TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【貴重な】鉄道公報【一次資料】
国鉄の急行列車・準急列車を語る
懐かしのオレンジカード・プリペイドカード総合スレ
【下山定則】歴代国鉄総裁を語ろう【杉浦喬也】
【夢をみた】0系新幹線13号【東海道 山陽】
短期間しか使われなかった鉄道施設
昔の鉄道の喫煙・禁煙に関する話題
【EF58】いなば号&紀伊号【DF50】
懐かしの東北・山形・秋田・上越・長野新幹線
連結器の思い出を語る

仙石線 仙山線


1 :2012/06/29 〜 最終レス :2020/05/06
te

2 :
小笠原阻止

3 :
両線は似て非なるもの
方や直流電化元私鉄買収の郊外電車線
方や汽車の走る列車路線を交流電化黎明に電化した路線 

4 :
路車板のスレが落ちて懐かし板にスレが立ったでござる

5 :
青と茶色の旧型客車が走ってた頃、
熊ヶ根鉄橋を渡ってる最中を狙って便所に入り、
渾身の力を込めて大便して喜んでた、そんな奴は俺だけでいい
><

6 :
踏切にうんこ落とす天才と豪語してた奴ならよくいた

7 :
仙石線の東名駅のプラットホームを保存する運動を始めませんか?
かつてここに東名駅があったという記憶を残す意味でも、
東日本大震災の記憶を残すという意味でも。

8 :
気動車色の旧型国電。

9 :
作並駅の無人化がやたら早かった気がするがどうしてなのだろう。
連続乗車券が3区間以上でも発券できたとき時刻表のピンクページで
連続乗車券の発券例として登場していたんだけどな。(というより
それで作並駅を始めて覚えた)

10 :
東日本交流電化発祥の地 作並
かっては、試験車両の基地や技術者で賑わっていたのに・・・
まさしく・・・夏草やつわものどもが夢のあと・・・ダナ。

11 :
快速仙山のグリーン車に乗りたかった

12 :
もう10年以上前だが中学生の頃に仙山線にハマってよく乗ったわ。
北山形の仙山ホームで待ってたら、磐越西線用の赤い455が入線してきて、
なんで仙山線に?って驚きと興奮を感じたっけな。
クロに乗車したら確か半室グリーンになってて、普通車との仕切りはブラウンの色味が掛かった
ガラスの自動ドアで、客はおらずガラガラ。グリーン券は不要で普通車として開放されていた。
中学生ながらぜいたくだと思ったよ。

13 :
今でも震災の爪跡は大きいよな。

14 :
>>9
>>10で既出の国鉄関係者以外の人口が…

15 :
ウグイスに黄色の警戒帯の73…屋根には押し込みベンチレター

16 :
いい加減、中江のファミマのとこの踏切なくせや!
あそこだったら仮線用の用地(旧JT跡地)あるんだから
余裕で高架線工事出来るだろ。

17 :
>>16
それは仙台市の仕事ですなあ。

18 :
踏切があるのはともかく、一時停止無くしてほしい。
信号機つけるとかして。

19 :
>>18
BRTはスレチ

20 :
運転室直後の窓は、タブレットキャリアの衝撃から守るため、塞がれていた >仙石線の電車

21 :
仙山線だってそうだろう?

22 :
七十年代、仙台在住の俺は年に数度だけ仙山線に乗った。
当時は北仙台の次が陸前落合だった。急行の停車駅とかではなく、その間に本当に駅がなかったんだよ。
陸前落合まで来ると、雰囲気は「奥地」だったな。

23 :
松本清張「山峡の章」を思い出すな
まだ作並が仙台になる前

24 :
>>19
BRT?
>>18が言いたいのは仙台臨海鉄道みたいに踏切の車道側に信号機つけて一時停止しなくてもよくしろってことでしょ
まぁ交通量が多くて無理だろうけど

25 :
新石巻街道踏切って3車線から2車線に変わるとこの近くだから一時停止しないと、
踏切から出れなくなる奴多発しそうだな

26 :
熊ヶ根橋梁って怖いよなぁ〜

27 :
本当に、仙台も都会になったものだなあって思う。

28 :
昔の塩釜付近の仙石線高架橋が強烈だった。特に西塩釜〜本塩釜の単線鉄橋。

29 :
単線時代の本塩釜行きって、閉塞はどうなってたんだ?票券式?

30 :
八十年代に、一度だけ八ツ森に停車する便に偶然乗り合わせたことがある。
当時すでに地元民にも幻扱いされていて、「何でこんなとこに停める?」と思った記憶がある。もちろんその時も乗降ゼロ。
何かの本で見たが、今では板張りのホームに穴が開いてるらしい。

31 :
仙台駅本屋の左端に「国電のりば」という看板があったとか?

32 :
ノンストップ快速の初期には、石巻の電車駅で乗車人員を計数器でカウントしていた

33 :
アコモ車のモハはツリカケなのに1両ごとに側面にユニット故障表示灯がついていた

34 :
奥羽本線の信号故障で、何で仙台〜愛子間が終日運休に?
分からん…

35 :
仙台〜作並間はほぼ通常通り、その他は運休でいいんかい?
全く勘弁してほしいな
北山形での故障なら羽前千歳位まで頑張れよ

36 :
懐かしい話題なのかな

37 :
1980年の春、親戚の結婚式で山形に行くことになったが、ちょうど国鉄ストとぶつかった!
当時塩釜在住だったが、不思議なことに仙石線だけは動いていて、実際に本塩釜から仙台まで乗った。仙台からは宮城交通バスに乗ったが、あれは一体なんだったのか(全線運休ではない?)

38 :
仙台地区、国電輸送と言うプライドが仙石にはあった。

39 :
組合の系統が違ったということ?

40 :
アコモ車、俺が見たときはすでに水色だった

41 :
仙石線の区間運転で昔6連があったってホント?

42 :
ぬこをかん袋に押し込んで

43 :
JR運賃値上げされると
路線図入れ替えとなるので
その際に八ツ森、西仙台ハイランドを廃駅にしそうで怖い
>>30
コンクリートの上にベニアを敷いている
数年前の夏訪問したときコンクリだけだった。

44 :
>>43
岩泉線を廃止にするJR東日本だからなあ・・・
東北の秘境駅は絶滅寸前だ

45 :
作並のグリーングリーンは今でも健在ですか?七十年代にはテレビ宣伝も流れてましたが。

46 :
仙石線に一時期101系が在籍していたけども、オールMなのですごく加速良かったの?

47 :
>>45
ttp://www.ohshokaido.co.jp/hotelgg/
いろいろ変わったけど
ホテル自体は健在です。

48 :
今だから白状しますが、小学校の頃、朝は郵便車に乗ってました。
客車では押しつぶされそうだった。
デッキからほろけて死んだ友達もいたから、郵便車に乗せてくれたのかなあ、と。
いい時代だったのかも。

49 :
ほろけてって何

50 :
ほろける=(振り)落とされる、落ちるの意味です。
この言葉をスッと使うということは、50代より上の方でしょうか。

51 :
>>43
本当にそうなるとは・・・
JR東日本2013年度で秘境駅容赦なく切り捨てた。

52 :
保守

53 :
昔の仙石線仙台駅のホームは東北本線や常磐線のそれとは違う独特の雰囲気があったよね

54 :
旧型国電がよく似合っていた。
1976昭和51年に乗ったが昭和
30年代タイムスリップの感じ。
快速電車に吊り掛けモーターが何ともいい感じで似合ってた。

55 :
時代を彩った鉄道たち〜鉄道伝説〜
11/30 (日) 22:00 〜 22:55 (55分)
BSフジ
「仙山線 交流電化試験〜日本初の交流電化〜」
宮城県仙台市と山形県山形市を結んで走るJR仙山線。東北地方の山の中をゆったりと走るこのローカル線は、
日本で初めて交流電化路線開業の試験が行われ、開業したしたことでも知られている。蒸気機関車ではじまった日本の国鉄だが、
資源の少ない日本では鉄道動力の電気化が早い段階から望まれていた。日本の交流電化の技術は、昭和30年代にヨ ーロッパの
技術を参考にし、国内外の最新技術を採用。国鉄とメーカーの協力により日本独自に開発した技術である。
交流電化試験の成功で得られた成果は、その後の日本の鉄道技術に多大な影響を与えた。
後の北海道・東北・九州各幹線の電化だけでなく、世界初の超高速電車・新幹線の誕生にもつながっている。
日本の鉄道の近代化はまさにこの仙山線でから始まった。その開発の裏に秘められた鉄道伝説を紹介する。

56 :
40年前、床だけでなくボックス席も木製だったのは、仙石線のクモハ54かな。
東京からやってきた小学校6年生はこれを見て、青梅線の旧型国電よりダサい、田舎と感じた。
本塩釜付近の単線ガードも見ていてボロッちかった。乗務員扉の後ろの窓についている鉄柵、何のためにあるのだろうと不思議に思った。
仙台出発して、複線区間がずっと続くのかと思ってたらそうでもなく、松島海岸まで行くとローカル線の雰囲気。
車両の質や、複線区間の距離からして、青梅線の立川・東青梅間並みかと思っていた小学生の予想を裏切るものであった。

57 :
仙石線の103系、スカイブルーではなく、中央線のオレンジや、中央総武緩行線のイエローだったら、もっと汚れは目立たなかったのではないかと・・
松島の海沿いを走る電車にオレンジ塗装はふさわしくない、という苦情が出そうだが・・

58 :
自己レス、武蔵野線や南武線からの転属車がオレンジやイエローの塗装のまま、走っていたことがあるんだな。
中古車両の吹き溜まりという感・・

59 :
>>56 
これらの3ドア車は,仙台市電が廃止になった頃に運用から外れ,多賀城の中線や駅舎側の側線に留置されていた。
観光地も走る路線からクロスシート車が消えるのはちょっと残念だった。
仙石線では73系でも,地方では三段窓→下段の桟を撤去したサイズでアルミサッシ化した程度の,首都圏より格下の更新しかなかったし。
自分は地元民だが,茶色い手動ドア客車の東北本線よりは,仙石線の方が遥かにましだと思っていた。

60 :
103系青一色から白紫系になったとき
何も知らない自分は新しいのになったんだすげーとか思っていたな。
実際は同じ車両なのに。
90年代末まで青一色103が走っていた記憶はあるが、いつまであったんだろ。

61 :
車内に300人閉じ込められる…停電で仙山線
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141203-OYT1T50048.html

62 :
国鉄時代に日根野電車区から陸前原ノ町電車区に転属してきた旧国改造の
クモヤ90があった

63 :
40年位前の仙石線の七不思議
1 なぜ、ここだけ直流電化?
2 起点と終点で線路が他の国鉄線につながってない
3 仙台駅は地下ホームだったのが地上ホームになったのは何故?
4 松島海岸付近で、東北線の線路に比べて曲がりくねっているのは何故?
5 見ていておっかない、本塩釜付近のガード
6 乗務員扉の後方の窓についている鉄柵は何のため?
7 何となく、地方私鉄の香りがするんですけど・・?

64 :
>>63
大正14年に宮城電気鉄道としてスタートしてるよ

65 :
>>61
単なるテキストじゃなく、わざわざ小さく あやし と振り仮名まで付けてるんだな。

66 :
>>63
40年前は地上ホームだったよ
伯養軒の蕎麦とkioskがあった頃

67 :
単に複線化で幅が狭くなったから地上に出た。
かつての地下通路が、初代単線時代の仙台駅ホーム

68 :
昔は仙台で線路つながってた。

69 :
ダウト

70 :
終電後に下半分の陸前原ノ町、多賀城、東塩釜等で集配した
仙台機関区のC11が牽く貨物列車が走っていた。
上半分は石巻駅経由で小牛田機関区のC11が担当。
どこが分水嶺だったんだろう。

71 :
>>105系の改造投入って何故途中で挫折したの?
仙山線を交流にしたけど、その後の成果次第(隣接他線区との車両共用が出来る)で仙石線の交流変更とか何故考えなかったの?
(宮お電気鉄道時代の変電設備だっていずれ更新の機会を迎えただろうに・・・)

72 :
>>71 交流電化にしたら、仙台市内や塩釜の街中にある仙石線を跨ぐ跨線橋や道路の高さが問題になってくると思うんだけどなあ
跨線橋架け替えだけで、相当な費用がかかるわな。水戸線が現在になっても、小山駅構内まで交流に切り替わらないのも同様な理由。

73 :
いよいよ石巻〜陸前小野のキハ110系ともお別れか
葬式鉄が沢山あつまるんだろうなあ

地元民としては震災前まで都会の路線だったのが
DCの定期運行で一挙にド田舎臭くなってしまった(泣)
というのが本音だったらしいが

74 :
>>73
4/18に震災以後初めて矢本-石巻乗車してきた。
代行バスから矢本前後の壮大な高架橋が見えた。

暫定運行のキハ110はステップ埋めてるし,本線も走るHB-E210もステップレス高床。
これだったら,E721なんて無理して低床にしなくても良かった思うた。

75 :
>>60
90年代限り。

76 :
上野駅の中央通りガードですれ違う上野東京ライン常磐線特急ときわと特別快速

https://www.youtube.com/watch?v=Ltgxt84_X6I
------------

77 :
いわきからの上野東京ライン常磐線特急ひたちが東京駅を出発

https://www.youtube.com/watch?v=1hZXuwA2HmY
……………………

78 :
小学生の頃旅行で関西から仙台に行ったとき
仙石線原ノ町で72系アコモ改造車に出会ったときは衝撃だったな
まだ鉄道誌をあまり知らなかったし、まず関西でこんなのは無かった

79 :
アコモ改造車と呼ぶのかどうか知らんが
車体は新品で足回りが旧品というのは
どこの鉄道会社にもあったけどな

80 :
なるほど

81 :
103系並みのボディにイコライザー式台車か。
乗ってみたかった

82 :
想像できんw

83 :
たしかに。

84 :
真正の103系もそんな乗り心地の良い物じゃなかったよな

85 :
乗り心地よりも騒音だな

86 :
問題にならない。

87 :
まあ人それぞれだからね

88 :
画像ないの?

89 :
さがせばあるでしょ
何処に有るかは知らんけど

90 :
フツーの国電が走ってただけだもん、趣味的には面白くも何ともない

91 :
そうなんだ・・(´・ω・`)

92 :
んだな、面白くないな
国有化されずに宮城電鉄のままで残っててくれたら
と妄想してみたくもなる

93 :
私鉄のままだったら存続してないかもよ

94 :
仙台近郊路線だよ
さすがにそれはない

95 :
なぜ断言できるのか?

96 :
日曜になったら太田見踏切でアコモ73の往来を飽きもせずに眺めてたっけな
上を跨ぐ貨物列車との奇跡の共演も楽しめた
ネットがなく趣味雑誌も容易く買えなかった時代、これしかすることがなかった

97 :
73系は人気だったのか
通学で毎日乗ってたが窓やドアが汚れていて
悪い思い出しかない

98 :
>>96
今はもう無い

99 :
>>97
車齢が高ければ汚れが着いてしまうのは仕方ないかもよ
都市圏ではまだ新製後一、二年なのに例えば窓ガラスが磨りガラスみたいになっちゃってるのがそこかしこに走ってたから。

100 :
国鉄時代は本当にサービスがなってなかったな

大学進学で上京して大手私鉄に乗った時
あまりの落差に驚いたものだ。
山手線や中央線はこっちと大差なかったがw


100〜のスレッドの続きを読む
【上野】急行八甲田・津軽・十和田 2号車【青森】
国鉄が産んだ最高傑作!【481・483・485系】スレ
短期間しか使われなかった鉄道施設
北海道の引退した車両、愛称名などを語るスレ
【懐かし】阪神国道線について語る【路面電車】
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故
なつかしの駅前食堂
JR岩泉線
【1】中型万能機関車C58について語る【427】
懐かしのおもちゃたち@鉄懐板
--------------------
【神奈川】留置中の女性(30)死亡 前日に風邪と診断、体調不良訴え急変
【客観】大分のラーメン屋【主観】
【通貨先物何でも】マッタリコッテリスレ 166枚目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24015人目
【ALOHA】こんな高橋大輔は嫌だ6【OE】
石橋貴明をひたすら・ただひたすら愛でるスレ
結婚するなら20代女。おばさんあっち行け
上念 司@smith796000さん 狂う [998671801]
【YouTube】〇〇の主役は我々だ!★77【動画】
シューおじは何で悪者扱いされてんの?2
【西戒】ブレイド・オブ・アルカナ31【襲来】
Huawei Mate 30 Pro Part1【史上最高級カメラ】
【 若さ=善? 】40代白髪の女性「白髪染めをやめたら自由になれた。」
【Sound】サウンドクラッシュPart27【Clash】
【夕刊フジ】日本の左派野党は韓国を擁護!?政府による韓国への輸出管理強化で… 社民・福島瑞穂副代表「別の手段でやるべきだ」[7/5]
【自作】キャストBJDでキャラドール計画スレ・1
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その751
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 106Lapdown
【遊戯王】スタンダード、ごった煮デッキのスレ
たたみ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼