TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
緑の濃淡(と黄色と赤色)の京阪電車を語るスレ
【1】中型万能機関車C58について語る【427】
【夢をみた】0系新幹線13号【東海道 山陽】
【有田・野上】和歌山の消えた轍【和歌山軌道線】
高速コンテナ貨車コキ10000系
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設
大学の最寄駅の思い出
懐かしの鉄道業界用語
昔の上越線を語れ 2番線
【金星 きそ】名古屋発の夜行列車【のりくら 紀州】

国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ


1 :2010/09/19 〜 最終レス :2016/09/06
まず致命的に本数が少なすぎ 1時間に4本あれば多いほうで、名古屋近郊なんて1時間に普通と快速が1本ずつしかなかった
運賃高すぎ、職員の態度悪すぎ
しょっちゅうストライキやって運休 車両が古い、新しいのを買う金が無い
ていうか労組がクソ 金を使うところを間違えてる

2 :
大阪周辺の複々線はなぜか内側線しか使わせてもらえず、外側は本社管轄
保守間合いと称しての昼間の運休
一応、定期は安くてラッシュ時には本数あったから 要するに通勤通学以外で使えない
今のJR本州三社は国鉄に比べれば神 国鉄に戻れとかいうやつは頭に蛆虫沸いてるとしか思えない

3 :
鉄道公団のバカどもが国鉄を巻き込んでの現在だ。

4 :
初耳!
鉄道公団
中国かどこかか?www

5 :
敬語というものをまったく使えない駅員
自分がまだガキだったからかもしれんが

6 :
上野〜東京の連絡線
東北新幹線建設の名目で国鉄は切ってしまったが、しR束ならば切らずに新幹線建設したのでは。

7 :
順法闘争、スト
国民の敵

8 :
国鉄のいい所として、
事故があっても人海戦術ですぐに復旧。
20分遅れてる事があっても、速度超過とかしつつ定時運行に。
危険な事をしている乗客やDQNに怒鳴り散らすのは当たり前。

9 :
>>8
そういうこと言うと言論弾圧に遭うぞw

10 :
都市部とSLの残っていたようなローカル線とでは全然印象が違う
全国のSL路線を周遊券で回ったがいやな思い出がひとつもない

11 :
>>2
東海道線の113系よりE231の方が
乗り心地がいいということでおK?

12 :
昭和62年3月末に58歳で退職した親父の退職金が8500万円

13 :
>>6
それを言うなら横軽も

14 :
少なくとも、そのどちらよりも、全金80系や153系・165系の方が、東海道本線において、乗り心地はよかった
飯田線だと165系以外は全部(153系も…・サハ153やクハ164)、乗り心地よくなかったけど…

15 :
>>13
横軽は国鉄だったら残した可能性があるということ?
上野〜東京の連絡線のケースとは違うような。

16 :
1970年代になってもエアサスを通勤・近郊型に広く採用しなかったこと。
私鉄ではこの頃既に当たり前の装備・技術だったのに。

17 :
駅員の態度だな

18 :
>>8
現在でも、一部のDQN鉄ヲタには毅然した姿勢で臨むべきだよね。
500系のぞみラストの時、東京駅で言うこと聞かないヲタに注意していた駅員は果敢だったなあ。

19 :
>>17
駅員の態度は、JR束、首都圏の場合
発足1年後ぐらいから、かなり横柄になって
切符を買ってもあいさつしない
改札口は無言
国鉄の頃と変わらなかった。
平成10年ぐらいから
気持ちの良い挨拶が聞けるようになったけど…。

20 :
>>19
藤沢駅のみどりの窓口の駅員が定期購入者を怒鳴りつけてるのを見て束が嫌いになった。
まあ、駅のトイレがかなり改善されたのは認めても良い。
国鉄の駅トイレなんて清掃したことあんの?状態で、特に大の方は使い物にならなかった。

21 :
>>19
それは国鉄時代からの生き残りが定年やら転属やらでいなくなったから
ではないか。
駅員の知識のなさもひどかった。
私鉄からの乗り替え駅を間違えて購入し、区間変更を求めたら、
「そのまま乗って降りた駅で精算しろ。」
自由が丘から武蔵小杉経由武蔵新城までを買うつもりが渋谷経由
の同じ料金を買ってしまったのに気が付き申し出た時の話。
国鉄時代末期、新橋か有楽町(失念)の改札口の上に
「新橋(有楽町)駅ではお客様に挨拶をいたします。」
と言う幟が掲げられていて、大爆笑した記憶がある。
掲げていた当初はいやいや挨拶していた駅員もいたが、いつしかしなくなり
幟も自然と消えた。
確かにここ10年ほど、親切な対応に感謝こそすれ、不快な思いをした
事はなくなった。

22 :
1991年東北の某地方の代行バスでは
助役が高校生に
「オマエラ、早く乗らないと…」などと
オマエ呼ばわりしたと
当時のジャーナルで読んだ。

23 :
>>20
確かに国鉄のトイレはひどかった。
クサイ、キタナイ、コワイ(薄暗い)の3Kだったなあ。

24 :
>>1
国鉄時代の仙石線以外の仙台もヒドかったよ。
普通列車は、ドアが閉まらない旧型客車で、1時間から2時間間隔。
最終は岩沼方面が22時過ぎ、山形方面が21時過ぎ。
名古屋のような並行私鉄は無いし、最悪だった。

25 :
>>8
国鉄職員の態度が悪いのは、DQNや危険な人じゃなくて、ごく普通の乗客に対する接客態度でしょ。

26 :
カーテン全閉、サングラス、雑誌、パン。
でも、運転士の腕は良かったんだよな。職人って感じで。

27 :
3歳の時国鉄が民営化されたから国鉄の悪いとこが分からない…。
ただ715系に改造した国鉄のセンスの無さには脱毛した
>>25
ああ憎き団塊DQN世代

28 :
つーことは、悪いところも分らないわけだな

29 :
あるものは適否を考えずに使った感が強いな。
御殿場線や呉線の通勤型使用、EF62の荷レへの転用とか。
なんか「ウデでカバーしろ」っていう根性論なのかな。
もっともそれでウデを上げた人も多いんだろうけど。

30 :
>>21
俺はその駅で平→横浜市内・川崎鶴見線内の乗車券で精算しようとしたら
横浜から武蔵小杉の運賃を取られそうになったよ。
「この切符は中心地の横浜駅までの切符だから、横浜からいただく。」
そうだ。


31 :
利用してただけの、頭が悪い連中は、駅員やらとの「接点」(接客とは異なる)
だけで糞と判断しても仕方が無い。
「陸上交通」が事実上国鉄だけだったせいで、国は車掌や駅員の一部に
「警察」権限を与えていたからな。なにもせずに民営化まで放置してた。
実際それがないと非常に多くの
乗客を統率して輸送出来なかったのも事実だからなw
昔はクレーマーと犯罪者の識別など出来ないしなw

32 :
>利用してただけの、頭が悪い連中は
おお、国鉄職員=前衛政党 ですか。
>乗客を統率して輸送出来なかったのも事実
上尾事件のことか?

33 :
些末ですまんが、統率じゃなくて統制だわな。

34 :
>>30
東海道方面からならまだしも平かよw

35 :
小学生の頃(国鉄最末期)、窓口に乗変しに行ったら切符を見るやいきなり
「ガキか!」
と言われたことがあるなあ。
確かにガキだったから別に腹もたたんかったけど。
あの頃はまだ小学生に対しては「ガキ」か「ぼくちゃん」くらいの応対が当たり前だったな。
いまみたいに小学生相手に敬語なんて考えもしなかった。

36 :
>>35
国鉄に限らず昔は子供の客に対してはタメ口が当たり前だった
今はサービス業なら大人と同等に扱うからな

37 :
>>35-36
当時の国鉄、子供はおろか一般の大人の客に対してもタメ口どころか相手を
見下ろす(と言うか威嚇する)ような口調の職員はいくらでもいたよ。
JR化の初期までは(特に東日本管内)かなり多かった。
>>34
横浜から東横線に乗って連絡改札を二つすり抜けてきたと思ったたのでは
ないかw

38 :
>>27
抗議の脱毛!!
新しい抗議のスタイル!!

39 :
>>35
大阪地区は関西弁の職員はいても(当たり前やがな)
関西弁の丁寧語はあっても上から目線は比較的他地方より少なめだった
と思う。特に大鉄管内。

40 :
>>39
当方関東人だが確かにそうかも。鶴橋で窓口で指定席を頼んだとき
満席で「すんませんなあ」といわれて妙に感心した覚えがある。
 それほど、お礼や謝罪のできない職員が当たり前のようにいた気がする。
車掌なんかはそうでもなかったが。
 札幌駅の緑の窓口の職員は態度の悪いのが多かった。

41 :
>>40
面白い話で、国鉄民営化の際に天王寺局管内の職員が一部、南海電鉄へ
転籍したんだけど「南海は国鉄より生ぬるいな」と漏らした人間が妙に
目だったという話。大阪・天王寺管内は鉄労の力が強く、営業職場では
割と客には気遣えよという空気が強かったし、悪漢働いたら組合でも村
八分、ってことは多かったとも聞く。

42 :
以前古本屋で、国鉄時代に発刊された、今は亡きタビテツの汽車旅相談室を
立ち読みした事があるのだが、その後の同コーナーと比べて、
あまりにも国鉄職員のレベルの低さに起因するトラブルが多くて、
「これじゃ分割民営化も致し方ないよな・・・」と思った次第。
一番酷いと思ったのは、特急券不要の北海道ワイド周遊券を持っているのに、
特急列車の車内で、特急料金を請求されるどころか、不正乗車扱いされ、
3倍の料金を請求された、小学生か中学生くらいの男の子の話。
もそもそ氏も激怒し、札幌鉄道管理局だかに問い合わせてみるって
流れになってたけど、結局お金は取り戻せたのだろうか。

43 :
>>41
 そういう事情もあったんだね。

44 :
大阪管内では国労・動労による大規模全国ストでも間引き運転で
曲がりなりにも走らせていたりした。鉄労の運転士結構いたから。
そのためか大阪、天王寺管内では運転士にも普通に氏名札があっ
たぞ。東京とはえらい違い。
逆に関西では動労が少なく、旅客職場にはあまりいなかった。
(宮原、梅小路、姫路、明石、高槻、鳳、和歌山など)
しかも国労でも、大阪地本は東京の動きに批判的だったと言うし、
鉄労とも水面下では仲良かったとも聞く。

45 :
関東関西で印象違うのはあると思う。
おれは関西だけど、東京行った時は窓口できっぷ買うのが怖かったw
あと、個人差の大きい時代だったというのも。
今はサービスを平準化する時代で、糞レベルの社員はいない代わりに
突出していい職員も必要とされない部分があるが、
当時は糞職員と神職員の差が大きかった。

46 :
当時の接客見ていたら、東京と大阪ではずいぶん違っていたのはある。
国鉄でも関西では散々接客が叩かれていたけどそれは「阪急から見て」
の話。早い話が近鉄レベルと見るのが適切だと思う。
近鉄でも関西から見たら「下」と言われているが関東から見たらその
範囲は「上」だからな。
つり銭投げて返す、ということは国鉄では少なかった。逆に大阪市交
は目立っていた。関西国鉄でつり銭投げて返す、というのが知れたら
制裁が怖い、と言われていたからな。

47 :
え? 阪急の接客がいい、ってか?
同意出来ませんな、阪急沿線住民としては。
車掌は何言ってるかわからん人がいっぱいいたし、
窓口の社員はぼーっとした人ばっかりだし、
定期券売り場(これは駅によっては委託かも知れんけど)は
愛想ないどころか強圧的な態度だったし…。
阪急で「人」と接する場所には、いい思い出ないよw
スレチすまそ。

48 :
>>42
それは、そのガキの作り話。
確か次の号辺りで顛末が書かれていたが、国鉄側が何月何日の何号か問い合わせて来たら、
覚えていない、わからない、もういいで終わったんだが。

49 :
>>47
阪急の定期券売り場の係員の高圧的態度は昔有名だったな。
下手したら国鉄窓口の方がマシなレベル。
でもここは昔、阪急交通社が担当していて上司も阪急交通社の営業で
使い物にならなくなった人物の掃き溜めだったと聞いた。
ついでに書くけど、昔、定期券売り場の係員の入れ替わりは激しくて
朝日や読売に時々求人出していた。どれだけ環境悪かったのかと。
阪急の駅員や車掌で態度悪い、って人はいなかったが上から目線は時
々いたな。逆に近鉄は近所のおっちゃんレベルだから親しみ込めるよ
うな雰囲気はあったと思う。

50 :
昭和50年代の関東だと新京成,相鉄辺りは最低レベル、パーマかけた
駅員が改札で居眠りしているのも珍しくなかった。
東急や京成もひどかったが、小田急,京王,西武はまあまあ良かった。
首都圏の国鉄は東京南・東京西・千葉管内は酷かった記憶がある。

51 :
>>37,45
確かにJR発足から10年間ぐらいの、東日本の接客態度は
極めて悪かった。
きっぷ買ってもあいさつしない、改札口は無言の応対
グリーンカウンターは聞く耳持たず…。
オレが北海道や西日本に行った時、接客態度の良さに驚いたぐらい…。
隣の東海も親切だったので、指定券なんかよく東海の東京駅みどりで買ってたし。
>>50
昭和の時代は、私鉄も接客態度悪かったよな。
東急とか京急とか…。



52 :
末期の野上電鉄は極端だった。
撮影禁止どころかテレビ局の取材までも断ってたほど。

53 :
>>50
東武は問題外?

54 :
国鉄のこと悪く言うけど、30万も40万も職員がいたんだから中には不良職員もおるやろ。新幹線があれだけ安全なのも国鉄時代の努力の賜物じゃないのか。今ではどこでも当たり前にやってる指差し喚呼確認も国鉄が始めたもの。
自分は国鉄の味方です。

55 :
>>51
今の東日本は接客態度の良いのが増えたと思うわ。あの西日本より丁寧な職員をよく目にするし。
ただ国鉄上がりの親父共は今も最悪だけど。

56 :
国鉄→あからさまにめんどくさがる
JR→丁寧に(?)めんどくさがる
…と表現することもできまいか。

57 :
>>55
確かに最近の東は親切だ。

58 :
お年寄りなんかよくみどりの窓口の係員に堂々とタメ語でいじめられてたね。
「だから〜じゃわかんないでしょー?」なんて具合で。
女性係員が多くなったけど今はもういないのかな?

59 :
 上野駅の16,17番線にある特急券を回収する改札の職員はつい最近まで
無言でひったくるように特急券を回収していて感じ悪かった。
 旧国鉄上がりが多いのかな?
 最近は、小さい声でありがとう位は言うようになったような気がするが。
>>58 
 だから俺もかつてのみどりの窓口で職員が操作に手間どると、早く出せよ
といじめてやりました。

60 :
>>53
東武は利用する機会が少なく、覚えていない。
>>42
北大を受験した高校生がゆうづるのB寝台を取っていて、その列車が運休に
なったので、営業規則を知っている高校生が代替の列車のグリーン車への変更
を申し出たら、
「そんなの出来るわけないだろう。何考えているのだ?」
とけんもほろろに言われたと言うのも有った。

61 :
営業規則とか、指定券の格納場所に関しては、いまの東海の若い駅員とかも
全然知らない奴いるからなあ… 
とくに小さめの駅。わからんと、すぐに先送りする。
自分の管轄の外へ先送りする傾向は、評判悪かった国鉄名古屋駅時代のDNAを
きっちり引き継いでしまったと思えてならないが。
西でも、大阪駅の精算窓口に座った駅員が悉く
赤穂線が山陽本線と選択乗車の関係にある事を知らなかった。
山陽本線経由の乗車券を見せて「これで赤穂線経由でも行けますよね?」と
各精算窓口を回って訊ねても、どこも「出来ません」という回答だった。
精算窓口は、ひょっとしたら出札以上に規則に明るい必要があるのに、これ。
ま、JRでもそんなもんですよ。
これは国鉄かJRかという問題とは別の要素のように思う。

62 :
規則・特例の無視は一種の伝統ですな
もっとも東日本の場合それを既成事実化してしまったが
(選択乗車の大量廃止、指定券の分割⇔統合不可とか)

63 :
>>62
指定券の分割、だめになったの?

64 :
筒井康隆だったかな?原宿駅駅員の態度のひどさを駅名名指しで暴露してたのは。
豊田有恒が「酷憂鉄道」というSFを書いていたが、国鉄職員の態度の悪さをネタに一作書けたんだからなw

65 :
赤穂線って選択乗車あったっけ?
呉線はあったけど。


66 :
失礼しました。
>>65は間違いのようです。
選択乗車できますね。

67 :
そう言えば昔友人が接客態度が極端に悪い駅員に遭遇すると、必ず発券に相当
時間がかかる大回り切符を作らせて、作った後に最低料金に乗変していた。
当然ながらもめにもめたが、営業規則を楯に頑として譲らず、変更させていた。
そのうちの一人は自分も腹を立てていた出札員だったので、快哉を叫ぶ思い
だった。
規則上は問題はないが、意図的にやると業務執行妨害とか何かにかかったの
だろうか?
30年以上前のことだが、今になって気になる。

68 :
61-11改正での特急北海(北斗に変更)・急行ニセコ(臨に格下げ)の廃止は
後々の『選択乗車区間から除外』の布石だったのか・・・

69 :
>>63
総合板の臨時スレだかマルススレで以前その手の話があった

70 :
>>67
これどこの駅?
組合の強弱で対応が全く違ってきたからな。

71 :
経路特定区間と選択乗車の区別が付いてないっぽい人が複数いますねw
そんなんでよく国鉄職員を規則に無知と叩けるなー

72 :
大阪市内からの東京ミニ周遊券で関西本線経由で桑名で途中下車したら、
「名古屋からの運賃を払ってください。」と言われた事がある。
上りと下りの行き違いがあって、東海道線で名古屋から来たと思われた
ようだった。
周遊券の裏を見せて経路を説明して事なきを得たが、例えば今の時勢
広島から三原まで呉周りで乗る人などほとんどいないと思うし、有る程度
は仕方ないと思うけれど、>>21>>30みたいのはいかんだろう。
横浜市内の制度や乗変の制度を知らない客は払う必要ないもの払って
馬鹿を見た事になるし。

73 :
松田さんや葛西さんの著作を読んだら、
労組がいかにクソだったかよくわかるよ。

74 :
昔の国鉄の駅員の態度や士気も問題が多かったが、
高速道路のSA・PAの接客レベルも一昔前までは国鉄並みにひどかった。
豚の餌レベルの食事や臭くて汚いトイレもさることながら、
従業員も無愛想で客に対してもタメ口、売ってやったってるという、
いかにもDQNという感じの人間が多かった。

75 :
>>70
快哉を叫んだのは鎌倉、あれで全国屈指の高級住宅地の代表駅の窓口がよく
勤まるなと思うくらいひどかった。
後、そいつは川崎,渋谷,千葉辺りでやっていた気がする。
>>72
>>21は俺だが、民営化直後の話。
実際渋谷周りで武蔵新城まで精算したら、三倍近い金額になっていた。
今にして思えば、あの駅員には悪意と言うか、確信犯に近いものを感じる。
今思い出しても腹が立つ。

76 :
>>73
松田さんの私の履歴書(日経)読んだけど、国鉄本社というか、国家レベル
からみたら、ローカル線廃止や駅の無人化なんて、たいした問題では
なかったと気付かされました。
すべて時代の流れ、致し方なかったんですね。

77 :
昔、都営地下鉄で、同じ日に同じ区間を乗って、同じ駅員に同じきっぷを出して、
1度目は不足額を請求されたのに、2度目はそのまま通れた…って事があった。
何十円かだったが、厨房には痛かった。
もちろん、おれが買ったきっぷの金額は2度とも正しかったのであって、
不足額請求は間違いだ。
ずーっと、あの駅員の頭の中の運賃表がいい加減だったのだ、と思っていたが、
今から思うと、改札での請求は、証拠が残らんから、
ひょっとして小遣い銭稼ぎに、気の弱そうな奴狙ってやってた
「犯罪行為」なんじゃないか、という気もする。
いい加減な請求か、犯罪的な請求か、真相はもうどっちだかはわからんが、
昭和50年代初頭には、こういう駅員が国鉄以外にもいた事を知っていただきたく。
会社を越えた「時代」の空気というものもある。

78 :
某トロピカルバスや某観光地の市営バスみたいにバス運転手もすごい態度のがいたし、
タクシーなんて893めいた奴以外のまともな運転手の方が少なかった気がする

79 :
>>78
二日酔いのバス運転手とかね

80 :
>>18
東海はそういう意味では毅然とした対応をとるよなぁ。
もっとも、東海のトップがヲタが大嫌いってのもあるんだろうけど。
>>26
なんせ、緩衝機構が殆どない客車で無衝撃発車出来る機関士が結構居たからな
>>39>>44
ストの真っ最中に普通に京阪神緩行線や環状線が動いてたからなぁ
大阪と天王寺は職員教育がしっかりしてたし、ストと言っても
集改札や間引き程度で、遵法闘争はまずなかった。

81 :
駅に着いたら電車が遅れてて「あとどのくらいで来ます?」って聞いたら「さあね、改札じゃわかんないよ」
その列車に乗って、乗換る電車の接続を車掌に聞いたら「着いたらいるかいないかでわかるでしょ」
これは経験した。
あと、昔の運転士ってサンダル履きが多かったよね。車掌もメシ食いながら仕事してたり。

82 :
車掌にも情報なくて、マジで「こりゃ着いてみんとわからんねー」と思ってたのを
正直に口に出しただけ…っていう気もするがw

83 :
>>81
多少おとなしくなっただけで今もあんまり変わらん気がするけどな

84 :
荷物輸送末期の山陰線の確か倉吉だったと思うが、ターレを乗り回して遊んでた駅員がいた、そしてハンドル操作を誤りそのまま停車中の俺の乗るオハフ33の横腹にバーン現代なら即解雇だな。

85 :
「日勤教育」の元祖は近鉄だぞ

86 :
JR東海はヲタ嫌いでなく、ヲタ向けイベントをやらずとも収益が
見込めるからやらないだけのこと。
現に葛西氏が社長時代数々のイベントやってなかったか?
ただ、世間の苦情に敏感な体質ってのはあるよ。
国鉄時代マスコミが散々叩いたから、そのトラウマみたいにな。
それが日勤教育やパワハラに繋がっているのは否定しないが。

それと鉄労は当局に何も言わない組合と思われているが、実は配転
絡みで反対したりしていたこともいくつかある。
米子で大阪局からの逆広域配転に対して雇用機会の破壊が懸念され
るって理由で反対、なんてこともあったしな。

87 :
>>86
そりゃ須田さんが会長だったからイベントやってたようなものでしょ

88 :
でもないんだよな。
葛西氏はイベントについては口を挟まなかったが、側近がやれこれうるさかった
みたい。

89 :
/

90 :
火災みたいな葛が国鉄にいたから、クソだったわけだね

91 :
幹部にそういう輩ばかり生き残ったからJRも糞だといえるけどなw

92 :
春の恒例行事となった千葉動労のストだけど
前は「国鉄千葉動力車労働組合のストライキにより・・」って言ってたが、
今は「一部組合のストライキにより・・」になってるね。
ここ何年かは相鉄ぐらいか。バスだと西東京とか小田急とか。

93 :
労組が威張っている会社はクソだよ
労働者の権利擁護するってことはお客にとってはそれだけサービスダウンするということだから…


94 :
威張ってる会社は糞だけど、
現場が会社の言いなりになってる会社も糞だね。
経営者が必ず客の方を向いてるとは言えないわけだから。
労使間にいい緊張関係と相互監視がある状態が一番。

95 :
伸びている企業は経営者の哲学が末端まで徹底している
2chだとそういう企業はすぐブラックって言われちゃうけどな

96 :
伸びてる=顧客の欲求に見事に応えて売り上げが伸びてる
ならいいけど、客からボッタして急成長してる場合もあるんでw
どことは言わないが、TVCMで社員の元気さを謳うタイプの企業は、
みんなちょっと軽く怪しいwww

97 :
昔は地方だと、最終列車の機関士と車掌が
さっさと帰りたいから早発運転をしていたが、
上司も吊し上げられたくないから見てみぬふり。

98 :
國鐵のすとで中学の修学旅行が二度のびた。
でも旅行会社の利権だから中止にはならなかった。

99 :
>>74
道路公団が民営化してからSA/PAのトイレや売店はきれいになったが、路面は荒れたままの区間が増えたように思う。
目に見えにくい部分ではコストカットが進んでいる。

100 :
>>42 >>48
北近畿ワイド周遊券で旅行した時、「エーデル丹後」の車内で
特急料金を請求されたことがある。
もちろん車掌の誤りを指摘して、余分な金は支払わなかった。

101 :
>>99
高排水性舗装に切り替わりつつありますよ。

102 :
昔の藤沢駅で長距離切符を買おうとしたら出札窓口に誰もいないんだ。
奥を覗くと職員が五六人お茶飲みながら談笑してやがる。
大声で「すいません〜」とか「お〜い」とか言っても反応なしで
しょうがないから あの丸い穴の沢山ついたアクリル版みたいのを叩いたら
やっと気がついてうち1人が面倒くさそうにやってきた。
そして切符を売ったあとにその職員は俺に向かって
「ありがとう」の代わりに「叩くんじゃねぇ」と言ってくれたよ。
鉄道好きだったけど後の分割民営化の時には大賛成だったな。

103 :
>>102
彼らが敵対する「支配層」な振る舞いを、国民に対して行なってたわけだな。

104 :
関西ではあり得ん。職員が暇だから何人かで談笑しているって光景はあったが
客無視はなかったぞ。

105 :
>>102
藤沢駅の駅員は態度が最低だったな。束になってからも窓口で客を怒鳴りつける奴とかが普通にいた。今は知らんが

106 :
鵠沼辺りの高級住宅地を抱えているのに、その対応でグリーン車族から苦情は
来なかったのだろうか?
最も苦情を受け入れるほうも腐敗していただろうから、来た時点で握りつぶして
表面に出ることはなかったと思うけど。

107 :
藤沢駅の小田急と国鉄の連絡改札。
どっちが管轄してたか知らんが駅員のやる気が全くゼロで、事実上ノーラッチ状態だったなw
割と最近になって自動改札が導入されたけど

108 :
そういう「時期」には、事実に混じって
信じられやすい嘘が流布されたので
気を付けるべきだが、
「いまさら」このスレでは無駄だろうなw

109 :
>>23
まさに「廃墟」に近かった国鉄時代の便所・・・
(トイレじゃなく、便所!!〜なんか臭い感じがしませんか?)
駅で降りて便意をもよおしても、駅の便所は使いたくなかったので、
自宅まで我慢したぐらいに、汚かった。

110 :
国鉄時代の職員の応対はものすごくムカついた!
善良な乗客に対する応対はまったくなっていない!
オレは頭にきたから切符を鼻かんで渡した。

111 :
束にお客様相談窓口があるけど、国鉄は問答無用だったな。
苦情はどこへ言えばいいのかわからん位だったと思われます。
国鉄本社か各鉄道管理局へ苦情を言いに行った人は当時からするとあんまりいなかったのだろうか。

112 :
関西に住んでいるので、子供の頃はエメラルドグリーンの103系に憧れました

113 :
>>111
通称「声担」(お客様の声担当室)ってのも一応あった

114 :
あの時代だったから種村直樹が必要だったのか

115 :
それ誰ですか

116 :
>>115
もう過去の人なのか…。
ま、しゃーないかな、病気で一線退いて10年、今や連載もなくなったし。
>>114
なるほど、種村は国鉄のニッチ産業だったわけかw
今は今で、各社のサービスが統一されなさ過ぎなので、
そこを埋めるような案内が出来る人が求められてるんだろうけど。

117 :
クハだけ冷房付(でも使えない)のヤテ10連。

118 :
同じような(でももっと犯罪的な)偽冷房車が東急にもあった。

119 :
>>118
空ラー車か。
クーラーキセまで付いているのに中身はスッカラ菅という、まるで詐欺フェストのような車だったな。

120 :
東北じゃキハ58にだけ冷房ついてた急行とかあったな。
でもマニアなお願いは意外と聞いて貰えたな。回送車両の立ち入りとか車片、車補売って貰ったり
逆に阪急、阪神は使わないきっぷは絶対だめって感じだったな。

121 :
103系天井にあった扇風機にガムがくっつけられていて
羽根が絡まってノロノロ回転してたので全然涼しくなかった
私鉄じゃあ考えられんなあ
あと、埃が付きまくってスリガラスみたいになってた側窓

122 :
南武線101系の蜘蛛の巣が張った網棚

123 :
>>121
西武多摩川線の101系も酷かった
しかも1年足らず前まで走ってた

124 :
今から30ん年前のオレの体験談。
当時厨房だったオレは首都圏某駅出札口(懐かしい)で入場券を購入しようとしていた。以下その会話。
   オレ「すいません、入場券ください」
  糞駅員「そんなもん、ねえよ」
   オレ「入場券なんですけど」
  糞駅員「だからそんなもん、ねえっていってんだろ!!」
入場券と書いてある窓口でこの有様。もちろん購入はあきらめた。今だったら間違いなく事務室に怒鳴り込んでいる。
この糞駅員は国鉄分割民営化の際、間違いなく清算事業団に行かされたとオレは確信している。
この他、すぐ隣の駅に着くのに車掌室で爪を切っている車掌。増結部分の運転台に入ってくっちゃべっている運転士等々。
よくこれででかい顔して給料を貰ってたもんだ。
既出だが一方でとても親切で丁寧な駅員がいたことも確か。こんな人は職場でいじめられなかったのだろうか。
当時の国鉄は縁故採用が当たり前だったからとんでもないヤツが入ってきて接客のレベルに天地の差がついたんだろうな。それとも組合が強かったから増長した?
まあ、国鉄が消えてくれて清々したな。ところでいまでもJRは縁故採用あるの?

125 :
で、国鉄が消滅したら問題は本質的に改善されたのか…?
例えば,昔は駅員が横柄云々てよく言われるが、今のJRはそもそも客の前に立つ社員
自体がろくにいなくなってる。
以前だったら10年前の新大久保の事故なんかなくて済んだんじゃないの?
結局利用者への配慮らしきもの示してるのは,大都市圏や優等列車に限ってのことだろう。
要はカネになりそうなとこだけに目向けてる。
増発って言っても,編成こんだけ短くして,剰つさえ1両当たりの座席数減らしたのに見合うほどされてるんだか?
今じゃ何処行っても混雑が目に付く。聞けばそういうのを効率的輸送だって礼賛する風潮が根強いとか。

126 :
>この糞駅員は国鉄分割民営化の際、間違いなく清算事業団に行かされたとオレは確信している。
残念だったなw
その手の駅員は、たいがい組合替わって生き残ったんだよ。
不採用関係の裁判見てるとわかるが、態度悪いとか欠勤常習とかいう奴も
当局に反対しない組合に替わると採用された例が多い。
逆に、まともな人でも国労や全動労から動かなければ不採用→事業団逝きだった。

127 :
>>125
>聞けばそういうのを効率的輸送だって礼賛する風潮が根強いとか。
そう言えば、民営化後、倒壊の編成が急に短くなって、
ロングシート化・トイレなしの新製…と動いた事については、
某幹部が「客がみんな座っているとは何事だ? 客が立つまで減車しろ!」と言ったとか、
「クロスシートでトイレが付いてる電車は田舎電車。東京の通勤電車にそんなものはない。
名古屋に入る通勤電車からはクロスシートとトイレを排除しろ」と言ったとか、
いろいろ伝えられてるね。
マジだとしたら、これはこれで(こっちの方が?)糞だと思う。

128 :
いまだに、たかが私怨を、かなりの執着心で根に持ってるような人、
それだけで国鉄民営化を正当化する論理しかないのかね
つうか書いてる人は毎回同じにしか見えないくらいひどいもんだなw
「小説の才能」は少しくらいあるみたいだけど

129 :
>>124
>ところでいまでもJRは縁故採用あるの?
縁故だと思われる人は、いくらでもいるよ。
>>126のとおり、組合対策優先で、親の組合で採否を決めたりするのもザラ、縁故は大概、協調派組合の幹部や役員経験者の息子・娘が多い。
売上金横領した多数派・協調派労組幹部の縁故採用息子の社内犯罪が揉み消されておとがめなしだったり、相変わらず。
広告費・記者クラブ、キオスク等の販路の弊害でマスコミが報道しなくなっただけで、見え無いところで腐敗はかえって進んでいる感じはしないでもない。

130 :
とにかくトイレが汚かった。

131 :
>>127
同意
「この席を必要としているお客様がいます」と謳いながら、席の数自体はどんどん減らしている
腹立つというより、何かの冗談かと可笑しくなってくる

132 :
公共交通機関で、そんな公共心を煽りながら、
そのくせ、運行主体は利益追求当然の民営企業化って
何かのギャグかもねw

133 :
レンホウがこのスレ見たら烈火のごとく切れそうだな。

134 :
国鉄時代の方が良かったのは、輸送サービスが「供給過多」であったこと。
現在のJRは、特に西日本に顕著なのだが、
とにかく、輸送サービスが「需要からすれば供給不足」である。
国鉄は「供給過多」で経営破綻に至った、という人がいるが、
そうではなく、国鉄破綻は「経営の意識の欠如」が原因である。

135 :
いい会社だったよ。
京都駅で奈良行きの切符買おうとしたら近鉄のホームに案内してくれた

136 :
イイハナシダナー

137 :
今だったら近郊区間だから差額精算か

138 :
>>134
慢性的に供給過多なら、それはまさに経営意識の欠如の発露だろうなw

139 :
>>137>>30へのレスです

140 :
信じられないような話だけど、田舎では国鉄に入社したら恥だと言われてた。
「あそこのセガレはバカだから国鉄に入った。」とかで。
帰郷したら、「国鉄入ったバカが帰ってきた。」とか「税金泥棒。」とか罵られて。
サービスを提供してんのにそんな言い方は無いよな。ジジババは乗車したことないから
言いたいこと言って。

141 :
だけど、そう言われてもしょうがないサービスだったからねえ

142 :
>>137
いわき〜横浜市内といわき〜武蔵小杉?の運賃を比較か‥‥とんでもない時代になったもんだ

143 :
>>141
JRに移管されて幾分たってからはそう言われなくなったんじゃない?

144 :
それは都市部と地方とで全然違う。
都市部は私鉄並みサービスが提供されるようになったとこも多いが、
地方は、最低でも「国鉄のままでも多分こんな感じになってたんだよなー」
酷いとこは「国鉄だったらここまではしなかったよなー」の山が築かれてる。
つか、むしろ、民営化後10年ぐらいまでは、民営化反対論にも気を遣ったのか、
JR各社は現実に頑張ったと思うよ。
けど、10年過ぎたあたりから、急に安心したように、
やりたいようにやり始めやがった、という印象がある。

145 :
>>142
いわき→川崎(横浜市内・川崎鶴見線内)4310円よりもいわき→(川崎経由)
→武蔵小杉3890円の運賃の方が安い件

146 :
確かにJR西日本の田舎の路線は国鉄時代の方が良かったと思う。
そもそも、福知山線谷川で、福知山線より加古川線の方が本数が少ないなんて、
昔の感覚からすれば信じられない。
福知山線は増強対象路線で増発、加古川線は合理化対象路線で減便となった
結果に過ぎないのだが。
広島県〜島根県の移動など、「鉄道での移動が不可能」な状況で、
これを見る限り、国鉄分割民営化で悪くなった例外は
JR西日本のローカル線だけといえる。

147 :
田舎はおおむねマイカーに移行しているし、それ以外の交通弱者も競合する交通機関が限られているから
不便になっても逸走することはない
それに利用者も安い通学定期持っている学生では合理化しようということも仕方ない

148 :
>不便になっても逸走することはない
こういう発想するのが可なら、民営化した意味ねーんだよなw

149 :
全体のうちの一部だけを取り上げて意味云々言っても空しいよね。

150 :
JR九州みたいに、
「絶対に民営化の後の方が魅力的!!」
「87年2月に九州ワイドで乗り鉄したときの現地の魅力の低さからは考えられない」
「JR九州最高!! 水戸岡サイコー!!」
なんて鉄道もあるしね。
ちなみに、僕は、JR東日本も、
「民営化万歳!! JR東日本最高!!」と叫べます。

151 :
でも、見ている限り、九州はいい車両が多いけど、儲かって
そうなJR東は、まあ普通。
差がついてきたと思う。

152 :
国鉄が続いていたら、東京重視で313系5000や223系みたいな車両は導入され
なかっただろうが、反面701系や静岡の313系みたいな車両も導入されていな
かっただろう。

153 :
国鉄が続いてたら
今頃静岡は東京近郊区間で首都圏suicaエリア内
身延線経由の大回りが出来てた
悪い冗談だな

154 :
戦後、満州、朝鮮半島、台湾などからの引き揚げ者や、旧日本軍関係者の雇用の受け皿となってくれたのが国鉄だった。
功罪両面あるのは仕方ない。

155 :
>>154
今なら被災者か。JR東日本は新卒に対してやったようですね。

156 :
30年近く前の厨房の頃
京都駅で地元へ帰る為の切符を買ったんだが
オレ「○○まで1人」
窓口「はい、乗車券と特急券で××円」←発券済み
オレ「乗車券だけでいいんだけど」
窓口「特急券いらんのなら先に言えや!」
オレが悪いんか?って暫く凹んだ思い出

157 :
そんなの国鉄に限った話じゃないじゃん。
出札窓口は、「担当職員の思い込み」というバイアスがかかってしまう商売だった。
おれは、35年ほど前、神鉄の三田駅で、三田本町(となりの駅)までの乗車券を
なかなか売ってもらえなかった事がある。
地図見て、近くに鉄橋があるのがわかってたので、走行写真を撮ろうと思ってたのだ。
で、窓口で「三田本町」と言ったらいきなり「本町?ほんまかぁ?」。
最初から完全にキセル用だと疑ってるのだ。
「写真を撮りに行きたいんで…」と言っても信用してくれず、
最後には「ほんまに本町で降りるんやでっ!」と、
何度も念押ししながら発券。
いくら厨房相手でも、こりゃ酷い。
当時の出札のレベルなんて、そんなもんだよ。

158 :
基本、窓口対応なんかで嫌な経験は
したこと無いな。堂々としてれば、相手も
疑うことはないのでは?
あと、ちょっとばかり趣味的なことだとイレギュラーな事柄なので
自然と相手の対応も悪くなる気がしてくる。
出札なんて今じゃ機械に置き換えられることだから
同じことの繰り返しでストレスのたまる仕事だったろう
あと、相手見て対応変えるような人なんて
いくらでもいる。ガキ相手なら尚更

159 :
いや、こっちはキセルする気なんて0%なんだから、
何の引け目もなく普通に隣の駅名言っただけですよ。
でも、上記の対応ですたorz
じゃあ、神鉄ではひと駅乗りはしちゃいけないのかっ??と。
たしかに、数百mだから、普通は歩くのかも知れないけど…。
でも、国鉄の列車まで時間あったので、ひと駅乗って、写真撮って、
歩いて戻ってくる気でいたのですよ。
逆にこれ以後、ひと駅の乗車券というのは、発券や改札の時に
キセルを疑われてるのかな、と意識するようになって、
もしそれ以後だったら
>堂々としてれば、相手も疑うことはないのでは?
これは言える可能性があるのですけどね。
この段階では、こっちにそういう意識が皆無だったので、それはないです。
ま、ともかく、こういう事に関しては国鉄も私鉄も
似たような糞駅員はいた、って事ですよ。
近鉄でも、乗らないが来訪記念にきっぷを買いたい、と言ったら、
発券時に無効印捺さないと売れない、と頑張った駅員がいました。

160 :
ごめん。別に貴方を責めてるわけじゃない。
九州の小倉駅では、自動券売機では隣の駅の西小倉駅しか行けない
初乗り運賃の発券が出来なくて、有人窓口のみとかいう
ルールがあった(今はどうかはしらんけど、他ではきいたことがないw)
余りにキセルが多いからということだろうけど、
場所によってはほぼそういう目で見られるんだろうってことを
気にかける必要も客にはあるってことで。

161 :
昭和50年だったか、自家用車がぶつけられて中破したため
夏休みの家族旅行は列車で行くことになった。
横浜駅西口の間口2間ほどの、みどりの窓口に行ったら
第1希望はダメだったが、次には俺が見落としてた増発列車を
係員氏が叩いてくれて(B型マルスだった)無事買うことができた。
そして「良かったですね」まで言ってくれたぞ。
列車は上野発黒磯までの急行なすのの臨時だった。
直角の座席でも、指定席というのがちょっと贅沢に感じられたものだ。

162 :
京成だったかJRだったか忘れたが、成田空港の第1駅と第2駅の間の乗車券を買うのに苦労した記憶がある。
券売機にボタンがあるのに買えないという不思議な設定になっていた。
係員を呼び、かなり押し問答してやっと発券してもらった。
スレチ失礼。

163 :
鉄道旅行術、昭和55年板。
(当時、僕は中学校1年生。これくらいの年齢にならないと読めないよ)
B2「どんな列車を選ぶか」
「特急のもうひとつの特徴は乗り心地の良さとサービス・・・」
        ↓
「サービスは全体に悪くなる一方で残念だが・・・」
        ↓
「トイレットペーパー、冷水器程度は、すべての特急についている。
急行ならグリーン車と寝台車だけ」
つまり、急行列車の普通車というものは、
「急行券」、もしくは「急行券・指定席券」を買っているのに、
トイレットペーパーすら用意がなかった、
ということなのね。
やはり国鉄は糞であったと結論付ける。

164 :
ああ、確かに、初乗り運賃&年少者→キセル!?と、言うのはあるかも
知れないな。
オレが小学生5・6年あたりの頃、ハーフサイズのカメラで、撮影(駅
ホーム専門)を始めたのだが、ずいぶん、駅名を間違えて言ったりし
たけれども、出札でのイヤな思い出はないなあ・・。
あ、大宮から急行で上野まで乗ってみたいと思ったが、売ってもらえ
なかったことはある。なんと言われたか、忘れたw

165 :
東京ミニ周遊券持って新宿行急行アルプスに八王子から乗車したとき・・・。
どこで見ていたのかすぐ俺のところに車掌さんが車内改札にきたな。周遊券だけ
見せたら険しい顔して数秒考えて「あっどうも失礼しました」といって返して
きたな。怖かった。

166 :
>>159
それはお気の毒でした
自分は40年ぐらい前、小学生3-4年生の頃に「乗り鉄」していました
国鉄中央西線・千種駅で隣駅の「大曽根」「鶴舞」の切符を買うため
10円硬貨1枚を受け皿に入れて(小人料金)窓口を見上げていたけど
特に文句を言われることなく、普通に売ってくれたよ
何度か繰り返すうちに顔も覚えられて
「ボウズ、汽車好きか? この切符でもうひと駅向こうまで乗れるぞ」
と声をかけてもらったりした
係員によって対応が違うんでしょうね

167 :
今はDQNやキセラーに舐められている。
国鉄時代は職員の威厳があったから、そういう奴らが大人しくして秩序が守られていた。
鉄道公安官も居たし。
暴力振るった奴(今でいうDQNやチンピラ)を公安に連行して拷問したとか話聞いたし。

168 :
鉄道公安官。懐かしいですね。朝のラッシュ時間は普通の駅員と一緒に尻押しをしていましたね。
警察に吸収されたわけだけど警察内部では「国鉄出身のアカが来る」と警戒されたとか。スレチでスマソ。

169 :
鉄道警察隊員はバッジで見分けがつくと昔教わったが、今は知らん。

170 :
>>156
子供の頃、駅で使用済みの切符をもらう為に改札口でお願いすると、三ノ宮や
大阪等の大駅だと精算所に行って無効印をもらってくるように言われ、西ノ宮
や甲子園口だと改札の駅員が対応する。
黙ってそのまま切符をくれる,「悪い事に使うたらあかんで。」などと言いながら
くれる,何も言わずに首を振って取り上げる,「悪いなあ。」などと言いながらくれ
ない,「どんな切符が欲しい?」と聞かれて「遠距離の切符」と答えると奥から
遠距離の切符を数十枚くれる人,「あかん、あかん。」とにべもなく取り上げる
駅員等々、同じ駅でも対応は様々だったな。

171 :
>>170
 確かにそうでしたね。駅員により、かなり対応が違う。
 首都圏の昭和50年代頃の状況だと、乗車券は貰えなかった
かなあ・・。私鉄は割りと貰えた。
 昭和40年代の地下鉄の電車の記念切符は、改札口で
使用済みの貰っていた・・ww
 (当時、小学生の低学年・・)

172 :
昭和54年頃、国鉄の新宿駅で、使用済みの切符は
あげられなくなった、と丁重に謝られたな。

173 :
この連休に日中線の廃線跡と旧熱塩駅見てきた
熱塩駅は現役時代は国鉄の持ち物なので、放置プレイ状態でも地元も手が出せずボロ
ボロに朽ち果てていたけど、今は見違えるようにきれいに整備されて、このまま喫茶
店にもなりそうなくらい
経営を押し付けられた国鉄だけは責められないが、仕方ないから列車を動かしていた
だけの現役時代は組合だけでなく経営側も酷かった

174 :
確か朝夕の運行だけで日中は列車がないのに日中線だったんですよね。

175 :
当時の憲兵みたいな箔のある職員なら傍若無人な振る舞いしているDQNども
を黙らせられるんだけどなぁ。
当時は何処も喫煙おkだったし。

176 :
昭和50年代頃のブルトレの引き出しの衝動がひどかった
記憶がある。食堂車で、水がこぼれていたような・・。
ブルトレなんて、そうそう乗らなかったから、たまたまだった
のか、いつもだったのかは、不明。
友人は、貨物列車の機関士のバイト・・と言う始末。

177 :
使用済み切符は、大昔昭和40年代前半くらいまでは国鉄は、回収後集計していたんじゃないかな?
今は秋の数日着札調査があるからその期間はもらえないと思うよ。
自社だけでなく他社との連絡運輸の精算運賃配分(取り分を決めるから・・)
以前居た職場(駅)の不心得な鉄同僚は調査期間の着札は貴重だとノタ周り数枚職場で我メていたけど・・・。
とにかく鉄道業界 秋口は、流動調査、乗降調査、訓練、研修会等・・・諸々忙しいかったス!

178 :
今でも6社会議だ訓練だ研修だ上期決算だで、秋は何かっちゃ忙しいです。先輩。

179 :
>>171
 地域のよってサービスレベルが違ってました。
営業系の会議で末席付近に座る管理局は比較的高かったという…。

180 :
>>175
近郊形以上の電車の運転席には灰皿が設置されていましたね。
気動車や機関車も設置されていたのかな?

181 :
某社の電車の運転台の懐中時計置き場は、灰皿変わりにされたり250、200mm缶のドリンク置き場にされていたよ。
ウチに乗り入れて来た車のコゲや灰で解った。
また某社の長距離優等列車車輌には堂々灰皿が設置されていたらしい。
以上上記2件は国鉄以外の話です。

182 :
仙石線のクハ79 970代の運転室にも灰皿があった。
南部縦貫のレールバスの運転席は「Hポール」だけで客室との間に
仕切りは無く、禁煙と書いてあるのに運ちゃんは走行中喫煙していた。

183 :
長距離運行、とくに夜間の一人乗務とかで眠気が問題になってきて、
眠気覚ましに効果があるっつー事で煙草は推奨される側面もあった、って話だな。

184 :
名古屋市バスも、運転席右下に灰皿があった
待機場所で休憩中に吸ってたんじゃないかな

おっと、すれ違いだ

185 :
>>160
今だと長崎駅がそうだな
隣の浦上駅までの切符は券売機で買えない
市電のほうが安いし本数多いからそもそもこの1駅をJRに乗る人自体皆無だからな

186 :
>>183
ムーンライトえちごの緑車に乗ったとき、石打で運転停車中にヤニの臭いがしてきた。
客席見回しても吸ってる奴は見当たらない。前に方からmつまり運転室の方から煙が流れてきたのだ。
驚くなかれ3年前の話だけど。

187 :
全然「国鉄」の話題じゃねーじゃんかwww

188 :
駅員よりも乗務員の態度にムカついたね

189 :
国鉄は糞じゃねぇ
JRの方

190 :
強風だ豪雨だと運転規制がうるさい昨今
国鉄精神とでも言うのかしら、意地でも動かすっていう気合が懐かしい
ま、順法闘争以降はそうでもなかったですが

191 :
糞マスゴミ糞が怖いからな

192 :
>>190
あの当時はCTCとか運行管理システムとかもなかったしな。
云わばアナログの人海戦術で動かしてたような時代だったし。

193 :
病院の入院患者で病室でトラブルを起こすのは警官・教師・公務員
過去形で言えば国鉄職員とPA・SAの職員
普段敬語を使わないし頭を下げないからな...
国鉄の職員の応対はモノすごく頭にきた!
国鉄職員は士気がない!

194 :
>>190
洞爺丸事故以前はかなりの悪天候下でも、輸送第一で運行していたと聞いた。

195 :
国鉄魂
サンパチ豪雪でも列車が雪だるまになろうが動かしていた
今なら下請け会社の除雪機械で終日運休ですw

196 :
>>195
国鉄が陸の王者であった時代と違うよ。
今は道路の除雪がしっかりしているから安心して鉄道を止められる
それに今はサービス業、女性社員も多くなってきたし一般の商店みたいに平時だけ営業すればよい

197 :
病院の入院患者の病室でトラブルを起こしやすいのが
過去形でいえば国鉄職員だった。国鉄職員は態度が非常に悪く
敬語も使えなければ頭も下げない。
さんさん国鉄職員の応対に頭にきました。

198 :
青函連絡船は2回しか乗ったことがなかったけど、
JR化以後の末期、はくつるが1時間遅れたくらいで連絡せん、とは。
もう道内優先になってたのかな、
それとも、もとからそういうもんだったの?
微妙にスレち失礼。

199 :
>>197
国鉄職員に限らず、政治屋(代議士)や文屋(新聞記者・マスゴミ関係者)もそうじゃない?

200 :
上のほうに上がっている鎌倉駅の出札
「二俣川まで。」
(無言で何故か鎌倉→高津の切符とつり銭が出てくる。つり銭が足りないので
切符を確認。切符を出して、)
「二俣川までなのですけど・・・・」
「二俣川、あっそ。」
(代わりの切符と差額をぽいっという感じで出す。)
昭和48年ごろだったと思う。

201 :
>>199
未だに酷いのは学校の教師だよ

202 :
まあ、否定はしないけど、その程度のことなら誰でも言える。
つまりは、単なる不出来な生徒の、センセイへの逆恨みにしか見えんってこと
なにがどう酷いかって言わない(説明しない)と。
誰もが利用しないといけないわけではないからなw

203 :
>>202
教師は旧国鉄以上に教師同士敵対が激しいからな

204 :
>>200
多分「二子玉川」に聞こえたんだな

205 :
医者も酷いのが多いな

206 :
大阪市役所の体質は昔の国鉄と共通点がある。
ともに労組員である現業職員の力が強すぎ、しかも労組は左翼色が強かったこと、
さらに経営陣(本庁)は事なかれ主義と迎合主義の学士が多かったという構図が全く同じ。
それで改革が進まず時代の変化に対応できず、結局荒療治する以外に方法が
ないところまで追い込まれたというのが見事に共通してると思う。

207 :
>>206
橋元乙

208 :
>>202
不良の味方するチンピラ教師と敵対した香具師が多いよ

209 :
国鉄のような公社は国がやるには適当でないけど民間がやるには荷がおもい事業を
やるのに適した企業のかたちなのだが、日本は官僚の統制がきつすぎたのがいけなかったな。
>>94
労働組合は労働者の流動性がたかくないとただしく機能しないのだよね。

210 :
官僚の統制……無かったとは言わんが、一番のガンである労組とその次くらいに来る大問題である国策で抑えられた運賃の、さらに次くらいの話じゃね。

211 :
べつにそういう「信仰」を否定するつもりはないけどなw

212 :
反論できないから信仰呼ばわりか、すげーなw

213 :
http://www.youtube.com/watch?v=vS8M7kljlZc

214 :
思いつきの垂れ流し野郎に何を言っても無駄ってだけだ

215 :
age

216 :
なんだ、国鉄を叩くすれじゃないのか

217 :
>>201
教師はヒトのカネで飯食ってあんな態度だからな。
俺も教師と警察大っきらいだ!!!
ちなみにJRも白黒の懐かしい駅名票も撤去したからな。
せっかく写真撮ろうとおもったのに。。。
JRもクソだ。配達間違えや定額小為替の手数料
を上げたJP日本郵政もクソです

218 :
文句言うだけなら、池沼やバカでもできる

219 :
JNRのあの銀色のマークがイヤだった。

220 :
ついでに国鉄のシンボルマークであるSLの車輪のマークもキライだった

221 :
わたくしも国鉄時代の国鉄に頭にきました。
民営化前国鉄OBは今でも口のきき方がなっていません。
口のききかたがすごくムカつきます。敬語も使えません。
あんな国鉄にカネを払いたくないからだから
国鉄時代にわざとキセルをしました。
そして国鉄時代にクルマを持って国鉄なんか利用してたまるか!
と思って国鉄を全く利用せずクルマで移動しました。

222 :
そういうあなたも、日本語の使い方が全然なってませんけどね。
国鉄時代にすでに免許を持っておられたのなら、最低でも40代半ば、
もしご自分で車を所有しておられたのなら、場合によっては50代…
のはずですが、とてもその年代の方の日本語とは思えません。
キセルをしたという社会性のなさ、それを開き直る反省のなさも加えたら、
偉そうに言う資格はまったくありませんよね。

223 :
文句言うだけなら、池沼やバカでもできる見本頂きまつたw

224 :
>民営化前国鉄OBは今でも
いったいお前はいつの時点の話をしようとしてんだ?とw

225 :
>>224
まあ、これが国鉄だ、って感じのOBに三セクで遭遇することは数年前まではあったな…
貨物廃止前の樽見鉄道なんて、尊大で乗せてやってる感が物凄かったわ

226 :
おれにアンカー打たれてそんなレスされても困るんだが。
おれは「>>221が、民営化前なのか今なのか、どの時点の話をしたいのか、
時制がめっちゃくちゃ過ぎて、読み取れないぞー」と言ってるわけよ。
ちなみに、尊大とか、乗せてやってる感、なんて、
国鉄に限った話じゃないじゃん。
国鉄が民営になった後ぐらいでも、津軽鉄道や島原鉄道は
職員もぶっきらぼうで、客を叱り飛ばして平気だったし。
特に、写真撮る「鉄」な客に対しては非常に厳しい態度だった。
逆に言うと、鉄道っていうのは、国鉄に限らず、
必要があれば客を叱り飛ばしてでも言う事を聞かさないと危険、
という文化を抱えてきた産業なんだと思うよ。
今は限りなく安全になって来てるので、肝心なとこが忘れられてるけど。

227 :
国鉄OBの話をしてるんだろ?

228 :
だからそれは>>221に聞いてみてくれ、って。
あんなめっちゃくっちゃな日本語、解読する気にもならん。
「国鉄時代の国鉄」「民営化前」って話をしてたはずだから、
その時点でのOBの事なのかと思いきや、「今でも」とか書いてるし。
もう、時制も何も、めっちゃくちゃな悪文。

229 :
>>221が、何故相手が国鉄OBだとわかるのかってのも
疑問だな。ESPでもあるのか、ストーカーなのかとかw
単なる客の立場なはずなのにさw
挙句の果てに、相手が悪いからキセルした告白なんて
そのOB以下の、ただのガキか、客のフリした悪質クレーマーじゃねぇかw

つまりは、「国鉄は悪の組織」宣伝に洗脳されてまだ解けないのは、
この程度のアタマが弱い人間ばかりだったってことだろう。
かわいそうにw

230 :
だよな。ってか、そもそも。
交通機関としては、それ使って安全に移動が果たせた段階で
契約の目的は果たせてるはず。
言葉遣いが悪いの態度がなってないのって、仮にそうであったとしても
そんな事でキセルを正当化出来るはずがない。
「店員の態度が悪いスーパーだから万引きした」
捕まった時に、警察でこう言い訳して、
そうだよねー、ここ態度悪いもんねー、よくやったねー、って言ってくれると思う?w
キセルも同じ事。なのに犯罪の自覚低すぎだ。

231 :
武蔵小杉と菊名の国鉄乗換え検札が無かった頃はずいぶん重宝しました。

232 :
今、国鉄の駅員みたいのがいたら
即、ようつべとかにうpされるだろうな。

233 :
世間一般の動向からすると、このスレが大賑わいになりそうだけど、
実際は、下にある、ここと正反対のスレの方が活況呈してる…。
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/jnr/1331468168/l50
事の正否は兎も角、面白い現象じゃなかろうか…。

234 :
バスてさえ1人か2人しか乗ってないような過疎地に
2両連結して運転手と客室乗務員付きで走ってるんだから
そりゃ大赤字になるわな

235 :
国鉄はクソ
JRになって良かった

236 :
昭和55年10月のダイヤ改悪こそが、国鉄の醜悪さを物の見事に象徴していたように思う。
なにしろ旅客列車キロ数が一気に3万キロも削減されたんだもん。
『こだま』からして26本も削られたわけだし、在来線のほうも山陽路を中心に粛清の嵐。
「国鉄さん。一体どこまで”右傾化”させたら気が済むんだい!?」って言ってやったら本当に、
国鉄本社の窓口の人から「そんなに嫌なら国鉄を利用したりするなっ!」と言われて電話を切られたときには
本当に頭にきたことを今も覚えている。


237 :
あ、さてはこの55・10ダイヤ改悪に際して、どこかの悪ガキによって「右傾化」という表現をされてしまったことに
応対した国鉄本社の総合案内の人が最もカチンときたのかも知れない。
まあ、こんなことだから中曽根の奴に、のちに一杯食わされてしまう羽目に陥ったのであろう。
国労も国労なら本社も本社、そして利権政治家も利権政治家。
揃いも揃ってみ〜んなクソ!!

238 :
企業体としてちゃんとしてれば今頃は日本国内くまなく、少なくとも各都道府県に新幹線が走っていたんだろうな
逆にJRになるくらいならずっと国鉄であっても面白かったかもなぁ

239 :
>>236
でもあの改正で一番迷惑被ったのが山陽路の座席夜行廃止。
確かに大幅値上げで利用者減っていたとは言え夜行は寝台だけ。
しかも当時の物価に換算するとばか高。
夜行バスムーンライトの開業が喝采持って迎えられたのはマジ。

240 :
特急型に置き換えた途端に全車指定席化したのも迷惑だった。
もっとも国鉄に限った話ではないが(しかもそっちは自由席を復活させなかった)。

241 :
しかし、その辺の事情が、国鉄が死んだ後真に是正されたのか…?
「富士川」・「東海」・四国各線の急行、がこぞって特急化されたり、
長万部―札幌の運賃が実際の経路通りの計算に代わって実質値上げされたリ、
JRからも決してボッタクリ体質が消えたとは思えんけど…。
特に「束」は悪質だと、個人的には考えてる。

242 :
55・10は糞だったな
減速減便減車特急化

243 :
ぼったくり以前に急行だと客が忌避するんだよ。
バカには料金不要じゃない列車は特急以外目に入らんらしい。

244 :
国鉄がクソなのは職員の態度悪すぎもあれば…
駅で遅延証明書ありますでしょうか言ったら「ない!」の返事が…
近所の元国鉄職員の元国労の共産党員も態度悪いし
国鉄がクソと思った記憶といえば…
態度が悪いだけでなく
メシ食べたくて電車ほっぼかして多くの乗客に迷惑かけたり。
労組もクソで労組に中核派が紛れ込んで国電止めて多くの乗客に迷惑かけたり…
駅でたった300円横領したどころを駅長に見つかり
懲戒解雇され退職金一銭ももらえない事案もあったり…
新幹線の車内放送で国鉄上層部は乱れている、苦情のある方は指令センター何番に連絡して下さい…
で苦情が殺到したり…

245 :
>駅でたった300円横領したどころを駅長に見つかり
>懲戒解雇され退職金一銭ももらえない事案もあったり…
おい、ちょっと待てw
だったら、横領見逃し放題の職場の方がいいのかよw
だったらおまえ、ただ単に国鉄のやってた事は全部気に入らない、ってだけじゃんか。
ちなみに、一番少額での解雇は、300円じゃなくて、40円だか何だか、
ともかく十円単位だったと記憶してる。

246 :
先の>>244です。国鉄に限らず横領は反社会的で処分は当然です。
話は変わって国鉄を評価したい点は2つです。
それは世界1位2位を誇る定時性、公共交通としての役割の大きさかな。

247 :
>>245
JRになってからも普通に組合関係なく横領免職は相変わらずあるよ。俺の知り合い(民営化採用の会社派組合役員経験者)もバレて首になった。
独占である以上、公営・民営だろうが表層的によくなったように見えても、中身は大して変わらない。

248 :
>>247
失礼、横領免職でなく、横領解雇。

249 :
ローカル線を旅してて、旧客だったのはいい時代だったけどちょっと混むとみんなタバコ吸い始めて車内が煙りで真っ白、なんてよくあった。
タバコが昔から嫌いだったので、JRになり電車化されたのは残念だったが禁煙車には拍手喝さいだったよ。もうあんな間接喫煙列車には乗りたく無いな。

250 :
国鉄時代115系の電車の中でたばこの空気を受動的に吸わされたイヤな経験があった。
衣服がヤニ臭くなった

251 :
当時は私鉄でも長距離の有料特急はほとんど喫煙可の時代。
近鉄が、昭和50年代入るか入らないかごろに
それまで灰皿付きで、喫煙可だった長距離急行を禁煙にしたけど、
逆に、喫煙派の利用客からは反発の声が出た。
国鉄がクソだったわけじゃなくて、そういう時代だっただけ。
このスレって、その辺の区別が付いてないレスが多いよね。

252 :
>>251
東京大阪の国電区間以外基本的にどこでも吸えたよね

253 :
その頃は、受動喫煙の弊害とか、科学的な研究が進んでいなかったかな?
日頃名鉄に乗っていた身としては、普通列車に灰皿とトイレが付いているのが新鮮だった

254 :
「副流煙」って言われ始めたのが、各社に禁煙車が出来てくるちょっと前ではないかと。
今言う「受動喫煙」とは、概念は近いものの、細かい意識が微妙に違ったね。
>>252
私鉄がほぼ全面禁煙だったのは、結局のとこ、国電区間みたいな区間しかなくて、
煙草ぐらい我慢してもらえ(トイレもね)という事だったと思う。
だから、長距離私鉄の有料特急中心に、私鉄でも長い区間になると喫煙可の場所や列車が出てくる。
(ほぼ、トイレが付く距離だと喫煙可、というような相関関係だったように思う。
排泄もニコ中も、「我慢の限界」という点で似たようなラインだったんかねぇ?w)
「電車型」と「列車型」とでも言い分けたらいいのかな?
最近この概念は薄くなってきたけども。
近鉄はわりと早くに一般車全面禁煙に踏み切ったが、
東武の急行車は、6050の時代になっても灰皿付けていた。
その辺考えても、こんな事まで国鉄のせいにするのは無理が過ぎると思う。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の例だと思うよ。

255 :
>>249-250
その代り昔は非冷房車が多く窓が開けられるだけ救いだった
固定窓の特急は白い靄がかかっているようで地獄だったわ

256 :
正当な批判ならいいんだよな。でも・・・
民営化から20年もたってるのに、
スレタイからしてガキっぽい時点で察してやれってことかもしれんw

257 :
通勤型は別として、おちおち窓も開けられなかったような…
保線は勿論、乗客にもネバネバの物体の直撃を喰らった人が居たんだろうな

258 :
民営化と禁煙は直接関係ないだろ。単なる時代の要請だと思う。
>>254
東武は、本線系は浅草ー杉戸が禁煙の時代が結構長かっただろ。
東上線系は池袋ー東松山の記憶があるが、これはかなり昔だと思う。
あと関東では小田急が新宿ー新原町田が禁煙とか。
名鉄は3500と3800のクロス化の時に同時に灰皿も整備っていう記事
がピクにあるから、その頃は喫煙できたのだろう。

259 :
>>255
国鉄に限らず私鉄でも当時は窓の開けられない冬は悲惨だった。
たばこの煙で…
禁煙は時代の要請かな

260 :
>>258
森林公園ではなかったか?

261 :
国鉄時代に新幹線に禁煙車を設置するか否かで裁判まで争われた歴史があるよね

262 :
>>259
やっぱり時代の要請だろう。新幹線に禁煙車が設定された頃から
徐々に喫煙者に対する目が厳しくなっていったような気がする。
子供の頃にタバコの煙で酔ったことあるよ。あれは辛かった。
>>260
森林公園までにになったのは、その後だな。
昔の写真を探してみたら、池袋ー坂戸町が
禁煙区間という案内の写った写真を
見つけた。昭和40か41年位の写真だと思う。
私鉄の話題は若干スレチ気味なので国鉄時代の事を書くと
首都圏でクロスシート車が運用されていた線区で
全区間禁煙だったのは、横須賀、総武快速くらいかな。
昔は喫煙者に対して甘かったんだな。

263 :
スイスとかはかなり昔(1970年代)から既に1両の客車を禁煙区画と喫煙区画に分けていた
文化人お得意の何事も欧州が優れていると言うつもりはないが、時代の要請なんて世界では
とうの昔からあった。日本が如何に世界から遅れていたかということに過ぎない

264 :
名鉄は昭和48年6月から車内禁煙化

265 :
ダウンタウンブギヴギバンドスモーキングブギ前年か

266 :
私鉄なんかは車内禁煙化はもっと早いと思ってたが>>264

267 :
広大な土地を必要としていた貨物輸送。しかも荷が輸送されるのが遅い!

268 :
とは言え、○川急便のように、営業所として必要とする土地は少ないものの、
公道上を自社ヤードのように使用するのを当然と思ってる会社が
のさばってるのは、決していい状態とは言えない気もするが。
せめてヤマトぐらいの自社用地は確保しておくれよ、と。

269 :
○ヨタも工場部品納入の際には道路を倉庫としか思っていなかったとかな
っつーか、そういうえげつないことしないと「優秀な企業」と言われるくらいの莫大な
利益が得られないとか

270 :
必要悪ってやつか

271 :
主語が欠落したモノ言いってのが、便利な日本語

272 :
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

273 :
たぶん国鉄時代だったかと思うが長岡操車場(現JR東日本信越本線南長岡駅)で
信号やポイントのトラブルか信号係の怠慢なのか場内信号が開通せず停止のままで
貨物列車が止まったままになったり
出発信号が下りなかったりで電車が止まったりしてダイヤが狂ったこともままありました。
わたくしとしては不思議に思いました。しかし懐かしいです。
クソなのは国鉄全般ではなく長岡操車場です。

274 :
客に「ありがとうございました」の一言さえも言わないみどりの窓口のマルス掛

275 :
>>274
そういう教育も指導もなかったからね。
むしろ出札掛や改札の精算窓口担当者は金の間違いを出さないようにするのに必死だったのさ。不足弁納という制度があったからね。

276 :
>>274
「当時」を知ってるようだから、「いい年した」ガキか
今のなんでもある状態の「ものさし」で、陸上交通に鉄道しか無い時代を引きずった国鉄を
計る愚者ってあたり。

バカは死んでもバカっていう最低ラインのバカ


とタイトルに「相応しい感じ」のレスにしてみた

277 :
そりゃ頭下げないだろ
社員ではなく職員なんだから

278 :
>>274
労働組合での活動が行き過ぎて、ついには革命ごっこのし過ぎて、自分を崇高な革命戦士と勘違いして、
ストだけではなく、客への態度が横柄な職員が目立ったからな。
特に、順法闘争に遭遇した客の大半は「ふざけるな!」とぶち切れただろうな、上尾事件とか。
結局は、そんな自らの愚かな行為で、国民への心証を益々悪くし、
国民の圧倒的な支持で国鉄は分割民営化された様なもんだから。
マルス常備のみどりの窓口が各地に設置された970年代半ば以後、
航空が台頭して、長距離旅客輸送での国鉄の独占が崩れたんだよな。
当時、初めて飛行機に乗って、スチュワーデスによる接客サービスに感動し、
国鉄と比較して「出来れば、もう国鉄何か使いたくない!」と思った人は多いはずだよ。
かつて国鉄の現場で革命ごっこし過ぎて、国鉄分割民営化時にJRに不採用になって、職を転々とし、
年ごとに仕事が減って、暇つぶしに2ちゃんねるを見るようになって。
国鉄を批判する書き込みを見つけたら、バカとかアホとかガキとか野次って、かつての自分を擁護しちゃう、
可哀想な老人がいてもおかしくはないよな。

279 :
大切な事なので、誤記訂正も含めて二度書きます(笑)
>>274
労働組合での活動が行き過ぎて、ついには革命ごっこのし過ぎて、自分を崇高な革命戦士と勘違いして、
ストだけではなく、客への態度が横柄な職員が目立ったからな。
特に、順法闘争に遭遇した客の大半は「ふざけるな!」とぶち切れただろうな、上尾事件とか。
結局は、そんな自らの愚かな行為で、国民への心証を益々悪くし、
国民の圧倒的な支持で国鉄は分割民営化された様なもんだから。
マルス常備のみどりの窓口が各地に設置された1970年代半ば以後、
航空が台頭して、長距離旅客輸送での国鉄の独占が崩れたんだよな。
当時、初めて飛行機に乗って、スチュワーデスによる接客サービスに感動し、
国鉄と比較して「出来れば、もう国鉄何か使いたくない!」と思った人は多いはずだよ。
かつて国鉄の現場で革命ごっこし過ぎて、国鉄分割民営化時にJRに不採用になって、職を転々とし、
年ごとに仕事が減って、暇つぶしに2ちゃんねるを見るようになって、
国鉄を批判する書き込みを見つけたら、バカとかアホとかガキとか野次って、
かつての革命ごっこをやっていた、もとい、かつての革命戦士だった自分を擁護しちゃう、
可哀想な老人がいてもおかしくはないよな。

280 :
ここまで誤読する老人は、救いようもないw
無駄な人生だったねw

281 :
おたくなんか、人に自慢できる人生でもないくせに。
「生まれ変わっても、キモイオタクにはなりたくないな」と
多くの人間はそう思うよ。


282 :
話逸らして、出自を自白か、目出度ぇなw
最期には、後悔だらけの人生で死に損ないの悪霊になる呪いでもかけてあげよう。

スレタイに相応しく匿名掲示板で汚く罵る演技としてな

283 :
あっ、そう。どうぞご自由に、気が済むまで、過疎板・過疎スレにて・・・。

本来のスレの趣旨の従い、「やはり、国鉄の印象は悪かった」。

284 :
長々とした駄文をダブルで書いた人の逃亡宣言きました。ありがとうございました。

285 :
最後にIDが変わる前に
自覚的に多少は熱くなった反省はあるけど、国鉄じゃなくても、どこの窓口でも
「こんなの」に対しては最低の対応には、なっただろうという感想しかないな。
まあ、彼の言う事には一理ある。彼の客観視がないだけでw

286 :
どう致しまして、
実生活において自己を犠牲にして子供のプライドを満たしてあげる事もありますから。
どうぞ、どうぞ。

287 :
なるほど、何の根拠もなく見下すだけの自己満足に耽る目的の
ツールとしてはここはとーっても便利だからね(ニヤ
お休みベイベ(諧謔

288 :
0時回ったから昨日の人のID変わりかと思われるかも知れないが、
おれは今北の人。
>国鉄の現場で革命ごっこし過ぎて、国鉄分割民営化時にJRに不採用になって、
これがすでに致命的な無知なんだけど。
不採用になった人の中に、本物の「闘士」は意外なほど少ない。
革命ごっこやってたような、組合の中間指導層は
組合に圧力かかってきた段階で、とっとと逃亡したらしいよ。
残ったのは、ハシゴを外された一般組合員が中心で、
だから余計に怒りが強かった→闘争が長期化した。

289 :
>>288
組織温存=党派の指示に従って偽装転向した連中は多かったし、それが今のJR束の多数派労組の幹部になっている。

革マル派(注1)は、機関紙「解放」で非正規労働者等の処遇改善を訴えたり、メーデー会場等でビラを配ったりするなどの活動を通じて組織拡大に取り組んだ。
また、革マル派が相当浸透しているとみられる全日本鉄道労働組合総連合会(JR 総連)及び東日本旅客鉄道労働組合(JR 東労組)は、
JR 東労組の組合員らによる組合脱退及び退職強要事件(注2)の被告人の無罪を訴え、支援活動に取り組んだ。
こうした中、警視庁は、同年6月、東京都内のマンションに設定された革マル派の非公然アジトを摘発し、アジトから押収した資料を分析した結果、同派指導部の実態の一部が明らかになった。
平成23年版 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/index.html


290 :
そんな糞な国鉄が民営化したところで、今のJRの体質は国鉄のまま。もっと糞。

291 :
そういうことなのに、それを否定しなければいけない老人(痴呆、かそのフリ?w)が
なぜか昨夜は必死でしたという顛末

292 :
ぶっきらぼうな態度の国鉄職員から切符を買ったあと
私鉄の窓口職員や旅行会社で切符を買ったときの親切な対応のギャップの大きさに驚いたもんだった。
ま、ある意味あの国鉄職員たちの態度のおかげで「民業圧迫」防止にはなってたかも知れないけどな(笑

293 :
でも、阪急の定期券売り場は、国鉄以下だったよ。
(最近はもう定期買ってないのでわからんが、すくなくとも
国鉄があった頃の阪急は、確実に国鉄以下)
国鉄=ぶっきらぼう、私鉄=ていねいな対応
と頭から思い込んでいると、結構ひっくりかえされる事がある。
地方私鉄なんか行くと、余計にすごかったね。
戦前の鉄道職員つーのはこんなだったか?と思わされるような、
すごーく強権的高圧的な姿勢の人が、昭和も終わりになった頃でも
まだまだ多数現役でいらっしゃった。

294 :
オバカさん(老)は、脳内で成型した定型句に則ったことじゃないことが嫌いなだけでしょうw

ある意味、詐欺師のカモに相応しい人ってことかな。
それこそ、詐欺師のために生きてるよーなボランティアw

295 :
ぶっきらぼうな国鉄の窓口職員に対し
長距離列車のカレチは物腰柔らかい人が多かったのも面白かったところ

296 :
>>293
阪急の場合、定期券売り場の人の対応は最低だったね。これはようやく最近
ましになったけど。
後、昭和の時代だと、駅員の対応も冷たかった、というのは結構有名な
話だし。(「関西の鉄道」という本でも同様の記載がある)。

297 :
>>293
それがよくわかるのが名鉄の特定旅客問題だろう
国鉄職員は確かに愛想が悪く態度がでかい人が多かったが切符の規則や料金計算の正確さは今の職員よりすごいと思う(ややこしい経路の切符や通過連絡乗車券を頼んでもすぐに発行したなどの話を聞く)
名鉄の職員は社線内の乗車券すら発行できない人が多数いて会社の広報パンフレットに乗った切符でも発売できないなどの嘘回答をする職員も多かった(車内は売る時間が無く無人駅の改札や集札で忙しいので無理も無いが)
もっとも一番問題なのはそういう職員に発売規則などを教えなければいけない立場の本社がただの鉄ヲタ(徳○・吉○)の丸投げしてその鉄ヲタ(徳○・吉○)に規則通り発売出来るかなどの覆面添乗をする権利を与えたのが一番悪い

298 :
>>296
定期券売場の対応が高圧的なのはかなり有名だったよね。
あれでも離職率高かったんだよ。阪急交通社の契約社員だったんだもん。
朝日求人の常連だった。

299 :
>>297
どこかに書いた覚えが有るが、東京の上野毛に住んでいた昭和46年ごろ
家族で水戸へ観梅に出かけた。
上野毛駅で水戸までの切符を買い求めると、常備券がなく補充券の発行
方法もわからなかったらしく、大井町までの切符を渡され、「大井町で
水戸までの切符を購入するように。」言われた。
帰途の水戸駅で上野毛駅までの切符を求めると、口座を少し見渡しただけで
直ぐに上野毛まで(券面は二子玉川園まで)の切符と上野までの急行券が発
券されて、そのスキルの高さに子供心に驚いた記憶が有る。

300 :
ま、あの国鉄末期の時代背景で、あの客への態度は国鉄へのイメージダウンに貢献しちまったのは否定はできんなw

301 :
>>299
都内の私鉄駅でのっけから長距離の直通切符を求めるって、やたらにできたんですか?
ウチは埼玉だが熊谷乗り換えの秩父鉄道行きを、祖母が買った記憶はあるんだけどね。

302 :
私鉄駅発→国鉄駅着(逆も)
は確か連絡運輸の区間が決まっていたから、例えば都内私鉄駅発で札幌だ鹿児島だ…なんていう発券は出来なかったと思った。

303 :
>>300
このスレにたくさん書き込まれてるように、
実は私鉄でも国鉄並みかそれ以下の接客水準の社は多かったけど、
あちこち乗り較べない一般人は、マスコミが
「国鉄はクソ」と言えばそうだと思い込んだからね。
いまだにその誘導に乗ったままで、私鉄はよかったとか
思ってる奴がいるとしたら、あまりにアホ過ぎて
少々信じられないが。

304 :
>>301
子供の頃、二子玉川園の出札を覗いた記憶では
東海道線(横浜乗換)平塚までの全駅、小田原、熱海、三島、沼津、静岡
自由ヶ丘と溝の口には仙台が有ったのを覚えていますね。
中距離は当初「上野毛⇔千葉」の様な相互式が多かったが、末期には地図
式に変わっていた。

305 :
国鉄職員の仕事でがきつくて1日でおさらばと言う部署は存在したの
料理の世界では先輩の言う事が絶対でそれを無視すると先輩に殴られのが普通ですけど
(30年前の職場はそうらしい)
末期の国鉄職場で実際にこんな事あったの?特に駅員
操車場の貨車入れ替えの仕事は書籍に書かれた事がないけれど、本当に土方と同じ
3K労働で職員の気性が荒いの
自分も国鉄の職場を知らない世代ですので、教えてください


306 :
>>305
だいたいの現場は新人が飯作り。10人分とか20人分とか。
駅だと1日中掃除やお茶汲み、電話番。飯作りの前に食材の買い出し。シーツ交換等々。
しかも勤務は24時間拘束。
すぐ辞めた人もいたね。

307 :
だから国鉄の新人ほど、普段の先輩のイジメの腹いせにお客に対しての接客の
悪さがあったかも知れませんね。
その気持ち新人時代を思うと多少理解出来ます。
30年位昔は職場での上下関係が今より厳格だったかも知れません。
ただ1つ国鉄の昭和59年2月以降の国鉄余剰人員対策の広域移動の時
はやはり配置転換した人が新人の仕事をして、年中失敗して先輩から毎日イジメ
られて辞めた人はいたのですか教えて下さい


308 :
別にそういうことがないとはいわないが
無理やりに、話を持っていく手口があざとすぎてw

309 :
>職員の態度悪すぎ
これは国鉄・JRに限った話ではございません。警官、教師、
新潟県柏崎市新花町の日立特約店の前沢電気の主、
新潟県長岡市のパソコンショップ「PCさぽーと」の男性店員、
あとはコンビニかな

310 :
>>303
大阪地区なら国鉄の方がましで融通利いた面はある。反面阪急はあまり…

311 :
定期券売り場は、契約社員で待遇悪かったから、という言い訳があるが、
社員直営だった駅の窓口(当時は回数券ぐらいしか売る物なかったが)も
たいがい接客悪かったぞ阪急。
仏頂面で、ありがとうございますの一言もなし。
愛想のいい地方の国鉄駅のがなんぼかましだった。
阪急は、駅員ばかりじゃない。
国鉄じゃありえないぐらい放送のクセの酷い車掌も何人かいた。
こっちは毎日乗ってる線だから、次駅放送なんて
聞き取れなくても中身分かるけど、
初めて乗る人だったら絶対聞き取れないよなぁ?ぐらいのレベル。
あんなのが現役第一線にいたんだから、
国鉄の事なんか言えた義理じゃない罠。

312 :
東武の場合20年位前は勤務中 新聞や漫画を読み タバコを吸ったりは普通
酷い場合 運転士は運転の技術不足の原因を電車性能にして八つ当たりをしていたので空転滑走は毎日
電車の乗務員扉を回し蹴りで開けり閉めたり、車掌も同じ事をやっていた。又乗務中に運転機器にもパンチやけりを頻繁にしていた。
挙げ句はそれを見ていた某駅の駅長が拍手喝采をしたり 
国鉄より態度が悪かった

313 :
真面目に働かない
早起きしない
能書きばかり垂れる
商売道具に落書きする
R。JRのるくらいなら意地でも歩くわ。

314 :
>>308
逗子事件の教えてクレクレ君を思い起こした

315 :
入社試験で「ウルトラ5つの誓い」を復唱させるべき

316 :
国鉄マンセー!

317 :
>>29
EF62は故障多発で
荷物列車が廃止されたときにほとんどがJRになる前に消えた

318 :
>国鉄がいかにクソ…
>職員の態度悪すぎ
昭和30年代のSL時代の国鉄は右肩上がりで儲かって
儲かってしょうがない
と耳にしました。
わたくしはその時代は生まれていません。
昭和40年代のモータリゼーションの到来と鋭い労使対立でなどで国鉄などは
滑落したとインターネットのモータリゼーションと書いてありました。
国鉄は昭和30年代からクソだったので
しょうか?
日本国有鉄道の前身、鉄道省の頃から職員の態度悪かったのでしょうか?

319 :
キミがもう少し上手な日本語を使えるようになったら教えてあげよう。

320 :
>>313は阪急や東武が国鉄だと思ってるらしい
いつの間にか阪急東武が国有化されてる

321 :
地方主要都市間がエネルギー効率よく
地球環境に配慮して結ばれたのが国鉄→JRのおかげです。
ところがモータリゼーションのおかげで国鉄が赤字になったり
地球温暖化の原因になったりするのです。
京都議定書であんなに騒ぐぐらいなら
地方の中心市街地のための公共交通重視のモーダルシフトの街づくりを
目指せと言うのだ!
モータリゼーションが憎い!わたくしはペーパードライバーです。
最後に国鉄マンセー!

322 :
頭がくるってるね
見えないものが見えてるんだろう

323 :
私鉄も、昭和の時代は改札、出札ともに無言の応対がほとんどだった。
JRになったからも束、特に関東は、90年代まで
出札、改札ともに挨拶してくれる駅員さんなんて皆無に等しかったよ。
ここ10年ぐらいは、束の駅員さんで不快な対応の人がいなくなったけど。

324 :
>>21
ここ10年は現業も大卒が増えて
いわゆる普通の就職活動してきた新人ばっかだから
そんな恥知らずな接客はしないだろうw

325 :
>>324
女性も急増して対応もソフトになったしね。

326 :
日本の真ん中へんの会社とか、接客態度や言葉使いが御立派でも
知識がクソ国鉄職員以下で、何でもかんでも先の大きな駅へ送るような
若手社員が激増してるのは困った現象。
真ん中へんの会社の母体になった管理局は、国鉄時代も
「たらい回し」が代名詞だった名○屋駅を筆頭に、クソだったが、
結局、民営化されても、そういう地方独特の空気は
一掃出来なかったって事だろう。
東北へ行くと、(落雪事故とかもある土地柄だからだと思うが)
民営化後のJRだろうが、私鉄だろうが、客の行動には非常に厳しい職員が
他の地方よりも目立つ。
結局のとこ、経営形態よりも、その地方の空気の方が影響大きい気がする。

327 :
勝田線を努力もしないのに廃止にしたこと
あと札沼線も実は全線赤字83線に指定され
桑園から石狩沼田間すべてが廃止される予定だった

328 :
JR西の気動車は首都圏色化が進行中だが、
早くも褪色してしまった車両もある。
それを見てるとなにもかも貧乏くさかった
国鉄末期を思い出す…

329 :
国鉄時代、運賃が度重なる値上げで国鉄の経営が悪循環だったのを覚えている。
小さい頃、父親が車を買ったとき旅行の際「どうしていつもクルマなの、
もう電車でいかないの」とメソメソ泣いた記憶があった

330 :
>>324
恥知らずは減ったけど、モノを知らないやつが増えた

331 :
値上げは国鉄ばかりではない。地方のバスも値上げ、値上げだった。
電車・バスは贅沢な趣味になったような…

332 :
>>324
当時と今では、例えば改札担当者のワークロードは雲泥の差がある。
更に今はどうだか知らんが国鉄時代は出札も改札も悪名高き不弁制度があったから笑顔どころではない。

333 :
>>327
勝田線は完全に大都市福岡の近郊を通る路線であったにもかかわらず、
関東のローカル線である木原線以下の扱いでしかなかったからな。

334 :
西灘(現:王子公園)駅

335 :
JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

336 :
>>334は誤爆
御免。

337 :
>>327
札沼線は廃止しなくて正解だったよなw

338 :
平成一桁ぐらいには、まだ客にケンカ売ってるような駅員
かなりいたよ。
特に中小私鉄は。
群馬の某私鉄にはひげ面の、肉だるまのような駅員がいて
いきなりキセル呼ばわりしたり。
関西の中小私鉄の出札は、切符買っても無言の応対だったし。
赤いJR、緑のJRは、平成一桁、どこの駅で入場券買っても
無言の応対だった。
逆にJR東海と北海道は
発足時から接客態度のいい人が多かったように思う。

339 :
JR発足してしばらくの頃はまだ国鉄の生き残りが(主に中高年者)多かったためか、
関西でも客を客とも思っていないような職員が多かったな。

340 :
残す職員の選択を、おもっきし間違えたからなw
分割民営後1年も経たないうちに、客が通っても
「ありがとうございます」も言わず私語を続ける改札係…とか
見事に復活してた。
不採用という脅し材料は、採用しちゃえば効かなくなるからなー。
酉に限らないけど、結構な数の「本来切るべき職員」を採用しちゃったんだと思うよ。
本人基準に選考せず、組合で差別するから、そういう事になる。
で、やっぱり会社のトップもそういうぬるさを感じてたのだろう。
その後酉は、井手を事実上の頂点とする軍隊式上意下達組織を作っていき、
誰も井手に文句言えない会社になって、ああいう事になったわけだが。

341 :
組織とは本来上意下達方式なのが当たり前で、
組合の力が強過ぎる国鉄の方が異常だっただけの事。

342 :
鉄道っていう組織が上位下達なのは、基本的にはその通り。
問題は、その上から下向きの矢印を、どんな時にも絶対変えない、
硬直した組織になってしまった事。
(倒壊や酉など「天皇」と言われるようなトップがいたとこが特にその傾向)。
車輌の異常による点検でも遅延許さない会社、って何よ?
あれじゃ組合天国の国鉄よりクソ。
そして井手に誰も文句言えなくなってしまった事。
あの大事故の直後でさえ、ダイヤに余裕持たそうとしたら
なんでそんなことをする!1秒でも遅くするな!と言って
烈火の如く怒った、っていうんだぜ?
安全のためとか言うんじゃなくて、自分がやってきた「分割民営教」の教義が
ひっくり返される事が恐ろしかったのじゃないか、としか思えない。
被害者の前に出てこないのも、同じ理由だろ?
そういうとこを総合的に考えると、JRのが絶対いいとは、よう言わんわ。

343 :
>>342
関係ない話で申し訳ないけど、阪神タイガースはスポーツチームでなく鉄道会社の
典型的体質そのまんまに感じる。
今の監督・コーチ陣なんてフロントが扱いやすい連中ばっか。

344 :
>>343
同感だな。阪急と同じグループになったことにより、
ますますそういう傾向が強くなったと思う。
>>342
国鉄の分割民営化は確かに功罪半ばだよね。
会社と組合が絶妙なパワーバランスで推移するのが理想だが、
なかなか思い通りにはならない。

345 :
民営化つながりで 分割民営化1年後の88年蘇我駅
「なのはな蕎麦」なる蕎麦屋があった 駅のどの位置にあったのかは忘れてしまったが
麺がぱっさぱさで全然美味くなかったけど、
悪名高かった千葉の動労組合員が見せしめにされてたのだと知った

346 :
/  l  .i

347 :
女性専用車両を利用する男性を追い出そうとする駅員を私人逮捕しよう!
女性専用車両の問題を議論する番組!
http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=channel&list=UL

男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。
女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありません。
もし言いがかりをつけてくる女がいたらはもちろんですが、
安心を脅かして男性を降ろそうとする駅員がいたら、勤務中であっても警察に通報しましょう。

348 :
国鉄の民営化には今になっては賛成です。が、JRもクソです。
原発のある新潟県柏崎市に住んでいます。長野市に善光寺に行きたくて
今は信越本線柏崎→長野行くのに障害者割引で片道1枚の切符でいけます。が、
北陸新幹線が開業して今度は北陸新幹線で長野へ行きたいですが、
直江津ー脇野田(上越妙高)まで越後トキめき鉄道になります。
そうなると普通運賃の片道だけで切符が3枚必要になる可能性がございます。
割引運賃も使えなくなりそうです。切符でかさばりそうです。
第3セクターの切符がJRのみどりの窓口で購入できないこともあります。
話は変わりますがJR北海道の車両火災や脱線、運転手がATS壊す
あれもクソです。特急の最高速度を下げたり減便、乗り換え待ち時間が
6分から48分、JRもことごとくクソです。

349 :
>>11
東海道で東京に向うと熱海からあからさまに乗り心地が悪くなる
保線しろよボケ

350 :
ある民鉄の閑散線区でオタっぽい奴がかぶりつきをしたら遮光幕おろして
マスコンやらをボコボコ殴る頭パーの年配の運転士がおるんだが国鉄出身なのかな?

351 :
>>41
やっぱりそうなんや

352 :
今度は日本の国鉄ではなく海外の国鉄に目を向けてみましょう。
少し前ですがスペインの国鉄の新幹線で曲線の制限速度を何十`も
上まる常識外れの制限速度オーバーで電車が脱線転覆し
何人の死傷者を出す事故がありました。運転士は何考えていたのでしょう。
このような重大なミスは許されません。
もし海外の国鉄で不祥事があったらドンドン書いてください。

353 :
海外板でやって下さい。

354 :
1980年国鉄再建法により赤字ローカル線が次々に廃止されました。
なけなしの足が奪われました。確かに国鉄はクソの思い出がございましたが、
それよりもっとクソなのは「車社会」です。車社会のおかげで鉄道の
利用者が大幅に激減しました。私はペーパードライバーです。
今後もペーパードライバーを続ける予定です。鉄道やバスをよく利用します。
車を買う金はありません。なんと云っても憎たらしいのが「車社会」です。
環境に優しい鉄道を見直そうではありませんか!鉄道やバスを
もっと利用しようではありませんか!国鉄があったお陰で現在のJRが
あるのです。国鉄ばんざい!!!

355 :
>355間違えました、車を買う金がないではなく車を少しも持ちたくないです。
間違えて大変申し訳ございませんでした。
なんといってもモータリゼーション・車社会がとても憎たらしいです。

356 :
>>331確かに贅沢な趣味になったような・・・
値上げばかりか車を持たないで電車バスの
便利な土地に住むには地代が高い。
もっと環境を考えようではないか!

357 :
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判
ノートン 問題 裁判

358 :
>>354
鉄道ばかりだと行動範囲が限られるだろ
彼女と夜景見ながらドライブしたり、荷物積んで川や海でキャンプしたり車がなかったら楽しみが半減すると思うが

359 :
485系や583系の顔に付いていた特急マーク。
国鉄時代はみな錆びていたよな。

360 :
「車社会」であるのは現代では仕方ないし、それは世界的なものでしょ。
それに日本の鉄道は衰退していない。

361 :
京都は革新系が強いと言われる割に、国鉄職員の質は良かったのは
京都の現業も鉄労が主流だったのだろうか?
名古屋・千葉局内はある種の人民共和国だったと聞くが。

362 :
人次第
それだけのことだ

363 :
>>361
徒弟制度が頑強に作用していたから。
今も親方対弟子の関係は続いている。
あと組合も国労が革新同志会(共産党)で、彼らは仕事第一派。
鉄労は勿論のこと。
動労は関西では弱小組織で貨物関連の機関区にしかいなかった。

364 :
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン
ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニクメージャー

365 :
国鉄時代の新幹線の駅の格付け
区間:東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線(上野〜盛岡)、上越新幹線(上野〜新潟)
U 東京(※)、新大阪
S 名古屋、京都、上野
A 新横浜、岡山、広島、小倉、博多、大宮、仙台
B 静岡、米原、新神戸、姫路、宇都宮、盛岡、高崎、新潟
C 小田原、三島、浜松、豊橋、福山、小郡/新山口、郡山、福島
D 熱海、岐阜羽島、西明石、徳山、新下関、小山、那須塩原、熊谷、長岡
E 三原、新白河、古川、一ノ関、北上、越後湯沢、燕三条
F 相生、新岩国、水沢江刺、新花巻
G 新倉敷、白石蔵王、上毛高原、浦佐
※東京駅は当時は東海道新幹線のみ。
【当時未開業だった駅】
東海道:品川、新富士、掛川、三河安城
山陽:新尾道、東広島、厚狭
東北:くりこま高原
上越:本庄早稲田
ソース:http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1405238182/244

366 :
いいところもあったんだけどな

367 :
>>366
同感。
クソとは思わんかったね。
一部の勘違いな人々が組織をダメにしていったという感じかな。

368 :
藤井フミヤが国鉄時代、何をした訳でもないのに毎日のように
同期が一列に並ばされて殴られたと

369 :
それは九州久留米だからだろ

370 :
久留米はそんな恐ろしい土地なのか

371 :
修羅の国だもん

372 :
国鉄からのベテラン:企画切符か往復にした方が安いと発券してくれる
20代の若造:やり方分らず高いまま発券、またはで「きませーん」と拒否る

今年の春に実際あったこと

373 :
>>368
駅のホームで力任せに殴られたのかな?

374 :
当時、サボタージュばかりして仕事中に遊んでいる国鉄職員(組合員)を良く見かけた。
だから、JRになって大量に首切られた時、ざまぁwと思った。

375 :
諸悪の根元は労組ってことでFA?

376 :
>>375
組合と自分のおもちゃのように弄んで赤字を増やした自○党の議員

377 :
世界に誇る新幹線を開発したのは国鉄職員。日本の鉄道技術を向上させてきたのは国鉄。

378 :
>>368
駅は良いよな、拳骨ですむんだから

機関区や工場は、一寸のヘマでもスパナが飛んでくるんだぜ

379 :
なんとブラック職場w

380 :
つかブラックいうよりそれが当たり前
昭和の運動部とか職人の世界

381 :
職人技とか言えば聞こえはいいが、まるで軍隊だわな

382 :
そういう風習、戦時中なら当たり前だけど
戦後も色濃く残っていたのか

383 :
勝田線さえ残ってりゃもっと鉄道も便利だったんだよ

役人仕事しかしないアホ官鉄のせいで宇美行くのに
わざわざ香椎線(蔑称:宇美の中道線)使わんといけん

384 :

残っていたとしても原田線並みのダイヤじゃねーの。

385 :
今月の日経新聞「私の履歴書」、
葛西さんが国鉄時代の思い出を語ってる。
本当に国鉄は労使ともクソだなあ。

386 :
>>6
東京、上野ラインで復活したよね。

387 :
そういや、昔の国鉄時代の横柄さを味わえるのは千葉管区だけになっちゃたね。

388 :
>>382
定年退職等でごっそり入れ替わらないと残るに決まってるやろ

389 :
>>175
いや、今はDQNの方が数枚上手で憲兵みたいな態度だったら逆切れするか、youtubeとかに晒され。
その職員は最悪、解雇だよ。
昔みたいに、怒られて素直に謝るDQNなんていなくなってしまった。

390 :
>>389 今じゃ憲兵より秘密警察方式だな。
監視カメラを仕掛けとくかして、DQNの行動を撮影し物証取っておけばよい。

391 :
ブルトレブームが終わる80年代半ばくらいまで、東京駅駅員は日曜に到着する午前中から昼くらいまで、ホームを走り回る多数のカメコ達を盛んに怒鳴りまくってたな(^_^;)
今なら例えガキ相手でも怒鳴れないだろが

392 :
怒鳴るどころか大衆の面前で拳骨、往復ビンタ、おしりペンペン等の羞恥プレイがデフォ
たとえ相手がヤンキーの兄ちゃんでも、だ
それが国鉄マンというものだ

※昔は国鉄の制服が大通りを歩いていると、ヤクザにチンピラが裏通りへ逃げ散ったんだと
それくらい恐ろしい時代があった。まあ命知らずの商売だったからな

393 :
>>6
あれは当時の讀賣が異様に噛み付いてね。
新幹線の東京〜上野間の建設すら罷りならんという論調だった。

394 :
>>231
俺は中野、西船橋間はその日の気分によって乗り分けていたな。
でも大体、景色が見える地上線の方かな。
でも疲れた時は確実に座れる地下線か。
今だと圧倒的に安い地下線だな。
もう自由に乗れなくてつまんねー。

395 :
>>325
女性が増えたもんだから更衣室を覗いて捕まる職員も増えたね。

396 :
>>393
恐縮だが読売はどんな論調だったのですか

397 :
まあ組合は駄目だわ

398 :
>>396
「東京〜上野の建設中止を再建のシンボルとすべきである!」
こんな感じ

399 :
ちょっとスレ違いだが、俺の地元の鉄道会社系の自動車教習所の教官の教える態度には、昔の国鉄を感じたわ
マジでムカついた
一番腹が立ったのは、その教習所の最終送迎バスにその教習所の教官まで乗って帰ろうとしてて生徒である俺が乗れなかったこと
「君は歩いて帰れよ」だと
以来、この親会社である某私鉄に乗った時は優先席だろうが構わず座ってる

400 :
教習官は命がけだからさ

401 :
八高線脱線転覆事故
桜木町事故
洞爺丸事故
紫雲丸事故
三河島事故
鶴見事故

402 :
昭和後半のあのデザインセンスの悪さよな。
福笑いに失敗したような顔の通勤型201系を始めとして、
馬鹿の一つ覚えの高運転台パノラミックウインドウの113系、キハ23系、キハ47系。
不細工を絵に描いたような面々。

あんなのを好む変態鉄道企業はJNR(と山陽電鉄と名鉄と昔のインドネシア国鉄)だけだ。

同時期の私鉄車両を見ろ。もっとまともで愛嬌ある顔してるだろうが。

403 :
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1393158164/l50
このスレの741あたりに国鉄の糞ぶりが書かれています。

404 :
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

405 :
101系時代の総武緩行線に乗ってると、隣の快速線からキハ58系の回送列車が追い抜いてきました。
最後尾の車両を見ると、貫通路上の表示幕の窓ガラスが割れていて、更に中の表示幕(たぶん布製)が
破れていて、ヒラヒラ靡かせながら走り去っていきました。今では考えられないほどの状態の悪さでした。

406 :
・113系・115系・キハ23系・キハ40系のデザインの悪さ
・新幹線偏重主義、ローカル線廃止主義
・金儲け第一、安全軽視(だから桜木町事故・洞爺丸事故・紫雲丸事故・三河島事故・鶴見事故が起こった)

あと、あまり重要な問題ではないが、国電のモーター音は私鉄より大きかった

407 :
>>399
二子玉川に有った東急?

408 :
とにかく駅員が酷かった。

JRになって数ヶ月経っても、主要駅の窓口でさえ、小銭を多めに払おうとすると
露骨に「ちっ」と舌打ちされたり、こちらが丁寧語で話しているのにぞんざいな
口の利き方をする駅員が多かった。

逆に国鉄時代から車掌はおおむね丁重な物腰で、接客が判っていた印象があるな

409 :
設計耐用年数が短すぎた
昭和40〜50年代製造の電車や気動車の多くが既に廃車されたこと、
現存するものも原型を保っているのはまれであること

410 :
>>401
西成線のガソリンカー炎上事故を忘れてるぞ。

昭和57年8月の豪雨の時、王寺に留置していた電車を避難させず水没させた。

411 :
1974〜1975年くらいの国鉄は順法闘争やストライキで酷かった
あと10年早く分割民営化されればよかったんだよ

412 :
>>408
そういった記憶があるから、国鉄がいまだに運営されてる設定のラノベ見てあきれ果てたよ。
そんなに良い思い出だけ持ってるの?wって。
粗探し目的で買ってみようかと、一瞬だけ思ったw

413 :
マスゴミ関係にも大学教授にも日教組にもなれない頭の悪さ
警察にも自衛隊にも行けない体力のなさ

意識だけは高い



それが、国鉄クオリティー

414 :
車掌は駅間ではどうしてたんだろ?
束や東上みたいにずっと運転席に座りっぱなし?

415 :
>>387 千葉管内もそこまででもないだろ。
ただ、鹿島線に乗ったときに放送もせず、ドア扱いだけしてた車掌はいたが

416 :
>>412
そういうアホなラノベ作家には、豊田有恒の「酷憂鉄道」読ませたいな。

417 :
>>414
必ず最後尾に一名配置(列車防護要員)
その他は車内巡視に検札に切符販売(車補)、て処じゃないの?

418 :
20年以上前、国労闘争団の人たちと心安くなることがあったんだが、
「国鉄時代の職場環境で良かったことは?」と訊ねてみたら
「相手が客でも上役でも、気に入らない奴には頭下げないでよかったこと」と
揃って答えてきた。

その時はさすがに「これじゃ一般人から反発喰うわ」と心中思った次第。

419 :
線路工夫時代の枕木交換は本当にキツかった

420 :
国鉄時代って車両工場・保線区から運転士・車掌に登用された人とか居るんだろうか?

421 :
本題からそれるけど九州・貨物会社には藤井フミヤと同僚だったって人どのくらい居るんだろ?
早い人だと主任運転士/車掌とか駅の主任になってたりするのかね?

422 :
ずいぶん前(鉄道員・ぽっぽや公開の頃)ラジオで本人が、家庭に事情がある人など以外ほとんど残れなかったと言ってた。

423 :
>>420
殆どいないだろうな(まったくいないわけではないんだろうが)
国鉄のヒラ職員の出世って基本的にタコツボ型だったんだよ。
整備掛(庫内手)→機関助士→機関士みたいな感じで
管理局の縛りもあったし。
(向坂唯雄「機関士 走り続けて一万四千日」の中に、管理局長名の退職辞令をもらった感想があって、
「俺は本丸(丸の内の国鉄本社)からはとうとう職員として認められなかった」という感慨が吐露されていた)

424 :
>>422
内定が出ても逃げた職員も多かったろうしね(世間様から見れば「沈む泥舟」以外の何物でもない)
本州三社と四国はやむを得ず(排除するはずの)国労組合員を多数就職させざるを得なかったそうだし

425 :
>>423
広島駅の初代タブレットにいて今藤原摸型店やってる藤原の大将が保線→レチ(→タブレット)転換組
店のwebサイトでも証言してるから見て来るといい

426 :2016/09/06
国鉄はクソ
・廃止路線多数
・新幹線を強引に建設
・金儲け優先で事故多数

鉄道と政治を語る
千代田線06系と常磐緩行線207系900番台を語る
懐かしの三陸鉄道 大船渡 仙石 山田線
【国鉄末期】国鉄車両疎開留置【まだ使えるのに】
なつかしの名鉄スレパ−ト21
昔の時刻表をageるスレ
川崎市電
国鉄時代にこんな所までやって来た車輌
【幻の人車鉄道】
昔の時刻表をageるスレ
--------------------
祝福のカンパネラ アニメ化
整体 カイロ リラク今日の売り上げ報告するスレ
メダラ〜ん臭すぎるんだけど死んでみてはどうかな?
    創価学会を確実に脱会する方法    
アサシンズプライド Part5
【所詮】高専専攻科の特例審査は出来レース?
【サーチナ】中国で不振、日本からも制裁・・・韓国のサムスンは大丈夫なのか?=中国メディア[7/6]
【音楽】橋本環奈、泉谷しげる熱烈オファーで「阿蘇ロックフェスティバル」メインMCに
◆批判要望・自治議論 スレッド◆ ★212
【乞食速報】ガンプラ222体が無料!急げ! [579392623]
コミケが江戸時代からあったら・・・其之弐
【バトロワ】APEX LEGENDS Part180【F2P】
雑談 忍野忍
□■爬虫類カフェってどう?□■
バーガーバーガー総合2
大塚美容外科・石井秀典は失敗しない名医 2ch
バクステ★AKIHABARAバックステージpass★60推し目
【画像】女オタク「私、脱いだら結構エッチな身体なんですよ(パシャ)」 [748768864]
納豆ウマ太郎にカラオケBOXで無理矢理ベロチューされたいわ 雑談
プロ専用□□診断機の部屋 PART4□□素人勘弁
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼