TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MHWI】狩猟笛スレ 251曲目【MHXX】
【MHW】金冠スレ 16冠目
【MHW】ランススレ 132突き目
【MHW】ハンマースレ 40回転目
【MHW】操虫棍スレ 25匹目
【MHW】大剣スレ 強化撃ち92発目
なんでマルチに火力全開オンリーで来るわけ?
【悲報】トロフィー厨ぼく、アイスボーンコンプを断念
【MHW】キノコ弓スレ part1
MHWの質問に全力で答えるスレ77

【MHW】スラッシュアックススレ 変形53回目


1 :2019/07/29 〜 最終レス :2019/08/03
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512


いろいろあるけど、やっぱり剣斧!!


※ここはモンスターハンター:ワールドのスラッシュアックス専用スレです。



◆モンスターハンターワールド
┣◇公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/
┗◇MHW Ver.2.00 「零距離属性解放突き等の調整内容」
  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/topics/update2/


●関連サイト
┣◇MHP3スラッシュアックス@wiki
http://www45.atwiki.jp/mhp3sa/
┣◇MHP3@wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣◇MH3G@wiki
http://www10.atwiki.jp/mh3g/
┣◇MH4@wiki
http://www49.atwiki.jp/3dsmh4/
┗◇MH4G@wiki
  http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/


次スレは>>950が立てて下さい。
次スレを立てるときは本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を追加して立てて下さい。


●関連スレ
【MHW】スラッシュアックスサークルスレ3【剣斧】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1533319510/

●前スレ
【MHW】スラッシュアックススレ 変形52回目
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1561861594/
 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
◆モンスターハンターワールド:アイスボーン


●関連情報
┣◇公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
┗◇MHW:I 「連携アクションや新要素」
 ┣追加された新アクション
 ┃ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/hunting/
 ┗スラッシュアックス連携アクション紹介動画
   http://youtu.be/pu8EEUP6dnU

●βテスト(Ver.10.02)で確認されたその他の変更点
┣◇斧モード
┃ ・斧:振り回し→縦斬りの入力受付時間が延長
┃ ・斧:振り回しが3ヒット目からモーション値が上昇するように変化
┃ ・斧:突進斬り→斧:横斬りの派生が、斧:突進斬り→斧:振り下ろしに変更
┃ ・斧:斬り下がりのモーションが変化(MHWの斧:斬り下がりは削除)
┣◇剣モード
┃ ・剣:縦斬りにLスティック↑を入力した際の前方への移動距離がアップ
┃ ・変形斬り下がり後に、斧:振り回し及び回避行動への派生が追加
┃ ・零距離解放突き簡易フィニッシュの着地後に変形斬りへの派生が追加
┃ ・剣モード覚醒中なら、クラッチクロ―中に△+○で剣:零距離解放突きへ派生(スラッシュゲージやモードに関係無く可能)
┃ ・属性解放突き(零距離解放突き)関連のスラッシュゲージ消費量軽減
┗◇モーション値
  ・斧:振り下ろし 40→45
  ・斧:斬り上げ 25→32
  ・斧:振り回し(3ヒット目以降) 23+21→30+28
  ・斧:斬り下がり 23→35
  ・剣:飛天連撃 24+32→24+35
  ・剣:△△△〇コンボの〇攻撃 10+22+26→15+22+26
  ・剣:属性解放突き連打中 6→8
 

3 :
◆Q&A

Q.斧モードと剣モードはどう使うの?
A.まず最初に、「斧モード」と『剣モード』、スラッシュゲージを理解しよう。
「斧モード」は『剣モード』を維持するために必要なスラッシュゲージを「斧モード」での攻撃中に時間経過などで貯めたり、高ダメージが出るなぎ払い変形斬り(>>7)やコンボの繋ぎ、移動などに。
『剣モード』ではスラッシュゲージを消費し、心眼効果による弾かれ無効状態での素早い攻撃や、高出力状態(>>6)で安定したダメージを稼ぐという立ち回りがスラッシュアックスの基本となる。
それぞれのモードへの「変形」はR2ボタンで可能だが、何も入力していない状態でR2ボタンを押したり、ステップ直後にR2ボタンを押すと大きな隙ができるだけなので、変形+攻撃の「変形斬り」となるアクションを探してみることをオススメする。
特に剣モードから斧モードへの変形斬り(剣モードで攻撃中や回避中にR2ボタン)にはスラッシュゲージ回復効果があり、スラッシュアックスの攻撃の軸となるので覚えておこう。

Q.スラッシュゲージって何?
A.剣モードを維持するのに必要な武器内の薬液の充填量のことで、ゲーム画面では左上の剣の形をしたアイコンの中に細長いバーの形で表示されている。
ゲージが全体の30%以上あれば剣モードへの変形が可能である。
剣モードでの攻撃でゲージが消費され、
剣モード以外での時間経過、剣モードから斧モードへの変形斬り、ゲージが全体の30%を下回っているときに剣モード以外で可能なリロード(R2ボタン)でゲージが増える。
スラッシュゲージが0になると強制的に斧モードに変形するモーションが入り、大きな隙ができるのでスラッシュゲージの管理には注意しよう。

Q.今作も強撃ビン一択?
A.火力のみの話なら強撃ビンを選んでおけばおそらく間違いはない。
ただ、麻痺ビンや減気ビンもテクニカルな面では優秀であり、滅龍ビンも高出力状態への移行が早くなるなどの調整が行われた。

Q,属性解放突きって味方を吹っ飛ばすの?
A.吹っ飛ばさない。しかし、属性解放突きフィニッシュの爆発はSAが無い味方に尻もちをつかせたり、
斧モードのカチ上げは健在なので味方がいるときは気を付けよう。

Q.属性解放突きのときモンスターに張り付くことあるけどあれ何?
A.剣モードで攻撃し続けると高出力(覚醒)状態になる。
高出力状態で属性解放突きをモンスターに当てると、属性解放突きが零距離属性解放突きに変化しモンスターに張り付くようになる。
張り付く場所は属性解放突きを当てた部位では無く、自分の立ち位置に近い部位が優先されるので注意。

Q.零距離属性解放突き中に振り落とされない方法はある?
A.モンスターの咆哮(大)は、不動の装衣や、耳栓lv.1を付けることにより振り落とされなくなる。(MHW Ver.2.00から零距離属性解放突きに耳栓lv.4が付いたため)
モンスターの攻撃は、不動の装衣(被ダメージ有り)や転身の装衣(モンスターの吹っ飛び攻撃のみ被ダメージ無し)で、振り落としを防ぐことができる。

Q.攻撃中に立ち位置の調整はできないの?
A.斧モードから剣モードへの変形斬りにLスティック↑を同時入力することで、踏み込んで攻撃することができる。
また剣モードから斧モードへの変形斬りにLスティック↓を同時入力することで、変形斬り下がりに派生し大きく下がり攻撃することが可能。
変形斬りにLスティック←(または→)を同時入力すれば少しではあるが方向転換も可能である。
Lスティックを同時入力しなければ、その場で変形斬りをするので上手く使い分けていこう。

Q.必須スキルやおすすめ装備はある?
必須スキルやおすすめ装備はない。良くも悪くもそこがスラアクの個性である。
以下のおすすめスキル(>>4)や、スキル等の倍率(>>5)を参考にして、モンスターや自分のプレイスタイルに合う組み合わせを見つけよう。
 

4 :
◆おすすめスキル

●匠
一部を除く白ゲージが出る武器なら必須。単純な切れ味管理にも有用。

●達人芸 、業物 、剛刃研磨
切れ味管理。切れ味ゲージの長さや会心率、プレイスタイルから選択。

●回避距離
抜刀状態や斧モードでの機動力を高めて手数を増やせる。離脱にも便利。

●回避性能
ガードが無い武器なのでフレーム回避のお供にオススメ。

●耳栓
咆哮中の攻撃や離脱に。耳栓lv.1を付けると零距離属性解放突き中ならモンスターの咆哮(大)でも振り落とされなくなる。

●集中
各種ゲージを維持しやすくなる。覚醒ゲージの上昇量が上がり、スラッシュゲージの回復量も上昇する。

●強化持続
高出力状態の時間を伸ばすことができ実質的に火力を伸ばせる。強化持続lv.3で最大63秒。

●攻撃、見切り、弱点特効、渾身、超会心、挑戦者
スラアクと相性の良い汎用火力スキル。スタミナ消費が少ない武器なので渾身が乗せやすく、超会心も活かしやすい。

●無属性強化
武器の属性が無属性(属性開放の未使用含む)なら、麻痺ビンや減気ビンなどの無属性スラアクに無属性強化が乗る。無属性ならほぼ必須。

●龍属性攻撃強化、会心撃【属性】
滅龍ビンの火力上げに。無属性スラアク滅龍ビンならMHWで唯一無属性強化との併用が可能。

●体力増強、気絶耐性、その他耐性スキルなど
汎用生存スキル。自分のプレイスタイルやモンスターとの相性の調節に。
 

5 :
◆武器倍率210(表示攻撃力735)会心率0%(超会心は除く)+爪護符で発動した場合の各スキル等の倍率(小数点第4位は四捨五入)

※超会心のみ記述の会心率で超会心lv.0から各lv.に上げた場合の倍率になります。

1.280:火事場5、回避の装衣
1.187:火事場4、不屈2乙
1.170:強撃ビン(斧モード→剣モード)
1.140:火事場3
1.130:挑戦者5
1.125:弱点特効3、力の解放5、達人の煙筒
1.120:超会心3(会心100%)
1.111:逆恨み5
1.107:攻撃7
1.103:挑戦者4
1.100:匠(青ゲージ→白ゲージ)、超会心3(会心80%)、力の解放4
1.094:攻撃6
1.093:無属性強化、火事場2、不屈1乙
1.089:フルチャージ3、逆恨み4
1.080:攻撃5、超会心2(会心100%)
1.077:挑戦者3
1.075:弱点特効2、渾身3、見切り7、力の解放3
1.067:攻撃4、超会心3(会心50%)、超会心2(会心80%)、逆恨み3
1.063:見切り6
1.051:挑戦者2
1.050:渾身2、見切り5、力の解放2
1.047:火事場1
1.044:超会心2(会心50%)、フルチャージ2、逆恨み2
1.040:攻撃3、超会心1(会心100%)
1.038:弱点特効1、見切り4
1.033:超会心1(会心80%)
1.027:攻撃2
1.025:挑戦者1、渾身1、見切り3、力の解放1
1.022:超会心1(会心50%)、フルチャージ1、逆恨み1
1.015:見切り2
1.013:攻撃1
1.008:見切り1
 

6 :
◆ビンの種類と特徴

スラッシュアックスのビンは「斧モード」から『剣モード』に変形するために必要な薬液が入った瓶のことであり、
『剣モード』では、『剣モード』の全ての攻撃にビンの効果が付加される。(武器の性能+ビン効果となる)
「斧モード」ではビンの効果は得られないが、武器そのものに付いている属性の効果は得られる。

さらに、今作からは『剣モード』で攻撃すると覚醒ゲージが貯まり、『剣モード』の攻撃が強化される高出力(覚醒)状態なる仕様が追加された。
覚醒ゲージはゲーム画面左上の剣の形のアイコンの縁で確認が可能である。
また、高出力(覚醒)状態になるまでの早さは武器に装着されているビンによって異なる

高出力(覚醒)状態になるまでの早さは
滅龍ビン ≫ 減気ビン、強属性ビン ≫ 麻痺ビン、毒ビン、強撃ビン
となっているので、武器を選ぶ際にビンにも注目すると良い。


■滅龍ビン  <覚醒色:赤×黒>
  ビンの龍属性と龍封力が付加され、高出力状態になるまでの時間が早い。

■減気ビン  <覚醒色:白×青>
  ビンの減気値が付加され、どの部位でも減気効果が蓄積される。
  モンスターの頭に攻撃を当てればスタン値を蓄積させることも可能

■強属性ビン <覚醒色:緑>
  剣モード時のみ武器の属性値を1.3倍にする。

■麻痺ビン  <覚醒色:黄>
  ビンの麻痺属性値を1/3の確率で蓄積する。

■毒ビン   <覚醒色:紫>
  ビンの毒属性値を1/3の確率で蓄積する。

■強撃ビン  <覚醒色:赤>
  剣モードの攻撃力を1.17倍にする。


■高出力(覚醒)状態
  剣モードで攻撃することによりビンが覚醒し、刀身がビンの色に輝いている状態。(一度覚醒すると45秒間強化状態として継続される。強化持続スキルで延長可能)
  剣モードのモーション値が上昇し、追加ヒットによるビン効果付きの追加ダメージが発生するようになる。(属性も付加されるが、状態異常属性以外は属性値に-65%補正)
  追加ヒットに関しては範囲攻撃のような特殊な仕様となっており、剣モードの攻撃がヒットしていないモンスターに対してもエフェクトのヒットボックスに入っていればダメージを与えることが可能である。
  また高出力状態では「属性解放突き」の最初の突きをモンスターに当てると「零距離属性解放突き(>>7)」に技が変化する。
 

7 :
◆おすすめの操作・コンボ

●[納刀時] 剣抜刀 (R2 or 方向キー+×→R2)
剣モードからコンボを開始でき、最速で高出力状態に移行するための初手として非常に便利な技。

●[抜刀時] コロリン変形斬り (方向キー+×→R2)
特に剣→斧の変形斬りは踏み込みでかなり前に出るので、納刀しなくてもこれで敵に近づいたり離れたりできる。
剣→斧の変形斬りにはスラッシュゲージ回復効果もありゲージ管理にも有用。

●[剣モード時] 二連斬り→飛天連撃 (○→○)
飛天連撃が最も覚醒ゲージが貯まるアクション。
隙が大きいので使うタイミングには注意が必要。

●[剣モード時] スラッシュコンボ (△→△→△→○)
剣モードで一番DPSの高い攻撃。このコンボルートの場合のみ最後の (○) が3連撃になる。
ただ覚醒ゲージはあまり上がらないので、覚醒後にやると良い。
攻撃時間が5秒以内であれば(△→○)ループや(〇→△→派生)コンボの方がDPSが高く、スラッシュゲージの消費も少ないので上手く使い分けよう。

●[斧モード時] 振り回し→縦斬り (○→△)
カチ上げを使わず、最短で高所への攻撃が可能なコンボ。
振り回し(○)の一撃目から縦斬りへ派生するための入力受付時間が短いので、タイミングをしっかり身に付けよう。

●[斧モード時] 振り回し→なぎ払い変形斬り (○→R2)
斧モードで一番DPSが高い攻撃。
なぎ払い変形斬り2ヒット目の攻撃が高ダメージ&広範囲。そのまま剣モードに変形するので追撃もスムーズにできる。
剣モードに変形するためのスラッシュゲージが足りない場合、最後の変形斬りがリロードのモーションに変わり大きな隙ができるので注意。

●[剣モード時] 変形斬り下がり (攻撃中にLスティック↓+R2)
剣から斧への変形斬りをしながら大きく後ろに移動できる攻撃。
モーション値が高く、スラッシュゲージも回復する。
変形斬り下がり後は (△) や(R2)へ直後に派生が可能で、変形斬り下がりで攻撃を避け追撃する事が可能。

●[斧モード時] 踏み込み変形斬り (△→Lスティック↑+R2)
Lスティック↑を同時入力することで、大きく前に踏み込んで斧から剣への変形斬りができる攻撃。
納刀状態からの (Lスティック↑+△) → (Lスティック↑のままR2) はコンボ開始技として有用であり、
剣モードでは (Lスティック↑+×→R2)→ (Lスティック↑のままR2)が追撃として非常に優秀。
剣モードから斧モードへの変形斬り直後は (Lスティック↑+○) → (Lスティック↑のままR2) により少ない隙で距離を詰められるなど、コンボに組み込むことで攻撃の幅を広げられる。

●[攻撃時] 連続変形斬り (R2連打)
各種ゲージを同時に貯めることができる攻撃。
攻撃中にスラッシュゲージが3割を下回りそうなときでも、ゲージを回復しながら攻撃ができる。

●[斧モード時] 空中リロード (ジャンプ後にR2)
スラッシュゲージが3割を下回っているときに、斧モードでジャンプし (R2) を押すことで空中でのリロードが可能な技。
空中リロード後に (×) で回避行動をすることにより、隙の少ない動きでスラッシュゲージを回復できる。
ジャンプは抜刀中に段差に向かって回避行動を取るとジャンプする。
他にも
納刀中にスライディングからの(R1解除)→(×)→(R2)、壁などからのジャンプ中に(R2)でも空中リロードを行える。

●[剣モード時] 属性解放突き [剣モード覚醒時] 零距離属性解放突き (△+○→△連打)
スラアクの奥義。
覚醒していると零距離属性解放突きになり、張り付くことで確実な定点攻撃(切断属性)ができる。
(△+○→△連打)が通常の運用方法となるが、通常時は (△連打中にLスティック↓+△) 、零距離中は連打を止めることで中断(簡易フィニッシュ)できる。
簡易フィニッシュに関してはスラッシュゲージが3割以上残っていれば剣モードが維持される仕様となっており、
零距離中の簡易フィニッシュではゲージが0にならない限り剣モードを維持したままその場に着地するので、状況に合わせて切り替えていこう。
また、覚醒中の状態なら剣モードのジャンプ後に(△+○)で張り付くことができ、斧モード時でもジャンプ中なら(△+○)で属性解放突きへの派生が可能となっている。
デメリットとしては、(△+○→△連打)の属性解放フィニッシュ後に強制的に斧モードになるモーションが入り硬直時間が非常に長かったり、フィニッシュ爆発の味方への尻もち効果、
零距離属性解放突き中も咆哮(大)や吹っ飛ばし攻撃などで剥がされてしまうなどリスクは大きいが、最後まで決まると「最高に格好いい。」

●自分だけの格好良さを極める気持ちが大切。 迷ったら、張り付いてみろ!

8 :
930 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d17b-tP4r [14.11.148.0]) :2019/07/29(月) 08:57:22.51 ID:bhl9Apti0
ベヒは1000体弱
極は300弱くらい狩ってる
スラアクはにわかだからプロに聞きたくてね

9 :
>>1
たて乙

ベヒは1000体弱
極は300弱くらい狩ってる
スラアクはにわかだからプロに聞きたくてね

10 :
>>1スラッシュ乙ックス

11 :
スラアクスレ名物ベヒリト君
1000体討伐とリアル犠牲にせんと無理やし普通に尊敬するぞ

12 :
>>1
計1300もベヒ狩ったのにほぼ未使用の武器があるって事も割と凄いよな

13 :
フリーと極合わせて1000弱ってことだよ
1000弱の内、極が300弱ってことだ
パワスマは俺が守る

14 :
>>1
フリベヒ1000+極ベヒ300の合計1300ベヒなのか
ベヒーモス1000(内300極)なのか
気になって夜しか寝れません

15 :
>>8
これテンプレ入りなの?

16 :
1000ベヒ狩った魔人とかもう語り継いでいいだろ

17 :
IBまで暇だからスラアク使ってるんだけど基本は隙少ない攻撃でチャンス来たらぶん回し変形とか県攻撃って感じでいいの?
リーチも火力も浪漫もあって楽しいけど攻撃の隙の大きさと剣モードの機動力がなかなか慣れなくて被弾しまくる

てか剣モードで鈍足になるのってどう言う理屈なんだ
チャアクは両手に分けて持ってたのを合体させるから重くなるのはわかるけど

18 :
>>17
最初は性能5積みして張り付くことから始めたらいい

19 :
>>17
両手に持ってたのを合体させても総重量は変わらんじゃろ
重心が変わるから持ちづらくなるってなら解るが

スラアクの剣モは危険物であるビンを慎重に扱わないといけないので素早く動けないんだと確か公式の鈍器本だか設定集だかでそんな設定を見た記憶があるがその記憶に関しての自信は無い

20 :
Wのクソでかい設定資料集買ったけど結局デカ過ぎて読んでないの思い出した

21 :
スラアクFで抜刀ダッシュしたり無限乱斬してるから説得力に欠けるんだよな
ビンを慎重に扱うなら零距離はアホすぎるし

22 :
本当に強いやつは口で説明したりしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれスラアクでベヒ1000体とか普通に狩るし

23 :
むいてみて

24 :
お前パワスマでボコるわ・・

25 :
そうですかありがとうグラットンすごいですね

26 :
>>21
フロンティアと本家の設定を同一視してはいけない

27 :
しかしスラアクFの方が使ってて楽しんだよなぁ・・・
設定とかどうでもいいからワールドのゴミ棺桶剣モードを改善してくれ

28 :
ベヒ1000は凄いのか大した事ないのか、よくわからんけどSS貼ってもらいたいわ
ベヒだけに限らず他のモンスターもどれくらい狩ってるのか知りたい

29 :
Fって余命あと4ヶ月くらいだっけ?

30 :
まぁもうIBは手遅れだから次回作作り直される事を願おう

31 :
>>18
性能ガン積みでやってる
レーシェンとかはわかりやすい隙いっぱいあるからだいぶやり易いけどナナとか歴戦王ネギとかはスラアクで狩れる気がしない
>>19
>重心が変わるから持ちづらくなるってなら解るが
そうそれが言いたかった

剣モードの歩きはまだしもコロリンの後の硬直が地味にキツい
斧モードみたいにスムーズにコロリンコロリンできたらいいのに
納刀がそこそこ速くて剣の武器出し攻撃もあるからコロリンするのが間違ってるんだろうけど

32 :
剣のコロリン硬直もそうだがステップ斬り上げを無くしたのは絶対に許せない

33 :
覚醒の追撃ってモーション値9だから大体物理は1.3〜1.4倍、属性が1.35倍ってむちゃくちゃえげつない倍率だよなあれ。
剣鬼とか強撃の倍率とかは置いといて最大火力は過去作から上がってんのかな?
モーション自体が変わっててようわからんな

34 :
今のスラアクって武器そのものを見ると斧と剣が差別化されたように見えるけど
やってること自体は太刀に見切りとゲージ延長を無くして移動モードと停止モードがあって
停止モードだと普通の火力が出せる ただし敵の攻撃を避けるために移動モードに切り替えなければならない みたいなもんだよな
操虫棍もそれの二の舞になってエキス集める手間があるのにエキス集めてやっと並火力っていう
武器の特徴を足枷にしてゴミにする調整が上手いなワールドの開発陣は

35 :
いつものシナジー君か?

36 :
まあ折角変形するんだからモード間のシナジーが欲しいのは事実
ところでナナネギを達人芸運用しようかと構想したんだけど超会心ナナゼノの方が良いかね

37 :
ベヒ1000は引くけど
俺もそいつの1/3くらいやってるし重ね着と装備作って終わりにする健常者からしたら中毒者は皆引かれるんだなって

38 :
ベヒーモスけっこうやってるつもりだったけど見たら69体だった

39 :
討伐数ではなくどちらかと言うと誰も聞いてもないのに
いきなり1000だの300だの自慢気に浸り始めるところがキモいんだと思いますよ
更に言えばそんな自分を異端だと自嘲する所も最高にキモいですよ

40 :
ベヒ1,000くんはドラクエやりすぎて親父に殺されたやつとかと同じ匂いがする

41 :
スラアクなんかより笛でソロした方が異端レベル高いのに…どうして…

42 :
>>41
ソロですらないところが笑いどころなんだよなぁ

43 :
ベヒ1000くんは令和の初カキコども

44 :
ひっさしぶりにマム行ってみたらあれだけ出なかったガイラ麻痺が1発目手に入って驚いた
これステが高いのもそうだけど装備考えるのも楽しいな

45 :
ベヒリトくんという呼び方が面白すぎるんだよなあ

46 :
>>44
ぐやじい

47 :
>>44
俺は前から持ってたけど、解放珠が無くて埃を被っていたんだが、ようやく解放珠が一つ手に入ったから使ってみた。
噂には聞いていたがクッソ強いなこれ……スラアクの一番の長所である足を止めた時の最大火力を如何なく発揮できる。

解放珠一つだとどう組むのがいいだろう?
麻痺珠三つ入れてキリンβ足とゼノ胴腕腰で業物と強化持続入れる構成で試してみてるけど、達人芸のがいい?
それかゾラ三部位で特殊会心まで入れる?

48 :
>>47
ベヒを1000体弱
極は300弱くらい狩ってると最適解が見えてくるよ

49 :
>>47
カキカエカとかでいいんじゃない?

50 :
冥灯作ったけどパワスマで良くね?(´・ω・`)

51 :
良いぞ
好きに使え

52 :
>>33
前作→今作
剣縦 32→29
二連 28+36→24+32
斧縦 48→40
斧斬上げ 32→25

剣はバランスよく下げてると思う
でも何故か元々弱かった斧が一番割食ってるというね

53 :
>>33
覚醒すればギルドスラアクよりは上がったと見せかけて
ブレイヴ剣鬼二連解放ループとかいう覚醒より長持ちで火力高いコンボがあったから下がってる
今にして思えば強変形ループしてれば剣鬼も溜まって一定時間更に強くなるのすごくね?

54 :
今のスラアクならスリンガーの弾をビンに込めて剣鬼状態になるくらいの事しても許されそう

55 :
>>47
わかるなに採用すればいいか悩む
無撃も達人芸運用も面白そうだしゼノ装備も捨てがたいよな

56 :
パワスマにナナ系やガ麻痺は一長一短だしガ角テラーは強いけど運用に難がある
スラアクは突き抜けた強さの武器が無いから色々選べて楽しい

57 :
冥灯より滅尽のほうがよさげ

58 :
>>52
剣は9以上下がった攻撃は無いから基本的な剣の威力は属性分込みでプラスってことでいいのかな。
斧は謎弱体が時折起こるのなんなんだろうな。斧縦ループやってる方が剣より強くね?ってならないためなのかなんなのか……
まあ、その代わりぶん回し変形が超強化されたわけだが。

59 :
>>57
冥灯なんて今時アホしか使わんぞ

60 :
>>59
ワカメ ダサいしな

61 :
初歩的な質問かもしれませんが
麻痺珠3で麻痺値
皇金麻痺410会心特殊410×1.2=492
ガイラ麻痺550会心特殊550×1.2=660
で合ってますか?
また、麻痺珠3付けた状態で食事の特殊術と化合の装衣は乗りますか?

62 :
滅尽は見切り弱特だけじゃ会心100にならんのがなぁ
マルチじゃ事故防止も兼ねて炎妃担いじゃう

63 :
ソロなら弱点殴りやすいからガイラ水を使ってる
ネギでダメ計するとガ麻痺(フルチャ)>テラー>ガイラ水の順だけど
ガイラ水はエンプレスγ腰を付ける余裕があるのが良い
ダメージも誤差みたいなもんだし

64 :
スラアク使ってみようと滅尽で
弱点特効Lv3, 超会心Lv3, 体力増強Lv2, 回避性能Lv3, 達人芸(竜騎士), 見切りLv6, 渾身Lv2, 攻撃Lv7
190+攻撃21+護符+15×1.4×1.32=417.64

作ってみたんだけどスラアクで渾身はなし?

65 :
>>64
珍しくまともなビルド

66 :
むしろ渾身がデフォだと思う

67 :
>>64
ドドドエド?
それだったら見切り4渾身3体力3に差し替えれるよ

68 :
抗菌麻痺スラじゃなくガイラ麻痺スラ使ってる人ってまだいる?ガイラ麻痺スラのほうがクッソ麻痺るからこっちのほうが好きなんだが…

69 :
一長一短だから好みで使い分けろで決着した

70 :
見切り7攻撃6のが良くない?
渾身2で100%としてるんだろうけど、弱特や渾身は常時じゃないし

71 :
良くない?って言われても

72 :
じゃ、悪くなくない?

73 :
ガイラ難民だがら 高みの見物

74 :
(ナナ以外は)大概殴りやすい場所に弱特通るんだから(ナナ以外は)弱特つけない理由がないんだナナ以外はな

75 :
最近始めた初心者です
さっきゼノジーヴァ倒したけど作りやすくて役に立つ装備とかないです?今集中3体力3気絶2距離2匠2みたいな装備だけど気絶無効と耳栓と耐震とできれば回避性能も欲しいんですけど

76 :
ダマスカス胴、腰

77 :
>>70
見切り7に攻撃4以上だと改心が95か105になることが多いから大体6か4になる
ちゃんと計算してる?

78 :
>>75
そこまで過剰に防御スキル積む必要があるかはわからんが……
ゼノ突破直後の装備だったらダマスクβ胴とカイザーα腕に体力増強の珠突っ込んどけば暫くやっていける。
回避性能は御守り作っとけばいいよ。3あれば十分なこと多いし

79 :
一応武器スロ1あれば
回避性能Lv3, 体力増強Lv3, 耳栓Lv5, 匠Lv2, 回避距離UPLv2, 集中Lv3, 耐震Lv3, 気絶耐性Lv3
組めるね

エンプβ クシャβ ゾラγ エンプγ ディアβ 耳栓
これが簡単かどうかはわからないけど
エンプγ以外は初心者でもいけると思う

80 :
耐震ってどこで使うんだ?
ガンキンやジョーと戦いやすくするため?

81 :
歴戦ゼノ

82 :
スラアク使ってると積みたいスキル多過ぎて集中と強化持続積むべきが武器毎に本当悩まされる

83 :
スラアクというよりPSじゃね
PS高ければ生存切れるし、ゲージ関連の管理が上手ければ補助スキルを切れる

84 :
そうかガ麻を覚醒して更にゾラで埋めれば麻痺王になれるのか
ネタ装備コレクションがまた増えるぜやったわい

85 :
>>77
書いとるやんけちゃんと読んでる?
いや、常に100%弱点に当ててスタミナマックスで居られるみたいだから気にしないで

86 :
ゲージ状況が火力に直結する武器だから強化持続入れといた方が下手な火力スキルよりよほど強い気もする。
少なくとも超会心3強化持続2より超会心2強化持続3の方が強い。スキル段階に対しての倍率の関係でもあるが

87 :
結局PS4をによるんだよね

88 :
>>85
逆に聞くけど常に弱点当たらなくてスタミナも満タンでいられないのか?
普通のプレイヤーはどっちかと言うと弱点に当ててスタミナ満タンの時の方が多いと思うぞ

89 :
スラアクに限った話じゃ無いけど超会心は基本的に火力スキルの中だと優先度低いよな

90 :
どっちも正しいんだから喧嘩すんなよ
正解が必要な攻略サイトやアフィでもあるまい

91 :
弱点当てられないなんてナナ相手じゃあるまいしまさかまさかそんなそんな

92 :
覚醒遅いビンなら集中も考えるけど強化持続は元の強化時間が短過ぎて何か勿体無く感じて採用経験少ないわ

93 :
集中はビンの回復量上がって剣で殴れる回数増えるの好きなんだよな

94 :
>>88
ごめんごめん
フレーム回避も知らない素人と話ししてたの気づかなかったわ
参考にTA動画とか見てみたら?

95 :
最近おかしなのが多いな

96 :
超会心いらねえとは思うけどドラケンやゼノγだと勝手に付いてくるんだよなぁ
これを集中や回避性能に変えられたらどんなに良かったか

97 :
フレーム回避の話はいつ出たのだろう

98 :
夏休みでイキりたい年頃のが多いんや察したれ

99 :
>>97
フレーム回避でスタミナ消費するから渾身発動しないって言いたいんじゃないの
相当連発してなきゃすぐ満タンに回復すると思うけど

100 :
>>94
いや逆に見てみろよ
回避しても1回分の攻撃の後は大体スタミナ満タンだから
玉ねぎのTA動画だってスタミナ満タンの時の方が多いから

101 :
あらゆる点、状況でテラーよりパワスマ、というかパワスマが全スラアクで最も優れているって考えの人も多いんだし
好きに組んで好きに振り回したらええ

102 :
炎妃カオカオカ攻撃の護石V
攻撃7見切り7挑戦者5超会心3渾身3根性1達人芸

挑戦者発動でどこを攻撃しても会心だーーー
ブンブンブンブンブンブーーン(会心70%)

楽しいだろ?

103 :
自分はこのスキル構成好き!
で止めておくのが良いかと

104 :
会心100%で超会心3要らないのはよく分からんがな
>>5見ても分からんのかな

105 :
これがベストと言い切るのはダメだと思うよ
人によってベストは違うし
人の意見を参考にしつつ自分なりの最適解を見つけよう

106 :
まぁ常時発動してる方がいいのはいいけど見切りを渾身に替えることで他に積めるスキルにどれだけ価値を見出だせるかじゃね
同じ会心率を保てて他スキルが一緒ならそら常時発動がいいのは当たり前よ

107 :
>>99
あーなるほど thx.
純粋に理解力無かったわ

会心100でも105でも95でもなんでもいいと思うけどな 会心20のレア6かレア7武器に会心カスタム積んで弱特無しで100にしたいけど 下手だからとりあえず回復カスタム入れちゃう

108 :
>>95
ごめんごめん
フレーム回避も知らない素人と話ししてたの気づかなかったわ

ベヒは1000体弱
極は300弱くらい狩ってる
スラアクはにわかだからプロに聞きたくてね

109 :
スラアクに渾身は必要?みたいなまとめが作られそう

>>103
だよな
パワスマに攻撃7渾身3弱特3超会心3龍強化3無撃属性会心業物のスラアクのみ許されたスキル構成とかすこ

110 :
やっぱ体力性能距離盛れるガ無撃ええなー

111 :
耳栓風圧耐震回避性能距離とかをふんだんに盛って俺は楽したいんだよ!構成とかちょいちょい組みたくなる
火力は・・・うん

112 :
スラアク使いなら、まずフレーム回避覚えるべき。ていうか必須PS
耳栓も耐震も削れるし、どんな武器持っても汎用性あるし

113 :
夏休みはテンプレ入りおじさんが増えて楽しい

114 :
Chinese適当プレイ多くない?

115 :
ガイラ麻痺色々なスキル構成考えられて楽しいな無撃運用も楽しそうだ

116 :
ガイラ麻痺はどう使ってもいいという点で一番ワールドのスラアクらしいスラアクといえるかもしれない

117 :
ガ麻痺もいいけど生存と攻撃もだいたい盛りつつ集中持続無撃匠3も入れた欲張り構成のジャグラスさんも好き

118 :
正直ジャグラスって火力積んでも全然じゃね?
あれで気持ちよくなった後にガ角と比べるとビビるぞ

119 :
上位に入ったら武器は何がいいの?
ネギ武器までカガチ使っていく感じ?

120 :
ス、スキル欄見てニヤニヤするのがメインだから・・・

121 :
>>118
ガ角どころかパワスマに負けてるしなんだったらボルボさんにも結構な差で負けているというな。
基本性能だけはクソ強かった往年の減気ビンスラアクがワールドにもあれば……

122 :
IB仕様のスラアクで色々練習したいなぁ・・・

123 :
強撃じゃなくて減気ビンである代わりに無撃乗る斧運用前提の高火力スラアクとかあったらアイスボーンだと楽しそうだな

124 :
納刀時に研ぐと何故か剣になるけどちゃんと攻撃力も上がってて細かいなあと思った

125 :
普通に減気ビンの時に強打の装衣が普通に乗ればよくなりそうではある

126 :
ガ麻痺無撃ってよく聞くけど、解放入れない分で入れるスキルと無撃の追加分で麻痺中のタコ殴りタイムと釣り合い取れるん?
無撃で火力特盛なら青デモンの方が強いんじゃないの?

127 :
一時期流行ったし青デモンの方強いかもね
ただデモン会心低すぎるから達人芸運用とか考えると好みは人それぞれになると思う

128 :
減気は転身クラッチゼロ距離でワンチャンスタン要員としていけるかも知れへんね

129 :
233 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8a38-XZMz [131.213.126.71])[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 00:24:34.37 ID:CYs538NE0 [3/9]
https://i.imgur.com/l3Zwdz9.jpg
https://i.imgur.com/zxNnArP.jpg

渾身乗せちゃうやついる?

130 :
まあ確かに会心カスタム見切り7攻撃4渾身3弱特3
ここまでやってようやく95%だもんなデモン……
ここに超会心入れるともう殆どスキル足せないか?

131 :
ガ麻無撃は歴戦王用に生存盛ったり快適装備とかにしても会心100%達人芸とか楽に組めたりするんだよ。青長いから100%じゃなくても十分だし匠運用でもいいしね
ただ火力盛るだけなら角テラーには僅かに及ばない

132 :
>>129
変形切りでスタミナ消費するスラアクに渾身意味あるのか?そう誰もが思ってる

133 :
チラッとスラアクスレ覗いてみたが雰囲気悪いな

134 :
学生が休みになると変なのが湧く
いつものことだ

135 :
今は時期が悪い
ちなみに俺はベヒは1000体弱
極は300くらい狩ってる
フレーム回避は素人だからプロに聞きたくてね

136 :
>>132
流石にただの変形斬りでスタミナ消費するようになったら別武器使うわ

137 :
>>132
それ言ったら太刀の見切り斬りだってそうだぞ
ただ見切り7攻撃6渾身2で105になるなら
見切り6攻撃7渾身2にする8から9割は渾身のるし攻撃+3は常にのるし
もちろん渾身のせないで会心100になればそれが一番ってことはみんなわかってることだと思うよ
渾身なしで100になるのってカスタムで回復入れるとしたら会心20か会心10カスタム2枠あってスロットも2枠ぐらいある武器じゃないと無理じゃないかな?

138 :
回避性能前提と考えると渾身はなるべく使いたくない
って思考だから、最近はなんでも爆鎚ですわ
個人的には、パワスマより火力出てる気がする

139 :
プロハン様スラアクで王マムLv1ソロやってくれないかな
兄より優秀な弟などいるはずが(ry

140 :
回避距離2、一回積んだら中毒になっちまった…

141 :
お薬出しときますねー

つ回避性能3

142 :
麻薬中毒だか薬物耐性の啓発ポスター(回避性能ver)ありませんか!!!????

143 :
テラーやガ麻痺なんかと比べると突出したところがなくて地味だけど爆鎚も何気に優秀な武器だよね。癖がなくて使いやすい。
最終的にはヴォル戦くらいにしか使わなくなるんだろうけど、断滅からの乗り換え先には十分

144 :
爆槌はレーシェン前半に担いでるな
後半は麻痺に替えてタコ殴りよ

145 :
転身クラッチマシーンの夢は潰えたようだ
まぁ壊れになるの見えてるから仕方ないね

146 :
つっても転身そのものが強すぎたからしゃーない

カガチ亜種で毒→猛毒ってあったけど毒ビンも猛毒化とかできませんかね…?

147 :
Vジャンプの先行体験会動画でかなり大きい情報が色々と入ってきた

現在の主要スキルがかなり変わる。
見切り:1レベルあたり5上昇に変更。最大40に
弱特:30上昇に弱体化。傷部位に+20効果追加
渾身:スタミナ最大を一定時間保つという条件が追加。動画で見たところ5〜6秒くらいか?
無撃:1.05倍に弱体化
属性強化/異常強化:レベル7、レベル4が追加。上限は今のところ不明。

それと転身の装衣は効果発動の度残り時間が減る仕様になった。

148 :
転身が切れるまでの短時間だけならクラッチ零距離連打は出来るしそれで十分よ
物足りなければ不動もあるしな

149 :
>>147
すまん、属性のところ間違えたレベル6だ。

無撃弱特渾身達人芸を崩そうとしてるのが露骨に伝わるな。まあ現行環境見りゃ至極当然な調整だが……

150 :
無撃の倍率下がりすぎw
攻めの守勢みたいなスキルが無いと厳しいな

151 :
渾身はどの近接でも使われなくなるんじゃないか
会心率10%→15%→20%とかのちょい下げの方が良かったわ

152 :
渾身がぶん回し変形に乗らなくなったのは痛いけど
抜刀時移動速度が速い(斧)と、最大火力コンボがスタミナ無消費かつステップ無しでループ可能の定点攻撃(剣)
ってのを考えると、相対的にではあるがスラアクとの相性は近接最高レベルになったんじゃないかな

153 :
弱体化したのを無理に納得する必要はないんやで?

154 :
>>152
斬り下がりでスタミナ無消費の離脱もできるしな
それでも渾身の優先度は低くなりそうだけど

155 :
ハンマーや双剣や弓、ガード武器の方が恩恵は大きい罠
渾身を気にせずガードできたり、スタミナ消費武器も会心を上げやすい
どちらかというと置き去りにされた感じ

156 :
>>155
言いたいことは分かるけど書き方が悪すぎるしどんだけスラアクネガりたいんだよ

157 :
というか一番被害食らってるの大剣なんだよなあ。

なんにせよ、弱特共々今までみたいに前提スキルにはできなくなったのは確か。というか会心100構成自体があんまり現実的じゃなくなったかもね。見切り7まで積める装備も限られるだろうし。
それに引っ張られる形で超会心の優先度も下がるかな?確か費用対効果が他スキルを突き放し始めるのが会心70%くらいからだったはずだし

158 :
>>152や155が言ってることがわからない
渾身が、この変更だとほとんどの武器で使えなくないか?
仮に5秒のスタミナマックス維持が必要として回避1回のスタミナ回復が2秒だとすると回避から7秒間渾身が乗らないってことだよね?
そうなると張り付いて戦うと8割ぐらいは渾身無効じゃないかな?
見切り7で40弱特30攻撃5 計75これに武器で会心10とカスタムが2個できる武器があったとして95かカスタム両方に会心いれて100か
達人芸が球ででるかでないかでも大きく変わるけど会心特化どうなるのかな

159 :
渾身が使えそうなのはライトと操虫棍くらいか?

160 :
ナルガ武器あたりは会心20〜40%位はあるだろうし
会心カスタムも含めれば見切り弱特だけでも充分実用範囲で使えるんじゃないかな
逆にマイナス会心武器は達人芸より業物の方がいいかも

161 :
スラアク以外も使ってみたいけど使ってて楽しい武器ない?

162 :
>>158
張り付き戦法で使えないのは確かにそう。
スラアクで渾身が活きるのは斧でのヒットアンドアウェイとチャンスタイムの剣のラッシュ。離脱がスタミナ消費無しの攻撃なのがでかい。
というかそもそも必要なスタミナ最大維持時間が武器種によって違う可能性もあるか。
動画では太刀で見切り兜割りして、兜割りが終わったくらいに渾身が発動してたから、太刀だけ見切り兜に合わせてて他は3秒くらいの可能性もある

163 :
>>159
操虫棍も虫キャンあるけど回避も使うから優先順位は下がるね
渾身は使えない子ほぼ確定だね
そのかわりに連撃を追加してくれればいいけど
ライゼクスきたりして

164 :
ジャストガードみたいな新たなスラアクと相性いいスキル無いとキツイな

165 :
常時スタミナmaxて転身きて連弾ゲーしてるときぐらいじゃねえか

166 :
まぁ渾身は手軽で高火力だったからな
渾身の代わりに挑戦者ビルドが流行るんじゃね

167 :
弱特見切り攻撃で会心max75%ってことかな
パワスマ回会会で解決やね

168 :
弱特にしたって事実上常時発動みたいな状態が続くか怪しいものがあるけどな。レウス翼硬化のこともあるし。
無傷でも弱点が1部位と傷込みで弱点化するのが2部位みたいな配分のモンスター多そう

169 :
>>156
ネガりたい訳ではないがポジ要素無さすぎてな
会心100%が簡単でスキル組みやすかったから色んな武器で遊べてたからなあ
開発にイラっとした部分もあるから、そこは謝るわ

170 :
会心100%達人芸+αが当然のように組めてる現環境がちょっと異常なだけよ
大体ドラケンが悪い(暴論)

171 :
パワスマはパワスマで無撃が下方されてるからな
個人的には属性スラアクをもっと活躍させたいが

172 :
挑戦者もLv5で会心率10%に弱体化されてるからなあ
一応護石の上限Lvが上がってるから組みやすくなってるのかもしれないが

173 :
強属性ビンチャアクの方みたいに派手にしてほしい

174 :
そもそも会心100達成が重要なのって達人芸があるからだけど、
XXと同じように白→紫が1.05倍=会心20相当だったら別にそんなに躍起になって紫出して維持する必要性自体が無くなってくるんだよな。剣は弾かれ無効だし。
緑から匠でいきなり紫まで出るような極端な武器じゃなきゃ移動まで白ゲ持つだろうしその手の武器は剛刃の出番だ

175 :
フィニッシュの威力UPとかビンの効果UPなどの尖ったスキルあれば楽しいのにな
結局汎用スキルで収まる
まあそれが良いところでもあるが

176 :
無撃そこまで落ちるのか
無撃が乗る属性効果付きっていう一部のビンのうま味大分落ちちゃうな

177 :
実機プレイで一瞬毒ビンのスラアク出てたけど相変わらず覚醒ゲージ溜まるの遅かったな
状態異常ビンは滅龍と同じでいいじゃんよ

178 :
毒って開発に過大評価でもされてんのかな
麻痺が遅いのはまぁわかるんだけど

179 :
無撃も他の属性強化みたいにレベル分けしてレベル1で1.05、レベル2で1.1倍とかでもよかった気がする
無撃が強すぎた、というより属性値上限とかそもそも属性武器の選択肢が少ないとかで大半の属性武器が産廃化してたのが問題で

180 :
パワスマ死んでしまうんかな
実際触らんとわからんだろうけどどうしよう
代わりになる滅龍スラアク増えるならいいけどさあ

181 :
属性上限が枷になって属性攻撃5すら付けれなかったのに7を実装するとかアホやろ
まず上限撤廃しろ

182 :
変わらず無撃は乗せるだろうし、そのままマスターで龍属性値も上がるだろうから
立ち位置あまり変わらなさそう

183 :
弱体化したとはいえ2スロ1個で攻撃力1.05倍は未だに破格だしな
正直無属性強化の動向よりも属性武器の仕様がどうなってるかの方が大事な気はする、流石に属性値上限は改善されてると信じたいが

184 :
亜種のクソ肉質に備えよ

185 :
無撃の倍率下がろうが超速覚醒が強いのは変わらんからなあ。
なにより属性値が属性値だし、マスターランクでも青ゲのままでした!とかでもなきゃ普通に使われる気がする。
少なくとも属性特化武器にしては倍率高めくらいのポジションにはなるはず。
むしろ引き続き龍強属性が死産にならないかの方が危うい気がする

186 :
属性上限撤廃か引き上げかあったとしてもスロット大量に持ってかれるのキツい気もする
4スロ装飾品も一部情報出たけど1個で裂傷耐性Lv2とか砲術Lv2とか期待できそうもないし
護石の強化上限もあがるだろうから重いけど数少なくていいのは装飾品で数要求されるのは護石になんのかね

187 :
1個で龍属性lv2はありそう

188 :
属性上限撤廃されてもスロット消費にに見合った火力上昇が見込めなきゃ意味がないよ

189 :
4スロ一つで属性強化3があればいいんだが

190 :
レベ4スロはスロット枠が足りない武器種用だと思うよ
武器と防具で最大で18枠、装衣の枠で一時的に増やせるのに、まだスキル積みできるようにしてるからな
レベ4で属性強化3みたいな壊れ枠ではなさそう

191 :
新防具にlv高い属性up付いてるありそうだけどね

192 :
4スロ珠で属性強化3や見切り3くらい付くといいんだけど…
体力とか加護とか砥石高速みたいな1スロスキルが4スロ珠*1で最大レベル発動できれば地味にうれしいんだがどうなるかなあ

193 :
新防具で属性強化5とかはありそうだよな
シリーズスキルは複合スキルになるだろうから、複合スキルで火力か生存のベースを作って、補う形でレベ4も使いつつスキル組むんだろうな

194 :
無撃弱体...バゼルレイダーの時代来るか!?と思ってた矢先に渾身も弱体化ってオイ...

195 :
どうせいっぱい盛れるようになってるはずさ
おそらく挑戦者あたりが有用になってくんじゃねーの?

196 :
挑戦者も僅かに下方修正されてるぞ
lv1に限れば今より優秀だけどそれ以降は軒並み会心率upの数値が下げられてる

197 :
挑戦者って限定的過ぎてあんまり好きじゃないんだよな
達人芸を嫌ってこういう調整にしたのかもしれんけどどうせ達人芸ないしなにかに収まるやろ

198 :
達人芸に特殊弾強化が付いてくる時代は寧ろ塩梅よかった気もするな…
火力ksだけど快適っていう点でさ

199 :
4スロで砲術2は笑うわ そこは砲術3でいいだろ

200 :
発動を自分で制御できないスキルはあんまり当てに出来ない感じあって俺も好かないなあ

201 :
でも今現在の状態に挑戦者5をそのままつけれますよ言われたらつけない理由もないやろ?

202 :
まあ新スキルの情報はまだだし、ここからどうなるか。たぶんクラッチ強化だかのスキルもあるだろうし。
会心盛らない構成だとやっぱ集中と強化持続の業物構成が第一候補か?

203 :
集中の重要度はかなり下がって強化持続が必須レベルになった感じする

204 :
久しぶりにスレ開くけど、体験版仕様からの再調整のアナウンスとかあった?

205 :
>>133
ベヒリトパイセンおこ

930 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d17b-tP4r [14.11.148.0]) :2019/07/29(月) 08:57:22.51 ID:bhl9Apti0
ベヒは1000体弱
極は300弱くらい狩ってる
スラアクはにわかだからプロに聞きたくてね

133 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 657b-ONUK [14.11.148.0]) :2019/08/01(木) 06:15:43.37 ID:jLaA5aGx0
チラッとスラアクスレ覗いてみたが雰囲気悪いな

206 :
スレに涼しさを齎してくれたベヒリトパイセンを皆もっと敬わなきゃだめだぞ
俺もベヒは1000体弱
極は300弱くらい狩ってる
スラアクはにわかだからプロに聞きたくてね

207 :
てかベヒ1000体討伐はさほど珍しくはないけどな
俺の感覚だと
pc版での話だからCS版はもっtとえぐいのがいそう

208 :
俺に気持ちよくマウントを取らせないスレは雰囲気が悪いのか…大変だな

209 :
何かと思ったら弱体化入れるんか、新スキルに期待いかんもんな

210 :
達人芸のハードルが高い以上業物に頼りたくなるけど業物も重いんよな
マスターランクにゼノ居ない説もあるし

211 :
ゼノ居ないなら居ないで業物の発動手段は別で用意されるでしょ流石に

212 :
ゼノラー尻好きだから業物運用してるけど強化持続・怯み軽減がついてくるのは嬉しいが
やはり火力は盛り難いな火に弱いのもツライ
http://imgur.com/MCfvw1D.jpg

213 :
レーシェンに距離2つけたら神ゲーな気がしてきたわ…
メーターつけてやったら20分で2万とまだまだソロには程遠い手数だが

214 :
ゼノGはアプデで来るよな

215 :
達人芸は「強くなったらさらに強くなる」だからバランス悪いんだよな
会心でないときは切れ味消費なしでいいのに

216 :
無撃弱体とかパワスマちゃんにトドメささないで
マスターパワスマつかわせて

217 :
アイボーで脳死クラッチ零距離連打マン目指してたけど、クラッチはスタミナ消耗するから渾身はもう産廃だね。
弱特はまだ相性良さげだから採用かな。集中はもうほぼ必要ないから強化持続に回した方が良さそう。
アイボー用のマイセット練り直しが必要だわ...

218 :
傷つければ弱特も50%らしいし傷つけ零距離でどうにか

219 :
スラアクのクラッチが傷付けで見切り上方修正あるから渾身切っても問題無さそう

220 :
渾身を入れる理由がIBでほぼ無いしなぁ

とりあえず毒麻痺爆破減気のビンには何かしらの調整が入ってればいいんだがな
毒と爆破はダメージ上がってるみたいだけど毒はもう一押し欲しいわ

221 :
爆破ビンなんてあった?

222 :
爆破属性とごっちゃになってたわ

223 :
キリンと戦ってると睡眠ビンほしくなる

224 :
>>206
てかベヒ1000体討伐はさほど珍しくはないけどな
俺の感覚だと

225 :
無属性強化が弱体化したとなると、属性開放ガ麻痺、皇金麻痺が無撃運用武器から一歩リードした感じかな?
とりあえず自分は皇金麻痺でアイボー用のマイセット作ることにしたわ

226 :
毒と麻痺があるなら睡眠ビンと爆破ビンがあってもおかしくはない

227 :
「MHW:アイスボーン」開発スタッフインタビュー

記者: 今はプレイヤーの方がマム・タロトを狩猟して鑑定武器を集めたりしていると思うのですが、既存武器のフォローは考えていますか?

藤岡氏:「MHW」をやり込んでくれている方々の時間を無駄にはしたくないと開発としても思っていますので、何かしらのフォローはしていきたいと思います。

辻本氏: ボックスの容量も増えるんで、とっておいてください。


これは鑑定武器の強化先の伏線か?それとも何かの素材扱いか?どちらにせよ売らないほうがいいみたいだぞ。

228 :
マスターランクのマムタロト武器は上位の同じ名前の武器との合成で始めて使えるようになります!ってのが一番最悪なパターン。
単純にマスターランクのモンスターの素材で強化できるようになるのがいいけど。
鎧玉と交換くらいな気もするかなあ

229 :
とりあえずガイラと抗菌だけで残してるな金色は元が微妙だし強化貰っても微妙だと思うからいらないわ

230 :
1000個しか保管できない現ボックスで、まさかレア6マム武器まで救済とかないよな?
とっくに処分したわ

231 :
何があるかわからんから金色も一個ずつ残してた。物が捨てられない性格だとはよく言われる。
まあなんかあったとしてマスターランクスターターキット程度だろうよきっと。マム武器とγ装備強化しながら中盤までは持つくらいの

232 :
マムってアイボきたらなくなるって話はあった?
あと3つでコンプなんだけどその中に1つスラアクあって辛いわ

233 :
防具はレベルの上限解放あるだろうしスキル豊富なγ防具は長い付き合いになるんじゃないの

234 :
IB来たら皆とりあえずパワスマ強化するよな

235 :
カスタム枠の仕様次第じゃね
あと最低でも白毛

236 :
じゃあ僕は鉄斧君!

237 :
ガ麻痺、皇金麻痺に食われていたボルボグランダー君はどうなるかなー
マスターマム来るまで強麻痺武器として使えたらいいな

238 :
ボルボも無撃弱体がつらそう
ガ麻痺抗菌がマスターでどうなるかによるけど

239 :
歴戦マムやる前に止めたんだけどガ麻痺と皇金てどう違うの?

240 :
ガ麻痺は麻痺性能が高い、解放珠が場合によって必要、スキル幅が相対的に狭い
皇金麻痺は麻痺性能が低いがスキル幅が広く、フルチャを積むと火力が上になる

241 :
>>227
原文どこにありますか?
色々なサイトでインタビュー記事読むけど
この文の記事が見つけられなくて

242 :
>>238
ボルボはマスター入ってすぐ強化できるだろうし、現状扱い不明なガ麻痺抗菌よりかは信用できる。

それよか毒を持て余してる合金くんはどうなるんだろうね。現行仕様だと毒中はただの弱い無属性武器だし、毒蓄積を前の仕様に戻してもそれはそれで属性値過剰気味だよな

243 :
>>241
https://www.gamer.ne.jp/amp/news/201908010001

244 :
毒中は追撃ダメUPとかならワンチャン
覚醒遅いんだしそれぐらいはあってもいいのに

245 :
まず今回の毒の仕様から変えた方が楽そう
毒中に毒の状態異常一定値貯めると追加ダメージ、追加ダメージまでの状態異常値は追加ダメージ与える度に上がっていくみたいな

246 :
たくさん遊ばせるって意味では無印で作った防具のアイボ素材で強化って方がありそう
じゃないと新人さんが無印クエストやる意味がマスターランク到達以外全くなくなるからなー

247 :
上位防具の上限解放はG級じゃ普通だ
G級防具はそれとは別

248 :
今までのモンハンもそうだったよな

249 :
>>245
それって爆破と性能被ってね?
毒か爆破どっちか死ぬ気がするが

250 :
毒は減気と統合すりゃええねん
毒中はスタミナ・各種状態異常耐性減少とかだったら他と被んないし毒のイメージ通りでピッタリじゃん

251 :
ハンター側は毒中に毒食らうと猛毒になるみたいだな
モンスター側にもやれよ

252 :
毒中は毒ビンの効果に攻撃力1.25倍を追加してくれたらみんなこぞってリオハート3部位無撃合金使うよ

253 :
毒はダメージ2倍、効果時間半減すれば良い
そうすれば上手いやつが使う意味も出てくる

254 :
毒状態の敵に毒エフェクト発生したら肉質無視の小ダメージとかどうよ
これなら無駄にならんでしょ
それか毒状態を延長するとか

255 :
クシャが毒で風操れなくなったみたいな効果がもうちょい毒にあればな

256 :
開発インタビューでは生態重視してます的な事を良く言ってる訳だし、毒状態で行動が弱体化するモンスターはもっと居ても良いと思う
現状レイギエナだけだし

257 :
本気で生態重視にしたら毒はあまり効かないんじゃね?
象に使う麻酔を人間に使ったら即死するように、モンスターとハンターも生物として別次元だろ

258 :
皆毒が好きなんだな
俺も好きだ、古龍にだってロイヤルローズ背負っていくぜ

259 :
まあ毒は効率上良くなくても、どのモンスターにもある程度の効果があるだとか、
殴っては被弾を繰り返してたり、本当に隙だらけの時にしか手出しできないような人でも使える属性って面もあるからなあ。
ゲーム作りの基本中の基本として、上級者の感覚だけで作っちゃダメってのがあって、
『仕様は完璧に把握できているものとする』『攻撃は避けられるのが当然』『ダメージ効率が悪いものは無価値』
みたいなのを前提に置くと、初心者はついて来れなくなったり、使いこなせば強い系ばっかでめちゃくちゃ弱く感じる人が出たりするからなあ

260 :
無印の毒がすごかったんだけどね

261 :
でも毒強化すればその初心者にも更に使いやすくなるでしょ

262 :
結局モンハンにおける毒とはなんなのか
麻痺や睡眠を起こすわけでもなく、ましてや古龍を弱体化もさせれない

263 :
まあ、毒について真面目に考えても無意味だって
スラアクがガードや見切り無しで鈍足なのに、なぜ火力バカじゃないのか?と同じで優遇されないだけ

264 :
IBスラアクは斧の比率上がるからもう鈍足武器とは言えないな

265 :
モンスター側の攻撃だと毒受け続けると猛毒状態になる仕様がマスターで追加されるらしいがプレイヤー側の毒はどうだろうな 猛毒蓄積あったら使い所もあるかもしれない

266 :
属性解放突きの継続部分って刃を振動させてダメージ与えてるってならチャアク見習って斧強化は斧刃を振動させて心眼+追加ダメにしよう(唐突)

267 :
ゼノおーでぶんぶんさんからずっとホームランなターン
されたぜガンスわい空中杭に展示レタスしゃきしゃき
だったぜ
スラアクしねだぜ

268 :
>>47
キリンY胸にテオYで達人芸やってるわ

269 :
>>262
ドスまで強すぎる初心者救済だったし
毒状態で弱体化あってもいいけどね

270 :
エンプレス冥灯を卒業したいんだが
集中、回避性能、回避距離のうちどれか2つを捨てなくちゃならなくてつらい

271 :
ぜんぶいらん

272 :
ナナネギでええんちゃう

273 :2019/08/03
ナナネギえーやん
加速再生のおかげで回復捨てて会心カスタムでも生きるし、ナナ3バカの中でいちばん使える

歴戦クエなどを適当に貼る部屋part31
【MHW】ガンスサークルスレ 薙ぎ払い2振り目
【MHW】金冠スレ 19冠目
【導きの地総合】ビチビチのうん地 LV-61 ワッチョイ無し【LEVEL DOWNち…】
MHWの質問に全力で答えるスレ88
【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-186 "The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1【マターリ】
ハンター「モンスターがスタンした!頭に集中攻撃だ!」ハンマー「頭にスタンプドーンw」←こいつ
クソモンス決定戦 2匹目
【MHW】操虫棍スレ 56匹目
--------------------
【PS4/XB1】Anthem アンセム part201
【東毅】電波教師 part15
【ドラマ】『半沢直樹』コロナショックで撮影はたったの2話分、現場は「もう限界」
【速報】PC使えない指摘に若者ら反論「そもそもパソコンを使えないの定義って、何…?」 [324064431]
【青獅子以外】FE3H【なんでもあり】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64163
PayPay、LINE Pay、メルペイによる3社合同キャンペーン第2弾きたぞwwwww
今期アニメ総合スレ 2127
【硝子体手術】飛蚊症55【レーザー】
susquatch 2
西野ジャパン part165
竹島宏 Secret SIX
☆☆☆後楽園スタジアムを語ろう☆☆☆
【運命感じた】美女サーファー報告スレ【気になるヤツ】
■言いたい放題FC東京 3161■
乗り替わりでダービー勝ちは33年間なし 重賞未勝利馬の連対は22年間なし
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募26【響宴】
フィッシングストライク part4
■★▲DOSはまだ現役! Drive.C:
ちびちんこちゃんがはじまるよ〜!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼