TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【30代】無職の転職活動【長期化】part277
【1980年】昭和55年度生まれの転職★9【1981年】
【通常】セイコーエプソンRev54 【稼働】
IT土方から脱出したが何か質問ある?
【昇給って】フォーラムエンジニアリング【有る?】
会社の負債800万を風俗店員になって返済した話
ハロワは嘘求人ばっかり
【2020年度入社】JR東日本 社会人採用 Part8
ビルメン別館「地域冷暖房」「DHC」「地冷」6
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.19

【リストラ】銀行をやめたい行員【介護要員】69人目


1 :2019/06/26 〜 最終レス :2019/07/22
銀行員から介護要員への流れができました。

2 :
優秀なエリート集団なんだから
雇われることばかり考えず起業しろよ

【リストラ】損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、余った従業員は介護分野などに配置転換 ★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561456723/

3 :
>>1


4 :
余った従業員はいねーがぁ!

5 :
https://i.imgur.com/kQF7Xl3.jpg
https://i.imgur.com/UONrpfA.jpg
https://i.imgur.com/U2tmShN.jpg
https://i.imgur.com/j0aFV5m.jpg

6 :
選挙が終わったら、いよいよ始まるな
今後10年、銀行業界はドラスティックに変化する

7 :
地方公務員へ逃げろ

8 :
Fラン卒の施設長に頭下げながらアゴでつかわれ
爺婆の糞尿処理しながら中卒や高卒のオバヘルにイジメられ汚物以下の扱いされるのか
男はヒキ上がりキモデブ野郎とかDQNに前科者ばかり
どこまで耐えられるのか見ものだな
まあ完全にメンタルやられるだろう

胸熱w

9 :
先週

言いましたよねー
言いましたよねー

ビットコインが
148万きたー


仮想通貨EVEOコイン買って
億り人になりましょう

オンラインカジノで
使えるようになります

10 :
栃木銀行もうダメなんじゃないか
すごい勢いで利益が減ってる

11 :
優良地銀だから、大丈夫だよ。

12 :
台風接近してくるし、今日は定時退行だな!

13 :
退行するのは自由だが、帰り道に見込み先にちょっと寄ってみろよ
そういう見返りを求めない努力が自分を高めるんだ

14 :
介護福祉士>>>>>>>>>銀行検定

15 :
銀行の勤務時間以外の営業は辞めておきます!近ごろ闇営業とか問題になってますし、コンプライアンス最優先とさせていただきます!

16 :
押し売りとプッシュ型営業の違いってなんでしょうか?

17 :
売春
援交
パパ活

みたいなもんです

18 :
今日はなんとかフライデーだな

19 :
そんなことより今日はどこでいくらやるのか。考えながら出勤しなさい。

20 :
>>19
あれ?上司役は転職したんじゃなかったの?

21 :
働き方改革できてるか?転職サイトみたら18時には帰るとか書いてるが。人員不足に業務量増加で無理なんだが

22 :
>>21
書類上は18時退社でサビ残か、本当に帰って仕事終わらなくて評価最低にして賃金を下げる
とかだろう。

23 :
ウチは月の残業規制が入り、月15時間になり今は年15時間で草

24 :
残業はつかなくなるわ、消費税上がるわ、老後に2千マン必要になるわ。これから大変やな。

25 :
>>24
けどタイミングが合えば2000万ぐらいすぐだよな〜
イマイチ隙が無いわ

26 :
>>23
年15とかまじ?
残業代のない地銀なんて、年収中小企業とかわんねーぞ

27 :
>>26
サビ残含めた実質労働時間と、クソノルマによるストレス、人間性が破綻している上司からのストレス
総合的には中小以下や

28 :
なんでみんな辞めないの?

29 :
>>28
辞めるスキルがないから

30 :
>>28
茹でガエル みんなで茹だれば 怖くない

31 :
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。
代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とあるメガバンク支店の日常

32 :
>>27
早く脱出しろよ
もはや何もメリットないだろ

33 :
残業月15時間→年15時間
いきなり12分の1でワロタ

34 :
大手地銀は残る価値あるよ

35 :
>>34
筑波銀行はどうですか?

36 :
とうとう40代支店長が辞めた我が地銀に未来はあるのか?

37 :
クラウド会計ソフトやAIやRPA使えばリストラ加速するのは自明。

38 :
>>34
自分は最大手地銀の一つだけど、残る価値はないぞ

早く脱出しろ
俺は今月で辞めた

39 :
>>38
コンコルディーア?

40 :
JAバンク〜(都道府県名)ってどうなの?
すごく自慢してくる親がいるんだけど

41 :
>>39
武銀だ
辞めるならいましかないぞ!

42 :
東日本銀行だけど、まだしがみつくわ。

43 :
武蔵野って最大手でも何でもないじゃんw

44 :
>>40
自分の親?

45 :
>>41
ネタですかね
武蔵野なんて全然最上位じゃないよ
むしろ下位地銀
そんなところは辞めて正解
辞めない方がいいのはTOP10地銀

46 :
>>45
いやいや何言ってんのw
あと数年で埼玉りそな超える勢いだから

47 :
武蔵野銀行なめんな!

48 :
俺も8月末で辞めるわ
最後有給全部とるからあと1ヶ月で終了

49 :
>>48
転職成功おめでとうさんです

50 :
そんなことより土日休んでる奴は大したことないから。

51 :
メガ退職→税理士目指して勉強中ッス

52 :
>>51
税理士って独立してやっていけるもんなのかな。よく分からないけど。

53 :
税理士はメガよりは将来性あるな。
AIで消えるとか言われてるけど、消えないと思う

54 :
介護の勉強をしています

55 :
>>52
これからの税理士は営業力だろうな
資格取ったら屋台引いてラッパ吹きながら税理士やってますって近所回る予定

56 :
JAバンクとか何してるんだろうな
合併とか言ってたけど職員の椅子は無くなるんだろうな

57 :
>>56
JAも全国に500以上あるからピンキリだよ
神奈川の大規模JAに行った知り合いがいるけど、地元公務員より給料貰ってて驚いたわ
JAの親玉の農中もメガバンより待遇良いし

58 :
>>23
転職先のワイ、15時間って半月以下の残業時間だな。
残業代全部出るし、仕事やる意味が分かるので全く苦にならん。
銀行時代の末期は何のために仕事してるか分からなくなってたしな。

59 :
そんな事より支給されたボーナスでお世話になった方へ感謝の品を贈れよ

60 :
吐きそう

61 :
明日の仕事はもう迫ってきているぞ

62 :
>>59
タオル送ったよ〜

63 :
メガバンってすげぇとこなんだな

64 :
>>1
はやく肉体労働派遣に登録するんだ!

65 :
激詰めと狂った上司、ストレスもメガ級だよ。

66 :
少ないボーナス出て、そこから上司と客へのお中元支払ってじゃ手元に残るのはほんと僅かやな

67 :
>>66
上司に中元なんぞ贈らんわ

68 :
激詰むが頭から離れず
もうやめたい

69 :
>>41
俺もぶぎん辞めたで
ナカーマ

70 :
そんなことより今月未達は許されない。

71 :
情報システム部の運用課は楽ですよ。
銀行システムの中枢の監視するだけ。

72 :
三菱UFJ銀行はAWSに以降してるから、巨大な電算センターがなくなる可能性がある。

73 :
銀行の事務集中センターとか楽ですよ。
支店で上司とケンカしなくていいし、銀行事務してるだけ。営業手当が無くなるから月収五万くらい下がるけどメンタルに病んだ人がやってくる。それでも事務してた方がいいってさ。通帳の再発行とか相続手続きとか。

74 :
>>69
転職先決めてから辞めた?

75 :
損保ジャパンのエリートは介護業界へ栄転だというのにおまいらときたら

【妙手】「社員1人あたり年収250万円引き下げ」だけじゃない、介護への配置転換で利益を生み出す損保ジャパンの”錬金術”とは?★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561945853/

76 :
地銀なんかストレスも含めたら介護みたいなもんですしおすし
というか気狂い上司と老いぼれクレーマー、無理難題の零細社長の介護しとるしな

77 :
ホワイトからブラックへ

ワタミ「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」

78 :
4000人という具体的な数字を出すからには経営側の削減リストは大筋で出来上がっているんだろうな

79 :
新人!中年介護職員その22
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1560660759/

80 :
JA県域県連ってどうですか?
将来どうなりますかね?しがみついてます

81 :
>>80
うまくいけばJALかJRに吸収されんじゃね?

82 :
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
http://prt.red/0/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
http://prt.red/0/hyouban

83 :
>>74
辞めてから就活したよ
すぐ決まったぜ
歓送迎会地獄だった

84 :
そんなことより明日の預かり見込みは?

85 :
>>84
定期預金ぐらいならいけそうッス

86 :
そんなことよりボーナスで少しは預かり買えない?

87 :
銀行員ってメリットななんかねー?

88 :
酒を飲む機会が増えて酒に強くなる
ゴルフをする機会が増えて運動習慣が付く
タバコの量が増えてストレス解消
体重が増えてフィジカルが上がる
詰めに耐えて精神面で成長

メリット三昧

89 :
中堅地銀だが他の地銀より状況はマシを上席が連呼してる
全くマシに見えないんだが

90 :
>>87
半沢直樹のモノマネがリアルでウケる

91 :
>>83
地獄の歓送迎会とは?

92 :
先輩行員がぎっくり腰になったのに休ませてもらえず結局悪化→入院になってワロエナイ

93 :
ぎっくり腰ってとんだジジイで草

94 :
>>93
意外と若くしてなるもんだよあれは

95 :
パートで入った契約社員だけどパートだから
ノルマなんて無いよ。正行員さんはパートの見えないとこで厳しいの?事務集中センターの事務です。
事務なんて今はほとんどパートなんだね。
行員さんは二次点検でハンコ押すだけ。
うちの銀行はホワイトなんかな?

96 :
三菱UFJ銀 世帯主7万、準世帯主3.5万の家賃補助…
手厚い待遇にしがみつく中高年総合職、リストラに戦々恐々な氷河期世代
http://www.mynewsjapan.com/reports/2453

三菱UFJ銀行のAS職は2019年4月から「BS(ビジネス・スペシャリスト)職」へと呼び名を変えた。
全員が女性で転勤なしの旧一般職を指す。転勤ナシの特定総合職とグローバル総合職は、「総合職」に一本化した。
一般職や特総には住宅補助ゼロ(地元採用が前提)の企業も多いなか、三菱銀はBS職・総合職ともに、
会社都合の転勤者でなくとも、世帯主なら家賃の7割を7万円まで補助(東京地区、準世帯主は3万5千円)する
福利厚生施策を4月以降も続ける。仕事の成果と無関係な住宅&家族手当を全廃済みのソニーやキヤノンに比べ、
「非成果主義」の護送船団業界は余裕がある。
「待遇がよいので、出世から外れた中高年の総合職も必死にしがみついています。
本部は病んでいる人も多く、22階の健康センターは精神科がいつも予約でいっぱい。
彼らは隙あらば診療所に通いますが、それも勤務時間中の扱い」(中堅BS職)。
世間体に敏感な三菱は病人をかくまい、露骨なリストラもしない。
年収1千万円超の“窓際総合職”が集う本部の実態、
および「最高の嫁入りツール」という一般職の待遇やキャリアを報告する。
【Digest】
◇業務3割減、有人店舗半減、ATM2割減…
◇平均年齢や入居しているビルでわかる部署の「格」
◇人事に呼び出されて繰り返される転籍面談
◇「M2」で安定的に年収1千万円
◇「老人の溜まり場」、病人や休職者も多い
◇20代BS職の1人暮らしは厳しい
◇BS職→総合職への転換にみるパターナリズム
◇三菱マン出世スゴロクのゴール
◇「残業は1分もつけられない」部署も
◇シャチハタを全員携帯、「あずき色」以外ダメ
◇権威、プライド、ブランドが大好きな人たち
◇IT活用で支店半減、ネットバンク促進
◇社内公募は2019年上期から証券・信託も応募可能に
◇婚活・腰掛ポジションとしてのBS職

97 :
ATMは店舗外ATMとかつまりスーパーや市役所とか駐車場の
端っこに小屋作ってやるのは廃止にしましょう。
今はあまり無いかも知れませんがショベルカーで
破壊して持ってく人いるので。
もう新生銀行やあおぞらのように
ゆうちょやコンビニATMに一任しましょう。
コンビニだと人いるので安全。

以上知ったかぶりのパート社員より。

98 :
>>97
どっちも風前の灯じゃん

99 :
地銀はいま風評被害を受けているだけ
そんなに悪くならない
辞める人が多いから残った人の待遇は大丈夫だと思う

100 :
そんなことより辞めたヤツは逃げた根性無しだから。逃げまわる人生がお似合いだ。

101 :
そういうチキンレースみたいなのがしたくて地銀入ったわけでもないだろうに

102 :
脱走した元行員を馬鹿にするゲームに参加してないやつ行員人生の半分くらい損してるぞ

103 :
個人向け国債満期で純減祭りが来るよ…

104 :
銀行の仕事が好きなら勤め続けたらいいと思うけど、
世の中、いろんな仕事があるんだぜ
転職でも起業でもやってみろよ
一度きりの人生、もったいないと思わない?
年収2000万も、貯金1億も全然難しくないよ

105 :
>>91
辞めた人間が行くんだぜ
ヤバい案件とかやり残した案件とかの話なんて思い出したくもない

106 :
毎日朝早く、6時半には家を出て
7時半には支店につき、支店周りの清掃、8時になるまで、通用口に待機し、8時35分になるまで営業室に入らず、その間上司の詰めに耐え、
営業室に入れば、営業会議で詰められ、
訪問先のアポ取りも満足に出来ぬまま、半ば強制的に9時には外に出さされ、行く先もなくカブでいつもの公園へ向かい、将来を考え、
アポ取りした訪問先では、また来たのかと言われ、もちろん融資も投信も相手からすれば必要なく、適当に談笑し、集金だけすませ
獲得もなく昼支店に戻れば激詰めがまっているので、昼飯も食べず、あてもなく17時までカブで周辺をたむろする毎日。
公園には他の銀行の人間も同じように時間を潰しに集まってくる。
30代の先輩は毎日、死にそうな目をして、うつに入っているかもしれないと思う。
そして、先輩後輩含め、辞めていく人間を何人も見てきた。
帰りの電車、同期との会話は転職の話のみ。
銀行の営業マンは今、内でも外でも何のために。。。
若手行員から見た今の銀行の現状。

107 :
そして、営業時間、飲みの場で耐えしのぶ、詰めという名の言葉や拳の暴力に、人格否定の毎日が押し寄せ、転職活動もする元気がなく疲弊していく。。

108 :
>>106
まさに銀行員の日常って感じやな。田舎の支店だと、貸し出し先を見つけるのに苦労するから、まさにこんな感じやったわ

109 :
そんなことより銀行入るの決めたのは自分だろ?最期までやり通せよ。根性無しなヤツらみたいに辞めるなよ?

110 :
>>109
いや教授だよ
ゼミの教授が決めたんだゆな

111 :
>>110
職業選択の自由すらなかったのか?憲法違反じゃん

112 :
俺が客なら買わないってのを
売り込む矛盾

113 :
>>106
頑張って勉強して東大阪大京大にでも行ってればこんなことにならなかったのにね(´・ω・`)
身から出た錆、自業自得、因果応報、キリギリス

114 :
今日も有給休暇。
某独立行政法人に転職し給料微増、ノルマ無しの天国です。

115 :
>>114
詳しく

116 :
これ本当なのかな
どうでもいいことだけど

トリビアの泉「銀行員は業務中に『抱いて』と言う」
https://www.youtube.com/watch?v=ZQCzzOPO_uE

117 :
>>116
簿記を勉強すれば、解ることだよ

118 :
>>117
勃起しました!

119 :
>>113
関西人?

120 :
銀行員はさあ、なんで独立しないんだ?
取引先はバカ社長ばっかりなんだろ?
高学歴エリートの銀行員様だったら自分で商売できるだろ
年収1000万で田舎のエリートやってて、人生満足できるのか?
男だったら、リスク取って、もっと上を目指してみろよ

121 :
年収1000なんてないよ
メガでもほとんどそこまで行く前にどこかに片道だろう
田舎地銀なんて600万程度が関の山
もっと下の地銀信金だと500万でサラリーマン生活を終える

122 :
じゃあ、なんで独立しないんだ?
年収600万で何も自分で決められない人生でいいのか?
不満があるなら勝負したらいいじゃないか

123 :
起業バカってどのスレにもいるんだな

124 :
>>73
営業手当なんて元から無いウチの地銀
全員営業、本部行員縮小営業店移籍とか言ってたのがいつの間にか諦めた
残業カットしまくりなのに女性登用で人件費減らず
終わりやな

125 :
>>122
年収もっとあるわボケ

126 :
東北の某第一地銀だが33歳で650万円あるぞ

緑メガに行った同級生は1200万もらってるが、ノルマも全然違うから諦めてる

127 :
>>108
貸金なんてどうでもええ
預かりやれ預かり
これが今の銀行

128 :
>>106
集金なんて切りまくってるわ

129 :
>>123
潰れそう、潰れた中小、ベンチャー見まくって起業は無理

130 :
YouTubeバーやればいいんや。

131 :
確かに銀行員のチューバーっていないからやってみようかな!
俺の特技は札勘だから全国の色々な猛者と対決して行く企画でw
最後は勿論日銀総裁と札勘勝負よ!

132 :
東証1部の経理から内定もらったんで、やっと辞められる!!
まだみんな諦めるな。長かった銀行員生活終われる。ノルマ無いし専門知識身につけていくわ!

133 :
>>132
仕事の出来ない奴も意外と良いところに転職している
マイナス金利直後はエース級転職、今は役付きになれなかったイマイチ同期の転職ラッシュ

134 :
下位地銀は辞めて正解だと思う。
でも大手地銀は辞めない方がいいと思うけどね
残業代カットや昇格の抑制くらいで済む。
確かに今残ってる行員や同期のレベルは私も含めて中の下くらい。出来る人はほとんど辞めた

135 :
営業出来る=押し売りが出来る

136 :
そんなことより大事なのは今日預かりいくらやるのか。

137 :
>>132
ちなみに何年勤めたん?

138 :
>>131
銀行の日常を暴露する動画で十分一般人にインパクトあるぞ

139 :
みんな、今日の日経記事読んだ?
「リセット金融営業」・・・そんなことしたら、地銀は立ち行かなくなると思うけど

140 :
>>139
地銀がノルマ営業無くしたら、残高減少の一途をたどるだけだろ

141 :
>>134
メガ預り営業はどうですか?

142 :
このままどんどん立ち行かなくするから弱小地銀は消え失せろと
金融庁様はそうおっしゃってるぞ

143 :
うちの田舎地銀年収(残業代除く)
30歳渉外独身450万円(俺)
35歳代理650万円
45歳支店長800万円ぐらい

家族手当は削減、残業も削減(当然定時には帰れない)、ノルマは減らない、昇格は抑制
地元だとこれでもマシな年収やが、消防士とか警官の方が高収入やし
ストレスの無いような中小の管理部門で副業でもする方が人生の充実度上がりそう

144 :
残業削減、業務量、ノルマは増加だから笑える

145 :
>>137
中堅地銀に5年勤めました

146 :
大東銀行ってどうよ?

147 :
どうよもクソも、労働環境はどこも同じだから経営状況は財務諸表から判断してくれ

148 :
内定貰ったぜ
あとは引き継ぎ済ませて有給消化だな

149 :
>>143
わい、中堅ストレスのない管理部門勤務、30で650。

150 :
>>149
田舎の300万ぐらいやな

151 :
危ない銀行ランキングで上位30位くらいに七十七銀行と京都銀行が入っててびっくり
両方とも東北、関西のNo. 1銀行なのに
しかもなかなかの本業赤字

152 :
真剣に財務諸表見たことねーけどやっぱ赤字なんだなw

153 :
>>143
第二地銀か?大手信金並だな
そんな待遇ならストレスフルな金を扱う仕事しなくても

154 :
>>151
関西ナンバーワン?????
なんの指標で?

155 :
残業カット、昇格抑制
ポストを削り出してておわっとる
上位でもこんなだから下位行とか転職チキンレース状態だろ

156 :
そんなことより、取引先より自行の事業性評価しろよ。

157 :
今週の週刊ダイヤモンドで一番興味深かったのは、このカネ余り時代に預金流出が止まらない銀行があることだな

1位のスルガ銀行は分かるが、2位以下の荘内銀行(山形県)、東京スター銀行、東日本銀行、長崎銀行、きらぼし銀行、福島銀行、きらやか銀行(山形県)、北日本銀行(岩手県)、大東銀行(福島県)とか預金流出がすごい

158 :
25で500、30で750はいくなぁ。役付にならなくても

159 :
>>154
規模や健全性で関西ではNo. 1かと思いました。
人件費や店舗には手を出してないですよね?

160 :
三菱UFJが本業赤字すれすれだからな
そりゃあ、2年で35%の支店削減するよな

161 :
>>159
残業カットとか昇格抑制してない地銀なんてあるのか?
店舗減らさなくても、役席減らしたりな

162 :
>>157
預かりに振り替えてんだろ。アホか。

163 :
>>162
預かりに振り替えても、普通の銀行は預金増えてるんだよ

164 :
ゆうちょは給料安いよ。年収450しかない。
50歳で役職なし。

165 :
青メガ地方店だけど、確実に店舗削減先だろうな。

166 :
削減すれば薬石もその分減るし

167 :
週刊ダイヤモンド 2019年7月6日号
特集
銀行危険度ランキング 決定版
メガ 地銀 信金 信組
●Part2
本業崩壊で赤字が止まらない
「稼げない銀行」の絶体絶命
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-07-06
ttp://dw.diamond.ne.jp/articles/-/26955

168 :
やりがい搾取 今の20代 30代は可哀そうw

169 :
こんな業種ハナからやり甲斐なんて無い
地方にしては安定していて給料が良かっただけ
今では安定とはほど遠い、残業カット、賞与カット、昇格抑制、ポスト無し

170 :
>>159
???

171 :
話題のひととき融資でもしたら

172 :
そんなことより自分の給料分くらい稼がないと給料泥棒言われても仕方ないよなぁ。

173 :
>>172
役席や役員共が一番自分の給料稼いでない(笑)

174 :
こんな状況でも毎年何百人と入って来る
人事部は稀代の詐欺師じゃないか?
若者の人生を狂わせて良心が痛んだりしないのかな?

175 :
>>151
危ない銀行ランキング上位3位に入ってる銀行行内で、危ない奴認定されてる俺はスゲー危ない奴だぜ!

176 :
>>173
内部役席とか係長で良いよな
ウチは支店長代理を置いている支店が多いが融資や営業の仕事は一切手伝わないし検印も押さない
支店長の代理なんて務まらないし、係の長で良いと思う
これで何億か経費浮くだろ

177 :
みんしゅう見ても騙されてる学生だらけで草

178 :
メガ、地銀からお祈りもらって別の業界から内定貰ったけど結果的に良かったのか

179 :
銀行は今が底だから、これから上昇一辺倒で間違いない。

180 :
底が抜けるだけだよ

181 :
上層部が革命を起こして誰もが羨むホワイト企業になるからな。辞めたルーザードッグ共は指を噛みながら悔し涙を流してろよ
今のままじゃ続かないんだから変革が起こるのは半ば必定であり約束されたこと

182 :
>>179
日銀「マイナス金利深堀はあり得る」

183 :
辞める勇気もないやつが吠えているな

184 :
>>181
その希望を忘れずに墓場まで頑張ってくれ

185 :
>>181
頑張って老人介護しててくれ

186 :
結論はBSやPLに出ているのに、
通年通りの新卒採用しかり正常性バイアスの強い業界

メガバンはみずほ以外はまだマトモな対応

187 :
質問する場所が分からないので
ここで質問してよい?
質問できそうなところが他にないので

会社が給与のデータを銀行に送るのって
3営業日前までって通常だけど
2営業日前とかになると
支払日に従業員の口座に振り込まれないことが発生したりするんでしょうか

他行かどうかとかでも違ってくるとは思うんですが

188 :
データ伝送なんて銀行毎扱いがちゃうわい
締切に遅れれば給振扱いにならず総振扱いになって一件毎たっけぇ手数料払う事だってあるわな
社員の帳面だって給与振込なんて丁寧に載らねーぞ

189 :
>>181
結局上もサラリーマン役員で権利闘争をしていただけの無能なんだよな
うちの銀行なんて入行後3年、あとは本部に居たような人間が偉くなって「現場目線の革新()」なんてやってるからな

190 :
>>187
銀行は声のデカい客には事務なんてひん曲げてやってくれる組織
取りあえず本部に言うぞと言って押し通せば銀行に実損出ないことは大体なんとかなる
大人しく良い人からは手数料も金利も取り、ウルサイ客は手数料免除に金利上げーお願い営業押し売り押し売り

191 :
>>177
未だに学生の情報収集はみんしゅうなんだな
ウチは支店グループ制なんてのを始めた
表立って支店削減なんて出来ないからグループ制と銘打って役席減らして後々は支店長ポストも減らすのかな
もうお終い

192 :
集団で左遷されるのか

193 :
合併で部門や会社ごと左遷されるようになるぞ
政府・日銀方針だと業界全体が島流しくらってる感あるけどな

194 :
15、16年前からネットで株取引してたが、10年前に地銀に入行したら未だに対面販売してて、あまりの時代遅れ感にびっくりしたわ。
現在でも対面販売してるからなお笑う。

195 :
>>194
50年後すら紙にハンコ押してる業界やぞ。

196 :
今日からA連で9連休や〜
職場の電話番号は着信拒否で〜

197 :
>>191
うちと一緒だ、一緒の銀行だったりしてグループ制で役席減りそう
信金なんかも二店舗兼任支店長とか始めてるし

198 :
>>196
あ?3回は電話して来いよ?当たり前だろ

199 :
急に上司役に豹変しててワロタ

200 :
50代Fラン大卒アホ支店長、息子もFラン大学w
自分の再就職より息子の就職心配せえやw
地銀って こんな奴ばかり

201 :
40代以降なら地銀でも旧帝早慶はたくさんいるだろ
バブル以降入行世代だから良い目を見てない世代

75年〜90年入行くらいの世代であれば、
希望すれば、海外駐在、MBAに行かせてもらえた良い時代だったんだろうな

202 :
75年から90年入行

203 :
銀行に預ける金がないから
みんな郵便局に流れるんだよな。

204 :
88〜93年入行あたりのバブル世代はまじでガンだしさっさとリストラすべき

205 :
今の地方銀行の役員なんて自分たちが逃げ切れればいいやって思ってるっしょ。
奴らがあまりにも他人事のような感じで危機感全くないから辞めたわ。

まぁ、40代後半以降の人たちは逃げ切れると思ってるんだろうな〜。
そいつらが取引先に出向しても全然使えないだろうけど笑

206 :
地銀だけど、俺の同期には東大卒が5人いたからな
そのうち4人は辞めたけどな

207 :
「上司の暴力で鬱病」労災認定で病気休職中の社員を労基法無視して解雇した、「みなと銀行」の横暴体質
http://www.mynewsjapan.com/reports/2428

「お前、ほんまにやってもうたろか?」。
デスクワークの最中、突如現役キックボクサーの上司によって怒号を浴びせられ、
両襟首を力まかせにつかまれる――そんな暴力行為を受けた「みなと銀行」(服部博明頭取、本店・神戸市)の
男性社員(解雇無効を争って係争中)に対して、同行経営者がとった態度は、暴力をいさめるのではなく、
被害者をさらに追い詰めるものだった。
職場での暴行事件が原因で鬱病を発症したとの労働基準監督署の決定を受け、
労災給付金を受給しながら病気休職中だった男性を、同行は突如解雇した。
労働基準法第19条は「業務上の疾病」で休職中の従業員を解雇することを禁止しており、違法性は濃厚だ。
「会社に出てこいという命令を無視した。業務上疾病とは認められない。
就業規則違反の無断欠勤だ」と銀行側は説明するが、疑問がある。
男性は解雇無効を訴えて提訴し、大阪地裁で係争中だ。
銀行のモラル崩壊はスルガ銀行だけではない。
【Digest】
◇監視カメラがとらえた上司の暴力
◇暴力のきっかけは上司自身のミス
◇上司は現役キックボクサー
◇「口止めを指示されました」
◇急性ストレス障害をこじらせる
◇「業務上疾病」と労災認定 
◇労災補償金の給付中に解雇の暴挙

208 :
ハマチバシズのどれかだけど
外資系のメーカーに内定もらったからもう辞めるわ
ウチらの規模でも縮小だから他の地銀はもっとヤバいんだろうな
みんなも早く辞めよう

209 :
外資系(笑)
使えないと切られるぞ

210 :
>>209
転職するスキルもないやつが妬んでるwww
お前はしがみついてもすぐ片道だから安心しろ

211 :
クビになる不安定さのリスクを取って進んだ人間を嘲笑するとは流石銀行員だな
禿げるぞ

212 :
リスクテイクして勝ち抜ける能力が本物の安定やと思うぞ

213 :
けどリスクテイクアウトしてるのが現実だろ

214 :
47歳女支店長 「リスク」と「リスケ」の使い分けができないw
さすが三流私大卒

215 :
>>214
それは凄い!どこの大学出てんの?

216 :
>>214
やっぱ女支店長は糞

217 :
横浜で店舗削減だから他はやばいな
でも千葉、静岡はそんな話聞かないね
昇格抑制とかもしてなさそう

218 :
>>215
横浜商科大学。

219 :
>>214
千葉商科大学

220 :
>>217
店舗削減だけでなくキッチリ昇格抑制と女性登用だぞ。
若手の流出が止まらん

221 :
昇格抑制なんてメガ含めどこもやってる
程度の差は有るがな

222 :
>>218
横浜市大の前身の名門商業学校と見紛うようなネーミング。ネーミングまでバッタもんやな。

>>219
そんな大学あるんか。初めて知ったわ。ま、どこにでもありそうなネーミングやけどな。

223 :
>>220
まじか
静岡、千葉のそんな感じかー
店舗削減するの?
若手やめてる?

224 :
来年から保険販売ルール変わるらしいね
相続人の同席必須らしい
投信も高齢者販売ルール厳しくなるしリテールはもうダメだね

225 :
やってることが
・保険屋の劣化コピー
・株屋の劣化コピー
・サラ金の劣化コピー
だからな
お先真っ暗

226 :
その方がいいよね

227 :
>>215
KKDR未満大学

228 :
>>223
浜銀の話で悪いが辞めすぎて下げた給与を一部増やしたぐらい。
それでも30歳のボリュームゾーンで500〜600万の間だけど

229 :
>>228
まじか
浜銀でそんな感じかー
そんなに辞めてんるだ

230 :
みちのく銀行冬景色
助けてくれ

231 :
リアルな数字だな。就活生や、まだ銀行員に希望を抱いている者に見せてやりたいものだ

232 :
>>115
政府系金融機関

233 :
吐きそう

234 :
>>227
たくさんあり過ぎてわからんけど、産近甲龍あたりか。

235 :
リスク管理会議をリスケしてっていう場合はどういうふうに言うんやろな。

236 :
政策保有株が金融庁により削減方針になっているので配当が減ったら地銀はやばくなり
さらに追い込まれることになる

237 :
CSをカスタマーセンターといってた50代支店長 元気かー

238 :
地元に残らず、東京で就職すべきだったなあ

239 :
7:00サービス出勤で支店周り清掃
終わり次第通用口に並ぶ
7:45入店→9:00開店まで激詰め超会議
タイムカードは8:45から
もちろんサビ残もあり

時給換算なんて怖くてできないわ

240 :
激詰超会議って何するの?

241 :
そんなことより今日預かりどこでいくらやるのか?

242 :
ノルマノルマ
女は事務して出世していく

243 :
サラリーマンなんか銀行に用はないね。
入出金はATM、送金はもとより口座開設や住宅ローン申し込みまで今はネットでできる時代だから。

244 :
それでも銀行は必要だと強引に思い込まなきゃやっていけないぜ!

245 :
>>239
7時は早すぎて草
俺も代理に「俺は朝マックでコーヒーを買い、支店の駐車場で日経新聞を読みながら車で待機している。お前来るの遅くないか?」って言われたな
家でコーヒー飲みながら新聞読んでろよとは言えなかった

246 :
そんなことより週末明けは支店周りの汚れが目立つな。朝来たらクモの巣が張ってたし、渉外係は土日交代で支店周りの掃除でもしたらどうだ?

247 :
老後2000万問題で
銀行の窓口で国債買うやつが増えてるらしい。

会社はそいつらに投資信託売れって言ってるけど国債買う奴は断ってくるね。

248 :
元年収1000万ヒキニート子供部屋おじさんの末路

突然、母が死んだ。何も考えられなくなっていた。息子はその後、遺体を放置したとして逮捕された。動かない母と暮らした一ヶ月★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562475608/

249 :
>>247
投資信託も今はem○xim slimなんかの超低コストパッシブファンドが人気だからね。
こんなん売ったって全然儲からないでしょ。

250 :
かつて外資で年収1000万円稼いでたのに飲食、警備、介護、ライン工、派遣なんて底辺職なんて出来るわけないよな

251 :
>>245
ヨメが朝飯こしらえてくれないんだよ。察しろ。

252 :
転職決まったから明日支店長に辞意を伝えてくる
銀行員の市場価値はまだ高くて戦える水準にあったと思う。受けた3社から全て内定貰えたし
銀行に自分の将来が見えないなら思い切って1歩踏み出した方がいい
地銀が地元エリートだと思ってるのは一部の鈍感な銀行員だけで既にお客さんからは足元見られて笑われてる事に早く気づいた方がいい
俺はつまらない接待の場で客から「銀行員って賤業だよねw」って言われて転職決意した

253 :
>>252
何歳?

254 :
>>253
おっさんだよ
39歳勤続17年
若い人たちにはもっと可能性がある事を知って欲しくて書き込みした

255 :
>>254
おーすげーな
待遇は?40近いなら支店長代理?年収10M近いんじゃ無いの?

256 :
40前後は逃げ切れなさそうだからな
地銀だと40後半でも微妙

257 :
>>255
支店長代理で10M
でもね、意味の無い連日の飲み会の傾斜支払いとか毎週のようなゴルフ、引越費用、中元歳暮クリスマス諸々の強制購入等の諸々考えると年収下がっても可処分所得的には増えると思う
仕事も地域貢献の大義名分を失ってただの金貸し&証券マンに成り下がってまでする仕事じゃないよ
営業店だけではなく本部(経営企画・融資・審査)を経験して銀行業績のアウトラインは把握しての決断
悔いはないよ

258 :
>>252
コンサルですか?

259 :
>>258
コンサルも受けたけどやめた
今後の業界動向や時代の変化も色々と考えて医業関連にいくことにしました
あとは生涯年収で考えた方がいい
年収は一時的に落ちても銀行は現状だと55で頭打ちで酷い場合は年収半減以上になる
今度いくところはスキルにもよるが退職年限は基本的に無い、ここがでかいと思う

260 :
>>259
長々と書いたけど、同じ業界で苦しんでいるからこそ知っておいて欲しかった
手前味噌な事を言うつもりはないが、今銀行から転職をしようとしている人は資質の高い人が多く引く手あまたらしい
けど今後どんどん銀行業界から人材が流れてくると質が落ちて銀行員は使い物にならないという評価に落ちて転職しにくくなるらしい
これは俺のエージェントからの受け売りだが自分もそう感じた。
今だと思う。転職するなら。
ほんとに長々すまんかったが、転職迷ってる人がいたら頑張って欲しい

261 :
>>260
貴重なお話ありがとうございます。
勤めておられた地銀は大手ですか?
私も関西の上位行に勤めていますが毎日迷っています。

262 :
>>261
フィナンシャルグループとして知名度はそこそこあったから大手だと言っても良いのかも
でも悩んでいるという事は今後の銀行業界がどうなっていくかもお分かりになるはず
これからV字回復なんてウルトラCの手段はこの業界には無いと私は思います
これは淘汰では無くていつまで立っていられるか?の段階まで来てます
最後まで立ってられたとしても待遇は容易に想像できたので転職決意しました
頑張って下さい!

263 :
>>260
脱獄おめ。
俺は2年前に転職した。
大体同じ年代。
肩書きや志はあなたの方が高いね。
頑張って。


俺は第二地銀だったから低給料。
インフラ系に転職して年収は相当上がった。
付き合いが無いからつまらん出費も無いから、生活基盤は相当向上した。

銀行はとにかく形に残らない。
新築お世話しても僅かな金利差であっさりと覆される本当に無意味な銀行員時代だった。
足の引っ張りあい、減点方式蔓延、無意味無駄な慣習の継続と良い点は無い。
今は何をしているのかがはっきりと形になるからやりがいは全然違うね。

まだ残ってる奴、40前後でもまだ行けてるのだから覚悟決めて動いてみたら?
俺は誇れる程のスキル無くても転職成功してる。
残り時間は少ないが、まだチャンスあるよ。

264 :
>>259
銀行は退職金もクッソ安いからな

265 :
>>262
エージェントってdoda?

266 :
転職して、副業で絵描き始めた元同期が年収1000万超えてて草
早く死なねえかなアイツ

267 :
>>265
私はあまり頓着無くて、ミドルのエン転職ってとこしか使いませんでした。
結局はスカウト送ってくれるエージェント次第なので転職サイトはあまり関係ないかも
私の場合、エージェントがコンフィデンシャル案件?って言う一般には公開してない求人を斡旋してくれたから運が良かったのかも。

268 :
>>267
ありがとうございます。エージェントも使えるのですね。
ちなみに有給全部使うつもりですか?

269 :
確かに最大手や上位地銀も含めてきついかもですよね。

270 :
>>268
今のところ使う気は無いかな。そんなに休みたいとも思わないし
転職するけど最後は色々と揉めたくないし、引き継ぎも全力で悔いのないようにしたいから最後まで頑張ろうとは思ってる

271 :
>>270
使いづらいですよね。ありがとう。
最後に教えてください。結婚してますか?子供いますか?転職について家族は何て言ってますか?

272 :
>>271
結婚してるし子供も3人いるよ
うちは嫁さんも同じ銀行出身だから銀行の内情や今後の動向もある程度知っていたので話はしやすかった
と言うよりも毎日のように行われる飲み会接待ゴルフの出費にうんざりしてたし、これが無くなるなら年収落ちても構わないって言ってました(笑)

273 :
自分も地銀から医療業界へ転職を決めました
去るも残るも自己の判断
10年後20年後後悔しない選択をすべきだと思う

274 :
>>273
転職されてどうですか?
後悔されてますか?

275 :
パワハラセクハラ上司が大嫌いで転職したけど、今はその上司達が業績先細りの銀行で死ぬほど苦労しなきゃいけないと思うと笑える

276 :
>>272
同じ銀行内って無駄に穴兄弟いて無理だ

277 :
転職はITがおすすめ
俺は運が良かったのか、会社が上場したのでひと財産築けたよ

278 :
なんでみんな転職しないの?

279 :
もうやめないと心に決めたから。

280 :
面接で経済に携わる仕事がしたいっていったのは嘘だったのか?
それじゃ次の職場でも嘘だらけだな

281 :
東京でもどんどん店舗が無くなっていく。
10年後は実店舗なんて23区に各1店舗とか真面目にありうる。

282 :
リテール営業なんて、所詮1年更新の契約社員でも出来ることだろ?やれよ?と謎の詰め

283 :
地銀であれば、各県に10店舗もあれば充分
人口比で考えれば3店舗でもいいかもしれない
もしかすると県に1店舗でも成立するかもしれない

284 :
商工中金 「支店内で自分だけシロだった」元社員が語る、不正融資の背景
――“詰め方の加減を知らない”政府系時代の上司たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/2394

全国100支店のうち97店で計5,538件の不正融資やデータねつ造が発覚した商工中金。
国策で行われた中小企業向け「危機対応融資」が中心で、“危機”と認定すれば融資でき、
税金から利子補給を受けられる制度を悪用していた。
民業圧迫など政府系銀行に不要論が出るなか、自らの存在意義を示して経産省の天下り先ポストと
予算を維持し続ける目的から、融資実績を強引に作るため犯行に及んだとみられる。
いわば、自らのポストや報酬を維持するために巨額の税金を不正流用した構図だが(背任・横領)、
ともに経産省事務次官から天下った杉山秀二前社長(2013〜2016)・
安達健祐現社長(2016〜2018)といった責任者は、経産省支配といわれる官邸への忖度が働いてか、
逮捕もされていない。「営業力を身につけるにはよい職場」と語る元社員(昨年まで在籍)に、
融資実態や不正の背景、政府系ならではの労働環境について、じっくり聞いた。
【Digest】
◇「辞められたら困る、不正やってないのオマエだけだから…」
◇詰め方を知らない「半官半民化」前の支店長たち
◇「ちょっと業績悪くなってますね、危機対応でいけますよ」
◇4つのノルマ指標――利益でなく融資残高を追う
◇リクルーターが7〜8割
◇50社50億円融資残からスタート
◇4年目、8年目、12年目に本部異動も
◇「クリーンな会社を持つ意味がありますか?」
◇信用ランク評価を左右する定性情報
◇融資の稟議書でも非公式な定性情報が重要
◇数字の「真贋」を見極めるスキル
◇貸し倒れ発生→本部管理に
◇決算期末の「確変タイム」は融資が通りやすい
◇自ら情報を出すのはスタートアップくらい

285 :
手数料倍増って安直、短絡的
誰が頭取やってもかわらなくね?

286 :
もうどうしようも無い

287 :
ビジネスモデルが終わってるから。
今の銀行は保険、証券の劣化コピー

288 :
日本の銀行員の欠点は、海外だと、全く本当に全く役に立たないことだね
日本でしか通用しなく、しかも、リスクを取らない融資だから、AIで十分なんだよね
年収が高いのに、プライドだけは一人前で、潰しも効かないから、突き詰めればリストラになるよね

289 :
>>285
海外では、ブロックチェーンを活用した仮想通貨や電子マネーの普及に向けた流れが加速してきているけど
日本は、予想通り、将来性がある産業は普及するまえに潰すからなあ
IT、ネット関連の第2普及期に、潰しにかかったのが運命の分かれ道だったね
アホだなーって、いつも見てるけどw

290 :
そんなことより銀行を去った負け犬の甘言に惑わされてはならない。
銀行が務まらない根性無しの負け犬が転職スパイラル地獄へ引きずり込もうとしているだけだ。
決して騙されてはいけない。

291 :
ドイツ銀行マジかよ、、
いつヘッドハントされてもいいようにダンケシェ〜ンの発音練習してたのにw

292 :
JAバンクの県にいるけど転職なんてまず無理だ
スキル皆無だし
先もないしどうしたものか
嫁は仕事辞めたいみたいだし

293 :
>>292
JAバンクの県とは?
信連職員ってこと?

294 :
>>289
日本が税制的にも法的にも進んでいるから仮想通貨の時価総額の保有割合は日本人がトップと聞いたことがあるけど違うのか

295 :
日本人は投機好きだからな
FXも仮想通貨も消費者向けは日本市場が世界一だ

296 :
横浜と千葉クラスで提携ってザコ地銀はどうすりゃいいんですかね

297 :
強者連合組まれると他の雑魚はどうしようもないね。
ここに静岡銀行が加わったら終わりじゃん

298 :
久しぶりにドイツ銀の明るいニュースでしたね

299 :
>>297
シブ銀の異名をとる静岡銀行の行風を考えるとそれはない気がする

300 :
メガ地銀化への危機感だろうな
金融庁内部でりそな、みずほの地銀化が検討されているからな

301 :
信連ってなくなってないか?
まだ残ってんの

302 :
・みずほ
・りそな
・横浜千葉
・SBI

メガ地銀は上記4系統に集約されるのかな

303 :
>>301
信連はまだ残ってるよ
農林中金に統合されてない30くらいの県だけ

304 :
>>272
行内なんて良く行くわ
不倫だらけ穴兄弟だらけ

305 :
浜銀(+おまけの東日本銀)と千葉銀(+おまけの武蔵野銀)

神奈川、東京、千葉、埼玉を抑える超強力地銀連合が誕生したな

306 :
>>305
で、メガ地銀様がやる事は結局
投信販売と保険販売とカードローン推進だろ?(笑)

307 :
>>306
そう、やることは今までと何も変わらない
猛烈なリストラが始まることを除いてはな

308 :
>>306
終わってるな

309 :
>>307
うちは内部代理と融資代理を一纏めにして役席減らしている、もともと営業出来ないカス連中だから削って当然だけど
それにしても『登用』しまくった女主任、女役席をどこにやるんだ?
営業のプレッシャー与えたら文句タラタラ役に立たない

310 :
>>1
税理士取ろうにも学歴必要。

311 :
男女平等だか知らないが、女も総合職採用した結果
窓口に年収5M超のプロパー行員を置く当行
全員パートに置き換えたら良いのに

312 :
>>311
窓口で年収5Mとか笑

313 :
>>311
よこはま、、、

314 :
>>313
千葉銀にのみこまれる

315 :
メガとかネット系銀行に捲られまくってる地銀がまとまったところで根本的にはなにも変わらないよ

316 :
金融庁の「ご指導」が実りましたね。
横浜銀行と千葉銀行が包括提携すれば、その他地銀も付いてくるでしょう。
一種の「頂上作戦」というやつです。
包括提携して困るのは、個々の銀行員。
余剰人員が益々増えるので、早期退職が増えるし、出向・転籍も今まで以上に増えるはずです。
まあ、役員クラスまで上り詰める確率は天文学的ですから、早々に人生をリセットできたと思えば、落ち込むことはありませんよ。

317 :
会社の看板は一部残るかもしれませんが行員は助かりません
40までは投信や保険を売り、そこから先は介護へドナドナされる運命です

318 :
安楽死制度を考える会、参院選で10人擁立発表
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190627/plt1906270057-a.html

319 :
>>313
横浜じゃ無い関西だ

320 :
本部って本当に楽だよなぁ
本部離職率と営業店離職率を別々に出したら3倍くらい違いそう

321 :
グループ制導入!→役席、支店長ポスト削減の口実でした
組合さん、何してるの?
専従後にあてがわれる楽な本部ポスト選り好みに忙しいですか?

322 :
そんなことより預かり必達だから

323 :
仕事中漫画喫茶行ってたのが昨日支店長にバレちまった、、、
今日から仕事行くのやめようかな

324 :
>>319
京都

325 :
どうせ給料変わらんのだから、強気でいけ

326 :
今日からダイヤモンドオンラインで何故横浜銀行が窮地なのかを連載してくれるらしいぞ

327 :
銀行も末期だな。
転職してよかったわ。

328 :
>>323
人事台帳に書かれて一生サボり男の烙印押される

329 :
俺は逆に支店長がコンビニの喫煙所でサボってるところを見つけたぞ。

330 :
外回りの営業はGPSつけさせて監視させるか

331 :
取り敢えず辞める決心をしたが先が見つかってない
在職中にやる方がいいが並行してやる気力ねーわ

332 :
信連の人いますか?
先行きどうですか?

333 :
俺は外訪中他店の同期と回転寿司行ったのバレたぞ

334 :
>>333
同期に売られてて草

335 :
>>329
通報しろよ

336 :
>>335
通報したわ!
何点か万引してたみたいで常習だったみたいだな

337 :
お前ら転職活動の状況は?

338 :
千葉、横浜すごいね。武蔵野と東日本はお荷物。武蔵野が最上位とか言ってた人いるけど完全に雑魚扱い

339 :
そもそもなんでみんな辞めないの?

340 :
>>338
東日本はお荷物じゃね〜よ!
その内横浜を喰う勢いだぞ!

341 :
きらやか銀行の先行きはきらやかですか?

342 :
地銀株下落止まらずって当たり前だよ
中にいる人間が将来を悲観して逃げ出しているのに

343 :
株価が上がったとして、大抵コスト削減期待からってだけ
働いている身からしたらポストが減るか給与が減るかのお先真っ暗

344 :
今日はキチガイ客の相手か
嫌だな〜

345 :
>>341
きらやかって仙台銀行吸収してやると客にイキってたのに抵抗されて合併できず業績ジリ貧の東北最弱の銀行のことか?

346 :
夏祭りの踊りの練習の予定を週末に入れたぞ!(強制ボランティア)

347 :
そんなことよりココ印鑑漏れてるんだけど。1回全部返すから中身全部確認してまたまわせよ。

348 :
そんな事より住宅ローン他行借換されたぞ?
自分の地区は自分で守れよ

349 :
上司役は辞めてないみたいだな

350 :
【広島】93歳の入所者に日常的暴力か 介護福祉士を逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562808766/

北広島町にある介護施設で、93歳の女性に暴力をふるいケガをさせたとして、32歳の介護福祉士の男が逮捕されました。
逮捕されたのは北広島町東八幡原の介護福祉士・波出本忠司容疑者(32)です。

警察によりますと波出本容疑者は今月3日、勤務する北広島町川小田の介護施設で、
入所者の93歳の女性に対し顔をつかんだり、床に引き倒して椅子を投げつけるなどし、
肩を打撲させるなど全治2週間のケガをさせた傷害の疑いが持たれています。

調べに対し、波出本容疑者は、「間違いなく暴力をふるってケガをさせた」と容疑を認めているということです。
警察は日常的に暴力行為が行われていた可能性も視野に、余罪や動機などについて詳しく調べています。

2019年7月10日 水曜 午後0:21
http://www.fnn.jp/posts/2019071000000003TSS/201907101221_TSS_TSS

351 :
もうね預かりとかクレカとかこれから何年もやるなんてしょうもないわ。なんで40代の代理もカブで同じことやっとんの。40にもなってそんなんやりたないわ。

352 :
>>351
四十で始終押し売りってか

353 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000095-asahi-soci

日頃の鬱憤が溜まってたんだろうな

354 :
>>351
それめっちゃわかります。本当にクソみたいな仕事。無意味な営業活動を雨の中も雪も暑い日もカブ。しかも給与は事務や窓口と同じ。

355 :
横浜銀行のダイヤモンドオンラインの記事見た?
トップ地銀でもあの有様だ

356 :
そろそろ介護士目指して初任者研修でも受けようか

357 :
転職活動開始したら1ヵ月でキャリアアップ転職に成功した。転職したら手取りで月15万アップした。ボーナスも1ヵ月分増えた。ノルマ無し。職場環境は良くなったし。
55歳からの年収カットも無し。退職金もアップ。なんで今まで転職活動しなかったんだろう。

358 :
たまにふと我に帰るとなにやってんだろ…ておもう

359 :
>>358
このぐらいの時間になると絶望が脳裏をよぎるよね(´・ω・`)

360 :
>>357
すご!
業界はどこですか?

361 :
>>360
IT業界です。

362 :
案件だノルマだ期日だに40になっても50になっても追われ続け
借換に怯え、金利引き下げ要請にこたえ
クソみたいな商品を押し売り
それでいてポストは削減、待遇悪化

363 :
>>361
何歳で年収いくらから幾らになった?

364 :
量もそうだけどノルマ項目増えすぎ

365 :
そんなことより言い訳はいいから。今日預かりどこでいくらやるの?

366 :
預りプッシュ型営業。
布団や浄水器、教材の訪問販売と大して変わらんよな。

367 :
ドイツ銀行怖ーい
出社したら首とか

368 :
クレジットカードを申し込んでもらえない
楽天カードのほうがポイント率が高いし、楽天市場でも割安になるからだけど
銀行カードのほうがステータスがあるから、使ってほしいんだけどね

369 :
>>368
落ち目地銀のカードに何のステータスがあるんだ?(笑)

370 :
銀行カードがステータス。。
銀行員もステータスってか。

371 :
外銀さんも死にそうだな
邦銀も外銀もダメ
損保ジャパンは職員用の受け皿として介護会社買収するし野村も大和も死に体
金融が機能しなくなった

372 :
俺らが今やっている事は悪質な訪問販売業だせ!
自信を持とう!

373 :
>>368
具体的にどこでそのステータス生かせる?
俺は常にステータス異常だから治せるなら契約するよ

374 :
ステータスとかいう現代で全く役に立たんもん欲しいならアメックスでもなんでも作るわよ

375 :
vokersみてみて。
地銀の評価の低さ。
外資系生保はキツイと言われながらも高評価。

376 :
熊本・肥後銀行員が職場で過労投身自殺し労災認定 月残業250時間、労基署が書類送検した地銀のサビ残実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1861

熊本県の地銀「肥後銀行」の中堅行員・細川直人氏(仮名、享年40歳)は、
全店のシステム更改の締切りが約100日後に迫った12年7月から急激に残業時間が増え、
締切り1か月前の残業時間は247時間43分(原告調べ)にも達した。
細川氏は去年10月上旬に重症のうつ病を患い、10月18日、ささいなミスに責任を感じ、
遺書と妻子を残して、職場のビル7階から投身自殺。熊本労基署は13年3月12日、労災認定した。
その1週間後、熊本労基署は「労使協定を上回る時間外労働をさせた」として、
肥後銀と同行役員や部長ら計3人に対し、労基法違反(長時間労働)容疑で熊本地検に書類送検。
遺族は先月(13年6月)、会社を相手取り、1億5千万円強の損害賠償を求め、熊本地裁に提訴した。
熊本県下の企業の約6割がメインバンクとし、地元では安定した就職先として人気も高い肥後銀行の、
死に至る“ブラック職場”の実態をお伝えする。
【Digest】
◇残業月100時間が当たり前の職場
◇肺気腫で禁煙したのに「吸わないと仕事ができん」
◇些細なミスで責任を感じ自殺
◇労災認定後、1億5千万円強の損害賠償求め提訴
◇サビ残で肥後銀の役員、部長計3人が書類送検

377 :
地銀でも信金でもないけど今日で最終出勤だったわ。7末まで有給取って8月から転職します。キンユウギョ先がないよ本当に

378 :
>>375
生保は待遇は良いからね
地銀は悪くなる一方

グループ制w

379 :
26歳◯メガだけど今日行った得意先で「若いんだし転職しないの?」
「勘定システム大丈夫?」て言われた

380 :
>>379
みずほはメガではなくなるぞ
早く転職した方がいい

赤メガより

381 :
横浜銀行は他行比較しえも退職者続出で苦しいぞ

382 :
横浜銀行→DeNAに転職決まった。

383 :
賤業だしなそもそも

384 :
Googleに転職決まったぜ!

385 :
あおぞら銀行の行員てこんな状況でも転職しないのかね

386 :
地銀を辞めて大手メーカーで働き1年経ちました。どちらも営業職です。
転職を考えている方に少しでもお役に立てればと思い書き込みしました。
答えられる範囲で質問があればお答えします。

387 :
>>386
ノルマノルマはないの?

388 :
>>387
ノルマはありますが銀行特有の詰めはないです
、あと会議も全くありません。同じ営業ですがストレスが全く違います。

389 :
>>386
事務量は減りましたか?
銀行で働いていると、ホントに自分の仕事は営業なのかと思うくらい捌かないといけない事務が多いと感じるのですが

390 :
>>380
りそなは大丈夫ですよね?

391 :
どういう事だ?
みずほはギガになるって事?(°_°)

392 :
>>389
事務量は圧倒的に減りました。営業から帰ってきて机に稟議書の訂正が置いてあるようなこともありません。あれはかなりのストレスですよ笑

ちなみに給料は上がりました。

393 :
ギガバンクとかギガゾンビみたいで強そうじゃん

394 :
セクハラ不倫支店長 ついに左遷人事 検査部へ異動
ざまぁw

395 :
かんぽの問題で唯一の収益項目である預かりに金融庁のメスが入ると銀行はもうおしまいだよ
自分の所の銀行は大丈夫!って勘違いしてる人は早く気づいて
とくにもう地銀はおしまいなんだよ
仮に生き残っても今と変わりない待遇が待ってると思うか?早く目を覚ますんだ

396 :
逆に銀行に入るメリットってありますか?

397 :
>>396
地銀なら転勤が限定的

398 :
優秀なエリート集団なんだから
雇われることばかり考えず起業しろよ

【リストラ】損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、余った従業員は介護分野などに配置転換 ★3
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561456723/

399 :
>>397
でも将来性ないじゃん

400 :
>>399
けど合コンでモテるよ!
俺は神奈川の地銀だが、一緒にいた崎陽軒で働いてる奴よりウケが良かった

401 :
>>400
浜銀スレからようこそ!

402 :
>>399
将来性はないですが
地元志向の人には良いかと思います

403 :
>>399
将来なんて考えられる人間が地銀にいるかよ
役員も目先目先で頭がいっぱい

404 :
窓口来店の少ない支店は融資役席と内部役席をまとめて一人でドーン
でも女性登用ドーン
アホかと

405 :
筋肉脳は鍛えられるけど人間的に成長できてないよね。

406 :
兼任代理に複数店舗担当支店長
支店減らさないにしてもポストはガンガン削減
組合は専従後の楽な本部ポストをあてがわれてだんまり

407 :
第二地銀だけど、比較的都市部(北関東)だからなんとか逃げ切れそうだ
ど田舎の殿様地銀は哀れやね

408 :
>>407
筑波銀行の俺、安心したわ。
しがみついても何とかなるよな。

409 :
拓銀や山一の様な 見せしめは どの地銀だろう?
 

410 :
>>407
関西都市部の地銀はどう?

411 :
若い頃は営業でさんざん詰められまくり、中年になったら介護に飛ばされる
前世で連続殺人でもしたのか?

412 :
>>411
まぁこの業界に限らず、氷河期前半の就職組は悲惨だよ。働いても働いても報われず、節目節目で上の世代のケツ拭きさせられてる。

413 :
>>410
某ブラック地銀はポスト減りまくり
若手逃げまくり

414 :
ホワイト地銀とかあるのかしら

415 :
>>413
京◯ですかね

416 :
今日都市対抗野球で負けたけど、これ以上応援しなくてよくなったしいいわw

417 :
>>415
浜側もな

418 :
>>410
関西なら京都は大丈夫。あそこだけは給与削減も店舗削減もしない。

419 :
>>410
京都の政策投資株を減らすことになったらやばいかもですけどね。世間はその方向なので

420 :
>>418
内定者ですかね笑

421 :
そんなことより3連休だからと休んでいる怠け者に明日は来ない。歯を食いしばって汗水垂らした者にこそ明日が来るのである。

422 :
介護する明日が来る

423 :
そんなことより金融でも介護でも地域に貢献するという意味では遜色ないではないか?

424 :
市役所に転職したい
先輩が5人に1人くらいの確率で近隣の自治体行ってて、いつのまに動いてるんだよって思う

425 :
給与削減とか店舗削減しないから大丈夫ってんならそのままいていいと思うよ
大半は穢多非人の仕事をすることに耐えられないから逃げるんだろう

426 :
しぎみつき野郎は相互に使用開放したATMへの現金補充要員にされるだろうな。

427 :
上位地銀でさえもうFランばかり
オワコンすぎる

428 :
お願い借りて下さい3日で良いんです!
金利下げないと全面借り換えされちゃう怖いよやめて社長!
じいちゃんばぁちゃんこれ、いいよ買ってくださいノルマがきついんです投信保険販売!
新築でも金利が0.01低いだけでなんの躊躇もなく後発の他行であっさり借りられた!
全く知らない内に他行の肩代わり提案あって完全に貰い事故なのに全力で守りに行かないと上司から怒られる住宅ローン!

...純増目標に縛られ人を騙して大量の金融商品を売り付け...無駄に人にペコペコして扱っている商品はお金
なんで続けてるの?これをずっとあと退職まで何期やるつもりなの?
ほんとにこの先ずっとしがみついてられるの?
俺には無理なので9月から転職します

429 :
夏季休暇終わり明日から出勤
海外旅行中だったし上司からの着信無視してたけどどうなるかな

430 :
うわ
無視すんなよw

431 :
最近できたでっかい関西の地銀どうなん?
関西みらい銀行だったか

432 :
>>431
関西で一番規模のでかい地銀

433 :
二千万問題以降、20代〜30代がNISAの口座新規に開設して投信かなり買ってるらしいよ。楽天とかSBI経由だけど。

ぷっ

434 :
>>433
投信どこで買うべきかちゃんと知ってる層は銀行では買わないから。俺らのターゲット客とは違うマトモな層な。

435 :
どんなビジネスでも情報弱者を食うのが儲けのポイントなんだよ

436 :
銀行員地域トップ地銀までならなんとか転職あるよな
問題は第二地銀、信金、農協あたりだよ
プライドだけは一人前になってるやつ多いからな
介護や運送とかしかマジで行く先ない
転職サイトみても農協系金融はやたら自己評価が高いのが笑えるw

437 :
>>414
関西でブラック地銀と言えば
関西地銀マンならあぁあそこか
と分かるのが面白い

438 :
>>418
内定者か?
ゆうかんだいりって知ってるか?
グループ制って知ってるか?

439 :
>>425
しないで大丈夫な訳がない
むしろ今動いてないところは動きが鈍いアホ経営陣なだけ

440 :
>>437
どこなん?

441 :
しかしグループの枠なんて今ほぼ関係ないね
売却されて再編合併される時代だし

442 :
>>440
京◯ちゃうの

443 :
>>442
あそこブラックなんだ
関西だとホワイト寄りなところはないん?

444 :
>>443
そもそも、地銀という業界自体が…

445 :
>>444
もちろんそれはわかってるけど
その中でもまだマシなところって無いのかなーと思って

446 :
>>445
残存者利益という点だと、やはり規模デカイところがマシなんじゃないの?
業界そのものが終わってるから規模なんかアテにならんが。

447 :
ストレスと詐欺営業は前提だから、どうしても銀行で働きたいならあとは給料で決めるしかない

448 :
斜陽産業に残る意味ってなに?

449 :
>>443
>>442
採用数がね
どれだけ辞めてんだよって言う

450 :
>>448
転職スキルが無い

451 :
営業は潰し利かないから他業種では弾かれる
もう無資格未経験でも雇ってくれる介護しかないだろう
理想や無駄なプライドは捨てて現実的に考えろよ
それができないなら樹海にでもR

452 :
>>448
崩れゆく会社を見ることが出来る。
映画タイタニックの沈没直前に感動した奴は残るべきだよ!

453 :
他人のケツを拭くという点では地銀も介護も変わらん

454 :
これからの地銀に求められる人材って、間違いなく保身しか能のない行内には居ないのに頑なに中途採用しないのはなぜ?
生え抜きでやっていけるはずないのに

455 :
どこの銀行の話だよ
最近は転職サイトに求人出しまくってるよ
辞めすぎて人が足りてない

456 :
>>454
若手にとどまらず、役席連中も退職しまくってるから、絶賛、中途採用募集中だぞ

457 :
規模のでかいところだと日経に載ってた純資産トップ10くらいまでのところ?

458 :
嫌がらせされて、辞めたけど。
転職して、同じくらいの年収で雇ってもらえた。
デブおばちゃん銀行員ありがとな。

459 :
>>455
出てるね。求人サイトに銀行員ってひと昔前なら考えられなかったけどな。

460 :
>>449
そんなに辞めてるんですか??
なんとなく京都って名門なイメージが笑

461 :
定期的に京都を持ち上げるやついるな

462 :
京都BKに来年度入行するやつだよ、言わせんな恥ずかしい。

463 :
>>461
本業の赤字幅地銀最下位だっけ?
預貸利回り差が全国最下位だっけ?
上位地銀ぶってて笑えるが

464 :
>>460
いつ付いたイメージだよ

465 :
40代支店長が辞める関西地銀
もうアカンw

466 :
取引先の銀行として安定した銀行であるかと
勤務先としての銀行は全く別だからな
資産があって銀行として残って行けてもポスト削減で現場に斜陽感あったら意味ないぞ

467 :
>>459
探してみたけどないぞ!
何処の求人サイトに頭取の求人が載ってんだよ?

468 :
そんなことより明日はお土産あるんだろうな。

469 :
支店長辞めるとかどこの関西地銀?

470 :
>>467
金融庁退職者専用サイトだろ。数年腰掛けてあの退職金レベルは美味し過ぎる。

471 :
京銀行くと、制服着た女事務員がズラリと並んで仕事をする昭和な光景が未だに見れる

472 :
じゃあ関西の地銀でマシなのはどこだ!

473 :
>>472
内定者なのかなんなのかわからないけど、
マシとかなくて、どこも今は限界状態だから業界変えた方が良いと思うよ。。
本当に自分がやりたい仕事なら良いと思うけど。

474 :
>>473
内定者ではなく三回生の就活生です
どうしても地元に残りたい思いが強くて…

475 :
>>474
地銀以外も探せば地元に残れる職はあるもんだよ。よく探しや。
今はまだ見つけられてないだけや。

476 :
>>474
やめとけ

477 :
>>474
マジレスすると、銀行以外で探すべき

どうしても金融にこだわりたいなら、最低でもメガの地域職とかにしたら?

478 :
地銀に行くことのメリットは皆無ですか?

479 :
>>478
メリットは皆無
地銀みたいなゴミ業界に行かなきゃならん罰でも受けたの?

480 :
>>474
それなら地方公務員でいいよね?

481 :
俺が辞めた数年前と違い、スレタイが冗談ではなく(仕事に対する甘えから辞めたいとかノルマ営業が合わないから辞めたいではなく)、本当に辞めなきゃヤバいの意味となる日が来たのか。
感慨深いな。。

482 :
京都銀行は、メガを脅かす存在になるぞ。

483 :
まあでもここのスレタイ見たら地銀への就職は勧められるわけがないわな

484 :
京都エリアでの京都銀行は最強だからな
メガも敵わない

485 :
京都中央信用金庫の方が取引量多いって聞いたんだけど

486 :
京都は信金最強だぞ。メガも太刀打ちできない。

487 :
俺も地銀辞めた
営業できるやつはすげえわ

488 :
関西って関東圏ほど大した銀行無いよね

関東は千葉やら横浜やらあるのに

489 :
銀行はもう駄目だって素人目線でも判るし、これだけ騒がれてるのにまだ転職活動もせずにしがみつこうとしている人は最早地縛霊と化してるな、可哀想に。

490 :
>>482
信金に脅かされてるレベルなのに!?

491 :
このご時世にまだうちの銀行は大丈夫って夢見てる奴いてワロタ
No.1とNO.3地銀業務提携しても具体的な方策見つからないって言うご時世なのにww
一生夢見てろ

492 :
>>489
40代は諦めてる人が多い
まだ逃げ切れると思っているのかも
30代は今必死

493 :
お前らは子会社の介護施設に出向って辞令受けたら辞める?

494 :
毎日朝早く、6時半には家を出て
7時半には支店につき、支店周りの清掃、8時になるまで、通用口に待機し、8時35分になるまで営業室に入らず、その間上司の詰めに耐え、
営業室に入れば、営業会議で詰められ、
訪問先のアポ取りも満足に出来ぬまま、半ば強制的に9時には外に出さされ、行く先もなくカブでいつもの公園へ向かい、将来を考え、
アポ取りした訪問先では、また来たのかと言われ、もちろん融資も投信も相手からすれば必要なく、適当に談笑し、集金だけすませ
獲得もなく昼支店に戻れば激詰めがまっているので、昼飯も食べず、あてもなく17時までカブで周辺をたむろする毎日。
公園には他の銀行の人間も同じように時間を潰しに集まってくる。
30代の先輩は毎日、死にそうな目をして、うつに入っているかもしれないと思う。
そして、先輩後輩含め、辞めていく人間を何人も見てきた。
帰りの電車、同期との会話は転職の話のみ。
銀行の営業マンは今、内でも外でも何のために。。。
若手行員から見た今の銀行の現状。

そして、営業時間、飲みの場で耐えしのぶ、詰めという名の言葉や拳の暴力に、人格否定の毎日が押し寄せ、転職活動もする元気がなく疲弊していく。。

495 :
>>493
今でも転職活動中の奴が殆どだろうに

496 :
>>474
ここ最近大量採用しているところ、女性登用を大袈裟に喧伝しているところはやめておけよ
ポストは減る一方、地銀で役無しは並の就職先より給料悪い
トップ出世出来てようやく役職定年、退職金の低さがカバー出来るのに

497 :
結局人は自分を正当化するしかないので、会社を辞めて転職した人間は必要以上に
「いまの環境サイコー!毎日充実!」って周りにアピールしたがるし、
会社に残った人間は辞めていった人間のことを「敗北者」として語る。
お互い不毛なマウント競争の踊り子であることに変わりはないのだが。

498 :
このご時世に地元に帰らないといけないと言う理由だけで地銀を選ぶとか正気かよ
ニュースとか一切見ないのか?

499 :
>>497
転職した人間を敗北者?
転職者をみんな羨んでいるぞ
うちの地銀くらいなのかな

500 :
>>499
裏返しだろ、判れよその位。

501 :
そんなことより足で稼げよ。1回断られてもう行かないのでは誠意が足りないと思われて仕方ない。

502 :
>>500
裏も表もなにもリアルでもここでも転職者を敗北者として語っている奴なんて見ないけど

503 :
>>497
昭和生まれっぽい書き方で草

504 :
>>502
そのつもりで書いたのだが

505 :
確かに関西地銀で最上位はないね。
生き残るのは滋賀、京都だけだろうからね

506 :
滋賀も京都も消えるだろ

507 :
そりゃさ、生き残る所もあるだろうけど、肝心なことはその生き残った後に働いている自分を想像してみること
待遇然り、職務内容然り

508 :
生き残るかどうかって議論なら、地場証券だって潰れずに生き残ってる。
ただ、残った地場証券が企業規模や待遇を維持できてるかって話。

509 :
地銀ってそんなに悪いのか。転勤も限られてるし給与もそんなに悪くない。今は風評被害を受けてるだけな気もするが。

510 :
>>509
まあ時代がね
この先はどうなるかわからないけど

511 :
確かにこの先はわからないけど。それは全てに当てはまる。ある程度の生活は送れると思うけどなぁ。

512 :
総悲観は買い

地銀擁護派がいる内はもうちょい下がれるってこったなガハハ

513 :
10年で銀行員の価値は暴落したな。
リーマンの中で下落率1位やな。
バブルの頃、銀行にいたから痛感するわ。ここ見てたらアホも多いし。
低学歴でも銀行に入れるようになったのがよく判る。

514 :
>>509
ちょっと情弱過ぎる。
こーゆー人が転職してくるのかね?
御愁傷様

515 :
人事制度の見直しという名目の給与カットが始まったよ。

516 :
誰か地銀の状況をガンダムで説明してくれ

517 :
地方に残りたいなら私大職員の方がよくね?

518 :
>>511
ある程度食って行けるぐらいの収入でいいなら
フリーターでも良いじゃん
そうじゃなく、ノルマが増えて、残業カットで期日ものはきつくなっていくのに、賞与カット、ポスト削減で未来が暗いから転職活動しているわけで
食って行ける年収でいいなら、尚更地銀なんかじゃ無くていいわけで

519 :
>>517
それは銀行経営自体が危ぶまれる以前、10年前から言われてたことです

520 :
>>509
半分本業赤、マイナス金利を言い訳にしているけど実際はマイナス金利前から貸出金利は低下していた
実態はマイナス金利を言い訳に出来ないほど寧ろ悪い

521 :
>>517
私大職員になれるなら皆なってるよ

522 :
徹底的に効率化していけば、給与も6掛けくらいして生き残っていく業界な気もするけどな
その待遇じゃ見合わないけどさ

523 :
地場証券と同じ道をたどるよ。

524 :
>>522
役職定年早い上に退職金も少ないのに6掛けするなら
市役所どころか町役場のほうがマシじゃねーか

525 :
町工場だろ

526 :
>>517
銀行に比べて門が狭すぎるわ

527 :
転職でサイトに第二新卒歓迎!って書かれてる自分の銀行の募集見つけた...
切ない
皆も探してみ

528 :
欠員が出たからといって機械的に補充して良いのか?
銀行が取るべき道は徹底してスリム化して店舗も人も業務も絞るしか無いと思うが

529 :
>>528
10人辞めたとして6人補充するみたいな感じなんじゃないかな?流石に10人も短期間で止められると手が回らない仕事とか出てくるだろう。

530 :
政府系金融機関とかどう?いきたい?

531 :
ハム庫以外ならありだな

532 :
メガチギン連合になったりSBIや楽天に買われた時点で全国転勤も考えないとな
油断すると僻地の介護スタッフだぞ

533 :
業務の精神的肉体的負荷の割には給料安い。
業務からもたらされる収益の割には給料高すぎる。

ずっと平行線のまま。オワコン

534 :
楽天銀行、募集してたぞ。

535 :
よって、、




自殺

536 :
>>532
メガ地銀やネット銀行に買収されたとしても、
地域総合職みたいな選択肢もあるだろ
ただし、各県に支店はせいぜい3つ
田舎県だと支店1つもありうるし、撤退もありうる

537 :
ネット傘下になったら、IFAとして独立する道を提示されるかもな

538 :
>>531
なぜ?先輩転職したけど給料上がったらしい
焼酎の方がイメージ的に良くない

539 :
>>533
昇格遅らせてポスト減らして賞与カットして残業カットしてノルマ増やすか
大規模なリストラをするしか生き残る道は無い
雇用される側としたら転職が一番の選択肢になるわな

540 :
中小機構ってどうですかね?

541 :
>>538
お前学生か?

542 :
時短の役席とか要らないからもう辞めてくれ

543 :
内部代理が休みの時に代務に入るけど、あんな仕事時短で充分
残業つけるなと言いたい

544 :
そんなことより今日は住宅ローンローラーの日だよな。

545 :
>>538
ハム庫は薄給ブラック全国僻地転勤だけど、今よりましなのか?

546 :
岩手銀行の法人戦略部所属
羨ましい?

547 :
保険業界が転勤廃止とか
地銀にいる意味がさらに無くなる

548 :
営業手当て無いウチの銀行マジクソ

549 :
6年ぶりに本部から営業店に戻ってきたらあまりにも雰囲気とノルマが違いすぎて驚愕
こんなにしないともう銀行の収益維持できないと本当に悲しくなった
ずっと営業店勤務の人は徐々に締め付けられてるから気づかないで奴隷の様な精神状態なのか

本当にこれはヤバいぞ
もう末期ですやん、こんなん続けてたらそら大量に退職者出るはずだわな

550 :
当たり前だ。人員不足にノルマ増加。

551 :
これを甘い汁を吸いきった世代の役員や重役共ががしたり顔で「収益が!」なんて決めてるかと思うと殺意沸く

552 :
これからの銀行は、年収は800万円くらいしかないけど、ノルマ・残業なしという方向に
変化していくんじゃないかな

553 :
あおぞらとか新生みたいなターゲットが謎な弱小銀行は地銀より生き残り難しそう
可愛そうに

554 :
>>552
学生ですが、
ジョークで言ってるんですかね、
就活生の間では
メガバングで常識的に考えて無理難題な熾烈なノルマを課すという状態でやっとこさ平均年収800維持出来てるという認識なのですが笑

ノルマが廃止になれば地銀は論外としてメガバンクでさえ平均年収600万ぐらいまで落ち込むと思いますよ。

555 :
みちのく銀行は、東北地方を統一できますか?

556 :
>>552
ネタにしても草
ノルマ残業なしにしたら一般行員なんか年収300万台だよ

557 :
>>555
岩手銀行が東北を制圧する

558 :
>>553
あおぞらとか新生から食い物にされてるのは地銀だけどな

559 :
大量に余ってる行員たちを人手不足の介護業界に配置転換するという画期的な手法

560 :
金融機関は安倍政権の被害者だよ。

561 :
>>560
金融機関で人が余ってるのは世界的傾向

562 :
>>549
と語る浦島太郎であったw

563 :
>>549
本部は楽だったな〜
営業店と一緒に汗を流しましょう()

564 :
>>556
事務しかしない預金、為替担当の女に年収450万円払うウチの銀行w
テラーもプロパーで固めて下手したら主任で窓口受けるだけで年収550万円
この前も行報で事務のみの女融資担当が主任昇格してて笑った
まだ余裕があるのか、女性登用の何とかマークを名刺から外せないだけか

565 :
窓口も総合職という弊害はなかなか消えないでしょうね。給与も営業と同じはおかしい。

566 :
ノルマあるくせに営業にインセンティブ付かないのが相当おかしい。

567 :
>>566
インセンティブ付けると渉外の基本給は半分以下にガクッと下げられるがよろしいか?
契約取れないと固定給の事務方窓口以下になるがよろしいか?

568 :
ノルマは定期預金と個人向け国債の販売くらいだったらいいんだけどね
投資信託の販売とかノルマにするから働きにくくなる

569 :
>>557
77だろ

570 :
>>565
>>566
営業手当ての無い弱小地銀w

571 :
融資と内部の役席を兼任にしようとしている我が地銀
事務方役席なんてカスなんだから別にいいけど
そもそも融資とか内部役席は係長で良いだろ

572 :
関西上位地銀だけど営業手当ない。
融資や窓口と同じで不満すごいよ。

573 :
てか、君ら今回のかんぽ生命の不祥事どう思うん?
まさか対岸の火事と思ってる?

574 :
保険営業みたいなのやりたくないから銀行を選んだのに
保険と投信に力を入れる組織になってしまった

575 :
>>572
地銀なんかに上位も下位もあるかよ特に有力地銀の無い関西なんかで
プライドの塊かよ

576 :
>>572
関西に上位なんてあるのか。
あなたの考える関西上位と下位を教えてほしい。

577 :
関西の最上位地銀だけど、就職したこと本気で後悔してるよ
これからも弱体化して組織は残るかもしれんが、こんなに行員の待遇が悪化するとは思わなかったわ

もう転職決まりそうだから、どうでもいいけどね

578 :
>>573
転職するつもり満々だから対岸の火事だね

579 :
>>573
営業実績に応じて手当が付くなら、まだ天国。
「郵便局から来ました」のフリーパスも強い

580 :
>>572
浜銀というか、コンコルディアもないぞ。
住宅手当も結婚してて2.6万円や

581 :
証券会社と役所の悪いところ取りみたいな職場

582 :
地銀なんて自前で開発した商品なんてないんだぞ
スマホショップと変わらん
お前ら早く脱出しろ

583 :
組合経由で、ノルマ廃止を申し立てよう。

584 :
関西弱小地銀ってどこ?

585 :
>>574
入るときはそうじゃなかったってことはアラフォーのおっさんかよw
流石に草

586 :
>>584
但馬か池田泉州じゃね?

587 :
関西の上位地銀ってどこだよw

588 :
銀行の9割は潰れ、銀行員の99%はリストラされる。
そんな恐ろしい未来と、そこに差し込む一筋の光について書きました。

もう銀行はいらない(ダイヤモンド社)

589 :
関西の地銀は総じてアカンね。
信金と争うレベル。

590 :
>>585
30前後の中堅がガンガン転職していくウチでも、アラフォー転職者はほぼ見ないな。
マイナス金利直後は各世代エース級が消えた。
今は出世の遅れた中堅が次々良い所に転職していく。
ただでさえノルマ増の残業カット、ポストをかなり減らして行くから、少しでも出世が遅れたら終わりのメガバンみたいになってる。

591 :
夜9時のNHKニュースのトップが、「元SMAP3人のテレビ出演に圧力の疑い」?
どーーーーーでもいいっ💢 芸能ニュースはワイドショーに任せとけ💢💢💢
やたら引っ張るねーー。マジ、どうでもいい💢💢💢

592 :
そんなことより今日は営業推進部長臨店するからスーツ着てネクタイ締めてこいよ。

593 :
全銀協募集してるで〜

594 :
そんなことより
部下をパワハラで苦しめ、同期をいじめて、挙句の果てには取引先を騙して数字を達成することで、自らの居場所を確保してきた屑の集まり。それが銀行員だろ?

辞めていった同期、部下の分まで、恨まれながら残り続けろよ。
不徳を積み続けてまで、確保してきた居場所だろ。
今さら、銀行が泥舟だと気づいた所で退職するのは許さねーよ。

595 :
関西上位 京都 滋賀
中堅 紀陽 南都
下位 その他
と勝手に思ってました。すみません。

596 :
>>569
生意気言うと岩手銀行法人戦略部がM&Aしてやる

597 :
>>594
ベルセルクのグリフィスかよ

598 :
>>594
そんな事をしてきたツケが今まわってきているのだよ

599 :
ここを見に来ている就活制も居るだろう
少しネガティブよりの意見ばっかだが、殆ど合ってるんだよなぁ
銀行には就職しない方がええで
絶対後悔するぞ...

600 :
>>599
第二地銀から公務員になったけど、県内のトップ地銀だったらおそらく辞めずに続けてたよ
部署にもよるけど今の仕事よりは銀行の仕事の方が面白かったな
もちろん預かり資産関連じゃなくてね

601 :
関西の第1地銀って
近畿大阪、池田泉州、京都、紀陽、滋賀、南都やら結構有名そうなのに
関西外の俺でも全部名前聞いたことあるぞ
知名度は比例しないか

602 :
>>601
但馬銀行「」

603 :
銀行からの転職って、地元の中堅企業の経理部長や管理部長になって、社長の相談相手に
なっているという話をよく聞くね
銀行で培った人脈と人間力を買われて引かれるらしいが、人間力のない人はどうするのか?

604 :
>>601
近畿大阪は無くなったぞ

605 :
>>601
10年内に半分未満になりそう

606 :
ノルマ廃止→業績悪化→人件費削減→退職者増→金融機関合併により金融機関数減少

上手い具合に淘汰されそう

607 :
お金を借りたい人は金融機関に出向けばいい。

ノルマ無くして受けばっかりにしてその分給与下げればいい。

608 :
時短役席、最近多い。
そういう人ばかり取り立てると、戦力になる男はホント辞めていくよ。
30前半までの男なら雇ってくれる所多いし。
パートのおばさん連中も良い顔しないよ。中年以上の男だから管理職なのを許容しているだけだよ。

609 :
給料が安くなっても、自行のカードローンを利用すれば問題なし!

610 :
めぶきHDが、北関東を統一するさ。

611 :
本部は定年前から60後半のじいさんばかりいる。
その年代になってやっと転勤を免除されて、営業外される
今の若い人は、ずっと営業だろうな

本部勤務も楽だって言われるか、長くいるじいさんが仕事牛耳っていて面倒臭い

612 :
本部は逃げ場がないからね
四六時中ずっと一緒にいなければならない
上司との相性が悪かったら最悪だよ

613 :
>>607
同意
お金を借りに来てもらって、無人契約機で審査すれば、手間もかからない
焦げ付きも起きやすくなるけど、利率を高めにして、取り立てを厳しくすればOK

614 :
首都圏第二地銀だが、言われるほど悪くないぜ。やはり地方と違い、首都圏マーケットはまだまだ持つ。
地場の顧客基盤は強固だし、地場富裕層にも食い込んでて、当面は安泰かと。
待遇はメガ、第一地銀には及ばないけど。

615 :
>>613
サラ金じゃん。
審査ノウハウも回収ノウハウも無い銀行には出来ないけど

616 :
>>614
北日本銀行だけど、安心しました。
当面は大丈夫そうですよね。

617 :
>>602
どこだよw

618 :
>>614
マーケットもあるが、就職先転職先もある
ノルマあり、融資や保険、証券の勉強もしなきゃいけない。
それをこなせる人材は他でもやれるから、他にいく

619 :
>>618
でも仕事のストレスはやばいんでしょ?

620 :
浜銀ですら、、なんだからもう地銀はだめどよあ

621 :
>>608
時短で良いような役席は女性登用、女性役席割合のための人員であって
大事な仕事は任せてないから平気
どうせ内部の検印おしてるだけ

622 :
>>438
ゆうかんだいり、グループ制ってどういう意味?

623 :
時短ローン役席だけど美味しいポジションだわ
子供の迎えや体調不良を理由にめんどいことは避けられるし
今は第二子狙いで妊活中w

624 :
>>622
そんなことも知らない奴が大丈夫とか削減しないとか適当な事を言っているのか

625 :
>>624
で、どういう意味なんですか。
不安なんですが。

626 :
>>623
女役席は独身お局役席の方が役に立つ
性格にはかなり難ありが多いけど
既婚子持ちだと、いつでも辞める感丸出しで無責任過ぎて仕事を任せられない

627 :
>>626
独身お局は女性職員を甘やかさない点が良い
オッサンだと女に甘すぎ

628 :
銀行から逃げるな

629 :
投信保険の押し売りで地域経済に貢献よ

630 :
今日の新聞でも地銀が叩かれてたな
30年後存在しているのか
上場する意味なしw
終わりやな

631 :
まだいけるぜ、大丈夫そうですよね
とかもうアホかと
こんな感度の低い行員が居るからまだ銀行が成り立ってるんだろね
長期的なスパンで考えようか

632 :
>>631
内定者とか学生だろ
入ってポスト削減、収益低下、押し売り、残業カット、賞与カット、なのにノルマ増の現実を知る

633 :
名ばかりフィデューシャルデューティ。
利益本意の投信ノルマ 景気がよくなるみこみがないのに

634 :
>>633
まだ賞与カットはされてない
20%位減益なんだが
何か凄いのんきな雰囲気なんだよ

ただもう一回この位の減益きたら、ひっくり返したような騒ぎになりそう
損保ジャパンみたいになるんかね

635 :
そんなことより断られても何度も何度も行くんだよ。誠意を見せろよ。信頼関係を築けよ。

636 :
>>636
サブリースやっている会社みたいだな
地主の所にしつこくやって来てはアパート建てさせる

637 :
>>635
誠意をみせろよ

意味不明

638 :
>>628
銀行から逃げる奴は人生からも逃げる意気地なしだからな
最後までとどまって討死する漢はいないのか?

639 :
そんなことより
部下をパワハラで苦しめ、同期をいじめて、挙句の果てには取引先を騙して数字を達成することで、自らの居場所を確保してきた屑の集まり。それが銀行員だろ?

辞めていった同期、部下の分まで、恨まれながら残り続けろよ。
不徳を積み続けてまで、確保してきた居場所だろ。
今さら、銀行が泥舟だと気づいた所で退職するのは許さねーよ。

640 :
>>631
余裕だよ まだまだ潰れないし、新卒抑制で待遇も維持できる
タダで仕入れたものに幾らか利ざやをのせて売ってるんだから

641 :
>>640
君はもう少し現実を見た方がいい
そんなふうに感覚で捉えていると火がついているのに気がつかない
火がついてると気付いた時はもう遅いから本当に気をつけて
俺にはこれくらいしか言うことが出来ない

642 :
地銀で賞与カットしてるところは少ない。賞与カットした銀行は第二地銀か雑魚地銀。
そんなところは辞めて正解。
新卒も抑制して辞める人も多いから残ってる人の待遇は維持されるでしょ。

643 :
みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01

644 :
>>643
しかし損保ジャパンとか人員削減急いでいるね。
新卒採用減らしたら、10年もしたら自然に人数減るのに不思議
氷河期世代はどこも人数少なそうだし

645 :
余剰人員だしわざわざ定年まで飼う必要ないもの
新卒もそれ相応には減らすんだろうけどそれじゃ遅いって話なんでしょ
経営も安定するし金融庁さまへの得点稼ぎになるし株価にも影響するんだから基本リストラやり得っしょ

646 :
大東銀行が、メガをも飲み込むぞ。

647 :
>>642
まじっすか!辞めて後悔してます(>_<)

648 :
>>642
表向き賞与カットは無くても賞与考課辛くして抑えられるわな
ウチの地銀は代理昇格の年次がいつの間にか切り上がった
ストレート昇格出来る割合もかなり変わったけど、誰も何も言わない
組合もダンマリ
そのうち最年少支店長代理40歳とかになるかもな

649 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47527950Z10C19A7000000

こうやって大企業みたいにM&Aでも積極的にできれば地銀もなんとかなるんだけもな

650 :
>>649
銀行はもともと管理職に上がれない男が多いね
さらに上がれなくなるのか

給料良いから皆我慢していたんだが。
定年後のポストも出世した人の方が良いから、これかは70までずっと階級制度が続くって嫌だね

651 :
ここに書き込んでる人はなんだかんだで銀行員のプライドが高く、次に行く勇気がない人ばかり。だから考課が抑えられてるとかしょうもないことを言いつつ銀行員を続けるしかない。私も含めて。

652 :
>>590
マイナス金利直後に素早く動ける判断力と行動力がエースたる所以なんだろうな。 
異業種だけどあのマイナス金利でここまで金融取り巻く環境が悪くなるとは思ってなかったわ。普通ならしばらく様子見そうなものだけど、見切りの早さと先見性が凄い。

653 :
>>651
ド底辺で地ベタ這いずり回ってお願い営業プライドなんて無い
勇気が無いのとスキルが無いのと今現在はそこまで待遇が悪くないから次が見つからない

654 :
役席の癖に担当先も大して持たず呑気に内勤してたカス女役席が産休に入った
何がおめでとうだ馬鹿野郎
このまま消えてくれ、時短役席とか要らねえ

655 :
>>652
マイナス金利になった途端銀行内部の空気はかなり悪くなったん?

656 :
>>644
金融生損保にとって営業員は集金マシンの兵隊さんだから、フットワーク軽いうちはおいてもらえるが、稼がなくなったら無用の長物。定年までがどうとか言ってる人いるが、金融系ソルジャーの定年はもう実質40歳だよ。

657 :
>>651
転職板を見てる時点で危機感はあるだろう。

日和見ものは目先の数字や上司の機嫌しか見えていない

658 :
第二地銀だけど、県内第2、3の市の指定金融機関だし取引は絶えないから、不安材料は無い。

659 :
>>658
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190226/ecn1902260002-s1.html

変なのわいてきた。

660 :
そんなことより差額どうするの?
達成に向けたシナリオは?

661 :
指定金w
ただの不良債権で、上の方の銀行からどんどん引いてるじゃん。

662 :
銀行を辞めた時点で、ほとんどの元行員は廃人同然です。
半沢直樹を見てみろよ。

663 :
俺の知人は銀行やめて成功した奴だらけだけどな

664 :
みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01

665 :
そんなことより、数字で評価されるのが一番分かりやすいし納得いくだろ。
転職するにしても、ノルマが無い仕事は認めないぞ。

666 :
さてどこの介護施設がいいかな
早番・遅番・日勤・夜勤・盆正月関係なし
慣れるまでの辛抱だな

みんな頑張ろうぜ

667 :
>>665
だったら独立するのが一番いいよ
年収5000万くらいなら誰でもできるよ

668 :
危機感の無さは変わっていない

支店長「津波なんてたいしたことねぇよw」まあ一応屋上に非難させるか→13人中12名死
ttps://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1378650706/

669 :
>>668
何よりも顧客から預かったお金を守るっていう習い性に従ってしまったんやろ。飼いならされ過ぎだわな。

670 :
>>665
なぜあなたに転職先を決められなきゃいけないの笑

671 :
知り合いの会社のバイトの、法政の男子学生が、信金に就職決まったと言われて
どう反応するか困ったわ

前頭葉が欠落してるの?ドMなの?ネットの繋ぎ方知らないの?

大学行って、1%の金利で1000万貸して、いくら儲かるかも計算できないの?

672 :
>>671
今、金利は住宅ローンはもちろん、法人融資も0%で提供してる場合あるでw

673 :
今や住宅ローンの金利なんて他行競合で1%以下やわ

674 :
住宅ローンについて、公務員の友人が2010年に固定金利で2.0%だったのを最近借入先と交渉して0.8%まで落としたらしい。

675 :
支店削減で行き場のなくなった支店長達が人事部付き、総務部付きになっててワラタ

676 :
2019年7月19日 5:00 JST
みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる

677 :
>>674
再編前の銀行は3%で仕入れて8%で売ってたのよ
要は利ザヤ5%で安泰
今でもマイカーとかフリーとか教育とかだと4%で売れる
当時よりは圧倒的に合理化が進んでるんだから0.1%で仕入れても利ザヤ4%近くあるのよ
やっていけないなんてただの甘え
ノンバンク国策で潰して貰ったんだからその穴を銀行が埋めるのはある意味当たり前だわ

678 :
>>677
マイカーでも2%切ってるぞ

679 :
これからはネット銀行に入ったほうがいいんだろうね
でも、ネット銀行に新卒で入るのはまだ主流ではないから、まず一流大学卒、都銀勤務で
箔をつけてから、ネット銀行に転職するのがいいだろう

680 :
みずほ思い切ったな
株主の方しか見てない感じが潔いな
この時代に銀行に就職する新卒アホすぎる

681 :
経営危機経営危機と言われているドイツ銀行並で笑える
地銀への波及もすぐだな

682 :
 
みずほ銀行、19000人の人員削減★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563688059/

683 :
グループ従業員の30%も減らすのか

昨年みずほ銀辞めて良かったわ

684 :
転職市場に元メガバンが溢れかえるな

685 :
さてどこの介護施設がいいかな
早番・遅番・日勤・夜勤・盆正月関係なし
慣れるまでの辛抱だな

みんな頑張ろうぜ

https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563699169/

686 :
損保ジャパンのように、首ではなく介護事業への移籍といった選択肢を用意してリストラをすべきでは?

687 :
>>674
借り換えたら0.4%とかあるよ

688 :
メガバンクの「大リストラ計画」で余った人材はどこへ行くのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55863

このロジックで行くと全業種が人員整理ラッシュだな

689 :
そんなことより明日は投信どこでいくらやるのか。

690 :
リストラ加速待ったなし

【速報】自公が大勝!過半数超えの63議席獲得 安倍首相、国政選挙6連勝! 参院選★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563716926/

691 :
>>677
どこの田舎地銀?
島根銀行?笑

692 :
ワイ青メガ個人営業、ただでさえキチガイ上司&客、ノルマなどで震えてるのに人員削減計画にも震える

693 :
>>685

【妙手】「社員1人あたり年収250万円引き下げ」だけじゃない、介護への配置転換で利益を生み出す損保ジャパンの”錬金術”とは?★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561945853/

694 :
>>688
>>693

695 :
>>692
メガの人員削減って、新卒の採用数減少と定年退職による自然減で計画してるんだろ?
今まで毎年千人規模で新規採用してたんだし

696 :2019/07/22
「寝付かず腹立った」介護利用者の顔面を何度も殴り死亡させる…24歳介護職員男逮捕 札幌市
7/22(月) 0:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000001-hokkaibunv-hok

介護サービスを利用していた35歳の男性の顔面などを何度も殴り死亡させたとして、北海道札幌市豊平区の24歳の介護職員の男が逮捕されました。

傷害致死の疑いで逮捕されたのは札幌市豊平区中の島の介護職員、太田幸司容疑者(24)です。

太田容疑者は2019年7月19日午後5時30分から20日午前7時25分頃までの間、札幌市東区の共同住宅で介護サービスを利用していた男性の顔面などを複数回殴るなどの暴行を加え、無職の山下茂樹さん(35)を脳ヘルニアにより死亡させた疑いがもたれています。

調べに対し太田容疑者は「寝付かないから腹をたててやった」と容疑を認めているということです。

【東京】ブラックIT企業【IT】
給料安くてもいいから楽な仕事★20
鹿児島県の転職事情Part6
職業訓練についてマジメに語ろう Part100
ベース(米軍基地)勤務 Part 25
仕事辞めるべきか判断してくれ
私立大学職員になりたいPart85
職歴詐称、でも詐称しないと仕事が決まらない1
【脱法】IT業界を脱したい139【ピンハネ・人売り】
内定辞退して激しく後悔してる人 2 orz
--------------------
オールスター大運動会
ぴころまいう245
07年横浜FCvs10年湘南vs12年札幌vs13年大分vs14年徳島vs16年福岡
nano・universe ナノ・ユニバース Part 67
で、結局パンクス最強は誰なのさ?
やる気のないときの小掃除
【アニメゴジラ】GODZILLA 52【星を喰う者】
【テレ東金曜ドラマ25】日本ボロ宿紀行 part3
10年前に言ったら信じてもらえない特撮の出来事
新40代アニメ好きスレ
GetASFStream Part12
【VRアニメ】『狼と香辛料VR』発表!“アニメの中に入れる”新体験、メインキャストはTVアニメ版の2人が続投
福井市役所
【予想】幸子の財布の中身を増やすスレ69【雑談】
【(゜д゜)アマー】ココア総合6缶目【(゜д゜)ウマー】
どや顔して歩いてたけど、今考えると糞ダサかった…
プロレスラーが書いた暴露本に意図的な誹謗中傷を受け名誉毀損されたと元プロレスラーがプロレスラーと編集人を刑事K
Slay the Spire Ascension36
【政治選挙】安達宣正解説委員 Part2【右手の神】
【マターリ解除待ち】 ★ 2ちゃんねる ★ 規制解除 待合所 【226軒目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼