TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スズキ】エブリイ 65台目【バン 軽商用】
【スズキ】アルト Part95【燃費38.3km/L】
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.12 【N/】
【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart56
【HONDA】ホンダ・ライフ 47台目【LIFE】
【スズキ】エブリイ 91台目【OEM】
【旧規格】360ccの軽自動車に憧れるスレ【2スト】
【ニッサン】 オッティ Part1 【OTTI】
軽自動車乗りのキチガイDQN率は異常www
軽に4人乗車って…

【どこでも】 JB23ジムニーpart137【走るよ】


1 :2019/12/19 〜 最終レス :2020/01/20
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

2 :
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02


前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart133【走るよ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1561670845/
【どこでも】 JB23ジムニーpart134【走るよ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1566658694/
【どこでも】 JB23ジムニーpart135【走るよ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1570284653/
【どこでも】 JB23ジムニーpart136【走るよ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1573009370/

3 :
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。

4 :
恥ずかしいジムニーランキング 

6位 林道専用アピールのステッカーを貼っている→普通に信号待ちしてる 
5位 ピカピカの剣先スコップを積んでいる→スペアタイアは不要なのか? 
4位 リフトアップしてるのにチビ→乗るの大変そうで悲惨 
3位 マフラーが下痢便音→抜けよくしたいのか?低速トルク落として?意味わからん 
2位 オリンピック白ナンバーにバーフェン 違法、脱税 底辺の人間しかやらんよな 
1位 JB23→ただただダサい JA11こそ神

5 :
JB23が自動車業界に与えた功績

ジムニーのJB23がダサ過ぎたのは、自動車業界にとって大きな損失であり罪だと思う
ジムニーは、92〜98年あたりでパジェロミニに人気を二分どころか、下手したら遅れを取ったが
パジェロミニもジムニーも1998のFMCでポップになり、
特にジムニーはJB23で見た目だけはほぼ旧アルト顔となり、スゲーダサくなった
それがパジェロミニの延命に繋がり三菱を勘違いさせた
角目パジェロミニが廃盤になりようやくスズキは、飛び道具的にハスラーを発表したら爆発的人気になった
ま、JB23がダサ過ぎていなければ、ハスラーの人気には繋がらなかったとは思うが
JB23のダサさは大きな罪に違いないと思う

6 :
JB23は超環境に悪いエンジン (実燃費リッタ10前後しか走らない)
※NBOXやハスラーの約半分

・燃費レポート(10.4km/L)
https://autoc-one.jp/nenpi/3398599/

・e燃費(10.6km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/4226

7 :
アルファードスレの話題
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564790456/

967 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 12:32:41.03 ID:3QXzjhap0
>>965
安心してくれ
俺も軽には乗りたくない

968 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:19:47.04 ID:xEQUSfWj0
真面目な話ジムニーとか貧乏臭くてガチで恥ずかしいわ

969 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:33:39.93 ID:mky0Gstp0
ジムニーどこがいいのかわからん
と言うか軽自体乗りたくないし家族にも乗せたくない
走る棺桶だしね

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:42:20.31 ID:45Q8ZlS70
昔の幌のなら玩具になるけど
前の形の丸っこいジムニーとかだっさいのね

8 :
64スレの話題

744 阻止押さえられちゃいました age 2019/10/01(火) 23:08:44.58 ID:1zG2tfNK
俺は何年も23のデザイン受け付けん!SJ・JAみたいなカクカク復活求ム!って色んなサイトで言ってたけど殆ど否定されてたw
だからここで23ディスってる奴って今の新型発表前ってどうしてたんだろうなって不思議に思う。

748 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 07:40:06.70 ID:ZVWezGr1
>>744
みんな23以外のカッコイイ車乗ってたんじゃないかな
今回かっこよくなったから集まってきたんだよ
みんな心の中でカクカクしたもの求めてたんだよ

749 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 08:01:17.00 ID:Fw2VIgRO
でも20年もよく我慢したよね
751 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 08:14:39.35 ID:+8xh89xq
>>749
11と22乗り継いで20年待ちましたが我慢していたと感じた事は無かった
なんせジムニーは運転する事が楽しい車だから
まあ、意地でも23には乗らないと決めてはいたので64を買い増しした時は20年の進化にビックリしたけどね

9 :
JA22スレの話題

314 阻止押さえられちゃいました 2019/10/02(水) 22:42:31.00 ID:s7aYJ7E2
ここでも23は馬鹿されてかわいそう。
俺も23はジムニーだと思ったことはないわ。

315 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 23:03:52.04 ID:Z6IgnsbF
ジムニー特集とかで3年しか売らなかった22が載ってて、20年売ってた23は無かったことにされてるのくそ笑えるw

https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/181006.html
黒歴史。

10 :
ハスラースレの話題
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1570140224/

218 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 08:13:45.67 ID:YN3ZbFJz
>>216
新型ジムニーみたいなアウトドアに振り切ったスクエアボディは好きだけど
ハスラーは丸みがあってMINI感があったのが良かったのにデザインがオッサン臭くなってるじゃん
旧式ジムニーはライトもダサいしムリ

225 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 09:08:46.46 ID:E2lKjViE
女子目線の見た目評価
JB23ジムニー < クロスビー < 新型ハスラー≒現行ジムニー < 現行ハスラー

226 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 09:12:41.25 ID:bEXYX8mZ
>>225
旧式ジムニーは古いアルトのボディ乗っけた 見た目でださい
特にライトが

11 :
シエラスレから転載


270 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/09/25(水) 23:50:02.51 ID:ijem54zr0
23ってジムニーだっんだ。俺の中では11から64になってる

273 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/09/26(木) 02:36:23.92 ID:flX8PBsv0
>>270
23って見た目がパジェロミニを劣化させたようなしょっぱいやつだったよな
俺もスルーしたわ
11パノラ→11幌→74と乗り換えたが23はスルーしたよ
23には愛着持てない

316 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/27(金) 13:08:41.03 ID:+Zr5Wdnz0
>>315
23と43は見た目がダサすぎてスルーしたわー
そこは我慢して乗ってたの?

689 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/08(火) 19:21:49.69 ID:jScicMCE0
シエラの納期が1年超えみたいなので
昔のジムニーで妥協しようと思います

ja22かjb23で考えてますがどっちがおすすめ?

696 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/08(火) 23:37:30.50 ID:UabIptRy0
>>689
ja11かな
インドのジプシーも良い
jb23なんて見た目が残念過ぎる

12 :
23 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/10(木) 20:49:53.59 ID:pd4RKeI/
22を新車で購入して10数年、23への乗り替えを何度となく検討したけども毎度結局23は無いわとの結論でついにエキマニが割れて手放した
昨年64が出ると聞き、期待せずにそのシルエットを見た次の休日にはディーラーへ走ってた
納車から1年経ったけど買ってよかった

13 :
違法改造撲滅運動発足

旧型のJB23型のジムニーの違法改造が目に余ります

違法マフラー装着による環境破壊と騒音。
FRP材質のオーバーフェンダー装着による歩行者巻き込みの危険性
そして脱税及び道交法違反を取り締まってもらう必要がある

またこれらの違法改造車と事故を起こした場合に保険が支払われず我々健全なドライバーが泣き寝入りとなるケースも考える

断じてこれらの薄汚く自己満足のために他人に迷惑をかけるジムニーJB23のりを許してはいけない


各種保険会社に違法ジムニーを多々目撃していることを報告してJB23が事故を起こした際には違法改造をしていないか入念に確認するよう助言しましょう
また行動で見かけたこれの違法改造車はドラレコに記録して欠かさず警察通報しましょう
あなたの行動が日本の車社会を健全にする!

14 :
毎度ご苦労様

15 :
ジムニーへの憧れと嫉妬がID:MQpFvlBLのようなモンスターを生み出してしまったんですね

16 :
>>13
ID真っ赤にして、そんなにJB23好きなら自分でスレ立てればよかったのに

17 :
モンスターちゃう、ただの中年引きこもり

18 :
>>1


19 :
>>17
引きこもりのモンスター

20 :
しかしJB23の話題無しでレス消化してるなま23の情報も出尽くしてるし仕方無いのかな

21 :
>>1
もはやアンチスレだって書いとけよ無能

22 :
これ読んでどう思う?
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100710174/SortID=19377356/#tab

23 :
>>22
JB23が現行車だったときは
各所でこんなこと言われてたぞ
だからスズキのマーケティングも丸目カクカクボディに原点回帰させたんだと思う

24 :
原点回帰とか言ってるけど、単に流行がループしてるだけだろ
23出た頃って丸みを帯びたデザインが主流だったし
今回も直接的なデザインにしたら、たまたまJAに似ただけだよ

25 :
今の時代も曲線的なデザインの車ばかりだよ
空力抵抗考えたら丸くするしかないでしょ
64ほどの四角い車は時代を逆行している

26 :
>>24
ジープやゲレンデやディフェンダーがそうであるようにクロカン用途の車は流行に流されちゃいけないってスズキも悟ったんだろ

空力抵抗を求める車じゃないのに丸みを帯びたボディとかあり得へん
JB23のエクステリアに関しては誰がなんと言おうと失敗作だと思うよ

27 :
現行型は過去モデルとデザインは落ちるかもしれません。
でも、ウィキで画像を見ましたが、過去モデルはなんていうか、
超かっこいいのもあるかもだけど外国車っぽいというか・・・
現行型はそこから日本の車っぽく仕上げてる印象を受け、
オリジナルなイメージ?唯一無二感が私にはあります。
ここまで引っ張った今となってはなおさら・・
今の世に出てる車と見ても充分角ばってると思うし。

,→このクチコミでこれ書いた女性は今頃どんな気持ちなんだろうw
 64乗ってたりしてww

28 :
車のデザインって、サニトラとトラッドサニーみたいな極端なデザイン変更もあるけど後年に見返すとどれもいいデザインだよ。

29 :
>>26
え?
流されちゃいけないって風潮に流されたんだろ
良いか悪いかは個人の好みの問題だから、それを語るのはナンセンス
一般的には、一括りで「ジープ」なんだから

30 :
確かにクロカン四駆に空気抵抗なんて気にしないけどさぁ
別に流線形だったワケじゃないしなぁ
丸みを帯びたデザインに意味は無い?
じゃ角張ったデザインにはどんな意味があるの?

31 :
一連の流れ見てると
23の欠点って外観デザインくらいしか無いみたいだね
そりゃ型落ちになってもこんなに気になる存在なわけだ

32 :
おれの23バカにすんな
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1569398270/530

33 :
バッテリーの交換を考えていますが日立の55b24rとパナソニックのカオスの80b24rで悩んでます。
容量増やした方が良いのかなと思う理由はドラレコ2つと時計表示のレーダー探知機とナビを付けてるからです。
主に片道10kmの通勤と月2回釣りでの遠征がメインです。
長めに安心して使うには容量あげた方が良いのでしょうか?

34 :
>>29
23を見てジープというやつはいないだろう
車高が高くタイヤの大きな普通の軽自動車

>>30
室内空間の広さ確保とミリ単位の車幅の把握ができるってところだろ
クロカン車がスクエアボディになる所以は

35 :
>>33
ドラレコとレー探くらいでバッテリー容量気にする事無いよ
まぁどうしても容量上げたいなら止めはしないけど
発電量変わらなきゃ、容量上げでもあんまり意味無いけどね
あと容量変えたって寿命が変わるワケでもないからね

36 :
>>34
世間一般じゃ64も23もラングラーもゲレンデもランクルもパジェロも
ぜ〜んぶ一括りで「ジープ」だっての

室内空間の広さ確保?
ミリ単位で違うもんなw
目糞鼻糞だろ
そもそも室内空間なんて内装に依るところのが大きいだろ
鉄板剥き出したら広く取れるわな

ミリ単位の車幅の把握?
64でできるなら23でもできるわ
逆に23でできない奴は64でもムリ

            はい論破

37 :
>>35
容量増えれば持ちも良くなるだろw
常に発電量と同じ電力消費してれば意味ねーわなw
実際それはねーし容量に余裕があればバッテリーの寿命も長くなる

というか本気で言ってるの?w
車ってエンジンかかってれば常に充電してるんだよ?w
余程の事がない限り発電量を消費電力を上回る事なんてないw

と釣り針垂らしてみた

38 :
>>37
そう思うなら、好きなだけ大容量バッテリー積めば良いよ
キミが払うバッテリー代だ  何の文句も無いよ

と釣られてみた

39 :
>>36
ID変えて逃げ回ってるくせに論破とか言われてもねぇ
そんなに23のボディが好きなのか?w
俺は5年以上23に乗ってるがラングラーやゲレンデや12みたいなクロカンって感じのボディに憧れてるよw

一年後に車検だからJLラングラーか74に変える予定。待ち遠しいわw

40 :
>>39
ラングラーか74って、ラングラー一択だろ
つか折角のスクエアボディにオーバーフェンダーなんか付けて
ミリ単位の車幅の把握は大丈夫か?

41 :
>>39
同一認定してるなら、変わったIDに意味なんて無いだろ
コッチにもコッチの事情が有るんだよ

42 :
>>40
それは使用用途によるだろw
俺みたいに秩父方面の渓流釣りに使うようなやつはジムニーサイズのほうがいいこともある
ラングラーにしても使い分けるからいいけどね
>>41
横から割り込んできて切れだしたから同一認定しただけだぞ
ID変えなきゃならん事情って何だよw
別に完全匿名なんだから変える必要なくね?

43 :
>>42
ラングラーか74って言うから
ラングラーと74だったのか
そりゃスマン

44 :
>>43
いえいえ
わかりにくくてすまん
ラングラー(普段)と23(渓流)を使い分けるってこと
74なら一台にまとめてリプレースもありかな

45 :
>>42
アンタこそID云々って話逸らしてるけど
36に対して反論無いの?

46 :
>>44
煽りでも何でもなく、74チョイスが理解出来ない
コンパクトが良いなら64だろうし、パワーや室内空間が欲しいならラングラーとかで良いし
何故74なんて中途半端な車を選ぶのか
やっぱ価格?

47 :
36は頭イカれてるから関わりたくないわ
会社のハスラー乗ってる女子に画像見せて車種言わせてみた

ラングラー →ジープ!
レネゲード →新型ハスラー?
ゲレンデ→ベンツ!
70ランクル →トヨタ!
パジェロ→三菱!
FJ→ジープ!
ジムニー(11)→ジムニー
ジムニー(12)→ジムニー
ジムニー(64)→ジムニー
ジムニー(23)→スズキの軽自動車

48 :
>>46
単純にジムニーに乗りなれててジムニーが好き
23の見た目は嫌いだけど弄りやすさと扱いやすさ穫維持費は最強
74にしたいのは23にオーバーフェンダーつけててビクビクしてたから堂々としたいだけ
通報したら一生このスレを荒らす

49 :
>>47
なんか随分偏った女子だなw

>>48
結局イタい奴かよw
素直に価格って言えよwww

50 :
>>47

このコピべを思い出したw

■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

51 :
丸まって絞られたボディ形状の方がオフロードでヒットしにくいけどな



https://i.imgur.com/YMII7zQ.jpg

52 :
>>51
オフラードなんて走ったことのない艶だなw
白ナンバー
マフラー
LEDテールランプ

痛い恥ずかしいの集大成的なJB23でああった

53 :
ビブラートってなんやねん!

54 :
>>53
粉薬飲む時に包む透明なシートだろ

55 :
それマキアート

56 :
>>52
見る目がないな

このアンバランスさだろ

57 :
>>56
前見せて

58 :
>>51
アンバランスすぎ
いじればいじるほどダサくなる典型

59 :
これは撮る角度が悪いなw
6.50とかの細身のタイヤだと後ろから見たら情けなく見える

60 :
ボロクソ言われて51が出てこれなくなったじゃねーかw

61 :
>>60
自作自演でカッコいいと言ってきたが、ほかからフルボッコだからなぁw

62 :
ヤフオクで見たぞこの画像w

63 :
>>51


64 :
JA22ならカスタムしてもかっこいいわ

https://www.pinterest.com/amp/pin/671106781946858717/

65 :
コレ32やろ

66 :
>>64
これがカッコいいと思うんだ?


ふーん

67 :
>>66
君はJB23スレにいるくらいだから美的感覚腐ってるんだろ

お前自身も彼女もブサイクだらうね

68 :
>>67
お前も居るんじゃんw

69 :
>>67
お前もだらうね

70 :
おすすめのブレーキパッド教えてください 街乗りメインです

71 :
>>38
おうw
大容量つんでるw
もう8年使ってるよ

72 :
>>70
曙ブレーキ工業
日清紡

73 :
23のクラッチ交換ってフロントパイプ外さなくてもいけそう?

74 :
>>72
ありがとうございます
MonotaROあたりで探してみます

75 :
>>73
そんな判断も出来ない奴にクラッチ交換なんて出来るのか?

76 :
下に潜って見れば直ぐ分かるだろーに

77 :
ブレーキと言えば以前プロミューのKスポーツとか言うパッドつけてたんだが
今同じやつ買おうとしたらどこにも売ってない

廃盤になったんかな
ダストはひどいが物凄く好みのタッチだったので惜しい

78 :
JB23の運転席、助手席にレカロ SR-7かスポーツスターを入れようと考えています。
いずれかを付けるにあたり、センターコンソールが付かない、ショルダー部がピラーに当たるなど何かネガはありますか?
3インチアップ車なので、SR-7Fかクロススポーツスターにしようと思うのですが、SR-7やスポーツスターだと乗り降りきついですか?
レールはやはりレカロ純正が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

79 :
レールはレカロかブリッドにしないと車検に通らんらしい
知らんけど

80 :
>>78
23にレカロとか恥ずかしくないか?

81 :
>>80
どうして?

82 :
俺のレカロ入ってるけど今度の車検でノーマルに戻したいと思ってる
戻せばシートヒーターあるし

83 :
>>81
11にロールゲージやレカロ入れて板金跡だらけならガチで山走ってんだなと思われるけど
見た目古臭い普通の軽自動車の23にレカロとか間抜け丸出しには思うねw
いじってるやつもギャグ
11を買っていじる自信のない名前だけジムニーで妥協してる半端モンって思っちまう

84 :
>>81
今は見た目がすべてな時代やで
ランクル80や100の程度のいい個体がランクル60顔に改悪されて持て囃される世の中や、
そりゃ23見ただけで笑ってくるだろ、四角くなければ車じゃない、ってな
つまりバカは無視しとけ

85 :
つーか乗ってもいない人間の価値観なんてどうでもよかろ

86 :
乗ってもいないやつにバカにされる23

87 :
メーカー保証がまだある10型
ポンコツ11

88 :
23すら乗れない(買えない)滓の戯れ言

89 :
ランクルだと、大阪から奈良への国道308号線の暗峠が厳しい

90 :
>>89
パワー無いのか?

91 :
>>78
みんからとかに取り付けレビューとかあるよ

92 :
最近23ディスり記事が増えてきたな
メーカーの圧力がなくなり本音が出たってこと?

93 :
>>83
そんなの人の自由w
人の趣味にケチつける奴って僻み貧乏確定w
11とかポンコツw
お前は老害ポンコツジジイw

94 :
11がポンコツなのは当たり前だろ
30年くらい前の車なんだからw
それでも23より市場価格が高いって事実を受け止めたほうがいいぞ
在日のチョンしか乗らんだろ?23みたいなブサイク車w

95 :
しばらく見なかったけどここにもつまんないのが居着いてるのな
趣味板のかまってちゃんとか無視すりゃいいのに

96 :
>>79
どうなんだろ?問題ないという人もいるし、検査官によるのかも。
安全のため強度検討書付きのが安心でしょうね。

>>82
最近のレカロはシートヒーター標準のモデルも増えてますよ。自分も雪国なのでシートヒーターは絶対条件です。

>>91
みんからももちろん見てますよ〜

97 :
>>94
もうチョンとか言い出すのも老害ポンコツジジイなんだよw

98 :
>>94
バカ?
11くらいの年式で極上なら高いのは当たり前じゃね?
つか、23の10型ハイグレードよりは高くないじゃないか?

99 :
>>98
11のほうが高いだろ
ボッタクリ言われてる代表格の車やぞ

カーセンサーも見れないメクラか?

100 :
>>99
程度が良いのは高いよね
ただ、ぼったくり価格も多いのは事実

101 :
それ正真正銘のぼったくりなのでは…
ぼった値自慢しあったって、バカ同士基地外同士の糞みたいな張り合いにしかならんぜよ見苦しい

102 :
>>101
それ11スレで言えば?

103 :
>>102
ぼったくりで買ってない人に失礼だろ
11ユーザーすべてが最近買っただけのニワカ尻青なアホな訳がないだろ何いってんだ

104 :
カーセンサーといえば今ジムニーのクリアファイルおまけに付いて売ってるね
北海道限定かと思ったら全国っぽいけど

105 :
>>96
標準でシートヒーター付いてて配線は来てるんだから自分でSR-7にシートヒーター埋め込んだ

ユーザー車検だが純正レールでも毎回書類(CDだけど)と照合してきっちりチェックされてる
検査官次第というなら混んでたらスルーされるのかもね
あとレカロは証明書を個人には発行しない。強度計算書や難燃性証明書は検査場にメーカーから送付済み

106 :
誰か10型ランベン純正シート要らないんだったらクレw
予備欲しいくらい気に入った

107 :
シートレールすらケチるやつもおるんかw
そんなもん取扱店でシートとセットで買うやろ普通

108 :
>>80
お前の存在が恥ずかしいよ、良く生きてられるね
よ!ネット弁慶!

109 :
>>105
なるほど、きっちりしてるところもあるんですね。ここは大人しく純正レールにします。
強度計算書やらの書類を検査場に送ることもできるんですね。これは初耳。

110 :
レカロってよりJB23乗るのが恥ずかしいと思っている椰子は多いハズw

111 :
23って内装も外装もカッチョわりーけど
どこいじれば良くなるかな?
74注文したけど全く連絡こないから最後にイジってやろうかなと(10型でランドべのパール)

112 :
納期が見えない64・74の1型慌てて注文するよりも、改良入った2,3型なりランベンなり出るまで23乗りながらのんびり待つのが賢い気がしてきた

113 :
>>111
余計な事しねーで乗ってりゃイイんだよ
何したって「センスねーな」って言われるんだから

114 :
>>112
ま、初物食いも理解は出来るけど、買う以上は長く乗りたい
不具合無い事を確認してから買うわ

115 :
勝ち組は先行予約組か
未だに買い取り190以上

116 :
>>115
買い取り価格でしか価値を計れんのかいwww
ま早い段階で売るつもりならそうかもね
けど売るつもり無いなら買い取り価格なんて関係無いしなぁ
こうも価値観が違うと理解不能だわ

117 :
[選考予約組]と書いて「ひとばしら」と読む

118 :
>>112
同じく改良待ち、つか直したあとまだ壊れないので待ててしまうともいう(4型)
ちなみに次いくならシエラいくわ、
同じ軽枠で買い替える気にはならない、高速も少し楽したいのでACC来たら我慢できず買うと思うw

119 :
>>116
神改良が来たときに
追い金無しで2型に変えれるってメリットだろ

3型以前のドクロ顔から4型以降に変えたかったやつは多かったはずw

120 :
>>118
高速で楽したいって
エンジンパワーなんでドングリの背比べだろ
しかも室内空間は同じとか
74買うくらいなら他の車にするわ

121 :
>>119
だからそれ売る(買い替える)の前提だろ?
ならそうかもって116は言ってるんじゃないの?

ってか2型で神改良が有るのも前提?

122 :
74はバーフェンが邪魔だろ
11や23も無駄にバーフェン付けてるやついるけどハミタイになる以外はデメリットしかない
このスレには無駄にバーフェンつけてるアホウはいないよな?

123 :
俺は街乗り専門だから18インチワイドタイヤはいてストリートカスタムするがなw

124 :
車検不安やったら前日に検査協会へ相談しにいって現物見てもらえればええで
軽トラばらしてトレーラー自作した時も作業前に逐一確認するくらいお世話になったけどむしろ検査側がノリノリなレベルやった

125 :
64MTレンタルしたが思ってたよりR型ダルかったわ
幹線道路の合流地点とかでぶん回したい時も制御されてる感じ

126 :
>>122
ホーシングをシエラ用にするかアームも長くするなら問題ないんだがな
23ノーマルのままスペーサーかオフセットで弄るとスクラブ半径の関係でフェンダーにガチ当たりして自慢のバーフェンもバキバキに割れちまう

127 :
>>125
電制クソクソ言われてるけど実際そう思った?
ディーラーに試乗に行きたいけど試乗車って基本オートマだから
マニュアルでどうなのかが気になる

128 :
>>127
マニュアルも糞だったぞ
ガバッとアクセル開けてもエコランに補正される
最近の車は全てそうだがなw
会の64載せてもらったらスロコンつけててキビキビしてた
あと乗り心地が普通車とあんま変わらんレベルになっとる
剛性感、脆弱性、振動も軽レベルじゃねぇ
でもジムニーと言えば11みたいなゴツゴツした乗り心地で手回しハンドルに重ステにABSもなんもなしだよな

129 :
https://i.imgur.com/MX7m9SL.jpg

130 :
>>127
電子スロットルのMTに初めて乗ったけど、2速3速で踏み込んでも一寸遅れる感覚があった
23乗りなら分かると思うけど、ジムニーにとってその一寸は後続車に追い越しかけられるかどうかの一寸なんだよなw

あとシフトダウン時のブリッピングで普段どおりファッとふかしてもついてこない、ファーッって踏まないとダウンギアにすんなり入らない

131 :
>>90
車道が狭すぎて、ランクルでは厳しい

132 :
>>129
このオッサン
鬼女板で場所とか特定されてるからヤバイかもな

133 :
>>130
追い越されると発症しちゃう人?

134 :
>>133
その逆で流れに乗れていないと申し訳ないと思っちゃう人

135 :
申し訳ないと思うならジムニー乗らない事です

136 :
>>134
ならJB23のATでは高速乗れんな
あれはマジで亀ックスだわw

137 :
>>134
何処住みか知らんけど、23ATでもアクセル全開で加速したら追突しそうになるぞ?
周りの車、そんなにイキって発進・加速しないからな
まぁたまにアホも居るけど、そんなヤツ構っていられないし

138 :
>>82
みんカラで純正からヒーターユニットをSR7に移植してる人いたよ

139 :
>>136
>>137
自分が北海道というのもあるけどジムニーでは高速乗る気にならないなあ
そりゃキビキビ走りを主眼とすれば遅れをとることはないけど、出足の遅さは皆感じるところなんじゃないの

そもそもスピード出す方じゃないから性に合ってると思ってるけどな

140 :
>>139
北海道ってめっちゃ飛ばすよな
レンタカーで札幌ドームの道路走ってたら120キロくらいでみんな走っとった
74じゃないと厳しいだろあれ

141 :
>>139
そんなん重いんだから仕方無いっしょ
エンジンがどうとかってレベルの話じゃないよ
>>140
飛ばすのは間違いないけど、流石に話盛り過ぎw
夜中だって120km/hはそう居ないぞ
つか74だって120はキツいだろwww

142 :
JB23 燃料が少ないですよ(オレンジ)ランプが点いたのね!
で、一番最下のフューエルメーターのインジケータが点滅し始めても残りの燃料はまだ4リットル残ってる
だから後、40キロメートルは走れる事を知った今日!(^ω^)

143 :
>>138
移植している人、いますねー
でもスポーツスターにするなら最初から付いてるし、SR-7ならAdvanced Edition選ぶんで移植はいいかな。

ところで、サイドサポートの高さはどうでしょう?高いものだと乗り降りにコツがいるとか聞くし、どうしても上に乗るのでウレタンがダメになりやすいとか。
週末にレカロブティック行くんで実物も確認します。

144 :
>>125
ジムニーを誤解している

145 :
>>141
エンジンつうか電スロの違いかな
結局慣れでどーにでもなるんだろうけど、23に慣れている自分からするとアクセルは随分反応悪いなーという感想だった
あと23でギャップを越えた時のお釣りが余分に返ってくる感じがなかったw

>>144
どこがー?

146 :
>>142
俺のは残り3リッターでも点かなかった

147 :
>>145
北海道の土人が電コン体験したことないのを恥とも思わず語っちゃってキモいなおまい
20年前の23だから電スロ制御されてないだけで今は、そんな車ねーからなw

それが嫌ならスロコン入れればいいだけ
馬鹿か?JB23しか乗ってない低所得の北海道土人

148 :
JB23からの乗換え組みは不満が出るだろうな
特にR06A型とMTの組み合わせは最悪だから

149 :
>>148
最強と名高いアルトワークスもか?
ぶっちょけK型は何も良くないんだわ
燃費悪いし回転型でジムニーと相性悪いし

F型の40万キロ走る耐久度がサイツヨだよなー
30年後に23と22は残ってないよw

150 :
>>145
お前はまずいろんな車乗って知識身につけるところから始めたほうがいいぞ
最低でもR型の軽量アルトワークス
Jb64のスロコン入りを試さないと上みたいに素人丸出しで痛い発言をしちまう
アルトは電スロでも23より遥かに加速がよく伸びる(軽さは正義)
64のスロコン入りも23が伸び悩む80キロ以降もスムーズにふけ上がる(R型はかなりいいエンジン)
北海道で未だに23のみのやつじゃいつまでもい新型は乗れないだろうがな(笑)

151 :
>>149
いや現行アルトワークスは歴代最低だから…

152 :
>>151
乗ったことあるのか?
現行は何回転でタービン回った?

153 :
>>151
現行アルトは実燃費30超え
ワークスとRSは燃費も確保しつつあの加速と言う死角なしのチューニング
乗ったことねーだろ?23のりは乞食しかいねーから乗ったことない車をdisって23最強言ってるだけのアホしかいねー
だから20年前の車で満足しちゃってるw(ほかを知らないから不満に思わないw

154 :
札幌のJB23乗り通報まつり依頼しておくわw

155 :
23絶滅運動いいなw
バーフェン、ハミタイ、非公認で車高上げすぎすべて通報で

156 :
餌あげちゃったな、スマン

157 :
>>152
2000付近からターボ効いてるが…パンチと手を入れる余地と特に耐久性が…
3代目より現行5代目が最強って言う奴も居るんだな、まあ普段乗りなら新しい車だし自称最強なのかな

>>153
まあ燃費いいしエンジン軽いからね、クランクもコンロッドも細くしてヘッドが樹脂だからそりゃ軽さで叶うわけがない
日常最強は伊達ではないんだろうな

158 :
>>156
北海道の白のバーフェン23な
ロックオン

ゴミ23の分際で現行アルトワークスをdisったんだから覚悟しておけやw

159 :
>>157
id変えて逃げモードか?
樹脂だからって何よ?
エブリイやアルトで40万キロのんohの実績が多数ある現行スズキの最新エンジンだぞw

K型は20万キロでへたるからな
22時代の8万でコタるゴミよりマシだがなww基本は変わっとらん

160 :
エンジン壊してるやつってオイル管理が悪いか無茶な改造してる奴が大半だよ
バネだけでブースト上げたりしてるアホとかもよくいるだろ

161 :
K型の方がいいって言ってるバカまだいるのか

162 :
64に載ってたらこういう奴にも褒めちぎられたんだろうねK型
屁理屈レベルでしかないが
カーセンサーのおまけ見てきたけど、SJ10と23、64のクリアファイルを
選んで買えるようになってた
自分が見たとこではその三種類だったけど
他にもあるのかな

163 :
ジムニーに最も合ってるエンジンはF型
最も合わないのがK型
時代にあってるのがR型

164 :
メーカー保証がまだあるK型は安心して乗れる

165 :
ここまで燃費悪いと早く買い替えたほうがコスパいいかもしれんな
冬季の燃費リッター10いかん

10型ランベンAT

166 :
冬場となると4WDも多用するだろうし
かなり燃料食うのかねAT
MTだと冬場2kmくらい落ちるかなって感じ

167 :
6型ノーマルMTだけど14/Lくらいだよ

168 :
冬場ATオイルの抵抗が増えるんかな

169 :
>>146 後期型からのマイナー変更なのかな? 最後の一目盛りがチカチカし出すと何気に焦ります (笑)
早め早めの給油が大事ですね!

170 :
半分切ったら満タンにしてる
冬場は特に
雪国じゃ、いつ何があるか判らんからな

171 :
>>167
田舎者乙

172 :
そりゃ都会の人はジムニーを普段使いにせんわな

173 :
でも>>171は都会でジムニーを颯爽と乗ってるらしいよ

174 :
>>173
俺は都下の田舎もんだが
同じ通勤ルートで
23時代はリッター10
ハスラーだとリッター19
74だとリッター15かな

年間8万くらい違ってくるな

175 :
アメリカでは日本の軽トラの人気が凄いらしい!あの大型&大排気量一辺倒だったヤンキー連中がだよ!
魔改造して楽しんでるらしい
日本発のダウンサイジング化がウケて、なんか嬉しくなっちゃうなあ

176 :
>>170
二千円毎にもらえるスタンプカードの都合で、
自分もそのくらいで丁度よく回していたけど
去年の地震があって、慌ててスタンドの行列に並ぶ必要もなかったし
常に半分以上は維持しておくのは安心だと思った

177 :
周りのジムニー乗りの乗り換えラッシュが来てる

11と12の人たちは64
23の人たちは何故か74に行ってるな

178 :
ライズ(ロッキー)の登場で74の存在価値が無くなった

179 :
>>178


180 :
74に限らず、シエラの存在意義って何?
ガチでクロカンするなら23や64の方が良いし
街乗りにも長距離にも中途半端
それならせめて5人乗り(の室内空間が有る)コンパクトSUVの方がマシだろ

181 :
言ってる意味がまるでわからん
純正状態を基準にしてクロカンするならエンジントルクもあって横転もしにくい車幅の74シエラの方が格上だろ

43シエラはフェンダーがクソで剥がして社外に張り替えないと直ぐに干渉してたがな

182 :
オープンカントリーrt185/85r16ホワイトレター2020年2月発売

183 :
>>181
そんなもんステージによってメリットもデメリットも有るだろ
全てシエラが上って、それクロカンやった事の無いヤツの発言だろ

184 :
シエラのメリット、高速巡航時のエンジン回転数を抑えられる
他は特には…無いかな

185 :
>>180
ガチでクロカンなら74でしょーに

186 :
>>180
存在意義なんて人によって違うだろう。自分と違う意見を聞いて素直にそうなのかって納得できるのか?
早速>>183で文句を言ってるが不毛な質問だよ

187 :
>>186
それそのまま>>181にも言ってやれよ
人によって違うんだろ?
俺には存在意義が無いけど>>181には有る
それでイイじゃん

188 :
>>187
質問したのはお前なのに何言ってるかな。バカなの?しぬの?

189 :
>>188
それなw

190 :
>>180
何だこいつ?
また札幌の土人か?
車のことなんもわかってない素人が語るからいつも荒れるんだろ
ffベースのモノコックのsuvとシエラがなんで比較対象になってるんだよw

191 :
>>188
質問って何?
あ、存在意義?
だから人によって違うんだろ?
>>186のセリフそのままオマエにも当てはまってんじゃんw

192 :
>>187
こいつ早く23降りてロッキーやライズに行かねーかなー
まじこんなレベル低いやつがジムニー乗ってると思うと目障りだわ

193 :
>>190
車なんて使ってナンボ
構造なんてどーでもイイわ

194 :
>>191
過去スレ洗いざらしてお前の23特定するから待っとれやw
札幌の土人くんw

195 :
うわぁ 反論が苦しくなると感情的になる何時ものパターンw
>>194
特定なんで出来るモンならしてみろよw
そもそも札幌の土人とやらじゃねーしwww

196 :
>>195
お前は札幌、または札幌近郊、またはその周辺の北海道の土人
いつもスレにいついてレベルの低いチラ裏を書いてるカス

197 :
>>196
>お前は札幌、または札幌近郊、またはその周辺の北海道の土人
全然把握出来てねーじゃんw

198 :
>>194
特定まだぁ?

199 :
だれかほんとに特定してくれ。

200 :
>>198
鬼女板に貼っとくわw

201 :
けどオレもシエラはねーな
普通車登録して4人乗りとかねーわ

202 :
>>201
23よりマシだろ
高速走れるし燃費いいしオフロード性能も上がってるし安全装備も今風のがついてる
なにより旬で目立つ

203 :
ID変えない人達は
処理が楽でイイな

204 :
>>191
理解力を養おうな。読解力とか理解力つけるには読書がおすすめだよ。
人が何を言おうとしているのかちゃんと理解できることは大事だぞ。ちゃんと理解できないと損するのは自分だからな。煽りじゃなくお前のために言っておくよ。

205 :
23はレベルひっく
11スレ見習えと

206 :
>>202
それ74の話してる?
23スレなんだから43と比べなきゃダメだろ

207 :
64の50thエディションのプレスリリースきたね
https://imgur.com/oYUBXll.gif

208 :
ほんまやな

209 :
>>207
グロ

210 :
>>167
俺もだ

211 :
>>207
何でプレスリリースがgifなんだよw

212 :
>>178
スタイリングも性能も別物でしょ?

213 :
>>184
トレッド広い分だけ脚のストロークも大きいけど?

214 :
>>193
拘り無いならジムニー系なんて選択外でしょ?なんで此処に居るの?

215 :
ジムニー好き過ぎて…個人で歴代ジムニー30台 いまやファンが全国から訪れる聖地に
https://kuruma-news.jp/post/209872
スズキがジムニーを造るきっかけとなった、ホープ自動車「ホープスターON型」をはじめ、初代ジムニーであるLJ10型、ジムニーの地位を確固たるものにしたSJ30型など、ジムニーの系譜をここでほぼ目の当たりにすることができます。
その一台一台を、尾上さんがすべて自分の手でレストアしたというのも、この博物館の凄いところです。
車両の脇には、四駆ジャーナリストの河村大氏が、一台一台に丁寧な解説を添えています。そのモデルが生まれた背景やスペック、バリエーションなどが分かるようになっています。
壁にはジムニーの歴史が一目で分かる展示もされているので、いまのモデルで初めてジムニーを知ったという人でも、興味深く歴史を学ぶことができるのではないでしょうか。 

216 :
>>215
ここ行きたいなー

217 :
>>216 家から28分!まだ行った事はないけどね (^ω^)

218 :
>>215
あまり評判良くないとも聞いた。

219 :
>>216
何回か行ったけどつまんないぞ
ジムニーイベントのほうがキチ丸出しのジムニー大集結で面白い
11ばっかで23で行くと白い目で見られるけどなw

220 :
>>216
物凄く近所だから
しょちゅう前を通るけど
あまり人が居る気配を感じない

221 :
アピオだし
寄付すれってうるさい守銭奴だから行かねーほうがいいぞ

222 :
まあちょっと拗らせた人がやってそうなイメージではある
乗らずに拗らせるよりはマシだけど

223 :
まぁこのスレ見てるだけで、ジムニー乗りが面倒くさい人達だってのは判るだろ

持論を押し付ける奴も面倒くさいけど
それに対して反論を押し付ける奴も同類と気付いてない
何か聞かれても素直に答えられない奴
そもそも何を聞かれてるのか解らないのに絡んでくるやつ
面倒くさい極致は煽るだけの構ってちゃん

ジムニーが悪いのか、2ちゃんが悪いのか

224 :
めんどくさい奴は多いだろうけど
こういう所に来る奴がみんな
該当車種乗りとは限らない

225 :
さんざんボロクソに荒らしてきた奴に最後「乗ってない人が意見言っちゃいけないのかよ言論統制かよ」と言い寄られたことなら、他スレで経験ある

226 :
ここには100人もいないだろうに。それでジムニー乗りはとくくるのは浅はかだろうな

227 :
軽自動車は7台所有してるからいろんなスレを見てるけど
ここみたいに変なのが荒らしてるのは本当に少ないよ
多少意見の違いで荒れる事はあってもせいぜい2日もすれば平穏
車板や車種メーカー板にも気狂いはいるけどちょっと粘着質過ぎ
正直ここまでなると気持ち悪い

228 :
ふじさわの博物館は見学無料と言いながら寄付という名の上納金をがっつりせびってくるばあばがいるぞー
最低千円からでお願いしますだと
あーいやだいやだ

らしい

229 :
ここにいる荒らしってまさにコレだな

https://i.imgur.com/91TbHRL.jpg

230 :
15万円で11万キロの外装が綺麗な23を六型を買ったぜ
みんなよろしく!

231 :
いい色買ったじゃん

232 :
64のss付きもサポカー対象のプレスリリースきたな
エコカー付き7万+下取り上乗せ10万で17万円引き

https://i.imgur.com/KBbZx4C.gif

233 :
>>232
グロ

234 :
>>232
だからなんでgifなんだよw

235 :
>>223
ジムニーは関係ない
ここにいるのが面倒なヤツばっか

236 :
6型乗ってるんだけど7型のエンジン載せてる人いる?
ハーネスやコンピューター入れかえるのタイヘンかな?
エンジンだけ使える7型が手に入ったから考え中

237 :
>>236 いいね!(^ω^)

238 :
7を起こせ

239 :
レカロについて質問した者です。
結局レカロブティックでは目的の物は見つからず、トライアルで今スポーツスターを取り付け中。
SR-7と悩んだけど、SR-7はちょっと脇辺りがタイトに作られてるのが気になった。
年内最終日のキャンペーンで安く付けられたので満足です。

240 :
>>239
競技やってるのか?
23にレカロはダサ過ぎんぜ

241 :
つまり私のようにスパルコの方が好みな人間も居るということだな

242 :
フルバケじゃあるまいしレカロ=競技とかねーわ

俺の場合は前車でも付けてたからだけど
大抵は純正よりもレカロの方が乗ってて楽ってのが理由だぞ

243 :
北海道でレカロは寒くないのか?

244 :
>>243
ヒーター付いてるから大丈夫

245 :
いろんなスレ覗いてても、
最近は腰痛対策でつけてる人の方が多い印象

246 :
ランベンの革シートなんだけど、硬くて背中が痛くなる

247 :
歳だろージジイは腰痛多いからな
ちな、ランベンシートはエスクードのランドブリーズのシートと同じだっけ?

248 :
ジジィは乗り心地の良いランクルやプラド乗ってろよ
なんで11や23に無理して乗り続けるんだよ

249 :
前にランクル乗ってたけどランクルはほんと運転楽だよ。
ジムニーで遠出したら体痛くなるけどランクルはどこまででもいける。
ただガソリン代がネックでなかなか遠出する気にならないし遠出するとガソリン代を毎回気にしてたけど、ジムニーに変えてからいつでもフラット遠出できるようになったわ。

250 :
なんせ満タンで500km走らない、満タンで13000円はアホらしくなってきて乗り換えた。

251 :
>>249
80時代のランクルはリッター3ちょいだったけど
200ランクルならリッター8近く走るよ

4600ccで23のATとあんまり変わらないから優秀だと思う
昔に比べてかなり高くなっちまったけど

252 :
>>251
ジムニー(軽自動車)と比べたら7倍の排気量
7倍燃料食ってもおかしくないから
軽自動車でリッター14キロだとしたら2キロしか走れない計算になる
それが8キロ走るとは
軽自動車の4倍燃費良いって事になるな

253 :
アクセル開ける必要無いからパワーもスピードも7倍出てないだろ。

254 :
机上の燃費語られても・・・

255 :
ジムニーは軽なのに40L入るのが地味に助かるね

256 :
30リットルしか入らない車より航続距離みじかいけどね

257 :
>>248
安いからだろ

258 :
ランクルから軽4台持ちにしたけど維持費がほぼ変わらないとかw

259 :
>>248
ランクルゆうてもピンきりやで
わしの77は前後リーフやから乗り心地悪い

260 :
軽4台持つ意味なんてないだろ
JA11とミニバンかSUVあればすべてカバーできる(山遊び、キャンプ、買い物、スノボ、デート、通勤、旅)

261 :
11好きなら当該スレで書いてなさいよ
いい加減ウザいと気付け
リアルでも空気読めず自分の事だけ喋ってそうな奴だな

262 :
嫁車息子車娘車親車

263 :
>>254
真に受けられても・・・

264 :
23スレで荒らしてる人、一人旅温泉スレを荒らしてる人と同一?

265 :
めちゃくちゃになってきた

266 :
車板で隔離されてたJA乗りの基地外が過疎でジムニースレなくなって軽自動車板で荒らしてるんだろ

267 :
JB64が発売されてから話題性だけでやってきた変なのが居着いてるだけだと思うんだけど

268 :
だろうね
何かに乗ってて楽しいとか好きというのが
文面のどこからも読み取れない

269 :
車種板の四駆スレで暴れてた人でしょ?
対立煽りして車種同士で分断させようとしたら、
逆に団結を生んでまとめスレに…今でも残ってるわ
その辺で蹴躓いても23のせいって言ってそうだもんな

270 :
550km37リッター

271 :
来年はタービン変えて100psこえめざすか

272 :
壊れるぞ
車両火災になるぞ
やめとけ

273 :
いや市場活性化の為に良い

274 :
>>271
100psこえが目的なら何も言わんが
そんな馬力必要か?

275 :
市場活性化の為に必要

276 :
100km/hなら余裕で出るのだから、改造してパワーアップする必要もない気がする。
110km/h規制の新東名を走ったことないからこんなことを言うわけだが。

277 :
後期型なら120キロまでなら余裕で巡行出来ます!(^ω^)

278 :
最高制限速度って"そこまで出して走れ"じゃ無いからね?

279 :
>>276
余裕出でねーよ
出るまでにかなり時間がかかり他の車の邪魔になってるぞ

280 :
>>278
基本的には交通の流れに合わせるのが基本、で大体最高速度で流れてるから合わせる
あとは稀にケースバイケース、登り勾配で速度出せないなら登坂車線使いましょうとかの話

>>279
普通に100km/hで高速合流もできてます

281 :
タービン交換までするって軽く考えてる人多いけど俺は泥沼にハマって今年100万くらい使ったからな…
ポン付けキットとか売ってるけどあんなもんじゃすぐ壊れるぞ

282 :
>>279
周りの車が全員フル加速してるなら邪魔かもな

だが、生憎そんな状況にあった事が無い

283 :
>>280
しんどい時は左で80km/h(大型貨物の制限)で走るし、どうしても速度が合わない時は90km/hでトラック追い越したりするけど※メーター読み

別に問題じゃない…

284 :
>>274
普通に運転するだけなら必要ないけど、より楽しく乗るには良いかなあと

285 :
積雪期に入ると交通の流れに難なく乗れるようになった
乾燥路は流れによって踏むことを意識する場合があるけど、積雪路は普通に乗ってもジムニーが先行する事がある
やっぱり悪路は頼もしいね

286 :
今年はまだ雪が積もらない@宮城県
毎年乾燥路をスタッドレス削りながら走るの勿体ない

287 :
北海道もまた雨降って雪が消えていく
異常だな
大晦日から荒れるらしいけど、どうなるやら

288 :
東海地方からだけど1月3日に雪遊びに行くから降ってもらわないと困るわ。
岐阜辺りで雪遊びがあればいいけどなければ北陸、長野まで行くか!?
ほんと今年は雪降らないし暖かいよな。

289 :
>>279
下手かどっか壊れてんじゃね

290 :
余裕で100km出る→100km巡航は余裕。でも100kmまでの到達はめちゃめちゃ遅い。

291 :
>>287
その北海道だが
前線ツルツルのアイスバーン
こうなるとジムニーも生活四駆も変わらんな

292 :
>>288
北陸在住ですが今年はまだ積もるほど雪降ってないよ

降るなら早く降らんかな今年他のパートタイム4駆から乗り替えたので、楽しみ

293 :
>>290
ジムニーに慣れたやつは気づいてないけど11と23は、100キロ到達が異様に時間かかるよな
プラドでさえドン亀とバカにされてるのにその日にならないくらい遅い
名古屋なら煽られまくりだわ

294 :
>>293
マジで?

次の日になっちゃうの?

295 :
>>294
その比

ジムニーとNAの軽自動車で高速走るのはやめて方がいいと思うな
マナー的に
64で高速も走れるようになったと動画上げてやるやついるけど十分遅いっつーのって感じ

296 :
東名と新東名と東北道および圏央道はバリバリ問題ありませんでした
地方の大型トラックが走らないガラ空き高速道だと事情が違うかもしれんのでわからん

297 :
確かにジムニーだとブーストアップしてても80巡航がいいとこかな
140まで出ないことはないけど長い直線でも辛すぎ
600ssなら200巡航も行けるけど

298 :
ブースト弄らない標準でも80〜90km/hは一切何の苦もないですよ余裕ですよ4型MT
元々軽自動車80km/h規制の頃が基本設計でしたので4型までのギア比の前期はこんな感じです
100〜110の巡行も出来ますけど、お気楽鼻歌するなら90位が超楽チンです

4人乗り過積載とかタイヤサイズ他を変えた改造車さんは知りません、そんな代物にして文句言う輩は居ないと信じてます

299 :
なんか自分勝手なアホが居着いてますな

80km/hで苦もないじゃなく
100km/hの流れに乗るまでの加速が旧規格の軽自動車じゃ時間かかりすぎて迷惑って話でしょう

ハスラーとかなら問題ないけどな

300 :
>>299
ICからの合流でも100km/hで合流できますよ全然問題ないですよ
110まで全然息切れしませんよ何乗ってるんですか
そんじょそこらの貨物に遅れとるようなこともないですよ、そりゃ2Lセダンには一切敵いませんが

うちの4型、一度しっかりエンジンO/Hしてますが、それも影響してるんですかね
チューンの類いは一切せず純粋な純正部品によるO/Hのみですが

301 :
430km31リッター

302 :
>>300
馬鹿を相手にすんなよ

303 :
ジムニーだよ?
何馬力だろうが高速安定性考えたらねぇ

304 :
カネがあるならエンジン以外は全部変えてみるのも面白いよ
タービン交換したら低速スカスカだとかよく言われるけどそんな事はない
部品の選定とセッティングが下手なだけ
ノーマルエンジンタービン交換120ps仕様でも2500rpm〜は実用範囲で使えるから全く不満無いわ

305 :
元々の排気量が小さい=タービンを回すエネルギーが小さい
パワーを出す→パワー=トルク×回転数=トルクを稼ぐ為に高過給=低速レスポンス低下
レスポンス良くする→少ない排気エネルギーでも過給するセッティング=高回転(高排気エネルギー)で過給過剰
てのは道理。チューニング(つまり調律)てのは[どこでバランスを合わせるか]だから

306 :
オイル交換をマメにしてたら
タービンブローしないもんですか?

307 :
タービンとコンプレッサは同軸。当然ながら潤滑は必要
潤滑するからにはシャフトシールは必須=どんなにメンテナンスしてもシール摩耗は必然→オイルメンテナンスをマメにしてもタービンブローは免れない
まぁ、普通に使いきる分には[エンジンそのものの寿命>タービンの寿命]なのは明らか

308 :
>>306
ノーマル前提で言えば
タービンブローなんて有り得ないわ
オイル入ってなかったんか? ってレベルだわな

309 :
ちなみに、古い型のタービンは"潤滑油冷却"なんでマメなオイルメンテナンスと停止時アフターアイドリングが必須だった
最近のタービンは水冷なので"タービンシャフトの焼き付き"は皆無に等しい

310 :
>>309
それ30年以上前の話じゃ

311 :
カー用品店にターボタイマーが置いてない時代

312 :
以前JB23の3型弄くっては最高速テスト繰り返してたときは
高速降りてすぐのコンビニにとめるのに5分アイドリングしてから止めてた

313 :
タービン水冷なのか ターボタイマー付けて13年目だが意味なかったのかな

314 :
え?
ターボタイマーってもうないの?
昔はそれで結構話題になっのにな〜

315 :
>>308
おかしいな〜3000毎に交換しててもブローしたよ
シャフト折れもありの内部粉々
ディーラーでは外れもあるって言われたよ

316 :
23のタービンとエンジンは耐久度低いよ
11は30万キロまで持ったけど23は12万キロでアボーンした
周りも10から18万で煙出てあぼーんしてた

317 :
ターボはSNグレードじゃ無いと。
貧乏人はジムニー維持できない

318 :
前の車で使ってたリモコンスターターにはターボタイマー機能がおまけに付いてたな
いまはそういうのも無いんかな
まあ普段使いならあんまり意味ないとは当時から言われていた

319 :
普段使い=高速使わない貧乏人

320 :
普通に高速で動いてるけど、何の不満もないけどな
メーターよみで100は余裕だし


あ、あけおめ

321 :
明けましておめでとうございます!
JB23乗りの皆さんが無事故で過ごせますように

322 :
>>315
じゃ外れだったんだろ
外れ=例外って事だ
一般論の話をしてるんだから、例外を引き合いにだすなよ

323 :
23は足回り、エンジン、タービンがウィークポイントであって外れてはない

11みたいに30万キロオーバーの個体が残ってないことと20万キロ越えの良コンディション個体が無いことからもお察しいただけるであろう

324 :
>>323
それは、最近まで現行だったからだろ
壊れても買い換えられない11とはワケが違うよ

325 :
むしろ未開封F6Aはどの程度残存してるのだろう、走行延びた個体はどんどん開けてたでしょ11

326 :
あけおめです
収納スペースのジャッキがありえないくらいキツキツなのですが
これどうやって取り出すのですか?
回す部分をテコで反時計周りにコジましたがまわりません
お助けください

327 :
>>319
頭腐ってるw
普段使いの意味すら分からないとかw
まあ金持ちの君の家全ての場所に高速通ってるんだね
羨ましいよ

328 :
>>326
パンタジャッキ縮めてから抜き取るんだが、ボルトが回らないのかヌー

329 :
>>328
構造的手順としてはまず
回す部分を反時計周りに回せば縮んで外すのでしょうか?
錆や破損はないので再トライしてみます

330 :
外す→外れる

にしても検索しても同じような事例がないのが不思議

331 :
>>329
そうです、回すとこ反時計回りです、
久しく弄ってなかったから今確認してきた
ちょいと渋いかもしれん、棒でも突っ込んで回してくれ

332 :
>>331
ご教示ありがとう
がんばってみます

あなた様の1年に幸運が訪れますよう( ̄人 ̄)

333 :
>>314
一般店舗だとほぼ手に入らないね
種類も選ぶ程数も無いし、車種専用として
ハーネス追加してショップが売ってるくらい

>>326
ジャッキが外れないって事よね?
適当な長さの棒切れかまして気合い一発
固着とかじゃ無くて最初は凄く固かったと思う

334 :
>>333
外れました
車体に傷入れたくなかったのでCRC吹いて
ちょっとづつまわしました

お騒がせしました みなさま感謝です

335 :
棒って言うか
タイヤ交換工具として付属してる
ホイールレンチの枝の部分か
ジャッキハンドル使うよね
フツー

336 :
俺もジャッキが固くて回らずにラスペネと
ドライバー突っ込んで回して緩めて外した
それ以来ジャッキは緩く張って収納
というか純正車載ジャッキが2セットある
3型廃車にするときに貧乏性で手元に残した

337 :
>>325
鋳鉄ブロックのF型エンジンなんて開けなくても50万くらい走るって言われてる

338 :
つうか
上の23を必死に擁護してる奴なんなんだ?
23なんて養護しても情けなくならんのか?
かっこ悪いし中途半端に古いし所有する価値無いだろw

339 :
軽は近所のタイヤ屋で4本1100円で替えてくれるモンで23のタイヤは自分で替えた事がないんだけど、
付属のジャッキで上げるには車高しんどくないの?
油圧式持っといた方がいいかなあ

340 :
>>339
油圧ジャッキくらい普通持ってるだろ
自分で何でもやれよ
だからjb23乗ってるやつはレベル低いって言われるんだよ

341 :
>>339
そりゃ油圧の方が楽よ、ただスタッドレス交換程度、店が安いならそれで良いじゃん

コイル交換しようとするとジャッキも多少モノを選ぶので、そこまでする気がないならいっそ不要かと

342 :
>>341
うん、1100円ならやる気にならんw
雪国なもんで下回りの点検などやりたいが持ち腐れそうだな

343 :
当たり前の用に車載ジャッキで夏タイヤとスタッドレス履き替えてるけど
車高なんてしんどくないよ

そりゃあ油圧のガレージジャッキあるに越したことはないだろうけど
買うほど不便でもないから車載ジャッキのまま

344 :
40thモデルのクエーサーグレイ塗装がもうだめだな
エアスクープ塗装にしわがよってるし屋根の前方は
クリアがもう死んでるのかコート剤塗っても艶が出ない
駐車場が南側の直射日光が良く当たる過酷な
環境だから仕方ないんだろうけど

345 :
>>344
全塗装のチャンスやね!

346 :
>>345
全塗装するくらいなら64買うw

347 :
>>344
ダメな部分だけ塗装を剥がしてマスキングして自家再塗装すれば

348 :
>>337
誇張
鋳鉄ブロックだろうがアルミブロックだろうが[メンテナンスをきちんとして無茶な過負荷を掛けない]使い方なら差異は無いよ
つか、鋳鉄ブロックの延命利点は[ブローさせても再生可能性大]ってだけでさ
アルミブロックはブローさせると"修正不可能なくらいに歪む"ってだけで

349 :
アルミエンジンでもシリンダーは鉄チューブが入ってるから耐摩耗性は同じ

350 :
>>349
ライナーはアルミじゃ無理だからね
ただ、デトネーションブローを起こすような限界チューニングをやると"アルミブロックはブロック自体が変形"するから

日産のRB26が時代遅れの鋳鉄ブロックを選択したのも[限界チューニングを前提に"トライ&ブロー"を考慮]してたから

351 :
チューニング前提で話進めると収拾つかなくなるなるだろ

352 :
現代の軽自動車のエンジンが全て3気筒に統一されたのは必然なのかな?

353 :
遊び用の車でボロボロでも気にならないけど
エンジンだけは11の低速重視、高耐久エンジンか
静音低燃費64のエンジンに変えたいわ

354 :
わざわざ変えたがる奴も珍しい

355 :
ボディと内装は64に
エンジンは74の1500ccに
足回りは11の板バネにしたい

356 :
どうぞご自由に作ってください

357 :
>>339
どこ、教えて

358 :
>>355
何を望むのも自由だけど
なんでそのスレに居るの?

359 :
スズキ車と鈴菌が嫌いだから
荒らしに来てるだけでしょ
23とか関係ない

360 :
>>357
札幌市北区とだけ

361 :
>>360
安いねぇ、うちんとこはスズキ(サブ寺)が2000円、トヨタ(寺)が3000円だよ

362 :
>>358
今んとこ23乗ってるからスレ見てるけどなんか不都合でもお有り?

363 :
>>358
なんか君気持ち悪いね
変な宗教でもやってるのか?
23心理教的なw
23最高!と言ってないとポアしたくなる人?

精神病院行ってきたほうがいいいよ
立派な病気だから

364 :
このスレ気持ち悪いやついるから64スレ行ったけど
みんな同じこと思ってるみたいだぞ

691 阻止押さえられちゃいました 2020/01/02(木) 06:25:02.08 ID:53r5Ks48
>>688
50周年?
今年で30周年ですよ。
23はジムニーではないのでカウントされません。

692 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/02(木) 06:41:10.47 ID:39KTke66
>>691
それは流石に言い過ぎ
確かにジムニーとしては異色だけど常に正解な商品を作り続けるのは企業としても難しい。ジャンルは違えど食品会社なんて9割以上失敗で定番食品になれるのは一握りのみ
23の間違いに気付いてそれを踏まえて今回の成功がある訳だから
その黒歴史の20年間ジムニーを買い支えた23乗りにも感謝しないと…俺は11と22乗り継いで20年間耐えましたけど

693 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/02(木) 06:53:04.26 ID:+oMz9PWm
>>692
それも言い過ぎ
50年のうち20年は23作ってたわけで異色とは言えんだろう
生産数で言ったら圧倒的に
ジムニー=23型なわけだからね
オレは買わんかったけどw

697 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/02(木) 08:09:37.63 ID:9xOm9its
一昨年、23の高年式の中古をダラダラ探してる時に64が出る事を知った、64見た途端に衝撃が走り発売を待って注文したけどあの時23を買って無くて良かったわって思う

702 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/02(木) 12:31:12.61 ID:zj78nH5q
たしかに23は乗ってて不満しかないわ
最大の欠点は内装と外装のショボさ
20年前の軽自動車税ってデザインで蹴飛ばしたくなる
ランベンとかでメッキモールつけただけとか手抜きせずにマイチェンでリフレッシュし続けるべきだったな
手抜きすぎ
ガイコウ顔やめるだけじゃなくビッグマイナーチェンジで64の見た目にすればよかったんだよ
あと、ジャダー地獄
2インチリフトアップしたら終わりやね
すぐアル中になるw
あとエンジン特性が駄目すぎ
やたら高回転寄りでクロカン走行に向かない
それなのに110キロ到達まで異様に時間がかかる
早く64買ってシエラ化したいわー

365 :
JB23(不人気の古いジムニー)カスの特徴

・自称クロカン車乗り
・ロウガイクズ
・車内が汚い汚物車
・中古車をローンで購入
・低所得、車を使う底辺職種
・例外なく底辺か総じて低能
・コンビニの利用率が高い(ゴミ箱目的)
・些細なことですぐクラクションを鳴らすアホ
・前科者もしくは重大犯罪行為経験者
・ドン亀運転して煽られると追いかけるが追いつかないアホ
・ダサい改造orリフトアップ低脳車
・譲り合い精神が無い、その思考も無い低脳
・免停or免取されても無免許運転する
・身障スペースへの駐車もしくはPパーミットの不正利用するNIHINども
・携帯スマホながら運転するカス
・無保険車運転するゴ.ミ.キ.チ.ガ.イ
・逆走、あおり、飛び込みのいずれかをするキ.チ.ガ.イ
・どこでも路駐するHININども
・緊急車両が接近してきても譲らないKS
・トロトロ運転するエタ人
・進入禁止場所入ってスタックする恥を知らない大人
・低所得で有名な札幌に多い
・汚いステッカーをべたべた張り付けてる
・譲らず睨まれると顔を真っ赤にして左折して逃げていく

366 :
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。

367 :
恥ずかしいジムニーランキング

6位 林道専用アピールのステッカーを貼っている→普通に信号待ちしてる
5位 ピカピカの剣先スコップを積んでいる→スペアタイアは不要なのか?
4位 リフトアップしてるのにチビ→乗るの大変そうで悲惨
3位 マフラーが下痢便音→抜けよくしたいのか?低速トルク落として?意味わからん
2位 オリンピック白ナンバーにバーフェン 違法、脱税 底辺の人間しかやらんよな
1位 JB23→ただただダサい JA11こそ神

368 :
JB23が自動車業界に与えた功績

ジムニーのJB23がダサ過ぎたのは、自動車業界にとって大きな損失であり罪だと思う
ジムニーは、92〜98年あたりでパジェロミニに人気を二分どころか、下手したら遅れを取ったが
パジェロミニもジムニーも1998のFMCでポップになり、
特にジムニーはJB23で見た目だけはほぼ旧アルト顔となり、スゲーダサくなった
それがパジェロミニの延命に繋がり三菱を勘違いさせた
角目パジェロミニが廃盤になりようやくスズキは、飛び道具的にハスラーを発表したら爆発的人気になった
ま、JB23がダサ過ぎていなければ、ハスラーの人気には繋がらなかったとは思うが
JB23のダサさは大きな罪に違いないと思う

369 :
JB23は超環境に悪いエンジン (実燃費リッタ10前後しか走らない)
※NBOXやハスラーの約半分

・燃費レポート(10.4km/L)
https://autoc-one.jp/nenpi/3398599/

・e燃費(10.6km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/4226


俺のjb23はリッター15走る?
田舎道走ればランクルでもリッター20超えるわ!

370 :
7 阻止押さえられちゃいました sage 2019/12/19(木) 15:40:44.82 ID:MQpFvlBL
アルファードスレの話題
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1564790456/

967 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 12:32:41.03 ID:3QXzjhap0
>>965
安心してくれ
俺も軽には乗りたくない

968 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:19:47.04 ID:xEQUSfWj0
真面目な話ジムニーとか貧乏臭くてガチで恥ずかしいわ

969 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:33:39.93 ID:mky0Gstp0
ジムニーどこがいいのかわからん
と言うか軽自体乗りたくないし家族にも乗せたくない
走る棺桶だしね

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/01(火) 13:42:20.31 ID:45Q8ZlS70
昔の幌のなら玩具になるけど
前の形の丸っこいジムニーとかだっさいのね

371 :
64スレの話題

744 阻止押さえられちゃいました age 2019/10/01(火) 23:08:44.58 ID:1zG2tfNK
俺は何年も23のデザイン受け付けん!SJ・JAみたいなカクカク復活求ム!って色んなサイトで言ってたけど殆ど否定されてたw
だからここで23ディスってる奴って今の新型発表前ってどうしてたんだろうなって不思議に思う。

748 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 07:40:06.70 ID:ZVWezGr1
>>744
みんな23以外のカッコイイ車乗ってたんじゃないかな
今回かっこよくなったから集まってきたんだよ
みんな心の中でカクカクしたもの求めてたんだよ

749 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 08:01:17.00 ID:Fw2VIgRO
でも20年もよく我慢したよね
751 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 08:14:39.35 ID:+8xh89xq
>>749
11と22乗り継いで20年待ちましたが我慢していたと感じた事は無かった
なんせジムニーは運転する事が楽しい車だから
まあ、意地でも23には乗らないと決めてはいたので64を買い増しした時は20年の進化にビックリしたけどね

372 :
JA22スレの話題

314 阻止押さえられちゃいました 2019/10/02(水) 22:42:31.00 ID:s7aYJ7E2
ここでも23は馬鹿されてかわいそう。
俺も23はジムニーだと思ったことはないわ。

315 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/02(水) 23:03:52.04 ID:Z6IgnsbF
ジムニー特集とかで3年しか売らなかった22が載ってて、20年売ってた23は無かったことにされてるのくそ笑えるw

https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/181006.html
黒歴史。

373 :
ハスラースレの話題
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1570140224/

218 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 08:13:45.67 ID:YN3ZbFJz
>>216
新型ジムニーみたいなアウトドアに振り切ったスクエアボディは好きだけど
ハスラーは丸みがあってMINI感があったのが良かったのにデザインがオッサン臭くなってるじゃん
旧式ジムニーはライトもダサいしムリ

225 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 09:08:46.46 ID:E2lKjViE
女子目線の見た目評価
JB23ジムニー < クロスビー < 新型ハスラー≒現行ジムニー < 現行ハスラー

226 阻止押さえられちゃいました sage 2019/10/05(土) 09:12:41.25 ID:bEXYX8mZ
>>225
旧式ジムニーは古いアルトのボディ乗っけた 見た目でださい
特にライトが

374 :
違法改造撲滅運動発足

旧型のJB23型のジムニーの違法改造が目に余ります

違法マフラー装着による環境破壊と騒音。
FRP材質のオーバーフェンダー装着による歩行者巻き込みの危険性
そして脱税及び道交法違反を取り締まってもらう必要がある

またこれらの違法改造車と事故を起こした場合に保険が支払われず我々健全なドライバーが泣き寝入りとなるケースも考える

断じてこれらの薄汚く自己満足のために他人に迷惑をかけるジムニーJB23のりを許してはいけない


各種保険会社に違法ジムニーを多々目撃していることを報告してJB23が事故を起こした際には違法改造をしていないか入念に確認するよう助言しましょう
また行動で見かけたこれの違法改造車はドラレコに記録して欠かさず警察通報しましょう
あなたの行動が日本の車社会を健全にする!

375 :
頑張って通報よろw
環境破壊マフラーは11ですよw

376 :
正月からがんばってるね
さて、23で初走りしてくるかな

377 :
23スレに居着いてる23キチガイが特定されてきたな

鬼女板の情報では3人くらいがピックアップされている

有力候補その1
・白
・サイドに汚いステッカー
・3インチくらいのリフトアップ
・短髪スポーツ刈り
・キチガイ顔
・絶対譲らない
・睨みつけるとキレたあとにげていく
・豊平?から北区方面
・ナンバー照会中

378 :
ジムニーのオフロードタイヤを1000円で組み替えてくれるってやべえな

379 :
>>378
組み換えじゃなくてタイヤ交換w
無愛想だし料金体系も書いてないけど異様に安い
71-11だけど3インチアップキットが工賃込みで7万だってさ

380 :
タイヤ交換くらい自分でやるなー
足回りの点検と錆び止めも一緒に出来るし

381 :
てきとーな所だといきなりエアインパクトで閉めて、ボルトやらかすところあるから自分でやるわ。

あとオイル交換も

382 :
ジムニーのタイヤ交換をやってもらうって言ってもタイヤを店まで運ぶのに積み込みが面倒じゃない?
そもそもタイヤ4本乗る?

383 :
>>382
載る

384 :
>>382
普通に乗る
プラスホイール4本も乗る

385 :
これが23乗りの現実

車好き、ましてやジムニー乗りなら値段関係なくタイヤ交換とオイル交換と下回りの防サビ塗装くらいは自分でやるだろ

386 :
シートベルトの戻りが悪いのってどうにもならんのかな? ボロいのを交換してもらったんだけどゆっくりしか戻らん。

10型のはタイプが変わってる様ですが戻りいいのかな? 外観似たようなNV200のはスライダー部に金属が仕込んであってめっちゃ滑りが良い

387 :
>>386
答え出てるじゃん
古臭いのにいつまでもしがみついてないです10型に買い換えれば良いだけ

388 :
ゆっくり、なのかなベルト
言われてみればそうなのかもしれないが
走り出す頃には締まってるから
あまり気にしてなかったな

エヌズステージの福袋って毎年やってるそうだけど
どんなもんなのかな
店の人に是非どうぞ言われたけど
来週まで行けそうもなくて残念

389 :
>>385
金より時間がもったいない。
そんな時間あったら、彼女とこに行くわ。
俺、既婚だけど。

390 :
>>389
他人が信用できないんだよ
だから自分で整備する

391 :
>>388
安いんだか高いんだかわからんけど
近所にこういう店ないから羨ましい。
https://i.imgur.com/n5LpB49.jpg
https://i.imgur.com/PH1TTPS.jpg
https://i.imgur.com/OJP3HjZ.jpg

392 :
>>385
そんなめんどくせー事するのは小汚ない変人のジジイくらいだろw

393 :
>>385
廃油処理の関係で、オイル交換は寺か信頼出来るショップ任せだわ

394 :
タイヤ交換ぐらい30分もあれば余裕で終わるだろ

395 :
>>394
20分でいけるな

タイヤ積み込んでショップに持ち込んで
タイヤ交換が終わるのを待って
帰ってきてからタイヤ下ろすほうが時間無駄というw

何も自分で出来ない無能って時間無駄にしてるよなあ

396 :
時は金なり

397 :
俺も20分で終わる
エアツール一通り揃っているから出来るけど道具無ければ頼むのもアリかな

1月車検だから毎回冬タイヤ交換→足周り点検→ユーザー車検の流れにしてる

398 :
タイヤ交換は基本人にはやらせんな
ショップで交換する事があったとしても必ずトルクチェックはする

399 :
>>393
オイル処理BOXでもダメって自治体でも、電話したら大丈夫って言われたよ。
東京で住んでた3自治体

400 :
>>395
ショップに預けてるから楽
貧乏人って大変だな

401 :
タイヤ交換って時間かからないけど外したホイール綺麗にして片付けてってのが時間がかかる。
だから店で交換してもらうと、車に積み込み、店までの距離とか面倒だわ。
自分で交換したほうが早いし楽だわ

402 :
>>394
俺は40分くらいかかってるかも
エア抜いて保管してるから電動ポンプでのエア注入が地味に時間かかる

403 :
>>400
jb23乗ってるやつは貧乏人しかおらんだろ
金あるやつは11をいじり続けてるか74やJLラングラーに移行してる

404 :
>>395
お前も無能だな
自分でタイヤ組み替えれないとか時間を無駄にしてるぞ
まさか出来ないの?

405 :
>>404
何故いちいち組み替え?
ホイールに組んだヤツ2セット有りゃ組み替えの必要無いぞ?

あ、シーズン毎にタイヤ買い替えてるのか?

406 :
すまん自分で組み替えできんわ、バイクのオフタイヤなら人力レバーで組み替えてるけどな

407 :
>>404
組み換えは自分ではしないぞ
タイヤチェンジャー持ってないからホイールに傷つくわw
バランス取りも出来ないから組み換えはショップに頼んである

ガレージに積んであるタイヤは三種類あるけどほぼ交換もしない
・山遊び用の鉄+MTタイヤ
・スノボ用のランベンホイル+スタッドレス
・普段用のTE37UL+ATタイヤ

408 :
>>322
そういう言い訳しか出来なかったんだろ?
そこでオイル交換やメンテしてたんだから

409 :
>>395
寺が車取りに来て、終わったら戻してくれるよ?

410 :
>>409
ノーマルで乗ってるん?
古い軽自動車をノーマルで乗るメリットなんてある?

411 :
壊れない

412 :
>>410
ノーマルとカスタムがなんの関係あるの?少し弄ってるくらいだけど?

413 :
あんまりイジらないなら俺なら74にするわ
燃費もいいし快適装備満載だし
試乗したときの高速安定感が忘れられない

414 :
こういう所は
何の話しても結論出ないよね
人それぞれ基準、価値観が違うから

意図的と思われる
極端な解釈、返信する人も
見受けられるし

415 :
別にジムニーじゃなくてもいい車好きでもないタイヤ交換も自分でやらない老害がノーマルでjb23に乗ってる感じか

走るやつや車好きは11いじるし
街乗りのやつは74に乗り換えるよな

416 :
>>414
そりゃ2chである以上、仕方がないところもあるさ
へんにジムニー自体が注目されちまってる以上、毛色が違う23にマウントとろうとしている様子の引き篭りが寄ってくるのも仕方がない

417 :
>>413
うん、で?寺が引き取りにくることと何か関係あるの?なんか違う話題されても???って感じなんですが?

418 :
トルクレンチも持ってないニワカなんやろ
あと、空気圧を管理する為にもエアーコンプレッサーくらい持てよ
買う金ないのかな?

419 :
なぜ11と74とラングラーしか眼中にないセレブなお方がこのスレに固執するのか。

11が現行の頃は全く興味無くて、今更興味をもって値段と程度見てアホらしくて23買ったよ。遊んで乗り潰すつもりで。

420 :
ずっとノーマルで乗り続ける、そんなジムニーがあってもいいじゃないか!
君らも青春をノーマルジムニーにぶつけてみないか?

421 :
>>419
ただのカマってちゃんなんだから無視しとけっての
本当に11や64乗ってる奴がわざわざスレ荒らす必要ないって
かまう奴がいるからいつまでも居着いてんだから
またこいつかwって無視しときゃそのうちに消えるよ
毎回同じようなレスしかしてないんだから見分けるのも簡単

422 :
>>421
ほんそれ
しかもその各スレで荒らし巡りやってるアホだからな

423 :
>>422
いやそこまでアホは早々見つからないだろうと思ったら、ID:hDJX5EArが見事に当てはまってるんだな
他スレで辻褄合わない暴れっぷりであった、超久々だよ必死チェッカー使ったのw
これだからリアルが空っぽな引き篭りは…

424 :
>>418
トルクレンチなんて30年前はなかった

425 :
初めてトルクレンチ使った時
「今までどんだけ締め過ぎてたんだ!?」
って思ったよなぁ

426 :
トルクレンチは必須だぞ
特にワイトレとか使ってるなら尚更
まあ、安モンのスペーサーはテーパーの当たり面からしてうんちだから緩みやすい事に変わりはないけど

427 :
>>391
なるほど、ちゃんと事前に中身の告知があるのね
想像してたより中身スゴいな福袋
自分も近くではないんだけど、地元ディーラーで頼みにくい案件のときは
時間作ってたまに行ってる
というかディーラーの工場長が知り合いみたいで
ウチでできない作業はこっちに行けばいいと紹介された

428 :
>>402
全部手動だと1時間かかる

429 :
去年一年頑張ったからプレ値のシエラ注文した
このスレは、ほぼrom専だったけどあざしたー

430 :
JB43買ったんか お目が高い

431 :
>>429
プレ値なのに注文?
即納じゃねーの?w

432 :
>>431
整備と登録で一週間かかるみたい
プレ値と言っても250万くらいだから一年待つくらいなら良いかなと
10型ランベンは85万下取りですた
(ディーラーは70万、ガリバーは80万)

433 :
俺は5年フルローンでJLラングラー注文したわw
2Lエンジンの方だから維持費も安いはず
これからは23だけじゃなく64と74も文字通り見下せるっすわw
納車されたらid付の画像でおちょくりに来てあげるよw

434 :
JLラングラースレ見ると不具合の自慢大会になってるよ

435 :
もうすぐ二三が車検なんだけど
その次の車検前には七四に
乗り替えようって思ってる
今のウチに予約とかしとかないと
間に合わんのかな

436 :
>>435
74なんて2年待ちだろ
注文だけしておいて要らなかったら即転売23がタイミングが合えば乗り換えでいいな

437 :
23の次はどうすっかなって考えるけど、シエラの利点って何だろう? 高速道路での余裕はわかるけど、低速もトルク有って粘るとかあるんかな? 税金やらなんやの差額以上の利点ってなんだろう。

乗り替え決めた方に聞いてみたい。

438 :
74シエラの利点は馬力の一点に尽きる
JB23だとあれこれいじらないと手に入らない100馬力が
当たり前に標準でついてくる

439 :
23→違法オーバーフェンダー
74→合法オーバーフェンダー
これだけで十分

440 :
285/70R16履けるのはでかい

441 :
>>438
馬力馬力うるせーな
ジムニーに馬力なんて要らねー
トルクのが重要なの解らねーのかよ

442 :
>>441
トルクもシエラのほうがダントツだろw

443 :
維持費の違い
おもちゃじゃなくなる
以上。

444 :
>>438
乗ってみたらわかるけど23の100馬力と74の100馬力では全然違うから好みが分かれると思う

個人的に74シエラは標準で1.5ターボエンジンならもう文句の付けようがないね
歴代ジムニーの立場がなくなるけど

445 :
ジムニーは軽という利点が大きいな。シエラ(普通車)なら他の車も候補に入ってきそう。

446 :
>>433
釣りだと思うが、2LのラングラーはJK乗りからも馬鹿にされるし、JLの3.6からは見下されるけど大丈夫?
不具合も出まくるみたいださは、2Lのエンジン音聞いた?
カラカラカラカラ〜ってw
それと5年フルローンってw

447 :
相手すんなって

448 :
軽だからセンターデフ無いのは許せるけど
どうせシエラ買うならセンターデフ有るのが欲しいな

449 :
>>447
すまん。
ついつい💦 

450 :
センターデフよりデフロックだろ必要なのは。
軽トラに付いてるデフロック

451 :
ジムニーってなんでデフロックつけないんかな?構造的な物?コスト的な物?

452 :
社外品であるから

453 :
黄色いナンバーが上向いてツバ吐いてるスレがあると聞いて見学にきましたよ

454 :
デフロックあると登りすぎてひっくり返るからあえて付けてない説あるけど本当かな

455 :
センターデフってフルタイムならわかるけど
ジムニーは4WDにすることで直結だから
デフロックがメーカーオプションでないのは<<454の理由でしょ

456 :
>>451
強度的な物
あのタイヤサイズでメーカー純正である程度の信頼性をもって装着するなら
ドラシャやデフがサイズ不足であのホーシングサイズでは無理がある

457 :
>>446
軽自動車の旧型乗ってる底辺がよく700万以上する車をdisれるなw

458 :
23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだありすぎる。。

459 :
>>458 ああ、そうだな

460 :
>>458
プリウスでもかえば?

461 :
>>457
車はジムニーだけじゃないですよ。
jb23は、初めて10年近く乗ってる車なんです。
なんか手放せなくなってしまってね。
吊るしのコンプですが、後ろ姿が可愛くてね〜。
まぁ、こんな僕は変態ですがw

462 :
実はラングラーも乗ってますが、新型が出てすぐにJKから乗り換えました。
試乗した時の2Lの印象が悪くて。
出だしは軽くてよく走りますが、重厚感が全く無くてね。
ラングラーごときに重厚感を求めるのも変ですがね。

463 :
>>462
証拠の鍵をid付きで見せてくれる?

464 :
だいたいペラいのはそこで逃げ出すからなw

465 :
5年フルローンで低グレードとか無理しすぎ
イキってるから一括か1番上のかとおもったらこのざま
まあ家も車も現金一括で買ってからデカいこと言えよ

数えるの大変で次回は振込でお願いしますって言われたけどw

466 :
>>463
>>464
ペラい?んで逃げますわw
生活だけでなく、心も貧しい方の相手をする間がないのですみません。
逃ますねー。

467 :
乗ってもいない車を自慢して虚しいよな
本当に乗ってりゃキーなんか直ぐうpできる
これが荒らしてる奴の正体だよ
今後自称ラングラー乗りは全部荒らしと思って間違いない

468 :
>>462
鍵出さずに逃げたな
このクズw
何が実はラングラーも乗ってるだよ
このカス野郎w

469 :
>>465
証拠の預金残高id付きでかましたれ

470 :
笑うわw
なんとでも言って下さいね。
お疲れ様。
今から賀詞交換会あるので行ってきますね。

471 :
結局鍵も見せられないエアラングラー乗り乙

472 :
ラングラー乗りってより
23乗りが新型ラングラーをdisって実はラングラーも乗ってると嘘ついたのが恥ずかしいって話なんだよなあ

少し上でもプラドも乗ってる宣言して逃げた23乗りいたが、あれも逃げたわw

このスレで鍵アップしたの外車セダン&23乗りと23&74乗りの人くらいじゃね?

473 :
そもそも何かに乗ってるからってドヤるのがヤバいわ

474 :
そもそも23すら乗ってないだろ
いつものことだ

475 :
煽りに来たのに煽られて逃走とか笑う

476 :
よってたかって知的障害者いじめて笑い物にするとかお前ら鬼か

477 :
酔ったわ。
ココ面白い過ぎ笑
みんな、まとめと雇ってあげよか?w
時給980円でいいやろ?

今からお昼のセクキャバで新年会行きますわ。
でわ!

478 :
>>477
セクキャバ行った証拠早く
口だけ野郎が
ラングラーなんてリフトアップするだけで100万かかるんだろ?ゴミだな

479 :
セクキャバなんぞに行く底辺

480 :
何から何まで嘘と見栄なのが哀れだわ
ちゃんと働けばアルト位は買えるだろうに
ネットで幾らイキっても一生変わらんよ

481 :
もう二度と来れないだろ
ジムニースレは悪路にも耐性あるが荒らしにも耐性がある
生半可な煽りや嘘はすぐに看破されて上の自称ラングラー乗りのように逃げ出すことになるw
なんでラングラー乗りが旧型ジムニースレに書こうと思ったのか?
欲しいんだろうなーJB23をw
って考えると微笑ましくもあるww

482 :
私し青山での普段使いの紀伊國屋での買い物にはベントレー
世田谷のサンデー農園行きの脚にはベンツCクラス! 冠婚葬祭にはオートマのジムニーです

483 :
外車の場合はなぜが車種名じゃなくメーカー名やクラス名になってしまうのはなぜでしょう?ベントレーっていっても色々あるだろうに…

484 :
スズキKクラス?

485 :
私し普段使いはスズキのKクラス!

486 :
20万くらいで売ってるジムニーで一番人気のないJB23が新型ラングラーにケチつけてると聞いて見学に来ましたよw


旧型軽自動車のジムニーがケチつけれるのはテリオスキッドやパジェロミニくらいだと思うぞっw

487 :
正直ラングラーラングラー言われても興味ないからどんなのかわからん
ラングレーなら懐かしくて欲しいが

488 :
ラングラージーンズの事だろ?とりあえずどーでもええわ

489 :
流石に飽きたよラングラーネタ
小さな子供みたいに何度も同じネタがウケると思ってるガチ馬鹿かっての
そもそも鍵のうpもできないエアオーナーの時点でいくら煽っても無駄無駄無駄
せめて自分の愛車が何であるかその根拠となる車検証なり鍵を見せてみろっての

490 :
やってる方の余裕が見えなくてね
別に鍵とかアップいらないし、好きな車に乗ってるんなら便利とか楽しいとか感じさせてくれれば
車の話としてまだいいけど
薄っぺらい背中しか見えてこない

491 :
23スレにラングラーネタなんて書き込まれても「は?」としか
違うものだしわざわざ来る理由がない

492 :
23乗りが実は俺もラングラー乗ってる言い出してるけどなw

493 :
>>492
それ自体が嘘なんだって理解できないゆとり世代か?
本当に何から何まで説明しないとダメなのかよ

494 :
アスペのおっさんがいるな
要約するとこんな流れ

1人目→23降りて新型ラングラー買うわ!
2人目→新型ラングラー糞やで!
1人目→軽自動車の23に言う資格なし
3人目→実は俺もラングラー乗ってるんだが?
4人目→3人目は証拠見せろよ
3人目→逃げるわ セクキャバ行ってくる

495 :
>>493
分かってておちょくってんだろ
何から何まで説明しないとダメなのかよ

496 :
>>494
なるほど つまり

1人目→23降りて新型ラングラー買うわ!
はい、さいなら

で良かったものを
2人目、3人目、4人目が構ったからだな

つまり悪いのは2人目以降の奴等って事だ

497 :
違うな

1人目→23降りて新型ラングラー買うわ!
はい、さいなら

3人目→実は俺もラングラー乗ってるんだが?
だからなに?

これで良かったんだよ

498 :
現実はこう

1人目→新型ラングラー買うわ!

裏切り者!俺じゃ買えないラングラーなんてクソ!
俺だって持ってるけど糞だぞ!(23じゃjeepに行っても放置されるから試乗したことすらない)

499 :
ゴミしかいないスレ

500 :
ジムニーをサブで乗ってる人はこういう話は気にしてないようだが、メインやオンリーの人なのかな?必死で見苦しい。
こりゃ話噛み合わないはずだ。

501 :
NGワードがどんどん増える
そのうち何も表示されなくなるな

502 :
ただの煽り合いだろ、話が噛むとか噛まないとかの話ではないよ

503 :
ラングラーなんてどうでもいいし、上とか下とか気にしたこともない。アホくさ

504 :
>>498
そもそも1人目の発言に信憑性が有るのか?

505 :
ラングラーで検索してみたがどれだ?

36 阻止押さえられちゃいました sage 2019/12/20(金) 13:40:08.91 ID:q7SJ/8Ze
>>34
世間一般じゃ64も23もラングラーもゲレンデもランクルもパジェロも
ぜ〜んぶ一括りで「ジープ」だっての
室内空間の広さ確保?
ミリ単位で違うもんなw
目糞鼻糞だろ
そもそも室内空間なんて内装に依るところのが大きいだろ
鉄板剥き出したら広く取れるわな
ミリ単位の車幅の把握?
64でできるなら23でもできるわ
逆に23でできない奴は64でもムリ
            はい論破
39 阻止押さえられちゃいました sage 2019/12/20(金) 13:51:52.62 ID:lJK21FZw
>>36
ID変えて逃げ回ってるくせに論破とか言われてもねぇ
そんなに23のボディが好きなのか?w
俺は5年以上23に乗ってるがラングラーやゲレンデや12みたいなクロカンって感じのボディに憧れてるよw
一年後に車検だからJLラングラーか74に変える予定。待ち遠しいわw

40 阻止押さえられちゃいました sage 2019/12/20(金) 13:57:40.89 ID:X6HnwQfw
>>39
ラングラーか74って、ラングラー一択だろ
つか折角のスクエアボディにオーバーフェンダーなんか付けて
ミリ単位の車幅の把握は大丈夫か?

47 阻止押さえられちゃいました sage 2019/12/20(金) 14:45:45.76 ID:lJK21FZw
36は頭イカれてるから関わりたくないわ
会社のハスラー乗ってる女子に画像見せて車種言わせてみた

ラングラー →ジープ!
レネゲード →新型ハスラー?
ゲレンデ→ベンツ!
70ランクル →トヨタ!
パジェロ→三菱!
FJ→ジープ!
ジムニー(11)→ジムニー
ジムニー(12)→ジムニー
ジムニー(64)→ジムニー
ジムニー(23)→スズキの軽自動車

403 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/03(金) 12:56:02.55 ID:hDJX5EAr
>>400
jb23乗ってるやつは貧乏人しかおらんだろ
金あるやつは11をいじり続けてるか74やJLラングラーに移行してる

506 :
これだ!フルローンで注文したってだけだな


433 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/04(土) 13:08:05.85 ID:5BzhkIFX
俺は5年フルローンでJLラングラー注文したわw
2Lエンジンの方だから維持費も安いはず
これからは23だけじゃなく64と74も文字通り見下せるっすわw
納車されたらid付の画像でおちょくりに来てあげるよw

434 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/04(土) 14:43:00.49 ID:k55hjjnH
JLラングラースレ見ると不具合の自慢大会になってるよ

446 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/05(日) 00:12:07.94 ID:3r6M6iY+
>>433
釣りだと思うが、2LのラングラーはJK乗りからも馬鹿にされるし、JLの3.6からは見下されるけど大丈夫?
不具合も出まくるみたいださは、2Lのエンジン音聞いた?
カラカラカラカラ〜ってw
それと5年フルローンってw

462 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/06(月) 00:03:06.02 ID:HnQf5iTC
実はラングラーも乗ってますが、新型が出てすぐにJKから乗り換えました。
試乗した時の2Lの印象が悪くて。
出だしは軽くてよく走りますが、重厚感が全く無くてね。
ラングラーごときに重厚感を求めるのも変ですがね。

507 :
23乗り「ラングラーなんてどうでもいいNGいき!(ラングラーと新型シエラの文字も見たくない)」

508 :
まあ64でも74でもラングラーでもいいから、23から乗り換えてどう感じたかのレポでもしてくれたらいいのにね。

乗り心地とか走破性とか、最新とか値段が高いので見下せるとかドヤられてもなあ…

509 :
もう一年も経つのに相変わらずコピペを続けるだけで成果無しか

510 :
今年はジムニー生誕50周年

511 :
JB23に関係のない奴らは出ていってくれ

512 :
ランクルに煽られた

513 :
>>511
23と74乗りの俺は居てもいいよな
ぶっちゃけ74より23、23より11のほうが楽しいぞ
どんどん普通車みたいに静かに乗り心地よく高速走行も快適になってきてジムニーらしさがほぼ残ってないw

514 :
JB23って完全に要らない子なの?


825 阻止押さえられちゃいました 2020/01/07(火) 18:19:56.92 ID:bxoQED4J
注文前に64と23の2台で高速を走って比較したが
64と23の高速での加速性能は23の方が少し上だった。
中間加速は64の方が少し良いがエンジンを回すと23の方が早い。
残念ながら事実だよ。
高速での静粛性やハンドリングは64の圧勝。
燃費も64の方が2割くらい良い。
砂浜での操縦性と直進性は64の方が少し上。
絶対加速以外は64の勝ち。
いずれもATだったから運転技術の差は出てないと思う。


827 阻止押さえられちゃいました 2020/01/07(火) 18:31:09.74 ID:bxoQED4J
はっきり言って64と23の走行性能には大した差が無い(改造前提だと23の方が早いはず)、
走行性能に差が有ると信じてるのはバカかアフィカスか無免許引きこもりw
64と23で違うのは燃費が1割以上良く静粛性と舗装路の安定性と安全装備が全く違う事。
これは試してないが23は雪道でスピンしやすい、64だと安全装備が付いてる。
64のXG/5MTなら乗り出し(諸経費込み、値引き込み)が150万円を切る。
23に100万以上出すのは著しくバカな行為だと思う。
ここら辺を納得して64を納期4〜6ヵ月で注文した。
12月注文で3月納車予定、万一遅れても連休まで、納期が守れない時は64の試乗車を
納車まで無料貸し出し。
スズキに対して強い会社関係での注文だとこの位朝飯前。

515 :
>>514
要らない子なのは、あちこちのスレをいったり来たりして焚き付けてる子のことですよ?

516 :
せっせとひとりで書いてはひとりでコピペか
よくまあ一年も続くもんだ
いやもう一年以上か

517 :
JB23に関係のない奴らは出ていってくれ

518 :
>>515-517
ジムニーの糞共が車種版で荒らしたんだから倍返しするまではやめねぇよ?
またゎ謝罪するなら考えてやってもいい

ちと上でラングラーごときとか言っちゃってるんだから反省してないわな
まぁ、覚悟しときぃーや

519 :
ん、>>515を否定しないのか
そもそも荒らしは無免無所持が成り済ましてると相場が決まってるので、言い訳がましい宣言とか逆効果ですよ

520 :
>>518
かかってこいやゴミ
逃げるなよ

521 :
>>520
旧正月にかけて徹底的に相手してやんよw

┐( ´,_ゝ`)┌

522 :
id変えるの忘れたw
カス相手だからどーでもいいかw

┐( ´,_ゝ`)┌

523 :
ん、セクキャバ通いのマイルドヤンキーがまた来たのか?

524 :
反応すんな

525 :
トランスファーの切り替えスイッチってワンタッチで切り替えられる型とかあったっけ
YouTubeでたまたま見かけたけど俺の10型は長押ししないと切り替わらん

526 :
うちの7型も長押しだな。
ラダニーバの様にニョキニョキレバーが生えてるのがカッチョいい

527 :
反応良すぎるのもうっかり触ったときとか危ない気がするけど
電子関連に強い人なら中の基板をいじったりするんだろうか

528 :
スイッチ切り替えで街乗りは長押し、オフロード走行時はワンタッチで切り替え出来たら最高なんだよね
信頼性では劣るけどレバー式よりは扱いやすくて速い
電装系は後付けなら好き放題やれるけど既設配線を触るのはちょいと怖いなw

529 :
ラングラー買うなら旧型だな
中古で200万あれば過走行の後余裕で買える
23いじるより全然楽しめるしバカにされんたろ

530 :
>>528
切り替えがロケットスイッチだったらレバーより好きかもw

531 :
ベースがかっこいいと
カスタムしてもかっこいいわー

http://intensive911.com/?p=176030

532 :
23だとベースがだっさいから
いじっても臭いんだよねw

533 :
クラッチペダル踏み込んだら奥に当たるわ

534 :
>>518
ジムニー乗りを騙ってお前が自分でそれをやったんじゃないのかい
その方がしっくりくる

535 :
>>521
何だその顔?キモッ
早く首つれよ

536 :
JA22の燃費ってどれくらいか教えてくれよ?
ノーマルのターボで

537 :
あ、ATで

538 :
サイドブレーキのボタンをメッキに変えたいんだけどボタンだけ売ってないかな?

539 :
ジムニー乗りってアホしかいないの?
https://youtu.be/E60YGVfKU44

540 :
>>538
俺も昔探したけど、ないよ
キャップまで付属するのはアピオしかない

541 :
>>536
大体カタログ燃費通り

542 :
>>538
ダイソーのエレガントアトマイザーの蓋を使うといいよ

543 :
男が乗ってるようなランクルとかより
若いママさんやジジイババアが乗ってるミニバンやリッターカーが煽りはしないけどやたら近づく

544 :
て書き込んでからレス見返すと話題が代わってる…

545 :
>>536
【スズキ】ジムニー JA22専用スレ【K6A】Part4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1550754247/

546 :
>>543
なんとなくわかるわw
大抵の車はリアカメラが気になるのかめっちゃ距離とってくるけどたまに急接近してくるBBAはいる
フラッシュで警告したらすぐ逃げてくけど

547 :
>>543
ジムニーに乗り換えてから後続の車間が詰められてて気になる事が多くなった。
後ろの窓位置が高くて後続のフロントが見えにくいからそう思える気がする、ドノーマルでトロトロ走ってるから煽られてんのかなとも思うけど。

548 :
エンジンスターター欲しい

549 :
この時期欠かせないな
あとシートヒーター

550 :
>>547
わかってるやん。
キビキビ走れや。

551 :
エンジンスターターとは無縁のMT人生

552 :
>>551
付けちゃえ

553 :
来年車検だから74スレ覗いてたら
mtとatで言い争ってるがジムニーだって半分くらいはatじゃないの?と思って聞いてみたが23クラスになるとmtのほうが多そうね

https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1576254737/

554 :
そんなことはねえす。23atはロックアップないのがね

555 :
23も国内出荷台数ならATの方が多数ですよ
普段使いする爺さん婆さん達がAT乗るからね、ガチの人と自称趣味人がMT選ぶだけだから
俺も4型MTだが簡単に言えばATに乗れないだけだし(

556 :
AT乗れないってどういうこっちゃ
まあ退屈で多少眠くはなるけどMTほど暖気要らんし楽やろ

557 :
>>556
他のAT車で、知らずにクリープ微速前進→自動ブレーキ作動させるというヘマをやる程度のMT乗りです、
つまりATにまともに乗れない、仕方ないね

558 :
ATはアクセルオフ時が気持ち悪い

559 :
>>557
そんな人もいるんやな
自分は半々で運転するからなんてことないけど、自分ひとりで出かけるときは23乗るなー楽しいから

560 :
今AT乗ったら、コンビニへダイブしてしまうわ…

561 :
>>540
>>542
ありがとうダイソーのエレガントアトマイザーは試したんだけど先っちょの角が取れた部分までしか入らなかったんだよね
でアピオのなんだけどジムニーじゃなくカプチーノにピッタリでしたって情報があって
ジムニーの奴がカプチーノに合うならカプチーノの奴がジムニーに合うんじゃね?って調べていったら
カプチーノにエレガントアトマイザーは少し小さくて入りませんでしたって俺と同じ状態の人いて
おっこれきたなって更に探っていったらシャチハタのウィズインっていう印鑑入れのキャップがジャストサイズって情報ゲットしたのよ
とりあえずポチったからこれがダメならおとなしくアピオで買います

562 :
>>557
今すぐ免許返納しろ

563 :
大政奉還じゃあるまいし (*・ω・)

564 :
自分の車→23のMT
社用車 →4速AT

どっちも普段違和感なく普通に乗れてるんだけど
たまにMT病出るときあるね。

社用車乗ってて信号で止まろうとして左足が空振りしたりとか
減速して曲がろうとした時に自然に左手がシフトノブに伸びるとか

565 :
メインのミニバンと遊び用23(AT)併用して1年経つけど、いまだにパーキング踏もうとして左足がスカる

566 :
遊びっても
オフロードを遊ぶのか
オフロードの先で遊ぶのかで話は違ってくる
前者ならMTだけど、後者ならATのが楽だよな

567 :
オフロードの先って、何ジャラホイ?。

568 :
キャンプ、登山、アクティビティ、釣り

569 :
スキーとか釣りキャンプ狩猟とか?

570 :
あくまでもジムニーは手段、目的はその先にあるのは、もはや定説!

571 :
>>564
乗り換えて半年以上時々エアクラッチしてた…
流石にもうないけど
あと左手の行き場…

572 :
会社のマイカーはMTトラックなんでATでもMTでもどっちでも良かったんだけど、知人の「え、ジムニー選んでおいてAT??」の声にMT一択へ。

購入後…軽四のMTって原付のMTみたいで面白いけどダルい時もある

573 :
23/43はなんで室内のヒューズボックスがあんな意味不明な位置にあるんだ?
オフロード車でヒューズにすらまともにアクセスできないんじゃ欠陥車と言われても否定できんわ…

574 :
>>573
渡河水没に備えて極力高い位置に置いてるだけ、右足の上かグローブボックス一部潰すかの2択だから
ダッシュボードに蓋つけられても逆に面倒

575 :
>>571
友達の車の助手席乗るとエアサイドブレーキ引いてる…

576 :
ヘッドライトユニットごと外さなきゃ交換出来ないスモールバルブとか
バンパー外さなきゃ交換出来ないウインカーバルブとか

23のヒューズの方が遥かにアクセス容易だろ

577 :
>>575
ブレーキタイミングが遅いやつの助手席に乗ると右足突っ張ることがよくある

578 :
>>577
分かるんだけど
それはAT・MT関係無いよね

579 :
>>578
サイドブレーキの話だろ?
何突然ATMTとか言い出してんの?

580 :
パーキングブレーキな!
HPKB=hand parking brake
FPKB=foot parking brake

581 :
ジムニーの話でしょ?

582 :
>>579
アンカー辿ってみ

583 :
純正アームレストの取り付け方教えてください
(アームが黒い鉄製でひじ置き部にグレイのカバーがかかったやつです)

取り付ける向きと運転席後ろにつけるのは理解できるのですが・・・

584 :
>>583
古臭い車なんてやめてjb23を今風にアレンジしたタフトなんてどうてす?

古臭くなった64よりずっと23の進化バージョンって感じがしませんか?


https://driver-box.yaesu-net.co.jp/sites/wp-content/uploads/2019/12/daihatsu_TAS_01.jpg

585 :
だっさw

586 :
>>585
自分のJb23が?わかってます

ジ厶ニーの中で唯一評価されていゴミジムニーだもんねw

お前そのクソダサいJB23いつまで乗ってるの?
乞食だから買い換えれないのか?ざまぁーwwww

587 :
一番批判されない車ってなんだろ
プリウスかな
興味ないけど

アームレストのつけ方教えてください

588 :
一番批判されない車ってなんだろ
プリウスかな
興味ないけど

アームレストのつけ方教えてください

589 :
2chの荒らしの言う事を信じる情弱

590 :
純正のアームレストなんてあるの??

591 :
シートフレームにつけたはずだが現物みたことないので知らん、現物あわせで分かるだろ

592 :
>>590
jb23 純正のアームレスト で画像検索していただければでてきます
>>591
位置合わせでほぼほぼわかるのですが
シートフレームや具体的な取付位置がわかりません

593 :
https://detailtext-aucfan.com/detail/yahoo/n121322656/#_ga=2.181712100.291034780.1578837212-1595850913.1578837212

594 :
シートの後ろのカバーめくれってよ
めくれなかったら対応外じゃね?
メルカリで出品されてたのは4型から外したらしい

595 :
>>592
シートの後ろ側のカバーをめくって、ボルトで固定するだけで簡単に取り付けできます。
https://detailtext-aucfan.com/detail/yahoo/n121322656/#_ga=2.94087705.568380298.1578837425-1273097412.1576230445

596 :
あ、被ったw

597 :
>>593 594
ありがとうございます
シートの後ろにめくれるとこがないので残念ですが対応外かもしれません
ただ検索したら8型以降とおもわれる車両につけている方もいました

598 :
>>588
しょぼい車なんだからアームレストとかいらねぇ
お前みたいな老害がプリウスやJb23買ってコンビニに突っ込むんだろ?
免許返上しろよカス

599 :
湖畔の水面がきれいな青空を映し出してるように
まったく心に波風がたたない

600 :
http://hissi.org/read.php/kcar/20200112/bXBZV0d6Nmo.html
久々に専ブラ長押しから踏んでみたが、
いつものやつは全方位すぎるんだな、そんなにリアルが死んでるのか、自己紹介状態だぞ

601 :
>>597
9型クロアドについてる画像あったよ。頑張ってつけてくれ

602 :
>>600
ダイハツステマに便乗するアホンダ?

603 :
ウォッシャー液の減りが早いなと思ってたらリアノズルから漏れてる〜。
ノズル交換で直るかな?

604 :
>>603 取り敢えず、針でツンツンしてみたら?(^ω^)

605 :
乗り替え予定はまだないけど現行は
色がたくさん選べるのが羨ましい

606 :
>>597
シート背もたれの表皮は剥がせる様になってるはず

607 :
シートレールの取り付けボルトのカバーの事じゃね?

608 :
至るところでニワカがジムニーを語ってるのが目につく
https://motor-fan.jp/article/amp/10013173


それだけ
ジムニーの人気が飛びぬけてるってこと。
登録済み未使用ジムニーには
30〜50マンほどプレミアが既についてるのです。

で、
スタイリングだから。結局
ジムニーの走破性が欲しくて人気なわけではない
なら、
前の型の中古でもいいだろ?
でもそうは、なってません。

だから「ジムリィ」。
市場の状況見ると納得。

609 :
>>608
じゃプロの意見を聞かせてくれ

610 :
>>609
前前前型もプレ値ついてる

611 :
23はダサいからプレ値つかないってより
中古市場ダブつきすぎるのとイジるとジャダーでる病がウザイから人気ないんだろ

612 :
だがちょっと待ってほしい、実はジャダーは全タイプ出るんだ
12/22以前までは直進安定性やや難ありのおまけまで付く、乗ればわかる当たり前の話だけどな

613 :
>>612
11以前のは出ない
64/74は補強しまくりでまず出ない
23も同じ補強を入れれば出ねーってことが分かった
お前ら良かったな

614 :
>>611
弄らなくてもステアリングシミーは発生するし、ジムニーに限った症状でもない
操舵輪がリジッド式の車両の宿命だしね。トラックやランクルでも発生する
22以降で顕著になったのは"リーフリジッド→コイルリジッドに変更"されて[乗り心地と引き換えに発生頻度が増えた]から
まぁ、にわかジムニストには理解出来ないだろうけどね(構造すら理解出来ないだろうし)

615 :
>>613
いつから出ないという事にされたの?出るよ11
何かの宗教?
それとも素人?
もしくは引き篭りの煽り専門?

616 :
つーか23も7型を境にフロント車体側ブッシュ型番変更して対策入ってるが
なんかその辺だれも触れないよね

617 :
>>608
何が言いたいのかわからんw
誰か説明よろw

618 :
>>617
超日本語意訳をすると、
「ニワカが見た目だけで現行ジムニー選んでるから、キャリイにジムニーフェイスつけたものが出るのも納得だよね」
と誉めているらしい

619 :
>>618
なるほど!サンクス

でもキャリイじゃなくエブリィなw

620 :
oh、エブリイか失礼した
つーかスーパーキャリイにグリル移植してやればドコゾのナニカが喜んで飛び付くんじゃねえの?ピックアップトラックだ(

そんなことよりボンネットハゲてきたからカーボンシートでも貼ってやろうかな、ちなみに髪はまだフサフサダ

621 :
>>616
対策としては無意味に近いからじゃね?9型20ミリアップ9万kmちょいでシミー発生したし、メーカー補償が5年10万kmで設定されてるし(キングピン周りO/Hとベアリング交換)

622 :
10型のノーマルは3万キロでシミー出たけど専門ショップで足回り調整してもらったら治った
困ってるやつはタイヤとホイールと足回りの調整で治るんじゃね?

623 :
11で出ないとかいうのはシミーが出るスピード出すのが困難だからじゃ
高速巡航が可能になった23はその分シミー出る確率が高いという

624 :
シミージャダーの発生はタイヤ性能に左右される
ジオランダーMTはクソだな

625 :
>>613
リジットは全部出る可能性がある
出ないと言い切る根拠教えて

626 :
新型も出てるんでしょ?
報告数が少ない?
そりゃまだ劣化もしてないし、分母が少ないからな
現時点で23並みに発生報告出てたらリコールモノだぞw

627 :
>>626
ホイールバランスとってないやつで報告したやつが叩かれてたくらいだな

新型は3本フレーム補強増えてるからガタがこない限り出ないんじゃないかなるって言われてる
23も同じ補強入れれば、この酷い有様が解消するんじゃね?

628 :
え、80km/h以上とかで走るとラダーフレームが軋んでハンドルがぶれるって話になってるの?
それ言い出したの誰よマジ、下手しなくても赤っ恥危機ですぜ!

629 :
>>627
へぇ〜
フレーム補強すると出ないんだ?

初めて聞いたわ

630 :
新型はステダン入ってるからだろ

631 :
>>630
シミージャダー出るからステダン着けたんだろ
メーカーも解決出来てないんだよ

632 :
CLLかHBのyoutubeでジャダーの原因と対策についてわかりやすく解説してたな

ステダンとラテラルロッドでタイヤが後ろにブレないようにすれば発生しないだったかな
何も考えずに64と同じ足回りにすれば治るだろ(てきとー

633 :
ラテラルロッドのボルト少し緩めてやれば擬似的にジャダー出せるのよ
新車時は抑えつけてたものが劣化、歪みでもれなくブレるのだからスデタン付けようがいつかは発症する
まあキンクピンベアリングは寿命短すぎだと思うがな

634 :
>>633
ラテラルロッドって左右のバランス調整用だから前後のガタは出せなくね?

635 :
>>634
じゃあ緩めて走ってみ

636 :
>>635
なんで絶好調なのに緩めてはしらなきょならんのよ
頭悪い池沼?

637 :
だから擬似的にだろ
他のガタつきと同じ症状だせる
タイロットエンド緩めるよりは安全でしょ

638 :
(どっか緩めればブレるのは当たり前すぎる話なのでは)
あえて緩めてバカでも分かる危険な状態にする必要性は疑問

639 :
>>637
お前のポンコツガタツキ23のラテラルロッドを緩めて尻穴に突っ込んどけよw

640 :
ラテラルロッドがただの調整用だと勘違いしてるのもどうかと思うけどな

641 :
ノーマルの状態だとラテラルロッドは地面に対して平行
リフトアップすると傾斜角がつき段差で車体が左右に振られやすくなる

642 :
やっぱ23って中古でパーツ買う乞食多いからステアリングダンパー入れてないの?バネとショック入れて終わりのやつ多いって聞いた
ブレーキは伸び切った状態でダマシダマシ

643 :
釣り用にジムニー買おうと思っているんですけど燃費ってどんくらい?
ノーマルATでヨロシコ!

644 :
ステダンって、良し悪しあるしね
本格的にオフやラフ走る人とか、ロックやる人は先ず着けないだろうし

645 :
>>643
テク次第で6〜13km/l

646 :
>>643
ATならかなり悪い
平坦な信号なしの直線なら18とか行くけど市街地走ると7くらい
最近の実燃費20近いのが当たり前の軽自動車に比べたら燃料ばらまいてるのと変わらないレベルのガソリン食いだわ

647 :
>>646
俺、田舎暮らしで釣り行くときは高速使うんで18あれば充分っす!

648 :
https://response.jp/article/2020/01/07/330407.html
ヤマハだけ一人負け状態の3位だってよ
ドラッグスターの後継車出せや

649 :
間違えたわ
すまん

650 :
ほほう。YAMAHA乗りか。

651 :
>>642
ちょっとなに言ってるか分からないですw

652 :
ブレーキホースのことだろ

653 :
9型です。オイル漏れしています。
修理費はいくらぐらいかかりますか
○〜○円でご教授下さい。

654 :
>>653 お漏らしの部位にもよるけど、直接ディラーに電話で聞いてみたら?

655 :
>>653
現物見せて相談しないと無理よ
漏れてる箇所とその程度を正確に伝えられたとして、たぶん安めの金額しか出てこない
何故って、大体想定外が起こるから

656 :
>>653
人間と同じで漏れ出したら寿命近い
直しても他も劣化してるから次から次と漏れ出す
買い替え時期だ
今なら74がオススメ
ポン付けタービンで20馬力
7cmバーフェン標準装備(275までツライチ)

657 :
>>653
ワシの6型(12万)キロと交換してやろか?w

658 :
9型でオイル漏れとか早すぎだろ

659 :
クロカンで荒い扱いしてれば内部までひずみやダメージ入るからなぁ
動物の細胞なら修復されて強くなることもあるが

660 :
6型乗ってたけどエキゾーストバルブが溶けた
その6型は諦めて部品取りの予定だった7型を復活させることにしたわ

661 :
いきなりの自分語り

662 :
>>660
そんないつ故障するかわからん古い車をベースにしないで10型をベースにしろよ貧民

663 :
>>662
お金持ちならこんな貧民の集まりのスレに来てないで
糞ダサいハイラックスのスレに行っとけw
エセお金持ちくんw

664 :
相手すんな

665 :
5型6型ってそんな壊れやすいの?
俺、釣り用で買おうと思ってるのに…

666 :
6型だけどリアのウォッシャーノズルから液漏れ発生中
明日スペアタイヤ外さないといかんわ

667 :
8型までは古いのもあるけど
修理しながら乗る感じだな

山菜取りとか渓流釣り行くやつで古いのかいやつは馬鹿だと思う
車は信頼性第一だろ

668 :
山奥で動かなくなったとかシャレにならんぞ

669 :
古い新しいに関わらず普段のメンテが大事なだけかと…

670 :
>>669
経年劣化って言葉も知らないクソバカか?

671 :
>>670
お前のメンテってのは劣化した物は交換したりしないのか?

672 :
だからメンテがある
ほんとインターネット時代になって情報の質が落ちた
ノイズが多い

673 :
>>671
お前は定期的にガスケットやブッシュを交換するのか?
そんなもん三年ごとに買い換えればめんどくせーメンテとかいらないんだけど?
ドマぞか?お前

674 :
察しろよw
型落ちの軽自動車の最終型さえ買えなくて5型を買おうとしてるやつらが集うスレだぞw

675 :
>>668
それはどんな車乗っても同じだと思うがなw
止まったらJAF呼べぁーいーじゃんか!

676 :
だいたい年間10,000kmくらいの方が多いですねと
地元のジムニーショップで言ってたけど、そんなもんかね
2014年式の9型で80,000km超えてるの驚かれたけど
半分以上は通勤だ

677 :
>>675
jaf呼ばなきゃならんような車乗って山に入る気にならん
そんな車はいらね

678 :
新車買ったって3年間リコール来なかった事なんてないし、ましてや中古車ならそれぞれに多様なトラブルがあるわけだが
23みたいにいじり倒される車は知見の共有が多くてすごく心強いわ

679 :
>>611
ジャダーは23しか発症しないと勘違いしてるアホ

680 :
>>673
お前はガスケットやブッシュを何年おきに換えるんだ?三年おきなのか?
新車もメンテはするぞ、1年点検とかしないのか?メーカーも点検は推奨してるぞ?

681 :
定期的なメンテナンスとかよりも新品買い替え効率的でカッコイイ、って話でしょ
車検を通したことがない(ドヤァ

とりあえずメンテ話とかに首突っ込まないでほしいわ
トライ&エラーとか経験蓄積ないひとの意見は、素人サイトの受け売りとかしかなくて話が合わないし
ブログ斜め読みして早合点した意見主張されると邪魔だしね

682 :
>>677
お前にはどんな車も必要ないんじゃね?どの車もリスクはあるからな。山にもいく必要ないよリスクあるからな。

683 :
林道よく行くから
緊急連絡用にアマチュア無線始めたわ

684 :
>>673
3年間メンテしねーの?
その車下取り無しで廃車にしてくださいw
中古で買った人に迷惑ですw

685 :
>>680
新車は三年間全部ディーラーぶん投げやぞ

スズキの延長保証入ったことないのか?

686 :
>>683
今時アマチュア無線なんてやってる人居るのか?
オマエ1人始めたって、受信してくれる人が居なきゃ意味無いと思うんだけど

687 :
>>684
お前ら素人が傷つけたり整備手帳もつけないで適当に整備した車よりも
すべてディーラーに丸投げした整備履歴ありのワンオーナーのほうが価値あるんたぞw

8型の23xcを初回車検で140で売って最終型ランベンに乗り換えたからなw

688 :
おれはノーメンテ10型ランベンを初回車検で135で売って64に乗り換えたわ

689 :
>>686
無線やってる人は一人もいないと思ってるの?

690 :
>>685
ディーラーにぶん投げってディーラーでメンテしてるって言ってるんだろ?
メンテしてんじゃねぇかよ。
メンテが大事と言ってるんだよ。ディーラーだろうが自分だろうがそんな話ではないんですよ、わかる?

メンテすることが大事だよという話な。わかった?

691 :
3年毎の新車買い替えも整備ディーラーぶん投げももちろん自由さ
ただ、それで終了の話だから、そこから先の話に関しては首突っ込まないで欲しい、「自分はその前に立ち去った」だけの話で終わるから

692 :
>>690
お前のすぐカッとなる朝鮮の血がからが入ったチョン公にメンテが出来るのか?
中古パーツ買って取り替えて終わりだろ?w
汚え汚れたお古の集合体見せてみろよw

693 :
>>692
関係ない話まで持ち出してどうした?メンテが大事ということはわかりましたか?まぁどっちでもいいけどな

694 :
>>692
突然どうした、妄想が進みすぎだぞ

695 :
>>692

696 :
今から自慢の23晒まつりしようぜ

697 :
>>689
いやまぁそれなりには居るだろうけど・・・

緊急時に対応出来る人が傍受してるかなぁ
ナンたらカードにしか興味無い老害は何の役にも立たないよ

698 :
>>697
非常通信とは電波法で認められている行為だ。メインチャンネルで受信した人が警察や救急に通報するなんて過去にも珍しくない。

699 :
>>697
むしろ愛好家ほど非常通信に対応できるはず…(そもそもアマチュア無線はルールとマナーが厳密で端からは良くわからんってのもあるけどな、免許制だし

アマチュア無線団体と行政が協定結んでる例は全国各地にそこそこあったはず、定年後の趣味人の社会貢献ってやつだろ

700 :
>>697
良くわかりもしないことに首突っ込んでもしょーもないだろ。もうお仕舞いにしろ

701 :
>>700
無線板に行ってみろ
ロクな奴居ないからw

702 :
>>698
>>699
そりゃ昭和の頃の話だろ
今は老害とトラック運転手しか居ないよ

703 :
>>701
そりゃ2chのなかだからな、俺やお前みたいのがうじゃうじゃいるからなw
>>702
てことは、お前は老害かトラック運転手ってことなのか、なるほど

704 :
まあ2ch基準で全ユーザーを語るのは…ね
2chにどっぷりの人は2chユーザーを各業界の基準にしちゃうのかもしれないけど、おいらそこまで視野狭くできないや

705 :
>>703
って事は、アマチュア無線やってるのか?

706 :
無線までいかなくてもトランシーバーは有るとすごい便利だと思います

707 :
グレタちゃん曰く、エコな手旗信号で充分かと思います!

708 :
>>705
そう、>>702がね。今の状況を知ってるんだからやってるんでしょ

709 :
>>708
トラック運転手ですらアマチュア無線止めとるわ
完全にオワコン

710 :
中古車見に行ったら、足回り錆び止めみたいな黒い塗装されてたんだけどジムニーじゃ普通なの?
足回り錆びるなんて雪国か海岸走らせないと錆びないよね?

711 :
>>709
それは>>702に言ってやりなよw

712 :
シャーシブラックだったら早い話が黒い塗装
ノックスドール等の防錆剤とは別物だよ
わざわざノックスドール塗って販売するとは思えんが

713 :
ジムニー関係ない
その店に聞けよ

714 :
雪国じゃなくてもすぐに足回り錆びるよ。

715 :
>>711
どっちかって言うと
>>683に言ってるのもやるべきでは?

716 :
>>715
トラック運転手もやってないという発言は、老害とトラック運転手しかいないわといってる奴に言ってやったほうがいいだろ?
>>638は無線をただ始めたと言ってるだけ、トラック運転手の有無には関係がないのはあきらかだな
ついでに言ったら>>702と>>709はお前だろ、言ってることが矛盾してることに対する嫌みだから気にすんなよw

717 :
>>716
どーでもイイわ
これからやろうかってヤツに、無意味だって事を伝える事が重要だろ

718 :
>>717
そういうの何て言うか知ってるか?余計なお世話って言うんだよ

719 :
登山関係はそこそこ最低限のユーザー数維持してるんじゃねぇの?携帯通話圏の外になることもあって、熟練者で持っているひとがいるとかなんとか
携帯で通用しない領域に行くなら、あとはアマチュア無線の類いしか頼れるものがないだけの話だよ、特に必死に否定する話でもない

720 :
3年で買い替えてるって3年bィきに車種変えbトるの?
bカゃあ3年後にはこのスレにいないんだよねw

721 :
衛星電話>携帯3キャリア同時持ち>アマチュア無線

722 :
アマチュア無線のが携帯3キャリアより危機管理上は上だよ

723 :
>>721
ポケベル>ピッチ>am>>ガラケー>スカイプ>三キャリア>mvmoでライン(今)

s13(お下がり)>fc3s>fd3s>ja12>ja11>jb23>jb74(一年待ってるけど連絡なし)


fdと11が楽しかった

724 :
74納車されたけど今まではいれた山道でフェンダーをするからフェンダーレスにしようかと思う
つーか、フェンダーの両面テープを剥がしたが鉄板の土台があってどうしようか悩み中

小型クロカンが必要で乗ってた23乗りと更に小さい22以前の人は注意ね

725 :
>>724
フェンダー外したらハミタイにならんの?

726 :
74乗りの人が
ワザワザそんな特殊な状況の解説に
このスレに来ると思うのかね

727 :
ジムニーて何キロくらい走れる?
20万キロの車買っても大丈夫かな?
先輩方様、ご教授おねしゃす!

728 :
大丈夫じゃないと思うよ

729 :
>>727
距離もだけど年式も重要
例えば極端な話2年/20万きろならほぼ大丈夫だろうけど
40年/20万きろだと色々やばい

730 :
なぜそこでSJ10(40年前)

731 :
そこらの軽よりは頑丈に作られてるけど錆には勝てないからね

732 :
>>727
メンテナンス次第

733 :
>>729
JB23スレで40年前の車出されても…
察しってくれよw
JB23後期が欲しいんだw

734 :
極端な話と前もって断った話に
40年前だからとかそこに突っ込まれてもw

相変わらずはっきりしないやつだな
だから年式はどうなんだよ?1型の後期か?
10型か?10型ならほぼ大丈夫だろう
一応下からも細かく見ておけよ

4型で50万kmオーバーでもシミー以外ノントラブルで走ってる車知ってるから20万km程度は大丈夫やろ
色々心配なら諦めて新型買えよ

735 :
予算がわからんが、初期費用ケチって劣化した個体掴むと結局金かかることになるよ

736 :
>>734
>>735
5型以降が欲しい、予算的には40〜50万
くらい!
でもなんでジムニーってこんな高いの??
新型が出回れば23はもっと安くなるよね?

737 :
>>736
ジムニーはリセールバリューの高いクルマ。
経年車でも買い取りが高いってことは、中古の売値も高いってこと。
ご予算が120万以上だったら、みんな新車を勧めるんだけど。

738 :
>>736
新型が出回ってもそうそう安くはならんよ、新型64の中古が溢れて安くなれば、23もそれに押し出されて安くなるとは思われる
64がプレミア価格付けてるうちは23も絶対値下がりしない
数年後にまたおいで

739 :
>>727
F型は40万位いける 要タイベル交換
K型は11万位で歪んで腰下空ける人多い
R型は25万位でスラメタが脱落することがある
とショップの人たちがいつも言ってるけどそこまで乗らんから知らん

740 :
>>727
まずはこれ見るべし
https://youtu.be/Eq6HH6o248g
自分は知識なくたまたま当たりを引いたから良かったけど、最低限下回りのサビ具合は確認必須だよ

741 :
見た目が気に入って予算130万ぐらいで中古の購入を考えています
2012年式
走行距離3.1万km
103.7万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2870225173/index.html?TRCD=200002
2015年式
走行距離9.0万km
108.0万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2877222944/index.html?TRCD=200002
たとえばこれですが
街乗り用で年間3〜4000kmぐらいしか乗らないならどっちがいいでしょうか?
現車は見に行けないので選ぶ際の注意とかアドバイスもらえると助かります
>>740の動画はこれから見ます

742 :
>>741
下廻りの錆びとメンテナンスノート、エンジン廻りの油滲みの有無

743 :
俺なら年式より走行距離が少ない方を選ぶ

744 :2020/01/20
>>741
どっちもシエラで球数が少なすぎて高いだで価値はないねぇ

2012年式 10年落ち近い中古車に100万出すのは頭悪い
9万キロ 寿命が近い10万キロ目前のポンコツに100万出すのは頭悪い
あと20万出して新古車に近いjb23にすれば?

軽自動車のタイヤ
軽四でアイヤー長田を轢こう
【ダイハツ】ハイゼットトラック 30台目【軽トラ】
軽自動車はなぜモテないのか
軽4WDスレッド
今コピーしてるものをペーストするスレ@K 2台目
【未来型】 三菱 i(アイ) Part95 【MR】
ミラジーノ( L650S/L660S)
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 15
三菱ミニカ 9代目を予想するスレ
--------------------
( ヽ´ん`)「大家やってるけど入居希望の娘に学費と家賃出すからRになってと言うとほぼ確実にRになってくれる」  [138714635]
明菜11.8ディスコと角川映画イメージ2枚同時発売!
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 24ページ目
【楽天】 ラクマ PART8 【楽天】
【日テレ】水卜麻美 ミトちゃん Vol.58
◆■八十二銀行グループA
【ワッチョイ有】恋に落ちた喪女part141
PARCO劇場
テスト
μ'sはスノハレ、聖雪はビリアゲ、Aqoursは
自炊スレ 122皿目
貨幣収集 質問スレ@
\(^o^)/
【横島一】仮面ライダークウガpart8.1【月刊ヒーローズ】
【VR】オルタナティブガールズ2 part740【オルガル】
【バーチャルYouTuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-アンチスレ Part.591【ハニスト】
【クリック保証??】 忍者AdMax part12 【中間搾取】
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #295【にじさんじ】
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【●コロナ】 麻生「商品券支給します」 小川満鈴「あほう」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼