TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part58【社労士】
【ワカヤマン】資格マニアですけど、それが何か? Part2
【池永】土地家屋調査士受験生スレ111【内堀】
乙種第4類危険物取扱者 part77
【全経】所得税法・法人税法・消費税法能力検定試験 part3
【ファイト*^o^*】ネットワークスペシャリスト Part69
応用情報技術者試験 Part208
司法書士という士業界の負け組底辺資格について★2
【通称】建築物環境衛生管理技術者 114棟目【ビル管】
土地家屋調査士試験 part170

[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] 8企画目


1 :
資格名 公認不動産コンサルティングマスター、試験名不動産コンサルティング技能試験のスレッドです。

学習内容はそれなりによくまとまっています。
「名刺の飾り」としては上出来。
公的資格の性格を有してはいますが、一民間資格です。非弁行為・非鑑行為はできません。

平成25年から制度が少し変更されました。
・資格名称:不動産コンサルティング技能登録者→公認 不動産コンサルティングマスター
・登録更新:不要→5年ごと(更新要件あり

不動産流通近代化センター
http://www.retpc.jp

前スレ
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] Part7
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1466207076/

2 :
>>1
スレ立て乙と言いたいところだが‥

・制度変更:「1級建築士追加」が抜けている
・×不動産流通近代化センター→○不動産流通推進センター

>>1には相応の丁寧さが求められることをお忘れなく。

3 :
不動産コンサルティング技能試験のスレッドです。

学習内容はとても良くまとまっています。
「名刺の飾り」としては上出来。
公的資格の性格を有してはいますが、
国家資格では有りません。
非弁行為・非鑑行為はできません。

平成25年から制度が少し変更されました。
・資格名称:不動産コンサルティング技能登録者→公認 不動産コンサルティングマスター
・登録更新:不要→5年ごと(更新要件あり)
・受験資格に一級建築士が追加になりました

公益財団法人不動産流通推進センター
http://www.retpc.jp

前スレ
[公認]不動産コンサルティング技能試験[マスター] Part7
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1466207076/

4 :
>>2
如何でしょうか。次スレ用に添削お願いします。
説明文を綺麗な文章にしたいですね。

5 :
他の解答はよ

6 :
わからない設問は俺が解説してやるよ

7 :
今推進センターのページ見てみた。宅建マイスターとかあって1日でとれる。そしてマスターと上下隣同士で同じ扱い。
テキストきっちり作り込んでるのまでは良いけど
もう民間資格商法じゃん。
自分で望んで勉強したのにいまさらだが、ハトとウサギで協力して新しい公認不動産コンサルタント試験やって欲しい。
あと民間で不動産系の怪しい資格多すぎ。

8 :
前スレの992と1〜27ほぼ回答同じだった。
確かに択一の前半は簡単だった気がする

9 :
合格ライン何点だろうなぁ

10 :
>あと民間で不動産系の怪しい資格多すぎ。

これはまぢに憂慮すべき事態。
不コンは、その出自から、有象無象の民間資格と一線を画しています。

センター自ら、不コンと訳の分からない検定とを同列に並べてどうすんのよ。

また、有象無象資格の宣伝媒体と化しつつある住宅新報も問題。
もっと格式のある新聞だったと思うんだが?

11 :
元々国家資格にする予定ではあったのに税理士会にアヤつけられて有耶無耶になったんだろ
結局何かが出来る資格ではないという立ち位置のまま現在に至ってしまったという
一応証券化のなんたらの要件ではあるもののマニアックすぎるわ

12 :
経産省の診断士みたいな資格を狙っていたのかもね。

でも、財務省の金融士、経産省の動産鑑定士みたいに、企画倒れに終わった資格はほかにもあります。
外郭団体の主催とは言え一応形となり、省令とは言え一応関連規則を持てたのは、むしろ立派と言える。

あまり大きな期待は持たず、どうすれば有効活用できるかを考えて実践してみるのが、保持者の正しい立ち位置です。

13 :
>>4
・1級建築士:×受験資格→○登録要件

前スレの消化に2,3年かかったので、また2,3年後に見直してください。

14 :
>>13


15 :
オレ、一級建築士ですが、今回の記述の選択科目で、一言言いたい
金融・税制・法律は、語群の中から選べる問題があるのに、
なんで建築だけ、語群が無く、すべて記述しかないのか
建築の専門用語を知らなかったら、まったく解けない問題
一級建築士なのに、おそらく半分も解けなかった
一級建築士以外の受験が解いたら、ほとんど全滅じゃないのか
それに比べて、なんだよ金融・税制・法律は…
あとで見たら、そっちにすれば良かった

16 :
この試験はスクーリングを受けて金融選択しかないだろ…

17 :
不コンに求められる建築知識は、主にボリュームチェックに関することだから、
語群選択問題は作りにくいんじゃないかな。

でも都市部の仲介・鑑定に関するアドバイス業務で一番役に立つのは建築知識です。
登録要件に1級建築士を加えたのは、正しい判断。

この資格の価値を上げるため、論述寄りの記述問題を増やし、
また、建築を選択した者が有利になるようにすべきと思います。
(「建築」を簡単にすべきという意味ではありません)

18 :
来年に向け 受験を検討しつつある者です。
現在 不動産業には就いておらず、もう少ししたら この業界での就業を目指そうとしてます。

だから私の受験資格は
宅建主任者(私は主任者時代の合格)資格の登録者(私は県知事登録済だが主任者証は知事に返納してる)で、これから宅建業に従事しようとする者
に該当すると思います。
当然、受験申込みには宅建主任者(宅建士)の登録番号とかが必要になるんですよね?

一方、受験料は30,800円と かなり高いですが 支払方法としてクレジットカードは使えますか?
受験資格審査があって、資格がないと看做された場合、一部返金も有り得ると記されてるので どうなのかなぁ と思って。
で、この資格審査って、どれほど厳しいものなんでしょうね?

また 一番の関心事ですが
試験範囲の内容を見ると FP1級(CFP)の不動産特化版みたいに かなりグレードも高いですが
実際に不動産業界で どれ程の神通力があって、有資格者が活躍してる不動産会社というのは普通の不動産会社と違うのでしょうか?

詳しい方、有資格者の方 ぜひ御教示願います。

19 :
CFPの劣化版、計算だけならFP2級以下じゃね?
神通力は微塵も無い

20 :
>>18
そもそも、あなたの場合は受験資格があっても、合格後に登録する要件を満たしてないから資格者を名乗れないんじゃないでしょうか。
ですから、就職に有利に働く事は無いかと思います。
不動産業界は大手以外は実力社会ですから、宅建さえ持っていれば実力次第で中卒でも管理職になれますし、年収も一千万を超えます。
しかし、一流大卒だとしても契約を取れなければいつまでたっても底辺扱いです。
神通力はあまり期待しないで下さい。

21 :
>>18
宅建士証ないとダメだったと思ったな
なお履歴書には書けるが実務5年ないと登録は出来ない
社長がコンサル持ってるところだと歓迎されると思うが、神通力はないに等しい
コンサルタントにしても何をやりたいかが明確でないと意味がないと思うよ
それはFPもおなじだけどね

22 :
受験しようかどうしようか悩んでいるけど、これって合格して何か良いことあるの?

23 :
>>22
特にない、同業者からは評価されても一般の知名度は低い
資格が自分に何かをしてくれると思ってる人は向いてない
コンサルティングマスターとして何かをやりたい人、例えば相続診断とか収益物件専門業者やりたいとかならもってて損ではない
税務相談とかは非税行為なので基本NG

24 :
この資格のメリット
・不動産に関する断片的な知識を整理できる
・実務経験5年以上であることの証明になる
・顧客に対し多少のはったりが効く
・同業者・同僚から一目置かれる
・心理的な満足感が得られる

この資格のデメリット
・独占業務は皆無(特定業務の必置義務を満たすが意味はほとんどない)
・受験料30千円のほか、更新料10千円+更新要件(講習受講なら有料)が必要

メリットとデメリットのどちらが大きいかは人によって全く異なる。
でも宅建業・鑑定業に従事するつもりなら、とてもお得な資格だと思うよ。

25 :
以前フコン技能士とかいう時代に登録してたが、
いらない感が強いから、更新しなかった。
そしたら名前マスターに変えたからまた登録してくださいませんか?
って案内がきて、うっかりまた再登録してしまった。
もう更新しない

26 :
上手く役立てたい

27 :
択一30/50

28 :
43/50

29 :
択一32だったわ、
だれか記述の回答をあげてくれ、、

30 :
30/50点 やべー
記述は簡単だった印象なので巻き返せてルといいが。。

31 :
24/50終わった…。終わった…。

32 :
記述の経済
@生産年齢A団塊B高齢化C特殊D置換
E雇用機会F非正規
Aお Bか Cけ Dい

GこHつIと 11す 12さ 13く 14け 15そ 16い

多分これで経済は満点

33 :
記述の平仮名どうなるのか、、
漢字で書けじゃないからオッケーかな

34 :
記述の事業
@小規模宅地 A1200 B妻 C長女 D180
E480F6.6G5.0H320I5
11 1.7
12 960
13 95
14 7.6
15 29260
16 8.0
設問2は省略

35 :
>うっかりまた再登録してしまった

なんだかんだ言っても、この資格に満足感を得ているのですね。

貴兄は、5年後もきっと更新してしまうでしょう。
できれば講習受講や機関誌購読ではなく、費用の少ない論文で更新しましょう。

36 :
記述でうろ覚えの漢字は、ひらがなにしたんだけど、それでも正解扱い?

知ってる人います?

37 :
記述の事業の@は「特定居住用宅地等」じゃ間違い?

38 :
記述の実務第2問
@しAうBお
A24000 B1000 C30600 D10600 E20000

設問2はよくわからん
C6.5 D4.2 E12.7 G3.9

設問3
G終価H逆数I0.943
11 0.920
12 DCF法
13 510120
14 184000
15 694120

かなり間違ってるような気がする

39 :
>>38

> 設問3
> G終価H逆数I0.943
> 11 0.920
   → 0.915

> かなり間違ってるような気がする
以下の計算が全てOUT

40 :
33/50

41 :
26/50 死亡・・・

42 :
この試験、去年合格したけど1ヶ月もやれば7割くらい取れるぞ。お前らセンス無さすぎだわw

43 :
>>39
おぅ…

44 :
>>43
事業の記述のマル5も、返済額は330万だと思う

45 :
このスレッドは>>38が2019合格を目指すスレになりますwww

46 :
最後のNRも5.2じゃないかな

47 :
勇気ある投稿なんだから、そうやってはやし立てるのもどうかと思うぞ

48 :
これくらいなら大丈夫じゃない?

49 :
34/50 だった 
微妙な感じ

50 :
択一は何分の何取れれば可能性あるの?

51 :
20問だった
記述で70点以上取れている自信はないし、無理そう

52 :
この資格は同業者からは評価されるってマジなん?
この資格の保有者からは評価されるというのが真実な気がするんだけど

53 :
31/50だった
記述全然ダメだったから落ちたかな

54 :
公式HPにはこの資格を取って登録すると

(1)「不動産特定共同事業法」における「業務管理者」となる資格
(2)「不動産投資顧問業登録規程」における「登録申請者」及び「重要な使用人」の知識についての審査基準を満たす資格
(3)「金融商品取引法」における「不動産関連特定投資運用業」を行う場合の人的要件を満たす資格
を有することとなります。

って書いてあるけど、これらはどのくらい価値があるんだ?

55 :
>>52
大手の仲介会社とかは社内で評価されてるよ
地場や中小はアホだから不動産コンサルなんて持ってるやつなんてまずいない
宅建すら持ってないのにフツーに店長とか管理職やってるもんなw

56 :
宅建・不動産コンサル・FPが3点セットだな
FPに関しては1級持ってればなお良し

57 :
低く見積もっても120〜130位+論述なんだけど、大丈夫かこれ
合格ライン何点かなー

58 :
受験者数ベースで去年1404人今年1397人。
よって直近かつ受験者数も1番近い去年を
参考にすると、合格点は115点であった。
また平成28年合格点110点平成27点115点で
合格推定115点は必要と考えられる。
尚、問題難易度の比較は単純ではない。
択一35/50位(70点)で折り返さないと、
記述で挽回(50点中100点取得)は難しい
のではないか。

59 :
>>36
ど忘れで団塊→団かいって書いた。
登録してる先輩に聞いたらOKだろって。
だんかいでもOKだろって。
それより団塊くらい書けよって笑われた。
ただ笑いながら脅されたのは、
採点する人で厳しい人なら駄目かもねぇ〜て。
DCFもDCF法まで書いてしまっても
ディスカウントキャッシュフローでもいいだろ
って。
表の数字埋めるところはどうですかって聞くと
わかるかボケって笑われたwwww

60 :
>>34
5は330ではなくて?

36/50
鑑定士
さすがに受かったかな?

61 :
実務-2

13 50922
14 183000
15 233922

でおけ?

62 :
>>61
同じだから多分大丈夫

63 :
択一 31/50、記述48/100
合格点100点になりませんかね…

64 :
>>63
同じくらいかも
合格厳しいかもね

65 :
DCFの最期の右ページ下、計算間違えてた。
こういうのガックリくるな。
パラパラ見ても、結構記述の間違えに
気付いた。もうダメぽの予感だよ。

66 :
オラもケアレスミス見つけて、複数問題一気にアウト 冷静にやれれば 悔しいが今更言っても仕方ない

67 :
空室率も計算してしまった

68 :
全く同じ 空室率も計算した

69 :
空室率、計算したらいかんの?
まじかよorz

70 :
記述の実務第1問よろ

71 :
過去の合格点見ると、6割未満の年の方が多いから、
なんとかなってるんじゃない?

72 :
択一30/50
記述45/100

難化傾向だからって合格点105点はないか…

73 :
>>59

選択金融のどこかで、「緩和」って解答あったと思うんだけど、分かってたのに、のぎへんで書いた。

自分のアホさに腹が立ちます笑

74 :
択一
37/50だた

実務一問目
設問一
@課税の繰延べ
A圧縮記帳
B取得費
C棚卸
D1
E宅地
F借地権割合
G譲渡承諾料
H交換差金
I20

記述はよくわからんかったんで半ばヤケクソ

設問ニ
まず土地所有者と借地人との間で貸宅地と借地を交換して土地所有者が土地@を含む隣地側の土地の完全所有権を取得。その一年後、土地所有者と隣地所有者で土地@と土地Aを交換する。

設問三
1各人が出資割合に応じた土地建物の所有権を取得する。
2一体化することでディベロッパーとしては各人との意見調整等の手間が省ける。
3一体化することでの増分価値をプラスして土地建物を取得するできる。
4一体化することで、角地としての建ぺい率の緩和や、二つの住居地域にまたがることで、加重平均される容積率が増える。

多分無茶苦茶だと思います。

75 :
金融の解答知りたいです

76 :
税務の回答が知りたいです。
全く分からなかったので

77 :
空室率は計算しないの?

78 :
空室率って表の中で既に計算されてなかったっけ

79 :
金融

決定会合
公開市場
増加
無担保
長短
マイナス
調達
CGPI
設備
マネーストック
緩和
けかうおしく
××

どうよ?

80 :
またうちの登録してる上司に見てもらった。
空室率計算してOKって。
この設問文章の指示と表なら普通にOKって。
散々リスク分析させといて、顧客にリスク
説明しろというスタンスなのに、いざとなったら
満室計算で売り込むならマスターやめろよって、
何故かワイ氏が怒られた。
あと、もし空室率計算しないのが正解なら
教えてねって。教えるつもりはないが。
うちの上司、何でも、〜が分かったらあとで
教えてね魔。ただで知識を得て自分のもの
にしようという魂胆が多過ぎて好かん。

81 :
事業

特定居住用宅地等
1200
甲の妻
長女

330
330
6.6
5
170
5

1.7
960
95
7.6
29260
5.2

B
協力金の返済はあと五年であり、返済後は、返済後はしばらく安定した収入が見込めるみたいな内容を具体的に。

C
今後の収益の見通しも良くなく、借入金を回収できるうちにするみたいな内容を具体的に

どうよ?

82 :
例年より難しい?

83 :
80の上司ってかなり頭悪いんじゃないか

84 :
83に同感

85 :
頭は良い人と思う。地元のトップ高校出て
上位の国立大出て鑑定士。
頭どうこうより、仲介の契約件数が凄い事に
なってる。年収も凄え。50代。

86 :
85 ただ試験では間違いだよその上司の回答

87 :
税制は選択してないけど答えてやるぜ
あ さ て い お つ と つ に せ
取得費 譲渡 贈与
40 140
70 170
100
80

88 :
税制 選択してなくても解けるとは
ありがとうございます

89 :
空室率って実務2の話か
満室収入と空室等損失の2項目あるから満室時収入を表に埋めるのが正解だろうな
共益費も取りっぱぐれがあると思うんだが表に出てこないのは謎だけど

90 :
空室率、既に表に表記されてるんだから、改めて控除するわけないじゃん

91 :
空室等の等っていらないんじゃないのか
空室の他にも何かありますよという意味の等ではないのかな
設問に空室損失と書くべきでは?

92 :
>>79
最後の「く」は「さ」かな。原油価格の上昇

>>87
自己レス
140 170 はそれぞれ14 17の間違いです

93 :
空室率の件、実務2問目。
もう恥忍んで会社の皆んなでこの問題
見てもらった。
1、Aを満室時想定賃料と書いてない限り、
予定空室率を差し引かないと駄目。
2、空室等損失という表記は駄目。
諸損失引当と書く。
3、そうしないと満室賃料24000の5%が
たまたま空室等損失▲1200と一致するだけで
空室損失と空室等損失は全く意味が違うと。

他はうちの部署、人数多いから、
4、これは前期の?前期の報告?今期の?来期の?とか(予想空室率の予想という言葉使うなら、空室等損失を貸し倒れに共益費損失と合算か分けて書いて、この▲1200は来期の意味で予想なら、必ず引かないと駄目とか、
5、修繕費がねぇニヤニヤとか
色々ごった返してるwwwww
どさくさに紛れて皆んなサボってるわw
タバコ組が今何人も出て行ったwwwww
結論は、満室で書いても空室差し引いても大丈夫って。やりたい引っ掛けはわかるけど、設問
失敗って。
資格予備校みたいに意見する団体が無いから
どっちになるかわからんね。
前期報告とか今期とか来期とかの用語が
混同してるという着眼は自分には無かった。

94 :
税制間違えたかな
15問と17問 82 と91にしてしまった

95 :
>>94
すまん。俺が間違えてる
お前が正解

96 :
>>92

指摘ありがとう。

97 :
>>93
鑑定士だけど、通常満室想定家賃を収入計上して、空損をマイナス計上するけど…。
たまたま一致なのかどうなのかですね。

98 :
>>97
うちは満室ベースの他、全て想定値、目標値
で資料A3一枚。現状値でA3一枚。
それぞれかなり細かく作り込む。
この2枚ベースに分析資料集。
ここまでが物件概要書の後に渡す資料。
今回の問題、等って言葉入れたり、共益費損
無かったりで誤解生むよね。
鑑定士さんって事は、金融機関さんですか?
鑑定士さんが近年この資格受け出した感じ
しますね。

99 :
この資格もってたら宅建スレでマウントとれますか?

100 :
収支計算書の書式は決まってないんだから
お前の会社の書式なんて興味ない
家主が独自に満室賃料と別科目で空室分を控除する収支報告書を作ってても
それはそれで正解だし、途中から切り替える訳にもいかない

出てきた収支計算書を読み込む能力が実務では必要


100〜のスレッドの続きを読む
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)4【社会保険労務士】
DCプランナー Part3
エネルギー管理士 (熱・電気) その48
放射線取扱主任者 その24
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッドpart6(*^o^*)
土地家屋調査士試験 part156
第1種放射線取扱主任者 その30
【万民の】万民の神って何で偉そうなの?【糞】
開業社労士統一スレ113
平成30年度司法書士試験合格者サロン5
--------------------
パンターやティーガー2はt-34の影響を受けてるけど
孤男の欲しいもの
テスト&授業中にあった珍回答
陶器に詳しい方ご助力下さい
岩手の小学校 パート1
サッカー日本代表歴代GK最強は誰なん?
艦これ愚痴スレ Part1815
【位相?】オーディオ用語辞典 2【スピード感?】
【朝鮮日報】 文大統領がG20大阪サミット出席、日本より先に露大統領側近に伝達 [04/26]
これから儲かりそうなビジネス
菊花賞が楽しみすぎる件wwwwwwwww
西野ジャパン part171
【朗報】1/28開催秋田イベントにてチーム8横山結衣卒業発表
【sage】tvk第2463開放区【マターリ】
BTSの雑談スレ2115
【コロナ】大阪のツアーガイド、退院後に再び陽性…大阪府「再感染した可能性」と「体内に潜んでいたウイルスが再燃した可能性」★6
(`・д・´)ヤメタマエ 122
【武双山】ユルフン力士について その5【栃ノ心】
ラグナロクオンライン 質問スレ vol.173
森川葵 part11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼