TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【スズキ】エブリイ 94台目【OEM】
全身サンローランでアウディ乗りの勝ち組です
【NISSAN】 日産 DAYZ(デイズ) part14
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 15
嫌軽やってて恥ずかしくない?
■醜【トヨタ】悪■人間の屑(くず)
【SUZUKI】新型ハスラー1台目【軽SUV】
☆大径タイヤの軽☆ホンダZ、ジムニー、テリオス
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ12

【HONDA】S660オーナースレ【MR OPEN】


1 :
オーナーのスレがなかったので…
ちな自分は、
α MT 赤のオーナーです。

2 :
あのチューチューブとかみんからの
ごついおっさんだろ

3 :
恥じの世界公開はよした方がいいぞ

4 :
オーナースレあるじゃん。重複させんなって。
スレ細かく乱立させて悪目立ちさせんなよ!

5 :
分けないといけないくらい語ることや人数いると思えないんだけど

6 :
もう納車されたってこと?

7 :
買えないから張り付いてます
張り付いてるから買えないのかw

8 :
【HONDA】S660 Part68【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1430118098/

なぜS660は失敗したのか [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1430026050/

【HONDA】S660オーナースレ【MR OPEN】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429975578/

【ホンダ】S660発売でコペン乗り発狂寸前 三人目 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429931869/

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ【MR OPEN】2 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429889112/

【アホンダ】S660激遅でンダオタ発狂寸前 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429855823/

コペンに負けたS660 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429846629/

【HONDA】富裕層の証 S660 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1429422611/

ホンダS660開発リーダー、高卒26歳 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1428690041/

識者 S660は購入後半年で半分は売却する [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1428636589/

【アホンダ】S660 Part43【ウンコ OPEN】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1427008804/

【HONDA】S660 Part2【いつまでもハリボテ】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1421668431/

HONDA【S660】現在はまだハリボテ
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1393601515/

9 :
オナスレ

10 :
>>9
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1430588463/
こっちが本スレ

11 :
付けたいオプション多すぎて悩む

12 :
たった今、試乗してきました。
要らないオプション多すぎです。

13 :
付けなきゃいいだけ

14 :
>>12
で買いますか?

15 :
関零は昨日の朝から深夜まで連続ツィート

NO
RTは時間差があっても可能。よって朝から深夜というのは無理がある。
(数日前のRTができる為)
それを可能とするのは、マルコスこと塩津正人のみ。

S660が10月配車だって確実にど田舎の中年ヒッキー確実じゃんwww

NO
S660の予約抽選で既に納車されている人の条件は、S660購入前にホンダオーナーである事が条件。
更に注文は去年の11月に済ませておかなければ本年度の納期枠に入らない。
納期についてだが、都内も地方も然程変わらず。去年〜今年2月末か、それ以降かで決まる。
なお、各ディーラーの振り分け枠の関係上、都内より地方のほうが1週間程度納期が早まる。

16 :
ハードトップが2015年の夏に発売(235,440円)高!

17 :
釣れますか?

18 :
https://www.facebook.com/tvk.kuruma

19 :
もう転売した人居ますか(*゚ノO゚)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ!

20 :
ここにいます。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f155159747

21 :
この車はファッションカーだよね?オロチのなか〜まw

22 :
129万のアルドRSにすべてにおいて負けた感想お願いします。

23 :
簡単に転けられて良いね^^

24 :
あるどwww

25 :
300万もするからサーキットなんて行くかよ。法定速度しか出さねーよw

26 :
S660のエンジン搭載位置が高いのって、深くしたオイルパンのせいじゃなくて、
トランスミッション(CVTの方にあわせたのかな)のせいだったんだね。
背高軽自動車のパワートレインを流用した弊害なんだろうなw

27 :
いいじゃないロータスヨーロッパみたいで

28 :
エンジンを可能な限り低く落とし込んで搭載!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91

29 :
s800あるらしい(本スレ情報)

30 :
この車は特殊過ぎwもうバイクでいいじゃんって思うw
https://www.youtube.com/watch?v=aiZ3Q-uovPE

31 :
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認。
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.tokudane24.tk/ariel2015.html

32 :
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
http://topic123.xyz/black_sex_046.jpg

33 :
>>32
123とか見えちゃってるとダメじゃねw

34 :
https://youtu.be/YZ8_Q_J2Wps
https://youtu.be/QXjOb0h4pzQ
https://youtu.be/odJ4D-izKnw
https://youtu.be/yH5OAWyBiZs

35 :
厨房工房の脳内オーナースレ立てすぎ

36 :
本スレだか、納車待ちスレだか、しらないけど、
アンチが湧くわ納車待ちはイライラしてるはで、
ギスギスしててオーナーが語れない。
もうこっちを本物のオーナースレにして欲しい。

37 :
勝手にスレばいいんじゃない?

38 :
こっちが次スレですか?

39 :
S07A =N-BOX,Nワゴン等のエンジン =S660のエンジン

↓↓↓S660が出る前から書かれている記事


http://alto-works.jugem.jp/?eid=175
S07Aターボエンジンの過給特性は(略)2000回転からフルブーストになりますが、
4000回転で早くも頭打ち感が出始め、それ以上回してもパワー感が全く無く、
ただ惰性で回っているような感じで非常につまらないエンジン特性です。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=328
このことからわかるように、Nシリーズというクルマは、ノーマルエンジン、ノーマルタービンの状態で、
もうすでに目一杯性能を搾り出してようやく64馬力だしている状態なので、
そこからチューニングして性能をさらに高めるという余力はほとんど残っていないということです。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=383
ホンダ S07Aターボがチューニング出来ないという証拠として、
スズキ K6Aターボエンジンでは、ピストン、コンロッド、ハイカムシャフト、バルブスプリング、
クランクメタル等のエンジンチューニングパーツが豊富に出されていますが・・・
S07Aターボは登場してから5年も経っているというのに何も無いのです。
.

40 :
ひゃっほー旧式アルトワークス最速さんが最高!

41 :
テンプレにこれ入れろよ、お前等アホンダ信者のレベルを知らしめる為にな。

【HONDA】S660 Part92【MR OPEN 】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1443155011/


759 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 18:40:28.23 ID:jAQElYRm
64馬力状態ですら電子制御無しじゃ簡単に
はじょうしてしまう車だよ?

ホンダとしてはそう簡単に馬力上げられたら非常に困るのよ
だからわざとあえて弄りにくいエンジンにしたわけなんだよ.

42 :
なにやら必死なコピペ

いったいどうしたんだ今日はw

43 :
213 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2015/11/14(土) 13:42:21.11 ID:87iA2j74
ディーラー勤務の女が、ホンダ・S660をオーバーレブさせて破壊 解雇か
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/pove rty/1447416072/

エスロクぶっこわしてもうた(笑)
http://archive.today/i3Xv1

みんカラ @ねえさん
削除済み記事キャッシュの魚拓

現在S660スレで祭り中
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2Rkq7kI6e7sJ:minkara.carview.co.jp/userid/2295467/blog/36774373/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

翌日にみんカラ閉鎖してトンズラw

翌日即刻勤務先のディーラーHP店員リストから存在を消されるw

どうやら店をクビになったらしく本日S660スレでヤケクソ大暴れ中

【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ19【MR OPEN】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1447368075
.

44 :
次スレ立ってしまって悔しかったらしいなやれやれ

45 :
「スレ流し失敗プンプン!」

46 :
http://alto-works.jugem.jp/?day=20151115

最速の軽自動車! アルトワークス

N-BOX N-ONE 再々再リコール.

47 :
すごいぞ!
がんばれ!
もう一歩だ!

48 :
納期早くなる呪文まだ〜

49 :
>>48
最速の軽自動車!アルトワークス!

50 :
誘導
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1447938618

51 :
S07A =N-BOX,Nワゴン等のエンジン =S660のエンジン

↓↓↓S660が出る前から書かれている記事


http://alto-works.jugem.jp/?eid=175
S07Aターボエンジンの過給特性は(略)2000回転からフルブーストになりますが、
4000回転で早くも頭打ち感が出始め、それ以上回してもパワー感が全く無く、
ただ惰性で回っているような感じで非常につまらないエンジン特性です。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=328
このことからわかるように、Nシリーズというクルマは、ノーマルエンジン、ノーマルタービンの状態で、
もうすでに目一杯性能を搾り出してようやく64馬力だしている状態なので、
そこからチューニングして性能をさらに高めるという余力はほとんど残っていないということです。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=383
ホンダ S07Aターボがチューニング出来ないという証拠として、
スズキ K6Aターボエンジンでは、ピストン、コンロッド、ハイカムシャフト、バルブスプリング、
クランクメタル等のエンジンチューニングパーツが豊富に出されていますが・・・
S07Aターボは登場してから5年も経っているというのに何も無いのです。
.

52 :
>>48
黒サンバー零戦の末裔

53 :
純正ホイールにスタッドレスタイヤ入れたが、
ちょっとしたことでVSA警告灯がつくようになった

例えば80キロ5速で高速道路走行時、加速しようと3速に落とした瞬間、
その後アクセルを踏んだ瞬間、警告される

ネオバではなんでもなかったコーナーで、
流しているだけなのにスタッドレスでは警告がつく

気になって仕方ないけど、
改めてネオバのグリップの良さに気づかされた

54 :
おまいらの仲間になりました

おまいら、アクティブスポイラー付けた?
それと、無限のハードトップを追加すると購入価格が320万円になるから、一応辞めたけど
おまいらどうよ?
露天駐車なんで、一応ボディカバーはするんだけどさ

55 :
ハードトップは高いけど満足度は高いとだけ言っておこう

56 :
結局ハードトップにするならNDのほうがよくね?

57 :
>>56
軽でMRなら

58 :
ここで最速ブログネタ書き込んでもスルーされる件w

59 :
しかしダサいよなこの車w

60 :
はいはいお薬切れたんですか?

61 :
>>59
お前の通勤ママチャリはカッコいいもんなぁ!
仲間内であんなに有名なママチャリと比べちゃ酷だよ!

62 :
薬が切れて正気に戻ったんだよ。

63 :
>>59
おまえの通勤ママチャリはカッコイいからなぁ!
仲間内で有名だもん
S660と比べちゃ酷だよなぁ!

64 :
ポルシェをママチャリ代わりに使うセレブ主婦参上!

65 :
https://www.youtube.com/watch?v=2mEfntZasjw

うらやましい

66 :
BGMがダセえな

67 :
バカにつける薬がきれたのか。

68 :
HKSのS660パーツ開発車両に乗せてもらったよ
開発中のターボキットとかエアクリ含めた諸々が追加装備された車両で約104PSでトルク14kgfちょい
エアコンON状態でもノーマルより低回転からトルク発生してて扱いやすい印象
ブレーキはローターとキャリパー変更されてた
足は流石HKSと言えるレベルの仕上がり

アクセルをガッツリ踏み込めば暴力的な加速をするけど気兼ねなく街乗り出来る様に要所押さえて改造された車って感じかな
更に上の120PS仕様も開発中だそうだ

69 :
カルガモwww

これかよ!
http://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/21916/

すげ〜な!
まさにカルガモ!

おまえらも参加するのかよ!www

70 :
カルガモについて
警察の見解

大きなカルガモでの走行を心配されるメッセージをいくつか頂きまして、本日(6/1)大阪府警交野警察署の交通課を訪問して、相談してまいりました。
その結果、例えば高速道路の走行車線を80kmの法定速度内で走る事においては、それが何10台で走ろうが法的な問題は一切ない、との事で、また、一般道でも同様で、集団で走ることを事前に届け出しておく、という事は、警察としては受理のしようがない、との事でした。(道路を占有する、という話しなら別ですが、との事)

念のため、近々淡路島に下見に行った際に、現地の警察署にも確認に行こうと思ってますが、大阪府警としては、どこの警察署でも同じ見解です、と。

71 :
あきおちゃんおつ

72 :
クラッチペダルさぁ、高くない?
調整できるのかな?

73 :
>>51
こいつ嘘ばっか書いてるな。
言うことがコロコロ変わるというか、そもそも評価軸がズレすぎなんだよね。
基本ホンダをボロクソでダイハツマンセーなんだよね。

新型コペンが出た時の記事なんかキツい。
もともとミライースの省エネエンジンがベースなんだけど、これから続々チューニングパーツが出てくるでしょう、みたいな期待を寄せちゃったりして。
ホンダの時はひどいからね。
CVTと組み合わせたクソエンジン、これまでチューニングパーツが出てこなかったのはポテンシャルがなかったからです!
だもんな。

74 :
ホンダとダイハツは売れているね

75 :
>>73
中国製エンジンが壊れ易いのは事実だろ

76 :
これのエンジンって中華製なの?

77 :
Nシリーズのエンジンは中国製
つまりS660のエンジンも中国製
ちなみにボディに使われてる鉄板は韓国製

78 :
マジか
購買候補一つ消えちゃった・・・・

79 :
>>78
自演が雑!

80 :
自演が出来なくなるワッチョイは嫌いなくせにw

81 :
百歩譲って中国製は受け入れられても韓国製だけは絶対イヤ。

82 :
ソースは?

83 :
ブルドッグ

84 :
なんだよそれブルドックのパチモンかよ

85 :
>>82
ソースも何もホンダはS660に限らず10年位前から普通に韓国製鋼板使ってるぞ

86 :
>>85
おまえ頭大丈夫?

「ホンダは韓国製鋼板を使用している」

「S660のボディ鋼板は韓国製である」
がイコールだと思ってんの?

小学校の受験にも受からんレベルの国語力だぞ

87 :
国内のホンダでは韓国製鋼板しか使っていない

コレで満足か?

88 :
あー>>86はゆとりか
なる程ね

89 :
>>87
> 国内のホンダでは韓国製鋼板しか使っていない
横レスだけどソースがあるなら出してくれない?

鋼板と一口に言ってもクルマ1台には様々な種類の材料が使われているし、
国内生産の全機種分となると膨大な種類の材料を調達する必要がある。
それを1つの材料メーカー?それも海の向こうから持ってきて、その上国内のすべてのサプライヤに流通させて、そこの材料だけを使うというのは現実的に可能なの?
品質の問題だけじゃなく、コスト競争力や開発自由度の観点から見てものすごくリスキーに見えるんだけど。

自分は樹脂屋なんで、板金物は詳しくないので教えてください。

90 :
今時中韓の部品使ってない製品探す方が大変だろ
国産の馬にでも乗ってなよwww

91 :
>>89
じゃあ国産鋼板使ってるソースも出せばいいじゃない

って言うか開発コストの無い盗品技術で作られた韓国製鋼板が
国産鋼板の半額以下な事を考えるとメーカー的にはアリの選択だよ

92 :
>>91
典型的な議論できないクンだな
「自分はソースだせないけど、じゃあお前も逆のソース用意しろ」とか
小学校の学級会じゃねえんだからまともに反論してみろよ

海外の特定の1国の材料だけ使って車1台×複数車種ぶんの部品を製造することが可能かどうかっつってるんだろ?
そのためにはホンダの工場だけじゃなくホンダ車の板金部品を作ってる全てののメーカーにも材料の流通ルートを確保する必要があるし
1つの材料メーカーに依存するということは車の原価がその1社に左右されるリスクがある
使用できる材料が1社のものに限られると開発の自由度も下がる
>>89をまとめるとこんな感じだろ

加えて聞きたいんだけど、お前の言う韓国産鋼板が国産の半額以下ってのもお前の妄想?
鉄なんて重たい素材をえっちらおっちら船便で国内まで運んできて全国の部品メーカーに流通させるコストが
製鉄して鋼板に加工する技術面のコスト差ででペイできるとは想像し難いんだけど

93 :
開発コストを上乗せするのを忘れてないか?
チョンは盗んだ技術で走り出す
開発費は無視できるから安くできるんだよ

94 :
で?
としか言えないわ
話にナラン

95 :
無知自慢も程々にね

96 :
韓国のポスコとは10年以上ズブズブな関係という事は事実ですね

97 :
技術をパクりまくってるからなぁ。

98 :
ポスコのほうもホンダに納品し続けてる事を自慢げに宣伝に使ってるし・・・・

99 :
>>94
少しは勉強になったかな?夢見る高校生くん

100 :
論理的思考能力のない人間とは会話にならない、といういい勉強になったね。

101 :
子供の考える現実と理想なんてえてして違う物だよ
子供はそれを受け入れたくないがために自分で調べる事もせず喚き散らすだけ
現実は韓国製鋼板と中国製部品の塊だというのに

102 :
>>101
君の言う子供の考える理想というのは
「ホンダ車は韓国製の鋼板しか使っていない」の部分?
それとも「韓国製の鋼板しか使わず全ての車を生産するのは難しい」の方?
ここまでの流れを読んだ限り、どちらの意見を肯定する根拠も否定する根拠も出てきてないように見えるんだけど

103 :
A君「ホンダ車は韓国製の鋼板しか使っていない」
B君「これこれこういうネガがあって、現実的には難しいんじゃないの?」

この流れでA君が自分の意見を通すためにするべき反論なんて2種類しかなくて
松案・・・自分の意見の根拠を示す。この場合ソースを示せば一発で議論終了。
竹案・・・B君の想定しているネガを1つ1つ粛々と潰していき、不可能ではないことを示す。

「韓国製鋼板は日本製の半額だから〜」というのは竹案の補足にはなるけれど、何の反論にもならないよね。
これだって根拠のない意見を重ねることにしかなっていないし。

104 :
自分の意見としては、
FITか何かで韓国製の鋼板が採用されたというのは自分も何かで読んだことがあるけれど
韓国製鋼板しか使わずに車一台作れるかと言ったら難しいんじゃないかと思うんだ。
上でも流通に関する意見が挙がっているけれど、日本の製造業においてJFEや新日鉄の材料を一切使わずに自動車のような部品点数の多い機械を作るというのは、
中国・韓国製の材料を一切使わずに作るのと同様に難しいことのはずだよ。

105 :
些末なことに拘るのって発達障害か?

106 :
何でもかんでも韓国製にしないと気に入らない病だな

107 :
>>89だけど、なんか鋼板の話題だけで盛り上がってるな。
国内製造のホンダ車が国産メーカーの鋼板を使ってるソース持ってきたからこれで終いにしましょう。
http://response.jp/article/2012/06/15/176205.html

108 :
A君はごめんなさいしないとね

109 :
さすがアホンダ・・・

110 :
>>109
なんかお前格好いいな
俺ならブラウザそっ閉じで1週間ROMるレベルの痴態なのに

111 :
結局は韓国製ボディ(一部国産)という結果だろ

112 :
お、おう・・・

113 :
S660のボディは韓国製ニダ!(ソースは無いけど)
↑ソースは?

ホンダは10年前から韓国製鋼板を使用してるニダ!(ソースは無いけど)
↑「ホンダは韓国製鋼板を使用している」と「S660のボディは韓国製である」がイコールなの?

国内のホンダでは韓国製鋼板しか使っていないニダ!ゆとりは知らないニダ!(ソースは無いけど)
↑いろんな観点から難しそうだけど、そんなことが現実的に可能なの?

じゃあお前がソース出すニダ!(自分は出せないけど)
韓国製は日本製の半額だから選ぶ理由があるニダ!(ソース無いけど)
↑反論になってないよ

無知自慢ニダ!勉強になったニダか?ファビョーン!
↑国内製造のホンダ車が国産メーカーの鋼板を使ってるソース持ってきたよ

でででででも、そそそれでも韓国製ったら韓国製ニダ!アホンダ!アホンダ!ファッビョ〜〜ン! ←いまここ

114 :
どこぞの事故率がどうのってグズグズな屁のコキ合いしてる連中にも見せてやりたくなる清々しい完全論破っぷりやな

115 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

116 :
>>110
君もなかなか切り替え早いな
自分だったら2ch卒業してるレベルだわ

117 :
だから未だに嫁さんも貰えん

118 :
まあ結論が出たな
本田車は韓国製鋼板ボディ(部分的に国産鋼板使用)
Nシリーズエンジンは中国製=S660のエンジンは中国製
それで満足できる奴www

119 :
構ってもらえなくてさびしいの?

120 :
もう無理しないで黙ってろよ
何でも自分の国のものにしないと正気が保てないのか?

121 :
>>118
乗ってるのが在日だろ

122 :
純国産と思い込みたいゆとりアホンダワロタ

123 :
おまいらと同じ年齢なんだが
おまいらはS660乗ってたら何か言われんか?
オレは、“娘さんのでつか?”って聞かれるぜ
αの白 オープントップは赤、ドアライニングパネルも赤

おまいらはどうよ

124 :
>>24歳否童貞未婚なので聞かれない

125 :
エロゲで抜いても童貞は卒業できないぞ?

126 :
age

127 :
ねたみだらけ

128 :
中国製エンジンだとか
中国製部品がてんこ盛りだとか
そんな事気にしない

129 :
支那チョン

130 :
インターナビポケットは使えますか?

131 :
使えるけど使えない

132 :
あげ

133 :
age

134 :
純国産で作ったら400万超えるんじゃね?

135 :
今日日純国産車なんてあるんですかねえ?
物知らなさ過ぎじゃね?

136 :
割合が問題なんだよ
s660は重要部品が尽く中国製なんだよ

137 :
だからそれが他社とどの程度違うのかを具体的且つ定量的に示せっつってるんだよ
なんだったらホンダよりスズキの方がアジア圏のサプライヤとのコネが強いぞ?
伊達にインドで天下とってないわ

138 :
>>136
社内の管理者でもないとそんなこと分からんだろ
ソース出せや

139 :
ホンダのHPで質問すれば答えてくれるぞ
色々と濁しながらなw

140 :
>>139
ホンダのHPで聞くと他社の事情まで教えてくれるのか

141 :
実馬力知りたいんだけどシャダイ乗せた人っているのかな?

142 :
そんなことするなら何で軽なんて買ったのさ
軽はそういうことと無縁な人が乗るもんだぞ。

143 :
ヒント
引きこもり
糖質
ニート
粘着
ナマポ

144 :
>>141
人の聞いてどうすんの?
自分の車の実馬力を知らなきゃ意味がないのでは?

145 :
ファッションスポーティーカーでシャシダイwww

146 :
>>145
わごなーるをシャシダイのっけて何が悪いかを一行で

147 :
苦笑

148 :
age

149 :
馬力w

150 :
age

151 :
こんな奴ばかりやな。
みんな、同類?

http://minkara.carview.co.jp/userid/2479999/blog/38134444/
100:0の追突しといてから、この物言い。

152 :
>>151
こいつにカマ掘られた前の車が可愛そすぎるわ

153 :
>>151
なにとなにが同類?

154 :
>>151
普段からろくに車間距離も空けずに走る癖を着けるとそうなる

155 :
>>154
そうだね、前方のクルマに対してそんなところで右折するなとか、お門違いも甚だしい

156 :
危険予測も出来ない池沼がトラック乗ってるとかこえーな
こいつ何時か高速で追突事故起こすぞ

157 :
みなさんセンターディスプレイなしで、ポータブルナビをそこにつけるっていうのは、どう思います?

158 :
センターディスプレイは、良いですよ。iphoneの音楽聴けるし、電話に出れるので。ナビは普通

159 :
>>158センターディスプレイって、android表示できないっすよね

160 :
>>159
機種によります
まあ、ほとんど表示は出来るよ

161 :
androidは、HDMIとmicro USBの2本っていうのが、ちょっと絡まる。
iPhoneならlighting1本

162 :
USB1本でもいけるぞ

163 :
まじっすか!!!!

じゃあ、google mapも?

あ、そかそか、画面表示はインターナビのみなんですね。。。

164 :
来月納車なんですが、オプションは何にしたらいいですか?
βです。

マットは、サードパーティでもいいですかね?

165 :
好きに汁
純正は確かに値段が強気だけどね

166 :
S660乗るなら、スピード違反レーダーはつけとけ。
納車なら、アマゾンで買ってディーラー持ち込みが簡単。
屋外ならハーフボディカバー。

167 :
>>166
ステルス式になった今はレー探など無意味だわ
レー探が警Kしたらもう終了だし
唯一有効なのはGPSでの取り締まりポイントの警告だけど、
何もやってなくても常に警告するから効能は、?だし

168 :
オービスの場所を教えてくれるだけでモトとれんじゃないの?
首都高とかけっこう光るよ

レーダーは諸説あるけど、助かったこともある
開けている場所だと、かなり遠方からでも反応する
他の車の測定のレーダーで反応した

169 :
>>168
オービスはナビの情報から得るから不必要だわ
あとステルスは、前走車に掃射されないと分からないよ
よって自分一人や先頭を走ってると危険

170 :
>>169
ナビの情報って、自分で全部ポイント登録するの? 面倒じゃね?
それとも暗記?
暗記派は、うかり忘れることがあるよ。
ヤベ! ピカ! って 初犯で7万だよ。
レーダーなんて2万でつくでしょ。
保険と考えると、すぐに元取れる。

ステルスで助かったこと何回もあるよ。
自分の場合は、結構遠距離から反応した。
かならずしもすぐ前ではなく、かなり先に元気に飛んでいった車が測定されて
すぐにブレーキふんで、路肩に警察官発見。セーフでした。

もちろん、自分が先頭はダメね。

171 :
>>170
オービスはメーカーオプションで売っとるわ
例:
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/orbis/

172 :
>>171
後付のナビならね。

173 :
鈴鹿の工場方面に黄色5台を積んだ積車をみた!
ごめん流石に笑ったw

174 :
>>173
納車待ちの自分の車の納期遅れるのかな?!

175 :
>>174
関係ないと思うぞ

176 :
>>175
黄色の塗装が割り込むんでしょ? 迷惑だわ

177 :
そして前のリコール車から外した中古外装を再塗装してスライド式に交換してくんでしょ?

178 :
みんからによく出てくる
7PMのエアロが欲しいのですが
どこで買えるのですか?

179 :
この車を中古の残価で買った人とかいますか?
一年だけこの車で遊んでみようと思うんですが同じ考えの人とかいます?

180 :
中古で残価ってできたのか...

181 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/2479999/blog/38134444/
100:0の追突しといてから、この物言い。

182 :
1期納車で1年半乗ってるが、今だ妬みレスがあるのは嬉しい限りです

183 :
でも、最近では駐車中にオヤジ共から呼び掛けられることも少なくなったね
嬉しいような ちょっとだけさびしいような・・・

184 :
つまりこれからが買い時ってことだな。

185 :
迷わず買えよ買えば分かるさ

186 :
一年で買い替え選ぶ奴は3カ月で飽きると思うよ

187 :
蟹ぽんスレが芸スポ+に!
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mn ewsplus/1485487996/

188 :
ぬるぽ

189 :
ガッ

190 :
age

191 :
今日、地方道をルーフオープンにして走っていた
前方にクーペらしき車発見
近ずいたらポルシェ718ボクスターS
天井閉めて走っていた

しばらくするとルーフをオープンにして走り出した

こっちはコタツに入って走ってるようなもんだから良いけど
ボクスターSって寒そうに見えたんだが
まぁそのままオープンで走ってたんで無問題だったんだろうね

192 :
シートヒーター欲しいなぁ

193 :
北海道に住んでるけどシートヒーター使わなくなるよ。
嫁車に付いてるけど妙な暑さが気持ち悪いってさ。

194 :
新古車の走行距離8キロのNSXタイプS MTに乗り換えることになった
自分はかなりマイナーな存在だと想うけど、発売日にS660のオーナーになって3万キロ、
ほんとに楽しんだよ

まさか卒業かきこすると思わなかった

楽しかった、ほんと楽しかった

ありがとう
これからもS660に熱い目を向け続けるよ

195 :
>>194
いい物件に巡り会えたようで何より。
元気でな!

196 :
シートヒーターなんて欲しがるのは
爺婆だけだろw

197 :
なぁ、シティブレーキアクティブシステムいれなかった車両って、
ここのボタンスイッチは、
めくらってか化粧板かなんかで隠されてんの??

http://imgur.com/R2PwHGc

198 :
人にモノを尋ねる態度か、それ?

そうだけど

199 :
>>198
さっきみたら本スレで解決してるらしいから今更だけどな

にちゃんで態度とか言われてもなぁクスクス

丁寧に聞くなら現実世界でディーラーやメーカーに、
電話や対面で聞くわ

200 :
人生の負け組だな、コイツ

201 :
>>200
おまえ以下のな

202 :
>>200
>>201
あせりすぎくそわろ

203 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

204 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

205 :
ほしゅ

206 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

207 :
この車もディーラー親戚割引とかあるの?

208 :
VTRケーブルなんだけど、つけたものの、活用方法を見いだせずにいて、
その上でパーキングブレーキの信号をジャンパーしたもんだから、
ますますVTRケーブルの活用方が無くなってしまった

そもそもVTRケーブルってなんのためにあったの?

209 :
>>208
おれはスカイサウンド導入にあたり
外付けのポータルナビの音声をVTRコードで繋いで車のスピーカーから流してる

ポータブルナビがフルセグみれるやつなので!

映像はポータブルナビで映すのでVTRコードの黄色端子を使わず、
あとパーキング信号を解除する必要もない

210 :
こっちにもカキコしときます。

ちょっとスレち失礼します。

自分バイク乗りなんですが、今日の昼頃、宮城県の東松島市にあるブルーインパルスの実物大模型の前でバイクと並べて記念写真とってたんです。

記念だから自分も写りたかったんだけど、三脚がなくて近くのフェンスにカメラを置いて撮影しようしていたら、駐車場に止まっていた赤いS660から、わざわざ降りてきて、「撮りますか?」って撮影してくれたんです。

20代後半くらいの若いおしゃれなお兄さんだったんだけど、自分人見知りでお礼もちゃんと言えなくて、すみませんでした。

V−maxにも乗ってるそうで、自分のバイクを褒めてくれたのも嬉しかったです。

ちゃんとお礼が言えなくてすみませんでした。
その節はありがとうございました。
いつかあのお兄さんがみてくれることを願ってカキコします。

211 :
http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

212 :
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/

213 :
>>210
おまえがお世話になった兄ちゃん、
別スレに登場していたな

良かったな、お礼の気持ちが届いて

214 :
soh s660試して見た。NSXの音がしょぼい。

215 :
フィルム貼ろうかな

216 :
ハイオク仕様になったけど満足。

217 :
そうやって寿命を縮めるのは理解しがたい
しかもカネかけて

218 :
若者の車離れが叫ばれて久しいけど
今の若い奴らっていったい何が趣味というかなにに興味あるのかね
自分なんて17歳くらいから車に興味あったけどね

219 :
結構コンビニとかも影響でてる

無趣味 → 金使わない → バイトしない → コンビニ店員が中国人 → 

220 :
>>218
お金がない以上に、クルマ→維持費が怖い、事故った時にどうしよう?
などリスクを考えているね
今のおっさん世代以上は、アホで先行き考えなかったけど、今の子はある意味頭がいいw

221 :
>>218
わかるわぁ
単車、車は免許とるより先に用意しておくものだと思ってる

222 :
>>218
別に車に興味がない=無趣味のパチンカス ってわけじゃないだろ。都内在住の人間はほぼ自家用車なんて運転しないし、免許持ってるほうが少ないかも?
免許だって今の若いやつはみんなAT限定で、MTでとるやつなんか東北で農林業に携わるやつだけだって話だ。
去年入ってきた「車好き」の若者がAT限定でマジびびったよ俺は。

223 :
ここ次スレ?

若い人は大人でしかできないことに興味が薄いね
酒、たばこ、車、等年齢によって制限されてる物に対するあこがれが無い
リスクを顧みずやりたいとも思わない
競争心もない

224 :
>>223
今の若者が、権力者(役人、政治家、ユダ金色々)が作った
日本人家畜化計画の完成形だし
まぁ大人が物分かりが良くて、常識人になったのも響いている
昔の大人はおかしかったしw

225 :
いい女連れて、いい車のって、いい服着て、旨いもん食ってってのが男よ
最近は草食男子じゃなくて草も食わない植物男子ってのもいるらしい
自分磨きを忘れ、で2次元に行っちゃうんでしょ?
それ楽しいのかね
私にはわからん
スレチごめんなさい

226 :
>>217
寿命の話はさ、カリカリにチューンしたローバーミニは15年軽いメンテで乗れたけど、
ほぼノーマルのミニカ弾丸は7年くらいで致命的なエンジントラブルで廃車にはりましたって実体験しているから、
一概に『ハイオク仕様』→『寿命削った』とは思わない。
燃費もある速度域だと伸びるし。

227 :
トータルでダメ
特定域だけ燃費が良くてもな

228 :
今の若い奴らって女にも興味ない奴いるらしいな

229 :
そもそもターボぎじゅつって
寿命短くなるんだよね?

230 :
>>229
まぁそうだわな
無理矢理圧縮かけてパワー上げてる訳だし
それでも安全マージンはある

231 :
>>227
もうなにも乗らないといいよ
靴は歩くと靴底が減るから歩けないよね

232 :
パサートのW8気筒やルーテシアのV6もとっくに無くなったし
次期ボクスターやクラウンも4気筒だし
もう専用エンジンや多気筒エンジンは超高級車だけだろうな、時代だよ
S660がショボいエンジンになるのは仕方ない

233 :
>>232
現行車のクラウンV6です
ハイブリッドは直4

234 :
ターボは比較的楽にパワーを出せるが寿命とトレードオフ
パワー上げてオイル交換間隔短くしてる人はどれぐらいいるのかな?

235 :
>>233
おいおい、違うってw 書き方が悪かったかもしれないが
次期を両方かけたつもりだったのだが...
次期ボクスターと“次期”クラウン
V6廃止決定だよ

236 :
バイクも排気ガス規制やパワー規制でマルチシリンダー少なくなってきたよな
昔は250ccで4発なんて当たり前だったけど今じゃ250cc程度だと単発だもんな

237 :
2発が主軸だろう
昔の250cc2サイクルは後ろを走ると臭くてかなわん
中国の大気汚染

238 :
>>235
そういうことでしたかーすいません
なんか変だなとは思いましたよ
V型廃止?その辺は知らなかった
多気筒の滑らかな感じ好きだったのに残念や

239 :
2ストの排ガスの臭いが大好きな私、変ですかね、、
私レベルになるとオイルの銘柄まで分かります
たぶんそんな人もいるはず

240 :
>>238
私こそスマン
今度のレクサスLSはV8廃止で、V6のみだし
レプシロエンジンはだんだんしょぼくなっていくね

241 :
せっかくメーカーが安全マージン取ってるのにそれを削ってパワーアップw
とか喜んでんのは草生えるwww

242 :
何でそんなことに噛み付くのか理解できん

243 :
マージン削るのも嗜好
噛みつくのも嗜好

そう考えようか

244 :
何に反論するとかではないけど
若者よ聞いてくれ
GTR、インプ、スープラ他、いわゆるスポーツカーをあれこれ乗ってきた私。
回りからは
「そんなんで満足できるの?」
ってよく言われるが、ハイパワーな車にはない操り切れる独特の楽しさがある
若い頃は回りも馬力思考でそれに流されたこともある、じゃじゃ馬なほどいいみたいになとこがあった
エンジンもどれだけ潰したかわからん
そんな車にいつしか「乗る」ってより「乗せられてる」って思い始めて運転する楽しさを忘れてたかもしれない
回らないゴミみたいなエンジンをミッドに積んだ軽、S660、カタログスペック見ただけで論外
昔から付き合いのあるディーラーで
「ごちゃごちゃ言わないでとりあえず乗ってみ?」と
で試乗。
初めての50ccバイクを思い出したね
生まれたばかりの赤子のように無力で素直で愛しい
そりゃ遅い、軽だし
所詮軽自動車、格下だって馬鹿にされることもある
別にいいでしょ、何が一番楽しいかなんてみんな違うし結局回りに流されたらいかん
他人には好きなように言わせておけばいい
ホントに乗りたかったのはこんな車
未だにKP61を可愛がるあの人の言ってたこと、今は少し分かる気がする

245 :
男の美学というやつか

246 :
どこのコピペを改変したもの?

247 :
>>244
要約すると、
「ボクの身の丈に合っていたのは軽だと気付いたときには、ジジイになっていました」

248 :
>>247
とネッツ番長がほざいています。

249 :
N箱がフルモデルチェンジとか言ってるけどその流れでS660のエンジンも変わるのかね

250 :
チーム解散してるし、
性能的に変わらんエンジンを
態々載せ替えたりしない

今後全車付属するホンダセンシングも
この車には必要性もないし

ってことで、
モデルチェンジは無いと断言

251 :
ターボ車なのに、後ろから押されるような加速感を感じない。
軽自動車だからなのか、車重が重過ぎるからか、ターボエンジンに対する期待がデカ過ぎるだけなのか?
タービン交換すれば少しはマシになるかな?

252 :
まずはS07AのノンターボのN-ONEに乗ってから乗り換えてみたら?

そもそも軽自動車の自主規制馬力の産物にそこまで求めるか?

253 :
>>250
あんしんするわぁ。もっといってもっといって

254 :
今日はじめて、牽引フックカバーのカバー保管部分を見たわ
なんで最近のHONDAの軽は、ナンバー裏に色々細工をするんだ!?

255 :
そんな人は4気筒ターボの軽に乗ったらその日寝れないかもな・・

256 :
>>251
重いのと馬力規制の両方のせいだろうねぇ
悲しいけど普通車に乗り換えるのが一番だと思う

257 :
俺は製造方法のことは詳しくないけど
ボディが重いのは、金属ボディ部分に金型を使わなかったせいなのかな?

258 :
金属ボディ量産に金型を使わなかったせいなのかな?

259 :
ボディ剛性を上げれば重くなる
コストとの兼ね合いもある

260 :
あのアホが早速S07Bを引き合いに出してS07Aを叩いててワロタ

少し前にはロングストロークはダメだとか言ってたのに
よりロングになったB型を持ち上げるってとにかくA型を非難しなきゃ気が済まないのね

261 :
Nボスレも変わらんな

FMC前で値引きが凄い!そんな変わらんだろ!

発表後
型落ち買った気分はどう?w

262 :
何をなんと言おうと、乗れば楽しい。
他人になんと言われようと、自分が楽しいからなんだっていい。
交通ルールを守ってるし、誰にも迷惑かけてないし。

263 :
原付二種のホンダGROM的な楽しさは感じるよ

264 :
スーパーの出口で4年生ぐらいの女の子が「S660」が何とか?親と話してたが
駐車場いったらs660が駐車するところだった。無限のハードトップ付けてて
50代半ばぐらいのおばさんが運転してたな。かなり弄ってるようだった。
話をしたら、下駄だそうだw

265 :
素敵な下駄ですね!

266 :
あのアホww

267 :
>>264
日本語でok

結局その子供と50歳のおばはんは近親者なのか?

268 :
1,500円くらいだったかな?
https://i.imgur.com/p2ESHFs.jpg

269 :
>>268
車内も掃除しろよきったねぇなあ

270 :
>>268
赤ステッチにしたんか!?
シフトブーツとハンドルはどうしている?

271 :
こう見るとやっぱり専用品だなw

俺はスポンジと布で自作したけどね

272 :
>>264
たにん。小学生の女の子が注目してるクルマという事を書いただけ。
後のは、その付け合わせ。おばさんのS660は相当カネかけてたぜ

273 :
>>272
なるほど、この車に乗ってるとギャルからの視線を感じるのはその為だったか( ・д・)

274 :
>>268
配線が気になる…

もし使ってる人いたら教えて欲しいんだがCDにChromecastって繋げられる?
やっぱP入れないと走行中映像映らない?
ナビ無いのだけが不満だわ…インターナビ使いにくいし

275 :
>>269
266じゃないけど、どこが汚いんだよ?めんどくせーヤロウだな

276 :
サイドブレーキのステッチが気になる
ハンドルとシフトブーツがグレーステッチなら、あそこは赤にしないと思うが...
無限RAは全部赤ステッチだっけ?

277 :
コーディネートなんて度外視
単に皆んなが付けてる赤ステッチ…っていう浅い考え

ではないかな

278 :
部品変えてる最中とか?
先立つものがないからシフトの方は後回し

純正のブーツより社外品の本革のブーツのほうが質が良い
いろいろばらして付ける手間はかかるが

279 :
かぶせるだけの近藤さんみたいなのが売ってるよ

280 :
赤ステッチカバー着けて早1年半
未だに他がグレーステッチのままだがもう気にならなくなってしまった

281 :
>>275
助手席にフケだかハナクソだかめっちゃ積もってるぞ

282 :
こまけーヤロウだなw

283 :
みんカラで染色ペンで赤ステッチ化している人がいるね
サイドブレーキだけ赤の人はやってみたら?
俺は無難にサイドブレーキの革カバーはグレーステッチにしちゃったけど

284 :
>>282
黙って掃除しろよ不潔ヤロウ

285 :
αの皮革ハンドルのステッチは

だぞ
グレーではない
なぜかレバーカバーに白ステッチはなく
グレーステッチだ

286 :
ありがとう
ハンドル→淡いグレー
サイドブレーキ→グレー
ブーツ→濃いグレー
かと思っていたよ
なんで、バラバラなんだ?

287 :
ブーツはブラックだな

288 :
ノブもブラック

289 :
以前 ビート乗ってたけど
S660よりは荷物 積めたな

290 :
>>288
うん、たしかノブはブラックだね
俺は納車時からS2000初期アルミに交換しているのでほとんど見た事ないけど

291 :
>>274
Chromecast使えるよ。
ノーマルだとパーキングブレーキ引いてないと映像が映らなくなるから、なんかカットする配線をヤフオクで買って取り付けたよ。
インターナビはほんと使いにくいね。Gメーター要らないから、社外ナビにしようかしら?

292 :
ブーツはスエードにしたよ

293 :
>>291
ありがとう買ってきた
wifi無しだと映像出せないの知らなくて設定に苦戦したw
結局タブレットからスマホにテザリングしてwifi環境無しで飛ばせるようにしたけど通信費次第ね…
でもGoogleマップ使えるからナビはこれでいいやw
自分はブレーキ線コンソール外して配線しなおしたよw

294 :
>>291
あれ?使えるの!?
以前、使えるか聞いたら、
なんで使えると思ったのかって、思いっきり突き放されたのに…

やっぱりしょせん2ちゃんだな

295 :
>>294
結論から言えば使える
でも使うにはポケットwifiかスマホのテザリングが必要になるよ
あと走行中に見るならブレーキ線の加工は必須

296 :
オーナーじゃなくなったのに、オーナースレにいると思えないんだけど、
手放した奴、どの程度の車でどのくらいついた?

297 :
黄色は日焼けヤバイな。
最初にハガキ来たときは「ディーラーさんは神経質だなぁ」くらいにしか思ってなかったけど、金属部分の色が目に見えて劣化してきてるね。
しかし、再塗装のハガキは来たけどディーラーの担当から電話は無し…。
前回整備に行ったときは、メカニックのオッチャンには、12月頃になるとは言われたけど。
ちな納車1年5ヶ月。
https://i.imgur.com/JjVJdFB.jpg

298 :
黄色は5年でダメになるからね
研磨どうぞ

299 :
>>297
鈴鹿に専用部署設けて塗ってるらしいがなかなか空きが出ないんだと
そりゃ新車作るより手間かかることやってるんだから当然か

オーナーズパレードで見たが退色のしかたはいろいろだったな
明らかに抜けてる人、良く見なきゃわからない人様々だった

ま、期限設けてないと言ってたから飛び石や洗車傷が目立ちだしてから出すよ

300 :
>>297
サービスキャンペーンから戻って来たら太陽光を塗装面に当ててチェックした方が良いよ。
オレのは塗装ムラとバフ目跡が酷くてメーカーとゴタゴタもめて辛かったからね。

納車前にチェックして不満あるなら受け取らない!
コレに限る。

301 :
>>300
俺、白だけどエンジンフードの角に150mm×150mm位のスクラッチ傷とクリア塗装の溜まりがあるんだよね。たまたま地下駐車場の蛍光灯の下で見つけたんだけど、数ヶ月たってからどうしようもないね。

302 :
一応ディーラーに聞いてみたけどお世話になってるから諦めた。新車でこんな状態だとは思わないし、白だと太陽光の下じゃ傷も塗装状態も綺麗に見えるんだよね。納車確認はしっかりした方がいいよ。八千代クオリティー最低。

303 :
>>301
ほんとハズレ引いたらスプレー缶の手塗り??
と言いたくなるよね!
デラも新車だから傷は点検するけど塗装ムラ等
は見ないでメーカーから受取するんだろうね。

腕の良い磨き屋に持って行けばペーパー当てて
治して貰えるから気になるなら調べてみるのすすめます。

304 :
>>268
俺は限定コンセプトモデルなので、ハンドル、シフトのブも赤ステッチ!もちろんコレも
付けてます。みんな、ノーマルモデルなの??

305 :
のブ→ノブ

306 :
          
ランキングに S660 を投票してを1位にしよう♪

あなたが好きな・乗りたいと思う 【 軽自動車 】 は?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1205
           👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fb066eefa9c8dfde04e64ec79e9f4f90)


307 :
>>297
俺のは10月中頃に引き取らせてほしいと言われたよ。
雪国なので、どうせなら12月以降の乗らない時期にしてほしいと言ったが、
もう最終回に近いので、どうしてもこの時にと言われた。だまされたかな〜

ちなみに昨年3月納車だけど、車庫有り・雨天時、降雪期は乗らないのでまだ6000km程度
それにコーティングが効いているのか、退色は見た目判らない。

308 :
納車発売日、走行18000キロ、
ガラスコーティング、完全屋内保管、
無限ホイール、アクティブスポほかオプション多数の6MTの赤αグレードだが、
来週試しに買い取り見積もりだしてくる。
気が向いたらここにアップするが、
さらに気が向かなくなったら手放す。

309 :
勝手にやれ
二度と来るな

310 :
>>308
手放してどうぞ

311 :
>>309
>>310
こいつら、オーナーにも噛みつくとか、なにがしたいの?

312 :
俺には>>310は手放したのを欲しいと言っているように見えるんだが

313 :
手放そうとしている者にオーナーである資格は無いってことだ

314 :
>>313
極端だが一生乗り続けようとするやつなんてほとんどいないだろ

315 :
昨日はえすろくちゃん3台と出会いました。
最初は業務スーパーに停めてあった黒。やたら巨大なウィング装備でした。
次は業務スーパー近くの交差点ですれ違った白。
最後は品川ナンバーの黄色。
5kmくらい後ろを付け回して申し訳ありません。方向が同じだっただけなのです!

316 :
>>313
持ってる人=オーナー
手放した人=非オーナー
手放そうとしている人=非オーナー予定者

資格は関係ないねぇ

317 :
なんか、みんな厳しいんだな

どっかの評論家が買った瞬間から査定を気にするなんて、
とか言っていたと思うが、さすがに買った瞬間はないが、
ある程度は次を意識すると思っていた

私自身はまだ手放すことは考えていないけど、
査定は気になるので、少数派なんだな。 

去るわ。

318 :
よそはよそ、うちはうち

ちなみに私の場合は、毎回乗り潰すので、毎回下取り0円
S660もそのつもり

319 :
私は乗って7年
フルモデルチェンジくらいじゃ動じないが
何か全く新しい車出るとグラっと来る
S660はそれでした
2シーターはこれで最後にしようと思ってる

320 :
メインカーの買い替えサイクルは7〜13年(DC5→S660)
セカンドカーは初回車検で入れ替えてる
そのセカンドカーだけど5月に代えたばかりだが既に不具合多発で嫌気がさしているw
三菱で生産している日産の新車なんだが・・・

321 :
https://pbs.twimg.com/media/DJRKjExUQAAMwx6.jpg

日産の自動運転技術なら10台潰してもドライバーは軽傷

322 :
スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ♪

323 :
バイクもS660も楽しいなぁ♪

324 :
完全二人乗りのツーシーターのオープンカーの軽自動車を買ったって自慢すると、バイクでいいじゃないって言われるけど、ぜんぜんベツモノだよね!

325 :
自慢する必要はないと思うが、バイクとは別物だよ
この価格帯のバイクを買えば高性能だけどなw

326 :
RC45買えた値段なんだよな

327 :
バイクは要らないなぁ
4輪自動車とは別物

328 :
根本的に違う乗り物だしバイクと車を同様に考える事自体が間違い
バイク乗りが車に乗ると上達が早いって言うのはただの思い上がり以外の何ものでもない
実際に2輪のトップライダーで4輪に転向して成功した事例は殆ど無いし

329 :
交通の流れは読みやすくなる
特に二輪の動きはね

混合交通なんだから経験してるとそうでないかで交通の流れの読みの深さは違う
トラックなどの大型も経験しておけばもっと良いんだけどね

330 :
基本的に経験値は多いほど良い

331 :
それはどうかな

332 :
バイクと車の違いは、すくなくともここの住人はほとんどか知っていはずなのに、
よくよく比較されるのなんでなのか。

リッターバイクとS660の両方を遊びです乗っている自分には、
いまいち理解できない。

333 :
煽ってる奴が車持ってないんだろ

レス付けてる奴は、暇潰しに相手してやってるだけ

334 :
南京大虐殺と自民の腐敗政治について
本気で考えた方がいいと思う

335 :
二輪と四輪は別物は別物なんだが
家庭の事情で両方は許可されないので
どっちかの選択になってしまうW800乗りの私です

336 :
>>334
> 南京大虐殺と自民の腐敗政治について
> 本気で考えた方がいいと思う

・30万人とは当時の南京の人口より多い。存在しない人間をRことは物理的に不可能。よって「南京大虐殺」は虚構。
・仮に数万人が殺されたとして、死体の処理はどうやったのか?埋めた?焼いた?いずれにせよ大変な労力で、しかも早急に処理せねば伝染病の蔓延を招きかねない。当時の日本軍に、この条件をクリアする力はなかった。よって「南京大虐殺」は虚構。
(ホロコーストは死体処理まで含めた計画的なもの。『南京大虐殺』とは性格が異なる)
※なお、「南京大虐殺」は虚構だとしても、非戦闘員をRことがあったなら、数の多少に関わらず問題であることは間違いない。

今回はこんなもんでいいか?

337 :
>>328高橋国光 黒澤元治

338 :
>>337
お椀ヘルメットに革ツナギ薄くしてまで軽量化してたカミカゼ特攻隊レース世代だわな

339 :
遠出すると疲れるから、休憩用にアルミでできたベンチシート?を買おうかと思うんだけど、なんかいいのある?
トランクに入るサイズだとなお良いね。

340 :
>>338
そう揶揄するなら今の人は自宅でグローバルホークを操縦してる人かな?

341 :
>>339
余計な物積み込むより目的地に喫茶店でも指定したほうがくつろげると思う

342 :
>>338
ワロタ
ちげえねぇ

マジレスするとオワコンレース界に群がる魑魅魍魎が2⇔4の行き来を許さないもんな

343 :
STEET BASISの見積もり貰った際に在庫限りっぽいからお早めにって言われたんだけど、
S660用ってもしかしてZ付きのが新しく出る?

344 :
>>343
HP見りゃ書いてあるじゃん

345 :
仕様変更もオーバーホールも出来ない車高調って買う価値あるの?
このレベルの製品を使う位ならスプリング変更で十分では?

346 :
バネだけ買うならって層向けだろ

347 :
台風だー。
雨漏り、大丈夫かなぁ?
去年は問題なかったけど、二年目だから経年劣化が心配だぜぃ。

348 :
>>336
通州事件にも触れておいた方がいい

349 :
売国奴はくたばれや!

350 :
>>348
お決まりの慰安婦...
スレチだね

351 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

352 :
ライダイハン

353 :
>>347
雨対策はバッチリ
http://i.imgur.com/QitqgYr.jpg

354 :
屋根を前後逆にセットしても、
装着できちゃうんだな

もちろん、センターバックルのウケがないから、
完璧な装着にはならないんだけども

355 :
バックルなくても走らなければまぁ…
今日もオープンカーするにはいい気候だった。

356 :
バックルはめてなくても下道程度の速度なら、
特に問題ないよね。

357 :
電動式でるのか、、、今更感は強いが

358 :
膝がぶつかってヒールアンドトウがやりにくい(´・ω・`)オルガンタイプのアクセルペダルに変更出来んかな?

359 :
>>357
一度このネタ調べたら、ネットのニュースがガンガン通知されるようになったわ。
しかも、特許提出した、という毒にも薬にもならない内容ばかり…。
正直、あの狭いスペースの電動オープンより、オートサロンで参考出店されてた荷物載せる羽根が欲しいわ…。

360 :
荷室無いのは承知で買ったんじゃ無いのか

361 :
>>360
あなたはこの車に全く不満な点は無いのか?
幸せだな

362 :
こういうストイックな車に対して快適装備で不満点挙げる奴とかガイジレベル

363 :
マクドのドライブスルーでアイスコーヒー一杯で久しぶりにスマイルゼロ円されたわw

364 :
ストイックねえ。

365 :
こういう4次元な要求で最初のバランス崩すのはいつもの事
収納を切ったおかげでこの車の出来がこうなったのに
収納も確保しようと思ったらいろいろ捨てなきゃならないものが出てくる

ま、所有してるので改悪されても気にしないがね
買おうと金貯めてて購入するときには改悪されたものになってたことがあった

366 :
所詮660乗りはこのレベル

367 :
どういうレベルかよく分からん

368 :
>>361
幸せですよ。(笑)

369 :
マクドのドライブスルーは屋根ついててもギリいけるけど、すき家のドライブスルーはなんか高めのポジションだから、屋根ありだと荷物が受け取れないよなwww

370 :
マクドw

371 :
>>369
運転席側のロック外して屋根まくればいい

372 :
>>371
大名駕籠みたいだな

373 :
>>369
すき家はそうなんだ
いつも吉野家行くけど
普通に受け取れている

374 :
昨日の夜もオープンカーで走ってきたけど、やっぱ20度を下回ってくると寒いね!

375 :
120万円てαマニュアル買えたぞ

376 :
えらく安いな!

377 :
>>375
おめ!

378 :
CR-Zでつか?

379 :
単純に価値がそれだけ下落してるって事さ

380 :
&#8679;お前ともだち居ないだろ

381 :
こいつとコペンってシート高低いのどっち?

382 :
乗った感じコイツ

383 :
サンキュウ

384 :
120万だと修理歴あり?

385 :
あるんジャマイカ

386 :
220の間違いだと思うんだ

387 :
残クレだろ?

388 :
残クレかぁ
その発想は無かった。
頭良いな!

389 :
どんどん>>378>>379がアホっぽく見えてくるな

390 :
ま、釣り針(嘘)なんですけどね
って言ってくれた方がよほどスッキリする

391 :
いつまで引っ張ってんだ?

392 :
>>391
では、変わりにネタどうぞ

393 :
ごめん、自分>>375だが、酔っ払いながら投稿してしまったみたいで。
シビックを100万で買い取ってもらって、
手出し220万円で新車で買った…の間違い。
ホイールと羽が高かった…

ごめんね、ほんとごめんね

394 :
そろそろチューンして俺好みの竜に変えて
湾岸ミッドナイト的な感じにしようと思う

395 :
ごめん、自分>>377だが、酔っ払いながら投稿してしまったみたいで。
シビックを100万で買い取ってもらって、
手出し220万円で新車で買った…の間違い。
ホイールと羽が高かった…

ごめんね、ほんとごめんね

396 :
さらにごめん、自分>>375の間違い…
ごめんね、ほんとごめんね
ほんとにほんとに…

397 :
このスレッドは過去ログです。
200ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 200ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.sc/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

398 :
中国地方でオフ会すると、必ず揉め事になる

399 :
またかよ・・・・

まぁた排気音の聴き比べか???

400 :
場所とりで売り言葉に買い言葉。

401 :
場所取りって…
えらく気の早い花見客やな

402 :
先にござでも敷いてりゃよかったのにね

403 :
>>402
場所取りでトラブル
DQNらしい出来事ですね

404 :
オフ会とか結局自分の車自慢で終始する

405 :
チューニング車系のオフ会で集合した川島PAでゼロヨン始めた主催者が居たなぁ
しかもGW中の昼過ぎにw
管理会社から再三の注意を受けても止めなかったしwww
参加してたけど関わりたくないのでその場から即座に移動した
今でもサイトを運営してた中古車販売会社が存在してるのがある意味凄い

406 :
テスト

407 :
某女子部を立ち上げたのがおっさんって笑えるな

408 :
若者の集まり作ったのもおっさん

409 :
ポンコツ車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

410 :
たとえ汚れてなくてもおろしたてのエンジンは摩耗で削りカスが出るからオイル交換した方がいいと聞いたがな

411 :
削りカスwww
それってオイルが仕事してないじゃんwww

412 :
今時の工作機械は角が残る加工になんてならないよ

当たりが付くなんて話はふた昔前までの薀蓄

DC2は手作業のポート研磨やってたけどDC5ではやる必要が無かったってのが
工作機械の進歩を如実に物語っている

413 :
>>412
中華をなめちゃいかん

414 :
ループする話題だけど、
慣らしってのはやりたい奴はやればいいって感じになったか、
それはエンジンの話、
サスペンション含む他の一部の機構は、
多少気にかけてやった方がいいって感じなのか?

この車に限っては自分は常識と法律の範囲内だけど、
急のつく動作も気にせず乗っていたけど

415 :
>>414
こういうキチガイみたいな日本語ってどこで習うもんなの?
少なくとも日本の学校では習わないよね。

416 :
>>415
キチガイって言葉は朝鮮以外じゃ習わないんだってな

417 :
運転手がクルマに慣れるってのはあると思う。
タイヤも新品から一皮向けた方がグリップがいい。
500kmまで2000回転、1000kmまで3000回転とか決める必要はないと思う。

418 :
>>414
○○だけど、××か、それは△△、□□は、☆☆か?
○○だけど、××だけど

マジで小学校の国語からやり直した方がいいぞ

419 :
タイヤは100kmは80km/hと指定しているのが多い。

420 :
>>418
いやもうおわってる話題だから
しつけぇなぁ

421 :
>>414
よくもまあ、こんなひどい文章書けたもんだ
書こうとしても書けるもんじゃないよな

422 :
つまらんな ここは

423 :
日本語の不具合の指摘をされるからなwww

424 :
塗装リコール終わってピッカピッかだな

塗装以外の費用だけでも50万位
なかなかお得?

425 :
オツムの慣らしが終わってない奴でも免許取れる時代なんだな

426 :
慣らしが終わる前に人生が終わる可能性(脳味噌)

427 :
塗り直しの専用部署もそろそろ解散しそうだ
解散してからの塗り直しは板金でやるとかなんとか
工場閉めたのが影響してるのかな

428 :
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり

429 :
>>427
まぁサービスキャンペーンだからな。
いつまでもやらないよ。
後の退色は有料になるだろうな。

430 :
CGTVのS660編お持ちの方
良ければ何処かに上げて頂
けませんか…
お願いしますm(_ _)m

431 :
違法アップロード依頼とは…恐れ入る馬鹿さ加減

432 :
最近やたら広告が多いToPbuz高いうやつに

433 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

434 :
>>433
ベトナム人が歌っているのかと思ったw

435 :
ライダイハン

436 :
12月納車!楽しみですわ

437 :
>>430
住所 氏名 携帯電話番号を晒したら
DVDを贈るよ

438 :
自分>>1だけど、オーナーじゃなくなったのでばいばーい

439 :
じゃあの

440 :
じゃあね

441 :
なんか最近普段使いにちょこまか乗る様になったら、アクティみたいに気楽になってきた。
プレミア感ゼロ!コンセプトモデルなのに・・・。

442 :
ポンコツ車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

443 :
>1
辞めた理由と次車の紹介求む!

444 :
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222341-1511585728.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00222343-1511585834.jpg

お前ら、欲しがってた 可愛くてオッパイでかい ともみの最新画像手に入れたぞ

445 :
やはり過疎ってきたな・・・。

446 :
1年で錆びる
ポンコツ車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

447 :
やよ ここを潰せや

448 :
たった一つたった一つのぉ〜
たった一人たった一人のぉ〜

449 :
おもちゃの
ポンコツ車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

450 :
世界最小のスーパーカー無限RAで表参道を流してきたぜ
ブローオフサウンド鳴らしながら大袈裟にアクセル煽ってシフトダウンしたら
歩道歩いてる女子達がほぼ全員こっちを見た
やはり無限S660は人を惹き付ける神秘的な魅力があるのだろうな

451 :
クラシック、発売完全否定

だからでねぇって言っただろ

452 :
あんなn-oneの顔面移植したみたいなかっこ悪いの欲しいやついんの?
s66のフォルムに全然似合ってない
光岡の工作以下

453 :
オデッセイをデフォルメしたような品の悪い顔面よりマシだと思うね( ̄0 ̄)

454 :
>>436
おめ!
良い色買ったなぁ

455 :
>>452
色によるなー。俺は欲しいよ。

456 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

457 :
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

458 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無
(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了するアホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)

459 :
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5I0OM

460 :
ローからの加速はなんだかショボーンなんだけど
中間加速は目を見張るものがある

461 :
>>460
NDロドスタを抜いてから語ろうねボク。

462 :
排気量違うのに比べるというバカ発見

463 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

464 :
>>462
軽は負け犬の証だからね〜登録車を買えない惨めな敗北者は自決するのをお勧めする、マジで(笑)

465 :
7pmのリアウイングかっこいいのにどこにも売ってない〜

466 :
>>462
自称(笑)スポーツカーが排気量を言い訳してんじゃねえよアホ。

467 :
ごめんな〜NDロドスタや86やBRZが上り坂のカーブで振り切ってしまって(笑)

軽である言い訳をすんなよ、MRを散々自慢してドヤ顔してたんだからな。

468 :
下り坂で追い抜くけどなww

469 :
おい、エアロ付けて無いの青のS660乗り、日曜日だからって飛ばして前車に詰まってエマージェンシーストップシグナル作動させてんじゃねえよ。

旧式のドライブレコーダーの画像だが流してやろうか?

470 :
いいよ

471 :
>>469
おけ!
はよ動画プリーズ

472 :
>>469
待機中!はよ

473 :
エマージェンシー(ryの点灯って、
中の人わかるん?
メーター内の←→とか点いたりしますか?

474 :
>>473
ウィンカーと同じでインジケータ光るしカチカチ音もするよ

475 :
青いS660のナンバー「11-27」みたいに粋がってスピード出して急ブレーキでエマージェンシーストップシグナル出すアホが乗ってるからな。

476 :
うんこエンジン
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

477 :
>>475
誕生日かな?

478 :
https://i.imgur.com/AgkeQAbr.jpg

479 :
S660が惨めな車で乗ってる連中もクズなのは青のナンバー「11-27」が証明した(笑)

480 :
  
 ■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■  「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.|  児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
 児童買春容疑で |.┃●┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ2ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.   __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
.    (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.    (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | |  その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
 
   ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
     ■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
     ■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】社製の部品を使い続けて 援交の資金援助を続けますか?
 
 
 
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            /: : : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /.鍛    '''-,,,: : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     _________________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 援交の資金面では
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   得意先からのバックアップが心強いわwww
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ ●造部品工場経営(40歳男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'..         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|__
  / ̄ ̄:::::::::::::l `──''''   :::|   ̄ ̄\

481 :
http://i.imgur.com/TCQimYTr.jpg
http://i.imgur.com/QSwGOOF.jpg
http://i.imgur.com/RwIMhRQ.jpg
http://i.imgur.com/yTh0zAR.jpg

482 :
今日カタログもらいに行って大雑把な納期聞いたらまったく不明言われた
マイナーチェンジで車性能自体はそのままでナビとか色々変更追加らしいけど具体的な内容もまだなので来月くらいに連絡くださいって名刺もらっといた

483 :
工場も名前変わるだけじゃすまないだろうし
今月来月は予定分かりにくいだろうよ

484 :
無謀運転してエマージェンシーストップシグナル作動させる青のナンバー「11-27」君は何処行った?

485 :
ナビが後付けできるのか否か
普通は出来ん罠…

486 :
http://i.imgur.com/TCQimYTr.jpg
http://i.imgur.com/QSwGOOF.jpg
http://i.imgur.com/RwIMhRQ.jpg
http://i.imgur.com/yTh0zAR.jpg

487 :
それ面白いと思って貼り付けてんの?
センス悪すぎ
そして馬鹿だろお前

488 :
http://i.imgur.com/TCQimYTr.jpg

http://i.imgur.com/QSwGOOF.jpg

http://i.imgur.com/RwIMhRQ.jpg

http://i.imgur.com/yTh0zAR.jpg

489 :
S660はクズが乗る車、青のナンバー「11-27」がそれを証明した(笑)

490 :
どのように証明したのか説明しろ
出来んのだろ?
アホだからw

491 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無
(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了するアホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)

492 :
また話を逸らしやがった
本当にアホを遺憾なく発揮してるな

493 :
オプションカプラーから電源とろうと思ったら、埋まっていた。

・電動ウィングなし。
・センターディスプレイはあり。
・フォグランプとかも無し。

センターディスプレイが食っているのかな?
オプションカプラー。

そうなると、どうやって電源とったらいいでしょうか。
ウーハーなんだけど。
20A取り出したい。

494 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

495 :
>>493
同じ装備で普通にオプションカプラから電源取ってドラレコ追加してるけど

496 :
>>495
黄緑の大型カプラの隣の、白いカプラですよね。。。
そこに既にカプラがついているんですよね。
このカプラは、何なんだろう。。。。
メーカー純正オプションで、ここを消費することはあるんだろうか。

あ! 
幻惑防止のオートデイナイトミラー。
これかな!!
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/security_support/autodaynight_mirror/

YUPITERUのレーダーは、OBD2なので、ここは関係ないですよね。

497 :
ヤフオクで、「分岐タイプ」の電源取り出しコネクタにすればよかったのかな。

単にアクセサリ電源取るだけなら、エーモンのヒューズ分岐でいいですかね?!

でも20Aとなると、バッテリ直しかないかな。

498 :
20Aのヒューズ噛ませてバッテリーから直接の方が安全かも。
ユーティリティボックスを外せば、そんなに面倒な作業ではない気がする。

499 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

500 :
>>498
そうですね。
たしかに。
フロントのバッテリーにつなぐのは簡単ですが、
室内引き込みは、隙間がなさそうですね。

どっかのブッシュに切れ込み入れて通すしかないかな。

501 :
おすすめのスマホホルダーありますか?

http://www.beatsonic.co.jp/s660/
ビートソニックのはつけています。

でも、S660は、スマホ1台がカーナビに占領されるので、もう1台必要。

自分は、iPhoneは、完全にカーナビにして、センターディスプレイに表示。(ライトニング接続)
音楽は、もう一台のスマホをbluetooth接続にしています。

なので、もう1つスマホつけたい。。。

502 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

503 :
>>502
うるさいバカ

504 :
このスレ静かですけど、他に、S660のスレッドってどこが繁盛していますか。

505 :
>>504
みんから

506 :
>>505
たしかに。

507 :
チョレイー!

チョーレーイーーー!!

508 :
CHRハイブリットの0-100てたしか11秒台でS660と同じくらいらしいな。1800ccもあって遅すぎ。そりや土屋圭一も沈黙するわ
樹脂多用して安っぽいし
https://www.youtube.com/watch?v=byBfvZrblgY&t=175s

509 :
ワインディングでバイクに煽られたらリベンジしたくなる
よっぽど性能差と腕の差がないかぎり後ろから付いていく方が簡単なんだよ

510 :
>>509
その差がデカイからやられたのでは?
バイクの場合は性能より乗り手の技量で左右されるから排気量とかは125でもない限りあまり関係ない

511 :
ファイアーストーム
YouTubeでみたけど0-100km/hが2秒弱って
化物かなんかの部類じゃないか

512 :
1000tVツインだから出だしは良いのよ

513 :
https://youtu.be/RzhtByUBi2A
確かにs660より圧倒的にコーナーは遅そうだ

514 :
高校生の頃に乗ってた原付の楽しさを思い出す
MRに6MTにこのデザイン
こんな時代によく販売してくれた
HONDAに敬意を評して買っちまったよ

515 :
>>514
アホ(笑)

ロードスターや86やBRZに無様に抜かされて血涙流しな(笑)

516 :
いい加減速さだけしか考えられないバカ思考をなんとかしろよ

517 :
趣味のセカンド、サードカーで速さの優劣なんてどうでもいい
軽だし脆いだろうけど、流してるだけで楽しいわ

518 :
じゃあファーストカーは速さの優劣気にするんだ( ・д・)

519 :
揚げ足だけ取るのは得意なんだな
南鮮犬みたいな奴だな

520 :
目的によって速さだったり広さだったり見栄だったり考慮するもんだぞ
他人の思慮を図れないのは障害だから発想出来なくてもしょうがないぞ

521 :
趣味のセカンドカーこそ速さだと思うのですがええ
やっぱり軽自動車だと卑屈になっちゃうのかな

522 :
根本的に楽しみ方が違うでしょ

523 :
速い、馬力ある車を所有しててもそれを発揮する場面の無さに気が付いたってのもあるぞ

524 :
そもそも十分な速さだし。

525 :
審議中…(AA略

526 :
速さはこれでいいけど
回らないのはいただけない
ECUチューンは前提の車だとは思う

527 :
回らないのは、回してないから。

528 :
普通に7700回転まで回るけどな
規制されたターボの特性理解してなきゃ上で馬力出ないとか言うんだろ
昔のハイコンプローブーストエンジンと違うって理解しなきゃ

529 :
まず前提として
目線の低さ以外ごくありふれた軽自動車そのものというのに
いろいろ期待持ちすぎ

530 :
>>528
そりゃ分かってるけどね
絶対的なパワーが無いんだから演出は欲しいじゃない
好みに近づけるのもこういう車の醍醐味だと思うけどね
給排気とECUだけでびっくりするくらい変わる車だしね

531 :
>>530
上限は64馬力と決まってるんだから高回転で出すより早期に出した方が扱いやすく速い

532 :
>>531
速さじゃなくて演出だって、楽しいかどうかよ
ノーマルが好みなのを否定したのは悪かったけど
ムキになるなよ

533 :
>>532
いきなりアクセルべた踏みしなきゃ良いだけ
車速に応じてアクセル踏みこんでいけば違和感ないぞ

回転がドロップしたときについてくるエンジンのありがたみがわからんのだろう

534 :
まぁ良くできたエンジンだね、乗れば乗るほど感じるよ
排ガス規制の厳しい現在にこれが精一杯だな

535 :
>>534
糞詰まりエンジンで寝言をほざくな(笑)

536 :
ここはオナスレ
巣に帰れ!

537 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

538 :
>>535
乗ったことが無いから詰まってると思い込んでるんだねかわいそうに

539 :
負け犬の証のS660で惨めに足掻くのを眺めるのは愉悦だな〜

540 :
政治に関心のないやつはボンクラの極みだということを心しておけ!!

541 :
>>508
アトキンソンサイクルエンジンは圧縮をワザと逃しているし、燃費を稼ぐエンジンだから速くないに決まってる

542 :
1年で錆びるポンコツ車&うんこエンジン
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

543 :
チョレイー!


チョーレーイーーー!!

544 :
これから、ビーナスライン出撃します。
どなたか、いっしょに行きませんか?
ホモじゃないですk.

545 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/b640624b0cf6d12125af060edff1b9d9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/a2e23fa488df205a7dec61edc1be9780.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/77/64028024d95ec598591315be22760e71.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/ba29192681d46a4b3a9e5c82c6a84765.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/a82f41235a81abd7d0e3e66577032d20.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48_matome/imgs/4/f/4fdd3de0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akbfans/imgs/9/9/9975890b.jpg

546 :
https://stat.ameba.jp/user_images/20120928/12/finedream/de/3a/j/o0640048012209704507.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/erokunai/imgs/7/2/72ed71c4-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/erokunai/imgs/4/9/49e589eb-s.jpg
http://www.otakara-idol.com/images/2013/2/27a/top.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/omoshirokonzern/imgs/5/4/54792365.jpg
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2017/01/23/1485165494930.jpg
http://img.bakufu.jp/wp-content/uploads/2016/11/161117e_0005-580x326.jpg
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2016/04/30baf1b447015b89c10b321061832506.jpg

547 :
そもそも速度はみんなリミッターついてるからね
加速感を楽しめるかどうかでしょ

548 :
86やBRZに上り坂で惨めに引き離される車で何だって(笑)

549 :
比べる事自体アホらしいのに惨めも何もないやろ
直線の上り坂ならその辺のコンパクトカーにすら負けるわ

550 :
つかなんで馬力に3倍ほど開きがある車を引き合いに出す?

551 :
■追い越し加速(40-120km/h)

アルトワークス 14.55 sec

  S660    18.10 sec

http://i.imgur.com/EM3NSp0.jpg

552 :
>>551
これま?

553 :
データの見方も分からないのに煽ってるのか

554 :
>>551
遅っそ

555 :
他のスレで散々論破されたやつな!
またスルー検定問題かよ

556 :
買い物車よりノロいって散々論破されちゃったからねぇ

557 :
のまのまいぇい
のまのまのまいぇい

558 :
野間とかいうバカ

559 :
>>558
事実を事実だと知らしめた人だろ、S660が欠陥車だとバラした実績は大きい。

560 :
公道で車をスピンさせて大破させた人だよ
車の事を語る資格が無い人です

561 :
いっきっきの〜き〜ww(アイアイアイww)&#160;
いっきっきの〜き〜ww(アイアイアイww)&#160;
いっきっきの〜き〜ww(オR?)\アイアイアイ/&#160;
いっきっきの〜き〜ww(オチンコ?)\アイアイアイ/&#160;
いっきっきの〜き〜ww(オR?)\アイアイアイ/&#160;
いっきっきの〜き〜ww(オチンコ?)\アイアイアイ/&#160;

ゆかり?呑んでなくない?ウォウ ウォウ&#10548;&#160;
ゆかり?呑んでなくない?ウォウ ウォウ&#10548;&#160;
おっぱいRRちんこアイ&#160;
おっぱいRRちんこ&#9996;&#9996;&#160;
おっぱいRRちんこ&#9996;&#9996;&#160;
おっぱいRRちんこ&#9996;&#9996;&#160;

オRッ!ショッパッピィーww ナメタラホッケッキョーww ズッコンバッコン ズッコンバッコンww チンゲッ!ww&#128581;マンゲッ!ww&#128581;&#160;
オRッショッパッピィーww ナメタラホッケッキョーww ズッコンバッコン ズッコンバッコンww チンゲッww&#128581;マンゲッww&#128581;&#160;
オRッショッパッピィーww ナメタラホッケッキョーww ズッコンバッコン ズッコンバッコンww チンゲッww&#128581;マンゲッww&#128581;&#160;
オRショッパッピィーww ナメタラホッケッキョーww ズッコンバッコン ズッコンバッコンww チンゲッww&#128581;マンゲッww&#128581; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


562 :
のまのまいぇい!
恥を知れ恥を

563 :
彼の言葉は正しい、純正でオイルクーラーが装着して無い時点でスポーツカーでは無いとアホンダが証明してる(笑)

564 :
S1000やっぱり出るっぽいね。ディーラー情報だから間違いないんじゃないかな。

565 :
ディーラーの営業の話なら当てにならんよ

566 :
http://pbs.twimg.com/media/CCOKqGdUkAAlfg2.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CCOKq0zVEAAwvET.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CCOKrSMUAAABs-7.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/CCOKrtmUEAA2t3c.jpg:orig

567 :
>>566
落ち着くのかな

今日埼玉から静岡往復してきました
腰が痛いです...

568 :
お疲れ、いい道を走れたかな?

S1000でなくてもS660を自主規制解除して公式に80ps仕様とかにすればいいんでないかな
まあ先に買った人からは不公平感はでるけども、価格をちょっと上げれば納得できるものではあるかも

>>566
ハマって外れない?

569 :
THE・うんこ
http://youtu.be/OuNJYsa9lMA

570 :
.
               (~)
.             γ´⌒`ヽ
.   ___      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |[\_  0]|\  ( ´・ω・)  いらっしゃいませ
   | ̄ ̄ ̄|  |  (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|彡⌒ミ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  (ω・` )
   |                 .|.  |し   i
   |__________|./ しーJ

571 :
なんでもできる自由が手に入るのは、すべてを失ってからだ。
仕事の中身でお前は決まらない。預金残高とも関係ない。持ってる車も関係ない。
財布の中身も関係ない。クソみたいなファッションも関係ない。
文明生活の基本的な前提を拒否しろ。特に物を持つことの重要性を拒否しろ。
知識はクソだ。知ってることは忘れなきゃならない。それが、お前の問題だ。
人生の知識なんて捨てろ。友人の記憶も捨てろ。特に俺とお前の記憶を捨てろ
すべてをコントロールしようとするのを止めて、手放すんだ!手放せ!

572 :
                (~)
.              γ´⌒`ヽ
.   ___       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |[\_660]|\   ( ´・ω・) __
   | ̄ ̄ ̄|  |   (:::::::::::::)つー、__) ピッ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|彡⌒ミ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  (ω・` )
   |                 .|.  |し   i
   |__________|./ しーJ

573 :
>>572
おにぎりとドーナツ買ったのかな( ^ω^)

574 :
         ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ    
     、 (_/   ノ   
      i.二゙U二二二i       
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-

575 :
モンキー的な感じで楽しむ車だよなぁ

576 :
>>575
そのモンキー製造からも逃げ出したアホンダの車に何をほざいてんだ(笑)

577 :
すげえ、あー言えば上祐

578 :
モンキー125が出るんじゃなかった?

579 :
現代版モトコンポ欲しい

580 :
>>576
50ccという小排気量エンジンにも排ガス規制が入ってキャタライザー装着義務化になって
値段に跳ね返るし それほど売れるわけでもないので
製造するのをやめたという話

581 :
>>580
言い訳は見苦しい。

582 :
>>581
じゃあお前が現在の排ガス規制に合う原付を安い値段で売れよ

583 :
ホンダがモンキーの製造から逃げ出したって
どこの平行世界の話だよ。

584 :
ほれ。

585 :
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

586 :
仮に作ってなかったとして逃げ出したって表現が気になるわ
メーカーにユーザーが見限られただけの状態やし

587 :
最近ではアシモからも逃げ出したからな、技研の看板掲げてるのは詐欺だろ(笑)

588 :
アシモっていう名称のロボットの開発を終了するだけであって
べつに他のロボット開発を止めるなんて言ってないんだけどな

589 :
バカには分からないんやろ

590 :
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/039/3039881_m.jpg
https://i.imgur.com/mHbqf74.jpg
https://i.imgur.com/7eVcSfw.jpg
https://i.imgur.com/1UXLFVv.jpg
https://i.imgur.com/KOlDqbk.jpg
https://i.imgur.com/wJmAsgk.jpg
https://i.imgur.com/TXMEhfJ.jpg
https://i.imgur.com/hc7NWu6.jpg

591 :
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/043/3043529_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/043/3043528_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/044/3044415_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/044/3044416_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/044/3044417_m.jpg

592 :
機械洗車しかしねーぜって言うツワモノおりゅ?

593 :
おらんおらん

594 :
そもそも、1年経ったけどまだ洗車したことない。

595 :
速い軽自動車ランキングTOP10!パワーウェイトレシオで比較【2018年版】
http://car-moby.jp/200078

1位 ケータハム セブン160
2位 スズキ アルトワークス
3位 スズキ アルトターボRS (2WDモデル)
4位 スズキ ワゴンR スティングレー
5位 ホンダ S660
6位 ダイハツ コペン セロS
7位 スズキ ハスラー X G-Turbo
8位 スズキ スペーシアカスタム Zターボ
9位 日産 デイズルークス
10位 ホンダ N BOXカスタムGLターボ

596 :
事実上車重が軽いランキングでしかないんだよなぁ

597 :
n oneでも横風怖いのに
アルトって高速どうなん?

598 :
>>597
転倒

599 :
海外の評価

Reliability by brand cars 1 to 4 years old - 2018 What Car Reliability Survey
(ブランドカー1〜4年の信頼性 -
2018 What Car 信頼性調査)
https://www.whatcar.com/news/2018-what-car-reliability-survey/n17826

1 スズキ 97.7%
2 レクサス 97.5%
3 トヨタ 96.8%
4 = 起亜 95.8%
4 = 三菱 95.8%
4 = スバル 95.8%
7 スコダ 95.6%
8 アルファロメオ 95.5%
9 現代 95.4%
10 シート 95.2%
11 = マツダ 94.6%
11 = Vauxhall 94.6%
13 ダチア 94.1%
14 フィアット 94.0%
15 ホンダ 93.8%
16 BMW 93.4%
17 フォルクスワーゲン 92.9%
18 フォード 92.7%
19 ルノー 91.7%
20 = アウディ 91.5%
20 = ボルボ 91.5%
22 ミニ 91.2%
23 ポルシェ 90.9%
24 プジョー 89.4%
25 シトロエン 88.1%
26 メルセデスベンツ 88.0%
27 日産 87.1%
28 ジャガー 84.9%
29 ジープ 82.7%
30 ランドローバー 76.5%
31 テスラ 57.3%

600 :
かんこくwすげーー

601 :
韓国車売れまくるねwww

602 :
THE うんこ

S660 https://youtu.be/eEKOz1I7TGY

ビート https://youtu.be/JZGF8CFww_8

603 :
さすがノーベル賞貰えないなら自国で作っちゃえって考えの集団は自己満足だけで生きているんだね

604 :
そんなん言ったらヤマハは原付スクーターから逃げたって事?
イスズは乗用車。
あー、スバルは軽、マツダもか。
日産、三菱に至っては日本企業から逃げたってか?
粗探しに必死なのは大変だぞ、気抜いて生きた方が楽しいぞ!

605 :
助手席のシートベルトが未使用時サイドサポートに引っ掛けてても
すぐ外れてカチャカチャ音が出るんだけどみんなどうしてる?

606 :
>>604
マヌケ欠陥車の存在の方が恥ずかしいが(笑)

607 :
>>606
スバルをバカにしすぎだわ

608 :
ホンダ風情がイキりすぎ

609 :
>>608
あなたはさぞご立派なんでしょうねw

610 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変、コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは本物のスーパーカー乗りには物足りない

611 :
コレ比較対象がRーリだからなw

612 :
>>610
・低い着座位置やオープンだけでは本物のスーパーカー乗りには物足りない


スーパーカーに乗ってること自慢してるマウント野郎

613 :
ホンダカーズの民度
https://i.imgur.com/TV4MCXl.jpg

614 :
>>613
公式で謝罪の上削除してるだろ。
社員個人の問題。

このようなものを拡散して喜んでいる609も同レベル。

615 :
効いてる効いてるw

616 :
それで効いてるの花園店の関係者だけやろw
ユーザーなんの関係も無いし

617 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

618 :
コーラでもあからさまになんだ。笑ってやり過ごす余裕が欲しいなー

619 :
爺の書込みは意味不明

620 :
ww

621 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

622 :
ホンダディーラーの質なんてそんなもんじゃないの?
取り繕っても所詮こういう時に本質が見える
実に下品だ

623 :
https://twitter.com/HN_XOQA/status/1070290470717161473?s=19
(deleted an unsolicited ad)

624 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

625 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター

626 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

627 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

628 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

629 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

630 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

631 :
ジャック・ヴィルヌーブは、なぜ今年ホンダが突然良くなると考えられるのかと疑問を投げかける。

「なぜホンダのエンジンが突然良くなると考えるのだろう? エンジンが外部の誰かに造られるのであれば可能かもしれないが、同じプロジェクトのままであるならば、なぜOKになるのか私にはわからない」とジャック・ヴィルヌーヴはコメント。

マクラーレンは2017年にホンダと散々なシーズンを過ごしてルノーに変更。多くの人々はF1でのホンダの道は断たれると考えたが、トロロッソとの進歩はレッドブル・レーシングにリスクを冒すことを納得させた。

「昨年、我々はトロロッソが少し多くのパワーを得ていたのを目にした。だが、そのエンジンは1レースだけで、7レースは持たないだろう」

632 :
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 車はさ、例えるなら自分を飾る服な訳。
    |      |r┬-|    | S660はCHANELとかアルマーニ辺りに位置する
     \     `ー'´   / ラグジュアリーカーなんだよね。
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

633 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

634 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

635 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

636 :
>>633
> ・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
> ・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
> ネギぐらいしか載せられない
> 軽四トラック譲りの排気音
> 風雨の侵入はデフォ
主張したい事柄があるとき、そこに嘘や誇張を混ぜるのは説得力を損ねるだけだよ?
何かをプレゼンするような仕事をしたことがないのならわからないかもしれないけれどね。

637 :
>>636
アホンダとアホンダ信者は自決がお勧め、マジで(大爆笑)

638 :
>>637
乗った事がないからわからないでしょ
S660は4輪のバイクなんだぜ
ドカーティに跨ってるようなもんだ

この感覚は理解できんだろ

639 :
全然違う
良くも悪くも普通に近い

640 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

641 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

642 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

643 :
 どこかに白馬のワニコ〜ンに跨ってる感じの車ないワニかね
ワニさんなら似合うのれる

644 :
あれま、なにも反論できず壊れたレコードになっちゃったか

645 :
ホンダカーズの民度
https://i.imgur.com/SYYlGV7.jpg

646 :
ww

647 :
テント泊をしてみたいのだけど、純正のキャリアがおススメなのかな?

648 :
ジャック・ヴィルヌーブは、なぜ今年ホンダが突然良くなると考えられるのかと疑問を投げかける。

「なぜホンダのエンジンが突然良くなると考えるのだろう? エンジンが外部の誰かに造られるのであれば可能かもしれないが、同じプロジェクトのままであるならば、なぜOKになるのか私にはわからない」とジャック・ヴィルヌーヴはコメント。

マクラーレンは2017年にホンダと散々なシーズンを過ごしてルノーに変更。多くの人々はF1でのホンダの道は断たれると考えたが、トロロッソとの進歩はレッドブル・レーシングにリスクを冒すことを納得させた。

「昨年、我々はトロロッソが少し多くのパワーを得ていたのを目にした。だが、そのエンジンは1レースだけで、7レースは持たないだろう」

649 :
>>647
大人しくNVANを追加しなさい

650 :
>>648
ホンダエンジンのダメ感が悲しい

651 :
>>649
あの車きもちわるい
いらない

652 :
>>649
不便さをどうにか工夫する事もアウトドアの楽しみの一つなんだよ。

653 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

654 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

655 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

656 :
>>655
はっきり言ってどうでもいい話。

657 :
うわっ
キモいなこのスレ

658 :
すごい粘着っぷり

659 :
>>656
専ブラに自動で弾かれるレベルのコピペだぞ

660 :
S660はデザインは良く、値段もリーズナブル、日本で走らせるには十分にスポーティで楽しく、維持費も安い上に、県によっては車庫証明すら不要、燃費も抜群、ととても良いクルマなのに、何で批判されんのかね?
わからん。

661 :
https://i.imgur.com/FVSMC00.jpg

662 :
本スレの常駐爺キモすぎだろ
こっちも同じ奴が書き込んでそうだが

663 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

664 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

665 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

666 :
ジャック・ヴィルヌーブは、なぜ今年ホンダが突然良くなると考えられるのかと疑問を投げかける。

「なぜホンダのエンジンが突然良くなると考えるのだろう? エンジンが外部の誰かに造られるのであれば可能かもしれないが、同じプロジェクトのままであるならば、なぜOKになるのか私にはわからない」とジャック・ヴィルヌーヴはコメント。

マクラーレンは2017年にホンダと散々なシーズンを過ごしてルノーに変更。多くの人々はF1でのホンダの道は断たれると考えたが、トロロッソとの進歩はレッドブル・レーシングにリスクを冒すことを納得させた。

「昨年、我々はトロロッソが少し多くのパワーを得ていたのを目にした。だが、そのエンジンは1レースだけで、7レースは持たないだろう」

667 :
いつかモデルチェンジして100psにならんかねえ。

668 :
安物買いの銭失いだな
諦めろ

669 :
osobaってスカイサウンドインターナビには使えないの?

670 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

671 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

672 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

673 :
>>672
アホのお前の正体はなに?

674 :
コピペに話しかけるなよ

675 :
精神を病んでるので仕方ない

676 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

677 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

678 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

679 :
>>673
足回り部品が赤錆塗れになったり、ボンネット裏や給油口の蓋の裏の塗装をケチる恥晒し車には到達出来ない領域に存在する
素晴らしい車の所有者だよ、負け犬のアホンダ株式会社とアホンダ信者には買えない車だし(笑)

680 :
車の名前も会社も言えないほど恥ずかしいの?

681 :
まあ、存在しない車は買えないなあ

682 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

683 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

684 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

685 :
それにしても、日産はどうしようもないね。

686 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

687 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

688 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

689 :
それにしても日産はどうしようもないね。

690 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

691 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

692 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

693 :
それにしても日産はどうしようもないね。

694 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

695 :
そんなことより世界中でジムニー祭り


スズキ ジムニー が2019ワールドカーオブザイヤー第2次選考に 日本車唯一
https://s.response.jp/article/2019/02/06/318831.html
スズキ ジムニー、2019ワールドカーデザインオブザイヤーにもノミネート…唯一の日本車
https://s.response.jp/article/2019/02/06/318862.html
スズキ ジムニー が再び日本車唯一、2019ワールドアーバンカーオブザイヤーの第2次選考
https://s.response.jp/article/2019/02/07/318880.html


スズキ ジムニー 新型、ベスト4×4に選出…英国カーオブザイヤー2019
https://s.response.jp/article/2019/02/13/319088.html
29人のジャーナリストなどの投票によって、新型ジムニーが、英国において最高の4輪駆動車との評価を得た。
審査員のひとりで、テレビ司会者のジョニー・スミス氏は、「新型ジムニーには、価格やブランドに関係なく、人々を惹きつけるものがある。ジムニーの誠実さ、デザイン、堅牢性は賞に値するものだ」と述べている。


修ちゃんおめ

696 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

697 :
本当の名車とはこういうものなんだな


ロードスター、ファンと駆けた30年「人幸せにする車」
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASM2G66J6M2GPITB01B.html

俊敏で軽快な走りに、価格の手頃さもあって広く愛されてきたマツダの小型スポーツカー「ロードスター」。世界カー・オブ・ザ・イヤーも受賞した名車は今月、誕生から30年を迎えた。人生を彩る「相棒」として慕うファンたちのイベントが続いている。


そして、、


マツダ ロードスター 次期型、登場は2022年!? 超軽量ボディに「SKYACTIV-X」搭載の噂
ttps://s.response.jp/article/2019/02/22/319388.html

次期型では、カーボンファイバーを多用、ボディサイズはそのままにさらなる軽量化が図り、現行モデルの990kgから920kg程度まで絞られる。パワートレインの注目は、2018年にデビュー果たした「SKYACTIV-X」エンジンの搭載だ。
ただし、第5世代では1.5リットル直列3気筒、あるいは1.2リットル直列3気筒エンジンへのダウンサイジングが噂されており、2.0リットルのSKYACTIVE-Xの進化系が注目される。
次期型登場が2025年まで伸びるようなら、次世代「SKYACTIV」の搭載も予想されるだろう。


こんなん絶対買うわ!

698 :
https://twitter.com/yosh_kurihara

403 名前:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2019/02/11(月) 08:51:28.65 ID:3/4VBgaO0 [1/5]
お前らには乗れないような高級軽自動車ですよ。

438 名前:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2019/02/11(月) 13:54:30.69 ID:3/4VBgaO0 [3/5]
じゃあ超高級にしとくわ

オーナーの栗原さんが超高級軽自動車だってwww
(deleted an unsolicited ad)

699 :
>>697
軽自動車じゃねーじゃん

700 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1102025716768612352/pu/vid/320x570/J5bBiWhpdsRYeOv0.mp4

701 :
>>696
いくらライバル企業だとしてもそれはないよ(笑)

702 :
S1000で150馬力か1500で230馬力くらいのをだして。
幅と長さは増やして。
スーパーの買い物くらいの荷室は欲しいな。
そうすればどんな車よりほしいかも。

703 :
こういう車に便利さや万能さを求めたら普通の車になってしまうだけ
快楽は不便と引き換えに得るものだって事が分かってないとね

704 :
>>702
君にはMR-Sがオススメ

705 :
>>699
S660は軽自動車ってところがとても良いんだよね。
税金も高速料金も安いし。

706 :
>>697
実はかなり羨ましい
横に並ばれるとS660だと恥ずかしくなるし

707 :
そんな感覚なのになんでロードスター買わなかったんだ?
もうちょっと出せば買えたろ

708 :
>>706
そんなこと買う前からわかるやろ。買ったお前がアホなだけ。

俺は横に並ばれても何も思わん。

709 :
ドゥカッテイ の隣にRーリが止まってもなんとも思わん様にS660の隣にロードスターが止まっても何とも思わん。

710 :
NDは、流石にチョンデザインの出っ歯顔だからないな

711 :
かたや世界カーオブザイヤー受賞の名車ロードスター
一方で「要らない」と言われる始末のS660
二者の間には越えられない絶望的格差があるのはわかってる
だがご覧のようにヲタ信者も発狂してしまうことだしこれ以上この話は勘弁してほしい

712 :
比較するなら同じ軽自動車枠のコペンにしてくれ。
普通自動車は枠が違う。

713 :
NBOXとアルファードやエスティマを本気で比べてる奴が居たら頭おかしいの分かるのに
何故かこの車だとそれが分からなくなる馬鹿いるよね

714 :
S660つかまえてラグジュアリー(笑)とか言い放つ馬鹿がいるから仕方ない

715 :
信者のフリしたアンチやろそれ

716 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

717 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

718 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

719 :
でもさF1情けない草連呼できなくなって悔しいんでしょ?○速さん

720 :
コンビニでWRXが止めようとしてる場所に流れるハンドルさばきのバックで割り込んで止めてやった
S660はドライバーの腕次第で他のスポーツカーに勝てる性能がありますよ

721 :
>>716
そんなにS660が嫌いなら他の車を選べば良いんじゃ無いか?

722 :
皆が他を選んでるからS660は月100台やら200台程度しか売れないんじゃないか?

723 :
売れてるじゃん

724 :
売れてないじゃん
また一代限りで終了だな

725 :
この手の車で人も荷物も乗らないの考慮したらよく売れてるだろ
軽だから国内だけだし
Zの10倍以上売れてるよ

726 :
【累計生産台数100万台突破!ギネス世界記録を更新しつづける、歴代マツダ ロードスターの魅力】


ロードスターの登場によって、安価で購入できる2シーターオープンカーというジャンルを見事に復活させ、世界各国の自動車メーカーがこれに追随するべくライバル車を次々に投入したことは知っての通りだ。

それでも、ロードスターの存在感は色褪せなかった。
2011年に累計生産台数が90万台を達成した際にはギネス世界記録に認定された。
そして2016年には100万台を突破し、現在も記録を更新している。

ロードスターには不思議な引力がある。
人と人を結びつけ、笑顔にする力がある。
こんな素晴らしいクルマが日本という国で生まれ、すでに100万台以上も生産され、いまも世界各国の道を走っている。
実に誇らしいことではないか。


https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/160923.html

727 :
突然累計とか出してきて草生えた
まぁS660の倍くらいは売れてるけど
しかも月200台以上普通に売れてんじゃん

728 :
>>726
でも顔が出っ歯チョンドスター

729 :
NAロドスタは好きだけどなぁ
レストアもマツダで出来るようになったけど費用など考えるとなぁ。

今度アクティブスポイラーつけるけど
ガタツキが出るみたいなこと見たけど、どんなもんだろ?

730 :
>>726
名車なのはわかるが妬ましいな

731 :
妬ましい意味が分からない

732 :
>>729
やめたほうがいいよ。ガタツキとかはないけど自己満足の極みだし、デザインが無しの方から洗練されてるような気がして戻したくなってる。

733 :
>>732
もう、物は入手済みなのよ〜
自己満なのはわかってるのよー

羽の部分だけ取り外してノーマルには戻せんのかな?

734 :
>>733
ノーマル羽つけられればいいのだけれどもね。じっくりデータとってないけど吸気温度が下がってるとおもう。可動したときに後ろの車に指さされて快感なのかストレスなのか。

735 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

736 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

737 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

738 :
980 阻止押さえられちゃいました sage 2019/03/23(土) 00:10:05.73 ID:JK/+iPo3

威力業務妨害の話ですか?
千葉とか呼ばれてるホンダ工作員がその威力業務妨害で捕まった事あるらしいですね

2ch中にホンダ上げスレ立てまくったり、他社を毀損する目的の単発スレを立て散らかしたり、他社車種のスレを乱立させてユーザーに嫌がらせをしたり、ここで病的なホンダ上げ書き込みしてるのもやっぱその「千葉」なのかな
S660に乗ってるらしいんですよ

739 :
クソ千葉が乗ってるのワゴンRだぞ?

740 :
荒しを見てると「そこまで必死になるほど悔しいの?」とあわれに思う
何に悔しがってるのかサッパリわからないが……

741 :
僻み妬み嫉妬劣等感その他鬱屈した感情の捌け口でしょう
自分を肯定しないとバランスを保てないんです
鬱陶しいですが大目に見てあげてください

742 :
S660を運転して感じた特徴は
自分でコントロールしようとしても、一切車に何もさせてもらえないんだよね
設計全般に渡ってとにかく補助輪ありきで作られてるから
レベルの低い乗り手を満足させるという意味では
これも良いアプローチだと思う

743 :
FMCしてコピペされてる問題点をはよ解消してもらいたいもんだよ

744 :
MC以前に、そもそもコピペの内容にデマが混じってるからな。
存在しない不具合は直せないよ。

745 :
小手先の改良では無理だよ
設計全般に渡って補助輪ありきだから
そういうキャラクターの車として受け入れるまで

746 :
電制切った方が普通に速いけどな

747 :
つまらなくない、問題なんか無い、素晴らしい車なんだ間違いないそうでなきゃ困ると自分に言い聞かせてます、、、

748 :
事故になるくらいなら、少々運転の自由が奪われてもいい。

749 :
>>742
アクセルを踏めば加速しブレーキを踏めば減速しハンドルを切れば曲がる
きみの車は自動運転車なのか

750 :
こういう車音痴が満足するには良い車なんだよな

751 :
どうせ自分の身体で勝負するものでもない自動車の運転ごときで偉そうにできるって凄いね。

馬鹿そのもの。

752 :
何よあなた謝りなさいよ!

753 :
>>751
きえろ
ふっとばされんうちにな

754 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

755 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

756 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

757 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

758 :
>>754
>>755

これらのコピペを鵜呑みにせず買ってよかった。

759 :
電制の介入が嫌ならそういう車を買えば良いだけなのに
ここでマウント取って嬉しいの?

760 :
電制があるとかないとかそういう話じゃないんだよね
単純にフツーの軽自動車と変わらんドライブフィールでつまらんってだけ

761 :
流石にMRレイアウトのクルマに乗ってフツーの軽自動車と同じと思ってしまうのはヤバイぞ
回頭性とかは明らかに違うでしょ

762 :
一般道レベルで回頭性ねぇ・・・
コピペの評論家レビューが頷けるわ

・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない

763 :
楽しみたいなら峠行けば良いし、サーキットでもいい。街乗りはタルいとか甘え
パワーが欲しいなら馬力上げるなり、マップ変えるなり、上のクラスの車買ってどうぞ
軽くドライブして楽しくないなら別の車買ってどうぞ
普段乗りがキツいなら週末乗れば?
非日常な楽しさがあると思うんだけど?楽しくないなら別の車買ってどうぞ

全く同意出来なかったわ、根本的にMRの車が合って無いんじゃない?
他にも楽しい車はいっぱいあるし、無理して乗らなくても良いんだよ?

764 :
電制が入るのは誤った操作をしてるって自覚が無いからこういう事を平気で書けるんだよな

765 :
その評論家もオーナーになっての感想だからな
「エンジンが背中」だけでは飽きるのも早いんだよ
そして惰性で乗ろうとしても実用性のゴミっぷりに辟易してしまう

766 :
何と比較してゴミって言ってるのかが気になるな
どうせラーメン好きがパスタを不味いっていうレベルなんだろうけどw

767 :
S660を運転して感じた特徴は
自分でコントロールしようとしても、一切車に何もさせてもらえないんだよね
設計全般に渡ってとにかく補助輪ありきで作られてるから
レベルの低い乗り手を満足させるという意味では
これも良いアプローチだと思う

768 :
アンチって乗ったこともないのに批判してるの良く分かるなw

769 :
マツダ ロードスター30周年記念車が発売へ!4月5日より商談予約受け付け|記念トークショーも開催
ttps://car-moby.jp/403126

マツダは、特別仕様車「ロードスター30周年記念車」の商談予約受付を2019年4月5日より特設サイトで開始します。

同車は今年の2月にシカゴオートショーにて発表した「Mazda MX-5 Miata 30th Anniversary Edition」の国内仕様。世界3,000台限定発売で、国内においてはソフトトップモデルの「ロードスター」を110台、車体収納可能なハードトップであるリトラクタブルハードトップを持つ「ロードスター RF」を40台の合わせて150台がデリバリー予定とのことです。

専用ボディカラー「レーシングオレンジ」を採用し、内外装もオレンジをアクセントとしたカラーコーディネートに。専用装備として、レイズ社製の刻印入りアルミホイールやブレンボ社製フロントブレーキキャリパーなどが標準とされるなど、豪華仕様となっています。

特設サイトでの商談予約は下記の専用ウェブページから。ロードスターが4月5日(金)〜4月15日(月)。ロードスター RFが5月27日(月)〜6月10日(月)となります。

770 :
ジムニーが世界の車史に残りましたね


人気のスズキ・ジムニー、世界の最優秀車の部門ファイナリストに
https://forbesjapan.com/articles/detail/26346/1/1/1

スズキ・ジムニーが、国際舞台のジュネーブ・モーターショーで快挙を成し遂げた。3月5日、同会場で発表された世界の最優秀車賞「ワールド・カー・アワード(WCA)」で、20年ぶりにフルモデルチェンジされたジムニーは、6部門中2部門でトップ3のファイナリストに残った。

同様の記録は、2016年に2部門のトップ3に同時にランクインされたマツダ・ロードスター以来だ。

つまり、メジャーな日本のカーメーカーがファイナリストから消えていく中で、超小型車のジムニーだけが、25か国の85人の選考委員から世界的に大きな支持を受けた。しかも、「アーバンカー賞」と言う小型車部門と、競争率のとても激しい「デザイン賞」のトップ3に残ったのだ。

771 :
ロドスタはともかくジムニーの話いらね

772 :
ロードスターもジムニーも世界レベル。

それにひきかえ我がホンダS660・・・・。

773 :
降り時かもな……

774 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

775 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

776 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

777 :
買おうと考えていましたが、ネガティブ情報ばかりで困っている

778 :
半分くらい嘘、大袈裟なのも混じってるけどね
実際試乗してみるといいよ
自分の感性を信じろ、合わない人は合わないしね

779 :
コペンやワークスより人を選ぶのは確か。

780 :
>>777
ネガデマに惑わされることなく買うべし
さすればシアワセになれる
ソースはわたし

781 :
>>777
試乗とかレンタルで好きなだけ乗ってみればいいじゃん

782 :
>>781
ホンダカーズ東京中央でレンタルできるのを発見!初音ミクさん仕様!これをレンタルするぜ!

783 :
モデューロのサスとブレーキローターとパッド買いました!
取り付け楽しみ〜

784 :
S660の助手席に乗せてもらった。
その後、腰痛に…
購入候補だったが見送ります。

通勤で毎日乗るのは無理だな
この車…

785 :
>>784
どんな姿勢で乗ってたんだ?
毎日通勤で腰も痛くないが、助手席は
ちとせまい

786 :
4本出しマフラーw

787 :
駐車場に停まってるのを見かけるけどあんまり走ってないでしょ。
こういう車が趣味な人間なのにS660で済ませるのは
ある意味最も恥ずかしい事なんだろうなって思う。

788 :
やっぱmr乗るならポルシェだよねってこと?

789 :
最近のポルシェは知らないけど、ポルシェといえばRRのイメージ

790 :
中古って大抵CTBA付いちゃってるのかね…

791 :
>>787
毎日乗ってないだけやろそれ

792 :
こんなオモチャではなく現行ロードスターに乗りなよ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.133【Zoom-Zoom】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1554510299/l50

793 :
ロードスターは魚河岸に並んだ深海魚みたいで生理的に受け付けない

794 :
デザイナーチョンのNDロードスターw

795 :
>>785
俺腰痛持ちなんだけど本当大丈夫?買いたいんだけど。

796 :
医者「腰痛?じゃあシートをレカロにしなさい」

797 :
>>787
バカなのかな?
軽く気軽に乗れるスポーツカーが良いのであって本気に飛ばす車なんて求めてないっつうの
ライトウエイトスポーツだから良いんだ

798 :
>>797
全開にしても大して速度も出ないしな。

799 :
>>793
顔とお尻のデザインが悪いやね

800 :
>>798
全開にすれば80キロは出るだろ

801 :
>>783
自分モデューロ乗ってるんだけどノーマルとは違うのかな?
取り付け後の感想待ってる

802 :
ホイールも換えなきゃ意味ないらしいよ

803 :
車乗った事ないの?

804 :
>>795
レンタカー借りて試した方がいいよ!
慣れかもしれんが腰痛持ちにはオススメしない

805 :
スパタ斎藤の提灯記事?で
コンフォートはいてるな

806 :
よく知らんがあの人オーナーでしょ?
提灯記事と言うより多少贔屓目なだけでは

807 :
>>806
なーにいってる、タイヤはかってないんだぞw

808 :
オーナーレビュー
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない

809 :
2番目以外全部嘘だな

810 :
>>809
「定量的な指標の一切ない感想」ではあるけれど、一体全体何を以って嘘だと?

811 :
トップスピード80キロなの?

812 :
センシング付けたらもれなくダサいモニター付いてくるのやめてほしいです。

813 :
>>808 Rーリオーナーのジャーナリスト清水さんの言ってることだ
Rーリあれば要らんわな S660なんて
非日常はRーリで十分過ぎるって

814 :
>>801
gw明けに付ける予定なのでそんなもんに報告します〜!

815 :
https://www.youtube.com/watch?v=mK2pXhgjER8&t

816 :
腰痛持ちの人は乗り降りがしんどいからやめたほうがいいよ
特にレカロなんて入れちゃったら降りれないんじゃ・・・

817 :
シート高の高い普通車のバケットより乗り降りしやすいぞ

818 :
ホンダ営業損失530億円の赤字

819 :
>>818
日本語が不自由な子の文章って、読んでて頭痛が痛くなってくるよな。

820 :
>>818
それだけホンダが材料費や開発費に金をかけて車を作っている証拠w

821 :
全然違う

世界6極体制だのと大風呂敷広げていらない工場建設などムダ金を使いまくったツケ、エスカレートする低品質ボッタクリ価格車にライト信者もすっかり離れてなおかつその窮状を打開できるだけの開発力や創造性がないからだよ

簡単に言うとアホ経営末期

822 :
こんなんじゃS1000 ミニNSXのZSX もデビュー消えるだろうな(>_<)

俺買う気満々だったのに残念

823 :
何を出すにしろ高回転エンジンで。
これだけは押さえてくれなきゃ買わん。

824 :
それはもう買わないと言ってるのと同義だ

825 :
ホンダは最早隠そうとさえしてませんからね、四輪車用エンジンを自社開発していないことを。東京モーターショーでエンジンコンサル会社がホンダのエンジン出品してますから。
(知ってか知らずか、メディアは知らない振りしていますね。知らないならどれだけボンクラなのかって話)

826 :
S660が無くなる前に買わねば。

827 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

828 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

829 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

830 :
バレてた


ホンダは最早隠そうとさえしてませんからね、四輪車用エンジンを自社開発していないことを。東京モーターショーでエンジンコンサル会社がホンダのエンジン出品してますから。
(知ってか知らずか、メディアは知らない振りしていますね。知らないならどれだけボンクラなのかって話)

831 :
ぼかぁそう思って前倒しで買ったよ。

832 :
レーシング用のエンジン出展してたことあったけどそれの話?

833 :
なおさら情けない話はやめてくれ

834 :
あれでしょ?
勝手に公認とか言い出して肖像権侵害して、不倫して、事故った理由を逆向きにつけられたタイヤのせいにして、ボディに穴開けて悦に浸るカスタム()して、オーナーズクラブ立ち上げてNDに乗り換えればカンペキなこのクルマのオーナーになれるんでしょ?

835 :
ところで最近の値引きはどの位?
初期人気も治まってきた様なので、そろそろ購入資金でも貯めようかな?と。

836 :
>>835
普通で5万、良くて7万て言われた。
ちなみにモデューロX交渉中で、頑張って10万の雰囲気でした

837 :
ただし、 他店で トラッドエディション ディスプレイ無しで 込み込み240万が 2台即納で置いてあった

838 :
>>836
シブいねえ。
消費税分くらいは引いてくれると甘く考えてたわ。

839 :
S660欲しいんだけど自宅(一戸建て)の駐車スペースは屋根の無い青空駐車
今はスイフトに乗ってるけど1人か2人での利用しかないから、用途的には何とかなりそうだけど、盗難とかイタズラとか考えるとお金があっても買えない
車庫を作るスペースはないし、自宅近くに車庫の有る貸ガレージも無いし、諦めるしかないのかな・・・・

840 :
治安が極端に悪くない限り気にしなくて良い

841 :
>>839
幌が不安なら 保管時はハードトップ装着ていう手もあるよ。 無駄のじゃ無ければまだ安いし。
俺も屋根付きに1stカーが鎮座してるので 同じく青空駐車の予定。

842 :
無駄 間違いで 無限 でした

843 :
軽を盗む奴なんているの?

844 :
どうしてもって言うならカバーしとけば大丈夫だよ
考えすぎですよ。そんなに気にすると頭ハゲますよ♪

845 :
>>843
イタズラは地域によるよね。
新車でランエボ盗難にあったことあるけど、治安の良い住宅地の出来事。

846 :
>>845
ランエボ盗難なんて、俺だったら
多分、立ち直れないと思うわ。。。

847 :
>>846
保険入ってて助かったよ、保険は大事。
お金入るまで4ケ月 調査されたり待たされたよ

848 :
千葉県の湾岸地域は治安が悪くて、知り合いも当時の日本道路公団の駐車場からマークIIを盗まれた。
それ以降はIDカードがないと駐車場へ入れない様にした。

849 :
ところで純正キャリアって役に立つのか?
オレはアウトドアが趣味なんでテント泊装備などを運べると助かる。

850 :
少なくともオレの息子より役に立つと思う

851 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

852 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

853 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

854 :
毎回推敲もせんと嘘の混じったコピペを貼り続けて、この人は一体何がしたいんだろう?
何かを主張したいのだろうけど、前に誤りを指摘したらなんにも反論できずに「R」としか返ってこないし。

855 :
わらた

856 :
湿気対策ってみんなどうしてるのかな
窓少し開けて外気導入のHiにすれば良いのかな

857 :
俺はフロント曇る時はデフロスター使ってるわ

858 :
>>854
オレのブラウザだと荒らしで表示が消えてる。

859 :
うちもそう
自動で消してくれる

860 :
彼にしたら唯一の生き甲斐なのかもしれん

861 :
ホンダが嫌いならスレに来なければ良いと思う。

862 :
タイヤはまたネオバにしとこうと思う
みんなはどれくらいで交換したのか気になります

863 :
GW明けにモデューロサスとブレーキローター、パッド変えた者です
素人な意見で申し訳ありません。
はじめはあんまり変わらないかなと思ったんですけど、少しスピード出して急カーブ曲がってみたら前輪の浮くような感じがなく
しっかり接地感のある状態で走り抜けれた(特に左カーブ で実感しました)ので個人的に大満足です。安定感というか安心感というかしっかり踏ん張ってくれる足になったと思います。
ブレーキの違いはよくわかりません。見た目がさりげなくおしゃれになりました。

864 :
>>862
60,000km
ちなみにワイヤーが飛び出てた。

865 :
ありがとう、車検までは気にしなくて良さそうです

866 :
グリーン色走ってるのみたけど、
ボディーの輪郭が立体感出てて
良い色やった

867 :
赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕
こんな会社に誰がした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65230

>こうした事態にメーンバンクである三菱UFJ銀行も経営介入を準備しているとされる。

三菱UFJ銀行はホンダ系下請け企業に資金を貸し込んでおり、四輪事業がさらに苦境に落ち込めば、下請けが疲弊するとの危機感も強い。

現役社員が語る。

「ホンダは『末期癌患者』のようなものと言っていい。将来に期待していませんし、30代、40代の若い社員も将来がないと絶望して自発的に転職しています」

内紛だらけの社内では、不満が渦巻き、空中分解寸前と言っても過言ではない。
本田宗一郎が築き上げた「技術のホンダ」に危機が忍び寄っている。

868 :
>>863
待ってましたよ
だいぶ変わるんだなぁ

869 :
赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕
こんな会社に誰がした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65230


>ホンダの経営中枢にいた元役員はこう指摘する。

「今の経営体制ではホンダはいずれ経営危機を迎えます。トップの八郷隆弘社長にせよ、ナンバー2の倉石誠司副社長にせよ、経営をかじ取りする力量がない。

経営陣を総入れ替えする荒療治が必要だ。昨年の株主総会ではOBの一部株主が結託して解任動議を出そうとしていたくらいです」

>こうした事態にメーンバンクである三菱UFJ銀行も経営介入を準備しているとされる。

三菱UFJ銀行はホンダ系下請け企業に資金を貸し込んでおり、四輪事業がさらに苦境に落ち込めば、下請けが疲弊するとの危機感も強い。

現役社員が語る。

「ホンダは『末期癌患者』のようなものと言っていい。将来に期待していませんし、30代、40代の若い社員も将来がないと絶望して自発的に転職しています」

内紛だらけの社内では、不満が渦巻き、空中分解寸前と言っても過言ではない。

870 :
クラッチがかちかち言うようになったから点検出してくる
なおると良いな〜、他はそろそろ1年だけど問題無いんだけどな〜

871 :
S660 純正幌より軽量のドライカーボンのハードトップ販売 スーパーカーかよ!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561778149/

872 :
見た目がイマサン
重くても無限のほうがいい
乗ってて別に体感できないもんな

873 :
プジョーみたいな運転席と助手席のふたこぶ形状屋根か、
展示会で出したスカイルーフ屋根が欲しかった
無限より軽いだけか...

874 :
やはり S660(S07Aターボ) は壊れやすい

先日発売された、自動車DVDで人気のDVDホットバージョン Vol.152。
ジャーマンスポーツも楽しみでしたが、昨年に引き続き S660ナンバーワン決定戦 in 筑波が収録されています。
観てみたら・・・がっかり。
やはり去年と比べて、ほとんど進歩(性能向上)していませんねS660は。

spoon S660 エンジンブロー(エンジン破損)

TOP FUEL S660 エンジンブロー(エンジン破損)

トップフューエルが 最初に壊れる のは、予想通りでしたが(^^;)・・・
意外だったのは、パワー抑えめ、 耐久性重視の方向 でチューニングしていたはず?・・・の
SPOON S660が、あっさりエンジンブローしたことです。
言うまでもなく、ホンダ車のエンジンチューニングに関しては、参加中のショップの中では最も経験と知識、ノウハウが豊富なショップさんで、
すでに3年も前に、このブログで指摘していましたが、 S07Aターボは耐久性が低い ことを考慮し、
SPOONではレブリミットを、ノーマルの7,700回転から7,500回転に変更、200rpm下げていました。
通常、チューニングした場合、回転数を引き上げることが多いレブリミットを、逆にわざわざノーマルよりも下げていました。
それだけ 耐久性を重視したチューニング にしていたのです。
spoon S660は、パワーも参加車中では最も低く、100ps以下 でした。
それでも壊れてしまった。

それにしても・・・
この程度のレベルで??
たった、90〜100ps出てるかどうか程度の?低いチューニングレベルで??
こんな短期間(たったの約1年程度)で壊れてしまうとは。
このブログで予想した通りになっていますね(^^;)
この手の自動車テストDVD撮影で、テスト参加車輌が複数台エンジンブローって??
珍しいと思うと同時に、呆れてしまいました。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=788

875 :
エクスタシー 実にいい走りだS660
https://i.imgur.com/X2xdTCc.jpg
https://i.imgur.com/JG0z2cB.gif
https://youtu.be/9Q3sUufEUuY

血が沸騰するほど興奮するぜ
さて、エンジンに火を入れるか

876 :
現実
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

877 :
この池沼がどこぞのアニオタだか鉄オタみたいにホンダの本社にガソリン放火でもしないことを祈るばかりだね

878 :
ここで粘着してる奴はそんな気概ないから大丈夫だろ
ここで喚く以上のこと出来やしないんだから

879 :
で?

880 :
終わった話に
で?
と続けられてもな

881 :
>>876
加齢臭すごそう

882 :
お前らの未来

883 :
gt100rタービンに交換しましたよ〜
四千回転以上もパワーめっちゃ出て面白いです。110馬力になりました。

884 :
わいのノーマル車と峠で勝負

885 :
スマホをXperia1(Android9)にしたら、センターディスプレイBluetoothの接続と切断を繰り返すようになっちゃったんだけど、同じ症状の人いる?
最新のAndroidだと対応してないのかな。

886 :
金あるならCD捨てて、ナビつけた方がよい

887 :
何いってるんだ

888 :
むしろAndroid対応してたんだ
iPhoneだけかと思ってた

889 :
なに言ってるんだ

890 :
iPhone先行開発だったから
OSへの対応が遅いのです

891 :
現実
http://i.imgur.com/EAkPQ5g.jpg

892 :
>>891
バイクのツーリングの面々も年齢層はこんな感じじゃないの。

893 :
>>891
つるむのは恥ずかしい

894 :
>>893
コミュ障?w

895 :
アスペ?

896 :
言い換えよう
つるむのはクソださい

897 :
人間の幸福とは同じ目的と考え方を持った気の合う仲間とたわいない時間を過ごすことではないでしょうか

898 :
>>891
痛々しいな
オフ会だけは一生行かないと決めて正解だった

899 :
まだビートの方が若い女の子乗ってるからな。

900 :
>>885
SIMフリーのXperia10(泥9)に変えたんだけど
昨日乗ってて一時的に切断接続繰り返したな
すぐ直ったけど

901 :
オフ会はメンバー募るコミュニティ次第で年齢層全然違うよ

902 :
>>900
俺のは一時的じゃなくてずっと接続と切断を繰り返すんだよな。

903 :
>>902
>>900だけど、今朝また1度切断→再接続したな
ハンズフリー通話も普通に使えてるし
基本的に接続は安定してるかな

904 :
>>903
この車でハンズフリーで会話出来る?本当に?w

905 :
ラグビー白ナンバーを装着して「コンプレックス丸出しの負け犬」だと宣伝してる事を自覚してる?

906 :
黄色のプレートが似合う車もあれば白いプレートが似合う車もある
黄色のプレートが似合うボディカラーもあれば白が似合うものもある
それだけの話だろ

コンプレックスがどうとか半島人みたいな事を言い出すなよ

907 :
>>905
法にも違反せず、好きにやってるのだから、どうでもいいやろ。

ケツの穴の小せえ奴。

908 :
単に変えたいだけなんじゃねーの。車いじりの一環。
わざわざβのオレンジマーカーに変える人もいるし。

909 :
まぁその人がどう思って変えたかは兎も角
世間一般ではコンプレックスの塊に見えてるのは確か

910 :
マルチwwww

911 :
他人が気になって仕方ないのな。

912 :
センターディスプレイにIPHONE7の画面をミラーリングしたいんだけどうまくいかない。
アマゾンで2千円弱くらいのHDMI変換ケーブル買って、家のテレビではミラーリングできるが、
S6ではできない。
(他のホンダ純正ナビでは、なぜか画面半分だけ映った)
ミラーリングしている人、ケーブルなど何使っているか教えてください。
(アップルのHDMIアダプターみたいなの必要ですかね??)

913 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

914 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

915 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

916 :
ラグビー白ナンバーを装着して偽装してますと盛大に宣伝して楽しい?

917 :
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。

918 :
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
・ハンドリングは86/BRZやロードスターの方が上で上品
・86/BRZとロードスターにライバル視されてると思い込むアホンダ信者(笑)

919 :
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)

920 :
ラグビー白ナンバーを装着して偽装してますと盛大に宣伝して楽しい?

921 :
>>912
ミラーリングするとタッチできないから、iphoneをセットしたほうが幸せかも。

922 :
>>921
スマホスタンドは既にあるので、画面見ることはできますが、
子供を乗せる時に動画を見せたいのです。
画面は荒いですが、スマホ本体より大きいので見やすいかと。

923 :
あぼーんだらけw

924 :
軽の高級車
https://i.imgur.com/54z2WJEh.jpg
https://i.imgur.com/Y7fePFgh.jpg
https://i.imgur.com/EMRSDX7h.jpg

925 :
軽に高級車なんて存在しない

926 :
https://i.imgur.com/JOB01DX.jpg

927 :
>>902
スマホどこに置いてる?
俺はいつも助手席に置いてて接続安定してたけど
助手席に荷物置いて、そこに置けないからシフトレバー前にスマホ置いたら接続不安定になった

928 :
清水草一氏(所有歴あり)の評価
・びっくりするほど使えない。半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変、コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは本物のスポーツカーを知っていると物足りない

929 :
その人はモータージャーナリストで
すんごい車に乗りまくってるという前提での評価なんで

930 :
>>928に対する回答は、バモスかな?

931 :
>>929
その元ネタ記事でも、Rーリ持ってて非実用車2台も持てないからって書いてあるしな
アンチは批判材料作るのに平然と偏向、改変、悪意ある抜き出しするという良い例だな

932 :
車の評価とは曖昧なものだ、時として食べ物の評価と似ている
高級料理や食材が美味いとは限らない、納豆や卵掛けご飯だって美味い

933 :
>>932
大嫌いだった卵がけご飯が初めて美味い、と思ったら、米はいちほまれという超一流、卵も有精卵で最高のものだったけどな。

934 :
ただの食わず嫌いだっただけやろソレ

935 :
芸能人格付けなんちゃらという番組で高いものと安いものと食べ比べや飲み比べとかやってたけど違いが分らない芸能人いっぱいいた
つまり言いたいのは人の感じ方はそれぞれということ

936 :
>>932
上手いたとえ話をしてる気になってるところすまないけど
全くたとえ話になってないぞ

937 :
ついでに言うと車でも食べ物でも
良い物を知らないとそれが良いものだと正しく評価する事はできない
どちらも乗れればいい空腹を満たせられれば良いだけなら安く済ませられるが
高級品はそり以上の付加価値が当然あるが
それを実際に体感できなければそれに金を出す価値は見いだせないと思う

938 :
高級なものを高級と決めるのは特定の人間の価値観ではないでしょうか
たとえば古いRーリに何億の値がつく、車としての性能は現代の車の足元にも及ばないが
それよりも高値になる

939 :
実用価値と骨董価値が別物なのは当たり前だろ

940 :
高級なお米もそう、これが美味しいと思った人が高値にする

941 :
どんな屁理屈こねても軽自動車は軽自動車のままなのが泣ける

942 :
でもおまえの持ってる普通車より高いんじゃないかw

943 :
地球上の生物の中で唯一人間だけが必要以上に富を貪る

944 :
バカ舌ってある意味特だよね
なに食ってもうまいうまい言えるし

友達がかつやのトンカツ旨いとか、
怪しいと思ってたがそこまで酷いとは、、、

945 :
味覚に鈍い人はだいたい嗅覚が弱いと思う
女性は嗅覚が鋭いから味覚も鋭くて好き嫌いが激しい

946 :
「羊が狼の皮を被っても羊でしかない。」

「足回りを固くすればスポーティになるという幻想を捨てて欲しい。」

「ネオバのタイヤに全てを放り投げている。」

「人間が乗ることを前提に設計しているとは思えない居住性に、
 わずか10センチしかない後方確認窓はとても21世紀の自動車とは思えない。」

https://i.imgur.com/zbnk8Ze.jpg

947 :
>>946
http://www.lotus-cars.jp/sites/default/files/Lotus%20Elise%20S%20Fr3Qtr%202000px.png

948 :
>>946
水野って、S6に親でも殺されたんか?

949 :
>>931
前提省いて自分の都合のいい部分だけ切り抜いて元の意図を捻じ曲げる

特亜大好きなマスゴミとまったく同じやり口

950 :
クラスも価格帯も違う車と比べられてもなぁ
アルトは新しいプラットフォームじゃないから練られてて当然
良い車だとは思うけど

951 :
グリンピースだけは無理。不味くて食えない

952 :
>>951
同意
でも、もぎ立てで、茹で立て、だと凄いうまいんだけどね

953 :
>>915
情報古杉。

大友容疑者が勤めていたホンダカーズ東京中央はなぜ事実を明らかにしないのだろうか。
https://mag-x.jp/2019/09/12/12346/

954 :
>>883

燃ポンいくつの入れてる?
冷却系大きいの入れないとすぐにぶっ壊れてしまうと聞いたが

955 :
878じゃないけれど…
GT100は燃料ポンプはそのまんまで燃圧レギユレータ追加とリターンの改造だよ。
今の所は壊れていないよ。サーキットもOK
キットの他は、HKS毒キノコとブローオフ、トラストのインタークーラーとオイルクーラー位。定番パーツばかりw

956 :
めちゃめちゃ嘘書きました。スミマセン。
キットに大容量ポンプ付属してました。
お詫びにマニュアルからポンプのスペックの一部書き出します。
燃圧400kPa時に12vで65g 14vで105g/h
調整式燃圧レギユレータはイニシャル圧4.0kに設定済みだそうです。吊しのデータで使う場合はそのまんまで変更不要との事です。

957 :
お詫びw

958 :
>>956
949だが燃ポンの詳細ありがとう
ノーマル燃ポンは渾身のギャグかと思ったわ。
オレもたまにサーキット走る程度だが、オイルの粘度はどのくらいの使ってる?ブースト圧は1.2くらい?

やっぱり大容量インタークーラー入れてるんだなぁ
GT100いいなぁ〜
熱対策と低燃費エンジンS07Aの耐久力ない問題に対処しないと入れる気起きないマンだわ

959 :
オイルは普段は純正指定でOK。猿のように30分フルに走るとか無ければサーキットも無問題だと思います。
今までターボ付きしか所有していませんが、純正鉱物油入れてサーキットに行って猿のように走って130℃超えてもエンジン壊した車は無いですよ。

最近はコストコで売っているMobil1 0w40が安いのでもう1台のランサーとシェアしていますが、この車的には30で十分と思っています。

以前と異なり両車両とも追加メーターは取り付けていないからOBD2読みだけど、ブーストはそれ位ですね。ランサーはノーマルで1.8ですがw

960 :
久々にこのスレ来たけど、アンチは昔からぜんぜん成長してないな

961 :
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 車はさ、例えるなら自分を飾る服な訳。
    |      |r┬-|    | S660はCHANELとかアルマーニ辺りに位置する
     \     `ー'´   / ラグジュアリーカーなんだよね。
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

962 :
>>960
嫌なら買わなきゃいいだけなのにね。
粘着する意味が分からない。

963 :
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査より
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査)
1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
     
「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ

964 :
ラグビー白ナンバー(笑)を装着してる初期限定車で16号を粋って走ってたアホ、車線変更で前が詰まって抜かれるのを何度繰り返すんだマヌケ(笑)

965 :
白ナンバーはハズイねw

966 :
貧乏なの?
しかもこれワールドカップへの寄付だし。

967 :
単にハズイw

968 :
そのうち 軽自動車も白ナンバーに全面に移行、現在の黄色は軽より下のマイクロカー用へ。

税制が近々変わるのだから なれなきゃ

969 :
無理して買うからや

970 :
>>968
元々黄色をわざわざ白に変えてるのが恥ずかいしのであって元々白なら別にそれで何でもない

971 :
普通の軽なら見栄や煽られ防止のため白ナンに変えるらしいが
この車だとボディカラーとのマッチングで変えるのがほとんどだろ
俺は変えなかったけど

972 :
さすがのオラオラ君もS6あおるのはもうしないだろw

973 :
>>971
見栄だよw

974 :
S660とコペンに関しては、わかりやすい車種なんだから
色のマッチングで選ぶ人が多いんでない?
見栄張りようがない。

975 :
引っ越します

976 :
ここでやっても無駄。ワッチョイできる他所でやった方がいいよ

977 :
板自体ワッチョイ無理な仕様じゃなかったか?

978 :
軽の黄色ナンバーが恥ずかしいから白で登録しよう!って思考の人はおらんでしょ〜
車見たら分かるんやしデザイン重視でやっとるんちゃう?
s660は黄色が一番カッコいいと思うけど

979 :
全くその通りで、この尖った車買ってるのに
白を選んじゃって、最後に残念な選択をした人がナンプレまで
白にしちゃうって、二重オチw

980 :
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼性調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 (´;ω;`)ブワッ

981 :
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
http://imgur.com/BVs58x5.jpg
http://imgur.com/Iykyvci.jpg
(写真のキャプチャー:ハッチゲートには雨だれの跡、足まわりには錆)


ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。  

982 :
【悲報】

国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← マツダ(67.5%)と共に惨敗
市場計 238,844 (85.4%)

何をやっても「結果」の出せない低技術のホンダでした。。。     

983 :
>>981
海外製ってどこのメーカーだよ

984 :
【悲報】
ホンダ・ジリ貧の実態
(´;д;`)ブワッ


●軽市場シェア
2013年シェア→2019年シェア(販売台数)
ダイハツ 31.2% → 32.4%(579,874)
スズキ  29.5% → 29.8%(534,685)
ホンダ  19.3% → 19.2%(343,285)

●登録車市場でのホンダのシェア推移
2014     13.6%
2015     12.1%
2016     11.8%
2017     11.3%
2018     11.3%
2019(〜11月)  11.1%


軽市場でもシェア伸びず大差の万年3位
登録車も毎年確実に減少  
ホンダは消滅・吸収への道へまっしぐら  

985 :
毎日暇だねえ。
そんなに暇してるから高いクルマに乗れないんだよ。

986 :
逆に、軽自動車専業に近い様なメーカーにシェアで追いつける方がおかしいと言わざるを得ない。

987 :
ここに粘着してないで200万の過走行S2早く買えよ

988 :
ホンダのダメっぷり
エビカニの御大も匙投げてますわ・・・


当たり前のことながら、電気自動車だって性能悪いクルマは売れないと思う!

日産リーフe+ > マツダ MX-30 >ホンダe
既に ホンダe は↓ 航続距離、走行性能で最下位と判明 (笑)

リーフe+が実用的な電気自動車のベンチマークです。翻ってホンダeやマツダMX-30やいかに? 
興味深いことに両車揃って35,5kWhのバッテリーを搭載している。この容量、WTLC322kmの標準リーフより少ない。
当然ながら航続距離も短かい。

MX-30や走る楽しさを前面に押し出すホンダeを走らせたらどうか? MX-30はスペック見たら厳しい感じ。

ホンダeはどうか? 意外や意外! 加速性能も最高速もMX-30より遅いのだった。


(笑)(笑)(笑)    

989 :
S6乗ってるけど、ホンダなんて別に好きでもないし思い入れもない。
好きなメーカーは拘り捨ててない車造りをするところ。
ミニバン作ってるメーカーは好きではないな。

990 :
同じくs6が好きなのであって別にホンダ信仰者じゃない
日産でもスバルでもマツダでも好きなクルマがあれば買う

991 :
しかしちょっと重過ぎるね。

スズキのハスラーの方が軽い事を知り驚いた。

992 :
俺もメーカーのこだわりはないな
もう1台は他メーカーだし
同じホンダでもフィット、フリード、ステップワゴンはマナー悪い奴多くてイメージ悪いし

993 :
>>991
マジか(笑)
オープンボディだから剛性弱くなるのを高張力鋼使いまくりで剛性強化頑張ってるから、どうしても箱車に比べると不利なんだろうね。
とはいえ、ハードトップ収納機能までついてるコペンとほぼ同じってのは、なんだかなーとは思う。

994 :
駄作

995 :
【悲報】
不具合300件以上

隠蔽体質ホンダもさすがにトボケるの諦めた模様(笑)


MagX(ニューモデルマガジンX)
@CyberMagazineX

昨日、マガジンXがスクープしたホンダN-WGNとN-WGNカスタムのリコールが発表されました。
7月4日から8月30日製造分。対象台数は9437台です。
すでに300件以上の不具合が報告されています。
これがホンダ市場措置決断の背景にありそうです。

https://mobile.twitter.com/CyberMagazineX/status/1204999403209015297  
(deleted an unsolicited ad)

996 :
【悲報】
国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← 惨敗
市場計 238,844 (85.4%)


【悲報】
ホンダ・ジリ貧の実態

●軽市場シェア
2013年シェア→2019年シェア(販売台数)
ダイハツ 31.2% → 32.4%(579,874)
スズキ  29.5% → 29.8%(534,685)
ホンダ  19.3% → 19.2%(343,285)

●登録車市場でのホンダのシェア推移
2014     13.6%
2015     12.1%
2016     11.8%
2017     11.3%
2018     11.3%
2019(〜11月)  11.1%



軽市場でもシェア伸びず大差の万年3位
登録車も堅調に減少

何をやっても結果の出せない低技術のホンダは消滅・吸収の道へまっしぐら

(´;д;`)ブワッ   

997 :
ワッショイ

998 :
お前ら急げw
マイチェン社外秘画像流出中

https://twitter.com/beat_f/status/1208675216118804480
(deleted an unsolicited ad)

999 :
なんであれもっと軽量化して欲しいわ。

1000 :
ライフ360

1001 :
スバル360

1002 :
格好悪い

1003 :
非常に格好悪い

1004 :
ダサい

1005 :
駄作

1006 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【HONDA】S660 Part172【MR OPEN】
【イツマデモ】アルトラパン【HA21S専用】
【AGS(笑)】アルトターボRS 合同葬儀場 1棺目
男ならセルシオ・アリスト・ゼロクラに乗れないの?
【軽トラ.バン】軽貨物業者が集うスレ3速目【黒ナンバー】
【HONDA】ホンダ・N-WGN★22台目[デブゴン禁止]
【SUZUKI】アルトバン Part19
【アホンダ】S660 Part43【ウンコ OPEN】
ジムニーのオーディオを語るスレ Part.2
貧乏だから軽なんだろ?w白状しろよ貧乏人www
--------------------
バックレてしまった人達
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その8
【悲報】彼女の誕生日に旅館に宿泊→彼氏が仲居さんに心付けを渡す→まんさん「何のために渡すの?キモw」→破局に [593285311]
育児している奥様(IDなし)1843
◆◆ ORANGE AMP 8 ◆◆
モテる女っていちご好きだよねわたし柿が一番好き
五千七百五
名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ275回目
【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.134【ふなっき、むすぅ】
【VITA】俺の屍を越えてゆけ2 愚痴スレ [俺屍]
女受けいい洋楽
■ 和田彩花 ■ 東海ラジオ 『和田彩花のビジュルム』 【第192回目】 ■ 25:30〜26:00 ■
【FF14】BANされて死にたい
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★115
【平田改革】横浜高校part355【今年も敵なし】
●かしこいやまスレの男がピンサロ風俗児童ポルノ●
Canon EOS Kiss X5 part7
【吉川】 舞鶴若狭自動車道4 【敦賀】
騎士竜戦隊リュウソウジャー #12
田中圭くんを語ろう63
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼