512 :
>>49
司法書士・土地家屋調査士のし○ーじさんと一緒になって、司法書士法人・土地家屋調査士法人・行政書士法人のグループ化
すごいやんか

513 :
>>511
士業にも関わらず国民センターから行政書士に気をつけてと注意喚起されるような立ち振る舞いが原因かと。

誠実に謙虚に行政書士業務に取り組んで社会の役にたとう。

514 :
>>512
こりゃだねだ
地域の士業グループ知らないのか
中心になってるのは税理士会計士
しかも○○税に強い税理士会計士
こういう税理士会計士は1割もいない
その税理士会計士が依頼を受けて仕事を他士業仲間に割り振ってる
その士業グループに行政書士はいない
単純業務だから自分でできるし面倒なら安値で発注すればいいだけだからね

515 :
>>510
海事代理士が8割ってそんな仕事あるのかね?

516 :
>>488
大変を通り越して泣けました。
でも、お金を頂く以上は、四の五の言わずやるしかないので
何とかなるものですよ。

517 :
>>512
トクトメちゃんすごいね。かなり仕事も出来るんだろうなぁ。何より可愛いし。

518 :
>>516
この商売って時には結構な勇気が必要だよね〜
ブッツケ本番でやったこともない高難易度の業務とか
泣きながらやんなきゃなんないときもある
特に経営が軌道に乗ってない時期はそう
一旦、経営が波に乗っちゃえば同業に振ったりできるようになるけどね
でも、せっかく依頼が来たレア高難易度業務
なんかやんないと勿体ないって気もするけど
地獄の苦しみに耐えられるかどうか自分が試される瞬間でもある

519 :
>>484
産廃収集運搬業許可申請の際、
たまに中小企業診断士欲しいかも〜って思うくらいかな

520 :
開業しょっぱなから高難易度業務(開発許可とか産廃収集運搬・積替保管など)が来てしまって、できなくて、そのまま詰みということもある。
試験問題練習とは違って易しいモノからやれるわけじゃないからなあ。

521 :
断ればいいだけじゃね?

522 :
あるあるだけど、まだ不慣れな時期に限って難易度の高い業務が来る。
逃げるか挑むか。そこで逃げたらたぶん廃業するんだろうね。

523 :
トクトメ行政書士さんって結構有名なの?

524 :
上坂到
今村允彦

525 :
>>490
アホ税理士も少なからずいる。

地域にいる50歳のハゲ税理士は、若いころからジャガイモ頭になって世の中に対して拗ねているのか知らんが、
たかだか税理士試験受かっただけで、サラリーマンやブルカラー職の人間を見下し馬鹿にした発言をよくする。
酒が入ると手が付けられん。
さすがにお付き合いするのもやめたがw

526 :
>>525
税理士の半分以上は領収書の帳簿付けだけやっている
難しい資産税やってるのは半分以下で
特に難しい相続税できるのは全体の数%だけ

527 :
>>526
まあ資産税している税理士は負け犬だけどね。
スポットでリスクがあるし、司法書士や不動産屋に営業はしないといけないし。

528 :
>>527
帳簿付けしかできない税理士はそう言ってるよな
だけど資産税に挑戦しないと税理士会計士の未来はない
加納をチェックするプロ集団から損害賠償請求されるリスクはあるがそこを乗り越える勉強と胆力が必要だけどな

529 :
客に従わせる人が多い

530 :
>>528
税理士の未来は暗い。上位資格でオールマイティーな会計士がまんま税務をして何ら問題は発生していない。今は、制度上税理士登録しているが、実質会計士が税務をしているようなもんで、税理士登録する必要など本来ない。
危機感をもった税理士は、コンサルに走りがちだが、そこは会計士の土俵だし悪手。

531 :
ただねえ、、
SNS等で一番お行儀が良い士業は税理士さんだと思う。
他士業を批判したり、他士業と小競り合いになったりすることが、めったに無い。
あと、商売上有利だからやるんだろうが、情報発信に一番熱心だね。
匿名でSNS非司パトロールをやるような陰キャ集団の司法書士とは、えらい違いだと思うよ。

532 :
弁護士は名前バレで非弁をぶったたく人が多いもんな。
そのへん、弁護士と司法書士の性格の違いがもろに出ている。

533 :
違法行為を平然とする業界雰囲気を恥じるのが通常の感覚なんだよね。士業ならなおさら。

行政書士業界は、違法行為を指摘されると盗っ人猛々しく逆ギレをするような雰囲気があるんだよね。>>531のように。

ここが行政書士がダメなところ。

もっと謙虚に、己を省みて生きよう。そうすれば行政書士も社会から信頼を得てADR代理権を手に入れることができるかもしれない。

司法書士がいいお手本じゃないか。簡裁代理権を手に入れ、後見では家裁の信頼を得て、使命規定もできた。

真面目にコツコツ業界をよくしていこう。

534 :
Twitterで匿名垢のまま司法書士の裁判パントマイムとか非弁を罵ってた某ロー弁
あるとき、身バレして司法書士に懲戒請求されて、懲戒処分喰らったじゃん

535 :
非司パトロールされることを恥じよう。
ネットを叩けばいくらでも犯罪行為の業際違反を謳う行政書士はいる。

これは異常だよ。少なくともホームページで他士業の業務を集客するのはやめようや。

そこをまず恥じようぜ。

536 :
このスレの皆さんにお聞きしますが、
そもそも、行政書士が違法行為があれば厳しく取り締まりする事は当然として(強制力が無い倫理規定とかは別として)ここで司法書士と思われる奴が言われてるようにある消費者団体が
行政書士全体が違法行為をしてるかのように告知とかそれに似たような状況がある場合は会として損害賠償の対象になるえると思いますか?

537 :
>>535
行政書士のサイトはみないから分からないのですが、もし明確に違反してるなら会に通報するかして都道府県からの処分を促すように行動すべきでは無いですか?でも明確に違反かどうかはとても難しいと思いますよ。

538 :
>>533
後見では家裁の信頼を得て

ご高説はごもっともだけど、司法書士は裁判所勤務の公務員が辞めた後に資格取れる制度があるからじゃね?

実際は、信頼とかそんな綺麗事で権益拡大なんてしないと思う。

539 :
>>533
>>531さんが違法行為してる訳では無いから盗人猛々しいとはかなり言い過ぎでは?

540 :
>>537
この発想がちょっとズレてる。単なる会社と違って士業は、明確な違反がなければなんでもしてもいいってもんではないでしょ。
例えば、不動産の名義変更のサポートみたいな謳い文句で集客するホームページは、いくらでも出てくる。
これを通報して是正しろって世間に投げるのは開き直りでしょ。
自浄能力が大切。

541 :
>>538
裁判所は内部規定はあるだろうけど自由裁量制ですから担当が好きなように出来ます。
わたしは可能なだけ関わりたく無いです。

542 :
>>538
裁判所勤務の公務員が特認される道はほとんどない。司法書士資格に利権的要素はほとんどない。

543 :
上から目線の士業て言葉好きでは無いからリアルでは絶対に口にしない

544 :
>>537
15の行政書士HPを見たら分かるでしょ?
今までTwitterで何度も弁護士たちから非弁だと叩かれていた行政書士だぞ
虚偽記載までしたのに、2か月前に訓告で済んでいるんだぜ?

545 :
>>544
はい、パッと見で違法ぽいね。これが違法で無い可能性はあるのだろうか後で詳しく見ます。

546 :
>>545
79の行政書士も登記手続きまで全部やったのに、3か月間の会員権停止処分で済んでいる
2人とも明確に違反して単位会長が処分しているのに、措置請求で懲戒処分にまで至らなかった
だから盗人猛々しいと言われても仕方ないよな

547 :
一ヶ月の会員権停止が緩いって言ってる人は暇なのですか?
一ヶ月も停止くらうとやべぇんだけど

548 :
東京会に今現在で348か月間の会員権停止処分を受けてる人がいるけど、
とても元気に行政書士業務やってるよね。
会員権停止処分なんて、何の意味もないと思うよ。

549 :
>>547
こっそりやっているよ。

550 :
>>548
入管偽装難民申請のエキスパートである
砂糖稽古先生は絶賛営業中!
東京都行政書士会執行部はボンクラだから仕方ない

551 :
会員権停止の会員権てなんだろうね?
ゴルフ会員権みたいなのか?ww
会員権停止されてるのに行政書士業務って出来るの?

552 :
作り話sage馬鹿は会員権停止の意味すら知らない部外者

553 :
>>537
会が監督義務を事実上放棄しているから問題になってる

554 :
>>551
業務停止(都道府県が行う)
会員権停止(単位会が行う)
具体的には、会報を送付しない。研修会に出席させない。旅行に参加させない。その程度しかできない。

555 :
あいかわらず、馬鹿行政書士を増やしたがるな。
合格率高すぎるわ。
仕事ないのに、これ以上増やしてどうする。
新会長は行政書士の地位向上のため、合格者を絞る方針じゃなかったのか?
正直、呆れた。

556 :
毎年呆れる

557 :
合格者増やしてバラ色の未来を語り入会金をかせぐのが目的ではないの。
執行部の利益のみ目的としてる。
制度維持のためのみ。
冷静に考えればもう制度は存在意義を失ってる。
弁護士、司法書士から批判が多いのは違法行為が多いからだろう。

558 :
乞食みたいだな。
司法書士とは違い、警察や消防など筋脳でも特任でなれるんだから、試験合格者ここまで増やす意味はないと思うが。
入会金収入で儲けれるんだから、2月22日は全国ネットのテレビでCMぐらいしたら?

559 :
合格が容易なのは今に始まった事じゃないし、おれは気にならないかな。人数増やして数の力で行政書士の待遇を政治家に陳情ってのが意図では?

560 :
なるほど会員権停止なら怖くないね

561 :
会員権停止もそうだけど廃業勧告受けても堂々と業務続けてる奴もいる。
自浄作用全くなし違法行為をやった者勝ち。
ADRで弁護士会からも、弁護士法、司法書士法違反の疑いのある
ものを実績として主張していると指摘されている。

562 :
合格者は増やた方が良いと思います試験問題は圧倒的に今の方が難しい。
世間の誰も行政書士の存在を知らない頃に受けた人達が幅きかせてるから行政書士の評価が低くいのだからどうせ開業しても殆どすぐに廃業します。
執行部を全て平成20年以降にした方が良いかもです。新しい人の方が優秀という逆転現象です。

563 :
>>555
受験者のレベルが高くなっているのと、資格学校に対策されてるのもあるけどな。何年も前から合格率一桁に戻せと言っているけどな

564 :
>>555
研修会とか支部集会とか行くと、いかに老人が多いかわかるだろ
その方々が一気に引退とかお星様になられたら とかあるんじゃね?

565 :
あげ

566 :
>>562
行政書士法もまともに理解できない連中に執行部やらせちゃ駄目でしょ。

567 :
合格率また二桁かよw
いつまで合格率二桁にするのやら。やれやれ。

568 :
他の難関士業は全て相対評価で合格が決まる。行政書士は6割取れた人は全て合格となる絶対評価。
検定試験みたいな絶対評価の試験制度のままでは合格者を絞るのは無理。
問題を難しくしたら誰も行政書士を目指さなくなり益々最下層士業へと転落していく。まずは数を増やすのに賛成です。

569 :
去年の試験直後ー法令難過ぎ
こりゃあ合格率一桁台復活だな
絞りにきてるぞ
結果=合格率11,5%
合格者数4500人台
今年は、民法改正もあり受験者数減るだろうから
合格率は高く出るだろうし
もはや一桁はありえない

570 :
6割取れたら合格なのか?あんな簡単な試験で司法書士は8割5分位だと思う。

571 :
>>568
合格基準を見て、算数の勉強したほうがいいよ。

572 :
あげ

573 :
こんな簡単な試験は草 www11%って

574 :
自分の時は合格率が高い年と低い年が1年おきだった
さすがに2桁の合格率はなかったな

575 :
マン管並みになると難しく感じるな

576 :
>>567
ロースクール組がたくさんだから、受験生の質が高い

577 :
>>576
ソースは?

578 :
受験者層のレベルが下がったということも考えられる。だから、合格率だけ見て簡単だの難しいだの判断できない。

579 :
司法試験、司法書士組が力試しで受験しているのは昔から変わらない

合格率が上がっただけ

よってここ数年の合格者の質は明らかに落ちてる


でも本当の事を言うとシラケちゃうでしょ
そう言う事

580 :
ただ今年度の法令はかなり難しいから会長の言うとおりし絞りにきているのは事実。来年は一桁になるんじゃない?

581 :
会長等執行部の言うこと信じるのはバカ。商業登記、ADR等すべて失敗してきた
じゃん。

582 :
>>581
商業登記は添付書類の9割を行政書士が作成してるって嘘八百だったから司法書士連合に反論されて玉砕した
ADRは審議会で行政書士には法律家としての専門性が全くないだろと指摘されて自爆した
しかし連合会会長が会報で仰った「行政書士専業で食えてる者はいない」ってのだけは信じられる

583 :
平成29年だけかろうじて一桁だけど、それ以外は平成27年以降すべて二桁だからな。なんでこんなふうになっちゃったなの?

584 :
商業登記添付書類の9割作成?よくそんな大嘘つけるな。
弁護士会、司法書士会に軽蔑されるわけだ。

585 :
>>582
行書は法律家ではありません www

586 :
>>583
以前の行政書士試験は受験者数も多く合格者数を5000人前後で
合格率が一桁で調整してきた。
けれどだんだんと受験者数は減って行き
それでも合格者数2年で1万人は維持してるから
合格率が高くなってしまっている
だから27年位からは9〜15%となっているけど
予備校の平均データみても択一の平均はかなり上昇傾向なので
今後もこの傾向は続くだろ
普通は、受験者数減ったら合格者数も減らしていきたいんだけど
日行連はそうは考えていないんだろう
来年は5500人位欲しいだろうが
受験者数は確実に減るから
合格率は確実にまた13〜14%台になるだろう

587 :
>>582
交渉の仕方が下手くそだと思う。
ワンマン社長か若者の発言みたいだ。
風通し悪い組織だからこうなると思う。
>>582
ちゃんと行政書士で生活出来てる人もいます!
会の幹部です会費は飯の種

588 :
会長って税理士が本業なんでしょ?

589 :
>>586
今年度は法令が難しく例年よりも平均点は低かったけどね

590 :
この合格率だと、これ以上の職務権限の拡大は無理だな

591 :
そもそも、職務権限を拡大すると、行政書士の地位や生活が向上するというのが
間違いなんだよな。
むしろ、職域の縮小を目指すべき。
行書法から権利義務・事実証明書類業務の条項は削除して一般開放すればいい。
行政書士が、権利義務・事実証明書類を業務とする以上、相当数な行政書士資格者
が必要になる。国民の職業選択の自由を阻害しない観点から、合格者数を減らして
登録者数を絞る規制をすることはできない。

一方、行政手続きの専門家に専念すれば、合格者数は3分の1にしてもよい。
権利義務・事実証明書類を捨てれば、試験内容も、今のような観念的なもので
はなく、実務的なものにできる。合格すれば、自動車手続きと、建設・産廃・
宅建業の許認可くらいは基礎ができてる状態にして専門性を高めるのが、一番
なんだよ。

592 :
>>591
もともとは公務員のオマケ資格なんだから、受験生はしゃしゃりでないで

593 :
受験者数が減っているのに、合格基準点を維持していれば、
あたり前だが合格率は上がる。今後も二桁。

594 :
会長と試験センターには、私の意見も伝えたのに
ここ5年の高い合格率には、失望したわ
所詮、国家試験になる前の簡単な試験の時に受かった連中が
会長とか幹部をやっているんだから、しょうがない
バカはバカでしかないから、

595 :
https://plaza.rakuten.co.jp/myamazaki/diary/202001280000/

596 :
>>594
利権としか見られ無い子供のわがままみたい

597 :
建設業、風俗業でもわざわざ行政書士通すのはそれなりの理由が無いと通さないでしょ?
わたしが建設業やるなら絶対に行政書士には頼まないし行政書士を通すには通すなりの理由がある、つまりめんどくさい事しか頼まれて無い

598 :
>>592
もともと、公務員のオマケ資格ではないよ。
もともと、市井の一般代書人。
戦前の「代書人取締規則」をほぼそのまま受け継いだのが行政書士法だから、
行政書士には「権利義務・事実証明書類」がある。
行政書士に試験が課されることになった際に、退職公務員には当然その能力が
あるとして、オマケ付与されるようになっただけ。
しかし、権利義務・事実証明書類がある限り、行政書士は大量生産せざるを
えず、司法書士のような希少性のある専門家にはなれない。
そろそろ、明治の代書人取締規則以来の「権利義務・事実証明書類」を捨てて、
本当の行政の書士になる時期だ。

599 :
>>591
殆どの企業が事務員、社長が許可届けしてるんでは?簡単な案件は役所が言ったもの揃えて持っていくだけでわざわざ中小企業が高い金払って行政書士とかに依頼しますかね?
依頼するからにはやっかいな事があるからでしょう。
そんなの業法みても書いて無いです。
だいたい業法はよっぽど業者の方が詳しいですよ役所が言う事そのまま受売りだけども、役所が言ったものが無い時は相談があると思う

600 :
>>598
司法書士法が登記を無償独占としてるから金融機関が必ず司法書士を通すししかも合格率が2%だから必然的に仕事が舞い降りるまさに殿様商売。
羨ましいなら司法書士を死ぬ気で受けて下さい

601 :
「かようまりの」みたいにな通信高校卒のヤンキー小娘でもやる気になれば、司法書士
に合格できる。
もちろん彼女は行政書士と宅建にも合格してる。

602 :
専門のマシーンだから女の方が確実に得意何も考えずただひたすらにこなすだけ

603 :
>>600
そのうらやましい司法書士がそのように僅かな合格者数で独占業務を持てるのは、
その独占業務を法務局と裁判所と検察庁がらみに限定しているからだね。
税理士だって弁理士だってね。
行政書士だって「国土交通自治書士」にすれば、話は全然変わってくる。
今のような大量な合格者は必要なくなる。
行政書士の一部業務に過ぎなかった社労士業務が、専門性を高めた社労士の誕生に
よって、まったく変わったようにね。

604 :
かようまりの先生、司法書士試験前の数カ月は1日18時間勉強だったとYouTubeで言っていたよ。
かよう先生、行政書士には割と好意的な発言をしている。

605 :
>>604
彼女は、司法書士合格後、行政書士に
2か月で合格したからね

606 :
>>603
仰る事も分からなくも無いけど無償独占にはかなりの政治権力と説得力が必要ですよ。それに飲食風俗業は新たな資格作るの?
結局今のような、めんどくさそうな案件だけな頼まれる現実を受け入れるしか無いよ。
それで良く無いですか?だから一般法が必要なってる訳ですから

607 :
行政書士どもは、権利義務事実証明書類の作成が「官庁に提出する」と言う枕詞があることをお忘れなく。

608 :
高学歴でもバカいるな。種子島の行政書士は九州大学卒。
早稲田大学と慶応義塾大学にも行政書士の会があるんだって。
そんな大学出て行政書士じゃ恥ずかしい。

609 :
保健所の許可は自分でやるけど、設立はやって欲しいと言われた。
難儀な許認可しかこないんだよな。役所によっては手取り足取り本人に教えるし。

610 :
>>606
だから、単純に、行政書士法から「権利義務・事実証明書類」をカットするのが
一番なんだよ。
権利義務・事実証明書類という一般業務がある以上、単なる書面作成に不必要に
厳格な規制することはできないから、行政書士は大量生産され続けなければなら
ない。
この業務さえ捨てれば、ほかの士業同様に、その需要に応じた適正人数に合格者
を絞っても良くなるんだよ。

611 :
早慶や旧帝大の人にとっても司法書士や司法試験は難関だから、それらに挫折して30代近くなると、行政書士で開業もやむなしとなる。
その年齢だと公務員も難しい。

612 :
行政書士の資格すらない司法書士2人が、報酬を得て3条4条5条の農転許可申請を何度もやってたのに、
2人とも戒告処分で済んでいる。
司法書士の法務局長処分も甘いよ。
行政書士も舐められたもんだね。

613 :
行書まではバカでも取れるからねぇ。上位資格持ってないと小馬鹿にされる

614 :
>>610
簡単な許認可は普通は行政書士には頼まないですよ。数が減ると電話はなるかも知れないですがたたそれだけ。
司法書士みたいに殿様商売したいとタダこねてるようにしか見えない。誰がみてもそうだと思わせないと

615 :
>>611
いや今の司法試験は簡単だよ
法科大学院に行く金があればの話だけど
今年度の司法試験の合格率は33%

616 :
>>589
その分いぅぱん知識がズバ抜けて出来が良すぎたようだね
一般知識が例年並みであれば合格率は8%くらいだったのかもしれない

617 :
>>613
行書も無い人は人間ですら無いの?

618 :
わたしが社長なら上のような発言してる行政書士には死んでも頼ま無いね、逆に頼みたいと言う人いるのかな、基本役所に書類もってくだけだよ

619 :
>>617
普通の人間は行書なんて取らんだろ。とても食える資格ではないからねぇ。まあ取る気になれば誰でも取れるよってお話な

620 :
>>619
落ちた9割は知的障害児ですか?

621 :
>>615みたいなのは下位ローしか入れず失権博士になる典型例

622 :
結局、食える許認可は建設業と風営と外国人。
不動産屋は、昨今過当競争のため節約で本人申請(とある社長から実際言われた)。
自動車は、ディーラーによる非行政書士行為のオンパレード。
特殊法人系は、超絶大変な認可だけ頼まれ、最後の登記は司法書士に持って行かれる。

623 :
とりあえず司法書士は廃止でいいでしょ。
同じ司法系である弁護士資格の下位互換に過ぎないし。
あとは登記も裁判書類の作成も(そもそも法定業務じゃなく「規則定」業務に過ぎない)成年後見も弁護士がやればいい。
行政をアシストする行政書士は司法とは別の世界で生きればいい。

624 :
弁護士は登記やりたがらないんだな、登記の怖さを知ってるから。
そこが行政書士との違い。

625 :
それよりもこれからの試験の合格率がどのようになるかだな
10〜13%くらいで推移するのかな?

626 :
早稲田大学卒 ビザ衛門、磨井崇
慶応大学卒 カットベル鈴切、サイコパス水口

627 :
知り合いの行政書士の先生が言ってたけど、行政書士会の人から業務を継続する気持ちはありますか?って質問をすることが多いらしい。それだけ食べられない先生が多いとのこと。

628 :
>>627
実際に行政書士を仕事にしてるけど、仕事を取り続けるのは難しいよ

629 :
仕事なくても払い続ける事が可能な月会費のギリギリの線を攻めて来てるのさw
アイポンより安いんだから仕事の有無に関わらず中々廃業しないのが行政書士でもあるw

630 :
>>624
司法書士制度が廃止されたら登記もやるでしょ。法律事務所の事務員が(笑)
たま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にある難しいのは弁護士先生がやるかな。
登記が怖いっつっても、ど田舎の田んぼを潰してコンビニ建てるだけで1〜2億円。ドラッグストアならもっと。
年間完工高5000万円の零細建設業者でも5年間で2億5000万。
そんな案件を日常的に扱ってる行政書士からしたら司法書士の「一般的な」登記の責任なんて鼻で笑われるレベル。
なぜか司法書士せんせいは特殊な事案を持ち出して反論するけど、小型船舶中古で8000万からって世界の海事代理士に同じこと言えんの?
え?一文字間違ったらおおごと?死ぬ気で誤植が無いかチェックしてる?んなの全士業同じだっつうのw

631 :
>>623
司法書士は、法令上は下位互換だが専門性があり、試験で専門性が担保されている。弁護士がやりたがらないことの受け皿。
行政書士は、法令上は下位互換で専門性がなんにも無い。能力が低過ぎて何も任せられない。

ところで後見って、規則があるからできるとか思ってんの?(笑)行政書士も後見やってんじゃなかったっけ?(笑)

632 :
日本行政を読んでいると司法分野に参入するのが執行部の悲願のようだが、行政書士は、もともと単純な代書をするための資格なんだから司法分野に参入したらそれは司法書士なんだよな。

残念ながら行政書士のニーズは少ないんだからダブルワークで別の仕事もしたほうがいい。収入が安定すれば、質も良くなり行政書士の地位の向上につながると思う。

633 :
>>630
専門性が必要な代書業務を出発点とする司法書士が廃止されるなら、専門性のない一般代書を出発点とする行政書士は当然に廃止される運命にある。

行政書士が司法書士の仕事を馬鹿にするのは自傷行為と同じなんだよな。

税理士が会計士の仕事を馬鹿にしていたら笑われるのと同じだよ。

恥ずかしい劣等感を撒き散らすな。

634 :
じゃあ司法書士廃止運動をお前が行政書士会に同志集めてやればいいじゃん。
また、大恥かくだけだ。
司法書士会は行政書士の違法行為についてかなりの情報もってる。
法務省も同じ。
総務省は行政書士のことなんて、ほとんど考えていない。

635 :
>>631
行政書士は専門職後見人ではないから親族や市民後見人と一緒の身分だ
後見人に選任されても弁護士や司法書士の後見監督人が付く

636 :
>ところで後見って、規則があるからできるとか思ってんの?(笑)行政書士も後見やってんじゃなかったっけ?(笑)

後見は誰がやってもよい業務。
だけどなぜか司法書士は司法書士法施行規則を根拠に自分たちの業務だと思っている節がある。

637 :
>>630
確かにおまえが言うとおり、司法書士以外に登記を任せられるのは、
「事務員>行政書士」って、そのとおりだな(笑)

まあその上で、判例でも明らかなとおり、当事者に法的助言等や取引の真正性を担保する責任等について、事務員が負えたら良いな。行政書士じゃあ無理だし(笑)


>>635
監督人の有無は、規則の有無と論理必然性の関係があると思ってんの?後見は職名で就任しないし、リーガルに入ってなければ監督人が付される傾向だが?

638 :
行政書士 求人でぐぐったら時給1100円のものばかりみつかって意気消沈しています
でも合格率的にうけるなら今なんですよね… うーん

639 :
>>636
家庭裁判所に選任されれば誰でもできる
しかし弁護士司法書士以外は単独でなれない
後見人になっても弁護士や司法書士が監督人になる

640 :
>>636
規則があるから?はぁ?
規則31条は平成14年。
その3年前にリーガルサポートを作って後見の受皿になったのだが?

641 :
しばらく東京入管行かない方がいいぞ
短期のところにウイルスばら撒いてる支那人がたくさん並んでるからな

642 :
>>633
>専門性が必要な代書業務を出発点とする司法書士が廃止されるなら、専門性のない一般代書を出発点とする行政書士は当然に廃止される運命にある。
同じく司法を担う弁護士との対比でもう弁護士でいいんじゃないかという主張に対して、立場が違う行政書士へのその対比は何の意味もない。

>司法書士会は行政書士の違法行為についてかなりの情報もってる。
法務省も同じ。
拠り所は法務省!司法書士業界が他力本願なところは10年前この本職スレができたときから変わらないねw
しかも司法書士会が何をできるわけ?
行政書士制度を廃止したいなら行政書士が行政書士制度の趣旨を没却していることを主張しないといけないのに、部外者の司法書士会が一民間団体として行政書士制度に噛みついて何しようっての?

>総務省は行政書士のことなんて、ほとんど考えていない。
ソースでもあるのかい?

643 :
合格率を一ケタ台にして、優秀な人しか行政書士にしていませんと
アピールするしかないんだよ
今、逆の事やっているからな

644 :
>>642
論理性に乏しく、支離滅裂で言ってるのかよくわからない。
弁護士に対する憧れと司法書士に対する劣等感はすごい。

645 :
司法書士は行政書士と違い高度の専門性があるの行政書士風情にはわからない。
弁護士も積極的にはやりたがらない。
税理士、弁理士業務をやらないのと同じ。

行政書士風情が生意気言うな。

646 :
行政書士は、司法書士だけに粘着する必要はない。

弁護士司法書士税理士社労士弁理士調査士が専門とする業務以外を担当するのが行政書士。

別に税理士や社労士に粘着してもいい。

特に税務の世界は無資格者がワンサカいるから行政書士の資格は有用だよ。相談すら認められていない登記と違い、税務の代書は行政書士にも一部認められてるじゃん。

647 :
>>644
>論理性に乏しく
>支離滅裂で
>言ってるのか(「が」?)よくわからない。
>弁護士に対する憧れ
>司法書士に対する劣等感

>>645
>司法書士は行政書士と違い高度の専門性がある
>行政書士風情にはわからない。
>弁護士も積極的にはやりたがらない。
>税理士、(「が」?)弁理士業務をやらないのと同じ。

これだけ書いて根拠もなく全て自分の感想とか(笑)
司法書士のレベルもこの程度。
まあ、少なくとも俺は司法書士のスレに行って司法書士の悪口を書くことはないが、お前は実際にそれと同じことをやった。
これは事実として残るからとりあえずそれでいい。

648 :
まあ、司法書士は、登記分野においては弁護士の上位資格で、裁判業務においては、
弁護士の下位資格でしょ。これが現実。
下位資格の弁護士資格で、登記市場に参入しても、金融機関も仲介業者も相手に
しない。金融屋も不動産屋も、決済は命がけ。専門性が確保できない弁護士資格に
は依頼する担当はいない。

649 :
>>647
今の行政書士業界に批判的なことと単なる悪口は違うだろ。
行政書士の悪いくせの一つとして登記がしたい→登記は簡単だから我々でもできるやらせろ

これって自己否定だと思わんかね?弁護士がいるから司法書士いらないんだったら行政書士はもっといらないだろ。

弁護士資格に行政書士は包含されている。よく考えような

650 :
>>649
「あとは登記も裁判書類の作成も(そもそも法定業務じゃなく「規則定」業務に過ぎない)成年後見も弁護士がやればいい。」
>>623で書いてるんだが。
登記をしたいだのさせろだのどこで書いた?

>弁護士資格に行政書士は包含されている。
「行政をアシストする行政書士は司法とは別の世界で生きればいい。」
これも>>623で書いてる。
「同じく司法を担う弁護士との対比でもう弁護士でいいんじゃないかという主張に対して、立場が違う行政書士へのその対比は何の意味もない。」
とも>>642で書いてる。
行政書士法1条の2の書類作成は事実行為であって法律事務ではない。
附随業務に該当しない限り弁護士にはできない。(典型例は申請取次弁護士による「書類作成」)
勝手に下位互換にするな。何を見てたんだ?

651 :
>>650
寝言は寝て言え。

行政書士が登記させろと泣き喚いた歴史を知らないのか?

それにお前の願望とは違って、現実に弁護士は登記をしないんだよ。

あと弁護士が行政書士の業務が法律上できないなんて恥ずかしい独自理論はやめときな。

下位互換でもないとか笑

俺の知ってる行政書士じゃないのかな。

652 :
>同じく司法を担う弁護士との対比でもう弁護士でいいんじゃないかという主張に対して、立場が違う行政書士へのその対比は何の意味もない。

行政書士は都合の良く「立場が違う」と言うよね。行政書士は資格も業務も、弁護士にまさに包含されてるのに何が違うのかね?
仮に違うとするなら、司法書士も違うと言う概念を作れば良いだけなんだがバカなんだろうな(笑)

>部外者の司法書士会が一民間団体として行政書士制度に噛みついて何しようっての?

???
司法書士会が民間団体とでも思ってるのかね。
法人格を有し、設立または維持の法律要件として団体であることは要求されてないし、税法上は公法人なのだが?
まあ、「民間」「団体」の定義をふんわりとしたものにしてみるかな?(笑)

>行政書士法1条の2の書類作成は事実行為であって法律事務ではない。
>附随業務に該当しない限り弁護士にはできない。(典型例は申請取次弁護士による「書類作成」)

その例とやらだと、申請取次弁護士の業務は全て違法と言うことかね?仮に一部書類だけ作ると言う話が違法だとして、それは社会的に需要あんの?
そして、行政書士法に定める事実行為とやらをやった弁護士の逮捕または訴追例を出してもらえんかね?(笑)

653 :
>>650
> 「あとは登記も裁判書類の作成も(そもそも法定業務じゃなく「規則定」業務に過ぎない)成年後見も弁護士がやればいい。」
君が弱いのはここだな。

まあ,これらは弁護士がすべてできるのは確かなんだが,今のところ弁護士は
この分野に積極的に関与したがっていない。登記については遺漏なくやるのは
何だかんだいって面倒くさい割に,報酬が大したことないのが大きな要因だろ
う。裁判書類作成については,特に規模の小さい個人破産等,弁護士がやりた
がらない,もしくはやるまでもないような案件を司法書士が比較的安価に請け
負っている現実がある。あと後見申立とかな。

法律上は競合しているけど,実際にはわりと棲み分けができている。例外は過
払いくらい?

そうするとね,今まで回っていたものを,上位互換という理由だけで,司法書
士なくして弁護士だけでいいってのはちょっと乱暴だし根拠が薄弱。

654 :
とにかく行政書士なんて司法書士からしたら片手間で余裕で受かるから。

655 :
NHKで大人のイジメやってるけど、一人親方はイジメが無いのが最大の利点。
しかしイジメが無い代わりに売上が少ないと言う事と廃業という社会全体からの暗黙のイジメも。
確定申告時期ですが売上は最低でも500万実所得で300万は確保しないと他の事した方が良いかもですね。この行政書士という仕事には限らず。

そもそも今までの行政書士試験の実態からみて先生と呼ばれる程の能力は無いしもっと一業者として汗掻いて動いて欲しい。
椅子に踏ん反り返って仕事舞い込む殿様商売は不可能だしそんな能力はそもそもがわたしも含めて無い。
行政書士には謙虚さが必要な筈だが利権にこだわり参入規制に躍起な下らない人が多いと思う。
これでは全く未来が無いし今後関わる気もさらさら無い。

656 :
>>643
それもあるかもだけど
昭和合格組・公務員退職組のご老人とかが役所で悪態ついたり
ボケた失態やらかしたり会でデカい顔したり自慢話ばかりしてるのが問題

657 :
まあなんにせよ、各士業はお互いに尊重しあい仲良くやっていきまっしょい!
こんなとこで争っていてもどうしようもないよ
リアルでは表面上だけかもしれないけど
ニコニコと仕事の紹介とか飲み会とかやってるでしょw

658 :
3時間程度の6割で受かってしまうお手軽な代書屋さんが次元が違う司法書士様に何言ってるの www

659 :
>>658
司法書士様って大したもんだと思うよマジで
行政書士試験とは比較にならないほど高難易度の試験に
合格したんだもん 後光がまぶしすぎてまともに顔が見れない
でもリアルの司法書士様はそんなことおくびにも出さず
ニコニコと余裕があって頼もしく人格者ってかんじなんだけど
ネット世界だと途端に品性の欠片もなくなるのはどうしてかな?

660 :
試験制度も本当に考えないと、行政書士の存続に関わるよ11%はまだわかるけど15%はないわ

661 :
司法書士手帳についても月報司法書士についても答えられず
司法書士バッジのうpも出来ないナンチャッテ司法書士が大暴れ笑笑

662 :
現役の行政書士の人は試験センターと日行連に電話して合格率を前の時のようになるように意見を言おう。たくさんの人が言えば変わるかもしれないから

663 :
>>661
俺のことじゃないよな
バッジは付けたことがない
どこにしまってあるか思い出せないが探してみる
裁判所に入る時も会員証見せればフリーパスだし
これが行政書士ですっていうと荷物検査される
相当な屈辱だね
月報司法書士か
表紙見て興味ないと即ゴミ箱行きだから
何か問われても答えられんな

664 :
>>661
あー司法書士手帳ね
司法書士協同組合が毎年送ってくれる
協同組合はいいね
入会時に2万円払うだけで毎年手帳とか北海道物産とか大量に頂ける

665 :
>>660
いい加減に試験制度を変える時期にきているのは確か。
平成18年の新試験にする際、思考力を試す試験にするといいつつ、今も暗記偏重のバカでも受かる試験のまま。
さらに、合格最低点は6割。
試験制度を変えないのであれば、最低ラインは7割にすべき。
需要がないことが明白なのに、他士業とは違い合格者を増やす始末。
行政書士会の幹部は自分たちの飲み食いの金をいかにしてプールすることしか考えていないのでは?

666 :
組合に入ってなくても購入可能です
あと補助者様に使って頂く為に別途購入する事も確か可能です
焦らなくて大丈夫ですよw

667 :
>>666
そうだね
毎年手帳の購入の誘因が来て買わなくちゃって焦るが
司法書士には無料で送ってもらえる
補助者用に一冊1000円で売りますってことなんだよな

668 :
行政書士本職スレで行政書士と言う一資格について
司法書士の威を借りて粘着して長文でディスってる
ナンチャッテ司法書士にムカついてるだけですから

上の方を見ると行政書士の方も酷いレスしかしてないけどな
困ったもんだな笑

669 :
>>662
辞めて!そんなだから嫌われるんだよ、もう少しまともな理由考えないと子供と同じやん

670 :
人蹴落とす事しか考えて無いクズ

671 :
>>660
試験制度は今のままの司法試験三振・五振者の受け皿でいいよ
どうせ実務試験化なんて不可能なんだからさ
それに現在でも雇用状況の好転により受験者数が激減してるのに
専門科目のある試験にしたら、ロー生・司法試験組・司法書士試験組が
大挙して去っていき、更に受験者数が減ってしまうよ

672 :
>>669
どんだけここ数年で質の悪い行政書士が量産されたとおもうんだ、そいつらが社会で迷惑をかけて行政書士の社会的信用を落とすことを考えろ

673 :
>>672
昔は行政書士の知名度は低くて受ける人は殆ど居らず自衛隊の高卒の曹上りでも直ぐに受かってたらしいです。今の試験問題は格段に難しいと思いますがどう思います?受ける層が全く違うんでは無いですか?

674 :
>>665
電話なり書面で意見書を送るでもいいから、会員の意見を送ろう。たくさん来れば変えないといけなくなるから、もともとそいつらの生活費は俺らの会費なんだから。俺はもう電話して意見書を送った

675 :
年度 合格者数 合格率
令和元年度 4,571人 11.5%
平成30年度 4,968人 12.7%
平成29年度 6,360人 15.7%
平成28年度 4,084人 9.95%
平成27年度 5,820人 13.12%
平成26年度 4,043人 8.27%
平成25年度 5,597人 10.10%
平成24年度 5,508人 9.19%

676 :
あの程度の試験で難しくなったて、受験する奴はどれほどアホなのか。
「かようまりの」さんは2か月で合格、もと暴力団員も一発合格。
やはり受験母集団が相当程度低い。

677 :
>>674
そんな事するなら反対見解を送るw
てか元々行政書士に社会的信用あるの?
そこから考えようか。。
新しい合格者の方が新しい知識があり有能ですよ。

678 :
あまり合格者数減らせないんじゃないか?
毎年5000人の確保を目指してるって噂もある。
平成29と27以外は悪くない数字だと思う。

679 :
どうせ、大半は生活出来なく廃業するからねw
電話のならない行政書士だから幹部運営が会費で生活出来るくらいでは

680 :
出題分野の内訳をそのままにして、合格基準を一般知識の足切りありで7割にしたら、民法を知らない行政書士を量産させるだけなんだがそれでもいいの?
それよりも、一般知識の足切りも6割、合格基準も6割でいいんじゃね?
税理士、社労士だって合格基準6割だぜ

681 :
>>677
>新しい合格者の方が新しい知識があり有能ですよ。
youtuberで食ってる奴が行政書士として有能とか馬鹿か

682 :
>>680
錯乱者?何言ってるかわかんない。今の受験者は民法記述2問あるからみんな民法凄い詳しいよ。

683 :
>>676
行政書士試験は司法書士の勉強してる人には当然簡単。民法会社法で満点狙えるからそんだけで5割程

684 :
>>675
25年まではどうにか記述式で調整して
ギリギリ10%維持してたよな
26年からだよ、おかしくなったのは
民法を難しくさせてどこに向かいだしたか
と思ったら、まさかの補整措置で意味不明な
166点にして6割も取れないアホを多く
受からせた。
それからは合格率は15%までだす高め
一桁に絞れよ
日行連さん、本当にこれでいいの?

685 :
>>681
今の合格者はほぼyoutubeで食べてるの?youtubeで食べてる人は何故無能なの?根拠を述べよ

686 :
>>684
多分、田舎県からの要請だと思う。
田舎県は5%とかだから、都会は法学部卒が多いのでは無いか?地域的な格差無くす為では

687 :
年度 合格者数 合格率
令和元年度 4,571人 11.5%←記述甘くしたけど少ない
平成30年度 4,968人 12.7%←よし!約5000人!
平成29年度 6,360人 15.7%←やっべwwww
平成28年度 4,084人 9.95%←あれ?受験者少ない?
平成27年度 5,820人 13.12%←去年の分多く
平成26年度 4,043人 8.27%←補正発動
平成25年度 5,597人 10.10%
平成24年度 5,508人 9.19%

こういうことか

688 :
>>682
全然足りねぇよ
「契約その他に関する書類を代理人として作成する」の法改正があったのに、増えてない
法定業務になったんだからもっと増やせと思う

>>685
ひよこ食いのどこが行政書士として有能なのかな?

689 :
>>686
都会でも法学部卒なんか一握りですよ。高卒以下でほぼ占められてます。
司法試験目指したけど力試しで合格した人くらいでしょ。
大半の大卒は公務員か一般企業に就職します。士業なら弁護士か会計士、税理士、司法書士を目指します。
楽に受かりたい人がまれに行政書士を目指す事はありますが、ごく少数です。脱サラ組で大卒が行政書士を目指す事はたまにあります。

690 :
>>688
どうして足切り7割にしたら民法知らずを増やすの?理屈がわかんない

691 :
>>690
今の出題構成そのままだったら、中途半端な出題数なんだから合格のためにバッサリ捨てる奴が増えるよ
取れない3割の中に民法の配点が収まるんだから、科目を絞って勉強したほうが効率がいい
民法が0点でも法令6の66%取れるんだから、残りの5%を一般知識で補えば十分

692 :
黙っていたら、どんどん役員が儲かる為に合格者を増やされるだけ、合格者を絞るよう言ってみよう

693 :
感覚的には10万人の人口に対して、3〜4人が専業でそれなりに食ってる。ただ海千山千じゃないと相当厳しそうで、生き残ってる人は皆ほんとうに曲者

694 :
そもそも議員立法だし、国は必要とは考えてない資格なんだよね。
今より法的リテラシーの低い大昔だって自由業で代書人規則で取り締まっていただけだったし。
ニーズがないのは当たり前なんだよな。

695 :
行政書士の仕事って特別な知識もいらないし、名称独占資格にするのが一番いいんだよな。

696 :
最近の勘違いしてる若い行政書士より昔のおっさん行政書士の方が好感は持てるけど‥。
この前、自宅不動産と預貯金だけの2000万程度の遺産で分割協議書作成で150万の見積りしてる若手行政書士がいたよ。
うちに相見積もりに来て10万で顧客がかなりお怒りだった。
報酬は自由とはいえやり過ぎは行政書士の評判を落とします。

697 :
そうだね、議員立法て権威ないんだよね。官僚主導主義みたいでやだけど、やはり閣法
のほうが緻密で高度、司法書士法は法務省で裁判官出向者が作るから穴がないんだよね。
国会議員は一部官僚出身者を除いて立法能力がない。
国会の法制局も立法が少ないから仕事慣れしてない。

698 :
>>696
多分、税理士事務所出身かその辺を参考にしたんじゃない?
税理士だと資産の〜%で計算するから。

699 :
バカが取れる限界の資格だから簡単な部類に入る試験だよ。

700 :
>>698
職歴ない行政書士でしたよ。
不動産登記が必要なので、うちで分割協議書だけ受任するより司法書士に直接依頼した方が出費が抑えられるので、そのまま司法書士さんに取り次ぎました。

701 :
>>695
日行連と行政書士会が行政書士の資質向上や監督機能を放棄しているから、むしろ名称独占資格でもできることを問題ないんだよね。成年後見の横領も、品位保持義務違反でしか罰せられないから司法書士に比べたら甘い懲戒内容だし。

702 :
確かに懲戒は甘すぎる。他士業い比べて。なぜ。

703 :
スレが多いのは仕事に対する不安なのか

704 :
登録しようと思ってうちの県は職印何mmかなと調べてたら、登録申請費用の説明に「職印、ゴム印代 12900円」とあるのだが、これはこちらで用意しなくても会の方で用意してくれるということ??

705 :
そんな高額なお布施をする必要は無いってことだよ!w

706 :
>>704
楽天のはんこ屋さんだったら半額以下でできる。

707 :
>>706
なんていうか拒否権無いような書き方なんですよね・・・
http://www.ibaraki-gyosei.or.jp/shinki_nyukai/shinki01.html

708 :
某相続セミナーが「高額報酬とれ!」と指導している。
異様な高額報酬とる行政書士はそのセミナーの受講生の場合が多い。

709 :
>>707
拒否権が使えなければ、公取に相談すべし。

>>708
価格競争が発生していなければ、セミナー受けてる奴は全く受任していないか、その分野で全く需要がないってことだわな。

710 :
ところで、皆さんは何年目の何歳ですか?

711 :
永遠の17歳。

712 :
>>707
そういうの見て疑問が湧いてるのに直接確認もできないようではこの仕事やっていけないぞ
役所なんて手抜き、責任転嫁のオンパレードだ
疑問があったら連絡して担当者の名前控えて言質引き出さないと

713 :
>>699
バカって言う奴がバカなんだぞ
フルタイム勤務の凡人と言え

714 :
>>702
元々、報酬を得て書類を作成するのが業務だったから行政書士会の目が行き届く品位保持義務程度で良かったのが、闇雲に業務を拡大したもんだから懲戒内容とのバランスが取れなくなった。

715 :
>>703
ヒマ人ばかりだからだよ

716 :
ニートばかりやな www早く働いてやれよ!くだらん資格はいいから

717 :
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part48(*^o^*)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1580164057/

今日このスレで「アニキ」というコテハンが、自分が合格した大学や資格、納税額を証明した書面をアップロードします。
もちろん今日のIDを書いた紙と一緒に。

718 :
「古物商は、ホームページを利用して古物取引を行う場合には、そのホームページのURLを
届け出ることになっています。したがって、このページに掲載されていない業者や、掲載
されている事項と異なる業者は、古物営業法に違反しているおそれがあります。」
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ac7/cnt/f7/p646110.html

とのことだけど、上記サイトで検索しても代表者名、URL、許可番号のいずれも
ヒットしない↓この業者は、どういうこと?
https://wingtofly.com/company.html

719 :
>>704
高すぎる!
職印を作る際、安いところを探して自分で注文してみたほうがいい。
登録後、法人設立で「判子の手配もお願いします」系の社長がいる。
その時の手配先を知っておいた方がいい(自分は、結局ネットの印鑑にたどり着いた)。

720 :
政治連盟は強制加入の雰囲気だった、

721 :
運営側いやらしいなぁ〜
お布施意外にも、印鑑代の差額までせしめようとしてるんか!
自分達だけ甘い汁を吸おうとしないで、会員に少しでも仕事が回るように広報活動してくれ!
今のままだと会費を払ってる意味がないわ!

722 :
政治連盟強制加入なんておかしい。強制会は本会のみだろ。他士業では常識だ。
会費の無駄、できもしない改正ぶち上げてで会員だます。
商業登記とADRみたいに。

723 :
パンクスにキャッチされたの誰なんだ?
数字相続でボッタくってしかもシクって本人申請失敗
客が大激怒したらしけど極めて危険だろ 笑

724 :
>>722
平成22年合格、開業5年目のペーペーなので当時の事は知らんが、
先輩曰く、商業登記開放は良いところまでいったらしい。
まあ結果が全てだけど・・・

725 :
今の10%の越えの合格率で商業登記とかADRやらせろといわれてもねえ

726 :
専業は政治連盟に入るべし。

727 :
何年か前の会報に連合会会長が専業で食えてるのは100人に1人もいないと仰ってたが
その食えない専業に政治連盟会費を払わせるのは酷じゃないかね
食えない専業を食えるようにして初めて政治連盟加入を呼びかけられると思うぞ

728 :
商業登記いいとこまでいったなんて大嘘。規制緩和委員会のみ賛成。法務省、司法書士会
大反対、司法書士制度推進議員連盟の政治家も揃ってはんたい。
今でも司法書士会の反対意見ネットに残ってる。
司法書士会と行政書士商業登記で検索してみて。
手厳しく批判してる。反論できなかった。
どんどん非司行為をKすると恫喝されたみたい。
赤坂で行政書士会幹部が司法書士会幹部と接触した際に。

729 :
レッ◯から講師募集来てたわ

730 :
なるほど
士業の中で行政書士会政治連盟ほど力を持ってる連盟はないと思うが
さすがに自民党も擁護応援できなかったか

731 :
そうでしたか・・・
野中氏を擁する行政書士会政治連盟でも
司法書士法の壁は破れなかった。
法務省もなかなかやりますね。

732 :
情けねーな

733 :
>>731
勘違いしているようだけど、行政書士による商業登記開放運動が挫折したのは、
自民党を始めとする司法書士議連が平成19年に行政書士議連を承服させて停戦したからだよ。
当時の与党である自民党の中で、司法書士議連のほうが強かったから行政書士側が最終的に負けただけ。
最後は司法書士議連のほうが強かった、という当時の政治力の差。

734 :
政治力のみを持って業務拡大をするなんて方法は間違っている。

能力担保のない業務拡大は消費者被害に繋がる。このことを行政書士は学習しなければならない。

逆にいえば、能力担保さえあれば道は開ける可能性がある。

735 :
>>725
10%だろうが1%だろうが、登記ができる資格があるんだからそれを取ればいい
司法書士でない者は行政書士の資格があろうがなかろうが同じ立場なんだから

736 :
あと行政書士が商業登記添付書類の9割作成していると大嘘ついたから司法書士会は
ぶちぎれて徹底抗戦した。やり方が稚拙すぎる。許認可を一部開放するから商業登記
は共管で一部開放してくれとか方法はあったはず。

737 :
合格率を一桁になるように、日行連、試験センターにみんなで言おう!!

738 :
それは競争試験にしないと無理だろ
宅建さえ競争試験なんだから、そんなに無理はないはず

739 :
>>738
声をあげることが、とにかく重要

740 :
補助者受からせなあかんから今年は易化でよろしく

741 :
>>737
無理無理。彼らは合格者数調整しか考えていない。もはや宅建レベルの道をたどる

742 :
>>737
ロースクール組のハイレベルな受験生がいるから合格率は高くてよかと

743 :
当方司法書士、ロー生は程度低い。不動産の即時取得なんて言うバカがいる。
3振ロー生で司法書士受かった奴はいない。

744 :
>不動産の即時取得なんて言うバカがいる。
これは192上の内容を当然に理解した上で、不動産にも類推されるべきだという自説を展開したが、
実務家としての資質を見極める試験である二回試験では不合格とされたという話に過ぎないよ
>3振ロー生で司法書士受かった奴はいない。
なんかソースあんの?
事実の把握もできず、ソースもないことを断言する馬鹿

745 :
>>744
ソースはお前かもな。
お前三振博士くせぇw

746 :
>>745
残念ながら予備試験組の弁護士だよ

747 :
ところで、皆さんは何年目の何歳ですか?

748 :
>>残念ながら予備試験組の弁護士だよ

虚しくなるな。早く社会復帰できたらいいな。

749 :
>>744
> これは192上の内容を当然に理解した上で、不動産にも類推されるべきだという自説を展開したが、
それはそれで大胆な・・・。不動産に192条類推を唱えてる学説もないよな?

750 :
>>748
はいはい
嘘だと決めつけるのは負けを認めてるようなものだよ
で、ソースは?

751 :
>>737
昔の合格者が死んでくれないと
行政書士の名誉は回復しませんから 笑

今の合格者の方が圧倒的に優秀ですよ
今の合格者は行政書士に民事訴訟法が含まれて無い事も知ってますし 笑
新規参入者をイジメても現在の行書書士の能力は向上しません。

752 :
>>736
昔の行政書士が死なないと行政書士の名誉は一生回復しません

753 :
>>734
能力の担保は昔の行政書士が死なない限り不可能では無いですか?
昔の行政書士は民法はほとんど知らないですよ?
会社法なんて勉強した事も無いし。
今の合格者はあらゆる民法条文を押さえてる合格してる人も居ます。

754 :
代書屋に名誉なんかあるかよ www所詮消えゆく資格で仕事もないわ

755 :
それも良いと思うが法律の専門家はもっと増やすべきだと思うけどなぁ。
行政書士制度は廃止して法律無料相談員資格を創設してほしい

756 :
行政書士業界は、人種の坩堝みたいなとこだよな
専業食えてる組・専業名ばかり組・他士業兼業組・他事業兼業組
昭和試験組・平成試験組・司法制度改革以降の試験合格組
司法試験挫折組・公務員退職組 などなど

757 :
国民の悩みの中には多分に法律問題が含まれてる事があるし生活上でも案外法律が関与してる事を知ら無いからね。
こないだ長崎市の私道の通行料問題とか廃屋放置問題とか。素人は全員勘違いして弁護士が正しいと思ってる。ほんとは特定承継が発生する前に持分所有とか地役権設定とか先手はあった筈だ。
法律無料相談員はもっともっと増やしていくべきだと思う。行政書士は廃止にして法律無料相談員にしてはどうか?

758 :
>>756
基本的には役立たずのイメージしか無い。
多分昔の奴らが政治力ある限り世間的には行政書士廃止論の方が優勢だと思う

759 :
廃屋問題でも今は新制度が出来て解決しやすくなってるからね。でも行書書士含めた素人には全く知られていないしやる気も一切無い奴らしか居ない。
ちなみに司法書士は殿様なので登記するだけ、弁護士は紛争時の代理専門

760 :
なので20%合格率、30%合格率にしても良いと思ってる。それ程昔の行政書士はレベルが低め。でも発言力が高くトンチンカンな昔の人らがあらゆる場面で利権とか媚び売って無関係な人達と軋轢生んでる

761 :
>>760

うちの田舎支部なんて老人会みたいだよ〜

762 :
そのおじいちゃんみたいにお前らもなるんだよ

763 :
行政書士に若い人なんているのですか?
40才未満は何パーセントくらいですか?

764 :
うちの支部で司法書士兼業とかに20代くらいの若いのが数人いたな
数年で全員、行政書士は退会したけどw

765 :
僕は30代前半です

766 :
>>755
法学部卒程度で十分。

767 :
>>750
お前が予備試験の弁護士だというソースはよw

768 :
192条を不動産に類推ものすごい考えかただな。条文無視の暴論。そんな類推あるか。
遺贈契約承ります、という行政書士並み三振ロー生で質向上するというのも行政書士らしい。
昔より質向上したって言うけど司法書士は合格後2か月位で受かるのが普通。
そんなアホどもが商業登記やらせろと言うんじゃさすが政治力いくら使っても世間
じゃ通らんよ。

769 :
>>767
先にソース求められてるのはお前だよ

770 :
>>753
たかだか代書で民法を押さえてるって、オーバースペックじゃん。
なんで司法書士や司法試験に合格できないの?

771 :
行政手続き代理士に変えて欲しい。民事は他士業の領域を侵さないわけないので、行政書士業務から外した方が良い。許認可だけでじゅうぶんやっていけてます。

772 :
>>768
>条文無視の暴論。そんな類推あるか。
レッテル貼ってるだけで説得力皆無
やっぱり司法書士はこの程度の人が大半だよね
退職代行は完全に合法だ!でも弁護士会が騒げば逮捕されるかも!とか言ってるアホもいるくらいだし

773 :
正論いうとレッテル貼りと非難、プロ市民がすぐヘイトというのは同じ。
司法書士には絶対受からんアホが生意気いうな。

774 :
ピザは法律知識あまりいらないから、法律苦手な人にオススメだよ

775 :
>>769
最近はソース出して証明すべき側がその証拠がないソースを出せとかいうガイジムーブでも流行ってんのか?

>>774
そりゃピザには法律知識いらんな
マルゲリータうめぇwwwwww

776 :
>>773
自分のレスを正論とか言っちゃうんだもんなぁ
司法書士程度でドヤ顔でる人は感覚違うわ

で、

>3振ロー生で司法書士受かった奴はいない。

のソースまだ?

777 :
>>776
ないことの証明を求める自称弁護士先生w
弁護士発言もみんなにスルーされててクサ。
文脈からして三振博士に司法書士合格する力はなく、行政書士どまりってことですよ。君は頭が悪いから一人でも三振博士司法書士がいたら大喜びしそうだねw

自称弁護士がソースソース恥ずかしいやつやのぉ。自分で調べることが可能なものは自分で調査しよう。実務じゃ大切なことやぞ。

778 :
>>777
あのさぁ、何を根拠に

>3振ロー生で司法書士受かった奴はいない。

と断言したのか聞かれてるんだけど、そこすら理解出来てない?
やっぱり司法書士クオリティだなぁw

779 :
>>778
その発言自体俺がしたものではない。

触れるもの全部敵かよwお前は。

実務してたら三振行政書士と出会うことそれなりにあるけど、三振司法書士はほとんどないってのが実感だろ。

あとは君が自分で統計でもとれば?

780 :
自称弁護士先生ともあろうお方が、行政書士スレで必死にないことの証明を求めるw
確か悪魔の証明って言うでしたっけ?

自称弁護士先生が、三振博士がロースクールで学んだ知識能力をもって、短期で司法書士に合格した例をいくつか見つけてこればいいだけだよw

781 :
司法書士の新人研修では沢山の司法試験元受験生がいたぞ
三振したと明言した奴もいたけどな

ただ司法試験元受験生とわかっても貴方は三振したんすか?なんては当然聞けなかったわ

782 :
>>770
たかだか代書で って言うけどさ
司法書士業務だって代書には変わりなくね?
それを言うなら たかだか行政書士で だろうな
でも、こんなとこでマウントしてるほうがどうかと思うよ

783 :
>>779
じゃあ>>773に言うわ!

ソースは?

784 :
>>783
早くお前が予備経由で弁護士だというソース見せろ。簡単だろ。

これはお前にしか証明できないぞ。

785 :
>>784
先にソースを求めたのは俺な

だから先に出すのはお前

786 :
代書、代書て言えば相手がひるむと思ってるのか。痛いやつだ。
税理士も弁理士も社労士も代書といえば代書。
弁護士ももとは三百代言で「芸者と同じ稼業の口車」といわれてたの。

787 :
>>786
ブツブツ言ってないでさっさとソース出せよ

788 :
同時履行の抗弁権かよww

789 :
>>785
先にソースを求めれば先に答えないといけないという謎理論w君が作ったルールに従う義務はない。

それに発言自体は俺じゃないが、三振博士が司法書士になる例は皆無だって証明は、ソース出せない。ないことの証明はできない。反対に三振博士がロースクールで培った能力で司法書士に沢山なっている証明を君がしないさい。立証する側は弁護士の君だ。

あと君が予備経由で弁護士であることの立証責任があるのも君だ。

この二つとも君がソースを出すべき論点だ。それでもソースソース求めるなら敗北宣言とみなす。
以上。

君は三振博士くせぇ

790 :
その通り三振法務博士臭い。高いかねだして親が可哀そう。

791 :
>>790
さっさとソースだせよ

792 :
おまいら代書屋ごときの簡単な資格で何ケンカしてるの www

793 :
つオタフクソース

794 :
>>763
約9%

795 :
今日はお好み焼きでビールか、串カツでもいいなぁw

796 :
イカリソース

797 :
ほんと行政書士って見てると馬鹿だねー。

>>789
>先にソースを求めれば先に答えないといけないという謎理論w君が作ったルールに従う義務はない。

1、ソースを求めたら出さないとならないと言う謎理論。君が作ったルールに自称弁護士くんが従う義務はない。

>あと君が予備経由で弁護士であることの立証責任があるのも君だ。

2、自称弁護士くんの立証責任を根拠付ける合意若しくは根拠法は?少なくとも君が作ったルールに自称弁護士くんが従う義務はない。

上記2は君がソースを出すべき論点だ。それでもソースソース求めるなら敗北宣言とみなす。
以上。

君は底辺行政書士くせぇ


ちなみに俺の友人は三振後に司法書士試験合格して開業したよ。
それと、底辺行政書士と自称弁護士くんは似たもの同士なんだから仲良くやりなさい。

798 :
>>729
あれどうなんだろうな

799 :
>>797
もう弁護士キャラはやめたのか?w

謎のキャラ変w

800 :
>>794
やっぱりジジイとババアしかいないですね

801 :
>>800
61歳以上が約56%だから仕方ない
みんなサラリーマンや公務員を退職しているから、2000万円くらい貯金あるし、年金受給者もいるから、
半分以上の人たちは行政書士で食えなくても困らない裕福な層とも言える
悲惨なのは60歳以下の約44%で貯金も無くて行政書士としても仕事がない人たち
行政書士としては生活が成り立たないので、アルバイトしている人たちもチラホラ
賠償責任保険の加入率が30%程度なので、保険料すらケチっている行政書士が大半なのも事実だ

802 :
会費滞納もひどい。
行政書士に夢をみるのはやめてダブルワークするべき。

803 :
会費滞納そんなに多いのみんなあまりやる気ないんだ。
平均年齢も高いし未来はくらい。

804 :
兼業者の多さ(兼他士業以外にもバイト等含む)は、もはや当たり前だよ。
ほんとに専業で食えてる人って、建設か入管かニッチな風営系か。 都内より

805 :
保険ケチって民亊法務やるなんて怖すぎる間違ったら大変。
司法書士は強制保険だけどみんな2億円くらいまで任意ではいってる。

806 :
>>805
二種免許もなく、任意保険に入ってない車両でも
家まで送れという客がいれば乗せるのが白タク。

そんな白タクと同様の行政書士も多い。

依頼放置して賠償請求されようが、「無い袖は振れぬ」と
逃げて次のステージを目指せば良い。

>>718のように業務停止や廃業勧告を受けても逃げ回って、
最終的には廃業して次のステージを目指し、そこでも依頼放置の
末に、更に次のステージを探したりするケースもあるけどな。

807 :
>>805
民事法務は保険が降りない業務ばかりだから保険に入らない。

808 :
開業してから4年で2000万くらい貯金増えたけどな

809 :
>>806
行政書士制度ができる前、こういうトラブルが多発したから代書人規則で 取締ろうと言うのがそもそもの資格の趣旨だったはず。

810 :
>>799
さすが妄想行政書士

811 :
昔、札幌の猪野弁理士がKしてた鷹悠会みたいか?

812 :
関係があまり良好じゃない士業連合会のリンク先あるある。
日行連を士業で最下位の順番で載せる。

813 :
本職だが、会費分を稼げない年が大半だけど、同じ境遇の人いる?
登録者の50%程度は私と似たような感じかな?
ちなみに他資格はなしで、看板持ちのアルバイト収入が生活の支えです。
開業して20年になります。

814 :
弁護士→ソープ嬢(何でもできる)
司法書士→デリヘル嬢(本番できない)
行政書士→違法中国エステ(風営法違反)

815 :
>>813
自分も兼業だから、そんな感じだけど
まだ3年。
営業方法ってどんな感じですが?
ホームページとチラシ配りみたいな感じですか?

816 :
>>813
>>815
会費も稼げない
惨め

817 :
行政書士は役所提出資料を安く作る役回りで
土建業者の下請けだった
もともと土建業者のおばちゃんあんちゃんがやってた仕事でそれは今も変わらないんだな
つまり片手間の仕事ってこと
決定的な差は
@本業があって片手間にやる行政書士業務
A行政書士業務をやるためにバイトに精を出す行政書士
の違いでしかない

818 :
>>815
都市部と地方とでは戦略が違うが、
・HPはあって当たり前。
・チラシは性質上「BtoC」になりがち、奇跡的に来ても一発案件。
・税理士・司法書士に挨拶した?許認可は、ほぼ紹介。
・電話は転送にしてる?電話に出ない事務所に依頼するはずが無い。
・支部活動に顔出してる?意外に支部問合わせの案件が貰えたりする。
・選り好みは、食えるようになってから。

819 :
>>815
ホームぺージはリスティング広告をしています。
チラシは毎月少なくとも3万枚は撒いています。
実家暮らしでそこを事務所にしているから何とか廃業せずに頑張っていますけど苦しいです。
問い合わせは月に1〜2件で仕事を依頼されない方が多いですが、毎月何件ぐらい問い合わせありますか?

820 :
>>819
自分もホームページは持っています。リスティング広告はしていませんが
タウンページ(ネットのタウンページも含めて)に広告出したりしています。
いずれも効果はないですね。
チラシを月3万枚も配っているのなら、すごい努力しています。
でも、それでも仕事がこないのは、チラシも効果が薄いんでしょうね

821 :
>>819
問い合わせは、月に1件あるかないかですね。
ない月の方が多いです。

822 :
>>819
チラシw
そんな無駄なもんばらまくよりその金を全部リスティング広告に突っ込めよww

823 :
HPやポスティングで集客できるわけがない
逆に客の立場に立ったら胡散臭いだろ
うちの事務所にもよく電話なりがかかってくるがHPやポスティング業者なんてなんの役にも立たない

824 :
この資格勉強したおかげで民法鍛えられてマン管合格しちまった

825 :
>>816
行政書士の存在自体が惨め

826 :
>>823
同意だけど、ホームページは一昔前は結構依頼が来たんだけどね

827 :
一昔前の古くせえホームページそのまま使ってんじゃないのか?w

828 :
ホームページなんかで客きてもスポットじゃん。毎年仕事につながる建設業等の許認可以外はその場しのぎ。
定期的にお仕事もらえる相手を見つけないといけないぞ。
定期的に仕事くれる相手は、サムライ業以外ないのよね。
ちゃんと税理士、司法書士に営業してるか?税理士司法書士に営業するなら、許認可しかないだろ?
品行方正、真面目に許認可をするのが一番儲かるのさ。

829 :
税理士、司法書士に営業するのはいいけど、行政書士だとなんか小ばかにされてる気がする。

830 :
司法書士で、行政書士嫌いな輩がいるのは事実。
税理士は、総じて歓迎してくれる。
いずれにしても、「許認可は行政書士の独占業務」なので、
堂々と名刺交換をすべきだ。

831 :
税理士が、意識というか、業際とかでガチャガチャ小競り合いやっている相手は、社労士だからなあ

832 :
>>809
そんな昔の事はもう議論する必要無いと思うけど、行政書士は行政書士の利権とか業務拡大とか考えてはダメだと思うよ。
赤の他人からみたら行政書士それ何美味しいの?なのは事実だろ?行政書士がリアルに活躍してる場なんて無いしマスコミも冷ややか。実際に代書以上の事は出来て無いと思う。
実際にわたしが赤の他人なら行政書士に絶対に頼まないから。
頼むとすれば仕事忙しくて手続き面倒な人、許認可初めてな人、役所から難色示された人、あと法律無料相談。そしてこの法律無料相談所は日本には本当に足りて無いと思う。でも全ての行政書士がそれを出来るとは思え無いけど、実需は確実にある。

833 :
>>830
行政書士は、途中まで添付書類作って登記だけお願いしますってお下品な紹介の仕方してる奴がめちゃくちゃ多いからな。
記帳代行してる行政書士は税理士にもボロカス言われているぞw
仮に許認可で他人の作った添付書面で申請だけ行政書士にお願いする奴がいたら招かなざる客でしょw

834 :
>>828
司法書士、税理士に仕事クレクレするから小馬鹿にされるのは当然だ、あの人ら侍だから風林火山で普段は椅子にかじりついてるだけで金入る。
仕事とってくるのは行政書士の方なんだから行政書士が司法書士に仕事紹介する立場でしょ?違うかな?

835 :
>>833
別に金額によっては申請だけでも俺は良いけどね。
車庫証明なんて、他士業どころか、素人が作成した申請書と添付書類の提出だしなw

836 :
相続登記してない案件も多くあるけど、登記は義務で無いのと、相続関係が生じてもわざわざ赤の他人の司法書士にただ働きして司法書士の売上に貢献したく無いと言う人間の素直な感情が合って
所有者不明物件がなくなる事はないよね?登記は完全に司法書士の利権になってるが赤の他人からみたら司法書士の売上に貢献したく無いと紹介を躊躇う人も多い

837 :
>>836
心が腐っててくさぁ

838 :
>>835
申請書作成するだけなので、安くでお願いします!

839 :
>>836
そのお客は協議書作成だけ依頼してきてんの?

840 :
むしろ赤の他人の為のお金に困って無い人に無償で感謝もされないのに仕事紹介する人は居ないでしよ、もしそれするなら困ってる人にボランティアする。

841 :
地雷を棒で突っついてどうする?w

842 :
>>839
自分で思考してみてください

843 :
>>840
> むしろ赤の他人の為のお金に困って無い人に無償で感謝もされないのに仕事紹介する人は居ないでしよ、もしそれするなら困ってる人にボランティアする。
いや普通に紹介するがw

844 :
司法書士に軽蔑されるのは仕方ないと思う。民法、会社法等の知識で敵わないのに
会社設立、相続、遺言なんて業務範囲に掲げてるからね。
司法書士にしてみれば最後の登記までできないのに、誇大広告だと思われてる。
試験の難易度も彼らのほうが格段に上だし。

845 :
>>844
そんなことひとつでもやったら非弁非司だ
細かいところまでは取り締まりは及ばないだろうがほどほどにしといたほうがよいね

846 :
ツイッターでイキがってる行政書士って性格悪そうな人ばっかり。

847 :
入管と相続やりたがる新人が多い。
なんなんだろうな、あの風潮。

848 :
入管と相続やりたがる新人が多い。
なんなんだろうな、あの風潮。

849 :
田舎は商工会とか社長や他士業の集まる地域の集まりから仕事をとってくるのがベスト。
とりあえず仕事を取ってくるとは考えずに地域に貢献。
祭りを手伝う。
実績が認められれば仕事が来る。

850 :
>>729は俺も気になった。

851 :
>>847
国際化と高齢化だよ。

852 :
>>849
そんな事しても無駄小馬鹿にされるだけ。無意味。

853 :
>>849
貢献の気持ちは大事だけどただ顔突っ込んでいくスタイルは初心者が手当たり次第でやるが、ほぼ続かないし意味も無い。
むしろかえって続かず信用無くす可能性が高く危険だ。
相手も実はほぼ迷惑千万 笑
そんなら割り切って訪問販売の方が良い

854 :
なんで小馬鹿にされたり、迷惑になるんだ?
田舎は若者が不足してるから結構歓迎されるし、
真面目にやってれば可愛がってもらえるよ。
あ、若者じゃないのか?
確かにいきなりおじさんがやってきたら迷惑か。

855 :
手当たり次第ってほど参加する会があるのは田舎とは言わねぇよ。
そんなに継続は難しくない。
まあ、沢山あるなら継続できる数に最初から絞るのは大事だよね。

856 :
法律相談の人が足りないと言うけど、行政書士に民亊関係の法律相談する人はいないでしょう
いるとしたら余程の情報弱者。
普通するとしたら弁護士か司法書士でしょ。
現実に民亊関係の相談に対応十分な対応できる行政書士はいないと思う。
自分の経験でも司法書士さんに相談したら十分納得できる回答をもらった。

857 :
>>856
司法書士が司法書士に相談したのか?

858 :
>>856
その 「余程の情報弱者」というのが結構いるんですよ〜

法律相談は弁護士か司法書士 
とか言ってる人もこの「余程の情報弱者」かも知れません

859 :
司法書士と調査士は家建った分仕事あるわけでしょ
そう考えると行政書士は車くらいか頻繁にある仕事は

860 :
>>856
弁護士でもピンキリなのにあえて司法書士に法律相談する理由が浮かばないwww

861 :
>>846
いや、行政書士じゃなくてもイキがってたら大抵性格悪い人でしょ。

862 :
>>859
あー
新車買う時の車庫証明だね
ある時ディーラーさんが行政書士先生に依頼するって言ってたが
さて単価はどのくらいかな

863 :
>>860
弁護士は相談料も高額で敷居高いから
訴訟、紛争案件ならいいが、訴訟以外の通常の
売買、賃貸、相続など不動産登記や商業登記が
からむ相談なら基本相談無料ないし格安の司法書士
に相談するんだよ
普段から区役所や書士会でも無料相談やってるから
不動産持ち、中小零細事業者の人にとっては弁護士以上
に強い味方
街の法律家といわれるゆえんだよ

864 :
司法書士は金融機関を全部抑えてるのが強みだね。
金融機関からの相談依頼の照会もある。

865 :
>>863
街の法律家って行政書士の売りじゃなかったっけ
それはともかく区役所の法律相談は
?紛争性あり⇒弁護士
?紛争性なし→行政書士
?登記相談⇒司法書士
に割り振るそうだよ
登記相談に来る区民なんて滅多にいないから司法書士のブースは一日中閑古鳥だそうだ

866 :
法務局の相談コーナー行ってみ
相談会やってるのは別に区役所だけじゃないし
顧問の司法書士に直接電話あるいは訪問しての
相談も多いし
それに弁護士からも登記がらみの案件は提携の
司法書士に相談ないし仕事振ってくれるし、
互いにウィンウィンの関係でうまくやれてるんだよ

867 :
日本はいまだ学歴社会だからランキングに敏感。司法書士試験の難易度高いのは結構
みんな知ってる、だから行政書士とは世間の見る目が違う。

868 :
>>865
だそうだ って何で伝聞でした語れないの? 
自分も司法書士本職って言ってただろw

869 :
>>867
ワッチョイ付のバッジまだ?

870 :
このスレは
月報司法書士について聞かれても逃げ
司法書士手帳について聞かれても逃げ
司法書士バッジをアップ出来ない
ナンチャッテ司法書士に占領されますた笑笑

871 :
>>864
最近は相続税がらみで税理士事務所からの
登記依頼も激増中
結局、弁護士、税理士、調査士らと信頼関係築き
提携協力関係もってそれぞれの専門分野に
互いに仕事振り分けてもらえるようなることが
実務上は重要なんだよ

872 :
話題が変わって恐縮ですが、本職の方でホームページを運営されておられる方にお聞きしたいのですが、毎日の新規アクセス者数ってどれぐらいでしょうか?
私の運営するホームページは、リスティング広告経由で毎日1〜2あるかどうかという感じです。

873 :
>>866
法務局の相談コーナーは予約制になって1回20分までかつ2回までだ
これは行政書士を排除するためって言われている

874 :
>>868
これはスマン
根拠を見つける暇がなかったからだそうだって書いたが
見つかったら再アップするので宜しく

875 :
>>871
アタリマエのこと言うな
そにことを行政書士先生には分かってないことが問題なんだけどね

876 :
かようなんとかって人、N国がカプセルホテルの住所で申請して取消なった問題で訴訟で負けて有権者の意思の主張の事が全く判決に触れられて無かったとか言ってませんでした?

日本の裁判所は主張の取捨選択がほぼ完全に自由だから抗議しても無駄だし、そもそも側から見てもそんな事審理対象になると思えないんだが、あの辺がやはりアレやなぁとは思ったね。暗記力は抜群だろうけど

だからと言って弁護士だからどーこ出来ると思えんが、そもそもカプセルホテル住所で行けると決断したのは誰なんやろ?
司法書士は民法会社法で満点取るから行政法憲法疎かてのもあるかもだけど。
公職選挙法でカプセルホテルOkに見えたんかね?

877 :
> そにことを行政書士先生には分かってないことが問題なんだけどね

そう、だからあえて当たり前のこと書いたまで
行政書士は背伸びせず、地道にまずは専門分野の
許認可で信頼築けるようにすることが大事

878 :
行政書士が憲法、行政法に詳しいのほんまかいな。

879 :
確かに司法書士さんは無職で約7年掛けて条文押さえて試験で8割取って上位2%入る訳だから法律詳しいのは確かだが、何故カプセルホテルで選挙するという決断に出たのか!

880 :
行政書士が融資支援とかいって事業計画書作って融資が下りたら10%〜20%成功報酬とってるのを政策公庫の人が嘆いてた。そんな人に頼まなくても下りる融資は下りるのにと。
融資支援なんて名目で報酬貰ってるのはほぼ行政書士だけとも。
税理士さん作成の事業計画書ならほぼフリーパスらしいけど、行政書士作成のは本人が作成したのと同じ扱いみたいだし。
われわれが考えている以上に情弱と言われている人は世間に多いのかもしれない。

881 :
かようまりのさんは2年で合格。7年無職は流石にいない。

882 :
詳しくないですよ。通達規則はより強力な証拠力があるから裁判でも通達規則の規定がほぼ採用されるくらいしか思ってないしその点では弁護士と同じ。結局は裁判でちゃぶ台返しなので行政法なんて無価値だし。

883 :
平均無職7年て意味、かようさんは1日15時間くらいしたとかみた、高卒だし何も考えずスポンジのように知識が入ると思う。だからと言って優秀とは限らず

884 :
>>878
詳しかったら「経済活動の自由の事業の規制」の関係を理解していて、業際を犯したり国家資格の名前を使って関係ない業務なんてやんないよ

885 :
行政書士で成功してる人は全体の1割もいないが、その1割は合格後にかなり勉強してるしコミュ強で安心感がある
あとの9割は未登録、開店休業、廃業

司法書士はほとんどが廃業せず残るけど、合格後も受験知識をベースにした登記マニアから余り成長がないから、食えてる行書とくらべるとなんか微妙な感じ
コミュ症もなんとか食えてしまうから尚更

886 :
>>870
そんなの応じたからって本職特定にはならないわw

887 :
一日15時間頑張れるというのも才能。東大1番の元財務官僚山口真由さんも司法試験
直近では一日19時間勉強したと言ってた。
努力できるのも才能。

優秀とは確かに限らないけど、やはり立派。
行政書士は努力しないのに、登記やらせろとか虫が良すぎる。
試験合格すればいいだけ。

888 :
行政法の裁判前の不服審査とかの審理なんて裁判所の争点整理みたいなレベルでは無いか?ふるさと納税で自治体と総務省がやりあいしてるが自治体はあいつらも家電送ってるのになんでオレだけ?あいつもスピード違反してるのになんでオレだけ?と言ってるけどこれが行政法なのか

889 :
>>886
貴方は司法書士本職なの?笑笑

890 :
本職スレで試験の話ばっかりしてる奴って実務経験あるのか怪しい奴ばっかりだな

891 :
この程度の資格で先生はないわ www先生と呼べるのは医者と弁護士だけな

892 :
>>891
ほんとその通りだと思います!
そもそも弁護士を先生と呼ぶのもイヤだけど。医者も先生と呼ぶべきでは無いのかも知れん過度に信頼して危険だ。

893 :
行政書士は試験に民法出るが、、代書(行政書士法1条の2代書)は民法を優先しない、本人の意思表示を優先、これが

行政書士が法律家だと勘違いするところ

第91条
法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。

本人意思を優先。

よく考えてみれば当たり前だ、例えば労働契約は、会社毎(その契約毎)に違うだろ?

意思優先してるから(笑)

社長さんの意思(もちろん相手の労働者の意思もあるが)に拠って、契約書の内容は 変わる(笑)(笑)(笑)

私的自治 (笑)


行政書士試験は、あれは、、駄目だ、、法律しか考えさせてないあの試験は実務に足りない。、

実務は、本人の意思(私的自治)優先。(笑)(笑)(笑)

894 :
コミ症と言うよりバカとは話したくないんじゃない。

895 :
>>891
今の新司法試験の弁護士なんて簡単だわ。合格率33%だぞ。旧試験が難しかったのは事実だけどな

896 :
行政書士は試験に民法出るが、、代書(行政書士法1条の2代書)は民法を優先しない、本人の意思表示を優先、これが

行政書士が法律家だと勘違いするところ

第91条
法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。

本人意思を優先。

よく考えてみれば当たり前だ、例えば労働契約は、会社毎(その契約毎)に違うだろ?

意思優先してるから(笑)

社長さんの意思(もちろん相手の労働者の意思もあるが)に拠って、契約書の内容は 変わる(笑)(笑)(笑)

私的自治 (笑)

行政書士試験は、あれは、、駄目だ、、法律しか考えさせてないあの試験は実務に足りない。

実務は、本人の意思(私的自治)優先。(笑)(笑)(笑)


お前らって、法律家法律家騒ぐが、、、

法律行為(契約、協議、会議議事、定款、遺言、、)が <法律だけで成り立ってる>と本気で勘違いしてるわけ?(笑)(笑)(笑)(笑)


本人の意思表示<私的自治権限の意思表示>の方がむしろ 法律行為のメイン(根幹)なんだが?

897 :
環境系行政書士を掲げる石◯行政書士。今年の1月だけで売上1200万。
こういう行政書士には弁護士も司法書士も敵わない。

898 :
契約=私的自治原則、本人意思表示優先の 話は、実はカバチタレの漫画にも出てくるんだよ

何巻だったか忘れたが、、

花屋か何かの社長が、退職金払えなくなって従業員解雇しないといけない、、

その時に、退職金の規定や契約は、会社毎に違う、、、と

そりゃそうだ(笑)、、会社毎に違っていいんだよ、退職金出すかださないか、、は会社毎に事情が違う、、私的自治(笑)
会社と労働者の間の 私的自治原則の契約(笑)

民法第91条
法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。

本人意思を優先。

お前らって、法律家法律家騒ぐが、、、

法律行為(契約、協議、会議議事、定款、遺言、、)が <法律だけで成り立ってる>と本気で勘違いしてるわけ?(笑)(笑)(笑)(笑)

本人の意思表示<私的自治権限の意思表示>の方がむしろ 法律行為のメイン(根幹)なんだが?

899 :
>>878
ひょっとして関西の方ですか?

900 :
民法第91条
法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。


法律行為では、本人意思を優先。



   法律   法律    法律      法律    法律

本人→私的自治の意思表示→契約←私的自治の意思表示←本人

法律    法律    法律    法律    法律   法律



法律は、契約(行為)の周辺に空気のように存在しているかもしれない。

行政書士が代書(書面化、行政書士法1条の2独占) するのはどれだ?(笑)(笑)(笑)(笑)

901 :
ああ、また私的自治連呼のバカがきた。

902 :
>>901 カバチ行書(笑)や司法書士(笑)は勘違いしてるんだろ? 法律→契約 だと(笑)(笑)(笑)

法律→契約 

↑それ違うから(笑) それ勘違い(笑)(笑)(笑)(笑)



↓これが正解 (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

   法律   法律    法律      法律    法律

本人→私的自治の意思表示→契約(法律行為)←私的自治の意思表示←本人

法律    法律    法律    法律    法律   法律


民法第91条
法律行為の当事者が法令中の公の秩序に関しない規定と異なる意思を表示したときは、その意思に従う。

903 :
>>885
1%未満だろ

904 :
今年受かったんで実務の勉強してるんですが、建設業許可の申請書類見てたらめまいがしてきました。

難しすぎて意味わからんし数が膨大。
ただ時間掛ければ空欄埋めることはできそうな気もする。

最初はみんなそんなもんですか?

905 :
>>904
自分の頭で考えるよりも役所の人間に教えてもらうほうが確実だよ。

行政書士の仕事は、地域によって微妙にちがうからね。

法律読むより手引き読む、手引き読むより担当者に聞く、が大切。

変な話、考えない小間使いとして動いたほうが実務で失敗しにくいよ。

906 :
さ〇たんとかいう行政書士って有名なんですか?

907 :
最初は誰でもそうよ。
都道府県の建設業課の手引きと、自由国民社の建設業許可本を読み込みまくって、それでも疑問点が山ほど出てくるので県庁建設業課に電話かけまくって、ようやく作れる。
向こうは迷惑だろうが、県庁には何十回も電話した。
そこまでしても、新人だと申請では補正を指示されたりする。
自分は新人の頃はヘトヘトになった。
この苦労を突破しないと廃業だしな。

908 :
>>889
貴方は司法書士補助者なの?笑笑

909 :
>>908
司法書士本職です

910 :
司法書士ってバカが多いよね

911 :
>>908
で?貴方は司法書士本職なの?笑笑

912 :
司法書士とか他の士業なんてどうでもいいわ
そんなの難易度合格率気にしているのは、受験者だけ
しかも不合格になった受験者ね
実際そんなの気にして実務している人なんていない

913 :
他士業のことはどうでもいい?じゃあ行政書士は他士業の仕事したがるな。
「街の法律家」なんて誇大広告やめて。
行政書士がかまってちゃんなんでは?

914 :
だよな
法務事務所名乗ってる行政書士大井が
行政書士は法務できないんだよ

915 :
>>913
今年も不合格になったのか
来年こそは合格できるといいな
今合格率が上がっているから
それで受からなければバカだぞw

916 :
>>911
司法書士本職です

917 :
行政書士は他士業はどうでもいいと思ってんだが、司法書士はやたらまとわり付いて来てウザい。よっぽどの構ってちゃんなのか?(笑)
スレタイが読めないのかさっさと巣に帰れと思うわw

918 :
兼業なら、行政書士本職でもあるからスレ違いでもないんでね?

かくいう俺も司法書士・行政書士の兼業だが、正直行政書士の方は登録してるだけに近い

919 :
>>916
日司連ネットの最新ニュースは何でしたっけ?
司法書士手帳の50pは何でしたっけ?

答えられても本職特定にはなりませんが
答えられなければ本職否定にはなるんじゃないかな?笑笑

920 :
50頁目のことです。

921 :
##20200128 連発2098号 令和元年〜〜(以下略)

宮崎地方法務局管内

になってるね。

922 :
司法書士本職が格安スマホとか泣けるわ
金ないんか?

923 :
>>921
先生に聞いてませんw

もしかして同一人物ですか?

924 :
ごめん。違います。

925 :
>>904
俺も最初はそうだったよ
>>907さん のようにやって行くしかないよ
>907さんは、全く自分と同じで
開業当初を思い出して泣きそうになったわ

926 :
>>916
2番目に新しい奴に変更させて下さい

927 :
なんかウザい司法書士が跋扈してますね
なんでこんなとこまで来てマウントしたがるんだろ
リアルであまり充実してないのかな?

928 :
たまに息抜きに覗いたりしてる感じでマウントとか取るつもりはないけど
正直私的自治馬鹿には一言言いたくなる。

929 :
>>919
俺が答える具体的メリット、ならびに、答えた場合に君が俺に対して具体的に何をしてくれるのか明らかにしたら応じよう。

930 :
>>928
ああ〜ww ろんめるさんね
あの人の事は、気にしないでやってくれる?
絡んだら負けだからww

931 :
>>929
イヤ応じなくても結構ですよ笑笑

932 :
このスレで「司法書士本職」と言いながら、ずーっと楽天格安スマホしか使ってないのは一人しかいない

お金ないんか、司法書士さんよ?

933 :
行政書士って、なんでこんなに自分を大きく見せようとして、
やったこともない業務をさも精通しているかの如く吹聴するんだろうなwww

聴いたとたんバレるようなことを本職の行政書士に言うなよ。
ナメてるのか?

934 :
遺言、相続だけでこの規模はすげーな。
http://www.ncp-law.com/about.html

935 :
>>928 一言言えよ(笑) どうせ、自分が理解して無かっただけだろ?

行政書士が独占している契約書、協議書等々、、法律行為は私的自治原則を中心にして考えないと全てが辻褄合わなくなるぞ?(笑)

私的自治原則は基本中の基本だから、それに今更、歯向かうなよ?

例えば、民法95条錯誤、民法93条、94,95条くらいに書いていること、、意思の欠缺、意思の不存在、その意思は誰の意思か、、私的自治権の<意思>(笑)(笑)(笑)

民法95条の錯誤とは 誰が錯誤しているか?、、答え、、私的自治権限者が錯誤している(笑)、

こういう民法に書いてあることの、、根本が、辻褄が合わなくなってくる、私的自治を理解して無いとな?

つまり、、、

本人(私的自治権限者)→行為をしている、、 その時に 、、法律(ルール)もあるんだよ(笑)

本人(私的自治権限者)→意思表示→行為だぞ?(笑)

↑これにいろいろ言っても仕方ないだろ?(笑)(笑)(笑) 私的自治バカなんじゃないよ(笑) 基本中の基本だから、私的自治を避けて通れないっての(笑)

936 :
>>933
ツイッター界隈では、相続手続きの中で「限定承認手続きサービス」とやらを
標榜する行政書士が笑いものになってるね。
http://www.sasa-office.com/job_souzoku/sou-sport.html

937 :
>>922
確かに、今時ないわ
ガラケーが好きな人もいるけどね

938 :
>>935
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1554358953/895
読め。

結論「法令の定めに精通してない輩に私的自治の専門家たる資格はない」

939 :
>>938
日本は私的自治が機能してると思う?わたしは権力による強制とか法律と法令の違いを知ら無い為に誤った契約が蔓延り非効率が蔓延してると思う。
長崎の通行料問題みたいに。

940 :
>>931
くだらないことだと気付いたか爆笑

>>932
なんで1台しかない前提なの?君が貧乏だから?

941 :
君が司法書士本職ではない事に確信が持てたからだよ


大爆笑

942 :
でも、スマホにしても車にしても、少しでも安いものを使おうとするのは
経営者として当然じゃない?
なんでもかんでも金を使う人は、お金が残らないよ
ただでさえ、不安定な仕事なんだし

943 :
>>940
この一年間、楽天格安スマホでこのスレにずーっと司法書士本職として書き込んでいるのは、貴方だけなんだよ

944 :
>>942
仰る通りです
行政書はヨレヨレの背広とすり切れた靴が定番です
車は軽トラか廃車寸前の中古です

945 :
>>942
費用対効果からは、車安いか持たない、スマホ最上位機種一択

946 :
融資業務って覚えるのは何から手つけるんだろ?

947 :
>>938 >>939もちろん、法律を知っていながら行為しても良い(笑)、 しかし、法律によって強制されていることは実は少ない、もっと自由が在るのが本来の本人同士の私的自治の契約行為。

通常日常は、私的自治原則で動いているはずの、民間人本人達同士の契約など法律行為は、、稀に、「不測の事態」に陥ってしまう時がある、

その対処方法として、不測の事態の対処法として補っているのが 民法(法律)。または、民間人同士の行為でやってはいけない事=ルールが書いてあるのも民法

だから、、、錯誤や、意思の欠缺、意思不存在、の民法条文、民法93条、94条、95条等は、、

本人(私的自治権)→意思表示→行為  本人が主役で動いている、の基本中の基本の知識、「私的自治原則」を知ってることが大前提。

基本中の基本(本人が主役=私的自治原則)をまず理解して置いて、、それから 

本人(私的自治権)→<錯誤!!!>→意思表示→行為 こうなってしまった場合は、、民法95条だな?となる。

では、、、錯誤もない、通常日常の契約など行為を 行政書士が代書する時は <何を>行政書士は代書しているか?、、

本人(私的自治権)→意思表示→行為   ←これを行政書士は代書(行政書士法1条の2)しておけばいい。

948 :
今年度合格者です
独立開業を目指してますが、開業しても軌道に乗るまでは現在の職を辞めずにおく方が良いでしょうか

現在の職は業務中に電話応対、役所訪問などもできるので不可能ではないかなと思っているんですが…

949 :
新潟の行政書士は限定承認や相続登記が得意
https://sites.google.com/site/souzokutetuduki/

950 :
いいえ、私は司法書士ではなく行政書士です

951 :
>>948
辞めないほうがいいよー

952 :
>>905

>>907

>>925

ありがとうございます!
とりあえず本読みまくって、恥を恐れず問い合わせします!

953 :
>>936
執行部は堂々と司法書士法違反を放置しているのか。せめてこっそりやれと言いたい。

司法書士は、いくら儲かってなくてもホームページで堂々と許認可申請サポートサービスなどほ犯罪となる集客はしないだろう。

954 :
行政書士は法務事務所とか言って非弁非司行為やってるからな

955 :
行政書士は金になればなんでもやるモラルなき最底辺士業。
違法在留、違法登記、戸籍の職務上請求書の売却、違法離婚相談、示談等数え切れない。
おまけに、知識も能力もない。

956 :
戸籍の職務上請求書の売却ってそれなんだい?

957 :
徳留って胡散臭いよねw

958 :
>>948
他士業との繋がりを作るイベントや
地元民との繋がりを作るイベントに参加できるなら全く問題ないと思う。
イベント出られるくらいの自由度がないと宣伝しにくい。
その場合、宣伝を取るか安定を取るかになると思う。
安定をとって良いと思うけどね。

959 :
>>956
昔あったんだよ
神戸新聞が批判してたな
それで戸籍法が改正されたんじゃなかったっけ?

960 :
>>951
ありがとうございます
>>958
ありがとうございます
イベント参加などは隣接する市内ぐらいであれば、業務中でも全く問題なく行けます

961 :
一人法人解禁してくれ

962 :
>>941
応じると言ったのに無意味な事だから答えられなかったんだね。無意味な自称司法書士乙

>>943
想像力すごいね。そして1台しか持てない様子の貧乏人乙。

963 :
応じるつもりなら早く答えて下さいね笑

月報司法書士1月号の50頁目
司法書士手帳の100頁目

に何が書いてありますか?

964 :
職務上請求書は、名古屋のフロントが司法書士と行政書士に登録させて使ってた
食えなくて廃業なのか、合格しただけの人なのか
その司法書士は登録前タクシーの運転手やってたんだったかな
警察脅かすのに警察の家族の戸籍を職務上請求書使ってとったり
携帯屋から情報とったりして
フロントも司法書士も行政書士も携帯屋もみんな捕まった
だいぶ前の事件で記憶があいまいだから、間違ってたらゴメン

965 :
https://www.youtube.com/watch?v=fvcZFTz7Wqo

966 :
戸籍の職務上請求書を爺さん行政書士が興信所に売ったんだ。そういう事例が多発して
神戸新聞で行政書士不祥事特集が組まれた。
それで、一部自治体は郵送で請求すろときに会員証のコピーを求めるようになった。
部落解放同盟も騒ぎ出し、「確認会」という糾弾攻撃を一部行政書士に行うように
なった。
行政書士はわきが甘い。いやそれ以上にモラルがない。
家系図作成も本来業務と違い職務上請求書を使ってやるべきものではない。
行政書士以外そんなことで職務上請求書を使う士業はない。
金になればなんでもやるのが行政書士。
もしくは、アホすぎてやっていいことといけないことの区別がつかない。
早く廃止すべき資格だ。

967 :
   法律   法律    法律      法律    法律  法律  法律
本人→私的自治の意思表示→契約(行政書士法1条の2代書独占)←私的自治の意思表示←本人
法律    法律    法律    法律    法律   法律  法律  法律
<合法どころか、行政書士が独占(笑)>

お前ら(笑)は、これ↑ と、これ↓ の違いが理解できるようになるには 何年かかるか(苦笑)


<カバチ、、非弁逮捕>
法律  法律   法律    法律    法律
           ↑ ↓
           ↑ ↓→→→→払え!→→→→→→→→→→↓
           ↑                             ↓ 
本人→行政書士(紛争の代理非弁)・・・・→  トラブル未払い←相手(本人)
法律  法律  法律  法律  法律  法律  法律

968 :
本職のレスのない本職スレ

969 :
ちょっと待って、その人行政書士てすか?
ってキャッチコピーは皮肉だよな?
是非とも法務局や裁判所に貼っておくべき笑

970 :
>>969
それ貼って意味があるの?

971 :
ちょとまってその申請は司法書士ですか?のほうがよくない。

972 :
それなら
土地家屋調査士ですか?
も必要だな。

973 :
行政書士みたいな誰でも受かる資格で、毎月コンスタントに20万円ぐらい稼げる保証があるなら、朝早くから満員電車に揺られて、馬鹿な上司に叱責されるサラリーマンなんて誰もやらんわ。
というか、行政書士専業で、月20万円稼いでいる人間って1000人に1人ぐらいかな?

974 :
>>956
最高裁判決の家系図事件は、被告人が行政書士から職務上請求書をまるごと購入して、
それ使って戸籍収集してたんだよ。
当時は購入者かつ使用者への罰則がなかったから、その点についても被告人はお咎めなかった。
今は改正で罰則が適用されるようになった。
販売していた行政書士は処罰されて廃業した。
1枚600円で100枚ずつ売却してた。

975 :
>>973
月40万円以上稼いでいる人間が、1000人に220人くらい。

976 :
最低だな
https://i.imgur.com/6Sicsg2.jpg

977 :
>>973
10人に一人ぐらいしか受からないけどな

978 :
>>973
環境系行政書士の石下さんは今年は1月だけで1200万稼いでるよ。夢があるよこの資格は。

979 :
>>895
医者は合格率9割だけどな
簡単というなら取ればいいだけなのに決してそれはやらないというね

980 :
家系図判決って少し意味が分からない
行政書士から職務請求書を買った?かなんかで
戸籍収集したわけだろ
ならこの被告人も罪にならないの?
それとも職務請求は廃業した行政書士がしたってこと?

981 :
合格率気にする人って本当に実務やってるのだろうか?
許認可で行政書士が必要な場面では、行政書士よりはるかに難しい試験に受かった司法書士や税理士も丁重な対応してくれるよ。

982 :
>>975
ソースある?
専業だけのソースだぞ。

983 :
石下さん、徳留さんはじめ行政書士でどんどん稼いで大きくなってる事務所があるのも事実。
やれば食えるんだよこの資格。

984 :
そんなトップランカーだけ見てもな
ヒカキンみてYOUTUBERは稼げると思っていざ参入したら
万年再生数3桁の奴がごまんといる事実と同じようなもんだな

一番賢いのは食えてるやつのおこぼれをもらうくらいか
その大きな事務所で養ってもらう以外は飢え死によ

985 :
食えるだろ許認可に特化し専門性を確立すれば、民亊法務はだめだ。
弁護士、司法書士に敵わないし違法を通報されるリスクが大きい。
司法書士挫折者がやりたがるけど、司法書士会も見る目が厳しくなってる。

986 :
>>981
試験の難易度でマウント取ってる時点でお前も同類だよ
司法書士や税理士が建設業課や運輸局にどういう用事で行くんだよ

987 :
>>973
20まん位ならすぐやで

988 :
>>987
税理士や司法書士との兼業ならそうだろう。
年収ではなく年商が100万円に満たない行政書士が大半なのに、専業で月20万円を稼いでいる本職は皆無に等しいだろう。
合格者を多数出したし、お布施をつのりたい側の人間だろどうせ。

989 :
司法書士や税理士が行政書士よりも難しいと思われているけど
一般的な事であって、実際そんなの主観によるからな
俺は一般が難しい年代に受験していたけど
行政書士の方が苦労したな、特に一般教養で

990 :
1月は売上280万くらい

991 :
>>986
は?
司法書士や税理士が風営法や建設業許可なんかを回してくれるって意味だよ。彼らは行政書士の事馬鹿にしたりせず、ちゃんと丁寧な対応してくれるよ。

992 :
>>989
いや、それはないわ。税理士は大学生の時に簿記1級とった後に挑戦してみたけど、簿記論だけで行政書士試験くらいの難易度と勉強時間がかかる。
5科目揃えようと思えば行政書士試験を10回受かるくらいの勉強時間がかかるくらい困難やと思うよ。科目合格制の特殊さが作用して、国家試験の中で合格までに一番時間かかるんじゃないだろうか。

993 :
てか、一般知識で時間掛かるて自分が低学歴ですと自己紹介してるだけでしょなんでそこに食い付くのか

994 :
>>983
おめでたいな。
SNSを利用したキラキラ投稿による典型的なひよこ食いパターンを、
成功者と勘違いして。

995 :
>>980
戸籍収集云々はハナクソ罪だから起訴されなかったんだろ多分

996 :
行政書士試験は公務員試験を参考にしてるんだろ多分。
合格後にどの分野に行くか試験時点では分からないのは、公務員も行政書士も同じ。
行政法が重要科目である点も同じ。

997 :
徳留先生も5年目でサロン商売か

998 :
旦那の収入があるような人でも、ひよこ食い。
ましてや、配偶者の収入を頼れない男は、もっと早くからひよこ食い。
司法書士や税理士や弁理士で、ひよこ食いサイト開いている人は
みたことない。

999 :
>>994
"九州の交通事故"とか"グルメ"とか"TNT"とかとか、、、
みんなSNS上ではキラキラ投稿してたなw
単位会処分の廃業勧告を無視して営業続けて、
SNSのキラキラ投稿も続けてたけど、1年くらいで
ひっそり廃業。

1000 :
>>979
医学部の合格率と退学率を考えると、試験の合格率じゃ見えないものが見えてくるよ。

1001 :
>>963
>>929の答えは?認知症かな?

1002 :
無意味な事を求める自称司法書士乙でした

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【合格点は36点以上】令和元年宅建士試験@35点スレ part4【35点以下は2020年へ再挑戦】
不動産証券化協会認定マスター・アソシエイト part4
【司法書士】見分け方 part10【ブラック事務所】
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会7【ALIVE】
【労一】社労士試験救済希望スレ【社一】
中小企業診断士 2次試験 事例93
【負け犬】中小企業診断士養成過程16【裏口】
【通称】建築物環境衛生管理技術者 91棟目【ビル管】
土地家屋調査士受験生139
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part69
--------------------
キナイコシ VS @阿波
◆熱く盛り上がれweb制作板◆
ゲングラレシラムホウオウアンチスレ
【B.LEAGUE】B2リーグ総合part4【3年目】
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2852
西端さおり
名探偵ピカちゃゆうううううううううううううううううううううううううう
2006年8月8日限定狼看板変更投票スレ
【過当競争】「理容業・美容業」の倒産が急増、過去最多を更新
世界の終末に相応しい音楽をあげてけ [328733795]
ロー オブ ザ ウェスト 西部の掟 第17条
中国、電磁カタパルトを搭載する超大型空母3隻を同時に建造中。ステルス艦載機「鶻鷹」も開発中
■■札幌市にお住まいの奥様・通算52■■
【不潔】寿司は素手で握るので汚いPart11【不衛生】
【JFX】MATRIX TRADER 12発目【小林芳彦】
WAM4リアルサイズ総合スレ6
井上尚弥 vs エマヌエル・ロドリゲス戦で分かった事
外食ばっかだと魚食べなくなるね
平均人件費1780万円のぼったくりNHK
【芸能】MISIA、ロビーにも響いた歌声 リハから鳥肌が立ったえぐい歌唱力★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼