TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
初心者の頃にやらかした事
【Nゲージ】DCC雑談スレCV9【HOゲージ】 [無断転載禁止] IP・ワッチョイ表示なし
ホビーランドぽち16号店
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】
鉄オタきもい
鉄道模型に飽きてきた人
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -22-
小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-24
鉄道模型を使わない本格的電車ごっこについて

【2020・6020】東急電鉄を模型で楽しむスレ 20K【新7000】


1 :2019/02/08 〜 最終レス :2020/01/20
前スレ
東急電鉄を模型で楽しむスレ 19K
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1527390808/
過去スレ
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1363763375/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1386517029/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1399032605/
【過渡】東急電鉄を模型で楽しむスレ 17K【5050】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1418917739/
【鉄コレ】東急電鉄を模型で楽しむスレ 18K【新3000】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1516619253/

発売中の模型は>>2以降で

2 :
2ゲット。

3 :
【既発売形式】括弧内はバリエーション

旧5000(3連・5連)
過渡
旧7000、新5000(5103F・5122F青ガエルラッピング)、5050(5173F・4000・ヒカリエ)
富技
3500、3600(3472・3553・3554)、旧7000、8500、旧6000、7200、7700、8000、3700、新3000、新7000
自慰
板キット 3700、旧5000、旧7000(7700)、8090(8590)、8500(8000)
塗装済 8500(TOQBOX・シャボン玉)、9000(2000・TOQBOX・シャボン玉・大井町)、1000(東横・池多摩) 、1000N
完成品 8500(大井町・TOQ-BOX・シャボン玉・8642F・Bunkamura号)、9000(大井町・TOQ-BOX・シャボン玉・2次車・9007F)、8090(大井町/
東横/前後期)、8590(大井町・東横・田都(スカート有/無)、
新5000(2次車/6次車・5122F青ガエルラッピング)、5050(5175F・4000・ヒカリエ)、5080、新6000、1000(東横・池多摩・1017F・1023F池上線90年) 、1500(登場時・現行・1501F生活名所)、
2000、2020、6020
クロポ
キット 7200(7600)、8000(歌舞伎・伊豆急・リバイバル) 、8500(メッキ・TOQ-BOX・シャボン玉・伊豆急色)、2000タイプ(中間5両)
完成品 2000、8500(8634F現行・8637F青帯・伊豆なつタイプ)
MODEMO
80、150、200、300

5000
束差
3450川車(片運・両運)
宝町
7200(ステンレス・アルミ・デヤ・7600)、TOQi、sustina(サハ5576)
雨着
3021、5200、キハ1、150形(玉電・世田谷線)
漂流商事
6000
マスターピース
200、7200
花園
200
台所
3100、3150、3200、3220、3300、3230、3400、3450(特定番号)、
3500(1次更新・2次更新・3508(1・2次更新))、3650(1・2次更新)、1401、1366、
3600、3770(日車)、3700(更新・未更新)、3750、3850(更新・未更新)、3800、
3360、3370、3250、3041(載せ替え後)、3042、3043 、デヤ3000
ガレージマニア
3300、3500(1・2次更新)、3650(1・2次更新)、3600(全金)、3700(更新・未更新)、
3850(更新・未更新)、3801F(更新)、5200、6000、7700、8000(初期)、5050
デヤ3000、8000(11F〜20F、21F〜32F、12次、13次、18次)7915F
さんけい
3100、3300
市野倉工芸
新3000、新7000、TOQi
ショウエイエッチング
8500
みどりや
8500
【予定品】
爺 8637Fカラードア

4 :
たておつ

5 :
新7000通販、無事に確保できた

6 :
楽勝だったね
横浜までわざわざ行かなくて良かったわ

7 :
>>6
車両本体と行先幕インレタはまだ残ってるな
車番インレタは売り切れ

8 :
>>6
お、小田急ブースで投げ売りの鉄コレ買えたし(泣

9 :
>>7
車番インレタはトレジャータウンからも出てるのに…
まぁ、トレジャーのインレタはリコールだけど…
http://www13.plala.or.jp/t-t_inmt/

10 :
>>5
君のカキコ見て、何となく欲しくなって通販で買ったわ。 アリガd
東急7000もダダ余りなのかな?

11 :
>>10
政府はアベノミクスで経済成長とか言ってるけど、
実際は不景気だからね。

12 :
唐突に政治ネタぶっ込んでくるアベノセイダーズって
こんなとこにまで来るんだな・・・驚いた。

13 :
右翼でもなんでもその人の自由だから良いけど、安倍を本気で評価してるヤツはアホだと思うわ

14 :
7000系あんまり売れてない?

15 :
現行車種とは言え、池上/多摩川線にしかいないし
好きじゃないって言う人が多いことを考慮すると頑張った方じゃないかね?
ただ、電車市場用以外の在庫数もかなりあったはずだから
総車側の想定よりは売れ行き悪かったかも知れない
完売したのって横浜初日だけだし

16 :
>>14-15
京急旧600冷改もメトロ6000ハイフンもまだ通販やってるし、これぐらいで普通っしょ
東武7800が異常だったぐらいで

17 :
>>16
毎度瞬殺の鉄道甲子園の阪急

18 :
形式の人気云々と言うより価格が高騰して鉄コレの人気が落ちてきたからじゃね?
ここ最近出してる形式の鉄コレを10年前に出してたら今のほぼ半額で提供出来てた。
そしたら状況は大きく違って瞬殺したケースも多かったと思う。

19 :
瞬殺云々は鉄コレ発売時点での上位置換完成品があったかどうかだよ。
上位置換とはライト点灯すること。

20 :
>>17
その阪急様も店売りは既にダブついてる。元から大抵の車種が先頭or中間が余る酷い構成で1箱¥3500になり、見限った層が増えたんだろう。
>>18
結局これだな
フル編成組む時に1万前後で済むのと2万弱かかるのでは訳が違う。同じ値段でKATOかTomixの○○買うからパスってのも決して少なくないと思う。

21 :
>>18
造形もシャープになって、チープさもかなり減ってきたけど
Nに比べるとやはりチャチいし
その割には走らせようとすると相当割高だしね
トータルで考えて見切った人が多いように思う
後は、単純に飽きられてきたってのもかなりあるかな

22 :
いよいよ3450だな。

勝てるか?人類。

23 :
5200も3450ももう出ないと思ってるわ
完全に機会逃してるよ

24 :
世田谷線70晩年仕様をやってほしい
俺は買う
モデモが出す気なさそうだから150や80の晩年仕様もやってほしい

25 :
>>22
形態の多さに
電車市場や富技が勝てないと思う。

26 :
>>21
チープさが減ったというか
実際に価格はエクスペンシブになったし、
目立つ不良が増えたし、
何よりサポがクソオブクソになったからな。

27 :
ルー大柴や小池百合子みたいだな

28 :
>>24
ボクも実車と同じ数だけ買う。世田谷線の旧型車両は小中学校時代の思い出の電車。

29 :
3450製品化!

と思ったら、昭和50年代の姿ではなく、窓が拡大される前の仕様だったりして。

30 :
>>29
どこ情報?

31 :
もしも製品化されたら、という話。

32 :
ある程度車番絞ってやらないと形態多くて無理でしょ

33 :
日車タイプと川車タイプでざっくり作り分けてユーザー丸投げでいいよ

34 :
3472「・・・」

35 :
だからそういう特定車にこだわっていたら身動きできないじゃん

36 :
デヤもしくは7601 7603出してくれ

37 :
そういう細かいことやりたくないから、何となく3450に似てる3700をやった訳で

38 :
3450と3499の2両セットとかどうよ

39 :
3472とか3450(特定車番としての)とか3499の3両だけは、外してもらいたい。

40 :
>>23
5200は先頭車博物館でワンチャン

先頭車だけ出されても困るけど

41 :
>>40
つ「上田仕様」

42 :
塚集氏の転売攻勢の前に後塵を拝した
荻窪丸の内氏、5700円でも売れずに
相当苦しんでる模様(^^;

43 :
チラ裏てかメモ裏レベルだが、
富の旧5000熊電登場時の3本目をついに入手、
これで晴れて東急5R、3R+2Rが2本ずつと、
それとは別に熊電登場時、ワンマンタイプが1本ずつにできる。
ボッタクリには手を出さないできたから、
ここまで来るのに長かったぜ。

44 :
どこで買ってんの?
犬屋や歩歩だったら十分ボラれてるけどな

45 :
>>44
熊電登場時2本以外は発売された時に買ってるから
希望小売価格から1割引かそれ以上安く買ってる。
後から地道に買い足した熊電登場時2本は、
どちらも中古の良品というか新同品で、
1本は店頭で5%引ぐらい、
もう1本はネットで送料を含めても1割弱引で買ってる。
1つとして希望小売価格より高く買ってないから、
ボラれてはいないと思うが?

46 :
将来、乗り入れてくる相鉄20000系がポポンデッタにRされたけど、
新横浜開業までに蟻がかぶせてくれないかな?

47 :
ボッタ屋は、電車の第1弾のまともな試作品も出せないままで、
しかも第2弾と第3弾の発売延期と同日に第4弾の製品化を発表とか、
資金繰りがヤバいとしか思えないがなw

48 :
ポポンいらねえ

49 :
かつての東京堂の匂いがする

50 :
全国展開だけに、仮に潰れたら影響が甚大…?

51 :
去年旅行に行ったとき博多の駅ビルにポポが入ってたけど
子供が沢山いたぞ、あんなに賑わってるんだすげえなと感心した

52 :
>>51
群がってる子供を見て、鉄道模型主要購買層の足が遠のく。

53 :
そういう子らが未来の購買層だろ、俺はああいう場があっていいと思う
今の子供達は鉄道模型に触れる機会が少ないし
そうやって新規やこれから始めようとする人間を排除したりするのが嫌い

54 :
ほんとうならそういう子供らが未来の購買層のはずなんだが、
値段を見た親が遠ざけ、
バラエティー番組では陽キャ推しと
マイノリティー潰しを盛んにやってるせいで、
芽が摘み取られていくんだよな・・・。

55 :
>>53
全面的に同意する
プラレールから鉄模に繋がり得る店も無いとね

56 :
俺は幼少期に連れてってもらった交通博物館のジオラマに刺激された気がする
鉄道模型の購買層なんてどこからでも湧くんじゃないか?

57 :
小学校高学年くらいが鉄道が好きだから鉄道模型を始めるのと、幼児がオモチャのうちの一つとして電車のオモチャで遊ぶのを一緒にしちゃいけない。
下手すると、プラレールを与えるのすら早すぎる様な幼児まで来てしまう環境は、不快。

58 :
>>45
全然安くないし
必死すぎるのも痛いな

59 :
ポポは動物園

60 :
>>57
一緒にしちゃいけないだか何だか知らんが、
世の中の保護者が一緒にしちゃってるのをここで論じられてもな・・・。

>>58
掛け率とか販路が特殊だったのは知ってるよな?

61 :
>>57
他の店へ行きな

62 :
>>61
もちろん、そうしてる。

63 :
ぽぽぽぽーん

64 :
乗り入れ先の
メトロ9000系リニューアルが蟻から製品化発表

65 :
>>60
掛率とか商流とか知らないバカは放置で

66 :
割引率低かったけど、普通に模型屋でも通販店でも売ってた、ていうか、多くの店で半年以上売れ残ってたのに
旧5000系5両セット

67 :
そうそう旧5000系は別に超レア品じゃなかったのに
当時のこと知らなかった奴が散々スレで文句言ってたな
俺なんか地元駅の定期券売り場で予約して買ったよ

68 :
青ガエル、
オレは自由が丘駅の定期券売り場で買って、
10年前ぐらいに出張先の新潟の模型屋でみつけて買った。

69 :
神田のC62だったかな?
青カエル売れ残って30パーセント引きで売ってて、それでも長いこと売れ残ってた

70 :
カエル全国流通品だったのか…限定鉄コレなんかよりずっと買いやすかったんだな
地道に探せばまだどこかにあるかな

71 :
宮沢か今は亡き三星のどっちかの販路で、
掛け率は80近かったと思う。

初めの5両セットと、熊電の2両セット2種類とは、
数ヶ月間を空けて発売されてる。

中古(それか無いと思うが長期在庫品)を買う人は、
外の化粧箱が焼けて褪色してないか注意が必要だな。

72 :
その頃は金なかったんだよ

73 :
あの頃高いな〜と感じつつ
好きな東急5000系だ!と思いきって買った俺を誉めてやりたいw

しかし今ではセットものでこの値段が普通になったのはなんというか

74 :
もう15年ぐらい前なんだよな・・・俺も周りもおっさんになる訳だわw.

75 :
>>71
長期在庫品は、
出張の際には全国あちこちの模型屋に行っているが、
10年ぐらい前に新潟の模型屋でみつけただけ。

76 :
出先では見つけた模型屋やハードオフにはできるだけ行くことにしてる

77 :
カエルって中古屋で見たことはあるけど、新品は見たことない。

78 :
>>73
5000系、あの当時としては常識外れの高額商品だったんだよな。
しかも値引きも渋かったし。
全体的に価格高騰したいまなら普通の価格だが、あの頃は他製品と比較して心理的にもおいそれと手を出せるものではなかった。
松屋で熊電が半額投げ売りになって初めて買えたよ。

79 :
熊電投げ売って登場時の方もなってたの?
なら、5連をC62の3割引で買って、
2連を松屋の半額で買った人がいたら最強だな。
どっちも渋い割引で買った身だから裏山。

80 :
伊豆急 2100 ロイヤルエクスプレス THE ROYAL EXPRESSセット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l508369765
自作かー、なーんだ

81 :
>>78
定価2万5千円くらいだったね
最初は特別限定品ってこと普段2割引の店も0.5割引きとか1割引きで売ってたけど
投げ売りになってからは3割引で売ってる店も結構あったね

>>79
なってたよ、そしてかなり長いこと売れ残ってた

82 :
>>79
今となっては、新品で買ってただけで勝ち組かと

何故だろう
猫またぎした物を後から欲しくなる場合があるのはw

83 :
あの頃、じきにバリ展で長電2500系が富から出ると信じていたな。
だから東急仕様は優先度が低かった。

84 :
地方譲渡仕様は鉄コレでもいいから欲しいな

85 :
鉄コレで青ガエルでしょ
譲渡車も含めて
シークレットは渋谷の短いやつ

86 :
譲渡車シリーズが出たら、緑に塗り戻す。

87 :
それだと譲渡車のリバイバルカラーにしかならない件

・・・と思ったが、
今のゴミテクに細かい作り分けなんか期待できない
っていう皮肉まで込めて言ってるならスR。

88 :
kato 5050系の屋根パーツだけとか売ってないんかな

89 :
>>87
そういうウソ設定がいいんだよ。
長電にクジラが入ったときに、カエルを東急色に戻したとか。
上田から里帰りしたけど、正面助士側のサボ受けが付いたままとか。

90 :
お前の嗜好なんざ知らんわw

91 :
よしじゃあ俺も自分の嗜好を語るぞ、俺はブームになる前からおねショタが好きだ

92 :
>>91
狸(タヌキ)が出没するんですね、分かります

93 :
いつになったら5200は出るんですか?
早くしてくれないと死んでします><

94 :
売れ残りまとめて買うから作ってくれと言えば作ってくれるよ

95 :
皆が待ってる「湯タンポン」

96 :
>>95
あまぎを作ればいいじゃん

97 :
爺6020系Q-SEAT、6月来たね。

意外と早い。

爺西武6000系アルミとか蟻メトロ9000系リニューアルとか乗り入れ車は諦めるか…

98 :
セットが第二編成で先に発売された第一編成用の単品もありか

99 :
5200と3450はもう無いでしょ
現役新7000ですらダダ余りな状態だもの

100 :
発売されてからまだ1ヶ月なんだけど?

101 :
新7000 だ か ら だろ

102 :
>>101
そう、新7000に限らず新型だから買わない。

103 :
年寄りは声が大きいだけで金を落とさない

104 :
旧の方の過渡7000も売れ残ってセールになったりしてるからなあ

105 :
>>103
出せって散々騒いでた車種が出てもら重箱の隅みたいなケチ付けるだけ付けて
結局買わないのもジジィオタ

106 :
新3000は割と売れたのに

107 :
3000は長年渇望されていたからな
改造や自作でモノにしようと色々な人が奮闘してきた

108 :
やっぱ直通とかがあるのが需要たかそうだもんなぁ

109 :
「羽田空港まで直通するやで」

110 :
老害vsキッズの構図に持ち込もうとするクズ

111 :
老人は金持ってても複数買いはしない
老い先短いから物を沢山残すことを嫌う

112 :
そろそろ鉄コレはネタ切れな気がするけど来年は何が出るのやら

113 :
>>112
MODEMO潰しになりそうだが世田谷線か玉電ネタ…
は売れなそうだな。

まあ鉄コレ自体打ち切ることすらありそうだ。

114 :
>>113
ジオコレ全体の打ち切り…あって欲しい(早くやれ)って気もするけど、
実際にそうなったら、この業界に甚大な影響が及ぶことになるのかも

今のご時世であれば、3Dプリンタ系である程度は補われるのかもしれないけどね

115 :
鉄コレには、メトロ7000をやってほしい

116 :
>>112-113
世田谷線70や150晩年なら桶
80はモデモ不可侵として

117 :
>>112
7600系とか7200系アルミ車とか検測車とかこどもの国線各型式とか3800型とか5200型とか。
3450型の末期3連を毎年1本ずつ全部出すとかw

118 :
7200中間とか、非冷とか、8000空ラーとか。

119 :
>>118
どーやって空ラーを再現するんだ?模型は全部空ラーやんけ。

120 :
TOQ-iはおもしろそうだな。

121 :
たしかにトークアイは欲しい

122 :
Y0がほしい

123 :
7600も全編成仕様が違うしデヤ系も複数買いを望めないしどうなんだろう

ネタ切れしてるしtoq-iとかは割とありうるか

124 :
>>123
7600はVVVF化当初仕様ならいいんでない?

125 :
1C8M方式で7200系と組んでいた最初期の姿? ちょっとマニアックすぎるような

126 :
>>125
じゃあ大井川で故障してC11に助けてもらったセットで
マニアックじゃないな

127 :
>>126
トミーテックじゃ鉄コレ7200系を救援できるC11は作れないだろ。ムチャ言うなw

128 :
5200じゃダメなのか?

129 :
>>111
旧国スレとかHOスレ見てると、先のことなんて1ミリも考えてない(考えられない?)
物欲の亡者みたいな連中がワラワラいるけどね

130 :
>>129
模型買う以外やること無いからだろ

131 :
みじれな老後だな…

132 :
>>131
むしろ理想だろ

133 :
5200欲しいけど6000のコケ方を見るとなぁ…
末期の3150(3200)で3100挟んだ3連が一番欲しいけど永久に出ないだろうな

134 :
>>132
どうせ死んだらゴミになるんだし

135 :
>>533
5200は1編成しか存在しないから複数買いが見込めないから、
富のHGか過渡のレジェンドコレクションで発売して欲しい。

136 :
>>135
更新前や上田譲渡後仕様を含めたら、「3種類」とは言える気がする

137 :
>>136
金型3つ作るか?
金型を2回改修するか?

138 :
>>134
ほんとそれ
アスペって人生計画とか一切なくて死ぬまで執着し続けて生涯を終えるのね、って感じ

139 :
鉄コレ7200って再販されないの?

140 :
>>139
そもそも鉄コレ全体で再生産って有ったかい?
秩父鉄道1000系(元101系)とか複数回出た事があるけど、微妙に異なる。

141 :
>>139
豊橋仕様から復元だな

142 :
>>140
秩父1000(国鉄101系)はあれはなんでだかボディ修正してリニューアルしてたね
初版のがマイクソもビックリの似てなさ加減だったから直したんだろうけど
リニューアル版も前面も側面も直したのに結局全然似てないという有様で悲しかったわ

143 :
7200、確か発売時に「まずは冷房車から」ってな書き方をしてたので、
いつか非冷房仕様がでないかと待ってる
東横の4+2+2がやりたいから、できれば中間車込みだとうれしいけど、厳しいだろうなぁ

144 :
裏にドリル穴位置を付けてどっちでもいけるようにして
好きにしてくださいというのはどうか

145 :
>>144
冷房車に付いているランボードが結構な問題なのかと
黒歩キットだと、屋根はランボード取り付け部分が掘り込まれてるし

146 :
8637FはBunkamura号は予想外の瞬殺だったのに、
カラードアは予想通りの塚だね。

147 :
バリエーションとしては面白いけどわざわざ別立て製品化するほどのものか?とは思ってた

148 :
赤帯幌付5連の8500が欲しい。

149 :
>>148
5+5の10Rしたみ

150 :
>>149
爺のドローバー連結器は勘弁

151 :
京急1000、京王6000、東急8500等の幌付き前面が少数の車両は、
たまにその姿を見た時は何とも言えない気分になった…

152 :
京急1000は幌を繋いでない姿を見慣れてるから、4+4の連結部の幌を見て、アレッと思った。

153 :
GMのQ車って側面もドアも同じ色に見えるが、
駅とかで実車見るとドアは色が濃いんだよな。

154 :
本来は同色なんでしょ?
表面処理が異なる下地に影響されてるのかな

155 :
遠目とかじゃなくて目の前で見ても色が違うから、
模型でもそこはちゃんと再現してほしいわな。

156 :
>>155
ステンレスも銀一色で長年来たわけで、、、

157 :
7200の地方バリエーション展開も豊橋のみか
海坊主3500も展開してないな

158 :
>>157
う、上田…

159 :
>>158
十和田観光→大井川も忘れないでくれ。

160 :
失礼、製品化という事なら未だだったか。

161 :
>>157
3500って譲渡車無いじゃん…

162 :
蟻の東急商品化もう許したれよ
出したいものはいっぱいある、ってどこかで読んだ中の人のコメントが切ないわ

163 :
譲渡車がないということは、東急在籍が長い。
その分馴染み深い。

164 :
>>157
上田の標準色も欲しいところ

165 :
>>162
今の蟻は考証も造形もえらい適当でグダグダだからとんでもない物に仕上がってくると予想

166 :
>>165
それはそれで、どういうバケモノが出来るのか見たい。

167 :
瘤電とかμ鉄のナマズとかの大胆なデフォルメに、
京急1000のフリーダムなダァ幅、
国鉄急行形の独自の衝突顔、
653やキハ185、ゆめじとかの斬新なプロポーション、
それらのてんこ盛りかな。

168 :
リアルな通勤地獄を再現するズラっと並んだつり革を装備
も忘れないでw

169 :
20シリーズ 目黒線3020系

https://www.tetsudo.com/news/2068/


販売中の2020系を買って色塗り合わせする?爺が製品化を待つ?

170 :
3020じゃデキだよな…

171 :
>>170
車体が真っ黒の3020系電車第1編成…ヤだなぁw

172 :
>>171
うゎそこまではモーソーしなかった…

173 :
>>172
相鉄9000リニューアル・12000・20000がダークブルーである上に、
新5000で偽青ガエルラッピングまで登場してしまうと、
ある意味冗談にはならないってのがね

174 :
東京アーバンパーク鉄道株式会社にならなくてよかったな。
パンツマークインレタも使えるし。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20190327-1.pdf

175 :
>>174
いよいよ東京急行じゃなくなるのね…

176 :
「東急株式会社」ワロタ
まぁ、ここら辺の思い切りの東急らしいと言えばらしいが

「流鉄株式会社」を思い返した同志はいるのかなぁ

177 :
何でもかんでも片仮名入れられるよりよっぽど良い

178 :
アルピコ交通「・・・・・・・・・」
えちごトキめき鉄道「・・・・・・・・・」
WILLER TRAINS「・・・・・・・・・」

179 :
>>176
株式会社とうきゅうにならなかっただけマシかもしれないw

180 :
鉄道事業の名前を東京急行電鉄株式会社にすればよかったのに

181 :
江ノ島電鉄を批判するのは止めるんだ。、

182 :
>>168
マイクロの国鉄車は酷かったw

183 :
>>181
じょうてつ「待て」
下津井電鉄「待て」
鶴見臨港鉄道「待て」

紀州鉄道「ギリギリセーフか…」

184 :
東急ホールディングス株式会社
が良かったな。

185 :
他の鉄道発祥純粋持株会社も何々ホールディングスだもんな。

186 :
>>179
株式会社109
になった可能性も微レ存

187 :
ここは
田園都市株式会社
に戻して欲し・・・駄目だ、国土計画の結末の例があるからあかんな

188 :
社名だけだったらいいけど、社紋まで変更されると困る。
社紋インレタを爆買いしなければならなくなるし、
張り替えるのも面倒。

189 :
半世紀前に先達が通った道だ我慢しよう

190 :
>>189
当時模型用インレタなんて無かったしw

191 :
インレタっていつぐらいから出来たの?

192 :
>>191
レタマーク(GMでの名称)…35年前にはあった気が

193 :
>>191
文具店・画材店で売ってるデザイン用はその前からあったけど
鉄道模型用は70年代後半からだな
Nゲージ用はGMが多分最初
16番用はどこが最初かは知らないけど
我らが沿線のいさみやのも早い時期だった

194 :
あのいさみやの店主、今年で何歳だ?
なかなかしぶとく営業してるけど?

195 :
>>194
1935年生まれらしい
誕生日が来たら84だな

196 :
>>195
デハ3450形と同世代か。
8090系世代の私は最近体が重い、更新工事を受けたいな。

197 :
模型眺めて無いで運動しろよ。

198 :
>>196-197
秩父か富山でハイキングするのか

199 :
>>195
ソルマックのCMのヲヤジに似てる。
毎度千円程の買い物に行って、小一時間模型業界の説教に近いダメ出しを聞かされる。
これがありがたい…

200 :
>>196>>199
今となっては鉄道模型史の生き証人みたいになってきたな

201 :
>>196
素の東急8000系世代な自分は廃車解体かよw

202 :
>>201
伊豆で余生を送りましょうw
もしくはインドネシアで土に還るとかw

203 :
俺は8500世代だからしぶとく生き残ってやるw

204 :
そういえばインドネシアの8500はこの間派手に脱線事故起こしたな。

205 :
>>204
仮にあれが205とかだと…東ヲタが絶叫してそう

206 :
JRヲタはJR/国鉄時代にのみ執着してるようなやつが多いから、それほどでも無さそうな

207 :
海外譲渡や売買後の車両を模型化する場合って許諾ってどうするのだろう?

208 :
>>207
蟻の青ガエルは岳南の許諾で出せたような。

209 :
>>203
ナカーマ。なら自分は信州善光寺へ逝くかな…。

>>198 >>202
当スレらしいウィットに富んだコメへ… 。つ□1枚

210 :
久しぶりに3000に乗ったら、
ドアガラスが広告の部分だけ
遮光フィルムを切り抜いて剥がしてあったんだけど、
前からこんなんなってたっけ?

211 :
鉄コレで8500登場時とか出ないのかな?
スカートなしで。

212 :
非軽量車はGMにやって欲しいんだがな

213 :
一般販売で東急出さないよね鉄コレって
譲渡車は出すけど

214 :
8500の決定版が無いなあ

215 :
8500も爺のはなんだこりゃで問題外だし、鉄コレも似てないし、JR101系以上の不遇さ加減だね

216 :
公式オプションパーツセットを全部そろえると、普通の鉄道模型セットよりも割高になる鉄コレ(怒)

217 :
そう思うなら買わなきゃ良い話

218 :
Nの5200湯たんぽは何年待たせるんだ?

219 :
蛙も湯たんぽも動力の開発から始めなきゃいけなそうだから、令和10年代位にやっと発売かな?

220 :
>>219
冨本家「え゛?」
ってなって欲しいけどなぁ…

221 :
>>215
爺エコノミーキットに今のパーツで手を入れると良さげ

222 :
エコノミー単体で見るとそれほどでもないが軽量車と並べるとパーツ加工ではごまかしきれない違いが気になってくる

223 :
キットでも構わないので8000系を欲しいのだが、鉄コレは入手出来ないし、GMの板キットだと8500用だから方向幕がデカいのが気になる…。

224 :
>>223
何とか伊豆急8000鉄コレでも、とはなりそうな気が

225 :
側面幕の幅を詰める風のエッチングパーツがあったような

226 :
乗務員ドアの位置も違うんじゃなかった?

227 :
位置も幅も違うね

228 :
>>223です、皆さんレスどうもです。

伊豆急の鉄コレを利用すると先頭車ばかり余るので、なるべく避けたいですね。

エッチングパーツって、コレでしょうか?
http://www.gm-store.co.jp/CPCP/cpcp_01.shtml

乗務員ドアについては知りませんでしたが、画像ググると確かに8500の方が運転席を広めに取っている様ですね。
知ってしまうと、そっちも気になってしまう…!

229 :
やり取り見てると鉄オタはアスペの極みだな、って思うね
もちろん俺も含めてだけどw

230 :
>>228
右はポポン等でも中古で売ってたから色々使ったけど、左は遭遇したことがないかも

>>229
いずれにしても、東急8000一統(8000だけでなく8500・8090・8590も含めて)は
民鉄界での「沼」の1つだもんなぁw
海外や伊豆急等も含めた譲渡後まで、車号と編成の変遷を完全に覚えていたら
究極のアスペと認定されるわw

231 :
>>230
サヴァンかも知れないぞ?

232 :
>>230
3450もね
あれも沼だし、アンチと信者が煩いから製品化されなさそう

233 :
今の5000系列も、
登場からまだ20年と経ってないのに
組み替え改番大杉で完全に沼w

234 :
ガレージでデハ8400(軽量試作)が製品化されていないのが不思議?
蟻なら8400組み込み編成とかを敢えて製品化しそう。

235 :
なんちゃってだったら、8090系に帯を入れなけりゃ…

236 :
>>235
鉄コレ8000に組み込むべく爺8090をバラしで手に入れたが・・・・・・
銀を痛めずに赤帯を消す方法は無いもんだろうか

237 :
むしろ下地塗って銀で全塗装の方が楽なのでは

238 :
2ch、こと鉄も板ではアスペルガー症候群患者に対する差別意識が
強いようだが
同族嫌悪にしてもアスペルガー症候群患者に関する書き込みは
差別や偏見を助長するからやめるべきだ

239 :
興味を持つ対象には自ずと詳しくなるわな

240 :
>>238
アスペがおかしなレスして荒らしたり、イベントで日常茶飯的に迷惑を掛けててモロに実害を食らってるから
アスペが鉄オタから嫌われてるのは仕方ない
同族嫌悪意識も相当ありそうだしね

241 :
みんな違ってそれでいいw

242 :
みつを(違

243 :
にんげんだもの(違

244 :
けだものだもの(違

245 :
くだものだもの(違

246 :
つくばえくすぷれす

247 :
>>236
むしろ吹寄部が垂直なのが特徴だと思うから板キットからの方が

248 :
>>247
今日からの某アニメ映画を見てしまったせいで
> むしろ吹奏楽部が垂直なのが特徴だと思う
って見えてしまったわ(病んでる)

249 :
>>248
吹奏楽部のどの部分が垂直なんだ?

250 :
>>249
推測要約すると…
デハ8400→上部(吹き寄せ部)は垂直で裾部のみ絞りのある車体。
8090系→下膨れで上部は傾斜がある。

でも板キットでも下膨れなんじゃないのか??

251 :
>>250
えっと…w
それはこのスレの住人だからわかってるよ
「吹奏楽部」の女のコの胸でも垂直だったりするのかなー
248氏はそういうのが趣味なのかなー、と思っただけw

で、真面目な話に戻ると、板キットから吹き寄せ垂直の8400を作る場合は
妻板と屋根の修正(交換?)が前提なんじゃないかと思うよ

252 :
まじめに作ろうとすると超面倒なパターンか
車体断面形状だけでも揃っていればねえ

253 :
>>251
そう捉えたのかよw(ネタの方)
最近は「吹部」と略すことも多いようだから(リアルでも)、
振ったタイミングが色々とw
リアルにそう宣言したら、多分この世に魂があるのか分からんと思うw

そして本来の8401・8402(8254・8255)なぁ…
8027F周辺を作る上では避けて通れないってのが

254 :
重加工も板キットなら面ごとにバラバラだからできるけど、
箱一体の完成品からだと加工に入るまでの苦労が加わるし、
しくった時に失うものがあまりに大きいorz

255 :
さすがにデハ8401(8254)は大変なので
誰か作ってください

256 :
子供の頃は余った8090系を8000系に組み込んで走っているとばかり思っていた。

257 :
8090は断面がおにぎり型だけど
8401は側面が垂直で裾絞り?

258 :
>>257
その通り
そのせいで空間が出来、扉出入口にステップがある(旧5000も同じ)

259 :
新天皇即位記念でこどもの国線仕様アルミ7200などは出ないかの

260 :
>>259
そこは3405でしょう

261 :
>>259-260
いやいや、そこは3608-3772こそを是非
色を変えれば上田仕様にもできる

262 :
盛り上がってるとこ悪いけど
もうその辺が製品化される線は無いよw

263 :
>>262
そりゃそうだ
7200アルミや3405がプラ量産で製品化されるわけないだろww
3600+3770は既存色替えでできるけどな

264 :
3450もやらないでしょ
Bトレでもう懲りたと思われ

265 :
3450は最近頒布開始された3Dプリント製キットが気になる

266 :
今日、玉プラに行く時初めてQシート車に乗ったのだが、なぜかロングシートだったので
発車前に背ずりを思いっきり手前に引いたり、椅子全体を回してみたがクロスには出来なかった。
どこかにスイッチがあったのかな?

267 :
>>266
あれ運転室内でのスイッチ一斉電動操作だから、クロスになってない時は車掌さんに言わないとあかんで

268 :
東急5000系東横線90周年青ガエル
東急5050系4000番台渋谷ヒカリエ
東急5050系4000番台通常塗装

https://youtu.be/5CdT9FPE4S8

269 :
>>268
わかりやすい自作自演だから低評価付けといてやったぞ喜べ

270 :
GMヒカリエの先頭車バラシってどこかに売ってないかな

271 :
あるとすりゃあ犬屋あたりだろうね

272 :
>>270
あんな低級品欲しい?運転室末期色の。

273 :
>>272
改造に使いたいのよ、前面はkatoに交換するし

274 :
>>260
バリ展考えれば、3400や3300はアリの様な気がするけどなあ

275 :
バリ展前にそのものがもう売れないよ

276 :
>>275
決めつけるなよ

って言いたいとこだけど
確かに東急線時代は今の50代が小学生かせいぜい中学生の頃までで
40代は譲渡先でしか知らない、30代以下は知らない車両だもんな…

277 :
いや、そういう意味じゃなくてね、好きな人にとっては待望の!だと思うけど
それほど詳しくない人にとっては緑の旧車のパッと見て外観の違いが分かる特徴的な形態は出ちゃってるんだよ
3500とか3450もどきの3700とか
だから一般層は前のと大差ないからもう買わなくていいや、となると思う

278 :
鉄コレ7200再販してよ。
7000は再販したじゃん?

279 :
そうだな、3800ぐらいしかパッと見で違いが分かるのはないかな
細かく見るとそれこそ同じものはないのだが、そこまで気にするよりリソース別に割いて欲しい

7200や8000の非冷房時代出してもいいんだよ

280 :
>>278
7000の再販があったなんて初耳だわ。
仕様変更で焼き直し販売はあったけど。

281 :
みなとみらいVerと百貨店Verの事かな?パッケとパンタ搭載車の違いじゃなかったっけ?
もうかなり昔の事なんだな、そんでもってワンマン仕様の前面でorzしたわ!

282 :
そして、配管の有無まで絡めると7700中間車も必須だったんだっけ?

283 :
>>281
スケベゴムの色が変わったよ。
仕様変更されてるから再販ではないな。

284 :
実質的にはお手軽な仕様変え再生産だけど、どっちもバカ売れしたね

285 :
281です。
その後、塗り替え目的で弘南仕様等買ってみたが、貫通扉の形状はオリジナルだったが、渡り板撤去後で再度orz
近年決定版となった過渡製品を入手して満足している。 好きだぜ、弁当箱!

286 :
トレジャーや黒歩パーツも使ってやりくりしてるわ

287 :
カトーの7000は前面方向幕が巨大なくらいで大きく破綻してないのは良かったよね
京急2100みたく似ても似つかないのドゾー!されたらどうしようかと予約する時ガクブルしてたわw

288 :
ゴミテクの鉄コレをガッツリ買って、
果糖のレジェンドも2本買ったのに、
果糖のがアマで半額以下になった時に1本買い足してもーたw

289 :
半額おいしかったよね
気づかなくて話題に気づいた頃は手遅れで元の値段に戻ってたわw

290 :
パイオニア台車の流用で、往年の南海や京王も発売して欲しいところだが、肝心の東急の売れ行きが
イマイチそうなので、日立車のバリ展開も地方譲渡車も厳しいだろうな。

291 :
>>290
まずは、8000系クハ用台車を履いた7200クハからだな…

292 :
>>290
流用って言うが同じ形してないぞ?

293 :
http://www16.plala.or.jp/goerlitz/truck_TKK.htm
昔は一緒だと思ってたけど
これだけバリエーションがあったのですね

294 :
左右分割された台車枠がねじれて線路の凹凸に対応する構造って1/80製品みたいだなw

295 :
分割構造ゆえに脱線した際は復旧が大変だとは小田急大野工場の方に伺ったハナシ。
脱線ついでに、上毛で検査時の仮台車として使われているパイオニア台車は元京王の物と
思われている方も多いようですが、>>290 氏のリンク先を見ると分かるのですが、キャリパ
の形状(傾き)に種類があり、上毛の仮台車は元東急と分かる(先日実物のTS-701の銘板もありました)
長文失礼しました。

296 :
本屋に寄ったらみんなの鉄道ってDVDムック本が東急譲渡旧車特集で
表紙が熊電5000で思わず買ってしまったw

297 :
5200

298 :
鉄コレ8500が高すぎて買えないので
妥協して長電を買ったことを報告します。
社章やワンマン表示も妥協。

299 :
GMが非軽量車やってくれればいいのだが

300 :
8500は鉄コレもGMも似てなさ過ぎて虚しくなるな

301 :
爺のは特に酷い

302 :
GMはせっかく軽量車新規で出したのに
貫通扉の掘りをケチってのっぺらぼうだからな

ライトリムも竹筒みたいだし

これじゃあ非軽量車も期待できんよ

303 :
鉄コレのも細目勃起ライトで似てない

304 :
板キットが最強

305 :
だな

306 :
●30295 東急電鉄8500系(8614編成タイプ・黄色テープ付き)基本6両編成セット(動力付き) 29,100円+税
●30296 東急電鉄8500系(8614編成タイプ・黄色テープ付き)増結用中間車4両セット(動力無し) 15,500円+税

この期に及んでこれだから、非軽量車リニュなんて夢のまた夢だな

307 :
爺って、実質作り分けてないのに作り分けてます!みたいなバリ展ばっかね
おまけに元の造形と品質が悪いから、買うと凄く損した気分になる

308 :
>>306
オクでクロポのが高値で買われていたけど、買った奴は涙目だな、こりゃw

309 :
自慰の8500は出来が悪すぎて無理

310 :
>>306
中間車2両しかイラン!

311 :
>>302
http://koushincarfirm.site/springnew

これ買ったけど、結構リアルになったから良かったで

312 :
ライトリムは銀河のパーツ付ければ十分なんでもういい

もっと根本的な造形をだな......

313 :
部分的に良く出来ていてもトータルで微妙な仕上がりになるのがGM製品の持ち味だから

314 :
>>311
ダイマ乙w

315 :
なぜか9000系は良い出来
8500は酷すぎ

316 :
その9000も、最初に出た塗装済みキットが一番出来が良いっていうね、もうね

317 :
8090はいいね

318 :
完成品の8090は顔が惜しい
ガラスパーツとボディの隙間で行先表示器や正面窓が実車より大きく見えてしまう

319 :
5200湯たんぽは鉄コレでもいいから欲しい。

320 :
上田経由にかすかな期待、だな

321 :
>>315
1000もわりと良くない?
1000Nのキット、まだ組んでいないんだけど、ヤフオクですごいプレ値ついててビビったw

322 :
むしろ何で5200出さないんだろ?
すごい鉄コレ向きな気がするけどね

まあ鉄コレの瓶底窓ガラスで出されるのは嫌なんだが

323 :
>>313
東急じゃないけど、GMの京急旧700とかそんな感じw

324 :
>>322
とりあえずコアな人以外には1本買っときゃいいや、な車種だからじゃないかね?
製品化対象も現行車種にシフトしてるようだし、もう諦めてるよ
鉄コレもすっかりクソ品質高価格製品になっちゃったし

325 :
8000の通過標識灯が別パーツでなかったのを知った時は斜陽を感じた

326 :
来年はグリーン車かな?

327 :
>>325
その頃からトータルクオリティがガクンと落ちたね

328 :
>>326
慶応かよww   慶応グリーン車はにわかに資料本とかが充実してきてるが、製品はおろか、
専用塗料の発売等鳴かず飛ばず…    実際は出しても売れない商材なんだろうな?

329 :
>>328
2700はよく売れたよね?

330 :
出そうで出ない2010(型は中間車もある)

331 :
鉄コレ29弾が不評っぽいがY000でも出せば良かったのにな

332 :
GMから出てるのあるしなぁ

333 :
GMは出てるうちに入りません!

334 :
鉄コレ8500がプレミア価格で買えないので
名交3000で妥協することにした。
赤ラインは何で塗ればそれっぽくなります?

335 :
モンザレッドとマジレス

336 :
ありがとうございました。
早速やってみる。

337 :
>328
当て字が宜しくない。混同の惧れあり。

338 :
慶応といえば日吉(違

339 :
日吉は近い将来ターミナルとして大化けする
グリーンラインが鶴見に延伸したら更に化ける

340 :
8500、イベントで投げ売り500円で買えたのに今じゃプレミアかいな

341 :
>>340
あれは「ワンコイン頒布品」って扱いだったと思う(シーサイドでのネタなら)
ついに今年は金沢区役所ブースが消えてた(ようだったので行かなかった)、
そして例の事故があっただけに、来年は開催されない可能性も

342 :
数年前は渋谷東急ハンズで一両1000円だったかでバラ売りしてたな8500

343 :
>>342
その「みつを」自体が終了したがな。

344 :
8500はなんで売れなかったんだっけ?
セット内容に難ありだったんだっけ?
イベントの総車ブースで山積みになってて1500円くらいで買ったの覚えてるわ

345 :
長電を買わないと編成成立しないから

346 :
買えばいいじゃん

347 :
売ってない

348 :
秩父でも塗り変えれば
なお、台車廻りも塗装変更で

349 :
8500や8000レベルで実車編成にならない、こんなの違う!と叩かれて塚ってたんだから
よりバリエーションが多くて差異が大きい3450をやりたがらないのも分かる気がする

350 :
>>349
そりゃ、8000・8500・8090・8590を広義の8000一族として捉えるとして、
それぞれを単体では切り離せない上に、8000と8500は混成されていた時期もあって
製造年次での形状の違いも多いのであれば、
拘りまくったら完成品でも特定編成にしかならないからなぁ

自分の中では「民鉄界でもトップレベルに沼な系列」と思ってるくらいだしw

351 :
べつに特定編成じゃなくて構わないんだけど今はそういう風潮じゃないんだろうな

352 :
>>350
4〜6連の時代なら問題ないと思うの

353 :
>>351
この8000・8500系だと、編成内の車体形状の違いがはっきりと目立つからね
8027・29Fのデハ8254・8255は極端な例だとしても、屋根廻りの形状の違いとかは
近くから見たらなおさら目立つんだよね

354 :
>>352
6連だと、8500の中間に、先頭車も含めた8000を組み込ませた極端な例もあるのよw

355 :
マニアの要求に応えるにはもう3Dプリント製品に期待するしかなさそう

356 :
>>354
それは当時通学で散々乗ったからよく知ってるけどさw
そうでない編成もあったでしょ
ま、俺もそれはやりたいから8000と8500の非軽量車を同メーカーでひと揃い欲しいね

357 :
>>356
ふと気になって、2年前のピク特集(東急8000&DT線特集)に目を通し直した
この系列、やっぱり「底なし沼」だわw

358 :
>>357
底なしというか底が抜けてるというか、ねーw
当時からしょっちゅう変化があって、それを東横線通学の後輩が見つけて報告してくれると
放課後見に行ったりしたな
JJIの思い出話シツレイ

359 :
元住所属の8000が、
1次車の編成と2次車の編成とで
なぜか先頭だけ入れ替えてた時期もあったな。
あれ、一体なんだったんだろう。

360 :
>>359
そのあたりの理由も、確か>>357で記した雑誌の記事内に記されていたはず

361 :
>>359
ピクを再確認してきた
夏季の冷房容量の確保が、片側のクハだけ交換した理由だったみたい

362 :
鉄コレ8500はそのままだと編成組めないのもダメだが、
本質的に似てないのが一番悪い

8000はまだ見れるかな

363 :
>>349
広義ではなく正式に8000系だよ。

364 :
>>363
ピク特集でのタイトルからして、そう言うことだろうとは思っていたけど、
デハ8100・8200とデハ8700・8800の番号を分けた意味ってあったんだろうか
結局、8000・8500とも同じ「第XX次車」って製造のくくりにされているとなるとね
(それに8590では、中間車は8090からの転用)

実物でさえ限りなく奥が深い車両であるだけに、模型でも拘り出すと
本当にキリがなくなるのは言うまでもないけどw
そして、側面幕部分の横幅の違いも、8000系では重要な箇所で、
Nで正式に狭く再現されてるのって、8000のプラ製品では鉄コレだけだよね?

365 :
>>362
今さらながら8500欲しいなーと思ってるんだけど、似てないのか
手元に8000はあるけど、いい出来かなぁと思ってる。
GM製の方がよさそう?

366 :
>>364
っていうかそもそも8000のプラ製品って鉄コレだけでない?

367 :
>>366
自慰(黒歩)キットはカウントされないってことか
「完成品のみ」とは認識してなかったんだけどね

368 :
>>365
鉄コレとGM完成品じゃプロトタイプが違うけど、単純に似てるかどうかで言えばGMの方がまだマシかな

GMはライトリムが絶句するレベルで酷いがな

369 :
>>364
>デハ8100・8200とデハ8700・8800の番号を分けた意味ってあったんだろうか
8000系と8500系は引き通し線の種類が違うよ

370 :
>>368
どっかのガレキが出してたライトリムパーツに換装してる作例見てここまで良くなるんかってなった

371 :
>>370
これのどれか?
ttp://www13.plala.or.jp/t-t_inmt/TTP161-11.html

372 :
>>370
ここの「8500系後期型パーツセット」に含まれているやつかな
http://koushincarfirm.site/springnew

373 :
>>362
8500似てないよねぇ
GMのもひどいし

374 :
>>367
あれは「8000の前面を付けられる8500」じゃん…

375 :
当時はそんなものでも満足してたんだよな

376 :
>>368
そうなのね。ありがとう。GMの方は軽量車をプロトタイプにしてるのか。
個人的には初期車の方が好きだからなぁ…。
ヤフオクだのメルカリだのだと、時々出ると凄い高騰してるし。しばらく様子見するよ。

377 :
キットを好きなだけいじり回せばええやん
完成品買うだけなのに文句言うなんて信じられん
何でもお母さんがやってくれるお子様だったの?

378 :
そうだよ。
鉄コレ買いに行く時も付いてきてもらってる。

379 :
きんもー☆

380 :
ヤフオクでGMの1000Nがすごいボッタ値で出ていてびっくり。
いつの間にか市場から消えていたんだな。ウチのもそろそろ組んでやるとするか。

381 :
>>377
そういう自分は普通に他人に向けて文句言ってるのな

382 :
目糞鼻糞を笑う、ってやつだな

383 :
●30864 東急電鉄1000系(池上線・東急多摩川線・1013編成)3両編成セット 19,300円+税
●30865 東急電鉄1000系(目蒲線・1010編成)4両編成セット 22,500円+税
●30866 東急電鉄1000系(目蒲線・1011編成)4両編成セット 22,500円+税

384 :
また蒸発するのかな?

385 :
どうしてそんなに人気なんだ?
上田の1002・1003編成仕様も是非(あまぎデカールで既に作ったけどw)

386 :
新7000の鉄コレ、あまりの売れなさに富士模型経由でジョーシン店頭に出回り始めたぞw
これが8000・3700とかだったら、迷わず買ってたんだけどw

387 :
待望の新7000がこのザマか・・・

388 :
そんなに待望されてた?

389 :
他に完成品無いしね

390 :
1本買えばじゅうぶん

391 :
>>387
そら床下は全く違うし、動力やオプションパーツを全部買い集めるとGMの完成品よりも高くつく、じゃなぁ…

392 :
ステンレスガエルの3Dプリントのキット、JNMAで買ってみた。あまぎの金属よりハードルが低いのは良いことだな。鉄コレで出される前に作らないと!

393 :
3Dプリント製品の勢いほんとすごいな

394 :
8500のキットはどこも似てないやろw

395 :
JNMAで出してたやつ?
似てないってか屋根浅すぎだな
屋根半径単一で描いてるんじゃないか

396 :
3Dプリントの可能性や作者の情熱には素直に感動する
でも現状一番カッコいいと思ったのはツイッターで見たGM軽量車改造の8630F

397 :
3Dプリントの3450トップナンバーも屋根が浅い

398 :
>>386
>>387
個人的にはあんなのいらんもの

399 :
しかし旧7000も…

400 :
旧7000はださい
オールステンレスの先駆けという看板が無ければつまらない車両

401 :
好き嫌いはあるだろうけどあんな個性のかたまりみたいな車両をつまらないと一蹴するとは

402 :
katoがボロ車やるなら8500にするべきだったな

403 :
俺、東急の車両の中で一番好きなの旧7000だ。
武骨な車体形状に、日立車の轟音が、格好いい。

ステンレスカーとしては最初ではないが、量産されて「東急イコール銀色」を印象付けた功績は大きい。

404 :
最近の8500ブームは凄いな…
3Dキットもそうだし、軽量車を非軽量車に改造する猛者もいるし…


鉄コレの高騰具合もなかなかエグい

405 :
4500円くらいが相場?

406 :
長電で我慢するんやな

407 :
ワールド鉄コレでジャカルタ譲渡仕様出ないかなw

408 :
長電8500前面改良ってどこ変えたのか?
少なくともイメージ図は相変わらず似てないんだがこれから直すんだよね?

409 :
>>405
秩父7000の3両セットなら、最近700円+税で買ったけどなぁ

>>407
そこは元東西線5000・都営6000・205系あたりを優先でw

410 :
長電8500の前面改良ってライト周りかな?
8500の鉄コレって前照灯と尾灯の位置が若干ズレてて顔が変だし

411 :
変なラッピング電車はスルー

412 :
>>403
7700だけど養老鉄道へ行くかな…。もう30年くらい使うらしい。
新車並みに更新掛けた上、錆びずに丈夫なステンレス車体ゆえか。

413 :
>>412
ある意味同期の南海6000も、ついに引退し始めるようだけどね
十和田譲渡組は、路線廃止で本家よりも先に解体となってしまったとなると、
運命はホント分からん

414 :
katoの5000系って実写と台車違う?

415 :
インクジェットプリントというクソな出来のQシート、早々と完売らしいね。

416 :
完成品だからクソでも高くても売れる
キットなら売れない

417 :
インクジェットはインクジェット塗装とちゃんと書いて欲しい
書いてあったら買わないから

418 :
製品化告知にね

419 :
しかし、Qシートはヤフオクにも全然出てこないところをみると、買った奴は本当に自分が欲しくて買ったんだろうなw
テンバイヤーの餌食にならなかったのは、いいんだか悪いんだか。

420 :
いいことでしょう

421 :
本当にほしい人、ってのはその通りだと思うけど
それより売れてないだけじゃないかい?

422 :
鉄コレ営団3000買ってキタ!!!・・・ら、
何これシール入って無いんじゃん!行先も「東武動物公園」て80年代だよおいー

アラフィフの小学生時代の中目黒の引込み線、やっぱ「北春日部」とか、クリーム色の2000系とか、日吉行き直通とか・・・
何かえらいガッカリしたわ

423 :
>>422
多分、クロスポイント製品のシール(営団3000・5000系)を買えってことなんだろうと思う
営団5000系鉄コレが出た頃に再販されていた分を、自分はアキバのGMで確保したけど、
今行っても店頭にあるか分からないのがなぁ

424 :
そういうことじゃなくて、コストダウン目的のただの手抜きだと思うよ

425 :
>>424
そりゃ当然コストダウンだろうよ、代わりに使えるシールもあるんだからw

既にしっかりとしたシールが出ていることが、メーカー側としても
シールを入れてない口実に堂々とできてしまう、
同時期に出た名古屋市交通局3000や長崎電軌の路面電車には、
シールはしっかり入ってるんだし(そっちは内容が問題だけどw)

仮にクレーム入れて、本当にそんな回答をされたら、流石に呆れるけど

426 :
>>422
引上線、ねー

427 :
鉄コレは他社製品が出てないやつでもシール入れなくなってるの多くなってるし、
出てる出てないなんか考えてないだろ
単なる手抜き

428 :
前は
客の要望という体でレールを無くす→値段据え置き→レールを付ける→値上げ→レールを無くす・・・
だったが
シーフを無くす→値段据え置き→客の要望という体でシールを付ける→値上げ→シールを無くす・・・
に変わるんだろうな。

429 :
おう、ここは東急スレだった。
クジラは、菊名よりも日吉のイメージが強いな。

430 :
外箱デザインも省略して白箱で売ればコスト削減w

431 :
外箱・ブリスター無の袋詰めで売れば(ry

432 :
パッケージはいいけど、肝心の車両自体も8000系から手抜きになったのがなぁ

433 :
KATOが製品化した5173Fが10両化されるのか?

434 :
更新綜合車両の8500のライトリムを購入し交換しようと、ラストユニット外せなく破損するし、ライトリムもうまくはまらず傷つけるわで、さんざんだった。(≧∇≦)

435 :
まともな日本語で頼む。

436 :
あーーーあ
総車の鉄コレ新製品告知ツイートがあったのに話題にならないどころか
誰も居ないじゃないのw
あのシルエット海坊主に見えるんだけどな

437 :
ヘッドライトと側面の雨樋が見えるから海坊主ではないな
新7000は床下機器セット出すくらいなら最初からきちんと作っておけばいいのに

438 :
見てきた
ついに3450形界隈が出るのか?!

439 :
屋根のカーブが、少なくとも川車3450ではないな
日車3450か、3500(or3650)海坊主化前か

440 :
今まで作った金型使って、3450末期の目蒲線リバイバル塗装編成を作り分けしないでタイプでやってお茶を濁すって
最悪なパターンをやりそうな悪寒がしないでもない
3000も7000もダダ余りで、もう金型を新規で起こす余裕も無いんじゃないかと思うし

441 :
現7000も、一部のジョーシンで店頭販売までされてるくらいだからなぁ

442 :
7600お願いします

443 :
>>437
そんなことしたらガレキ屋が分け入る隙がなくなるだろ!
ガレキ屋からサンプル名目で自分の分を貰う事も出来なくなるだろ!!
そういう事をきちんと察しろ!!!

444 :
3450だったらヘビーなファンには待望だと思うけど、
ライトなファンからは緑のはもう沢山買ったし大して変わらないようだからイラネってなりそう

445 :
もしや世田谷線80形あたりもあるかも?と思ってしまった
モデモが出してたけどね

446 :
ブースの写真見るとこれまでの3000形列鉄コレ展示ってあったから80はないのでは

447 :
そろそろ情報が来るのか?

448 :
3450

449 :
問題はどの車番、どの時代、どの編成で来るか

3450だけ言われても候補多すぎ!

450 :
3450形だって!
仕様についてはまだ決まってなくて検討中らしいから、要望や意見を今のうちにガンガン届けておいた方が良いかも

451 :
3450形の仕様については現在調整中と書いてあるね
https://twitter.com/denshaichiba/status/1162167885759860736?s=19

https://i.imgur.com/WY4OiTb.jpg
(deleted an unsolicited ad)

452 :
どの仕様になっても賛否ありそうだな
3450-3499の2両セットが無難?

453 :
3600の金型流用で、3472とかでもいいんだぜ?w

454 :
バリエーション豊富だからなぁ
3850とか中間サハとかも作る気なのか?
大井町のオールMでもやる気なのか?

続報で詳細を小出しにしてきそう

455 :
50両セットが出たら神

456 :
天賞堂のT-Evolutionシリーズ第3弾予告が東急7200
https://twitter.com/kamichibatec/status/1162225278124302337
(deleted an unsolicited ad)

457 :
忘れ去られるbトレ3450

458 :
bトレパーツにして改造できそうだな

459 :
一時期Bトレ3450が楽天電車市場で20箱1万円とかで投げ売りしてたっけな
買うか迷った

460 :
中古屋で定価程度で売ってたプレバンの方の3450と組み合わせて、色々楽しめたけどね

461 :
後ろ向きな考えだと、金型一つで一番多くの車輌をカバーできそうな、川崎車輌、折妻貫通、片運転台になるのだろうか?

しかし末期の目蒲線、池上線の編成にはクハかサハがいるからそれをどう手配したものか。

462 :
そのために弘南と豊橋を温存してきた

463 :
おま俺
買い込んだまま放置してきた豊橋、ついに使うときが来たか…

464 :
初回セットに両運車は入れるなよ。MC-MC-TCでいいよ。

465 :
そういや8500来なかったな
長電8500が本家鉄コレで改良生産するって言うからもしやと思ったけど

466 :
>>465
8500の5両セット(基本・増結)かぁ
これもどの編成を選定するかで命運が分かれそう

467 :
>>465
さよならセットで特定編成きそう

468 :
>>464
そっか、セットなら問題ないな。
マヤ検セットも欲しいけど。

>>467
8606F一択だろ。

469 :
皆なぜ天賞堂の7200には食いついてないの?

470 :
ローレルモデルに遠慮してるのさw

マジレスすると、クモヤ143のヘッドライトの表現とかで造形にちょっと不安を感じている。

471 :
3450も7200も詳細待ちだな

どちらもポピュラーな形態を出し渋って後が続かない、
なんてことにならないといいが

472 :
>>471
いきなり7200-7500(アルミ)って展開ならなぁw

473 :
アルミもダメとは言わんが、総勢2両だから数捌けなさそう

その結果一般的なステンレスが企画倒れになるなら本末転倒だな

474 :
白銀一色と、子供の国線と、事業用車。

475 :
3つ目なんか全面新規じゃねーかw

476 :
3450鉄コレは50両セットで!
ってツイートあってわろたw

477 :
>>476
誰が買うんだよw
と言っても、3450に限っては本気で買う人も確実にいるだろうなぁw
(50両の形態差をしっかり作り分けているのであれば)

478 :
昔の旧型車は似たような例はあったけど、
1形式50両全部に形態差があるって、8500沼どころじゃないとんでもカオスだよねw
総車の鉄コレには何回かに分けてシリーズ化して欲しいと思ってしまうわ

479 :
>>478
デハ3450(トップナンバー)だけでも、更新後でも最低2仕様あるからなぁ
復刻旧塗装が絡んでもカオス必至

480 :
明日の大井工場に東急がブースで出るとか来たんだが、何か隠し玉があるんか?

481 :
8月24日(土)、青葉台「夏まつり」を開催します!

482 :
・東急線グッズ販売

483 :
8月24日(土)、青葉台「夏まつり」を開催します
東急線グッズ販売
こっちの販売は何かな

484 :
3450はとりあえず両運と片運は入れて欲しいな
2匹目のどじょうを狙って変にハズした内容のセットにするのはやめてほしい
そういうやり方はたいてい自爆して本命が出ないままで終わるだけだし

485 :
両運+片運だと田都大井町時代か目蒲池上の検査代走のパターンか

両運は個人的には再更新後の方が馴染み深いが、どちらのパターンを出すか

486 :
両運なんかおっさんの俺でも3450と3499しけ知らんわ

487 :
2両セットで片運と両運だと付随車が手に入らなくなっちゃうので、デハ2両とクハの3両セットがいいと思う。欲しい車両があれば買い増しすればいいたけだし…

488 :
何はともあれ3450が出るだけでも感謝だわー。
マターリと第30弾まで3450形3両シリーズが続いたら笑えるが。

…絶対無理なのは分かっている。

489 :
もうこのタイミングで出さないと出せなくなる、と悟って3450を選んだような気もする

490 :
東急さん5200もお願いできますでしょうか

491 :
5200が発売されたら、東急は解散してもいいよ。

492 :
>>490-491
上田電鉄の協力も必要不可欠なんだろうね
事実上のコラボ企画やイベントもやってる状況だから

493 :
登場時のドア窓でかい5200出してくださいお願いします東急さん

494 :
5000も一緒に出してプレミア潰ししてほしい

495 :
5000は3両セットで再発の時に、今後もう発売出来ないと思うから、実質この発売がラストになるって言ってたからね
欲しい人は買い逃さないように、って
権利関係が難しいのかな?

496 :
HG青蛙再販とか無理言わないからせめて鉄コレ化して

497 :
富が再販出来ない過渡に頑張ってもらうしかない
ただまあ伝説7000コケちゃったからやる気出ないかもわからんけど

498 :
過渡がやると富と比べちゃうからかなり見劣りするかもね

499 :
マイクロの「もどき」(岳南)…
格安なら買う程度か

500 :
アオガエル5122Fは30日で終わりだそうですよ
おまいら騒ぐなよww

ttps://hiyosi.net/wp-content/uploads/2019/08/p190827p0003.jpg

501 :
エセガエルはどうでもええ

502 :
エセガエル
負けるな湯たんぽ
ここにあり

503 :
ならば、湯タンポのラッピング。

504 :
青かえる塗装にするなら池上線の7000のが似合いそうだった

505 :
もう上田のカエル塗装になってんじゃん

506 :
銀一色の5050はそれはそれでかっこよさそう

507 :
路線カラー帯を貼らずに落成した5118F・5119Fもそんなに違和感無かったよね

508 :
お前らアオガエルだのエセアオガエルだの言うけど
気温35度の夏に
旧5000系と新5000系がホームに止まってたら新5000の方に乗るだろ
それこそがお前らの本性、自分に嘘を付くな

509 :
窓開けていいなら

510 :
北海道に東急7000風車体のゲ○電がいたか、そう言えば

511 :
>>508
何を言ってるんだw
快適性と好き嫌いは違うだろ

512 :
非冷房タイプの模型が人気がないのはもしや(深読み

513 :
俺が中学生の時
板キットで作った青ガエルは
8500のクーラーを載せてたぞ

514 :
非冷房の7200が欲しいんだけど、やっぱり出ても売れないんだろうか…

515 :
なあ、クーラー車と空ーラー車の模型どっちが人気あると思う?

516 :
>>514
7200-7500(アルミ)なら、事情は別だw

517 :
>>515
今までの動向見てると冷房車だね

518 :
>>515
1/150でちゃんと透けて見える空ラーを製品化したらソンケーする

519 :
>>513
その気持ちわかる…  キット(1ランナー)に2個だけオマケパーツで付属していたよね。
5000のキット発売当時は正調東急クーラーは皆無で、京急キットの分散クーラーは、モニターの
切り欠きが盛大に空いていたのでこのオマケパーツは貴重品だった。

520 :
たしか8500・8090前面パーツと分散クーラーが入っていたよな
TMS誌の新製品紹介で青ガエルといっしょに東武8000板キットベースの8500作例が載っていた

521 :
私は花園ペコちゃん号を持っておりますが、
見せてほしいのですか?
DCC搭載なので、店頭販売はされておらなかったのです

522 :
>>521
あ、久しぶり

523 :
チッ、D淫と共に死んだと思ってたのに

524 :
秋になったら編み物したくなるね。
その前に刺し子仕上げないとね。

525 :
懐かしいな、チラシの裏。
糖尿の旧6000とかを自慢しておいて、画像をアップロードしろと言われるとデジカメがないのでアップアップですとか意味不明の言い訳をするキチガイ。
なりすましなのかもしれないけど、ホント、ひさびさに見たよw

526 :
糖尿堂か、今であっても色々な意味でこの業界のレジェンドだよねw

527 :
>>526
良くも悪くも、あのクラスのレジェンドはもうこの業界には現れないんじゃないかとすら思うw
今は待っていればマイクロエースか鉄コレで出る、という時代だけど、当時はとりあえず許諾取りまくって、出す出す詐欺とバナナレジンで荒稼ぎするという悪徳商法が通用していたからなぁ。
東急1000のように、金属製で出来は悪くなくても許諾の問題が、みたいな製品もあったし、何をやっても叩かれるのはある意味、名人芸とすら思えたものだ。

ポポンデッタが、名実ともに「メーカー」となるか、第2のテクスト・糖尿堂になるか、ちょっと気になっているw

528 :
>>527(最終行)
後者だと、全店舗閉店→影響は全国に、となるんだがw

529 :
そのDNAを受け継いでるデブでロン毛も消えたらしいね。

530 :
>>525
あぁ、アイツかw
D員とゴッチャになってて誰だっけ?って感を拭えなかったわw
羨ましいですか?
が口癖だったアレな人ねw

531 :
親の年金という資金源が無くなって人生終了していなかったんだな

532 :
>>527
> 東急1000のように、金属製で出来は悪くなくても
根本的にコンタがおかしかったあれの出来が悪くなかっただと!?

533 :
>521
お務めご苦労様した。久々の娑婆の空気はどうですか?

534 :
鉄道本舗転売

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j588117574
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/416831131


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x635923734
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w333580689

535 :
鉄コレ長電8500前面改良か
そもそも既存製品も充分似てると思うんだが

536 :
いい加減、東急8500の方をだな

537 :
>>535
全然似てなかったよ
鉄コレの中ではハズレな出来な部類
GMよりはマシだったけれど

538 :
>>536
8500はカトーあたりにちゃんとしたのを出して欲しいけど
旧7000で懲りたみたいだからやらないだろうね
某社2100みたいなのを出されても困るし…

539 :
kato絶妙に売れない時代設定ばかり出すのなんでなん

540 :
微妙なものを先に出して、後から本命を出して両方買わそうという欲の皮が突っ張った魂胆のせい
結局本命待ちで買い控えされて売れず、本命が出ないというループをあちこちで繰り返している
まさに二兎を追うものは一兎も得ず、を地で行っている上に、誰も得をしていないという悲しい現状

541 :
商売の基本なのに「欲の皮が突っ張った魂胆」と罵ったり、
更にエグいゴミテクには触れない辺り(お察し

542 :
出来はどうあれだいたい本命まで出してくれるじゃん冨技
過渡はぶん投げたままなのがな

一度コケるとその鉄道会社の製品化が途絶える印象だわ

543 :
>>541
KATO信者ってどうしてこういうBakaばっかなん?

544 :
馬鹿だから

545 :
>>542
スペーシアで大コケした後10年も私鉄特急作らなかったのはどこでしたっけね
あれが結果的にテクストのEXEへの期待を生んでしまった

546 :
引っ込めよバkato信者

547 :
出すもの出すもの毎回コケまくった挙句にしょーもない手抜きでしょーもないエラー出して大規模回収騒ぎ起こして、
埋め合わせで新製品の広範囲印刷にインクジェット使ってくるような
消費者軽視のダメダメな企業の信者ねぇ

548 :
富儲を名乗るなら『TOMIXのすべて』くらいは読んでおいてほしいですね

549 :
冨技って鉄コレのつもりで書いたんだけど・・・

550 :
今はtomixもtomytecだから
そんな書き方するほうが悪い
そしてここは別に各メーカー信者スレじゃねえ
ここで戦争するなダボ

551 :
結局蟻は7200展開しないな
まるまどりーむ見る限りそんな悪くない出来だから7600あたり作ってくれても良かったんだけど

552 :
>>551
展開しないのではなく、できないらしいよ
https://twitter.com/8637sakuya/status/1046363811018465280
(deleted an unsolicited ad)

553 :
>>552
ソース通りなら金型あるのに残念だな
アオガエルあたりでケチ付いちゃったのかね

554 :
3450は3両セット2種類出して欲しい
日車・川車、貫通・非貫通、クハ3850更新・非更新で

555 :
狭量な東急が悪いのか

556 :
どこぞのメーカーが不義理なことするから…

557 :
>>552
ヤクザまがいな真似したせいで、後々まで不利益を被ることになるんだな
自業自得とはいえ、アホすぎる
絶対に許さない東急も凄いけど
マイクロだったら7600とか7700もやってくれたかも知れないと思うと本当に残念
7200、金型まで作ってあって発売出来ないっての、旧5000と同じだね

558 :
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`-、
 ./ : : : : : : : : _:_:、:、:-:-:-:-:-:、:、:_:_ : : : : : : : : : : : :'
../: :_:、 -ー'':~:~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:':-:、:_:_: : : : : :
i'-,'、-ー_二二二二二二二ニ',_'ー_-:-:、:,_:_:::`':-、,,_::
-ー'''~ ̄               `''''ー--二,ー-'`,
    _,,,、、、 --ー:'':'':'':'':'':'':'':ー:ー:-:-:、、,,,_   ~`''-   
-ー:-': : / : : : /: : :/、: /l : : : : :.i : : : : : :, : :`:'':-:、,_     く ク   _l__ __l_ , _
: / : : : / : : : / : :./`'`' 'l : : : : :.l : : : : : : :l : : : : :i : `    ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
:.l : : : / :  .l  l' : : :./l l   .l     :l : : : : .l : :    小 |_, 人 ._|  ヽ ー
:l :  l    l  ll : : :.l :l l 、、,,,_ li,_    .l    l.l :   
..l ,  .l    .l -、l.l,='~ l :l l `''''-'i,``  /   // /,    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
 i,l  '、    l,_,,、、'i, : : : :'-:ー':'':_:~_:'_:'_:':_':'':ー:-、/,/,    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
  '、, _, -'-_ニ~-:ー:ー,-: : : : : : : ' /: : : : : :i`'- _,/:`'i:    ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
>:':_、:i  ' l: :   :l : : : : : : : : ゞ,、、、、,,ノ_ / i,:-'~l:               ̄
`'',-'l 、,l   >-ー'''''`': : : : : : : : : : : : : :  /  ./~ /:     く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
./  .l'、_l    : : :       ,-       ./,-,'::::     ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
' ./: : ::'、       、,,,、_-'''フ       .ノ::::\`'     小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
'~ー''~/:::::`-、_        ~~   _,、--、,/.l:::: l:::l`'
ー,-':::::::::::::::::_`--、、、,,_  _,-_:~: : : : : : `:i:/  l::l

559 :
架空鉄道ってことにして銀一色、パンツマークなしでも販売できないん?

560 :
そうして貰えると嬉しいが東急を怒らせるだけじゃないかな

561 :
型があるなら7200は豊橋仕様で色々出せるんだろうけど本家仕様より売れそうにないからやらないんだろうな

562 :
実際豊橋はあまり売れなかったみたいだしね
俺も鉄コレ買っちゃったし出来が悪いと嫌だから買わなかったし

563 :
>>542
本家の初代5000と分家の8500を見てから言ってもらおうか

564 :
>>559
件のメーカーが旧6000系中間車を「倉庫」名目で売り出したことも火に油を注いだそうです

565 :
初代5000の本命ってなんだろう
東横線6連?

566 :
>>565
大井町5連だな
東横6連時代を知ってる人はもはやおっさんじゃなく爺

567 :
>>565
渋谷駅前

568 :
渋谷駅前のあれ、撤去されちゃうんでしょ?

569 :
>>568
J-TRECが取り返してくれないかね?

570 :
せめて宮崎台にでも移設してくれればなぁ

571 :
>>569
下回りなし、寸詰まりにしてる奴なんて別に要らない
京王みたくカットボディにしたほうがまだ良かった

572 :
電バスに入れて、8090のように前頭部だけシミュレーターとして使おう。

573 :
>>568
まじか………
電バスに何とか加えてやれんもんかなぁ…

まあ熊本や松本へ出張れば床下機器付きで見れはするが。

574 :
3Dプリントキットの5200と熊電の2連を合わせて、東横で時々見られた5000+5200の6連をやろうと思っている。あまぎ、車庫のキットが入手難だったのが、いきなり3Dプリントで自主製作でも出てくるなんて、いい時代になったなぁー。

575 :
>>574
俺もそれで大井町線作ろうと思ってる。

576 :
あそこの3Dプリント製品もう少しモールドのメリハリ控えめだといいんだが
製法上の制約があるのかな

577 :
>>551
7200系統なら、アルミ車以外は鉄コレ塗り替えプラス配管作ればでどうにでもなるが、カエルだけはどうにもならん。

578 :
>>572
俺もその意見に賛成。
あそこに置いておいても
ラッパーのスプレーを
浴びるだけだしな。

579 :
>>565
できれば登場時のライトグリーン、
それが商業的に難しくてもせめて大窓ドアかね。
実車は末期の目蒲線時代しか覚えてないが。

580 :
カトーが万一カエルをやるとしたら、大窓で出して自爆しそうだ

581 :
大窓でも何でもいいから出して欲しいわ
最後まで原型ドアだった車両は皆無だっけ?

582 :
>>581
営団3000と同じく全滅

583 :
>>582
上田に居たのは何?

584 :
長電にもいたよね

585 :
いいよ時代設定的に難があっても、ドア大窓の方が5000系は美しいから。

586 :
>>852
>>584
旧5000はまだ引退前のバリバリに現役な頃に譲渡が始まったからね

587 :
>>585
確かにうんこなのも含めて模型化されてるのは小窓ばっかだものね
大窓好きじゃないけどそろそろ欲しいかも

588 :
そもそも原型とは
ドア大窓でサッシがボディ同色で
ドア上に雨樋が付いてる状態だっけ?

589 :
それらに加えて非Hゴム前面窓で床下灰色の姿かな
大窓ドアにはHゴム/非Hゴムの2種類あった気がする
各部の形態とそれらの組み合わせを追及していくと青ガエルもなかなか沼だな

590 :
台車が補強されたのも忘れナイーデ

591 :
意外と鉄コレで旧5000をやればヒットになったのか?
でもBトレは売れなかったようだしなぁ

592 :
Bトレは鉄コレの代わりにならないし比べるのは無理があるのでは
譲渡先仕様でもいいから鉄コレで旧5000やってほしいな

593 :
旧5000人気あるのに、プレミアム的存在にして実質封印するのやめてほしいよな
細部がおかしくなるだろうけど、カトーでいいから出して欲しい
マイクロとGMは却下w

594 :
(モデモさんチャンスですよ)

595 :
モソモはもう死に体では?

596 :
過渡はもう、暫くは旧型東急の企画はしないだろうよ
旧7000が塚ったのみならず、レジェンドシリーズ自体があれ以降ストップしちまってるんだから(泣

597 :
あ、あんれーる

598 :
富は熊本電鉄登場時2連と譲渡された部品取り中間車を単品売りでなんとか3連分の再販出来ないかな
すまんもう言わない

599 :
権利持ってる東急自身が権利の関係で今後の再販は難しいって言うって
何が絡んでそんな複雑なことになってるんだろうね

600 :
>>599
ホールディングス絡みでとか?

601 :
車両の設計図面とかをJ-TRECも持っているからかもしれない

602 :
>>601
そんなものなん
例えば〜ビルとか所有者の物で写真集や模型なんかの2次利用展開しても
建築会社や設計士は関係ないだろ

603 :
>>602
特徴的なデザインのビルだと、
意匠の2次利用なんか思いくそ関係あるけど?

604 :
意匠権だと譲渡車の模型についても
同じだと思うんだよな

605 :
権利者が主張するかどうかもあるし、
鉄道車両の場合はその機能を有することでその形状なのか、
美的な意味でのデザインによる形状なのか、
グレーゾーンが広すぎてケースバイケースだな。

許諾を出す方も、有識者や専任者を置く事を嫌がったり、
置かない事を理由にして許諾を出さない事があふし、
許諾を受ける方も、法的な理由より事業者と良い関係を築く為だったりするw

606 :
なんかループしてる気がするけど
訴えられたら勝算ないし、企業間の関係として、相手の会社のもので商売させてもらうことについて許可を得るのは礼儀として普通だからね

607 :
どっかの会社は許諾を出させようと脅迫まがいの事やったらしいけどねw

608 :
JNM○とかに偵察員が来ているとか言われていたもんなw

609 :
ステンレスガエルを出していた青梅電車区は大丈夫だっただろうか。

610 :
カトーやトミックスと比べてそんなに大きくないGMが昔からずっと東急の車両出しまくってるけどそのへんどうなん
GMが毎年東急ネタ何種も出してて他に許諾が出ないというのはおかしいと以前から思ってたんだが

611 :
>>610
信頼の一言に尽きる

KATOが5050を出そうとしたときは、赤坂の東急エージェンシーとの交渉でかなり苦労したらしい

612 :
Nゲージじゃないけどでんてつ工房も東急の車両出してるけど
あれなんかもここ10数年くらいの話でマイクロ騒動の後に新規に始めたはずだが

613 :
ユートレインズでも出てるし

614 :
まぁマイクロが信用性信頼性ないのはわかる

615 :
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日元気にまいりましょう!

616 :
鉄コレ長電8500の試作品出たね。予想通りライトが別パーツ化されとる。

617 :
DTの最後の1本が特定されたら、
満を持して基本5増結5のオープンの製品化を発表しそうな気がする。
そして、無理やり付加価値を付けて「引退記念」とかに仕立てようとして、
スカート付き、LED表示、車端部黄色テープとか欲をかいて、
ファンから「そうじゃねえだろ」と叩かれるのまで予想w

618 :
塗り直せばいいw

619 :
初期車で綺麗に揃った6連がいいや

620 :
前面が白スケベ銀車番は俺も欲しいけど、
流石に売れるかと問われたらノーだはw

基本的に10両で統一されてから、
快速あり、半蔵門線は水天宮前止まりまでの間が鉄板ネタで、
軽量車混じりは好みによると思う。
軽量車は趣味的には面白いが模型としては欲しくないw

621 :
最盛期に非軽量車オンリーの編成って存在しないよね

622 :
調べたら84年の中央林間開業時に
10両は必ず軽量車挟んでるじゃないか
8090登場後だし

623 :
>>621
ない
10連化にあたり、新製中間車が必ず何両か挿入
8000系なら全非軽量車なんて一杯いたが

624 :
ライト別パでも相変わらず似てねぇ
何が違うのか?

625 :
貫通扉窓上辺と扉枠の間が離れているので「目つき」が違う

626 :
鉄コレはおでこが広すぎる気がする

627 :
>>621-623
指摘ありw 8000とごっちゃになってたかも。

628 :
でんてつ工房の8500が欲しい

629 :
カッコいい非軽量車が欲しい

630 :
東武鉄コレ買いに行った時に短時間なのに3本くらい8500見たわ
まだ結構残ってたんだね

631 :
>>630
5000系18編成
2020系10編成
8500系21編成

632 :
まだそんだけいるのかいw

633 :
俺もそれ思ったw
かなり減ったんだと思ってたがまだそんなにいるんかいw

634 :
東横が5050に統一されたのと比べると、8500の21編成は多く感じる。

635 :
8500最大だったのか

636 :
今年度8500系はあと4,5編成廃車になる
次の廃車は唯一残った初期の幕車8606Fと言われてる

637 :
通勤で乗るには8500の方がシートがフカフカで良い
5000は奥行きが浅い上に前下がりだから
膝の上に置いたカバンがずり落ちるので嫌い

638 :
鉄コレ8500は大井町線とか各種ラッピングとか
これから怒涛のように一般販売で出るんだろうな

639 :
大井町にいるのって全部軽量じゃないの?

640 :
地鉄の8590は出そうな気がする

641 :
>>637
8500のシートがフカフカとか感じるようなら
神経内科行ったほうがいいよ

642 :
7700の緑歌舞伎とかそのうち出るんかなあ

643 :
>>641
8500のシートが1種類だと思ってるんなら
脳外科行った方がいいよ。

>>642
歌舞伎のパターンのまま新7000みたいないろになったやつが出そうw

644 :
Nレベルなら内装なんてどうでもいい
鉄コレの内装は捨てている

645 :
>>642
養老仕様が出た時点で、東急・十和田仕様に塗り直すんですね、分かります

646 :
東急電車カレンダー、どこに売ってるか詳細書いてないのね
扱ってない売店もあるとか書いてあるし
昨年は7700撮りに行っててたまたま蒲田で買えたけどなぁ

647 :
鉄コレの長電の元東急8500の前面改良品の試作品見たけど
相変わらずコレジャナイ感凄いね
全然似てなくて凄い
さらに似てなくなってる
とりあえず似てない原因はライトだけではない、って事はよく分かった
前面貫通扉窓のサイズをはじめとして基本的に各パーツの形やサイズが微妙に狂ってて
全体のバランスが変だったんだね
今回の改修で、もしかして爺の方がマシでは?って気がしてきたぞ
てか、8500ってそんなに模型化するの難しい形状なのかな?

648 :
>>647
単純な形ほど難しいんでない?
国鉄101系なんかも各社苦戦してる

649 :
>>648
101.5系から102.8系まで色々な前面と雨樋

東急だと切妻前面の簡単な造形が多かったが、微妙な差で似てなくなる
特徴的でないほうが、かえって難しいのかも

650 :
113系も各社かなり解釈が違うよね
101系はライト除けば闇改修後のカトーのが一番マシな気はする
鉄コレが一番酷かったかな、改修しても似てないまんまだったし

651 :
どうせ似てなくても鉄コレ8500は売れるよ

652 :
>>646
うちの地元は駅事務室で売ってる

653 :
やっぱ似てないよなぁ、改良してるといってたけどなんか違う

654 :
>>648
それ、正論。
逆に複雑なデザインだと、本当は違う形なのに似てる様に見える。

655 :
逆に最も複雑な形状の車両はなんだろう?

656 :
東急なら旧5000だな

657 :
>>655-656
東急だと新6000なんか多少バランス狂ってもわかんないんじゃない?
他社ならラピートとかリバティとか…

658 :
旧7000も造形は単純だと思うけど、カトーのは方向幕がデカいくらいで結構似てる印象だったね
8500はどこのも似てない

>>653
前面窓の周辺がおかしいのが似てない原因のように感じる

659 :
旧6000は微妙に丸みを帯びているので
バナナレジンが反っても目立たなそう。

660 :
>>652
情報ありがとう
事務室では売らないって書いてあるのに売ってるのかw

探したけど、やっぱり売り場詳細ないねぇ
来週月、火曜まで時間取れないけどフラフラ探しに行ってみよう
それまで売り切れませんように…

661 :
>>660
いや、今年から販売ルールが変わってるのならすまん。

662 :
昨日のポルタで続報あった?

663 :
買ったことないけど、カレンダーってそんなに売り切れるような人気のあるもんなの?

664 :
>>660
2種類あって、売ってる場所が違うらしいよ

2020年版「東急線電車カレンダー」(壁掛け)
東急線各駅窓口

2020東急ポストカード(卓上)カレンダー
東急線売店「toks」 (一部店舗のみ)

電車とバスの博物館では両方売ってるらしい
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_209.html
どっちも部数多いので大丈夫と思うけど、買えるといいねー

665 :
小田急のロマンスカーカレンダーは、毎月の走行写真を撮り鉄から公募するから、撮るほうも買うほうも異様に熱が入るよな

やっぱり東京都内じゃ撮りづらくなったって嘆いてた

666 :
>>664
ありがと
沿線民じゃないから、どこの駅の売店なら扱ってるのか分からないのが辛いなぁ
仕方ないから適当に回ることにするよ

667 :
おっさん的には卓上の写真がいいなとおもってしまう

668 :
>>666
卓上カレンダーね。
駅売店のtoksなら売ってるみたい。
だけど、ローソンとのコラボ店は売ってないみたい。
売店がどっちなのかは、公式ページの駅構内図で確認できるよ。
ちなみに、溝の口の売店は今日追加分が入荷するって。さっき確認した。

669 :
>>668
ありがと、見てみた
各駅にあるわけじゃないんだね
とりあえず、買えると良いなぁ

670 :
レスするのに嘘教えたら悪いと思って調べてたら、
自分で欲しくなって買ってもうたw
卓上型の「ちょっと昔の東急線」やばい。
表紙から自由が丘の電留線で撮った
8500、5000、3450、6000の並びとかやばい。
しかもCDみたいな割としっかりしたケース入りでやばい。
カレンダーとして飾ってもやばいし、
使い終わってからも飾れてやばい。
とにかくやばいからおっさんはマストバイ。

671 :
>>670
コレはいいね、ドンピシャ世代
私鉄沿線97分署が放送していた頃を思い出す

672 :
そのカレンダーを見てて気付いたんだが、
7700の前面貫通路の運転台寄りが張り出したのって、
ワンハンドル化と同時じゃないんだな。
今まで知らんかったわw

673 :
>>669 他です
帰りに突撃して、一つ目の駅で無事に買えました
まだ数に余裕があるみたい
レスやアドバイスくれた方、どうもありがとう!

674 :
>>673
ペパクラ付きのデカイ方を買ったのな。
何にしても乙。

675 :
そういえばデハ8500やクハ8090の1/80ペパクラが電バスで売られていたなあ
ああいうのまた企画してほしい

676 :
ペーパークラフト付きなんてあんのか
初日に壁掛け/卓上買ったが、そんなもんくれんかったわ
てか、壁掛け丸めないで伸びたまま渡されてビビッたw

677 :
以前買った壁掛けはダンボールの台紙みたいなのが後ろにある
伸びたままの奴だったな

678 :
>>673
おめでとう!良かったです。
私も溝の口で壁掛け&卓上買えました。
売店の店員さんが卓上は結構売れてるって言ってたので、結構人気あるみたい。
卓上は、壁掛けに比べて部数少ないから、欲しい人は急げ〜

679 :
>>676
ペパクラは壁掛けタイプに漏れなく付いてる綴じ込み付録

680 :
今となっては伝説となったw
糖尿堂の7000系パーツセットを偶然入手した
秩父2000用の妻板ドアパーツ、未だに後継製品が出てなかったんだっけ
出てれば鉄コレ等の7000・8500用に使いそうなのに

681 :
鉄コレ7200再販はよ

682 :
>>681
豊橋塗り変えればえーじゃん

683 :
というか、東急仕様の中間がほしい。

684 :
8590が1編成だけ譲渡されなくて解体されたのが惜しい

685 :
>>672
ワンマン化と合わせてなったと記憶。

686 :
遂に電車市場で3450
来るべき時が来た!

687 :
何を今さら

688 :
スマホやパソコン持ってない人もいるのよ
情報源は雑誌の立ち読みだけ
なお2chの書き込み

689 :
待ちに待った3450だけど、よりによってなんでこれやるかね?って思われる、
つまんない特段特徴のない編成をプロトタイプにしてモデル化しそう…。
鉄コレ最盛期だったら一気に数パターン+目蒲のリバイバル塗装編成も製品化、なんて真似も出来たんだろうけど、
今となっては無理。
いかんせん3450に着手するには遅すぎた。

690 :
いや、逆に3450でつまらない特段特徴の無い車両ってどれよ
広い括りなら川崎片運貫通タイプか?
それはそれで十分欲しいんだが

691 :
片運貫通なら、その点では十分3450らしいと思う。
逆に、両運だと特定車番になって使い道も限られる。

692 :
むしろ特徴の少ない車両を商品化して、特定車番化はユーザーに丸投げした方がよい題材だと思う

693 :
後からどうとでも出来るタイプに近い感じで割り切るか、叩かれるのを承知で特定車番を徹底再現するしか無いだろうね
どっちつかずで中途半端なのが一番叩かれそう

694 :
よりによって…だと3472一択だな。
嫌いじゃないけどな。

695 :
3600の車体の型を流用するのか

696 :
さすがに3472だけはないと信じたい

697 :
喜ばせておいて3600と3500の流用だったら泣くぞ

698 :
>>697
3500のどこをどう流用するんだ?

699 :
まあ詳しくなかった頃はGMキット一つで3000系列みんな作れると思ってたしな

700 :
>>699
ガキの頃は付属の顔は全部作れると思っていたよ…

701 :
各自創意工夫

702 :
>>699
えっ!? 作れないの?

703 :
>>699-791
過去スレで、爺エコノミーキット版は3450を18m動力に合わせ
ストレッチしたものだと教えられたものです…。長い住人諸兄
には耳タコな件なのは承知しております。
特定型式を再現したものではないが、だからこそ創意工夫やら
加工をすれば色々化かせると教えられ、目から鱗でしたね。
張り上げ屋根化、丸妻パーツの切妻化、側板切り継ぎでサハや
両運に化かし、束佐コンバージョンキットも組んだものです。
非貫通前面パーツ中央窓を僅かに拡げクハ3750擬きにも。
末期の3連仕様を2編成に、組み換え用クハ1両足した計7両。
エコノミーキットの楽しみ方を教えてくれた、良い商品。
またマターリ組んでみたいもんです…無駄に長文失礼。

704 :
台風の最中に新情報を出したのかと思ったわ

705 :
意外と小さい3450
GMキットは一応3700がモデル?

706 :
>>705
非貫通の前面といい用意された台車といい、3700ってのは後付けの説明で
3450や3500の延長版ってほうが正解のような気がするな

707 :
タイプなんだから何でもいいんだよw

708 :
>>704
非貫通前面は3455もどき アンチクライマー削れば海坊主前の3500
真ん中の窓の桟削って3460もどき、さらにテール削って海坊主3500
貫通前面は川車3450 テール削って海坊主3850
ベンチレーター類も川車3450、3500向き
台車はなぜか日車&#8558;
むしろこれで3700作るの難しいと思う

709 :
あくまで「35年前の素材」ですから…

710 :
GMストアにあった8630Fがかっこよかった

711 :
恩田まつり当たったけど、コレ系のサンプル展示とかあるのかのう。
実車は・・・北海道ネタか!?
譲渡待ちで何か面白そうなのあったっけ?

712 :
鉄コレ1000はいつ出るのかね?
東急がオープンパッケージで出すか注目

713 :
GMからでてるしでないんじゃない

714 :
元1000なら出てることにはなるのか
上田仕様(非6001)がGM仕様でブロックされている上に
この前再販されたばかりだから、色々と厳しいだろうけどね

715 :
GM丸被りの1000系出すくらいなら他の題材やってくれたほうがいい

716 :
3450の情報は2月待ち?

717 :
>>716
12月(上大岡)待ち、ではなくて?

718 :
1つの金型を少しだけ変更したバリエーションで3両セットとかのショボいセットじゃなくて
多彩な個性と形態違いが出てる編成をセットにして欲しいなぁ
ま、もう現状じゃ無理な希望なんだろうけど

719 :
いや、そんな感じで出して袋叩きにあう、って流れでしょ
もう市場担当の人の意思通りの製品化は無理だろうし

720 :
袋田の滝は無事なんだろうか、そう言えば

721 :
飛んで来たのに誰もいない(T_T)

722 :
鉄コレ3450試作品公開
https://pbs.twimg.com/media/EJFF5N-U4AAbYXm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJFF6JeVAAI7GgR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJFF7T9U8AAu3hU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJFF8Q1UEAAYsIO.jpg
https://twitter.com/denshaichiba/status/1193813441128960001
日車と川車の違いを最低限押さえているようだしまあ良いんでないか
この画像で車番特定できる猛者いるの?w
(deleted an unsolicited ad)

723 :
日車は3450、川車は幌ナシで3471以降かなぁ。

724 :
3471以降って広すぎだな

725 :
>>721
3450にそれ程詳しくない俺的には物凄くつまらない可もなく不可もなく、な
事無かれ主義に見えるチョイスとセット内容なんだけど
どっぷり3450沼にハマってる人から見たらどう思うんだろう?

726 :
川崎ボールドウィンはこのままなのか?

727 :
ランボードは一体成形か。
3500形も残念な感じだったが、3450も同じ仕様とは残念。

728 :
ベンチレーターも一体だね
だから早くやってくれ、とあれほど…

729 :
海坊主3850がないと…サマになりません
最大公約数仕様では、どうしても残念になってしまう

730 :
買ったセット数だけ両運3450が来るのか・・・自主的に購入制限をかけさせる手段だったりしてw

731 :
3450号が水切り付の時代だし、クハつなぎたければとりあえず3670か3750でもいいんでない?

732 :
>>729
悪い意味で予想通りって感じだねぇ、ツイッターでは歓迎ムードだけど。
あと、何となく似てない。屋根周りも変だし(厚すぎるし前後・左右方向ともRがおかしいような?)、
前面窓も大きすぎるし位置的なバランスもおかしく見える。
気のせい?

733 :
3467
3480
3481
3483
3484
3485
ライト埋め込みだと
3476
3477
3482
これが該当する(幌付き無しの差がある)

734 :
>最大公約数仕様では、どうしても残念になってしまう
特定車番をモデルにしたらしたで要望は尽きないんだからそこはある程度目をつむって受け入れるしかないと思う

735 :
今回のは替え屋根くらい付ければ良いのに
後は、台車枠付けるのは必須!

736 :
まあ鉄コレのコンセプトからして塗装済み素材、ってとこか。
あるいは爺エコノミーキットの素組、という感じを受けるね。

屋根はパンタ付近を暗いグレー、他はライトグレーを塗るだけ
でも結構良くなるかも。末期はそんな感じの屋根上に見える。
ただマスキングは難しいだろうが。

737 :
池上線・目蒲線再現したいからクハかサハ欲しいよな。

738 :
ものすごく残念な構成だわ

739 :
>>734
突き詰めたら「各自で作り込め!!」だもんなぁw

740 :
値段考えたらこれで充分
もっと望むなら自分で手を加える

741 :
値段考えたらって…おそらく1セット5500円だ

最大公約数な作りになるのは仕方ないが、構成は考えてほしかった

742 :
15年前とかだと、ブラインドで1両400円って時代だったもんなぁ>鉄コレ
その頃を思ったら、お値段倍どころでは済まなくなっているってのが

743 :
自爆しそうじゃね?
Twitterじゃ少し話題になってるけど、ほんの少しだし、2ちゃん鉄コレスレなんて少しもレスない

744 :
件の3450、車体長はスケールに近くなるのかな?
クハ・サハが欲しけりゃ爺3700キットからそれっぽくデッチage
ればいいか、とは思う。問題は緑を揃えるにはどのスプレーを
選ぶかだな……。

745 :
どういう構成にしても文句が出るにしても、
いくら何でも・・・という悪手なのはorz

最末期のライトグリーンで両運なんか2両だけ、
それも各々で別形式と言ってもいいぐらいの違いがあるから
実質3450の一択にしかならないのをブッ込むとかさあ(嘆息

3両分の金型起こしてこんな構成にするぐらいなら、
金型は2両分で済む、同じ向きの3450が2両と3850か
(個人的に海坊主顔は嫌いだがそれはそれ)、
向きの違いは鉄コレクオリティーだからあえて無視して
前後の3450と中間サハの構成にした方が、
既存製品へのサハの使い回しも含めてよっぽど歓迎されただろうよ。

担当者の作りたい物を作るのも結構だが、
サラリーマンとして売上も考えろと言いたい。

746 :
3450をいれるなら3450-3498-3464-3493-3462の大井町線5両セットで出して欲しかった

747 :
みんな買わない理由ができてよかったねw

748 :
>>745
> 3両分の金型起こしてこんな構成にするぐらいなら
起こしたのは2両分というか2種類の車体(両運・片運)と屋根(日車・川車) では

749 :
クハ3850かサハ3370が欲しいところ

750 :
最低限の新規金型起こしで済まして最大限の需要を狙った、って印象の残念トホホなセット
この手のだけはやめてほしいと思ってたやつだわ
鉄コレがブームの頃だったらきちんと起こしてリバイバル編成も同時に出していただろうし、ランボードはともかく
ベンチレーターは当然のように別パーツだっただろうと思うとかなり複雑だな

751 :
素材としては、もうあまりに高過ぎるしね

752 :
結局よく分かってないんだけど3600と組み合わせても遊べる?

753 :
>>752
3600系セットのことなら、クハ3670形はそのままデハ3450形と組んでもOK
デハ3600形は台車をデハ3450形川車のBWタイプに換えればデハ3472号にできるので
デハ3450形と組める

754 :
ちなみに3500形セットのサハ3250形と3700系セットのクハ3750形も
デハ3450形と組んでOKですよん

755 :
>>753-754
はえ〜助かる
ありがと

756 :
じゃあ今までの緑の旧車セット持ってる人は今回のセットで十分楽しめるやん
本命の3450が出て、緑の旧車シリーズもこれでいよいよ終わりだね

757 :
出せ出せうるさく
出したらこれじゃない、ホント面倒な客だ

758 :
>>755
厳密に実在編成にしたいんだったら「東急 車両の動き」で検索してみて

759 :
高いけど、nano factoryで補完すれば?

760 :
>>754
残念ながらサハ3250はデハ3500以外と編成を組んだ事が無いよ。
3500と3650は補助電源をサハに移設してたい為、ほぼ固定編成化していた。
デハ3450が中間に挟んでいたのはサハ3370とサハ3360のみで、3500・3650と同じ固定編成だった。

761 :
3450は海坊主クハと組んでたイメージが強いわ

762 :
>>760
ごめんサハ3360形とごっちゃになってた…
しかもデハ3450形と組んでたのはサハ3364号だから
台車以外に屋根形状とかも違うね

763 :
まあ蒸発パターンやな

764 :
クハ3850+デハ3450+デハ3450かと思ったら

765 :
>>757
よりによって、って構成だもんよ。
逆に振り切って3450と3499の2両セットとかなら、
ある意味諦めもついたがw

766 :
今回のが爆売れ瞬殺して次回に続くと考えるんだ
自分はにわかだけど両運欲しいから買いたい

767 :
だから両運はやめろと言っただろう?ヤマケイ本で書いてある通り「運転台どうしの連結シーンは珍しい」んだよ。ポピュラーな編成ではないんだよ。Bトレの二の舞にならなければいいが。

768 :
>>762
調べたらクハ3670と組んでいた川車製貫通のデハ3450はこの2編成のみ。

3484-3485-3674
デハ3484は貫通扉が鉄製に変わっているので、鉄コレのプロトタイプからは除外。

3488-3489-3675
こっちならデハ3488に幌を付ければ再現出来そう。

後はクハ3675のドア窓がどうなっているか?

769 :
続き、更に調べたら
クハ3675のドアはプレスドアから小窓のガッカリドアに更新・・・。
よって製品そのままで編成を組むのは何れも難しそうだ。

770 :
あ、久しぶりに鉄コレ3600系を開けたらクハ3671はプレスドアなんだな。
デハ3488の編成なら大丈夫そうだ。

771 :
>>767
でも両運入ってるの嬉しいわ
実車の在籍事情はともかく、両運はインパクト強くてよく覚えてるもの
俺はあまり細かいこと考えず、今まで買ったセットを組み替えてそれっぽくして走らせて楽しむよ
てか、動力まだ買えるのだろうか??w

772 :
青ガエルのほうがバリエーションも出せて
鉄コレ向きなのに出さないのな

773 :
3600、何本買ったかな・・・。
>>772
バリ展だけで「鉄コレ向き」とか言ってるだろ。

774 :
>>771
TM-05もTM-24も市場在庫が皆無だから、
組み換えてTM-07相当をでっち上げるのも無理ぽ。

775 :
>>770
その意味では、弘南仕様のクハをもし持っていると、色々と効いてくるんだよね
塗り替えてこどもの国化・東急末期仕様化もできるだけに

776 :
弘南は2セット押さえてある
こんなこともあろうかと思ってね(嘘
ついでに豊鉄も押さえてあるけど
3550っていまいち気が進まないのよねw

777 :
バリ展で鉄コレ向きってんなら3300と3150をだな…

778 :
最大公約数的な仕様なのは、歓迎。
セット構成は、片運デハ+片運デハ+クハがよかった。
既存セットで3連を組んで、余ったクハを3450と組めばいいのか。
3450と3499の2両セットとか出ても、国鉄でいえばクモヤ90の2両セットみたいなものかな。

779 :
クハ3850/サハ3370は17輌もあってトレーラーでは多数派だったし
釣掛再末期まで残ってたから、やっぱりあると楽しみが広がるよね
個人的には更新・海坊主化前の窓が小さいのが欲しいけど
まあ少数派なのは自覚してるw

780 :
↑釣掛最末期…

781 :
うーん、やっぱり3000系は沼だな

782 :
3850の更新開始と東急グループロゴマーク制定が同じ1973年だけど、更新前+グループロゴの組み合わせは存在したのかな

783 :
塗り替えでリバイバルカラーにできる編成が良かった

784 :
>>781
俺もそれ思ってスレ読んでたw

785 :
>>782
更新は76年までかかってるから有り
ガキの頃に撮った写真をスキャンしてあったからUPしとく
74年6月に二子玉川園〜二子新地前で撮影
https://i.imgur.com/44fs6Ko.jpg

786 :
>>781
もちろん8000系も沼、現行5000系一族も沼だろうねw

787 :
>>785
良い写真やん

788 :
ちなみに「東急 車両の動き」によれば
3455-3469-3458-3865
だそうだ
確かに2両目の3450は日車製の特徴の水切りが見えるな

789 :
>>787
サンクスです
まだ小学生で線路際で写真を撮ったのはこの日が初めてだった
トリミングして何とか見られるようにしてあるw

790 :
>>789
今となっては間違いなく貴重な写真♪

791 :
>>790
どもです♪
ちなみにこの日クハ3850海坊主+3600とクハ3750+3450(3472入り)
それにデワ3041も撮ってるんだけどお見せできるクォリティにない…
何せ8500投入の頃までの田園都市線はナンデモアリだったな

792 :
Bトレはパーツとして使えるかな?

793 :
3450の話題から逸れて申し訳ないんだけど、3850の更新前で3551-52と組んでたのって何番だったか知ってる方いないかな。
何年か前の雑誌に出てたと思うんだが買いそびれた上にどれに載ってたか失念した

794 :
>>793
ここに出てくる74/8〜の3864は更新後なのかな?
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/ikegami.html#74

795 :
>>794
その時点じゃ多分未更新じゃないのかな?
3864→1975年5月、3478Fに組み込み。
3551→ 1976年3月廃車と書いてあるが??もしやデヤ3001は新製扱いなのか?
3552→5年間放置して、1980年5月廃車。その後3464と共に日立製作所譲渡、リニアモーター試験車に。
んー。改めて見ても凄い編成だわ。

796 :
ワシがリアル厨房だった頃、小遣い貯めて買ったVHSがつべに上がっとる。
鉄コレを買う前に一度は見るべし。
https://youtu.be/LeWrulT3mxg

797 :
>>794-4
ありがとう、おかげで死蔵してた台所のキットが日の目を見そうだ

798 :
みんなどこでそんなディープな情報得てるの?
東急の動きとかいう本?

799 :
東急旧型組の模型資料用の同人誌みたいなのあったらほしいな

800 :
>>798
自分が旧型車の基礎知識を得たのは「東急の電車たち」という1984年に東急自身が発行したA5版166ページの本
当時の現役車両と退役車両を系列・形式別に網羅して、写真とともに特徴や経歴を概説したガイドブック的な内容

801 :
>>800
高津の電バスで売ってた奴だな
かなりマニアック

802 :
20年くらい前に図書館で借りて読んだわ、それ
もう内容忘れちゃったけど

803 :
電車と切符とバスのシリーズで3巻あったんだよな。
大人になってから入手したけど、バスのは特に大変だった。

804 :
高津時代の電車とバスの博物館は、本の他にもオリジナル品が色々あって面白かったよね。

GMのキットを組んだ8500系やデハ3450もどきや、Nスケールフルスクラッチの世田谷線150形なんかも売っていた。

8500系はGMで売られていたショップ特製完成品より安くて、4両で8000円位だった気がする。小学生の頃欲しかったなー。

805 :
>>803
復刊してくれないかね?
バスのしか見たことないけど、凄く良かったよ
発刊当時としてはかなり画期的な本だったんじゃないかな

806 :
父親が8500系特製品買っていたな
ゲート残ったまま接着されたクーラーなど荒っぽい仕上がりだったが、補修や小加工を経て今も家にある
クハ8090とデハ8500の1/80ペーパークラフトも好きだった

807 :
当時3冊とも買ったが、ずっと実家に置きっぱなしで四半世紀以上読んでないから、今度帰省したときに読み直してみるか。
ペーパークラフトも電バ行く度に買ってて沢山作ったなぁ。

808 :
>>806
出来たら見せてほしい。

809 :
旧3000一両づつ写真で紹介してたサイトなかったっけ

810 :
>>809
田奈写真館ね。既に閉鎖済みだよ。

811 :
田奈写真館、いつのまにか消えてたんだよなぁ
魚拓取っておけばよかったと後悔…

812 :
田奈写真館、個別のページは魚拓も残ってないんだな…

813 :
プロバイダのブログサービス終了とかHPサービス終了で他に移行せずやめちゃう良いHPってかなり多いんだよね
そういう意味でやはり紙媒体や紙の書籍は最強だな、と感じた

814 :
Yahoo!ブログ終了は相当の影響がありそう

815 :
東急3450形、ファーストナンバーの両運車を大井町方先頭とした、迫力の5M,5丁パンタ編成。
https://twitter.com/nqh2ZnSJN4pcODK/status/1195919776108838912
(deleted an unsolicited ad)

816 :
>>813>>814
そもそも、データ移植出来るって知らない人の方が多いじゃ無いかね?

817 :
>>774
立川某店にはどちらもあったぞ(但しTM-05は旧製品)
その後で巡りに巡って、TM-07R自体を何とか確保できたけど

818 :
昔は事業者限定が出る度に対応動力を再生産してた印象があるけど、今はすっかり自分で探せ状態だね

819 :
飾るだけという向きも多いからでは

820 :
動力化すると高過ぎる
おまけに動力すぐ死ぬし

821 :
鉄コレの長電8500はライトが別パーツになっただけで、左右非対称な顔は治って無いのかよ…

822 :
田都くんが買って宣伝してくれるからw

823 :
やっぱGMに非軽量車を出してもらいたいな

824 :
>>821
さらに似てなくなった気がする、あんなライトデカくねぇよ、フライパンかよw
ありゃ1から作り直さないと無理だねぇ

825 :
今回の鉄コレ8500、幌枠がグレーなのはさすがに斜め上だわ

826 :
小手先だけ直す度にどんどん酷くなって行った秩父1000系を思い出すな

827 :
小手指がどうしたのかと思ったw

828 :
緑の1000もすぐに模型化されそう

829 :
ゴミテク娘は興味ないから初めから見送るつもりだったが、本当に買わなくてよかったわ
9年前の金型のほうがマシだったって真面目にヤバイんじゃないの

830 :
8500ってもう9年前なの?

831 :
>>824
今のゴミテクが1から作り直すと
今までのより更に似なくなるぞ()

832 :
8500、今回のもひどいと思ったけど、Twitterに鉄コレ歴代8500を並べた画像あって
それ見たら従来品と比べたら一番マシなんだね
それでもどのみち酷いから今までどれだけ酷かったんだ、って話なんだけど

833 :
3450もひどいぞ、ヘッド/テールがクリアパーツじゃなくて、塗りなんだぜ?
って思ったら、緑の旧車は3500以外は全部塗り表現なんだな

834 :
川車の幌なし状態のお顔、個人的にはちょっと違和感あるんだよね
日車デハ3450は悪くない気がするんだが

835 :
貫通路が無いやつもなんかおかしい

836 :
ダメだな

837 :
屋根厚みもなんか似てないね

838 :
いい

839 :
GMの6000系Qシート車は実車の側面雨樋下の茶色に近い濃い色、明らかにオレンジと違うのは省略されてるんだな。

840 :
車体に対してドアだけ濃いのは再現されて・・・ないよな。
それに比べたら細かい部分だと思うが。

841 :
<チラ裏>
もちもちクッション買ったんだけど、
あれ、圧縮率高い方が(ネタ的に)いいな
</チラ裏>

842 :
鉄コレ3450は、うんこ

843 :
でも蒸発

844 :
今年は京急見送るからその分を3450に注ぎ込むw

845 :
素材にもすらならん気がして
いずれにしても、原形をとどめないレベルで手を加える可能性が大きそうw

846 :
基本的なデッサンというか、各部のバランスが変だから、改造用途には向かないのでは?

847 :
即ち「買わない」って選択肢か
それが色々な意味でベストなんだろうw

848 :
良くも悪くもいつもの鉄コレクオリティじゃないかね
変だと思う点は曖昧な表現ではなく具体的に指摘してほしい

849 :
GMキットに手を加えてなんちゃって作り分けで
お茶を濁していた時代が幸せなのか

850 :
>>848
指摘されないと気づかない違和感は気にしなくていいんだよ
あなたが試作品を見て変とか違うと思わなきゃそれでいいでしょ?

851 :
鉄コレ3450

852 :
うんちこれくしょん第一弾 さんよんごーまる
※やねとかいったいせいけいだけど、ふりょうひんじゃないよ。くれーむは、うけつけないよ。

853 :
>>850
仰るとおりだけど、知らずに過ごすより知ったうえで取捨選択したいなと思って
模型の出来に難癖つけたいのではなく実車知識の補完・共有が目的

854 :
だったら文献やネットの画像を探して
“自力で”
知識を得る努力をしましょう
他人はお前の道具ではない

855 :
>>854
ほんとそれ
なんか勘違いしてる上から目線のクレクレ多いんだよな
欲しけりゃ頭下げてたのめっつーの

856 :
3Dプリンタ製のクハ3850買ったやついる?

857 :
頭下げて教えてくれるような場所でもないだろw

ドヤ顔で間違ったこと書くと知識を披露したい人達が喜んで指摘してくれるから情報はそうやって集めるのが効率良いよ

858 :
んーーーー
控えめに言って普通にクズ

859 :
>>857
馬鹿とハサミは使い様、って正にこの事だわな。

860 :
上手く使いこなせないんだから、使う側がバカなんだけどね

861 :
nanoさんのデハ3499
どうすればdmmに発注までもっていけばいいのだろう

862 :
情弱は諦めなはれ

863 :
fusion360ダウンロードしてデータいれた。さあどう料理しようかな

864 :
作りやすいのは3498だろうなぁ
細かい部分以外3499と同じ川崎両運だし

865 :
デワ3043…

866 :
片運化や前面非貫通化は出来そうだな

867 :
>>861
FANZAじゃダメなの?

868 :
デワ3043

869 :
3450、撮ってきたよ

http://imepic.jp/lyJTB42P

870 :
クハ3850が欲しい

871 :
>>869
超乙!
ただ、2枚だけなら直接貼ってくれたほうが良かったかも...って加工しようとしたらimepicって直リンクが出来なくなってんだな。糞サイトめ!!
画像の直リンクが貼れるimgurのURL貼っとく。
https://imgur.kota2.net/

872 :
鉄コレ7200川茶に5千円で転がってた
オク相場よりは安いので欲しい向きはお早めに

873 :
何人が秋葉原に向かってるのか見もの

874 :
7200の鉄コレ、豊鉄もぼちぼち見なくなってきたから慌てて買い込んだんだけどこれIPAでちゃんと落ちるよな…?

875 :
>>874
インクジエットのとこが落ちないよ

876 :
京急の今年の鉄コレがだだ余りで巨大塚確定みたいだけど、3450もそうなるかね?

877 :
絶対にならない

878 :
3850が出るまで3770を連結しておくかな。

879 :
3750もオススメ

880 :
3450ですらアップアップでようやく出せることになったのに、その辺のマイナーなのが出るわけ無いだろう

881 :
来年は大本命1000か1500かなあ

882 :
>>880
3770(3670だっけ?どっちでも外観は同様)は3600系セット
3750は3700系セットで発売済

883 :
鉄コレで1000は出さなくて良いわと思ったけどGMの中間先頭車には不満があるしちょっとほしい

884 :
>>882
クハ3670・3770、弘南仕様とは色だけでなくドア形状も違うから
後になって弘南仕様こそが欲しくなるってオチも

885 :
>>884
俺は抜かりなく確保済w
非貫通に改造されてる3600はホロ付けて中間に入れちゃう

886 :
みんなでnanoさんにサハ3370とクハ3850原形の製品化をお願いしよう

887 :
サハ3370と言うなら3360と3250もw

888 :
>>887
3250は3500セットに入ってる

889 :
3360は豊橋デハの2個1で

890 :
7700系の養老仕様が鉄コレで登場

891 :
>>890
さぁ、迷わず東急化しようw

892 :
7600はいつになったら出るのかな?

893 :
他力本願なら、まずは作れw

894 :
>>890
赤歌舞伎出さないのは奥の手として後々東急仕様で出したいって算段があるんだろうな

895 :
TQ03は蒸発しそうw

896 :
>>894
単純にまだ営業入りしてないからなのでは?

897 :
事業者限定7700系の側面スピーカーの印刷消した人いる?

898 :
>>897
まるごとドボンしたんで
エッチングパーツ貼るつもり

899 :
横浜鉄道模型フェスタって前は金土日じゃなかった?
3500の頃は3日開催だったような?

900 :
どうせ有給とっていくしどうでもいい

901 :
>>897
ワイは上から銀色スプレーで上書きしたで

902 :
>>899
去年から土日の2日間開催になったお

903 :
>>890
おれは緑歌舞伎も東急化するぜ

904 :
7700はパンタ付先頭車の妻板配管表現、当然されてるんだろうなぁ
弘南仕様などでは表現されてたんだから
この表現がされてる時点で、TQ03編成から中間デハだけを抜いて
十和田化も容易にできることにはなるのか(要側面社紋)
鉄コレで7600系ってのも、屋根の加工さえどうにかなれば
あっさり自前でできてしまいそうな気がしてきた
「まずは黒歩組めよ」ってのは置いといて

905 :
3450、今回は売れ残りまくって転売ヤー涙目パターンと見た

906 :
【鉄道コレクション】
東急3450形鉄道コレクションの販売日及び価格について確定しましたのでご案内します。

先行販売日:2020年2月1日/2日(ヨコハマ鉄道模型フェスタ)
一般販売:2020年2月15日(楽天市場店)
価格:6000円(税込)

907 :
1両3,000円!?

908 :
何両かは書いていないけど、おそらく3両

909 :
10箱で6万かよ

910 :
2両で6,000円だったら、流石に暴動モノだよ
でも、3両で6,000円だとしても、ホント高くなったよね

911 :
とはいえ5000円は超えないだろうと予想していたが甘かった

912 :
>>909
10箱もいらねーだろ普通

913 :
税込か
税抜きだったら6600円になるとこだった6000円でもかなり高いけど

914 :
うわっそれ考えると10%課税ってかなりデカいなぁ

915 :
ナニヲイマサラ

916 :
でも確実に今後値上がりする商材
財テク(笑)に並びに行くか

917 :
>>901
シルバーは何を使いましたか?
違和感なく仕上がったなら、画像を見てみたいです。

918 :
>>900
年度末も近くなってるこの時期によく有給残ってるなw
>>910
複数買いすると潰しの効かない両運が溜まっていくから、
実質的に2両で6000円みたいなもん()

919 :
>>917
GMの8番銀色スプレー
前もって分解してからスピーカー以外マスキングテープで貼って一吹き

920 :
1セットしか買わないけど、両運を追い出して、クハを他セットからぶん取る。

921 :
クハ3850が欲しい

922 :
発表された時は買う気満々だったが、オールデハで買う気がちょっと失せてる。
オールデハじゃ池上・目蒲線再現出来ないもんなぁ。

923 :
クハ3850が欲しい

924 :
>>922
よく考えたら変なセット内容だよね
鉄コレ天下の頃だったら3450Aセットとか3450Bセットってな具合に同時に出せたのかもね

925 :
>>922
3600か3700買ってあればクハを使い回しできたのにねー

926 :
トンネル向うは、あっという間にGまでいっている訳で…
ようはやる気の問題かとw

927 :
向こうはライトテールクリアパーツだしな
今回の3450ライトもテールも塗りで屋根も手抜きの一体成型のくせに6千円ってボッタクリすぎだろう

928 :
>>924
今は何が天下なんですか?

929 :
>>928
天から下った状態、もしくは天下りって状況だろ

930 :
今年は、三日天下じゃないの?

931 :
今年も4列夜行奴隷バスで
転売買い付け予定です。

932 :
>>925
俺は3700を2セット買ってるから、3連組んで余ったクハを3450に回せる。

933 :
>>932
3700って3輌セットだったよね?

934 :
>>931
お疲れさまです

935 :
今はトミカ?
鉄コレもバスコレもすっかり過去の物になりつつあるね

936 :
今はマンホールカードのがアツいです。
普段は大好きなオリックスバッファローズ
グッズの転売とかやってます(^-^)

937 :
>>913
となると税抜きで5,455円か?
例年GWのたまプラで売るだろうから
百貨店株優使って5,400円か…

938 :
もはや高杉て普通にいらんわ

939 :
横浜で売り切れてたまプラーザ無かったのってあったっけ?

940 :
>>939
今までないのでたまプラ分は別に確保してある模様。

941 :
>>933
休みの間に確認したら、2両セットを2つ持ってるのは3600だった。

942 :
>>941
おぉ、だったら実在編成通りにこだわりさえしなければイイカンジにまとまるね
3700系も持ってればクハをスワップしてみるのもいいかも

943 :
>>941-942
3600セットのクハはプレス窓、クハ3750は小窓…ってあたりが
時系列に拘る方々には差支えになったりして

944 :
>>943
弘南のクハ塗替含めてどれでも年代的にはOKでしょ

945 :
鉄コレ3450セットか…できれば2セット買ってオールM5連かな。
余る3450両運はどうしよ。いっそモハ510塗装にしてしまうか。

窓の上下幅縮小や運転台庇設置、車掌台側乗員扉→客窓復元
などといった拘りの芸当はできんから、ツッコミに事欠かぬ
ネタになりそうだけど。…実際に着手できるかは知らぬが。

946 :
クハかサハが欲しいところ

947 :
>>945
黄色帯入れてウソ電のデワ3044、とかw

948 :
>>940
情報サンクス
横浜は行かない

949 :
何この高度な情報戦というか低度の情報戦は

950 :
単にたまプラーザで買うだけという情報戦

951 :
単に優待で買うだけという情報戦でしょw

952 :2020/01/20
たまプラ、3700か新7000は発売無かったと記憶

√ЦΘ-Θ-Θ└。U9ゲージでSLを待望するスレ
トミーの複線コンクリート橋買ったらプラ製だった
ヤフオクNゲージヲチスレ43 [隔離病棟]
Nレイアウトの配線を考えるスレ5
151・161・181系模型スレッド 1号車
名古屋鉄道の鉄道模型の新製品情報で楽しむスレ
近江鉄道を模型で楽しむスレ
JR九州を模型で楽しむスレ Part.3
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-24
【八王子鮫倶楽部】ヤフオクNゲージスレ46
--------------------
 【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part33
【片麻痺】半身麻痺を語ろう15【左右】
ベンチプレス135kgを目指すスレ Part 5
新幹線変形ロボ シンカリオン 第31話『発進!!シンカリオン 500 TYPE EVA』 ▽6
[靴]ゴルフシューズ[2足目]
【ヤフモバ】ラグナブレイク・サーガ part111
【TULIP】 チューリップ伝説 6 【45周年】
【陰謀か】「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」 同じ文面を同時投稿する多数の不審なツイート ★2
【平成から令和へ】2019春総合スレッド214【GW10連休】
【スパロボV】如月千歳ちゃん 2スレ目【女主人公】
【人形板】アフターオークション42【雑談/相談】
なぜか魚だけは天然物至上主義3
材料系の就職って、、、
Wiiuでバックアップを動かそう★2
バカウヨ無職、煽りスレに激怒し平日昼間に怒りのsageカキコwwwwww 4
まぁ君達ここはグロ動画について語ろうではないか
スパイスからカレーを作ろう18杯目
【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第31楽章】
☆☆★知らない方が幸せだった雑学 69★☆★
今日でアイルトン・セナが亡くなってから20年
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼