TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】
ヨンサントウからゴーマルサンまで
EF65P型F型について語るスレ☆☆☆vol1
ここだけ15年前のスレ
ム・ラ・サ・キ・ヨ・カ・ク 【貨車】総合スレッド
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】
【金星 きそ】名古屋発の夜行列車【のりくら 紀州】
【クモハユニ】合造車・郵便荷物改造車を語るスレ
国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ
最近見なくなった光景 増28号車

昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ7


1 :2011/01/30 〜 最終レス :2020/04/26
昔の南海電鉄、及び前身の南海鉄道や阪堺電軌(旧)、高野山鉄道などを語りましょう。
過去ログ
【昔の】南海鉄道【南海】
ttp://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1100838372/
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ2
ttp://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1136647180/
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ3
ttp://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1152018501/
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ4
ttp://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1170660673/
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ5
ttp://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1190990150/
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ6
ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1230391582/

2 :
>>1
乙!

3 :
関連スレッド
緑の濃淡の南海電車と南海ホークスを語るスレ(←塚ホークスがメインぽい)
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1220225540/
■懐かしの南海天王寺支線 ■
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1247426173/
思い出の南海和歌山軌道線
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1265201175/

4 :
保守

5 :
こわいな

6 :
昔南海が「はやたま」を走らせていたと聞きましたが本当ですか?
国鉄の列車とばかり思ってました

7 :
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20110301180554144a4.jpg

8 :
>>6
はやたま時代には南海から客車の直通はなくなっていたかと
その前の「大和」「南紀」の時代じゃないかな…?

9 :
>>7
クイシニの写真が有れば即採用だな

10 :
>>82
「南紀」やね
サハ4801が国鉄の客車と連結して新宮までいっとった

11 :
>大和
紀勢線関係ないだろ
おまけに大和の時代は昭和25〜43年だぞw
準急「はやたま」は走っていたけど、その時代の南海直通列車はくろしおと南紀

12 :
ビコムの新作いいねぇ

13 :
クイシニ
ttp://www2.odn.ne.jp/matsumotomokei/tokusei3/03_11m.jpg

14 :
そういえば南海木造車の色って、鉄道ピクトリアルの折込イラストみたいな
こういう青緑色で確定なの? 緑色じゃなかったって話もあるけど。

15 :
>>13
マツモト模型?

16 :
クイシニ自体ほんの数年間の栄光だったが、色は黒という話も読んだ記憶がある。
貨車の黒ではなくて「高級イメージ」としての黒。

17 :
漆塗り的な感じのですか。

18 :
大丈夫南海な?

19 :
大阪軌道線の踏切反応標識が上町線と阪堺線は南海タイプなのに、
平野線だけ私鉄標準タイプだったのはなぜかご存じの方はいますか?
南海タイプ
○ ○
 ○
○ ○
私鉄標準タイプ
\ /
 
/ \

20 :
元々南海は×を使用していて、その後五筒に変えたんじゃなかったっけ。良く知らないけど。

21 :
>>20
レスすまんです
自分も詳しくないので初耳ですが、それが事実としたら
平野線だけ最後まで旧式が残ったのは何ででしょうね
南海形への交換時期が、平野線の廃止が視野に入った頃だから平野線だけ残されたのか、
あるいは交換時期との関連がなければそれ以外の理由でしょうか

22 :
こちらの頁の何枚かの画像に、×の標識が写ってますね。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~mser/newpage108a.html

23 :
今更ながら1001系四国号がナツイっても現役当時は(自分的に昭和50年代)、
昭和30年生まれ片開きドア湘南顔セミクロスの特急車なんて、京阪3000や気鋭の
阪急6300、西鉄や名鉄の料金不要優等列車等、他社と比べたら明らかに格落ち感は否めず
「あんなんで料金取ってるとかアホやろ、もうじき100周年やし一気に新型出したれや」って
いつも文句垂れてたな。

24 :
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2011/05/post_531.html

25 :
>>21
×表示灯の長い電球は特殊でね、製造元が一カ所で、早々に製造をやめたらしい。
叡電のデナにもよく似た長管電球が使われていたよ。あれも予備在庫だけで耐えていたって。

26 :
そんな理由も有ったのか。

27 :
管形電球ってやつか。
あれ、たしか野上電鉄でも最後まで使っていた記憶が。

28 :
嵐電のモボ111.121も確か最後までそうだったよね。
電車じゃないけど、窓から走る釣り掛け電車が見られる某リゾートホテルで
客室の鏡台の照明に使われているのを、つい最近見た>管型電球

29 :
それちがうと思う

30 :
冷房化前の長崎200形あたりでも見れた>管球

31 :
戦前に冷房車とは、思い切りましたね。

32 :
出たての頃のサザンに乗りに行った。
どこぞのオッサンが車内に便所は無いんか、
と車掌に文句を言っていた。後年改善されたのはご存知の通り。

33 :
菌鉄のクラブ○ーリズム専用車の深緑色は、少し青みがかっている。
他とかぶらないように工夫した感じに見受けられる。

34 :
京阪よりも青いの?

35 :
知識不足なので、教えてください。
大近鉄時代の南海本線とか高野線は、どんな路線名で呼ばれいたのでしょうか。
阪和電鉄が南海山手線になったことは、よく書物に書かれたりしているのですが、
大近鉄時代の南海については、あまり書かれた物がなくて、ネットで検索しても
よくわからないのでお願いします。

36 :
南海線と高野線じゃんw
「南海本線」なんて呼び名は戦後だよ
戦前は単に「本線」
高野線は元々外様だからね。

37 :
南海本線の「本線」は、天王寺以下各「支線」に対するもの。

38 :
>>37
違うぜw
本線が正式名称なんだよ。
「本線」は、「支線」に対するものという概念は天王寺支線だけ。
だから天王寺線ではなく天王寺支線が正式名称。

39 :
本線の名称について何が違うのかよく分からんのだが。

40 :
南海1001型四国、1201型、1521型、
20000系こうや、21001型。
小3まで祖父母の家に行ったとき乗った平野線。
小4の秋、みかん狩りに行ったとき乗った南海本線。
小5の夏、林間学校に行ったとき乗った高野線。21001型忘れられない。

41 :
そして、今年一畑グループが創業100年を迎えるのを記念して、今日と明日は一畑電車が全線無料!
昔の南海電車の色に塗り替えられた車両が宍道湖沿いを颯爽と走っています(^ ^)
http://p.twipple.jp/EFYLH
http://twitter.com/#!/hajimaridori/status/188468312143958019

42 :
テスト

43 :
昭和40年代後半準急浜寺公園ゆき昼間ありましたか?

44 :
大変申しわけ無い書き込みでどうもすいません 
大阪の堺市と大阪都心部にかけては5つの鉄道路線が競合しています
南海本線 阪堺電軌 南海高野線 JR阪和線 地下鉄御堂筋線 
更に大阪区内に入ると地下鉄四ツ橋線 阪堺上町線 近鉄南大阪線 
8本の鉄道路線が0.2キロ〜1キロの間に競合しています
首都圏に住んでいる人は人身事故でJR線が止まると
競合する鉄道にバスで約30分かけて移動しなければ
ならない不便さがあります。特に高崎線沿線に住んでいると
大阪堺市に住んでいる住民が羨ましく思えます。
因みに俺は埼玉県上尾に住んでいます。
高崎線は1週間に1回人身事故があり電車が良く止まります。
関東では短い距離で鉄道が2本競合しているのは 東京〜横浜、東京〜千葉間位です。
こうして見ると首都圏の人は大阪市都心部から堺市の間では地下鉄御堂筋線(天王寺〜中百舌鳥間)
地下鉄四ツ橋線 阪堺電軌阪堺線・上町線は不要な鉄道に思えます。
ただし大正区の大正駅から鶴町4丁目の間に走っていた市電を廃止しないでもらいたいと思いました。
あの場所は大阪でも交通の便が悪すぎる。それに比べて阪堺電軌は南海電車が並行している訳だし
阪神国道線と同じで必要ない鉄道に思えます(節電の為)。又南海平野線は過去八尾市付近まで延長していれば
地下鉄谷町線は天王寺以南を建設しないで済んだと思います。
関東の人から見れば大阪は交通の便が良すぎて通勤地獄や人身事故による鉄道の運休等とは無縁に感じます。
本当に大阪の人に対して事業仕分けのような書き込みで本当にすいませんが皆様はどう思います。
又関西地区(大阪都心部〜堺間)に競合鉄道を多く建設したのでしょう教えてください。お願いします。
あれは世界的に見れば珍しいです

45 :
大正は不便じゃないだろ
ガンガン バスがやってくる、急行便の爆走ぶりは市電には真似できない

46 :
>>44
大阪市内南部や堺市中心部の交通網が充実しているのは
今でこそ大阪は大阪市内北部や北摂(淀川より北)が優勢になっているが、
昔は大阪市内南部や堺・泉州のほうが人の流れや産業などが強かったという歴史的背景もある
南海本線と阪堺線は元々別の会社が競合路線として作った
現地下鉄四つ橋線は建設当時の南海本線の混雑緩和目的もあった
四つ橋線・南海本線の並行区間の西成区は今でこそ区全体があいりんかのような間違ったイメージ流されて
あいりん関係のやばい奴か古くからの住民しかいない不人気地域になってしまっているが、
大正時代から昭和半ばぐらいまでは現役労働世代が密集する地域だった
近郊住宅地として都心部に勤める人や、逆に沿線の工場に勤める人で輸送力が逼迫してた
南海平野線の延伸・高速化計画は選択肢の一つとしてあったんだけど採用されなかった

47 :
さらに堺市内にかつて大阪市電が海岸線寄りを大和川を越えて乗り入れてきていた。
阪堺線には大浜支線という市内の西と中心部(当時)を結ぶ交通もあった。

48 :
大阪市電というか新阪堺ね。

49 :
色々教えて頂き有難うございます
大阪市電も大正駅から鶴町丁目の路線を存続させれば良かった
某出版社から出した〇〇ライブラリーでも大阪市電は何冊も出版されているが
必ずこの事が書いてあった。専用軌道の区間が長ければ市電も存続したかもしれない
又地下鉄四つ橋線が南海本線のバイパスとして建設されたのは初めて知った
関東でも昔から京浜東北・高崎線のバイパス線が多数建設されれば良かった
埼京線だけでは輸送力不足だから営団有楽町線・南北線や都営三田線を夢のような事かもしれませんが
大宮・桶川まで延長し東武東上線を東松山から本庄・群馬の藤岡・西武鉄道を本川越から熊谷・大宮・上尾まで過去延長すれば
埼玉は交通の便が悪いから田舎と馬鹿にされなかった。
大昔の人は泉南の鉄道網を真似て埼玉の鉄道を建設すれば現在の人が困らなかったのに・・

50 :
南海って 設立経緯や規格の関係か? 鉄道と軌道(現 阪堺)の車両の 駅も別名だし、関わりが、随分薄い感じがしたけど、
天下茶屋工場で軌道線の電車も作っていたところ診ると、ひょっとして
何処かに鉄軌接続(当然3線軌条になる訳だが)の引き込み接続の車両回送線とかあったの?

51 :
南海難波駅のぽわ〜とと言う音の独特の発車メロディは昭和何年頃設置されたのですか
教えてください お願いします
JR各車も南海難波駅と同じ音の発車メロディに変更すれば人身事故が減る
あのメロディの音を初めて聞いたのは昭和63年春 余りにも良い音色なので感動して
涙が出た いつ聞いても人生に活力を与える音です 

52 :
昔のことなんか何も知らないのによく書けるよな。

53 :
なんでそんなレスが書けるのかが判らん。

54 :
>>51
現なんば駅の供用開始から。

55 :
>>38
南海線は次の総称。
・南海本線
・天王寺支線
・高師浜支線
・多奈川支線
・加太支線
・和歌山港支線
阪神のように単一で本線が存在する場合は別だが
京阪や南海の場合は本線と言っても、会社総称の意での京阪本線や南海本線ではないよ。
高野線は外様だから本線と言わないのでなく、支線がないので単に高野線と。

近鉄は幹線であっても、〜本線という呼称はしない。これは関西の他4私鉄とは違う独自の風習なんだけど
南海も戦時の合併時代に〜本線という呼称をやめた時期があって、それが今でも(主に営業サイド中心に)
総称でなく、南海本線を指して南海線と呼ぶ風習もある。阪急の正式には京都本線だが、単に京都線呼んだりするのと同じ感覚で。

56 :
>>55
近鉄時代の南海線=南海本線だけ。
近鉄時代は南海線={高野線の除く旧南海鉄道本線と支線}と総称した規定はない。
決められたのは4つの営業局にどの路線が所属するかだけ。
旧南海鉄道路線(軌道線は除く)を難波営業局と区別することはあった。
近鉄の前身である参宮急行電鉄までは本線の名称を使っていた。
関西急行鉄道発足時に現路線名称が付けられた。
関西急行鉄道と近鉄は多数の会社路線を前身に持つから、本線支線という序列が無い。
だからそのような規定今でも無い。
近鉄50年史を見たら分かるが大浜支線も天王寺支線も近鉄の年譜では大浜線、天王寺線と記されている。

近鉄時代の旧南海本線支線の総称として「南海線」と呼称したという主張は明らかに矛盾。
戦前の南海において南海線を南海本線とその支線の総称とした規定があれば教えてくれ。
つーか同時代の会社史料で南海本線を「南海線」と呼称した例も教えて欲しい。


57 :
通称の規定ねぇ
普通無いだろ

58 :
百年史では合併時代(関急時代)は、南海線で、他の時代は南海本線と書き分けられているな。
これが>>56の拘る事項と関連するかどうかはしらん。

59 :
というかよく読むと
「南海電鉄本線」「南海電鉄南海本線」
この区別についての認識差での議論なんだな。
会社名と線区の総称が一緒なので、話がややこしくなってしまってると。
それ故に、南海「本線」に対して、高野線は外様というような認識が生まれるのも、また致し方ないと。

60 :
>>57
通称の規定じゃねえ
南海本線
・天王寺支線
・高師浜線
・多奈川線
・加太線
・和歌山港線
を「南海線」と総称する規定が近鉄や南海にあるのかということ。
天王寺支線だけは「支線」と付いているから南海本線との主従関係はあるが、他線はない。
加太線に至っては元他社だしね。

61 :
またおまえか

62 :
鉄道ファンと鉄オタの差
仕方ないよ

63 :
南海が戦時中 一時本線名称を止めたのは、もしかして宿敵で吸収相手ながら設備的に優位な
阪和側に対する配慮?

64 :
ちょっと上に書いてあるだろ

65 :
皆さま、この電車は14時20分発の淡路連絡
多奈川行き急行あわじ号です。
途中停車駅は‥
新今宮、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園、
深日町、深日港、終着の多奈川です。
深日港到着時間は15時22分の予定で15時45分発の洲本行きフェリーに連絡しています。
発車まであと暫くのご辛抱をお願いいたします。

皆さま、この電車は15時10分発の四国連絡
和歌山港行き特急サザンです。
途中停車駅は‥
新今宮、堺、岸和田、泉佐野、和歌山市、終着の和歌山港です。
和歌山港到着時間は16時15分の予定で16時35分発の小松島港行きフェリーに
連絡しています。
尚、前の2両は座席指定車両になっていますので、指定席券のお持ちでないお客様は
後ろ4両にご乗車願います。
発車まであと暫くのご辛抱をお願いいたします。

今から25年以上前のなんば駅発車前の車内アナウンス。
時間的にはおぼろげで間違ってるけどご容赦を。

66 :
>>65
10分発が特急四国15分発が春木停車の急行だったから今のパターンと逆のパターンということになるだけだそれと四国号と和歌山港ゆきサザンは偶数時10分発で淡路号は7時台10時台13時台16時台に発車したと思う

67 :
かなり前のことなので
時間的にはあいまいでスマン

68 :
>>51様教えて頂きありがとうございます
現難波駅の併用開始は昭和55年11月でよろしいでしょうか
あのの独特の高音で感動する発車チャイムあの時代からあった事になります。
本当にありがとうございます

69 :
>>54様教えて頂きありがとうございます
現難波駅の併用開始は昭和55年11月でよろしいでしょうか
あのの独特の高音で感動する発車チャイムあの時代からあった事になります。
本当にありがとうございます

70 :
なんばCITYがオープンした時だから1978年昭和53年秋赤い激突、熱中時代、キャンディキャンディオンエア

71 :
>>69
昭和55年11月は、現在の駅が全完成し、1〜8番線がすべて揃ったとき(第V期)。
それまで3〜5番が高野線、6〜8番が南海線で暫定使用されて駅自体は供用が開始されていた(第U期)CITYも一部完成。
その前が南海線のみ3階新駅に切り替わった第T期。今の中央口の西側に西口と呼称した仮の出入り口が設置されていた。
因みに、現在も使われている南海線の波、高野線の杉マークもこのときより使用開始。
南海線(青)、高野線(緑)のカラーも徐々に統一されていった。

72 :
本線と高野線のピクトグラムの話で思い出したけど
川勝のボンボンが独断でなにか変えようとして
利用者からクレーム来たの、何のことだったっけ?

73 :
>>72
高野線

山手線
↓結果は
りんかんサンライン

74 :
南海電鉄は昭和59年2月1日まで貨物輸送を和歌山市東松江間及び和歌山市
築港町貨物駅・水軒?の間で実施されたみたいですけれど どのような物資を運んだか
把握しておりましたらご教示下さいお願いします
他に和歌山港から水軒の間は開業から廃止の間 貨物列車は運行された事があるのですか?

75 :
>>74
> 南海電鉄は昭和59年2月1日まで貨物輸送を和歌山市東松江間及び和歌山市
> 築港町貨物駅・水軒?の間で実施されたみたいですけれど どのような物資を運んだか
> 把握しておりましたらご教示下さいお願いします
> 他に和歌山港から水軒の間は開業から廃止の間 貨物列車は運行された事があるのですか?
>
前半は住友金属の貨物列車なので金属関連と思います後半は1971年昭和46年の開業直前で中止になりました

76 :
>>69
2期工事完成の時からだった気がするのですが・・・
確か1期完成の時はもう少し低い音でした。

77 :
確か南海難波駅2期工事完成の時はお召列車が運行された時?
もしかしてそれに伴い発車チャイムが現在と同じ高音になったかも知れません。
他に南海電鉄和歌山港線の和歌山港・水軒間は貨物輸送中止は築港町貨物駅で
木材の輸送が開始されたので、水軒駅での貨物の取り扱いが中止となった。
そもそも建設する必要がないのに建設されたので 国鉄白糠線と同じ道をたどった
のでよろしいでしょうか。
因みに和歌山港・水軒間の建設費は南海電鉄が全額負担したの
しかも昭和46年開業から廃止までの間赤字額は毎年どれ位ですか教えて下さい?
俺も実際、水軒まで平成4年から何回も乗った事があるけれどいつも車掌と運転士・俺1人の3人
だったので廃止されないのが奇跡でした。

78 :
甜菜
http://aug.2chan.net/dat/45/src/1349603884307.jpg

79 :
はぐるまwww

80 :
ケツ見せんな

81 :
age

82 :
水軒から日方(現・海南)まで延長すれば
和歌山のベッドタウンの路線で存続しただろうに。

83 :
ネットで探しまわっても地上時代の堺駅(高架工事が始まる前)がなかなか出てこない。
ボロ過ぎてファンが撮る気しなかったのだろうか?

84 :
>ネットで探しまわっても
本で探そうか

85 :
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

86 :
>>84
本でも旧堺駅は1,2点あるくらいなんだよな。ホームから見た駅舎とかないし。
昔のピクトリアルだったかに映画館を改造したと書いてたのだが、あそこって空襲で壊滅した跡に再建したから戦後作った映画館を改造したのかな?

87 :
40年位前の記憶をたよりに‥
フェニックス通りの宿院側から駅舎に入ると
右側に売店と切符売り場があり、左側の階段を上がり二階へ行くと喫茶店などの店舗
があったような
上りホームへ行くなら改札を入って左側にある薄暗い地下道を通ってから
ホームの北側には貨物ヤードがあり凸機関車が何両か止まっており
貨物駅の前(今の堺駅の向かいあたり)には
日通があり貨物輸送を取り扱っていた昔のどこにでもある風景だったと
記憶しているが、
まちがっていたらゴメン

88 :
近鉄で主要幹線に ○×本線(ホンセン)呼称しないのは、
単純にローカル支線の 田原本線(たわら モトセン)の誤解解釈防止では?

89 :
>田原本線
この線が近鉄に編入されるずーっと前から路線名は今と同じなんだよw
だいたい「橿原神宮駅」駅を不思議とは思わなかった会社がそんな配慮するわけが無いだろw

90 :
>>87
昔は海側の出入口がなかった記憶がある。
それと南海パーラーではなく堺パーラーという謎なレストランが駅前にあったような。

91 :
> 「橿原神宮駅」駅
大昔、はじめて地図で見つけた時
「これは絶対誤植だ」と思ったなぁ…

92 :
>>90
海側には改札がなかったよ
当時通学で堺駅を使っていて
多分8時10分頃と記憶してるが
白浜行きのきのくにの発車を見送って後の急行を利用
アナウンスは南紀白浜行き急行きのくに、全車座席指定になっています。
次の停車駅は岸和田、まもなく発車いたします。
名称は急行だけど南海線では特急扱いでした
通学帰りの午後にはたまにヒゲ新の急行に当たった時はラッキーな
気分でした。

93 :
>>86
大昔のコロタン文庫「私鉄駅名全百科」に堺駅の写真が。堺パーラーの文字も見える。
コロタン文庫て何気に充実していたような。

94 :
>>93
アニメ/特撮系充実のケイブンシャ大百科に対して鉄道系充実のコロタン文庫だったな。

95 :
昔大浜線があったころは陸橋で南海本線を乗り越えていたらしいが、あのまま残っていたら堺駅高架で逆に地上に下ろしたのだろうか?
それとも高高架?

96 :
しらんがなw

97 :
難波駅の、当時としては未来的だったブラウン管モニターの行先案内は昭和54年12月の写真ではすでにあったので
なんばシティ開業の昭和53年頃の設置かな?
昭和50年頃の新駅は幕式の行先案内が写真に写ってた。

98 :
>>95
本線を越える築堤が都市計画に邪魔で路線が撤去させられたのだからどうころんでも廃線

99 :
>>97
南海線、高野線とも3階新ホームから発着するようになったとき
使用開始だから、その頃だろうね。

100 :
>>99
レスサンクス
南海は他は古臭いのに難波駅だけ近代的で違和感があった。
あと、上で触れられている発車音も未来的な感じだった。


100〜のスレッドの続きを読む
特急・急行が走ってたのに廃線になった路線
東急東横線の桜木町駅、高島町駅
【共斗】それゆけ!スローガン列車【粉砕】
夜行列車総合スレ★17
種村直樹と宮脇俊三
懐かしの江若鉄道
変身列車
【ブルーリボン賞】歴代受賞車を語る【ローレル賞】
懐かしの珍改造車を語るスレ
かつては東京まで乗り換えなしで行けた駅
--------------------
椎名林檎 『歌詞、聞き間違い』
三大 クソ最終回ライダー作品「鎧武」「ジオウ」あとひとつは?
餃子の王将で今食いたいものpart57
GMOクリック証券FXは、スプ悪質業者
デートに軽自動車で来る男って何なの?
未だにクラシックピンを愛用するスレ
🤗←これかわいい🤗
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 36列車目◇◆◇
慰安婦について論じよ
【台湾・地震】花蓮で震度7 台湾全土で揺れ[4/18]
★お金ブログについて語ろう【避難所】
【感想】既女が語る児童図書【思い出】7冊目
イントロやエンディングが神な曲
【1/12】レジェーロについて。【軽自動車】
海外に住んで日本のイタさを通関しました。
先物で商品を買いたいんですが
【新型肺炎】コロナウイルス感染拡大「数か月」続く可能性、専門家ら指摘 感染者数は既に4万人の見方も
日本語と韓国語は別言語圏に属する
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m 【IP表示なし】
激裏情報
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼