TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ワカヤマン】OSS-DB技術者認定試験4【PostgreSQL】
【DEAD】平成30年度司法書士試験反省会12【ALIVE】
【負け犬】中小企業診断士養成過程16【裏口】
登録販売者 part71
【合格しても】登録販売者 Part61【2年間の仮免許】
日商簿記2級 Part572
【TAC】TAC社会保険労務士Part23【社労士】
日本語教育能力検定試験 part9
自分の持っている複数の資格の難易度を比べてみるスレ
第一種電気工事士試験 part44

消防設備士甲・乙5類 その3kN


1 :2015/09/10 〜 最終レス :2019/09/04
引き続き情報交換お願いします。

2 :
前スレ
消防設備士甲・乙5類 その2kn
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1343652447/l50

3 :
>>1
ありがとうございます

4 :
オーム社の5類消防設備士精選問題
実力テストの200〜201ページに記載されている問題の解き方について。
どなたかお教えいただけないでしょうか?

具体的には、問2のM3=Fの求め方を知りたいのです。
どうして909になるのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

5 :
↑ 理解しました! 失礼いたしました。

6 :
幻の消防設備士5類は実在するの?

7 :
新基準適用について間違いはどれ?
A 特定防火対象物は全て新基準を適用しなければならない。
改善命令や使用の停止について正しいものの組み合わせは?
A 消防用設備等設置維持計画 消防長または消防署長 管理権原を有するもの
それぞれ別の防火対象物と認められるものは?
A 耐火構造の壁または床、天井で完全に区画されているもの
消防用機械器具の承認について正しいものは?
A 型式承認と個別検定がある。
免状を亡失し、再交付後に亡失した免状が発見された場合、
亡失した免状はどうする?
A 10日以内に返納する。
無窓階の定義
A 避難上または消火活動上必要な開口部が一定以上無い階層の事
避難器具を設置する場合人数倍読み規定があるがそれが当てはまらないものは?
A 内装を難燃素材で覆った。

8 :
構造 規格
圧力配管用炭素鋼鋼管はどれ?
A SGTP
溶接について誤っているのはどれ?
A クレータが起きる原因は火花が多すぎる。
金属製避難はしごについて誤っているのは?
A 金属製避難はしごは固定・つりさげ・立てかけがある。
(これは解らない。ハッチ式を含むかで正解が変わる)
金属製避難はしごの規定についてその2
A 覚えていません金属製避難はしごについての問題は解りませんでした。
金属製避難はしごについてその3 間違いを指摘する
A 横さんは同一間隔でなくても規定内に収まっていればよい。
金属製避難はしごについてその4 はしごの表示項目の件
A 解らなかった 長さや自重と言った項目があったが不明
※ 金属製避難はしごの問題についてはあいまいで、問題が交ざったり
多かったり少なかったりするかもしれません。

9 :
固定はしごに掛ける耐荷重試験の方法
A 直角の静荷重
緩降機に設定されている基準はどれ?
A 一辺の長さが0.6以上で面積は0.5以上の操作面積がある事。
救助袋の誘導網の先についている砂袋の規定
A 300g以上で夜間でも識別できるようにしてある事。
15Mの高さから地上まで斜降式救助袋を展張させるとしたら、
袋長は何メートルになる?
A 21m(15×1.41=21.15)
降下空間を同一線上にしていい器具は?
A タラップ
降下空間について間違っているのは?
A 避難はしごの降下空間は「円錐状」にその器具以上の面積を取る事
(はしごは円錐状では無い)
減免の対象にならない条件とは?
A 特別避難階段が1つ(2つ以上から減免開始)
緩降機の点検について
A 緩降機の点検をした際、調速器が発熱した。これは全て異常と判定した。
(これを使用すると調速器が発熱する。これは異常では無く通常)
緩降機のロープについて
A ロープの芯はワイヤロープを使い、耐食処理がなされている事。
緩降機の調速器の構造は
A 遊星歯車方式 他にディスクブレーキ ドラムブレーキ エンジンブレーキの選択肢あり
すべり台の問題2問 解らなかったので覚えていません。

10 :
円錐ではなく円柱でした。失礼

11 :
追加
緩降機を下ろした状態でベルトと降着面の間は
何メートル以下でなくてはならない?
A 0.5m以下
可搬式の緩降機の調速器の重さは何キロ以下?
A 10kg

共通法規
免状の交付を受けたものは一定期間で講習を受けなければならないが、その期間は?
A 交付を受けた年の4月1日を基準とした2年後
消防設備士又は点検資格者に点検をさせなければならない対象物とは?
A特定防火対象物で延べ面積が1000u以上のもの

12 :
8/9札幌、2回目で合格しました。

法令40%(爆!)
基礎知識60%
構造・機能80%
---------------
筆記全体62%


実技67%


会社がどうしても取れ!と言うもので。
避難器具の実技経験は20年です(爆!)

13 :
いい年して
爆!
とかいってるからその程度なんだよ
まあ取れたからいいんじゃね乙

14 :
8月23日長野受験、今日合格発表。
筆記80%実技57%で落選(涙)
斜降式救助袋の全長間違いが響いた。

15 :
8月23日長野受験、今日合格発表。
筆記80%実技57%で落選(涙)
斜降式救助袋の全長間違いが響いた。

16 :
落選って
選挙でも出たのかよ

17 :
斜降式救助袋の長さ
高さ×1.41
例 高さ15m×1.41=21.15

18 :
11月に三冷終わってから甲5の試験日まで一ヶ月しかないんだけど、いけるかな?
甲4乙67持ってるから計算(機械)と法令共通はなんとなく頭に残ってるんだが。

19 :
計算が得意なら大丈夫です。
過去ログをよく読み、出題傾向を押さえ、
問題を予測してください。
特に5類は出題ポイントが決まっています。そして、
参考書にのってない問題が最も多くでる試験です。
ただやみくもに参考書を覚えるのでは1か月では
難しいでしょう。
構造・規格では金属製はしご・緩降機・救助袋を重点的に
勉強してください。他の物は3〜4問しか出ないので時間の無駄です。

20 :
かなり難しそうだねー。でもまぁ現段階で他に受けるもの無いし、ボーッとしてるのは時間の無駄なのでダメ元で頑張ってみます!ありがとう!

21 :
2015年10月3日(土) 乙種5類 東京・午後
<鑑別>
【問1】斜降式救助袋の名称を答える問題
 A:取付具 
 B:展張部材(「展」の字を間違えてしまった)
 C:受布 (滑降面の表面側なので、恐らく「受布」だと思うが、・・・)
 D:固定環
【問2】突子に関する問題
   (1)必要な保有距離:「10」cm以上
   (2)名称:「突子」
   (3)? (記入方法がよく分かりませんでしたが、)、とりあえず、
      「突子を横桟の位置ごとに設ける」と但し書きをして、
       横桟1箇所に丸印をつけた。
【問3】救助袋を操作する人の写真を見て
    (1)左手に持っているもの:「誘導綱」
    (2)誘導綱が接続されている部位は:恐らく「下部支持装置」?
                  (自分は「展張部材」と書いてしまった)
【問4】締付け工具の写真鑑別問題
    (1)ラチェット式の記号:「D]
    (2) 名称:「トルクレンチ」
【問5】緩降機の総合点検についての問題
    (1)「安全環」
    (2)「取付金具のアームの吊環」(「取付具」が正解のようです)
    (3)「長い」方
    (4)「0.5」m

 以上、自己採点では、おおよそ、筆記:73%、 実技:71% 位だと思います。
  

    

22 :
甲 足切 
筆記 45問中23問正解 4問足らず

23 :
8/30 岡山 法令85% 基礎80% 構造75% 実技 80%で合格。 建築屋で1か月勉強。問題集2周。

24 :
>>23 omeko

>>22
受験地は、どちらでしたか?

25 :
受かっちゃった てへ(^^)/

26 :
9/6 神奈川 合格しました。
実技は先人の皆様の過去問書き込みが大変参考になりました。
ありがとうございました。

27 :
前スレ987でスレ立て人及び>>7〜11の問題うp主です。
9/6 神奈川 合格の模様。詳しい数字は明日のハガキにて
判ります。その際は私の復元問題の復元率を割り出せますので
、また、問題の検証等で明日以降書かせていただきたいと
思います。私が合格できたのは過去のスレの皆様方のおかげです。
情報提供者様方この度は本当にありがとうございました!

28 :
金属製のものは、「金属製避難はしごの技術上の規格を定める省令」
を検索して見ることができるんですが、金属製以外のはしごは検索しきれません。
どういう法令なんでしょうか?見たいんですが。

29 :
神奈川合格20人か
少ないな

30 :
ハガキが届きました。
法令 80% 基礎知識 70% 構造規格 85%
筆記全体 80%
実技試験中90%
ギリギリかと思いきや意外な結果でした。
過去に問題を揚げさせていただきましたが、
もう一度自己採点を行い、9/6神奈川の問題検証をし
覚えている問題を上げようと思いますので、
宜しくお願いします。

31 :
10/18
笹塚で受験をしたのですが、実技試験で出題された避難器具の台数の問題は2台でよろしいのでしょうか

32 :
構造機能、工事整備がけっこう難しかった。基礎と法規(5類)がやさしかったので
ぎりぎり60%いけそうかな。

33 :
>>31
倍読みさせて1台と答えてしまった

34 :
>>32
設置場所はどこでしょうか?

35 :
覚えている範囲で実技試験の問題を
箇条書きしてクレメンス

36 :
>>31
1台にしました。主要構造部が耐火で屋内避難階段が2系統あるので人数を読み替えて50〜400人で1台にしました。
場所は中華料理屋のAにしました。

37 :
緩降機の問題の答えを教えて下さい

38 :
受検された方にお伺いしたいのですが、どのテキストを使われましたか?

39 :
Ω社5類消防設備士精選問題集のみ

40 :
結果が届きました。
2015年10月3日(土) 乙種5類 東京・午後
→ 筆記:78% / 実技:75%
結果に基づき、自己採点してみました。
<鑑別>
【問1】斜降式救助袋の名称を答える問題
○   A:取付具 
▲−1 B:展張部材(「展」の字を間違えてしまった) →誤字による減点
○   C:受布 (滑降面の表面側なので、恐らく「受布」だと思うが、・・・)
○   D:固定環
【問2】突子に関する問題
○  (1)必要な保有距離:「10」cm以上
○   (2)名称:「突子」
▲−2 (3)? (記入方法がよく分かりませんでしたが、)、とりあえず、
      「突子を横桟の位置ごとに設ける」と但し書きをして、
       横桟1箇所に丸印をつけた。
【問3】救助袋を操作する人の写真を見て
 ○  (1)左手に持っているもの:「誘導綱」
 ×−10(2)誘導綱が接続されている部位は:恐らく「下部支持装置」?
                  (自分は「展張部材」と書いてしまった)
【問4】締付け工具の写真鑑別問題
 ○  (1)ラチェット式の記号:「D]
 ×−10(2) 名称:「トルクレンチ」→(正解は「ラチェットレンチ」)
【問5】緩降機の総合点検についての問題
 ○  (1)「安全環」
 ▲−2 (2)「取付金具のアームの吊環」(「取付具」が正解のようです)
 ○  (3)「長い」方
 ○  (4)「0.5」m

 以上、自己採点では、おおよそ、筆記:73%、 実技:71% 位だと思います。
  → 【結果】 筆記:78% / 実技:75%

41 :
スレ違いであれば申し訳ありません。ここにたどり着いたご縁、知識が浅いのでご教授下さい。
13階建、1.2階店舗の共同住宅でバルコニー部の避難ハッチを使い3階まで降りるのですが、令8区画された別区画にあたる2階の店舗部を飛ばし直接地上へ降りる計画です。
その場合、避難ハッチでは届かない高さのため、救助袋など別の避難器具でおりなければいけないのですが、そのように最後の階で避難器具の種類がかわっても良いものなのでしょうか?

42 :
>>41
特に問題ないで
むしろよくある
まぁ消防に相談するのが一番

まあスレ違いだけどよw

43 :
消防に相談するのが一番というか
相談しないとダメだな

っていうか今どんな状態で
お前はどんな立場の人間なんね

44 :
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り消防相談しようとしてたのですが、土曜のためどの窓口も繋がらなかったので…
新卒ホヤホヤ建築勉強中の立場です。仕事で昨日夜に質問箇所の疑問を投げかけられ、月曜朝一の回答を求められたので泣く泣くこのスレにすがりました_| ̄|○
スレ違い失礼しましたm(_ _)m

45 :
姫路、H27/11/15 です。

実技
問1 斜降式救助袋の各部の名称_取付具、展張部分、受布、固定環
問2 避難はしごの絵
   建物からの離れ寸法はいくらか。
その部分はどこになるのか、絵の中に描け。 
その部分の名称は?
問3 金属製はしご
   開口部は高さ1m×[ ]m又は、高さ0.8m×[ ]m、
操作面積は[  ]m2かつ一辺[ ]m以上
   垂直式救助袋、開口部は一辺[ ]m以上、
操作面積は幅[ 」m×奥行[ ]m、又は支障なき場合[  ]m2以上とする。
問4 金属拡張アンカーの名称 (これは初見の問題)
アンカーの断面で名称A〜Dを書け
問5 緩降機つり具の絵
つり具荷重の方向A〜Cのうちどれか。 
告示の試験荷重をkgfで解答する。
緩降機は、使用者が降下するときにかかる荷重方向へ着用具に最大使用荷重に3.9kNを乗じて得た値に相当する静荷重なんだが、解答欄がkgfだった。
だから400kgfなのかな?

46 :
つづきです。
設計
問6 病院の避難人員の問題
   耐火建築、特別避難階段等がある5階の平面図
6床室×11室、待合室90u、従業員24人で人員と避難器具数を答えよ。
窓A〜Cがあり、Bが開放面積W600×h1500。AはW300なので不適。
CはFIXなので不適。 今回の窓はBが中庭。入り隅は避ける?
 
問7 固定金具のベースの絵
   4本のアンカーの締め付け荷重計算。
固定方式、金属拡張アンカー以外で2つ記入せよ。
  
避難はしごや救助袋の問題は素直な問題だったんですけど、やはり斜め上の出題が有りました。

47 :
へえ、ここが消防設備士甲種最難関の甲5スレか……決めたわ。
このスレは俺様が乗っ取らせてもらう!
俺は6のセンクウ!覚えときな!
ウプププ……ウクククッ……ハーハッハッハッ!!

あ、今度受けるんでアドバイスなどがありましたらどうかご指導ご鞭撻を頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

48 :
まずは2chを絶ちなさい

49 :
>>48
私にRと?

50 :
>>47
スレみて直近の出題傾向を把握しておくこと。

51 :
漢の上げ汁

52 :
誰も受けないの?どこにでも避難設備なんてあるだろうに。

53 :
こんにちは

既に乙6を持っていて、乙5の受験を考えています。

物理や数学が苦手なのですが、免除した方が良いのでしょうか?

オススメの問題集とかがあれば教えてください。

あと、乙5は乙6より難しいのでしょうか?


先輩の皆さん、よろしくお願いします。

54 :
>>53
免除はしないで、共通法令で点数稼ぐと楽。
基礎知識の計算問題は掛け算、割り算ができれば解ける。
計算問題は出ても2問。
6類より5類の方が難しい。

55 :
この試験は参考書よりも2chの過去ログのが参考になるぜ!

56 :
質問なんですけど安全環付きカラビナは安全環だけで答えても正解ですかね?
あとエレベータホールのような一箇所からしか行けない奥まった所に二箇所階段がある場合でも、倍読み規定は有効ですか?

57 :
あと実技製図の緩降機の問題ですが、適切な窓を選択する問題の場合窓の横幅は操作面積を考慮して選定する必要は無いですよね?

今日愛知県の試験で出題されました。

58 :
>>57
本日の問題で安全環と書いてありましたので問題ないかと思います。
あと製図問題からだと推測しますが、耐火構造かつ避難階段または特別避難階段の表記がなければ減免しなくてよいと思います。
操作面積は避難器具の取付部付近の床とあるので床に障害物でもなければ大丈夫かと。

59 :
>>57
本日の問題で安全環と書いてありましたので問題ないかと思います。
あと製図問題からだと推測しますが、耐火構造かつ避難階段または特別避難階段の表記がなければ減免しなくてよいと思います。
操作面積は避難器具の取付部付近の床とあるので床に障害物でもなければ大丈夫かと。

60 :
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格は正当に評価されていますか?
消防設備士の求人58件の平均最低月給198,800円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-fire-protection-engineer.html

61 :
>>58>>59
安心しました。ありがとうございます!

62 :
ククク……!
受かれば俺の名前は真・三種様だ!
落ちれば俺は下痢勉野郎だ!

63 :
東京午後の製図、
問一
収用220人、避難階段2つ耐火構造の倍読みで緩降機1個、図面下側かつFIX前以外に設置、すべり台,救助袋,避難橋のうち2つ

問二
3200kNmm
0.2kN/mm3
安全率1.5かけると足りないから否?

あんま自信ないけど

64 :
>>63
安全率は1.5とするって表記は有りましたか?

65 :
記載は無い。法定のものだと思ってたけど、バランス工法のベース荷重だけなのかな?安全率1.5ってのは、、考えすぎたか。。

66 :
最後の問題は基準をこえてないので適ですよね?

67 :
確かに安全率の指定はなかったな
俺も3200kNmm 0.2kN/mm3 基準を越えていないので「適」にした
正解していてほしい

68 :
一応消防庁告示基準の240N/mmは満たしているとは書いたから、
部分点くらいはもらえたらうれしいなあ

「設計上の曲げ応力を満たしている」
「消防庁告示基準を満たしている」
適でも両方記載が必要だよね多分

69 :
製図問1は、58さんの答えが正解ですよね?

70 :
東京の鑑別問題どなたか上げて頂けませんか

71 :
乙6を取得済みで、次は乙5の取得を目指しています。

乙5・6のみ持っている人の需要ってあるんでしょうか?

72 :
1 2 4 6 7もってるけど5類って絶望的に頭に入ってこない。。。。

73 :
1 2 4 6 7もってるけど5類って絶望的に頭に入ってこない。。。。

74 :
>>71
なんの業界を志向してんのかわかんないけど
その取り方だと
下手すりゃとらないほうがいいってレベルで
「わかってない」扱いされると思うよ

75 :
ボルト・ナットの回り止め方法は
割りピン
ダブルナット

で良いかな

76 :
>>71
都心部に避難器具取付専門の業者があったような、ゴメン甲5が必要だね

77 :
1〜4・7類と違ってとっつきにくくて挫折しそう
オーム社の本との相性も悪くてつらい
2類受けたときも1類の知識でなんとかなりはしたけどオーム本で苦戦した
周りにお勧めの本聞いてもみんなオーム本薦めるんだよな

78 :
オーム社の、精選問題集を使う人が多いみたいですね。
全くの素人でも、この一冊で合格できますか?
テキストも揃えた方が良いですか?

79 :
精選問題集にはテキストのページもありますか?

80 :
上の2つの書き込みをした者です。

同じオーム社の図解付きのテキストと、上記の精選問題集かで悩んでいます。

どちらがオススメですか?

81 :
その人に合う合うわないを他人が分かるわけないだろ
自分で本屋で目を通せ、無理ならどっちも買え

82 :
合う合わないじゃなくて内容を聞いてることくらいわからないの?
バカなの?乙種なの?

83 :
さむっ

84 :
人に聞く暇があったら両方買って勉強しろってことだよ

85 :
すみません。5類の上でテキストか問題集かの書き込みをした者です。

ど田舎に住んでいるので、書店での立ち読みができず、いきなり取り寄せかネットの通販になります。

なので、もし知っている方が居れば教えてください。

86 :
直前に両方買えってアドバイスあるじゃん
そのとおりにしたらいいんでないの

87 :
おいこらー

甲5の本とか都内でも売ってないぞゴルァ

88 :
ここに書きこんでるならインターネッツってものを知ってるはずなんだが?

89 :
>>80さんへ

私は「精選問題集」メインと安全センターの「直前対策5類・6類」を使用しましたがたが、

発行日が新しく、図解がわかりやすいので「図解でマスター 5類消防設備士」のほうがよかったかなと

思いました。「精選問題集」にも解説はあります。図解の問題は、精選と同じものが85%〜90%位が

載っているので十分です。どちらか1冊で十分合格可能です。

90 :
教団w(残飯)支那工作員wへ 警告
 ↑やっぱ、しっぽ巻いて逃げたなwww

【拡散】在日特権のヤバさを一発で理解できる素晴らしいコピペが投下される!!!
スヒョン文書並みにイラっとくる文書「在日自由人の李直人」を広めよう!!!
http://www.news-us.jp/article/431431889.html?reload=2015-12-21T01:22:02

在日3世「日本という国における楽して稼げる職業は在日・帰化人が握ってるし、金あるから
日本人女とやりまくり。さらにはRしても全然バレない。俺らは日本社会のエリート」
http://asianews2ch.jp/archives/46793081.html
        ↓

鬱病水親子三人(不法滞在者)が過去に悪い事したか、調査中w公安

91 :
受かってたぜ!やはり俺様は天才だな!!
フルビットうpして口先だけじゃないこと証明してやるぜ!
口だけなら大統領にもなれるんだからな!

92 :
>>89さん


貴重な情報をありがとうございます。

全くの素人なので、まずは図解でマスターを買って勉強をしてみます。



なかなか5類の情報が無くて困っていたので、助かりました。
ありがとうございます。

93 :
去年の12/19甲5笹塚、無事合格でした。
参考書はオーム社の精選問題集、消防設備士受験直前対策、消防用設備等基本テキストをそろえましたが、
基本テキストは全く役に立たず(ネット情報で十分)、直前対策も問題がほとんどない
(実技で少し役立つ位)で、必要ないと思います。
精選問題集と、わからないところはネットで調べて、器具のイメージがつかないときは、
器具メーカーのHPをみれば、いけると思います。
(緩降機の仕組みはユーチューブを見みて理解しました。)
筆記は何とかなりますが、実技問題は鑑別を完璧にした上で、収容人数、強度の数値をしっかり
覚えればいけると思います。
乙6,甲4,乙7,甲2,甲1、甲5の順でとりましたが、他の類に比べ、
器具のイメージがわかず、苦労しました。

94 :
まさか落ちるとは思わなかった
でも、救助袋の部位名称一つも当てられなきゃそりゃ落ちるわな

次はちゃんと問題集とかで鑑別製図やっとこ・・・

95 :
受かってた。自分でもびっくり。
使ったテキストは、「5類消防設備士 筆記×実技の突破研究(改訂2版)」のみ。

これから受ける人に幸あれ。

96 :
>>72
そりや、基本テキストは初心者には向いてない。
シャックルの形も知らない人が読んで理解できるわけがない。
避難ハシゴの蹴込みとか踏み幅とか専門的な数値には強いんだけどな。

97 :
落ちた。
勉強不足もそうだが途中腹が痛くなって50分くらいで退出したからな
いつも試験になると腹痛くなるんだよな
試験前に便所行くんだけど電車が遅れギリギリで着いたから便所に行けなかった。

98 :
今日の笹塚5類(乙)は受験者多かったなあ。前回は40人くらいだったかなあ。
今回は倍はいたなあ。
試験は前回は簡単(だが落ちた)だった、今回はやや難しかったなあ(今度はOkの予感)

99 :
俺はやらかしたっぽい。

100 :
オーム社の精選問題集201ページの診療所の避難器具有無の判定人数が10名〜となっているんですが、診療所は20名〜ではないでしょうか? 10名になる理由わかる方教えてもらえませんでしょうか?


100〜のスレッドの続きを読む
東大とか難関大学の人ってほとんど資格取ってないよね
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
日商簿記1級 Part163
食品表示検定 パート2
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part30(*^o^*)
【ワカヤマン】ビジネス会計検定 Part15(ワッチョイ)
【三大国家資格】不動産鑑定士試験総合 part24【短答・論文】
【偽物注意】土地家屋調査士の超リアルな現状 part70
【マン管】マンション管理士 224団地目
高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
--------------------
russet ラシット Part.2
【高野カキコ界の帝王】王者のカキコ氏が雑魚とクソコテを虐めて遊ぶスレ
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.6
◆ageると幸せになるスレ@のほダメ◆
【PSO2】コレクトとクエストクリア回数制に戻せ
幻想神域 質問スレ Part42
古墳の埴輪持ち去りは子供数人…接着剤で「復元」、怖くなり学校に相談 ★2 [蚤の市★]
青山吉能 Part28
分からない問題はここに書いてね444
【【【【ペプシストロング】】】】
【NMB48チームN】明石奈津子 応援スレ★14.1【なっつ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3024【youtuber】
【安倍首相】ロシア極東へ出発 領土交渉の前進に意欲「腹を割って話し合いたい」
Rimworld 133日目
フィギュアスケート☆本田望結 Part3
【BS12】 明日がござる Part.1
【年金】GPIFの2018年度運用益、2兆3459億円…前年度から8兆円弱減少、国民年金が赤字に転落
【厨二病】渋谷すばるを語るスレ【勘違い野郎】
【UMPC】CHUWI MiniBook Part1
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6707【みんな来い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼