TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down
□■2020□■F1GP総合 LAP2219□■オーストラリア□■
【HONDA】F1ホンダエンジン【375基目】
☆フェルナンド・アロンソ Part89☆
【SF】スーパーフォーミュラ-191-【SUPER FORMULA】
【疫病神】ミントゥ・ビルタネン【ライコの女】
【McLaren】マクラーレンF1【8台目】
【HONDA】F1ホンダエンジン【55基目】
□■2019□■F1GP総合 LAP2060□■夏休ベルギー□■
【Moto2】MotoGP軽・中量級を語る 22【Moto3】

ブレンドン・ハートレー 4


1 :2019/06/29 〜 最終レス :2020/03/01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

このスレはブレンドン ハートレーを応援するスレです。
残念な事に2018年でF1から離脱してしまいましたが、今後も応援していきましょう。

Official web site
http://www.brendonhartley.nz/

今までの実績
2015年 WECドライバーズチャンピオン
2017年 2度目のWECドライバーズチャンピオン、ル・マン総合優勝
2017-18年 F1参戦

現・Rーリシミュレータ&サードドライバー、アルファロメオサードドライバー

スレに書き込む注意事項
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
たかがハートレーされどハートレー 3
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1544705521
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
どうもすいませんデス・・・(´・∀・`)

3 :
>>2
https://pbs.twimg.com/media/BsL8ikvCMAExY-n.jpg

4 :
>>1
ポルシェFEシミュレータドライバー

5 :
すばらしい新スレ

6 :
僕には>>1乙がある

7 :
ポンコツガスリーにも負けてF1界を去った奴よな…

8 :
マルコとホンダヲタの目が曇ってただけなのは
ガスリー、クビアト、ティクタムが証明したわけなんだが?

9 :
鳩さん応援保守

10 :
昨シーズン、ブレンドンが身を挺して開発したホンダエンジンが、ついに優勝したな!
ほんと、信じられない(涙

おめでとうブレンドン、そしてありがとうブレンドン!

11 :
ハートレーて将来レーシングチームのオーナになってそう。

12 :
>>4
Rーリでもそれやってるんだよな。
WECではトヨタだし
やっぱ非凡な才能はあるんだろうな。

13 :
>>12
スプリントの才能は正直ないけど、耐久向きではあるんだろうな。
そういう意味ではレッドブルの育成から外されて耐久の道に進んだのは結果論だけど本人には良かったな。

14 :
箱も乗りこなすバトンとか
アロンソみたいなのは
本物のバケモンなんだろうな

15 :
>>14
バトンも実際は相当浮き沈みや停滞もあったキャリアだったし
アロンソも今年のインディじゃ単独ミスでふっとんでたり
マシン差以上の違いを見せられた訳でもないし
待遇相性巡り合わせタイミング・・・ドライバー評価って
簡単単純にランク付けや等号不等号で済ませられるもんじゃないように思う・・・

16 :
>>14
ラリーなんかドリフトしまくりなイメージが強いけど、セバスチャンローブが勝ちまくってた頃からドリフトしまくらない方が速いみたいな感じで、箱車もフォーミュラ的に感じに近くなってる気がするわ。

17 :
ハートレーって、言うほど老けてないよな
むしろ社会人としてはここからが男盛り

18 :
まあ予想はしてたけども、イタリアのメディアが怒ってるらしい
http://www.topnews.jp/2019/07/02/news/f1/182862.html

19 :
誤爆スマン

20 :
ハートレー、拍手👏だけの謙虚な祝福ツイート。ありがとう。

21 :
まあ、ハートレーさんもいまはRーリのメンバーだからあまり大っぴらには祝福できないだろうしね。

22 :
現状でのハートレーの予定
2019年7月12日〜7月14日イギリスGPシルバーストン、Rーリ開発
2019年7月26日〜7月28日ドイツGPホッケンハイム、Rーリ開発
2019年8月2日〜8月4日ハンガリーGPブダペスト、Rーリ開発
2019年8月5日〜8月25日サマーブレイク-、
2019年8月30日〜9月1日ベルギーGPスパ、Rーリ開発
2019年9月1日-シルバーストーン4時間シルバーストーン、英国、トヨタレギュラー
2019年9月6日〜9月8日イタリアGPモンツァ、Rーリ開発
2019年9月20日〜9月22日シンガポールGPシンガポール、Rーリ開発
2019年9月27日〜9月29日ロシアGPソチ、Rーリ開発
2019年10月6日-富士6時間大山、日本、トヨタレギュラー
2019年10月11日〜10月13日日本GP鈴鹿、Rーリ開発
2019年10月22日-ポルシェがFIAにFEエントリードライバー通知、候補者
2019年10月25日〜10月27日メキシコメキシコシティ、Rーリ開発
2019年11月1日〜11月3日アメリカオースティン、Rーリ開発
2019年11月15日〜11月17日ブラジルサンパウロ、Rーリ開発
2019年11月1日-FIAがFE エントリーリスト発表、未定
2019年11月29日〜12月1日アブダビGPヤスマリーナ、Rーリ開発
2019年12月3日〜12月4日タイヤテスト(アブダビ, UAE)、Rーリ開発
2019年11月10日-上海4時間上海、中国、トヨタレギュラー
2019年12月14日-バーレーン8時間サクヒール、トヨタレギュラー
2020年2月1日-サンパウロ6時間ホセカルロス、トヨタレギュラー
2020年3月1日-セブリング1000マイルセブリング, 米、トヨタレギュラー
2020年5月2日-スパ・フランコルシャン6時間スパ, ベルギー、トヨタレギュラー
2020年6月13日〜6月14日ル・マン24時間ル・マン, フランス、トヨタレギュラー

23 :
>>22
追記
現在〜2019年11月21日、ポルシェFE開発
2019年11月22日 FE開幕戦 ディルイーヤEPXサウジアラビア、未定

24 :
鳩さん忙しすぎる…
周りが放っておかないのは若い頃にRB育成切られても
決して腐らず謙虚に実績を積み上げてきた証

ガスリーも見習った方がいいぞ

25 :
>>22
めっちゃ仕事あるやんけ

26 :
実車で走るのが一番だろうしどこまでマシンの情報データが伝えられるかは分からんけど
今の時代の精度でRーリF1マシンとセッティングを知れるっていうのは財産ではあるだろうな
ポルシェとトヨタも言わずもがな良い経験積んでる

27 :
>>26
精度→シミュ精度

28 :
ベッテルらのレコードラップでパーツをとっかえひっかえして、データ取りするのがお仕事だから、
そんな事一日中やってれば、トロロッソ時代の悪癖も矯正されるよ。
若ければF1への復帰もあるだろうけど、ないだろうね
(29才は世間的には十分若いんだが・・・・)

29 :
>>28
2〜30年前なら30でデビューもおかしくはなかったけど、今はそういう時代ではないからな。
ただ、ハートレーはスプリント的に速さがないからどちらにせよ厳しいだろうな。

30 :
でも、耐久向きのドライバーはテスト向きなのかもね。
一定のラップで走るのがうまそうだから、パーツの効果などを試すのに都合が良いよね。

31 :
うん?
いやいや、耐久向きと決めつけるのもどうかと
ハートレーがFEに乗れるチャンスもあるし、そうなったら表彰台を目指して欲しい。
F1よりも遅いし、十分可能性はある。
FEとWECのスケジュールがだぶついてるし、人気ドライバーは取り合いになるんだろう。

32 :
動体視力と機敏さは才能と言えるし、年齢によって劣ってくるものだと思う。
ハートレーの場合は昨年がF1で活躍できる最後のチャンスだったんだよ。

33 :
ここだけでは、遅咲きのヒーローな夢見てもいいじゃないかと。
代走の可能性なんて、まあないけど。

34 :
>>33
可能性自体はあるよ。レギュラーが病欠になれば誰かが代走するからね。
ハートレーはスペイン、カナダGPでパドックにいたが、リザーブだった可能性が高い。
Rーリは誰がリザーブを勤めるか、公表しないから分らないけど、メディアから漏れて来る情報から
サードドライバーの位置にいるという事はシミュレーションチームの中では速いんだろ?(多分)

35 :
一定以上の速さとフィードバック能力の高さだと思う
あと当然性格も重視されてるでしょう

36 :
>>34
遅かったけど一応F1 のレギュラードライバーではあったからな。

ガスリーがレッドブルでマックス並みに走ってくれれば良かったけど、ガスリーがあんな状態なだけにガスリーより遅かったハートレーの評価は高くなることはないな。

37 :
SGTのGT500クラスにホンダ系から乗ってみて欲しかったな
WECではトヨタだから、今さらホンダは難しいか

38 :
>>36
お!ガスリーファンが来たか
確かに前半はガスリーの方が勝ってたが、日本GP以降は予選で3対2、決勝で2対2であまり変わらない。
特にアブダビGP最終戦では
予選
ハートレー 1:37.994
ガスリー 1:38.166
本選
ハートレー 12位
ガスリー DNF
ハートレーは耐久で7年走ってからF1に来たし、最初は慣れなかったし、正直ガスリーとハートレーはそんなに実力差がないような気がする。
そして、それも過去の話だから、ガスリーと鳩を比較するのはナンセンス。ハートレーはもう代走しかしないよ。
今は来期の鳩と可夢偉のPP争いでも楽しみにしていてくれ。

39 :
ハートレーはあと20年くらいは
どこかでステアリング握ってそうなんだよな
渋いオジサマ耐久王になってそう

40 :
>>37
ブエミは日系三社に関わっているが

41 :
>>36
ガスリーはF1を辞めてどこに行くのかな?日産(ルノー)FEかな

42 :
ガスリーは足回りに頼った運転しか出来ない
ハートレーはパワーが足回りを上回った場合パワーを活かす運転に切り替える事が出来る

43 :
だから難しいって。あるシーズンあるマシンで凄い輝きや活躍見せたけど
年変わったりや移籍したら鳴かず飛ばずになっちゃった人とか
逆にこいつダメじゃんとか空気扱いだったのに金コネ運次第で生き残ってるうちに
結構やるじゃんこいつみたいになっていったドライバーとか見てきたじゃない

44 :
ハートレーはインタビューの受け答えからして頭よさそうなのがわかったからな
良くなった理由、悪い部分の対策方法とか理論立てて話してそう

45 :
少なくともチームオーダー無視するおこちゃまじゃないよね

46 :
オーストリアGPのタッペンに感心するのは1周目でフラットスポット作ってしまってもタイヤ交換しないで1スティント走り切ってしまう実力かな。
ガスリーでも昨年のハートレーもフラットスポット作るとペースが落ちたり、ピットインしてしまう。それで順位が落ちた。
新人らしいナーバスさなんだが、そこはトストさんが強引に走らせる指示(教育)が必要だったんだろう。

47 :
たしかにハートレーだったらフラットスポット作ったらもうレース終了みたいなこと言ってたな。まあトロロッソとレッドブルでは車の速さが全然違うけど。

48 :
去年のトロのマシンは、正直出来が良いとは言えないマシンだったしねぇ。

49 :
ちょうど一年前のイギリスGPだった。
鳩車の左フロントサスペンションが壊れたのが。
鳩は何も文句を言わず、F1の安全性を誉めてそのまま乗り続けた。
一方ガスリーはRB車に文句言って今大ひんしゅくを買っている。

50 :
出来の悪いサスペンションを自社製からRB製に交換したのは大正解だったな。
かっちり動いてるように見える。

51 :
>>50
今年のPUは去年よりまたハイパワーだからな
レッドブルのサスでないとまたブッ壊れるぞ!

52 :
>>51
うん?
ココは鳩スレなんで、俺は昔を懐かしんでるだけだよ。トロが元気で良かったなと、只イギリスGPはRーリがPPを取ってルクレールが初勝利してくれる事を楽しみにしている。
ホンダファンは大変だと思うよ。

53 :
ルクレールVSタッペンがこれからのF1の見所なんだろうな

54 :
>>50
バトル時接触しても壊れない強さがあるように感じるw
去年のサスはその辺りの強度がなかったように思える
勝手に吹き飛ぶサスなんて・・・

55 :
去年はハートレーさん運がなさすぎた。鳥にぷつかること2回、勝手にタイヤが飛んでったり、ブレーキがロックしたりおかま掘られたり。

56 :
ブレーキロックはドライバーの責任の部分もあるから…
不運が多かったことは間違いないけどね

57 :
「シルバーストンは、パワーサーキットといわれる。今年のF1のパワーユニットの序列からRーリ100-メルセデス96-ホンダ94-ルノー90のオーダーと予測しているが、一方で、ダウンフォースとドラッグのバランスが重要、なコースだ。」
https://f1-stinger2.com/f1_news/20190709britishgp
つまり鳩ら、シミュチームのセットアップが鍵となる。頑張れハートレー!

58 :
>>56
ロシアGPのFPで、ブレーキ踏むのが早いと無線で馬鹿にされてからの、決勝リタイア。後に原因調べたら、GPの最初から誤動作とか、、、

59 :
ブレーキロックってかブレーキダクトのパーツを前後付け間違えて加熱し過ぎて
ブレーキが壊れたんじゃなかったっけ、ガスリー車も同じ問題でダブルリタイアしたやつ

あれはドライバーの責任全くないよ

60 :
鳥にぷつかる。。。
音的にかわいい

61 :
オーストラリアの話してるのかと思った

62 :
>>59
トロはチーム自体がショボいからなぁ・・・

63 :
はとれ国の英雄みたいだからね。
どこにでもいけるよ。

64 :
>>62
Rーリの俺たちなところをより強化して、全体的に笑顔を増やしたのがミナルディだからな。

65 :
いまだにハートレーを引き合いに出してガスリー擁護してる奴もまだ言ってんの?って思う
後このスレに来てハートレーにF1は無理(キリッ
ってわざわざ言いにくる奴とか

66 :
SGTに来たら凄い人気になりそうなんでNSXはよ

67 :
巷で大人気のガスリー、頭を"ctrl+alt+delete"すればもっと速く走れるがな…
同等のハートレーも同じくらい出せる?いや、Rーリのシミュで訓練してるからもっと速いかもだが、RBで代走なんて絶対ないから確かめようがないんだよねえ。
ハートレー、Rーリ車で一度レース場を走って欲しいね。

68 :
>>22
追加
2020年7月23日〜7月24日WECプロローグテスト バルセロナ、スペイン、トヨタレギュラー
https://jp.motorsport.com/wec/news/wec-reveals-30-car-entry-for-prologue-test/4491212/

69 :
>>68
× 2020年
〇 2019年

70 :
>>67
トロのリザーブとして置いとけば良かったのに
何で放出しちゃったのかな、クビアトみたいに
Rーリへスパイとして送り込んだのか?
ハートレーもシーズン・コース2周目は調子仕上げて来てたから
育成チームならばもう少し様子を見ても良かったのに・・・

71 :
ハートレーはベッテルみたいに逃げ切りさせてもらえるなら速いだろうと思うドライバー

72 :
RBジュニアは今でも9名在籍してるし、つい最近も成績の悪いSFのティクトゥムがオワードに替えられている。
鳩は昨年序盤から、とあるドライバーと交替が決まっていたんだろう。それを鳩自身は政治と呼んでいる。

73 :
>>72
決まっていたと言うか鳩にいて欲しくない人が数名いたと鳩自身が話している

74 :
ホーナーがガスリーにSNS見るなと言ってるのは、そのうち反ガスリー派がある事ない事リークするぞと警告してるんだよ

75 :
>>72
元々レットブルの育成から外されたのに呼ばれてたわけだからな。
育成からF1 乗れそうな奴がいるならそりゃ外されてしまうのは仕方ないとは思う。

ガスリーを圧倒するくらいなら残れたとは思うけど。

76 :
昨日ハートレーは仏ポール・リカール・サーキット場に現れた。8号車のテストを始めるか
インスタストーリーで見れるよ

77 :
7月9日〜7月11日仏ポール・リカールでのWECプライベートテストでトヨタはTS050(7号車)を走らせた。
ハートレーは最初の2日間、トーマスとコンウェイが通しの3日間。
主に予選、本選のシミュレーションを実施した。また車体は来期用のエアロらしい。
http://www.dailysportscar.com/2019/07/11/ginetta-toyota-among-teams-on-track-at-ricard.html
https://www.flickr.com/photos/153603253@N08/48249134732/in/album-72157709532288527/
http://lemansprototypes.over-blog.it/2019/07/paul-ricard-test-2019.html

78 :
インスタストーリーによると
ハートレー、今日のイギリスGPに呼ばれたらしい。
夜間のシミュレーション作業でもしていたのかな?

79 :
ドライバーとして、人間として気に入られてるんだろね
速さは大事たけど人間性はもっと大事
ティクトゥムは天狗になってたらしいからね

80 :
ウェーレインはアメリカいるからじゃろ

81 :
>>78
ベッテル予選が冴えなかったけど、
実は体調悪いんじゃね?

もしものために控えてるのかも

82 :
Rーリの持ち直し方を見るとシュミレーションドライバーはかなり機能してると思う。

ハートレー王子様 GJ

83 :
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-just-didnt-click-with-car-in-heavy-qualifying-defeat/4494310/
「僕たちはFP1から、マシンのフロントエンド(のグリップ)で苦しんできた。ソフトでスタートする方が良いと思う」
今までの状況を見るに金曜日にFWのうpデートがタイヤを削るのに気づき旧タイプに戻した。シルバーストーンに対応すべく、夜間のシミュレーションを動員して予選に間に合わせた。
その結果がソフトでスタートするという選択。結果としてピレリの推奨するS→S→Hと同じになった。

それとチーム代表のビノットはシミュレーションチームの労をねぎらってるのが好印象ですね。
“We are definitely pleased with the performance of the car today, after the difficulties we experienced yesterday. Overnight, thanks to work in our simulator, we managed to modify the set up."
https://www.formula1.com/en/latest/article.what-the-teams-said-qualifying-in-great-britain-2019.ypdYGMbutLC3rdhqwBa3z.html

84 :
>>83
ビノットの続き
our hope is that we have found the right set up to also allow us to go well over a long stint.
つまりロングスティントの最適解がこのレースで見つかればいいなと、
前々から思っていたけど、シュミレーション作りが優先してしまうRーリの印象がある。
今回はウマくいくといいな。

85 :
Rーリのソフトスタート戦略は成功して、蓋されて、ソフト持たされて、2ストップも上手くいったからここはシュミレーター部隊の功績だと思う。

ホンダからしたらやられたけど、こういう勝負なら喜んでやりたいね。

86 :
いや、明らかに途中のペース落として何もなければレッドブルの後塵を拝してたろ
ベッテル魚雷あったから、棚ぼたでルクレールが表彰台に乗っただけっていう

87 :
ハートレー… ハートレ… (謎の間) ハートレー… 倍野菜…

88 :
>>86
何を言ってるのかな?
ラップタイム自体はタッペンもルクレールもほぼ同じ。違うのは衝突された不運。ベッテルとタッペンが脱落してルクレールが生き残った。
https://www.racefans.net/2019/07/14/2019-british-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/
ベッテルは大ヒンシュクだったが直ぐにタッペンに謝りに行ったよ。
https://twitter.com/F1/status/1150419354070245383
残念だったね。
(deleted an unsolicited ad)

89 :
Rーリはシルバーストーンが苦手らしいが、なんで苦手なのか良く分からないね。
出来ればハートレーが画面に映れば良かったな。

90 :
ルクレール散々鴨にされて抜かれるの時間の問題でしたがね
アホには見えなかったらしい

91 :
>>90
君、タッペンファンなんだろ。
このレース面白かったと思わないの?
今後タッペンとルクレールは何度もバトルをやるんだよ。粘着してないで巣に帰りな。

92 :
>>90
タッペンに釣られたようだけど、ココは鳩スレだからなあ。タッペンは凄いですよ。
けど一言二言、鳩の話題を振って下さい。例えばドイツGPが楽しみだが鳩はWECのプロローグテストに参加するから、ドイツGPのシミュレーションに参加しないかもとかね。

93 :
>>90
タッペンがルクレールの先になったのは、タイヤ交換した時だけなんだよ。
それからルクレールがガスリーを抜いて、これからの時にタッペンが脱落した分けだよ。一周遅れてピットインしたのが悔やまれる。
Rーリは昔からNO2ドライバーの扱いが投げやりだが、チョット酷すぎると思う。

94 :
レースはとても面白かったし、ハートレーにはぜひ日本にきてSGT乗ってもらいたいくらい好きだが、
今回のレースとハートレー無理矢理こじつけんのはヘドが出る

95 :
ハートレーがRーリF1と契約。4人の新シミュレータードライバー体制が発表
https://www.as-web.jp/f1/449301?all

>スクーデリア・Rーリは、2019年シーズンに向け、シミュレータードライバーを4人起用することを発表した。
>そのなかには2018年までトロロッソ・ホンダのレースドライバーを務めたブレンドン・ハートレーも含まれている。

>Rーリは、2019年F1マシンの開発に携わるシミュレータードライバーとして、
>ハートレー、パスカル・ウェーレイン、アントニオ・フォコ、ダビデ・リゴンを起用することを明らかにした。

>2018年にRーリでシミュレーター作業を担当していたダニール・クビアトとアントニオ・ジョビナッツィはともに2019年にF1レースシートを獲得したため、
メンバーの補充が行われた形になる。

>22歳のフォコは長くRーリのサポートを受けているドライバーであり、リゴンは2014年からRーリのシミュレーター作業を行っている

96 :
DRS使える分、後ろについた方が速く見えたわけだな

97 :
>>94
関わっていたよ。土曜日に赤シャツ着てシルバーストーンにいたんだ。インスタストーリー追ってれば分かったはずだ。
それとアホとか反吐が出るとかヘイトが酷くて君アンチになってるよ。スルー出来ないならロムに徹してSGTに参戦してからこのスレに来れば良いと思う。
それまでこのスレあるか分からんけど。

98 :
シミュレーションドライバーなんだから関わってないなんて一言もいってないんたが
ただシミュレーションドライバーだって他に3人もいて、それぞれが仕事てんのに、
ハートレーだけを異常に持ち上げるのは、ハートレーに対するヘイト買うだけ
お前こそ真のアンチだよね

99 :
>>98
ここはハートレー板なんだからハートレーを持ち上げてなんの問題がある?

100 :
>>98
そこの通りだよ。
ただ、過剰反応し過ぎ。
まずは落ち着こう。

101 :
スレタイ読めない人なんでしょ

102 :
ハートレーってストロールに負けたって本当?

103 :
財力で

104 :
ハートレー、FE落選だったみたい

Lotterer joins Porsche for its first Formula E season in 2019/20
ttps://www.autosport.com/fe/news/144846/lotterer-joins-porsche-for-formula-e-in-201920
ジャニとロッテラーだってさ

105 :
WECとスケジュール丸かぶりだから無いとは思ってたけど、ロッテラーがチャンピオンチームから移って来るとは
中華チームが嫌だったのかね

106 :
がっかり。香港かソウルに行って見たかった。
只耐久に専念出来るから、いいね!

107 :
今の鳩なら一見災いに思える事も全て福になるさ

108 :
元F1ドライバーなのに

109 :
>>106
良かったな!w
このご時世にソウル行きはヤヴァイぞ!

110 :
明洞で日式パフェを買い食いしながらレースを見、ハートレーの写真を取り、食堂でサムゲタンとJINROで飲んだくれると言う計画がパーになった(笑)
確かソウルは今年が初めてだから、運営の稚拙をぼやく予定ががが(適当言ってます)
ついでに目の血走った韓国人に囲まれるという貴重な体験をしたかった。
反日デモを実況してたかも、
あ例の有名な銅像の写真も取りたかったな。
香港のデモも今年はあったな。
それもハートレー選出がなくなったので行く気がなくなりました。
FE面白いと思うが、モタスポファンは誰か見に行くだろうねえ。

111 :
>>95
リゴンはここがピークだな。
数年後はGTE-Proだな。

112 :
>>110
靖国で酔っ払ってゲロでも吐いてろ

113 :
>>112
アンチさんは在日なんですか?
おちょくってスイマセンね。

114 :
ハースグロ解雇ならオコンじゃなく鳩を使ってくんないかな

115 :
>>114
今年のこれからのスケジュールからしてもF1走る時間がないと思う。

116 :
贔屓目でみても、「F1フルシーズンレギュラーシート」は無いかな。

117 :
ルクレールかベッテルがシンガポール辺りでお腹壊したら出番あるかも。

118 :
リザーブでもないのになんで乗れるんだよ…

つーかロッテラーはシーズン始まる前に次はポルシェだから席はないってなってただろ
なんでRーリやポルシェが耐久野郎を乗せるんだよ

119 :
昨年まではジョビナッツィがリザーブだったけど今年はハートレーがリザーブやで?
アルファロメオもエリクソンはインディ忙しいから一応用意しとくねって感じ
乗る事は無かろうけども

120 :
>>118
ポルシェFEならテスト走行もこなしてたし、開幕まで開発ドライバーだからシミュレーションテストはやっていくだろう。リザーブは発表されてなく、まだ先の話だよ。

121 :
リザーブは2週間前に届け出すれば替えられるから、乗り手がなかった日産で可夢偉が乗った事があったな。

122 :
FEに関して言えば10月後半のFIAのエントリーリスト発表前辺りで各チームが御披露目をやるのが通例だな。

123 :
バルセロナでのWECプロローグテストの前日。
手前の8号車に向かっている3人手前からハートレー、中嶋、ブエミか
足並み揃えてチームワークをアピール
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1153248617119002624
(deleted an unsolicited ad)

124 :
世界チャンピオンとしてTS050 HYBRID最後のシーズンに挑む

ブレンドン・ハートレー(8号車):
昨年のル・マンを出場せずにただ見ているのは少し辛い時間でしたが、新しいチームに溶け込むための良い機会でもありました。
私は初めて出場した2012年からル・マンが大好きでしたが、2年間出場出来なかったので、戻れるのを心待ちにしていました。
ル・マンのテスト以来、TS050 HYBRIDでの初めての本格的な実走行テストを行いましたが、既にTS050 HYBRIDに慣れ、更なるスピードアップに挑んでいます。
私は常に、得られた結果よりも、自分がどれだけベストを尽くしたか、を重視します。
もちろんシリーズチャンピオンやル・マンで勝利できたら最高です。
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2019/0722-01.html

125 :
ようやっとトヨタのハートレーになった。頑張れハートレー!

126 :
トヨタは何だかんだで何時も美味しいトコロを後から拾う様にして持って行くな
その内イケメンとしてエンタメ性の高いハートレーを車のCMに使うんじゃないか?

127 :
今のハートレーは円熟味をまして、チームに尽くすドライバーと思うからホントいいと思う。

128 :
ハートレーの最初のサムアップ d(^^)
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1153617427244208128
https://pbs.twimg.com/media/EAJ47tWWwAATi8-?format=jpg&name=medium
(deleted an unsolicited ad)

129 :
これだけ見るとハートレー耐久時代の成績がとても良い。
F1の頃の成績と全然違う。
https://pbs.twimg.com/media/EAJtnKYXoAA9oQm?format=jpg&name=4096x4096

130 :
8号車の一貴によるTS050のエレクトリックスタート
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1153585248262918144
(deleted an unsolicited ad)

131 :
8号車?が夕陽のなかメインストレートをかっ飛ばすシーンはなかなかイイね。
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1153717632060858370
(deleted an unsolicited ad)

132 :
しーん

133 :
もともと耐久は人気ないよな。
F1の話をすると人が寄ってくるが、鳩がF1に関わる事は今後減ってくるだろう。

134 :
FIA WEC 2019-2020 Prologue | Day 1 | Barcelona Spain | Pure Engine Sounds
https://www.youtube.com/watch?v=JEbhOIq7Ges

135 :
耐久って、やってる人が気持ちいい所あるからな
見てる人はまあ

136 :
>>135
レースが長いから観る方も疲れるし、飽きる部分はあるな。

137 :
レースを見ずに、エンジン音とアナウンスをBGMにBBQは一回やってみたい

138 :
TS050の座談会
未見の人はお勧め
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2017/formula1-wec-fuji-special-talk-01.html

139 :
>>137
もてぎならBBQセット席あるぞ

140 :
>>139
ありがとう、想像してたのとちょっと違って思わず笑っちゃったけどまあこれはこれでw

141 :
トヨタのツイートに自分でリプしちゃうお茶目な鳩さんすこ

142 :
やっぱ伝書鳩は耐久専門だわな

143 :
ハートレー ってだれ?

144 :
スーパースター

145 :
モータースポーツ界の宝塚

146 :
癒やし枠

147 :
ハートレーはハートレー枠

148 :
Rーリはレースペースも上がって、ハンガリーでの空力アップもいい感触ときてるみたい。
決勝でやらかすのは仕方ないとしてもレースまでの準備が上手くいってるのはシュミュレーター部隊がきっちりと機能してると思われる。

ハートレーとは限らないけどGJ。

149 :
フォーミュラE内定

150 :
なんちゃらドラゴン

151 :
結局Formula Eも走るんかいw

152 :
次から次へと人気者ね

153 :
まぁ、GEOXで勝てるか?と言われるとキツイものはあるが、レギュラーシーズンのドライバーとして応援できるのが良いな
FEはファンブーストあるから君たち忘れずに投票するんやで!

154 :
一時期はもうダメかと思ったが、ホントだったんだな!

ブレンドン・ハートレー、フォーミュラEデビュー決定!
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20190808-10435487-carview/

155 :
これを機にFEも見てみようかと思ったけどどこで放送してるんだろう
そもそもルールすら知らないがw

156 :
>>155
twitter公式で無料放送してるよ
日本語解説欲しけりゃJスポ

157 :
いつかホンダが参戦する時まで 待っててね きっと呼ぶから赤ベコ号に

158 :
うおーまじかー!色々やるなーw
FEは全然わからんけど…勉強せんといかんな

159 :
>>153
Haloをビカビカに光らせてヤルぜ!!
ああ、レース中に親指立てポーズをキメたり
お手上げポーズ取ったりするのを今から
想像してしまうわ・・・!

160 :
F2に福住と一緒に走ってたギュンターが乗ってたチームか
かなり底辺のチームだけど、走ってるの見れるならいいわ

161 :
>>154
まじか!
ハートレー人気者だな。
それとポルシェFE開発ドライバーは卒業みたいだな。
https://twitter.com/PorscheFormulaE/status/1159428247744065536?s=19
(deleted an unsolicited ad)

162 :
もうポルシェと縁がなくなるってこと?

163 :
ポルシェがトヨタNG出してる可能性あるから(ロッテラーにオファー出したけど断られた)
あるいはそうなのかもね

164 :
>>162
まあ、耐久はトヨタに乗れるんだからポルシェと縁切れても痛くもないだろう。

165 :
去年最後の最後まで引っ張って切られた時には
ちょっと予想しなかった充実のスケジュールだな
トヨタみたいに勝負できる体制かは分からんが
ペンスキーファミリーと組める仕事だし上手く回るといいな
そしてまたFEのバトルも肥やしにしてジワジワ前進して行くのだ
いやあのラフで自己中な空気の中だとクリーンすぎて心配だがw

166 :
>>138
FEのドライバーとしていくから開発ドライバーは卒業ってことじゃないのかな

というかFEまで参戦するとか体力的に大丈夫なんかね

167 :
これだけ引く手数多のドライバーって、今まで見たことない
人間性も優れている証拠だな

168 :
ハートレーはルマン出場を望んでいる。トヨタはWECで優勝を目指している。
ポルシェはFE初年度に良い順位が取りたい。
そうなると、ポルシェはハートレーを諦めて、S5に参戦中の有望なドライバーを引き抜く事を選択する。
ハートレーはトヨタを優先出来るチームとして、後続のドラゴンと契約したんだろ。
なかなかベストの選択をしてると思わないか?
そろもこれもハートレーに人気があるからなんだがな。

169 :
確実にファンブーストも得られるだろうからな
唯一この男に欠けているモノは情け容赦なく
ライバルを蹴落とす非情さ・・・かなw

170 :
確実って・・・
FE見てるファンがドコまでハートレーを応援するかなんだが、
FE自体新しいし未知数が多い。オセアニア地域は応援する人は多いだろうね。

171 :
>>162
開発ドライバーやめることと契約が切れることはまた別だとは思うけどね。
今までもポルシェとの契約は残ってたわけだし。

172 :
てっゆうか
DAZNでFEやんなきゃ観れません

173 :
だからtwitterで毎戦観れるって
前回のレースはこれな
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1150479672054095877?s=09
(deleted an unsolicited ad)

174 :
>>173
おもちゃみたいだな
金切り音みたいのが耳障り・・・

175 :
以前、それで俺も脱落した一人だ。
エンジンはマクラーレンエレクトリックなんちゃらが供給していたが、今は日産が一括供給してるのな。
耳障りな高音は消音化対策が進んでるかと思ったが、あまり変わらず。
FEは見る事自体が厳しい。オッサンでさえ、辛いのにキッズは無理でないかい?
まハートレーが乗るからしばらくは見るつもりだ

176 :
逆だろ
おっさんだから辛いだけ

177 :
>>176
オッサンだからか?ではFEの観戦者には子供の率も多いのか?
知ってるなら教えてくれ

178 :
むしろ日本だとオッサン連中の方がラジコンかよ!って入るのに抵抗あると思う
ワイも最初はRCカーGPかよ!って馬鹿にしてたし

179 :
ミニ四駆……

180 :
>>178
それよりも、最初見た時、バッテリーの関係でレース中に別の車に乗り換えたり、最高速の遅さに萎えたな。

元F1ドライバーもスピードが遅くて物足りないみたいなことをハイドフェルドあたりが言ってたような記憶がある。

181 :
ゴッツンゴッツン当たり合いしてるのが萎える

182 :
前ちゃ〜ん
昔からTV東京は神ィ〜!

183 :
FEには、今までのレースにあった殺気、狂気、過剰さ、みたいなものはないね。

184 :
今知ったが、ガスリー、アルボンと交代か
1年間は安泰だと思っていたが、これでアルボンが結果を出すと、固定しちゃうだろう。
情緒不安定気味だったからガスリーにはトロがイイかも知れん。

185 :
FEはもっと大胆に差別化しちゃった方がいいんじゃないかね

ホイールインモーターで4WD化したり
4WS使って車の動きそのものを変えちゃったり
ABSトラクションコントロールOKにしたり

速さが足りないならそれこそ前後ウイング廃止にしてもいいし
エンジンをモーターにしただけだと見劣り感が拭えない

186 :
WECとFEが日程今のままだったらWECの方優先するみたいだね
まぁ、チャンピオンになれるチーム優先するのは当然っちゃ当然か

187 :
内燃機関と同じことやったって劣化にしかならないからEVモータースポーツならではの魅力の開拓が必要な気もする
とはいえハートレーが参戦するなら追っていきたい

188 :
スパが日程ずらして代わりにSFが被るという話があったばかりだが

189 :
今回のガスリー交代劇で益々ハートレーの株が上がる結果となったようですね。

私が開幕前から、ハートレーのサポートを失ったガスリーの衰退と、本来の
ポテンシャルを発揮できる環境に解き放たれたハートレーの昇竜を予言していま
したが、まさにその通りの展開になってきましたね。

190 :
>>189
ますますハートレーの株が下がったよ・・・
ガスリーより遅いハートレーはやっぱりかなりイケてないって・・・
ハートレーの株を上げるにはガスリーが優勝するぐらいの勢いで無いと駄目だったんだよ

191 :
ピーキーなRB15はハートレー向き()

192 :
>>180
映像に載せる用のテレメトリーだとMAXで200km/h乗るか乗らないか位だから、そういう風に可視化できちゃうと尚更遅く感じる。

まあでも「フォーミュラカーの形をしているだけの別カテ」として観ていれば、あんな狭いコースでガチガチゴツゴツ当ててもレースにはなっているし、
ファンブーストやらアタックモードやら工夫もされているから興行としては楽しく観ている。


でも予選は退屈すぎるね正直。

193 :
ハートレーはトロロッソが他のチームに対し優位に立てていた前半戦でパーツ壊れまくった不運が無ければガスリーよりも成績が良かったかもしれない。
墓のチームに追いつかれた後半戦でも予選でガスリーを抜いているし、ポイントも取れていた。

194 :
>>192
モータースポーツ(競技)じゃなくて、モーターショー(見世物)だよな

195 :
>>192
今は250は出るようになってるんだっけ?

196 :
FEはちょっとコースが狭すぎ。あれだと当てるしかない。逆に当てるの前提ならフォーミュラじゃなくて箱車にするか少なくてもタイヤはフルカバーした方がいい。

197 :
電動カーはスピードが出ないからその分
ワザとコースをタイトにしてスリルを演出してるんだろ?

198 :
問題は鳩さんが肉食系ぶつけ合いレースに向いているかどうかだな

199 :
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2019/08/post-5c6edd.html

200 :
>>195
250km/hじゃなくて、250「ワット」

201 :
>>198
死ぬほど向いてなさそう(汗

202 :
タキかよ!

203 :
優しいハートレーにイキッてたガスリーがRBにコテンパンにやられて、トロに出戻るのも当然ちゃ当然だな。

204 :
>>198
向いているかどうかは問題じゃない。
成績から言えば耐久が良くスプリントで結果を出していない。
予想するなら、ドラゴンなんちゃらは下位チームで旧タイプの車らしく上位に行けそうにない。
ドンケツから5,6位になればラッキーだ。
そんな状況でハートレーに上位を期待するのは間違っている。
このスレは多種多様なレースに挑むハートレーを気楽に応援するスレだよ。

205 :
ハートレーに届けたい
ttp://qualia-45.jp/distinations/beko/

206 :
>>200
最高速は280km/hだね

207 :
>>198
ぶつかっても平気で走るってのは、耐久だとありだからそっちには適正がありそう。

208 :
>>204
むしろそれなら遅くても問題にはならなさそうだな

209 :
現実的なハートレーの目標は昨年のチームの記録をキープ又は上げる事。
ドラゴンレーシングのFE(2018-19)の成績
チーム10位、マクシミリアン・ギュンター17位、ホセ・マリア・ロペス21位
トヨタのWEC(2018-19)の成績
チーム1位、8号車ドライバー1位、7号車ドライバー2位
https://www.fia.com/events/formula-e-championship/season-2018-2019/standings
https://www.fia.com/events/world-endurance-championship/season-2018/standings

210 :
「タイトル防衛に向け開幕戦シルバーストーンに挑む」
ブレンドン・ハートレー(8号車):
最高のレースカーであるTS050 HYBRIDの最後となるシーズンに、私の名前が車両に書かれたのを見て気分が高まっています。再びレースで戦えるのが楽しみです。
私自身は、2018年のF1シーズンが終わってから多くのレースには出ていませんが、テストやシミュレータ作業など非常に忙しい日々を過ごし、感覚を保ってきました。
WECでの速度差のある車両の処理のリズムなどを体で覚え直す必要はありますが、準備は出来ていますし、シルバーストーンでのスタートが待ちきれません。
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/report/2019-2020/01/preview.html

今週末にあるシルバーストーン4Hでハートレーがトヨタでうまくやって行けるか、最初の試金石になる。
罵倒を浴びせられるか、役目を果たしてお疲れと言われるかファンとしては注目の一戦になるだろう。

211 :
RBの帽子だ
何かしらサポートは継続してるみたいだね

212 :
アパレル品、貰っとるだけやろ

213 :
いや、Redbullって、育成外れてもサポートするやつにはするって、聞いたけど。

214 :
ていうか元育成って大抵個人スポンサー程度には支援が残ってると思う
ブエミもベルニュもメットにレッドブルあるやろ

215 :
ハートレーがレッドブルのレーサーだって事を知らないんだろう。
トヨタのテスト走行中の>>128のヘルメットにも赤牛が貼りついてる。

216 :
ポルシェな鳩さんのメットにも赤牛さんいたよ。

217 :
>>210
まあ普通に考えたら上手くいかない理由は無い。1番得意なカテゴリーだし。中嶋より遅い事はないだろ。

218 :
赤牛側からすればWEC2冠王者とのスポンサー契約をみすみす手放すことは無いだろう
鳩さんサイドから拒否の契約終了はありえたかもしれんけど

219 :
>>217
今の一貴って名実共にWECのトップドライバーと言っても過言じゃないドライバーだけどね
まあ鳩さんもそうだけど

220 :
可夢偉をしてアロンソとブエミのコントロールは無理というのをやった中嶋カピたんやぞ

221 :
>>220
それドライバーちゃう。マネージャーや。

222 :
ハートレーのマシンはデンソーがスポンサー付いてるのか
完全にトヨタファミリー入りだな

223 :
まずまず
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1167491343784062976?s=19
(deleted an unsolicited ad)

224 :
>>214
ブエミは今もレットブルと契約あるから、他のカテゴリーの問題がなかったらまたF1に乗れる。
ライセンス降りるかわからんけど。

225 :
>>224
ブエミは過去にレギュラードライバーで現在リザーブの立場だからフツーにライセンス降りるよ
ギャラの問題で乗せられなかったとマルコか誰かが言ってたけど

226 :
TOYOTA GAZOO Racing
TS050 HYBRID 7号車が3年連続のポールポジションを獲得、8号車と最前列グリッドに並んで決勝へ
8号車の3人目のドライバー、ブレンドン・ハートレーは予選には出走しませんでしたが、明日の決勝レースでのTOYOTA GAZOO Racingデビュー戦に臨みます。
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2019/rd01-qualify.html

頑張れハートレー

227 :
FIA世界耐久選手権(WEC) 19/20 第1戦 シルバーストーン4時間レース
9/1 19:30〜 0:30 [J SPORTS 2]

228 :
ハートレーは少しずつラップタイムを上げてるし、今回は事故らないでペースを守れば良いという感じかな。
それにしてもWECはF1から10秒も遅いとは改めてF1は速いね。
ちなみに昨年の英国GPのFP3でハートレーはフロントサスが折れるというアクシデントがあったが、
その前までは1分30秒台で走っていて、可夢偉の1分35秒台よりも速い・・・
WECもEoTなんかやらなければ、もっと速く走れるだろう。

229 :
学習能力も高いし適応速度も速い
タイムが全てではないが、チームメイトと比べとれぐらいのタイム出すか楽しみだ

230 :
>>229
流石にF1は慣れるのに一年以上掛ったが
ソレでも後半はノッて来てただけに残念だったな・・・

231 :
>>230
実績も着実に積み上げてるし、シートも確保し、オファーも絶え間なくきてる
F1に戻れる日が来るかは分からないけど、これからも活躍し続けて欲しい

232 :
鳩さん2位おめ

233 :
雨の中ワイパーぶっ壊れてよく頑張ってたわw
相変わらずシーズン序盤は持ってないのが笑ってしまう

234 :
覚えてる人いるかな
以前のスレでトロロッソにハートレー宛のファンレターおくった奴です
今日トロロッソからお手紙きました

235 :
トロおっそ

236 :
>>234
今度はトヨタやな!

237 :
>>234
おー、おめでとう

238 :
>>234
トヨタなら日本語通じるスタッフ多いだろうから早く返信がくるかもね。

239 :
日本から郵便出すならTMGじゃなくて東富士に送った方が早そう

240 :
どんな文面だったのか気になる

241 :
>>240
トロロッソ封筒に入ってアルボンのサイン入りカード?みたいなのが入ってた
メッセージはなかった

242 :
ハートレー、今週はFEテスト走行か。

243 :
>>241
今後スーパーレアアイテムになるかもね。
できればハートレーカードが欲しいとこだったろうけど。

244 :
ebayで買えばよい

245 :
ベッテルが出場停止まであと3ポイント
ハートレーが代役でRーリを駆る可能性が出てきたぞ!

246 :
まじかよw

247 :
Rーリのハートレー爆誕!
ティフォシの歓喜がハートレーを包む!

248 :
意外にベッテルよりも大分マシだったりして・・・w

249 :
ハートレー乗れたらRーリドライバーの顔面偏差値上がりまくるなw

250 :
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52099765.html?ref=popular_article&id=258538-179596
次やらかしたら、出走停止でサードドライバーさんの出番だよ

251 :
鈴鹿なら一週間前から来ているし

252 :
いや正確にはトヨタ関係のどさ回りがあるから二週間前からか

253 :
もし空きでても乗るのはミックじゃね?
今年一度乗ってスーパーライセンス取っておくとかやりそうだけど

254 :
>>250
そうは言っても他からドライバー連れてくる可能性がある。
まあありえないけど、アロンソ乗せてルクレールと比較できるとおもしろいけど。

255 :
ハートレーさん、オシャレに帽子被ってクラシックカーを運転してるな(インスタ参照)

256 :
おや?
ハートレー、ロシアのフィヨルド上空?を飛んでるが、今新宿伊勢丹でやってるドラゴンFEの展示に来るかも?
もしくはニュージーランドのフィヨルド?

257 :
>>255
グッドウッドリバイバルだよ
観客にもドレスコードがあるクラシックカーでガチレースするイベント

258 :
まさかハートレーがシンガポールに飛んでるとは知らんかった
Rーリの躍進にハートレーあり
https://pbs.twimg.com/media/EE6IG9vXYAAerKB?format=jpg&name=medium

259 :
ベッテルがいつ出場停止になってもいいように待機してるのかな?

260 :
もともとPUは素性が良かったし、現場でのセットアップ(マラネロとの共同作業)が
格段に良くなった。後はレース戦略がウマくいく事だが、Rーリはそれが下手だ。
今日のレースは楽しみだね〜。

261 :
ベッテルがパニックになってペナルティポイントで出場停止になってハートレーがのっていきなり優勝の展開希望

262 :
ハートレーがRーリで走るってだけで大盛り上がり間違いなし

263 :
ルクレールにありえんくらいの
差をつけられて
現実を知るだけやろ………

264 :
みんな分かっててあえて言わないのにいちいち指摘して興醒めさせる奴ってなんなんだろうね

265 :
空気が読めないだけだから、あんまりきつく当たらないであげて

266 :
ラグビー見てて思った
ハートレーもハカできるんやろうな

267 :
>>261
多分鳩が遅すぎてルクレールがパニックになる

268 :
妥当にRーリが勝ったレースだった。No.1ドライバーのベッテルを優先すると言うチーム戦略が変えられないのがもどかしかったね。普通はPPを取ったルクレールを先にピットインさせると誰もが思っただろう。

269 :
左のおっちゃんは誰?
https://pbs.twimg.com/media/EFK2T2PXUAAJAyD?format=jpg&name=large

270 :
>>269
サンダーバードに出て来る人!

271 :
俺たちのRーリから俺たちのハートレーが出る可能性

ゼロではない?

272 :
来週の今頃はトヨタ関係のどさ回りをしてから木曜にはサーキットだね

273 :
>>271
ベッテルがフリーでペナルティ食らえばあるいは?

274 :
帯同してるってことは、乗る可能性があるんだろな

275 :
ガスリー攻撃してる人って去年ハートレー攻撃してた人でしょ

276 :
それは検討違い

277 :
>>275
ガスリーを攻撃してるのは身内だよ。
シルバーストーンのオーダー無視を相当恨んでるし。

278 :
>>275
多分かなり被ってるでしょ
謎天上目線の決めつけレッテルで袋叩き憂さ晴らしが欠かせずにプロスポーツや娯楽見てる様な層
結果トロに戻ったらちゃんとクビアト比でもかなり好走できるくらいのドライバーではあるわけで
とどめを刺そうと振り上げてた拳の行き場に困ってるようなけどな
それに対して去年後半になったらハートレーは健闘してたからね
ハートレーもガスリーも失敗や駄目な所も見せたけど
状況を考慮に入れなきゃいけない面もあるし
普通のメンタルと脳みそで見てれば良い所も分かるはずなのにな
だからこそハートレーにしてもその今年の仕事内容だろうし

279 :
逆に言えば、ハートレーはクビアトに匹敵する、
更にはクビアトに匹敵するリカルド、そしてそのリカルドにボコボコにされたベッテルよりも上ってことになるな

280 :
ハートレーのドライバーに関しては憶測になるけど、事実としてはRーリのテスト部隊は優秀だと思う。

281 :
>>279
ガスリーがレッドブルで悲惨だったから相対的にハートレーボロクソに言われてたけど
トロロッソに復帰してから好調でクビアトよりいい走りしてるからハートレーの評価もまた見直されるね

282 :
Rーリ躍進の影にハートレー有り

283 :
縁の下のハートレー

284 :
既に日本に来てるみたいだがそのまま残ってF1にも顔出すのかな

285 :
直ぐマラネロに戻って作業じゃね

286 :
ああWECで来てるんだったな
来週はF1のピットかな
日本で人気あるからな広報活動するんだろうな

287 :
トヨタって結構ドライバー使ったCMあるし、CM撮影でもしてるんじゃね

288 :
ハートレーは絵になるからな
CMにも使わなきゃ勿体無い!

289 :
トヨタというかTGRの広報活動だとGR SUPRA フルスロットル・インプレッションは秀逸だった
WRCドライバー、WECドライバー、NASCARドライバーが富士SWでGRスープラを全開テストするやつ
カイルブッシュだけシャーロットSWだけど、全員分を編集してCMにも使われてた

WRカーのベースになる次期ヤリスGRのCMでハートレーの全開テストが見れるかもね

290 :
愛される理由

オマエらの中に編集いるだろw

291 :
>>290
何をアホな事言ってるんだ?
明日は富士6時間、レースオタならスタートとフィニッシュ位見れよ

292 :
ハートレー、pp獲得の動画でもレッドブルの帽子だね まだレッドブル傘下ではあるのか

293 :
富士でのトークショーより
https://youtu.be/0IInR8Zxqs4?t=184

294 :
鳩さん元気そうで何より

295 :
ハートレー、オメ
順調に勝利を積んでいるね

296 :
ハトおめ

297 :
なぜかハートレーが走ると雨が降り出す不思議

298 :
大方の予想通り、ブレンドンはきっちり結果を出したね。
https://twitter.com/Toyota_Hybrid/status/1180774038530117632
(deleted an unsolicited ad)

299 :
ハートレーはレッドブルに帰って来て、開発にたずさわってくれよ。

300 :
一貴に自ら祝勝の声をかけるもガッツポーズと周りのスタッフも反応して来たせいで一貴の握手キャンセルさせてて草

301 :
ハートレーさんおめでとう!

302 :
鳩さんアリガト!

303 :
>>291
これCG監修のプログラムにデカデカと書いてある言葉やで
プログラム持ってないのはニワカやぞw

304 :
>>302
過疎スレでお前みたいに通ぶってても、痛いだけなんだよな。
俺はたまにしかレース見ないしな。

305 :
>>302でなく>>303だったね
失礼

306 :
逆ギレかっこわるw

307 :
>>306
あれ、まだ書き込んでくれる人いるのか?
俺の代わりにスレを盛り上げてくれ。
頼んだ。

308 :
普通に優勝したし順調そのものよね

309 :
てか、箱車バリバリで経歴積みまくってきて、突然降ってきたチャンスだったとはいえ慣れないフォーミュラカーでもキチンと走ってたからねぇ。
なかなか染み付いた癖は抜けなかったけど。
基本的にはメチャ有能なドライバーなのは間違いない。

310 :
ラリーカーもターマックなら
速いかも

311 :
ル・マンでも勝って欲しいとこ
可夢偉には悪いが8号車応援しちゃうと思う

312 :
ハートレーのオンボードカメラ見ると、フォーミュラマシンでも綺麗なラインで無駄のない走りだったよね。

混戦時のバトルはまだ慣れてない感じだったから結果出せてなかった。

空力セッティングを自分好みに合わせられてからタイムも伸びたし、レッドブルのマシンをハートレーが乗ったら意外と良いタイム出してたかもと妄想する。

313 :
ハートレーさんはオープンホイールに合わなかっただけで普通の箱車なら何でも速い気がするな。

314 :
ハートレーってだれ?

315 :
>>314
レーシング界の宝塚

316 :
去年の後半はガスリーに匹敵してたからな

317 :
去年の前半〜中盤後期まで、トラブルや不運が続いてマトモに走れなかったからな。
ドライバーとしては腕の振るいようも無いよ。
F1では真価の発揮のしようもないままになってしまった。

318 :
去年の前半〜中盤後期まで、トラブルや不運が続いてマトモに走れなかったからな。
ドライバーとしては腕の振るいようも無いよ。
F1では真価の発揮のしようもないままになってしまった。

319 :
モナコと鈴鹿で速かったからな。
もっとやれただろうね。

320 :
ガスより速いのになあ、もったいない

321 :
相方がガスリーとか若手でなく、アドバイスくれる経験者ならハートレーの結果はもっと違ったんだろうね

322 :
https://formulaezone.com/new-home/live-timings/
ハートレーがバレンシアでのFEテストで2位を走ってる!しかもセクタ3でファステスト
一体どーしちゃったんだろうね。

323 :
>>322
18位だが

324 :
ドラゴンにしちゃこの2日戦えてる感じで良い感じやね

325 :
p7!!

326 :
ハートレーがテストドライバーとして、レッドブルに残ってくれたらよかったのにね。

327 :
Rーリはわしが育てた

328 :
去年鳩さんが
「トロロッソクビになった顛末はいつか話す時が来るだろう」的な事言ってたけど
いつその時が来るか怖い怖い

329 :
>>328
何が怖いの?
ぶっちゃけ、ガスリーとどっこいどっこいだが30代だからF1は無理と言うだけで、山本と同じだ。
政治的話もマルコとトストが昨年の日本GP来日の時横浜の日産本社にアルボンの件で打ち合わせていたり、
全部パパラッチにリークされていた。アルボンの個人スポンサーがレッドブルのタイのオーナーで資金提供したという話もあった。
全てトロスレで話題になっていた。そんな話の裏話はハートレーが引退した時に伝記にでも書くんだろうが、数十年後の話だ。

今週のバレンシアのFEテストで同僚の若手のミュラーが3位だったのに対し、ハートレーが14位で元F1レーサーの面目丸つぶれだよ・・・
所詮レーサーは速ければ人気が出る商売だ。

トコロで君らは何でいつまでもハートレーの話をF1スレで話したがるのかが分からない。もうF1レーサーでないのに・・・
既に老人の昔話のレベルだよ。

330 :
>>329
少し訂正
ハートレーは今年30歳
ミュラーは今年27歳、若手でもないがフォーミュラルノーからDTM、今年からFEなんだね
顔が若く見えてしまった。F1の経験は勿論ない。

331 :
長文書きたがるやつってみんな気持ち悪いよね

332 :
ここは別にF1板じゃないからなあ
ハートレーのことを語っても全然構わない

333 :
病気

334 :
ハートレースレにわざわざ乗り込んできてF1乗ってないのに話すなとか草

335 :
去年よーく粘着してた
話題が出来たり流れが良くなると
ネチネチ強引な嫌味を言いにくる特長的レス君じゃん
ワッチョイスレになった途端不思議な減り方をした同類のレス含め

336 :
>>329
頭悪そうな感じが文体からわかる!

337 :
はよベッテルはペナ受けて後退しろ

338 :
最終戦でベッテルペナで出場停止でハートレーとルクレールのダブル表彰台あるで。

339 :
まーちょっと意固地になっとるだろ
もう過去の人と認めるのが嫌なんやな
すでにヒッピーみたいな風貌になっとるやんか
再来年には伯父の牧場手伝いしとるだろ…

340 :
私が今シーズンの開幕前に、「序盤から中盤にかけては速さを発揮するだろうが、
ブレンドンが開発に関わっていない後半戦からは苦しい展開になるだろう」的な
予言していたが、正にその通りの展開になってしまったようだね。
https://www.as-web.jp/f1/535343?all
一番の問題は2018でダニエルが離脱した事で、開発能力が皆無に等しいガスリーを
マックスのチームメイトにしてしまったツケが、ここに来て露になってきたようだ。

341 :
東京モーターショーのホンダブースに展示してあるSTR13は、ハートレー機なのかな。

342 :
>>328
これじゃない?
https://www.theplayerstribune.com/en-us/articles/brendon-hartley-formula-1-2019

343 :
もしブラジルの事故でベッテルにペナポイントが科されたら
アブダビで跳ね馬に乗るハートレー を拝めるかも

344 :
今回のホンダワンツーフィニッシュを、ブレンドンも心から喜んでいることだと思う。

345 :
>>343
RーリF1マシンで参戦して、そしてフォーミュラEか・・・
出囃子には悪くないな

346 :
あの人は今

347 :
ガスリーが2位獲ったからハートレーの評価も上がってガス>鳩>首になったな

348 :
FEのファンブースト投票はじまったぞ!
ttps://fanboost.fiaformulae.com/
一日一回投票できるんで毎日投票じゃ!

349 :
>>317
カナダとか気の毒過ぎた

350 :
>>329
ハートレーのスレで何言ってんだコイツ

351 :
>>348
鳩さんに投票したけど、日産勢にも頑張って欲しいからそちらも投票するかも
浮気者ですまん…

352 :
>>348
マッサンに入れたわ

353 :
>>348
コレってTwitterやFacebookのアカウント取らないと駄目なんだな・・・

354 :
ツイッターのパスなんて忘れたわ

355 :
ハートレーとデフリース応援するわ

356 :
ハートレーがベッテルの代わりにRーリ乗って優勝するのを見逃す夢を見た

357 :
無知にも程がある
>これまでに累積ポイントが9に到達していたRーリのセバスチャン・ベッテルは、
>前戦日本GPが終わってからメキシコGPが開幕するまでの間に昨年のUS GPで科された分が消滅して12カ月の合計が7ポイントとなり…
http://ja.espnf1.com/mexico/motorsport/story/257888.html

358 :
オレもハートレーに投票したぞ!!

359 :
ファンブースト
1位ストフェル・バンドーン 21.27%
14位 ブレンドン・ハートレー 1.95%

バンドーンの1/10さえなかった

360 :
ランキング繰り上がりで9位フィニッシュの2ポイントゲットおめ。

361 :
ポルシェワークスより順位いいじゃん
結果的に良かったな

362 :
>>359
日本から組織票入ってもそれが現実な

363 :
Twitterなんて全く興味無いのにアカ取って投票したのに
焼け石に水だった・・・
しかしバンドーンは何であんなに人気有るのかな

364 :
バンドーンは昨年の結果もあって人気が続いてる感じかな
糞チームに居ながら予選で毎回上位に来ては決勝でずるずる落ちて行くってレースばかりだったんで何かやってくれそう感が半端なかった

365 :
アウディの2人が毎回ブースト取ってた時もあったしドイツメーカーは何かしら組織票やってると思うよ

366 :
>>362
誰もレスしてくれなかったからって自分でレスするなよ

367 :
http://www.dailysportscar.com/2019/12/07/bergmeister-bernhard-and-hartley-step-down-as-porsche-factory-drivers.html
ポルシェからトヨタへ完全移籍の模様。

368 :
>>367
ポルシェの契約が終わっただけ
トヨタだけでなく、Rーリやドラゴンとの契約もあるし
トヨタに完全ということでもないのでは?

369 :
WECでも頑張ってますな

370 :
中国GP中止
→急遽ニュージーランドGP開催
→ハートレーがRーリでスポット参戦
→優勝
こういう流れだな。理解できた。

371 :
https://i.imgur.com/XlNs9Tn.jpg

372 :
関係ないおねーちゃんの写真が最後なのもなんか気になるから
対抗して美人なハートレーの写真を
https://i.imgur.com/dYXbCAd.jpg

373 :
ベッテルがインフルエンザで走れないそうだから
もしかして、ハートレーがテストで走ることがあり得るのか???
以下次号(根拠もないし、全く予想がついてないからごまかします)

374 :
ベッテルが走れないなら長期契約したもう一人のレギュラードライバーを乗せるだけだろ

375 :
ハートレーはリザーブドライバーではない、シミュレーションドライバー

376 :
あの人は今
忘れ去られた元F1ドライバー
なんちゃらハートレー

377 :
GRのYouTubeで鳩さん見た
これからの活躍に期待だ

378 :2020/03/01
新加入してTOYOTA同士の戦いとしては良くやってると思うんだが
LMP1自体が・・・という哀しみ。IMSAの方はあんなに面白いのになんでや!

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #24
【Moto2】MotoGP軽・中量級を語る 21【Moto3】
エステバン・グティエレスpart.2
【中村有沙】キミ・ライコネンPart97【マジ天使】
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95【2017】
中谷明彦のスレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2129□■メキシコ□■
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 316●
モタスポ板 自治スレッド
SUPER GT 2019 Vol.273
--------------------
千葉県じゃなーい!でお馴染みの●●在日ネカマン●●●
【社会】高2男子に現金渡しわいせつ行為 44歳男を逮捕 神奈川県警
【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ8
【汚染処理水「30年かけて放出」東電が案発表 海か大気に放出 福島第1原発
三国志大戦3の漢軍R張飛強いッスよ
自民党・和田政宗議員「格安で国有地払い下げされた学校法人の、保護者会の会長は、野党の国会議員」→民進党の大島九州男だと判明
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】2
【日テレ水22】知らなくていいコト【吉高由里子・柄本佑・重岡大毅・秋吉久美子・小林薫】
【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦第1戦 チェルシー×バイエルン、ナポリ×バルセロナ 結果
◆◇◆ 横浜F・マリノス part1829 ◆◇◆
輝き顔文字雑談スレ★5
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1185
【北海道】「安倍やめろ!」ヤジの市民 警察が排除の瞬間 動画あり
【LGA1151】 Skylake Part36【14nm】
●バカチョンがジャッジ買収しています!www●
孤独死 確定者 友の会
★USJのキャスト 40人目
ZZってなんで叩かれてるの?
   おい、こら。 おれだよコラ。カエルだよカエル。バカヤロウ🐸
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼