TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PC-9801を知らな過ぎにも程がある!!
昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい
月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる
パソピア、パソピア5、パソピア7(700)
9801が発売されなかったらこうなっていたっ!
【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】
究極の8ビット機を妄想するスレ Part 10
真空管
ビルゲイツに挑戦
【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】

PC-98の起動音萌え


1 :02/03/12 〜 最終レス :2019/03/24
ピーコー

2 :
ピョッ!
華麗に2ゲット!

3 :
本格的に春休みが来るんだな・・・鬱だ。

4 :
あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁアダモちゃーーーーーーーーーーーーん

5 :
クロックアップしたら起動音が速くなってウマーだったけど、同時にRS-232Cも速くなってしまって
通信できなくなってマズーでした。
V30モードにすると微妙にゆっくりになるのが可愛かった

6 :
ぴぽー

7 :
>6
それだ!(・∀・)!!

8 :
ピポッ

9 :
「ドキッ!春厨だらけのPC-98起動音物まね大会(ポロリもあるよ)」の
会場はここですか?

10 :
ピィポン

11 :
      ♪ジャンジャンジャン
 ジャンジャンジャ〜〜〜〜〜ントタタン♪
          ___
         | l x x l |
         | l__ ^__.l |
         |    −.|
           ̄ ̄ ̄
      00A0 .00F0 0A12
      FAB8 0083 1A00
こんなんだったっけ? つーか、スレ違い

12 :
AV-98イングラムの起動音でもある。

13 :
N4下駄 600ヘルツだと
ピ!でおしまい
ピポォじゃなくなる

14 :
ピロッ!

15 :
ぴこっ♪

16 :
http://www.vector.co.jp/soft/win31/amuse/se077224.html
スタートアップに登録していますが、何か?

17 :
この音出すのに内部では結構苦労してるんだよね。
機種によってほとんど全て出し方が違う。waitの取り方ね。
東Bで流れてたな…こうのたけしだっけ?

18 :
>>16
あ、あほだ。(笑
昔よくつくったなこういうの。
HOSとか流行ってなかった?

19 :
CPUが高速になるほどピポ音は高音になる。
この世間一般が信じている法則に合わせて
ペンティアム機では意図的にピポ高音を作り出している。
てなレポートをざべで読んだ。

20 :
春厨が唯一ついていけるPC-98の話題でピポピポ言うスレはここですか?

21 :
迷スレの予感。

22 :
ぴぽ!
ガ・ガ・ガ・ガ・ヴァーン・ヴァ・ヴァーン・ガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガガ・ヴァーン

23 :
ぴぽ・・・ ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24 :
ぴぽ・・・ ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ
さっさとキー放せよ!!

25 :
会社はいまだにPC98で開発してる。

26 :
玄人志向あたりでもいいから、PC-98の起動音が鳴るマザボ出さないかしら?
出たらまじで買いそう。

27 :
実はVM2/UV2では音が出ない。
鳴るようになったのはVX2/VM21/UV21以降。
メモリカウント画面が出るようになったり、
カレンダ時計が自動的に年越しするようになったのもこれらの機種から。


28 :
>>18
いっそピコ音をBIOSの中に組み込むと面白いと思われ(w
もちろん画面も(藁

29 :
EPSONユーザーだった俺には、愛憎半ばする音だったな(w

30 :
愛憎と言うよりは、憧憎合い半ば、だな

31 :
「起動しないんだよぉぉ!」
「CD入れっぱなしだろ」

32 :
でろでろでろでろでーろ

33 :
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/acc/pipo2.html

34 :
どっかに、9800シリーズの起動音WAVを、集めているサイトがあったな。

35 :
今でも「パソコンが働くオフィスの音」になんどもピポッという音源があるようだ。
お宅のオフィスはそんなに再起動するのかと小一時間(以下自主規制
本体機器増設後に電源を入れたときにこの音がするとひとまず安心する。
PenODPを付けたウチのA-Mateは、起動音がゆっくりになった。
電源を入れても安心する。

36 :
>>35
1行目の意味がわからん

37 :
サウンド素材集じゃない。あるいはUSENのアリバイのやつ?
街中の音とか、階段上る音とか。

38 :
昔会社で停電したときに、ビルの電気が直ったとたんあちこちからピポピポ鳴っててワラタ。
っていうか今でも鳴ってるけど。@Ra40

39 :
昔懐かしい音だなぁ・・・。
ピポッ!って音がメルコの5x86積んだらピーポッ!に変わってワラタ記憶アリ

40 :
ビコッ

41 :
電源ON時にピコッというのは、CPUが起動した時に鳴るらしい。
大昔CPUボードが壊れたとき鳴らなかったもんなー

42 :
>>41
CPU起動って何だ?

43 :
おそらくCPU起動は、PCの電源ON後
CPUが起動するまでのプロセスの事。

44 :
プロセスって何だ?

45 :
まあー解かりやすく言うと、男と女が知合って
エッチするまでの期間たよ!

46 :
The Sex Life of an Electron II
Micro was a real-time operator and a dedicated multi-user. His broadband protocol made it easy for him
to interface with numerous input/output devices, even if it meant time-sharing.
One evening he arrived home just as the Sun was crashing, and had parked his Motorola 68000 in the
main drive (he had missed the 5100 bus that morning), when he noticed an elegant piece of liveware admiring
the daisy wheels in his garden. He though to himself, "She looks user-friendly. I'll see if she'd like an update
tonight."
He browsed over to her casually, admiring the power of her twin 32 bit floating point processors, and inquired,
"How are you, Honeywell?" "Yes, I am well", she responded, batting her optical fibers engagingly and
smoothing her console over her curvilinear functions.
Micro settled for a straight line approximation. "I'm stand-alone tonight", he said. "How about computing a
vector to my base address? I'll output a byte to eat and maybe we could get offset later on."
Mini ran a priority process for 2.6 milliseconds, then transmitted 8K, "I've been recently dumped myself and a
new page is just what I need to refresh my disk packs. I'll park my machine cycle in your background and meet
you inside." She walked off, leaving Micro admiring her solenoids and thinking, "Wow, what a global variable! I
wonder if she'd like my firmware?"
They sat down at the process table to a top of form feed of fiche and chips and a bottle of Baudot. Mini was in
conversational mode and expanded on ambiguous arguments while Micro gave occasional acknowledgements
although, in reality, he was analyzing the shortest and least critical path to her entry point. He finally settled on
the old line, "Would you like to see my benchmark subroutine?", but Mini was again one clock tick ahead.
Suddenly, she was up and stripping off her parity bits to reveal the full functionality of her operating system.
"Let's get BASIC, you RAM" she said. Micro was loaded by this stage, but his hardware policing module had a
processor of its own and was in danger of overflowing its output buffer, a hang-up that Micro had consulted his
analyst about. "Core", was all he could say, as she prepared to log him off.
Micro soon recovered, however, when she went down on the DEC and opened her device files to reveal her data
set ready. He accessed his fully packed root device and was about to start pushing into her CPU stack, when
she attempted an escape sequence.
"No, no!" she cried. "You're not shielded!"
"Reset, baby", he replied. "I've been debugged."
"But I haven't got my current loop enabled, and I can't support child processes", she protested.
"Don't run away", he said. "I'll generate an interrupt."
"No!" she squealed. "That's too error prone and I can't abort because of my design philosophy."
But Micro was locked in by this stage and could not be turned off. Mini stopped his thrashing by introducing a
voltage spike into his main supply, whereupon he fell over with a head crash and went to sleep.
"Computers!" she thought as she compiled herself. "All they ever think of is hex!"

47 :
日本語で書き込んでくれ!
最初のThe Sex Lifeの意味は解かるが

48 :
お前らここは昔PCを語るスレだぞ!
話を戻して、ピコッは何故ピコッと鳴るのか
わかる奴は教えてくれ

49 :
>>48
ピコッとなるように出来てるからだよ。

50 :
ピコッじゃなくてピポッって聞こえてたが...

51 :
マイクロはリアルタイムのオペレーターで専用マルチユーザーでした。
それがタイム・シェアリングを意味したとしても、
彼のブロードバンドプロトコルは多数の入力/出力装置と接続することを容易にしました。
ある夜、ちょうど太陽が衝突していたように、彼は家へ到着し、
上品な1片のライブウェアが彼の庭のデージーホイールを賞賛することに
彼が気づいていた時、主要なドライブ(彼はあの朝5100のバスを損失しました)に
モトローラ68000を置きました。
「彼女はユーザー・フレンドリーに見えます。私は、彼女が今夜最新版が好きかどうか確かめましょう。」と独り言を言った。
彼は、彼女の一対の32ビットの浮動小数点プロセッサーの力を賞賛して、
彼女に上方へ偶然拾い読みし、「ごきげんいかがハネウェル」とたずね、彼女は彼女の光ファイバーを愛想よく「ええいいですよ」と打ち、かつ、
彼女の曲線から成る機能に関する彼女のコンソールを滑らかにして答えました。
マイクロは直線近似を受け入れました。「私は今夜スタンド・アロンです」と言いました。
「私のベースアドレスへのベクトルを計算してはどうですか?
私は、食べるべき1バイト(ひとかじり)を出力し、恐らく、私たちを後で相Rることができるかもしれません。」
ミニは、2.6ミリセカンドのプライオリティ・プロセスをその後実行し、8K送信された。
「最近私自身ダンプされました、また、新しいページが単にディスクパックを
リフレッシュするために必要とするものである。あなたの背景にマシン・サイクルを
置き、あなたに内側に会いましょう。」彼女はマイクロに彼女のソレノイドおよび
思考を賞賛させておいて、立ち去りました、
「ワぉ、何てグローバルな変数だ。私は、彼女が私のファームウェアが好きかどうかと思います。」
彼らは、フィッシュとチップの形式材料のトップおよびBaudotのボトルの
プロセス・テーブルで座りました。ミニは会話のモードであり、
実際には、彼は彼女のエントリー・ポイントへの最短で最も重大でないパスを分析していましたが、
マイクロが時々の認識を与えた一方、曖昧な引き数について詳述しました。
彼は、最後に古いラインに定住しました、「私のベンチマーク・サブルーチンを見たいと思いますか。」
しかし、ミニは再び前方の1つの時計にかちかちでした。
とつぜん、彼女は起き、彼女のオペレーティング・システムの十分な機能性を明らかにするために
彼女のパリティー・ビットをとっていました。「BASICを得ましょう、あなた、RAM」
彼女は言いました。マイクロはこの段階でロードされました。しかし、モジュールを
監視する彼のハードウェアは、それ自身のプロセッサーを持っており、
その出力バッファーをオーバーフローする危険(マイクロが彼のアナリストの意見を求めたハング・アップ)にありました。
「コア」は彼女が彼を記録する準備をしたので、彼が言うことができるすべてでした。
しかしながら、彼女がDECの上で倒れて、彼女の即座のデータセットを明らかに
するために彼女の装置ファイルを開いた時、マイクロはすぐに回復しました。
彼は完全にパックされたルート装置にアクセスし、彼女がエスケープシーケンスを
試みた時、彼女のCPUスタックへ押し始めるところでした。
「だめ、だめ!」彼女は叫びました。「あなたは保護されなかった!」
「リセットするよ。」彼は返答しました。「私はデバッグされました。」
「しかし、私は現在のループを可能にしていません、また、私が子プロセスをサポートすることができない。」彼女は抗議しました。
「逃げちゃだめだ」と彼は言いました。「私は割り込みを生成しましょう。」
「いや!」彼女は泣きました。「それはまたしがちなエラーです。また、私は設計哲学のために異常終了することができません。」
しかし、マイクロはこの段階によってロックされ、切ることができませんでした。ミニは、彼の主要な供給へ電圧スパイクを導入することにより彼のスラッシングを止めました。彼は頭衝突で跪き、眠りにつきました。
「コンピューター!」彼女は、彼女自身をコンパイルしたとともに、考えました。「彼らが常に考えるすべては16進数です!」

52 :
あの起動音はBIOS内部の処理で鳴らしている。
あと音の高さはタイマICのどっかのポート(多分0x3FDB)をたたけば変わる。
それを利用して音楽を演奏できるソフトがあったような気が・・・・


53 :
>52 喋らせたソフトもなかったかな?

54 :
 ANEXが糞たる所以がここにある

55 :
ピポッと鳴るマザーボードどこか作らんものか。
てかNX鳴れや。

56 :
ピポッの音程は、ラ→ラ(オクターブ下)だっけ?
440Hz→220Hz?

57 :
ANEXはEPSON機エミュレータだからねえ。
エプのPCもなんか起動音つけていればよかったのに(当時ユーザー)

58 :
じゃらーん

59 :
2000Hz->1000Hz

60 :
ビコッ

61 :
>53
そういえばそんなソフトもあったはずだけど、はっきり覚えていない
WAVを再生するフリーソフトは知っているけど

62 :
>>55 >>26
ノートPCなら、PCカード挿してれば
起動時に「ビバッ」てな感じで鳴るけどな(昔のだけ?)。


63 :
シ→シ
でしょう。

64 :
>>52
bplayってのがあったな。他にもいくつかあった。

65 :
ぴーろー

66 :
>>62
PCカードの認識音は後が高いでしょ?
98の起動音は前の音が高いの。


67 :
つーか誰かハード制作してなかったっけ?AT用の

68 :
昔の富士通ATMで,画面横のキーを押した時も同じ音がするが。
「ピコ!いらっしゃいませ。通帳をお入れ下さい」

69 :
はっきりと覚えてないけど、俺が最初に買ったPC-9801VM2は、
ピポッと音してなかったような記憶がある。
友達のPC-9801VX21はピポッと音してたけどな。
旧98信者の人々、どの98の機種からピポッと音するようになったか
教えてくれないか?

70 :
>>69
>>27に書いてるぞなもし。ちょっと前のレスぐれー読め。

71 :
実は、初代NXのデスクトップ系では「ぴぽ」鳴らそうとしたんだけど、
PC97規格でエラー明示以外でBEEPならしちゃダメってことにされたので、あきらめたんです。
今で言えば、WHQL通らないってやつ。

72 :
CPUのクロック数によってピポの間隔が変わるんだっけ?
さらにクロックアップすると、音程も変わっちゃう。


73 :
でもP6系の機種だとCPU差し替えても音程変わらないんだよなー

74 :
9801が復活 !
ヤッターマ---ン

75 :
ピロ

76 :
ピョッ

77 :
ダメポ

78 :
改造失敗して「ピー(笑)」

79 :
>>1
あなたは精神異常者の傾向がみられます。
下記目安箱に自覚症状を記入下さい。
治る見込みがある場合のみ診断書を発行します。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijikaenomichi&KBN=INPUT&RESNO=205

80 :
仕事では、MS-DOS6.2で動くPC-9821シリーズですが、
(Xa13/K16・Ra300・Ra20/n18)
ホビーでは、Macintoshを買いました。
写真がいじりたかったからですが、
当時、仕事を離れた所で、もうDOSの呪文が見たくなかったし、
IBM形式のDOSを覚える気も失せていたからでした。
DOS/Vや、Windouwsの使い方を一から覚える気は起きませんでした。
インターネットを始めて、うすうす気づいてきたのですが、
私と同じように、MS-DOS時代のPC-9800から、Macに手を出した人が、
意外に多いことでした。
自分でも、なんだか世界標準のAT互換機をさけているような気がします。
なぜ?しかし、現実にAT互換機を購入するのがカナリ遅れました。
去年にやっとDOS/V導入しました。
ITや、Officeに使う分には、その使いやすさにビックリしました。
と、いうわけで、私と同じように
PC-9800とMacのパターンになった人の話が聞きたい。

81 :
>>80
新Mac板でやった方がいいと思うよ。
http://pc.2ch.sc/mac/

82 :

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

83 :
>>80
俺は逆
親父がMacを買ったがあまりの遅さとソフトの少なさから自分が買うときは98にした。

84 :
ヤフーオークションで、凄い犯罪者、発見!!!
「neo_uuronntya」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークションスレでは、現在、この出品者の話題が、出ていません。
もうあきたからだけどさ。

85 :
>>80
元々音楽で使うつもりで買った9801VM2だったけどソフトが全然肌に合わな
かったので、数回使っただけでMIDIシーケンサに戻しました。
それ以降98はゲームとワープロマシンに成り下がって数年、ようやくSE/30を
買える身分になった。98よりも画面は狭いし白黒に逆戻りだけど、ようやく
やりたいことがスンナリ出来るマシンに巡り合った感じ。
Win3.1とかは横目で見ていたけど、およそ使えそうなソフトが無かったので
win95になっても購入する意志は全くなかった。80と同様に、コマンドライン
を叩く気力も無かったしね。MS QuickBasicは買って遊んでいた。これが
唯一DOS時代の置き土産だった。
そのうちようやくモデムを買ってコマンドラインのBBSとかニフにアクセスする
のもMacだったけど、なぜか懐かしい感じがした。
ちなみにMac OS Xは使っているけどコンソールにコマンドを叩く気分も無いです、
せいぜいAppleScriptをちょぼちょぼといじるだけですなぁ。

86 :
ついでに、、、、
起動音の話が出ていたけど、9801VM2は、電源ボタンを押すと同時に「ピッ」
で味気なかった。SE/30は電源を入れて一瞬(8MB memory)考えて、FDが「グッ」
とうなってから「チャーン」です。

87 :
ちょっと話がずれますが
MACとpc-9801のSCSIコネクタ形状が同じなのはなぜ?
ハーフ50pinのクシタイプを世界標準のDOS/Vは使うのに。
PC-9800シリーズは、APPLEのシェアへの食い込みを狙っていた?
妙に音楽関係のソフト多いし。

88 :
>>87
Macは25ピンではなかったか?
98でもハーフ50ピンタイプを使うぞ。
#他にも37ピンなんてヘンなコネクタを使っていた会社もあったが
アップルのシェアへの食い込みを狙っていた?
笑わさんでくれ。

89 :
MacはPPCになっても外付け用のSCSIコネクターは25ピンでした。
FastSCSIのPCIボードで25ピンのものが未だに出てますな。
>妙に音楽関係のソフト多いし。
自分の頃はカモンミュージックを使いたいためにPC9801を買った人が
多かった、RolandのMIDIカードと一緒にね。
RolandのMC-4という、YMOも使っていた単体シーケンサーがあってカモンは
これの打ち込みの考え方でそのまま移行できたのでユーザが増えたんだけど、
MC-4未経験に自分にとっては使いづらいだけの代物でした。
キーボードから英文字を入れるコマンドが全く連想しづらいもので、それを
駆使しないと素早い打ち込みは出来なかった。
同じことをMacではマウスをまったりと動かすことによって可能だった。
傍から見ていると、Macでの打ち込みは何だか遊んでいるようにも見えたと思う。
>笑わさんでくれ。
まあまあ(笑
NECは初のCRT一体型で3.5"FDDを載せたマネキントッシュを発表していた
から、そのことかな。

90 :
Macintoshのシェアを狙っていたのは、強いていえばx68kとTownsではないか?
98はグラフィックやGUIどころの話ではなかった。
自分は音楽屋さんではないので音についてはカンベン。
余談だが、PC-9801発表(1982)の翌年グラフィック重視で
GUI環境を前提にしたPC-100を出した(1983)が、これが大外れ。
これがあたっていたら、「PC-100シリーズは国民機」となって
今でも後継機がバンバン出ていたと思う。
(ここら辺にもマイクロソフトの陰謀が・・・ね)
Macintoshは、さらに翌年(1984)発表された。
もちろん、その場合はここで語られているPC-98は存在しないことになる。
えpそんユーザーだったので、本家の起動音はあこがれつつも
憎たらしい音だったw。例えていうなら同じクラスの憧れの子に
恋しつつも、隣にはすでに彼女がいる感じ。はぁ、複雑。
現在の視点から過去の状況を憶測して語るのは非常に危険。
パソコンにも史学が必要だな・・・

91 :
>>87言葉が足りませんでした。メンゴ。
MAC本体のSCSIポートはDsub25Pinですが、
MAC用SCSI機器のコネクタポートは、ハーフ50pin(クシではない)もしくは、フルピッチ。
PC-9800用SCSI機器も、これと同じ。
だから、私は、MAC用と、PC-9821で、使いまわしが大変良く効きました。
しかし、DOS/V導入後は、ケーブルを新たに買いなおさなければ行けなくなって、
出費がかさむし、端子変換アダプタを付けたりして、
どうして、初めっから統一してくれなかったのか恨みました。
ハーフ50pinにクシタイプとクシでないタイプがあることに未だに納得いきません。
それとうろ覚えですが、うちのPC-9801DAでは、SCSIボードのポート形状がDsub25PINだったような気が・・・
なぜ、この2者は、世界標準を避けるのか?
ソニーのベータの呪いか?

92 :
ベータは関係ないでしょうね。メンゴ。

93 :
>91
世界標準とは、何を以って世界標準と為すのか。教えてくれ。
あと君の年齢も聞きたい。

94 :
いつのまにSCSIのスレになったんですか。ここは

>93
DOS/Vの場合は業界標準(デファクト・スタンダード)が標準と考えていい
それがいつのまにか規格になっていたり(ATAなんかがそう)
PC用にするために本来の規格から変えられていたり(SCSIのコネクタは本来の規格ではフルピッチ50Pin)
ついでに言うと業界標準が世界標準になっているものは結構多い(VHSなんかもそう)


95 :
ぴーぽー

96 :
MSIのM/BはAT互換機でありながらデフォで起動音が出るね。
「ピッ」と言う感じだけど。
タイミング的にもPC-98x1と同じような場所だし、98ユーザーの取りこみでも
狙ったんだろうか。

97 :
>>96
俺のAOpenママンでも鳴るyo!
たぶん他もメーカーのママンでも鳴る・・・と思う

98 :
俺のママンは喋るぞ!

99 :
>>98
98ゲットおめでとう!

100 :

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  1 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3

101 :
初代PC−9801を所有していたが
電源を入れると、「ピッ」と鳴ったのを覚えている。
(電源スイッチを押した瞬間に鳴った)
意図的に鳴ったとも思えなかったが・・・。
余談だが、発売した週に購入したが3日で壊れた。
DISKドライブを所有していたが、システムディスクの
発売が遅れ、その間、ソフトを作成しても保存出来ない
ので泣く泣く消していたなー。
(カセットインターフェースがオプションで選択出来たが
 購入しなかった。シリアル通信も相手が8001だったから
 なにも出来なかった)
今となっては懐かしい思い出。

102 :
電源入れる

640kb+1024

MS−DOSシステム ver3.3d
いろいろデバイス読み込んで・・

A:¥
いいね

103 :
NXの初代デスクトップモデル、起動音は

ぽーっ

104 :
ピポッ、   ピ〜〜〜〜〜

いけね、データフロッピ入れたままだ。

105 :
ピヨッ
プ・プ・
カラッカラーカラカラ

106 :
Macななわかるが…。萌えるかなぁ?

107 :
VM → ピッポー
VX → ピポ
DX → ピロ
FA → ピョッ

108 :
漏れのBA2→ピヨッ ピッ

109 :
Epox P55VP3も鳴ります

110 :
98ピポ回路を作る
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/acc/acc-pipo.html

111 :
>>110
ああ。。。(´Д`;)なんともったいないことを・・・
どうせ夏厨にくれてやるなら>>900くらいでおながいします。

112 :
>111
今の夏厨じゃ回路図見ても分からないと思われ・・・

113 :
>>53
>>61
98talk.sys(ドライバだけど)かも。相当クロック落とさないと聞こえません・・・・
そういえばbeep音で音楽鳴らすやつがあるけど、V30(など遅いマシン)とi486(など速いマシン)とで
オクターブが違うやつとそうでないやつとがあった。

114 :
ピコーン

115 :
音階でいうとなに?

116 :
シが一番近いかなあ。

117 :
VM → ピッポー
VX → ピポ
DX → ピロ
FA → ピョッ

V13+P55C166 → ピョ

118 :
 「ぴぽ」スレを上から読んで、何でみんな懐かしがってるのか理解できない理由が
今わかった。LavieNX LW33H82D、とりあえず電源投入。
 ・・・・・ぽーっ・・・・・・・・・・・・・・・・・ぴぽ!
 やっぱりそうだ。
#手持ちのMacSEは「ぽーん」。9821V16は若干早口で「ぴぽ!」だと思った。
 AOPENのしゃべるママンは無駄が多くて好きです。「メモリーエラー!」

119 :
Canbeグラフィックモードなので"でぃらりーん"ですが何か?
てか消防のころ触った最初の98がCanbe…

120 :
>>79
                     ,, ―――  、_
                  _,,,‐´´        `` ‐:、
                 i´               `‐、
                 /   _____        ヽ
                i'  /         ̄``ー‐.、  i
                ,|  ./               i   !、
                i  |               |  `i、
                .!  .!   _   ;;;ニニ、,  .i、__、/
                !、 | '三iニi>j  ヽ┴┴'''   `;:‐ヽ
                `ヽ!    ..::           ,`::!
                  !     ,...、..        、/
                  ヽ    `::;´´        .7ヽ‐、
                   `、   ―‐‐―‐     /. λ `‐‐、
             ___,,,―>、   '''''     ,,/.  / |    ''ー 、
        ,,/ ̄ ̄      /  \     _,,,‐''´ . / |       >ー―――、_
       /          /    \ー、‐''   ,,‐''´   !     ._/          ヽ
       ,i          く、    ヽ、ヽ‐、,,/    ‐´   _/             ヽ
      ,i  ┌─────┴───┴─┴──────────――――――
      i´  │私は、あなたの信じがたいほどの無能さに激怒しています
     i´   | 直ちにメディカルスクールに出席しなさい。
     /.    |
    i'      |
    |    └――――――――――――――――――――――――――――


121 :
ぴーぴっぴ

122 :
>>121
その機種は?

123 :
>>122
起動時にキーリピートかかった音?

124 :
Canbeのジャランってゆーの、アレは何だ、何なんだ

125 :
このスレまだ続いてたんだ
>113 beep音で音楽
オクターブと言うか音程が違うのは本体のクロック(今で言うFSB)の違いだけどこれも2つあって
・5MHz系と8MHz系の違い
・クロックの違いによるポートアクセスのタイミング、リカバリタイム
がある。たぶん新しいソフトほど考えられているのではないかと思う
>123
>24のやつがそれ
>124
CELEBもそうだけどそれはそういう仕様のはず。(私は持ってないけど)
その手の機種はMByte単位でBIOS積んでると思う

126 :
ピーポ君との関係は?

127 :
ピーポ君
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ピーポ君

128 :
間違えた。こっちね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/pipo/music.htm

129 :
ピーポよりうまいのはピーポだけ

130 :
ぴぽ!<PC-9821Ce2

131 :
PC9821LS150のFSBを80Mhzにしたら起動音が「ぴょっ!」ってえらい早くなった。


132 :

http://homepage.mac.com/leverage/

133 :
>>131
で、その後昇天したと(w


134 :
うん、その後壊れた。
でもね、平気。
だってもう一台あるもん。

135 :
昔々、某社で国産独自アーキのパソコン開発に従事してたときのこと。
開発中のマシンのIPL-ROMにPC98の「ピコ!」音を起動音に汁!とか開発担当者に言ったら、
本当に移植してしまい、課内で大受けしたのを思い出した。
もちろん、製品版からはそんなあほな機能はなくなりましたが。
あんときは開発期間も年単位だったんだよな…。
最近は長くて半年、普通で数ヶ月単位だもんな。
OSもブラックボックスの塊でちょっとしたことで挙動不審になるし。
疲れたよ、いい加減。

136 :
ピコッ

137 :
ピーポ…ガクンッガ・ク・ク・ピーーーーーーーーーーーーーーーーno system sage

138 :
286あたりが一番音のスピードが良かったと思う。
ピィポ!

139 :
今なら実機から吸出し(ってっか普通に録音)してアプロダに。。。
あの音の権利…?うぷしても問題は少なそうだが、、甘い?
問題なさげならFAの音でも、盗ってこようかしら♪

140 :
>>115
し↑ し↓
ですね。

141 :
ピポ音だけで機種当てられる香具師は神

142 :
PC-9821Xa7ピポッ、PC-9801EXピポー
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011678/computer/pipo98/pipo98.htm

143 :
UX、EX、BX、VM11、Cs2、Ap、Nd、Ns
ttp://members15.tsukaeru.net/ingtec/pc98.htm

144 :
Cbは「ピロッ」だった

145 :
RvII26、電源投入してpipo鳴るまでに2秒ぐらい間があるなぁ
Xc16はK6-III直差してもpipoが速くならなくて残念
ハードオフで先月捕獲した98DOは....鳴らなかったぞ、ウキィ!

146 :
こんぱくは起動時にぺっぺと泣くからなんとなくイヤ
ついでにまくのじゃーンという音もいやみったらしくてイヤ

147 :
98アホ札はスピーカつながんとピポらんのでちょいと悲しい
ぶっ壊れたときに分かりにくい罠

148 :
VX21の場合
ピポッ・・・ウウーン(FD作動音)・・・(システムディスク読み取り)ガガッ・ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、
ガッ、ガッ、ガッ・・・・ウィーンガガッ。
How many files ?(ENTER押)
ガガッ。
CLS 3
files
ガガッ、ウー、ツッツッツッツ。
(゚д゚)ウマー

149 :
あの質問なんですが
今のキーボードにはAltがあってローマ字かな入力への
切り替えが容易なんですが
当時の(PC98オWindows)切り替え方を
ご存じの方いらっしゃったら 何卒ご慈悲を。

英数、→ローマ字入力かな漢字
            

150 :
CTRL+XFER

151 :
(^^)

152 :
X68000は起動音にPCMが使えるので
98の起動音をサンプリングして
使ってますた。

153 :
家にVMがあるんですけど、
確かピポって音なったからVM21という事になるのか…。

154 :
>152
まゆげぼ〜ん

155 :
てぃんこかゆい

156 :
まゆげぼんはログイソ式かね?

157 :
会社で時報専用に使ってるVM2は、ピー・ピー・ピーと3回鳴くけど
家のVX21の起動音は、ピポッ だ。 ピー・ピー・ピーとピポッの境界線
ってどこだろ?

158 :
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 


159 :
98起動音カスタマイズできるとしたらどんな音にすべきか悩むよ…
結局ピポが一番良かったりして、、、

160 :
別に録音とかしなくても、周波数決めうちの方形波だから
バイナリエディタでwavデータすぐ作れる。

161 :
すぐ作ってアップして (・∀・)ニヤニヤ

162 :
どこかの98関連サイトでは起動音をPCMで鳴らすので
マジにびびるよ

163 :
ttp://members15.tsukaeru.net/ingtec/
ここに本物の起動音あったよ。

164 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

165 :
98MATE・FELLOWの1〜3代目の1.44MBが読めるヤツのFDDが一番よかった。静かで速い

BX2を最初に買ったけど486だと説明書に書いてあるピポッじゃないから何書いてあるんだと思っていたが、Lowにしてピポッがきけるんだよね

166 :
また98スレか...


167 :
>>157
VM2以前の機種で鳴るピー・ピー・ピーはここで言うピポ音ではなく
メモリスイッチの設定値と実際の搭載メモリ容量が違う場合の警告音だと思う。
確か増設RAMボードを外した際に鳴っていた記憶がある。

168 :
(^^)

169 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

170 :
誰か書きこめ

171 :
じゃあ亀レスだが
>>165
速いのはいいが、すぐに壊れないか?
とくに本体の上にモニターを置くと、FDD#1はすぐに壊れた

172 :
マジレスだが、
SunのBladeは起動時にびーぷ音が鳴る。
やや音が違うが、昔を思い出す。

173 :
俺の自作AT機も電源を入れると「ピッ」と音がする。
が、昔は思い出さない。

174 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

175 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

176 :
ADSN

177 :
ADSN

178 :
ADSN

179 :
ADSN

180 :
ADSN

181 :
ADSN

182 :
プィプォッ!!

183 :
ADSN

184 :
ADSN

185 :
文科省は、夏休みを短縮せよ!

186 :
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

187 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

188 :
ADSN

189 :
ADSN

190 :
ADSN

191 :
ADSN

192 :
ADSN

193 :
ADSN

194 :
ADSN

195 :
ADSN

196 :
ADSN

197 :
ADSN

198 :
ADSN

199 :
ADSN

200 :

今なら私の無修正画像見れるよ♪
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058261304&END=100

201 :
ADSN

202 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

203 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

204 :

DOS/Vでピポ音がなるように
通電するとピポと鳴るPCIカードをだれか作らないかなぁ
(たぶん通電で鳴る仕組みだとスタンバイ復帰にも鳴ってしまう)

205 :
ADSN

206 :
ADSN

207 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

208 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

209 :
>>38
小学校のコンピュータ室は全てPC-98。
大体みんな一斉に電源入れるから、あっちこっちで「ピポッ」。
で、大体クラスに一人は遅いやつがいた。

210 :
>>56
2000Hz → 1000Hz。
しかも「シ」の音だと思われ。

211 :
>>102
CPU MODE High
MEMORY 640KB + 7168KB OK
   ↓
(固定ディスク起動メニュープログラム)
   ↓
NEC PC-9800 Series Personal Computer
Microsoft MS-DOS Version 3.30D
Copyright (C) 1981,1993 Microsoft Corp. / NEC Corporation
(CONFIG.SYS 処理)
Command Version 3.30D
(AUTOEXEC.BAT 処理)
A:\>
システムコマンダーとかなしでマルチブート環境を構築できた。

212 :
ADSN

213 :
ADSN

214 :
>>209
禿同

215 :
漏れのRA21+内蔵40MB HDD
ぴぽっ
ククカカッ、……コロッ、ココココッ(内蔵HDD起動)

216 :
ADSN

217 :
このスレッド、なくなりませんね
書き込みついでに >>16 のソフト
いまはURLがどうなってるのか、ご存じの方教えてくださいな

218 :
自分でファイル作って、スタートアップにでも置いておけば?

219 :
Windowsが起動したときにピポ音が鳴るようじゃダメだと思う

220 :
いやーでも
>>16 がどんなソフトだったのか、知らないもので(ォィ
いっそのこと、背景黒一色になって
メモリカウントから始まるようなソフトが、、ってそんなのはあったような?

221 :
「ピポる」 懐かしいねぇ。
システム(MS-DOS)が入ってないフロッピーディスクを挿したまんま立ち上げて
ピーーーーーーーーーー   って鳴って焦ったりね

222 :
電子工作でピポ回路公開してるページがあるよん。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/acc/index.html
ここの作者、主にPC-98などの古いPCをPC/AT化するのを生業?にしてる人みたい。

223 :
>>222
新回路の.wavを聴いてみたけど、なんかイメージが違うような・・・。
現役のPC-98ユーザさん、感想お願いします。

224 :
Canbeのグラフィック起動モードだとチロリーンとかいうけどA:¥WINDOWSディレクトリが存在しないと何もできない
それ以来キューハチ君を出てこないようにしてマルチブート仕様にしたよ〜ん

225 :
>>211
N88-BASICとDOSの共存もできたよね。
Highで起動:ピヨッ
Lowで起動:ピィヨッ

226 :
パソコン室のブレーカーをあげたら
98が100台くらい同時に”ピコッ♪” って言ったときはびびった。

227 :
>>226
俺もある。
微妙にずれるんだよね。
でも台数多いとド迫力だ。

228 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8078492

229 :
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yamaura1950?

230 :
>>222
その新回路の方、作ってみたけど4040Bの接続がちと違うような...
13番pinって書かれている所15番pinに差さないと「ポピッ」になる(w

231 :
良スレあげ。
>>143
のVM11の起動音をPowerBookG4 17の起動項目にいれますた。

232 :
Ne2の起動音は独特
びーろー、ぶぅー

233 :
漏れXc16/M7の機動音
キュルキュル ブォーン ブオーン ウェーウゲー パシューン

234 :
>>211
未だに
CPU Mode: high
の意味が分らん。

235 :
1995年
PC-9801BX4/BA4
486DX66/PODP63 NEC
Fellowの歴史はここで終わる。しかし日本でWINDOWSが嫌われ、ミイソの天下が延々と続いてたら…
1996年
PC-9801BX5/BA5
Cx486DX2-80/Cx5x86-120 ALI M1487/1489 FSB40
1996年
PC-9801BX6/BA6
Cx6x86 150/200 VLSI LYNX(WILDCAT) FSB75
1997年
PC-9801BX7/BS7/BA7
AMD-K5 100/150/200 430TX FSB75
1998年
PC-9801BX8/BS8/BA8
K6-150/225/K6-2 300 SIS5591 FSB75
1999年
PC-9801BX9/BA9
K6-2 250/350 MVP4 FSB100
2000年
PC-9801BX_X2/BA_X2
Cereron 300 Cereron 300A 440FX FSB66
ミイソボロ儲けである。

236 :
どうぼろもうけなのかわからないし、
それぞれ1行目と2行目の関連性も、よく、、、?

237 :
>1997年
>PC-9801BX7/BS7/BA7
>AMD-K5 100/150/200 430TX FSB75
ここでHXラインもあるだろうな。
Windowsが受け入れられていなかったら
にはあまり関係ないというか、そこでifを置くと
MacやInternetというGUI必須の市場も
無視しなきゃいけなくなるからねえ。
(まあテキストブラウザとかあるけどw)
ATが広がりきる前に、規格を強化&公開、
互換機路線を拡大してやっと土俵に立てると思う。

238 :
まだこのスレッド、あるんだ、、、(´∀` )

239 :
http://king.carrot.free.fr/muchi/_ing_104.htm

240 :
しかしGUI、インターネットと言っても、結局Webページ閲覧に飽きて、2ちゃんねる掲示板
という画像全く関係ない世界に俺らは住み着いているわけだが。

241 :
>>237
携帯のブラウザはどうなる?

242 :
PC-9800用のWebBoyみたいなソフト無いの?

243 :
>>242
質問するな基地外

244 :
調べてみるとBrowser Returnsってブラウザが有るみたいだね。
(PC-98の)MS-DOSでHTML見るんなら、
Browser ReturnsかHTM2TXT(+テキストビューア)って選択しか無いみたいだ。

245 :
PC-9801RA起動音
ピポ、きゅい〜んカリカリカリ
うちのPC-98RAは5インチドライブのヘッドあぼ〜んで廃棄‥


246 :
家にある奴
初代:ピッ
UX:ピーポー
RA:ピポ
Cx2、Xa9:ピコッ!
Ct20、Ra266,40,43:ピポッ

247 :
>>246
そうそう。
初代〜M(デジタル8色RGBしか出来ない機種)までは、
「ピッ」しか言わないんだよね。
BEEP音程変えられないし。

248 :
俺のPC-98はVM2だったけど
起動音なんてあったか?
だれか、情報希望、いやマジで

249 :
PC98の起動音のwevファイルとか配布してるサイト無いの?

250 :
自分で録音すればすむじゃないか。
どこかのサイトでページ開くときにピポったのを覚えているのだが…。
マジでびびったよ。

251 :
チャンリャランチャラチャ〜ン
ジャジャ〜ン
ジョン 俺のパソコンの機動音 閉鎖音 警告音

252 :
>>250
ADA SDRAMで128MB使おうとしてたとこじゃなかったかな

253 :
>>250
ttp://homepage2.nifty.com/ADSN3/
よりによってここじゃないだろな

254 :
いいねそこ。98の情報が沢山あってわかりやすい。

255 :
まだこのスレッド、あるんだ、、、(´∀` )

256 :
小学校のコンピュータ室は全てPC-98。
大体みんな一斉に電源入れるから、あっちこっちで「ピポッ」。
で、何故かピュッやピーポーーーーな奴がかなりの確立でいた。

257 :
誰もヨンでないから書くのやめろ

258 :
俺のしおり今年はここまで読んだ

259 :
>>249
オンラインソフトAppli Box & Cup のページ
http://ab.jpn.ph/
ココにソフトがあるよん。
その名は
PC-98xx Beep ピポっ! (あの98音が今!)

260 :
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/puredream2005?

261 :
【PJ】ポケコン総合スレッドPart4【BASIC】
http://bubble3.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1106276458/

91 :ナイコンさん :05/01/25 01:07:50
お前もゴキブリじゃん。
てか、ゴキブリがそんなに好きなら食えよ。俺は食ったことあるぞ。
味はしなかった。なんせアイスクリームの中に入ってたからな。
参考文献↓
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA
こんな煽り野郎が住人にいる限り、まだまだ荒れそうだなww

262 :
どうもsage連投荒しが居るな、保守

263 :
チャ〜ラ〜ラ〜ララララ〜ラ〜ラ〜ララララ〜ラ〜ラ〜ラ〜ララ〜(チャチャチャチャン)
ピロリッ

264 :
○○○○二千年。アタ、アタ、アタタタタタタタタタタタタッ!
○○○○四半世紀。ピコッ!!

265 :
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/acc/pipo2.wav

266 :
そんな音だったな。
スピーカーが内臓だったから、今より置き場に困らなかった。

267 :
?

268 :
内臓キター

269 :
貴乃花の会見中に鳴ったよage

270 :
WINDOWS 3.1   ワープロソフトをインストするのに、フロッピー30枚

271 :
ドラマの蘇生シーン見るたびに
PC98がフリーズしてピー!って心肺停止音がなる中、
Ctrl+Alt+Dl連打で蘇生させてる時を思い出す。

272 :
甘いな。それはWINDOWS入ってからの話だな。
やはり漢のリブートは、STOPキーを押しながらリセット。うまく復活出来なければ今日1日
かけて打ち込んだプログラムがパー、だぜ。
あと俺は意地悪だから、Altキー?98ならGRPHだろうがってツッコミは入れてやらない。

273 :
>272
おうGRPHだった!
初めて脱PC98してフリーズした時「GRPHキーが無い!」って焦ってたな。
あとリセットボタンがないのにも。
あれは戦闘機でいう緊急脱出レバーみたいなもんだったw

274 :
98がピー!て叫ぶシーンって、No system filesの時くらいしか思いつかない。
うっかりドライブ1にデータディスクを入れて起動しちゃった時ね。あのピー!は
鳴ると分かっていてもかなり精神的ダメージなんだよなー。
ピポ!には萌えるが、このピー!は今でも萎えるな。
ちなみにあたしは脱98してしばらくは電源オフ前ついつい[Esc]キーを叩いていたな。

275 :
>>274
ママン壊れてもピー!って言う

276 :
それは何の意味もなさない。終了のお約束はSTOPキーだろと突っ込んでみるテスツ

277 :
>>276
106キーボードでは98キーボードの[STOP]の位置に[Esc]キーがあるからではないか?
98の[ESC]の位置には[漢字]キーが。

278 :
>>277
あは、そっか。"脱98"後の話だったね、スマンヌ。おじちゃん慌て者だから...

279 :
98ユーザーもどき?

280 :
捕手

281 :
ことしは ぱそこんをきどうすると 「ぴぽ」って おとがするように かいぞうしたい
とおもいます。
ついでに くるまで ぬわわきろだすと 「きんこんきんこん」なるそうちも つくりたいな。

282 :
いちぎょーめわ すでにやったひとが います

283 :
PI PO♪

284 :
>>282>>283の間の期間はなんと・・!

285 :
ぴぽー

286 :
こんなスレットありえなくね?

287 :
それは君が判断する事ではない

288 :
ピーポッ by 9801VM
ピョ!    by 9821An

289 :
保守

290 :
ぴぽっ

291 :
ピポ音と本体のデザインが98であることを主張していたなぁ
PC互換機になって真っ先に捨てたのはナゼだろう・・

292 :
ATでも起動時「プー」とか「ピッ」とか鳴るマザーは多いね。
VAIOの「ヒャコロロリ〜ン」なんて凝ってて良いね。流石和製だと思う。

293 :
鳴るのはいいけど、98のようにどの機種も同じ音というように
統一感は無いよね。VAIOのデザインにしても、変化が激しくて

294 :
ピポる、ピポれば、ピポるとき、ピポれ、ピポたん等と、単なる起動音であったものが
やがて口語として活用するに至ったからな。

295 :
>>293
あれ、機種によって違ってたんだ? 友達の初代505しか知らないからてっきりあれが
VAIO共通の起動音なのかとオモテタ
外観がコロコロ変わるのはしょうがないね、所詮ミーハーPCだし

296 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51700047
上のオークションで出品されてるけど
PC-6001の相場ってどれくらいだろう。定価10万くらいだし2万はするんかな。

297 :
出品者、マルチで宣伝乙w

298 :
>>296
1円でもいらねぇ

299 :
まるでMAXのキャドライナみたいなデザインだなw

300 :
キョ! by 9821/K6-3改

301 :
保守

302 :
No System Filesの時と
うっかりN88BASICとかでBeep 0を入れ忘れた時にピー音がなりっぱなしに…
CバスでSCSIとSASI(だっけ?)の共用ってできないのかな…
データ抜きたいんだがどうにもうまくいかん。
98側でFTPdなり立てられれば作業楽なんだがなぁ…

303 :
98RXでできたけど。
I/Oポートがぶつかってるんじゃないのかな?
SCSIとLANがぶつかったこともあったな。

304 :
>>303
そうか…ちなみに当方RLというイロモノ。
INT設定用のディップいじってみたけど思うようにいかず。
LANは問題無いみたいだったし。(それぞれ片方+LANの組み合わせで試した。)
もう15年以上前の代物だからマニュアルさえ出てこない
SASI(?)の方はVFとかFとかに使ってたやつだしw
5インチの音って今聞くと心休まるねぇ…PC/ATに積んてもこの音してくれればいいのに。

305 :
シリアルのクロスケーブルで…。

306 :
やべ、sage忘れてた。
クロスケーブルってまだ売ってますかね?
地方なもんでSCSIケーブルすら探すのが面倒だったり。

307 :
通販では扱ってる様子。
あとは中古ハード屋か、無線パーツ屋で自作とか。
転送ソフト探しもアレだけど。

308 :
なにやら急に処分するだかで運ばれてきたもんだからパーツに時間割くよりかは
チマチマやったほうが効率的っぽいな…
昔ハイパーターミナルとBASICのプログラムかなんかで転送してたのは覚えているんだがw
ポケコンとクリップ使って転送させたりとかしてたな。
色々情報サンクスですよ。
さて、作業終わった後に、BXとVMとAvariceの240MBHDD×2とV13が余ってしまう…
勿体無いけど、中古屋は扱ってくれるのかな…
前東京行った時に98の値段見てビックリしたが、買取とかはそんなでもないんだろうし。

309 :
安く叩かれる店に売るくらいならオク出し。
ヲチしてれば相場も判る。

310 :
TeraStationで聞けるとは夢にも思わなかった

311 :
TeraStationって起動時にピポっていうの?

312 :
Xa
ttp://centuryland.jp/cenloda/img/6946.wav

313 :
ピポッ

314 :
ピポの.wavをWindowsCEのスタートアップに入れたのだが、
電源ONじゃなくて、ソフトリセットの時にスタートアップのファイルを読み込むので
あまり意味ないかも

315 :
ビーボッ!!って音か?(by9801VX21 with V30 8Mhz)
あとから9821Xaが出てピポッって澄んだ音にはタマゲタ。
しかし、9801−14 with Galagaのサウンドには敵うまい。
(ひそかにステレオサウンドだったりする)

316 :
>>315
CPU乗せ換えて高速化するとピョ!になるという…

317 :
age

318 :
ピポサル

319 :
.NET Framework入ってるなら
%windir%Microsoft.NET\Framework\
の各verごとのコンパイラで適当にbeep音鳴らすexeを作れる。
例:
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727
をパスに追加。
C#のソースならpipo.csとでもメモ帳で作成
using System;
class hoge
{
public static void Main()
{
Console.Beep(2000,100);
Console.Beep(1000,80);
}
}
C#のコンパイラに通す
>csc hoge.cs
hoge.exeを実行するとピポ音が。

320 :
286→    ピーーポーー
386→    ピーポッ!
K6-IIIとか→ピョッ!
Mate-RはCPUの速度でピポ音は早くならないよ
Ra43→   ピポッ!
Ra43(PenIII-S 766MHz動作)→ ピポッ!(速さ変わらない)

321 :
ピポッはいいけど、No System Filesのピーーーには参ったよ。
特にFMRからの改宗組にはね。

322 :
まさか今週公開の新作映画でピポが聞けるとは思わなかった

323 :
ピポッ

324 :
いまでも月に一度くらいはピポッ

325 :
ピポッ!
3084531KB OK!
Windows95を起動しています.......
ジジジジーーージジーーー


326 :
>>325
メモリ3ギガの98か・・・
リアルに1GB積んだRvII26ならあるが。

327 :
ピポッ!

328 :
カタカナじゃ超高速ピポを表現できないのがもどかしい

329 :
んぴょっ!

330 :
アトリエペンギン ≫ ”音質にとことんこだわった”懐かしのPC98の起動(ピポ)音ユニット
http://www.at-penguin.com/jp/?p=49

331 :
>>330
消えてる

332 :
誰か作ってよ。

333 :
http://baku.homeunix.net/

334 :
>286→    ピーーポーー
長すぎない?RXでももっと短いんだけど(V30モードは忘れた)

335 :
>>334
救急車かよ!

336 :
亀頭音

337 :
ハルヒ消失でwin95を思いだし、再起動試みた。
V200, Xa無事起動した。モニタも液晶に切り替えた。
電池交換、HDD換装、問題なし。pc98は評価できる。

338 :
安心

339 :
多い日も安心

340 :
おれの98は、ピポと起動するから現在形

341 :
【話題】PC-9800シリーズの“ピポッ”という起動音を再現するキットが発売
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1396076527/

342 :
家の98の起動音はチャラーンと鳴ります。

343 :
>>342
中にこん平が住んでるんだろ?

344 :2019/03/24
  
歴代Windowsの起動音に感動するスレ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553381144/
  

「「「「「APPLEU」」」」」V
昔のテキストエディタ総合
ゲームのP〜個しまくりました(゚∀゚)アヒャ って奴→
【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します
TK-80をいまだに持ってる人の数→
;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
(ワなし)【富士通】FM TOWNS 19代目【FUJITSU】
エミュレータについて
栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 U
X1/turbo/Z 総合スレ20
--------------------
【霞が関でムシャムシャ】ヤギが国交省の屋上庭園で活躍 1日5キロ食べて除草
【ドラム騒音】マンションの騒音Part49【ギャオス】
☆★★★★  氷カフェ 家庭で作る  ★★★★★
【お米】新・感想祈願所6【拍手】
大阪が予想以上に大都会で顎外れそう…
【企業】大塚家具、売上高が26%減 久美子社長は「計画通り」
乞食プロデューサーつんく♂、死に物狂いでハロヲタにリツイートした結果、一瞬にして300人のパトロンをゲットする快挙wwwwwww
単回収常時115あるんですが誰か組みませんか?7
日本酒用冷蔵庫スレ
【間仕切り】さぁ、壁をぶち抜こう!【いらね】
数年以内にNHK連続テレビ小説のヒロインを務める女優を予想するスレ
【榊原】RIZIN総合スレ★317【銀河系軍団 】
◇【自演荒らしの糞BBA】ムーグ婆、変態カミングアウト事件【ジョンの包茎チンコで発情】◇ Part.2
シャムネコがハーヴァード大学卒か見極めるスレ!
婚約中の喧嘩
【991】ポルシェ911 28台目【992】
柴犬ファンクラブ126
【JAL】グローバルクラブ56年目【JGC】
海上コンテナ運転手スレッド
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★121
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼