TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カレーを食いつつ<EZ DO DANCE>を歌うスレ
神戸の美味しいカレー店&インド料理店3
  ▼ コーチ ▼  サバカレー  ▼ 玉置 ▼
京都の美味しいカレー屋さん 18皿目
〜欧風カレー1000円以上3000円までの絶品カレー〜
【対決】アジャンタ 対 マハラジャ 対 ゴングルー
おまいらカレーには何かける?
ジョジョの奇妙なカレー
バターチキン
カレーは初日が最もうまいと思う奴ちょっと来い

キャンプカレーの思い出


1 :2010/09/02 〜 最終レス :2016/01/02
キャンプで飯ごう炊さん
と言えば、メニューはカレー
かなりいいかげんに作ってるのに、いまだに印象に残ってるキャンプカレー
遠足、移動教室、子ども会、町内会・・・
レシピから失敗談、シチュエーションでも何でも語れ

2 :
ルーはバーモントかワンタッチカレー
野菜は全てざく切り
炒めるのはサッと、あとは煮こむだけ
料理というより薪に火を付けることがむしろメイン
ルーに書いてある12皿分とかの表示を信じると大変なことに
焚き付けの杉の葉っぱの燃えかすが入っても気にしない

3 :
借り物の飯盒は必ず底が凹んでいる

4 :
キャンプ場の炊事場にあるかまどでやると便利

5 :
ぷっすまで草gが渡哲也に作ってたカレー
あれはキャンプカレーではない

6 :
毎年子ども会のキャンプの引率で釜で全員分のご飯炊いてる
コツとかぜんぜんわからないんだが
なぜか失敗した事が無い
カレールーが足りなくてシャバシャバになる班が絶対ある

7 :
みんなでワイワイ作って食べるだけで楽しい

8 :
小学校の自然教室で作ったカレー忘れられん
ジャガイモや人参が固くても水っぽくてもうまかった。

9 :
思い出は最高のスパイスですね(キリッ

10 :
引率の楽しみはカレーよりも・・

11 :
玉ねぎ飴色になるまでなんて言わずにざっくり切ってさっと炒めるだけなんだよね

12 :
あやしい探検隊では飴色だったか

13 :
「野菜を食べるカレーCamp」(代々木)はメニュー豊富で有難いし、最後のラッシーも最高!

14 :
蛾が入ちゃったけど、蛾だけ取り除いて食べてた猛者がいたな

15 :
キャンプの夜ディープキスしたらカレー臭かった

16 :
汚いからカップ麺ですませてます

17 :
必ず残るんだよね。キャンプでカレー作る(作り過ぎ)と。
で、キャンプ場からの帰りの行事として、母なる河にそのカレーを戻す。
って事になる。カレー流し残飯流しゴミ流し。
母なる河は静かに受け入れてくれる。
たまに、中洲でキャンプしている人の人流し。
母なる河は静かに受け入れてくれる。

18 :
キャンプのカレーは、手間かけない方が美味いと思う。
炒めたり煮込んだりせず、材料に火が通って
ルーが溶けたらOKっていうか。

19 :
汚いなんてキャンプする資格ないから(・∀・)カエレ!!

20 :
キャンプに資格など要りませんよ

21 :
キャンプでカレーは食べないから分らないな
俺らはパンとかチキンとかがメイン

22 :
虫入りが普通だな

23 :
汚くて食べれません

24 :
よく噛んで食べなさい

25 :
>>7

こういう奴って根暗丸出しでキモイな

26 :
燃した木の灰入りがいいのさ

27 :
キャンプでカレーはそもそも作らない

28 :
個人でキャンプに行くときは、まずカレーは作らない
カレーというメニューは野外で作るにはかなり面倒なメニューの一つ
しかし、学校行事では必ずカレーだったな
手間はかかるが、嫌いな子がほとんどいないってのが理由かもしれない
せっかくのキャンプに自分の嫌いな夕食が出たら楽しさも半減する
カレーは偉大だ

29 :
>>27
最近はカレーはあんまり見かけませんね

30 :
今どきキャンプでカレーなんか作ってたら笑われるよ。

31 :
>>28
子供の頃しかキャンプ行かないのですか?

32 :
学校等教育行事のキャンプ・飯盒炊爨でやるカレーライス作りは
まだまだやってる
カレーライスは、集団キャンプでの飯盒炊爨の基本でしょ

33 :
学校でキャンプなんて行ったこと無いですよ
昔の話ですか?

34 :
みんなで食べるカレー美味しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

35 :
中学の時は先生にアウトドア好きが多かったからな
都内なんだが、何かにつけ飯ごう炊さんが行事にあった
今は包丁とか火傷とかが危険だとかで飯ごう炊さんは敬遠されてんのかな
意外なヤツが料理に慣れていたり、良妻賢母キャラの女子が包丁使いが下手だったり
普段、バカにされてたヤツが火おこしが上手くて人気者になってたり
面白かったなぁ

36 :
最近の小中学校はキャンプするところが減った
公立の大規模研修施設とかで野外炊事実習みたいなことはするかも
研修施設側がメニューを数種類用意してるが
やっぱりカレーを頼むところが多い
家族や友達同士でキャンプをする場合は
アウトドア料理の本などいっぱいあるので
カレーを作ることは少ないと思う

37 :
かなり前の話だが、仲間数人でキャンプに行った時、
友人AとBがカレーにニンジンを入れる入れないで大モメになった事があった。
結局ニンジンがどうなったかは忘れたが、大モメになったシーンは忘れられない。

38 :
ニンジンは入れるだろ
ジャガイモで揉めるなら分かるが
ああ、昔のニンジンって味に癖があったからか

39 :
にんじん嫌いだけど
それでモメるようなお子様じゃない
どうしても嫌だったら自分のさらに入れなきゃいいだけだしな

40 :
>>38
今の人参は品種改良が進んでるのと
納期が早くなって風味が無いよ

41 :
>>40
美味しんぼみたいなことを言うなよ

42 :
美味しんぼキャンプ

43 :
ビーフかポークかで揉めて、結局肉無しカレーとかw
キャンプって、ミスタールールブックみたいのがいないと、
案外詰まらない事で揉めるよな。
まあ、それも含めて楽しめばいいんだろうが?

44 :
山で作るならコンビーフだろ
もしくはペミカン

45 :
>>41
美味しんぼという糞漫画のおかげで
日本人は食に関しても偏向思想を植えつけられてしまった
左翼おそるべし

46 :
>>45
普通の人は漫画くらい少しは引いて読めるだろ?
美味しんぼって左翼なのか?
あなたの言う左翼って何?>>45

47 :
カリーとキャンプするスレ?

48 :
キャンプでカレーを食べるスレだろ?

49 :
マダマダ健在、カレーとキャンプ
http://www.sotetsu.rosen.co.jp/topic/image/2010/100806camp.pdf

50 :
人参だけではなく、AとBはタマネギの入れ方でも揉めたよ。
それでもいまだに仲良くしているから、いいんだけどね。

51 :
味噌を入れるかカレールーを入れるか、それが問題だったのだ

52 :
>>51
いやさー、そういう平和的な話じゃなくて、
A:「タマネギはじっくり炒めないといい味が出ない」
B:「キャンプの調理用具ではそこまでは無理だから人参等と一緒に茹でれば十分」という激論だった。
呆れたというよりも諦めた。
俺としては、そもそもタマネギなんか持って来なければ良かったと心底思ったよ。
ただ、買い出しの時、「おめーら、カレーなのにタマネギ買うの忘れてんぞー」と、余計な一言を言ってしまったのは、実は俺だったりする。
今は通行禁止になった那須から会津へ抜ける林道から河原に降りてキャンプした時の話。
タマネギは那須で買ったな。
A、B、俺、共に今は所帯持ちだけど、家族ぐるみで今でも楽しく良く会っている。
今はキャンプカレーも笑い話。

53 :
美味くても不味くてもいいんだよ
むしろ失敗した時のほうが、いつまでも印象に残ってる
それがキャンプカレー

54 :
酒飲むようになると、ポークカレーなら同じ材料で豚汁にしちゃう

55 :
確かに
カレーはつまみにはならないね

56 :
キャンプは小学校の頃
チキンを妬いて食べた記憶が一番残ってるなあ

57 :
タンドリーチキンなら、ビールで呑みたい

58 :
キャンプにわざわざタンドールの釜を持っていく道楽者がいるかどうかだな?

59 :
http://dutchoven.blog23.fc2.com/blog-entry-40.html
これで桶

60 :
キャンプでカレーは経験無いです

61 :
野外でレトルト食ったらええ

62 :
キャンプは肉か魚が定番だな

63 :
このスレ立てたの昔の人でしょうね

64 :
昭和時代か

65 :
小学校のキャンプでビーフ焼いたのと男爵?
がうまかった記憶があるな

66 :
石で竈作って羽釜で炊いた飯が(・ε・)ワルクナイ

67 :
キャンプの嫌な所は料理作りを手伝わさせられる事
これだけは絶対に嫌だ

68 :
会社の嫌な所は仕事を手伝わさせられる事
これだけは絶対に嫌だ

69 :
おいしかったなあ

70 :
会社の研修でキャンプとかあったら>>67もやるだろ、と思ってググッたら
本当にキャンプ研修するところがあるんだな・・
http://www.workshopresort.com/school/s_jirei/2008_odakyula.html

71 :
実際いいもんだよ
団結力を高めることが出来るしね
まあいやだいやだって言うやつはそう言う風に見られるから

72 :

   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...
       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

73 :
夏にカレーは最高

74 :
着火できないヤツが異様に多くて呆れた、会社の研修

75 :
母ちゃん方が 炒め方、投入の順番、具の切り方でディスカッション。
カレー粉はバーモントで決まり! いつもの味と違うけど美味かった……
小学生キャンプにて。

76 :
着火は文化焚き付けで楽勝

77 :
>>74
そういう奴等が意外と出世するんだがな。

78 :
いろいろできる奴は器用貧乏になりがちかも?

79 :
会社の業種にも依るだろうが、
キャンプカレーの着火スキルなんて日常業務で必要ねえだろ。

80 :
何やっても一事が万事なことは多い

81 :
着火スキル無くても、言葉巧みに仲間を作って種火分けてもらうのができる奴

82 :
ガソリンやガスのストーブ(バーナー・コンロ)でオケ

83 :
BioLite これからはこれだね
http://about.montbell.jp/release/disp.php?infomation_id=206

84 :
夏が恋しい

85 :
小学校のキャンプでカレーを鍋ごとひっくり返してしまったのはいい思い出

86 :
ダイナミックな思い出だなww

87 :
そういう思い出は長く語られるんだよな…

88 :
ハロー女子キャンプでも、個人個人で料理作ってるんだよな・・・
カレーに限らず大鍋で料理する楽しさは他に変えられないのに

89 :
キャンプ・ボン・カレー

90 :
林間学校で女子に作らせたら水の量を間違えやがってまるで火の通っていないカレーを食ったことがある。
今ではそれもいい思い出。

・・・んなわけないし。ただ不味かっただけだ。

91 :
説明書きを見ないか理解できないか…

92 :
あの説明書きが曲者なんだよな
6皿分ってw
駅から5分は実は15分♪byケロロ軍曹

93 :
そういえば一時無水カレーというのをよく聞いたな

94 :
バーモントカレーが定番だった

95 :
小学校高学年のキャンプ。
普通に材料を用意してたら、肉屋の子のおやじが
「差し入れ」って、クラス全体あてに、すごい量の豚肉を持ってきてくれた。
グループ別に分けてもたっぷりだったんで喜んだが、
いざ肉の全量を投入してカレーを作ったら、混ぜにくいほどの肉だらけになり、
「うまいけど、これってカレー?」みたいになった。
もちろん頑張って全部食べたが、過ぎたるはナントカというのを実感した。

96 :
肉のカレー煮か

97 :
>>88
みんなで同じものを食べたくないです

98 :
日本は集団行動を是とする国というか民族なので、一人だけ
違うことをやろうとするとハブられる

99 :
>>97
病院へGo

100 :
【レジャー】若い男性執事が「お姫さま」をお世話--手軽でオシャレな女子向けキャンプ場が注目集める [09/13]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1379028537/
執事がカレーを作るのか…

101 :
朝鮮人 林真澄カレー

102 :
林間学校の時に作ったカレー
水っぽくて、失敗カレーなはずなのにやたらうまかったな

103 :
林間学校は箱根の宿だったからカレーを作らなかった(ノД`)

104 :
キャンプ用品が人気
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1380289909/

105 :
和歌山の公園で食べた林カレーが最高でしたね

106 :
林間学校で作ったらじゃがいもが生煮えでそれ食べちゃった池谷くんが救急車で運ばれた思い出

107 :
>>98 集団行動……全体主義……朝鮮人の特徴

108 :
その苦い思い出があるから、このスレに常駐してたのだが。。。
まさか、あの時のことを書かれるなんて・・・
>>106オマイは誰だ?

109 :
軍手を一緒に煮込むのが、うまさの秘訣。

110 :
石を積んで竈を作る所から始めるから疲れる

111 :
小学生の頃のキャンプ、おそらく普通のバーモントカレーだったな
だけど異常に美味く感じたな
腹ペコの育ち盛りにはやっぱカレーだよな

112 :
キャンプカレー食べながらビールがうまい

113 :
>>112
最高だよな、おまえどこ小?

114 :
たまに1人ぼっちでキャンプしてるやついるけど恥ずかしくないの? 他人の視線は気にならないの? [743595311]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1407903945/

115 :
【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★9
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411459398/

116 :
そういや今って昔に比べ銃刀法変わってるけど
大人がキャンプとかのアウトドアでカレー作りたい時とか刃物どうしてんの?
まさか小学生の図工のカッターや林間学校のカレー調理用包丁を取り締まるバカ警官も居ないだろうけど
そうでなければ車に十徳ナイフ積んでただけでパクられたりもするんだろ?
他に本格的な調理器具が無いとかなんとか難癖付けられて点数稼ぎにカモられたりすんじゃねぇの?
山間部での山菜採りとかもどうなってんだろね?
「他の調理器具は目的地で落ち合う仲間が持ってくるんです!」とか
「キャンプ先でレンタルできるんです!」とか「足りない器具は行き先で買うんです」とか通用しないんじゃね?

117 :
最近来日した外人か?

118 :
包丁持ってくよ
キャンピングカーに牛刀あっても職質ではもんだいないよ

119 :
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

120 :
グリコのzeppinカレーってのうまかったっすよ
本来ハウス派の俺なんすけどうまかったのでおすすめします

121 :
不味いからいつまでも思い出に残るんだよなあ
失敗してチクショーってね
普段料理しない奴がカレー作っても上手くいく訳がない
女子との対立とかいい思い出
俺だって焚き木に火を着けるの頑張ったんだよ(´・ω・`)

122 :
結構むかしの経験なので今とは違うかもだけど小学校のキャンプ
米は各自で持って来てたかな?
その他の食材は担当が割り振られてた
問題はカレールー担当で
各家庭で使ってるバラエティー豊かなルーが
下手すると5種類くらいブレンドされてたw
出来上がったカレーライスは
芯が残ったコメ
生煮えのジャガイモやニンジン
シャバシャバのカレー
運が悪ければ鍋にダイブする虫達
昼間散々動き回って腹を空かしてる俺たちに
選択の余地は無かったなぁ
本当にうまかったはわからないけど
鍋が空になったのは覚えてる。

123 :
>>1,122
正直、憶えてない
失敗したのかまともに出来たのかすらわからん
まあしかしカレーなんざ材料切って水とルー入れて煮りゃ嫌でも出来るよな
火がちゃんと起こせなくてみんなで食べる時刻になっても生煮えのことはありえるけど

124 :
お米って昔はなんかあると現物持ってってたね

125 :
今は違うの?
昔は家庭科の食材も教材として持ち寄りだったが

126 :
昔はさ、米穀配給通帳での配給品だったりでおいそれと簡単には買えないとか
お米が標準価格米とかで味もヘッタクレもなくグルメなんて指向はなかったけど
今は手帳が廃止されて自由に買えるようになったし、ブランド米ばかりになったので
異種のお米を混ぜて炊こうなんてとても思えんような気がする
私立と公立でも違いそうだ
知り合いの娘さん…今30代前半…の時は持ってたって言ってたけど今は食べ物の安全とか
結構うるさいからどうなんだろう、今小中の子を持ってる知り合いがいないからわからんけどね

127 :
重さ当てたりするので有名なテレビによく出るお米マイスターとかのお米屋さん
色んなお米ブレンドするのお薦めしてたような

128 :
でもある程度のレベルのお米をブレンドするならいいだろうけど
屑米ばかりの米と混ぜてもいいことないと思うよ

129 :
うちの市はキャンプがなくなって宿泊施設になった
カレー作るけど材料は施設が用意する
俺は当時玉ねぎ担当で
飯作るころにはリュックの中がすごい臭くなってたのがいい思い出だ

130 :
キャンプはもうオワコンなのか

131 :
食中毒とか色々うるさくて食材持ちよりなくしたってことか

132 :
そういや小学校の時に、米一合を持ってくるように言われてなんかの料理を作ってた記憶があるな
うちの米は強化米入りで珍しがられてちょっと誇らしかった
食材の持ち寄りはお父さんの似顔絵を描く宿題みたいに廃れたんだろうなあ

133 :
あー
各ご家庭の事情に配慮してってやつか
それもあるかもね
モンペが何か騒いだとか

134 :
強化米、懐かしいね
色が違ってたね

135 :
http://tabelog.com/imgview/original?id=r4909811076497

136 :
【社会】家庭科のカレーで食中毒か、児童16人を搬送 奈良
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432901395/

137 :
エンドレスと言いつつ力尽きてレス出来なくなり逃亡♪ クソと小便と涙を流しながら
長兄である名古屋市昭和区の梶谷の小便と糞を食らってキモいツラで死亡したゴ キ ブ リ 平野とアニヲタお萩屋♪(*^_^*)
神であるオレ様に逆らっても無駄だと言う事が分かったかな?(*^_^*)
ぎゃあああああああああああああああああああああああはははははははははははははっはははは☆♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日も臭い ゴ キ ブ リ を 踏み潰して最高にメシがウマアアアアアアい♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww 

138 :2016/01/02
冬キャンプのカレーもいいよ

↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ inカレー板
まつやのすーぷかれー
福岡のカレーを語ろう2
【京都】久留味【大盛り】
【ギャバン】手作りカレー粉セット を制せ
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー16杯目
札幌スープカレー横丁part1
日清カップビーフカレー
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その106.1【総合】
らっきょう大好き
--------------------
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.14
【自称元BA】和田さん。アンチスレ22【道路交通法違反】
■■JP組合費で高級焼肉・寿司と貪り食らう■■
ちんち〜ん♪ お し り パーク♪
【今はまだ】 地デジTV 【時期が悪い】
DVDfab Passkey part5
法華経は騙り Part2
白坂奈々part10
ピョコタン part14
ホームページ作成ソフト
俺はセンスだけで勝ち進んできた
おさる>>>>>>>>とんねるず
【単3単4形】家庭用電池ニュース【角形9Vボタン】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2098【みんな来い】
【知的】レオパレス21の法令違反疑い発覚、テレ東「ガイアの夜明け」取材がきっかけだった ネットは「いい仕事した」と話題に
護衛艦総合スレ Part.122
埼玉北部のおいしい店
インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
英文法・語法に関する質問 Part15
街中で社員証(首輪)ぶら下げてる奴なんなの?(怒) [399259198]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼