TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Fallout 76 PC Part.105
Cities: Skylines 77タイル目
【HotS】Heroes of the Storm Part91【鰤dota】
Reassembly part1
Outward part3
【G-XTH】チームムラマサ ツール&改造 CODE5【円卓】
My Summer Car Part2
【工場】Factorio【RTS】Part47
経済・運営・経営シミュレーション総合7
【R3E】RaceRoom Racing Experience Lap3

【世紀末村作り】Kenshi 【60スレ目】


1 :2018/09/01 〜 最終レス :
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
https://twitter.com/KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) \1,980 ※公式サイトからも購入できます
http://store.steampowered.com/app/233860/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki
https://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/

前スレ
【世紀末村作り】Kenshi 【59スレ目】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1535246529/

Q&Aは>>2-5をご覧下さい
次スレは>>950

本スレではMODの話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は、
関連スレ
【世紀末MOD作り】kenshi【1スレ目】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1534563193/
でどうぞ。

スレ立ての際は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて
ワッチョイが出るようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

2 :
【Q&A購入編】

Q1:低スペックPCでも遊べますか?
一応4GBでも動くようですが、意外と重いのでメモリは8GBは欲しいです
HDDでも問題なく遊べますが、より快適に遊びたいならインストール先はSSDが推奨です

Q2:どのあたりが未完成ですか?
基本的な機能は実装されており、マップの残すところ1/4が未実装です

Q3:日本語ある?
あります 起動時のランチャーで言語を「日本語」に変更する事で日本語でプレイする事が出来ます
ただし特定の台詞やTips(wikiに訳文あり)、新要素に関するテキストなど、未翻訳の部分もあります

Q4:クソゲー?
最初はとにかく死にまくるので人を選ぶゲームかも知れません
ですがハマれば数百時間は軽く経過してしまう時間泥棒なスルメゲーです

Q5:どこで買えばいいですか?
Steamアカウントを作成して購入する(Webmoneyでも購入可)か、公式サイトからクレジットカードで購入できます

3 :
【Q&Aプレイ編】

Q1:ゲームを始めてみたのですが、敵が強くて全然勝てません…
初期はとにかく自分のキャラクターが弱いので敵に勝つ事は難しいです
このゲームでは敵に殴られる事で打たれ強さが上がり強くなっていきます
死なない程度にボコボコにされつつキャラクターを成長させましょう いつか勝てる日が来ます
酒場で仲間を集めるのも一つの手です 数は力です

Q2:お金が増えません!
序盤は銅の鉱脈を掘って銅鉱石を売るといいです
パトロールをしているNPCの後について行ってそのNPCが倒した敵の死体を漁るのもいい金策になります

Q3:HPが0になると死ぬの?
状態が「Dying(死にかけ)」(出血しつつ倒れている)のまま放置するといずれ死にます。
またあまりにも強力な一撃を食らうと即死する事があります。

Q4:仲間を集めるにはどうしたらいいの?
基本は酒場で呑んだくれているので話しかけて金を払って雇いましょう
酒場にいない場合はパン屋の二階にいたり、町中を歩いている事もあります

4 :
Q5:村(拠点)ってどうやって作るの?
町の建築資材屋や交易ショップで「建築資材」を必要数購入して好きな場所に建物を建てましょう
そこが貴方の村(拠点)になり、マップにも表示されるようになります

Q6:部隊の名前や自分の勢力の名前が「未所属」ってなってるんだけど変えられないの?
メモ帳などで付けたい名前をコピーしておき、プレイ画面右下の「部隊」を押すと開く画面の部隊名の所にペーストする事で変更できます
その画面上部の「勢力」タブで開く画面の「勢力名」の箇所で同様に勢力名も変更できます

Q7:村に獣が押し寄せてきてすぐ全滅する
畑を作っていると不定期にやってきます。序盤はなかなか駆逐できるものではないので
拠点を壁で覆って、門を開け閉めして出入りするようにしましょう。
酒場で傭兵を雇って村を守ってもらうのも一つの手です ただし費用がかかります

Q8:足の遅いキャラと足並みを合わせて移動したい
方法はふたつあります
キャラを右クリックしてShiftを押しながらFollow(追跡)を選択し、常時タスクとして登録する方法
右下の移動モードのアイコンを並んで走る絵に切り替えて、移動したい全員を選択して移動指示を出す方法
キャラクター全選択のショートカットキーはデフォルトでは設定されていないので、Fキーあたりに登録しておくと便利です

5 :
Q9:防具の性能の見方を教えて
○○耐性→○○の属性に対するカット率(斬撃耐性0.7xなら斬撃ダメージを70%カット)
 保護部位→その部位で防具が効果を発揮する確率(左腕50%なら左腕に攻撃された時50%の確率で防具の耐性が適用)
 (〇〇%stun)→斬撃を防いだ時の衝撃(30%stunなら100の斬撃ダメージをカットした時に代わりに30の打撃ダメージを受ける)

Q10:日本語版のフォントを変えたいのですが
こちらを参考にどうぞ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1369207286

Q11:オプション画面でフォントのサイズを変更しようとしたらフリーズするのですが
起動時のランチャーで言語を「English」に変更してからサイズ変更を行うとフリーズしません

スレで質問をする場合は自分のプレイしている環境(入れているMODとバージョン)を記入するとより正確な答えが貰えます
wikiにも色々と詳しい情報があるので質問する前に一度見てみる事をオススメします

6 :
初スレ建て終わり
ワッチョイもちゃんと出てよかったよかった

7 :
アイゴアは>>1乙を食べるって噂だぜ?

8 :
               ,.,.    ----------------------------------
             ,r''"・'''';, < KENSHI初心者にお勧めの拠点はガット! l
           ,r''" ,r''´´´  ----------------------------------
          ,r'' ,i"
         ,r'' ,i"
        ,' :  ,!
        ,' :  ,!               ,゛,'',,、,r'',,、´,r_'、,,"
       ,! ,!   !,                ,r''"||,r''"||゛''、
       ,! ,!   !,,r'''"´`゛゜゙~ ̄~`''ー-.、 ,,    ||  ||
       ゙:、ト               ゙ヽヽ,  ||  ||
_,._,._,._,._,._,._,._,゙(           ,      ゙ヽ, ||_,._,.||_,._,._,._,._,._,._,._,._,.
          ゙';         ,'   ゙:,/--、 ゙ヽ,
          ,'  ゙:,      ',    ゙:,    `'丶-~-゙`''''ー---
          ',   ,'``‐- ―'''' "',   ,'
          ',ヽ  ',       ',ヽ ',
          ', ,! ,'        ',,! ,'
          ( ( __!        ( ( __!

         _,,....;:''''"~,''"゙ヽ, '""~""~',,._,._,.,''"゙ヽ ,''",''"゙ヽ,,._,._,.
        _,,....;:''''"~  ~"'"~ ~"'"~     ~"'"~ ~"'"~ '""~""~';:,,...._
       (     :.:.:.:.:.:.:        :.:.:.:.:.:.:


9 :
リバーラプターにボコボコにされて畑荒らされるの我慢できないからガットで建ててみますね

10 :
>>1に乙ランの加護があらんことを

リバーラプター倒せないとクチバシはきついと思うが言わぬが花かな?

11 :
リバーラプターはまずくて食えないからね
その点動物解体してもおいしいガット住み 食糧問題は完全になくなる

12 :
>>10
人は此処より良い場所があるに違いないと旅立つものなのだ。そんな場所は普通先住民いるけど

13 :
スワンプとかデッドランドとか見て来たらスクインが居心地良過ぎて引っ越し先探す気になれない
もうしばらくの間ここを本拠地にしとこう

14 :
昨日から奴隷になって逃げる殴られるを何度か繰り返したら打たれ強さが26になった
奴隷タウンで適当にピッキングしてたら仲間が増えたし仲間増やしまくって数で押し切りたいなあ

15 :
マンハンターの集団について行けば砂漠横断できるんじゃね?と思って追跡してたら、街を離れたあたりでボコられて奴隷にされた…

16 :
久々にバスト行ってみたら案の定お侍さんたちの死骸が転がっていた
現行バージョンだとお侍さんたちの居場所は棺桶しかないね

17 :
>>1乙ランの盾

>>15
誰でも難癖付けて奴隷にしようと殴りかかってくる奴らに付いてったのかw
どうせ付いていくならハイブトレーダーか遊牧民にすればいいのに。

18 :
>>8
Mount&Bladeの初心者の為の必勝陣形を思い出すからやめろwww

19 :
仲間って何人くらいが扱いやすいんだろ

20 :
>>19
ショートカットキーのために一部隊は10人までにしてるなぁ

21 :
>>19
効率を考えなければ一人で十分って人もいるし、多ければ仕事特化してプロになれるとか
プレイスタイルは色々だけど扱いやすさで言うなら3人ぐらいがおすすめ。

んで少なくとも一人は筋肉特化で重武器がいないと、対集団に対し辛い

22 :
>>20
最高でも10人か

>>21
そんな少ない人数でもいいのか
今2人だから仲間もう1人連れて動物1人持ち物運びに買って最強精鋭部隊作るわ

23 :
俺は探索戦闘5人、研究生産3人、農民雑用5人ぐらいだな。あとペット3匹
全員それなりに戦えるから危険なエリアは全員で行くけど

24 :
>>16
? はぐれたサムライ単体がHNの団体にあたったら死ぬが
バストで語る場合、HNは高位パラディンがいない編成上、ステータス的にUCサムライ軍が圧勝だが?
弱い部類の比較ではサムライ新兵は選民兵より強く、斥候は歩哨と同格ってところか。最も顕著なのがHN側はパラディン1人だが、UCはそれと同格のサムライが大勢いるって所。
それを考慮しまた観察してきたけゑかからすれば、バストで棺桶云々はHNや反乱農民の結果になるはずだ

25 :
探検面では運動や隠密が育ってれば1人が一番動きやすいからな
遺跡探索とかある程度戦闘することを想定してるなら、お互いを担いで逃げるために2人

26 :
>>19
一番楽なのは1人。でも、戦闘で負けて気絶した時を考えて2人で行動するのが良いと思うぞ。
どこか勢力と戦争する気なら10人20人と相手の規模に合わせて増やす。

27 :
>>11
俺らが勝てばクチバシは食料。クチバシが勝てば俺らが食料。
これぞ地産地消。ギブ&テイクだな!!(すっとぼけ

28 :
このゲームってどの派閥とも同盟なれる?
そこらで襲ってくる野盗とかと同盟組んでISIS国プレイしたい

29 :
一人だと気絶中と寝てる間何もやることなくて地味に辛い
戦闘と戦利品の回収も考えると4〜6人くらいいるといいかな
内政する場合はそこらへんの奴隷攫って奴隷労働させればいいし

>>14
奴隷解放軍になってUC滅ぼそう!

30 :
>>11
ガットなら近くの奴隷のところから安くパン買ってこれるからミートラップ生産も捗るよね

31 :
>>28
できるよ。フォグマンとカニバルは試した事が無いが。
ISISみたいに支配地域を作る事はできない。例えば絶叫野盗と友好度MAXでHN滅ぼしても絶叫野盗の国にはならない。

32 :
最近はガルルとブルを縛って少人数プレイしてるが荷物のやりくりが楽しい
食料とか消耗品とか戦利品の重量とスペースを確保して荷物欄を最適化する快感に目覚めた
やっぱ何でもできてしまうより試行錯誤する方が面白い

33 :
>>28
同盟まで好感度上げたいだけなら、かついで奴隷商人の目の前に放げて奴隷になったの確認して買ってを好感度稼ぐの繰り返せばど奴隷商人と友好関係ある勢力以外はいける
無理な勢力あたりはフォグマンとかカニバルあたりから解放したら好感度上がるからデータとか弄らなくてもいける

でも基本的にイベントとか賞金首渡したりで好感度稼いで同盟組める勢力以外と同盟して不具合おきても泣かないようね

34 :
ビークシングとすら仲良くなれるからな

35 :
>>34

Mod使わずに、治療したら同盟まで行けるの?

36 :
あ・・ごめん、奴隷ロンダリングの話ね。
ところで、浮浪忍者が同盟が援軍送ってくれるんだけど、戦闘で誤射でもしているのか、拠点内で死んだりしたら
友好度が下がるのか、とにかく徐々に友好度が下がっていくのだが対策はない?

37 :
>>24
ん?ステータスというより選ばれし者とサムライ(ペナルティ込み)の差が縮まってるせい?で全然勝ててないけど?
ゲーム内時間で一晩こちらは二人で必死にサムライの治療をしててもパラディンと選ばれし者集団に少数精鋭のサムライ軍団では勝てなくなってる
そのあとサムライ軍団がもう一個来たけど弱ってるパラディン軍団に全滅してたよ(上位パラディンなし)

38 :
AIコア3つ見つけたんだが水耕栽培と何がいいんだろう?
研究台Yって何か新しいの作れるの?

39 :
0.98.57のアプデあったみたいだけどバグまだ直ってないんだな
死体一杯担いじゃって死体の処理がうまくいかないわ

40 :
>>35
ガットにガッター所属の人間いるからそいつを奴隷商から買い戻す
バニラでもいける

41 :
ビークシングの胃の中って人肉入ってるよね
それで育ったビークシングの肉もあんまり食べたくないなあ

42 :
>>38
水耕栽培だけにして残しといてwikiの技術一覧見ながら考えなよ。最高レベル解放するかは見てから決めても遅くない。

43 :
>>41
カニバルボスもいっぱい肉蓄えてたよ
食べ放題やで

44 :
リヴァ道場に入門して初めて気づいたんだけど、砲台警備してると器用さもあがるんだな。

45 :
すごい発見をした
奴隷を逃亡させまくって身内を賞金首にさせて警察に売ったら速攻お金貯まるやん
このゲーム色々ぶっ飛んでて楽しすぎだろ

46 :
>>45
楽しそうで何よりです前スレの糞ゲーって言ってた時から考えられないな(実は予想してた)
でもそれやり始めると世界のCAT9割自分が持ってるって言えるほど金持ちになっちゃうからほどほどにね

47 :
まあお金幾らあってもAIコア全ては買えないからね・・・

48 :
>>37
前の仕様まではそうだったから最近のバランス調整や開発版はわからないな そういうことならそうなんだろう
>>45
バランスで部隊人数MAXで自軍の鉈剣士1人をブリスターに送ってガッツもびっくり150人斬りしたら賞金250万とかついたのはじめて見て吹いた
不死鳥や炎の守護者は死んでないけど1人に集中するとあんなにつくのか

49 :
バグマスターさんとかあんな脅威の存在みたいな扱いの割には賞金安いよね

50 :
輸送時間考えると完全に慈善事業だよな賞金稼ぎ

51 :
賞金増額させるMOD作ってもいいのよ

52 :
>>51
MOD導入して賞金稼ぎで生きていくぜ、と意気込むがうっかり軽犯罪を犯して自分に付いた賞金に絶望するところまで見えた

53 :
バグマスターはあの土地ちかづかなきゃ脅威でも何でもないのでは
のうきん角突きが勝手に乗り込んで返り討ちに合ってるだけだし

54 :
勝手に近づいてクモに勝手にやられてる分も賞金に入ってるのかもしれない

55 :
一億キャットくらいにしたらワンピースの覇気持ちクラスのバグマスターになってしまうのか

56 :
そんだけ貰っても使い道がないっていうね

57 :
>>53
三国から賞金掛かってるから、あいつの住み処近くの廃村や家は元々それぞれの国の村や入植地で、蜘蛛率いたバグマスに襲われたんだろ。ヤツの宝もそれを証明してる。

58 :
バグマスさんの賞金は都市連合とシェク王国の二国じゃない?

59 :
足が取れたわ
詰んだ

60 :
どこで足がなくなったか知らんけど強くなるチャンスだぞ

61 :
>>60
ショーバタイ

62 :
ヘングが近いか。ショーバダイに義肢屋あったっけ?

63 :
砂漠の町は小屋の中に義肢屋あるけどあそこはどーだったかな
ハイブの行商が低品質の義肢売ってて前はそれで助かったなぁ

64 :
ヘフトにならスケルトンの店あるんじゃね
誰かに担いでいってもらおう

65 :
ロード太田にムカついたからUC滅ぼすマン(*`・ω・´*)

66 :
警備のサムライを全部大田に変えたら面白そう

67 :
分かる
しかし何かにむかつくたびに宿敵を増やしていったら、絶対世界を滅ぼすマンになってしまうんだよなあ

68 :
世界が滅ぶフラグとか普通に欲しいよな

69 :
遊牧民と傭兵は滅ぼされなくて済みそうじゃない?

70 :
廻り巡るの某所みたいに古代遺跡の中に生きてる機械とモニターがあって、街にあわせてボタン押したら衛星砲で更地に
とかかな

71 :
滅ぼす気がなくても、町内施設を買い占めててないまま生活してると勝手に滅んでしまうシノビ盗賊団

72 :
全ての街が全ての勢力で占領可能になればフォグマンで世界統一とかもある意味終末かな?

73 :
新興勢力「オレ」が作れればいいんだがな
自勢力のNPCが作れりゃいいんだが、以前の話からするとMODでも難しいらしいな

74 :
>>66
至る所から「往生せいやあっっ!」の声が(違

75 :
>>74
リボルバーしまえ

76 :
ガットに行き過ぎて街から傭兵がいなくなったわ

「傭兵殺し」の二つ名をつけられたと妄想中

77 :
AIコアが出ない出ないと言われていた頃が嘘みたいに見つかるな
出る場所が絞られて集中してるだけ?テックラボ二箇所で11個は極端だと思う

78 :
出やすい二か所で11個なら研究での要求数的にわりと適切じゃね? 砲台や義肢関係いれると枯渇するけど

79 :
AIコアの必要数を満たすために全世界を回らないと揃いませんというのも悪くないけど
俺は世界の半分も冒険すれば足りるくらいが良いな
遺跡探索も全部まわろうとすると作業になるし、途中で飽きてしまう

80 :
出やすくなるのは良いけど使い道が研究と金になるくらいだからな。
ワールドエンドのフィンチにわたすと見返りがあるとか何か他の使い道がほしいかも

81 :
AIコアからスケルトンやアイアンスパイダーが作れたらなあ

82 :
それが成立するんだったらスケルトンからのモツ抜きAIコア取れるなw

83 :
レベル7の超技術かなw

84 :
パワーコアとかジェネレーターコアとかの現状換金アイテムになってる物組み合わせてAIコアにクラフトできます!
とか実装されたりするんかね?

85 :
右下マップって年内くらい?

86 :
遅くなったけど水門防衛の作り直しできたよ↓

https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/966473983726001739/2FF4FC53A99CEF740EDF2953FE96B71888792756/

今回はHiveオンリープレイやってたから、耐酸性の種族特性を活用してデッドランドに拠点置いてみた
酸性池で凶悪さが増してるけれど水門防衛自体は健康な水場でも問題なく使えます
レイドの進軍速度が低下するのを利用して砲台で撃ちRとこがポイントなので、入り口から長い直線にして突き当たりに砲台を並べます
そうすると、レイドは砲台に向けてまっすぐのろのろ直進を強いられ理想的な射撃状態となります
また、突き当たりで180度方向転換する折り返し構造とする事で、今度は砲台に背を向けてまっすぐ距離を取る事になり最大限の射撃回数を得られます
そして折り返したところにゲートを設置する事で、砲台に背を向けてゲートを叩く状態になり、射撃機会はもう目も当てられないくらい最大化されます

今回は折り返しを2回重ねたS字型レイアウトにして、ゲートを叩いてるときに内側からも射撃できる形状にしました
最小の砲台数で最大の火力を発揮するなら最も理想的な構造です

砲台防衛は数を並べればそれなりに強いんだけど、今回は農民集団で拠点つくって防衛したいって話だったので、ぜひ射撃効率が桁違いな水門構造をご検討ください
荒野で蹂躙されつつ理想の楽園を追い求める種籾農民スタイルの諸兄におすすめしまっす

87 :
南ウェットランドで初めて拠点作ったけど水門虎口ヤバイわ
砲台4つあれば滅多に門破られない

88 :
拠点完成させちゃうとゲームセット感がある
門の修理に建築素材を使うようにできないかなー

89 :
背負いバグのせいで奴隷商人やマンハンターも無限に奴隷背負えるようになってて
反乱農民のキャンプがペンペン草も生えない勢いだな

90 :
ついでに基本理論の解説をば

通路の壁面に砲台を並べる(横向き砲台)と、レイドは砲台の前を通り過ぎてすぐに通過してしまいます(画像左)
これでは砲台の再装填をしてる間にゲートに到達され、数秒でゲートを破壊されます

通路を折り曲げて突き当たりに砲台を設置する(縦向き砲台)と、レイドは砲台に向けてまっすぐ直進する事になります(画像右)
同じ砲台の数でも射撃可能な回数が違う上に、相手が通過するまで各砲台はフル稼働し無駄がでません

ただし、従来の陸上拠点ではレイドの前進速度が早かったため横向き砲台でも縦向き砲台でも実質差が出にくあまり注目されなかったようです
この侵入経路を水路にすることで相手の足止めを可能とし、kenshi世界の防衛構造は史実通りの凶悪さを実現することができました

水門防衛は、砲台の射撃機会を最大化して少ない砲台(人員)でレイドをゲート前で食い止める、という部分に強みがあるかと思います
実質拠点内になだれ込まれる可能性が殆どないので、味方の戦闘スキルをあまり上げたくない/上げられないプレイヤーには効果絶大です
http://o.8ch.net/198ku.png

91 :
>>89
今何かバグあるの?
死体処理係が一杯背負って千手観音みたいになってるが
これもバグなんかな

92 :
人担ぐのってこのゲームの根幹だからかなり痛いバグだなあ
早く治って欲しい

93 :
補足を

水路を何重にも折り返せば堅固な要塞化は可能ですが、拠点の出入りが面倒くさくなっちゃいます
更に防衛配置に着くポイントも分散して効率が悪いです
従来の虎口防衛の延長線上で、殺し間スペースを通路にして縦に撃つ、というふうに考え方をアレンジしてもらえれば省スペースで防衛構造を作れるかと

水門拠点の出入りに時間がかかるのは最初だけで、レイド2〜3回ほど死体処理をさせれば水泳スキルがすぐ70超えてすいすい出入りできるようになります

スクショ例程度の規模があればMOD chaos raid で200人押し寄せても対応できますが、泳ぐのが速いフィッシュマン と 水中下を歩いてくるカワハギ盗賊 には注意してね

94 :
>>90
理論はわかったけど、敵性レイド以外の使い勝手はどう?
完全内政組はともかく、探索組・生産品売り商隊なんかの出入りは
泳ぎスキルの向上必須な感じ?

95 :
安定板に戻せ

96 :
>>94
水泳スキル1だとものっっっっっっっすごく出入りに時間が掛かります
水泳速度1〜2くらいなので足を失って這ってる時のスピードと同じくらい
どれくらい遅いかというと、ハイブトレーダーが到着したから生産品を持って売りに行こうとすると先に口上が終わって「冷たい石の家で凍えろ」って言われるくらい遅いです

ただ、頻繁に出入りするキャラクターは水泳スキルが勝手に上がって行くので実用上支障ないです
急ぎで水泳トレーニングしたければ死体処理させればすぐ水泳70〜80いきますので

97 :
Steamの投稿スクリーンショット見てると、Omo Itemの人の開発中装備の画像がちょいちょいあるね
今も新装備MOD作ってるんだなあ

98 :
スレチって言われそうだけどOmo_Itemの装備のデザインすこ

99 :
アイゴアアサルトが発生したのにリーダーがサムライエリートってどういうことなの?
まだアイゴアさんと一度も会ったことないのに。

100 :
AIコア探して世界中旅しなくても十分食っていける。
知らない場所は知らないままでいい。そういうのがこのゲームの好きなとこ

101 :
地面に転がってる手足を消すMODって無い?
地面が千切れ飛んだ手足で埋まって滅茶苦茶重たいんだが

102 :
溶錬炉でもげた手足焼却する仕事させれ

103 :
放牧商「手足を食べるワンコかわいいよ。是非1家に10匹ボーンドッグ」

104 :
仲間や自分の顔画像が下に勝手に張られてるんだけど
あれって取り直しできない?

105 :
>>104
過去スレから引っ張ってきたぞ

セーブデータ見たらポートレイト管理してる箇所見つけたんで一応書いとく
FCSのOpen anyで\save\セーブ名\platoonフォルダ内の自部隊のplatoonファイルを開く
0が並んでるんで片っ端から開いてObject TypeがGAMESTATE_CHARACTERとなってる物を探す
そこの真ん中辺りにキャラ名があってその4個下のPortrait_indexって項目が同じだとポートレイトも同じになる

ついでにその下のPortrait_Serialってのが顔の角度を決めてて
ここを他のキャラからコピペすると任意に顔の角度変えることができた

106 :
4日前に購入したばかりだけど面白すぎて睡眠不足になる

107 :
しばらくぶりに起動したけど街の配置がらっと変わったのな
ショーバタイシノビ団追い出されてたのが一番の衝撃だった

108 :
ブラックデザートシティのバーの手前の家を買ってパクった武器置いとく倉庫にしてたけど配置変わって全部消えたわ
拠点作らないで街で生活してて家から物まで全部消滅したら悲惨だな

109 :
リバイアサンコーストに拠点作ってみたけどええなここ
お肉は元気に走り回ってるし鉄も銅もチラホラあるし肥沃度も高止まり
なんなら鉄板と電気部品は隣接エリアのアイアントレイルに自生してるから採掘施設不要まである

110 :
>>109
リバイアサンとも触れ合えるしな!
活気のある街から離れ過ぎてる所以外は中々の良立地

111 :
>>109
ゲームロードしたり、拠点から全員離れて帰ってくると、拠点内にリヴァがいたりするのはご愛嬌

112 :
リバイアサンふれあいコーナーのおかげで奴隷ニングルームや金策用鎖帷子量産設備もいらない
新入りに素敵な義肢をプレゼントするときも聖胸板装備させてリバイアさんにカットお願いするだけ
徴税なんかもちろん来ないし襲撃も大抵途中でカニバルかクチバシ君が何とかしてくれる

ただし街が遠い。最寄りのワールドエンドですらクッソ遠い。
あとサボテンが育たん。ドライギッスルフラップがたべたい。

113 :
>>112
結局ドライギッスルフラップって何なのかイメージ沸かないw
砂漠地方でつぶやかれる事が多い気がするし、あそこでの肉といったらスキマーだし
スキマーの希少部位(珍味)とかだろうか。

酒と一緒に嗜むもののようだし、軟骨的な何かだろうか?

114 :
干したすじ肉の平たいやつ かもしれない
イメージはビーフジャーキーでゲーム内の干し肉を指してる ような気がする

115 :
Dried Gristle Flapsはアイテムとしては存在してるようだな
すじ肉?軟骨?Flapsはなんだ。魚の鰓とか出たが
スキマーの呼吸器あたりの乾物なのか?

116 :
軟骨だと食感だから「たまに食いたくなる」という感じではないか。
あまり好まれないが食べる人は癖になるという事で干したすじ肉のセンが濃厚かも。

117 :
flapはポケットの垂れ蓋とか見たいなひらひらしたものらしいし、乾かした筋っぽいひらひらしたやつ とも取れる
臭い生肉から作れるらしい(wikiより)し食える場所だけ取って筋状に乾かしたものでは?

118 :
都市の勢力とは別の敵対勢力に街中で攻撃されると
反撃していないにも関わらずこちらが犯罪者扱いされるんだけど
これって回避方法ないのかな?

119 :
>>113
臭肉を使って作る、くさやの干物みたいな食べ物じゃないか?
くさや汁みたいな漬け汁を作って漬けては干す、みたいな。
時々食べたくなる、とか好みが分かれるって感想にも合うと思う。

120 :
>>118
どこの勢力の町での出来事?
シャークなら日常茶飯事だから挑まれる前にさっさと町を出るのが一番安全。
UCでヒーロー(笑)達に難癖付けられて殴られた時は、サムライ守衛まで引っ張ってったらこっちを無視してヒーロー(笑)達を倒してブタ箱行きにしてくれた。
町の勢力が同盟関係にある相手に殴られたから犯罪者扱いにされた、とかじゃなくて?

121 :
サウスハイブソルジャーの打たれ強さに+20%補正付いたからアイゴアくんの打たれ強さが100突破したな
ダメージ耐性65%はなかなかきつそう

122 :
アイゴアって酒場でも話題になってたけどマジでハイブなんだね
敵対者を股から斬り上げて両断したとか話してたしムキムキハイブなんかな

123 :
弓とか苦無、手裏剣は実装しないのかな
サムライ・ニンジャの世界観ならあっても良いと思うんだけど

124 :
クロスボウがある状態で弓や投擲系の武器を実装する利点次第じゃないかな
手数にまかせた乱射から長距離狙撃までの需要が賄えてるのに何のために実装するの? って実利問題

125 :
とても実装できそうに無いが、片手武器+投擲武器で遠近対応は利点かなぁ

126 :
>>123
どう差別化するかの問題かと

127 :
苦無、手裏剣は中距離暗殺用とかだったらおもしろいかもね

128 :
ハイブは戦争侵略とか興味無さそうだからアイゴアの能力は宝の持ち腐れだったんだろうな
むしろ下手に他者と違うことで自意識ばかりが育ったんじゃないかと
でも知性低いから巣を離れる発想もなかった所をテングに拾われてのこのこ付いて行ったと推測

129 :
>>127
面白そうだね
ただ一発じゃ気絶しないだろうし、先制で一発殴れる的な扱いだといいかも

>>124 
>>125
弓は曲射で障害物・防壁越しに攻撃可能とかかねー
どうもニンジャがボウガン構えてるのが違和感あってさw

130 :
ノースハイヴとイースタンハイヴは違う大陸にいるのだろうか

131 :
>>129
射撃のモーションと曲射の演算をわざわざ個別で実装するのは無理じゃないかなぁ、MODで誰か作ってそれを取り込みなら1チャン?

132 :
kenshi大陸広いぞ南東で完成だぞと思ってたら正式でドカッと追加されて実はアリアハンは小さい島だった状態もあるのかね

133 :
まきびし撒いたら移動力半減とかなら水門の代わりになるかな

134 :
地下世界アレフガルドがあるかもしれない

135 :
サムライやニンジャという要素ばかり意識して
ポストアポカリプス要素忘れてないか

地雷を敷設して踏んだ敵の脚が吹っ飛ぶ方がありえる

136 :
地下に無人の巨大都市や墜落した巨大コロニーがダンジョン化しててもおかしくないレベルの世界だしなぁ
全盛期は恒星間移動ぐらいできたんじゃねぇの

137 :
>>113
臭い生肉を加工して作るジャーキー?のようなもの
恐らくあの世界じゃジャンクフードみたいな扱いなんじゃないかな
過去のバージョンでは存在してたんだけど
少なくとも0.97.6時代にはもう取り除かれたあとだったみたい

余談だけど、めっちゃ古いバージョンにはジャガイモが存在した

138 :
>>132
kenshi世界の面積870平方kmらしいから実際のとこ佐渡ヶ島サイズだし全然有り得る

139 :
この世界が実は宇宙船オクラン号でHNのこの大地がオクランって信仰がガチだったとかでも不思議ないSFだしなw

140 :
ウルティマとかwizみたいに宇宙船とか出てくるのか…

141 :
>>123
つまり ?STARS と苦無、ほしくない? と

142 :
>>138
佐渡ヶ島でけぇな・・・・

143 :
>>139
ちょっと壁で名前書くのやめてくれませんかね・・

144 :
>>141 星苦無?

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

死刑!!( ̄'Д ̄'σ)σ

145 :
Kenshi世界は実は巨大な宇宙船の中にあった。…良いじゃないか

或いは古代の宇宙文明が遺した、放棄された植民地とかでも良い
南東が解放されるかさらに追加要素で入れるようになる特定のダンジョンで、過去の事実をある程度知ることが出来る…とかだといいなー

146 :
>>141
虫の女王の電波を受けられるフラットスキンが居るらしい

147 :
ふだん砂漠地帯で農園経営してきたんだけど、HN領でブル狩始めてみた。この土地は本当に豊かだ…生きるのが簡単。しかし店が金持ってないな。

148 :
設定資料集は出してほしいなw

149 :
ダークサヴァント「この世界にアストラルドミナがあると聞いて」

150 :
ポーンドッグの餌って何を食べさせれば良いんすか・・

151 :
ダストとか黒竜とか砂族とかホモ

152 :
>>150
自分
とか書いたらいっちばん最初のプレイでもぐもぐされてこの世から消えたこと思い出した

153 :
>>150
1.まずガットに連れていきます
2.放置します
3.問題は解決しましたね?

154 :
もげた手足はボーンドッグのおやつ
なおおやつだけで満腹になってご飯が食べられない模様

155 :
最近闇のビーストによるガットのダイマが激しいな…

156 :
>>150
腹が減ってる時に地面に食べ物をドロップするか餌箱なりの自動で食いに行く家具を作ればOK
他人の家の中にあるもの食って窃盗になったりするので連れ歩く時には注意ね

157 :
>>150
近くにいる仲間が背負ったバックパックの中に食料があれば空腹時に自動で食べるよ
臭い肉以外なら何でも食べる
SteamのMODを探せば、犬用のバックパックを追加するヤツなんかもある

158 :
もしかして解雇で犬が所属テクハンになるなら空腹犬を街に解き放てば3大勢力とテクハンの敵対は簡単なのか

159 :
>>158
自分以外の所属になった段階で空腹度回復していかない?

160 :
全キャラ仲間に出来るMOD作ろうと思うんだけど、設定のコピーだけで疲れる
この後検証もしないといけないとか嫌すぎる

161 :
逆に自分がテクハンと敵対しちゃうと面倒くさいな
町でも外でもそこら中にいるし、調停者も居なかったと思うし

162 :
>>150
同じグループのバックパックに入ってる食料なら生肉でもパンでも何でも食べる。距離が離れすぎてると食料共有しないから一緒に行動するのが必須だけど。
modで犬用バックパックを着けるのが簡単だが、ブルかガルルを一頭飼って、そいつにバックパックを背負わせてペットだけのグループを作れば良い。犬には食料持ちブルorガルルへのボディガード命令出しとく。
>>151
せっかちだなぁ…

163 :
>>152
>>153
>>154
>>156
>>157
>>162
遅くなったけどありがとうございます
昨日も書いたんですが4日前に始めたばかりで右往左往状態でして

ボーンドッグ餌で色々探したのですが分からなかったので助かりました
ありがとうございました

164 :
>>24
ん?ステータスというより選ばれし者とサムライ(ペナルティ込み)の差が縮まってるせい?で全然勝ててないけど?
ゲーム内時間で一晩こちらは二人で必死にサムライの治療をしててもパラディンと選ばれし者集団に少数精鋭のサムライ軍団では勝てなくなってる
そのあとサムライ軍団がもう一個来たけど弱ってるパラディン軍団に全滅してたよ(上位パラディンなし)

165 :
ごめん。自爆した。

166 :
最近の調整はサムライに厳しいのが多かったからだろうね

167 :
まぁ焼き討ちされた上に攻め込まれ続けてるんだから
劣勢の方が正しい姿なのかもね

168 :
重装調整で軍全体の防具更新をしようと思ったらなんか鍛治にも調整入ったのか良品質を作るための要求レベル上がってる?
つれぇわ

169 :
あれ、開発版で新規でゲーム始めると何度やってもハブのBARの位置が奥のスネイルハウス?じゃなくなってる
MODは一切入れてないし仕様変わったのかな

170 :
最近の調整で陽の目を見るようになった防具って何があるんだろう
軽装備のスキルボーナスは品質に依存しないから序盤の組み立て方はだいぶ変わってそう

171 :
ってかバスト周辺ってなんであんなに集落(廃墟だけど)密集してんだろう
あんなに密度高いとこって他だとそうそうないよね?
もしかしてすごい豊かな土地だったりとかするの?あの辺に家建てた事ないからしらんけど

172 :
>>171
乾燥帯だけど水が60パーでわりと肥沃度も高い

173 :
>>171
昔はデッドキャットとの一台交易拠点だったのじゃ・・・

174 :
https://i.imgur.com/91q5TsW.png
https://i.imgur.com/91q5TsW.png

水門拠点を作っていくつか発見があったのでアップする。

まず、発見の一つ目は、「複数門がある場合、より拠点の中央に近い門の前に
レイドや行商人が到着する」ということ。この拠点は出入りし易いように、
水路以外にも出入口が有るが、敵はまず画面上部の門(画像2枚目の上部)
に一度到着してから、水路の方に来る。
(なお、画像1枚目の袋小路になっている区画の門を開けていないと、そのまま画面上部の門を叩いてしまう)。
だから、複数門を作っておくと友好勢や行商人だけ水門以外の出入り口で対応でき、乱戦に巻き込まれなくなる。

2つ目は、「敵は拠点中央に向かって進む」ということ。なので、この拠点の場合、水路突き当りの門は攻撃されない。
この法則を利用すれば、例えば見張り棟の横あたりに門を作って出入りを容易にしても、その門は攻撃されない。
俺は門の後ろにクロスボウ部隊、前に重装兵を置いて、誤射回避の練習させてる。
水門拠点と出入りの容易さは両立する。


この拠点の工夫は少しだけ水路を湾曲させることにより、水路突き当り付近の壁の上のハプーンが、
水路全体に縦の斜線が通っていること、斜線を長くするため手前側にちょっとだけ壁を作ったこと。
あと、水路中に檻を設置したこと。パラディンでも入れておけば、HNの奴らはいい奴らだから治療や
ピッキングをして仲間を助けようとする。そこをハプーンで狙い撃ちだ。
檻の横に、溶鉱炉と死体処理場を設置した。

175 :
https://i.imgur.com/dodhVwz.png

ごめん、画像2枚目のリンクを貼り間違えた。こっちが2枚目。

176 :
開発版で久しぶりにkenshi始めたら死体処理の仕事してるやつがずっと担いだままで手動でおろせなくなるんだけどこれバグ?おま環?

177 :
バグ

178 :
さすがに今日明日のうちに直るんじゃねぇかな

179 :
同じ外見を回避するために同じ装備しない縛りしてるけど
硬い装備は前衛優先で配るので柔らか装備のボウガン組が辛い

180 :
>>174
拠点を作るときは罠にはめる場所から作っていって大きく外側に通常出口(裏口)を作っていくってことなんかな?
てか拠点の中央ってshift+F12押したときの女神像?みたいなのがある場所?
それとも拠点を円で見たときの中心?

181 :
>>175
割れ物じゃないならちゃんとライセンス認証しなさい

182 :
CDキーを入力しでくださいって画面が消えないで糞いらつく

183 :
>>175
今の時代に4:3な上に割れかよ・・・
貧困は辛いね・・・

184 :
結局kenshiの認証できないままずっと遊んでる
ポップアップはsteamの方で消したけど

185 :
>>171
砂嵐が吹き荒れない地形でそこそこ肥沃って事なんだろうな

186 :
バストは血を大量に吸ってるからなんかよく育つんだろう

187 :
>>186
グレートデザートは奴隷商の救命活動によって生み出された・・・?

188 :
>>174
かなり有意義な検証結果だと思う
でもそれはそれとしてウィンドウズのライセンス未認証は初めて見たぞ…

189 :
バストのUC部隊とHN部隊の戦闘ってどういう状況なんだろう
ゲーム内だと作戦もクソもなく出会い頭に不毛な戦いが延々繰り広げられているけど
作品世界ではバストを巡っての両国の軍事作戦が進行中で、まさに戦争中ってことなのかな
UCもHNも何となく戦時体制って感じがしないんだけどな

190 :
出自が低能力だと結局ちまちま筋トレとかしてルーチン育成しがちになるけど
crusader modで十字軍騎士ごっこしようとすると最初からキャラが強くて
これもなあと思い直すジレンマ

191 :
お互いにやる気ないけど、HNはシェクとは停戦状態なので代わりのガス抜きに、UCは無能貴族のせいで指針も決められず放置といった感じとか?

192 :
敵の神がかった第六感どうにかならんかな
skyrimの隠密弓プレイみたいな遊び方してみたくても超遠距離の死角から攻撃指示出しただけで部隊丸ごと反応する謎世界じゃな

193 :
サムライの兜が砂嵐耐性付いたから、
索敵能力上がって、前より戦闘が起こりやすくなったって認識で良いんだよな

っていうかやっぱり、サムライと砂漠ってミスマッチだよなぁ
サムライの兜にどんな超技術が盛り込まれてるんだか

194 :
>>189
個人的には本格的な戦争じゃなくて
部隊同士の小競り合いに終始してるってイメージかな
戦国時代なら信長登場までの織田家と齋藤家や
川中島前の武田対上杉みたいな

195 :
HCPの器用さペナルティ酷すぎる なんだよ0.70xって

196 :
全員重装はやめろという創造神のお達しだよ

197 :
ワールドエンド東側のバストの近くに農場廃墟あるけど案外戦争の引き金あの辺だったりしてな
貴族火あぶりにしたりとか街を廃墟にしたりとか割と憎しみこもってるしな
そして実際のところはカニバルの仕業だったとかはありそう

198 :
>>189
作戦とか何もない、未確定国境付近での小競り合い程度なんじゃない?
現実でも、国境紛争エリアはそう言うの多いし。大規模衝突にしたくないから、普通は自制するけど、UCもHNも既に目一杯殴りあってるから、そんなの関係ないって感じじゃないかな。

199 :
バヤンさえいれば

200 :
まあこのゲームはSSD推奨されてるし、買ったSSDにOS入れた検証用マシンなんじゃね?
とフォロー入れてみる

201 :
実際のところ、
サムライの鎧のスキル-8、ダメージ×0.85、戦闘速度×0.94と
HCPのスキル-4、DEX×0.7、戦闘速度×0.96ってどっちが重いペナなんだろうな

202 :
DEXがほぼ死ぬ=手数多い系列のは絶望的に比べたらサムライはまだマシじゃね?
だったらとシェクモテもつにしても腕が弱点だからなぁ、そんな壁役にアタッカー兼任させないのが目的の調整だから当然だろうけど

203 :
武器の斬撃の割合によるのかな
打撃が強い武器ならDEXの影響は少ないし

204 :
器用さは武器ガード速度とかに関わってるんじゃないかな

205 :
器用さは攻撃速度、防御速度、斬撃ダメージに影響だと

206 :
DEX低下が攻撃速度・ブロック速度・斬撃ダメージ全部の低下に関わってくるからなぁ
HCP装備は挑発&防御態勢で集団に単独突撃(複数行かせると巻き込まれるし)させて囮用か?

207 :
HNは・・・十字剣(包丁)は斬撃主体じゃね?
ザコは棍棒系だったっけか。

サムライはカタナ系だから手数多い、多少ダメ減っても手数でカバー
って見えるけど、以前の書き込みで集団戦で圧倒的にHNが強かったってあったな。

上位ユニットよりも下位ユニットの戦力が重要になったって事なのだろうか。
サムライはザコの殲滅力も下がって、HNのザコ鈍器に数で押される的な・・・

208 :
全員重装シェクモテで突撃
これに勝るものはない

209 :
負傷がどうでもいいNPCの戦闘だと何も考えずにそれが集団戦だとわりと正解で困るw

210 :
良くわかっているじゃないかフラットスキン
フォーリングサンなんて軟弱な武器に逃げるんじゃないぞ

211 :
フォーリングサンはブリキ野郎ご用達のはずなのに敵スケルトンはシェクモテ持ってる謎

212 :
言いっぱなしなのも何なのでちょっと検証してみた

ステータスで器用さにカーソルを合わせると見える攻撃速度について
器用さ40 薙刀装備

裸 → サムライ鎧(速度×0.94)→プレジャケ黒(DEX×0.9)→HCP(DEX×0.7、速度×0.96)
0.65 → 0.64 → 0.64 → 0.62

攻撃速度がDPSと比例するなら、打撃武器の場合はサムライ鎧のダメージ85%のほうがDPSに影響ありそう?
ただブロック速度は0.9→0.6くらい下がる
攻撃やブロックの成功率自体は、近接攻撃、近接防御依存でDEX関係ないから・・・わからん

213 :
これ何を楽しめばいいの?
何にもないところへ放り出されて何も無いままスタートするとは思わんかった

214 :
昨日バストを通過したら、HNの選民兵が鈍器じゃなくて鉈武器振るってたんだが元からだっけ?最近変わったなら重装甲特効あるからそれでサムライが圧されてるんじゃないかな?

215 :
>>213
正攻法に剣士を目指してもいいし
盗賊になってもいいし
農民やってもいい

216 :
>>213
何を楽しむか自分で決めるゲーム。クエストとか一切無い。チュートリアルで最低限の知識を得て、どうするかを決めるんだ。

217 :
>>213
適当にそこらへんうろついて殺されてゴミ箱を投げ捨てたり返金請求したり

はまる人はそこから原因究明と対策探してるうちにはまる、なにができるか手っとり早く知りたいなら動画みるのが一番手軽だけどMなら知らんまま死んで対策調べてくのが多分一番楽しい

218 :
>>215-217
クエストもないのか
とりあえず家建てることにするわ

219 :
>>218
>>8

220 :
>>174
拠点中央にゲート持ってくるレイアウトは珍しいね
水路にあるゲートは防護壁IIにして砲台を設置、水路の上(画像中央部分の壁内)に監視塔設置
・・・で、標準的なL字構造になりそうに見える

水路がL字部分で陸地に変わってしまうので、今後水中移動適正をもつレイドが来ると戦力を削れずにゲート到達される恐れがあるのと、一旦水路を突破された後に砲手が死に戦力になってしまいそうなとこがちょっと気になる
敵性レイドでない場合、門を叩くまで自動迎撃が始まらないから中央ゲートには一抹の不安がある

221 :
人をおろせないバグは安定版?
今 安定版だけどそのバグが怖くて更新してない
おかげでワールドエンドの新しい黒のHCPも見れない

222 :
>>218
そうか…kenshiの第一歩、おめでとう。

223 :
>>213
拠点を作るのは簡単
すぐにこわいおにーさんたちがいちゃもんつけにやってきます

最初は町で空いてる建物クリックして値段が出た家を買い、そこで研究設備作って作るもの増やしてからが良いよ

224 :
拠点経営が軌道に乗り始めるとぬるくなるね
強い敵攻めてこないし
7DTDから来たからかな

225 :
正面から太刀打ちできないHNアサルトを、そこらで勧誘してきた素人+両脇ハーブン10台で瞬殺とかやってしまうと兵器の恐ろしさが身に染みる
つまんなくなって新規スタートしちゃったよ

226 :
ここで初拠点にガットをオススメされて本日無事100日目を迎えました
北の山上にくちばしくんの巣があってたまにヘングとの交易隊が啄まれますが、いざというときはクロスボウで狙うと門まで来てくれて門前のカス共を啄んでくれるのでくちばしくんは我が町の守護神です
初心者にはマジガットオススメ

227 :
ビークシングのいる地域は清掃が楽なのも魅力だよな
持ち上げバグのせいで火葬炉タスクが機能しなくなってて全部持って待ちの外でセーブロードとか割と面倒

228 :
びーくしんぐの回し者かな?

229 :
>>218
家をたてるのは
特に初心者は中盤以降でないときびしいよ
〉8のビークシングはおちゃめなやつ

定番では工夫や門番に倒されているやつのものを剥ぎ取って売るんだけど
他の人がいうとおり自分で見つけた方が楽しいのは確か

230 :
まあ、扱い慣れれば便利だけど、扱い慣れた頃には色々と大切なものは失ってるな、初心者要素とか

231 :
そんなもんどんなゲームでも一緒だろ

232 :
>>213
何を楽しむかは人それぞれだが、何をすればいいのかは回答できる。

1)まず生き延びる
 スタートの種類によっては満腹状態だが、いずれ腹は減る。
 最低でも日々の食事を手に入れられる状況を考えよう。
 金を稼ぐ方法は色々あるが、定番は鉱石掘りだ。

2)次に生き延びる
 この世界には明確な敵だけでなく、気分で襲ったり、食い詰め野盗等も多い。
 そういった悪意から逃げる為の体作りが重要。
 なんでも近場で済ませる、とせずにあちこち行ったり来たりを面倒臭がらずにやろう。
 とにかく走りまくれば移動速度があがり、敵からも逃げやすくなる。

3)とにかく生き延びる
 集団の悪意を退けるには、集団を作ろう。
 戦いは数だよ。
 酒場で雇用を待つコンパニオンもいるし、奴隷を救えば中には仲間を希望する者もいる。

4)旅に出て生き延びる
 住み慣れた街を出て新しい街へ、研究に行き詰まり素材探しに遺跡へ、
 約束の地を探しに拠点立地検証へ、そこで出会う驚異は強くなったと自負する
 プレイヤーを絶望させるだろう。

233 :
なあ2ヶ月ぶりくらいにプレーしたんだが雇用や店との会話とかかなりの部分で英語になってる気がするんだが?

234 :
鉱石掘ってたら数人にぶん殴られて今は死を待ってる状態だ
とりあえず生きることを目指すわ・・・

235 :
5日で60時間プレイするくらいハマったよ多分俺このままだと死ぬ

236 :
ゲームの中の自分を見習って不眠不休でゲームと仕事に精を出すんだ

237 :
確かにどんな状況下でも死なないように頑張るゲームなんだけど、複数人いれば別に最初のキャラが食われていなくなったり部隊の半数が酸の池で溶けてもゲームオーバーにならないのがKenshi

気がつくと700時間くらいすぐ行くから程々にね…

238 :
>>234
鉱石掘りの細かなtipsとしては、隠密・防御をオンにしておくこと。
鉱石は一つ取ったら売りに行く、または襲われたら所持重量が(負担なし)になるまで抱えている鉱石をその場にすてて逃げる事。

隠密は初期値ではあまり意味ないと思うかもしれないが、プレイヤーの周りの視線を教えてくれるので4倍速事故を防ぎやすくなる。
防御を初撃には意味ないが何らかの武器を持っていれば連撃を防ぎやすくなる。

239 :
またwikiに、例のwikiを個人ブログと勘違いしてる人と思われるメモ書きページが湧いたんだけど
ここにはいなさそうだね
まぁ、安心した
別に追いかけるつもりはないから2chが荒れてなければいいんだ
wikiもここのところ過疎ってたから特に害も起きんだろうし

240 :
腕もげた
もう片足片腕しかない
詰んだ

241 :
>>234
序盤なら鉱石掘りの他に交易もオススメだぞ

242 :
>>240
Barまで這って行けば勧誘出来るNPCいないかな?
手足飛んでからようやくスタートなゲームだからね

243 :
交易は他のゲームに比べて難しくないか?
何より仕入れ・売りの間に出会う戦闘に最序盤では対処出来ないように思う。

前述3)以降で仕入れスペースを大幅に確保できる積荷動物を連れる場合の金稼ぎとしてはありだね。・

244 :
>>242
主人公が腕と足がもげて失神中
仲間が2人いるけど1人は足がもげて失神して今は寝袋で死んだようにねてる
意識不明2300くらいだ
もう1人が奴隷だけど
檻からなんとか逃げ出して2人を救った
ガル君が足の速さを上げるために大陸マラソンしてる

245 :
>>243
最初は初期重量15を超えないように交易して
運動能力が上がったら少しずつ重量超過させれば冒険に必要な能力の育成ができるし
同じ風景を見てるだけの時間が少ないから飽きづらいから初手でも悪くはないよ

246 :
>>240
ハブなら酔っぱらいのホッブスくんがいれば与太話を聞いてやるだけで
仲間になってくれるから移動は担いで貰おう。
そんでもってハブ西に生息するハイブの村でエコノミー義肢が比較的安く叩き売りされている。

序盤ではそれでも高価な部類だが、あとで買い替え前提でも買って損はないと思うよ。

247 :
大切なのは逃げ足の速さと自分より強い敵とは戦わない事

248 :
>>246
やばい
全然地理がわからん

今さばくちほーに居るからもっと西かな?
お金も10960キャットしかない
2人が失神してる間にガル君と買い物の旅に行ってくるか

249 :
>>240
まだ片足と片腕があるじゃん
それが吹っ飛んでもまだまだ詰みじゃないぞ

250 :

ハブの場所わかったわ
一回行ったことあるな
ガル君が運動のためにマラソンしてて助かった

251 :
時間を止めて考えられる、目視範囲の相手のステータスを読み取る、臨機応変に行動を変えることができると言うチートもち主人公だからそれ利用するのは大切ね(初期ステは怪我して無い最弱の敵相手に集団でかかって負けるレベル)

252 :
初心者初見プレイで犬一匹スタートでワンコ殺さずに街まで行くのは至難の業だった・・・進め方に気が付いた時、なんて斬新なゲームなんだろうって感動したわ

253 :
筋力49
打たれ強さ30なのにスキマーに勝てない
なんであんな巨大生物が砂漠にうようよいるんだよ

254 :
オクランの盾ってのが砂漠からハブとかハイブの村とか行く途中にあるんだけど
そこで義手とか義足とかしてると問答無用(問答ぐらいはあるかも)で襲ってくるから気を付けるんだ

255 :
>>245
そう言われると、戦闘には関係ないスキルしか伸びない鉱石掘りより
よほど有効そうに思えてくるw

鉱石は売りに行くぶん貯まるまで、ぼーっと待つ時間長すぎ、
襲われると囲まれて逃げ切れない!ってケースが多いから
悪くないかもしれない、まあ交易は相場情報把握してないと無理だけど。

256 :
交易は旨味が少なすぎるよなあ、やるならスワンプとクラウンステディの往復で酒売買あたりだろうけど
スワンプニンジャが素早いから初期キャラでうろつくには危険すぎるし

257 :
>>252
よく「ドラクエでスライムより弱い」と例えられるくらいだからね
あまり見ないよね、こういうゲーム

258 :
ドラクエで村人Aやそれ以下が旅に出る難易度が実感できるゲーム

259 :
>>248
状況理解した。
奴隷で行くの?

砂漠地方なら砂漠の街の義肢ショップの方がいい気はするが。
1万だと心もとないかな。
ちなみにハイブの村があるあたりは、スレでよく出てくるビークシングが生息している。
巣に突っ込んで囲まれたらアレだが、1〜2匹に襲われたなら、うまくハイブ村になすりつければOK

あいつ足は速いが攻撃が遅い。
逃げる先に回り込んで予測攻撃もしてくるが、横に避ければ当たらない。
お気をつけて。

260 :
スレにビークシングが住み着いてるのか言葉巧みにビークシングの生息域に初心者を誘導しようとするよな

261 :
>>256
都市連合の砂漠地帯の方が敵の足が速くない上に都市が多いから交易には向いてるっぽい
最初期はウェイステーションとヘングの酒交易も出来るし
種銭が手に入ったら都市間で効率的な交易ルートを探るのも楽しいよ

262 :
>>259
お金がないからハイブの西に行って見る
運動能力が60くらいあるから逃げられると思うんだよなあ

263 :
初心者Playでそんなぽんぽん手足飛んだかなぁ?
・・・と思ったら砂漠スタート選んでスキマーに抉られてるような感じだね
あれは防具つけてないと少々鍛えたぐらいではキツい

ともあれkenshi世界におあつらえ向きの新人のようでなによりw

264 :
きっとガットに居るあの賞金首の仕業だよ
あの人の名前なんだっけ

265 :
心配されてるクチバシの足は運動100でも義足で身体改造してないと直線距離でのおいかけっこは無理だゾ(他の人がいってるように攻撃の隙で1チャンある)

266 :
ビークシングとスキマーとホモに追い掛け回されるのはkenshiの醍醐味だから…

267 :
スキマーは追いかけられるというか不意打ちでびっくりするなぁ、お前どこにおるんだよと

268 :
スキマーは日中は触手だけ突き出して砂に潜ってるしな…
ふと見るとスキマー10匹近くの触手があったとかいう恐怖体験はよくあること

269 :
>>268
実はそれでやられた
なんかいるから調べようと思って見に行ったら急に湧き出して手足もぎもぎされた
あれ触手なのか
怖すぎだろ

270 :
序盤の死因ランキングがあるとするとどんな感じなんだろうな
ビークシングやスキマーは一目で初期ステで挑んじゃアカン奴らってわかるから
意外と集団で犬やクソビーストに挑んで無事死亡が多そう

271 :
ビークシングはヤバいと思っても逃げらんなかったりするしなあ
見通し悪いところにも生息してるし

272 :
序盤の死亡だと、鉱石掘ってたら気がついたら倒れてた、のを死亡と誤認してリセットとか、打たれ強さの問題でそのまま本当に死亡とか?

273 :
>>270
「おなか減ったなあ、狩りでもするか」
「オオカミやガルル強そうだし、ブルとかヤギを釣って狩ろうか」
「メェー」

[死にかけ]
[あなたは死にました]

274 :
ヤギは飢えた野盗の集団を返り討ちにする武闘派だゾ、とか思わんわなぁ、ドラクエだとさまよう鎧くらいありそう

275 :
初の死亡は鉱石掘っていたら
いつの間にかボーンドッグに教われてそのまま死んでしまったな

276 :
>>269
触手というか、触覚?
額にあるやつ、あれを日中出しておく。
触覚に反応あると飛び出して襲う。

277 :
Koufu中に夜盗にどつかれてそのまま出血死が多そう
奴隷商すら通らなくて孤独死するのは物悲しいよね

最近は打たれ強さ0だとダメージ増加のアップデートきたから
序盤死に易くなってるのかしらね

278 :
最序盤で一人だと気絶したらそのまま目が覚めず出血で死ぬのもよくあるしな…
奴隷商に拾ってもらって奴隷にされたら運がいいほう

279 :
初の死因は 店に入る→泥棒するならALT押せって出る→あれ?泥棒って普通にしていいのか?→店員にボコられる
店の外に追い出される→ボーンドッグにもぐもぐ→死亡 初プレイは10分持たなかったな

280 :
KOポイントが低いうちは意識不明からの失血死が起きやすいもんね
育ってくると気絶はするものの1分以内には復帰できるんだけど

281 :
初全滅はスワンプの赤蜘蛛だったな
INUと二人でハブ南下してシャーク付く直前でINUがやられてもう一人もシャークの砲台隊の後ろでモグモグ
砲台の後ろだと構えたまま攻撃できないからか助けてくれないんだよな…

282 :
サボテンパン量産できるようになって楽しくなってきた今日もまた寝れそうにないな・・

283 :
へングのスケルトンショップで義足売ってたあああ
なんとかなったわ

284 :
足復活おめ! 義肢はHN関係だとつけたままだと人間の皮かぶったスケルトンと誤認されて敵対されるから注意ね、あと砂漠の都市連合でもたまにスケルトンと誤認して逃げたり店しめるところがあるので注意で

285 :
高価な義手義足は元の自分のより高性能だからね
人間の壁を超えるためにうちの戦力は全員四肢が機械化してあるっていう

286 :
窃盗がマイナスになるのか
それはちょっとあれだな

287 :
拠点安定させて旅に出ようと思ったら60時間もかかってしまった

288 :
奴隷になってストーンキャンプに連れてこられたら
すぐ近くにスキマーの巣ができていたらしく
キャラクターを牢に放置したまま奴隷商とスキマーの抗争が始まった
どうしてくれよう
今日はいったん寝るかな

289 :
ヤギさんの群れにカニバル隊がボコボコにされてるの見てからヤギさん見直すようになったわ

290 :
>>286 窃盗とかの犯罪は見つからなければ犯罪じゃないやで

291 :
調べてみたら装甲付きボロがえらく硬くなってるね
腹パンに弱いのとそれなりにある近接防御ペナ以外は完璧に近い
他の勢力防具の弱体化も考えるとシェクの連中がかつてないくらい強くなってる気がする

292 :
ヤギさんステは他の動物に比べて大した事ないんだけど
体躯が小さいぶん、群れの数が多い傾向にある(特に羊飼い管理の群れ)
それでいて怯まない、連続攻撃の特性はそのままあるからね。

とはいえカニバル圏での羊飼いは戦闘域が広がりすぎ
孤立してBOXされを繰り返し段々と減っていく運命ではあるんだが。

293 :
反乱農民ぐらいならヤギさん余裕

294 :
のけぞり無効のおかげで囲まれても範囲攻撃で無双してることもある一方で全然攻撃せずにタコ殴りにされることもしばしば
ターゲットが連続で切り替わってて攻撃できないとかなんかな?

295 :
いつも一生懸命働いてくれる奴隷・・・じゃなかったゲフゲフ
仲間に美味しいミートラップを食べさせてあげたい貴方へ

〜Kenshi 肉の名産地〜
・毛皮商の通り道 獲物:野生のブル 危険度★★ 世界の中央辺りに位置するためHN領に住む場合は特にオススメ
・南ウェットランド 獲物:スワンプタートル 危険度★ スワンプタートルは弱いのに大量の肉が取れる、まさに歩く食肉工場
・ヴェイン 獲物:ビークシング 危険度★★★ ハイブ村に逃げ込めばハイブが倒してくれるので序盤でも肉の調達が可能 ただしやり過ぎるとハイブ村が壊滅する
・ガット  獲物:ビークシング 危険度★★★★ 言わずと知れたKenshi界の肉の名産地 だがあなたもその食肉の1つであるという事を忘れてはならない
・クレーター 獲物:ビークシング 危険度★★★★★ 貴方は食卓に足を踏み入れました 貴方は美味しいお肉です かゆ うま
・リヴァイアサン海岸 獲物:ガルル 危険度★★★ 肉の調達をするには遠すぎ論外 つかココは猛者がさらなる高みを目指して道場として通う地 周りの巨大な生物には手を出すな 君は食肉だという事を忘れてはならない


296 :
スキマーに上位侍が転がされてるのやたら見かけるんだけど鎧弱体が原因なのかな?
門番が刀無し侍だらけになるのは流石にヤバイかと

297 :
>>295
肉の名産地はカニ地帯に決まってるんだろ。

298 :
死体の処理を仕事にすると
一度に大量の死体を持ち運んでしかも火葬することも地面に下ろすこともできないんだけど
どうにかならないかね?
インポートしても治らない

299 :
>>298
今トレンドのバグだよ

300 :
薬ってどこで売るんや

301 :
薬ってなんだ。ハシシのことか?

302 :
応急手当キットならテックハンター系列の旅行品店で売ってる
フロットサムニンジャやHN逃亡者の売人なんかも扱ってたかな

303 :
救急キットが作れるようになった→
麻が必要…だと?
砂漠の街住みあるある

304 :
>>298
部隊位置リセットロードで治る事もある

305 :
死体下ろせずに自動火葬でスタックするから物凄いキモい事にリバーラプターと人間が混ざってどんな悪魔の儀式かと

306 :
ヤクは大っぴらに売れない+買い手の持ち金が少なくて利益にならない在庫抱えるだけになる
酒のほうが確実に売れるからこっち大量生産してる

307 :
今日は仕事休みだし思いっきり遊ぶぞおお
今日中に俺の手足を奪ったスキマーたちをボコせるようになりたい

308 :
拠点持たずにプレイするならそう悪いものでもないよ
生産地なら安値で大量に買えるから大人買いして北東で家買って
ショップカウンターにぶち込んでゆっくり売る。…でも、ハシシでなんか作らせてほしいな
スツールのモーションみたいに薬キメる動作があったりドーピング薬の材料とかさ

309 :
酒とお薬が売るしか使い道無いのはちょっと寂しい

310 :
ハシシも酒も現実的には精製して医療に使えるが、既存のキットの材料にされても面倒だな
治癒速度の上がる特別な医療キットを追加して、その材料に使うなら悪くない

311 :
密輸の実装が待たれる

312 :
ハシシからor麻からor別の何かでもいいけど調味料とか作れないんだろうかと思う
パンに生肉挟んでうまいとかちょっとって思うので

313 :
食料に何か状態異常付与ができればそのへんの色々が広がるんだけどね

314 :
最近門のサムライが這いずってること多くなったな
応急キットが切れて仲間が手当てしてくれなくなっても死ぬまで戦い続ける姿がかなしい

315 :
酸性雨にやれると顔が火傷の痕の残るグラフィックに変わるんだな
初めて整形医者のお世話になったわ

316 :
え、なにそれ
デッドランドに連れて行かれたうちのロリッ子はきれいな顔のままだけど、開発版で変更された?

317 :
先週末位にはじめて総時間20時間経ってないような新参者だけど、いつの間にか胸部と下腹部の部位HPが99から100に回復しなくなってて
「え?このゲーム治療とか後回しにして累積負傷とかすると最大HP減るの?無理しすぎたら荒事引退させるしか無くなるの?」とか驚愕してたら、いつの間にかまた100に治ってた
……ちょっと残念に思ってしまったw

318 :
>>316
酸性耐性80%あったけど
泥棒した後に靴履くのを忘れて
足が半分ぐらい溶けたキャラの顔がケロイド状態になった

319 :
担ぎバクが怖くて、アップデートしてない安定版

320 :
>>312
確かブラッドラムの製造にハシシが必要という設定だったはず
ただ作る機械が無いので設定だけだけど

321 :
>>318
マジかよ
治療後に徐々に出血痕が消えていみたいな感じで一時的なものじゃなくて?

322 :
>>321
うん そう思ってほって置いたけど2日ほど経っても治らないので手術で治した。

323 :
担ぎバグって開発版だけやんな?
安定55は平気っぽいけど

324 :
みんなしてサムライ弱いって言ってるけど、ちょっと待って欲しい
傭兵もかなり弱くなっている
逆にHNの装備貧弱傭兵の方が軽装なので強く感じる

それはさておき、バグのお陰で犬に仕込んだ食べるAIが大活躍
やはりKenshiにおいても動物の食事シーンは癒やされる
https://i.imgur.com/8ILK8Bn.jpg

325 :
一時的に安定版に戻してるわ、担ぎバグはだめ
肩で死なれるとまじ困る

326 :
リバ−ラプターの食欲全開でHN兵食べる姿もかわいい

327 :
何がきっかけで担ぎバグ起きてるんだろう…
ウィンワンがビープ担いでも普通に降ろせるのにホッブスがシュライクを下さなくなったわ
モングレルでも延々とフォグマンを肩に乗せてる奴もいればしっかり死体処理できてる奴もいる

328 :
HN壊滅させて拠点も人口無いのに神の怒りで新規建設中の拠点が壊滅状態なんだが・・・・

329 :
ミートラップの材料は生肉って
手持ちの生肉全部ドライミートにしてから気づいた初心者の頃

330 :
>>328
同じ様な状況で撤退中のパラディン追ってみたことあるけど農村に集結していた
農村(+ナルコの誘惑)全滅させると良いかも?

331 :
>>329
こんなところに半年前の俺が!

332 :
>>324
まーアイゴアさんえらい可愛くなって…w
>>329
あれ、おれ書き込んだっけ…?

333 :
>>329
ちょっと前の自分がいる。

あの美味いって表現は、パサパサのパンに肉の汁がたっぷり染み込むからなんだろうなぁと、それで理解した。

334 :
>>324
セタとヴァルテナも獣になってて笑うww
まーアイゴアさん可愛くなってww
そういう発想なかったわw

335 :
kenshiにおいて装備の割合が下がって
ステータスがより重要になったのかな

336 :
>>332
>>334
アイゴアは赤ちゃんを食べるって噂を酒場で聞いたけど、これを見る限り本当の様だ(すっとぼけ
もう一匹ガルが居て、名前はレディ・カナ

>>335
世紀末でファッションしたけりゃ、まずは打たれ強さを上げる所からだ
強靱な肉体がなくては、お洒落をしても外出できないし、戦う事もできないからな

337 :
最近やり始めた者ですがFog IslandsってHoly Nationの領地なんですか?
モングレルの右の方が拠点作るのにいいって聞いて建設中なんですが近場でパラディン達とフォグマンが殺し合って正直邪魔で

自由を求めての難易度が低いからやったら外に出たとたん首長竜に追いかけられて2人食われたぁ…

338 :
あれ、義肢ってロボット工学ストレージじゃないのか

339 :
シェク、HN、UC 3勢力から攻められやすい拠点の場所はどこでしょうか。
その他の条件は街が近いぐらいです。

今回はビークシングは書き込まないでください。

340 :
>>337
HNから逃げた者やその他追放者が集まった場所がモングレル
HNの領地ではないが、敵対している
ビークシングは倒れたキャラを生きたまま食べる初心者殺しの生物
食べる姿が非常に愛らしいので、拡大して口元を見ながら観察すると良い

341 :
>>337
ようこそ末世へ
拠点建てるとそこ目掛けて近隣勢力が押し寄せてくるから、HN依りて建てて

342 :
範囲にはいってたんじゃろ

343 :
>>339
やったことないけどオクランの盾シェクに取らせた後のスキマサンド南部あたりは全部来そうな気もする

344 :
>>337
モングレルは無法地。HNはじめとした各国に居られなくなった連中が集まってる町。治安維持してるシノビがいわば勢力。
拠点構えるとHNも砂賊もフォグマンもカニバルも餓えた野盗も襲ってくるからもっと邪魔になるよ。壁の上からハープーンで皆針ネズミにしてあげなさい。
邪魔って言い様なら撃退はできるんだろうから、あとは壁張って防衛機構作るまでの辛抱よ。

345 :
>>339
どこか一国は国境線から外れるが、ボーダーゾーンのスクイン南西辺りはHNとUCは来られるだろう。HNが難しそうだが。

346 :
>343 
なるほど地理的な中心を狙う手が無難ですよね。
そしてHNから対処していくパターンですね。

>345
拠点場所としてはいいとこですよね。
簡単に3勢力が来やすいところはなかなかむずかしいですよね
UCもブラックデザート付近を通ると溶けてしまいそうですしね

347 :
差別的な国ホーリーなんたらを討伐しようと開始6日目の俺氏意気込む

348 :
>>347
HN=ホモ以外差別
UC=金の無いものを差別
SK=力のないものを差別

349 :
数日後、お祈りを復唱している>>347の姿があった

350 :
やっぱりプレイヤーの町がNo1
平等、能力主義、家族的経営!

351 :
>>347
HNは秩序側で自分の秩序を乱すのを誰であろうと排除するので差別じゃなく区別じゃないかな
男だろうと秩序の枠から外れて欲望に負けると容赦い徹底ぶりだし

あ、邪魔だったり鍛錬相手として討伐目指すのはおすすめ

352 :
ブラックの常套句じゃないですか、やだー

353 :
「アットホームな職場です!」

募集条件に小さくこう書いてあった
(不眠不休労働・義手義足義務化)

354 :
カニバルは平等

355 :
慟哭野盗で活気あふれる人生を謳歌しませんか?

356 :
あいつ等は走り回ってるが一体何を食ってるんだ

357 :
よくカニバルと揉めてる以外は謎だなあいつ等

358 :
ダストキングをパンツ一枚にしてストーリーキングにする

359 :
カニバルが増える謎を浮浪忍者の副首領が知ってるっぽい物言いだったし、カニバルと慟哭は何らかの手段で生産されてるんじゃないか疑惑(カニバルが他地域にいかないように放流されてる慟哭とか妄想)

360 :
>>358
kenshi版 裸の王様 誕生?

361 :
>>356
集団で狩りでもしてるんだろう。あの辺りならガルルや遊牧民の牧畜には困らない。
で、返り討ちにあって適度に数が減ってるからカニバルほど多くないんじゃないか?

362 :
慟哭はカニバルと違って話が通じるからまあいい

363 :
慟哭はフォグマンウィルスに感染してそう

364 :
カニバル「食う為に襲う」 ←分かる
クラル戦士団「フラットスキン排除」 ←分かる
人狩り「逃亡奴隷だろ 突き出してやる」←分かる
慟哭野盗「AIEEE!」 俺「う・うおー!?」 慟哭野盗「KIYEE!(殴りかかる)」 ←コレガワカラナイ

どうすりゃいいのよ・・・

365 :
>>364
似たようなセリフ選ぶといいぞ
あいつらは仲良くなれる

366 :
>>365
マジか
後ろで見てるInuさんの目がめっちゃ冷たそうだけど、今度遭ったらそうしてみるか
あいつら、結構スキル高くて手強いし

367 :
>>366
友好度高いと襲ってこようとして途中で「あっ…トモダチじゃん(´・ω・`)」って感じでスゴスゴ通り過ぎる。まさかの癒し枠だぞ、あいつら。

368 :
今度は慟哭と仲良くなってみるわ面白そう

369 :
慟哭はワールドエンドの仲良くなれそうって書いてる本の後ろの方でアカンあいつら訳わからんって書いてるの好き

370 :
慟哭は緑カーソルまで仲良くなると攻撃してこなくなるが相手にもしてくれなくなるから少し寂しい

371 :
kenshi世界で一番いい奴なのかもね、慟哭って
あのすさんだ世界に狂うことで抗ってるのかもしれん

372 :
本来のフェニックスの転生はクローン&記憶移植によるものであり、慟哭は記憶移植のエラーによる失敗作フェニックス。という説をでっち上げる

373 :
慟哭は選択肢いまだによくわからん
アイエええじゃダメでフリーーークはおkってなんだ
てかフローーープとフリーーークってなんだだだだだ

374 :
ホーリーフェニックス62世って数字が盛っているのでなければ、初代から3,000年くらいは経ってそうなんだけど
現在の時代がそんなに長く続いているのか、ホーリーネイションが実は第二帝国とかと並列で存在していたのか
あれ、でもアーマーキングさんが店を始めたのは600年そこそこ前って言ってたような・・・

375 :
欲望も文明も投げ捨てた姿ってのがものすごいバグってそうだなw

376 :
>>373
それが理解出来たとき、君も慟哭野盗になるんだ…

377 :
Modスレにvipから来たみたいなやつおるやん……

378 :
死んでも時間過ぎていくから何か起こるのかと思ったら何にも起こらないんだな
主人公だけどこの世界の中では取るに足らない存在でしかない
なんだこのゲームは

379 :
>>376
いいなそれw

380 :
>>365 は慟哭野盗じゃないよね?

マジですか知らんかった

381 :
貧民が闇落ちしてメシアになるっていう設定でやっていくわ
全民族滅ぼしてやる

382 :
>>378
主人公はこの世界を見下ろしてる視点
キャラはそこに手を加えるコマでしかない

383 :
一応最初のキャラには特に意味はないけど特殊なリーダーフラグかなんかがついてるみたいな話は聞いたような気がする

384 :
>>337
>>8

385 :
このゲームのやばいところはアプデで関係ないバグを引き起こすところ
担ぎバグとかどこいじったらそうなるんだよって個所だろ
自分で原因わかってないだろ

386 :
スパゲティ化しているかもね

387 :
AIコア集めてエッジウォーカーを量産するプレイヤー派閥って世界の軍事バランス壊しそう

388 :
開発者とクリエーターが来日して東京ゲームショウ2018のインディゲームコーナーに出展するってさ

389 :
死んだら最初からやるのがいいのか
直前のセーブデータからやるのかいつも悩む

390 :
>>388
日本市場意識してくれるのはうれしいわ

391 :
やっぱ国産ゲームと比べて修正アプデ遅いな
担ぎバグ中はしばらく安定板が安定である
あと3勢力同時レイドは裏の手でも使わない限り正直難しいだろう
バストの中心は周辺の勢力と戦い始めて拠点に向かってこないし重いのである
HNとUCだったらスキマサンドとバストとスパインキャニオン境界線でレイドきたね
問題はシェク王国だがオクラン拳か盾をシェク王国に選挙させてどうなるか試すしかない

392 :
8月10日発売のもんすたーはんたーわーるどはマルチプレイ不可状態の修正が今週土曜にやっと来るようです
国産ゲーでも遅いところは遅い

393 :
>>312
塩と油はあっても良いと思うわ。焚き火で作るドライミートは生肉だけでいけるけど料理スキルは上がらない。コンロで作るドライミートは生肉と塩が必要で料理スキルが上がる、って感じ。
とあるmod使うと岩塩坑と岩塩と製塩器が増えて、そういう調理の違いを楽しめるんだが公式に逆輸入されないかなぁ。

394 :
>>389
ワールドエンドに雇えるスケ3人居たとかボロ小屋でAIコア5つあったとかの幸運データじゃなければ最初からにしてるよ
何度もニューゲーム繰り返してるうちにキャラへの愛着も薄れてくるし

>>391
オフゲはどこもこんなもんじゃないか?

395 :
TGSで南東開放の準備に忙しくてバグ修正にまで手が回らないんだろなあ(願望

396 :
>>392
人口の規模が違いすぎるので修正や増強の人員が足らないのであろうと推察する
人口が多いゲームほどサーバーが足らなかったというのは過去のオンラインゲームで見てきたからそう思うのである

397 :
土曜じゃなく木曜だった

kenshiもアプデが頻繁にあるのが嬉しい悲鳴すぎるわ
インポート否定派閥だから安定するまでなかなか腰据えてやろうという気になれない

398 :
>>396
見込み通りにサーバーを立てても、
想定を遙かに下回る閑古鳥なら爆死するからな。

399 :
出てすぐの話題になっている時期と通常営業時の人数に大きな開きが出るのは分かってるからなあ
多少始めにごたついたとしても落ち着いたあとの想定人数をもとに設備整えるのは仕方ないと思う

400 :
>>398
そうだな 398の言う通りである
運営からすればそのようにしないといけないのは営利企業として当然のはずだ

オフゲかオンゲか線引きは難しいが
良い方面で考えれば頻繁にアップデートするのは頑張ってるといえるだろう

401 :
おいおいTGSで右下の公開確定してんのかよ

402 :
TGSは20日からかあ、準備もしなきゃならんだろうし来週に入ったら更新も止まるかなあ
クリスと妹が来日しただけでチームの半分くらい不在になるわけだし

403 :
オープンワールドのソードパンクRPG『Kenshi』が東京ゲームショウ2018に出展決定、最終ゲームマップが公開に
https://www.famitsu.com/news/201809/03163386.html

404 :
南東開放はまだ先にしてもTGSで映像公開くらいはありそうだよな

405 :
南東公開情報出てたのか

406 :
ソードパンク・・・そう呼ぶのか・・・

407 :
失われた歴史いいなぁ

408 :
ソードパンクという表現は面白い。それはともかく、南東解放20日かよw

409 :
遂に南東解放か....!
家の死体処理係がえげつないことになってるから早く解決して欲しいが、しばらくは我慢するとしよう

410 :
未公開のボスってティンフィスト以外にも大物がいるって事かな。

411 :
TGSのKenshiブースでは南東エリア内操作できそうだな

412 :
ある意味では寂しくもあるな
どんな突飛な連中がいるのか見てみたくはあるが…w

413 :
>>403
南東解放確定かよ!!
また時間がなくなる!助けて!!

414 :
ニンジャパンクじゃなかったのか・・・

415 :
以前に「傭兵雇ってバグマス狩りってアリ?」って相談した者だけど、
昨日自軍11人(平均スキル40後半、弓持ち2人)で北ルートから乗り込んで
無事にバグマス討伐できました!

何度も全滅した分、シェクで賞賛されてリアルに泣きそうだったw
その後エサタ邸の屋上で、気絶してるバグマスを床に転がして
みんなで記念撮影したりして堪能したわ

アドバイスくれた皆ありがとう!

416 :
>現在32,000人以上いる日本のプレーヤーの過半数が100時間以上の時間を『Kenshi』に費やしているほか、
過半数程度しかチュートリアル終わってるやついないのか

417 :
ボスというかハイブクイーンみたいな強烈なユニークキャラはもうちょっと欲しいよな
バグマスターの南あたりもなんもなくてさみしいし

418 :
>>415 超楽しんでんなwおめw

419 :
>>416
半数はゴミ箱にダンクしてるんじゃなかろうか?(のこりがはまってる)

420 :
>>416
残りの九割は数時間でアンインストールしてそう

421 :
>>415
今まで散々なめた口きいてたシェクが絶賛するの感動するよね
スキル40台とかだと戦闘も熱いし達成感あっていい

422 :
右下マジ!!!!!!!!!!!!!??????

423 :
シェクの大絶賛はアンチSKになる話をあまり聞かない理由の一つな気もするな

424 :
開発版で担ぎバグが猛威を奮っているということは中の人がいつか言及した騎乗システムに遂に着手したということだ

425 :
右下の情報公開ってだけじゃないの?

426 :
おお、ゲームショウで南東お披露目公開するのか
同時期に正式実装してくれるのが理想だが、さて

427 :
>>410
おるぞ
現時点でFCS覗いただけでもワクワクする名前がちらほら

428 :
明日が台風で臨時休業になったのでKenshiにどっぷりハマってきます

429 :
やっと解放か!装備類全部出そろって調整も終われば心置きなく作れるぞお

430 :
チームはボリウッド・テレビのエキストラ、一輪車乗
りのホッケー選手、靴を絶対に履かない元サーカス要員等で構成されており

如何にもKenshiの世界観を作りだしそうな面子で笑った

431 :
このゲームもゴミ箱に3回突っ込むのがチュートリアルだよな
elonaにホントよく似てるね

432 :
クソが
主人公死んだわ
めっちゃ育てたのに
ガル君と一緒にお亡くなりになったわ
やる気無くした

433 :
砂漠のどの街でも追いかけられてるんだが
もう疲れた
全員奴隷になったのがいけなかったか
全員気絶して死を待つのみ
終わった

434 :
めんどくせー奴だなw
砂漠ならロストするまでに奴隷商人に拾ってもらえば助かるかもな。大体、逃亡奴隷がUCでウロウロするなよw

435 :
良かったな
もう一回遊べるぞ

436 :
逃亡奴隷ステータスのところに、人目につかないようにしとけ ってかいとうやん?

さあ、次は「自由を求めて」でスタートだ

437 :
奴隷から逃げ出してもしばらくは手配されるので、
手配中キャラ名の上に追加表記される項目に注意しつつほとぼりが冷めるまで街に近づかないこと
それでも町に用事があるなら闇夜にまぎれて隠密しながら潜入するといい
隠密状態になれば発見されにくくなるし、隠密時の目のアイコンの色合いで誰かに見られてるかもわかる

438 :
最初からやり直すわ
奴隷になったら街を変えた方がいいんだな
頑張ったのにショック

439 :
街じゃなくて国を変えるのだぞ

440 :
>>438
街を変えるのも所属勢力が違う街まで移動しないと意味ないよ
都市連合の奴隷になったらHNの都市とかワールドエンドに逃げこむとか

441 :
>>440
うーん
怖がり過ぎて一つの場所に留まり過ぎたかなあ
全然地理わからんわ
次は走力あげて地理把握かな

442 :
>>438
街中に家買ってるなら、食料買い込んで扉締め切って家のなかで逃亡奴隷が解除される2日くらいじっとしてるのもありだよ(序盤に逃げたときはそうやってしのいだ)

443 :
こういうサンドボックスゲームは1000時間超えるまではお試しみたいなもんだろ…と思ってふとSkyrimをクリックしたら200時間しか遊んでなかった。どうやら脳にkenshi基準ができているようだ。
幸か不幸か死にかける事はあっても誰も死なず、TESで耐性が付いてるからゴミ箱ダンクもせずにプレイできてるが、このゲームをプレイしてて、昔ドラクエしかRPGを知らなかった時に親父の職場の兄ちゃんに説明書なしでもらったFF2をプレイした時を思い出した。
敵倒してもレベルが上がらない。武器を強くしても強くならない。話すとピロンピロン音が鳴る人が重要な事は分かるけどストーリーが進められない。魔法が攻撃も回復も数字が少なくて役に立たない。
クソゲーやが!と放り捨て、面白さに目覚めてクリアしたのはFF3を買って、ゲーム雑誌で前作との違いを見た後だったわ。
こういう懐かしさを新感覚を同時に呼び起こすゲームって稀有だぞ、っておっさん語りたかった。フォグマンデスヤード逝ってくる……。
<ウリイィィィー!! |λ………

444 :
あとやばそうになったら一人だけでも逃げるの大事
一人でも動かせれば状況次第で挽回のチャンスがあるし

445 :
1000時間超えてるのはこれとリムワールドくらいだな

446 :
初心者はカニバルハンターでスタートしてみるのもいいかもな
あれで逃げ切ったら終了のミニゲームしてればいろいろと慣れるだろ

447 :
>>442
マジか
家買いまくってたけど部屋まで追いかけて来ると思ってたわ
あああ失敗したああ

448 :
都市の滅亡って難しいな
奴隷商と敵対したから片っ端からキャンプ農地マーケット潰して回ってるんだが街はからっぽなのに住民2とか出てステータス死亡にならないでござる

449 :
>>383
それ書いたの自分だけど、改めて誤報をお詫びしておく
単に各小隊の一番左にいる人が内部的にリーダーと見做されるってだけだよ
なので並び替えて初期キャラを2番めとか3番めに置けばリーダーフラグは消える

450 :
>>441
そうやってプレイヤーが経験積むのを楽しむゲームなんだな
答えも一つじゃないからいろいろ試すと楽しいよ
次はたぶんピークシングあたりにやられるかもだけど
めげずにそれも糧にして頑張ってな!

451 :
>>447
もちろん、追尾状態だと視界きれてなくて追ってくる時もあるから逃げて視界切る、隠密で隠れて見失わせる、誰かひとり犠牲にするか足早いのとかで追ってきてる相手を一人が集中してタゲをあつめた上で家に引きこもり(タゲとったのは牢の中に避難)とか
逆境に慣れてる無駄に小技ばかり身につく

452 :
怖くてずっと引きこもってるわ
近所の鉱石掘って売って近場で小競り合い見つけたら加勢して衣服剥ぎ取って生計を立ててる
完全に小物やん

453 :
>>446
死ぬことには馴れるなw
>>447
「奴隷に落ちても諦めない」って事を覚えたから、次にいかせば良いんだよ。

454 :
>>452
最初は小物に狩られる小物以下だから成長してるぞ
加勢して鍛えるのは良い手段だ

455 :
>>438
UnitedCityの東、ヘフトとバークを直線で結ぶ線上に古い捨てられた村がある。
井戸はまだ動き、サボテンの畑が今でも収穫可能ではあるが小さな小屋がが一つかろうじて残っているぐらいだ。
奴隷にされて脱走した時はいつもそこを隠れ家にしている。

逃亡奴隷>元奴隷>自由 になるまで長いがUCで奴隷になるのは日常。
いちいち別地方に移住するのもだるいからな。

456 :
>>454
早く野盗くらい倒せるようになりたいんじゃー

457 :
リバーラプター狩りが安定するようになるころには野党を倒せるようになるはず

458 :
徒党を組むのだフラットスキン
テンプレにも書いてあるだろう?
数は力、とな・・・

459 :
>>456
じゃあ、戦闘スキルは加勢で鍛えるとして、武器防具は出来るだけ良いのを揃えろ
仲間も何人かいると格段に安定するが食費にも困るぐらいなら増やし過ぎると面倒になるから財布と相談
一足飛びに無理すれば死ぬ。慣れていれば危険な稼ぎも出来るが、あんまり金あっても使い道ねぇしなぁ

460 :
俺はスカイリムもリムワールドも好きだが、kenshiをやった時に思ったのは

(これ・・・俺のゲーム史で忘れられない「クエストフォーグローリー」の成長システムやん!)

って事だ。
経験する事で成長するスキルシステム。というと珍しくもない感じだが
戦闘とは関係ない行動とかで 「ほう?経験が生きたな」 が実感できるゲームはそうはない。

461 :
リクルートmodと仲間を増やすmodを使ってるんだけど、21人目以降の仲間(パラディン)が敵と認識されて味方のクロスボウの標的になってしまう…
解決方法ありませんか?

462 :
スケルトンいいぞ〜。人生やり直すならスケルトン

463 :
スケルトンは序盤に修理のあてさえあるならかなり良いけど、頭部防具さえつけれたら暮らしやすいのになぁといつも思うw

464 :
クラブレイダーって南東のどこに居るの?

465 :
>>464
ちょっと前はoutlandまで出張してたけど来ない様に調整されたらしい

466 :
今は実装エリア内に湧くことは無く南東に拠点を建てた時たまに襲撃してくるのみのはず

467 :
フィッシュマンってのもいるって前にレスみたけど
見た目はハイブ?

468 :
>>467
うんにゃ、半漁人(上半身が魚タイプ)
左下に拠点作ったら体力500くらいのスンゴイの来て驚いたよ

469 :
まじかよ・・・みたい。拠点建てたら来るって聞いて拠点たてて
1時間くらい3倍で放置してたけど来なかったんだよな

470 :
なんでもかんでも成長するシステム……ルーンファクトリーかな?

471 :
>>461
仲間にした直後は、砲台組には以前の勢力だと認識されるみたいなので、
一旦セーブ&ロードすれば直るよ。

ちなみに、敵に認識されている時だと、一部の防具はその元勢力の色に
染めることが出来るので、染めたい色の勢力から誘拐&勧誘するのも手w

472 :
>>403
『Kenshi』はようやく小さなチームで運営する事ができるようになりました。チームはボリウッド・テレビのエキストラ、一輪車乗
りのホッケー選手、靴を絶対に履かない元サーカス要員等で構成されており、開発も大きく前進しました。

なんか個性的すぎるメンバーだな

473 :
拠点作るとフィッシュマンがくる場所って
https://i.imgur.com/XZq6Uo1.jpg
ここ↑でいいのかな

474 :
>>443
惜しいなー
そこからテーブルトークRPGに派生できればゲームの概念が大きく伸びたのになー
kenshiは脳内RPGが捗って仕方が無いw

475 :
そういえば、生きた人狩を重しがわりに担いで
ヘフトの街の小屋を閉めて中で作業をしてたら
人を担いでる人狩が外から小屋のドアを壊し始めた(犯罪フラグ出して)
しばらくして、ドアをこじ開けると
俺を見た瞬間ダッシュで逃げてった。

助けに来たの? あれ何しにきたんだろ?

476 :
フィッシュマンアイランドの浅瀬に小屋建ててもレイド来なかったし何かフラグがあるんだろうか

477 :
>>472
ローファイゲームスがKenshi完成後も存続してくれたら嬉しいけどなぁ
もちろんKenshiは骨までしゃぶり尽くすけど
長年のトライ&エラーでノウハウ蓄積しただろうし完成したら終わりじゃ勿体ない

478 :
むしろunreal worldよろしく延々開発続けてるんじゃないかって気も

479 :
Kenshiを延々更新してくれたらそれはそれで嬉しい
ただどこかで有料DLCでも出さないと割に合わないだろな
続くならそのくらいのお布施は惜しまないけども

480 :
>>416
ん???
なんか時間の桁一つ足りなくないか?
初心者の自分でも1500時間超えてるぞ?

481 :
1250時間で結構上位プレイヤーだと思ってたんだが間違いなのだろうか・・・
やっと担ぎバグ修正きて嬉しい。

482 :
456時間の俺はまだ初心者だな

483 :
今見たら戦闘力798時間だったわ

484 :
放置ゲーははかどるし、やりなおしてもはかどるし、やりこんでもはかどるゲー

485 :
こいつらゲームし過ぎだろ馬鹿じゃねーの?と思ってチェックしてみたら428時間やってるわ…

486 :
ゲームは酒やたばこ並みに税金を高くすべきだと思う。
失われた経済的効果はいかほどか。
ゲームがなかったら、少子化だってもっとましだったと思う。

487 :
58来たぞ

0.98.58
-Fixed armour dodge stat not applying if it was a bonus
-Mounted buildings use town of the building they are mounted to
-Allow dismantling of mounted buildings on player owned buildings in npc towns
-Fixed being able to build inside NPC town radius if player town is nearby
-Fixed picking up characters again
-Fixed dead character animation not updating straight away when picked up, causing rigamortis
-Random crash fix

488 :
別に労働時間削ってゲームしてるわけじゃないしな・・・
テレビ見る時間と晩酌する時間がゲームに置き換わった程度で
失われる経済効果なんて知れてるだろ

489 :
>>488
自営業の俺は、kenshiをインストールした7月から収入が激減したし、
彼女と会う時間も減ったんだ。


CIV5のCMにあるように、ゲームのせいで人生が壊滅した人間って結構いるんじゃないかな?
ちなみに俺のkenshiのプレイ時間は約2000時間超え。恐ろしいぜ。
多分、俺にとっての正しい選択は、今すぐこのPCを叩き壊すことなんだ。

490 :
>>489
収入が減って彼女と会わなくなった
それはつまり、倹約をしつつナルコの誘惑に勝てる様になったという事か

オクラン教徒がいたぞー!!

491 :
2000時間ってPC壊れてるか精神科いった方がいいよ

492 :
>>488
飲み歩かなくなったから貯金が増えた
ジムに行く回数が減って太った

493 :
2000時間もゲームしつつ食っていけるっていいなあ
貴族じゃん

494 :
>>487
担ぎ上げバグ修正されてないくさい?

495 :
>>494
担ぎ上げは直ってる

496 :
二ヶ月で2000時間って精神と時の部屋かよ

497 :
1日24時間徹夜を続けてなお600時間ほど時間を超越してきたらしいな

498 :
>>489
不眠でゲームし続けているとして、お前だけ20日ほど未来から書き込んでるのか?
そうじゃないなら最も正しい選択は精神科医に診察してもらう事だ。

499 :
プレイ時間みたら半年で900時間だった
これでも一日平均に直すとやべーな

500 :
初心者にはHNスタートお勧め
パラディン様が倒してくれたラプターの皮売ってるだけで初期資金を稼げる
喧嘩ふっかけてくる貴族も人狩りもいない素晴らしき楽園がそこにはある

501 :
>>500
※ただし人間の男に限る

502 :
皮の値段めっちゃ上がったからHNは屈指の序盤向け地域になったな
なお初心者は亜人を連れてきてボコられる模様

503 :
>>501
人間の女でも拠点つくらなけりゃ基本問題ないぞ、心配なら家畜の雄つれてればハイブでもスケルトンでもシェクでもない男の監視下だから問題ないな! って経典の通りに馬鹿正直に判断して見逃してくれるし

504 :
>>500
ただし人間男に限るって注意書き必須

505 :
別に女でも選択肢が多少面倒になるくらいで普通に拠点持てるよ
人外?知らん

506 :
農場監視してると賞金首がそこら中に転がるからそれ持っていって友好まで持っていけばスケルトンだろうと何も言われなくなる
ただし全世界のシェクが喧嘩売ってくるようになって怠い

507 :
HN的にセーフな義手や義足を売ってほしいよ

508 :
>>503
女だけだと巡回隊に更正されそうになったり町の守衛に再生送りにされそうになったりするぞ?
どうせ見逃してもらうなら隠密と暗殺上げて、偶然†聖☆不死鳥†猊下を牢屋からお救いする場面に出くわさないと。
隠密と暗殺をどこで使う事になるのかって?ナンノハナシカナーワカラナイナー

509 :
>>508
これ、試したことないんだけどドシン!!して帝国かシェク領の警察前に捨てて
牢屋に入れられるの待ってそれ解放したら友好上がるの?猊下が逃げきれないとダメ?

510 :
>>509
牢屋を解錠すると出てきたところで二言ほど喋る。喋り終わると友好度が上がる。
出してしまえば上がるからその後は御随意に。ついでに前の前の安定版での猊下御帰還記念写真。
https://imgur.com/a/NukBzaO
怪我してるのは牢屋に入る前に意識を取り戻して、素手で守衛と殴りあったから。
解錠後も外に走り出すと思ったので止むを得ず*ズシン*してオクランの盾手前まで無事お連れした。

511 :
HN領は都市住民生活は楽だけど
拠点を作るとブラックドラゴン=サンの襲撃から立て続けにラプターとオオカミがやってきて意外と難易度高いよね
略奪バグのおかげで幾分か緩和されてるけどそれでもその辺の傭兵雇ったくらいじゃ話にならない

512 :
結局装備だわ
国民皆兵すんだら拠点安定からの富国強兵になる

513 :
ホーリネーションにカニバルの親玉付き渡したんだが好感度上がらないんだが
都市連合は賞金首引き渡しで好感度グングン上がったのに
HNの好感度を上げるにはどうしたら良いの?

514 :
こんな時間までやってしまった・・・

515 :
>>513
「賞金くれ」って選択肢選んでないか?もし選んでたなら「金は要らない。オクラン神に貢献できてマジ良かったわー」みたいな選択肢選ぶと上がるよ。

516 :
>>506
バグマスをSKに引き渡して同盟して、外交官に金払ってHNの友好度マイナスを減らしてマッチポンプなり賞金首なりでプラスにしてから猊下をお助けすれば両方と同盟できるぞ。
HN領では真スルーで何も言われない。SK領だと酒場で「エセ神のイヌが…」みたいな嫌味言われるが手は出されない。

517 :
公式サイトのアートワークを見ると、生物の原案イラストが何点かあるけど
ビークシングの元デザインっぽいのがクッソ気持ち悪くて笑った
逆にゴリローっぽいやつとGoatって書いてあるやつはこっちのほうがかわいいな

518 :
ビークシング初めはエビだったのか・・・

519 :
ヘッドショットが雇った直後二連続頭に攻撃食らって気絶した。新入りだから溶け込もうってそんな体を張ったギャグしなくても

520 :
>>487
だいぶガバガバな意訳

・防具の回避ボーナスが機能してなかったのを修正
・建物に取り付けるタイプの建造物は自分がくっついてる建物の所属と連動するように
・ついでに街の購入物件に取り付けた場合もちゃんと解体できるようにした
・既存の街とプレイヤーの拠点が十分に近いとき、既存の街の中に建造物を置けていたのを修正した
(訳注:Shift+F12のビルドモードで見られる円形のテリトリーの中のことかと)
・担ぎバグ修正
・もう死んでるキャラクターを担いだとき死後硬直みたいになってたのを治した
・ランダムクラッシュの修正

521 :
特に意味はないけど毎回プレイする度にホーリーネーションの農場から農夫の妻だけを誘拐して
靴とくずかご以外裸に剥いて拠点の牢に入れて飾ってるなぁ
プレイヤーごとにこだわり的なのあって面白いよね、このゲーム

522 :
>>511
クソビーストどもはみんなで囲んでボコるべし
というかそいつら倒せる程度になるまで拠点を築くのは止めた方が良い
ブラックドラゴンニンジャ=サン達は…うん。まあ頑張って
うちはある程度装備整えてるおかげで撃退出来てるけど

>>521
楽しみ方は人それぞれだけど、ド鬼畜で草生えますわ

523 :
>>522
結果として、クソビーストは薙刀のH &A戦法で無傷で殲滅できることを学んだよ

524 :
建築モードの円のサイズもうちょっとしっかりしてほしいな
地形のせいなのかカメラ回すと大きさ変わりすぎでしょう

525 :
建築モードのサークルは標高0mで描画されてるっぽ
だからカメラまわすと標高分位置がずれるように見える

526 :
>>521
自分は帝国領の各町の貴族コレクションしてる、アイゴアが地の果てまで追うのだ、バカめ
とかいう貴族の門番をアイゾアにさせてると気持ちいい

527 :
>>521
意図したものじゃないけど拠点の構造上NPCが入ったら出られない上に
奴隷商に奴隷化された反乱農民との戦闘からスマブラが始まるから
一度は行ったものを必ずRプレイになってるデータがある

528 :
デッドランドに行くと銃夢を思い出す

529 :
>>526
FCSで玉座型の牢屋を作成して
各派閥のリーダーや貴族たちをずらっと座らせたことある

530 :
>>528
ワイはマトリックスの地上を思い出した

スロートの十字路近くの家購入したんだけどどいつもこいつも壁すり抜けて来やがる
巣4倍にしたから常にどこかの門が襲撃されててたまに街中も戦場になってるから
もう嫌になってハブに帰った…

531 :
早く帰ってやりてえわ仕事してる場合じゃねえ
昨日足がもげて叫んでるやついたけど自分のキャラがなったら嫌だな

532 :
オンになって3人くらい別のプレーヤーがどこかにいたら格段に面白くなるやろな

533 :
kenshiやり続けるとcivやりたくなる
civやり続けるとkenshiやりたくなる

これどっちも飽きないから永遠ループで廃人になる

534 :
>>528
南東にノヴァ教授みたいなぶっ飛んだマッドサイエンティストいたらいいなって思ってるw

535 :
自分はKENSHI>STELLARIS>CIVを交互に
キャラゲーしたくなるとKOEI起動
これだけで何もゲーム買わないで回ってしまう

536 :
Kenshiで拠点運営ゲーやって飽きたらBesiegeやってる
どっちも終わらん

537 :
rimworldとの間をここ数年行ったり来たりしている
間に色々と挟んでるけど

538 :
都市とか村とか王国作ったりしてると
kenshiでも住人の数分住居作りたくなるよね

539 :
KenshiとBanishedを行き来してる 最近StoneHearthが気になる

ところで、ボーダーゾーンで奴隷屋に捕まるとSKの奴隷になるけど、収容施設はないよね
奴隷屋はどこに連れて行く気なんだろう

試してはみたけど、移動が遅いうえに途中でクラッシュして諦めたんよね

540 :
>>533
Civのほうが止め時が難しくて体に悪く感じる

541 :
>>539
ちょっと遠いが沼地を越えた先に奴隷市場がある

542 :
右下行ってくるけどここ目指してくれっていうリクエストある?
余裕あったら行ってくるよ

543 :
>>542
一番右下の倒れた建物みたいなところ見て来てくれ頼むわ

544 :
>>543
どこだろう
これのアッシュランドドームIIのあたり?
https://img.atwikiimg.com/www46.atwiki.jp/kenshi_steam/attach/344/602/kenshimap098EN_2.jpg

545 :
kenshiは飽きたら中毒性下がるから健康には悪くない 
飽きても楽しめつつ時間を忘れるほど嵌まらない理想的な状態

546 :
>>544
昔あった気がしたんだけど今見たら無くなってるな・・
そこあたりだけどもうそんなに建築物発見できるのか

547 :
>>546
だねえ自分もwiki見てこんな未到達エリアあんのかって思ってしまった

548 :
シェクに髪生やすMODあるけど
ハイブにも生えないかな…ソルジャーにモヒカン付けたい

549 :
ついに右下解放か!はよ帰りたい

550 :
>>549
ゲームショウでプレオープンだけだよ

551 :
https://lofigames.com/blog-26-the-final-piece/
南東は9月17日リリース予定
日本語翻訳の完成は11月予定

552 :
しかしゲームショウでやるとなるとALL1のソロスタートと仮定しても右下なんぞに辿り着けるんだろうな
しかもアッシュランドてヤバいスケルトンのやつよね

553 :
>>551
ってことはゲームショウで先行するんじゃなくてゲームショウに合わせてバージョン更新するだけなのかな?
それはそれで嬉しいけど

554 :
南東かー最近新しいゲームしたから初期セーブで行くか今のチームで行くか迷うな

555 :
南東解放の際に新規スタートするか、序盤抜けたあたりのデータ用意して立ち上げの時間短縮するか悩む・・・
南東が化け物が闊歩している魔境ならどっちも大差無い気がするな

556 :
TKGと同時か

557 :
おお日時も決まってたのか
兵站を確保するぞ

558 :
仕事今日は無理やわ
自宅でkenshiするしかない

559 :
ティンフィストって名前だし、絶対義手で筋力150ちかいばけもんやろうな
オラワクワクしてきたぞ

560 :
台風で仕事休みだから早朝からぶっ通しでやってたら停電した

561 :
俺はRimworld、CIV、Factorio、banised、EU4のヘビーローテーションに最近kenshiが加わった。

562 :
oxygen not includedもだった。

563 :
kenshiの合間にciv6やるマン

564 :
このゲームって時間経過での加齢ある?
ずっとのんびり好きなことやっててもキャラ死んだりしない?
simsとか加齢なしで延々と遊ぶの好きなんだけどあんな感じでずっと動くの眺めてられるならやってみたい

565 :
https://m.imgur.com/jshDdvN

これは…(´・ω・`)

566 :
Factorioとbanisedは昔のローテに入ってた
最近はなぜか更に昔のcities skylinesがDLC充実してきたので南東解放までにやろうか迷っている

567 :
>>564
動物は加齢するけど逆に強化される
1億時間やってても死んだりしない

568 :
>>567
ありがとう
加齢とか時間に追われる要素ないなら買うわ

569 :
飢えた状態でSimionと話したらいつも拒否されるところが弱者の味方的なこと言って来て反乱農民に入れてくれた。どん底か犬連れで反乱農民スタートできるなこれ

570 :
>>568
時間に追われる要素は強いていうなら飢えと失血ぐらいかね
ある程度慣れたら食費は問題ないし、失血もなんとか出来るようになる

571 :
>>570
サバイバルゲー好きなので飢えとか一時的なのは平気
いつまでに何かしないとゲームオーバーみたいのがなければ大丈夫
ありがとね

572 :
MODでリバイアサン仲間にして門番に使おう〜って思っておいてたら腐った肉が数秒ごとに消えていく
すっごい遠く離れた地に連れてきたのにごめんって言って解放(解雇)した

573 :
ボロ小屋にAI配置されるアプデが来てからかれこれ3回くらい新規スタートでやり直したが1回も販売されたことがない
ついでに工学研究書売ってるところも初回プレイ時以降1回も見たことない・・・

574 :
うん?一度雇った人や動物って解雇できるん?
生け贄に捧げるとかじゃなくて

575 :
メニュー開いて部隊タブのとこで解雇できる

576 :
部隊一覧ひらいて右下あたりに解雇アイコンあるからDDでポイやろ

577 :
解放した奴隷で仲間になったやつはちょっと鍛えてから装備一式もたせて解雇してる
プレジャケ着て刀の一本も持っていれば用心棒なり傭兵なりで自活できるだろう

578 :
インポートしたら解雇した人のデータとかリセットされない?

579 :
リバイアサン(テックハンター)

580 :
>>551
17日って思ってたよりめちゃくちゃ早いな 年末くらいになると思ってたわ

581 :
>>551
他言語と比べて日本語だけやたらとスペシャルサンクス多いな
みんな気合い入ってますなあ

582 :
TGSに来るとか調子に乗りやがって…(楽しみ

583 :
手厚い歓迎でもてなしてやるぜ

584 :
カニバルコスプレで集合?

585 :
絶叫野党コスプレならだれでもできるよ

586 :
>>580
一年後か、早いもんだな

587 :
17かよ早過ぎ

588 :
右下に探索拠点作って探索組と待機組に分けてとか考えてるとワクワクする
早く来てくれ2週間

589 :
ついに右下開放されるんだ、次は別大陸だ…遺跡で地図あったりするし

蟹遺跡で古代兵器なんとかとか宝の地図とか入手したんだけど何の意味あるの?
右クリックしてって書いてるからしたら足元に落とすだけだった

590 :
右下解放来たらHN領を通らない新ルート開拓できるのかな

591 :
HN領通るよりきついルートが用意されてるだろうなぁ

592 :
楽しみやなぁ
ほんまに楽しみや
このゲームもそろそろ完成が近づいてるね

593 :
次は新大陸ですね

594 :
連れてきては雇って解雇、雇って解雇した10体のビークシングが
レイドで散らばった死体(死体以外も)おいしく処理してくれる共生生活

595 :
こうやって共生してる奴が初心者にガットをオススメしてるってマジ?

596 :
それは汚いニンジャの欺瞞工作。ガットは良いところだよ

597 :
クレーターど真ん中に街を立てればよそ者はちょっかい出せないぞ!

598 :
出れなくなるけどね!

599 :
気になったんだが二重門の間に野良のリバイアサン置いておいたらやっぱ逃走する?

600 :
クレーターのあのいかにも何かありそうで何もないのひどい

601 :
クレーターは重要な物があったからクレーターになったんだろ

602 :
爆心地に何か残るほうがめずらし

603 :
周囲のほうが遺跡が残るってのはあるはあたりまえだわなぁ

604 :
右下マップのあの模様みたいになってるところの中央に何があるのか気になる

605 :
kenshiは今年から、日本で始動したようなものなのに、
TGS参加や翻訳が速く、日本に向けて急速にすすんでるよな。
他にこういった事はあったの?

606 :
犬一匹ハイブで初めてシミオンに仲間に入れてもらった

・・・これ詰んでね・・・?

607 :
>>551
マジか
ええええええええい

608 :
新大陸はDLCでいいな

609 :
右下解放もいいのだけど左上とかももうちょっと手を入れてほしいな

610 :
巨大ロボットの手だけ地表から出てて胴体が埋まってそうなあそこ回ってもなんもないんだよね
拠点建てようかと思ったけど水が全くなくて無理ぽかったし

611 :
最近のバージョンは遊べてないんだけどガットっておすすめできなくなったん?
あれほど恵まれた土地はそうないと思うんだが

612 :
ビークシング問題なく処理できるならお勧めなんだけどガットの原住民さんは初心者に来てほしいのですよw

613 :
>>611
確かにガット程の立地はなかなか無い
ただ全メリットの前に(ビークシングの群れを何とかできるなら)が付くのが問題

614 :
ガットよりヴェインの方が絶対いい
店舗も充実してる

615 :
良立地だけど、まずあのクチバシ処理できるなら国家に喧嘩うらなきゃどこでも住めるからなぁw

616 :
このスレってたまにビークシング湧くよな

617 :
やっぱりくちばしでタイピングしてるのかな

618 :
キーボードに食べカスたくさんで夏場とかやばそう

619 :
そろそろ薙刀大好きさんが湧くんじゃね?

620 :
毛皮商の通り道でデッドランドよりに拠点作った
ブラックドラゴンニンジャをあしらえるようになると平和
最寄り都市はブラックデザートシティ、
オクランの盾通らずにUCに抜けれる
そろそろ天然のアイアンスパイダーを取りに行く時期のようだ

621 :
エグいレイドが湧くようになったのかと思ったら単にビークシングが居るってだけか

622 :
全世界の研究所(古代技術研究所含む)探索してAIコアが最低保証の2個しか出なかったんでくそっ、しょうがねぇな!とインポートしたら
ボロ小屋に6個売ってるわ(インポート前はそもそも売って無かった)ついでに寄ったデッドランドワークショップにも1個ずつ置いてあったりでえらいことになったんだが
インポートのアイテム復活って配置場所は変わらないんじゃなかったっけ・・・?

623 :
>>614
視界というか色彩がなあ。
なんとかならんのかなあ

624 :
>>622
ちょっと前に変わるようになった

625 :
>>619
呼んだ?
といっても、「序盤はカタナよりも杖がいいぞ」「器用さを上げるなら薙刀が安定する」
って思ってるだけなんだがな。

序盤カタナはとにかく攻撃機会が少な過ぎ、ダメ食らい過ぎで近接低いうちは効率悪い
という主張である。

もっとも、中盤以降はエッジ3手に入れてた所で火力不足が否めない。
だが、それでも薙刀はいいぞ。

626 :
あとはアイゴアみたいな条件ポップタイプのノートリアスモンスター的NPCいっぱいほしいな
やっぱレアモンスター狩りはアツい

627 :
ついに南東解放されるのか。新たな拠点候補に期待。
立地が最高だけど襲撃が超凶悪な場所とかがあるといいんだけど、

628 :
南東から漏れてくる連中の強さがそのままなら、南東で活動するだけでも地獄見そう
さすがに全域が危険地帯でもないだろうが・・・

629 :
なんとかかんとかバグマスター倒してバヤンに引き渡してエサタ達から熱い祝福をしてもらったのは良いんだが
シェクと同盟すると当時にHNと完全敵対するのね
エサタと話したときに調子に乗ってフェニックス倒してくるわーみたいな選択肢選んだら
エサタさんまずはスタックを落として…みたいな戦争プラン語りだしたけどうちの部隊に街を落とす戦力なんて無いぞw

これからは拠点にHNの襲撃とか来るのかしら
…まあなんとかするしかねえな

630 :
>>629
隠密最大まで上げて装備もそういう装備にして夜中に寝てる
上級なんとか官を担いでシェクのところ持ってくだけで滅ぼせたはず

631 :
解放とやらがくるまでにおれもこの世界に馴染まないと

632 :
>>630
なるほどそういう方法もあるのか…
装備込みで隠密100のキャラはいるからそのやり方も考えてみるか

633 :
ボロ小屋とアーマーキングの品揃えが良すぎて冷めるわ

634 :
シャークにHNの調停者がいるから、金払えば-20まで有効度上げてくれる
ただ小競り合いに巻き込まれて、お隠れになってることが多いのが困りもの

635 :
暇だからヤギブートキャンプしてるんだが
隠密成長速度が糞速い
窃盗探検のお供にってことなんかな

636 :
TGSのチケット当たったが他にもおるか?

637 :
人間2人に残りブルだけのブル部隊育成中なんだがHN小隊を一瞬で轢き殺せてたのちぃ

638 :
>>636
俺も当たったよ
30人ぐらいらしいからほぼ1/2の高確率だったぽいやね
何するチケットなのかしらんけど

639 :
TGS行ける人いいなぁ
遠すぎてどの道行けないけど日本に来た製作者さん達とファンが交流してるとこ見たい

640 :
SKかHNと敵対する人は多いだろうけど都市連合と敵対する人は少ないだろうなぁ

641 :
ノーブルハンターに無意味に射殺されてUCRマンになった人は結構いるはずだが

642 :
ホーリーネイションは言わずもがなだけど
都市連合は奴隷制度と妖怪足舐めさせがいるし少なくもなさそう
シェクとの敵対が一番少ないイメージある

643 :
俺もキャンペーンに参加すればよかったなぁ…
そしたら下駄とボロ布装備して背中に模造刀背負って駆けつけたのに…

644 :
シェクは国レベルで敵対はほぼ無いんじゃないかなぁ、国から出てったシェクがたち悪すぎるけど国内は真っ当なのしか残ってないし

645 :
>>606
どん底ハイブ反乱農民だけど仲間が倒してくれた羊肉を喰らいつつなんとか隠密でワールドエンド経由でフロットサムに行きフロットサムニンジャとして鉄掘ってます
あれ?これ反乱農民じゃないな…

646 :
>>641‐642
そういや貴族共がいたか、股間蹴ったら敵対されたな
シェクと争ってるせいで世間との感覚がずれてたわ、HN>>UC>>>>>SKくらいか

647 :
人間メインでプレイしてるので、クラル戦士団やバーサーカー、BoBには悪印象しか持ってないが、SKに対してはそうでもない
門通るたびに嫌味言われたりもするが、門通るたびに賄賂要求されたり街中ですれ違うたびにロードに馬鹿にされるUCよりはマシ
酒場で仲間になりそうなやつに、最後の最後で「フラットスキンに? はっw(嘲笑)」とか言われた時はショックだったし、
初めてうちのメンバーが作ってくれた卸したてのエッジ野太刀を「つまようじかな?w」と言われた時はちょっとだけカチンときたけど

・・・やっぱどっちもどっちって気がしてきたな

648 :
>>551
最近モチベ下がり気味だったので嬉しいね

649 :
>>605
誰も触れてないが…
>>551の日本語進捗の所だけ異常に協力者が多い。
日本での躍進は彼らが尽力してくれたから。
だからこそ開発者も感謝の意を表してTGSに参加してくれたのだろう。

650 :
シェクは自種族以外見下し気味で脳筋で保守的で・・・
まるで某アクションRPGの北方民族みたいだ

651 :
>>647
ルカさんはホイホイついてくるぞ。
散髪して角直して上げればナイスボディーで美人の部類だ。

652 :
>>638
結構確率高かったのね
作者と会話しようと思ったけどアメリカ語分からんからなぁ

653 :
>>629
解決法を探さずに諦めるには早くないか?
戦闘状態解除だけならスワンプに居るHNの外交官に金払えばできるぞ。-5だかまで回復できてSKとの仲に変化なし。
隠密・暗殺・解錠に自信があるなら偶然猊下を救いすればHN・SK両方と同盟もできるよ。

654 :
>>653
-5じゃないわ…二桁だ。蜘蛛にちゅーちゅーされてくる…
λ………

655 :
>>650
強さ(筋肉的な意味で)を見せたらやたら親しくなるのもな

656 :
反乱農民と同盟組むと奴隷解放軍との絡みもあるっぽいね
でもイギリス語よくわからない

657 :
初心者質問で申し訳ないんだけどインベとかスキルの画面開いたときに右上の閉じる×の隣にある〇って何なの?
押すと点灯するけど何が起こってるのか全然わからない・・・

658 :
そのウィンドウの表示を固定する。だったかな
他のキャラ選んで同じウィンドウ開くと並べて表示できるので
比較とかトレードが出来る

659 :
>>657
○点灯してる状態で別のキャラのインベントリ開いてみ

660 :
>>658-659
ありがとう!
仲間がまだいないからわからなかったです・・・

661 :
PTに2人のキャラがいます
一人目のインベを開きますその丸を押してないと2人目のキャラを操作しようとするとインベが閉じます
でもその丸を押してるとインベが閉じません、なので一人目のインベを見ながら2人目を動かせます
そんな感じ

662 :
手足義手にしてTGSに来る人いたら俺はその人に一生ついていく

663 :
・ガリガリに痩せ細ってハイブのコスプレ
・全裸に全身ボディーペイントでカニバルのコスプレ

このどちらかでも尊敬に値するw

664 :
おま環かもしれないけど、今のバージョン経路検索異常じゃない?

自動移動ですぐスタックするし、Raidがあっちこっちで固まってるし、ロードでキャラが壁の中によく埋まってる
しかも敵は壁すり抜けてくることが頻発
Ctrl+Shift+F11でも、F12で修正しても、リロードしても、インポートしても、再インストールしても治らん
ゲームにならない

665 :
不具合はどのバージョンか書き込むのだ

666 :
気付いたら奴隷の農場が壊滅してた

建物は壊れてるしどうなんのコレ?このまんま?

667 :
なんか羊に話しかけれたから話したらミルクもらえた
しかもずっとついて来てかわいいw

668 :
>>667
それmore buildingのヤギやで

669 :
門閉めてるとレイドの人たちが途中で立ち往生する
おかげで開けた瞬間に複数なだれ込んできてカオスになったわ
前は閉めてても普通に来たんだけどな

670 :
右下が開放されることで四角い地図が完成される
ところで夜空に映る月や星々はまんまるなのにどこか違和感を覚えませんかあなた?

671 :
知ってるぞ。
海の向こうには発達した文明国家が資源を求めて侵略してくるんだろ?
Kenshi達は3重の壁とか作ってレイドするんだろ?

672 :
>>663
まあもうちょっとハードル下げて絶叫の真似して話しかけたら絶叫で返してくれるか実験をw

673 :
警察呼ばれそう

674 :
種族スケルトン縛りなかなか立ち上がりが辛かった
回復のコストがとにかくきつくろくに修理代以外を捻出できない
スキルが上がってきてからは加速度的に成長し全員がロボット工学のエキスパートで
滅茶苦茶継戦能力高い集団に育った

675 :
kenshi星は星じゃなくて、巨大コロニーなんかね
地上がこんなにボコボコなのに密封状態維持できてるとは思えんが
空に見えるが、実はモニターの可能性もあるっちゃあるか

676 :
>>675
俺は見捨てられた植民星説を押すぜ!

677 :
スケルトンは開幕即パープルサンドのワークショップ跡に向かえばだいたい何とかなる
敵スケなしで修理キットもあるしカニバルに食われない
たとえ修理キットなくても落ちてる物拾ってモングレルへ行って売ればよろし

678 :
>>662
やめとけ
干しサボテン噛みながら、不眠不休でバンダナ作らされる生活が待ってるぞ

679 :
職場にハイブにめっちゃ似てる人いるんだよなあ
そのうち口を滑らしそうだ

680 :
>>662
乙武ならあるいは

681 :
なんか急にMOD適用されなくなったんだけど同じ状況の人いる?
顔の種類増やすのと5人で殴るのとリクルートと確実に奴隷仲間にするのとペット勧誘しか入れてないんだけど

682 :
meat!meat!

683 :
困ったときにビープ!

684 :
>>681
整合性チェックやった後で
起動画面でmodタブのチェックが外れてるだけとか?

685 :
コンセントは繋がっていますか?

686 :
毎度毎度ウザ過ぎだろ

687 :
南東エリアには朽ちた自由の女神があるに違いない

688 :
自由の女神で思ったけどshift+F12押したときの拠点の開始場所を示すあれってアテナ像だよね?
あれが地球の何万年後とかだったら地中海のどこかとかになるかもとかおもった

689 :
自由の女神がある→ここは地球だったのか…
それ何て猿の惑星?
自由の女神が地球以外にないという常識を疑え

690 :
科学技術が別の惑星を引っ張ってこれるほど発達したんじゃなければ地球ってことはないだろ
浮遊惑星が地球の引力に捕まって2つ目の月になったってのも一応有り得るけど

691 :
>>664
安定版でやってるけど、クロスボウでH&A中に移動がスタックしてやられるとか
拠点の門4の上に閉じ込められるとかは頻発してる
拠点構築やプレイスタイルを考え直すべきか

692 :
奴隷を拳闘士にして勝ったら食事を与え負けたら処刑するプレイしてるだけで2日が過ぎてしまった

693 :
>>679
幸いハイブ似の人はいないけど職場で目の前を集団がノロクサ歩いていると河ラプターの群れがオーバーラップして「狩らなきゃ…」と思ってしまうのがもっかの悩みです一体どうしたら。

694 :
遠いところの部隊を動かしてるときに拠点の留守番部隊欄がやけに赤くなるので画面戻すと何故か門が開いてるってのがたまにあるんだけど、これって何が原因かわかりませんか
門修理エンジニアと砲撃部隊がいるから普段は門が破られることはないし、ずっと放置してても勝手に開けることもないのだけど
画面外にしてないと起きない現象なのでどうにも原因特定が難しいです

695 :
1日8時間くらいやってた時はリアルで複数人が駆けてくのを見てふと
「おっ合戦か?」って思って驚いた

696 :
死体を片づけに自分から門を開けたらそうなりそうだが
そんなことあったかな?

697 :
>>694
考えられるのは、修理が間に合わずに開門→そのまま修理して ダメージ無いから勝手に開いた様に見えるとか?

自分の拠点だと、広くて駆けつけるのに時間かかったりとかで間に合わないときあったから

698 :
>>692
それ、自分が捕虜を集めてくる奴隷になってるんやで?

699 :
南東楽しみだわ
やろうと思えば様々な場所にやばそうな地下都市作ったりとかも出来そうな世界観してるし
南東実装後も色々世界広がると嬉しいな

700 :
地下世界はほしいよなあ

701 :
魚あるけど釣りって出来ないの?
建築だの農業だの出来るから出来そうなのに見当たらない

702 :
>>693
逆に考えるんだ
狩っちゃってもいいやと考えるんだ

703 :
リアルで賞金首めざすのはやめなさい(´・ω・`)

704 :
いつもハブで見かける黒人のホッブスが猫の死体の漁村に白人になって居た。ユニークNPCって登場する場所によって外見が変化するの初めて知ったわ

705 :
釣って魚料理はMODでかな

706 :
FCS覗いたらホッブスは固有外見持ってないね
ほとんどのユニークNPCは決まったbodydate持ってるからホッブスが例外なんだと思う
逆にハブ開始時のホッブスがいつも同じ外見で生成される仕様が気になる

707 :
大人リヴァイアサン殴ってると相手の打たれ強さがガンガン上がっていくのやばいな
治癒速度上がるしこの前のアプデで打たれ強さ値によるダメ減衰率も上がったせいで脚に攻撃が集中したらめっちゃ硬くなる

708 :
>>706
なるほどホッブスそういう仕様だったんか

709 :
17日に向けてお引越しの準備もしないとな

710 :
>>709
問題は何処に引っ越すかだな。

711 :
>>705
Modにはあるんだ?探してみるよ
ありがとう

712 :
ヘフト住まいだったけど、もっといい都市あったら引っ越し考えないとなあ

713 :
スワンプで百姓してる俺氏
労働後のご飯はうまい

714 :
地表だけでもだだクソ広いこの世界にダンジョンとか要るか?

715 :
>>714
でも地下世界とか空中都市とかあったらおしっこちびるじゃん?

716 :
広さよりも質の充実が欲しい
新しい構造の遺跡とか、蜘蛛以外の強い敵とか

717 :
>>711
釣りmod入れるとコンロでの干し肉のレシピが変わるから、主食にしてるならmodの紹介文を読んどいた方がいいぞ。

718 :
出来ることは全てやりたい病だから
鉄、銅、石、水揃ってるハブ〜スクイン間の台地から出られない

719 :
勢力に所属したいな。
一兵卒から初めて、戦功をあげて将軍になったり、最後は簒奪を狙ったり。
徴税に怯える農民だとか、それを守る七人の侍だとか。

720 :
>>719
それ凄くやりたい

721 :
>>713
おかずは新鮮な沼産の魚とオクスリなんですねわかります。
真面目な話、湿地帯だと米以外を水耕栽培に頼るから農家は大変じゃないか?近くのボーダーゾーンで沼に一部掛かるように拠点を作るとかなら壁抜け以外に敵はないけど。

722 :
プレイヤーの拠点と同盟勢力の滅んだ拠点の位置関係によっては復興できたりしたら良いな
例えばデッドランド西に拠点を立てていると壊れたスケルトンやアイアンスパイダー、近隣の盗賊が頻繁にレイドしてくるけど
何度かしのいでいてHNと同盟していると付近の採石場や農地が復活してるとか

723 :
遺跡がダンジョンみたいなもんだし、より大きな建物が増えればダンジョンの夢は膨らむね

724 :
>>706
酒場の3,000キャット勢の顔ぶれもランダムなはずなのに名前まで毎回一緒だし
ゲームスタートの瞬間の乱数はプレイヤーごとに固定なのかもね

725 :
>>694
味方キャラの移動経路になってて中から開けてるとか?
自分もその現象起きてたけどダストサンド作る料理担当が何故か外にある焚き火でドライミート作りに行くのに開けてた

726 :
>>722
カニバル追い出してデッドキャット復活、とかしてみたいな

あと農村跡や採掘所跡とか、壊れた街中物件みたいに修理してまた使えるようにしたい

727 :
誰かシェクの真似して製作者たちをフラットスキンと馬鹿にしてくんねぇかな
でもって南東解放を体験して手のひらクルーの賞賛の嵐

728 :
帝国とホーリーネイションから追われてる
安息の地はないのかな
ハイブってスケルトンいても殴られない?
もうみんなボロボロ

729 :
>>714
この世界は足が速ければ戦わずに済むから
ダンジョンは中級者以上の人の為に是非とも欲しい

730 :
>>728
西へ行け
シェクやハイブはスケルトンとでも取引してくれる
人間の街だと、ハブと沼地付近は大丈夫

731 :
>>730
今ブリスターヒルの近くにいるよ
頑張ってハブに向かうよ

732 :
鍛えまくったマーシャルアーツの飛び蹴りでワンパンで沈んで吹っ飛ぶスキマーくん見てるとほっこりする

733 :
カニバルが占拠してる元デッドキャットの街?
あそこの大呪術師?賞金首40000 あれをほかの勢力に届けても滅びないんだよなあ〜
それがすごく残念

734 :
>>729
逃げれば勝ちの方式が狭くて視界が限られる洞窟でも通用するとつまらなくないか?
とある人が作った洞窟modがあるが、普段の自由カメラだとダンジョンの構造を透かし見できるからキャラ固定カメラで近くでないと内部を見られなくなってて、探索時の戦闘が起きやすく作られてる。
個人的には洞窟が公式で作られるなら戦闘必至になって欲しいなぁ。

735 :
戦闘したいのに動物も賊も見つからないなんてことがよくあるから是非欲しいな

736 :
>>730
『北西は静かで安全だよ』

737 :
そろそろkenshiの薄い本が出てもいい頃
世界観的にも割となんでもござれでシチュエーションが豊富で描きやすいと思うんだが
コミケでコスプレする人が出てきてもいい

738 :
国を興せるようにしてくれー
支配者になりたいんじゃ

739 :
>>734
戦闘させたいのか探索させたいのか
本末転倒になってるような

740 :
ハブめっちゃええやん
ベッドが50catだししばらくここが拠点だな

741 :
>>724
え、マジで?
俺のハブにはスレンダー品乳のInuがいつも居るんだけど。

742 :
まぁ支配者になる前にハブから出られないんだが
昨日初めてイノシシみたいな気持ち悪い動物を見たわ
魔法なんてないリアルな世界とは聞いたが異形のモンスターがいるとは聞いてない

743 :
>>741
俺も今来たらいたわ
あとホップスってやつ
あとスケルトンがいた
全員仲間にした

744 :
そういやフェニックスさんには固有のアクションステータスで「支配する」みたいなのあるよな 
初めて見たときこれが支配者か、かっけぇって思った

745 :
>>740
ハブ北のbarはベッドが0Catで使えるよ

746 :
誰からも名前を正しく読んでもらえないホッブズさんかわいそう

747 :
ピークシング
ホップズ
ビア
ムーンクリーパー

ハ行の濁音と半濁音の間違い率は異常

748 :
>>745
ベッド数が多いからこっちでいい
お金7万catあるし

749 :
ハブは唯一壊されてない小屋のベッドが何故か使えた記憶がある

750 :
ハブから左上に行ったモングレルって町もいいよ〜
売ってる装備の質も結構いいし

751 :
>>742
異形のモンスターとはなんのことやろ
ガルルのことなら一戦も辞さない

752 :
>>750
※ただしフォグマンという人食い種族の群れが付近をたくさんうろついています
 って注意書きぐらいつけとけw

まあある程度の装備と人数を揃えていれば、
訓練と賞金稼ぎの一石二鳥が狙える良い場所だけども

753 :
elonaみたいなサブクエストとか追加してほしいな。

754 :
訓練と稼ぎならベインで卵拾いしたほうがよくなくない?

755 :
>>752
気が付かなかったのかい?>>750はフォグマンの手先なんだぜ?#バリバリ

756 :
南東開放ならガットの南の辺りに移住してみるかな
あそこ青い色が涼しげでなんかプレミア感がある

757 :
>>747
\おー/

758 :
拠点塗装機能が欲しい
もっとサイバーパンクやスチームパンク風にしたい

759 :
>>696 >>697 >725
自分が寝落ちして何時間も放置したり、あれこれ操作して長時間労働させたときもカメラが拠点にいれば問題なかったので、カメラがいないときにそれらの挙動がバグって間接的に悪さしてるのかなあ
やはり原因不明だけど防衛自体は余裕なのでそのうち直るの期待しつつ忘れときます
レスありがとう

760 :
>>717
ありがとう
とりあえずCrows world gone fishingっての入れてみるよ

761 :
HN市民でスタートしてもHN所属になるわけじゃないのね
レイド無しで農民プレイできると思ってたのにガッカリ

762 :
HNの農民は毎日のようにリバーラプターのレイド受けてるんだよなあ

763 :
人それぞれの楽しみ方というか
拠点にカニバルの牢屋と貼り付ける棒を大量に設置した建物を作って
襲撃してきた敵の女だけ選んで貼り付けてる
裸MOD入れてるから結構雰囲気出る

764 :
あの棒が拠点に生産できないのが残念でならない

765 :
拠点の建物に囲まれた広場に牢屋を置いて、訪れた人が捕らえられたHNの主要キャラを見物できるようにしてるな

766 :
サイコ野郎ばっかりじゃないか(困惑)

767 :
捕まえた相手をクロスボウやボウガンの的にするって出来ないん?

768 :
なんかアップデートされたね
頻繁なのは喜ばしいけど面倒になって意味も分からず流れ作業で導入してしまう

769 :
奴隷の足かせを使って敵を奴隷にする方法って無いのかね?
壊れた奴隷の足かせしか手に入れられない

770 :
0.98.59
-No more wall termites, now if you seal up your base with no gates the AI will smash the walls down
-A fix for the animation modding system
TRANSLATION
-Fixed the french translation not working at all
-Updated french, spanish and japanese languages

壁関係、描写関係、そして翻訳が更新されたのかな? 

771 :
なんか話すとかのコマンド実行以外で動けないんだが
MODも全部外して新規開始しても同じ症状なんでどうしたものか

772 :
やっとこさ盗賊のキャンプ滅ぼしてハブに帰ったら盗賊の群れが居座っててボコられた
詰んだかもしれん

773 :
>>771
俺もそうなってるわ
面倒だな

774 :
扉つけなかった拠点に虫食いが発生しない代わりに、AIが壁を破壊するようにできるなら
普段から壁上ったり破壊したりするレイドも追加して欲しいな

775 :
なんか知らんがブリスターヒルに入ろうとしたら入口の目の前で止まって
そこから移動すらできなくなっている…
闇のビーストと認定されてしまったのか…

776 :
NPCが壁破壊できるようになって殺しの間スルーで拠点になだれ込んでくるようになったらレイドの難易度すごく上がりそうだな
特にハープーンで全方位カバーしきれないレベルの大型拠点の運営は苦しそう

777 :
>>764
ポールもほしいが人肉焼機もほしい、火葬炉とかいらないです
カニバルがポールに捕らえてる気絶状態の囚人殴れるのも羨ましいわぁ、一人雇いたい

778 :
あっという間に0.98.60になったw

779 :
アプデで街入れないバグ直ったわ

780 :
ヤベーバグへの対策が速いことに定評のある公式w

781 :
>>773
とりあえず安定版に切り替えたら開発版に戻しても動くようになったわ
ダウンロードに失敗してたから再読み込みで治った感じかね?

782 :
0.98.60
-hotfix for characters unresponsive to movement bug


NOTES:
-Certain nVidia driver versions (possibly mixed with certain windows 10 updates) are causing crashes. I'm not currently sure what the solution is, but try installing a few different driver versions.
-Nvidia's GeForce driver 397.31 and 397.64 have been reported to cause kenshi crashes.
-If you experience random crashing, you are probably running out of video memory. Turn down "Texture quality" in the game options
-You can still access the older 32-bit version through Steam's [kenshi->properties->betas] tab.
-Initial loading time is sometimes pretty long on non-SSDs. The terrain will take ages to load in and things will look weird/white for a while but once loaded everything should be fine.

783 :
やっぱりバグだったのかよwwwwwww

784 :
南東の公開以降は正式版になるのか?
何で肉王やカニバルを仲間に出来ないのか?
TGSに行ける人は聞いてみてくれー

785 :
そういや南東開放しても当分は翻訳なしか それでも開放されるだけで十分だけど

786 :
MODなし開発版でスタックのバーの一つに入れないんだけど、おま環かな。

787 :
soon→TGS
だろうにバグへの対応早い

788 :
これ完成したらその後どうなるんだろ?
DLCとか考えてるのかな?

789 :
南東解放してからバグ取り→調整→バグ取り→調整を何度かやってから正式リリースだろう
年内にどうか、ってとこかね

790 :
カニバルは確か他所からきた侵略勢力だったような
そもそも言語すら同じとは思えん

791 :
>>774>>776
面倒なだけじゃん

792 :
これやるためにゲーミングpc買おうか迷ってるんだけどその価値あるかな?
これしかゲームしないと言うわけではないけど他にしたいゲームは今のところない

793 :
4桁時間遊ぶつもりならあるんじゃね?

794 :
>>789
公式ブログ読む限りだとマップ全開放で
1.0リリースと理解してるんだが違うのか

795 :
>>777
室内用のもっと広範囲明るく照らせる上位の天井照明をだな・・・
研究所の蛍光灯自作させろと思ったけどあれもたくさんあるから明るいだけで照らす範囲自体は狭いし

796 :
>>794
知らんよ。どうせ正式リリースなんか一区切りに過ぎないしどうでもいい
懸念すべきは正式リリースで開発のやる気が無くなることだな。多分しばらくは平気だろうけど

797 :
飢えた野党うざすぎだろ
何も持ってねえくせに喧嘩売りやがって
金持って来てからこいよ

798 :
何も持ってないから持ってるやつから奪おうとしてるのでは…?

799 :
飢えた野党はボコって治療してからパンあげて放置するもんだろ

800 :
クソザコをボコってもすぐ食えるものだけ奪って
有り金根こそぎ巻き上げていかない紳士たちになんて口をきくんだお前は

801 :
せめて相手見てから喧嘩売ってくれよな
こっちは機嫌良くて懐に小銭用意してんのに、問答無用で襲い掛かって来るとか馬鹿かよ、と
こちら6人PTで、ビークシングの巣を壊滅させた帰りなんだから、お前らに勝てるわけないんだって

802 :
先週末買ったんだけど、MODもなんもなしの初回起動から日本語で起動するとタイトルからもう文字がなにもでない。
フォントがなくて全部空白になってる感じ、Windows7 x64だけど自分でMOD作るのが当たり前だったりする?
整合性チェックやキャッシュクリアや再インストールはしてみた。とりあえず英語で遊んでるけど。

803 :
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshi\locale\ja_JP
上のフォルダに下の入ってる?
gui
LC_MESSAGES
ja_JP
translated

804 :
文字が何も出ないのはフォントのデータが欠けてるんかね。このケースは初めて見た気がする

805 :
ワークショップにある日本語サイズ調整mod(nihongo font change)でも試してみては
あれフォント入りだよね多分

806 :
https://i.imgur.com/Iu9ZbdQ.jpg

なんかガル君が壁に埋まって動かないんだけど

807 :
適当なキャラを近くにもってって担げ

808 :
>>807
すげえ!助かった
ガル君1週間ぐらい埋まってて困ってたんだ
ガル3号君もありがとうって言ってるよ

809 :
他のゲームでも埋まってるヤツを担いで助けたくなることがよくある

810 :
倒されれば耐久力が上がり、倒せば攻撃力が上がる
Kenshiの生物は全てイタミニンジャ・クランだった・・・?

811 :
>>766
まったく、おかしなプレイヤーが多すぎるよなKenshiって
俺なんて自拠点に住んでくれる人が欲しくて、頑張って実現可能なものを思い付いたってのに
プレイヤー勢力の奴隷にすれば、各種家具型の檻を用いて出たり入ったり、働く真似もできる
問題は如何にしてプレイの邪魔をしない奴隷化AIを仕込むかだけだ
あぁ、アイゴアやフェニックスを住民にできるかと思うと、やる気が湧いてくる

812 :
アイゴアさんの打たれ強さが111になってて草。
暗殺89でも成功率0%だったわ。

813 :
いつも戦闘スキル40くらいから伸び悩むんだけど、お前らはどうやって訓練してるの?

814 :
意図しては訓練しない派だが、探索に行って襲ってきた相手は全部倒すだけで60ぐらいまで上がるな
5人ぐらいで活動してるから1人当たりの攻撃回数が多いのも理由かもしれない

815 :
リヴァイアサン殴れ

816 :
奴隷商に腹が立ったので都市連合と敵対させて街中の檻をピーラーマシンに置き換えた
ついでにメイン種族のAI Goalsにeating corpsesを追加
もげた手足もちゃんと食べられるようFood扱いにしてみたんだが街中が怖え
サムライが奴隷商人を捕まえてはピーラーマシンで処刑して
出来上がった死体を道端に置いてやると帝国農民とかが群がってくる
一度ミスって自分が捕まった時は焦った

817 :
バグマス殴れ

818 :
今更だけどプレジャケ系使うならいっそダスターコートのがいいなこれ…
ペナが地味に痛い…

819 :
また日記の日か。はぁ・・・

820 :
真のkenshiは南東解放まで瞑想して過ごす

821 :
だまってやれ

822 :
拠点の門やドア壊されたくないので
開けっ放しで旅に出ていっても何も取られないのは本当ですか?

823 :
>>803-805
ありがとう、locale配下はちゃんと入ってたよ。
FontopoNIHONGO.otfとkirieji.ttfも入ってる。フォントの中身もある。
xmlの中でもそれらを指定してるっぽい。

あとmodはworkshopでsubscribeするだけだと入らない?
nihongo font change sabscribeしたけど起動メニューで出てこない。
頭装備見えなくなるmodとかも試して見たけど出てこないわ。
夜にもう少しじっくり見てみる。

824 :
うちワールドのモールさんが装備込みで器用120なんだけど
仲良くしとこ

825 :
>>823
Kenchi本体のexeから直接起動してない?
steamメニューから起動しないと
ワークショップからサブスクライブしたMODは反映されないよ

826 :
けんちになってたw

827 :
>>825
Steamから起動してるよ。
Sho-Battai walls と Newwworld Plus しか出てこない。refreshしても変わらず。

828 :
>>813
国家に喧嘩売らない限り、戦闘スキルは40で伸び悩んで50で打ち止まるものだと思ってる
一度、HNを襲撃した時は審問官とかとやり合って60台まで伸びた事がある

>>827
基本的な事だけど、言語を日本語に選択した後、kenshi再起動してる?
注意書きにあるけど、言語とグラフィックオプションは設定後の再起動が必要だけど
もうやってたらスマン

829 :
作者の想定するバランスってプレイヤーの能力は50台くらいを限度にして
それより強いのは強敵NPCって考えてるんだろうね
この辺になってくると軍隊と毎日戦ってもなかなか上がらない

830 :
>>827
ネット回線が繋がってないと、他のMODが表示されない

831 :
>>822
留守番の命は取られるけどな

832 :
2時くらいまでKenshiやって寝て3時に地震で飛び起きて出社したら自宅待機の沙汰が下ったんでこうなると一刻も早い電気の復旧が待たれるってドンキの行列並びながら思うよ

833 :
>>822
だいたい本当です。
勝手に住みつかれて食糧は食べられるみたいですが、
アイテムには手を出しません。

834 :
これ キャラグラフィック改善の予定はないの?

キャラグラフィックさえよくなれば神ゲームなんだが

835 :
メガクラブ捕獲したから今から蟹道楽みたいにするぞー

836 :
>>834
そういうもんこそMOD使うのが一番だと思うんだが

837 :
>>681
自分の場合はタスクバーにピン留めしたヤツから起動したらMODが何も入ってない状態になった
ショートカットから起動したらMOD入った状態で始められたよ

838 :
>>834
ずっとアップで顔眺めるゲームではないからあんま気にならんよ
あんなんでもキャラクリ頑張ればわりと綺麗な顔になる
死んだ魚の目してるのはどうしようもないからMODで挿げ替え
それでも納得いかないなら自分で作るという選択肢がある
他のゲームに比べてそのへんの敷居はメチャクチャ低い

839 :
このゲーム、結構いいBGMもあると思うんだけど
唯一ずっと同じ音を流し続ける奴?だけはどうにも好きになれないな
どこの地方でも流れるし、しかもやたら音量も大きくて耳にくるw

840 :
キャラグラが良ければ神ゲーそう思っていた時代が俺にもありました
今はグラそのままでモーションをもっと生々しくして欲しいと思っている
感情表現や生活感を高めるだけでこのゲームは化けるわ

841 :
南東解放間近と聞いて久ぶりに起動したが、
ハブのバーの建物変わったんだな。

新バーの建物は購入済みだったから、
インポンートしたらハブに店がなくなってしまった。

842 :
というか町の建物はゲーム開始またはインポート時にランダムでないの?
版上げごとに一々配置いじったりなんかしないと思うんだが

843 :
髪の毛いじっても頭装備ではげになる
兜の下から髪の毛はでない

844 :
>>839
あの音楽だけ嫌い
砂嵐みたいなホラーな感じ
その時だけ音量下げる

845 :
ジェイソンのキキキマママって音みたいなBGMは聞いてて怖い

846 :
>>843
ハゲ無効MODあるよ

847 :
東京ゲームショービジネスデーのチケット取り引き先からもらったヒャッハー

…ビジネスデー出てるんかな

848 :
>>847
いいなー、うらやましい
是非おにぎりを差し入れしてほしいな
これが本当のライスボールだよ! って

849 :
ダストウィッチにしよう

850 :
ご飯にグリーンフルーツの漬物も添えてね

851 :
ああkenshi楽しい
媒体問わず別世界の一般人視点の作品は妄想が捗るから大好きもっと増えろ

852 :
>>846
髪の毛突き破ったりしない?

853 :
シェクとかデフォで角が突き破ってるし誤差だよ誤差(そういう問題じゃない)

854 :
ロードイナバ見つからずに聖なる行いしたけどホーリーネーションの友好度たいして上がらんのな
そして誰にも見つからなきゃ都市連合の友好度も下がらんのか

855 :
50で戦闘打ち止めって人は比較的大所帯で定着農耕型のプレイなのかね

856 :
>>855
5〜8人くらいで、拠点中心に暮らしてるな
定着農耕は理想なんだが、何故かいつもそこから逃げ出すハメになってる
俺の安寧できるベストプレイスはどこなんだ・・・ 

アプデの影響か、バストがHN優勢気味になって、俺(義足)が住みにくくなったので荷物纏めてるわ

857 :
外に拠点作る場合って好きなとこに好きなだけ家建てたりできるの?

858 :
ベストプレイス君がいつか彼らだけの楽園を見つけることを祈らずにはいられない半面、
見てる側としては面白いんでずっと彷徨ってて欲しい気持ちもあるw

859 :
>>857
基本的にどこにでも家や砦を建てられるよ
さあ君もガットに家を建ててビークシングと食うか食われるかの生存競争、しよう!

860 :
>>857
既存の街に近すぎるのはダメ
後は十分に距離があってちゃんと拠点を作れる範囲でも、起伏が激しすぎると建物を建てるのは難しい
でもシステム上建てられる場所で、地形にも問題がないのならば好きなとこに好きなだけ建てられるよ

861 :
>>848
開発者は黒沢明の「七人の侍」に触発されてKenshiを作ってるから、にぎり飯の存在は知ってると思うよ
映画では握り飯が出てくる場面は屈指の名シーンだし知ってる上で出してないんだと思う
日本が舞台ではない、って言ってるしね

862 :
またビークシングだ!バババ

863 :
南東解放、それはベストプレイスを漸く見つけられるという事である
今のところは限りなくガットだけど、移動を考えるとやっぱり違う
南東解放後はとりあえずベストプレイス探しからだな
アッシュランドとか絶対違うだろうけど火山っぽいあの感じは是非とも観光したい
グリーンビーチ(だっけ?)ではカニ三昧できそうだけど、ビーチ系は酸性雨が玉に瑕
楽しみで仕方ない

864 :
>>852
全種類の髪型で試したこと無いけど、バンダナとか頭巾とかターゲルとかいい感じだったよ。

紹介用のSSも、ちゃんと載せてるから、該当modのページ見ると良いかも

865 :
>>832
洒落にならない規模の災害で本当に気の毒だ、としか言えない…。こんな便所の壁の落書き見書きするのに電池使って大丈夫か?
真っ先に出社するのはいろんな意味でスゲェよ。

866 :
>>861
「Rice Bowl」が出てるじゃん
たしかに Rice Ball は出てきてないけど

867 :
ボーガン持ってるやつと近接武器持ってるやつをまとめて攻撃指示だしたらボーガン奴しか動いてくれない��

868 :
>>859-860
ありがとう
てかすごいな地形とかの制約あるのは仕方ないとしても好きなだけ建てられるとか街が作れる勢いだ・・・
こういうの好きな人なら何百時間と遊べちゃうゲームなんだろうな

869 :
お金がない初心者の時、安くて栄養価の高いご飯さんを酒場で見つけたらうれしかったな

870 :
でも例え200人プレイをしててもそんなに沢山の施設は不要なのよね
modでもないとせいぜい30人程度のレイドしかこないし
賑やかしが足りない

871 :
拠点立てたらいろんなやつが訪ねてくるんだな・・・
六条一間くらいの小屋にそんな目くじら立てるなよ!
たまたま出かけておいて助かった

872 :
操作不可の一般市民が自分の作った街で暮らせるようにしてほしいよ。
おおまかな指示をだして農業、鉱石、商売を自動でやってみてほしいな

873 :
石材が山と余るから無駄に使わない建物が増えていく

874 :
始めたばっかだけどハブの酒場でパンとかどんぶり飯くすねてたら
主人に怒られて売買出来なくなった…賞金かけられたり攻撃されたりはしてないけど
挽回するのは無理なんだっけ?今はスクインで鉱石掘りやりながらまったりお金貯めてるけども

875 :
無理、一度盗みを認識した店主はインポートで転生するまで恨みを忘れない心の狭い輩

876 :
敵対しまくると店とかどうでもよくなるからオススメ

877 :
酒場の店主ごとき雀や燕には鳳の志が理解できないんだろうな
器が違う

878 :
d
インポート転生もありか…

879 :
このゲーム戦闘のチャンバラも良くできてるよね、見てて飽きない

880 :
>>867
自環境だとキャラの配置が
刀刀弓刀刀
で指示を出すとうまく動かないけど部隊配置で
弓刀刀刀刀
だとちゃんと従ってくれる
複数弓使いいる場合なんかは試してないから分からない

881 :
mod入れずデフォだと斬りかかってくるのは必ず正面の一人で大チャンスのはずの背後にいるやつとか
ずっと様子見してるだけっていうのが
日本の時代劇好きな作者の好みが出てるなーって感心する

なおスリースロットやファイブスロットのmodを入れた瞬間修羅の国(リアル)になる模様

882 :
野良スケ探しでウェンドを行ったり来たりしてたら酔ってしまったわ

883 :
南東は一応重要そうなキャラのセリフはすでにある程度翻訳されてる

884 :
>>880
まじか!これが原因でボーガン使ってなかったんだよな

885 :
全滅から新しく始めて全員筋力50になったけどそろそろ狩りして最強を目指したい
とりあえず大量に食べ物を確保しないとガル3匹が空腹でやばい

886 :
筋力80がスタート地点だと思う

887 :
飯の確保に動物狩りいくならそんくらいでもいいんでね?
>>8 に狩りにいくとかならちょっと装備の詳細きいて止めるか背中押すかするけど

888 :
>>885
ガルルなら腐肉でいいから楽じゃないか

889 :
筋力50あるならガットがオススメ!
装備が整っているならリバイアサンでもなければ大体は平気だろ

890 :
むしろ装備と防御スキルさえ整ってるなら金策とトレーニングを同時にこなせるリバイアサンがオススメ
あのへんさりげなくテックハンターの徘徊率も高い気がする

891 :
このスレ、ビークシングが生息してるから、時々普通のレス見ても疑心暗鬼になってくるw

892 :
>>885
戦闘からっきしだけど砂漠でスキマーを衛兵に擦り付けるだけで
動物2匹のバックパックの半分以上腐肉で埋まってるわ

893 :
久しぶりに見てみたらホーリーチェストプレートの青写真追加されたって聞いたんだけど、どこで買えるの?

前スレ見てみたけど見落としたのか見つけられなくて…

894 :
筋力80がスタートってマジ?
仲間が10人動物3匹7人筋力50で3人ほど筋力75まで行ったけどもう少し頑張るかあ
防具が微妙なんだよな
でもRPGっぽく敵を倒して報酬からいい防具を買ったり拾ったりして徐々に装備をよくしたいんだよねえ

895 :
>>893
ワールドエンド

896 :
>>893
ワールドエンドとか聞いた。確認はしてない

897 :
筋力60あればエッジフォーリングサンの重量ペナ無くなるし、そこそこの近接防御があればクチバシは難なく精肉できると思うけど

>>893
アンホーリー(黒いHCP)はワールドエンド
ソースは前スレ387

898 :
南西は敵が少なくて快適だね、ゴリロは初めて見たけど
資源少ないけど拠点防衛は楽かもしれないな
書庫も多くて青本13冊拾えた、まだ武器庫と研究所も残ってるけどご飯が心もとない

899 :
>>894
んなことはない。打たれ強さや近接攻防が初期値ってこともないだろうし、肉狩りするぐらいなら問題ない
さすがに裸や見掛け倒し品質だとアレだが

900 :
>>899
初期メンバーは3人が打たれ強さ20以上の近接攻撃20以上なんだけどその他のメンバーが初期値

初期メンバーだけ熟練装備とか高級着てるけどその他のメンバーは普通か見掛け倒しのゴミ装備

帝国とホーリーネイションから何故か攻撃を受けるから近付きたくない

901 :
>>894
剣ならいらんけどエッジ重武器、持たせるなら高いほどいい

さらに両腕が取れたらメイトウが輝く

902 :
まあいいやみんな足速いし仲間も多いから逃げ切れるだろうしてきとうに散策して能力上げていこう

903 :
一応モングレルにもアンホーリーのBP売ってたよ

904 :
80までなら筋トレで比較的容易に上がるけど
効率プレイばっかしてると飽きるぞ

905 :
そこらへんヒーヒー言いながらキャラも中の人の操作や知識も強くなるのが分る楽しい時期だなw

906 :
筋トレする時間は無駄で飽きを招く
無駄に筋力必要だし重武器は使ってないわ
exp5倍入れて雑にプレイするぐらいがちょうどいい

907 :
経験値5倍の方が飽きを招きそうなんですがそれは・・・

908 :
>>902
それフラグにしか聞こえないw
>>8

909 :
まあ>>8 を狩りにいかなきゃ大丈夫だろう、あのクチバシ相手だと攻撃の隙ついて避けるとかの小技使わないと逃げるの大変だが

910 :
筋トレなんか放置でできるんだから無駄も何もないやん

911 :
筋力なんて人切り包丁振り回してればすぐに上がるやろ
斬撃のカット率が全体的に向上したり刀の貫通ペナルティがついた今では頭空っぽにしてても筋力器用両方延びる鉈武器こそ最強よ

912 :
>>900
帝国は明らかにヤバい奴ら以外ならあんま見境なく喧嘩売ってくる奴がいるから何故かってのもわかるんだが
スケルトン連れてHNから喧嘩売られない訳がないだろ

913 :
筋トレは追従指示を上手く使うとぐるぐる周り出して自動化するぞ!

914 :
筋トレは、負荷無し3人をメインでぐるぐるさせて、それを筋トレ組に追従させるとイイ感じ
筋トレ組を追従させると大体失敗するわ
後メシ取りに行かない様な配置もいる

915 :
ぐるぐる自動筋トレは隠密させながらやると省スペースで回れていいよ
さらに敵がよく来る街の門脇辺りでさせとけばモリモリ鍛えられて簡単に技能90代まで上がる
モングレル西の門前が襲撃頻度と門衛の質量共に申し分なしでおすすめ

916 :
上で言ってるモリモリ上がるのは隠密スキルね

917 :
>>913
それできるの?
98.3xあたりで試したけど、最後に設定したやつ以外タスクから消えた記憶

918 :
親から貰った体は大事にしろよ

919 :
隠密はたまに90%だったり150%だったりになるけど条件がよく分からん

920 :
>>91
最後の一人をタスク指示じゃなく通常の追従指示でok
あと隠密は敵対しているNPCの傍だと上がりやすい

921 :
>>920
超ロングパスで返信されてビックリ
(´・ω・`)

922 :
筋力は拠点で原料投入の仕事させながら
荷物に発電機コア持たせてるな

923 :
みんなで遠征するときに仲間を担がせる運動部方式
Barで新人を勧誘したらまず担がせててっとりばやく筋力20程度まで上げて武器防具を与えて実践投入

924 :
何回も筋トレさせるのが面倒になっちまったんで各ステータス用のトレーニングダミー追加MOD使っちゃった
初回導入時は全ステ分のダミー使ってたら超大味(3000catのモブも数日で全ステ50オーバー)になっちゃったんで
筋力上げ以外はなるべく使わないようにしてるけど

925 :
>>865
お気遣い痛み入ります。職種柄出社可否がはっきりしないのと未明から未曾有の買い出し発生してたんでノーマークの職場付近探索兼ねましてな!充電はバッテリ確保したけど自宅周辺だけいまだ電気復旧してないのはなぜなんだぜ…
という訳でここの落書きで平常心とKenshi成分もらっとくよー

926 :
ステータス上げちゃうとつまんなくならない?
くっそーいつか復讐してやるっていって
ボコられてるうちのほうが楽しい気がする

927 :
ガットに引っ越したら頻繁にクラッシュするようになった

ガットって見た目より負荷かかるグラしてるんかな

928 :
>>926
何度も最初からプレイしてるとそうしたくなる気持ちはわからんでもない

929 :
>>926
極端な話だけどFCSとかで器用3000のキャラでも作って国潰したりしてると心からそう思う時があるね
このデータは南東解放時の検証用だからいいのさと割り切ってるけど、普通にキャラ育てた時より楽しめたことはない

930 :
floodsam villageの女NPC全員消えたわ
金なかったから断って金策して戻ってきたら話しかけられるやつがいなくなった
どこいったんだこれ

931 :
まあ、そこで「君の遊び方は間違っているぞ!」とかならずに各々マイペースに遊べるのが
いいとこだから、こういう流れはステインフレゲーでは当たり前の話題だから。

かくいう俺も、極端なトレーニングなしでプレイし直している。
極端なトレしないと伸び率が悪いから、色々大変なんだがそれがまた楽しい。

932 :
キャラ同士の掛け合いとか脳内ロールプレイ劇場とか観光を目当てで遊んでるから
戦闘関連の技能はトレーニングで先にガッツリ上げてしまう派だわ
それでも1200時間くらいプレイしてるからつまんないとは全く思わないし言われたくもない

933 :
ロールプレイはいいけどもう少し起こしたことに対するリアクションがほしい
HN滅ぼしたらフロットサム忍者から称賛されてすんなり同盟組めるとか

934 :
HN滅ぼすつもりなら最初から同盟すればいいんじゃね?

935 :
足繁く通っていたオクランの拳が滅亡してしまった…。
極力死なないようにナマクラで戦って治療もしてアフターフォローもばっちりだったのに。
お互いを高め合う存在として頑張っていこうと思っていたのに、何が不満だったのか…。

936 :
それ相手からすると生かさず殺さずもてあそばれてただけじゃないかなぁw

937 :
まだ見ぬメイトウが欲しい
十手以外の打撃武器やらポールアーム類やら人斬り包丁やら板剣やら

938 :
バグマス担いでシェク領フラフラすると賛辞されたな

939 :
仲間との掛け合いとかユニークキャラの対応とか
その辺のバリエーションもっとほしいよね
ゲームショウ行く人は伝えてきてくれ

940 :
>>895
>>896
>>897
ありがとう!
やっぱり見落としてたのか…

ボーダーゾーンに拠点作ったらHNのPlayerにスケルトン見つかってなし崩し的に敵対したから、今回は黒いチェストプレートでHNを滅ぼすロールプレイングにしてみようかなと思ってね

941 :
メイトウの刀身白いのはいいけど、鞘とか柄とかメイトウだけでいいから凝ってる作りにしてほしいな
MOD入れちゃえば済む問題だろうけど

942 :
刀使いとしては南東開放でTopperのメイトウ手に入れるの楽しみ
Edgeの店売りまず見かけないし自作EdgeはType2でも微妙でなぁ

943 :
MODで初期人数2人、片方は頭両手両足もげてるスケルトンで開始して
浮浪人が荒野で拾ったポンコツお荷物との二人旅といった風情のロールプレイなかなか新鮮でたのしぃ

944 :
テングの大金庫のユニーク達がきちんと居る様になったので久し振りに金庫破り。
隠密で番人以外のサムライ全員を檻に押し込めてヤブタだけ逃げ出したところを再度*ズシン*してポールに縛り上げてから
「ショーバタイの帽子屋に仲間置きっぱなしだった!ヤベェ!!」
と慌てて切り替えて、店員の対応が穏便なのに安心しつつ買い物済ませて過去ログ見たら
https://imgur.com/a/w3dAaxl
・・・こいつらこんなしっかりした会話してるんだな。ずっと「出てけ!」と言い続けて一定時間過ぎたら攻撃してくるとばかり思ってた。こういう細かい所が良いよなぁ。

945 :
>>913
だいぶ前からできなくなってるぞ、そのランニング。shift押しでも押しでなくても一人の追従指示が勝手に消えるようになってる。

946 :
訪問者を歓待する設備で訪問した部族の友好度稼げるようにならないかなあ

947 :
キャラ一人だけ持ち込みでオンライン要素とかあればリアルに帰れる自信がない

948 :
>>945
タスク設定は解除されるけど追従ループは成立するから邪魔が入るまで半永久的に放置できるよ
セーブロード挟むとやり直しだし大人数の場合はちょっとコツがいるけど

949 :
アパートの屋上に風力発電と蓄電器が欲しい(リアルの話で)
冷蔵庫の中がラプター臭いよ・・・

950 :
隊列組むのは複数指定してる状態で移動するだけで隊列適用して欲しいな
リーダー決めて追従だと隠密して移動するときに隠密切れるから面倒臭い
隊列も軍隊と商隊だけじゃなく、横一列、ジグザグの横二列、V字なんかも欲しい

951 :
次スレ建ててくるわ

952 :
おっと失礼。>>950頼んだ

953 :
>>947
殺されたりしてクソゲーって投げ捨てるんだぞ

954 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1536268711/

すぐ出かけるのでテンプレお願いします

955 :
>>954


956 :
今日有給とって寝ずに全員筋肉マッチョの筋力80にしてやったぞ
ほぼ初期装備&初期戦闘力だけどこれだけ鍛えたら流石に野生動物も狩れるだろ
うぉおおおお冒険の始まりや

957 :
とりあえず試して、駄目そうなら鍛えるという考えはないのか・・・w

958 :
筋力だけあっても当てられなきゃ意味ないんだよなあ

959 :
>>956
いよいよ冒険か。
>>8で洗礼を受けてくるが良い

960 :
戦闘で一番大事なのは攻撃と防御のスキルやぞ(それぞれ命中率・ガード成功率に関わる)
防御はひたすら殴られて鍛えるしかない、攻撃は最低限ならトレーニングダミーで鍛えられるがこれも基本殴って鍛えるしかない
筋力・器用はあくまで補助的な数字で、攻撃のダメージに関わってくる(厳密には筋力高ければ重装備できるとか器用が高ければ動作が素早くなるといった要素があるがあくまでオマケと考えていい)

ぶっちゃけ動物刈るなら戦闘ボーナスのつく武器を買ってきた方が遥かに役に立つぞ

961 :
>>956
ざんねん!あなたの ぼうけんは ここで おわってしまった!!
どの動物狩る気が知らないが、器用さと近接攻撃・防御が近接戦闘の要だぞ。

962 :
筋力は30あれば困らないあとは勝手に育つ
勝手に育つのが待てない場合は70が目安

963 :
>>949
理由が停電だったら早くラプター一掃できるようまだゲームしないどく。ウチは復旧したよ

964 :
ボロ小屋は盗みばれて半殺しになった後、
懸賞金きれたら普通に売買してくれるよね
あいつはメモリーこわれるのかな

965 :
武術60超えてもう無双できるしちょっくら単身でビークシングの巣潰してくるわ!
そう言った彼の姿を二度と見ることはなかった

966 :
序盤のトレーニングにおすすめの地域はガット!AA略

967 :
>>964
盗っ人絶殺マンのアマキンですら3日経てば忘れてるからな

968 :
壊れたスケルトンを強化するの楽しすぎる
傑作防具とメイトウ武器持たせれば友好度下げずに町を壊滅させることが出来る

969 :
>>967
そうすると、街の店主はなんで転生するまで忘れないんだろう。
キャラごとに「千年恨み忘れない」とか設定あるんだろうな。

970 :
ビークシングテンプレ入りワロタ

971 :
初心者冒険者の慢心を打ち砕くことで有名なマスコットだからしゃーない

972 :
ID:IwQFO2fI0 の隠れビークシング疑惑

973 :
ビークシングはタイマンだと大して強くないことに気が付く
逆にこっちが集団だと薙ぎ払われる

974 :
いつのまにかダストキングの賞金が3国からになってるな
MODのせいかと思ってFCSで確認したがちゃんと3国になってた
賞金額も変わったか?35000になってる
都市連合だけの時って2万だったような

975 :
範囲攻撃はガードできない罠があるから集団戦だとめちゃ強いのよなビークシング

976 :
has been eaten aliveで心臓が止まった初見のおもひで

977 :
今更だけど、自殺武器は何故スケ御用達なんだろう。特効からしてどう見てもハイブ向きなのに。スケの居住地にはクチバシもゴリロも居ないだろうに。

978 :
昔はクチバシやゴリロの地域にも住んでたんじゃないかスケさん

979 :
スケルトンは合理性の無い伝統文化は尊重しないイメージあるから、現実的な理由があるのかもしれない

980 :
ビークシンクってハイブになすり付けるものでしょ。

981 :
知人がkenshi始めたんだけどオススメの種族何か聞いてきたんで
腹が減りにくくて部位耐久が高くて失血耐性があるハイブソルジャーがいいよって教えて上げた
ついでに拠点の立地のオススメも聞かれたんで徴税が来なくて海の近いアイアントレイルか南西のクレーターから少し北にいった山岳地帯がいいよと教えて上げた

982 :
ビープくん手足もげると「ビー!」って鳴くのかわいい
もっと聞きたくて全部もいでしまった

983 :
>>981
そこのお前、ちょっと霧の谷まで来い…

984 :
デカい姉さんとピークシングのタイマン眺めてるの楽しい

985 :
フロットサム周辺のカニバル占領済みの遺跡から良い義手義足手に入ったわ
そろそろビープの手足飛ばすか

986 :
ビープシング

987 :
初心者が育成に住むのにオススメって結局どこなの?
ガットってのはなんでオススメされてるの?

988 :
足場MOD使ってデザードシティ横の酸の沼に軍艦島作ったのはいいけど室内農法MOD入れてなくて食糧不足に
つうか普通にあそこの水使えるんだなぁ…

989 :
>>987
どこも条件が付くから万人にオススメの土地ってのは無い
ガットは行ってみればわかる

990 :
>>989
やりたいことにあわせる感じなのかな
ガットは場所がわからんからググってみるわ

991 :
アクセスしやすさなら
HN領だが種族しばりがきつい

グレートデザート、ボーダーゾーン
辺りが無難かね

992 :
>>987
拠点作るならHN領内やバーク南。巡回が多いから助太刀期待できる。でも、まずはスクインやショーバタイ辺りで家を買って住むことをお薦めする。最終的にスタイルによるからwikiのおすすめ立地を見て決めれば良い。
ガットは…実際行ってみるのが一番だ。隠密と足の早さを鍛えて背負子持ってけば幸せになれるかも知れん。

993 :
ボーダーゾーンは、とりあえずダストバンディット撃退or友達料支払い ができるのなら安定だな
肥沃度高いとこ多いし、鉄も結構ある
気が向いたらビークシングの巣探しに行こうかと思える立地だし

あんまり南側に建てると、シェク系の襲撃があるけど (あいつら交渉の余地がないから危険)

994 :
ガット住みが初心者向けっていうより
ガットを拠点にできるようなら初心者卒業って印象

995 :
>>991-992
たぶん最初は人間しか仲間入れないのでHNにいるのが無難っぽいね
どの街にもアクセス良さそうでバッドティースに家購入しちゃったけど思ったより設備一つ一つがでかくて家が手狭・・・
二人がおすすめしてくれたとこ散歩がてらみてくるよ

996 :
揃えるべきものを揃えられない初心者に拠点運営は難しいってだけだしな
能力低い状態でレイドと正面から戦って回復もできず飯もないとか無理ゲーだろと

997 :
ゲーム買った初日にハブの西側の方かな
赤い雨降ってるとこでゴリラみたいのに殺されて今度は東側いったら酸性雨で歩いてるだけで死んで北の方にいったら村入っただけで襲われて死んで
とにかくどこいっても死ぬから中央付近でおさまっている
何するにも危険すぎw

998 :
どうしてもクソ雑魚状態で拠点やりたいなら
最初はレイド来たら都市に逃げ込めるぐらいの隣接地がいいな

999 :
>>982
わかる

1000 :
>>999
悪魔め

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Diablo2トレード&鑑定スレ242
Winning Post 9(ウイニングポスト9) 10周目
【FNaF】Five Nights at Freddy's【Night 5】
【EU4】 Europa Universalis IV Part54
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart100
【世紀末村作り】Kenshi【127スレ目】
Fallout4 PC Vault237
【世紀末村作り】Kenshi【123スレ目】
【LoL】League of Legends その1232【総合】
Hero Siege ACT3
--------------------
湯沢市の佐藤病院という精神病院の患者で・・・
【踏み絵、韓国に「中国孤立」用経済ブロックへの参加求める 5/31 [新種のホケモン★]
【日産】2代目ノート Part41【E12 NOTE】
お前ら「受付嬢うざい!ブス!」 受付嬢「ううっ……」 俺っち「やめろ!!!」
シーバスなんでも相談室39
37歳婚活女性がハマる「8歳若い彼氏」
FNETD危篤
東海テレビアナウンサー総合スレ 7
■ドケチでも腕時計の1本くらい持っているだろ?■
使いやすいFTPソフト
=アメリカでCPAしてる人のトピ。=
フラットベッドスキャナー13
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.37
FEELCYCLE 関連ヲチスレ Hit36
お盆の思い出
【バーチャル】 hololiveアンチスレ#886 【Youtuber】
フラッグフットボールをメジャーにするスレ
ハロメンのファンクラ入るか悩むんだが
AMAZON MUSIC HD★3
【飾って】ディスプレイケース116【キレイ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼