TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
サバイバルナイフ総合雑談スレ59
イヤッホオオオォオオ!!刃物衝動買い!!
暇だし問題でも出し合おうぜw
【クトゥルー】キティロー神話【違う】
【危険】 調理用のナイフは所持禁止【犯罪】
【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計24【上等】
チクらないから過去の過ちを告れin刃物板
包丁メーカーは何処が良い?★2
ナイフシースを語るスレ
尖がる心【<剣鉈について語れ=】非服従の魂3

日本の伝統 肥後守総合8


1 :2015/09/12 〜 最終レス :2019/08/02
日本の伝統ユーティリティナイフである、肥後守等を語るスレです。

初代1さんのお言葉
「肥後守のミリョクを語り合いましょう。安物なんて云わないで。」

 ・肥後守は三木市商工会の登録商標で有り、それ以外は類似品として扱いましょう。
 ・現在三木市でも5社くらいはまだ製造中。OEMも有り他にも自家製肥後守・肥後ナイフが作られている
 ・銃刀法関連は銃刀法スレにどうぞ。
 ・過去ログは>>2
■次スレは970を踏んだ方お願いします。
■参考
 肥後守博物館
  ttp://www.higonokami.net/index.html
 三木工業協同組合
  ttp://www.miki-kanamono.or.jp/
T氏のサイト
http://www.teshima-hp.com/knives.html
e-刃物
http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html
三木特産金物センター
http://www.kiremono.com/
工房くろがね(山童)
http://ww8.tiki.ne.jp/~kurogane/
雪峰刀(スノーピーク)
http://www.snowpeak.co.jp/newproducts/2007/19newproducts.html
登録商標菊一文字(カネ駒OEM)
http://www.kikuichimonji.co.jp/
播州三木の道具屋アルデ(竹虎肥後守)
http://www.rakuten.co.jp/arde/index.html
MARUOKUネットの肥後守コーナー
http://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430639/540245/
参州一番
http://www.kowaya.com/ichiban/wadai.html
松浪力也
http://www.tuboi.jp/15matsu.htm
釣り人社(杉原渓童カスタムヒゴノカミ)
http://www.tsuribito.co.jp/shopping/tworld/knife_1.htm
※前スレ
日本の伝統 肥後守総合7
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1344681526/

2 :
■過去スレ
日本の伝統 肥後守総合6
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1252673159/
日本の伝統 肥後守総合5
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1202274848/
日本の伝統!肥後守総合4
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1175217099/
日本の伝統!肥後守総合スレ 03
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1143500978/
日本の伝統!肥後守総合スレ 02
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1121877145/
http://hobby8.2ch.sc/knife/kako/1121/11218/1121877145.html
肥後守のミリョクを
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1091374208/
http://hobby8.2ch.sc/knife/kako/1091/10913/1091374208.html

■関連スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】27ストローク目
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1338745068/
和式刃物総合スレ 04
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1180524911/
肥後守とカッターナイフ@文房具板
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/stationery/1049202886/

3 :
スレ立て乙です!

4 :
乙なのかしら〜

5 :
ホームセンターで全鋼?を購入、ネット上にある情報を参考にしながら
笹刃に削りベタで砥ぎ治しチキリを叩いて延長
パーツクリーナーで脱脂後に輸入紅茶と酢、柿渋で黒染めまで一気にやっちゃいました。
ところでチキリの反対側にツバ状の物をロウ付けしたいと考えているのですが、実践した方か参考になるサイトはないでしょうか?

6 :
>>5
どんな感じになりました?
うpお願いします。

7 :
カスタム肥後守のお勧めありますか

8 :
>>7
先ずは安価なさざれのいけばいいんてないですか?
普通の青紙より厚みがあっていい感じです
http://m2.upup.be/d/rLH3FRrYRc
左から武蔵特大、青紙割込み、さざれの黒打ち
青紙割込み真鍮がくすんでブレード少し錆びてた。

9 :
>>8
エスパーw
今日さざれ届きましたw
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15799.jpg

さざれの良いですね。

10 :
>>9
おおお!厚みがイイよね!
後々ベタにしても硬いものスパッといけそうな厚みがあるよね。
あの後磨いてピカピカにしました

11 :
そのお約束の伊予コッパが便利なんだよなw

12 :
>>11
これって買うんだっけ?

13 :
>>12
買った商品の金額で無料で他にも色々選べますよ

14 :
>>13
今度買うとき頼んでみよう!
売り切れになってるけどカネコマの細工小刀(折りたたまないやつ)欲しいなあ

15 :
コトー肥後守
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15822.jpg
18g、軽いw

16 :
KAZAX ポケット肥後ナイフ

ってステン刃なんだな

17 :
ステン刃は反則
全く肥後守じゃない

18 :
G.Sakaiの肥後ナイフ
チキリ2cmくらい伸ばして再販して欲しい

19 :
柄が小さくて細いから手が痛いよねあれ
軽くてナイフ自体は使いやすいのに
あとチキリにも焼きが入ってるのか、固くて平たくできない

20 :
へぇそうなんだ。ニュー肥後守とかいう1K以下だったやつでしょ?欲しかったなぁ
色々なニーズがあるからステンだろうとカスタムだろうと反則とか考えたこと無いわw

21 :
>>15
そういう木の柄のもいいな。他にもある?

22 :
なんか、肥後守と単なる小さいフォールディングナイフ一緒になってる人居るな

23 :
チキリがついてるのを肥後守タイプって言うんじゃないのか?

24 :
>>21
上が関刻刀でハンドルはブビンガ
下は遠江の守でハンドルはカリンの瘤

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15837.jpg

25 :
>>24
おぉ!ありがとう。とりあえず上のポチってみる。

26 :
>>24
関のは安価だけど切れ味どうですか?
下のは高そうだね入手困難そうだし

27 :
>>23
チキリ付いてる「タイプ」除けてくれ
ここは「肥後守」スレで「タイプ」はナシでしょ

28 :
>>27
テンプレにスノーピークや山童子もあるし禁止など書いてないので大丈夫かと思いますが

29 :
>>27
過疎スレで勝手に変なマイルール押し付けるなw
テンプレにカスタム肥後も書いてあるじゃん
君がカネ駒肥後守の話題を出せばいいだけ

30 :
>>27

テンプレの釣り人社(杉原渓童カスタムヒゴノカミ) なんかは
あなたの言われる典型的な チキリ付いてる「タイプ」 なんですが・・・・

31 :
>>25-26
関刻刀は箱出しでもまあまあ切れましたよ。
自分もまだ購入したばかりで使い込んでないです。
でもこれかなりコスパは高いと思います。
肥後守に木のハンドルをかぶせた形でチキリがハンドルと同じ高さになるので使いやすいです。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15845.jpg

32 :
>>31
ブビンガ大ポチリました!

33 :
ポチっとなwww

34 :
タイプも、肥後ナイフも、守備範囲だと思う。
ただ、少し遠慮はあってもいいかな。

35 :
最近、妙に前に出すぎてるからな、カスタム系の人が

36 :
遠慮とかわけがわからんわ
カスタム系だろうが有益な情報ならどっちでもいいだろ
どうせひがみ根性丸出しの>>27だろうけどw

37 :
前に出過ぎてるってのもウケるな。自分でスレ建てて自治厨になって誘導してろ。
誰も行かないとは思うが

38 :
前スレで山童のハンドルについて聞きました。
フライパンを焼くのと同じ方法で、加熱しては油に漬けるを繰り返す油焼きをされているそうです。

39 :
>>36
>>37
俺も>>34に同意
遠慮というか、そればっかになってもな、くらいのことで書いたんだよきっと
排除する、とかも言ってないし
どこのスレ、板でも同じ話題続き過ぎたら嫌われるのはデフォだし
別に話するな、とは一言も言ってない

40 :
そうなんだ。普通の肥後守を油焼きするのはまずいよね

41 :
まずいと思います。
ハンドルだけはずせたら自分もやってみたいけどw

42 :
趣味なんだからスペクトルは皆違うw
チキリロックの海外製も面白いと思う者もいる

それでスレが埋まるようなら、新スレ立てリャ良いわけだが、
過疎板でそんなことにはならんだろw

43 :
だなw
世の中はタイプの方が多いんだし同じ話題どうこうよりも
こういうアホな議論こそ遠慮すべきかもな

44 :
自己解決か? アホくさ。
過疎板、過疎スレが、賑わえば良いという、荒らし感が。

45 :
自己解決か? アホくさ。
過疎板、過疎スレが、賑わえば良いという、荒らし感が。

46 :
関刻刀きました。
そのままでは切れ味イマイチなんで研いでみます。
V2鋼がイイね。
最初は小刃ガッツリなんでどうやって研ごうかな

47 :
>>46
来ましたかw
あぁ切れ味いまいちに感じましたか。
自分はゴムシート+耐水ペーパーでちょいハマグリ目に研ごうと思います。

樺山鍛冶の肥後タイプ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15861.jpg

48 :
武骨感ある

49 :
おもしれ〜w欲しいかも

50 :
>>40
普通の肥後守はガスバーナで焼いて油に入れてるが・・・

51 :
>>47
なんか、面白いの出してきたね。
写真だと、畳んだ時に刃先が出そう。

52 :
>>51
だとしたらいらないよな
遠近感でそう見えるだけかね

53 :
まさかw
ハンドルは注文すれば長く作ってくれると思いますよ。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15869.jpg

54 :
>>53
鍛冶屋の肥後に興味があるのだけど別な所の物あります?

55 :
>>54
上米良鍛冶屋さんの奥球磨肥後小刀
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15872.jpg

蓑毛鍛冶屋さん
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15873.jpg

工房くろがねさんの山童
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15875.jpg

影浦工房さん、独特です。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15876.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/15877.jpg

56 :
前に出すぎw
良いなw

57 :
この、微妙な感じは、何だろう? 別物感というか。

58 :
そりゃそうだよ。全く同じ物造ったらそれはコピー商品だからw
鍛冶屋のなんかネットで画像も探せないようなのもいっぱいあるはず。
影浦とかマジですごいと思う。

59 :
それぞれ個性があっていいな
もうここまで集めるのはコレクション魂だわ

60 :
良いなあ
地元の鍛冶屋さん高齢で閉めちゃった・・・
いろいろ買っとけばよかった

61 :
アルデの竹虎買おうかな

62 :
>>57
別物というより、異物感。

63 :
別物感・異物感を感じるOTZ

64 :
デカぃチキリがエロぃなぁ・・・

65 :
やっぱりチキリ良いすねw
農協で本打割込肥後隆義の特大と大をゲトしてきました。
2つで千円、色々集めたくなってしまう。

66 :
特大?買ったら片刃だった
おまけに先がちょっと曲がってた

67 :
全部中身確認して買ったからまあまあ良いのが買えました。
鞘が凹んでたり取り付けが変だったり曲がってたり色々あって選ぶのが面白かったw

68 :
最初に肥後守買ったとき刃見られます?って言われて不思議だったけど
カネコマの肥後守はバラツキあるんよね

69 :
丸っぱからの脱出がムズい

70 :
今刃物祭りきてんだけど肥後ナイフ少ないね

71 :
三木へいけよw

関だとつくってるの3社ぐらいだろ

72 :
三木で刃物市なんかあるん?

73 :
金物祭りなら行ったことある

74 :
関刻刀ある?

75 :
自分は見てないな

76 :
アウトドアナイフショーいけばそこそこカスタム肥後があるよ

77 :
前に出すぎなカスタム系

78 :
>>77
出たシットマンw

79 :
三木の金物まつり
今年は11月7日(土)・8日(日)な

関どころじゃねえからな

80 :
肥後守は安物こそが真の姿だと思うわ
青紙割り込みとか趣味悪すぎる

81 :
青紙割り込みは別に高級品じゃなくね?

82 :
鍛造品の青紙版は高価だけど、利器材の青も白も1500円くらいだよな
1,500円が高級だ、ってんなら別にそれでいいと思うが

83 :
まあ肥後守にしては高級品だな
300円程度のイメージあるし

84 :
カスタム系の値段聞いたら発狂しそうだなw

85 :
青紙のチタン製鞘買ってしまった

86 :
この人チタンです!!!

87 :
>>85
大を持ってますが軽くていいですよ。
今見たら品切れになってた。

88 :
>>86
軽く笑った

89 :
>>86
すばらしい

90 :
柄はクロームとニッケル、どちらが良いですか?

91 :
通常品はメッキと黒塗りと真鍮じゃない?>柄


肥後守何本か買って使ったり研いだりしたけど、最近はオルファのクラフトナイフでいいやってなった

92 :
勢い余って極厚買ったけど
肥後守ってどうやっても左手使い辛いんだよね。
さて何に使おうか。。

>>85
チタンにしたん?
あれの柄、六角レンチで外せる構造だから
外してコーラに浸けると
二酸化炭素と反応して真っ青になるよと
さざれの方が仰っておられました

93 :
>>92
ご紹介に預かりました、私がチタンです。
チタン特有の焼け色を楽しみたかったのでバーナーで炙って焼いてしまいましたが、コーラ漬けも面白そうですね

94 :
>>92
マジスか?まだ手付かずのチタン鞘持ってます。
やってみようかなw

>>93
焼いたらどんな感じになりました?
できたらうpお願いしますm(__)m

95 :
>>94
これはネットから拝借した写真ですけど、おおむねこんな感じです。焼き方に創作センスが問われますけどねw
http://www.geocities.jp/higogasuki/cimg1589_3_lb.jpg

96 :
>>95
ありがとうございます。
上のは背の部分のみを加熱させたんでしょうかね。
何か失敗しそうな気しかしないorz

97 :
>>96
> 背の部分のみを加熱させたんでしょうかね
その通りです。チタンが真っ赤になるまで熱するとこんな色になります。家庭用のコンロくらいだと温度が足りないかもしれません。失敗した場合でも綺麗に消えるかどうかは分かりませんがチタンの焼き色を消せるケミカルもあるようですよ

98 :
>>94
95の写真のはドライバーで外す仕組みみたいですね。
出始めのチタン柄は真鍮のと同じく着脱不可なカシメだったそうです。
刃をはずして、思う存分焼きなはれ〜

>>95
美しひ。(*゚д゚*)
自分が前スレにうpった奴は
ただの虐待画像だわ。。w
どう使うかによって模様の付け方を変えて楽しめそうですね

99 :
褒め合い、持ち上げが気持ち悪い。

100 :
>>98
それってやっぱり焼く人が多いから着脱式になったのかなぁ

101 :
ネジ式肥後守とかデメリットしか感じない
この手の道具はあれこれ手加えれば加える程、本末転倒でバランス悪い物になっていく気がする

102 :
>>101
言ってる意味が分からない。
着脱式のメリットはハンドルだけ焼けたりブレード交換が容易とか思いつくんだが。

103 :
>>110
肥後守自体(実用出来る)趣味グッズなんだから気にするなよ

104 :
んーでも脱着式だとネジナットが妙に飛び出してて気になるのは確か

105 :
>>103
未来人?

110のレスに期待!

106 :
>>104
確かに肥後守に“+”が付いてたら違和感が大きいかも。
しかし六角穴ボルトならそうでもないよ

…って書いてハタと思い出したんだが
>>92>>98の時に聴いた話は
着脱不可 → 可 じゃなく
+穴 → 六角穴 への仕様変更だったかも知れない。
不確実な事を書いてすまぬ。。

107 :
>>106
家に来たのはフィリップス(+)でもヘキサゴン(六角)でもなく更に仕様が変わってトルクス(いじり防止無し)仕様なんです。ネジが長くてナットからさらに飛び出てます。見た目はカシメのほうがスッキリしてますね

108 :
これはなかなかいい肥後守
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1313793654/247

109 :
青紙割り込み初めて買ったけど油引いてあるのねこれまでホムセンの安物ばかり集めてたから軽いカルチャーショックだはw 

110 :
そら引いてるわ・・
錆びるからな

111 :
油ひいてあるとショックって無学の俺にも分かるように3行で

112 :
>>111
油ひ
いてある
とショック

これで良い?

113 :
季語が入ってない

114 :
肥後の守
オイルショックの
秋の朝

115 :
>>114
さあ、こんなトコロを見てないでトイレットペーパーを買いに行くんだ

116 :
http://i.imgur.com/24GsCRE.jpg
http://i.imgur.com/mio9S2b.jpg

祖父の遺品整理をしていたらこれが4本出てきました。これはいつ頃の肥後の守なんでしょうか?
また価値はどの程度のものですか?

117 :
自分も何十年後かに孫に遺品整理に肥後守見つかるんかなと思うと

118 :
そりゃあおめえ 孤独死して、特殊清掃業者の世話になること考えたら万倍は幸せだろwww

119 :
>>116
見た感じカネコマOEMの全鋼の中かな?
と思ったけど箱には割り込みって書いてあるか・・・
SK利器材のクロームメッキ鞘版になるのかな?

時期は判んないけど、箱を見た感じそんなに古い物じゃ無いと思う
せいぜい、ここ30年くらいじゃ?

オクに出せば手間賃くらいになるんじゃ無いっすかね?

120 :
>>117
ちゃんとボクが死んだら、HDDの中は見ずに破壊してくれ
と遺言しとかないとダメだぞ

121 :
116です
裏面はこんな感じでサビは結構あります。
見つけたのも何かの縁かと思い、綺麗に磨いてみたいのですがこういった刃物にはどのような物で磨くのがベストなんでしょうか?
http://i.imgur.com/BxgufUO.jpg

なぜ祖父は同じ物を4本も買ったのか不明ですw

122 :
とりあえず台所にあるクレンザーで磨いてみれば?
ワイン飲むんなら、コルクの先にクレンザー付けて磨くとやりやすいよ
無ければ、ボロ布なり新聞紙なりをキッチリ巻いて使うのもアリ

それで落ちなきゃホムセンでサビ落としを買って来てやれば大抵のサビは落ちるよ

123 :
>>121
お父さん肥後守好きだったんだろうな。
少年の頃思い出してさ、売れ残りの安売りしてたからまとめて買ったのかな。
価値とかどうでもいいじゃん!
使い倒してくださいな

124 :
クレンザーで磨いてみました!
全体的に薄く錆が取れた感じですが長年放置していたせいか錆がしつこいですw
でも刃先は錆が全く付いていないので切れ味はすごく良いです。http://i.imgur.com/yhGQTAY.jpg

今日バナナの皮切ってみたんですがスパスパ切れて驚きました!!

125 :
小刃ついてるのか?
バナナの皮は鉄板でも定規でも何使っても切れるからあまり切れ味評価にはならんだろw

126 :
何でバナナのそれも皮?

127 :
>>126
手頃な繊維質、かな?

128 :
バナナの皮はともかく上の芯の部分は固いからな

129 :
たまたま朝バナナ食べて、肥後守眺めてたら
皮切るとどんな感じかなと思って切ったまでです。
特に理由があってバナナを選んだわけでもないんです。

130 :
砥石ないんだったら、鏡の上に耐水ペーパー置いて研いでみたら?

131 :
>>129
トイレにだけは肥後守置いたらダメだよ

132 :
耐水ペーパー120、400、1500と磨いてみました!http://i.imgur.com/TSAOEcN.jpg
http://i.imgur.com/i50XE1W.jpg
http://i.imgur.com/pry7iTn.jpg

133 :
おおお、綺麗になりましたねー
これはお爺さんも喜んでるでしょうね。

134 :
綺麗綺麗w

135 :
おお、お疲れ〜

なんか鎬下は厄介そうだから、小刃だけ砥いで使うのが吉かなぁ

136 :
明日明後日は肥後守のふるさとで三木金物まつりでっせー

137 :
金物祭り日曜行きたいなぁ

138 :
>>117
それが心配、というか本数多すぎて
まっ、死んでからならなんと思われても良いか

139 :
テスト

140 :
テスト

141 :
テスト

142 :
青紙割り込みのやつを鏡面仕上げにしたら気持ち悪いくらいの切れ味になったw

143 :
>>142
うp宜しく

144 :
てす

145 :
普段シースに入れてる?

146 :
普段シースに入れてる?

147 :
入れてない

148 :
入れてない

149 :
何で2回投稿が2連発・・

150 :
自演か?

151 :
自演か?

152 :
割込の大々と青紙割込の中、白紙の笹葉を主に使ってるけど
使用中、「ロックがあればなあ」とか「ステンだったらなあ」とか「もう少し造りや仕上げが良ければなあ」と思うことがある
ところが実際にそういう製品を目の前にしてもあまり魅力を感じない不思議

153 :
この手の道具は単純でチープだからこその味っていうか質実剛健感というか
余計な機能付加させたりすると逆に魅力無くなるのは分かる

154 :
全鋼の大で鉛筆を削ったら、即、刃がつぶれたのだがそんなもの?

研ぎは、ダイヤ蒸着荒砥400で平面出しから始めて、黒幕の1000-2000-5000。
鋼オピネルでもビクトリでもこんな状況にはならなかったのだが。

155 :
無意味に鋭角な刃にして実用強度が低下してんでしょ、よくある話

156 :
>>154
小刃つけないとダメだよ。
全鋼は割り込みより薄いんだよね。
2.2ミリとかしかない。
でも切り刃のスタートポイントは割り込みとかと変わらないので必然的に鋭角になるんだよな。
ベタで研ぐとかなり鋭角になるから刃先を30度くらいにして小刃付けると鉛筆にも負けないと思うよ

157 :
>>156
やっぱり小刃が必要か(°∀°)
研ぎ終わって、だいぶ薄いなとは思ってた。
やってみるよ。ありがとう(°∀°)

158 :
>>155
まぁ、そう言うことだったんだよね。
青二の切り出しでは鋭角ながらもスルスル削れてたから、油断してたな。

159 :
こんな感じで糸刃付けてみた。
少しの事でも変わるから面白いね。
http://i.imgur.com/jHNzSyR.jpg

160 :
>>159
いいね

161 :
あげ

162 :
おめ

163 :
モーラ信者が忌み嫌う小刃を付けるとは・・・
ま、それが正解なんだけどねw

164 :
>>163
全鋼ベタ研ぎで鉛筆に負けたんじゃなかったかな。
うん、小刃が正解だよね。

165 :
スレチだけどモーラも本国スウェーデンでは購入じゃ自分で小刃を付けて使用するのが普通らしい
つまり箱出しのまま使うのは値札の付いた服を着てるのと一緒ってことかな

166 :
スカンジはベタで糸切刃(できれば軽く蛤) がスキだわいw

ヒゴはベタだと薄いから小刃キッチリだの 

167 :
安いのはそうだけど青紙割込とか多層鋼とかは重ねが厚いから小刃つけると鈍角になるよ

168 :
小刃の有る無しで、作業効率が変わるかどうかが重要な事で
鈍角か鋭角かってのは絶対値にはならんと思うがね
何処からが鈍角で、何処からが鋭角?

作業効率が落ちた、原因は鈍角、ならともかく
鈍角なだけで作業効率は変わらない、とか普通の話じゃね?

169 :
結局は使い道や考え方次第じゃね?

竹とか硬めの木とか相手にするなら、それなりに鈍く付けるだろうが、一削り保てばいいなら鋭角にもするかもしれないし。

私は鉛筆や梱包の開封とかにしか使っていないが、糸刃をつけてる。

何に使ってる?

170 :
鉛筆の芯ってかなり硬いよ。

171 :
そらHBとか2Hとかは硬いわな・・

172 :
ダイヤモンドと同じ元素だからな

173 :
全鋼が簡単に負けた時には驚いたっけな。

174 :
最近肥後守に目覚めたものです


調べていましたら時々
高級系に乱刃というものが
あるのをみつけました

こんな風に乱刃模様のある肥後守を自分で研いだ場合
この模様はどうなるのでしょうか

馴染んでもっと自然な感じになるのか
それとも消えてしまうのか
気になっています
自然になってくれたら購入したいのですが

ご存知の方がもしいらっしゃいましたら
よければご教授お願いします

175 :
それがどんな製品かは知らんけど
地金と鋼の境目なら#1000くらいの砥石で研げば普通に出るが、鏡面に近づくと見え難くなる
本焼きとかあるのかどうかは知らんけどそっちならまた話は別かと
実際のとこは研ぎ方やら砥石によってかなり違うから分からんと思うん
とりあえず買って試すと良いよ

176 :
ありがとうございます
みていたのは富田氏の肥後小刀みたいな乱刃のお品でした
とはいえ錬鉄みたいな貴重なものではなくて
現代の白紙のものみたいですが

研ぎ方によってあれよりも自然な感じに出来るかもなんですね…!
希望が持てました
とりあえず思いきって手にいれてみます
昔家に刀があったので刀みたいな
柔らかい自然な刃文で実際日常で使える
ものができないかなという憧れがありまして。
よく使い込まれて磨かれた鋼って、
雰囲気があって綺麗ですよね。

今手元に定駒と隆義の本割込があるので
こちらで研ぎをしっかりマスターしてから
挑戦してみたいです

177 :
普通の青紙割り込みと特別鍛造青紙割り込みじゃやっぱ切れ味違うのかな

178 :
だから切れ味は同じだってば

179 :
刃の厚さは違う

180 :
久しぶりにSVORDのページ行ってみたら新製品がいろいろ出ていた
ttp://www.svord.com/index.php?id_category=26&controller=category
ジャイアントなんてのもあるしw
従来のスタンダードサイズのよりちょっとブレード長いクリップポイントのもある
クリップのはドロップよりは肥後守っぽいかな
あとこれなんか真鍮ハンドル選べるし豆肥後に匹敵しうるモデルだ
ttp://www.svord.com/index.php?id_product=97&controller=product

181 :
一瞬、ビクのページ?って思ったわ・・

182 :
爺さんバッカw

183 :
ホムセンのセールで
桐箱入の積層鋼高級品が半額で売ってた
買おうか悩む

184 :
そんなに高そうな肥後の守は勿体なくて使えなそうだなw

185 :
>>183
いくら?買いですよ!

186 :
肥後守 多層鋼 大
6990円でした。
後でアップします

187 :
期待

188 :
http://i.imgur.com/ddBHcEf.jpg
http://i.imgur.com/cLFuq5y.jpg
刃身が厚くてズッシリしてます

189 :
イイね

190 :
ゴッツいねえ
ホムセンも間違って仕入れて安くするしか無かったんだろうな・・不良在庫で
いや、モノが良いから買うほうには有難いけど

191 :
青紙割込なんかもそうだけど実用品として買うと桐箱の処置に困るんだよねぇ・・・ 俺だけ?
すでに三つ四つ貯まってるわ 特選特大と村正の青紙割込大・中と
・・・あ、ひとつは鰹節が入ってた箱だった

192 :
困る意味がわからん

193 :
四畳半にでも住んでるんだろ

194 :
コレクションの保管用とかじゃければ普通に捨てればええやん
まあ嵩張るようなサイズじゃないからどうでもいいと思うが

195 :
カネコマより剣聖の方が作りが良いんだよな
肥後守の無骨さは売の一つかも知れんけど
チキリが当たって刃が真っ直ぐにならないとかは嫌だ

196 :
刃打ちしないようにハンドルの溝の幅に細く切った革を突っ込んだら良い感じ
湿気で錆出たりするのは注意ではある

197 :
>>188
これは良い買い物をしたな

198 :
>>195
自分も最初の肥後守が剣聖の方だったから
しっかりしてる剣聖に比べてカネコマ買ったとき片方だけめちゃめちゃ削れてほぼ片刃になってたのとか刃曲がってるしあとチキリ真っ直ぐになってなかったりして雑やなぁってのが正直だった
それでも自分で矯正したら直るレベルだから今は愛着のあるけどね

199 :
流通在庫しかないけど肥後隆義も造りは安定してた

200 :
いつだったかリサイクルショップみたいなとこで肥後の王様の10本入りとかいうやつみて
名前だけは知ってたからどんなもんやろと思ったらまぁ酷かった
こんなの大量に出回ったらそりゃ廃れるのも仕方ないと思った

201 :
まあ、価格相応だからいいんじゃないか

ペナントナイフみたいな、暴発性自損事故多発の凶器も、まだ売っているぐらいだからな。

202 :
>>199
自分も持ってるが、カネコマより仕上げが丁寧。合わせ鋼だしね。大切にしてる。

203 :
合わせ鋼?

204 :
割り込みのことでしょ
深く追求しねえの

205 :
肥後守は作りが雑なのが味だと思うが

206 :
丸宮とか観龍・山平・秋水あたりは相当造りは良いよ。手に入ればラッキーだけど…

207 :
肥後守の粗野さが好き
車に積んどいて出先の田舎ででちょっくら遊んだり

208 :
雑なのを、端整に育てるのが楽しみじゃん

209 :
刀身は曲がってるのを直すところから始めるw

210 :
わざわざ曲げてあるのもあるから、ご注意

211 :
>>209
元から曲がってあることもあるし、使っているとすぐ曲がるのが肥後守だな

212 :
カネコマの特大より大きなサイズの肥後ナイフは無いですよね?

213 :
カネコマのジャンボがあるでしょ?

214 :
王様の花鋸ってのがある

215 :
何その王様のレストラン的な名前

216 :
「肥後の王様」の花鋸だよ

217 :
肥後守はこだわりを持たずに純然たる道具として使ってこそ輝くと思う

218 :
道具w ガキの玩具でしょw

219 :
>>218
ちがうちがう、お爺ちゃんのオモチャ

220 :
ホムセン肥後守が案外丈夫だった

221 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

222 :
改憲はいいけどクソマルチは万死に値する

223 :
ガレージで見つけたサビサビの肥後守を手入れして使えるようにしてみた
問題は使いみちがないこと
こればかりはどうにもならん

224 :
>>223
いつか来るその瞬間の為に準備しておくのさ。

225 :
>>223
暇さえあれば鉛筆を削り木の香りに酔いしれ、夜な夜なコピー用紙を切り裂く音に悶える。
素晴らしいぞ肥後守は。

226 :
>>223
段ボールを自治体指定のごみ袋に入れるとき使う
折り目を折ったまま入れるとおさまりが悪いので
コンパクトにするため袋の大きさに合わせて切る
サイズは特大じゃないと使いにくいかな

227 :
家の辺りは自治体指定のゴミ袋なんてだいぶ前に廃止になっちまったし、段ボールを袋詰めしないからなあ

228 :
福島県の復興の為になればと身を投じて早三年。
現在は汚染家の解体工事をしております。
肥後守はトラロープを切断したりトンパックの荷締め帯を切断したり、ブルーシートを切断したりと大活躍です!
持ち手のしっかりしたICカットの肥後ナイフを使用しています。
昼休みには割り箸を削って爪楊枝にしております。

229 :
あれなぁいいナイフだが、チキリがハンドルに埋まるように、
切り飛ばしではなく溝だったら完璧なのに・・・じつにおしい

230 :
そこらの雑さがまた、肥後守っぽくていいんだよ

231 :
「肥後守は熊本のナイフです。」
て真顔でカネ駒の肥後守売ってる刃物屋がいた。

232 :
もとは、籖守だったのが、字が難しいので肥後守に

233 :
>>231
世の中そんなもん

234 :
カネ駒の青紙割込み買ったんだかハズレ個体みたいで研ぐと刃先がソボロみたいにポロポロこぼれてく…捨てるしかないかな?

235 :
刃先に焼が入りすぎてるので研いでいれば切れ味が良い所が出てくる
ひたすら研ぐべし

236 :
先だけボロボロこぼれて手元は普通に刃がつくんだ。先だけグラインダーで削りとばそうかと思ってた。

237 :
先っぽだけ天麩羅にするといいかもなぁ




断じて責任は負わんがw

238 :
青紙は180℃一時間だっけ?そんなんやる自信ないわ…

239 :
何処で買ったのかしらないが、返品交換してもらえばええやん

240 :
ホムセンで買った。
流石に形変わるまで研いだやつは返品きかないでしょ。

241 :
どういう研ぎしてるの?最初は小刃付けたほうがいいよ

242 :
カネコマは代替わりしてからアカン

243 :
>>242
え? 代がわりしたの? 知らんかった。
まぁ、もう十分に持ってるので、要らないけど。

244 :
コンセプトはノスタルジックなオトナの玩具 らしいのwww

245 :
笹刃にするために背中削って、さあ刃付けだって荒砥で研ぎ下ろしたら刃元は刃がつくんだけど先端がボロボロ欠けてく。黒幕2000まで上げてもダメ。8000でようやくこぼれずに形だけは整ったから、糸刃付けた。
でも竹串削ったら即刃こぼれが一昨日まで。
いいとこまで削れって上にあったから、昨晩荒砥かけたら刃の真ん中あたりまで刃こぼれ領域が進んでこりゃダメだってなったよ。

246 :
製造元に送って、苦情言うたらいいよ

247 :
どーせベタで研いで鎬筋上げちゃったとかだろ

248 :
>背中削って
グラインダー削って刃がオーバーヒートしたってオチだろうよ

249 :
背中側の削りは鉄工ヤスリとダイヤ砥石で地道に手作業だよ。刃側は平面出すのに多少鎬筋上げたけど、焼き刃消えるまでは削ってない。
つーか焼きの入ってない柔らかい部分出てきてるのに砥石かけて刃こぼれするって状態だったらそれ焼き戻し不良よりマズくないか?

250 :
焼きが入り過ぎならライターで炙ればいいんじゃない?
個人的にはもう刃自体が普通に使えないならもう一回真っ赤にしてハンマーで打ち直したいな
釘ナイフよく作ってたから肥後守の刃なら打ち直せばまたナイフにカスタム出来そう

251 :
状態をうpしてくれ

252 :
オレも、状態に興味がある。どんな、刃こぼれ感なの??

253 :
平日仕事だから土曜日くらいに写真あげるわimgurでいいの?

254 :
いつでも、いいじょ。imgurは、使いやすいと思う。

255 :
なんか定期的にこの話で草

256 :
今オクにさざれ出品の「改良ステン菊座 豆 肥後守」良さげだ。

257 :
ステン菊座に、なんか違うモノを妄想・・

258 :
ダンサー募集

259 :
思ったより早く帰れたんで。最初に書き込んだときの状態
http://i.imgur.com/tFavwPK.jpg
ダイヤとヤスリがけで笹刃風に整形後、黒幕320→キング800→黒幕2000でベタ研ぎ。ここの荒砥の時点で先端がなんか怪しかった。
キング800→黒幕2000あたりで刃こぼれが見えなくなったようなので、軽く8000で磨いた後糸刃つけた。
ためしにティッシュ、コピー用紙、竹串とやってみたら、手元は調子いいんだけど先だけなんか欠けるというか刃がすべる。よくみたら欠けてる・・・

いいところが出るまで研げといわれたんで荒砥からもう一巡。背中もヤスリかけたけどある一点から全くヤスリがかからなくなる。固すぎ。なんでこんなところに焼きが入ってんだよ?
今回は荒砥の時点の刃こぼれが真ん中らへんまで進んでくるし、2000番ですら真ん中からこぼれ始めた。泣きそうになりながら刃がこぼれないように慎重に8000で仕上げと糸刃付け。
http://i.imgur.com/fxDAEtm.jpg
http://i.imgur.com/cS03mUU.jpg
形にはなった。

http://i.imgur.com/PyDvMLz.jpg
竹串削りスタート
http://i.imgur.com/m9MyfDT.jpg
欠けた・・・
携帯カメラだからアレだけど矢印のあたり
http://i.imgur.com/b7WKXL7.jpg

こんな具合。
代替わりしてから駄目って上にあったけど現行のって全部駄目かな?
手元部分の切れ味はすごく気に入ったからもう一本新しいの買ってみようかなと思ってたんだけど・・・

260 :
正直な話これくらいのカケは割とよくある
青紙はあんま聞いたことないけど
SK割は結構ポロポロ欠ける

261 :
ああ。これはあんまり研ぎが上手くないかも。
欠けるならもう少し小刃の角度を付けてみたら良いのでは?

262 :
安いモンなんだから文句言うな

263 :
現行が全滅とは思わないが、もう買わないな

宮本武蔵 はイイでw

裏スキつきの片刃はハゲシク良いwww

264 :
いらんな〜w

265 :
欠けているのか、潰れているのか。
小刃は対象に対して適切なのか。

鉱石ルーペとかで刃を確認するとより楽しめると思うよ。USB拡大鏡もいいかもね。

266 :
研ぎ方をちゃんと誰かに習った訳じゃなくて本とネットで勉強しただけなんでよくわからないんだけど、糸刃と小刃って違うの?あと研いでる最中に欠ける刃でも小刃にしてもっと鈍角に研げば欠けないの?
今40度くらいの角度で仕上げの時に両面五回くらい軽く擦って終わりにしてる。

267 :
宮本武蔵は確かに欠けたことないな
かと言って柔らかすぎることもなく

268 :
いらんな〜

269 :
>>266
西洋ナイフなんかで数ミリあれば小刃、その刃線に糸程の幅なら、もしくは、和モノナイフなどの刃線に付ける糸程の幅の鈍刃は糸刃。

と思っていたのだが、ぐぐってみるたらどっちも同じ事のようだな。

とは言え、そのやり方で問題ないとおもうがな。やはり、鋼材なのかな。はてさて?

270 :
>>263
宮本武蔵 片刃 買ったでw

271 :
上の豆肥後と片刃の宮本武蔵買ってみた。
豆肥後可愛いw
研ぐのは面倒くさそう。
武蔵は最初の刃付けでまあ切れる。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16590.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16591.jpg

272 :
豆肥後ってネタで使うのはいいけど実際には全然使えんよな

273 :
でもまあ本当こんなちっさいの上手いこと丁寧に作るもんだね。
研ぎ減らさないようにペーパーの#1500辺りで丁寧に研ぐかな。

274 :
宮本武蔵ってその片刃しか青紙仕様って無いんだよね
SKのやつ持ってるけど宮本武蔵は値段もそこそこながら削りや作りが丁寧
ただカネコマと比べるとちょっと研ぎが薄いのと若干焼き入れが柔らかい印象
ガシガシ壊れるまで使えるカネコマと薄くてちょっと長くて若干観賞用の宮本武蔵ってイメージ

275 :
宮本武蔵いいなあ。
買ったら観賞用だな、間違いなく

276 :
ちかごろのカネコマこそ観賞用路線まっしぐらじゃんw

277 :
おい
肥後の国が大変なことになってるぞ

278 :
阿蘇が吼えるぞ

279 :
吼えない、吼えない
ため息程度の噴火でっせ

280 :
>>278
縄文時代に吼えた時は、西日本の人や動物の大半は壊滅したんやで

281 :
安来に行く機会があったから青紙割込の守谷宗光(小)を購入。
やっぱり普段使いにはこれが一番だわ。サイズ的にも切れ味的にも。

282 :
普通のやつを1個欲しいんだが入手方法が分からん
どこがおすすめ?

283 :
>>282
ホムセンには必ずある
昔からある金物屋にならあるかも

284 :
>>283
特大と大だったらどっちがいい?

285 :
知らんがな
普通のでええがな。

使い方によっては折り畳み電工ナイフの方がええで

286 :
>>284
最初の1本は(大)がいいんじゃないかな。
全鋼なら安いし、とりあえず使ってみれば?

後は砥石だ。シャプトンの1000が私は良いと思う。

287 :
シャプトンの1000に異論は無いがw

小刀など小物しか砥がないのであれば、シャプトンの1000の鎌砥があるのでおすすめだ

288 :
>>282
ちょっと良い奴なら長船とか安来とかの刀鍛冶の町には必ずある刀剣博物館とか史料館で
買うのが一番間違いないな。
値段はホムセンより多少高いが。
個人的には大でも取り回しにくいな。
折り畳み電工ナイフでは大きすぎる箇所で使うから小を愛用してる。

289 :
赤レンガいいよな

てか俺も小が欲しいんだが在庫どころかカタログにもないorz

290 :
>>289
私も最初の1本はレンガだったな。
平面の維持が面倒でシャプトンや海老を使うようになったんだ。

>>287
鎌砥でもいいんだが、包丁とかもいずれ研ぐようになるだろうから、普通のサイズがいいかな、と。

291 :
研ごうとしたけどよくわからん
刃がついてない部分は水平なのに刃がついてる部分が水平じゃないんだがどうしたらいいんだ?

292 :
とりあえず写真うp

293 :
>>289
小は現地に行けばまずあるよ。
守谷宗光もウェブとかでは小はカタログ落ち寸前の在庫なしだが、現地にはあった。
足立美術館のミュージアムショップでも売っていたくらいだ。
なお、そこでは『刃物をお求めの方は店内では絶対に開封しないでください。ご覧になりたい方は
店員にお申し付けください』と大きく書かれていた。

294 :
おそらく店外に連れていかれこっそり見るシステムなんだな

295 :
写真って?
刃がついてない方は平面だけど、刃が付いてる方が弧になっていて
砥石で研ごうとすると隙間が出来る部分があるんだが問題ないの?

296 :
ま、
俺には何の問題もないわけだがw

297 :
質問された側からしたら現物を見た訳じゃないから状況が分からない
それで問題ないの?と言われても分からないとしか言いようがない

298 :
刃が付いてる方というと片刃なんだろうか
弧になっているといっても小刃が付いているのか単純にハマグリみたいになってるのか

299 :
グラインダーで成形、バフかけだからナンチャッテハマグリみたいになってんだろうさ

カネコマなら、な
他のメーカーはどうだか知らん

300 :
>>295
ベタ研ぎしようとしても刃先まで砥石が当たらないって事か?
荒砥で刃先まで砥石が当たるように削る
もしくは砥石に当てる角度を大きくして小刃付けっぽく研いでもいい

301 :
ひょっとすると俺のカネコマと同じ状態かな?
刃は通常通りアールが付いてるけど、鎬線がほぼ一直線だったんだわ

302 :
肥後隆義は小刃がデフォだよな。
造りは良いけど。

303 :
カネコマは買うときブレード見られなくても大丈夫ですか?ってわざわざ聞かれるからな
最初は疑問に思わなかったけど
2本目買った時のやつの刃付けがちょっとイレギュラーだったからわざわざ聞いたんだなって納得した

304 :
>>303
守谷宗光も現地で買うと同じ事聞かれるよ。
青紙割込の素直な刃文なんだけどね。

305 :
>>295
キミには考察力ってのは無いのか?

何処で切るのか考えりゃ、何処に砥石を当てれば良いのか判らない?

306 :
天水さんの折り込み
http://p2.upup.be/f/r/SIPislpSoG.jpg
http://p2.upup.be/f/r/fpyzkPlabI.jpg

307 :
変わった形してんな
サイズはどんくらいなんやろ

308 :
>>306

おお、いいなぁ
ちょっと欲しいw

309 :
小さいです。
刃渡35ミリ、全長90ミリ。
チキリが広くて薄くて押さえやすいです。
丁寧な作りでかなり切れる刃付けがしてありましたw

310 :
>>306
サイズちゅうか、、わかるんだけどw
これだけで伝わる不思議・・・

311 :
おいくら?

312 :
>>311
10K以下でした

313 :
メルカリに瓢箪王が売りにだされているが、これ何?

314 :
>>313
例の歯医者さん?のところに少し説明があります
http://www.teshima-hp.com/gakudou.html

鋸付きのをいくつか持ってますが素性は全く知りません

315 :
瓢箪王に俺はなる

316 :
みんな飽きちゃって 隔週なんだって?

317 :
もう終了してるけど、そこのサイトでも紹介されてたカスタムだよね
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k219233303

318 :
http://i.imgur.com/3cKtIgQ.jpg

剪定鋏のような存在感

319 :
上の日本刀のほうが気になる

320 :
前スレにも挙げたけどこれも瓢箪王
http://2ch-dc.net/v4/src/1366640515018.jpg
親父の形見

321 :
何にしても どの鋼材使っても
焼き入れ 焼きなましがかんじん
うちの肥後守特別鋳造はひじょうに良い焼き入れがされている
素晴らしい 日常刃物である
カッターに負けてはいけない

322 :
焼きなましは加工前にすることで焼入れ後にしてはよろしくない
世の中には鋳造された刃物もあるが肥後守では一般的ではない

323 :
そうだよなぁ
肥後守は鍛造こそすれ鋳造はしてないよな
言葉通りの付け焼き刃乙

324 :
焼きなましで思い出したんだけど

ヤスリに穴あけ加工したいんだけど
焼きなましたら普通のドリルで開けれる?
で、その後焼き入れしたら硬度戻る?

325 :
焼きなませば軟鉄と同じ感じになります

その普通のドリルが、軟鉄に穴を開けられるドリルと、ドリルの刃なのか
私には判りません

焼き入れすれば厳密には同じ硬度に出来ませんが、可能です
貴方が適正な温度管理が出来るか、どうか、は私には判りませんが

326 :
>>325
いや、そこまで言葉を選ばなくても
つまらない揚げ足取りはしませんよ

本当に単純に、
鉄鋼用のボール盤で刃が立たなかったから
焼き鈍したら穴が開くのか
その後また、真っ赤に焼いて水の中に放り込んだら
そこそこの硬さになるのかと思っただけです
(さすがに元通りは期待してませんわ)

327 :
釘を叩いてナイフみたいな刃物を作った事を思い出すな。
炭で赤黒くして水にじゅっ。

昭和だな。

328 :
物が無かった
情報が無かった
娯楽が無かった

でも、楽しかった

329 :
遠い目をして、昔の麦藁帽の頃思い出さないで・・

330 :
母さん、ぼくのあの麦わら帽子、どこへ行ったんでしょうね…

331 :
>>330
頭の上にあるでしょ、おじいちゃん

332 :
アッチョンブリケ

333 :
肥後守って、和製フォールディングナイフなのか?
なんかイロイロ種類もあるみたいだけと良く解らん
誰かこの俺様に分かり易く教えろ

あ? ググれだ?
めんどくせーよ

どうせお前ら博士気取りで語るの好きだろ?
語らせてやるよ

さぁ語れ

334 :
いやぼん

335 :
>>334
そこを何とか

336 :
目についた安いのから買えば十分。
コレクターに進むか金属加工にハマるかは君次第。

337 :
メルカリに萬成肥後守がでてる。これどう?

338 :
刃は銅ではなく鋼だす

339 :
どうでしょう

340 :
こうでしょう

341 :
そうでしょう

342 :
そうなんですか!

343 :
そーうなんですよ川崎さん

344 :
えっ?

345 :
A地点から〜B地点まで〜

346 :
えっ?

347 :
ゆくあ〜いだに すでに恋をしてたんです♪

348 :
おっ、おっ、おっ・・(ひきつけじゃないよ)
おさむちゃんでーーす

349 :
ツマンネ

350 :
秋水の肥後守がオクに出ていたにので注目していたが、4400円で落ちた。

351 :
でも4500円では落札できない

352 :
子供の頃に駄菓子屋け文房具屋みたいな所で二百円程度で買えた記憶があるんで、肥後守やその類似品に何千円も払うのがアホらしく感じで手が出せない
結構好きなんだが、ホムセンで二十年位前に買った適当なのが一本あるだけ

353 :
トヨクニのMシリーズ Masano 買ったんだけどなんか肥後守り
とは違った、良すぎる。21世紀過ぎた

354 :
どうでもいいが ヒゴノカミ なw

トヨクニは基本ゴミだとおもっている
根幹から間違っているメーカー

355 :
あっそれです、トヨクニってゴミメーカーなのかなー
このナイフは結構出来は良いと思います。

どの辺がダメですか?

356 :
6万円ごえのいいナイフですね。楽しく使用して下さい。でも、ナイフスレがピッタリ。

357 :
子どもの頃に買えたのはSK打ち抜きの見るからに安物だったなあ
青紙割り込みの真鍮鞘なんて、駄菓子屋には置いてなかったよ

358 :
そう子供の頃に買えたのは安物、でも喜んだ、トヨクニのM2 Masano
は出来も切れ味も全然良いのになんか違う。ブレードがカッコ良すぎる
のかな〜

359 :
晶之守ってのはOEMなんぢゃないか?

360 :
>>359
なんでそう思ったの?

361 :
精密加工の技術無いし、ステンレスの熱処理技術も無いだろ

362 :
Masanoてメーカーじゃないの?

363 :
>>356
ぐぎぎ・・・

364 :
安いやつテーブルに一本置いておくと封筒開け、ダンボール開け、お菓子の開封やらビニール紐切りなんやら何にでも使えて便利

365 :
カネ駒の青紙割込(大)買ったぞ。
amazonでもよかったけど敢えて街中の刃物店で買った。

366 :
沢山買われたのですね

367 :
1本だけ

368 :
まちじゅうで買いまくったのかとw

369 :
つまらん煽りだこと

370 :
>>369
つまりどう言うこと?

371 :
まちなか
ま・ち・の・な・か・の・みせで

372 :
え?
店の中で買ったんじゃないの?

373 :
えー? なーにー?

ここは警察じゃないよー

374 :
なんなんこの日本語怪しい流れ

375 :
ナショナライズされたスレだから

376 :
流石HIGO KNIVEスレやな

377 :
おさん はけんw

378 :
かゆ うま

379 :
つまらん流れ
そんなん言うてると、肥後の守畳む時に指挟んでザックリ行くぞ

380 :
じゃあ本筋に戻すぞ

肥後守がどうとか言ってるんだったら鉛筆の一本も削れるんだろ
画像をうpしてみろ
それから竹トンボぐらいお手の物だろ
画像をうpしてみろ

381 :
どうぞどうぞ

382 :
>>380
突然どうしたんだ?
それに誰が鉛筆削った画像見たいんだ?

383 :
言い出しっぺの法則

384 :
380じゃないが、こんな感じでどうよ(°∀°)ノ

ホムセン全鋼
http://imepic.jp/20160804/264710

385 :
つ はいタケコプター
http://o2.upup.be/f/r/vOvvWaUqKV.jpg

>>380ヨロシク

386 :
>>385
頭のてんこすにブッ刺して飛んでる所もおながい

387 :
じゃあ正直に言うぞ

俺は鉛筆も竹トンボも削れない 画像のうpもできないヘタレです
許してください

388 :
( -_-)夏だなぁ

389 :
>>387
鉛筆くらいはいけるだろ
右手が動かない障害でもあったらゴメンだけどね
最近の子供は鉛筆もあんまり使わないのか

390 :
>>389
鉛筆は使うけど鉛筆削りだからね、普通は

391 :
150円か200円位でステッドラーのドイツ削りが買えるしなぁ

392 :
肥後守の話じゃないからスレチだが
俺がガキの頃にカッターナイフで鉛筆を削っている親父を見て「俺が持ってる手回しの鉛筆削り機使えば良いじゃん」って言ったら
「こういう刃物を普段から使うのは重要な事なんだよ」て説教された

刃物板の住人からすれば親父が正論だし、俺も大人になってから刃物集め始めたから納得してたけど、最近親父の部屋に入ったら当たり前のように鉛筆削り機置いてあって色々衝撃だったわ
しかも凄く洒落たデザインで高そうなヤツ

393 :
>>392
子供にセックル見つかった時「プロレスごっこしてたんだよ」って言い訳するやろ?

394 :
>>393
意味わかんねーよw
何で鉛筆削り機隠す必要あんだよww

395 :
>>392
年取って手元とか目が怪しくなってきたんだろ…悲しいなぁ

396 :
自分は鉛筆削り器だと芯がボキボキ折れる
回すのが下手なんだろうな
だから肥後守じっちゃんから貰った

397 :
>>387
これをこれを機にやってみたらどうだい?
鉛筆位あるだろう? 肥後の守が無いならカッターでもいいさ、とりあえずやってみなよ。

398 :
久々に手で削ってみたらなんか上手く削れないやw
https://i.imgur.com/hOfWK3q.jpg

399 :
>>384
鉛筆削りとしては、残念ながら落第。

400 :
楽しそうだからやってみたわ
鉛筆を鉛筆削り以外で削るなんて20年ぶりくらいじゃないかしら
http://i.imgur.com/86TjbIF.jpg

401 :
結構なお点前で

402 :
>>400
上手い

403 :
上手いね
ただギザギザのカタチが俺の好みと違うな

404 :
鉛筆握った左手の親指で一定の力で峰を押し出すだけだから、そう難しいことじゃない
俺は肥後守じゃなくて電工ナイフ使ってたけどね
少し重量があるほうが安定するから

405 :
竹トンボは目を瞑っててもつくれるわw

406 :
竹トンボってどういうタイミングで作るんだ
竹もないし
別に遊ばない

407 :
作って近所の子供に配るんやで

408 :
後で道端に捨てられてるの見付けて切なくなるんやで

409 :
それくらい竹トンボなんて作るのは簡単てことよ
鉛筆は難しい

410 :
竹トンボは深いよ?w

411 :
ちっさい頃知らんおっちゃんが三太刀位でパパっと作ってくれたな竹トンボ
あの捻りとか難しそうだよね
鉛筆は鉛筆の質にもよる
ぼろっと割れるやつとかあるし

412 :
お前らお盆だぞ!精霊馬だぞ!割り箸だ!
割り箸削るんだ!

413 :
漢気合の竹馬だろ

414 :
今時、お墓の前にナスの馬なんぞ飾らんよ
うちのほうは細かく刻んだの置くだけ

415 :
それ、お新香なんだが

416 :
だからお新香置くだけ、ってこと
昔は家でそういうの飾ってたけど
あれはあれで虫が来るし迷惑なんで減ってる

417 :
お新香の方が発酵してるし虫来そう

418 :
よし、今夜は麻婆茄子にしよう

419 :
登録スピード割込肥後常盛というコピーナイフをリサイクルショップで手に入れたのですがこいつの切れ味っていい方なんですか?

420 :
竹トンボの世界は凄いことになってるんだな
知らんかったわぁ

421 :
>>420
肥後の守で削るところが無いよな。
最初の荒削り位か?
基本、ヤスリで薄くしていくしなぁ。

422 :
某公共放送の番組で、凄いじいさん出てたな
竹とんぼの天才

423 :
自称含めば全国に物凄い数いそうやなw

424 :
肥後守って月産1万本作ってるんだよね?月25日で一日400本。
10時間勤務で1時間40本!すげーよな

425 :
そんなにいっぱい作って売れるんかね

426 :
普通に考えれば、注文が入るから作ってるんだろうさ
売れるアテもなく機械動かしたりはしないだろ

427 :
>>426
ウォーキングとかでちょっと山道入るなら一つポケットに入れておきたいからな。
小でもあるのとないのとでは何かあった時が全然違う。

428 :
田舎だったらおk
都会のウォーキングとかでもって出るな

429 :
折り畳みナイフの規定は、刃長8cm以下、刃幅1.5cm以下、刃厚2.5mm以下でロック無し
昔の(今でもあるけど)学童用の小型の肥後守を意識してると思う
今の高級品は、刃厚がオーバーしそうだね

430 :
ZDP189とかで肥後守つくれよ。マニアがブヒブヒ喜んで買うだろ。

431 :
もうある

432 :
>>430
ドラゴンフライとかいう上位互換w

433 :
まあチープなところが、肥後守の魅力なんだけどね

434 :
錬鉄のやつオクで何本か出てるな。わりと安く落とせた

435 :
>>434
あ〜あれw
塩酸ぶっかけたようなやつ
もっと安くで売ってるとこ知ってるからな

436 :
>>435
いくらで?

437 :
自作スレに載ってたこれも肥後ナイフの類だよね
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6240.html

438 :
構造は一緒だな

439 :
刃が鞘の片側に寄っているんだが
どうすれば直せる?

440 :
使うのに問題ないなら直さなくていいと思う

441 :
>>439 

それな、ハンドル内面にシノギが先に当たって、刃当たりしないように
わざと曲げてある。

というこったモデルもあるw

442 :
久しぶりに真鍮ハンドルを磨いたら業物感でたぜ!
http://i.imgur.com/hGjaS5Q.jpg

443 :
氷輪だけはほしくない

444 :
昨日ざっくり切っちゃった指先、もうくっついてる
刃が良かったのかな

445 :
ヲイヲイ・・

446 :
肥後守買ってみようと思うんだけどどこのものを買えばいいんだろ

447 :
カネコマか宮本武蔵

448 :
↑ありがとう
宮本武蔵の銅のサヤのやつきれいだけど売り切れてた
カネコマはどうなんだろう前のスレではいろいろ言われていたけど・・・
とりあえず買ってみるね。

449 :
カネコマは個体差あるから出来れば刃見せてもらった方がいい

450 :
金困は当代になってからアカン 話にならんわ

451 :
最初の一本なら流通在庫の多い肥後隆義が無難じゃないかなぁ…

452 :
カネコマのSK割込なんて安いんだからダース買いして良いやつ残せばいい

453 :
最初からそれは、無い
チョコエッグとかでも、箱買いしたらつまらんだろ?
そこらのホムセンで適当に見つけて買えばええんや

454 :
とりあえず宮本武蔵のなんか黒いやつ買いました。

455 :
ふと見かけた伊勢桑名住村正 妙法蓮華経と刻印された肥後守

456 :
今オクで川崎彰久作 希少肥後守りが出てるんだけど適正価格なのか
鑑定お願いします。値段が3万8000円ってどうなんだろう?

457 :
妙法蓮華経

458 :
肥後守で3万越えが、適正価格かどうかなんて貧乏人や
持ったことのない奴には全く判断つかんし、たかが肥後守にそんだけ
出せる人は金持ちだ、としか・・

459 :
肥後守の生い立ちを考えると、それは肥後守の形はしていても、果たして肥後守と呼ぶべきなんだろうかって疑問は残る
まあ、「肥後守型」と言ってしまえばそれまでなんだけど、まるで高級料亭でもんじゃ焼きを出されたかのような違和感はある

460 :
安い100g¥200の肉と、100g1万円のを比べてどうでしょう?って
言われてるのと同じか

461 :
越前守もええやん

462 :
なんかこう、「一流メカニックが全分解フルレストアした初期型スズキアルトお値段200万円」みたいな?

463 :
そんなもんw

寿司だってもとは露店の立ち食いだぜw

464 :
時代が変われば、価値も客層も変わっていく
程度の話だな

ライカだっけ?家が一軒買えるくらの値段がしたとか
今はスマホにオマケで付いてる、それで何も困らない

オッサン「昔はこうだった」
若いの「だから何?」

465 :
ちょっとズレてるようなw
肥後守で高いのは希少価値、材料、技術料、ネームバリューじゃないですか?

466 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出るわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

467 :
だからな 

小遣い溜めて、全財産もって、小学校前に文具屋で肥後守を買ったガキが、
今なら3万でも5万でも買えるようになったw

だから 3万だの 5万だのの肥後守を売るようになったんだよw

468 :
まあそんだけあったら、結構なデキのナイフ買える、という考えもあるけどな
肥後守にそんだけ使うか?はその人の金銭感覚次第
人には分からん、人それぞれだから

469 :
つまり、どうせ買っても使わないでしょ?
ガキの頃の思い出でしょ?

それならナマクラでもいいよねってのが、某2代目www

470 :
ヤスキハガネの守谷宗光みたいなのは実用保ってるいい小刀なんだけどなぁ…
元々安い小刀だったのもあって舐めたつくりのも多いんだよなぁ…

471 :
日本刀の残欠肥後守なんて物まであるからね
そこまで行ったらもう何も言わんよ

472 :
無理やり肥後守は邪道

473 :
「いきなり肥後守」とかは?

474 :
なりきり肥後守といい勝負だね

475 :
肥後守って、バリエーションw 多いな

476 :
ケース社のラスロックもチキリがついてて肥後守ぽい 

477 :
古代ローマの沈没船か何かきらチキリ付きのナイフ見つかった事無かったっけ?
インカ文明にもあったような

478 :
つまり 誰でも思いつくアイデア ってことだw

479 :
床屋が使ってるカミソリもチキリ付きだし

480 :
肥後守で産毛は剃れるけど髭は剃れないんだよな

481 :
>>480
研ぎが足りないだけ

482 :
カミソリは基本的な刃の付け方が違うからなw

483 :
つーか剃れるやろ

484 :
無理に肥後守で剃らんでも・・という基本的な間違いはどうでもええのか?

485 :
世の中には肥後守(ひご まもる)て人もいるかもな

486 :
ひごしゅだよね?

487 :
なんか以前そんな誤読してるヤツが現れたっけなw

488 :
最近 砥ぎ石 が普通になってきたしなw

489 :
何処でよそれ

490 :
ていせき

491 :
レサマンスレに本気で研ぎ石言うとる質問者おるで

492 :
モンハンで初めて知った から 研ぎ石 なんじゃないかw

493 :
https://imgur.com/a/woEXk

カネコマの全鋼のやつだけど、畳んだ時に鋼鞘に当たるのを防ぐ方法ってない?

494 :
割り箸かなんか削って木当て入れるとか

495 :
それ 鎬が鞘に当たっているんじゃないか?
それで、刃は当たってないのぢゃないか?

だったら正常

496 :
>>495
前まで使っていたコピーナイフ(肥後常盛)は鞘の真ん中に来ていたのでそれが正常だと思っていました。教えて頂きありがとうございます。

497 :
竹串(焼き鳥食ったときのやつ)切って入れた

498 :
構造的にも板打ち抜いてピンで止めただけだし
外国の折りたたみめたいに真っ直ぐは入らないか
まぁそれでも多少叩いたりして調整は効くけど
1回ピンや鞘の曲がりじゃなくて刃が湾曲してた時は
これからカネコマの製品買う時はちゃんと刃見てから買おうと決意した

499 :
肥後守ごときで細かいこと気にすんな
禿げるぞ

500 :
>>499
手遅れやろ

501 :
ポケット侍w

502 :
みんな何に使ってるの?
うちではテーブルの上に置いて郵便・小包開封、紐切り、等生活刃物に使ってる
実はハサミより使い勝手がいい
研いでるから切れるし

503 :
鉛筆削り

504 :
鉛筆削りかあ
するのは楽しいけど、仕事で一日一本とか使い切るくらい使うから電動削り使っちゃうな

505 :
ダンボールバラすのに最強だと思う

506 :
まあ全部カッターで済むことだけど、あったらあえて肥後守で

507 :
>>506

カッター折れて手に刺さったことあるから肥後守の方がいい

508 :
なんとかとハサミは使いよう、ってことだなw

509 :
うまくなさすぎて意味通ってない

510 :
学校で肥後守使うと刃物の威圧感があって引かれるから、鞘をピンク色にしたりしてファンシーな感じにした方がいいのかな。鞘が黒いやつ

511 :
学校で使う機会なんて無いだろうに
昔ならいざ知らず今なんてチラッとでも見せたら没収されるわ

512 :
教師に貸したところ驚かれはしたが普通に返してくれたけど。カッターナイフの代わりとして使う事は案外多い。

513 :
度量の広い先生だなぁ
まぁ、地域によって対応とか変わるかもだが昔自分のクラスに日本刀が好きな子が居て日本刀が帯刀できないからと
カッターナイフを持ち歩いてたんだが先生に没収され、カッターナイフがダメならハサミを持ち歩いてたがそれも没収されてた

514 :
かなりの脳みそが少ないお子さんだったんだろなw
そういや、俺も高校の時モデルガンよくカバンに入れて持って行ってたな
たまに休み時間に発火させてたけど怒られなかった

515 :
>>510
既に水しぶきってのがありますぜ

516 :
>>514
懐かしいなあ
俺も授業中に発火させてたけど、何も言われなかった

517 :
学校にモデルガン持って行くのは相当頭悪そうなんだけどw

518 :
相当じゃない、かなり、だ

519 :
>>516
授業中かよ!

520 :
ここで黒歴史を披露しはじめるのはやめろ
恥ずかしくなってくるだろうが
でも、大人になって刃物にはまってる時点でまだ進行中ってことなんだわな…

521 :
初めまして
職業柄毎日解体することが大飯のですが大体肥後守一本でデッカいソファー余裕で木の骨組み以外解体できますね
他にも麻の袋ナイロンスイングロープの切断などほとんど毎日活薬しております
他のメンバーはカッターナイフ使用しているのですが刃が折れるし飛ぶし最悪です
肥後の神は基本1000#のみず砥石現場携行品で800#の棒やすり2000#のダイヤモンド平砥石3pほどの小型の物ですがこれらのおかげものの3分で切れ味復活わずか1200円程度の安価な刃物ですが値段以上の働きは十分に実感できます
肥後守はなくならないとおもふ永遠に

522 :
>>5
わたしが使用してるのもホムセンの全鋼特大ですよ
過酷な使用にも良く耐えるヨイ刃物ですよね・・

523 :
へー

524 :
>>521
面白い話しが聞けた

525 :
良いな。どんな話?

526 :
自画自賛な話

527 :
毎日解体が「大飯」だから嫌な奴だな

528 :
持ってるだけで使ってない人が多いのかな

529 :
持ってない人が大飯

530 :
たくさん持っているが、傷食

531 :
無理に変な変換せんでもええよ
無理に刃の鞘当たり直さんでもええのと同じ

532 :
いろいろ持ってても結局普段使いしてるのはやっすい全鋼のなんだよな

533 :
鉛筆削るには二百円かそこいらで買えるステッドラーのドイツ削りの方が簡単な上に小さいしのぅ…

534 :
>>532
俺も、特別鍛造青紙割込み買ったのに普段は
全鋼使ってる。

535 :
>>534
ヤスキハガネの青紙割込した守谷宗光(小)で普段使いしてるわ。
これが一番手に馴染む。
わざわざ安来で買ってきただけはあった。足立美術館のついでに寄ったんだけどね。

536 :
よっぽど削る気が起きないとカッターかハサミで済ませてしまう
やる時の相棒は山童

537 :
久しぶりに鉛筆を削ったわ。
肥後守はやっぱり切れるね。
ビクトリノックスとは違うわ。

538 :
鉛筆に関しては、あの安っい「肥後ナイフ」の方が削りやすい気がする。刃が薄いからかも。

539 :
肥後ナイフは親指当たるところが痛い

540 :
久しぶりに肥後守の大を買った。
昔よりも品質が良くなってる。
刃も研がなくても良いくらいに刃付けしてくれてる。

541 :
昔の大は何故か普通のより錆びやすかった記憶があるなぁ

542 :
え?
なんで錆びやすいんやろ?
20年くらい前に買った中サイズがまだ錆びずにあるんだけど、のんびり比べてみようかな。

543 :
 色々部品があるが金属や鉄鋼材料同士が油を介して摩擦し合うのが、いまも昔も
機械の実態。こういった技術をトライボロジーというのだが、そのなかでも境界
潤滑技術というのが理論は確立せず摩擦損失の主な元凶であるにもかかわらず、
研究者も少なく、理論がないため色々な材料同士を実験的に摩擦させるだけ。
しかも実機試験とラボ実験の乖離などもあり、無用の長物扱いをされかねない中途
半端な技術分野ともみられていた。
 材料技術が無いとティアワンの資格がないというが、その材料技術とはという
問いを抱いて、玉ねぎの皮むきのようなことを何層にもわたり中心部分には
トライボロジーという、無気力な技術者がいるというのが実態だ。
 この形勢一変する、島根大学客員教授の久保田博士らが
提出した炭素結晶の競合モデルというのはこの事態を一変させるもので、「半世紀
に渡りトライボロジストが見続けていた夢」とまで評されている。今後の活躍が
大いに期待される。

544 :
なんやこのヲタクっぽいコピペはw

545 :
ここ数日、少し離れた市の金物店数店を訪ねて驚いた。カネコマの特大がチキリ潰してないやつ(銀峰と同じということ)が新品入荷品で売っていた。
値段は!Kを少し超えていた。別な店では大々、大、中の真鍮があっが、中の刃が大と同じ。従って鞘に対して刃幅は広いし、ソングホールまで刃が来ている、というものだった。
鞘の在庫処分に大の刃を付けたとしか思えない。先代が亡くなったとはいえいくらなんでもあまりのことに驚愕。

仕入れ時期を聞くと、大々は間違いなく先代作。これは刃をきれいに研いであった。これのみ買ったが、すごい切れ味。定駒もこれからどうなるのだろう。
儲かるものしか造らないのだろうか。消費が少ないとはいえさびしいことではある。

546 :
そこでおまいが全部買い占めれば、「お、売れるやん」ってまたちゃんと作る気になったかもしれんのやで

547 :
意味がわからん馬鹿か

548 :
>>545
在庫全部買って、オクで珍品として転売。That's a good idea!

549 :
>>545
意味が分からん

550 :
>>548 >>544意味が分からん

意味が分からん1 「驚いた。カネコマの特大がチキリ潰してないやつ(銀峰と同じということ)が新品入荷品で売っていた。
値段は!Kを少し超えていた。」

解説1 「暮らしの手帳」1979年59号、105P下段の説明を読まれたし。永尾駒製作所のもので過去このような手抜きをしたものを見たことが無い。

意味が分からん2 「中の刃が大と同じ。従って鞘に対して刃幅は広いし、ソングホールまで刃が来ている」

解説2 中の鞘長92mm、これに大と同じ刃を付けてあると、刃の先端がソングホール(Thong Hole)にかかり、紐を切ってしまう。
これも用途からいえば欠陥品。中の鞘には中の刃を付けるべき。

永尾定駒の小(鞘長83mm)〜ジャンボ(鞘長167mm)まで各種所持しているが、
小、ジャンボはすでに無く、大々、中と廃番になると年齢(手の大きさ)や用途に応じた選択が困難になると思った次第。

551 :
良くわからんが、おそらく肥後守の数十万倍は生産され使われている鉛筆とか
小学生や大学生とか、手の大きさに合わせて
太さや、サイズが変わってるのを使ってんの?今って

552 :
各種肥後守を所持し暮らしの手帖を読み倒すより1本の肥後守を使い倒す
そんな漢に俺はなりたい

553 :
じっと屁をこく

554 :
これまたオールド過ぎるマニア出現したな
暮らしの手帖って・・
肥後守なんかも出てたのか、そっちのほうが驚き
間違いなく還暦こえてるな

555 :
www

知らない方が・・・・おどろきw

556 :
暮らしの手帖www

557 :
流石に「暮らしの手帖」で肥後守の比較見た人はそういないわ・・
昭和40年代くらいか?

558 :
コレクター必携の書www

559 :
サンスターのスパイ手帳なら持ってた

560 :
うちの蔵に、親父が毎号買ってた暮らしの手帖のバックナンバーあるけど
見てみるか・・昭和40年代中心みたいだけど
なんかドラマで言ってた通算100号の「戦争中の暮らしの記録」も
幼いころに見た覚えが・・

561 :
暮らしの手帳の肥後守特集は、今となっては、コレクター向けのカタログでしかない。

発売当時でも、刃物の基本である、「砥いで>好みの刃をつけて>切る」 
を全く無視した、箱出しでの切味評価のみで、何の参考にもならん代物だった。 

と後年、図書館で読んで思った。

562 :
http://www.geocities.jp/kinomemocho/hamono_higonokami2.html
220本も買ったのか(´・ω・`)

563 :
車に積んでたら銃刀法に触れますか?

564 :
おさわりまんに触れられちゃいます

565 :
大丈夫、ホモじゃないから(サワサワ

566 :
いいよねホモ

567 :
毎朝ホモ牛乳飲んでる?

568 :
これまた古典的なギャグだこと

569 :
おさわりRの人です!

570 :
今日は青紙割り込みを現場用に下ろしたよ

571 :
なかなかリッチな使い方だな
どういう現場よ
梱包開け、段ボール解体か?

572 :
何でリッチ?

573 :
俺は普通のやっすい肥後守以外は、勿体無くて使えないわ

574 :
青紙割り込みなんて1000円ぐらいじゃねーか?
つか、使わない方が勿体ないわw

575 :
山童を会社で使ってて、机に置いといたら勝手に使われて缶詰に刺されて折れた。
弁償しろって詰めてる最中カキコ

576 :
ワイルドな会社やのぅ

577 :
それは是非弁償してもらうべき
山童で缶詰って もし滑ったらずっぱり手を切りそうだよ
あれを缶切りにする感性すごいな・・

578 :
他人の机のもの勝手に使う神経もどうかしてるけど刃物置きっぱなしにして目を離す方もどっこいだからなんともいえない

579 :
確かに
俺は机の上のカッターやハサミを一日中見張ってる

580 :
次からはレザーマン置いとけ

581 :
そしてレザーマンも折れる

582 :
ライトセイバーなら大丈夫

583 :
レザーマンなら缶切り付いてるだろw

584 :
ムカつく(#^ω^)
机に入れといた富田さんの錬鉄のやつ出されて野良猫餌魚肉ソーセージ切ってやがった。
山童と合わせて3万やでほんま

585 :
ぬこは可愛いのでセーフ

586 :
ソーセージならいいじゃんw

587 :
>>579
それも怖い、こわ過ぎ

588 :
>>575
どんな折れ方したの。
刺したあと捻ったとか?

山童は連絡取って在庫ないと火入れの時期まで待ったりで結構手間かかるのよね

589 :
鍛冶屋に注文すれば1ヶ月〜半年は普通に待たされる
2、3年なんてざら

590 :
とっとと新しいの買ったほうが精神的にラクだな

591 :
カネコマ肥後守特別鍛造青紙割り込み使っている方は糸刃をつけてますか?

592 :
ちょっと良い目の青砥でベタ研ぎだよ。

593 :
>>592青砥って青棒ですか?
私は、1000番までですが、何番まで研いでますか?

594 :
青砥ぐらいググれよ・・・

595 :
こいついろんなスレで質問ばっかしてるage野郎だよ

596 :
>>594
>>595
不愉快にさせてしまい申し訳御座いませんでした。以後控えます。

597 :
天然砥だから何番か知らないよ。
1500から2000位の感じかなぁ…
バフ掛けする訳じゃないから青棒は使わない。

598 :
>>597調べてみたら、もう生産してない様ですね。

599 :
何を調べたんだ?

600 :
>>599
天然青砥です

601 :
スレチだから研磨スレでも初心者スレにでも行って聞けや

602 :
青紙割り込みはホムセンの#1000と#2000で十分

603 :
肥後守ってまだ8センチまで持ち歩いて大丈夫でしたっけ?

604 :
一番小さい豆でも普段の持ち歩きは残念ながらアウトだね。
お巡りさんに見つからなければ問題ないし実際捕まっても不起訴になるだろうけど。

持ってれば何かと役に立つ道具なのに面倒臭い世の中になっちゃったよね。

605 :
豆はアウトだな
大々はセーフ

606 :
護身用という名目なら警察も納得はする

607 :
などと容疑者は主張しており、余罪について調べている

608 :
突然沸く持ち歩き厨
相手しないが吉

609 :
顔はやばいよ、ボディーにしな

610 :
皆さん誤解してません?
プラスチックや厚紙の箱に入った物買った時に開封する為に持ち歩きたいんです。
カッターだと折れやすいのとハサミだと使い難くて研ぎにくいので。

611 :
>>610
嫌だなあ
何か誤解してない?

612 :
>>611誤解とは?

613 :
>>612
ある事実について、まちがった理解や解釈をすること。
相手の言葉などの意味を取り違えること。

614 :
うわあ辞書そのまんまのお答えキター
ちっとはひねれよ

615 :
あのホレ、釣りの餌にするゲジゲジだかメメゾだかどっちやねんおまいはみたいな…

616 :
釣れたwww

617 :
>>615
ザザ虫美味いよね

618 :
食うなカス

619 :
>>615
それはゴカイやろー あっいいのか?

620 :
薬師寺の塔は、各階の屋根の下に裳腰(モコシ)という庇がありますので、六重の塔やと言う人もありますが、実際には三階建ての三重塔です。六階ではありませんから、誤解(五階)のないように

621 :
薬師寺vs辰吉

622 :
>>620
誤】裳腰   
正】裳層or裳階

623 :
もっこす

624 :
なるほど
肥後もっこす

625 :
板違いだ。
山へ帰れ。

626 :
釜山港へ帰れ

627 :
>>624
もこし、と来て反射的にもっこすと書き込んだだけだから、肝心のその発想は無かった

628 :
モッコスって邪神じゃなかったのか

629 :
肥後守を友人から貰ったんだが剃刀みたいに
髭剃りには使えるかな?

いまいち何をするのに向いてる刃物なのかわからん
にわかなんだが
一番セクシーな使い方を教えて欲しい…

630 :
すまん↑で髭剃りに関すること言ってた…

631 :
(ここでそんなこと聞くようなレベルでは)使えません

632 :
俺は鉛筆削る為だけに買った
使えそうなものに使うだけ

633 :
鉛筆削る
荷物開ける
木工細工
好きなのやれ

634 :
縦折の肥後守発見したら買い?

635 :
欲しかったら買えばW

現行品でもあるしな

何のために買うかによるわなw

636 :
>>634
間違いなく買いです!
在庫全部買いとっても損は無いです
そして次の入荷日を確認すること

637 :
>>632
>>633
ありがとう

>>631
さぞ高尚な使い方をなさってるように
思えましたので
参考までにどんな用途で使ってるか教えて
いただけると幸いです。

638 :
髭剃るならそれなりに研がなくちゃね
用途について質問している初心者には難しいのではないでしょうか
といった意味のレスだと思われます

639 :
つーか、まず自分の髭剃ってから質問しにくればいいのに・・・

640 :
>>635
縦折の現行品って高いヤツでしょ?

641 :
いんや 3kぐらいだたかと

642 :
俺の予算の5倍だ
高すぎるぜ

643 :
¥600かよ・・
小学生かw

644 :
縦折って刃がはみ出したりしないの?

645 :
はみ出たり柄が捩れたりし易いので横型に収斂してったんだよ。

646 :
アルデの竹虎の特大買ってみた。まあまあかな。
卸たてなら宮本武蔵の方が切れる

647 :
もはや カネコマは実用品として作っていないからな 性能に期待したらいかんわw

648 :
売れ残って片隅で埃をかぶっているのを発掘するのが楽しいな。

649 :
楽しみ方は自由だが使いもしない肥後守なんかにウソマソもかけるのパカw

650 :
趣味にかける金額に関して語るのは収入によって個人差が大きいからなんともw

651 :
打ち刃物は絶滅危惧種・・・使わなくていいから買えw

652 :
>>651
確かに同意なんだけど実際近隣の名の知れない鍛冶屋さんで肥後守を注文打ちしてる?
俺は何度かしてるよ

653 :
しとらんよ

包丁は去年3丁こうたw

654 :
>>653
使わなくていいから買えw

655 :
秋水 肥後守があったんだけど今っていくらぐらいが相場なのかな?

656 :
水戸のTさんはもう持ってるからそんなに高くはならないよ。

657 :
>>655
二千円はするはず

658 :
>>657
マジかそんなもんか、あんま詳しくないんだけど正鋼割り込みって箱に入ってるんだけどこれはいい作品なのかな?刃には何も刻印ないし大きさも全長170ミリくらいでいい物なのかわからない

659 :
>>658
おれもあまり詳しくないけど桐箱入りなら良い物だよ
3000円なら買ってもいいな

660 :
>>659
ありがとう、桐箱じゃなくてただの紙箱?みたいだからそんな高くはならないね。

661 :
紙箱に、「高級何たら・・」は特にいいものではないよ

662 :
肥後浮丸なんか特級って刻印がある方がゴミだもんな。

663 :
>>658
>刃には何も刻印ないし
それが標準

664 :
肥後守をプレゼントするならピカピカに磨いたほうが良いかな?プレゼントした事ある人はどうした?

665 :
>>664
プレゼントなんかされたら、普通はドン引き。

666 :
物の性質上、どう考えてもプレゼントには向かない

刃物オタクか、リアルタイムで使ってた爺さんか、骨董とかジャンク趣味ある人間なら別だけど
大抵の人間の目には使い物にならない古臭いガラクタとしか映らない

667 :
「縁を切る」ということで一般的に刃物のプレゼントはタブーとされているからむしろそこを確認しておいたほうがいいかも

668 :
小学生の息子にプレゼントとかならいいかも
竹トンボの作り方教えたりしてさ
最近の子供は喜ばないのかも知れんが

669 :
そら、使い方もじいちゃんが教えることセットでならおk

670 :
目的と手段が入れ替わってる。

そこから考えよう

671 :
>>667
プレゼントする時は刃を潰しておくんだよ。
切っても切れないって

672 :
ヨーロッパの一部の国でも同じ理由でプレゼントに刃物は避ける習慣がある国があるけど、もし刃物を贈りたい時はコインやメダルを添えれば良いんだそうな

673 :
まな板with包丁みたいに、刃物を付属品として扱うパターンもあるし、「未来を切り開く」とか一言添えるのでもいいんじゃね?
つっても、縁遠い人へとかハレの日の贈り物じゃなけりゃ忌みもなにもないようなもんだけど。

674 :
そもそも、663が誰に、どういう理由で、贈るのか判らんのに
オレラが好き勝手言って問題が何か解決するのか?

675 :
守り刀、にしてはあまりにチンケでアレだしな・・

676 :
プレゼントの理由はその人が欲しがってるからです。

677 :
肥後守欲しがるくらいだから普通にあげたらいいんじゃない?
磨くより名前でも入れてあげた方が喜ばれそう

678 :
>>677
名前入れるような技術無いですよ、素人で可能ですか?それともプロで頼めるところがありますか?

679 :
つ マッキー極細

680 :
>>678
あるよ!確か350円かな

681 :
>>678
刃物フルタ

682 :
>>680
>>678
ありがとうございます。探してみます!

683 :
>>681
ありがとうございます!

684 :
>>679
そういうの好きだよ

685 :
豆肥後ってほんと出来がいいな、チキリに穴も開いてるし
刃厚以外を全て2倍に拡大したモデルを作って欲しい

686 :
そんなにいいの?俺も買ってみようかな。

687 :
>>685
それじゃあ「豆」じゃないだろ・・って突っ込み待ち?

688 :
突然すまないが 「最高級 特級品 本刃付 觀龍肥後守 別打」って価値としてはどのくらいのものなのかなこれ?

689 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

690 :
>>688
500円〜1,000円

691 :
>>690
ありがとう

692 :
的確な指摘ワロタw

693 :
最近鉛筆にこってて、昔懐かしい肥後守が無性に欲しくてサイト見てたら
特選多層鋼 大 なんてあるの知って我慢できずネットで1万くらいで買ったんですけど
チキリがでかいし左右非対称だし右にだいぶ曲がってるし下側にはバリが出てるし
手作り感は凄く気に入ってるんですが、他の方の記事を見てると多層鋼のタイプはチキリも仕上げがキッチリしてる的にかいてあるし
偽物とか安いからB級品とかあるんですかね?

694 :
肥後守にあたりはずれは付き物w

特にカネコマは当代になってからアカンわ

695 :
写真アップできますか?

696 :
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/kershaw/sub1/pub.html
これもある種肥後守だな

697 :
>>695
ありがとうございます!

https://1drv.ms/f/s!AoJeHjo979T7hBpxw3K8Bdz-b3Xr

よろしくお願い致します。

先っぽも片側深く面取りされていて欠けてるように見えます
もう片側からならなってないので刃側から見ると先っぽが左曲がりになってて悲しい

698 :
>>697
これで一万円は悲しいね。
1500円の割込買ったほうが良いな。改造してももったいない感じしないから。
個体差あるから高いのは手にとって見てから買うのが一番だけど近所に売ってないものね。
せっかく買ったのだから少しずつ研いで修正していけばいいんじゃない?鉛筆削るのに先から下まで平面じゃなくても問題無いと思うし。
時間欠けて修正すると愛着も湧いてきて楽しいよ

699 :
むう

これさ、利器材打ち延ばしせずに、ちきりだけ赤めてハンマーワークなんじゃないか?
利器材なんだから、本割込と刻印しないとダメぢゃん

刃線もぐにゃっとしているし・・・ご愁傷様だの

700 :
あらためてみてみると 等高線が乱れて見えるのは

鎬下が波打っているからぢゃないか?

もしそうなら、こりゃ焼きが入っているか心配するレベルだな><

701 :
いらんなあ

702 :
え?
そんなレベル?…(; ̄ェ ̄)

703 :
肥前介

704 :
>>700
多層鋼って知らないの?

705 :
し、知ってるさ
指とか簡単に切れちゃうんだよね

706 :
知ってないやん
引く時に切れるやつやん ギザギザの

707 :
肥後守じゃないけど本当の意味での多層鋼持ってるよ
何種類かの鋼で作ったやつ

708 :
多層鋼買ったが黒く凹んだ多分取り残し? みたいなのがあるし先の模様がウネウネしてる

709 :
そりゃ多層鋼だって鍛造するんだからうねうねするだろう。
真っ直ぐだとしたらただのプレス物だよ

710 :
プレスも鍛造だよ
夢壊しゴメンな

711 :
あげ足取るなよアホみたいに…
確かにプレスも鍛造の一部だけど刃物好きが言うことじゃないだろ。
自家鍛接鍛造火造り
利器材オーブン焼き入れ
利器材鍛造オーブン焼き入れ
利器材プレスのみ火造り
利器材鍛造火造り
色々あると思うけど刃線の揺らぎが一応、人力(ベルトハンマーも含むね)によって何度も鍛造形成していると推測できて刃物好きはそれを物指しにして手作りかどうなのか、値段は適正なのかというのを判断してると思うし。

712 :
なるほど
世の中にはプレスが好きな鍛造て名前の人もいるかもね

713 :
略してプレたんやね!

714 :
刃線が揺らいだら カスやがなwww

715 :
言いたいことはわかる
手作りだからウネウネも鋼の焼きの後の黒革って言うの? ホクロの凹みバージョンみたいなのもたまにあるし、それを手作りの証拠と解釈するのも一理あります。

ただ、中でも最高級 特選 多層鋼!

と歌うならば、他の鍛造品のその中でも落ち度のない、選び抜かれた物を特別ラインとして世に出すのも職人としての誇りではないかなと思うわけですよ。
その選び抜かれた中に付加価値を見出して倍以上、相場以上の価値観を見出してお金を出したくなるわけですから

確かに一点物で全て違う顔をしてるわけだから、中でも選ぶ人の価値観によって選び方は様々なので、通販ではなく現物を見てビビッときた物を手に入れるのが買う側の責任ではありますが

と、安さだけに通販で買って後悔した私の反省です

716 :
>>714
日本刀はみんなカスかよ。
刃線のゆらぎと刃線が凸凹してるってのは違うのはわかるの?

717 :
>>716
刃物としてはカスだよ?

718 :
んあ?

もしかして 波紋と鍛接線と刃線がごっちゃになっているんじゃないかw

そういうのを 混線 言うんやでwww

719 :
物が良ければ鎬線とか刃線は研いで直せるから別に問題ないでんがな

720 :
( ^^ω)用途を無視した素材議論は不毛ホマよ

( ^^ω)おやすみ ∩ 愛の戦士たち ホマ

721 :
https://youtu.be/3ovPD2jJIAQ

722 :
>>697
次に買うこと有れば、
剣聖 宮本武蔵をオススメします。

723 :
流通在庫の肥後隆義も精度はいいよ。

724 :
俺のも見てみたら同じ感じだよ
写真の方が荒が見えるわね
カネコマは無骨な所が売りなのさ

725 :
やっぱり安いのならいいけど、多層はこだわりがあって買うんだし
店に行って見て選んでビビッと運命感じたときに買うのがいい
安さに負けない

726 :
>>725
まさしくそのとおり。
『お前、俺を買え!俺を使え!』と同調してくるのを手にするのが一番しっくりくる。
オンラインでもそういう気配を感じたら結構そう発した奴が届くものだ。

727 :
産まれてすぐに「俺を育てろ!」と母親を気迫で脅迫した某地上最強親父みたいやな

728 :
>>726
ああー同意するわー
そういうの大事だよね

729 :
>>726
アマゾンで買った、特別鍛造青紙割り込みのカネコマが異様に俺の手にちょうどいいよ。

730 :
>>726

731 :
店で肥後隆義見つけたから思わず箱買いしてしまったよ

732 :
長年の在庫が払拭出来てさぞ喜んだことでしょう

733 :
見栄はった…
実際は最後の1つを箱ごと買ったw

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17928.jpg

734 :
>>733
いいやんいいやん!
カッチョいいな!

735 :
>>734
ありがとう
これで400円とか安すぎるw

736 :
>>735
それは安いね 裏山C

737 :
指で押さえるトコもっと長ければいいのに

738 :
関の刃物祭りで服部刃物ブースで販売してた「肥後守型ナイフ」の出来が凄まじかった。
肥後守の形なんだけどオールステンレスでブレードはVG10割り込み
鞘に絶対刃打ちしないように付け根の部分に工夫が凝らしてあった。
5000円だったけど良い買い物したよ。
ニッケル積層にカウリX割込みのも売っててこっちは23000円お祭り気分で衝動買いしました。
キットモデルも売ってたけど「カウリX割り込み積層板から」図面通りにブレードを作るとこから始まる、難易度だったのでこっちは買わなかった。。

https://i.imgur.com/Gr0v8Qc.jpg
https://i.imgur.com/zADRSKK.jpg
https://i.imgur.com/53ZaGs0.jpg
https://i.imgur.com/DJ7oe7a.jpg

739 :
利機材だろうからプレスカットして研磨かと思ったけど、レーザーで切り出したんかね?
5000円ならアリでしょう

740 :
これね、開閉のアクション、精密でいいのよね

741 :
なんつーか
新しい物を創る頭は無いんだねえw

742 :
オマエモナw

743 :
>>739
レーザーで切り出した感じです、色々とエッジが立ってピンピンにできてます。
5000円ならありですよね!

>>740
ええ、開閉は重すぎず軽すぎず素晴らしいです。さすがハットリ。

>>741
肥後守を意識した、新しい物としては近所でGサカイがAR301を昔作ってましたから、そちらに被らないように本歌取り下のがこちらの品なのでしょう。
個人的には絵はステンレスではなく真鍮や青銅で作るか、やや黄身がかったそざいで作るともっと雰囲気が出たと思いますね。

所でここの住民の方に肥後守の刃打ち対策やってる方はいませんか!
宮本武蔵の方刃タイプの刃打ちを、なんとかしたいのですが鞘の内側に薄い皮を入れるくらいしかできてません。。
ハットリの製品みたいに鞘の根元のリカッソに何かロウ付けして、大きくするか
柄ピンを打てば防止できるのでは無いかと考えてるのですが、失敗が怖くて実践に至ってません。
何せこれも5千円したので。。

744 :
それな、
ハンドルを偏心するねん、わずかに曲げる
ブレードを閉じたとき、刃線がアタルまえに、鎬がハンドル内面にあたって止まる
ように調節する

キック(がもしあれば)がアタルあたりを、ハンドルの背側から叩いて、ハンドル内に出っ張り
を付ける。

745 :
>>743
冷静に考えると肥後守に5,000円て狂気の沙汰としか思えない

746 :
今時、肥後守買うこと自体が狂気の沙汰だけどね。
そうたくさん売れる物でもないだろうし、ハットリの5000円の肥後守ナイフは妥当な値段だと思うよ。
カスタムナイフならともかくファクトリーで、よく商品化したなと感心するレベル

747 :
知らなきゃバカを見るワッチョイ厨の仕掛けによる情弱ホイホイ
ワッチョイ関係スレには氏んでも書き込んではいけない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156515071?__ysp=44Ov44OD44OB44On44Kk

748 :
自分は10年くらい前から「山童(やまわらし)」を愛用している。
ちゃんと研げばテーブルに置いた2枚重ねのティッシュを繊維と直行する方向に
刃の重みだけで引っ張って切ってしまえる程に気持ちよい切れ味になる。
「ちきり」の長さが6センチほどあるので、持つときに握りこんでしまえるし
手に痛くない。

749 :
関西ローカルのNHKでやってる えぇトコ で藤岡猛、さんが
肥後守を使ってたの観て懐かしくて近くのショッピングセンターの文具店で衝動買いしてしまったw
後で調べたら厳密には肥後守じゃないけど・・・剣聖 宮本武蔵 税別 \830で

750 :
宮本武蔵 は いまの肥後守よりずっと出来はいいよw

751 :
>>749 自己レス 猛、じゃねえ 弘、さんだわw

752 :
>>750 ありがとうw 大切に使うわ

753 :
実際の宮本武蔵は男色家だったので、昔からブサイクなホモに尊敬されている

754 :
両刀遣いだからバイだよね

755 :
>>753
お前周囲から嫌われてるぞ

756 :
間違いないな

757 :
ま、菊座付きの方が上等だからなwww

758 :
肥後守を集めてます。
まだ50種類くらいかな…

でもヤクオクは人が減ったとは言え未だに熱いwww

お手軽にコレクションできる肥後ナイフって貴重な存在だと思うの。
日本刀、オールドガーバーやワンテン、タクティカルナイフのマイクロテックや冷鉄、MODを集めたら金銭的にキリがなくなるし。
肥後守収集って、無茶苦茶奥が深いよね。
TさんやMさんも肥後守の全てをコンプリートしてないはづ。
一生涯をかけて伝説の二人を超える事もまた楽しいよね♪

759 :
これから、現役世代の葬式ラッシュが来るからなw

遺品出品買いまくったら,終了だなw

760 :
コレクターではないけど
鎌と鋸ついてる肥後守が欲しくなってきた
まだ売ってるんだろうか

761 :
自力で作れw

762 :
むかし文房具屋とかホムセンとかで買ったやつ。
集めはじめて、すぐに飽きた…。
https://i.imgur.com/xlsHdfu.jpg
https://i.imgur.com/f4qHTpB.jpg
https://i.imgur.com/3s4ejNL.jpg
https://i.imgur.com/dVJit9a.jpg

763 :
同じく10-15本くらいはなんとなく買ったのあるけど
ちゃんと研ぎ上げて使えるようにしたのなんて2,3本、それもほとんど使ってない

764 :
折り畳みカミソリが興味深いな
うちにも古いの数点あるわ

765 :
ボンナイフか

766 :
>>763
オレも研いで使っているのは真鍮柄のカネコマだけ。
肥後常正ってやつは中古のもらいものなのでガリガリ研がれてたけど
他は砥石にあてたことがないとおもう。 …ようするにいらんコ

>>765
そう、銀紙がはいってるのが「MICKY]、白い樹脂ハンドルが「ナルビー」
どっちも平成の初頭頃までは小学校のそばの文房具店に置かれてた。
左のほうのちっこいヤツと真鍮ハンドルのスリップジョイントは米軍基地そばの雑貨屋で買ったような気がする。
ドナルドダックみたいなイラストだけど意匠的にアウトじゃないのか?と

767 :
2年ほど前にAmazonでこちらを購入。肥後守 クロームナイフ 割込 中
そこそこ使わせていただいていたのですが、手入れが悪かったのか真っ赤に……そこで地元、関の刃物まつりで値切りに値切りまくって手に入れた砥石で落としたのですが完璧には落ちませんでした。(薬品で落とすことも考えたですが何せ当方まだ中学生でして...お金が無いのです)

768 :
そこでまた真っ赤にしないために黒錆加工を考えているのですが錆は完璧に落としきった方がいいですかね……?

また、中二病を発症しナイフ投げの真似をしたところ、刃先を曲げてしまいました(´;ω;`)どのように削ったら良いでしょう?

質問多くてすみません。

769 :
>>767-768 マルチ

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 48ストローク目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1511404781/413-414

770 :
磨いて椿油でも塗っとけばええんやで

771 :
なんだマルチか

772 :
なんとなく肥後守買ってみた
青紙割込の大っての
青紙だから切れるって期待してたけどそこそこ切れるって感じで
ああこんなもんかなって
高いもんじゃないし練習のつもりで研いでみたら
半日くらいかかってようやく平らになったらびっくり
カミソリみたいに毛が簡単に剃れるね
面白くてすね毛全部剃っちゃったよ
なんか刃物と刃物研ぎにはまりそうだなあ

773 :
1ヶ月後…そこにはパイパンの>772の姿が…!

774 :
焼き入れ、焼き戻し、刃付けの全部が雑だからか
箱出しのままやちょっと研いだだけだと
ナマクラだったりすぐ刃こぼれしたりするのがある

ひと皮むけるまで研いでからが本領発揮

775 :
それだけにコスパは最高でしょ

776 :
今のカネコマはダメだな
作り手自身が、実用刃物 とは思っていない。

2万円近い、上級品でも、ぐんにゃり曲がったブレードを平気で品物として販売している。
どもならんw

777 :
1本目がうまく研げたんで2本目中を買って研いだけど
どうしてもうまく行かなくて相当すり減らしてもまっすぐ平らにならなくて
俺には研ぐのは無理だと思ったけど個体差あるのね
次は肥後守じゃなくてモーラナイフのカーボンスチールを買ってみる

778 :
砥ぎの練習用として割り切ったら、安いもんだわな

779 :
>>778
高いのつかまされた、負け惜しみ

780 :
ハイハイ釣られないw

781 :
肥後守じゃないけど、隆義の名前が入ったオール金属製の
電工ナイフみたいなのを持ってる
なんか中途半端で、過渡期の商品かなーと思う

782 :
三木市へのふるさと納税で肥後守が貰えるとのこと
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/28215/294106

783 :
わざわざ金払って貰わんでも、買うたらええやん

784 :
ふるさと納税の山童、今年は3万円に値上がりしてるな・・・

785 :
最近カネ駒のラインナップに加わったっぽいホルダー付きポケットサイズ買ってみた

代替わりして質が落ちたって言われてたけど届いたものはすごく造りが良かったよ
チキリは薄く綺麗に打ってある。ブレードの背(峰)の側面はざっと面取りされててバリは無い
ハンドルもちゃんと左右対称に折り込まれててブレードも真っ直ぐ収まる
ブレードの背が隠れるくらい折りたたんでも刃打ちしない(更に押し込めば刃があたるけど)
付属のケースは合皮だけど作りはいい。安っぽさは無くてサイズもピッタリ

実測で 刃長52mm 刃厚(峰側)3.5mm ハンドル75mm
ちょっと刃が厚いけど日常使いにちょうどいい大きさだと思う


見た目でわからない熱処理の具合とかは使い込んでみないとなんともね・・
まあ買ってよかったよ。追々使い込んでみてなんかわかったらまた書き込むかも

786 :
OEMに切り替えたかw

787 :
ビームスとコラボとかw

788 :
アニメ ゴールデンカムイの番宣でチラ見だけど
肥後守みたいなのが映ってたw

789 :
刺青人皮を剥がすのに使ってた

790 :
金色の真鍮柄に見えたが
あの時代は殆ど鉄柄だったんじゃ

791 :
つーか、横折りじゃなくて縦折りの時代だよな

792 :
【刃物】明治生まれの折り畳み式ナイフ「肥後守」人気復調 仏雑誌が火付け役、生産追いつかず
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521208264/

793 :
仏人ならdouk-douk使えよ

794 :
フランス人は肥後守という漢字の掘り込みの心意気に惚れ込む

795 :
あれプレスなのにね

796 :
http://2ch-dc.net/v8/src/1523776376899.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1523776420504.jpg
カネコマの青紙利器材特大を笹刃にしてみた

http://2ch-dc.net/v8/src/1523776443991.jpg
反対側はプラスねじの頭がまぬけでちょっと嫌

http://2ch-dc.net/v8/src/1523776473516.jpg
刃の根元が当たるとこには銀蝋盛って刃打ち対策した

797 :
良い

798 :
>>796
肥後守の刃打ち対策はセンス出るよね〜
…私あ安易に鞘の中に皮をっ張って入りきらないようにした。。

799 :
俺なんか鞘の隙間をペンチつかって狭くしただけだ

800 :
やりかたは自由だからなんでもいいんだよ
刃にキズが付こうが気にしなければ

801 :
>>796
なんかちきり長くない?あと、スウェッジつけてるの?

802 :
書けるか

803 :
保守

804 :
肥後隆義買ったからカキコ

805 :
https://www.youtube.com/watch?v=OmKpcz0ik8Y
こんなの誰が買うんだろう

806 :
隆義イマイチ

807 :
二万以上かよ。イラネw

808 :
箱入のやつ買ったら中に緑色の紙入っていて四代目から五代目に名前が変わってる。いつからだろう

809 :
二年くらい前に代替わりしたはずだ
それ以前から実質経営を仕切っていたんだろうけどね

810 :
よく一皮剥かないと切れるようにならないって言うけど、まさに俺のがそうだった
荒めの耐水ペーパーとか使って10回以上、一皮どころか二皮くらい剥いたところでようやくチッピングが収まった
まあ俺のは切れるようになったからいいが
どうにもならない個体に当たった場合は、180度程度の油で煮るとか焼き戻しかけるのは有効なんだろうか?

811 :
一皮というか小刃を消すという意味合いもあるよね?まあ、火造りだったら表面は脱炭していて一皮ということもあるだろうけど肥後守みたくオーブン焼きだったらそこまで表面ボロいって感じはないけどなぁ。
あぁ、私感ですので気に触ったらすいません

812 :
wikipediaにリンクされてるのに、「肥後隆義」の利器材割込を、平気で「全鋼」と言い切っててワロタ。刃を見りゃすぐ分かろうに。たくさん持ってるくせに、刃物を見る目はないようだ。

http://www.teshima-hp.com/gakudou.html
本打割込・肥後隆義
全鋼だが「本打」と書いてある

813 :
とはいえ、過去スレでも「全鋼」と打ってあるのに、峰のプレス痕を見て「二枚合わせ鋼」だと言って引かない輩が何人もいたから、そんなもんか。

814 :
永尾製作所に電話して聞いてみりゃいいじゃん、みたいなレスが付いて黙り込んだのもいたねー

815 :
>>813
二枚合わせだと、片刃(チゼルクラインド)にしか使えんわな。切り出しでそういう利器材のは持ってるけど、鋼側か薄い。(自分のはね)
あれを肥後にしたら、たぶん悲惨なものが出来上がる。片刃の肥後もあったらしいので、相当の過去までは否定しないが、議論はそれじゃないし。
まぁ思い込むと、宗教のように盲目になるんだね。刃物趣味とオーヲタは、「信者」というのも一理ある。ショボい集金教祖が、そこそこいる。

816 :
宮本武蔵なら片刃あるよ。

すごくよく切れるし
裏スキまでしてあって丁寧なつくり。
…が、普通の宮本武蔵は刃打ちしないんだけど、これは奥に入れすぎると刃打ちする。。

https://www.homerz.jp/shops/item/4495/

817 :
刀身に不動明王とか彫り込んでるやついる?(´・ω・`)

818 :
>>817
去年の関ナイフショーに色々彫ってる人いたよ。

819 :
>>815
たぶん、810くんは「三枚合わせ」をうろおぼえで書いているんだと・・・

820 :
>>819
2スレ、3スレで、全鋼を2枚合わせと説明してる人、それを正しいと思い込んでカキコしてる人、いたよ。過去スレ読んでみるといい。>813のカキコは間違ってないよ。

821 :
ところでそんなことはどうでもいいんだが、 Amazon(Prime対象)比較で
全鋼 大 黒さや 561円
SK鋼割込 大 黒さや 700円
と、価格差あると言えばあるんだけど、思ったほど差が無いのね。利器材割込が意外と安いのに驚いた。単に材料費の違いかね?

肥後隆義をオクで買おうと思ったが、やめてカネ駒の安い割込みにした。

822 :
そりゃプレスでカットしてガスで焼き入れて研磨、流通
その人件費やコストが大半で、原材料費の差額なんて知れたものだから
量産効果が出るほど作ってるわけでも無いしね

823 :
http://2ch-dc.net/v8/src/1542254240756.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1542254338116.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1542254399873.jpg
隆義をちょっといじってみた

824 :
>>823
研ぎは、力点を置いていないのか? せっかくの割込利器材。

825 :
これ以上グラインダー目消そうとやっきになると肉が薄くなりすぎてしまう
切れは十分だと思うのでこのままで
あと背の方を磨いて酸に浸してみたんだが、鋼の部分がかなり薄い
この個体では最初鋼がよれてエッジからはずれて一部切れないところがあった
鋼が薄くて鍛接線が小刃に近過ぎるせいか、鍛説線が非常にみづらい
全鋼と誤認するのもむりないかも

826 :
おはようさんです
肥後守ヴァージンなんですが、どの辺りから手ぇ出したら良いんでしょ?
それと、刃はいわゆるスカンジグラインドと思って良いんですか?

827 :
眺めてハァハァ、prprするんなら
多層鋼の桐箱入りとか、ゴシックデザインとかから攻めてみちゃどうでしょう

828 :
でもお高いんでしょう?

829 :
ちょっぴり贅沢青紙おススメ

830 :
アホを承知で質問しますが
全鋼と割込って、どっちが切れるの?刃身全体の強度とかは別にして、対象を切っていくエッジ部分は同じな気がするんだけど
切れ味って違うモノなの?

831 :
研ぎが同じなら切れ味の違いはほぼわからないよ
その切れ味の持ちが変わってくるだろうけど
肥後の守の使用用途から言えばそこにも違いは出てこないと思う
完全に自己満足の世界だよ
そんなワシは青紙割込
https://i.imgur.com/uzr9nep.jpg

832 :
石破茂「まず、切れ味とは…何か(ネットリ」
石破茂「研ぎやすさ主導ではなく、硬度の高さがイニシアチブを取っている。これは、いけない」
石破茂「刃物は切る物に対し長切れであり、折れることなく、研ぎやすいことが望ましい。仲間を呼んでの輪姦は、到底、許されない。」

833 :
割込みは軟鉄の面があって研ぎやすい。
研ぎやすいから、結果的に切れ味が良い。
と聞いた事があります。

834 :
割り込みは熱処理すると鋼側に圧縮の残留応力が残って
刃先強度も耐食性もあがるという俺様理論を構築した

835 :
確かに俺様理論だな

836 :
昨日ホームセンター行ったら
小と中の全鋼しか売ってねーのな
やっぱ今時は需要無いのかなぁ

837 :
100円でカッターナイフが買えるんだ、誰が買うんだよって話だな

838 :
ウチの近所のホムセンはクロームナイフ割込の大と中が売ってる

839 :
>>838
で?
売ってるとか売ってないって話じゃなく
今時の需要云々の話なんだけど・・・?

840 :
うちの近所では肥後の守系は置いてないなあ

841 :
>>837
電工ナイフですら、カッターナイフに置き換わってるしなぁ。
電工離れて結構経つが、先日みんなカッターナイフで作業してたのに驚いた。

まぁ、今どきノスタルジック以外に、明確な用途がある気はしないわな。

842 :
ゆるゆるのゆるになってきたんだけど
ちょっと動きを渋くする方法ってありますか?

843 :
>>842
普通は、ピボット(回転軸)を叩いてカシメるんだろうな。
アンビル(叩き台)とポンチ(叩き棒)があると良いけど、無ければ地べたか大きな石の上でハンマーで叩いて少しずつ様子見ながら潰すだな。

844 :
塩水に浸けて放置しとけば渋くなるぞw

石の上で叩くなら、何でも良いから金属部分探した方が良くない?
ハンマーが2つ有れば上出来だと思うけど

845 :
マンホールの上でトンカチで叩いてるわ

846 :
肥後守を研ぐ時って
一所懸命に切刃を研ぐけど
平の所はどうしてる?
さほど切れ味に影響無いから好きにしろ
と言われればそれまでなんだけど
皆はどうしてる?

847 :
グラインダー跡がなくなるまで研いで、仕上げもしてピカピカにする

848 :
鎬面もベベル面も1200番までサンドペーパーかけてだいたい鏡面にしたのち
ベベル面は赤レンガで研ぎ汁いっぱい出して曇らせる
最後に小刃をサンドペーパーで1200番まで

849 :
>>848
縞面? ベベル面?
何処の事だ?

850 :
>>846
何もしない。飾りもんじゃなく、文房具として使ってるから。

851 :
平はともかく、切刃って平面じゃねーのな
新品買ったら平面出すのって肥後守の儀式なのか?

852 :
モノによるよ

853 :
>>851
ハズレを引いたならやらない方が良いよ
鉄が減るだけし裏表も対称にしたくなる
当たりを引いたらやっちゃうな

854 :
そもそも当たりハズレは何処で見分けるの?

855 :
やっぱ与板利器の本割込より
永尾製作所の青紙割込の方が切れ味良いの?
同じ様に研いだつもりだけど
永尾青紙のが良く切れる気がする

856 :
>>854
ハズレは焼印が無い

857 :
>>856
マジか?
じゃオレ持ってるの全部ハズレだわ

858 :
焼印?
刻印

859 :
>>858
あ た り

860 :
>>855
体感で差が判るんなら、研ぎ方に問題があるんでしょ

861 :
回転砥石で研いでる以上
どうしてもホロウグラインドになってるんだろうな

862 :
>>861
えっ?

863 :
職場に肥後守見せびらかしてイキり出したやついて草

864 :
>>863
小学生かよw

865 :
>>863
桐箱に入ってる様なやつなら自慢したくなるのも解る

で、鍛造? 多層鋼?
もちろん鞘は真鍮だよな?

866 :
>>865
いやいや
それでもアウトでしょ

867 :
波紋があるんだぜ
すごいだろ

868 :
鞘の真ん中辺りがふくらんでるのはデフォ?
厚み持たせてグリップ良くしようって事じゃないよな

869 :
モノによるよ

870 :
オイラが買った肥後守は全部膨らんでたな
使う分には何ら問題は無いんだが
なんか気になるから万力で挟んで修正した

871 :
刃を加締めるから、反力で膨らむのでは

872 :
>>871
加締める?
カシメ?

そんな漢字だったんだ
今までずっと「カシメ」って漢字表記無いものだと思ってた

873 :
>>872
当て字じゃない? 「金交め」を当てる人もいる。(昔鉄工屋のおじさんのメモにあって、読めずに聞いたことがある)

昭和の広辞苑でも、「かしめ」とかな表記で、当て字の表記すらなかった。
元来的には金属加工の用語なので、金締めとか金交めかね? ただ、漢字を当てても、誰も読めないけど。

874 :
仮締め だろw

875 :
>>873
元来的には金属加工の職人が文字(特に漢字)を書けたのかが疑問
近年になって当て字が付けられたらんだろうね
特に器具等の登録商標に使うのに都合が良いんでしょう

876 :
あれ?加締って普通に使うけど
ちなみに精密加工、というか光学業界の開発やってます

877 :
>>876
精密加工、というか光学業界の開発やってる人が普通じゃないからね

878 :
普通じゃない人の普通は
普通の人には普通じゃないんだよなぁ

879 :
確かに光学機器は伝統工芸的であるからね
他にも業界用語(?)使ってる

880 :
元々、可塑性素材の特徴を利用して接合(留める)することで、古くからあって留めることができる強度のものは金属以外には無かったろう。
鍛冶屋に漢字が書けないからには、疑問。関連用語のタガネ(鏨)、ハツリ(斫り)は漢字がある。もしかしたら他の言葉だったのが失われたか、漢字表記がだけではないだろか。
新しい素材が増えて、例えばプラ加工でも使うので、他の分野でも確かに使うだろうが派生でしょ。

>875の言うように、商標登録時に勝手に字を当てた可能性はあるかもね。語の意味からすると、「加締め」なら前段に「仮締め」があるべきだろうなぁ。

答え=わからん。

881 :
>>880
✕ 漢字表記がだけではないだろか。
○ 漢字表記が失われただけではないだろか。

882 :
ちょこっと調べても、鍛造による「カシメ」工法は江戸期には見られるから、工法自体は古くからあるよう。なぜ漢字が無いかね?

883 :
洋風に言うとリベットな

884 :
室町には工法はあったようだ。工法としては、鍛造の歴史とほぼ同等なんだろうな。 漢字はわからん。

885 :
>>883
リベットは、他の部品を使用して"カシメ"る、一形態でしょ。

886 :
>>880
その「鏨」や「斫り」って漢字、室町や江戸期から有ったんだろうか?

887 :
>>886
「斫」は中国語にあるので、技術とともにきたか、同義語なので当てたか。

金属加工の歴史は室町なんかよりもっともっと歴史が古いし、語源がはっきっりしないからわからん。専門家でないから。
「かな」より前は借字で当てていたのではないかね? 語自体が外来語の可能性もある。
「鏨」の字自体は明らかに会意文字なので、読みが先で国字として作られたことは容易に想像はつく。語源はわからん。


肥後守のは、リベットでいいよ。何も間違ってない。おしまい。

888 :
リベッティング。

889 :
年末という事で禁断の品に手を出してしまった
親父が生前使っていた肥後瓢箪王のチキリをちょっと延ばした
http://2ch-dc.net/v8/src/1546236552883.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546236606821.jpg
勝手にやったからお袋に怒られるかもしれん(((( ;゚Д゚)))

890 :
使ってくれてきっと父ちゃんは喜んでるよ
母ちゃんに怒られたとしてもw

891 :
>>889
溶接?
すげえ

892 :
>>889 楽しそうだなw

893 :
肥後守改造の人も乙と同じ時期に見る

894 :
乙はペザント以外食いつかないだろ

895 :
誉めちぎってる
刃物板恒例の馴れ合いだよ

896 :
紐を巻き付けておかないと、不意に刃が出てきそう
そのくせチキリの端からじゃ巻き辛そう
何より仕舞った時ジャマくさそう

ま、想像だから実際に使ってみなきゃ判らないだろうけど

897 :
こうですか?わかりませーん ><
http://2ch-dc.net/v8/src/1547438852391.jpg

898 :
>>897
それもう刃出てんじゃんw
不意に刃が出てきそう→仕舞ってある状態だと思わんかった?
伸ばしたチキリが何かに触れれば(通常より)容易に刃が出てくるじゃん
普通はそうならないように、グリップの穴に紐通して
刃が収まったグリップごと巻いておく人が多いみたいだよ
ここまで仕舞った状態の話ね
写真のチキリ&紐じゃ、使う状態の事しか考えてないみたい

899 :
え?
マジレス?

900 :
え?
ネタ改造?

901 :
え?
肥後守?

902 :
ネタにマジレスカッコいい

903 :
紐を取り付けるなら
「チキリはやめな、ボディーにしな、ボディーに」

904 :
自作自演君がんばってますね

905 :
え?
マジレス?

906 :
マジれ〜す

907 :
錆びた肥後守を爺さんちから発掘しました
直して親世代の誰かに渡してあげたいんだけど詳細が知りたいです
包丁やナイフの研ぎは出来るのですが肥後森は使ったことが無くてメンテナンスの知識も無いです

https://i.imgur.com/raPNAzG.jpg

打別富士山マーク定登?肥後守と彫られていて刃を下に向けると重力で刃が40度ぐらい落ちるのでこのままだと使い物になりません
誰か教えてほしいです(/・ω・)/

908 :
>>907
とりあえず
https://www.higonokami.jp/pg143905.html

909 :
>>908
サンクス!
だけどカシメ部分も錆びきってるしこの回転する部分の錆は取れないんでいっその事分解しようかと思ってます
てかカシメってことは分解すると戻らない可能性あるのか(ヽ´ω`)

910 :
錆はBSのワイヤブラシでこするといいかも

911 :
>>909
車のボディー用の鉄粉取り剤、ねじザウルス等使ってみるのも良いよ
ピカピカにはならないけど、届かない所の錆も取れるよ

912 :
真鍮鞘の手入れどうしてる?
油断するとスグ黒ずむんだが

913 :
油を断たないようにする

914 :
>>913
何油使ってる?

915 :
ガマのやつ

916 :
>>912
いったん研磨剤で磨いた後に脱脂して、わざと空気に触れさせ続けると
いい感じに色づいてくる。
その後は触ってもあまり黒ずまない。

917 :
海風に当てると良い感じになる

918 :
きっさまぁーー!!!

919 :
ペンケースに入れて持ち歩いてるけど
鉛筆も入れとかなきゃ「文房具」で押し通せねーな

920 :
爪切りで押し通す
て言うか無効の気分次第でカッターでも捕まるよ

921 :
>>920
え? 爪切り?
鉛筆削る事は有っても
さすがに爪は切らんでしょう(笑)

あと、無効の気分ってよりこっちの態度次第だよ
年輩のお巡りさん「お、懐かしいなぁ」だけでスルーだったぞ

922 :
ていうか、お巡りから職質とか所持品検査なんてされた事無いわ
皇居の近くで迷彩服でも着てウロウロしているのか?

923 :
クリップ付けてマネークリップとして持ち歩いたら
真鍮柄のやつなんか渋かっこいいかな?

924 :
>>921
爪切りは冗談だよ

お巡りさんの気分て言うのは、捕まえようと思えば捕まえられるて意味だよ

袈裟着てた坊さんが違反取られた話とか知らないかな?

925 :
>>924
分かり難いわ

926 :
>>924
何この後出しジャンケン

927 :
>>924
馬鹿じゃねーの(笑)

928 :
>>925
分かりやすいwww

929 :
じーちゃんが亡くなって、遺品整理してたら机から肥後守出てきた
錆びて真っ赤だったけど形見分けで貰った
早速研いで錆落とし、鞘も磨いて箱開け等に使い倒してる

930 :
>>929
写真よろしく

931 :
>>930
見せられるほど仕上げてないぞ?

932 :
>>931
出来る事なら錆びた状態が見たいぐらいですw

933 :
肥後守のつまらん所って、
今売ってるものと
30年前のものが、
同じってところだよな。

934 :
>>933
そ〜でもないぞ

935 :
いや そ〜かな

936 :
いや〜そうでもないかもあるかもしれないぞ

937 :
こんなの
http://i.imgur.com/hxEGK3w.jpg

938 :
かっこいいじゃん
サスまで付いてるから乗り心地もよさそうじゃない

939 :
時機500円玉はクラッド材でつくるらしいな
500円玉サンマイモデルだ

940 :
>>939
時機500円玉って何?

941 :
次期だろ

942 :
どうやったら「じき」が「時機」に変換されるんだろ?

943 :
NHK朝ドラ『なつぞら』観てたら、
広瀬すずが肥後守で鉛筆削ってた

944 :
シースタイプの肥後守でバトニングしてる方なんていらっしゃいますかね
フルタングでまずまずの刃厚に刃渡り、切れ味は…研いでなんとかするとして

945 :
万能小刀でバトニングできるよ。切れ味はいいよ。
でも本割り込みだから叩く部分は軟鉄なんで潰れてくるね。
バトニング肥後守そのうち出てきそう

946 :
バトニング肥後。
既に別物。

肥後ナイフじゃないわ。

947 :
シース型はもはや肥後守じゃないだろというのは同感だけどひとまず置いといて
潰れるまで使ってみるかなあ…どれぐらいで潰れるか、潰れるとどうなるか
魚みたいに3枚おろしになったら笑う

948 :
角鉈を柄から引っこ抜いて刃の根元のところちょと焼きなまして穴
鉄板曲げた鞘にピボット止めしたら肥後鉈にならないかな
タングがちょうどチキリになりそうなんだけど

949 :
折り畳み式指落とし機かな

950 :
それ、電工ナイフでよくね?

951 :
そういやあv10の肥後守出てたね

952 :
電工ナイフって太いアレの皮を剥くやつでしょ?
そんなんで藪漕ぎだの薪割りだのして刃が保つのかね

953 :
全鋼だから叩いてもある程度大丈夫。
折り畳みの昔ながらのより叩くこと前提にしたタジマのタタックナイフは最強かも。

954 :
>>952
電工ナイフで括られても答えようがないけど、
物によって鋼材は違うからね
デンコーマックは靭性は凄いが、刃持ちは最悪だし

それにしたって木材相手に、すぐにどうこうってほどではないぞ

955 :
電工ナイフは芯線に切り込まないように肥後守よりもナマクラ
可愛くて使いやすいけどね

956 :
なるほど電工ナイフについてほんの少し詳しくなった
とは言えヘビーに使おうとは思わないけど
そもそも持ってない

957 :
電工ナイフはなまくらじゃなくて、鋭利に研がないだけだよ。よく、しっかり研いで先輩に頭を殴られた。
薄く研ぐと皮向けないし、欠け易くもなる上に素線を傷つけるから。
安来鋼だったりものは良いので、引退させたのはしっかり研いで海軍ナイフみたいに使ってる。肥後守は、デスクで使ってる。

でもさ、電工作業もカッターだから、時代は変わった。

958 :
藤巻でバトニングしてみたが刃物だし当然薪は割れる、が節はキツいかな
サンマイが好評ならこれでもいけるだろう理論だったがまずまず
やたらゴツいナイフが嫌な人にはいいかも

959 :
今日のNHKの朝ドラで一瞬肥後守が映ったな

960 :
特大より大の方がかっこいいね
特大だと少し間延びしててちょっと違う

961 :
山童いいな

962 :
山童渋いよね

963 :
山童と冨田さんの肥後小刀いい味出てる。
冨田さんは亡くなったみたいだから入手困難になるな

964 :
全鋼ベタ研ぎしてから木を削ったら、節の部分が固すぎたのか、結構刃こぼれした。こんなもんかな?

965 :
>>964
モノはなんですか?刃角度は何度ですか?25度以下だとベタ研ぎにすると刃先は弱い。
肥後守で25度以上となると特別鍛造か万能小刀(肥後守じゃないけど)くらいだと思う。
つまり肥後守でスカンジはほぼ無いと思う。
小刃を入れて使ってても最初の頃は脆いと思う。
小刃切れしてからベタ研ぎして小刃を小さくするように攻めてから更に小刃を出すと最強の刃先ができてくる。
まず刃角度を出してみましょう

966 :
ああ…稲垣の肥後ナイフ競り負けたorz
トヨクニの晶之守もここで作ってて去年の関刃物祭りでVG10積層のが5000円で売ってて気に入ったから、これも欲しかったんだけど、1万越えならハットリの肥後守ナイフ買った方がいいしなぁ…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/397739452

967 :
>>964
まず、ベタでフルスカンジの状態で使うというのは無い。
そういうモノじゃない。

次に、
新品の刃先は脆いことが多い

968 :
スカーンジ、ベタ研ぎしよ

969 :
>>968
鈴木保奈美に言われたらベタ研ぎしちゃうかも

970 :
はじめて砥ぎました。
想像以上に硬い。こんなチビなナイフ数回研げば刃なんかチビてすぐ使えなくなるだろうと思っていました。
1200番でベタ砥ぎ、最後に広告裏でこすって終了。
夏のアウトドアで使ってみます。

971 :
キャンプやバーベキューで雑に使うなら、
折り畳みの電工ナイフの方が良さそう

972 :
風情はあるけどアウトドアだと錆びそう

973 :
V10号の肥後守あるよ

974 :
錆び云々よりあのストッパーでアウトドア用途は…

975 :
日露戦争の頃は普通に軍人が使ってたそうじゃない

976 :
使わないと生活ができないぐらい
不便だったわけよ

977 :
軍刀で軽作業する訳にもいかんしなあ
携帯性は文句なしだろうが他にあんだろとも思う

978 :
何だかんだで100年以上生き残ってるんだし

>他にあんだろとも思う
そこでコレ、って物を書けない時点で意味無いよね

979 :
年数関係ある?
別に軍需に支えられて100年って訳じゃないだろう
銃剣は携帯してるし他の刃物もある中で肥後守じゃなきゃダメ、って理由を書けない時点で意味無いよね

980 :
肥後守じゃなきゃダメ、って理由は無いだろうけど、
逆に肥後守以外に何かあったわけ?

981 :
>>979
何で年数が関係無いと思うのか?

一定のシェアがあるから100年以上生産され売れて採算が合っている、って事だろ?
赤字の物を作り続ける会社はほとんど無いだろうよ

982 :
肥後守は戦争用の需要で成り立ってたのか
そして日露戦争時代に肥後守以外にロクな刃物は無かったのか
為になる

983 :
>>981
採算なんか取れてるわけねーだろ
引退した鍛冶屋が老後の手慰みで続けてるだけだ。

今作ってる連中が死んだら終わり

984 :
>>983
五代目が継ぎましたけど

985 :
>>983
5代目は先代の息子だけど鍛冶屋関係ないぞ
海外向けで納期待ち商品もあるのに採算取れてないのか
BS見てないけど、どんな数字になってるの?

986 :
何の話してんだ?

987 :
カネコマ?

988 :
>>985
今鍛冶をやってるんだよ。
高い小刀の緑の紙には五代目の名前入ってる。
探したら五代目が槌打ってる写真もあるよ。

989 :
元祐さん亡くなったんだな

990 :
>>988
引退した鍛冶屋がやってるって言うから引退も鍛冶屋も関係ない人だという趣旨ですよ
そんな分かりにくい表現だったかな

991 :
まとめると、>983の言ってる事はガセ、って事ですね?

何にしても次スレよろしく>>983

992 :
五代目についてはともかく>>983が知ってる決算情報があるんでしょ、採算取れてないって
あとスレ立ては>>973じゃね

993 :
日本の伝統 肥後守総合9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1564667441/

994 :2019/08/02
出来るやつだ
お前の肥後守にあの糞使いづらそうな蝶々を付けてやろう

イスラム国のナイフ
【革男】LEATHERMAN 10【レザーマン】
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】
刃物板雑談スレ
【本当の】 ブッシュクラフト 【未開地生活法】
鉈 ナタ 山刀 12本目
尖がる心【<剣鉈について語れ=】非服従の魂3
【MORA】北欧ナイフ Part2【プーッコ】
料理刃物総合スレ 8寸目
【永田市郎】   戦闘ナイフ   【トモ長谷川】
--------------------
東北地方+新潟実況Part783
ニューヨーク「検査しすぎて医療崩壊しそうなんよ」→まさかの日本方式採用へ [407386148]
【ズリ】大阪国際空港(伊丹)-21@airline【ズリ】
ファイアーエムブレム風花雪月 エーデルガルトアンチスレ
一戸建て vs 分譲マンション vs 賃貸マンション 18
【CGI作者へ】データ流失の助長はやめて【おながい】
8室太陽
【日米】「真珠湾攻撃忘れないぞ」 米大統領、会談時に安倍氏へ圧力 [08/29]
【うしおととら】藤田和日郎作品総合スレpart3【からくりサーカス】
【統合失調】サインワン Gパピルス【サイシン市進
【イギリス】「切り抜いて生理用品として使ってください」――先進国で靴下や新聞紙をナプキン代わりにする少女が12%
【EPSON】Colorio EP-977A3/907F/807A PART10
BiSH清掃39回目
【アンチお断り】沙慈の扱いについて愚痴るスレ4
【IT】プログラマーの給料が一番高い国はどこ?
【東京】エプロン姿の男、男性器を露出しながらバイクで走行 世田谷
ロードバイカー「俺は軽車両だし国のルールに従ってるだけだw」←ノーベル手信号すらしない
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1843【みんな来い】
☆★★ みんなのみなみなこと野村みな美ちゃん応援スレ Part.112 【こぶしファクトリー】
日本の観光政策の「ウソ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼