TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
メーカーに物申す! 今の軽は背が高すぎないか!
【HONDA】ゼスト その7【ZEST】
【ダイハツ】 ムーヴ L175系 Part1 【MOVE】
【スズキ】アルト Part90【燃費38.3km/L】
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★17台目
【どこでも】 JB23ジムニーpart137【走るよ】
☆ ダイハツ LA400K コペン ★ 86
【ダイハツ】チョン・シナ製部品多様NO,1【売国奴】
来世ではアウディに乗れたらいいのに
本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】


1 :2019/04/25 〜 最終レス :2019/05/06
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
新型の販促活動は厳禁とします。
※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part27 【三菱】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1519952889/
※前々スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part26 【三菱】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1502206538/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part28 【三菱】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1534640394/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part29 【三菱】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1546696964/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part30 【三菱】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1550294256/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part31 【三菱】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1552131084/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part32 【三菱】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1553013316/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1554731859/

2 :
乙ワゴンルークス

3 :
>>1
DAY乙

4 :
>>1
サンキューサンキュー

5 :
>>1


実物まだ見てないけど後方視界先代より悪くなった?

6 :
日産デイズ ハイウェイスター プロパイロットエディション【試乗記】
https://www.webcg.net/articles/-/40820

7 :
色がどれもいまいちだな
白・黒・銀・グレイ…無難でつまらん
茶色…じじくせえ
紫色…10年前のカスタム系っぽくて古臭い
その他…スイーツ

マツダ車っぽいカラーがよかったなぁ

8 :
あー、それ言えてるかも
モコのミステリアスバイオレットみたいなちょっと奇抜なの欲しい

9 :
>>5
そのためのデジタルミラーだよ

10 :
後方、特にナナメ後ろは視界悪いだろうな
そのうちリヤシート厨みたいな連中がギャーギャー騒ぐのが目に浮かぶ

11 :
国内試乗 三菱ekワゴン/三菱ekクロス
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/04/27/366546/

12 :
>>10
リアシートがおかしいのは事実だろ
こういうの信者脳って理解不能で気持ち悪いわ

13 :
>>12
文盲すぎて気持ち悪い

14 :
日産の新型軽自動車「デイズ」、登録車並みのクオリティでライバルを揺るがす存在に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1182313.html

【日産 デイズ 新型試乗】軽自動車づくりにようやく重い腰を上げた…中村孝仁
https://response.jp/article/2019/04/27/321857.html

15 :
クロス欲しいんだけど今契約したら納車時期いつぐらい?

16 :
6月以降って話だね

17 :
そうなのか。車検とか余裕を持って買わないといけないね

18 :
>>12
座ったけど別に居心地悪くもなかったが

19 :
>>17
店に言えば
代車ランエポとか貸してくれるよ

20 :
軽自動車歴20年なんで普通車は無理っぽい

21 :
クロス派手すぎ、個性強すぎで目立ちたくない人は乗れないな

22 :
GW明けに納車で待ち遠しい

23 :
いいね。このスレ気色悪い妄想ばっかで
商談とか納車とか全く話題にならないから
実際買った人の話が聞きたいわ

24 :
もう納車済みはほんの一部だろ
発売日の3月末に契約しても納車は5月上旬だろ
納車済みの連中は試乗もしてないスペックも知らない状態で発表日に契約した猛者たち

25 :
納車された人
https://www.youtube.com/watch?v=99J4P6ddVHU
変な配色にかける金あったら、マイパイロット選べばとか思う

26 :
ナビも小さいやつ付けてるね
まあ削るとこは削って自分が欲しかった所にお金かけるのはいいじゃん

27 :
プロパイないならムーヴでもワゴンRでもいいわな

28 :
この人は三菱縛りがあったっぽいな。
腕に輪ゴムつけたままっだったり、変わってるなと思ったけど、文章は優しくてわかりやすいからブログまで読んでしまった。

29 :
いやいや、プロパイ抜きでもムーヴなんて論外。ワゴンRより良いよ
試乗してみりゃ分かる

30 :
>29
どこが?
プロパイ抜きだったらミライースの方がマシだと思うけど

31 :
走行距離37000km
ハブが結構サビてるんだけどほっといていいのけ?

32 :
>>31
錆び落として磨いて鏡面仕上げしてみたら?
YouTubeにUPしたらこづかい稼げるよ。

33 :
>>25
ハンドルの切り方がいい加減過ぎ。

34 :
なぜか白ナンバーにしてるし色々と人気者になりそうな人だw

35 :
phevの点検がてら寺でみてきた。

そんなギャーギャー騒ぐほどか!?
と思ってた。
後席みたけど、座面、シートが全体的に小さくてわろた。

座ってみてさらに、しょぼさにびっくり。
N-BOXカスタムターボの後席と比較すると
4ナンバーみたいな作りだった。

いくら前後スペースあってもこれはないわ…。

36 :
>>35
そうですね。
N-BOX買ってください。
さようなら

37 :
新型ハスラーかムーヴキャンバスで迷っていたが
デイズハイウェイスターが急浮上
プロパイロットって凄いね

38 :
そのプロパイがついてるグレードがワゴンRスティングレーTより安いってのがまたね
不当廉売で訴えられても大丈夫か?ってぐらいの価格設定

39 :
お買い得じゃないですか
今から5年以上乗るならプロパイロットつけないと後悔しそうで

40 :
自演が酷えな・・・

41 :
>>39
新型ハスラーより先に新型N-WGN出るじゃん。ホンダもセンシングつくよ?

42 :
次期N-WGNはなんかデザインが個性強すぎで好き嫌い別れそう

43 :
N WGNはNAのエンジンがどれくらいパワフルか興味ある

44 :
日産もホンダも、新型初期生産車購入は人柱
 

45 :
>>25
デブの腕やん

46 :
eKクロス
ttps://cat-press.com/wp/wp-content/uploads/2017/09/1-2.jpg

ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/20111039/82beab03ee87f9e76da8768cd8912ae6.jpg

47 :
【三菱 ekクロス 新型試乗】軽の枠を超えた質感は、まるで「デリカ・ミニ」…島崎七生人
https://response.jp/article/2019/04/28/321877.html

48 :
eKクロスは時間ともにだんだんかっこよく見えてくる中毒性があるな
2年経っても全くかっこよく見えてこないワゴンRと対照的

49 :
日産業績だだ下がりだから必死だな

50 :
ekクロス腹一杯
もう見飽きたぞ

51 :
EKクロス普通にすげえカッコいいと思うんだけど
内装色が気に入らないけどもしブラックエディションとか出たら乗り換えたい

52 :
>>38
プロパイエディは今だけのお買い得グレード
新車の販売台数稼ぎたいから安くしてる。
しばらくしたら無くなるよ。

セレナと同じ。

53 :
三菱自動車「eKクロス」、見た目や先進装備だけじゃない基本性能の進化こそ長所
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1182633.html

54 :
>>51
標準が黒内装だろ

55 :
>>54
標準はどっちかというとネイビーじゃね?
もっというとプレミアムインテリアの黒版が欲しい

56 :
今回はデイズよりクロスやワゴンのほうが顔かっこいいと思うけど、
内装や後ろ姿見るといかにもOEM車って感じがしてしまう。
ハンドルの三菱マークが浮いてるし

だからどっちにするか迷いどころ

57 :
>>55
黒に青の差し色

58 :
eKクロスはハイウェイスターよりはっきり割高だからあの顔が好きじゃないと買わないだろう
合皮パッケージもデイズなら3万だけどクロスだと5万だし、ツートンカラーもクロスは高い

59 :
単色なら安くなったり、タダになる色もあるから不思議

60 :
>>47
>>53
試乗記レビューはもうお腹いっぱいだ。
令和になったら購入者レビューが読めるかなあ

61 :
ツラだけじゃなくケツも変えたら良かったのになクロス
タイヤをリアに外付けとか
もしくは後ろ姿もダイナミックシールドにするとか
DERICAみたいに片仮名でクロスと横長にいれるとか

62 :
不具合がこわい

63 :
>>31
ホイールとの合わせ面?鋳鉄だから錆びる。ほっといて問題無し。

64 :
>>61
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/images.motorz.jp/wp-content/uploads/2017/11/15000405/Diahatsu-Mira-RV4-13.jpg
昔こういうのがあったな ミラRV-4だけど無駄に気合が入ってる

65 :
三菱ディーラー行ったらXのカタログ人気でもう在庫切れだって

日産ディーラーは閑散としてた

あいかわらずフラットなタッチパネルで
車のスイッチとしては使いにくくていまいち欲しくならないが

66 :
HPからPDFのがダウンドーロできるのにな
そんなに紙のが欲しいのか

67 :
>>48
見慣れるね
同系顔のデリカより絶対カッコいいわ

68 :
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
          .〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
            :|   |      
             j   i  
          / |   / |
       (゜\./,_ ┴./゜)(  ドッカーン 
       \ \iii'/ /,!||!ヽ      
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
     .  \ヽY~~/~y} `/~,/"
       . | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く 
      ./ <ニニニ'ノ   \
ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/04/20111039/82beab03ee87f9e76da8768cd8912ae6.jpg

69 :
クロスはカッコいい人にはかっこいいよな
欲しくなってきた

70 :
水島製作所で漏れたスクープ写真では「これはないわー」と思ったのに
どういうわけかだんだん良く見えてくるんだよな

71 :
一目でいいと思ったけどな

72 :
黄色いクロスが、とら猫にしか見えないw

73 :
おれはカールおじさんにしか見えない

74 :
覆面レーサーのいめーじやね。車もイエローやし

https://i.imgur.com/EljlbFB.jpg

75 :
>>68
これってヘッドライトは一番上で下はフォグ?
真ん中のでかいのは何?

76 :
>>75
確か一番上はポジションランプで下がフォグ、真ん中の四角がライトとウインカーだったはず

77 :
>>75
車幅灯 ポジショニングランプ
前照灯 ヘッドランプ (デカイの)
霧灯   フォグランプ

だと思う。

78 :
もう三葉マークも光らせちゃえばいいのに

79 :
一番上がウインカーだったらカッコ良かったのに

80 :
MCでやるんじゃね
しかも流れる奴

81 :
クロス注文しちゃった
納車が楽しみ

82 :
>>81
おめでとうございます。

83 :
日下部保雄の悠悠閑閑 双子の軽自動車「デイズ」と「eK」シリーズ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/column/kusakabe/1182387.html

84 :
>>82
ありがとう

85 :
そうか、ヘッドライトが真ん中なのか。
そうやって見るとまた見え方が違うな。

>>81
何色なの。これからこういう新しいデザインの車がふえるんだな。

86 :
>>85
オリーブグリーンメタリック/チタニウムグレーメタリックの2トーン
人気は低そうな色だと思う
有料色81000円高にはちょっとビックリ

87 :
>>78
日産はロゴが光るぞ(オプション)
頼む奴いるのって感じだが

88 :
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1182/387/005_o.jpg
フロント側スペース余ってね タンク容量30リッターいけただろ

89 :
黄色のクロス生き物っぽくてかわいげがある

90 :
タンクのコストケチりやがって
どうせファンを設置せず電池を下にむき出しにして
自然の風で冷やすリーフ方式で
下のほうにあるやつほぼ共通部品として使われないだろうに

91 :
>>87
ホンダの軽だとよくみかけるからいるんじゃない

92 :
ekクロス いいなあ
見積もりやってみたら240万だった
こんなもの?

93 :
240万って、N BOXより高いの?

94 :
クロスだけは、いらねー
これいいか? デリカ顔

95 :
>>92
R、なんでもつけまくって値段吊り上げるのが何がおもろいんじゃ?
中学生か!恥を知れ、しょーもない事何年続けるんじゃカス

96 :
ふと気づいたんだけど、DAYZって日産のとーっても久しぶりのブランニューだよな
セレナだって旧型のシャシーやエンジンをちょっと変えて使ってるだけだし
いったい何年ぶりの純新型なんだろう?

97 :
クロスは良くも悪くもゴツゴツで三菱車って感じがする

98 :
>>85
むしろポジションとグリルの上部分をなくして、三菱マークを下に下げて
完全にエンジンフードと一体化すればいいと思った。ポジションはウィンカーと一緒で。
あとノーマルのヘッドライトもあの位置だったらよかったのに。

99 :
色々と出てきた試乗記を総括すると、低速トルクがあって静かだが
速度域が高いとNボと比べて煩く、新型NWGN見てからでも遅くない、てな感じか。

100 :
>>99


101 :
何でNWGN見る必要があるの?
現行NWGNは不人気で割と好きだぜ
中古で安けりゃな

102 :
クロスの方、価格コムの書き込みオプション込みで25万も値引きあったって書き込みあるけど、自分はほとんど値引きしてもらえない。

103 :
そんなもんはウソ

104 :
出たばかりの軽じゃ値引きほとんどないのが普通だよ

105 :
>>86
これやな。かなりイメージ変わるな。
https://i.imgur.com/j7qkkiD.jpg

106 :
実物見たら即解散だったわ

107 :
>99
それにポンポン跳ねて収まり悪いサス

108 :
デイズHSのVモーション黒くした仕様かっこいいなあ

109 :
>>106
駄目車だった?

110 :
https://kuruma-news.jp/post/142690
>デザインが同じだと、多くのお客様が日産デイズを選びます。しかし新型はデイズと明らかに形状が異なるので、eKクロスを積極的に選んでいただけます

自社のブランドイメージの低さを自覚してるんだなw

111 :
そりゃそうだろ
散々やらかして売り上げ激減して今がある
デリカの面構えなんかも、まずインパクトを狙い、目に留めてもらうことを優先したんだろう
堅実かつ無難なデザイン路線での再浮上は無理っぽいから、戦略としては正しいと思う

112 :
ダイナミックシールドって新型デリカからだと思ったら
ずいぶん前から三菱はダイナミックシールドって言ってたんだな
全然似てないけど

113 :
>>102
どんな車でも新型の素の車体からはほとんど値引きしてくれない
オプションなら値引きしてくれる可能性あり
この車でもオプション100万とかつければそこそこ引いてくれてもおかしくない

114 :
>>102
25万値引きなんてどこに書いてる?

115 :
他人の値引き話はいい加減だしな
とんでもない額のオプションつけてたり実は下取りありだったとか

116 :
これだろ。証拠なしのエア値引き
https://review.kakaku.com/review/K0001139845/#tab

117 :
値引き額が多くても下取り額が低めになってることが多いから
下取りがある場合、単純比較はできないよね
自分も下取りがあるから正確な値引き情報にはならないけど、
何も変えずに交渉で初期見積から10万下がった
で、他社より下取り額が10万高かったから購入を決めたよ

118 :
>>117
納車されたらレポおながいしますね

119 :
>>118
はい
納車については工場が休みに入っちゃってるから良くわかんないけど6月中には・・と、
適当な感じで言われております

120 :
>>95
ターボ4駆に先進と安全とナビつけただけよ

121 :
>>105
俺も買うとしたらこの色だな

122 :
派手過ぎず地味過ぎず、いい色だと思う

123 :
>派手過ぎず地味過ぎず、いい色だと思う
そう思う。
白銀グレー黒の無彩色を乗る人は、下取りが高いとか理由が違うから。

124 :
カッコいいと思ってグレーにしたとか言えない・・・

125 :
マーチとミラージュが元の出来もアレな上に古くなってどうしようもないので
多少高くても実質的なエントリーとして担うようになった面はあるんだろうけど
質感も価格も軽離れしだしよね。

126 :
>>124
心配するな、仲間だ。

127 :
実写見たこと無いけど、これのグレーって銀と言うより灰色だよな?

128 :
自分でもグレーて言っちゃってるじゃん

129 :
銀はシルバー
灰色はグレー

130 :
>>105
上品で飽きずに長く乗れそうやね。
あまり見ない色だし、悪くないよね。

131 :
白クロスとすれ違った
ゴツゴツして個性的だけど自分には似合わない

132 :
https://kuruma-news.jp/post/142690
>プレミアムインテリアパッケージは少し快適です。
>前述のようにシート生地が柔らかく、伸縮性も優れているため、体の受け止め方が優しく感じます

そういうことは先に言えよアホ。たかが5万ケチってつけなかったよ・・・

133 :
5万はデカイよ

134 :
りセール五万以上違うのにアホだな

135 :
>>132
ハードプラがソフトパッドになってステッチまで入って・・・とか散々言われとるだろーが
ってかメーカーOPは後付けできねーんだから普通調べるだろ

>>134
5万の物付けたら、何年後でも下取り5万上がると思ってるアホ発見
30万の物付けたら何年後でも30万上がるとでも思ってるのだろうか、アホだなあ

136 :
3年で乗り換えるような人ならリセールも考えるんだろうけど

137 :
>>125
なんか知ったかしてる人多いけど、マーチやミラージュはやっぱ普通車だよ
軽とは圧倒的壁がある、

全幅が大きく違うのがでかい、乗り心地が断然イイ、ゆすられない
それに大人が2人のっても肩が当たらない、左右の広さもはっきり違う
1000cc以上のエンジンは660とははっきりと余裕が違う
乗れば分かるよ、軽と普通車の間にはれっきとした差があるって

普通車と比べればやっぱ軽はミニカーなんだよ
税金保険は高いが普通車はやっぱ軽より良いな、と乗れば分かるよ

138 :
昨日ドライブしてたらついにデイズルークス見かけた

139 :
>>138
黒唐草毛様の公道試験車いたのか?

140 :
>>128
だったw
どの車にも銀のポジションにあたる色が用意されると思うけど、
それがグレーになるわけか

141 :
>>137
マーチじゃなくてセレナだったらアンタはどんなことを言うんだろうね。

142 :
フル装備250万いっちゃおうかな
来年のハスラーにaccつく可能性あるかしら

143 :
accは可能性あるね。ハンドルは無理だけど

144 :
Rーリやポルシェみたいに
いかつい顔の車に乗ると速く走らせないといけないという
使命感にかられない?

145 :
デイズ、いいねえ

146 :
>>141
ん?当たり前の事を言うだけだよ、事実を言うだけ

当たり前や事実に必死に反発する、事実を捻じ曲げようとするボンクラちゃんは何を言うのかな?

セレナよりも軽のほうが優れてる、とでも言うのですか?ボンクラちゃんはwwww

147 :
>>142
スズキの2代目はコケる法則。
ケチなスズキがACC搭載するかなぁ。
ただのクルコンだと想像するが。

148 :
今日ピンクのボレロとすれ違った
おねいさんが運転してた
試乗せずに買ったのかな?

149 :
>>139
ああハイウェイスター言うのかあれは そこまで分からんからワシは

150 :
これシートヒーター標準なのはいいけど座面しか温まらないの?
尻より腰あっためて欲しいんだが

151 :
>>148
ボレロの方がマスク良いよね

152 :
なんかカッコ悪いな
最近の車は細目が多いけど軽は目が大きいほうがいいわ
デイズよりはekクロスのほうが突き抜けててマシだな
どうしても日産の軽を買わないといけないならルークス買うわ

153 :
オラつき度が足りないよな

154 :
>>150
腰温めたいの分かるわ

155 :
買った人は主なオプション教えて

156 :
>>146
軽と普通車以前に、ワゴンとセダンの区別も付かんヤツがボンクラ呼ばわりは笑止千万。

157 :
【三菱 eKクロス 新型試乗】N-BOXを追撃できる性能を手に入れた…丸山誠
https://response.jp/article/2019/04/30/321915.html

158 :
>>147
ワゴンRもアルトもジムニーも2代目はコケていないけど

159 :
日産の軽開発陣はやればできる子
三菱の軽開発陣はやってもできない子

160 :
>>155
三点セットとプロパイのみ

161 :
>>159
プークスクスwww

162 :
>>160
安全は不要?

163 :
>>160
20万のナビは?

164 :
>>162
車決める前からナビは不要と決めてたからね
日産コネクトもSOSコールも専用ナビ必須
ところでSOSコールのボタン押せる時って電話もできると思うんだよ
本当に必要な時のSOSってボタン押せないと思うんだ、死にかけてるからね
自動で連絡行くのはいいけど、その時はもう…
煽り運転とかやられたらやり返せばいいし

165 :
>>164
SOSコールってそうなんだ
それならいらんわ

166 :
日産はナビボリ杉
他社で15万円ですらボッてる同等スタンダードナビが20万円だもの

167 :
ボレロはそうでも無いけど、ノーマルは何かバランス悪い顔だな
EKワゴンのほうがいい

168 :
ハイウェイスターX 2WD
プロパエディション
プレミアムサンシャインオレンジ
契約してきた。

ナビ付けて端数切ってもらってジャスト200万

納車は7月だそうです

169 :
納車楽しみやな

170 :
グリーンにオレンジガーニッシュって結構似合うと思う
自分で乗る気はしないけど

171 :
>>168
オメ
いい色買ったな
値引きほとんどないのね

172 :
>>171
ありがとう

端数を切って貰うのが精一杯だった

173 :
>>166
そのくせデザインは一番ダサい

174 :
>>166
そのうちナビ割とかのキャンペーンをやる予定なんじゃね?

175 :
>>174
見積もりしてもらったらETCセットで247,000円やった。

176 :
デイズHSターボをオンライン見積もり・・・

ナビ?スマホで十分だろw
でも音楽聴きたいから純正オーディオは付けよう
ETCは欲しいな
Vモーションは黒い方がカッコイイな

総 額 2 0 0 万 円

177 :
だいたいプロパイが装備されているコンパクトが他にないし
あの装備、クオリティを考えたら200万という価格は全然高いと感じないのだが

178 :
でも後席がホビット用なんだよなぁ
そこだけが残念

179 :
やはり新型N-WGN出るまで待ちだな
ホンダ車は買う気ないけど競合が無くて値引き無さすぎる
オプションも軒並み高いし

180 :
>>176
ディーラーで見積もりしたらノーマルでナビ付けて215万やった。
メンテプロパックなるもんが91200円含まれてる。

181 :
この車はまだ乗ってないけど軽の後席って座面だいたい短いよね
座面大きいと低くても快適なんだけど

182 :
軽の後ろに人乗せてるの貧乏臭くないか

183 :
軽に乗ってる事がそもそもダサいだろw

184 :
貧乏とかくだらないからもうそういうのやめよう。本当に貧乏な人は新車の軽買ったりしない
後席に人乗せる人はデイズ買っちゃダメでいいじゃん。同じ話聞き飽きたよ

185 :
後ろに人乗せるならルークス待ちだな

186 :
使いまわしじゃね

187 :
>>177
プロパついた両側電動スライドドアのデイズルークスが乗り出し200万なら適正くらいな感覚
プロパついてんの評価できるのも今だけで今後のモデルチェンジで続々追加されていって1年後にはよりどりみどりになるのが確実だし

188 :
200万越えてきたら他の選択肢も出てくるしなあ

189 :
後ろに子ども載せるお母さんを想定した車だろ
日産の客への2台目需要狙いだろうし貧乏人の車とは思わんな

190 :
確かに装備類を考えると200万超えとかになってくるのは分からんでもないが、私にとって一番の問題は非力過ぎる事です。
試乗して初めて分かった軽自動車の力でした。

191 :
えっ、DAYZ軽自動車ですよ。

192 :
これまで普通車にしか乗ってこなかったってことなんちゃうの?

193 :
いうても200万円の車だしどこかしら妥協するところは出てくるだろ

194 :
まあ旧デイズは脚がふわふわでシートが柔かったから後部座席でも突き上げは少なかったな
でもふわふわだから長時間はきつい

195 :
80万ぐらいのJA 信金 銀行向けが楽しみ

196 :
竹岡 圭の今日もクルマと・・・三菱eKクロス Test Drive
https://youtu.be/7PFdUrUY6xI

197 :
タントもmopで全車速追従付くのはターボモデルのみ、値段も10万上がるそれにMOPだから軽く250万位になりそう

198 :
竹岡圭って50才なんだよな

199 :
軽200万時代の小型車は300万だ。
ノートやタンクの見積もりでたまげた。

200 :
>>198
ああいうヘッドレストに後頭部が届かないちっこいおばさん見ると
シートは座面だけリフトしたほうがいいのかな?って思う

201 :
もう時代は令和やで。
何時までも平成やないんや。
軽でも200万が当たり前の時代。

202 :
いやそうじゃなくて軽で一括りにするのがおかしいんだよ
金貯めるために我慢する人はアルトでいいし、高くても快適で運転しやすいデイズのような選択があってもいい

203 :
年収1000万以上が当たり前の時代だもんな

204 :
eKクロス のLEDヘッドランプが壊れたら交換代が40万とかマジ!?
バルブ交換と違って、全交換だから高くつくんだろうか。

205 :
>>156
いやあだってお前ボンクラじゃん、笑止言う前にお前が早く死ぬべきだよ
ゴミは生きてる価値無いんだっていいかげん気づけよボンクラwwwww

セダンとかだれが言った?
ワゴンとの区別がついてないのはお前だよキチガイ

抽出 ID:omErAZ+w (2回)

139 返信:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 11:49:45.08 ID:omErAZ+w [1/2]
>>137
マーチじゃなくてセレナだったらアンタはどんなことを言うんだろうね。

154 返信:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 21:26:35.72 ID:omErAZ+w [2/2]
>>146
軽と普通車以前に、ワゴンとセダンの区別も付かんヤツがボンクラ呼ばわりは笑止千万。

206 :
>>204
LEDはそれが嫌なんだよなあ、ASSY交換だし、LEDたくさん使ってるからたけーんだよなあ
テールランプですら1個切れたら丸ごとで3万円って話だし

207 :
>>156
ん?当たり前の事を言うだけだよ、事実を言うだけ

当たり前や事実に必死に反発する、事実を捻じ曲げようとするボンクラちゃんは何を言うのかな?

セレナよりも軽のほうが優れてる、とでも言うのですか?ボンクラちゃんはwwww

笑止千万

208 :
>>206
電球みたいに切れるもんじゃないから
同列に語るのは意味がない。

209 :
>>137
マーチもミラージュも小型車な

210 :
>>208
その通り。旅客機がパラシュートを積まないのと同じで確率の低い事故に備えるのは無駄
だから個人的にはサイドエアバッグとかも無駄だと思ってる

211 :
>>198
30年前は可愛かったんだぞ

212 :
>>210
クルマで事故る確率は運転する人によって全然違うから
運転が下手な人にとっては事故もランプの破損も現実的な問題なんだよ

213 :
>>192
そうです。軽自動車初めてなんで、自分が何を基準に選択すればええのやろか?な状態。
多くを求めても無理なので何を捨てるか思案してる状態。
ボディ大きいと走らなくなるし、ターボだの色々つけても大きくは変わらん気がするし、そもそもホントに軽自動車でなきゃダメなのか?とグルグル回ってる状態。

214 :
>>208
LEDだと必ず長持ちすると誰が決めた?長くもたない自信があるからメーカーも10年保証とかつけないんだが分かる?
LEDでもすぐ切れる事だって実際にあるんだよバカ
電球だって10年以上使えるぞ、俺は経験者


>>209
しってるよ、でも世間では知らないほうが多いから、わざわざ世間で通ってる普通車って単語を使ってやってるんだよボンクラ
セレナよりも軽のほうが優れてる、とでも言うのですか?ボンクラちゃんはwwww
笑止千万

215 :
>>210
バーカ

飛行機にパラシュートが無いのは、飛んでる時に外に放り出されたら一瞬で死ぬからだよ
エベレストよりも高いとこを飛び、空気や気圧が無いとこで人間が外にでたらどうなるか知らんのかバカ
時速700キロに普段着の人間が耐えれると思ってるのかアホ
そんなとこにパラシュートでなんとかなると思ってるボンクラはさっさとRよ

216 :
煽らないと話もできない人って病気なのかな?

217 :
恥を知れw

> しってるよ、でも世間では知らないほうが多いから、わざわざ世間で通ってる普通車って単語を使ってやってるんだよボンクラ
> セレナよりも軽のほうが優れてる、とでも言うのですか?ボンクラちゃんはwwww
> 笑止千万

218 :
>>216
読点の使い方もおかしいから
マジキチなのだろうw

> 135 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 10:29:23.10 ID:aMMaTX33 [2/3]
> >>125
> なんか知ったかしてる人多いけど、マーチやミラージュはやっぱ普通車だよ
> 軽とは圧倒的壁がある、

219 :
近所で起きた死亡事故は信号無視ミニバンが軽キャブの側面に突っ込んで軽キャブ側が死亡だったな

220 :
前後はまだクラッシャルブルゾーンがあるからまだましだけど横方向は衝突吸収する空間が軽は残されてないからな
カーテンエアバッグ付いてもポールテスト27kmhまでしか対応していない

221 :
>>213
軽自動車のターボはアタマうち感が残念だからな
回しても唸るだけで。
なのでnaでしっかり踏み込むのがいい

222 :
>>213
軽自動車を選ぶのは税金が安いからじゃないの?
そうじゃないなら普通車買ったほうがいいよ
走りや乗り心地で軽自動車を選ぶという選択肢はない
S660やコペンやジムニーのようなマニアックな車は別だけどさ

223 :
まあこれだけ軽が増えると今まで乗ったことない人でも興味はわくだろう
隣の芝は青く見えるものだ

224 :
病院の駐車場、軽が優遇されてるから軽にする
普通車は遠くに止めなきゃならなくて歩くのしんどいの

225 :
最近はどこの駐車場でも軽優遇されててコンパクトカー買う気失せる

226 :
デミオやフィットの方が安いよな
走り安定してるコンパクトカーか税金安く先進技術てんこ盛りのデイズか
悩むなぁ

227 :
本質的な部分ではコンパクトカーのほうが上では?
まぁそれでも俺は軽だけど

228 :
>>226
乗り潰すんならともかく
何年か乗って売るならリセールバリューは軽の方が高いから
コンパクトカーが安いとも言えなくね?

229 :
5年、7年、9年
車検区切りで乗り換える前提でシミュレーションして、総額が大して変わらなければ普通車がいいよ
20万以上差があって、かつ
・高速は滅多に使わない
・自宅駐車スペースやよく走る道路が狭いから小さい車の方が都合がいい
なら軽の方がコスパよし

側面衝突時の安全性が気になる人は問答無用で普通車一択
クラッシャブルゾーンがほぼ皆無なのはいかんともし難い、サイドエアバッグがあろうと焼け石に水

230 :
>>227
試乗した?本質的な部分が何を指すのか知らないが
今回のデイズは今までの「軽だからこんなもんか」部分がかなり払拭されてて
特に走りと静粛性に関しては下手なコンパクトを超えると評価されてる
とにかく試乗すれば「軽自動車ではなく、軽サイズのコンパクトを作ろうとした」の意味が分かるよ

231 :
>>213
自分の場合税金のこと以外に、道や駐車場の狭い田舎に住んでるので
絶対軽に乗りたいってのがある

そういうのもなきゃ普通車でいいのでは?
力不足は感じると思うし

232 :
好きなの乗ったら良いじゃん。
他人がどうこういう話じゃない。

233 :
試乗してきたけど全車速accにこだわらなければこの車にする価値も半分は減るかな
基本前席しか使わないから後席も気にならなかったし、かなりいい出来に仕上がってた

234 :
今普通車2台あって税金も高いし、近所の道が狭いのでやっぱり軽にしようと思ってるんです。
まぁ1つには軽自体が安全装置やらが色々付きだした事と社内が広くなって窮屈さが無くなってきたから、軽にしてもいいかと思ったんですが・・・
いざ走ってみると、エンジン唸るけどスピードでないのよね。

235 :
>>232
ターボでも?

236 :
俺も今普通車だけど次は軽でいいかなと思ってる
軽の値段上がってきてるけど普通車の値段も上がってるし
RVRの最低グレードですら200超になってて驚いた

237 :
プロパイ欲しかったけど200万は出せないから試乗車上がりの旧型最終で妥協しそう
HSターボナビ付で130万円也

238 :
>>236
死んでいいなら軽でどうぞ

239 :
>>238
死ぬときゃ何乗ってても死ぬ

240 :
走りはどうやっても軽は普通車に勝てないよ
660ccって制約があるからね
重量だってコンパクトカーと大差ないしパワーウェイトレシオでも劣る
企画が変わって1000ccまでOKになればいいのにね
サイズも5ナンバーサイズまで広げてくれれば・・・
今の普通車がどんどん巨大化してるからそれでちょうどいいと思うんだが

241 :
>>235
軽って馬力制限あるんですよね?
軽ターボでトルクが上がるだけなんか、それほどパワーが上がったように感じなかったんですよね。
昔インタクーラーターボ車に乗ってたときは回転が上がるとかなり力を感じたんだけどね。
試乗の時に営業さんにこれターボ動いてますよね?って聞いたくらい。

242 :
>>241
軽は最大で64馬力って決まってる
だからターボ車がギリギリの64馬力で
NAは50馬力そこそこだね

243 :
加速力はそれほど無いけど車体軽いし日本の道路なら軽ターボで遅いと思うような場所は無いと思う

244 :
ちなみにノートは79馬力ね

245 :
>>240
トヨタが660ccから排気量アップを嫌ってるから軽自動車が1,000ccに成ることは無い。
それでも軽自動車が売れてるトヨタは軽自動車の増税に向け政治家や官僚回りをしてる。
前回スズキの反対で現状に落ち着いたが12,800円かそれ以上を目指してるスズキは提携済み

246 :
今回試乗で1000ccも含めて9台乗ったが660ccは全体的にしんどかったよね。住宅街の試乗では普通に走ると思うが、開けていて空いた道を走るとやっぱり普通車とは違って加速しない事を感じるよね。

247 :
走りと聞いてパワーウエイトレシオしか思い浮かばないならデイズは無駄だなw
アルトワークスがいいんじゃない?

248 :
ちなみに軽でないのは、ソリオ、タンク、Xbee
Xbeeはハイブリッドターボでこれは加速良かったが、SUVでボディがフラフラしてダメ。全体的にハイトワゴンはフラフラしてるよね。
N-BOXはかなり揺れる。あれは意外だった。

249 :
アイボリー×オレンジにオレンジガーニッシュ着けてるの見るけど似合わなくね?
オレンジガーニッシュはグリーンが一番似合うと思うんだが
グレーとかに着けてもいいアクセントになっていいと思うけど最初に言った組み合わせはセンスねえわ

250 :
普通自動車を持っていてセカンドカーとして軽を持ってる人と
軽自動車1台をメインに使ってる人では感じ方は違うわな

251 :
俺昔2500ccの普通車乗ってて今は軽ターボに変えたけど軽ターボが遅いなんて全く思わないぞ
逆にキビキビ走るからスポーティーに感じるわ

252 :
>>251
参考までに何をお乗りですか?
軽は買おうと思ってるがハイトワゴンはやめようと思ってる。

253 :
>>252
ムーヴ

254 :
そんなに軽自動車が非力に感じるって逆に今何に乘ってるのか気になる。

255 :
ノンターボの1500ccとかなら軽自動車のターボ付きのほうが速くないか?
小排気量のNA車だとアクセルかなり開けないと加速しないよな。アホみたくエンジン回して加速してもなぁ。

256 :
たしかに3ナンバーから軽に乗り換えると最初は80km以上の安定感とか加速力の 違いとか感じるけど3日も乗れば慣れるな

257 :
トール4兄弟のNAはターボ軽より走らないとか言われてるよな

258 :
そりゃ軽は非力だよ660ccだからね
ゼロヨンとかやったら置いてかれる
でも下道ならだいたい最高速度は60キロだし
スタートダッシュは遅くても60キロは普通に走れるし
ダッシュしたところで次の信号で一緒になるし
日本ではそんなに飛ばす道路は無いよ
逆に今まで飛ばしてたなら軽に乗り換えて運転も改める気持ちでいいんじゃないの
捕まったり事故ったりする前に

259 :
ekクロス の色を悩む
田舎だから目立ちたくないし
かといって黒や白はつまらんし

260 :
GP保証とかメンテパックってみんな付けてるもんなの?

261 :
>>255
体感的には軽ターボのほうが走るような気がするがデーターで見ると1.5Lのコンパクトなら0-100km、10秒台だから
1.3Lならいい勝負かな
アルトワークスとか走りに特化したのは1.5L並みだけどね

262 :
軽自動車板なのに軽自動車同士で比べず普通車それもコンパクトカーと比べて
無理やりマウントを取ろうとする人は白ナンバーを付けるタイプだと思う

263 :
>>253
車体重量830kgで64PSですね。ハイトでなかったらいいのかもしれませんね。

>>254
いや大した車じゃないです。
アイシス 2000cc 1470kg 152psだったかな。

実際はよく走ってるのかも知れませんが、エンジンが結構唸ってるのにメーターがたいした事無いので力無いように感じてるのかもしれませんね。

264 :
>>248
ハイトワゴンばっか試乗してフラフラするってw
そんなん車高があるんだから、乗る前から想像出来るやん。
フラフラするのが嫌ならコンパクトカーしかないやろ。

265 :
>>259
SUV系に明るい色は似合わないと思ってる
多少汚れがあっても目立たない濃い色がかっこいい
黒はまた別、汚れ目立っちゃう
自分ならお金を出せるならグリーンのツートン
節約したいならシルバーかな

266 :
>>264
そうなんです。それでハイトを検討から除外しました。
そもそも殆どが1人乗りですからね。

267 :
今日あった横転したってニュースはコンパクトカーらしいが

268 :
俺の場合、タッパあるせいで座高も高く、それでいて駐車場の都合で軽でないと困る
だからハイトワゴンタイプがベストだったりする
ルークス・スペースのモデルチェンジが楽しみ

269 :
新開発のCVTが軽自動車専用品とやらで軽量化コストダウン化で
トルクキャパシティーが15から10に下がったので耐久性的にどうなのか様子見かな。
エンジンも新開発だし

270 :
>>259
ここに黄・緑・白・青のクロスの写真が出てるけど、
http://car-me.jp/articles/12902/2
緑が落ち着いた色合いで目立たなそう

271 :
>>269
ホンダ、ダイハツが約11kg・m、スペーシアのアイシンAWが約12kg・m

272 :
>>270
白じゃなくてアイボリーだった

273 :
>>263
軽はターボ付きでもアクセル開けると高回転でエンジンが回るからどうしても唸るよ
今アイシスの2000?全く比較にならない、余裕があって当たり前
エンジン音が気になるなら同等以上の大排気量車をどうぞ

>>267
旧型デミオ
一家でフル乗車してたらしい

274 :
スカイアクティブは空飛ぶ車なのに半回転だったのは旧型だったからか

275 :
>>253
デイズじゃねーのかよw

276 :
>>270
緑いいね

277 :
>>275
すまんムーヴなんだw
新型デイズいいなと思ってこのスレに居座ってる

ekの緑いいよな
デイズはいい色無い
ましなのは青かグレーかなぁ

278 :
見た目、イケてます。→フェンダーアーチの黒いテープ(笑)足腰弱いです!

279 :
CVT7からCVT-Sに変更されたけど
CVT7も出たときは優秀だった

ジヤトコ、軽・小型FF車用「CVT7」の生産が累計1000万台達成…7年1か月
https://response.jp/article/2016/08/26/280658.html
副変速機の採用によりプーリーの径を小さくすることで、
全長10%減、重量13%減の小型軽量化を実現、
さらに小型プーリーの採用とレイアウトの最適化により
オイルの攪拌抵抗を低減させ、フリクションを30%低減した。

変速比7.3、全長10%減、重量13%減、フリクションを30%低減(当時)

軽自動車専用の新型無段変速機「Jatco CVT-S」を開発 ジヤトコ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/20190401_jatco.html
従来の同クラスの無段変速機に比べ約8%のフリクション低減と、
約4.2kgの軽量化を実現している。

変速比6.0、重量4.2kg軽量、フリクション8%低減

280 :
CVT7 W/Rへの変更も検討されたと思うけど
軽には必要ない ジヤトコ中国工場から輸入になる
CVT-Sの開発費を回収しないといけない
とかの理由で選ばれなかったんじゃないかな

ジヤトコ、小型FF車用CVT「Jatco CVT7 W/R」を新開発
https://www.jatco.co.jp/release/2015/20151013_571.html
このJatco CVT7 W/Rは、本年8月にジヤトコの中国の生産工場である
ジヤトコ(広州)自動変速機有限公司で生産を開始し、
10月より中国市場で発売される、
日産の新型車「LANNIA(ラニア、中国名:藍鳥)」に搭載される予定です。

発進スリップ制御とDステップ制御の採用により、
ダイレクト感の向上を実現しました。
新型ベルトの採用やプーリーの改良による変速比幅の拡大、
改良型小型オイルポンプの採用や
撹拌(かくはん)抵抗を減らすことによってフリクションを低減、
燃費を3%向上しました。
CVTとして世界最大の変速比幅8.7を実現しました。

変速比8.7、フリクション低減、燃費3%向上

281 :
軽自動車ウォーズ激化 価格・維持費だけじゃない購入動機
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00000007-pseven-bus_all

282 :
これ見ると赤いいな

283 :
ツートン写真で見るにはいいんだけど注文するとなると勇気がいるな

284 :
赤は本来いい色なんだけど、色褪せとかリセールで不人気

285 :
悪路に行ってはいけない
底が155mmだしホイールベースは長くなってる
気分を楽しむんだ

286 :
できるこ
https://pbs.twimg.com/media/D5hiDuLXkAMAVRY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5hiDvYXsAI6HR_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D5hiDtFXsAEzCbY.jpg

287 :
>>217
>>218
恥をしれよボンクラwwwww

軽がセレナより良いとか寝言ぬかす証拠でもだしてみろやドブネズミwwwww

頭がおかしいから自分のセリフの責任もとらずに
話題そらしに必死なのかなゴキブリちゃんわwwwwwww

288 :
>>285
スズキ スペーシアギア(150mm)「ホンマ、その通りやわ。」

289 :
>>278
SUVのフェンダーが無塗装樹脂なのは小石や小枝での擦り傷とかの考慮の為だからシールでもそこそこの役目果たすと思うんだが

290 :
青で決めようかと思ってたけど実車見たら思ってた青じゃなくて決めれんかった

291 :
一応新型NWGNみてから選んだほうが良。

292 :
>>291
N-WGNって日産 DAYZのスレで宣伝しなきゃいけないほどピンチなの?

293 :
あまりにデイズが期待はずれだったからN-WGN待ちになるのは自然

294 :
期待はずれだった車種スレの監視を続ける気違い

295 :
ekクロスのタイヤ上の黒いとこって塗装?

296 :
>>263
あんたは軽には向いてないよ。
コンパクト買った方がいいよ。
さよなら。

297 :
おまえらは黙って新型買って開発費負担すればいいんだよ
考えるな馬鹿になれ

298 :
>>295
ラッピングって言うんだっけ?
黒いカッティングシートみたいなの貼ってある感じ

299 :
aピラーもステッカー?

300 :
https://i.imgur.com/EFsApe5.jpg

301 :
うわ、それ面白いって思ってんのか……

302 :
自分で作ったんだろ?きもすぎる

303 :
仕事でやってるんじゃなければ、完全に病気だなw

304 :
>>289
そんなの擦ったらすぐ剥がれる

305 :
>>289
他社のSUVはちゃんとした樹脂部品

306 :
SUVを勘違いしてるな

307 :
>>259
本心で目立ちたく無い奴はこんな顔の車は買わん

308 :
>>259
目立ちたくないならグリーンでしょ
田舎の田んぼや木々にカモフラージュされるから

309 :
緑は新車の綺麗なうちはいいけど、
経年と手入れサボったらくすんだじじ臭い感じになりそうな気が…

全体的に色のチョイスはいまいちなんだよな
シティハンターの背広色がまあいいかなって程度で

310 :
手入れ面倒ならシルバーしか無い

311 :
シルバーじゃ無くグレーだしなあ
写真で見た感じあまり綺麗じゃ無い

2代目モコのシルバーとかかなり綺麗だったけど

312 :
あんまりシルバーっぽすぎるとジジ臭いし、こんなもんじゃ?

313 :
まあ実車見ないとなんとも言えないけど

314 :
見てくればいいじゃん

315 :
観て試乗してコーヒー飲んで帰るのはタダだ
どんどん行け

316 :
>>268
デイズルークスやekスペースはスーパーハイトワゴンのカテゴリー
ハイトワゴンはデイズやekワゴンだよ

317 :
個人的に白が好きじゃないから選べる色が無いぞ
マカロンにヒントを得たとかぬかして糞みたいな色ばかりで男が普通に乗れる色がぜんぜん無い

318 :
>>311
そうそう
シルバー好きなんだがあれは灰色

319 :
ekクロス、安全、快適、本革、etc、ナビ、ベーシックセット
これ以外にオススメありますか

320 :
軽やコンパクトは女性を意識したカラーばかりなのが困りもの

321 :
>>304
実際擦ってみたらすぐ剥げちゃったの?
剥げた部分の画像上げて欲しいな

322 :
>>319
あれは本革ではなく合皮だぞ

ekクロスは高いんだからあの顔が好きなら目を瞑って買うしかない
コスパとかケチ臭いことをいうならデイズ一択

323 :
>>322
ekクロス は高いんだね


324 :
すまそ
同じ条件でデイズ見積もりしたら15万円安かった

325 :
>>320
軽自動車乗ってる男の人って...てことだな

326 :
俺ピンク好きやで

327 :
おれもラパンのツートンとか大好きだわ
NAしかないから買わんけど

328 :
>>324
寒冷地仕様がデフォとか、地味に基本が違うとこもあるしな

329 :
>>320
旦那が車買った同じディーラーで奥さんに軽を売る作戦なんだろ

330 :
ターボの圧縮比先代9.0 → 新型9.2
やるじゃん日産
ちなN-BOXは9.8

331 :
ekクロスの、ラジェーターまわりの銀色の枠ってなんとかならんのか?
あれでアクセントと思ってるのかな?プラスティックのように思えてしかたない

332 :
日産も三菱も全然触れてないけど、今回のBR06エンジンはデュアルインジェクターに
ターボは電動ウェイストゲート採用してるんだよね

333 :
ワゴンR   ホイールベース2,460mm 内径×行程:64.0×68.2
ムーヴ    ホイールベース2,455mm 内径×行程:63.0×70.4
新型デイズ ホイールベース2,495mm 内径×行程:62.7×71.2
ほんとうにがんばったよ日産 三菱はだめ

ちな新型予想
N-WGN    ホイールベース2,520mm 内径×行程:60.0×77.6

334 :
N-WGNは直進安定性や低回転トルクで有利だけど
前がのっぺりデザイン、小回りが効きにくい、高回転で延びない
といったことも考えられる

なんてことを書いて中立公正をアピール

335 :
>>319
お勧めはekワゴンのほうで
最低限エントリーでプロパ満喫146コース。
あれこれ盛って200超えるならノートイーパワーとかのほうが良い

336 :
>>335
やっぱりekクロス だと250コースだわ
デイズが安すぎるんだな

337 :
高速なんて軽でチョイチョイ走らないし車線維持無で
自動ブレーキとACCだけあればいいんだけど
それでもうちょっと安くならないものか

338 :
>>337
高速代安くて自動で走ってくれてすげぇ遠出が捗るぞ

339 :
納車されて初めて長距離(250キロ)走ってきた。
走行性能には特に不満は無かったし、むしろプロパイロットの出来に驚いた。

初めは快適だと思ったシートだったが、軽自動車の限界かケツが痛い。9割方運転。
逆に言うと、そこ以外は全く気にならないほど出来が良い車なのかも。
レカロとかに替えるのはちょっと抵抗あるので、MOPでさらに上級なシート選べたらいいのに。

340 :
>>339
合皮シートopつけた?

341 :
>>340
ekクロスだけどプレミアムインテリアパッケージ選んだ。

342 :
250キロ程度でケツ痛くなるのは困るな
まあ今乗ってるクルマも自分は平気だがシートが悪いっていうやつもいるから多分大丈夫な気はする

343 :
ゼログラビティシートとやらの実力も
大した事ないという事か

344 :
後席は諦めてるけど前席の出来は気になるな

345 :
ニュースで渋滞何十キロって言うのを見ると、やっぱプロパイはあった方が確実に
疲労軽減の役に立つだろうなって思う。

346 :
むしろ渋滞が楽しみで仕方ないw

347 :
>>339
モニート付けなよ。
ちょいお高めだけど医療用にも使われるエクスジェルで長時間運転でも負担にならないよ。
腰への負担も減るよ。

348 :
>>346
ミサイルになったら自己責任だからな

349 :
250km走行してケツが痛くならない軽自動車ってあるん?

350 :
昨日はじめてスズキのスペースギアを見た。

351 :
>>347
良さげだね。このベージュとシートのベージュが違和感なければ最高だね。参考にさせてもらうよ。

腰痛持ちだが、純正シートの座り心地ケツは気になったけど、腰へのサポートは悪くないかも。

352 :
>>337
いやそのACCが高いんだけど、全車速なら尚更
ただのCCですら安もんだと、目標速度の合わそうと必死にアクセルピクピクさせるから不快だしな

まあデカールに4万円とか、無意味なお飾りがウン万もする事考えると、プロパイとかバーゲンなんだけどね

353 :
電子パーキングだけでも疲労度軽減は高いだろうな
信号待ちにブレーキに足乗せてなくてもいい

354 :
そういう使い方するもんなの

355 :
電子パーキングじゃなくてオートブレーキホールドでしょ

356 :
腰のサポートがーって下手にクッション入れると反り腰で余計に腰痛悪化する場合もあるから注意

357 :
>>355
電動パーキングブレーキの機能がオートブレーキホールドだから間違ってないよ

358 :
座る姿勢も人によってかなり違うからな
同じシートでも評価が割れて当然

359 :
たまにDQNの軽海苔がとんでもない姿勢で運転してるのを見たことあるけど
あれって疲れないのかね

360 :
疲れるとか言ってちゃんと座ってない人が多いこと多いこと
ドライバー入れ替わったら身長変わらんのにシートがすげー後ろ
浅く座ってるんだろう
危険すぎるだろと思うぐらいハンドルもペダルも遠い
俺の足が短いだけかもしれんけど

361 :
>>360
シートの適正位置分かってない奴はかなり多いな

362 :
>>360
自分で答え出してるやん。
身長が同じでも“足の長さ”が違うってw

363 :
>>357
電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドは別の機能だよ。
スイッチも別々にあるし、かけるブレーキも別。
電動パーキングブレーキはいわゆるサイドブレーキをシフトをPにしたときに自動的に電動でかけてくれる機能。
オートブレーキホールドはフットブレーキを踏んで止まった時にフットブレーキを踏み込んだ状態をホールドしてくれる機能。
>>355
の人が正しい。

364 :
マツダ<骨盤を立てるんや

365 :
この連休渋滞は新型デイズ乗りは楽チンだろうな

366 :
三菱eKワゴンG(FF/CVT)/eKクロスG(4WD/CVT)/eKクロスT(4WD/CVT)【試乗記】
https://www.webcg.net/articles/-/40846

367 :
>>366
>そもそも三菱には“軽自動車専属”という開発部隊が存在しない。
前のは兼業で作ったんか

368 :
>>363
パーキングに入れても自動的にサイドブレーキが掛かるとは限らない

369 :
オプションのラゲッジアンダーボックス、三菱は日産の倍の値段になってるんだけど、
なんなのこれ?

370 :
日産で買えばいいやん
三菱ブランドは安売り出来ない

371 :
>>369
三菱のラゲッジアンダーボックスは、
日産のラゲッジアンダーボックスの2倍の価値があるんだよ。

372 :
もう少し濃色系の色増やして欲しい

てかオレンジの単色は車体とあまり合ってない気がする
ノートEパワーははまってたが

373 :
6万も出してじじ臭い茶色にするとか泣けてくる
残りのはスイーツ(笑)だし

374 :
ルークス出ても 
デイズより走りが良いことはないよね
ほとんど一人乗りだしこっちで十分か

375 :
普通に考えて、車重増加と空気抵抗増加で落ちるがな

376 :
アルトやミラみたいなのは出さないの?
ハイウェイスターでワークスに対抗みたいな

377 :
>>376
日産はアルトやミラみたいな系統のミニカやピノを出したいみたい。
ウワサは消えてない、新エンジンの開発費をペイするにはもう少し車種が欲しいだろうね。

378 :
ウワサじゃなくて妄想だろ。アホ

379 :
>>377
アルト、ミラとの対抗なら
まず価格を半額にしないと始まりもしないな

380 :
茶色をジジ臭いって言う人がいるけど
あの色女性向けに設定してると思うが

381 :
軽セダンとして屋根だけ70mm低くして全高1550mmにする計画があって
残りは共通部品でそのまま使うから後席を低くしたのかも と深読み

382 :
2代目EKワゴンみたいなの欲しいね

383 :
EVの電池スペース

384 :
>>213
だよね。でも買って後悔。やっぱり乗ってて恥ずかしい。

385 :
>>213
だよね。でも買って後悔。やっぱり乗ってて恥ずかしい。

386 :
>>380
天井白のツートンとかチョコレートを連想してるんだろうね

男らしいエクステリアにかわいらしいカラーバリエとかゲイかよ

387 :
ゲイズ

388 :
>>383
空洞なら収納したい。

389 :
>>385
いや。恥ずかしい奴は何乗っても恥ずかしいし
軽自動車をアホみてーに煽り捲る高級車とか恥ずかしいし
アクセルをあけられないプリ臼とか恥ずかしいし
スバリストとか自尊心があるわりには大した事ないキモオタブルーは恥ずかしいし
マフラーとか替えてるわりには音だけ。恥ずかしいし
まとめると軽自動車は恥ずかしいと言っている奴等は恥ずかしいw

390 :
>>386
MSM-04みたいで素敵

391 :
>>389
恥ずかしくてたまらないよネ

392 :
>>390
ヤバいw
茶色欲しくなってきた

393 :
内装はすんげー言い値
外はまあうんーーーーーーうーん

394 :
デイズに限った事じゃないが
一定以上のグレードで意地でも内装色にアイボリーを選ばせないのは何故なのか

395 :
>>394
カスタムグレード購入者=マイルドヤンキーっていう認識なんだろうな
あと黒はモノを重く見せ、高級品っぽい印象を与える効果もある

396 :
今日デラ行って実車見てきた
散々色のことディスってて何なんだが…

茶色、黒、紫、青…全部カッコ良かった!!
茶色は単色だったけど、大人の色って感じ
黒はちょっとラメ入ってるのか華や明るさを感じるし
青は微妙にシックでいい感じだった
Webのシミュレーションで青はノーマル顔にあわんと思ってたんだが
よく似合ってた
紫はカタログで見るより黒寄りで濃い、初代デイズとは違った感じ

ただ灰色だけは俺には受け付けなかった
ただ爺臭いだけ

397 :
バカなんですね。

398 :
茶色はババアがのってる印象だな

399 :
バカ丸出し

400 :
茶色良い意味で高級感ある
しかししかしウンチの色とも言える

401 :
高級感のあるアイボリーも開発してよ!

402 :
ekクロスにオプション諸々付けるとクロスビーと価格互角?

403 :
プレミアなんちゃらシートはあの色しかないんか
あの色に合うボディカラー限られるやん

404 :
>>402
フルオプションのクロスとクロスビー
いい勝負やな
なーんにも付けないクロスビーなら諸費用込で200切るな
ただし、本当に何も無いぞw

405 :
新型ハスラー見てから決めよ

406 :
新型ハスラーデザイン滅茶苦茶じゃん
あの会社やる気あんのか

407 :
>>405
仲間

408 :
試乗したが手探り操作できないエアコンパネルが
最後まで受け付けなかった
馴れの問題かな?

409 :
オートで放置がデフォ

410 :
【三菱 ekワゴン 新型試乗】とにかく実用的なのが、このクルマの本領だ…島崎七生人
https://response.jp/article/2019/05/05/321986.html

411 :
>>406
次期ハスラーのデザインはまだわからないんじゃないのか
雑誌の予想CG見て貶してんのかい?

412 :
単色ターボプロパイロット OPなんも無しで
ナビとスピーカー現車から移植だと総額180万くらいで買えるかな?
ガリバーで長いこと働いていた先輩が三菱より日産の方が値引き緩いよって言ってた

413 :
通勤に使わず買い物や所用使いで200万位の軽に乗ってもねー

所詮軽は軽としか見られんし、他に金使ったほうが有意義と思ってしまう

414 :
N-WGN、連休明けにイロイロ発表されるらしいぞ

415 :
自分に縁のないクルマのスレなんか覗いてないで
他のことに時間使ったほうが有意義だぞ

416 :
>>414
もし、これで全車速ACCが無かったら
付く付く連呼してた連中は赤っ恥だな
日産・三菱の初動を抑えてNboxの1位脱落を防ぐ為に必死にネガキャンしてたのがバレるからな

417 :
ちなみに5月10日発売予定の新型車シャトルにも全車速ACCはつかない
https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

418 :
>>417
それマイナーチェンジだからねぇ
フルチェンジのN-WGNで付かないってことは考えにくいと思うよ

419 :
俺ならノーマルXのオーシャンブルーにするわ
買わんけど

420 :
N-WGNも見た目次第だろ
デイズは見た目がちょっとガッカリ
ルークスハイウェイスターにプロパイロット付けてくれ

421 :
カタログみてオーシャンブルー選んだら実車は普通のブルーだった先代

422 :
後悔しないためにも新型nwgnに全車速accなしの確認してから購入でもいいかもな

423 :
なんだ?アホンダしゃとるって

424 :
N-WGNは全車速ACCとテレスコつく可能性高そう
外観ならデイズEKだろうけど長距離ドライブするならN-WGNの方が優れてる可能性ある

425 :
後出しだからデイズekを上回ってくるだろ
逆にそれ以下だったら値段にもよるが見向きもされない
更に言えば次期ムーヴはそのまた上にいくだろ
待てるならムーヴまで待て
待てないのなら欲しい時が買い時

426 :
普通の人は機能はそこまで重視しないから
もしそうなら、モデルチェンジ前のデイズはもっと酷い売上だったよ

427 :
テレスコとかエアコンのパネルとか一回設定したら終わりじゃない?テレスコとか軽に必須になるのって何世代も先じゃね?

428 :
ACC機能が付いていても半数の人が使わない
女性は9割

429 :
色々つけると高いなあ
車線維持さえこだわらなければ
ソリオ買えちゃうな

430 :
>>425
後出しって..半年以内の発売のズレなんて同時発売と同義だと思うぞ
食い物じゃあるまいし他社の出方見て装備の追加などのオーダー変更なんかまあ無理
ムーヴも装備のオーダーなんか終わってて生産設備の詰めに入ってる段階じゃないの

431 :
N-WGNに渋滞追従ACCなんざ付かない。
普通に30キロ追従ACC。
あくまでNシリーズの目玉はN-BOXだから。
付くとしてもマイチェン後のN-BOXを皮切りに搭載される。

432 :
全車速accだけならつくんじゃない?
ハンドルも全車速にするとレジェンドと並んじゃうからそれはないかなと思う

433 :
最近のダイハツはコストダウンしすぎで期待持てない
どうせムーブもショボくなってる
N-WGN出てから比べていい方買う
これからはプロパイ並みじゃないと論外だな

434 :
N-WGNなんてど〜でもいい

435 :
N-WGNに全車速ACC付かなかったらこっち買うわ

436 :
全車速accは電動パーキングブレーキとセットだから
ついたとしても全車標準装備にはならんぜ

437 :
>>421
色合いって先代そのまま引き継いだと思ってたら全然違うみたい
現行の青、ここで好きで無いって言ってた奴いたけど、俺は好きだわ
明るいけどチャラい感じの青じゃ無い
ちょっと深みを感じる青

438 :
>>428
呆 れ た
予定通りに、付かない可能性が高まってきたらこれかよ
今まで散々新型Nwgn有利!で推してたのが旗色が悪くなった瞬間、意見180度転換とかうける

439 :
全車速ACCにこだわってる奴多いみたいだけど、楽なようで結局自分で運転した方が
マシだと思うようになるよ。
ブレーキのタイミング遅くて怖いし、先行車が発進してからやや遅れて追従するから
車間ガバ空きになり、割り込まれ放題になるし。ゴルフ7.5の場合。

440 :
>>412
日産は「No.1」に拘るからね
利益は三菱から取れればいいや的な感じはあると思う(意訳:ekにプロパイ着けてくれる客は最上位のお客様です)

441 :
>>439
phev乗りですけど、禿同です。
停車する時も、前車との車間距離ゼロだし使えない子です。

442 :
青は同じ名前でも少し薄いように感じるな天気のせいかもしれんけど
https://www.youtube.com/watch?v=U-Dkn5HPI20
https://www.youtube.com/watch?v=RK5lrMlxKaI

443 :
このオーシャン感を期待するとアレって残念さが
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1308254.jpg

444 :
>>439
>>441
試乗してみなよ
車間は設定できるし自然ブレーキングとデイズの全車速追従accは問題なく使えるよ

445 :
スタートは確かに出遅れるみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=PsTP0tWmOLc

どうせシステムによる自動発進が許されるのは停車後3秒までだから通常は自分でアクセルを踏むことになる
このブレーキが遅くて怖いって普段どんだけ手前からブレーキしてんだって話

446 :
技術の進歩は否定していないが、今の所ACCは渋滞していない高速を
楽に走る手助け位に考えておくのが無難だと思っただけ。絶対必要な装備ではない

447 :
最近の車で一番オーシャン感のある青はミラージュのセルリアンブルーマイカだな
わずかに緑を加えてて温かい南国の海っぽい
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/730wm/img_9410247f6769eecc5dd168485ff42046111662.jpg
http://kyushu-mitsubishi-motors.co.jp/uploads/fck/admin/20170125_102519.jpg

https://oki-raku.net/img/leisure/plan/thumbnail/153855035917419867938.jpg

448 :
>>446
そういう人も相当数いるからプロパイロット無しの設定があるんだろうね
この手の装備としては激安だからつけておいて損は無いとは思うけど

449 :
>>442
>>443
写真撮ってたから貼っとく
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190506120734_414d576353.jpg
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190506120833_41737a3373.jpg
俺的には気に入ったけどどんなもんだい?

450 :
>>442
動画のほうはソフトで明るさを調整してると思う
タイヤや、フォグランプ周りの黒まで明るくなってる

451 :
ショールームのガラスに君の御尊顔写り込んでるぞ

452 :2019/05/06
あ、あまりはっきり映ってないからいいやw

アルト燃費38.3km/L 新型プリウス(E以外)を超える
軽自動車から普通車へ戻りたい人、戻った人★2人目
【HONDA】ホンダ・ライフ 44台目【LIFE】
■醜【トヨタ】悪■それ人間として最低だろ
ヴェルファイヤーのイメージは拉致→車内レイプ→山林に放置
【ダイハツ】新型タントpart9
【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart52
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.88
「 いきなりヴェルファイア 」の勝ち組です
【HONDA】S660 Part146【MR OPEN】
--------------------
イライラよくないぞ
22/7(ナナブンノニジュウニ) 第三十四章
クッキー☆動画投稿者スレ51
わんぱっくコミック  [転載禁止](c)2ch.net
【K-POP】あのUNBがついに日本デビュー
【Supercell】Clash Royale part26【クラロワ】
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part4 【カンジダ】
【社員の】クロネコヤマトPart215【愚痴スレ】
☆バター【犬太郎】
JR総連・東労組を語るスレvol.172
パヨク「安倍はヒトラー!」一般人「うわあ、こいつらやっぱり頭おかしいわw」 Part3
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド127
あいちトリエンナーレ 天皇の写真が含まれた作品を燃やした。これが天皇の写真を燃やしたと誤解された
BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part10】
【ネトウヨ敗北】共同世論調査 女性天皇、79%賛成
【○】逆転オセロニア part362【●】
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その66【ID梨】
整備済製品購入者&購入希望者の広場
IDにNGTが出たら神 4
ゲームセンターCXの問題点・追求点をあげるス2016
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼