TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【未来型】 三菱 i(アイ) Part97 【MR】
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.161
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#38
【CATERHAM】SEVEN 160 Part11【軽】
おっさんが乗っても恥ずかしくない軽 part15
【スズキ】JB64ジムニー☆58【新型】
ダイハツ】 ネイキッド Part27 【NAKED】
【未来型】 三菱 i(アイ) Part88 【MR】
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 12
オーバーフェンダーのジムニーを通報しよう!

【ダイハツ】ミラ・トコット PART6


1 :2019/03/02 〜 最終レス :2019/06/03
ダイハツから発売されたミラ・トコットについて語るスレです

公式
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_tocot/

次スレは>>950を踏んだ方にお願いします
次スレが立たない場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい

※前スレ
【ダイハツ】ミラ・トコット PART4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1535372542/
【ダイハツ】ミラ・トコット PART5
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1540462457/

2 :
>>1
アンタは好い人だね。神様が見てるよ!

3 :
>>1 おつ!

4 :
正直いらんだろこんなスレ
でも乙

5 :
そんなことは無い!おつ!

6 :
ところで立てて幾つかレス入れないと落ちるってのはもう無いの?

7 :
ダイハツって、パクらないと何も作れないんだね。
全ての車種を通し、完全なパクリだよな。あふぉ。

8 :
女性のための企画商品ではあるが、
実は筋力の衰えた高齢者にも優しいパッケージだ。
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1808/06/news041.html

9 :
当初予定した女性の需要層はキャンバスに行ったが、老人層には好評をもって迎えられている
販促活動も徐々に老人層にシフトすれば、意外に長く人気を保てそうだ

10 :
>>9
初音ミク(オタク文化)嫌いにも売り込めるよ
なぜならキャンバスには初音ミク仕様があるから棲み分けれる

11 :
サニーデイブルーに老夫婦が乗ってた
お洒落なハットかぶったお爺ちゃんが運転してて、なんだか楽しそうだった

12 :
孫を迎えに行ってる?

13 :
>>10
御意

14 :
元の意味も同意するのも理解出来ない

15 :
CMがちびまるこちゃんなのにオタクがーってのがそもそも意味わからん

16 :
ちびまる子→アニメ→アニメはオタクのもの
って発想の飛躍だろう

17 :
そうだよ。第一ちびまる子はE-girlsともコラボしてるからね
オタクはE-girlsを嫌う傾向にあるから、ちびまる子=オタクとは結び付けにくいと考えられる
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/YJ89/nm/YJ89VJ44CefcxKuTBb-FZUeRkEd6kZDfwIwIZOC5j-k.jpg?width=700&disable=upscale&auto=webp

18 :
>>17
初音ミクはオタクやけど、ちびまる子ちゃんは一般向けやし、PTA推奨番組やから情操教育にええやんw

19 :
アニメを見る層はオタクを敵視しないやろ

20 :
>>19
小さい子にアンパンマンやしまじろうのアニメを見せる親御さんは情操教育重視やからオタクはNGじゃないかな?

21 :
でも俺まる子のお姉ちゃんで抜いたぜ?

22 :
新スレではまさかのアニメ談義?
話題無さすぎるどころのレベルじゃないね
だから次スレ要らないって言ったのに

23 :
>>21
めちゃくちゃアブノーマルですね………

24 :
>>22
来なければ解決だろw

25 :
>>22
別にアニメ談義している訳ではない、
いかにトコットが健全な車であるかを称え、初音ミクなどオタク文化は情操教育に悪く不健全で世の中の害悪であるかをわかって頂きたい。
なお同じアニメでも一休さん、ちびまる子ちゃん、サザエさんなど全世代向けは同じアニメでもオタクじゃなく健全である。

26 :
トコットリアドアオープンでライトブロックが気になった

27 :
まーた初音ミクおじさんがイキってんのか
誰もアンタの持論なんざ興味ねーっての
お呼びじゃねーんだから空気読めよ

28 :
初音ミク仕様があるキャンバスに対抗して全国各地のゆるキャラ仕様出したらココット馬鹿売れになるかも?
くまモン、ふっかちゃん、チーバくん、ふなっしー、ぐんまちゃん、はばタン(兵庫県)

29 :
>>27
オタッキー乙w

30 :
>>29
>>28
>>26
>>25

は、スルーしましょう

31 :
>キャンバスに対抗して全国各地のゆるキャラ仕様出したらココット馬鹿売れになるかも?
>くまモン、ふっかちゃん、チーバくん、ふなっしー、ぐんまちゃん、はばタン

この池沼をスルー推奨しないでどうするw

32 :
変な人が多いなこのスレ

33 :
>>27
トコットを称えてるんだから。そっとしてやれw
>>32
そもそもダイハツが純正痛車を売ってるからアンチが沸く原因w

34 :
相変わらずトコットが売れると困る人が2、3人張り付いてるようで。おつかれ。

35 :
売れていないから変な書き込みが多い

実際に購入した人が少ないから乗ってみてどうだったとか使い勝手がどうだや外観や内装を弄った的な有益な情報が極端に少ない せいぜいカーシェアで乗ってやディーラーで試乗してまぁ良かったって程度
街中でも見る機会が少ないから書き込み内容が見たとか全然見ない ようやく見たけどやっぱりジジババだったとかそんなのばっか

前スレもほぼそんな内容の書き込みで消費しただけだろ
あと変なやつがニートだ引きこもりだって騒いでただけか

36 :
若いユーザーがこんな掲示板来るわけない

それがわからない恥ずかしくレスはチラシ裏に書いておけ

37 :
なにをゆーかワシャまだ若いワィ

38 :
だから乗ってる奴いんのかよこのスレw

39 :
>>38 お前には関係無いことだ

40 :
中高年以降に人気なのは特にイースの方な。トコットじゃねえぞ。
お目当ての若い女はトコットを選ぶのか、と言うとそうでもない。
そこは高齢者も同じで、実際に走ってる車を見てもイースが多い。

41 :
129万も出してTOCOTのGを買うこと考えれば、
同価格のホンダのN−ONEの一番下の方が満足できるはず。
作りもしっかりしててお値打ち感もあり、安全装備も申し分ないだろう。
TOCOTはどのグレード選んでも全体的に安物買いの銭失い。
ダイハツの軽は作りが安っぽいし、イースは事故で死ぬパターンも多い。
辛口な車の評論家でさえ、イースはお勧めできないレベルなのは言うまでもない。

42 :
N-ONEは古いから安全性能良くないよ

43 :
ID:tNBSlnAd こいつ妄想ばかりで恥ずかしくないのか?

44 :
韓国製タイヤのダイハツよりマシだよ。

45 :
わしゃイースなんぞ御免被るわィ

46 :
イースも今はボロいけど夏にマイナーチェンジするから良くなるのでは?
トコットは置いてけぼりだろうけど・・・

47 :
イースって見た目我慢して乗らないといけない車

48 :
マジでこのスレに書き込んでるオーナー1人くらいしかいなさそう

49 :
キモい(|||´Д`)

50 :
トコットはもう少し背を高くしてスライドドアにすれば売れるよ

51 :
そんなの幾らでもあるだろ!!

52 :
>>50
分かりましたキャンパス買います

53 :
見る限り、イースよりもトコットのほうが老人運転率が高いんだけど

54 :
見切りが良いから年寄り向き。

55 :
高齢化社会
ジワジワと売れてきそうだね

56 :
運転席と助手席の間にあるトレイ?なんだけど、
丸い穴はドリンクホルダーでいいとして
その後ろの細長い溝はどう使ってる?
いい使い方が思いつかない

57 :
手袋を入れている

58 :
>>56
公式HPではカバンや財布を入れろって書いてる
でも写真ではなぜかティッシュの箱が刺さってる

59 :
>>56
普通にipadを入れたトートバックとか置くよ。
https://youtu.be/IEkmBv7s8rc?t=64

60 :
>>43
予算100万円でホンダ N-ONEを選ぶなら「一発逆転」を狙うべし!
ttps://carview.yahoo.co.jp/article/column/20180629-00063313-carsensor/?kk=1

61 :
わかったから巣に帰れ馬鹿宣伝員

62 :
N-ONE新型出るんだろライト強調したクラシックデザイン

63 :
トコットは天下取れる!モノではないがいいと

64 :
そう

65 :
後部座席の耐久性が心配
すぐ座面がヘタりそう

66 :
>>62 >>63
トコットはどうせ直ぐに飽きるよ。こんな車が良いとは言えない。
できるだけ長く乗ることを考えても、先ずトコットはあり得ない。
コストダウンもあり作りが雑な上に安全面もダメハツ。
昔からダメハツの軽は事故率も故障率も高く、
それ故に高齢者からダメハツと揶揄され今に至る。
世界のホンダに正面から勝負を挑んでも、パクリの大阪発動機が勝てるはずない。
トコットと同じ路線に照準を合わせた、N‐ONEのモデルチェンジが楽しみだ。
今のうちにトコット売却の準備でもしとくか。

67 :
セールスマンが遊んでるからトコットは売れないんだろ。
あるいは、マーケティングに時間かけられなかったから、
思うように売れ行きが悪いか、どちらかしかないと思う。
まあ、セールスマンの所為だろうね。彼らが頑張らないから売れない。
本当に頑張って仕事してるなら、結果は後から幾らでもついてくる。
これ以上ただ飯は食わせられないぞ、頑張れセールスマン達よ。
この先、社が生き残れるかどうか、お前達がカギを握ってる。

68 :
セールスはトコットを勧め頑張っている
 
しかし安いの欲しい人はイースに流れ、広いのを欲しい人はムーヴ以上を選んでしまう
 
でも安全装置は満載だから老人には選ばれる

69 :
妄想が凄い

70 :
犯罪者をCMに使うなよ

71 :
誰?吉岡里帆?

72 :
ゴーン「なんでや!」

73 :
>>72
いずれ西川も仲間に

74 :
残念ながら今のホンダは昔のダメハツ並みだからな。
ホンダ党のうちの家系が言っているから間違いない。

75 :
狸面が大好きなホンダはポンタに改名しろよ笑
論外だからこっちくんな。

76 :
ポンタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トットコwwwwwwwwwwwwwwwwww

どっちも


いらねwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwww

77 :
>>31
『ふなっしー』なら『初音ミク』と同じく全国区の知名度があるから(※当人調べ)需要ありそうだが?w

78 :
なんで昔のバカにレスする?

79 :
なぜかN-ONEをライバル視してるけど
カーセンサーnetの登録数では去年出たばかりのトコットのほうがN-ONEよりも多いんだよな
中古車ディーラーには圧倒的にトコットが人気なんだから雑魚ONEなんかと比べるなよ

80 :
登録数www


正気か?お前

81 :
>>79
新型出てからだ

82 :
いや、過疎
新型車なのに
過疎

83 :
そもそもトコットを女性に向けて作ったんなら
女に嫌われてる吉岡里帆をCMに使うのは駄目だろw
後、実写版ちびまるこも寒い

やるならヨーロッパのオシャレな街をトコットに乗って運転する星野源をCMに使った方が売れるよ

84 :
>>83
若い女性はトコットを見に行っても隣にあるキャンバスに興味津々となる
ターゲットをシニア層に移行した方がブレないと思う

85 :
>>82
レスの流れだとN-ONEの新型だろ

86 :
>>84
ちびまる子ちゃんのCMは情操教育意識が高い年配者向けの位置付け?

87 :
最近ふつうに
若い人、乗ってるのみるがな

88 :
だよな。若い人かせいぜい中年のおばちゃんだよな

キャンパスが引き合い出すけど若い女性の運転見たこと無い

89 :
ミラトコット余りにも売れなさ過ぎて、
マイナーチェンジの時に野グソットに改名します。

90 :
>>89
天罰を下す。おまえはこれから先なにもいいことなどない
苦しみだけしかない

91 :
>>87
>>88
地域差があるようだね
私の地元周辺で見掛けたのは高齢者ばかり

92 :
私も高齢者しか今まで見かけてなかったけど、今日初めてアラフォーくらいの女の人が運転してるの見た
ブラックホイールに変えてた

93 :
高崎市?

94 :
メインとして乗るのはキツイけどセカンドカーとしては買ってから色々とイジれて楽しそうな車

95 :
>>88
この車って若いやつたまにいるが、車や走りに興味なさそうな奴が多い感じ
いつか4代目初音ミク仕様が出てますます一般受けしなくなる予感が…

96 :
>>94
いじるにして人気ないからパーツがでません

97 :
きっとパーツもワンオフで作ってしまう人だな

98 :
>>96
子供の情操教育に悪い初音ミク仕様のパーツならダイハツ純正であるよw

99 :
>>98
キャスト/ココア/キャンバス用になるが初音ミクのエンブレムがダイハツ純正であるw
貼ると一気に痛いオタッキーになる代物www

100 :
CMにちびまる子使ってる時点で大差なし

101 :
100get!

国民的マンガのちびまる子ちゃんをCMで使ってるトコットは子供の情操教育によい車!

みなさんでトコットを称えましょう!

そして情操教育に悪い初音ミク仕様のココア/キャスト/キャンバスに乗るオタッキーは白い目で見ましょう!

102 :
>>101
(笑)

103 :
やっぱこのスレもう頭のおかしい人しか残ってないんだな、哀れだ…

104 :
>>101
でも俺、まる子のお姉ちゃんで抜いたぜ?

105 :
http://tn.smilevideo.jp/smile?i=34328624.L

106 :
>>105
…………

107 :
新型車ではあるものの、スズキやホンダに押され気味で、タント以外はこれといったヒット車種がないダイハツ。
実売ではスズキに負けており、大量の自社登録でナンバーワンを維持しているものの、けっこう苦しい台所事情はあるらしい。
本体からの値引きは5万円程度までだろうが、純正ナビを付ければそこから3〜5万円。
あとは、オプションプレゼントなどで、トータルで10万円を超える場合はある。ライバルはスズキのラパンが一定の効果はあるだろう。

108 :
これが出たら買うわ
https://i.pinimg.com/originals/a0/07/6c/a0076c916c4e7a89806af42fbecff79a.jpg

109 :
共産グリーンでもPM2.5に襲われると流石に汚れが目につくなあ
もう少し暖かくなればホースで水ぶっかけてやるのに…

110 :
大分工場が火災
購入予約のトコット確か今日あたり工場発送だったんだよな...w

111 :
>>110
コンガリアツアツでお届けします!

112 :
3回目の交渉で決めてきた

113 :
昨日にね
かわいいサニーデイブルーメタリックの奴見たの
おぢさんが乗ってた

114 :
見た目はおっさんでも心はかわいい女子だからな

115 :
トコット乗りは高齢者ばっかだけど品の良い高齢者が多いよな。ジジイもババアも小綺麗にしてる人が多いと思った

116 :
ターボ出る可能性ありますか?

117 :
ミライースに出たら30%ぐらいの確率で出る

118 :
バカ言うでないワシのおピンクのトコちゃんのがカワイイのじゃ。

119 :
ミラココアとかと同じモデルチェンジも無く一代限りで終わりそうだから旧型乗りになる事がなくずっと現行型のままなんだろうとは思う
長く乗るには良さげ

つーかミラココアってまだ未使用車買えるんだな

120 :
>>119
ミラココアは、かのキャラクター仕様のせいで名車ではなく「迷車」になってしまったよな

121 :
ココアは恥ずかしい

122 :
>>120
キャンバスにも同じことが言えるのになんでココアだけがダメなの?

ねえ、なんで??
なんでなの???

123 :
恥ずかしいのはココア

124 :
>>122
ココアは絶版になったから

125 :
ココアは加齢臭のオヤジがヒヒヒッと笑いながら企画したから嫌われて当然

126 :
ココアとトコット

五十歩百歩

127 :
その差が大切なんです

128 :
実際街で見かけるのは
ココアは若い女性ドライバーが多い
トコットは高齢者かせいぜい中年夫婦ってのが現実だろ

女性をターゲットにココア路線を否定したのに思い通りの層に受け入れられてないからってココアを叩くなよ
みっともない

129 :
ココアに若い女性w
脳ミソ腐ってるのか引きこもりか

130 :
ココアは若葉マーク貼った免許取り立ての女多いぞ
ココアはメスガキ専用、トコットはジジババ専用ってうまく棲み分け出来てるからいいじゃん
干渉し合うなよw

131 :
ココアw
あんたキモいってよく言われるだろ?

132 :
数回見掛けたくらいじゃオーナーがどういう年齢層かは判断つかないわ
うちの地域じゃトコットが売れてないってのはハッキリしてるけどな

133 :
トコットで通勤や商業車は少ないだろう土日に見直すんだ

134 :
俺もトコットにババアが乗ってるのしかみたことないけど
そもそも2回しか遭遇してないから年齢層は断定できないわな
ただダイハツディーラーの社員が中古ディーラーにそのままスライドさせるときに
社員に一度登録させてるだろうから登録者の年齢層は低いだろうと思う
トコットって作った車の大半が中古に流れてね?

135 :
>>130
初音ミク仕様のココアは、なぜか50前後ババアが、運転してるのをチラホラ見かける(苦笑)
ひょっとして息子さん辺りの車やろか?

136 :
>>132
トコットは1回しか見かけてないな
運転されてたのは年配のご婦人でした。

137 :
トコットを運転してる姿や降りてくるところを5人程見たことあるけどそのうち4人は高齢者で1人はサラリーマンだった
サラリーマンのトコットにはドアバイザーすらついてないセラミックグリーンだったから社用車の可能性あり

138 :
>>135
初音ミクのココアもキャンパスも知らない人が見たらそれとわからないからなぁ
わからず見るといい感じだぞ
素のトコットよりもいい
クマモンのクロスカブなんかも同様で知らずに見るとカッコイイ
ただシャア専用オーリスはオタくさくてダメw

139 :
マジで売れてないんだな、この車
バスケット出しときゃよかったのに

140 :
バスケットのフロントでオープン仕様もあったら二台買ってたわ〜

141 :
>>138
俺はゆるキャラ派なので、くまモンのスーパーガブは欲しい

ホンダのHP見たが、いい感じだよね

142 :
え?w

143 :
見た目は別としてこういうのを純正でやってほしいんだよなぁ
https://i.imgur.com/Li4Ymck.jpg

144 :
若いお嬢さんはそんなの買いません!

145 :
>>143
ダサ過ぎる

146 :
>>143
うわぁ余計ダサくなってるじゃん

147 :
嫌いじゃないが純正で出ても大して売れないだろうな

148 :
見た目は別って書いたんだが…

149 :
>>148
言い訳もダサい

150 :
この車もう20回くらい見てるぞ俺w
保守的な地域だからあーゆーデザインは受けがいいのかもしれん

151 :
20回は凄い!

152 :
20回くらいって… もう10ヶ月近く経つんだけど

153 :
>>152
何回見たのよ?

154 :
>>152
アンタ同時期発売のカローラスポーツを何回見た?
くだらんこと言うやつだな

155 :
おっさんどれくらいいる?

156 :
おっさんはいないけどおじいちゃんならたくさんいるよ!

157 :
わたしは女

158 :
>>152
>>153
>>154
カローラスポーツもトコットも1回しか見かけてない。

初音ミクココアは雪まつり時期を中心に(道外ナンバーを含めて)何十回も見かけてる@札幌

159 :
カローラスポーツよりはトコットを見かけるけど、その十数倍くらいココアを見かける

160 :
>>157
車内みせて

161 :
キモい (|||´Д`)

162 :
女子アピールの後に絵文字もなかなかキモいな

163 :
キモい (|||´Д`)

164 :
>>143
たけーよ

165 :
新型EKクロスに色々付けて220万越えだそうだ
どっち買う

俺ならS660買うけど

166 :
俺はタント買うぜ!

167 :
なら俺はダイハツデカデカ買おーっと

168 :
R

169 :
168は情操教育受けなかったから下品なカキコしたんかい?
かわいそうに……

170 :
まったくそうだ!情操教育のかけらもない!
>>168このチンカス腐敗ケジラミ野郎!

171 :
ポコット

172 :
苔みたいな色の車

173 :
トコットは殆どが高齢者乗りだが、
たまに若いのが運転しているのをいると わ ナンバーのタイムス カーシェアだ

174 :
共産圏カラーの奴で、MTターボ車でないかな?

175 :
>>174
ターボは出ねーって言ってるだろが!

176 :
タイムズで乗ってきた
良いところ→目視での左後方確認がしやすい
悪いところ→ウインカーのレバーが使いにくい

177 :
男が乗るオトッコよりキャストの方が売れてる。

178 :
キャスト嫌い

179 :
トコット嫌い

180 :
>>179
じゃR

181 :
ウントコット

182 :
ウンコトット

183 :
ウンコトドッコイショ

184 :
文字通りのクソスレw

185 :
昨日ドライブしてたら初めてピンクを見た!
思ってたより渋めであれなら有りかと考えを直した

186 :
最近よく見かけるようになったな。
同色で信号待ちの時気まずかったw

187 :
まぁ、向こうは
げっ、おっさんと一緒かよ
って思ってたけどな

188 :
トコット乗りは結構居るんだよ トコット乗りで2chネラーは少ないから過疎るんよ

189 :
女性が来ても雰囲気が嫌いで二度と来ない

190 :
加齢臭漂うスレッド

191 :
昨日レモン見た
暗かったから乗ってた人は見えなかったけどやっぱりラパンやココアに比べてパステルカラーが似合ってないね
デイズとekも全車にカーテンエアバッグ装備してきたし更に売れなくなるだろうから新色追加しないと駄目よな

192 :
コンビニ横にダイハツの中古車センターがあるからチラッた覗いたら結構トコット並んでたわ
しかも販売価格がココアは100万円以上つけているのにトコットは100万円以下というw

確かに中古で90万円台ならトコットも選択肢に入るかなと思ったな

193 :
>>192
今や中古車センターは、トコット、タント、ワゴンR
の3車が目立つね

194 :
だからバスケットを市販化しろとあれほど言ったはずだが

195 :
バスケットサイコー!
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/411828/003_o.jpg

196 :
>>105
わざわざアニメの合成お疲れ様w

197 :
https://www.youtube.com/watch?v=1CUMCqKZuz0
お客の新車を叩いたりマグネット付けたりして遊ぶっていいの?

198 :
>>197
ミラ・イイーッス!

199 :
そういう由来のネーミングだったとは!?

200 :
ま ダイハツだし。

201 :
デソマソふうのカラーリングはどうなった?

202 :
出ないだろう

203 :
この車友蔵くらいのじいさんがよく乗ってますね

204 :
ジジババのお買い物専用カー

205 :
街で見てえなあ、サラリーマン故に全然お目にかかれないな

206 :
薄いグリーンに可愛い看護士さんが乗ってる。
とにかく可愛いんだわ。
その隣にはガンダムチックなエヌボカスタムに怖い看護士長さんが停めてる。

207 :
家の近所には黄色乗ってる新婚が居る。嫁さんかわいい

208 :
近所のお洒落なおじいさんが乗ってる

209 :
千葉・茨城辺りではこの半年くらいで一度しか見てない

210 :
引きこもりかよ?w

211 :
テレビで「最近年配の引きこもりが多い」って言ってるじゃn
トットコの時代だな

212 :
すれ違う直前まで気付かないとかあるからなあ
まだ若いと言えそうな人が乗ってたのは1回だけだ
大体おじいちゃんおばあちゃんだね
年度末にある程度数が出れば
GW明けぐらいからは若い子が乗ってるのをよく見るようになるかも知れない

213 :
ボディ色が暗いと黄昏時は難しい

214 :
顔の造形にもう少しアクセントがあれば化けたのになあ

215 :
変にクセが無いから良いんだよ

216 :
ヘッドライトを異形じゃない角型にすればよかったかな?

217 :
部外者の心配は要らないさ適当に売れている

218 :
なんで売れてるってわかるの?

219 :
街で見かけるからだろ

220 :
>>216
それはあるね
グリルもふつうにすれば男が乗っても粋な感じになったのに

221 :
>>215
ノッペリすぎ

角目でラパンみたいなグリルなら男もいけた
サイドのデザインがいいのにもったいない

222 :
妙な男の固定観念イラネ

223 :
オヤジの意見を無視!する事でトコット
オヤジがこんなもんだろ?で作ったココア

224 :
>>223
でも、オヤジ(というか爺)乗りが多いのがトコット
オバサン乗りが多いのがココア

225 :
(個人の感想です)

226 :
トコットで4000kmドライブした猛者のレビューが載ってた。
やっぱりおっさんホイホイだろwww

【ダイハツ ミラトコット 4000km試乗】「女子カー」と限定してしまうのはもったいない[前編]
https://response.jp/article/2019/03/31/320768.html

227 :
>>226
この人(井元康一郎)の超ロングラン試乗はかなりあてになる

228 :
>>227
そうなのか。たしかに写真見たら走っている道がパネエwww

229 :
国道500番代って存在するのか、、、

230 :
まさかのロングライド仕様だったとは
ダイハツは長旅女子をターゲットにしたのか?
ニッチすぎるだろ流石にw

231 :
女性の為の車が売りなのに
女に嫌われてる女優を使ってどうすんだよw
イケメン俳優かせめて星野源を使えよ

232 :
免許取り立ての若い女性向けでも乗りやすいアピールするなら吉岡里帆じゃなくても松岡茉優とか松本穂香あたりでも良かった気がする

233 :
トコットのサス、イースに移植できそうだけど幾ら位かかるんだろうねえ

234 :
自分でやれば部品代だけだ

235 :
>>230
226の記事どおりだとすると、それが理解されずに終わりそうなところが
ある意味ダイハツらしいw

236 :
そもそも軽自動車にロングドライブ性能を求める人なんてそうはいないでしょ
そこを重要視するならコンパクトカーでいいから普通車買うだろ

褒め持ち上げるにしてもズレてるわ

237 :
>>236
おいおいズレてるから面白いんだろダイハツはw

238 :
ロングライドと言ってものんびりドライブだったらいいのであって
遠くに急いでいくにはターボもないし不便なんじゃないの?
そもそも軽は近所を走るお買い物車目的が主流だし

239 :
ニャハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwww

240 :
トコットならかってのソニカの役割が果たせるのでは?
TR-XXだすなら、CVT仕様はそっち系にしたらいい(キャスポ廃止して)
ダイハツ乗り継ぎ者に需要あるだろ

241 :
ターボない

242 :
トコットで高速道?誰が興味あるねん!

243 :
新型車なのに中身のないレスとこの過疎っぷりよ
可哀想なトコット……

244 :
http://www.provile.co.jp/index.php?QBlog-20190314-1

https://i.imgur.com/9Cu7HXg.jpg
https://i.imgur.com/AuPlUfU.jpg
https://i.imgur.com/cZs7PIw.jpg
https://i.imgur.com/F6lxhk4.jpg

245 :
でも、お高いんでしょう?

246 :
>>245

https://i.imgur.com/S7IOzvs.jpg

247 :
ええっ?軍手もつくんですか!?しかも二つも!(ワーパチパチパチ)

248 :
横に載せる金髪ブタ嫁がいないとダメでは?

249 :
>>244
ツイッターの複垢に踊らされて出したのか?
誰が求めてんだよこんなの。田舎のイキリ中学生みたい。

250 :
正直、ダサい
なぜベースをトコットなんかにしちゃったのか・・・

251 :
大学生だから学校に駐車してる車でわかるが女子のラパン、ココア、マーチ、ミニクーパー率は実際かなり高い
このどれかに乗ってる子だけで半数くらいいる印象
ちなみにアルト、フィット、スイフト、デミオは男がよく乗ってる
トコットとミライースはマジで街中で後期高齢者くらいの人しか乗ってるの見たことないわ
ターゲティング完全に間違えてるわ

252 :
まあ新車購入力最も高いのが高齢者だから高齢者に売れるのはいいことなのかもしれんが
日本の若者は集団心理と同調圧力強いからトコットが若者に売れることはもう無いだろうな

253 :
誰かに売れたらいいだろ
誰にも売れてないなら駄目だろうが

254 :
>>251
ウソつき!マーチなんか若い子どころか老人にも売れてない

255 :
>>254
まあ所詮俺の大学のデータだから
でも超車社会で大学の駐車スロット数百台分あるような田舎だから若者の車のデータはそこそこ取れる

ちなみに超売れ筋のスーパーハイト軽のカスタムグレードも大学では意外とあまり見かけない
近所のイオンモールではよく見かけるけどあれ系乗ってるのはまず主婦か高齢者で若者は乗らないね

256 :
高くて買えねーだろ

257 :
>>255
ミライースは欲しい人は一周しちゃった
トコットは時代を逆戻りするところが合わんかなあ
ハイト軽のフルオプは結構お値段がする

258 :
>>255
若い子って車の乗り降りが苦にならないんだな
背の低い車は腰にくるから年寄りは乗れんわ

259 :
無印良品カーとして売れば良いのに

260 :
>>259
インテリアを無印良品がプロデュースしてほしい

261 :
今でも無印良品っぽいだろうがjk

262 :
久しぶりにトコット見かけた
ワインカラーでショッピングセンターに入って行くとこだったから
(おっ、珍しく若い女性が若奥様でも乗っているのかな)
ってチラ見したらハンドルに顔がくっつきそうな態勢で運転してた婆さんだった

うん、安全装備バッチリのトコットなら安心だね!

263 :
ハンドルに顔が付くような状態でエアバッグが開いたらどうなるんだろ?

264 :
強打するよ
眼鏡が吹っ飛んだり

265 :
むかし松本がTVでやって即病院送りになった気がする

266 :
225マソもするならS660買った方がええなw

267 :
そんなのはミッドシップに乗ったことない貧乏人が「すげー速いんだー」と勝手に想像してるだけの話

268 :
トコット大勝利!

ムーヴ、キャスト、ミラ イース、タント、ウェイク、ムーヴ キャンバス、ハイゼット キャディー、ハイゼット トラック、ブーン、トールのリコールについて
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99274.htm

269 :
女性ターゲットでガンガン広告出してたけど、今日も初めて男性が乗ってるの見かけたわ。後は老人が運転してるの見かけた。
女性が乗ってるのをまだ見かけてない。

270 :
売れているなら良いじゃん!

271 :
>>269
老人の女性(お婆ちゃん)は乗りは結構遭遇するよ

272 :
このあいだの4000kmレビューの後編が出てたw
https://response.jp/article/2019/04/07/321057.html

273 :
それで酷行くなよw

274 :
> 2018年、筆者は21車種で400km以上、うち10車種で3000km以上のロングランテストドライブを行った。
> そのなかでトコットはルノー『トゥインゴGT』と並び、1年で最も感銘を覚えたクルマだった。
> 長旅を終えて返却する頃には変な愛着すらわいたほどだ。
> FWDの最高グレードでも120万円台という価格でエントリーユーザーにクルマで移動することの楽しさを
> 濃密に提供できるポテンシャルを持つモデルを作りおおせたダイハツに敬意を表したい。

絶賛やな

275 :
うけるーよかったねートコット

276 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

277 :
だから長旅女子って新ジャンルにどれほどの需要があるのかと

278 :
>>236
ロングドライブの適応性があるなら
普段の生活でも乗るのがあまり苦にならないんじゃないかな
まあそれでも高速ではターボぐらい欲しい
でももしワイのテリオス1300ターボより乗り心地良いなら羨ましいわ

279 :
>>270
何処が? 中古車市場でも思うように売れず、トコットが大量に余りまくってますが。
それなりに地域性も関係してくるんだろうが、二代目も何もなく終わりを迎える予定。
仮に、トコットのOEMが親会社のトヨタにあっても売れるかどうか。そもそも女性向けが差別同然。
正規販売店のセールスマン曰く、ほぼ売れないって嘆いてたわい。努力も虚しく。
客が来店してもPRは一切せず、売るつもりもないんだってさ。馬鹿馬鹿しくて。
現場セールスマンから、販売直前に売れないってダメだしされてたぐらいだから。
新車でも中古車でも特に黒とパール、プラムブラウンは不人気で全滅に近い状態。
黒は2・3か月に一台が売れるかどうか。でも見積までするが買わない人が多くて、
そのままキャストに流れる客が多いんだって。向こうは年齢性別バランスよく売れてるし。
できるだけ長く乗ること考えても、キャストの方が全体的に纏まってるんじゃないのか。
トコットみたいに全体的に作りも安っぽくないし、キャスト運転しててもは恥ずかしい思いもしないと思う。

280 :
>>277
ソニカもこけたし、ダイハツが本気出すとロクなことがないw

281 :
>トコットが大量に余りまくってますが
証拠は?
妄想が凄いなw

282 :
トコットって軟弱そうな見た目だから嫌い

283 :
>>282
きっと君の周りの人も軟弱な君が嫌い

284 :
彼氏がこの車で迎えに来たら即別れると思う

285 :
>>282
トコットの彼氏も君と別れようと考えてる

286 :
>>284
初音ミク仕様のキャンバス/ココア/キャスト寄りはマシじゃない?(ミク好き女子を除く)

287 :
おっさんだけど、この車いいな
安いしスタイルいいし

288 :
安いならミライースじゃないの?

289 :
>>286
そっちのほうがマシだよ
初音ミク仕様といっても知らない人にはわからないようなデザインだからね
結構オシャレだと思う
ただバレたらキツイ

290 :
トコットはアナザースタイルがお買い得でよろしいな

291 :
トコットも充分安いし、コスパはトコットのがいいと思うよ
トコットは四角くてレトロっぽいのがいい

292 :
トコットのリアガラス狭すぎて後方確認ヤバそう

293 :
C-HR「ちょっとヒドいよな」

294 :
ステップワゴン「わかる〜」

295 :
カウンタック「えっ!そうか?」

296 :
>>289
意外とミク好き女子も居るから当たりよければバレてもセーフ

297 :
トコット最強
ダイハツ軽自動車192万台リコール…ブレーキ不具合
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190411-OYT1T50237/

298 :
トコットってなんかくさそう

299 :
緑がかったグレーいいな

300 :
>>299
共産圏カラーか?あれいいよな。

301 :
トコットスレにはオタを異常なまでに憎んでる奴が常駐してるけど
マジレスするとトコットって痛車のベースにこそ最適な車だと思う

302 :
>>299
お目が高い。あの共産党カラーこそ新しい時代の色

303 :
あの色いいんだけど近くに同じ色の乗ってる人いるから他のにしようかとも思ってる

304 :
気にしないでも良いと思います

もちろん他の色も良いと思います

305 :
トコットは四角くく見切りがいい
あと20余年後、還暦を迎えたら買おうと思う

306 :
住んでる地域でやっと2台目と遭遇
前回の遭遇から約半年

307 :
だからバスケット出しとけとあれほど…

308 :
>>289
初音ミク仕様乗ってるババアを札幌市内でたまに見かけるが、キャラクターを知らずに乗ってるってこと?
それは有り得ないだろ?

309 :
>>301
ひょっとしてオタク=キモいとか、宅八郎とかM元死刑囚を知らない世代?
昭和の終わりから平成初期はアニメ好きとか、オタクは=危険扱いって風潮だった
時代が流れてミク程度で目くじら立てたら変わり者扱いされるようになったが

310 :
んじゃ変わり者には違いないんだろ

311 :
その名も痛車だぞ

312 :
普通によくね?
地味なトコットよりもずっといいよ
つかこれ見て初音ミクってすぐわかる人も重度のオタクだと思うけど・・・

https://www.dbsc.co.jp/lp/miku.html
https://www.dbsc.co.jp/lp/snowmiku.html

313 :
トコットも初音ミク仕様にはしなくていいけど
ストライプを入れたらかっこよくなりそうな気がしないでもない

314 :
また初音ミクの話?どんだけ好きなの

315 :
50手前のおっさんだけど
共産圏カラーのスタイルなしの
どノーマルで乗ってる。

4月1日にピンクツートンの
トコットに初心者マークつけた
新入社員っぽい若い女子が乗ってる
のと狭い道ですれ違った。

ホイールキャップ見たら
G SAIIIだった。
因みにこっちはX SAIII
負けた・・・

316 :
トコット自体に話題がないから仕方ない

317 :
どうでもいい話だな

318 :
>>312
オタクと嫌悪は表裏一体ってことか?

319 :
>>314
ハローキティ仕様、すみっこぐらし仕様、くまモン仕様の何れかが出れば納得する。

320 :
その前にちびまる子仕様出すのが先だろ

321 :
>>320
ちびまる子ちゃん仕様なら情操教育に良いから是非とも!

322 :
たれぱんだ仕様は出ないってこと?

323 :
アフロ犬仕様も出して

324 :
ぐでたま仕様も出して〜

325 :
豆柴仕様も出して

326 :
クレしんのシロ仕様も出して!

327 :
走ってることを見ると「良いな〜」って思うんだけど、停まってる時に見るとなんかショボく感じる

328 :
そうか?
パイクカーみたいで悪くないぞ
https://imgur.com/uCi0RnV.jpg

329 :
じゃアンタが常に走って停止状態での観察をしなければいいね!解決!

330 :
パオって小さいな!!

331 :
言うほど走ってなくない気がする
少なくともカロスポやNバンより目撃率高いぞ

332 :
見かけているならそれなりに売れてるんだろね

この前軽専門の未使用車の店行ったけどトコットは1台もなかった

カローラスポーツはCMしか見たこと無いよ

333 :
変にゴテゴテしてるより、こういう車はシンプルなのが似合ってると思う

334 :
カロスポはそこそこ走ってるだろ
ただ いかにも今のトヨタ車顔すぎて気づきにくいだけでしょ
そもそも価格や販売ターゲットが全然違うのにカロスポより!なんてドヤられてもな

Nバンは所詮バン
使用目的が限定されるし乗用目的ならNボやNワゴンがあるんだから比較対象にする事自体おかしい

335 :
カロスポもNVANも中古ディーラーにはほとんど置いてないのに
トコットの中古台数は半年前に出たばかりとは思えないほど多すぎる
どっちが売れてないかといえば明らかにトコットでしょ

336 :
>>332
ここで中古状況見てみたら?

カーセンサーnet
https://www.carsensor.net/

337 :
トコット作るはしから中古市場に流れてんの?www

338 :
>>336
5000km以下で県内だと20台無いな

339 :
5000km以下でもミライースだと3倍近くあるな!

340 :
ギャルがトコット運転してるのまだ見たことないかも

341 :
この春から初々しい女子大生が運転してるトコットがグッと増えてるという空想をしてもいいよ

342 :
>>340
家から出ないと見れないよ
国道沿いで若い娘の運転で突っ込むの待つだけでは無理

343 :
最近、ちょくちょくトコットを見かけるが、「わ」ナンバーは若者が運転してるけど、通常ナンバーは年配者ばかりだよ?

344 :
見かける台数は増えたが、運転は高齢者が多い
3月登録新古車に入れ換えるために、見切りの良いトコット昨年登録車を、高齢者向けに安く処分しているのだろう

345 :
>>312
リアの車名エンブレムの横にツインテールのエンブレムがあるから視力良ければすぐわかる
俺は最初見かけた時、なんであんなエンブレム?って思っただが、ググってあ〜なるほどって思った
ちなみに札幌市内では時々に見かけるよw

346 :
たしかに。若い人にまだ浸透してないのかお爺さんお婆さんばっかりだな

347 :
トコットは新古車も潤沢なようだが、展示場に行くと 価格が殆ど変わらず装備の良いムーヴやワゴンRに目が向いてしまうとか

348 :
カーシェアとかで乗れば機械としてはそれなりにいいけど自分の車として購入するとなると決め手に欠ける

ルックスが良く言えばシンプルだけど悪く言えば無個性でキャッチーさに欠けて惹き付けるものがない
売りの安全装備のスマアシVも正直微妙で恩恵を感じづらい
クルーズコントロールでもあればそれだけでも決め手になっていたんだけどな
使い勝手の面でも収納は少ないしリアシートは一体型

試しで乗って「へー 悪くないね なかなかいいね」で終わってしまう

349 :
いやあのデザイン特徴がなさすぎて結構目立つぞw

350 :
トコットは後ろから見たらわからないけど前から見たらかなり目立つね
あの顔はダサいわ
絶対顔で損してるよ

351 :
トコットは後ろ姿美人な車だよ

352 :
シンプルな顔なのに今時の車が揃いも揃ってゴツいせいで逆に目立つっていう

353 :
>>348
センスねえジジイだな!安心しろオマエはターゲットじゃない

もう来るなよ!!

354 :
トコット信者のジジイおこwww

355 :
センスとか言っちゃう人w

356 :
>>355
センスの意味がわからないなら調べてみなさい!
まさにピッタリの使い方だぞ

357 :
トコット見慣れてきたら悪くないなって思うようになってきた。

358 :
実際良いよな

359 :
自分のクルマとして購入しようと考えれば、最低リヤワイパーと後席リクライニングは欲しい
これなら試乗車で展示してもイースと差別化できる
噂通りN-WGNが丸目で出てくれば、安い以外特徴が無くなってしまうよ

360 :
そんならホンダの軽を買って3日で慣れて嫌になればいい

361 :
これ買っても嫌になる人はなるでしょ

362 :
見た目飽きそうな確率と街での遭遇率はNBOXの圧勝

363 :
>>336
トコットの中古台数ってキャンパスよりも多いのかよ
去年出たばかりの車なのにさすがにこれは異常事態だと思う
ダイハツディーラーが登録してそのまま流してるのか
それともみんな飽きて売ってるのか

364 :
隣家がグリーンのCOOLSTYLE買ったんだけど毎朝チラ見してしまう

365 :
>>363
ディーラー自社登録(顧客からの予約も含め、9000台受注があった)でしょ。
それをディーラーから大量に買い付けして仕入れて、
新車より少し割安で販売してる中古車店も沢山あるよね。

366 :
>>363
届出済み未使用車を中古車店で販売することは、
本来なら自粛しないといけないんだけどもね。
協会から各ディーラーに自粛要請が来てる。
普通に使われた中古車が値崩れするばかりではなく、
売却しようと考えてる所有者に不利益が出るから。
未使用車はダイハツが一番多いと聞くし、
何が問題が発生したらダイハツのせいだよ。

367 :
どうでもいいね

368 :
そもそもこのスレにトコット乗りいないしね

369 :
女性のユーザー来ても「車内見せて」とか言うキモいジジイOnly!!

370 :
ワシらをジジイ扱いするでない。
女性ユーザーには車内のほかにもイロイロ見せてもらうワイ

371 :
引くぜー

372 :
キャーヘンタイ

373 :
>>370
貴方は情操教育なってないねww

374 :
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月17日、
米国で開幕したニューヨークモーターショー2019において、
「2019ワールドアーバンカーオブザイヤー」を新型スズキ『ジムニー』(Suzuki Jimny)に授与すると発表した。

ワールドアーバンカーオブザイヤーは、今回が3度目だ。
ワールドアーバンカーオブザイヤーは、世界の人口の50%以上が、
都市部に集中していることに着目して、3年前に新設された賞で、都市に似合う車を選ぶ賞となる。

2019ワールドアーバンカーオブザイヤーの投票結果は以下の通り。

●スズキ・ジムニー(697点)
●キア・ソウル(695点)
●ヒュンダイ・サントロ(526点)
https://s.response.jp/article/2019/04/18/321527.html

375 :
>>373
ヴァカモノ情操に秀でておるからイロイロじっくり鑑賞するんじゃイヒヒ
ワシのトコッチョはおピンクじゃ。

376 :
へ、へんたいだー!!

377 :
スタビライザー付いてないって事らしいけどロールは大きいのかな?

378 :
なんでロールw

379 :
少し前に出てたロングドライブインプレ読んだら
トコットが凄く気になってきた。
オーナー方々、実際のところどうですか。
長距離の運転でも疲れない?

380 :
カーシェアで借りたけど確かにロールは感じる
出自がイースだから仕方ない、ムーヴがベースだったら良かったのに

381 :
スーパーの駐車場で久々遭遇
共産圏カラーだ、と思って見てたら
70過ぎ位の白髪ばあちゃんが乗り込んだ
ですよねー

382 :
理想
https://pbs.twimg.com/media/DlHPC81VAAAUItj.jpg

383 :
きゃー!盗撮されたー!

384 :
厚底サンダルでの運転は感心せんな

385 :
ひょっとしてこの現象俺だけかも知れんから
名前はついてないかもだけど
見通しの利く道で向こうから走ってくるのチラッと見ると
ヴィヴィオとかが走ってくるように見えて
スルーしてるうちに近くまで来ると
ああああちょいちょいちょいトコットやんけおいィ!ってなる現象に
もう名前ついてるかな

386 :
>>379
当方長野県。長距離レビュー見て南信濃を遠乗りしてみた。
たしかにロールはするけど安定してたと思うし、疲れも少なかった。
実感としてはレビューどおりかなと。

387 :
運転席のスライドっ幅ってそんなに少ないの?

388 :
>>386
ありがとうございます。
今乗ってる車が劣化著しいので、ちょっと
検討してみます。

389 :
ロングライド仕様が本当だとするとターボモデルが待たれるとこだな。

390 :
>>388
多分試乗したら即決になると思うわ。広くて運転しやすくてびっくりしたから。
ナビ+ドラレコつけて、保険など諸経費含めても150万で買える。

391 :
トコット乗っていると賢い人に見える
ミライースだと・・・

392 :
眼科行けゴミ

393 :
>>390
おぉ〜、楽しみです。来週試乗してこようかな。

394 :
シンプルデザインで軽量コンパクトなところに惹かれる

395 :
ミライースの小学生が書いた「ボクの変身メカ」に比べたらシンプルで味のあるデザイン

396 :
北国の政令市だが、
赤渕メガネの若い女が白のトコット乗ってるの見かけた
若い奴も乗ってるんだな

397 :
普通は若いだろ
こんな場末の掲示板にはオッサンしかいないからねじ曲げて解釈してる

398 :
普通はジジババばっかなんだよなぁ…
もっと外に出たほうがいいよ

399 :
そんなのはアンタの脳内だけの話

400 :
結局、売れてるの(・・?
出たときは、どのテレビ局も絶賛だったけど。
ま、やらせと言えばそうかも。。。。

401 :
キャンバスやNBOXとかの主流車種じゃなくミライースの派生モデル
スキマ狙いだからこれでも売れてると大本営発表される

402 :
396だが、片道10kmマイカー通勤してる。
トコットは5回位しか見かけたことない。
うち2回は高齢者、あと2回は(わ)ナンバーだった。

申し訳ないが、私のマイカーはトコットではなくNSP135ヴィッツだが

403 :
結局このスレにはオーナーいないの?w
全く車自体の話にはならないよね

404 :
トコットの取り柄はカーテンエアバッグ標準装備とレビュー見るとミライースよりは足廻り良さそうなところか
ブサイクな顔周りがブサ可愛く見えれば買いだな

405 :
トコットは近所の若い夫婦のイメージしかない

406 :
奥さんかわいい

407 :
相次ぐ「アクセルとブレーキの踏み間違い事故」 高齢ドライバーに限らず若い世代でも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00010001-kurumans-bus_all

 こうした開発に携わる自動車メーカー関係者に話を聞くと、「アクセルとブレーキの踏み間違いは、高齢者だけではなく、若いドライバーでも起こっている」といいます。

 自動車メーカー各社は独自調査をしたそうですが、話を聞いた関係者は、「仮に踏み間違いをしても、若い世代ほど間違いに対する気づきが早く、慌ててペダルを踏み変えるという傾向があることが分かった」とも話します。

 そのため、「アクセルとブレーキの踏み間違い防止装置」の周知を狙ったテレビCMでは、あえて高齢ドライバーではなく、若い女性タレントを起用した事例もあるとのことです。

どこの車とは言わんけど

408 :
ATを法令で禁止して全車MTにすれば解決

409 :
>>408
昭和の考えだな。時代について来いよ

410 :
>>409
昭和の考えついでに、オタク文化の撲滅を
byぴ〜てぃ〜えぃ〜

411 :
>>407
ダンスが必須科目になってるくらいだから、年々馬鹿になってんだろ。

412 :
今セラミックグリーン見かけた
乗ってた人はシルバーマークつけたおじいさんでした
安全運転でお願いしたいです

413 :
>>412
その言い方だとおじいさんにシルバーマークが付いてるみたいだぞ

414 :
>>412
こんなこと言うヤツ多いがトコットの薄曇りガラスと角度ではハッキリ見えない
「降りてきたら」ならまだしもな

415 :
>>412
ウソつき!!

416 :
トコットを見た報告は全部嘘だろうな
実際外に出ても走ってるトコットなんて全然見ないよ
外のどこら辺を走れば見れるんだ?
ショッピングモールの大きな駐車場にも停まってないわ

417 :
かまってちゃん現る!

418 :
>>416
396だが5回見かけた。
余談だがミライースよりキャンバスの方がよく見かける。
あと、上の方で話題になった女の子のシルエットのエンブレムバージョンもちらほら見かける。

419 :
乗ってるけどたいして気になる事もないから書いてないでROMってるだけよww

420 :
良いものは評価されるってことだね

421 :
見たとか見ないとかは住んでる地域書かないと意味ないぞ
まあ嵐たいだけだろうから反応はせんだろうけど
ちな23区の西側住みだが見かけたの2回くらいかな

422 :
もう30回は見てるぞ@静岡

423 :
近所の家の前に停まってるからな。ドライブ中に2台連なってたし

424 :
今日初めて赤いトコット見た
おばあさんが乗ってた

425 :
>>416は引きこもりのかまってちゃん?

426 :
愛媛県松山市だけどまだ1台しか見たことない
共産グリーンに老婆が乗ってた
尿漏れ対策なのか運転席のシートだけビニールが外されてなかった

427 :
坊っちゃん列車と間違えてない?

428 :
シニア専用カーでおなじみのトコットさん

429 :
>>422
しぞーかの営業は超優秀だな

430 :
ここ1ヶ月でブルーとグリーン見た
どっちもおばさんが乗ってた

431 :
おばさんは熟女枠でセーフ!

432 :
またパイクカーと並んでる
トコットは名車だからね、並んでても違和感ない
https://pbs.twimg.com/media/D4jOdVPUwAAN1Ue.jpg

433 :
トコットフィガ太郎

434 :
>>421
396だが、札幌市。

435 :
ルールルルル

436 :
ブルーのトコットって爽やかな色だね

437 :
トコット試乗してみた
軽いからか街乗りじゃ不満無く走るし悪くないな
ただ見積もりして貰ったら意外と高くてビビッた
トコット値引きなしなんだな、言わないとしてくれないのか知らんけど

438 :
>>432
違和感ありありでトコットのほうがカッコ悪いよ
ただこれはダイハツが悪いわけじゃなく
ボンネットを高くしないといけない今の安全基準のせいだが・・・

439 :
>>437
オプション結構付けた?
俺もCOOL STYLEでちょっとオプション付けたら170万強になったよ

440 :
>>432
トコットのほうが車格が大きいな
これでも軽の中では小さいほうなんだから
今の軽はほんとデカくなったわ
タントカスタムとかNBOXがラグビーナンバー付けてると普通車に見えるからな

441 :
タントやNBOXがラグビーナンバー付けてても普通車に見えたことはありませんw

442 :
残念だなオリンピックナンバーの場合だから!

443 :
今日にね
共産色見たの、60位のおぢさんが乗ってたのね
新型車感まったくないのね、10年くらい作ってるみたい
ココア2まだー?

444 :
共産色w赤ってこと?
そういえばソビエト時代のクルマにこんなデザイン
のクルマあったような気がする

445 :
ラーダニーヴァ?

446 :
ワズという可能性も

447 :
LADA NIVA 4×4
https://riesen.co.jp/7675

448 :
試乗してきたけど横揺れは少ないしSモードあるから坂道も走りやすかった

見積もりもしてもらったけど初日だから値引きはなし

449 :
>>448
グレードとおいくら万円だった?

450 :
>>448
初日?
トコットはもうずっと売ってるだろ。

451 :
>>449
GのFFにオプション25万で総額165万だった

452 :
>>450
来店初日っていう意味です

453 :
>>451
値引きは根性だ

454 :
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/12/23001850/event_181219005.jpg

455 :
これで150万だったら考えるけど225万もするんだろ?
S660買うわw

456 :
なんだろ?この場違い感は

457 :
方向性を完全に間違えてると思うカスタムだな
別の車種でやるならともかくトコットベースでやるべきじゃないだろ

458 :
今朝は共産圏グリーンを見ました
地味な色と小さいボディー、後ろからだと初見じゃ気がつかないな

459 :
初軽自動車の検討で色々試乗してるが、今日N-BOX NAに乗ってこんなに走らないのか?これに200万も出してええのか?と思い始めてハイトワゴンから徐々に関心が無くなってきた。
このスレでトコットの顔が不評ですが、私はこの顔が好きなのよね。メッキでごてごてしてなくて、無表情なところがいいと思うんだが

460 :
で、聞きたいのはダイハツってどうなんでしょう?
他にお勧めある?

461 :
この顔が好きなのは、アイアン・ジャイアントに似てるからね

https://i.imgur.com/Sjciozz.jpg

462 :
>>461
プレイヤー1レディーでいい働きしてたな。そんな思いのあなたは是非ともトコット乗ってほしい

463 :
レディ・プレイヤー1だった。メカゴジラが出てきた時の伊福部 昭の曲と戦うガンダムがたまらん映画です

464 :
NAで走らない思うなら
キャストスポーツorスタイルターボでいいじゃんか
丸目系好きならね、ダイハツの話
あ、メッキ嫌か

465 :
>>463
レディ・プレーヤー1が何のことかわかりませんでしたわw
今、Youtubeで確認しました。
スマブラ オールスターみたいな映画やな。
このスレと関係ないが良い情報をもらったわ。
今度見てみよう、ありがと

466 :
>>464
ごめんやで、キャストは親戚のバーちゃんが乗っとるんです。
それにフロントがちょっとダメなんです。口が大きすぎるw
エンジン好評のN-BOXに乗っても加速しないのにがっかりして、そもそも軽には軽のサイズなり利用シーンがあるのではと思い始めたのね。
ちなみにスズキのマイルドハイブリッドやらタントターボなりは一応乗りましたけどね。エンジン唸るけどそれほど加速せんので660にあった車体の方がいいんじゃないかと。

467 :
デザインはトコットが気に入ってます。
ピラーが少し太いのとリアドアの後ろボディの曲線が少し古くさく感じるけど

468 :
早速試乗して見積もり貰ってきましたよ。
あ〜買ってしまいそうやわ。

469 :
令和元年に買おうぜ。カッコ可愛い上に、唯一リコールない車だしさ。

470 :
>>469
今詳細検討中です。
あまりに個性を主張しすぎていないデザインが気に入ってます。
この方がスマートに乗れます。
ただ気になるのが新エンジン導入の件ですね。
どうなんでしょう?

471 :
確かに「令和元年 登録車」って聞いただけでカッコいい!

トコットに限らず今年買った方がええだよー!

472 :
やっぱりデザインいいよね
女専用にするのは勿体ない
おっさん受けするデザインだよね

473 :
4000Km試乗のサイト読んでから試乗したので確認ポイントはよくわかった。天井が平面になっているというのも確認できた。
足まわりも確認した。
どこのハイトワゴンも運転していてフラフラするのが嫌だったが、それが無かったので、やっぱコレだよねって感じかな。
荒れた路面でゴツゴツ感があるが、しっかり路面をとらえてる感じで良好。ちなみに今乗ってるのは3ナンバーセダンだが、もっとゴツゴツしていて、走行は安定しているので足まわりに違和感は全くなかった。

474 :
アームレストとリアシート分割頼む!

475 :
予算の都合上厳しいと思う

476 :
アームレストなんざ尼で買って自分で付けれは数千円!

477 :
>>476
社外はろくなの無いだろ

478 :
アームレスト無いのか。気が付かなかったよ。
嫁は使わないが、俺は使うからな。

479 :
>>477
おれのは純正かと思うぐらいしっくりして見た目もカッコいいぞ
惜しむらくは販売終わっちゃた

480 :
共産圏グリーンを見た。女性ぽいが年齢は不明だった

481 :
>>411
情操教育に悪そうな科目だなぁ(^^;

482 :
ココアは毎日見るが、トコットはない。

483 :
>>482
では買うのは今やなw
確かに殆どみないね。

484 :
ココアはやっぱ勿体なかったなぁって思うわ
いまだにココアはよく見かけるし7〜8割くらいの感じで女性オーナーで若い子が多い
昨日もセルフのスタンドにいたピンクココアの子もめちゃ綺麗な人だったわ

ダイハツは極端な偏りを嫌ったんだろうけど今のトコットの現状だと思惑通りは言い難いでしょ

485 :
(個人の感想です)

486 :
トコット買ってしまった。
試乗した感じ中々いいな、けど見た目微妙か?
と思って後日また見に行ったら意外と見た目も悪くないなで契約した。
Gグレードで安全装備や他の装備も値段の割りにいいし決めた。
ただ上にあるようにアームレストはオプションででも欲しかったな

487 :
(個人の感想です)ならトコットは7割ジジババ 2割中年オッサンオバハン 1割ヲタクっぽい男だな

488 :
>>487
ジジババが買うのはきっと他の軽は買いにくいんだと思うよ。
何かギラギラしたり尖った顔つきだったりね。
そう思って見回すとトコットしか無いように思うんだよね。
ホント、ノーマルで自然にとけ込むような安心感があると思わん?
近所の未使用中古見てきたがトコット無かったから、ダイハツで契約する事になるやろな。

489 :
>>486
何色にしました?
SweetStyleだのは付けましたか?

490 :
それと軽のナンバープレートは黄色ですけど、ボディカラーを考えると白がいいとか思うんですが、皆さんあまり気にしないんですかね。

491 :
>>486
購入おめでとうございます。
このスレ初のオーナーかもしれないw

492 :
白とか見栄張ってるみたいで無理〜

493 :
私も準備中ですよ。2番目になるかなw
最初は流行のハイトワゴンで検討してたが、試乗を繰り返してどれも満足できなかったのね。ハイトのボディサイズでは200万出しても中途半端だなぁと感じたのね。まぁ今はハイト人気だが自分には合わないなと。

494 :
私はどの色がいいかと悩みすぎてパールホワイト選びそうだよ

495 :
うちはブルーかグリーンですね。
個人的にはピンクだのイエローも悪くないと思ってるが、きっと世間が許さないのではと思ってます・・

496 :
見かける頻度はグリーンが一番多いかなぁ

497 :
偽ダイハツバスケット

498 :
>>489
色は白でクールスタイルパッケージ
試乗車がその仕様だったってのもあるけど意外と似合ってた。
クールスタイルじゃない白はなんか微妙そうだったんで。
今更気づいたんだがリアワイパー無いんだなw

>>490
せっかくだからナンバーはオリンピックナンバーの白にした
ボディカラーも白だし黄色は微妙かなーと思って

499 :
>>498
なるほど、そうですよね。
黄色ナンバーはボディの色とぶつかると結構変ですからね
近所にピンクのハスラーに黄色ナンバーの車があって違和感あったので、やっぱり白がいいと思ってます。

白でクールスタイルだとホントにクールでしょうね。
男が乗ってもバッチリ決まりそうだ。

オプションですがやっぱりフォグって付けて無いよね?
今までの車は付けてたのでどうしようかなと。

500 :
>>484
あんな情操教育に悪い仕様がある車のどこがええねん?

501 :
いままでのカワイイ系の軽ってちょっと趣味悪いと思うんだよね。
こうすれば、かわいく見えるだろうっていうのが、どうも臭く感じるのよね。
同様にこうすれば格好良く見えるだろうというのも退いてしまうのよね。トヨタのシエンタ系の歌舞伎、ダースベイダー顔がそうなんだが、個人が手を加えてやったのなら分からんでもないけど、市販車ではデザイナーの押しつけを感じる。
まぁ人それぞれですけどね。
シエンタがトコットのデザインだったら、そっちを検討したかな。

502 :
トコットだってこれが今女性にうけるデザインなんですよってアラサー女性陣の押しつけでしょ

503 :
>>502
受け入れられるだろうと言う意味であれば同じと言えるが、過度の演出がないという風に思ってる。
まぁ無印良品、シンプルイズベストみたいな感じ。
ベース車両の提供というイメージ

504 :
無印良品といえば自分のトコットは無印良品カラーだなとふと思った
ちなチョコレート色?ダークプラム?

505 :
ババ色かな

506 :
>>505
失礼な!ドドメ色と言ってくれ!

507 :
イエーイ!いい返しだぜー!

508 :
なんか久々に聞いたので色が浮かばんかったのでググったw

どどめ色(ドドメ色、土留色)とは、その名前は知られているが正確な定義のない色。方言では桑の実、また青ざめた唇の色や、打撲などによる青アザに使われ、赤紫から青紫、黒紫を指す。英語では桑の実の色(マルベリーパープル)はラベンダー色に似た色を指す。

この色の解釈でええのやろか

509 :
特別色の事やな。特別色やな

https://i.imgur.com/1pWAzF5.jpg

510 :
ネット検索したら近所の車屋に3台あって見てきたわ。
どこで買おうかな〜

511 :
>>505>>506>>507>>508>>509
阪急電車みたいな色やん?

512 :
>>510
どうせなら新車が良いじゃねぇ?
新古車と言っても雑に扱われてたら残念なことにならない?

新車の割引やオプションサービスを粘ってみてはどうだろう

513 :
>>511
阪急電車とはこれか?
普段電車みてる関西人しかわからんなw

https://i.imgur.com/6gQAgCI.jpg

昨日、改元祭りがテレビで流れてる時だが、久々に頭文字Dを読んでたよ。・・・トコットに買い換えじゃ〜

514 :
>>512
確かに。簡単な見積もりだが10万位しか違わなかったので、それならディーラーで買おうかと思ってます。

スズキはスズキの看板が付いた町工場みたいなのをたくさん見ますがダイハツにもあるのでしょうか?

515 :
トヨタの販売店で買える。オレもこのスレッドで教えてもらった

516 :
え!トコットはトヨタでも買えるんですか?
すると今付き合いのあるトヨタ営業マンは売る気満々で来るなー。
ダイハツの営業から買おうと思ってたんだが。
どうしよう。ダイハツもトヨタも若い営業なんだが、どっちかを切らなきゃダメだな。
天秤はあまりやりたく無いのだが、合見積もりで交渉して納得してもらうしか無いのかな。

517 :
今見積もりみてるけどナビが入ってないように見えるな。
Gはナビ込み?アップグレードパック付きとは言ってもナビ本体は無いよね。TVコントロール2万も高いな〜

518 :
>>517
今どきカーナビなんていらんぞ。
スマホにヤフーカーナビかグーグル・マップのアプリ入れとけばいい。
ちゃんと高速の車線表示もしてくれるし全く問題ない。
ブルートゥース対応オーディオつけとけば十分。

519 :
>>518
それはわかる。今も車載ナビと併用してるから。
車載ナビの地図が古いので併用せんと不安なので。
機能も充分だと思うが、嫁が運転する時を考えるとやっぱり必要かと思ってるんです。
中華AndroidNAVIだと安くて使えそうだが、いざという時に動かなかったらどうしようと思って手が出ないw

520 :
今のナビを移植すれば?
自分でやればタダ
オレはそうやった。バックカメラも付けた

521 :
車載ナビの更新っていつまでたってもシステムが古臭い
もうGoogleマップにして自動更新導入しろよ

522 :
CarPlayかAndroid autoにするしかねえな

523 :
GoogleMapってゼンリンが外れてからなんかへんじゃない?

524 :
タブレットぐらいなら良いけとスマホ画面小さくねーの?
指示見えず前見ないで事故!なんてのは起こりませんように

525 :
スマホアプリのマップは、同じ場所でも
毎回案内する道が変わるんだよなぁ、、、

526 :
学習する機能無いんだ

527 :
もうこれでいいよな
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/common/img/products_main_img_2.jpg
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-6500/img/main01.jpg
https://shop.r10s.jp/e-tireshop/cabinet/00002/mvh-7500sc-05.jpg

528 :
俺のSEだからナビとして使うにゃ画面小さいんだよね

529 :
>>520
いや今のナビも結構古いんですw
タッチパネルの反応が悪くなったんで、ヤフオクでジャンク2000円で買ったナビを直して使ってます(汗
ちなみに昨年は災害で水没した車が多かったせいかヤフオクでのナビの出品は多かった気がする。水没ナビは使えないけどね。

530 :
AndroidAutoだのCarPlay対応って奴ではないのね?

531 :
中華ナビの話をネットで見かけるがかなり安いよね。
誰か使ってる人いません?

https://ameblo.jp/next-taro/entry-12435745288.html

532 :
>>523
Googleマップはゼンリン辞めたからもうだめだろうなぁ
Yahoo!カーナビが対応したからそれ使うといいけど

533 :
>>531
軽自動車板ではなく車板の専用スレの方が情報集まりそう
中華ナビのあれこれ Part9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1550574887/

534 :
>>533
あるんだね〜ありがとー見てみるわ。

535 :
>>513
これですわ。
あえて言うなら写真のは神戸線・宝塚線用の車両。
ちなみにこの色は阪急マリーン言うて高級なイメージですよ。

情操教育にも良い宝塚歌劇も阪急やし

536 :
阪急マリーン→×
阪急マルーン→○

誤字すまん

537 :
>>527
これ普通にいいな。

538 :
>>535
情操教育www
くっだらねーwww車棄てろ詩吟やれ!!

539 :
>>502
まさに昨日、30代前半と思しき女性が運転していた。
・・・が、もはやディーラーに展示車すら無い。

ムーヴと同じ価格に無理があるんだよなぁ。
同じ銭を落とすならムーヴを買うし。
小さい車が欲しかったらイースを買うし。

ムーヴより安かったらねぇ
もう少し売れたと思うけど。

540 :
おっさんが要らん心配するなw

541 :
偽トコット
https://pbs.twimg.com/media/DkIYfvPV4AA9lwV?.jpg

542 :
偽トコット
https://pbs.twimg.com/media/DkIYfvPV4AA9lwV.jpg

543 :
可愛いよね
おもちゃみたいで

544 :
>>539
ムーブは検討してないので、よく知らんが営業はムーブの方が高いと言ってましたね。確かにNAだとほぼ同じだけど、装備がちがうんですかね。手元にカタログもないのでよくわからん。

545 :
ムーヴを代車で乗ってことあるけど、コーナーでロールしすぎて怖かったな。

546 :
それムーヴは先代後期からしっかりしてきたよ それより前はロール大きかったようだ
現行だとかなりのカーブでも楽に走れる

547 :
>>540
冷たい奴だな

548 :
初めて白と遭遇した
白だと近くまでこないと判別し難いな

549 :
やっと2度目のトコット遭遇
今度も共産グリーンでおじいさんが運転していた
グリーンは老人に人気なのだろうか?

550 :
今日噂の阪急カラーとすれちがったぜ!
直射日光のせいか思ってたより赤が強かった
深みのある紫茶赤色でいい感じだった

551 :
この車はやっぱりこのライトが良いね。
アイアン・ジャイアントの雰囲気もあるが、ライトは忍者はっとりくんでもあるな。

https://i.imgur.com/FP79HPR.jpg

552 :
>>513
頭文字Dが好きならMFゴーストも4日かい

553 :
イミフだ。正解は「読んだかい」

554 :
昨日初めてグリーン見たけど色が家のトイレとほぼ同じでワロタ

555 :
メッキグリルのオプション出ないかな

556 :
メッキはフォグ周りくらいにしといたほうが良くないか?

557 :
>>553
さすがにこれは判読がむずかしかったわw
MFゴースト探してみるわね

558 :
>>553
MFゴーストは知らなくて、今無料立ち読みで読んでみたよ。
しかし・・・しげの秀一の絵が超下手になってて愕然とした。
バリ伝や頭文字Dからは想像できないレベルになってると思うわ。

559 :
この作品からコンピュータで作画してるらしい
よく知らないがそのせいだろう
もう慣れて違和感無いよ

560 :
頭文字Dの絵は感動したけどね。
MFゴーストちょっと読んでみるかな。

しかしトコットのスレで頭文字Dが話題にできるとは思わなかったですな。この車見てる人は案外深いのかもな。

561 :
一昨日近所の一般道で軽自動車が転倒してました。
たまたまその横を通ったんだが普通の広い直線の県道で横転。
進行方法とは逆向いてて道路左脇にころがってた。
軽の車種はわからなかったが、車の横転って案外多いみたいだね。

562 :
>>561
Nボと予想
俺、3件見てるし

563 :
>>562
そんなに見てるのですか?私は事故車は見てるが、横転は初めてでしたよ。ネット見ると横転は脱出ができなくてかなり危険だとか。
やっぱりハイトだと横転しやすくなるんでしょうね。
まぁそれでこのスレにいるんですけどね。

564 :
その理屈でいうと一番横転しやすいのは軽バンだろ

565 :
https://i.imgur.com/kvXrY2d.jpg

566 :
>>565
これはスズキですか?車種なんだろ。
どうなるとこういう自体になるんだろうね?

567 :
>>564
軽バンなんかは荷物も結構積んでるから倒れやすそうですよね。
そろそろ連休も終わりでデイラーも営業開始かな。
見積もりを修正してもらわないとダメやな。

568 :
>>563
本当です。

中央分離帯に乗り上げてバタン
橋の欄干にヒットしてバタン
衝突事故でバタン

偶然なら良いのですが、ちょっと気持ち悪い多さです。

569 :
なるほど。N-BOXが倒れてるというのはググると結構でてきますね。検討している中ではトコットは唯一車高が1550mm以下

570 :
>>566
日産モコ(スズキMRワゴンのOEM)

571 :
>>566
ツイッターで見かけた画像だな。
他の車に後ろから突っ込まれたみたい。

572 :
>>538
情操教育は必要!
いま情操教育がなってないから
「ラブライブ」とか「初音ミク」とかわけわからんアニメぽい絵が描かれた車をちらほら見かけるようになったりして世の中おかしいやろ

573 :
>>572
たかがサブカル臭如きで騒ぎなさんなw
腐った目立ち遊びなど勝手にやらせておけw

詩吟やれなんぞは反物和服売り込みの時代遅れビジネスで
それも日本財団笹川一族右翼系を騙る悪質なサブカル団体だぞ
和服ビジネスは日本国内でクーリングオフ制度発足のきっかけになった糞商売だぞ

盛りはヤフオクでユニクロ中古漁って幸せになるカスだ

お前さんは保守本流ボルボかローレルみたいなセダンに乗ってふんぞり返ってりゃいいんでないかな

574 :
日産ステージア2代目は保守本流に診えるw

575 :
そんなマイナーな車なんぞ話題にするな

576 :
ダイハツバスケットも出せよ

577 :
バスケットは神車

578 :
トコットは仏車

579 :
>>506
ドドメ色トコットでこれなんですね。
カッコいいな。

https://i.imgur.com/uGhBApn.jpg

https://i.imgur.com/aQ1rtAs.jpg
https://i.imgur.com/9e4U0YY.jpg

580 :
>>579
とどめ色って言うより阪急電車色と言った方が高級感あるやろが

581 :
関東人にとってはまったくピンとこないんだが
阪急電車は運賃お高いの?

582 :
>>579
この色ならオヤジが乗ってもいい感じだな!

583 :
>>579
506ですそうですこれこれ。ドドメ色というか血豆色というか阪急色というか
昼と夜で見え方の感じが違うのも悪くないと思っています

584 :
阪急カラーは『マルーン』と云うのです

585 :
本当だ、マルーン(色)でウィキペディア見たら阪急カラーと書いてある

586 :
この阪急電車色(・・;)に、この黒の混じったライトはスゴくあうな。
オヤジが乗っても嫁が乗っても合うな。
ちょっと悪そうでもあり、よく磨いて乗ればいい感じや。

587 :
使い込まれたマーンコカラーやろ?

588 :
>>583
購入されのは白のミラーとかアンダーの白帯は付いてるんですか?
これのないオリジナルが見たいなー

589 :
>>588
自分のは帯なし一色ですね
実車の写真は……撮れないやすみません
公式サイトやカタログだとちょっと赤が強く見えるかな

590 :
あ、ID変わってら

591 :
>>589
探しました。勝手に転載w
なかなかいい感じですね。白帯ない方がいいね!

https://i.imgur.com/vM87pfg.jpg
https://i.imgur.com/gbqTPu2.jpg
https://i.imgur.com/nHeNdff.jpg

592 :
帯無いとおじいちゃんカーになるわw
センターにも白ライン貼れば、渋軽でいける

593 :
と思って阪急検索したけど、屋根だけ白だった

594 :
暇なので地味カラーにするとどうなるか作ってみた。
ちょっと汚いかな〜w

https://i.imgur.com/JK7eW9O.jpg
https://i.imgur.com/WvVH0av.jpg
https://i.imgur.com/UvfriHo.jpg

595 :
ムーブキャンバスにあるスムースグレーマイカメタリック追加されるとうれしいんだけどな

596 :
>>593
屋根だけ白くなったのは昭和50年代式以降なら車両
元々はマルーン一色やったんよ

597 :
>>581
運賃は乗車人数が多いから他の関西大手私鉄よりは安めかも?芦屋と言う高級住宅街を通るから高級イメージが根付いたんですよ。

598 :
>>592
俺的には白のラインは無いノーマルの方がいいかな。

ついでに色々と色を変えてみた。
グレーマイカってこんな感じかな。ちょっと濃いかな
https://i.imgur.com/aVOF0ZI.png

ブルー系
https://i.imgur.com/5C7Wmk4.png
濃いめ
https://i.imgur.com/F84FjrM.png

前から気になってるのはピラー
これオプションであるけど黒にしたいと思ってる。
https://i.imgur.com/J1lHST6.png

思うにオヤジには濃いめの色の方がいいわ。
色増やして欲しいね。

599 :
>>591
良いね!

600 :
少し重めのグレーも良いかもね

601 :
>>594
カラー選択のセンス0だな

602 :
キモヲタブルー

603 :
>>601
それは認める。アプリで初めてやった操作なので、うまく色を作る事ができん。

604 :
このようなセンスないオヤジ達の「俺様の考えた改良案」が一時溢れてた

605 :
あぁ、改良案ではないのよ。
元々ノーマークだった阪急電車色がいがいにハマったので、なんでか?という疑問から試しただけ。
純正色はどうも可愛くて選びにくいと思わん?
オヤジが選べるのはグリーンか白、マイカのどれかですよ。
やっぱりちょっと渋めのカラーがあればいいと思うんだけどね。
暇なんでまた色遊びやってました。変則2トーン、やっぱりダメやわw
https://i.imgur.com/WTNsx3E.png

606 :
>>605
いや、そんなに悪くないと思うけど

607 :
グリル別色はいいな。ミラーは安全的にちょい目立たせたい。

608 :
銀、紺、ガンメタ、オリーブ辺りでいいと思うんだが

609 :
>>608
紺色は欲しいな

610 :
>>607
グリルぐらい自分で外して好きな色塗ればいいんです

611 :
ブルトレトコットよろしく

612 :
変更はフロントとサイドのスカート、グリル、ミラーの変更
ホイルキャップとピラーの変更っていう感じです。
GIMP2っていうフリーソフトでやってますが意外にハマりますw
簡単なので興味ある人はやってみてくださいな。
上下の2トーンも作ったがイマイチやったが。

613 :
軽自動車を買うぞと思案中であちこち見に行ってますが、色的にはデイズなんかがそれっぽくあるようなかんじですね。
https://i.imgur.com/oMEHqm1.jpg
https://i.imgur.com/DE9W8hS.jpg

このデザインはちょっと難しいが面白い色ですよね。
https://i.imgur.com/8F7jChr.jpg

トコットでいきたいのだが、色の選択肢が無さ過ぎるな。
ダイハツさん何とかして

614 :
>>613
二枚目の色良いな

615 :
>>614
これ実物見るとかなりいい。
それまで、デイズはなんて不細工なんだと思ってたが、この色見て見直した。でも買わないけどw

616 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20190115/18/mayuru8008/c1/96/j/o0600044514339464911.jpg

617 :
さっきグリーンのCOOLSTYLEを見かけたけど、初めて若い人(おしゃれなカップル)が乗ってるの見たわ

618 :
若い人初めて?ふーん

619 :
この車の競合車種は乗っている人見る限りだとラパンやキャンパスじゃなくてミライースやアルトってとこだろ

620 :
この車に一目惚れした人以外は、
イース、ムーヴ、キャンバス、タントを買った方が幸せだと思う。

621 :
>>620
なんで?

622 :
おそらくこれ一代で終わるから
レア車好きは買ったほうがいいわ

623 :
なんかくさそうな車

624 :
どっかのサイトに写真写りの悪い子で〜と書いてあったけどね。
昨日行った近所のダイハツ中古店に数台のトコットが入ってたわ。
実車みてもやっぱりいい感じや。
再見積もりに行こうと思ったが今日はダイハツ休みやった。

625 :
>>624
相手はダイハツだもんね。めげないでね

626 :
>>625
ごめん、ちょっと教えて。
ダイハツってなんかめげる要素あるんですか?

627 :
店少ないから遠出で故障心配してる

628 :
トコットか幼稚園児に突っ込んだのは

629 :
>>628
でかいトコットだなw

630 :
そういう書き込みはやめませんか?
気分が悪い

631 :
トコットに似てるし、間違えるのも無理ないよ

632 :
ワンボックスが似てるとかw

633 :
事故を起こした運転手達は年齢的にばっちりトコットオーナーに当てはまるな
今後これがトコットであってもおかしくない

ても安心して下さい!安全装備充実のトコットはオーナー様の命だけは守ります!

634 :
いや全く似てないでしょ。
しかし車の運転で一番起こってはいけない事故ですよね。
これから高齢者はどんどん増えてくるから本当に車メーカーは対策を考えて欲しいですよ。
これはもう業界トップランナーのトヨタと国が一緒にやらないとダメでしょう。信号機なんかも人の目視で色を確認しないで通信技術を使ってて車とダイレクトに通信するとかね。
運転してる人は無傷だったみたいだが、何も悪くない人が死んでしまうとか全くダメですよね。

635 :
>>634
そう言う君は>>624と口調が全く似てないのはどうして?

636 :
偏執してないと気がつかない。キモいヤツだな

637 :
滋賀の事故はキャンパス
トコットだったら事故はなかった

638 :
>>637
そんな筈はない
悪いのはノートの方だけど

639 :
キャンパスなんて車はないから安心せい

640 :
今回の事故でわかったのは、ブレーキはやっぱり重要って事ですよ。
ブレーキの効きは重心の高いハイトワゴンの方が悪そうだし

641 :
やっぱトコットは神だわ
安心と安全の装備が充実、この車に乗ってる限り絶対事故らないよ

642 :
>>640
自動ブレーキが児童に反応していなかったことになり
同じシステムのトコットもひとごとではないよ

643 :
>>640
コンパクトカーで普通の車高のパッソでもブレーキの利き最悪だよ?
NSP135 ヴィッツに乗り換えたらブレーキの利きの良さに驚愕したよ。
ダイハツのブレーキが性能悪いのか?(-_-#)

644 :
>>640
ここでいいくつかの車種の制動距離テストの結果がみられるけど
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search
あんまり車種別の傾向は無いように見える

645 :
まぁ軽に多くを望まず安全に走れる日常の足として使える車としてトコットが良いと思ってるわけです。

最近の広くて重い車体は、動かす為にターボやモーターを追加して価格は上がるわ、背が高くなって転倒リスクも上がり、ブレーキの効きも悪くなる。更にエアコンつけたら燃費は大きく下がるとか、色々無理があるのではないかと。
あと車体が大きくなると洗車も手間かかるw
で、やっぱり軽のエンジンにあったボディと最新の安全機構が付いてデザインのいい車でいこか〜という事です。
道路は制限速度でのんびり走る派で大半が一人乗りですからね。
気になるのは軽だと煽られるんだろうな〜という事ですね。
どちみち車2台あるので、長距離だの高速はそっち使うからね。

646 :
>>644
あ、このサイト良さそうですね。参考にさせてもらいます。

647 :
>>645は痴呆の子のたわごとみたいだな
一行たりとも読んで無いがw

648 :
一行も読んでないのにエスパー登場!

649 :
そんなもんエスパーでなくても判る
>>645 みたいなのはチラシの裏に書いておけと古から言われているだろ

650 :
>>645みたいなの」と定義するには一行くらい読まないと

651 :
てか>>645はさすがに長過ぎ
ここの住人は老眼のジジイばっかだから3行以上読むのはしんどいよ

652 :
ジジイでなくても読まない

イミフの長文などオナニと同じ

653 :
SA3

654 :
>>645
>デザインのいい車でいこか〜という事です

トコットはここに問題があるから年寄りしか乗ってないんだよ

655 :
今日自動車税入金した。
2台で9万円。やっぱり1台は軽にしなきゃダメだな。

656 :
うちの普通車は1台でもっとするけど?

657 :
改めて、ディーラーでトコットを観察して来た。
悪い点は、前が出っ張っているデザインなので、後部座席と荷台が相当に狭い。

良いか悪いか分からんけど、シートポジションが完全に女性ありき。
男が乗るとハンドルが遠い。足が長い人はヒザと干渉する。
短足はいけるw

良い点は、意外と室内が広く感じる。運転席と助手席だけならムーヴと全く同じ広さ。
360度の視界認識が抜群に良い。

もっとも良い点
衝突事故の時は、前が出っ張っているからドライバーを守ってくれそう。

街乗り、2人乗り、荷物積まない、のなら相当に良い車かも。
3〜4人乗り、荷物積みたい人は非常に厳しい車。

658 :
凄い発見したつもりなの?

これもチラシ裏に書いておいて

659 :
>>658
違います、凄い発見など一言も言ってません。
あんたが勘違いしてるだけ。(そのぐらい文脈で読み取れんかね・・・)

トコットを検討している人の参考になれば、と思い投稿しました。

660 :
みんな分かっている事を何で改めて?

661 :
参考になれば…と言われてもなw

662 :
販売店に行かない・試乗もしないで買う人向けに書いたんだろ。そんなの居ないと思うけど

663 :
大昔から
ミラは主に二人乗り ムーヴは後席常用四人乗り
と販売マニュアル化しておるよ

664 :
ディーラーにクールスタイルがあったから寄ってみたら即値下げの話をされた

665 :
>>657
後席は十分広いだろ。ムーヴよりは狭いってだけで、普通車のコンパクトクラスでも
トコットより広い車はほとんどない。

666 :
>>657
検討してるので参考になりますよ。ありがとー
確かに荷物は入りませんね。
だから旅行に使う場合は2人かなと思っています。
視界が良いというのもポイントにしています。
今の車が後方の視認性が悪いので、車体サイズが小さくなって視認性がよくなればかなり使いやすくなります。
数台のハイトワゴンと乗り比べたが、私的にはトコット方が足まわりは少しゴツゴツしていて好みでしたね。
ハイトタイプのフワフワ感はどうも合わないです。

667 :
タントスレ見るとKFエンジンが云々と言う書き込みがあるんですが、これも同じエンジンですよね?
評判悪いんですか?キュルキュルというのがよく分からないのですが。

668 :
>>641
トコットは文部省推薦のちびまる子ちゃんが宣伝する情操教育に良い車だから、キャンバスみたいな惨事は起きることはない

669 :
千葉、愛知、兵庫、岡山の中古車の弾数がやべーな
未使用車が溢れているのか

670 :
>>665
ムーヴ、キャンバス、キャスト、タントより狭いです

671 :
>>665
普通車より広いは言い過ぎ
そもそも論として車幅が全然違う

672 :
トコット過大評価爺本当笑える

673 :
>>672
もっと大きな声でわらえや!

674 :
>>664
ちなみに何県ですか?交渉幅あるならありがたい。
在庫はあるのかな。やっぱり受注生産で2ヶ月位か?

675 :
>>674
664だけど茨城南部だよ

676 :
>>675
了解です。再見積もりに行ってきます。

677 :
格安新古車が溢れているトコットを2ヶ月待ちで買うなんて

678 :
好きな色パターンを願うなら当たり前

679 :
>>677
どこで溢れてるんですか?関西でお願いします。

680 :
去年新車で買った。
緑。アラフォー女。
オリンピックナンバーにした。
同じ緑+白ナンバー、よく会う。
もう4,5台見てる。
だいたい同世代の女性が多いね。
ちな中国地方。

681 :
あ、当初新古車探してたんだけど、店にあったのはスイートスタイル(だっけ?スカートはいたみたいなやつ)しかなくて、可愛すぎるなと思い。
値引き加味しても変わらないので新車で注文しました。
見た目が気に入ってこれにしたんだけど、使い勝手もなかなか気に入ってます。

682 :
>>679
かまってちゃんに騙されないように!

683 :
横だけどネットで簡単に調べられるぞ

カーセンサー
https://www.carsensor.net/

684 :
>>680
緑はこの車に一番似合ってる色かも知れませんね。

>>681
今日は再見積もりとって、実車をまた見てきたんだが、素朴な疑問が湧いてきました。

トコットの大きなポイントはヘッドライトだと思うので、構造をジーッと見てきたんですが、この黒い部分は光る訳じゃないんですね。
あの小さな穴だけで充分前を照らせるんだろうかと?
既にお乗りの方、いかがですか。

それと今までアイアンジャイアントだのはっとりくんをイメージしてましたが、ちょっと違うイメージが湧いてきました。
ホントはこっちなんでしょうね?

https://i.imgur.com/AjuITWl.jpg

685 :
>>683
了解です。探して見ます。

686 :
>>680
貴女は情操教育良くお育ちになりました。
これからも日本の為にご活躍くださいませ

687 :
>>686
はいありがとうございます。

>>684
ヘッドライトに不満はないですよ。
オートライトにしたので便利です。
今までの車に比べても、夜間は見やすいです。
後半のアニメ?の例えは、理解できませんがどのようなことでしょうか。

688 :
>>687
あ、すみません。ライトの事です(^^;)
フロントの部分に特長があるので、何に似てるか?という話で次の2つをイメージしていたんですが
https://i.imgur.com/1knlywn.jpg
https://i.imgur.com/grKG5O8.jpg

ライトをよく見ると、黒目があって中に光が入ってる様にも見えるので、女性がデザインしたという事もあって、女性アニメの目からから思いついたのかと思ったという事です。
https://i.imgur.com/AjuITWl.jpg

ま、しょうもない話なので無視してください(^^;)

689 :
俺氏、ミラトコットをMT化してターボエンジンに換装した、ミラトコットTR-XXアヴァンツァートRが気になる。
http://www.provile.co.jp/index.php?QBlog-20190314-1

690 :
センス無いとそんなことを言うんだ。大変だなw

691 :
しかしググるとトコットのいろいろな画像がヒットしますね。
こういうのが道走ってるとイメージはまた変わるなw

https://i.imgur.com/50KAbCr.jpg
https://i.imgur.com/S1EOimm.jpg
https://i.imgur.com/trIoU8h.jpg

692 :
ボディカラーはなかなか悩ましいが、やはりパステル系は女性向けかな〜と思いますね〜で、違う色で見て赤とかも有りかなと
茶色に似てるみたいだが

https://i.imgur.com/eTWKkaD.jpg
https://i.imgur.com/vaLSatP.jpg
https://i.imgur.com/zSQALkf.jpg

693 :
>>692
アラフィフ男だけど私はその赤か白かで悩んでる

694 :
>>693
なるほど、確かに白もいいですよね。
男はやっぱり濃い目の色のほうがいいですよね。
見積とかとりましたか?これからトヨタの営業に話を聞きに行くつもりですが。

695 :
トヨタ?

ブルーにおじさん乗ってたけど、悪くなかったよ。

696 :
>>695
トヨタでも買えるらしい。今乗ってるのがトヨタなので担当営業マンもいて無視もできないのでね。

697 :
>>693
還暦なら赤一択なのにな
まだだから白にしとけ

698 :
赤が濃いけど、ラインを斜めに入れればまだ若めに見えるかな?

699 :
そういうちょっとしたプラスは良いね!

700 :
>>698
逆にこのボディは何かしら手を入れたくなるよね。
センターピラーの黒化はオプションだと5000円だが、カッティングシートで作って貼るのでいいんですかね?

701 :
>>700
上のデモカーにもあるように、何で埋めるかが重要なんだよな

702 :
共産圏カラー、ターボ、MT 、4WDだったら買う。

703 :
>>702
買わない、いや買えないな

704 :
>>702
色は別にして他のはあったら面白そうやね。
あのサイズでギャンギャン走る車はいいかもね。

705 :
共産党カラーって何色のことなの…?

706 :
共産圏カラーなら詳しいんだけどね

707 :
パオ

708 :
アルトワークスと同等の値段ならありだと思うけど
225万〜とかマジねーわwww

709 :
近所のディーラーも業販店もトコット置かなくなった
業販店の方は家族で乗り回しててそれが近所で見掛ける唯一のトコットだったから最近は一台も見てないわ

710 :
ディーラーってオマエ、間口4mぐらいの小さな店だろw

711 :
うちの近所のダイハツ U-CARではかなり増えたね。
赤色がくれば、それ見て最終色を決めるわ

712 :
大谷ホームランきたな。でも今日は車や休みや。
残念やな〜勢いで注文したのにw

713 :
軽買う人はハイト系買うからなぁ
トコットみたいに低いのはあまり売れんのだろうね

714 :
共産レトロのようなデザインはニッチすぎた

715 :
メインストリームじゃなくてスキマ狙いの派生モデルだからね

716 :
しかし他の軽と比べても小さく見えるなぁ

717 :
うちの奥さんは小さいから安心だと言ってる
本当はNBOXやキャンバスと同じなんだけど
安心らしい

718 :
わかる

719 :
>>713
元々はハイトを予定してたんだが、NAが思ったより走らないのでハイトをやめようと思ったんです。

720 :
安全面で考えてトコットの方がいいのではないかとも考えてますが、どうなんでしょう。
ハイトモデルに比べての机上の考える安全面のメリット
・エンジンルームを長いので、衝突時の運転席への影響が少ない。
・車高が低いので横転しにくい、横風の影響が少ない。
・重心が低いため急ブレーキが利きやすい。
それで安全装備は最新のものとなっているという事ではないかと。

721 :
>>710
店舗の前に、ムーカスハイパー、キャスポ、キャンバス、タンカス
店舗の横に、トールとブーン
店の中にイース

トコット、お亡くなりになりました

722 :
>>721
うちの寺はトコットブルーは室内、共産圏カラートコットは試乗車w

723 :
>>721
中古車展示場に移動しただけだろ

724 :
>>721 ウソつき!

725 :
そうだ!赤を探しに行こう!

726 :
>>721
引きこもりのかまってちゃんこそお亡くなりになる方が世のため

727 :
トヨタに行ってきました。
しかし価格的にはダイハツより厳しいようですね。
トヨタ車の下取りもあまり期待できないのでダイハツで行くことになりそうです。
後は色やな。とにかく赤を探さんとあかんわ。

728 :
>>720
まぁ、所詮軽なので安全性は他とあまり変わらないかと。
ただサイドエアバッグとかあるから側突は他と比べて助かる可能性が高い

729 :
>>719
ハイト系は車両重量が段違いだからね
トコットで720kg、ムーブキャンパスなどのハイト系は900kg以上あるし、この差は大きい
下手したら300kg近く差があるのもあるしね
そりゃ走らないわ

730 :
>>729
ですよね。その車重の車をあの手この手で動かそうとして、色々つけるがヤッパリ無理あるんじゃないかと思ってるんです。
モーター付けたり、ターボとか付けてなんか複雑で不自然なものになってる気がするんだよね。
どっかおかしくなったら大変な事になるような…
でもハイトを見ると欲しくなるようなセールスポイントはたくさん持ってるよね。
わからんが軽の本命はシンプルな電池構造ではないかと思ってるんだが。

731 :
>>730
ハイト軽は荷物や子供を頻繁に後部座席に乗せる人向けと思ってる
軽は排気量と馬力規制があるから軽さこそ正義だと思うわ

732 :
えっ?…あっ…中古狙いか

733 :
>>724
残念ながら、本当の話。

俺が贔屓にしているディーラーは、
店の一番奥のトイレの前に鎮座してるよ。

734 :
ローカルNGにセットして、、、終了!w

735 :
>>732
赤を探してる事についてかな?
実車で色をみたいだけですわ。

736 :
納車まで長いなぁ、あと20日程度か

737 :
>>736
おめ!いい色買ったな!

738 :
>>736
どの位かかるんですか?
今日も試乗してきたが、なかなかいい車ですね。
すぐ愛着わくと思う。なんかポチと散歩してる感じですかねw

739 :
>>734
ローカルNGにしたら、ちびまる子ちゃんが宣伝してるトコットもNG
なぜなら「ちびまる子ちゃん」は静岡市清水区ローカルを描いてるから

740 :
>>738
GW前に契約したから休み挟んじゃったからなぁ
今なら20日もあれば納車されるんじゃなかろうか
あとは在庫次第かと

741 :
>>740
了解です。
しかし色が見られないなあ。アチコチ探してます、

742 :
ほぼ購入を決めてるが、グレードで悩む
Xで十分な気はするがエアコンが古さ溢れるし、初めての新車だから思いきってGにするか…でもプラス8万は痛いしなぁ

743 :
うちはGにした
シートヒーターは冬に重宝するし、ナビ取り付けるならGがいいぞ。
カメラ標準装備だしね。使うかは別として…

744 :
>>743
ナビは付けないつもりなんだ。ほぼ通勤と買い物にしか使わないからね
その代わりDVDモニターを付ける予定。DVDなんて見ないだろうけど、バックカメラは使いたいからなぁ

745 :
ナビは今どき標準だよ。いくら通勤メインと言っても旅行や知り合い訪ねることもあるだろ
尼やヤフオクで激安のもあるよ
意外と有効なのは渋滞情報

746 :
私もGで検討してます。ナビも付けて全方位カメラで行こうかと。
ナビは5年間地図無料更新できるのはありがたい。
Yahooカーナビも便利だが、まぁ付けときゃ便利だろうと。
メモリーだからCD入れなくていいし、当然だがMDも不要だしw

747 :
友人がGを検討と寺に行ったら、隣にあったムーヴXリミテッドを契約したそう
ほぼ同価格で革ハンドル、アルミ、リヤワイパー、後席分割可倒が決め手とか
トコットって割高なんだよな、あと10万円値下げすれば売れるんだろうね

748 :
金無いからできるだけ安く済ませたいんだよねぇ・・・
Gの装備もカーナビも、あれば便利だろうが無くてもいいって感じだしなぁ

Xでナビ無しで他にもいらない物とっぱらって見積もり出してもらったら、135万ぐらいにはなった
これぐらいだったら一括で出せるし、ここで手を打とうかな

749 :
>>748
これ尼で1万6千円で買って、契約条件で「つけたいカーオーディオヘッドユニットあるんでそれ持ってくるんでつけてくれて工賃サービスしてくれたら契約する」って言ってみ
もっと安いのがいいなら6500が1万2千円、5500が1万1千円だ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/img/main01.jpg
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/

750 :
リバウンドショックアブソーバーが装備されてると聞きました。スタビは無くてもワインディングやコーナー楽に曲がりますか?

751 :
もしかすと、同装備でムーヴの方がちと安いかもしれない。
ムーヴは色々付いてるから。

752 :
Gは革ハンは標準にしてほしかったな、あと契約してから気が付いたけどリアワイパーないのは草
トコットはサイドエアバッグがあるから購入の決め手になったな

>>748
Gとの違いはシートヒーターとエアコンとカメラ一式ぐらいだしね
ナビ使わない、フロントやサイドカメラ使うのかと言われると使う場面は中々ないんじゃなかろうか

753 :
後ドアバイザーって必要かね?
あまり役に立った覚えがないし、シルエットも崩れる
割りと高いし、付けないでおこうと思うんだが

754 :
うちは要らないと思って付けなかったな

755 :
ドアバイザーは不細工ですから付けない。もう何台も付けてない

756 :
>>747
ワゴンRを競合車種として作られたムーヴと必要最低限の装備で低価格を目指したイースがベースのトコットを同価格レベルで比較したら割高に感じて当然だろうね

757 :
アルトならまだしも重いNA軽などゴミ

758 :
今、悩ましいチラシとにらめっこしてますよ。
Gのグリーン新古車が100万。ただし30年8月だから9ヶ月位たってるね。
装備品も7点プレゼントとか書いてあるが、よくわからんな。
しかしここで買うとダイハツの営業マンに悪いな〜

759 :
税金高くなってる事から、エンジンも800ccに改正してからならトコットでも結構売れそう。

760 :
>>758
安!!うん十万の節約だな!?

761 :
>>760
やっぱ安いよね。
このくらい安いと色もそれほど気にしなくなるな。
グリーンだと問題ないし。
恐らくトコット狙いの人は少ないだろうから、まだあると思うんだが。
どうしよう、行ったらもう即、決めてしまいそうや〜

762 :
>>761
(761の背中)⊂(´L_` )グイグイ

763 :
>>762
wマジ、押されたらやばいわw
チラシにある装備品が全部付くなら、30〜40万は安いよね。
ただし即決条件だがな〜一回行ってる店だから尚更行きやすいw

764 :
>>758
ダイハツ営業マンに頼めば、ほぼ同条件の未使用中古車を探してくれるかもしれないよ。

765 :
無いと思う

766 :
>>763
さぁ、早く判子を持ってお店に行くんだ

767 :
えぇぇ〜行かな、だめですか、やっぱり。
今日は屋外の音楽イベントがあってそれに行きたいのだが、ちょっと天気が悪くなってきたのよね。
そうなると…よけいにまずいな。暇になるしw

768 :
今日試乗してきた
ハンドルやアクセルが凄く軽くて、どこまで踏んでいいか判断に困ったなw
後やっぱりパワーは無い。坂道とかではきつそう
速度がのってくれば問題は無くて、安定した上品な走りだったと思う
やっぱこれにしようかなー

769 :
音楽イベント行ってきたがビール飲んできたので今日はもう出かけられないなw

770 :
>>758
ダイハツ認定の中古車ディーラーで買えばいいじゃん

https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/DAIHATSU__MIRA_TOCOT.html

771 :
>>770
サンキュー今見てます。
皆の感覚で車を買うのは隣の県まで行ったりするんですかね?
後々の事を考えて近くの業者をまわってますが。

772 :
>>768
走りは素直だと思うんです。
変に色々付けてないので、減速感も自然だし。
車屋の話ではミラよりも結構静かですよとの事でした。
ミラは乗ってないので知らんが

773 :
>>768
KFエンジンNA(現行ムーヴ)に乗っているが、
最初の1年は出足と登坂に物足りなさを凄く感じた。
けど、人間の学習能力は凄いもので普通に流れに沿って運転してる。
高速も110kmぐらいまでなら普通に走る。
ターボを付けたら速くなりすぎてサスが逝くな。と思い始めている。

774 :
>>773
ムーブだと800Kg以上あるみたいだからトコットより大人1人子供1人位重い事になるから、トコットはその分まだ期待はできるかもですね。

775 :
ほぼ契約してきたが、マリッジブルー気味だ…
XよりGがいいんじゃないかとか、12月にはハスラーの新型が発表されるからそれまで待った方がいいんじゃないかとか、色々考えてしまう

776 :
ハスラーは間違いなく重い。軽くてシンプルが楽しいから正解

777 :
>>775
違う車種のダイハツ乗りですが。


大きな違いは、シートリフター、オートライト、オートエアコンぐらいかな?

予算的に頑張れるのならGに変更して下さい。
時間が経てば経つほど、「なんだかんだ言って高いグレードにして良かったよね」と思います。

ちなみに、契約日から1週間ぐらいはグレード、オプション変更が出来ます。(納期が1週間ぐらいずれ込む事もありますが)
色々と悩んで下さい。そして結論が出たら購入店へすぐに変更を出して下さい。
私は悩んだ末にオプション変更しました。
ディーラーには手間をかけさせたけど、変更をして本当に良かったと思います。

778 :
オートライトは便利だよね。特に遠出してトンネル多いコースは重宝するよね

季節の変わり目や日没したときオートエアコンだと外気温で対応してくれるから良い感じだよね体にもやさしさ気がする

779 :
>>775
現行のハスラーは試乗してきたがSUVの扱いなので、少し車高が高くて、フラフラした感じがあっていまいちだったので即、候補から外れた。まぁそれ以前にスズキは会社ごと候補から外れたが。

780 :
>>775
トコット欲しいがその程度で新型ハスラーが気になって発表を待てるなら待った方がいいんじゃない

最近のスズキならいいもの出してくるでしょう
単純に内装面は何でもオプションのダイハツよりはいいだろうし

問題は価格もだけど即決しないとジムニー程ではなくても納期が長くなりそうってとこ

781 :
スペーシアギアと迷ってる

782 :
だったらスペーシアにしとけよ。でかいから荷物たくさん載る

783 :
ギア気になったけど値段が高すぎて候補から外れたな
見た目は結構好きだったけど

784 :
ちなみに新型ハスラーはスペーシアギア似の顔つきになります

785 :
オートライトは便利だ。

786 :
俺は、
車に安定感、乗り心地、トータルバランスを求めるならダイハツ
ちょっと不安定だけど軽さは正義、燃費、キュルキュル音しないを求めるならスズキ
と思っている

ダイハツのキュルキュル音と、スズキの球切れは我慢だ^^

787 :
チラシのトコットは売り切れてましたね。
その他にも売れてるみたいです、目当てのGは商談中だったわ。たただ茶と赤の在庫が見つかったよ。
色だけ決めたらダイハツで契約やな。

788 :
グレードGにしたけどよかったよ。
UVスーパーカットは実感ないけど笑

789 :
でもトコットって営業さんと話をすると反応は様々やね。
トヨタに行ったら、担当者は何でかタントの話をし始めるんし、
業販にいったら何でタントなんですか?って聞かれるw
今日行ったダイハツU-CARでは、誰か乗るんですか?って聞かれたわw。俺だ!俺だよ!!って言いましたがw
営業からすればハイトワゴンのセールスポイントを色々話したいみたいだが、全く無視したような、最近の車とはちょっと雰囲気の違う車だからねw
今までの車屋さんの営業感性では理解できないかも知れんなw
さて何色にするかな〜

790 :
>>788
フロントもリアも、スーパーカットにした俺は涙目w
オプションでリアに付ける必要無し

コンビニで100円のおむすびを食べた方が幸せ

791 :
えっ!百円で付けれるの?

792 :
価格差あるけど俺ならG買うかな。シートヒーターはいいぞ。

793 :
逆にGしか選択肢無い気がするが…
エアコンの操作パネルもデジタルだし

794 :
オートエアコン欲しいならGしかないな
スーパーUv&IRカットガラスもフロントドアは後からフィルムとか貼れないからGのが良さげ

795 :
紫外線も赤外線もカットカット
寒いとこは黒屋根、暑いとこは白屋根。のオプションも頼む

796 :
ナビを省くぐらい貧乏だからなぁ俺w
Gの装備はそりゃ魅力的だが、無けりゃ無いで何とかなりそうだし
オートエアコンは欲しかったけど、それも「見た目がいいから」と感じてることに気づいた。機能的にはアナログでも問題ない

まぁそんなに貧乏ならそもそも新車なんて買うなという話だが
ちょうど車買い換えの時期に、トコットみたいな好みドストライクなやつが出たのが悪いw

797 :
>>781
Gが話題になるけど価格的にキャストXリミテッドと、その下のXはムーヴL SA3とバッティング
装備と居住性に劣るトコットは、身内との競合が一番の打撃
余程気に入った人以外には売れなくなる

798 :
>>797
キャストはサンリオのターボーみたいで乗りたいと思わないな〜
https://i.imgur.com/wCWKqwz.jpg

ムーブもデザイン的に持ちたいと思わないので、私的にはどっちも視界に入ってないですね。
この辺は個人の感性の違いから来るものだからね〜

799 :
それそれw 競合2車は見た目がクソすぎる
機能と価格しか見てない人はそれでいいんだろうけどさ

800 :
たしかにこの車はほぼ見た目だけで選んでるな

801 :
世の中にトコットと感性が合う人は少数派なので、今の販売台数を物語っている。
尤もキャストは更に少ない様だけど。

802 :
お前さん隙間狙いの派生車に何を期待してる

803 :
ハスラーも隙間狙い、ワゴンRも当初は隙間狙いだった筈
マーケティングは鈴菌が一枚上手

804 :
>>803
いや違うハスラーは好評だったKeiの継続車だ

805 :
たーぼーワロタ

806 :
とこっとハム太郎

807 :
キャストなんか出すより、ネイキッドでよかったのに。

808 :
やっとこ赤を見つけた。
パッと見は茶色やね。同色と言われた茶色のムーブを見たらかなり濃い色やね。これで黄色以外は大体見た事になるな。

809 :
ネイキッドは人気あるな

810 :
確かにネイキッドはよく見かける。

811 :
でもあれ販売が振るわなかったから一代限りで消えたんだろ?

812 :
特定の人に根強い人気があるって事だね

813 :
発売期間は長かった

814 :
ネイキッドと日産のフィガロを大切に乗ってるご近所さんがいる

815 :
フィガロは今イギリスで大人気でーす!

816 :
フィガロはデザインいいよね

817 :
トコットをイギリスで売れば人気出そう。ハンドルも右だし

818 :
トコットもネイキッドやフィガロみたいに後20年くらい経ったらコアなファンがついてそう

819 :
ミラココアがそれに足半分突っ込みかけてると思う

820 :
ないないw

821 :
先代コペンはそれ系になるな

売れに売れてるからプレミアはつかないだろうがキャンバスはいい線まで半分くらいいってる
マイナーチェンジで突き抜けてほしい

822 :
あるある!

823 :
ないないw

824 :
先代コペンは あるある!

キャンバスは ないないw

825 :
ネイキッドやフィガロは現役時にそれなりに若者にウケていた車種
現時点でジジババにしかウケてないトコットにどうして20年経ったらコアなファンがつくんだよw 夢見すぎ

キャンバス・ココア以上にないな

826 :
>>825
その話題はスルーされているだろ?もっと流れを読むんだ

827 :
嫁はまだ実車を見てないのが、いきなり見てもよく分からんだろうと、Youtubeに上がってる試乗記をいくつか見せた。
色々と装備の説明とかしてくれるて、なかなか便利ですな。
その動画見て赤は嫌だというので、恐らく茶も駄目でしょう。
なんかグリーンに落ち着きそうな感じ。

828 :
>>825
正解

これはジーノにはなれない
ただのエッセ、エッセを今見てイケてる!なんて思うやつは存在しない

829 :
キャンパスやココアなんぞイラネー。
持ちたいとも思わない。デザインが受け入れられない。

トコットの必要にして充分という感じがいい。
最近の車の過剰な装飾がキモイと思うのよ。
トヨタなんか特にひどい、シエンタなんか最悪。
最近出たデイズHSのフロントのVもダメや。
なんか5月人形の兜みてるみたい。
機能美というものからは程遠いと思えるのよね。
https://i.imgur.com/3yRqNNm.jpg

これスカイラインなんだと。これ欲しい。
https://i.imgur.com/UH22A2T.png
https://i.imgur.com/B6OlWIz.jpg

830 :
赤は茶色っぽいし、茶色は紫っぽいよね。

831 :
トコットって、 ダイハツフェローに似てるよね。

832 :
まぁ所詮はエントリーモデルだし、コアなファンがつくのは無理だろうな
エッセみたいにMTモデルが追加されたら変わるかもねw

833 :
>>829
何故トコットの後に、肥満化した落ちた偶像を貼り付けるんだ?

834 :
>>833
あ〜兜みたいなメッキでゴテゴテしてない外見がいいと言いたいだけです。

835 :
>>829
そんなあなたにオススメ
https://imgur.com/chN33zJ.jpg

836 :
>>828
あぁ…ジーノは確かに人気あったな

837 :
>>829
モロにテスラのパクリじゃないかwww

838 :
>>835
w大阪万博で三洋のパビリオンにあったという人間洗濯機みたいやな〜
https://i.imgur.com/uBj4aC4.jpg

でたら買いたいところやがw
そもそもこの車幅では家の駐車場の出入りができない。残念w

839 :
ちなみにスカイラインの元記事はこれです。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25390

840 :
これってトコットに通じるものがあるよね〜

841 :
関係ないね

842 :
>>841
やっぱりぃw

843 :
淡白かつ機能的なデザインいうなら新ジムニーやエヌバン系を好みそうなもんだがな

844 :
ダイハツの場合、退色が気になる人は淡い色は控えて下さい。
他車種だけど、黄緑は結構キテる

845 :
嫌だ!共産圏カラーがいい

846 :
>>844
色褪せて来るのかな?

847 :
最初からアセていれば問題ない。共産圏カラーはそういうことだ。

848 :
ダイハツさんの車を見てると、黄緑とベージュは退色し易いようです。(黄緑の方が早い)
特に沿岸部の人は気をつけて下さい。
3年で艶が無くなるというか、カサカサ肌みたいな見た目になります。

「買うな」とは言いません。
淡い色を選んだ人はメンテナンスをしてあげて下さい。定期的に車を洗って、コート剤で保護してあげて下さい。
車を放ったらかしにする人は、濃い色か白を選んだ方が無難だと思います。

849 :
エッセなんか乗ってるのが年寄りばっかだからだろうけど色褪せてるのよく見るわ

850 :
ダイハツはファイアーレッドが意外と退色しない
逆にホンダの赤系はペケ

851 :
古い軽なんか色褪せてるのをよく見るが、あれはワックスがけなんか全くしてないからじゃないの?
購入するときはコーティングをしてもらうつもりだから、退色はあまり気にしていないのだが。
しかし洗車が楽しみや。そう思うと磨きがいのあるハッキリしたキレイな色がいいと思うんだよね。

852 :
人生を考えた方がいい

853 :
三菱の黄色と日産のオレンジもなー

854 :
トコットはアルミホイールは不要ですよね。
後、悩むのはフォグやな〜
前は明るく照らしたい。

855 :
>>854
純正フォグ付けても明るくはならない

856 :
>>855
やっぱりそう。付けたんですか?

857 :
前を明るく照らしたいならドライビングランプやで
ちゃんとしたメーカーの上方カットしてるやつ使えば対向車への迷惑も防げる
懐中電灯みたいにただバーンと照らすやつは真っ暗闇の林道で使うしかない

858 :
トコットには追加できるような場所はないよね。
そもそも純正のフォグってたいして意味ないかな。

859 :
たいした意味ない

860 :
>>858
フォグはイエローじゃないと。

861 :
トコットには、シルバーのてっちんが似合う。

862 :
フォグはちょっと大きいんだよなぁ

863 :
>>850
ダイハツは青も退色しません。赤よりも退色しません。

864 :
うーん、多数決でフォグは却下か
諦めようw

865 :
じゃあ純正フォグの存在意義って何よ

866 :
売り上げアップに効果あり

867 :
>>864
俺は他車種の一回り小さいのを付けてるよ

868 :
>>867
トコットのどこに付けてます?
デザイン考慮して、純正しかないかと思ってるんだが。
そもそも今迄は純正しか付けたことが無いからな。

869 :
ルーフキャリアにオフロードランプ取り付けて偽クロカン車ぽくしよう

870 :
それ公道で点けたら違反キップ切られるじゃん

871 :
>>869
ほ〜トコットにもルーフキャリアあったんだね。
カヤックのせて走ると面白そうや。
でもこれは一般の荷物用やな。
https://i.imgur.com/IqtSaU8.jpg

872 :
>>871
ルパンが乗ってそう

873 :
リアハンドルのパーツを同色にして、疑似3ドアにしてほしい

874 :
トコットは良い色が足りないだけで形が悪い訳じゃないから変な形のバンパーとか要らん
もうじき発売から1年経つし銀やら紺やら濃緑やらもっと似合う色追加しろ

875 :
>>874
共産圏カラーこそ至高w

876 :
今朝、ブラック一色のトコットを見かけたが、初音ミク辺りのフィギュアを収集してそうなガリガリでキモヲタ風のメガネ若者が運転してるを見て
まじ草が生えたwwww

877 :
>>874
足らないのはお前の脳ミソ

>>876
ぜんぜん意味がわからんw

878 :
>>871
これなかなか良いじゃん

879 :
>>877
見るからに気持ち悪いオタッキー風の若い男が運転してたと言う意味だが

880 :
その若いニーチャンのなにが?

可愛い嫁か恋人がいてトコットを買うことになったかも知れないし

てめーの考えでオタクに見えるから爆笑とかスレッドの品位を悪いするなや

881 :
悪いするなや

882 :
トコットを今買うと
大人まるちゃん(吉岡里帆)
or
大人たまちゃん(奈緒)
が付いてきますキャンペーン開催中

さぁ〜貴方ならどちらを選ぶ?

883 :
トコットスレの品位が良かった事なんてあったっけw

884 :
トコット・クロスオーバー
https://imgur.com/Ye2DsSe.jpg

885 :
>>882
どんぎつねのコスチュームをした吉岡里帆に萌える

886 :
>>882
吉岡里帆がいいが、嫁は下取りになるのかな?

887 :
どうか見てもアウトドアには向いていなさそうだなぁw
キャンプとかにも使ってみたいんだけど

888 :
>>884
ハスラーっぽいな

889 :
>>884
シンプルにピックアップでいいよ。

890 :
>>884
ヒゲの濃い子供部屋おじさんみたいだな

891 :
>>884
なんか既視感ある

892 :
やっと来週納車だ
通勤用とはいえ楽しみ

893 :
結局、色はどうなった?赤にしたの

894 :
>>892
納期どの位でした?
今日嫁と見に行って、ほぼ決定状態で詳細詰めてる。
嫁はグリーン希望でしたわ。

895 :
売れ行き低迷で、そろそろ一部改良のテコ入れが行われるだろうね
前席アームレスト、後席分割可倒、リヤワイパー位は標準装備を期待したいね

896 :
>>893
うちは白よ

>>894
納期はGW挟んでほぼ1ヶ月
今なら3週間もあれば来るんじゃなかろうか

897 :
>>896
3週間位ならいいね。

>>895
特別仕様車ってのは出ないかな。
まぁ特別色とオプション品の標準装備ってやつね。
まだ発注したないが早く乗りたいなw

898 :
誤入力だ
---
まだ発注してないが早く乗りたい…

899 :
まだ発注したくないが早く乗りたい
に見えた

900 :
共産グリーンのクールスタイルでフォグ付けてるの初めてすれ違った
カタログではクドいかと思ってたけどそうでもなかったわ
やっぱ良いな

901 :
>>897
特別色欲しいね
去年出たばっかの時に丁度買い替え時期で検討したけどカラーがピンと来なくて他の車を買った
もう1台もそろそろ買い替えを考えてるがこのまま追加カラーが無いなら新型ハスラーになりそう

902 :
>>899
試乗する度に乗りたい気持が増すのねw
ピラー周りがスッキリしていて運転席から見る景色が結構新鮮。
ボディサイズが小さくて軽快なのが良好。
誰かも書いてたが、ターボ車の設定があったら案外面白い売れ方をするかもしれんね。
ボンネットは余裕があるから、入らん事はないやろね。
手を入れるとかなりカッコ良くなる車だと思うよ。

903 :
なんでグリーンのこと共産って言うのですか?

904 :
共産主義時代の東ドイツの車トラバントぽいからかと

905 :
>>903
ttps://images.app.goo.gl/cqxuLBVBTGS65izW8.info
ロシアの車ってこんな色多いからじゃね?

906 :
ちょうどいま期間限定無料配布してるわ
旧東側諸国ドライブシム『Jalopy』、まあシムというほどシビアじゃ全然ない
https://i.ytimg.com/vi/FmXKEcTP4w8/maxresdefault.jpg
https://www.humblebundle.com/store/jalopy-free

ちょっぴり非力な車“Laika 601 Deluxe”に乗り込み、叔父とともに旧東側諸国を巡る本作。
道中に拾ったワインやソーセージを売ってお金を稼いだり、
廃車からパーツを拝借したり、車をアップグレードしたりと、他のゲームでは体験できないドライブが楽しめます。
https://www.gamespark.jp/article/2018/03/29/79570.html

参考(上記無料配布ではsteamキーは付きません)
https://store.steampowered.com/app/446020/

907 :
ありがとうございます!
トラバント可愛いですね!

908 :
>>896
おめ!いい装備付けたな!

909 :
皆さん、どこで買ってますか?
メーカーディーラー?新古専門店?
新古で半年落ち位だとGで100万は探せばあるんだが、どうなんだろうかと。

910 :
好きなグレード、好きな色、欲しい装備があるなら新古車で良いんじゃ?

911 :
メーカー系の新古は大丈夫と思うが業販系ってどうなんでしょう?
トラブルないですかね?

912 :
買うだけなら大丈夫じゃない?
メンテはディーラーに持ってってもいいし

913 :
今の車が壊れて買うわけではないので、じっくりと比較中なんです。ナビは全方位でいこうと思ってるんですが、社外ナビでも純正と同じ様に動作するんだろうか?とか純正だと5年間の地図更新無料だが社外品はそれはないみたいだし。
フロアマットはいつも純正だったが、案外世間はカーショップで付けてるんではないか?とかね。
考え始めるときりがないけどね。

914 :
何か結局買わなさそう

915 :
確かに
こういう奴って結局買わないパターンが多い

916 :
聞くだけ聞いて
やっぱ買うのやめました
そう言いかねない

917 :
いや、買うのは決定してるよ。
ただ詳細を詰めてるところ。一昨日は全国規模の業販2社と商談したしね。だがディーラーと業販の様子がちょっと違うので質問させてもらったんですよ。
一番の疑問になったのは、現在の車の下取り扱いについてです。
5月に収めた自動車税の還付の件。
ぼぼ5万近く納めてるがちゃんと返ってくるのか?とか。

918 :
>>845
今朝、共産圏グリーン見かけたが、運転してたのは年配のおばさんだったわ

919 :
共産圏グリーンよ永遠なれ!w

920 :
Ураааааааа!!!!

921 :
グリーンいいじゃん
トコットの中でグリーンが一番いい

922 :
他にろくな色が無いだけなんですけどね

923 :
確かにw

924 :
道の駅で初めて三人乗ったトコット見た
思ったより後ろ沈んでないなと思ったけど後ろのサスが硬いんだろうか

925 :
乗ってたのは中年夫婦+お母様って感じだった
後ろの席の乗り降りちょっとめんどくさそうだった
年寄りはやっぱり背の高い車でないと後席はキツイかねー

926 :
この休みで何とか茶色を見つけた。
ただもう嫁がグリーンで良いっていうから、それでいくわ。

今日はホントにスマホナビでいけるのか?って事で買う前に120km位の長距離を走って見ましたよ。行きは主要国道を引いてくれたが、何故か帰りは知らない山道を引いてくれた。
ただひたすらに続く山道ばかりを案内されて、頭文字Dを1巻から20巻位まで一気に読んだ感じ。面白かったけどさすがに疲れた。
ただ激込みする夕方の国道を走ってないので、時間は行きと同じで距離もほぼ同じ。
Yahooカーナビって道路の混み具合も見てルート引くなら、ナビハードより優秀だよね。調べてみる必要あるな。

927 :
やってみました。出発時間を変えて検索するとルートを変えて案内するわ。これは知らなんだ。
だとするとナビの専用ハードよりも優れているのか!
それとも専用ハードもこういった芸当ができるんやろか?
買うナビを考えてしまうな。

928 :
>>925
膝の悪いお袋を、ディーラーに連れて行って色々な車を見せたけど、
ムーヴやキャンバスは楽そうだったよ。
イースは頭を打つ!と拒絶反応を示していたがw

トコの後部座席の乗り降りが狭いだけでしょう。

929 :
https://response.jp/article/2019/04/07/321057.html
> 車内へのアクセス性はスライドドアのトールワゴンと大して変わらないように思われた。

とあるが、実際に試して判断するのがいいな

930 :
>>926-927
こんなんもあるで、スマホの拡張としてのユニット
対応ナビアプリは9種類
3機種売ってて「Pioneer Smart Sync」って書いてあるやつ、超安い
日本メーカーではこういうの初なので、パイオニアが次機種だしたり他社もライバル機種出したりすると思う
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/img/main01.jpg
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/

931 :
>>925
後部ドアは、ほぼ垂直まで開くので、乗り降りは、容易だよ。

932 :
>>931
足元

933 :
>>930
ググってみたよ。確かに面白そうやね。なんと言っても安いな。
2万もしないしアンテナとか不要やし。
しかし全方位ナビだのバックカメラが繋がらんな。
これは悩ましいな。

参考までに120km走ったスマホナビのパケット使用量ですが170MBでした。simはIIJ MIOの200KBモードで使用していて、契約パケットは使わないので、この走行については無料で使えてます。

934 :
普通にカーナビの方が変な山道とか案内しないし便利では?
付けるの簡単のゴリラでも優秀。機種によってはカメラ繋げる

935 :
>>934
確かに走ってきた道は、はじめての道で目的地の入力間違えたのかと思いましたよ。
しかし平日夕方の国道1号線は激込みは予想してたんだが、山道は混むこともなく流れてて普通3時間の工程だが恐らく1時間以上は短縮してるので、このコースは有りやなと思ってます。
そうすると中華Androidナビも候補になるが、スレ見てると故障が多いようで、チョット選びにくいのよね。

936 :
>>820
ミラココアは初音ミク仕様があるから、新車時からコアなファンいると思うよ。

937 :
>>820
ミラココアは初音ミク仕様があるから、新車時からコアなファンいると思うよ。

938 :
>>931
お年寄りは座面の高いハイト系の方が乗降し易いんだよ
膝の具合が悪い人は特に

939 :
大事な事だから二回書くよ

940 :
しかし山道走ってきて思うのは、これをハイトワゴンできたら大変やろな〜という事ですな。
今回は3ナンバーのセダンだったが、逆にトコットみたいな小型軽量で車高が低い車で走ったら面白いやろと思いますわ。
誰かがターボ付きのMTがあれば〜と言ってたのはよくわかります。
私しゃATでもいいが、今のレバーではチョット操作しにくい。ギザギザに動かすレバーかパドルシフトは付けて欲しかったな。

941 :
ところでフォグランプを見てましたら、Yahooショッピングで安く買えるみたいですが、こういうのは自分で取付出来るのかな?
それともディーラーに持込で依頼するもの?

942 :
>>940
だろー、でも出ないMTターボ車。

943 :
>>940
そういう人はアルトのAGSを選ぶ

944 :
>>929
いいから人気もあるし需要もある スライドドアの方がいいに決まってる

別にトコット以外でも垂直近く開く車種はあるけど結局垂直近くまで開けるスペースがそうは無い
両サイドに3ナンバー車を停められたらまず無理でしょ

945 :
>>942
その通りでございました。(=o=)
昨日の俺やでっ…て、まぁ妄想やがなw
https://i.imgur.com/VnVhJhZ.jpg

>>943
アルトのメガネは自分的にはチョットあかんかも。

946 :
Yahooショッピングのフォグ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors2/coah098.html

フロアマットもあるかな。

947 :
高!アマで汎用品3000円ぐらいで!

948 :
>>946
ここの楽天店で、コペンのナンバーフレーム買ったことある。車名入りがカタログ落ちになった時にまだ在庫あったから助かったw

949 :
トコットリアワイパー無いんか・・・地味に使うだろあれ
というか車には標準装備だと思ってたわ

950 :
>>949
4WDか寒冷地仕様。

951 :
今、マークXに乗ってるがこの手のセダンは無いのが普通らしい。
トコットもあった方が便利だと思うが、元々ない車種なんだと思うしかないかと。

952 :
>>951
3BOX車はリヤワイパーは要らない
リヤガラスが立っている2BOX車は、雨天時60km/以上だとガラスに水跳ねが多く視界が遮られる
 
でも運転中後方を見ないおばちゃんや老人には、リヤワイパーは不要なんだろね

953 :
>>952
車は2台あってもう1台は付いてるのよね。
乗ってて思うのは、セダンはリアガラスに雨が流れて見づらいからあって欲しいが、もう1台はガラスが立ってるのとバックドアスポイラーが付いてるのであまり雨が付かないのでリアワイパーはあまり使ってないのよね。
ディーラー営業に聞いてみよう。

954 :
リアワイパーなくてもあのボディ形状ならセダンと同じような感じなのね
でもいつも思うけど、いくら走行中大丈夫でもバックする時にいるだろといつも思ってる
最近はバックカメラ当たり前だからみんな使わないのかね?

955 :
>>954
そうやね、バックカメラでもう15年乗ってるからリアガラス越しに見てバックすることはないな。
セダンはカメラ付けてないので超不便。
セダンという事もあって、後がどこまで下がれるのかわからん。
トコットは全方位でいく予定。まぁ車体も小さいし、リアもすぐ見えるので全方位はいらんかもしれんが。

956 :
パッと見で気になった車って大概は一ヶ月もすると飽きるんだけどトコットはさらに好きになってくる

957 :
>>956
貴方みたいな人が多ければ、トコットも売れるんだが

958 :
美人ではないしちょっとブサイクなんだけど愛嬌があって話してて楽しい子みたいな…

959 :
>>956
なんかそういう感想をよく見るよね。
価格コム見るともう一台買いたいというレビューもあるからな。
うちのセダンも買替えがあるから、気に入ったらトコット2台もあるかもね。その時にはターボが来てほしいがw

960 :
!!

トランクルームを付けてセダンとして売れば当たるんじゃないか!?

961 :
オプティ売れたっけ?

962 :
ミラトコット・ビークスカスタムハイパーTR-XXアバンツァートR出ないかな

963 :
だから妄想はチラシの裏に書きなさい

964 :
じゃぁ俺はミラトコット・スーパーチャージャー仕様のMTが出る事を期待しとく
それはそうとついに日曜に納車されるわ
明日にでもサンシェード買っておかないと

965 :
>>964
おめ!いい色買ったな!

966 :
>>954
貴方のコメントは、正論だと思う

967 :
リアワイパー使うなんて普段洗車もせずに汚くしてる人だけだろ

968 :
酸っぱいブドウ

969 :
黒のトコットを初めて見た。なんかホンダ車みたいな感じだった

970 :
黒は好きだけど形もラインも潰れるからパッと見なんの車か分からなくなるんだよね

971 :
トコットは外国人に受けが良いのか!?
外国人向けレンタカーのトコット発見!
ちなみに色は白!
乗ってたのは中国人風夫婦だった

972 :
2018年度「自動車アセスメント」の予防安全性能評価
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1187462.html
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1187479.html
平成30年度 予防安全性能評価結果 ミラ トコット ASV++
ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1187/462/003_o.jpg
平成30年度 衝突安全性能評価結果 ミラ トコット 81.5点
ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1187/479/006_o.jpg

トコットの外見なんて何のその。お墨付きをもらえたでないか。
買って本当によかった。やっぱり俺の目に狂いはなかったわい。

973 :
ダイハツ
ミラ トコット G “SA V”
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/235
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2018.html

ほれ見てくれ、この素晴らしい結果を。
某トヨタの欠陥殺人車ウリウスとは違いますな。

974 :
>>973
衝突安全性能の本当の見方を知らないみたいだから教えておくと

そのトコットの衝突試験はトコットと同じ車重(720Kg)同士がぶつかった場合と同等なの

プリウスならプリウス(1320Kg)同士がぶつかった場合と同等なの

これは、重い車ならその分衝撃に強くしないとスコアが上がらないし
軽い車はその分弱くしてもスコアを稼げる
現実的には、トコットしか走っていない場合ならその安全性能が発揮されるけど
実際の道路状況でいえば
トコットは最低クラスの車重で周りは2倍以上の重い車が走っている
それらと衝突した場合2倍以上のダメージを受けることになるから
JNCAPのスコアに意味はない

具体例はコレ
https://i.imgur.com/rcJ5bDE.gif
重い車に軽い車がぶつかれば軽い車が吹き飛ぶ
軽い車が止まっていてそこに重い車がつ込めば
軽い車が吹き飛ぶ

975 :
>>973
不謹慎だから殺人はやめときな
欠陥は認める

976 :
>>974
壁との衝突テストって車同士の事故には当てにならないしね
壁相手なら重量軽いほうが有利だし、やるなら車同士のテストでやって欲しいわ
流石にメーカーはやってるだろうけどその結果を公表して欲しい

それはそうとついに今日納車されるで

977 :
まぁそれでも同じクラスの車であるなら、安全性が高いという事でしょう。
納車うらやましいな〜

978 :
>>976
いいなー

979 :
>>976
おめでとうございます。
まずは、洗車と、コーティングと、裸の金属に油を塗ってあげて。
新車の時にやっといたら後が楽^^

980 :
>>979
ふむ、裸の金属に油を塗るというのはやった事無いですね。
購入後のポイントとして少し教えて下さいませ。

981 :
>>970
他メーカーの車で黒は比較的に人気あるんだけど、
トコットで黒は珍しいかも知れませんね。
でも黒は夏だとエアコン掛けても温度が4度前後は上がるとか。
これからの季節は水色や黄色とか涼しい色がお薦め。
因みに自分のトコットはGのエレガントで茶色です。

982 :
裸の金属…金たま?

983 :
今日、前を走ってたトコット2台が揃って同じディーラーに入って行くのを見てなんかホッコリした
カルガモの親子を目撃したみたいな

984 :
>>983
カルガモの親子、ワロタ

985 :
>>982
ちょっと残念
袋に入ってるわ^^

986 :
>>980
トコ乗りじゃないけど、
ダイハツ軽乗りだから一緒ではないかと。

一番目に見えて重要なのは、ドア周りの金属。
ヒンジとかストライカーとか呼ばれる所。
あと、ヒンジの所の長い棒。油を塗ると軋み音対策になります。

できれば、
フロントのナンバープレートの裏

助手席側のナビから下のパネルを外すと、裸の金属が沢山あります。

987 :2019/06/03
>>974

衝突試験の要件を勉強して出直して来いwww

【SUZUKI】新型ハスラー1台目【軽SUV】
【スペーシアギア新発売】スペーシア総合★78
(´・ω・`)カレシが軽自動車だったから恥ずかしい
軽自動車にエアロっていらないだろ
普通車→正社員 軽自動車→非正規
【スズキ】新型ジムニー☆17【JB64】
高速道路120km/h走行が快適な軽自動車
軽は「安全性が〜」とか言う奴って何なの?4
社会人男性ならBMWやアウディを買えないの?
【祝】軽でも白ナンバーが欲しい人のスレ 2色目
--------------------
林家つる子ってどんな噺家? その2
CRスーパーロボット大戦OG Part5
【新潟の星】豊山亮太 Part.3【時津風部屋】
女だけど女向け、女作者が嫌い
田舎の祭りって必要なのか?
【漢】ローズゴールド買う男性専用スレ【マッチョ】2
このスレはご自由にお使いください(ID無し) Part.16
オラクルカードで占います
◇◇◇グッズ製作23◇◇◇
2019年の試験を受ける高齢者スレ Part.8
【輸出管理】TBS・松原耕二「日本が言う『不適切な事案』、よく分からない。中身がないなら逆に日本は信を失う」 ネット「韓国目線発言
子供のDNA鑑定を義務付けするべき
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう ★27
高岸知代が可愛らしい件について
中田英寿信者が良く多用する言葉は何?
【文春】TOKIO長瀬2021年にも退所へ★4
【グラスマ】グラフィティスマッシュ PART121
エアガンにスコープつけるバカ Part.2
もまえらのunix以外の趣味を教えてみやがれ
運動音痴だけど筋肉鍛えまくってる香具師の数→
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼