TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
名古屋の貝沼建設ってどお?〜3代目〜
全宅ローンの【フラット35】は気をつけろ!
★【川越】アイエー・アジアグループ【不動産】
■■住宅ローン総合スレ 140■■
暴力株式会社シティビルサービス札幌 パート2
■■住宅ローン総合スレ 137■■
千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得79軒目
【賃貸】不動産営業マンpart24【売買】
尼崎市西立花町は部落ではありませんか?
GIGAZINE倉庫問題 16件目

【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.2


1 :2018/08/28 〜 最終レス :2018/09/15
語れ!!!


次スレは>>980が立てて下さい
スレ立ては本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れてID完全非表示にして下さい

※前スレ
【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.1
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1523878727/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
テスト

3 :
マンション敷地面積を戸数で除して、一戸あたりの敷地面積を算出
それに路線価格を当てはめて130%増しにした金額が、土地だけの価格の売買目安

駅でよく見かける新築マンションの辻堂ブリリアの場合(辻堂駅徒歩20分)
http://www.b-st186.jp/

一戸あたりの敷地面積は47.2平米、路線価は約25万なので130%を乗じて土地価格は約1500万
マンションの平均売買価格は4300万なので、これが価格に見合うかという事になる
この物件の場合は、マンションでありながら駅徒歩20分、海岸近くの潮風による塩害不安が
払拭されないと割高と見られるだろう

4 :
>>3
マンションの割には土地持分価値が高い優良物件だと思うよ。

ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンスの場合、
1戸あたり13.3m2、路線価が72.8万円/m2なので1.3倍で
土地持ち分の価値は約970万円。
この物件は平均価格1億1434万円で土地の価値は全体の8%強しかなく、
残りの92%近くは建物とプレミアム価格(マンデベの利益)。

5 :
駅徒歩20分って需要あるの?
マンションなら10分以内じゃないとなかなか需要なさそう
車持つにしても駐車場代はかかるし、機械式なら出し入れしにくいし
戸建てならギリ20分なら需要ありそう

6 :
戸建なら車2台以上停められて4LDK以上で都心に30〜40分で行けるJRか大手私鉄の駅から20分以内ならかなり需要あるだろうな

7 :
戸建でも今時、駅徒歩20分は需要ないよ。

駅に近ければ近いほど需要が高く、地価も上がっていて
首都圏平均では概ね徒歩10分が当落線上ギリギリって感じ。

8 :
>>5
その分安くなるので、
10分でほ手が出ない人が買うよ。

定年後は通勤なくて、
駅近の必要性ほぼなくなるし。

駅から離れる分、
大きな公園が近いとか、
病院やスーパーが近くにあるとかだとなお良い。

雑居ビルで事足りるクリニックは駅近に集まるけど、
大きな土地が必要となる病院は大抵駅から遠いからね。

9 :
>>8
大きな病院と商店街の近くの花火大会ね花火が見える駅徒歩12分の戸建てに住んでるけど需要ある?マンションじゃないからダメかな
敷地延長だしハザードマップに乗ってるし将来的な価値はあまり期待してないけどねw
私としては老後は家のすぐ側に病院とショッピングモールがあるマンションが最強ではないかなと思う

10 :
寿命伸びていくつまで生きるかわからないのに、
マンションで管理費修繕費払い続ける?

高齢者でも病院なんてそう頻繁に行くものでないし、
今後在宅が基本となる。タクシーで充分。

かえって在宅支援しやすいのは駅から離れて、
充分な駐車スペースがある方。

モールで買い物なんてそんなにないだろうから、
スーパーだけあれば事足りる。

11 :
>>10
たしかにマンションは維持費高いよなぁ
じゃあ平屋か妥協して二階建てがいいかな
でも、モールは欲しいわ

12 :
ショッピングモールは最重要項目
むしろそれさえあれば生きていける
家すら要らない

13 :
>>12

たしかに、ショッピングモールに住みたいわw

14 :
管理費と修繕費は下記サイトを参考にすると
70uでは それぞれ10000円、14000円が適切らしいが多くのマンションで
修繕費は基準に達していないらしい
https://links-all.com/average-cost-reserve/

また駐車場代は都内の安めを参考にすると月21000円ほど
https://car-teach.com/parking-space-mansion

合計すると月45000円になり、かつ割高な固定資産税を払い続けるのはそれなりに裕福でないと厳しいだろね。

15 :
まぁマンションは駅近の可能性高いから、駐車場代は抜きにしても24000円と固定資産税なら高いね

16 :
>>12
近所にモールあるが、
必要性全くわからないのだけど、
なぜそんなに固執?

17 :
癌が完治する時代になり、
老化も進行を遅らせられる時代に突入。

150歳まで生きてしまうかもしれないのに、
管理費修繕費払い続けるとか恐ろしい。

18 :
>>16
100均もレストランもスーパーもホームセンターも何でもあるって最強じゃない?モールの近く以外に住んでみたらたぶんありがたみに気がつく

19 :
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

20 :
>>18
今は高齢ではないし、車乗るから
多少離れている品揃えの多いとこに行ったりする。
でかい100均とか。でかいマツキヨとか。

で、高齢になって、
100均やホームセンターなんかに
ほぼ用はないと思うし、
モール内の大半を占める
若者向けファッションもないだろうと。

飲食もモールはファミリー層向けで
騒がしくて、スーパーについてる
イートインぐらいの方が高齢者には良さそう。

21 :
>>20
ホームセンターにいくこともないってなるのは高齢も高齢でしょ
そうなったら、老人用ケアつきマンションか老人ホームがいいな

22 :
>>21
そんなにホームセンターに何買いに行くの?
農村部に住んでないし、木材?金物?石?工具?

いずれも買わないから全く理解できない。

ホームセンター付きモール行っても
ホームセンターにはまず寄らない。

23 :
>>22
ドア直したり、自転車直したり、カーテン買ったり、ケトル買ったり家はよく行くなぁ
ホームセンター行かないにしても、無印良品行ったりカフェに行ったりモールは好きよ

24 :
俺はホムセンが近くにあるのはポイント高いなぁ
安くはないかも知れないけど洗剤とか生活雑貨もホムセンで買ってしまう

25 :
ドア故障やカーテン?
別にホームセンターが近くなくても良いような頻度に思える。

自転車は自転車屋、ケトルも雑貨屋だろうし。

26 :
>>25
米とかトイレットペーパーでも何でも売ってる上にドアの故障の修理部品も売ってる
しかも安い

27 :
車ありきの郊外生活じゃないから、モールは無くても困らない
時折イオンモール撤退とかあるし、そうなったら郊外で右往左往している報道が
最近もやってたな
イオンも営利団体だから、人口減で郊外ほど衰退が進むから撤退も増える予測らしい

28 :
>>12
いらない。渋滞うざい。

29 :
>>26
米やトイレットペーパーなんかはスーパーで充分。
ホームセンターにわざわざ行く理由にならん。

30 :
>>27
生活に必須ではないが、
雨の日や猛暑日の暇つぶしには良いよ。

31 :
>>29
でもスーパーは洗剤やらトイペは高かったりするでしょ
文房具も売ってないし
ホームセンター便利よ
近いならたまには行って見たら?

32 :
洗剤やトイレットペーパーはオーケーかコストコだな。
ホームセンターはこの手のものは高いからほとんどいかないわ。

33 :
>>32だが、Amazonで買う事も多いな。

34 :
>>31
ドラッグストア、ホームセンター、スーパーだと、
ホームセンターだけ若干高い。

文房具ってそんなに買うことあんの?
ボールペンとかノベリティで事足りるし、
そもそも家でペンなんて握ることないけどな。
100均で冠婚葬祭用に筆ペン買うぐらいかと。

35 :
文房具はダイエーとか普通のスーパーでも売ってるだろ。地域性があるのか。

36 :
近くにホームセンターあるけど、あれば便利だよ
自分は洗剤や文房具は買わないな
ホームセンターで買うのは、犬のおもちゃとか昆虫ゼリーとか昆虫マット
嫁は花の種とか
最近だと花火と傘買ったな
カブト虫の虫かごや犬のケージの屋根を自作したが、その材料や工具ももちろんホームセンターで買った
庭の水やりようのホースは最初はネットで買ったが、2台目はホームセンターで買った

日常的に行くところではないから必須ではないけど、近くにあれば便利なのは間違いない

37 :
>>34
家の近辺ではスーパーよりホームセンターのが安いよ
ドラッグストアと同じくらいかな
たしかに高かったらいかないかもなぁ

38 :
ホームセンターは好きだからよく行くが
買うものはデカイ事が多いから必然的に車でいくな。

徒歩2分のスーパーでもトイレットペーパーとかデカイから車で行っちゃうことが結構あるけどw

39 :
タマホームの60年保証で建てている
「最長60年保証」ののぼりが建設中の建設中の金からでかでかと掲げられていて少し恥ずかしい
ローンはあくまでマイホーム居住用で組んだが戸建て賃貸で貸すのもいいかもしれない

40 :
コーナンeショップで
12ロール348円
18ロール368円

イオンネットスーパーで
12ロール228円
18ロール358円

大抵はスーパーの方が安いかと。

41 :
ホームセンターやスーパーは徒歩圏にあった方がいいが、
自動運転見据えると徒歩圏でなくても良いかな。

公園は徒歩圏にあった方がいい。
老人でも楽しめるアクティビティはあった方がいいかな。
徒歩圏に高齢者コミュニティあるのは重要。

ボーリング、卓球、ゲートボールなど。
囲碁将棋ができるとことか。

42 :
>>36
>犬のおもちゃとか


大人のおもちゃと勘違いしたw

43 :
ケルヒャーとか、BOSHEのおもちゃ?
確かに電動だけど、強力過ぎそうだな。

44 :
平成29年秋頃
北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目12-1医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院
元患者が深夜に病院階段より飛び降り自殺
投稿年月日: 平成30年8月25日

45 :
今不動産売れてない? いつも売れ残ってる物件がいっぱいある

46 :
>>45
どこの話だよ。情報くらい書けやスカポンタン

47 :
>>40
同じ仕様なのか?
しかし世帯年収1000万円以上が集まるスレなのにケチ臭い話だねw
うちはトイレットペーパーは大きいからネットスーパーに頼んでいるけどね
ホムセンは広し売ってる範囲が広いからブラブラするにはいい
スーパーじゃ散歩がてらブラブラできない

48 :
>>39
契約違反で事業用ローン組み直しになるよ

49 :
戸建ては窓が多かったら明るいけど、複層ガラスでも暑い
1番日当たりのいい部屋がとにかく暑い
マンションは問答無用で暑い
最近は暑すぎるので、日当たりは最小限でいいように思いはじめた
ほどほどの日当たりで風通しのいい家が最強じゃない?

50 :
>>49
ほどほどの日当たりって何だよ?てか日当たりじゃなくて陽当たり、これ豆な。

51 :
>>49
え?
今時、夏に窓を開けるの??

我が家は梅雨入り以降、窓を閉め切って24時間エアコン付けっぱなしだよ。
お盆に2週間家を不在にしたが、その時もエアコン付けっぱなしw

52 :
最近の若い人は窓開けて換気しないかもね
俺はまだ30代半ばだけど、外から帰ってきたら一度窓開けて空気を入れ替えたくなる派
車も乗ってすぐは窓開けて空気入れてから窓閉めてエアコンかけてるわ
一戸建てでも窓が少ないor小さい家が流行りだよね
こんだけ空調に囲まれた社会になったら仕方ないとは思う

53 :
>>51
人がいなくて陽当たりのいい部屋が暑い夜まで暑い
陽当たりがほどほどの部屋はちょうどいい
日光まぶしいなと思うし陽当たりをありがたがりすぎな気がする
別に陽当たりがよくない部屋もカビなんて生えないしジメジメもしてない
陽当たり…勉強になりました

54 :
>>53
なぜエアコンを動かさないんだよ。
今時の家の断熱性能とエアコンの省エネ性能だと電気代なんてたかだ知れてるぞ。

55 :
>>54
たまにしか行かない寝室だからからもったいなくてつけてない
人のいる部屋はつけっぱなしだけどね
昼間冷房も効きづらいほどに暑いし、窓でかいの付けすぎて後悔してる

56 :
>>55
子供部屋はクローゼットも含めて6畳の広さで
南側に幅180cmの腰高窓、東側に幅180cmの掃き出し窓が付いていて、
日当たり抜群で1日中明るいけど、普通にエアコン効くよ。

57 :
>>56
かなり効率悪そうな部屋だねw
何キロワットのエアコンが取り付けられてるの?
22型?28型?

58 :
部屋の明るさは方位よりも窓の大きさの方が左右される
もちろん窓の向こう側は遮るものが無しとして

59 :
>>56
東と南にでかい窓ついてるんだわ
やりすぎた
本当に東だけで良い

60 :
ああ南にもついてるの?冷房すぐ効くの?家はめちゃくちゃ暑い
私は暑いのが苦手だから余計にそう思うのかもね

61 :
>>47
ホームセンターあるような立地だとスーパーも広い。

62 :
>>59
窓は大きくて問題ない。
軒の深さとサッシの性能の問題。

無印窓の家なんか見てみな。
大解放だけど快適だよ。

63 :
窓の家でない、木の家の方。

64 :
>>62
建てる前に聞けば良かったわw
3度建てないと満足出来ないんだってね
そこが暑い以外は概ね満足してるから、いい方なのかも?
無印良品の家って快適なんだね

65 :
サッシ性能は問題ないから軒の問題かな〜後からつけれるのかな

66 :
>>57
6畳用エアコン。
正直、能力を持て余しているよ。

1階は東側に幅180cm高さ220cmの掃き出し、
南側に幅360cm高さ220cmの大開口掃き出しのある18畳LDKと
続き間の6畳和室を6畳用エアコン1台で冷やしているが余裕で冷える。

ちなみに、東側の隣家は平屋で建物間は7〜8m、
南側の隣家は2階建で建物間は9mくらい離れているから、1階でも日当たり抜群。

67 :
>>60
エアコンは不在時も含めて24時間常時稼働だから、すぐ効くとか分からん。

2階南側の2部屋に各1台、1階に1台の計3台を24時間動かし続けているけど、
エアコンの電気代は月3000〜4000円程度。
ちなみに、再熱除湿だから湿度も常に50%以下をキープしてる。

68 :
>>67
何か金持ちそう

69 :
マンションは夏暑くて冬は暖かすぎて体が変になった
冬家が暖かいから家から出たら寒くて耐えられなくて、冬は極力外に出なくなったし自律神経も何だかおかしくなった

70 :
マンションって寒くない??
トイレの中なんて冬は18℃とかになるよ。

今は全館暖房の戸建で玄関もトイレも風呂場も含めて
全館が24時間常に23〜24℃にキープされていて圧倒的に快適だわ。

71 :
>>70
どういう暖房方式?便所にも暖房ついてるの?
セントラルヒーティングってやつか?

72 :
>>67
湿度50%は皮膚には相当な乾燥を強いてるから、アトピーや乾燥肌の人にはよろしくない

73 :
>>71
温水式の床暖房だよ。
玄関もトイレも風呂場も全部入っている。

74 :
>>70
いや寒さで競争ならマンションが圧倒的に優位に決まってんじゃん
戸建の木造建築とコンクリート造を比べたらいかんでしょw
夏はコンクリートに熱を溜め込むから、夜は戸建より暑いと思うけど

75 :
>>73
北国かな(´・ω・`)?

76 :
>>74
マンションって断熱性能がメッチャ低いよ。
昔の戸建よりは暖かいんだけど、
最近の戸建の性能はマジで魔法瓶クラスだからね。

正月に暖房を切って4日間家を不在にしても
室温を20℃キープできるほどの性能。

77 :
コンクリートにの断熱性能はほぼゼロで
断熱材がないとトンデモなく熱を通す。

で、マンションはその断熱材が吹き付けウレタンという
コストは安いが性能の低い断熱材で暑さも2〜3cmしかない。
壁の単位面積当たりの断熱性能は今時の戸建のほうが10倍くらい高いよ。

78 :
>>75
南関東(神奈川)だよ。

79 :
>>77
そんなことはないw

80 :
>>78以外で聞きたいんだけど
神奈川県で玄関まで床暖房入れてる家って聞いたことある?
俺、初めて聞いたw

81 :
>>79
・マンション
熱伝導率0.036W/m・Kの現場発泡ウレタンを25mm
⇒ 熱貫流率1.44/m2・K
https://www.bt-kawasaki.com/structure/
https://www.n-aqua.jp/products/aquaform_series/

・戸建
熱伝導率0.020W/m・Kの高性能ウレタンフォームを190mm
⇒ 熱貫流率0.11/m2・K
http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/dannetsu/index.html

この例で言うと、戸建のほうが10倍以上断熱性能が高い。

82 :
マンション暖かいの常識でしょ
コンクリで周りの家もみんな床暖房つけるからコンクリがあたたまり、蓄熱して暖かいんだと
冬でも暖かすぎて外との気温差ひどい

83 :
マンションは、他人や自分が使った暖房や冷房の再利用がされるんだよね。
単純な壁性能だと戸建の方が高いのは常識となってきているが、単独な点はどうにもならない。

84 :
>>81
マンションのほうの計算条件でコンクリートと空気層と石膏ボードが抜けてるよ
あと戸建で壁厚190ミリなんて聞いたことないw
関東でそんな家建てたとしても冷暖房費の元取るのに100年経っても無理そう

85 :
>>84
>>81で書いた一条工務店は関東どころか九州でも壁厚250mm以上だよ。

86 :
>>64
軒が深ければ、
夏の日差しは入らず、涼しく、
冬の日差しは入り暖かい。

事後の対策としては、
アルミサッシは樹脂サッシなど性能の良いものに変える。
3Mの遮熱フィルムなどを貼るのも効果高い。

87 :
古い戸建からマンションに移ると
断熱性良くなったと勘違いするだけで、
大抵はサッシ安物使ってるし、
最上階や角部屋なんて暑いは寒いは最悪。

北側の個室なんて全く日が入らず冬は激寒い。

おまけに個人で勝手にサッシ高性能のものに
変えたりできないし。

戸建ならレガリスとか使えば、
窓からの熱の出入り全くなくなるからな。

88 :
>>85
プレハブ冷蔵庫みたいな家だね
有効面積が削られるから嫌だなw

89 :
>>88
まさにマンションみたいだよね
マンションは壁が厚い割に断熱性能が低いから最悪だけど

90 :
分譲賃貸マンションに住んでたけど、夏は暑い冬も暑いだったよ

91 :
マンションの冬は寒いよ
玄関、風呂場、玄関あたりが特に
この辺りは20℃余裕で切っていて長袖じゃないと耐えられない

92 :
>>91
だから住んでたけど寒くないって
知り合いのとこの古いマンションは寒かったけど、新しいマンションは戸建てより暖かい
むしろ、暑い

93 :
これがマンションの現実。

寒くない家に住みたい!
・冬の寒さから開放されたい
・高級分譲マンションでも寒い理由
・床暖房の問題
・ヒートショック的な部屋間の温度差の問題
・24時間換気による寒気の吸気
・せめて家の中は暖かくしたい
https://kurashikata.jp/home/151/

古い戸建より暖かいだけであって、
最新の戸建と比べると寒いんだよ。

94 :
>>92
新しいマンションは
(古くて断熱材が入ってない)戸建より冬は暖かい。
だろうな。

普通に考えてみな。
鉄と石と木、外に放置して、
夏熱く冬冷たくなる順は?

95 :
どっちが暑いとか寒いとかで喧嘩すんなよ
今の新築は断熱性能上がってるからどちらも快適でいいだろ

96 :
マンションは新築でも断熱材が2〜3cmしか入ってないんだよ
コスト削減一辺倒で性能がおなざり

97 :
エアコンの選定表なんかは木造と鉄筋があって鉄筋のほうが広い畳数をカバー出来てるよね
これはマンションのほうが断熱が良いってことじゃんw
そりゃ戸建でも金かければマンションより断熱良いのできるけどね
マンションの短所であり長所なのが、両隣上下階に面する所が空調負荷がゼロなところ
これは戸建が300ミリウレタン持って来ても敵わないよ

98 :
上下左右が空調している前提があればそうだろな。
単純に断熱性でいえば木造が優れてる。
http://kawaguchi-sumai-ansin.co.jp/qanda/2009/03/post-7.html

99 :
>>97
マンションでも2面は外壁に接しているいて
その2面だけでも戸建全体より多くの熱が逃げて行くんだけどね。

100 :
RC造より木造戸建のほうが断熱良いなんて初めて聞きました!戸建にデメリットないね

101 :
>>100
RCのメリットは遮音性と気密性
駅チカて木造だと車の音や通行人の話し声が気になる
ましてや地上階なんだから

熱伝導率を必死に出してる人は気付いているのか知らんけど、最強の断熱は空気層とだからね
マンションはコンクリートにウレタンを吹き付けて空気層を掲げてボードを張っている

102 :
空気層って対流するから一定以上の厚みでは効果がなくなる。

1cm以上の場合、U値11(熱抵抗0.09)で固定だから。
https://www.hyoukakyoukai.or.jp/download/pdf/guide_nijigen.pdf

ちなみに、高性能ウレタン190mmはU値0.1くらいで空気層の約100倍の性能。

103 :
真空なら断熱性能は高いが、空気層なんて何の役にも立たない。

ちなみに窓ガラスで真空断熱のものもあるが、
ガラス間を支える部分の熱橋のおかげで実は断熱性能はそこまで高くない。

104 :
みんなで一条工務店のプレハブ冷蔵庫買おうぜ!(`・ω・´)キリッ

105 :
>>97
今の戸建てはマンション用のサイズ見ればいいみたいだ

106 :
一条工務店かどうかは別にして、今時の高断熱な戸建は最高に快適だよ

秋田あたりでも冬に無暖房で室温25℃になるような家もある

107 :
>>106
別に断熱悪くても28度も出来るよw

108 :
で、都内で建売されてる最近の新築戸建はグラスウール何ミリ入っていますか?
一般の建売です。一条工務店ではなくタマホームなら例えても良いです。

109 :
一条工務店ならグラスウール換算で350mm以上だね。
他にも高気密高断熱を得意としている所なら同じような性能だよ。

110 :
>>109
日本語読めますか?

111 :
>>62
窓の家って軒無くね?

112 :
>>108
タマホームだと基本ロックウール55mm
正直、寒いよーww安いから仕方ないけどね
ここを見てる人は金持ちが多そうです

113 :
>>111
すまんね。木の家の誤り。

114 :
>>63で即訂正したんだがな。

115 :
スマン見落とした
無印のサイト糞見にくいな
あと金属の箱みたいのはやめたのか? 近所にあるんだが

116 :
安い新築建売(4LDKの建物と外構で1300万円安いだろ?)に住んでるが、今時はペアガラスだし、断熱材しっかり入ってるし、過ごしやすいぞ。
エアコン切って8時間ぐらい経過しても28度。外は40度あるのに。
安い建売でこれなら、金かけたらもっと快適なんだろうな。

117 :
うちは直射日光入って来るから、外より家の中の方が暑くなる
冬は暖かくて良いのだけどね

118 :
上の子が小学校高学年くらいになる40歳前後で家買う場合、注文住宅はやめた方が良いのかな
子供2人用の広い間取りにしても、あと10年もすれば子供が巣立ち始めるし、持て余すよね
かといってマンションは管理費払い続けるのは終の住処としてはどうなのかと思うし、悩ましい

119 :
>>118
管理費は戸建でセコムと契約した思えばええやん
戸建セコムでも月6800円(税別)かかるんやぞ

120 :
>>118
家族の一番いい時に住処を合わせていいんじゃない?老後はしょせん老後だし。

121 :
>>118
家が広いのは全く問題ない。
早めに戸建てにした方がいいよ。
子供が巣立つとは限らない。
広い戸建ての方が、巣立った子供が帰ってきやすくなる。孫と一緒かも。
老後、子供が実家に帰ってきてくれるのは嬉しいこと。
宿泊すら厳しそうなマンションは辞めた方がいいよ

122 :
中高年引きこもりニートって戸建にいるイメージあるなw
マンションだと狭いし同じフロアだと自ずと巣立つのかも

123 :
定年後に大規模リフォームできれば良いよなぁ。
使わない部屋やスペースを再設計して、
バリアフリー化しつつ楽しめる家にしたい。

124 :
◆賃貸に住んでいる人は退去時の敷金返還をお忘れなく◆

敷金は部屋を借りた時に家賃が遅れた時の預け金
通常の生活をしていた時にできる畳、床の日焼やクラスの汚れは家賃に含まれています。
もしも、退去時に請求された場合は弁護士、行政書士に依頼して返してもらえます。
自分で直接返してもらう場合は個人の訴訟となりますます。

裁判所/敷金返還請求HP
http://www.courts.go...iki_02_04/index.html

125 :
賃貸派の大半は結婚できない30歳代〜40歳台の独身男w

20歳代 まだまだ新人社会人、持ち家なんて考えられない
30歳代 「金持ち父さん」マンセー!家は負動産だよね 
    あれ?周り結婚してる
40歳代 「人口減、空き家が増えるのに家なんて不要」って有識者が言ってたな
    このまま一生独身なのかな・・・
50歳代 不動産屋で借りようとしたら、根掘り葉掘り聞かれるようになったな
    もう生涯独身か・・・
60歳代 定年後に賃貸借りようとしたら、断られた ヤバいかも
    やっぱり家買った方がいいのかな
70歳代 アパート借りにいったら全部断られた
    年金減額されているやん、えっ?支給開始年齢を繰り下げるって?
    年金減で公営住宅も倍率上がったし、URも3年定借で貯蓄審査やばいな
    しかも良いなと思った物件、倍率高すぎて入れないよ どうしよう
    仕方ない 中古で安い家でも買うか でもリフォーム1000万かかるのか
    結局長い間の家賃と合わせて高くついたな
    こんな事ならもっと若いうちに買っておくんだった     

住まいが賃貸の比率
独身       2人以上世帯  差異
20歳代  98%  92%      +6%
30歳代  87%  60%      +27%
40歳代  73%  37%      +36%
50歳代  59%  25%      +34%
60歳代  47%  20%      +27%
70歳以上 32%  19%      +13%

http://www.mlit.go.jp/common/000145916.pdf


126 :
年齢別の持ち家率
60歳〜64歳 84.2%
65歳〜74歳 85.8%
75歳以上  90.9%

家族構成別持ち家率(全年齢平均)
男性
単身世帯 58.2%
夫婦のみ 90.0%
夫婦子供 91.7%

女性
単身世帯 75.1%
夫婦のみ 90.1%
夫婦子供 88.0%

https://seniorguide.jp/article/1065214.html


127 :
>>120
実家が広くて、今は使われてない部屋が複数あって管理できてないとこ見るとどうしても考えてしまうんだ

>>121
孫が遊びに来るのなんてせいぜい長期休暇中の年数回じゃない?
それでもやっぱ老後に孫に会えるのは嬉しいもんなのかね

128 :
>>121
戸建ての方が独身寄生虫が多いな。

129 :
>>127
距離にもよるが、毎月遊びにくるかもよ。
実家がマンションだと行きづらくなるよ。
日帰りかもしれない。

130 :
子供がどのくらい帰って来るかは場所にもよる
実家も子供も東京だったら割と帰ってくるんじゃない?

131 :
最近のマンションは外断熱が基本
安いマンションは知らんけど
外壁側で断熱するから、室内の断熱材はあまり厚くなくても暖かい

132 :
>>131
日本はコストダウン優先だから、ほぼ100%内断熱だよ。
いろいろモデルルームを回ったけど、外断熱なんて一つも無かった。

首都圏に外断熱の新築マンションが存在するなら、具体例を教えて。

133 :
戸建なんて内断熱+外断熱で極厚の断熱材を使うのが増えてきているのに
マンションはコストダウン優先で足踏みしていて
いつのまにか追い抜かれて暖かい家と言えば戸建という時代になってしまった。

マンションは設備も値段に見合わないほどチープだし。

134 :
マンションは
高額な管理費修繕費だけでなく
物売りや怪しげなセールス、宗教の勧誘など
オートロックがあっても来るからね。

135 :
>>134
来ないな
来てもエントランスでシャットアウト

136 :
>>134
足で稼ぐ戸建と違って、
順番に部屋番号押せばいいだけだからね。

137 :
>>133
実態がどうかというのもあるが、
戸建は自分の予算に合わせて仕様変えればいいだけだからね。

マンションは購入予定者の声は反映されない。
コーポラティブでも施主全員で多数決だろうし。

138 :
金持ちは好きなようにすれば良い
俺みたいな劣等生は駅チカ狙うならマンションしかない

高給取りなら駅から2分で玄関まで床暖房入れて、超断熱の戸建に住むけど

139 :
駅近マンションなんて買えないだろ。
千葉埼玉でも80平米で1億ぐらいはするぞ。

劣等生はおとなしく、
高気密高断熱の戸建買っとけってこと。

140 :
駅徒歩2分の戸建もピンキリだけどな

都心なら最低10億円コースでマンションより明らかに高くつくが、
郊外なら1億円以下でも可能で同レベルの広さのマンションより安いくらい。

141 :
同じ広さのってのはどうなんだろうね。
建売ミニコでも100平米ぐらいはあるのが普通。
それと同じ広さのマンションは3倍はするんじゃないか?

142 :
俺、予算6000万くらいなんだけどスレチかな?
億なんて無理だよ

143 :
>>142
50平米くらいの2LDKなら買えるぞ

144 :
>>142
100平米ミニコなら普通に買えるでしょ。
マンションだと駅からかなり離れるか、
ミニコの半分ぐらいのにするか。

145 :
ちっこい9部屋3階建くらいのマンションなら1億ちょいで建つぞ
まぁ土地代は別だが

146 :
>>142だけど23区内で駅徒歩10分以内、3LDK72平米くらいを考えています。

147 :
>>146
足立区の舎人ライナー沿線なら駅徒歩10分でも3000万台で建売80平米買えるぞ

148 :
うちは5000万がやっとだったので、都内には住めなかったね
そりゃ探せば都内に5000万で買える物件はたくさんあるんだろうが、治安の悪いところの駅遠マンションに住んでも仕方ないしね
最低でも7000万くらい出せなきゃ、都内より隣県に住んだ方がいいと思う
それ以下じゃ都内でまともな物件は買えん

149 :
>>147
予算は6000万円です。
頭金2000万円ありまして、毎月20万円(現家賃と変わらず)ボーナス無しで
25年くらいで返済したいと思ってます。

江古田の杜とかどうでしょう?

150 :
>>149
23区から出られない事情がなければ俺なら6000万家に突っ込まないで4000万くらいで千葉か埼玉の23区隣接市の駅近マンションを買うけどね〜
72平米で低層階なら余裕で買える
家なんかで見栄はらないで支払いにゆとりもったほうがいいよ絶対

151 :
千葉や埼玉でもまともなところに買おうとしたら5000万前後はかかるよ

152 :
>>150
現家賃と同じだから見栄をはったつもりはないけどねw
一応これからも給料は上がる予定だし、嫁にも頑張って貰うつもり
埼玉千葉まで行くなら戸建かな

153 :
埼玉も千葉もいいところはいいところだけど、なんのゆかりもないのに住むところではないね
昔住んでたとか、どちらかの実家があるとかじゃなきゃ

154 :
>>152
職場は東京?
そこらとの折り合い大事だぜ

155 :
>>152
その心意気なら、もう2000万アップして、
納得の注文住宅にした方が満足度は果てしなく高いよ。

156 :
>>154
都心3区内です。

>>155
2000万アップしろとか見栄張るなとか、その辺考えての平均的な予算だと思ってます。

157 :
>>132
とりあえず23区内の新築だけで検索しても20件以上あった。検索チェックの入れ忘れ含めればもっとある。
そこまで建築単価は上がらない

安物物件と違いそこそこのマンションでは割と多い。古いマンションでも大規模修繕で取り入れるところもある
こういったルネス工法が寒冷地だと一般的

158 :
千葉埼玉も上がってきてるからね
浦安とか大宮は都内の不人気区より高くなってるでしょ

159 :
>>149
なぜ江古田?
門仲あたりに戸建が5000万ぐらいで良いけどな。
日本橋まで2.4km チャリで10分ぐらい。
休みの日は清澄白河カフェ巡りとか。

160 :
注文住宅にする場合、4500万くらいだとまともな家は難しいのかね?

161 :
場所と広さ次第でしょ。
注文て別に高くないからね。
1500万がらいで建つ。

3000万の土地探せばいいだけ。

162 :
>>156
だとするとなるだけ近くに家持ちたいなぁ、通勤時やばいから

163 :
千葉県はやめておけ

東日本大震災 人的被害
千葉県  271人
神奈川県 133人
東京都   97人
埼玉県   42人

東日本大震災での建物損壊合計(全壊、半壊、一部損壊)
千葉県 31,698
埼玉県 1,801
神奈川県 279
東京都 257

震源地からの距離は神奈川>千葉>東京
人口は東京>神奈川>埼玉>千葉
いかに千葉が自然に災害に弱いかが、証明されている


164 :
都心部に住みたがる田舎者ばかり。
独身の願望ですかね

165 :
>>164
まぁ実際ちょい田舎くらいが住みやすいわな

166 :
>>161
30坪あたりで1500万円だと本当に最低限だぞ。
2000万円でマンションと同レベル、
2500万円出せばマンションより上って感じ。

167 :
上物2700万円で37坪のうちは、わりとよかったのか。

168 :
戸建は坪単価80万くらい出さないとね

169 :
>>166
注文戸建って書いてあるだけだからね。
どの部分をどうしたいかで変わるが、
高断熱で住設グレードアップで2000ぐらい。

マンションの仕様もひどいもんで、
1500万物件と同等レベルだぞ?

170 :
坪80だと渡辺篤史のたてもの探訪に出るレベル。
建築家設計の隅々まで拘った物件。

171 :
>>136
昔、寝具などの訪販の仕事をしていたが

オートロックが、有っても、そのマンションにお客さんが、存在していれば、入れる。(新聞屋なども)
管理人さんも、余程の不審者でなければ、呼び止めはしない。
一戸建てだと、犬がいたり、門を開けて入らねばならなかったり、門前に監視カメラが
あったりと、何かと面倒なのだよね。

172 :
>>171
昔と今は感覚が違うよ
寝具の訪問販売って20年以上前の話?

173 :
オートロックのマンションでいきなり玄関まで来たら警察に通報だろw

174 :
どこかの家がオートロック内に入れてくれたりするからな。

175 :
新聞屋だと、マンション内に購読者がいるし、集金などで入るし。

あと管理人が留守の隙?に
一階の集合郵便箱に次々と、ピザ屋、不動産などのチラシを入れたり、
オートロックが無いマンションだと
各階を回って、次々とセールスで訪れたりするのが多いのだよね。

176 :
断熱についてはもはや戸建との差はないが、オートロックを含むセキュリティの高さはマンションのメリットの一つだよね
まあそれも管理費という対価を払ってのものだから、当然といえば当然だが

177 :
マンションのメリット
・オートロックセキュリティ
・眺望がいい
・コンクリート造のため強い
・手離れがいい
・カッコいい
・安い
他に何かある?
断熱に関しては戸建と同じ?

178 :
こんだけマンション乱立してて、将来中古マンションに値がつくのかね
建替や修繕の問題が多発して、結局新築や築浅以外は見向きもされなそう

179 :
>>177
> ・オートロックセキュリティ
難なく突破されるが若干精神的にってやつね。
防犯カメラ標準装備は犯罪発生後に良いとは思う。

> ・眺望がいい
目の前に向かいのマンションが見えるってやつね。

> ・コンクリート造のため強い
法的に同じ安全率。安価に強化できる木造の方が強い。

> ・手離れがいい
は?

> ・カッコいい
明らかに悪い。カサミラぐらい。

> ・安い
圧倒的にイニシャル、ランニングとも高い

> 断熱に関しては戸建と同じ?
戸建の方が優れている。

耐風性能、防火性能は木造より優れている。
津波や堤防決壊などで、上層階に避難しやすい。
ただし、避難開始してからは戸建の方が生活再開しやすいし、
戸建の方が復旧しやすい。

例えば、戸建住民は水汲むの容易だけど、
高層階住民は無理。

180 :
>>179
何でそんなに否定的なの?
戸建買っちゃったから?

181 :
戸建のデメリット
・泥棒に入られやすい
・一般通行人から覗かれる
・木造杭無しは震災に弱い
・売るのは難しい
・カッコ悪い
・高い
・老後、2階に上がれない

戸建のメリット
・管理費、修繕費積立費、駐車場代がかからない
・ある程度の騒音は許される
・不動産所有者の勲章
・寒くて暑い(金払えば解決)
・自家用車が玄関前に置けて便利

182 :
マンション売って一戸建て買ったけどマンションのメリットは駐車場に屋根があることと宅配ボックスがあることかな
あとはもう無い

183 :
>>180
耐風、防火、一時避難とめっちゃ褒めちぎってるけど?

184 :
>>182
今時、戸建用の宅配ボックスがあります。

185 :
>>182
マンションの駐車場は野ざらしが多く、
カーポート増設へ個人の要望では取り付けられない。

また、立体駐車場の場合、周囲が冠水すると、
地下部の車は水没して全滅、機器も終わり。

186 :
戸建ては台風来ると怖いな
今回もかなり被害出るんじゃないかな

187 :
>>181
注文の場合、全て解決できるよね。
周辺マンションより広くて安価だよ。
ちなみに木造で杭50本以上入ってる。

188 :
>>186
そう。耐風は木造は弱い。
なので、沖縄の戸建は木造が極めて少ない。

189 :
ま、その場合、RCやSの戸建にすれば済む話だけど。

190 :
>>184
あるのは知ってるけど意外と置き場所に困って未だに設置してないんだよね
ただ戸建に住み始めてからは、宅配ボックスが不要なぐらい再配達が勝手によく来てくれるようになった
「近く通ったんで持ってきましたー」って言って持ってきてくれる

191 :
マンションは賃貸で住むところだね

192 :
>>191
俺もそう思うのだけど貸してる側が儲けてる限り、買うのもアリだと思うんだ

193 :
いまだにオートロック信者がいるのかよ
スイッチ切れば手で開くのに
引っ越し屋はみんなやってるよ

194 :
>>193
切れないオートロックあるよ

195 :
>>193
オートロックが完全なものだなんて誰も思ってないよwww

196 :
>>190
そ、怖いぐらいにいる時間わかってるんだよな。
一応日中不在いれてあるけど、
再配達依頼なしに来る。

197 :
うちはマンションだけど再配達依頼しなくても来るよ
配達員の性格によるんじゃない(´・ω・`)?

198 :
配達員「あ、電気ついとる。帰って来たんやな。ピンポーン♩」

これじゃウザい訪問販売や新聞勧誘、宗教からも逃れられないよw
戸建は怖い

199 :
>>198
電気ついてるからって指定時間じゃない時に来て勝手に不在票入れてくのまじでやめてほしい

200 :
>>198
訪問販売とか宗教勧誘なんて今時来ないぞ
どこ住んでんだ?

201 :
いずれにせよ、相続にあたっては学歴経歴人間性等がきちんとした税理士探せ。

202 :
>>198
明かりでなくて、家で覚えてるみたい。
およそ何時に帰ってくると。

たまに遅いと、インターフォンに履歴残ってて、
首かしげてたりする。

203 :
>>198
インターフォン越しに断るだけだから
戸建ても集合住宅も同じだろ

204 :
私道に門つけてオートロック化できるけど、
イニシャル、ランニング払ってでも
やろうって人はいないね。

ま、マンションは
不審者集まりやすいから致し方ないのか。

205 :
>>203
訪問販売とか、新聞、宗教勧誘にしろ

一々門を開けて入ってインターフォン押すのと(一戸建て)
隣から隣へと流れ作業のようにインターフォン押すのと(マンション)

違うのだろうね。

206 :
>>205
訪問する側からみたらマンションが楽なのは間違いないが
訪問される側からみたら応対は同じだよね。
マンションの方が頻度が高いってことはあるかも知らんが。

207 :
マンションの売りだった断熱性,気密性や防音も、
今や戸建ての方が優れているし、マンションのメリットは
ほぼ無くなった。

208 :
>>207
はぁ?

209 :
>>207
防音は隣上下考えたらもとも集合住宅は不利だろ。
防音工事も自由にできない場合があるし。

210 :
昨日の台風21号で屋根の一部が破損。
業者に修理をお願いしたら300万だとさ・・・戸建も結構お金かかるんだな。。
愚痴すまん。

211 :
戸建ては良いも悪いも自己責任だからな
しかしそれにしても古い戸建ては災害がきたら完全運任せだね
これから異常気象で突風とか多そうだし、建て直したら?

212 :
>>210
火災保険を使えないか聞いた方がいいよ。

213 :
>>210
どんな破損かしらんが、見積りは複数社に当たるのが基本だぞ。
実家で去年、屋根のスレートを全部張り替えた(面積は30坪ぐらいかな)が160万円だった。
断熱性や経年劣化性がいいとすすめられた断熱材入りガルバリウムだったかな。

214 :
>>207
戸建に越したけど、セキュリティは圧倒的にマンションだ安心だな。戸建はめんどくさい。気兼ねなく暮らせるが。

215 :
>>212
教えなくて良いよ
火災保険は火事だけと思ってる馬鹿のおかげで
今の料率なんだから

216 :
>>214
そりゃそうだ
管理費や修繕費払ってるんだから、セキュリティがよくて当たり前

217 :
マンションのセキュリティもピンキリだな。
エレベーターを動かすのもカードキーが必要で、居住者のフロアにしか止まらないような所は堅牢。
内廊下仕様なら外から見て部屋も特定されにくいしね。
普通のオートロック1個で外廊下のマンションなら一戸建てと変わらない。

218 :
>>214
圧倒的にとは具体的に教えて。

単なるイメージとして圧倒的に?
あなたの空き巣経験から圧倒的に?
統計上圧倒的に?

219 :
>>218
何を基準にしたとしても意味がないだろ。
戸建だろうが集合住宅だろうがそれぞれの仕様で
セキュリティなんぞいくらでも変化するんだから。

220 :
俺が空き巣ならマンションには入らないな

221 :
>>217
オートロックの存在はデカいよ
物理的には簡易かも知れんが心理的にはデカい
これは戸建にはない優越感
他の誰かの承認で入って来て直接玄関のピンポン鳴らしたら警察呼ぶわ

222 :
空き巣発生率だと一戸建てはマンションの3倍
やはり差が大きいと捉えるか、管理費払っているのに差が小さいと考えるかはわからん
実は発生率が一番高いのは賃貸アパート

10万件あたりの空き巣件数
一戸建て60件  発生率0.06%
アパート65件  発生率0.065%
マンション20件 発生率0.02%

https://seniorguide.jp/article/1071984.html

223 :
>>214
マンションと一戸建ての空き巣発生率は1:3
これを「圧倒的な違い」と表現するかどうか、世論はどうだろうか

224 :
トリプルスコアは圧倒的だろうなw
コールドゲーム的なw

ただマンションもピンキリだからな
オートロックでないマンションもある

225 :
3階以下の共同住宅=アパート
っていう定義はどこからきたのか?

226 :
>>218
玄関閉めときゃ安心なマンションに比べて、あちこちの窓から何から不安になるんだよ。特に戸建に越したばかりの時は。

227 :
>>225
ソースに「「3階建て以下」のアパート」って書いてある

228 :
発生率?発生数?

229 :
東京都の件数だと
戸建1221件
戸建以外の住宅1647件

230 :
>>227
ソースみたけど警察庁のデータを編集部で改変したみたいですね。警察庁のデータ見てみたけど
・一戸建て住宅
・中階層住宅(4階以上)住宅
・その他の住宅
の3つだった。勝手に定義しているな。

231 :
空き巣が一戸建てに入るのはマンションよりも簡単「そう」だからだよ。
マンションは入るのに面倒くさそうだから空き巣に避けられる。
空き巣がその気になったらマンションの塀乗り越えたり排水管よじ登ったりして簡単に廊下まで辿り着くよ。
実際にマンションのセキュリティが高いからってわけではなくて心理的な問題だ。
だから一戸建てでも「面倒くさそう」と思わせられれば、充分防御になる。
音砂利、ホームセキュリティステッカー、監視カメラ、センサーライト、ワイヤーガラス、いくらでも対抗措置はある。

232 :
マンション空き巣多そう
旅行中とかバレたら終わりだな。
マンション住民て、周りとの関係薄そうだしな

233 :
マンションは高層階ほど鍵かけてない率高いらしい。さすがにここまでは来ないだろうって思うのかね。
うちは21階だけど鍵かけるよ。

234 :
マンションのがセキュリティ高くて当たり前だよ
毎月毎月オートロックやエレベーターの管理維持に金払ってんだから、それで戸建よりセキュリティ良くなかったらやってられんだろ
ゴミを24時間捨てられるのも、宅配ボックスも当たり前
金払ってんだからさ

235 :
マンションは年間10-20万も払ってる割に
たいしたセキュリティではないね。
ALSOK個人で入っても月額3500円とかだからな。
宅配ボックスなんてランニングかからないし。

236 :
玄関にオートロックが必要なのは
そこを不特定多数が出入りする集合住宅だからこそだろ。

ゴミを24時間捨てられる必要があるののも、自分の敷地内かつ屋外にゴミを置くことができない集合住宅だからこそ。

宅配ボックスは戸建でも置ける。つかむしろ戸建の方がサイズなど自由にできる。

で集合住宅の場合、上記に金を払う訳だが実費だけでなく管理側の利益がのる。

237 :
ま、無理やりメリット作り上げないと、
誰も買わなくなるからね。
洗脳だわな。

238 :
>>237
同感。
ホテルみたいな価値観与えてるね。
ただの長屋なのに。
デベ大変ね

239 :
日本だと、そこいらの路上生活者を
一掃するために強制収容したのが
マンションの始まりだから、
今もアホ収容するのに必要。

240 :
禿同
今や戸建てに勝てる要素が全く無いマンションに買う価値は無い

241 :
>>239
マンションは、団地(エレベーター無い5階建て位の)がモデルでしょう?
昭和の時代に、団地が地元に出来た時は
賃貸貸家住みの親達は羨ましかったらしいよ。

242 :
1960年のひばりヶ丘団地が当時憧れの対象として取り上げられるよな。
当時は戸建住宅より様々な面で優れていたのだろう。
その10年以上後の話だが
俺が生まれた家は既に築後60年以上は経過した家だったが
いろんな所が隙間だらけだったよ。
古くてそうなるのではなく元からそういう作りだった。
冬は寒かったろうな。そういう記憶はないが。

243 :
大地震で電力がストップしたらマンションの高層階に住んでる人にはキツイことになりそうだね。

244 :
>>241
その団地は同潤会がモデル。

245 :
戸建のデメリット
・泥棒に入られやすい
・一般通行人から覗かれる
・木造杭無しは震災に弱い
・売るのは難しい
・カッコ悪い
・高い
・老後、2階に上がれない

戸建のメリット
・管理費、修繕費積立費、駐車場代がかからない
・ある程度の騒音は許される
・不動産所有者の勲章
・寒くて暑い(金払えば解決)
・自家用車が玄関前に置けて便利
・停電時も給水可能←NEW!

246 :
>>245
そのコピペ、戸建のデメリットでなく、
特定粗悪な戸建限定のデメリットしかないよね。

戸建のメリットは、
そうした粗悪戸建のデメリットが
個人の自由で全て解決できるにもかかわらず、
マンションより安価なこと。

マンションのメリットは
高度利用の容積率指定に住めるということ。
戸建では容積率使いきれないから。
ただし、マンションでも異常な価格だが。

247 :
>>245
>売るのは難しい
立地が良ければ瞬間蒸発だよ。
戸建は土地が命。

248 :
>>245
老後二階に上がれないの?
足腰やばくね?
日頃から運動してれば問題ない

249 :
駅から10分、意外と遠いよな
売られづらいかな

250 :
路線と駅によるだろ
総武快速、東海道、中央線みたいな主要路線なら10分は近い

251 :
>>247
金持ちは立地の良い所を簡単に買えるけど、一般の人はまず買えないよw
まー、ここに集まる人たちは世帯年収2000万くらいあるから
億越えの戸建も買えて、そういう話も出来るかも知れないけどね

252 :
>>251
地価が坪100万円くらいで十分だから億はいらない。
無駄に広い土地や建物に予算を回すのを立地に回すんだよ。

それでも好立地が買えない、3階建ペンシルしか買えないならマンションに妥協すればいい。

253 :
ミニ戸建に住むならマンションのほうが良いね
ミニ戸建って隣家とくっ付いてるから建て替え出来るのかな?って思う
そういう土地は手離れ悪いでしょ

254 :
>>253
好立地ならミニ戸建でも高値ですぐ売れるよ。
ただ、住みにくいからミニ戸にするくらいならまんsがいいと思う。

255 :
ミニ戸と同等のマンションは篦棒に高い。
単身なら身軽に狭い賃貸マンションでいいのかもしれないが。

256 :
>>248
戸建て未経験者or居候すね齧り息子かな?

257 :
>>248
運動とかそういう問題じゃない
老後経験したこともない癖に適当なことほざくなクソガキ

258 :
マンションだと停電時に50階まで上り下りが必要になる。
大阪でも北海道でも大問題になっている。

とてもじゃないけど高齢者は住めないですね。

259 :
2階に上がらないほどだと、
そもそも歩行すらままならない。
もう施設だね。

260 :
>>257
寝たきりのおじいちゃんかな?
大変ですね

261 :
>>257
運動が問題じゃないなら、何が問題?
寝たきりとか?

262 :
>>259
マンションはバリアフリーだから大丈夫だよ

263 :
介護が必要となった原因の多くは,
在宅での生活活動の量や質の低下,
転倒恐怖感による外出制限,
加齢に伴う筋萎縮・筋力低下および
バランス能力の低下,主観的健康感
による精神面が影響していることが考えられる。

階段昇降の自立が身体活動量や外出に
関係すると報告されている。加えて,
階段昇降の自立は,転倒予測にも関連する。

詳しくは論文読んで。
Vol.41 Suppl. No.2 (第49回日本理学療法学術大会 抄録集)

つまり、階段のある家で日常的に
自立昇降を行なっていれば、
要介護になりにくいってことだね。

264 :
>>262
戸建てもバリアフリーできるし
マンション即ちバリアフリーでもない。
バリアフリー望むならマンション戸建てよらずそれを選べばいいだけのこと。

既存建築の改造のしやすさでは戸建てだろう。
戸建ての実家は階段に昇降機を着けてる。
重い荷物を安全に運ぶのにも便利だよ。

265 :
>>264
だが戸建の場合、老後は二階に上がれないし
駅からも遠く外出も出来ない
その点、マンションなら安心

266 :
>>265
階段昇降機があれば問題なし
エレベーターも欲しければつけられる。

駅から遠い近いはマンション戸建てによらそれぞれの立地問題。

マンションで地震や停電でエレベーター動かなかったどうする?

267 :
一生外に出ないからエレベーター動かなくても何も問題ない

268 :
確かに階段も登れないような状態じゃ、
外出なんてそもそも出来るわけないよな

269 :
北海道のタワマンはどうなってるんだ?

270 :
マンションのメリットは、やはり立地だよ
それがほとんど唯一のメリット

271 :
住環境として優れた立地ではなく、
商業地に住みたいって場合に限るね

272 :
駅までデッキで繋がってるのは良いね。

273 :
ビフォーアフターあるある

洗濯物を担いで2階のベランダに
ひょいひょい上るおばあちゃん

274 :
戸建は私鉄の各停駅くらいしか駅近は無理だからね

275 :
>>272
いっそ駅ナカ、いや会社内宿泊所とかあれば超楽チンじゃね?

276 :
>>274
予算次第だろ。

マンションは容積率が高ければ駅近商業地に住めるが、
容積率が低めならどっちも値段ほとんど変わらないぞ。

277 :
マンションでも戸建でもいいけど場所次第かな?
都内が無理でも神奈川は射程圏内
ダサい埼玉を除けば…

278 :
埼玉や千葉がださいと思ってる人は、絶対に都内に住んだ方がいい
金で妥協して千葉や埼玉に住んだら後悔するよ
千葉や埼玉に住めるのは、そこにゆかりのある人の特権だ
自分の愛着のある場所に安い値段で家を買える
今は都内へのアクセスも良いから通勤も負担にならない
いいことだらけ

279 :
>>274
んなことはない。
でも住むなら急行停車駅でないほうがいいなと思うが。
例えば下北より世田谷代田とか東北沢の方が。

280 :
下北沢が実家だが東北沢、世田谷代田
なら下北沢がいいと思うよ。
小田急の朝は輸送限界に来てると思うが新宿に行こうとするなら
下北沢は急行準急が停まる分、本数が倍。井の頭線にも直接乗れるしね。
居住環境としては対して変わらないと思うが交通の便は優れてる。

281 :
埼玉県は震災に強いな

282 :
>>280
駅近条件なら世田谷代田でしょ。梅ヶ丘でもいいけど。
下北徒歩3分て住むとこじゃない。

283 :
なべおさみの家辺りが良い。遊歩道沿いの。

284 :
タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-soci

285 :
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

286 :
東北沢は駅前閑散としてたけど今はどうなってるんだろ
千歳船橋と祖師ヶ谷大蔵は準急停車駅に格上げされたのに豪徳寺〜世田谷代田は不遇だな

287 :
>>250
東松戸なんだけど、どうかな

288 :
>>261
反射や反応、視力、聴力等を日頃から鍛えられるのか。ペンシル戸建て派は凄いな。

289 :
>>287
武蔵野線と北総線か...
松戸駅ほどじゃあないが松戸市の中じゃ人気あるエリアだし中古少ないみたいだしマンションなら売れるでしょ

290 :
>>282
もう一分歩けば普通の住宅街だよ
道は狭いけどな

291 :
>>286
相変わらず。商店はほとんどない。店にいくならすぐ下北沢だけど。
高校の頃は帰宅時に各駅で通過待ちがあると、東北沢から歩いてたな。

292 :
>>290
3分てまだ店ちらほら上ある感じだろ?

293 :
>>291
東北沢の通過待ち結構長いからな。

294 :
マンションって対面式キッチンが多いよね
対面キッチンって同線悪くて使いにくいのに何で人気なんだろう
首都圏で狭いリビングを対面式にすると無駄も多いのに

295 :
>>294
それって貴方の感想だよねw

296 :
お金に余裕があるなら駅近のマンションがいいよ
ただ、無理してマンション買うと後悔するぞ
安い中古のマンション買うくらいなら、駅から少し離れた新築戸建の方がいいし

297 :
>>294
今時、戸建も対面式だろ

298 :
>>295
動線が長いし、出入口が狭かったら冷蔵庫の所で混むしどう考えても使いにくいよ
だから、I型やアイランドが流行るのでは?I型増えてきたけど対面式もまだまだ多いね

299 :
>>297
建売はそうね
戸建てもI型増えてるけど

300 :
だだっ広い家ならまだしも狭小住宅で対面式は意味が分からないよねw

301 :
高級マンションは対面式よりも引き戸付きのキッチンの場合が多い。アイランドなんてただの見た目だけ追求の安マンションの標準装備(笑)

302 :
>>301
知り合いの共働きの所謂パワーカップルのタワマンがアイランドだわw
広い家でもないのに、キッチン邪魔くさい感じだったw
動線的には壁つけキッチンが最強だけど、キッチンの汚ところが目立つから次はi型か見せるオシャレキッチンが流行りそうね
同じの作るとビルダー的には安く済むのかもしれないけど、選択肢があまりないのは嫌ね

303 :
マンションは対面式か独立タイプで冷蔵庫がキッチンの奥にある間取りよく見るけど、あれは本当に使いにくい
賃貸で住んでて使いにくいと思ったから調べたら、ダメな間取りの1例で載ってた

304 :
>>303
リンク貼れよ無能

305 :
>>304
そんくらい自分で探せ無能
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_111/pj_67714559/rooms/detail_095/?kbn=5&bku=%2Fsp%2Fmy%2Fhistory%2Fbukken%2F%3Fzref%3Dheader&bkflg=1&rnms=403

306 :
https://iiietsukuru.com/home-192

307 :
https://home-kensetu.com/reform-renovation/kitchen-layout.html
ちょっと探したらすぐ見つかるようなものを探せないってどんだけ無能なの…

308 :
>>303
対面のが楽。
どちらも経験すりゃわかる。

309 :
>>308
何が楽だと感じるのか分からない
両方経験してるがね

310 :
理にかなってると思うが。

背面の収納スペースとイレコにすると
クローズドのキッチンになって開放感ないし。

この間取りでの改善事例出して
非難しないと。

311 :
>>289
北総台地の住所ですか?
北総台地なら、地盤が固く、地震などの災害に強そうですが。

312 :
>>305-307
言われてから、言い訳して出してくるって
マジで上から無能って呼ばれてない?
人間なら言われる前に気を使うもんだよw

313 :
>>310
自分が>>307を変えるなら、キッチンを右の壁につけてi型にするか、右の壁に壁付けでL字型にお洒落なキッチンをつける
L字型のほうがリビング広く使えて動線もいいから、L字型のほうに軍配があがるかな
選べないから仕方なくみんな対面式にするだけで、使いやすくて流行ってるとかではなく不動産屋にいいように騙されてる

314 :
>>311
北総台地は千葉の中では地盤はまともな方だけど、都心回帰が始まってからは
住宅地としての見劣りから敬遠されてるみたい


北総台地に生まれた「超郊外」の分譲地
http://matinote.me/2018/04/23/hokuso-tyokougai/

315 :
>>312
無能が探せないらしいから出してやったのにそのいい草
2chのURLなんて危ないのも沢山あるし、ポンポン貼るもんでも、踏むもんでもない
私がいい人で良かったねw

316 :
L字型やら購入者の好みを聞いてると、注文が煩雑になるし、その分コストもかかるし、支柱などの問題もある。だから、ビルダーの利益確保のためにもマンションだと画一的な間取りで画一的なキッチンにするしかない。
対面が流行ってて使い易い訳じゃなくてマンションはそれしかない。
戸建て注文住宅で対面式にする人は掃除できないか、完全に馬鹿なんだと思う。

317 :
カウンターキッチンは料理しながら子供を見られるのが利点でしょ。

318 :
>>314
北総台地といっても、北総線の矢切から東松戸までの台地西端は、日本橋まで30分なので、リンク先に掲載されたような例とは違うと思います。

319 :
対面か独立かの話なんかしてないよね
冷蔵庫が奥か手前かが論点なんだけど

320 :
>>319
はぁ?

321 :
>>320
はぁ??

322 :
冷蔵庫は手前じゃないと不便でしょ
対面式は言う程子供のこと見えない
鍋とか煮てるときにキッチンに居ないといけないし

323 :
>>319
はあ?
それ対面とは関係ないわ。
話かえんな、ぼけ

324 :
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536200419/l50


325 :
>>318
同じ北総台地でも
北総線の矢切や東松戸と
富里や八街や山武とでは
路線(総武本線)も違うし
都内までの距離時間も違うですよね?

326 :
基本!?
社畜はマンション。
趣味人は戸建。
 まぁ、趣味にもよるが・・・。

327 :
子無し夫婦はマンション

328 :
千葉ニュータウンの当初計画30%しか人口が集まらなかった故に、
運賃が高額になって沿線住民にツケを払わせている北総線沿いか
通勤以外では高い運賃の支出と、都内要所へ乗り換え前提というのがネック

329 :
大津京の超欠陥マンションみたいな事があるからお手頃マンションは怖くて買えない...

330 :
趣味ある人は戸建てだねー
マンション住むと狭すぎでなんもできないわー
、まあ仮住まいだろうからしょうがないが。
ガレージ、書斎、シアタールーム必須です

331 :
永和信用金庫は絶対にお前を破滅させる

332 :
趣味はゴルフと船釣りだけど、マンションで全く問題ないです。
戸建だと自家用車と玄関が近くて良いかなと思うけど慣れた。

333 :
3000万円超えたら売れないね。売れる相場は2000万円だろう。

334 :
戸建は解体して更地にした方が売れる
上家の価値は無いと言うかマイナスの存在

335 :
その通り。
戸建は住み心地も資産価値も土地が全て。

郊外に無駄に広い家を建てるのは愚の骨頂。
利便性の高い場所に必要最小限の土地と家がベスト。
(当然、容積率の高い場所のペンシル戸建はダメだよ)

336 :
>>332
住めば都。

337 :
>>312
お前が上なら気を利かせるだろうが、
お前に気を使ってもなにもいいことはないのと
甘やかすと人に聞くだけで自分で調べないアホを量産してしまうからだ。

338 :
まぁ猫も杓子も同じような対面キッチンのLDKの間取りしてるよな、日本の新築マンションは
何でだろう

339 :
>>338
作りやすいからってのと、
フツーな間取りが一番需要があるからしゃーない
タワマンとかは奇抜な間取りが多いけどねぇ

340 :
普通の間取りの需要が多いってみんなが同じやつ使い易いと思うとは思えないけど、日本人の特性なのかね
ニューヨークや海外の間取りは色々あって面白いね

341 :
>>335
駅徒歩5分以内、土地40坪以上、延床30坪以上の2階建てをRCで建てれば最強やな

342 :
>>340
日本では一般に建て売りが売りやすく、注文住宅が売りにくい
日本人は目立つの好きじゃないし、人の好みが入った住宅も嫌がるから
凡庸性を好む民族なんだろう

343 :
単純に注文住宅は高いからじゃないの?
今時家にそんな高い金払える人は限られてる

344 :
あと、注文住宅は自分で全て考えるのが楽しいと思う人より、面倒と思う人の方が圧倒的に多い

345 :
確かにすごい労力いるし、上手くできるかは分からないし、好みに合わないものが多少あったとしてもそこそこ出来がいいマンションや建売のほうがいいと考えるのかもね
マンションは配管の関係もあるんだろうけど

346 :
マンションの画一的な間取りを田の字プランと言う。あれが1番コストを削減できて水周りの騒音トラブルが少なくなる。高級なマンションはちょっと違う間取りだったりする。

347 :
注文住宅と建売って、そこまで変わるもんなのかね

348 :
>>347
設備のグレードや家の性能が段違い。
間取りは建売でもよかったが、そこが我慢できずに注文にしたわ。

値段も1500万円くらいの差だから、土地が高いエリアならそんなに割高感はない。

349 :
>>347
建売屋に注文住宅頼んだら、
そんなに変わらない。

きちんと建築家に頼むと相当違う。
金額も篦棒に上がるわけではない。

350 :
15年もたてば売る時に建物価格は20%程度で、注文も建て売りも同じような評価になる。
15年から20年前後で売却すると注文住宅は損失が大きい

351 :
と言うことは、建売価格に近いローコスト注文住宅を建てるのが賢いの?

352 :
>>351
性格によるような
きっちり話をつけてても現場では必ず違う部品付けたり位置が違うだのあるからきっちり見張れるか、細かいことは気にしないかなら注文がいいような
完璧主義のくせに忙しい人はなんで言った通りに出来ないんだとイライラする。

353 :
建売が安いってことはないよ
大手の建売だと坪100万弱の値段はする
もちろん土地代別ね
注文と差はない

354 :
注文でたてもの探訪出てるのだと
大抵坪80万。100平米だと2400万だね。

355 :
>>354
あれって設計費用は別なんでは?

356 :
>>346
田の字ってダサいw
やっぱり一般的マンションの間取りは住みやすさなんて度外視だよね
流行ってるようなものでも自分で使い勝手を考えて購入しなきゃ住んでるうちにストレスが溜まりそう

357 :
注文住宅も4000万くらいで建てられたらな
まともなの建てようと思うと土地込みで5000万はかかるからなあ

358 :
䨊の字型マンションは割と好きだけどなぁ

359 :
田の字は風通し最悪だからね
日当たりより風通しのほうが本当は大事
対角線上に窓があると風通しがよくなるけど、田の字は真ん中の廊下がすべて風通しをころしてる

360 :
なーんだ、ここ注文住宅建てたことない人ばかり?
話が合うわけないと思った

361 :
>>360
ここの戸建て派は、建売&都心部&庭なしのペンシル戸建てがデフォですよ。

362 :
うちは郊外駅近一低に大手HMの注文住宅だよ

363 :
うちは古家買って、建築家依頼で建て替え

364 :
このスレって、これから戸建かマンションかを買う人が集う所と思ってた

365 :
私的には
高級マンション角:風通しがいい間取りになっている上に、平屋のように暮らせて最高だけど高い
普通マンション:風通し最悪で間取りも住みにくい、ただし安い
戸建て:ある程度自分の好きな間取りを選べるが階段がある

高級マンションはお金持ち羨ましいけど、普通マンションは最悪
マンションは1括りでは語れないね
戸建ては両者の中間で安定感はある

366 :
>>364
今後再購入もあるかもしれないだろ

367 :
>>365
およそイニシャルで例えば
マンションが100平米1億、70平米6000万に対し、
戸建だと100平米5000万ぐらい。

ランニングや建て替えでは更に差が出る。

368 :
戸建だと100平米が平均的で
70平米なんてそもそもほぼ無い。

階段がって次に言いだすのだけど、
階段下は収納やトイレになり、
廊下が平面のみの構成より減るので、
損失は極めて少ない。

369 :
>>364
違いますよ
両方とも持ってる人が、どっちが良いか語るスレです
両方ともを持ってない人は書き込む資格はありません

370 :
価値観の違いだよね。
ウチは戸建一択。

動線や細かい所を自分で決められる自由度。
隣と1mであるが離れている独立感。
他人とエレベーターを共有しなくて良いこと。
玄関開けたらすぐガレージ。
補修のタイミング・規模を自分の判断で決められる。

マンションは一度見に行ったけど、かかる費用と現物見て、無いわーと思ったけどね。

371 :
マンションは修繕費がバカらしいよね

372 :
戸建ては修繕しないから

373 :
>>365
高級マンションの間取りは面白いよな
独立型で出入口がスライドドアが多いのが意外

374 :
建築家注文住宅は、かなり資金力無いと厳しい。
土地持ちや親か太ければ別だけど。
見た目がカッコ良いだけでも、満足度はかなり違うと思うよ。

375 :
>>367
70m2の新築マンションが6000万円くらいのエリアだけど、
一種低層の戸建なら100m2で7000万円くらいするよ。

ミニ戸だと5000万円くらいだけど。

376 :
>>370
>玄関開けたらすぐガレージ
俺もこれが重要だな。
スキーやカヤックで遊びに出かける時に駐車場が遠いのはツライ。
マンションの地下でも荷物運びは面倒だったな。
そもそもマンションだとカヤックを置く場所もなかったし。

駐車場代もかからないしな。

377 :
マンションはエレベーターで人に会ったりコンシェルジュが居たりが嫌だったし、内廊下も嫌い
エレベーター待ちも煩わしいし、自転車すら出しにくい
ゴミを24時間出せることは良かったけど、それに万単位のお金出すほどではない
私は戸建て育ちだから余計にそう思ってしまう
マンション育ちなら煩わしいときっと思わないんだろう

378 :
俺はマンション売って戸建にしたけどマンションに住みたがる人の理由も分かる
同じ建物を他人と共有するってのはリスクもあるけど安心感もあるんだよね
日本人だから右に倣えが楽なんだと思うわ
まぁ沈む時はマンションごとみんなで沈むんだけどね

379 :
予算4500万くらいだと、マンションの方が見た目も、
駅からの条件なども全て良くなる。
戸建だと徒歩で15分からで建売だからな。。
マンションのデメリットを加味しても、選ぶならマンションかな。

380 :
>>364
ここの戸建て派は、修繕する事を極端に嫌い、未来永劫足腰丈夫で元気一杯趣味に没頭している老後を描いている方々

381 :
バカなの?

修繕はするよ。
必要なところを必要なだけな。
見積もりも自分で複数取って納得いく修繕ができるし、見える部分はデザイン変えたり、DIYも好きだからやるよ。


知らないところで決められた施工業者に言い値払うつもりなのか?

382 :
マンションの人は今新築でマンション買ったとして、足腰が悪くなる70歳くらいにはマンションは築50年に近くなってると思うけど、それは問題ないと思うの?

383 :
新築してから20年後に大規模修繕があるとする
20年以内に退去すれば、その間に払った修繕費はまるまる損する
かといって大規模修繕した直後に退去しても、ほとんど恩恵は受けられないので、やはり損する
大規模修繕して10年後に退去すれば、大規模修繕の恩恵は受けられるので20年間払った分は無駄にはならないが、その後10年間で払った分はまるまる損する

マンションの場合、どうしたって損するね

384 :
戸建てだって電動昇降機とかあるんだけど…50万以内でつけれるよ?
マンションはだいたいのマンションで修繕積立金足りてないらしいじゃない?何百万単位で払わされるかもよ

385 :
お金がある人は立派な注文住宅を建てればいいと思いまーす
同じぐらいの値段の戸建てとマンションを比較するスレじゃないの?

386 :
戸建てに住んでいる人は頭がいいから >>383 のようなことが購入前に理解できるが、
たいていの人は戸建てが全てにおいてマンションに優っていることが理解できて
いないまま購入している。

387 :
>>385
じゃあ何で>>380を書いたの?違う人ならごめんね

388 :
プラウドタワー買いたい

389 :
>>385
高級注文住宅と高級マンションは優劣はつけられない
どちらも代替のきかないメリットがあるので、好みの問題になる
でも庶民が買える値段で戸建とマンションを比較すると、マンションのランニングコストの悪さが致命的になる
8万のローンに5万の管理費修繕費駐車場代とかあきらかにおかしいでしょ

390 :
>>388
プラウドタワーは間取りがいいよな

391 :
>>379
その価格帯こそ戸建てのが安くない?
駅徒歩5分の戸建てをまさに4000万で買ったけど、
近くのマンションは1階でも4000万、最上階だと5000万だったぞ

392 :
>>380
そうそう、その点マンションなら例え階段が登れなくなってもバリアフリーで安心

393 :
>>391
ランニングコストを考えるとマンションは高すぎるね。

うちの周りだとこんな感じかな。
駅徒歩5分マンション1階中住戸73m2 5000万円
駅徒歩5分マンション最上階角部屋100m2 8000万円
駅徒歩7分近商3階建建売戸建90m2 4800万円
駅徒歩2分一低2階建建売戸建100m2 6200万円
駅徒歩3分一低2階建注文戸建105m2 7200万円

394 :
マンションのランニングコスト払うくらいなら、戸建てのバリアフリー化なんて余裕だと思う
修繕積立金足りない問題はマンションの人には見えてないらしい
修繕積立金に払う金額をパワードスーツに注ぎ込んで老後もなるべく自由に動きたいわ

395 :
>>394
でも戸建ての場合、老後は階段上がれないよ?どうすんの?
その点マンションならエントランスから部屋までバリアフリーだよ

396 :
>>395>>384

397 :
自動運転車の発展やら考えたら、戸建てのようにすぐに駐車場に出れたほうがいいしマンションは老後に馬鹿高い駐車場代はキツイ
まだ老後まで4、50年あるのに今と状況が同じと思えない

398 :
夫婦互いに家にそこまでこだわりない場合、建売戸建もありなのかな?
子供2人の教育費嵩むし、老後資金のこともあるからあまり家に高い金払えない

399 :
戸建ても1階までならバリアフリーだぞ

400 :
戸建でバリフリしたら、即雨水入って来そう。

401 :
>>398
ありじゃない?
建売見に行った時に分電盤がおかしな位置にあって、ドアが分電盤にぶつかって全部開かないって所があったからよーく見たほうがいいとは思う
たぶん、建売は注文住宅よりも経験があまりないペーペーの建築士が設計してると思われる

402 :
>>401
安い戸建なら分電盤の位置なんて建築士は関与してないね
電気施工会社の設計施工だわ

403 :
災害の観点で戸建って選択肢ありなの?
地震水害は場所選ばないとなのは分かってるけど
都内で隣との隙間ない家には住みたくない

404 :
>>402
家の家を担当してくれた建築士は分電盤の位置まで考えてくれたから、建築士の仕事かと思ってた

405 :
阪神大震災では普通にビルもマンションも古いやつは倒壊してる
家具で被害にあった人も多い
断層を避けるか運を天に任せるしかない

406 :
>>395
近所の婆さんは、1階のみで生活してるっぽい。

407 :
>>375
必ずでてくるよね。そういう人。
マンションは一種低層なのか?

408 :
そろそろ新しいマンション契約するんだけど、青田買いだからまだ住むまで2年以上先なんだけど、今のマンションをいつ売るべき?
今のは都心部駅徒歩1分のタワマンだから、あまり欲張らなきゃいつでもすぐ売れちゃうんだけど、どうせなら高く売りたいなと。
次は駅直結タワマン、今度は角部屋。

409 :
マンションは駅近は幻想。

もう用地がなかなか無いし、
あっても庶民が買える値段ではない。

徒歩5分で半値以下の戸建買った方がいい。
同じ値段ならもっといい立地に住めるし。

410 :
5000万だろうが1億だろうが誤差でしかない

411 :
>>395
研究結果からも、戸建の登り降りしてる人は施設入りいにくいね。
マンションだと足腰弱って平地で転倒、
そして大腿骨骨折、入院、痴呆が関の山。

412 :
介護の通所系サービスを運営してる側からしたら
マンションの人の方が迎え行きやすいし
部屋の中で動ける範囲が広くて自立度高いイメージ

413 :
>>403
マンションに比べて一戸建てが弱いのは火災かな。
今は一戸建ては境界から50センチ離して建てる決まりがあるから、古い密集地帯でなければ大抵隣家とは1メートル離れてるはず。
それだけ距離があれば火災の延焼被害はほとんどない。

414 :
>>381
落ち着けよ、オッサンwww
大切な戸建てを維持するためにもしっかり大豆製品食っとけ。ネットごときでイライラするくらいなら命持たねーぞ。

415 :
50年に一度の台風で関空壊れたが、30年以内首都直下型地震が来ると言われてるのに東京に家買うのか?

416 :
>>415
30年間賃貸だと住居が買えるからね。

417 :
>>415
来なかったよ

418 :
自分は結局、駅近と防犯の面からマンションを選んだけど
戸建てはなんといっても俺の土地!っていう所有感がいいと思う。
マンション住んでてもなんか感覚的に賃貸の時とかわらないんだよね。

419 :
両方とも一緒。いずれもただの共同住宅だからね。

420 :
マンションで自転車3台、車1台、原付1台置くと、えらい金額になる。
管理費修繕費合わせると、とんでもない額に。

家族持ち家はつらいよねー

421 :
お金もってるからどうでもいいよ

422 :
結局庶民は何かしらを妥協しなきゃいけないんだよ
そんな大きくなくていいから、閑静な住宅街の庭付き平屋に住んで、セコム頼んで車は運転手つきみたいな生活してみたいな

423 :
セコムはもう割と当たり前になってきてると思うわ
建売も大体どこかのホームセキュリティ付いてる

424 :
庶民はマンションで車は持てないよ
管理費修繕費駐車場代で5万くらいになるでしょ
そんなのもう持ち家じゃないよねw

425 :
みんな少しずつ論点が違うから一生終わらない議論だね
というか、議論じゃなくて自分が思ってることをだけかな

426 :
年齢も家族構成も住んでいる地域も職業も収入も違うのに二択で結論出るわけないだろ。

スレ立て奴がどうしようもない馬鹿。

427 :
単純だと思うが?
ファミリー、庶民は戸建一択。

428 :
マンションない地域もあるのにね

429 :
さすがにマンション無いような地域は議論の対象外

430 :
雪の多い地方はマンションの方がいいだろうね

431 :
永和信用金庫はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利を騙し取りまくる日本政府公認の極悪金融機関です

432 :
災害に強いのはマンションだけど
万が一停電してしまうと悲惨なのはマンション

433 :
>>432
停電するのと、家が傾くのとどっちがいい?

434 :
地盤の強い場所に耐震性の高い家を建てれば地震ごときではビクともしないよ。
熊本地震でも、ツーバイフォーの戸建は一棟も壊れていないからね。

435 :
まあセキュリティと耐久性はマンションの強みだな
にしても割高ではあるが

436 :
マンションは怖くないか?
こんだけマンション乱立してて、20年後30年後に売れるとは思えん
売れなきゃローン完済してもはねあがった修繕費を払い続けなきゃいかんし

437 :
うちの近所のマンション(築30年)なんだが
75平米で修繕積立費が1万以下なんだがカラクリあるの?

438 :
震災に強いのはマンションより一戸建てだって何度言わせるんだよ
一戸建てのセキュリティの方がオートロック1個しかないマンションよりも安全だって何度言わせるんだよ

439 :
>>437
修繕諦めて開き直り系物件だな

440 :
それか修繕時にまとめて200万とか徴収するタイプ

441 :
マンションが崩れたら住む場所なしで路頭に迷う
駐車場2台付き、庭付き一軒家だと家が壊れても
庭にテントやBBQセット、車には食材やら貴重品置けるし
郊外の庭付き一軒家が最強

442 :
RCも耐震性は木造と同じ安全率、
つまり、大震災で倒壊はなんとか防ぐが、
住み続けることはできないレベル。

斜めになった高層マンション解体するとか、
世界で例を見ない超難工事になるだろうな。
解体費が新築費上回るかもな。

443 :
>>442
阪神大震災で結構実績あるだろうけどね。それなりの時間がかかるだろう。
既存不適格で元通りの床面積が確保できない例もあったはずだ。
どうしたんだろうな。

444 :
>>441
今は東京近郊で庭付きはほとんど見ない。
あっても駐車場だけ。
隣の壁までは、子供の定規がぎりぎり入るくらいだよ。

445 :
>>441
マンションが倒壊するような地震が来たら
君、死んでるからw

446 :
倒壊しなくとも全壊となるマンションは結構あった。
その一方で、しっかり建って残ってる戸建てもあった。
阪神でも東北でも。マンションだろうが戸建だろうが建物次第だろう。

447 :
揺れの種類にもよると思うんだよね
戸建ては全然平気なのに、高層マンションが倒れやすい部類の揺れもある

448 :
高層マンションは免震構造だけど、直下型地震だと免震は効果無いって聞いたな

449 :
東浦和に買ったったで!

450 :
これでしょ。
マンションがひとたまりもなく崩壊するとNHKで。
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20171003/simulation.html

451 :
マンション壊れたらまたマンション買えばいいだけだよね?悩む必要なんて全く無い
もしかして皆お金持ってないの?

452 :
戸建買うなら注文住宅一択なのかな
今って建売よりも注文の方が多いんだっけ
みんな金持ちだよね

453 :
注文は個性がでるから売りにくいらしい

454 :
https://www.livable.co.jp/kodate/CXQ186G09/?from=property_list

おまえら田舎者にはわからないだろうが土地12坪で1億弱
千代田区で普通のミニコならむしろ安いしすぐ売れる
だが間取りがあり得ないwww

455 :
千代田ならまともな物件は皆10億以上だからねぇ
築20年のうちもこの前査定してもらったら15億だったわ

456 :
>>453
売ること考えて建てる注文住宅なんてないわ
今の人生のためでしょ。

立地が良ければ個性なんて関係なしに売れるけどね

457 :
そう。ほとんどが終の住処として買ってる。

458 :
http://www.asahi.com/articles/ASL996JM0L99PTIL00C.html

マンション民は二階も上がれないのにどうすんの?

459 :
30年に1回くらい2〜3日電気や水が使えないのは良い経験だと思うけど
持ち家が傾いて建替必須になるのは人生で一度も経験したくない

460 :
>>459
阪神大震災のときもマンションのほうが建て替えで揉めてるから、マンションはヒビ入ったりしたら悲惨

461 :
だよな。
災害リスクを考えると耐震性の高い戸建がベストだよな。
もちろん災害リスクの低い土地に建てるのが前提だが。

462 :
阪神大震災のときに揉めたマンションっていつ建てられたものよ

463 :
>>460
戸建なら残りのローンなど、
自身の身の丈に合わせて建替仕様決められるが、
マンションだとそうもいかないからね。

どんなに最新の仕様であっても、
低周波パルス来たら全くダメって
NHK特集ではやってたしな。

464 :
>>461
災害リスクは熊本や阪神見れば明白に
断層の上がアウト、少しでも離れればセーフ。

23区は実はわかってない。
そうすると23区はリスクがあるということ。

最近だと例えば、田端-飯田橋-四ツ谷 で断層あるかもと。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33416

465 :
もしかして分譲マンションが倒壊したら
売りたくても売れない、延々修繕積立金払い続ける
こんな問題から即開放出来ちゃう?

466 :
都心はマンション。
特に湾岸や埋め立て地はマンションだよ。
液状化で傾いた戸建はどうにも出来ない。
杭を岩盤まで打ち込んでるマンションなら傾きはしない。

467 :
>>466
そこは同意。

ただ、そもそも湾岸や埋立地、下町の低地なんて住みたくないわ。

468 :
うちのマンションは地面が岩盤層で杭は打ち込んでないので安く販売できるって言ってたけど
それって乗っけてるだけって事?

469 :
>>466
地盤が下がっていくが、マンションは沈下しない。
それが厄介だと思う。

470 :
つまり1階の下に新たな1階が出来て
駐車場スペースや店舗スペースが生まれるってこと!?
なにそれすげーな!

471 :
杭を打ってるから安全てのは間違い
杭を打たなきゃいけない地盤だから危険てのが正解
地盤が良ければマンションも杭なんて打たずにベタ基礎
マンションが無事でも周りは液状化して飛び出たマンホールだらけになる
資産価値も落ちる

472 :
液状化したらマンションも無事じゃないでしょ…普通に考えて

473 :
>>466
傾いた戸建は直せるよ。数百万かかるから建て替えちゃうのが多いだろうけど。
https://www.s-thing.co.jp/jiban_chinka_syusei/

474 :
別に建売より注文の方がいいわけじゃないんだけどね
自分の希望が反映されるというだけで、同じ値段なら建売のがクオリティは高い
まあ当たり前だけど

475 :
>>455
馬鹿っぽいw

476 :
建売より注文住宅の方が多いと聞くと、建売選んだ時点で甲斐性なしと思われそう
その辺気にしない嫁がなら良いんだが

477 :
いや、建売って、三軒並んでほぼ同じ設計で作って、材工は三軒まとめた価格で、手続き関係も全部三軒まとめてめちゃ安いで作られてるのに値段だけは普通な物件買って一生後悔しないと言い切れるのか?

478 :
>>470
江東区では実際に階段後付けしている例が多いよ。

479 :
戸建ての注文は永住する気なら勧めるが、将来的に売る予定があるならやめたほうがいい。
無駄に金かけても売るときはせいぜい+αくらい、場合によってはマイナス。
こだわり=他人に好まれる(プラス材料)ではなく、むしろ癖があるみ見なされることが多い。
ごくごく標準な家が一番コスパがいい。

480 :
永住するっていっても子供は別のとこに住む可能性高いだろうし、注文住宅だと下手すりゃ売れなくて負の遺産になってしまうな
便利良い土地は分譲で売られてること多いし、建売って選択肢もそれほど悪くないのかも

481 :
そんだけ特殊な注文住宅、そうそうないから。

塔の家とかまで尖っていれば、
住みにくそうと思うだろうけど。

482 :
ちなみにデザイナーズってことで
割高で売られているケースの方が一般的。

483 :
http://i.imgur.com/Tx9y4KV.jpg

484 :
>>479 何に重きを置くかだね。
それを損と考えるかどうかは自由。 俺は余裕があっていいと思う。
プールでもサウナでも好きなら作ってくれい。 自分が住んで気に入るように。
みんながコスパを優先とかつまらん。 千差万別、それが楽しいと思う。

485 :
ドリームハウス の土の家みたいなもんか

486 :
>>479
変なこだわり?
ビフォーアフターの見過ぎだよね。

487 :
マンション、子育ては考えた方がいいだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-soci

488 :
こだわりないなら建売で良くね?

489 :
建売なら大手デベの、20戸30戸まとめて開発したようなのがいいよ
クオリティも悪くないし、そのシリーズで中古を探す人間もいるくらいなので売却もしやすい
パワービルダーはやめた方がいい

490 :
郊外のスーパーまで自転車で30分とかでしかも激坂
老後はどうなりますか?

491 :
↑郊外の5LDK一軒家ね

492 :
>>486
売ったこともない、おうち持ってないおバカさんは黙っててね。

493 :
>>492
持ってないわけないだろ。
持ってないバカ信じられん。

494 :
大手の建売買ったけど20戸とか30戸の大規模分譲はそこでコミュニティが出来たりするのが何となく嫌で避けた。
マンションの管理組合で嫌気がさしてたのかもw
私道負担もあるしね。

495 :
建売は使い勝手がどこか悪かったりする。
おれは下駄箱嫌いだから玄関隣に収納部屋設けたし、和室は欲しかったから加えたし、ルーフバルコニーがほしくて、ベランダも広いのが欲しかった。防犯対策に1階は全部細い窓かシャッター付。
建売やマンションて、ベランダ超狭い。下駄箱なんかはブーツ入らんし、金のかからない洋室ばかり。

496 :
>>495
そうそう、それだけこだわるポイントがあるなら注文住宅のほうがいい
それは建売が悪いんじゃなくてあなたのこだわりが強いだけなんよ
和室のある建売だってあるし、下足入れだって板外して高さ調節出来る物もある
ベランダは5畳もあれば十分じゃね

497 :
郊外の建売で小さい不満もあるし、外観も気にくわない。
しかし立地と間取りは気にいってる。
子供2人が巣立ったら建て替えたいわ。

498 :
>>496
建売のベランダの狭さには驚くね。
奥行き50cmぐらいのもある。

499 :
建売の設計って、
現地見ることすらない場合もある。
使い勝手なんて全く考えてなくて、
部屋数用意すればいいだろってレベル。
件数膨大に扱うから仕方ない。

HMの注文も建築学科も出てない
文系とかが適当に線引いただけ。
展示場の設計だけは外注したり、
社内の優秀な建築士にやらせるけど。

マンションも使い勝手なんて無関係に
採光面積の関係でほぼ強制的に間取り決まるけど。
側だけ綺麗に見せときゃ食いついてくんだろぐらい。

by元設計

500 :
>>499
元設計士とは思えない文章w

501 :
4000万くらい出せば土地付き注文住宅である程度まともなの建てられるのかな?
嫁と子供のために建ててやりたいんだが

502 :
>>501
いいのを建てようとお父さん頑張ってこだわりまくった挙句微妙に家族の不満がたまる家が出来上がらない様に注意しないとな

503 :
>>501
地方小都市ならいけるかも。
名古屋、大阪では無理だな。

504 :
>>495
うちのマンソンのベランダは奥行2mあるし4部屋並びだから14mあるよ。ちなみにルーフバルコニーではない。普通のバルコニー。あ、蛇口付いてる。

505 :
>>495
建て売りは過去の膨大な間取り例データから、全体最適で利便性と効率性を追求したもの
注文住宅は過去のいい例や反面教師を建て売りに比べて参照しないから、いざ住み始めると、
「どこか悪かったりする」どころか、「かなり悪すぎる」ものへと変貌するリスクが満載
そしてそのこだわりが売却時には足枷になる

506 :
>>496
こだわりが強いほど、自分以外からみた不動産価値は低くなり
所有欲求もなくなり売れなくなる

507 :
>>505
建売のがリスク高すぎですけど。
売ること前提なんですか?
家建てたことないでしょ?

地元の不動産屋と工務店が儲かるために建売があんだよ。
設計時に関わってないから、どんな仕様なのかわからないのが建売

508 :
>>506
注文住宅を売る前提で建てるの?
意味不明

509 :
俺の2年間の実績

場所 情報 (購入価格ー仲介手数料ー書士手数料ーリフォーム費用)⇒(販売(決済)価格)

@江戸川区・中古建売 3DK再建築不可物件 1300万⇒1750万  +450万
A葛飾区・中古建売 2LDK所有権 980万⇒1200万 +220万
B葛飾区・中古マンション 1K所有権  450万⇒580万 +130万
C荒川区・中古建売 2LDK借地権 2800万⇒3400万 +600万
D板橋区・中古建売 3LDK所有権 1700万⇒2100万 +400万
E千葉県船橋市・中古マンション(団地) 180万⇒280万 +100万
F墨田区・中古建売 2LDK借地権 1900万⇒2400万 +500万
G文京区・中古建売 3DK再建築不可物件 2100万⇒2580万 +480万

手取り:1700万

サラリーマン年収650万×2 手取り900万

手取り合計:2600万  手取り年収平均:1300万(窓際ペーペー族が常務クラスを上回っている現状)


510 :
>>509
師匠! 俺の築28年の中古の家が売れないんだがどのようにリフォームすればいいですか?
12年前の購入で、その時にが外壁と内装はやったが、今は使用したままで売ってる。

511 :
>>505
違うよ。
とりあえず狭い土地に3LDK作れれば
使い勝手なんてどーでもいい。

逆に言えば購入者もこだわりあるやつなんて皆無
部屋数揃っていれば充分なアホが多い。

512 :
もしかして最近は建売買う人増えてきてる?
可処分所得減ってなかなか年収伸びない中であえて注文住宅買う人はそうそう多くないような

513 :
そんなに建売と注文で値段変わらないんだけど、
先入観てあるんだよな。

それと、素人はできたものは感想言えるけど、
更地で注文て言われてもイメージできないんだろうな。

514 :
2世帯じゃないけどキッチン2つある住宅に憧れる
普通の料理用とお菓子作り用とか
マンションには無いよな

515 :
うちは分譲建売を購入したけど坪単価100万ぐらいしてる。
注文住宅の方が安かったと思うわ。

516 :
そうね
注文住宅は維持管理費や駐車場代など考えるとマンションより安くなるしね
庭がないのは致命的では?

517 :
>>513
できない。できたとしてもたいていどこか間違える。

518 :
注文住宅は、打ち合わせ〜発注〜竣工まで時間もかかるからな。
金銭的にゆとりがある人か、前もって計画して来た人用だと思う。
建築家もじっくり選べる余裕が欲しいですね。

519 :
>>512
滅茶苦茶増えてるね
今は中古住宅をリノベーションなんてチラシも増え新築は買えないが中古住宅なら買える時代になった
もはや、賃貸は昭和の化石状態だからな

520 :
いい土地が見つかれば注文住宅建てたかったけど、なかなか見つからなかったわ
駅の割と近くに畑があって、「あーあの土地が売り出されたらいいなぁ」と思って見てたけど多分大手が土地買って分譲しちゃうんだろうな

521 :
>>519
建売なら3000万台でも買えるだろうから、立地優先で建売買って家計にゆとり持たせるのもありかね
家のローン返済でかつかつになるよりはそっちの方が良い気もしてきた
今の稼ぎが維持できるとは限らないしな

522 :
注文住宅は金をかければかけただけ質はよくなるが、金をけちれば当たり前だが建売以下のクオリティになる
また例えば建売と全く同じ注文を建てようとすれば、金も労力も注文のが多くかかる
建売で気に入った物件があれば、それに越したことはないんだよ
個人的に注文は、すでに土地があるか、よほどの金持ちが建てるもんだと思ってる
庶民が土地探して注文住宅建てても、予算の都合で色々と妥協した、建売以下のものしかできないかと

523 :
>>522
35年ローンで月10万ぐらいなら、注文住宅もできるんじゃない?
関東だと賃貸マンションはそのぐらいだろうし。
一度住宅展示場いくといいよー

524 :
>>523
そりゃ建売レベルかそれ以下のならできるでしょ

525 :
ローンでカツカツってかなりヤバいと思うわ。
返済期間中、何年もカツカツなんて精神が消耗しちゃうよ。

526 :
>>525
カツカツなひとばかりではないでしょ?あなたはそうかもしれないけれど

527 :
マンションは駐車場から部屋まで遠いのがやだな。
荷物ある時はわざわざ台車持ってくるんでしょ?
部屋広くてもエレベーター載らない家具は買えないし

528 :
120年ぶりの民法改正で「敷金の返還義務」「原状回復の負担割合」が法律で明文化

2017年4月14日、「契約や金銭の支払いに関するルールを定めた民法の規定(債権法)を見直す改正法案」が衆議院本会議で可決。
5月26日には、参院本会議でも賛成多数で可決し、成立しました。
追記:2017年12月15日、政府は民法改正の施行日を2020年4月1日にすると閣議決定しました。
これにより、1896年(明治29年)の制定以来、大きな見直しがなかった民法(債権や契約に関する分野)が約120年に大改正されます

敷金のルール
一般的にマンションやアパートでは、部屋を借りる際、初期費用として家賃の1〜2ヶ月程度の「敷金」を請求されます。
これまで、この「敷金」については、あくまでも不動産業界の古くからの慣習として、やりとりされており、
法律では何も定められていませんでした。
このため、敷金をめぐるトラブルが相次ぎ、国民生活センターによると「賃貸アパートを退去したが敷金をなかなか返してくれない」
といった相談件数が1万4211件(2015年度)に達していました。
今回の民法改正により、法律で「敷金」の定義とルールが明確になり、地域によって異なっていた呼び名(関西では保証金)も統一されます

敷金の返還義務
次の通り、「借主が部屋を適法に引き渡したとき、貸主(大家)は敷金を返還しなければならない。」と法律で明文化されます。

賃貸人は、賃借人が賃貸借に基づいて生じた金銭の給付を目的とする債務を履行しないときは、敷金をその債務の弁済に充てることができる。
この場合において、賃借人は、賃貸人に対し、敷金をその債務の弁済に充てることを請求することができない。

原状回復費の負担例
さらに細かい内容(何が借主・貸主の負担になるか)については、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(PDF)」に載っています。
http://www.mlit.go.j...torikumi/honbun2.pdf

529 :2018/09/15
>>518
建て始めたらそんなに工期変わらない。
着工まではこだわり次第で、
人によって土地探しだけで数年なんて人も。

分譲マンションの管理組合の副収入について
高円寺の不動産屋さん
【大家都合】立ち退き料交渉成功例〜其の四
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】10%
中古戸建ての話しろよ! Part.16
▼江東中央湾岸エリア暴落論を支持するスレ▼
UR賃貸の超高層タワー型物件について語ろう 6
日神不動産
築40年以上の中古マンション12
三井のリハウスってどうよ? 2
--------------------
【めざど】 岡副麻希 Part28
●都営新宿線 [18.02.12改正]
梅安講習スレ
☆TGVより新幹線 Part264☆
【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
【PC】MONSTER HUNTER WORLD Part.122【MHW】
品川区大田区での一人暮らし
ゲームデザイナー「この女の子は非力だけど弓矢が武器で後列から攻撃可能っとww」
元中日GM落合博満の永久追放を要求する!★50
今日食べた野菜を書きやさい3
既男とゲームPart3
3Dの美少女キャラをリアル世界に召喚できる円筒形の嫁召喚装置「Gatebox」が発売。価格は15万円 [738130642]
即位礼正殿の儀で注目 ジョージアの『民族衣装』が想像以上にかっこいい! 2019/10/26
地球と共に生きたい人のスレ
最強動物ランキング19
【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy
雑談 今日も同じ池沼が毒雑に居るわ
【自働】オートバックス 26店舗目【後退】
【CK】Crusader Kings 74世【CK3】
【ゴミ】中古デジカメを語ろう16台目【お宝】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼