TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中国崩壊の日
サイボーグを語るスレ
オオカミ導入による生態系復元
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part38
未来技術は世界から容姿差別を消滅させるか?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1
燃料電池2
量子コンピュータについて語れ。

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15


1 :2015/05/03 〜 最終レス :2015/09/06
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 14
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1428717685/

2 :
■ 強いAIと弱いAI
 コンピュータが強いAIと呼ばれるのは、人間の知能に迫るようになるか、人間の仕事をこなせるようになるか、幅広い知識と何らかの自意識を持つようになったときである。技術的特異点をもたらす有力な手段と考えられている。
 弱いAIは人間がその全認知能力を必要としない程度の問題解決や推論を行うソフトウェアの実装や研究を指す。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84AI%E3%81%A8%E5%BC%B1%E3%81%84AI

3 :
カーツワイルが予測した、1000ドルのコンピューターの能力の成長
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/PPTExponentialGrowthof_Computing.jpg
別表
http://sterlingely.argentumstudio.com/files/2011/04/Time-Singularity-Curve.jpg
シンギュラリティへのカウントダウン
https://ascending.files.wordpress.com/2010/01/singularity-countdown.jpg
技術的特異点の概要―カーツワイル著作より引用
http://thesingularityisnear.jimdo.com/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

4 :
■ 姉妹スレその1
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1427004849/

■ 姉妹スレその2
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1427220599/

※ 姉妹スレその1は特に「社会的、文化的な側面は?人間はどうなるのか?価値観は?」といった問題に重点を置きます。
スレ分け議論の発端となった“BI”(ベーシック・インカム)や特異点が経済に与える影響も主にこちらで扱います。

※ 姉妹スレその2は、科学技術的な内容、特に専門的な部分に重点を置きます。
ただし性質上、本家との区分は厳密には困難です。
むしろ同じ話題で同時並行しても構いません。
本スレは雑談寄り、その2ではより専門色を強く、とご理解下さい。

母体となった本スレは『技術的特異点関連の総合スレ/雑談スレ』という位置付けになります。

5 :
>>1

6 :
>>1乙!

7 :
>>1ありがとう、乙

8 :
前スレで
>別に人間と似ている人工知能でなくともシンギュラリティはおこせる
に対して、それはなぜですか?と発言したけど…

シンギュラリティはコンピュータが全人類の知能を超えることなので
むしろ人間と似てない方がいいかも

人間のマネをしてるだけだと、人間を超えられないからね

でも自然言語理解やコンピュータビジョンは人間にとっては簡単だけど
コンピュータにとっては難しいよな

そういうのは人間を模倣する方がいいような…

9 :
>>1
「俺は20年後の世界から来た。最新のOSを授けよう」
「凄え!」
「お前のパソコン2千台の力が必要」
「えっ」
「インストーラがお前のハードディスク1万台使う」
「そんな凄いので未来の人はいったい何を」
「エロ動画を見たり140文字以下の短いテキストを書いたりしている」
「帰れ」
 これが、シンギュラリティか?

10 :
>>8
まだそんなこと言ってる奴がいるのか
シンギュラリティの本質は、機械を基盤とした意思決定の高速化
数の暴力に頼れるから加速度的かつ予測可能になるわけで、思考回路自体が人間より賢くなる必要性は皆無

11 :
>>10
コンピュータは力任せ方式を貫くってことですか?

12 :
>>1

http://thebridge.jp/2015/04/our-iphones-will-soon-be-more-intelligent-than-we-are?utm_source=FeedBurner-Sd+Japan%28Japanese-New%29&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SdJapan+%28The+Bridge+%28Japanese%29%29
>数日前、著名な未来学者でGoogleの技術部門ディレクターであるKurzweil氏は、人間の脳を模倣するのに
>必要なハードウェアは以前の予想より早い2020年頃完成しそうだと私に語ってくれた。これには脳を模倣
>するソフトウェアのアルゴリズムに最適なグラフィックスプロセシングユニット(GPU)などの技術が用いられ
>ており、脳ソフトウェアの完成はさらに少し先の2029年頃になると氏は予想する。

13 :
>>11
それはポストヒューマンのみぞ知ることだな
個々のポストヒューマンによっても違うだろう

14 :
カイゼンにも限界があるからな
人間の脳だってニューロンの数の暴力で知能を持ってる部分があるし

15 :
31歳ガチニートだけど技術が進歩する2030年やシンギュラリティが予測される2045年までニートするにはちょっと長すぎる。
マジでどうするか悩んでる。技術的な展望では将来は明るいから人生諦めて世捨て人のように生きるのもどうかと思うし。
しかし、今から働くというのもきつい。
いや働くべきなんだろうけどニートに対して労働市場は厳しいからな。
それこそ人工知能に進路を決めてほしいくらいだ。
働かなくて生きていくというスタイルが定着すれば良いんだが
まだまだ一般人には考えられないスタイルだろう。
世のニートは激増しているらしいが、社会的な立場からすると認められないものだろう。
現状で仕事の奪い合いが起こっているのに、仕事の椅子を得られなかった人間は社会の落ちこぼれ扱い。
困ったものだ。
兄弟やいとこはなんとか仕事を得て結婚相手もできそうなので親族の間での俺の立場が危うい。
しかし、政府はニート対策とらないし仕事は嫌な仕事や激務ばかりだし、給料は薄給だし、
現代日本がろくでもない社会なのには変わりない。
ニートは詰んでいる事には変わりない。
これなら生まれてこないほうが良かった。

16 :
こんな不確定なものに望みを託すのは止めとけよ

17 :
そもそも理想の社会が来るのが遅すぎたんだよな。
さっさと人の住んでいる領域をネット経由でセンサーが監視して効率的に世の中を動かす仕組みが出来てほしい。
今の政治には期待できないし、人間個々人の抱える問題を人工知能が把握し解決する社会になってほしい。
結局、理想の社会に到達するのは俺の労働者年齢が終わる60歳以降だし、シンギュラリティが人生に
影響を与えるのは老人になってからだ。
この過渡期をどう生きるかはとても重要だ。
やっぱり、普通に就職して普通に結婚して仕事から引退後にシンギュラリティを享受するという生き方が理想だったか。
俺がニートになったのも事情があるからこういう結果になったのも困るんだよな。
結局、今の日本社会が非効率的で無駄が多く異常なのでその被害を被って人生失敗したのに
これ俺のせいじゃないや。
マジでどいつもこいつも無能だった。
以上、愚痴。

18 :
>>16
まあ、不確定な事象だわな。
しかし、その人工知能の発展によって確実に職が奪われていくわけだ。
意外とこれからの未来はネガティブな事象が噴出すかもな。
ニートを新人類と認めない限り、社会の敗残者は増え続けるわけだ。
これでは社会的な雰囲気が悪化し、景気も悪化していく恐れがある。
先回りして対策を立てないと悲惨な事になるかも。
しかし、産業界は有能でも政府は無能だから現在の状況が続くだろうな。
これからはシンギュラリティのネガティブな側面に目を向けたほうが現実的かもしれない。
理想的な結末は最終結果なのだからな。

19 :
人間と同じ賢さのAIしか作れなかったとしても
シミュレートしたニューロンの発火速度を上げれば
実時間の1年を何倍にも変換できるから
外から見ればこのAIは人間以上に賢く見える

20 :
将来はシンギュラリティのおかげで全員ニートになれる。

21 :
技術的特異点のいきつく先はフランクティプラーの言うオメガポイントだと思うが
こっちは興味ある奴いないのか?

22 :
>>21
>オメガポイント

カーツワイルが「エポック6」と呼んだ状態とだいたい同じで、
「宇宙の全ての物質・エネルギー・情報を意のままに操れる状態」の事だね?

自らがその状態になれたら、痛快だとは思うな。
マルチバース理論が正しいなら、物理法則が違う新たな宇宙すら創れるかも知れん。

23 :
>>17
俺はツイッターやブログやブログやその他等々で、今すでに働きたくない人間は働かなくても回る社会になってる、これからはますますその度合いが強まっていく、働かざる者食うべからずに拘り事実を受け入れられない社会は不幸になるだけだと説き続けてる。
厨二病とか妄想とか言われても構うものか。己こそが時代の先鞭であるという誇りを持ち自信を持って主張していくことこそが、今後のプレ・シンギュラリティ時代をマシなものにすると、確信している。

24 :
>>17
ちなみに、俺はそろそろニート五年目に突入する。
おそらく数年後には生活保護をもらうことになる。それは当然の権利で、恥じることは何もないとも思ってる。
俺のように働きたくない人間を無理矢理働かせても社会にとっていいことはないと思うしな。

25 :
>>23
>今すでに働きたくない人間は働かなくても回る社会になってる
毎日ゴミ捨て場で必死こいて廃品を漁って売り払ってもガリガリな生活しかできない児童が大量にいるような貧困国もあるんだが・・

26 :
>>23
今は底辺から高学歴エリートまでパートタイムで必要な金額だけ稼ぐって生き方してる奴も出てきてるからな
特に都会ではな
働くなくていい時代ってのは近いんじゃないかと俺も思う
地価の安い地方で出来る在宅の仕事が増えれば一年のうち2、3ヶ月労働すればいいくらいにはなるだろうしな

27 :
>>15
俺と大して変わらんこと言っててコピペかと思った
と言うか、前スレで同じよう事書いた気がする

技術の遅い進歩については嘆きなが楽しみに見てるけど、
ニートについてそこまで絶望してない
別段ニートできるなら良いんじゃねって思う

それが資金的に無理なら自動的に働くしかないかと
薄給が嫌なら自営業や給料の高い所で働けば良いだけかと
(安定を求めなければそれなりにある)
俺は命の切り売りみたいで嫌だから働く気がそもそも無いけど・・・
親のスネ囓って(といっても家にいるから介護の見守りくらいはするけど)、
それすら無理になったら遺産と預金食いつぶす予定

あと、現代日本悲観する人多いけどEUやアラブと比べれば大変っていうけど、
相当に恵まれてる国だと思うよ(ホームレスでも糖尿病になるとかw)


>>17
>今の日本社会が非効率的で無駄が多く異常
社会がーとかではなく、もっと細かいところで、
非効率的なところを見つける才能があるなら、
それを改良して売り出せば食べていけるけどな〜

28 :
そういう社会的な話は姉妹スレで話す方がいいんじゃないの?

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1427004849/

29 :
今の日本の生活保護・弱者保護制度が膨大な財政赤字のうえに成り立っていて持続不能な制度であることをガン無視しすぎだ
AIによって生産性が上がる国家は日本だけではないのだし国が今以上に豊かになり続けるというのは希望的観測でしかない

30 :
>>29
経済というものは必ずしもゼロサムゲームじゃないからな
他の国が豊かになって日本もそれ以上に豊かになればいいだけ

31 :
>>29
それいったら不胎化無しで為替介入したり、1000兆円の借金が全く減らないし
日銀無限緩和したり既にめちゃくちゃだと思うぞ

ドイツやイギリスって弱者保護制度かなり手厚いけどな
ドイツにいた人と話してるとあっちで結婚したけど離婚しても
社会保障手厚いから気にならないって言ってたわ
日本はGPDの割に脆弱すぎるとも・・・
今の国債見てると返済する気ないし事実上の新株発行みたいなもんじゃね?

32 :
>>30
産業革命後の世界をみてりゃわかるが
どこかで革命が起きてもよその国はそれに追随するのが手一杯で出し抜くなんて途方もない努力と運が必要になる(そして多くの国が産業革命について行けず脱落した)
日本がAI革命で他国以上に豊かになれるかどうかは国産AI様の頑張りにフレフレするしかない
そして多分それは叶わない

33 :
>>20
最終的にはBIだけで健康で文化的な最低限度の生活ができるようになると思うが
過渡期をどうやって乗り越えるかだな

それから、シンギュラリティが到来した後もタレント業は失業しないと思われるので
「全員」ニートになることはないでしょ

タレント業は機械に勝てなくてもいいからね

34 :
http://thewave.jp/archives/2186
http://blogos.com/article/107876/

松尾准教授によると強いAIは10年〜15年ぐらいかかる。
そして日本は研究者の人材の層が厚いので150億円あれば世界一も狙える。

35 :
>「昔はワープロのかな・漢字変換機能でさえも人工知能と呼ばれたことがありました。すごい
と思われた技術は何でも、人工知能と呼ばれた(笑)。でもそうした技術が広く普及すると、その
>うちに人工知能と呼ばれなくなるんです」と語る。
DQ4のCMで「人工知能搭載」と誇らしげに表示していたのを思い出したわw

>日本全国から最も優秀な研究者50人くらいを集めればいいだけだと思います。
ここらへんは俺と真逆の考えだな。
俺は最初の強いAIのソフトウェア開発計画はマンハッタン計画やアポロ計画なみにド派手なものになると思う。

36 :
>>32 企業が、役所に邪魔をされんかったらな。 今までにも、経産省は日の丸OSと
検索エンジンに文句を入れて断念させている。今度は、自動運転車だろうな。自動
運転車ができれば、交通警察がいらなくなるので駄目、運輸事業も雇用をへらす。
自動車保険も微々たるものになる。トヨタは経産省の顔色を見て、作らないといって
いる。 まあ、そんなとこですね。

37 :
意外と早くシンギュラリティ来そうじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1428267-1430645899.jpg

38 :
半導体の進化が物理的限界に達しているから
シンジュラリティなんて絶対に起こらないにょ。

あと5年もすればGPUですら性能伸ばすのが難しくなる(既に鈍化傾向)。
CPUはもう5〜6年前からほとんど伸びてないよね。

コンピューターの成長は白物家電並みに鈍化する。
人間を超えるなんて夢のまた夢さ。

39 :
>>38
ところがカーツワイルの見積もりによれば人間の脳をシミュレート可能なスパコンはすでに世界に複数台存在するんだよね

40 :
ニューロンとシナプスのやり取りって電気反応だけじゃなく化学反応もあるらしいね
ニューラルネットワークの構築難しそうだけどな

41 :
今までは不思議と良きタイミングで技術のブレイクスルーが起こってたんでしょ?
次が起こるかどうかは知らんけど、収斂加速の法則は現状努力目標になってる
個人的にはシンギュラリティ起きて欲しいけど

42 :
>>37
コンタクトレンズを最初に人間にはめるだけでも相当な勇気がいったというのに、倫理的問題がありすぎ。

43 :
Don’t blame the robots for lost manufacturing jobs
http://www.brookings.edu/blogs/the-avenue/posts/2015/04/29-robots-manufacturing-jobs-andes-muro
Yet the evidence suggests there is essentially no relationship between the change in manufacturing employment and robot use.

どっちやねん

44 :
>>29
これは「トリクルダウンなんか起きない」という話に通じるものがあるんだよ。

技術の発展による恩恵、この場合は特に金銭的な恩恵ということになるが、それが富裕層や勝ち組に偏ってしまっている。ゆえに、格差も拡大傾向にある。
それが適切に分配されているなら、そもそも格差が拡大するはずがない。

国債の増大というのは、本来なら税金を彼らから徴収しそれを分配すれば済むところを、国債発行で借りてることにしてしまってるのが原因の一つ。
借りたものは返さなきゃいけないから、問題なんだよ。税金として取ってしまえば済む話なんだ。

45 :
>>33
どの水準で考えるかだが、既に最低限度はすでに出来てるのでは?
また、タレント業が分からないけど、AIで小説とか頑張ってるし、
面白い漫才とかAIでいいんじゃね?魅力的な造形のパペットでいいなら、
AIでも作れそうな気が・・・

>>37
どうやって削るんだ?
マウスですらまだまだな気きがするな

>>44
だが、返す気のない国債を買ってもらてる(預金経由で)時点で、
事実上の富裕層への増税になってね?
本気で返すとなると輪転機回すしかないかと

46 :
>>41
物理的限界だからな。
いままでのようには行かない。

いままでは物理的限界に近づけるようにブレークスルーが起こっただけ。

47 :
>>39
http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/
現時点では大脳の神経細胞のみで人間の24万分の1までシミュレート出来るみたい。
猿の2400分の1?

脳全体となると夢のまた夢だと思うよ。
(現状大脳新皮質のグリア細胞すら考慮してないし)


化学反応とやらがシミュレートされているのかどうかは不明。

48 :
>>40
ニューロンの樹状突起から軸索末端までが活動電位で伝導されてて
神経細胞間は神経伝達物質で伝達されてるから
装置と脳との間の情報のやり取りはニューロン削っちゃうし神経伝達物質で行うべきだったわ
>>45
置き換えやニューラルネットワークの構築はラットで実験して試行錯誤していく他は無い気がする

49 :
>>45
餓死した人は最低限度の生活ができなかったわけだし
ホームレスが健康で文化的な最低限度の生活を送ってるとは思えない

タレント業は機械に勝てなくてもいいじゃん

チェスは世界王者でもコンピュータに勝てないが
プロのチェスプレイヤーは失業してない

100m走はウサイン・ボルトでも車に勝てないが
プロの陸上選手は失業してない

球速はアロルディス・チャップマンでもピッチングマシンに勝てないが
プロ野球選手は失業してない

50 :
>>49 でも、それを金を払って見に行ける人がいなくなると終わりだと思うけど。

51 :
>>46
物理限界なら、量子コンピュータや記憶媒体(容量無限って一時期話題になた)などあるから、
実用化されれば既存のウエハ上の物理限界ならまだまだ超えられるかと

>>45
でもそれって、分子サイズで脳を切断するわけでしょ
とりあえず、かなりのブレイクするルーの必要な技術な気がする
絵が単純だけど実際は凄く難しそうな・・・
あ、でも、ただのコピーなら、CTみたいな感じでどこまで解像度あげられるんだろうな・・・

>>49
餓死と言うけど、行政に働きかけるだけの最低限の
法律知識くらいは勉強しておかないとダメだと思う
日本のホームレスのかなりの部分は知的障害者とか言われてるし、
そもそもまともな教育で卒業しているのか疑問がある

タレント、例えば漫才だとして、一般には面白い方が売れるんじゃね?
勿論、歴史と伝統を感じたいとかで新宿末廣亭へ行ったりする人も居るだろうけど、
多くの人は違うと思う(ま、おいらはそんな交渉じゃなくアニメの影響だがw)

52 :
>>45
> だが、返す気のない国債を買ってもらてる(預金経由で)時点で、
> 事実上の富裕層への増税になってね?
> 本気で返すとなると輪転機回すしかないかと

たしかにね。
だけど、庶民ほど保有する資産比率のうち普通の貯金なんかの割合が大きく、富裕層ほど土地や金などの現物資産、株式なんかの割合が大きい。
そのあたりは頭の痛いところなんだよな。

53 :
>>51
量子コンピュータは今世紀中は難しい感じでしょう。
実用化後も用途は限定されると言われています。
現在の汎用コンピュータのように使えるわけじゃない。


2020年に半導体の進化が止まればじり貧になると思うよ。
演算装置は性能延ばせない。

54 :
>>53

量子コンピュータはもうあるぞ。
量子ゲート方式ではなく、量子アニーリングを使ったものだが。
後は量子ビットを増やす作業が順調にいけばスパコンを遥かに凌駕する

55 :
>>53
D-Waveとか既に大手の会社へ納入してるし(なんちゃって量子って話しもあるが)、
大手からも、もうじき売るみたいなニュース出てきてね?

>>52
確かにそれは辛いところだな(現物は変動や流動性リスク考えると辛すぎるな)
また、金持ち割合はそうだけど金額で言ったら凄いことになってそうだけどね
あと再配分で言ったら年収800万以下は貰う方が多いっていうし
EU並にもっと再配分しても全然OKだけど、
とりあえず凄い儲けてる人には感謝だわ

56 :
マインドアップローディングとその実現性 山川宏(富士通研究所)
https://www.youtube.com/watch?v=2XFdhub72HA

全脳エミュレーションは2060年代って話だからかなり遠いな。

57 :
>>53
具体的にはこんな記事とかね
日立、量子コンピューターなみの性能を持つ新型半導体コンピューターを試作 2015年02月24日 16時06分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/982/982886/
他にも色々な会社が言ってるし、今世紀中どころか10年も掛からないんじゃないかな?

58 :
それはなんちゃって量子コンピュータで組み合わせ問題しか解けないだろ・・・

59 :
>>53
分子コンピューターとcpuの三次元化についてはどう思う?

60 :
>>51
生活保護申請しに行ったけど、門前払いされて餓死した人いますよ

61 :
>>59
分子トランジスタは数十年以上先、実用化してもムーアの法則のように指数的には性能延ばしていけないだろう。

三次元化は冷却の問題でCPUはだめじゃないか。

62 :
>>61
あんた的にムーアの法則は後何年持つ?

そしてリバーシブルコンピューティングで
熱問題は解決できそうじゃないか?

63 :
ガリウムヒ素半導体ならテラヘルツ行けます。って話もPen4問題のころあったな。

64 :
>>60
どんな風に話しを持ってたのか知らないけど、結論から言えば下手やっただけかと
餓死手前なら体動かなくなりそうだし、いきなり倒れない限り救急車とか呼ばなかったのだろうか?近所付き合いは?
先のホームレスじゃないが正常な精神とは思えない
また、却下にされたならその理由を分析(例えば無料弁護士相談やNPO、ネットで相談)して再度挑戦すべきかと
憲法を真面目に勉強してないようにも感じる
声を上げない人を救うほどに日本の福祉は成熟してないと思うが、
年1000万人以上が餓死がいるが日本は数えるほどで相対的に裕福だろ

65 :
>>62
俺的にじゃなくて人類がどんなに頑張っても
2022年が限界。

66 :
>>60
門前払いということはいわゆる水際作戦を食らったのだと思うが、これは役所側では「相談者来る。話をしたらまだまだ自活可能と思われ、やる気を出して帰った」とかしか記録に残ってない。最悪、記録さえ無い可能性もある。

別にこの世の中は、生きたいと思わない人間の口をむりやり開けてご飯を流し込むようなおせっかいをするようには出来てないのよ。

仕事をするのでも生活保護をもらうのでも、やりたい、もらいたい、生きたいという意思を本人に示してもらわないと、他人は何も出来ない。無理矢理生かすようになったら、それこそマトリックスの世界になっちゃうよ。

67 :
>>58
人工知能の課題のかなりの部分は組合せ最適化問題で表現できるらしい。
日立のやつはかなり低消費電力らしいから期待できるかも。
人間の脳の直観力も組合せ最適化問題的な解き方で行ってるんじゃないか、っていう研究もあるよ。
量子アニーリングがなんちゃって量子コンピュータって言うけど、量子ゲート方式も
「ショアのアルゴリズム」と「グローバーのアルゴリズム」と「ドイッチュ・ジョサのアルゴリズム」
ってやつしか解けないのよ。用途は限定される。
量子アニーリングも量子ゲートも単体では動かず、古典コンピューターに接続して使うことには変わりがなく、
古典コンピューターの方がボトルネックになる可能性はある。

68 :
未来じゃ労働は無くなって唯一の職業人が芸術家や科学者になるって話あるけど
大半の人達は何を糧に生きるんだろうか。
特異点の先では働くことも死ぬこともなくなり、
人生の空虚さと直面するだけなんじゃないだろうか。
自害していく人間だけが増えて、AIだけが地球に残ったとしたら喜劇だな

69 :
このままだと人類崩壊の方が早いな。
内燃機関の進歩も大したことないし、
物理法則にしたがっているだけだし、 コンピューターに期待できない。
処理速度が上がったとしても、知性は生まれませんよ。

人間の脳や生物の脳だって自然が作ったのだし完璧に解明は難しい。
また放射性物質の制御技術は日本が一番だと思うが完璧に制御できてないのにね。まだまだ道は遠そうだな。

70 :
>>47
>>56
>>69
真っ向対立する>>12の発言についてはどう思う?
>>68
愛玩犬扱いされて室内で飼われてる牧羊犬や猟犬が自害したがっているようには思えないな。

71 :
死ななくなったら劇的に死生観が変わる。
眠くなって布団に入るのとあまり変わらない気楽さで死を受け入れるようになる気がする。

72 :
そもそも後世に残る偉大な発見や物理法則とかは現状の中から生まれないよ。

自然観察して、なぜそうなるか答えが出ないのに人間が人間の脳をシミュレートするのは滑稽に見える。

73 :
>>71
俺は逆に死なない権利が当然になったらちょっとした事故による死への人々の恐怖はさらにすさまじいものになると思うな。
カーツワイルは死への恐怖から逃れるように特異点に賭けてるようだがそこらへんは矛盾だね。
>>72
科学は全部そんなもんだよ。「なぜそうなっているかの本質はわからない」
しかし車はとことこ走るし平均寿命は2倍以上になった。

74 :
>>72
言葉の意味がよくわからないんだけど

75 :
>>74
例えばアイザック・ニュートンは、木から落ちる林檎を見て、閃きの発想から万有引力の法則が生まれた。

また ベンゼン環を生み出したアウグスト・ケクレは 蛇が自分の尻尾を噛んで輪状になっている夢を見てベンゼンの六員環構造の発想を生み出した。

全部がそうではないが後世に残るような発見、法則はそういった中から生まれると思い、書いた。

76 :
>>75
そこらの林檎農家の百姓が落ちる林檎を見ても何も思わないし、アウグスト・ケクレは化学について悩んでいる最中に深層心理からその夢を見て宇宙の真理を垣間見たんだろ?
いずれもすばらしい知性から現出した概念であって偶然のたまものじゃないよ。

77 :
たとえば全人類の知能をコンピューター上にアップロードする形で不死を得たとして、そのコンピューター自体、宇宙の滅亡・ビッグクランチは乗り越えられないだろ。
その手前、太陽の赤色巨星化による地球滅亡は? 宇宙に逃れたとして、ブラックホールや各種天変地異はどうする?

ここまで来るともう完全に神の領域の話で、想像不可能だけどな。

今の俺ら自身、実際はただの情報生命体で、死んだらどこかで目覚めて真実を知るかもしれないし、そのさらに上のレイヤーでうんぬんかんぬん。

真面目に考えれば考えるほど、頭がおかしくなるわ。

78 :
新しい宇宙を作って移住することが特異点後のゴールらしいからね
どう考えてもこの先、人間を超える知性を持った神に等しいAIが誕生するんだろうから、
それが成長し続ければ宇宙まで作れてしまうと思うよ。

79 :
俺は仏教徒(と言ってもどこかに所属してるのではなく、上座部仏教寄りの勝手連)なんで、ブッダの悟りの境地と、シンギュラリティとか新たな宇宙の創造とかの話がどう絡むのか、どう解釈するのかが気になる。

80 :
>>78
宇宙が作れるとして人間が最初に技術的特異点に達した
最初の生物ってあまりに人間を特別視してる気がする
マルチバースの考え方から言えばこの宇宙は神に等しいAIが作ったものなのかもしれない

81 :
>>80
そりゃ人間を特別視してるわけじゃなくて、
もし超光速が可能なら、先に技術的特異点に達した文明は我々にコンタクトを取るだろう、
というのが前提としてあって、しかし実際にコンタクトがない以上、
・超光速は技術的特異点を越えても実現不可能である
・我々人間がトップランナーである
のどちらかであると考えられるってだけじゃない?

あとシミュレーション仮説は、それを示唆する証拠が出てこない限り考慮する必要はないと思うけどな。
思考実験やネタとしてなら俺も面白いとは思うけど。

82 :
>>81
超光速技術はあるけど、わざとコンタクトを取ってないだけという可能性もある。
原住民保護や希少生物保護みたいな感じで。

83 :
>>67
>人間の脳の直観力も組合せ最適化問題的な解き方で行ってるんじゃないか、っていう研究もあるよ。
これって脳が量子コンピュータって説のこと?肯定する話しがあったら教えて。

>>77
SFで色々語られてる。アッチェレランドとかディアスポラとか面白かったよ。
一度読んでしまうと、この人の考えに足引っ張られるかも知れないから、
真面目に考えたあと、こんな本を読むといいと思うわ。

>>82
たまにはコンタクト取る人が出てきても良いと思うんだけどなぁ・・・
とりあえず、タイムトラベルが可能だと仮定したら、
未来の俺、今一体何してるんだと一喝したい

84 :
>>82
人類が一定のレベルに自力で到達したらコンタクトを取るってのは、よくあるSFの設定。

85 :
>>83
そのSFはどっちも知らなかった。
いつ読めるか分からないけど、覚えておくよ。ありがとう。

86 :
>>85
結構有名だから(俺が思ってるだけかも)みんな読んでたかと思ってた

因みに、アッチェレランドの方は、英語に自信がれば無料で読めるらしい。
俺には日本語でも難しかったけどなw
http://www.antipope.org/charlie/blog-static/fiction/accelerando/accelerando-intro.html

87 :
暇なときにでもどぞー

88 :
>>65
リバーシブルコンピューティングってなんかとんでもくさく無いですか?

89 :
>>61
無茶苦茶だな

直線的には数十年先と予測されても、指数的に研究が進む可能性については?
技術は概ね指数的に成長するものだが、分子コンピュータが実用化しても指数的に性能が伸ばせない根拠は?
CPUが積層出来ないとはどういう条件下?それが将来実用化できる可能性は?

言っちゃ悪いが、お前のそのレスはただの情強レスであって未来予想ではない

90 :
>>78

特異点後も指数関数的に技術が伸びれば、宇宙が覚醒するどころか、マルチバース、メタバース、オムニバースとの同化も可能かもね。
無と有のサイクルを制御できる所までいけるかも。

>>79

宗教と科学のゴールは同じだと思うよ。ただ山登りの北ルートか、南ルートの違いかだけで

91 :
>>82
たぶんそれ言われると思ったw

それすげーよく言われるし、そういうのもあるのかなとも思うけど、
全ての文明、全ての知的生命体が全く同じ結論になるものかね?
「いや俺はコンタクト取ってみるよ」とか、「科学レベル低すぎで悲惨すぎ、我々が知識を
プレゼントしてあげるのが人道的」とか普通にあると思うけど。

92 :
>>89

>指数的に研究が進む
お前の方が無茶苦茶だ。研究はドラえもんじゃねーんだよ。

HDDだってここ数年プラッタ辺りの容量まったく伸びてないだろ。
物理的限界ってやつなんだよ。
乾電池なんて20年前から変わってない。


>分子コンピュータが実用化しても指数的に性能が伸ばせない
分子構造は微細化することなんて出来ないからね。
より小さくできる分子構造がそんなに都合良く見つかるわけがないからね。


何でもかんでも指数的に伸ばせるって考え方こそ無茶苦茶なんだよ。

93 :
あとないくらコンピュータの性能が向上したとしても


物質には物理学的な限界があるんだよ。
どうやっても宇宙に進出することは不可能だ。
せいぜい火星に行くことがやっとだろう。

高々金属片の塊が宇宙を作るとか妄想もたいがいに・・・

94 :
AIには宇宙に進出してもらわないと、人類とAIの競争が起こって大変な事になりそう
地球限定だとエネルギーと資源の奪い合いが起こるからね

宇宙に進出するのはAIがメインで人類は少数だと思う。人類を宇宙で生かすのは金がかかるから

95 :
>>93
酸素がなければ5分で死ぬただの蛋白質の塊が月まで行ってるんだけどね

96 :
>>93
結局君は、「今」出来ないから駄目、「今」性能の伸びが鈍化してるから駄目
としか言ってないよね。パラダイムシフトやブレイクスルーが起こるだろうとは全く思っていないわけだ。

あと未来のコンピューターが金属片の塊であると思う根拠はなに?

97 :
宇宙作るとかはちょっと行き過ぎかな

98 :
>>90
宗教と科学だけど、宗教って6000年ほど停滞気味な気がする
ここ200年で何か新しい知見あった?
寧ろ、宗教から分派した科学って宗教の方が色々動きがあって前に進んでる感がある

>>93
その物理限界ってどこなの?
例えば、分子だけどスピンなど利用すればかなり面白いことが出来そう
また、分子を構成する原子、さらにその原子を構成すると延々と行けば限界は来ないと思うけどな

99 :
>>93
保守的な科学の立場からするとおっしゃる通りだし
俺もなんでもかんでも指数関数的に伸ばせるのはおかしいと思ってるが
同時に指数関数が終わったら次の指数関数に移るんじゃないかとも考えてる

現実問題として基礎研究に目途がついてから指数関数的に工業技術として完成度を上げるじゃん
そのトレンドが暫く続いたら鈍化するけれども
分野によっては更に他の基礎研究結果を貪欲に取りこんでまた指数関数的発展をすることもある

(もちろん枯れた技術として大きな進展が無いまま続く技術もあるが本論と関係ない

物理的限界に関しても「不可能」の境界がどのように推移してきたのか
科学史を通観するとまた違った考え方になってくると思う

100 :
飛行機が不可能と云われた時代もあったんだしな。


お勉強ができても馬鹿な発言をする人間がいることから思いついたことだけど。
進化したAIが感情論や印象論に走ってしまうという展開はありうるんだろうか?


100〜のスレッドの続きを読む
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part47
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 83 (知能増幅)
[妄想]アンチシンギュラリティ・BIスレ[ニート]
☆超光速航法の為の思考実験(2)
タイムトラベルが近い将来に実現することを信じて
車の自動運転技術について語ろう
井出インバータについて語ろう
脳I/Oインターフェース
(強いAI)技術的特異点/
恒星間飛行は可能なのか
--------------------
【9477】(株)角川グループホールディングス 【臨時】
超 ナ ゴ ヤ 人 ア リ ス
Dota2 part125
実況もできた動画サイトLiveTube 107 ~葬式会場~
部活動廃止論者なんだが
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。18コミュ目【サンデー】
●●●●●●*オールOKのオフスレ*●●●●●●
【反日特亜の】イルミナティ関連AAスレ【真のボス】
【サッカー】本田圭佑は「Jリーグ」で通用するか?★2
中央大学法学部vs慶応義塾大学法学部
うたわれるもの総合 part276
Pain of Salvation part2
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part19【DSDS】
【速報】 格闘ゲーム「SNKヒロインズ」が大爆死!PS4版1万本、Switch版5500本で格ゲーに未来無し! [535252979]
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part132
【SCDO】ゴシックは魔法乙女★506【ゴ魔乙】本スレ
【Wikiでも】栗城史多482【詐称】
【韓国】「日本の旅行禁止区域、東京まで拡大検討すべき」=日本経済侵略対策特別委員長[08/05]
千反田える2
【旧yahoo知名度調査】全試合予想 part4 〜2019秋大会〜【移転】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼