TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 20
お弁当画像を晒すスレ38
おいしいもつ煮込みの作り方おしえてください
☆★料理研究家を研究 17★★
【ウンブリア】有元葉子【野尻湖】
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
【これから】バーベキュー【シーズン】
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105'''''''' ''''' '
☆料理番組☆
ウイグル料理

鉄のフライパンって可愛いね 64


1 :2019/04/14 〜 最終レス :2019/05/30
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

※ 次スレは>>980以降立ててる人が宣言して立てて下さい

関連スレ
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1447495476/
フライパン総合スレ 6枚目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1533047962/
鉄のフライパンは洗わないよな?
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1282566553/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 15鍋目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1536242809/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1539963139/
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1524319752/

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 63
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1551141653/

2 :
1越

3 :
間違えた
1乙

4 :
1乙

5 :
1越

6 :
鉄パンのコーティングって皆直ぐに剥がすのか?

7 :
錆止めなら速攻剥がした。シリコンのは剥がさずに使ってるけどもどうも剥がれてくる状態が心配で気持ち的には宜しくない。
まあくっつかないからスルーはしてるが、ステンレスたわしで思いっきり傷つくからなあ。もう少し使い込むと落ち着くんだろうけど。

8 :
>・鉄のフライパンの製法上の分別
>
>【鉄板フライパン・鉄パン】
> 鉄板をプレス、絞り(回転絞り)、打ち出しなどの加工を以て成形するフライパン。
> 厚いほど加工が大変なので厚い物は高価になる。鉄製フライパンの主流。
> 鉄と言っても必ずしも純鉄ということではなく、なんらかの添加物を加えた合金であることも多く
> また、特殊な処理を施してから出荷される場合もある。
>
>【ブルーテンパー材(ブルーイング処理材)】
> 鉄板製の一種。酸処理で黒皮鋼板の皮膜を落として圧延を行い、焼き付けで酸化皮膜を作ったもの。
> 前処理により酸化皮膜が強固かつ均一に生成され、錆に強く油馴染みの良いフライパンになる。
>
>【エンボス加工】
> 鉄板製の一種。鉄板フライパンの内側に、凹凸を付けた物。素材によっては接地面が小さく良く滑るが
> 料理によって向き不向きがあり汎用性に劣る。滑り易さは優れているが、焦げ付き難さは大差なし。
> また、焦げや錆が発生すると再生が非常に面倒。
>
>【スキレット】
> アメリカではフライパンそのもの、ヨーロッパではフライパンや片手鍋などの長柄のパンを指すが、
> 日本では主に鉄鋳物製のフライパンを指す。
>
>【鋳物】
> 鋳型と呼ばれる型に溶かした金属を流し込んで成形する金属製品。
> 鉄板製と逆で、厚手の物が安価に作れる変わりに薄手の物は製造が難しい。
> フライパンにおいては、素材そのものが多孔質なのが特徴。
>
>【南部鉄器】
> 鉄鋳物の一種。伝統工芸品に指定され、得に鉄瓶では職人の名入りで何百万というものまであるが
> 実用品としての南部鉄器フライパンは、他の鋳物製フライパンと大差ないものが多いのが現状。

9 :
・フライパンの形状

【平底フライパン】
 一番オーソドックスな形。底径は間口径の7〜9割で、縁は約45度に直線的に立ち上がってるものや
 Rを付けて90度近くまで立ち上がってるものもある。

【中華鍋】
 底と縁の区別が無い球状型のパンで、大きく分けて取っ手が片手の北京鍋と両手の広東鍋がある。
 薄手のものが多く、専用のリング状ゴトクを使わないと一般的な家庭用のコンロでは安定しない。

【炒め鍋】
 【平底フライパン】と【中華鍋(北京鍋)】の中間的な物。間口径の3〜5割程度の平底と大きくRのついた縁から成る。
 名の通り炒め物向きで、一応平底なので家庭用のコンロでも安定する。

【オーブン用フライパン】
 本体は【平底フライパン】と同じような形状だが、オーブンに入れたときに邪魔にならないように
 柄が極端に短くなっている。

【オーバルパン・レクタングルパン】
 名の通り楕円、または四角形のフライパンで、円形では効率が悪い場合に使うが家庭ではあまり使われない。

【クレープパン】
 クレープ専用のフライパンだが、極端に低い縁は、串を打った物を焼くのに適しているので
 火を通すと身が反ってしまうものに串を刺して焼く用途に使われることも多い。

【グリルパン】
 肉や魚の焼き物専用で、網状の焼き目を付けるために、底が縞状に凹凸している。殆どが鋳物製。

10 :
・フライパンの厚み

【極薄】 〜1.2mm
 平底のフライパンには少なく、中華鍋や炒め鍋に多い。主に炒め物で使う。

【薄手】 〜1.8mm
 全体的に見れば薄い部類にはいるが、平底のフライパンでは一番よく使われてる。
 餃子焼きなどでは火加減やタイミングに気を使うことになるが、炒め物から揚げ物、焼き物まで汎用的に使える。

【中厚】 〜2.6mm
 中間的な厚さだが、上記の通り【薄手】の物が主流になってるので、
 この厚さを相対的に「厚手・厚板」などと呼ぶことも有る。用途的には汎用的に使えるが、
 結構重いので女性や力のない人には煽りは難しい。揚げ物鍋ではこれ以降の厚さが多い。

【厚手】 〜3.4mm
 鉄板製品では最厚手となることが多いが、鋳物製品では平均か平均以下の厚さ。主に焼き物に使われる。
 少量の油で揚げる(大量の油で焼く)調理法では、油の温度が下がりにくいのでこのくらいの厚さが向く。

【極厚】 〜4.5mm
 この厚みでは鉄板製品は少なく、殆ど鋳物製品の独擅場。用途的には【厚手】と同じ。

【特殊】 4.5mm〜
 餃子鍋などの特定用途専用のものが多い。

【厚底】
 底と縁で厚みが違うもの。厚板の調理特性を持ちながら少しでも軽くするための手法。

11 :
・柄の種類

【平柄】
 鉄板を曲がり強度を上げるために湾曲させただけの柄。金属製なので持てないほど熱くなりそうなイメージを
 
持つ人が多いが、薄さ故に蓄熱性が無く放熱性が良く長もがあるので、家庭の火力で
 持てないほど熱くなるということはまず無い。但し手がデリケートな人は熱くて持てないと言う人もいるし、
 又は持ったときに手に食い込んで痛いという意見もある。

【丸柄】
 パイプ状の金属柄。【平柄】と同じような蓄熱性、放熱性を持っているが、長さが短めのものが多く結構熱い。
 主に北京鍋に使われる。

【木柄】
 細い金属の軸柄に中通しの木材を差し込んだもの。全く熱くならず持ち心地も良いが 金属製に比べて耐久性が低く
 塗れると乾きにくいので気候や環境によっては雑菌が繁殖したり、カビが生えることも。
 家庭の火力では柄が燃えるということはまず無く、耐久性が低いと言っても1〜数年は持つし、交換可能なものも多い。

【キャストハンドル(鋳物柄)】
 鋳物製フライパンでは柄まで一体成形で鋳物柄のものが多い。鉄板製でも一部鋳物柄を付けている物もある。
 形状的には持ちやすく最高の耐久性を誇るが、蓄熱製が良いので長時間使うとものすごく熱くなる。

【樹脂柄】
 【木柄】と同じく金属軸に樹脂を被せた物。熱くならずに持ちやすく衛生的だが、形状や樹脂の材質に因っては
 滑りやすく、また殆どの場合交換不可。

【共柄】
 鉄板製の場合は【平柄】、鋳物製の場合は【キャストハンドル(鋳物柄)】を指す。

12 :
テンプレ
>>8-11

13 :
>>12


14 :
テンプレここまでって言うまでがテンプレ

15 :
結局、火病くんは「日本語」の意味に答えられず終いだったね

16 :
>>1


17 :
>>1


18 :
窒化のやつってどうなの?あんまりレビューがないから悩んでるだが

19 :
普通の鉄に較べたら錆びにくいってだけで、鉄としての取り扱いは必要みたいだし
値段に見合う価値があるのかどうか

20 :
窒化買うならブルーテンパーの方が良さげ

21 :
>>19
それ、全ての鉄パンに当てはまるんじゃね?

22 :
どうせ油膜するんだから同じだろ

23 :
>>18
うちのは全部窒化どす
極ならレビューいっぱいあるでしょ?

24 :
窒化がそんなにすばらしいなら当然クルマにも使われてるはずだよ

25 :
誰も褒めてないのに「そんなにすばらしいなら」とか言い出すガイジ

26 :
R社が言ってんだろハゲ

27 :
お前の中での前提に対して「そんな」とか使うなよガイジw

28 :
窒化鉄は船舶に使われてるのをウリにしてるようだね
先日デパートでプッシュされたけど、使いはじめに焼き切る手間がないくらいしかメリット感じられなかった
だったらブルテンパーでいいじゃんと思ったが言わずに帰った

29 :
いつも思うのだけど、
どうして次スレが立ってもいないうちにスレを埋めるバカが居付いているんですか?
テンプレの貼られていないうちにスレ汚されるのですか?

30 :
錆びないのはメリットでしょ?

31 :
950踏んだ人が立てるルールにすればいいんじゃないかな

32 :
酸味多いワインで蒸しものしたら錆びちゃった

33 :
>>24
使われてる
無知は哀れだね

34 :
窒化鉄でミートソースとか頻繁に作ってるけどサビ知らずだね。
クエン酸を混ぜた煮物とかもやるし、相乗効果として鉄分を多く取れるようになる。
窒化鉄は煮込み料理との相性がかなり良い。煮込んで酸化皮膜剥がれたところで元より錆びにくいわけだし

35 :
窒化皮膜のうえに酸化皮膜はできんだろ
それはただの油膜

36 :
窒化よりブルーテンパーの方が錆びにくい

37 :
買ったばかりで質問なんですが
無印の窒化の鉄フライパン買いました

油ならしするために最初に油1カップ程度使うみたいですが
この油は捨てるんでしょうか?

また二回目以降の使用前にも油返しで1カップ程度の油が必要なようですが、こちらは油ならしで使った油ではなく別途用意すればいいんでしょうか?

オイルポットもないしメンテに使う油の処理が悩ましいです

38 :
素人意見で恐縮だが、初回は鉄臭さが出やすいので捨てたほうが無難だと思う。
2回目以降の油返しは使い回しでも問題ない。

フライパンを強めに予熱したあと火を消して30秒くらい置いておけば温度ムラは減るので、2回目以降は油返しを省略するのもアリ。
油返しした時に比べると多少ひっつきやすくはなるけど、木のヘラで軽くこすれば落ちる程度。

個人的にはこれを機にオイルポットを買うことをオススメする。
鉄のメンテ兼揚げ物用として。

39 :
>>29
テンプレって>>1が書き込まれて一日放置された後の>>8からのコレか?
>>2が書き込まれるまで2時間経ってるぞ?
そんなスローなスレに常駐して
>いつも思うのだけど、
とか言うなら張り付いて毎回スレたてたら人並みの仕事ができる気になって精神衛生的にいいんじゃないかな?

40 :
窒化のフライパン無印良品からも出ているんですね。デザインもとてもいいですね?今極の30センチメートル使っているけど、無印の小さいほうも欲しくなってしまいました。リバーライトのOEMなのかな?

41 :
>>37
>油ならしするために最初に油1カップ程度使うみたいですが
>この油は捨てるんでしょうか?
捨てる

>>また二回目以降の使用前にも油返しで1カップ程度の油が必要なようですが、
特に必要じゃないよ

前スレから引用
シンプルにこんなやり方でいいよ

>フライパンを煙が出そうなくらい予熱する(240、50度)
>発煙しない程度に冷ます
>油を適量入れて馴染ませて調理
>お湯を流しながらステンレスタワシで洗う
>火にかけて完全に水気を飛ばす
>冷ましてそのまま収納

42 :
ちゃんと作法通りにやった方が良いに決まってんだけど
そんなガチガチに考えんでも良いよ
なれればこの調理ならこんなもんとかなんとなく自分流が掴めてくるよ
むしろテフロンのフライパンの方が扱いの丁寧さが重要

43 :
まだ喧嘩してんの?

44 :
遊んであげてるだけだよw

45 :
>>42
初回も含め、自分もこれ
テフロンだと調理器具等選んだりするが、油や材料含め鉄はガツガツ使える

46 :
しばらく鉄のフライパン気にしてなかったら、いつの間にやらいろんなメーカーから窒化の雷版発売されるようになっていたんですね。選択肢が増えて嬉しいですね。

47 :
無印の鉄パンはたまに話題にあがるけど未だに何処のOEMなのかは結論出ないよね自分も知らないけど

48 :
柳宗理のマグマプレートってやつ、
買ったった

49 :
雷版て雷銀のこと?
チャレンジャーだなあ

50 :
雷版ってなんのこと?
と思ったらフライパンの誤字か。

51 :
無印は1.6mmゆえに駄目

52 :
無印の窒化鉄フライパンはおR様向けの商品だからな〜
所詮ファッションアイテムよw

53 :
まあ駄目って書いちゃった手前言いにくいけど
1.6mmあればまあ十分だしオールマイティに使える
初心者中級者には丁度いいし万能と言えるか

54 :
鉄パンは密かなブームwらしいから、錆びにくく重さ(厚さ)もほどほどできちんと鉄パンの良さは出る
客層を正しく意識した商品設計じゃないのか
無印で極厚2.6mmとか発売されても逆に引くだろ

55 :
リバーライト辺りも1.6mmだし
1.6mmがむしろ主流なのかもしれん
そう言えば俺が使ってるのも1.6mmだっとわ

56 :
リバーライト自身がおR様向けフライパンメーカーの雄だろw

57 :
1.6mmだと歪むだろうけどな
叩いてボコボコになっても気にしないならアリ

58 :
1.6mmは主流でしょ
2.3mmだと途端に選択肢減る気がするが

59 :
うちのリバーライトのソテーパン板厚2.0mm重量1.5kgだな
それまでペラペラの安フライパンだったから
最初は うわ重てえ…… ってなった

60 :
無印の26センチ鉄フライパン買ってしまった。すでにリバーライトの極あるのに…物欲に負けてしまった

61 :
>>60
これか?w
https://item.mercari.com/jp/m63566439498

日本製なのに金額表示に元やHKDがあるのがスゲーな

62 :
無印のフライパン小さい方と悩んで結局26センチのほうにしちゃった。小さいほうがよかったかな?何か目玉焼きとソーセージぐらいしかイメージできなくて、小さいほうはやめにした。みんな小さいサイズは何に使っているのかな?

63 :
小さいフライパン(20センチ)はセラミックコート風のを1枚持ってるだけです
やや深いので3杯分の汁もの作ったり、田作り作ったり、照り焼き風の甘辛ソースを作ったりと焼くことには使ってないです
焼く時はは状況に応じて26センチの鉄とテフロンを使いわけしてます

64 :
トロトロオムレツ作りたくて買った16センチ
一人前の軽食や晩酌のアテ作るのに重宝してる
18センチでも良かったかなぁとたまに思うけど概ね満足

65 :
>>62
もう買ってしまった手前言いにくいけどリバーライト持ってるなら無印のはその内使わなくなるんじゃない?同じようなのいっぱい買っても仕方ないと思う。ダブってる方の使用頻度落ちるだけだし。

66 :
> 65
確かにそんな予感もします…

67 :
朝食用のターバンオムレツうまくできた

68 :
画像も無しじゃコメントしようがない

69 :
>>66
このスレには同じようなフライパンを無数に持っている人が大勢いるから胸を張ってよし
たかだか数千円で気持ちが豊かになるならいいじゃない!そう私は自分に言い聞かせている

うちは四人家族だけど22cmと24cmで大半は済ます
20cmは使い道があまりないが可愛い
28cmはなんでもいけるが重いから距離を置いている
今は26cmが気になっている

これは持論だし話がズレるが、フライパンは小さい方から揃えていったほうがよいと思う
可愛いからな

70 :
段々可愛くなくなるがいいのか?

71 :
うちは鉄パンも銅パンもステンレスも
樹脂パンも琺瑯パンも全部26cmで揃えてる
他のサイズにすると極端に稼働率が下がる

同じ素材、同じサイズでグレードアップしたいときだけ買い換えるけど
もう26cmでは揃ってしまったので次は24cmか28cmで揃えたい

72 :
頭悪そうなのが来たな
同サイズのフライパン5つも持って稼働率とか語ってるよ

73 :
> 69
ありがとうございます。おかげで物欲に負けた罪悪感が薄れました。リバーライトも無印もどちらも大切に使っていこうと思います。

74 :
2cm刻みのもをの何センチがいいとかこれとこれがあればいいとか言ったところで何を作るのかによるしそもそも底サイズが違うからなんとも言えんよな
口径で料理するわけじゃないし

75 :
26cmの鉄パンと26cmのテフロンパンはかなり違うよな
同じなのは蓋くらい

76 :
>>76
うちだとテフロンパンのほうが鉄パンより厚くて重いけどな
なにごとも決めつけはいかんよ

77 :
???

78 :
テフロンてバンドエイドとか宅急便みたいな商品名だっけ
エスカレータとかホッチキスみたいに元商品名の普通名だっけ

79 :
ガイジ多すぎだろ

80 :
自分に安価突き刺すとは

81 :
モメサばっかやねん

82 :
>>72
だって使いやすいから
料理や気分によってフライパン の素材を変えてる

83 :
手持ちの鍋も含めて4センチ刻みが
理想的だと思う

84 :
寸刻みの方が使いやすい
ただ蓋に苦労する

85 :
>>84
でしょー
サイズが同じなら蓋は一つあれば使いまわせるから便利だよ

うちは汎用の26cmガラス蓋とストウブ ココット26cmの蓋で
料理によって使い分けてる

86 :
>>82
同サイズだけで5つもフライパン持っていたら
稼働率なんて上がるわけもないのに稼働率語るとかガイジそのもの

>他のサイズにすると極端に稼働率が下がる
と言っておきながら
>次は24cmか28cmで揃えたい
言ってることが支離滅裂だと気が付かないところが正にガイジ

87 :
>>84
パール金属の
何センチ〜何センチみたいなの
使ってるわ

88 :
朝食でちょこっと炒めるのに便利かと思って20cmの買ったけど使ってないや
目玉焼きにしても何故か26cmの方が上手く焼けるし、ターナーも入れやすいし
小さいのは胡麻やコーヒー豆炒るのに使えるかもと思うけど、思うだけで結局やんない

89 :
俺はフライパン好きだから20/24は鉄、スキレット、銅、アルミ、ステンレス、テフロンと各6揃えて気分で使い分けてるが、稼働率なんて単語は初めて聞いたな

90 :
使う頻度=稼働率ってことだけど不思議?
うちの場合は稼働率低いってのは数ヶ月も使わない状況が続くってこと
そんなの人それぞれでしょうにw

26cmが1番使い勝手が良いんだけど、そのサイズではないタイプの
フライパンで欲しいのがあるから前後のサイズで揃えたいってこと

別に人からどう思われても構わないけどw

91 :
ウチはど田舎だから年1回しか使わない調理器具なんて蔵に山のようにある
フライパンもサイズ違い含めたら20枚以上あるが、どれも必要だから買って必要に応じて使ってる
不要なモノは処分するが、必要だから買ったものを稼働率とか何言ってんのかわからんわ

ま、人ごとなんで気にすんなと言われたら変なヤツと思うだけにしとく

92 :
頭悪い奴は自分で言ってることが支離滅裂だと理解できない

>他のサイズにすると極端に稼働率が下がる
>数ヶ月も使わない状況が続く
>次は24cmか28cmで揃えたい

26cmで数か月使わないのに、更に稼働率下がる24か28を揃える?
その24か28は2年に1回ぐらい使うのか?

93 :
言ってることは支離滅裂だけど、俺は日本人なので何となく理解できないこともないw
たとえばビタプロの打出しフライパンだと24/27/30しかないんで、あきらめて24を買うと言いたいんじゃないの

94 :
26以外だと稼働率下がるって言ってるんだけど
文盲乙な人がいるねw

まあ相手にしてもお互い眠いだけから好きにしてよ
こっちも誰かの趣味を貶しているわけじゃないし
何に引っかかっているのかもわからないからさ

95 :
大きさがしっくりこなくて、26のやつしか使いたくないんだけど
鍋の素材に関してはこだわりがあって
使い分けてるっていう解釈でいいんだよね
初見はびっくりしたけど
自分も18センチのフライパンに関して
似たようなことをしていることに気づいた

96 :
はい、それだけのことでした

97 :
料理ヘタそう

98 :
かもねw

99 :
鉄スレでわざわざ他の材質のフライパン持ってる自慢
いわゆるクズ・ガイジの類だろ

100 :
参考にまで
食材や料理によって素材の異なるフライパンを
数種類使い分けるのは特別なことでも何でもないよ
https://realkitchen-interior.com/sp-issue/2661

で、言いたかったのは似たような鉄フライパン買っても
より使い勝手の良い方を選ぶ選択肢ができたわけだから
悩むことないよっていうことを66さんに言いたかっただけ

101 :
> 100
ありがとうございます。私にはちゃんと伝わりました。昔から鉄パンスレにはヘンな人いるんですよね。私のためにご迷惑をおかけしてしまいすみません。

102 :
>食材や料理によって素材の異なるフライパンを
>数種類使い分けるのは特別なことでも何でもないよ

誰でもやってる当たり前のことを自分だけやってると思い込む馬鹿
そもそも論点はそこにない
26cm以外のサイズは稼働率が極端に下がる、しかも数か月も使わないほどだというのに
24cmと28cmでも揃えようとか言ってるアホな所を笑っているだけ
ガイジは馬鹿にされるとすぐに論点ずらす生き物

103 :
熱でドロドロになった油よりも粘度が高そう

104 :
>>102
ふふ、真っ赤だねw
じゃあ暇でもないけどいぢり遊びで日本語のお勉強ねw

>>71
ここで言う「他のサイズ」とは26cmから大きく異なるサイズを指す
またここで言う「24cmか28cmで」とは26cm前後のサイズを指す

26cmでは欲しいものは揃っちゃったけどマトファーとか
フィスラーとかデメイエレなんかは26cmがないから
次は前後のサイズで揃えたいなってこと

文盲乙w

105 :
勝手に書き換えるなよ
論点ずらしの次は書き換えw 役人かよw

これがガイジの書いたガイジらしい文章

>うちは鉄パンも銅パンもステンレスも
>樹脂パンも琺瑯パンも全部26cmで揃えてる
>他のサイズにすると極端に稼働率が下がる
>もう26cmでは揃ってしまったので次は24cmか28cmで揃えたい

・26cm以外のサイズにすると極端に稼働率が下がる
・極端に稼働率が下がるといってるそばから24cmか28cmを揃えようとする

>うちの場合は稼働率低いってのは数ヶ月も使わない状況が続くってこと

そんなものを買い揃えようとするマヌケ
ガイジだから選択と集中が出来ない

文盲乙w

106 :
ごめん使い分けのパターン内容はこっちだったw
https://realkitchen-interior.com/sp-issue/2661/2

でもこれはツヴィンリングのラインナップ内で
無理やりまとめた感じがするね
フッ素樹脂、セラミック、ステンレス、鋳鉄パン、
という揃え方も間違いではないだろうけど
セラミックよりは琺瑯パン、そして鍛造鉄パンだと思った

ここぞという時に鍛造鉄パンを使って
鉄フライパンの頼もしさを堪能してますよ
ちなみに琺瑯パンはストウブ を中火以下で
鍛造パンはタークを強火中心で使用してます

107 :
>>105
はいはい、みんな笑ってるからもう寝るね、おやすみw

108 :
「一度でいいから見てみたい、ガイジのここぞというとこを」 桂歌丸
「一度でいいから見てみたい、ガイジの間違いリンク貼り」 桂歌丸

109 :
人様の調理器具の使い方に対して
ここまで憤慨して罵れるのもある意味凄いな。

110 :
心を病んでるんでしょう

111 :
いや、中学生かな

112 :
このスレはたまに見るだけでもよく荒れてるなー
みんなの鉄パン愛を感じるよ

113 :
鉄パン愛ってより自己愛にみえる

114 :
なんでこんなのをかまってるの
相手するにしたってもうちょっとなんとかしたものをナニしなよ

115 :
アレばっかしてたらうちのコレがナニなもんでちょっとソレにドレッシングしてくれます?

116 :
フライパンはボコブリンをボコる武器にもなる。

はばかりにボコブリンをおびき寄せて、ボコブリンが油断したスキに不意打ちでカーン!と殴ってダメージを与える。
※不意打ちは、通常攻撃の約8倍の与ダメージになる。

117 :
今度は白銀のボコブリンに攻撃力4のフライパンを持たせて食らってみます。

バキッ!!

リンク
「ぎゃっ!!」

おっほ!フライパンなのに効く〜!
ハートが7個ほど持っていかれました。

118 :
ふふっ

119 :
なんかほっこりした

120 :
冷凍チャーハンがむずい
水分飛べばくっつかないけど、それまでの間にガシガシ炒めるからパラパラ感が無くなってしまう
油多め、最初は一気に強火のほうがいいのかね

121 :
冷凍炒飯はレンチンして仕上げに水分とばすだけを高温鉄パンか、最初からじっくりテフロンパンのどっちか

122 :
料理作っても先に洗わなきゃいけないから料理冷めちゃう

123 :
もやし炒めはちょっとそれ思う。

124 :
熱くて美味しいうちに食べ終わってから洗っても
別に何も問題ないけどな

125 :
めし食って休憩して
やる気が出てから薄く水を張って沸騰させて洗うんじゃいかんの?

126 :
好きにしろよ

127 :
令和に鉄パンデビューしました
http://imepic.jp/20190501/466160?guid=ON
\(^O^)/これから頑張るぜ〜

128 :
リバーライト極は中華お玉とかぶつけると窒化鉄層が壊れるって書いてあったんだけど
鉄パンなのに金属ツール使えないってこと?

129 :
そういう事だろうな
でも気にせず使って普通の鉄板として育てりゃいい子になるんじゃないの

130 :
マジか・・・
一緒に並べて売ってるくせにひどい罠だな

131 :
リバーライトの厚板はいいものかね?
売り場で触ってみたらずっしり重かったが

132 :
>>131
リバーライトの厚板は表面がツルツルなので、ステーキ焼くとベタッと張り付く。
表面ザラザラの鋳物と比べると剥がれるまで時間かかるので、さっと両面を焼き固めるのは苦手分野かな。
羽根つき餃子も同様に剥がしにくい。
側面の傾斜角がやや急勾配なので、ヘラも入れにくい。

ただ、ツルツルなぶん洗った時の汚れ落ちがいいのと、錆びにくいのは魅力。

133 :
>>132
なるほど
たしかにツルツルしてたなぁ
貼り付くのか〜
参考になりましたd

134 :
そういう表面処理効果はゼロといはいわないけど、きちんと予熱して油をひけば誤差レベル
予熱が不十分だと鋳物グリルパンだってひっつきまくる

135 :
でもさ普通の鉄パンでも普通に使ってたらまず錆びないよね
娘が使った後放置してたの発見した時は錆び始めてたけど
ガサツな娘が使わない限り錆びる気配がない

136 :
>>134
ステーキは油を引かないことが多いし、羽根つき餃子は羽の素を入れた時点で油が浮くから、使用感ではけっこう差が出るよ。
実際に使い比べたけど、剥がれにくいぶん手際よくやらないと火が通り過ぎる印象。

他の料理だと使用感はほぼ同じ。
むしろツルツルの方が洗いやすい。

まあ俺の腕が足りないだけかもしれんし、味については誤差の範囲なのは確か。

137 :
>>128
10年中華お玉を叩きつけているがなんの変化もないよ

138 :
>>136
使い方が間違ってるんだよ。そんなんじゃ何作っても変な臭いがつくでしょ。

使い終わったらきれいに洗う。使うときには油をなじませてから使う。

139 :
はじめまして
ティファールとル・クルーゼを結婚以来使用していて
昨年スキャンパンという10年保証のフライパンを購入しましたが
子供が肉を焼きっぱなしにし焦がしてしまい保証も効かずダメにしてしまいました
今までゴシゴシ焦げを擦り取るものがダメなものばかりを使用していましたが
百貨店で見たリバーライトの購入を検討しています
鉄のフライパンは洗った後に油を塗るようですが他のものと重ねるのは難しいですよね?
キッチンに吊るしたりして保管されているのでしょうか?
本当にアルミタワシ等で擦っても鉄は大丈夫ですか?

140 :
10年以上鉄パンを保管するのに油を塗ったこと無いけどサビたりしない
洗ったら火にかけて水分をとばしておけば十分
うちは鉄パンに限らず新聞紙を間にはさんでるが気にしない人は気にしないんじゃないかな

141 :
>>139
フッ素樹脂コーティングのフライパンと鉄パンを重ねて収納する場合、フッ素樹脂が痛まないように重ねれば問題ありません。

リバーライトの極は窒化鉄で特に錆びにくいので、保管時に油を塗る必要はありません。
普通の鉄でも洗ってすぐ火にかけて乾かせばまず錆びません。

金属たわしでこすっても、よほどの怪力でなければ何ら問題はありませんが、研磨剤入りのスポンジの硬い面でゴシゴシこすると傷が付くことがあるのでご注意ください。

142 :
ありがとうございます!
使用後の油は必要ないんですね
ベタベタしそうで購入するのを迷っていました
非力なので擦っても大丈夫そうで早速本日購入します

143 :
>>142
鉄のフライパンでも、使い方を間違えなければ力いっぱい擦るほどこびりつくことはないと思います
自分が気をつけてるのは、余熱をしっかりしてから油をちゃんと引くのと、冷えた具材を沢山投入しないことかなあ
温度が下がるとこびりつきます
ティファールも残しておくと便利ですよ

144 :
錆が浮いたまま放置すればしまいにゃ朽ちて壊れるけど多少錆が浮いたところで毒じゃないし気にしないで使ってれば消えるよ
裏面のに錆が出たら金属たわしで擦れば良いっしょ

145 :
>>142
鉄パンの良いのは失敗してもリカバリーが簡単なこと

リバーライトならよっぽどな使い方をしなければサビないし、サビてもスチールタワシとクレンザーでゴシゴシ
空焚きしてしまっても鉄パン本体は気にせず重曹ブクブクなり、サビ同様スチールタワシでゴシゴシ
重ね収納の際は新聞紙を挟むことをおすすめするが、しなくて底があたってもキズは気にならない
案ずるより産むが易し

ポイントは
・きちんと予熱する
・食材をいれたらすぐ動かさない
・調理済みを残したままにしない
・洗ったら火にかけて乾かす

ル・クルーゼ使えてるなら大丈夫だと思うけど、あまり厚くて重たいのを買うと億劫になって使わなくなる
極厚3.2mmとかじゃなく、最初は1.6mmせいぜい2.3mmまでにしたほうが良いと思う

146 :
スチールウールは実際に鉄フライパンに使った人ほど実感すると思うわ。どれだけ力必要なのか。

普通じゃ絶対無理、スチールウールで皮膜除去なんて考えたくもない。よっぽど紙やすりの方が早い。

147 :
再びありがとうございます
ここを読むととても簡単に使えるんではと思ってきました
リバーライトフライパン28センチを購入してきたのでとても楽しみです
上手く使えるようになってから卵焼きの方も欲しいなと思っています
道具が新しくなると料理をすることが楽しくなる単純な性格なので眺めているだけでワクワクしています

148 :
オーストラリア肩ロースサーロイン500円で買ってきた
極厚の鉄板で焼いてビール飲むぜ

149 :
スチールウールじゃなくてカナダワシ(金だわし)の方が使いやすい
ステンレスたわしでも可

最近ホームセンターでワイヤーブラシや真鍮ブラシが目に止まって気になってる
ちょっと高いけど柄が付いてるし十中八九使いやすいはず

150 :
>>149
うちはスチールウール(ボンスター)とクリームクレンザーだね、ただ普段は使ってない
日常は亀の子束子
真鍮ブラシはステンレスパンの刻印部分やリベットハンドルの取り付け部ゴシゴシに使うが鉄板の日常メンテナンスに必要かは?まあ人それぞれ

>>147
購入おめでとう
習うより慣れろじゃないが、基本さえ押さえれば鉄パンはあれダメこれダメのコーティングパンよりずっと楽だと思う
失敗してもフライパンは大丈夫だから掃除して次回にいかせばいい

151 :
肩ロースとサーロイン?
最近では肩にもサーロインができたの?

152 :
>>137
結局どっちなんだ
通常の調理の範囲でカンカンするくらいはべつに平気だけど
朝妹を起こすためにガンガン打ち鳴らすようなのはダメって話?

153 :
そもそも窒化処理って金属の表面硬化法だから、元より硬くなるもんだと思ってた。
にわか知識なので違ってたらすまん。

ちなみにうちも極+ステンレスお玉で5年くらい使ってるけど表面に変化なし。

154 :
程度問題でしょ
耐食性に優れた外部窒化層は10μm程度だから一定以上の衝撃には耐えられない

155 :
変化あっても気付いてないだけだろ
所詮窒化はその程度

156 :
>>139
ダメにしたというスキャンパンをオキシ洗浄してみましたか?
空焚きじゃなくて肉を焦がした程度なら復活すると思いますよ

157 :
アイロン持ってないけどたまに使いたいことがあったりして
今度鉄パンをアイロン代わりに使ってみようと思う
アイロン=鉄だしいけるよね

158 :
アイロンのように使うならヤカンでしょ
フライパンでやったらお湯がこぼれる

159 :
何でお湯を入れて使う前提なの?

160 :
ロッジみたいな厚重でやったら

161 :
>>159
アイロンの仕組み知らんのだね

162 :
バーベキュー用にグリーンライフの鉄板特大サイズを購入
ところが錆止め塗装がなんと焼付け塗装になっててさ
焼き切って剥がすのに膨大な時間と手間と炭を投入し、
剥がし終わった時には熱変形でベコベコで使い物にならなかった
クソ商品は市場から消えろと言いたい

163 :
タークとか山田の平柄フライパンって柄が長くて邪魔にならないのかな
いつか調理中に引っかけて食材をぶちまけそう

164 :
>>156
オキシは持っていないのですが
カスタマーの教えの通り重曹で4回ほどトライしましたがダメでした
焦げが黒光りしている感じです
本日購入したフライパンで調理してみましたがまだ火加減と油加減がわからず
上手くいきませんでした
でもタワシでキレイに洗えるのはすごく気持ちがいいです
明日は油を多めにして再チャレンジします

165 :
>>161
お湯が必須のアイロンなんて知らんわ

166 :
>>165
仕組みの話をしてるのであって、誰も必須とは書いてないんだが?
お前、思い込み激しいタイプって思われてそうだなー

167 :
コミュ障だな

168 :
捨て台詞がそれかw 実に小さい奴だな

169 :
>>164
油の量もだけど、温度が出来を左右すると思います
自分も鉄パン買った当初はテフロンに慣れ切ってて、失敗の多くは余熱不足でした
しっかり余熱してから油をひくことと、適温と言われる180℃をキープするのがコツかなあ
極の普通のフライパンだったら厚みがあまりないので、具材入れたときに温度が下がりやすいです

170 :
あくまで我流なんだけど段取りとしては
とりあえずキッチンペーパーでフライパンに油を塗って煙が出るまで空焼きして火を切って冷ましてます
食材を刻むのはその後で、食材を加熱するときは改めて油を引いてます

171 :
>>170
ガン検査はきちんと受けなよ

172 :
>>170
頭大丈夫か?
空焼きするときは油は塗らないんだよ
油の臨界温度を理解して調理しろ
冗談抜きのマジで連休明けに癌検査行き決定

173 :
この程度で癌検査とか、毒されてんなー

174 :
うむ
この程度でガンになるなら中華帝国の崩壊も間近いので国防的には安心だ
まあ空焼き時は文字通り空焼きでいいんでないかとは思う
ステーキとかは冷たい鉄パンからジワジワ弱火で焼いて食材油鉄パンを180度に上げてくのが今のトレンドだよな

175 :
>>152
料理のカンカンと妹をカンカンの違いが分からん
剥がれたとか削れたなんて話見たことないし、気にせず使って大丈夫

176 :
妹とパッチュンパッチュンしていなければ大丈夫!

177 :
お玉で傷になるのを気にするならコレにすれば?
テフロンの炒め鍋でも使えるよ

和平フレイズ おたま ブラック 9.9×5.4×33.4cm グラスファイバー入樹脂 ジークック GC-258
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GP7YGPL
和平フレイズ 中華お玉 パンツール RE-6737
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MFFGWZ
耐熱温度:250度

178 :
>>169
朝ごはんに普段は作らないチャーハンを作りましたが
感動するくらいのパラパラ感と食材がくっつかない不思議な感じを体感しました
少しくっつくんですが炒めながらはがすことができ感動です
昨日はあんなにこびりついていたのに不思議です
温度大事なんですね
あと油の量もよくわからず少し多めに入れました
ただ油返しの油を戻す際にオイルポットに上手く戻せずこぼしてしまいます
慣れるまでもう少しかかりそうですが皆さんありがとうございました
大事に使っていきます

179 :
>>178
油返しはそろりそろりとは返さずにフライパンの底が空眺めるぐらいグイッとひっくり返すといいよ
熱い油でやる前に水ででも練習してね

180 :
真に受けて本当に一気に傾けると流れ出る幅がオイルポットより広くなってとても危険

181 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

182 :
>>180
その辺の加減が必要だから練習を勧めてる
油が多く勢いよく落ちる間は普通に傾けてポットへ
減ってきたらひっくり返す
普通なら感覚で分かりそうな事だけど現代人は不器用な人間が多いからな

183 :
雑に扱えるからと言うと変だけど可愛く思えてきた

184 :
>>164
スキャンパン自体はとても良いフライパンだから
勿体無いことしたと思うけど、ベースのチタン層は
空焚きでも崩壊しないから一度オキシ洗浄することをお勧めするな

それでもダメだったら亜麻仁油を塗って極細火で乾かす事を
繰り返せば重合皮膜で樹脂コーティングを再生できるけど、
まあご参考までに

185 :
>>178
良かった!
油の量は食材にもよるので、試行錯誤ですね
自分は油返しはしないで、余熱のあと鍋肌を満遍なく濡らすくらいの油を入れたらそのまま調理しちゃってる
邪道かもしれないけど、焦げ付くことはないです

186 :
>>185
邪道じゃないよ
結果的に無駄にこびりつかず目的の料理が出来たらそれが正解
買ってすぐは油返しや使用後の油の塗布にこだわるのも楽しいけど、そのうち必要な事と不必要な物が分かってくる

187 :
>>184
スキャンパンはそれなりに良いフライパンだと思うが、日本の代理店が糞なのとフライパンスレに宗教じみた奴がいるので苦手

188 :
>>187
そいつがその宗教じみた>>184だよ
あらゆるフライパンスレに出没して自分の持ってもの自慢してる阿保
スキャンパンガー、なんてたった一人しかいないからすぐわかる

189 :
>>188
1人しかいないからわかってるよ
あえてぼかしたんだから察しろよw

190 :
中華街で魚焼きグリルに入れられるやつをやっと購入
嬉しい

191 :
>>187
>>188
>>189
いちいちスネた反応をしてみせる自演厨も1人しかいないけどなw

192 :
ニトリの26cm買ってきた
おまいらよろしく

193 :
だが断る

194 :
最近洗剤で洗っても赤さび浮いてこないな

195 :
IHやめてガスコンロにしたら鉄板すごく捗るようになった

196 :
>>157-167 (アイロンの話)

つ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3
古くは火熨斗(ひのし)、炭火アイロンというものがありまして…

>>157 電気アイロン一つ買っとけ

197 :
無印の26cm鉄フライパン買ったけど
どんな蓋を買っていいか分からない
amazonに売ってるような24〜28cm対応の蓋なんかで良いのだろうか?

鉄フライパンって持ち手が底面に対して二十度くらい上を向いてるから蓋が干渉してしまうのではないかと思うんだよなあ

198 :
>>197
鉄パン一つ鞄に詰め込んでホムセンに行こう

199 :
>>197
サイズ固定になるけどガラス蓋とか

200 :
>>197
鍋と違ってフライパンは高さがないからはみ出た部分にコンロの熱がモロに当たって蓋の材質によっては寿命が長くないよ
弱火限定か同径がいいと思う

201 :
>>197
専用サイズの蓋にしたほうがいい
うちもユニバーサルタイプの蓋を使っていたがアルミパンのハンドルがあたるので専用サイズの蓋に買い替えた

202 :
皆さんありがとう
サイズ26cm固定にしてアマゾンで再検索してみます

>>200
蓋にフッ素樹脂加工とかシリコン加工とかの文句が乱立してました、溶けると気持ち悪いなあと思ってたのでぴったりの選んでみます

203 :
28センチから26センチのフライパンのに替えたものの蓋のサイズが合っていないので使いにくく買い直そうと思ったら
何故か26センチがどの店にもなくアマゾンで蓋を買ったなあ
今はどこの店にもある
あれはなんだったろう

204 :
>>185
このやり方いいですね
朝の目玉焼きとかキレイにできました
こぼれた油を拭いたりしなくてもいいので
これからこのやり方にします

205 :
>>204
まあ油返しする理由が、フライパンの熱のムラをなくすのに加熱しまくってから油で平均に均してるだけだからな。
商売する人なら速度要求されるからこの方法になってるだけで、家庭でやるぶんには加熱してから火を切れば
ある程度平均に温まるし。

206 :
・鉄パン表面の水分を完全に飛ばす
・鉄パンの温度を調理に適したところにする
・鉄パンの温度が均一になっているようにする
・鉄パン表面に油を馴染ませる

これらが全部できれば方法は何でも

207 :
>>202
デバイヤーの一回り小さいサイズの蓋いいよ
フライパンが26センチなら24センチの蓋
無印のフライパンは持ち手を握ると手が痛くならないですか?
持ち手の幅が薄くて広いと痛くて握ってられなくて

208 :
無印の鉄のフライパンは手が痛くなりますね。多少慣れてきましたけど。

209 :
なーんかムチャクチャだな。オムレツ作って基礎をかためようや。

調理前の油膜を作る工程は、最低でも200℃、できれば230℃以上、300℃だってかまわんが、
フライパンを予熱して、油と接触させることで調理のできる油膜が形成される。高温の方が
良い油膜ができる。油は一度高温になると、特に発煙点(サラダ油で240-250℃程度)以上に
なると大きく変質するので、油全体は高温にならないようにしたい。

つまり、油返しせずに調理に使う少量の油だけで調理のできる油膜をつくりかつ、油が健全な
状態を保つには、230℃程度で油を入れなくてはならないってこと。このタイミングは数秒間
しかなく、見た目や音、臭いの変化は起きないため勘では無理と思う。どうやるかというと、
赤外線温度計を使うに限る。油がなじんだら火から外して調理開始温度まで下がるのを
待って料理する。

油返しでやるときは、250〜300℃に予熱して油をたっぷり注ぐ。油の量と時間は調理開始温度
まで下がるように加減する。慣れれば勘でできるし、時間が短縮できるが、油がもったいないので
今では急いで次々に作る、ホームパーティー的なときくらいしかやってない。

210 :
>>205
そのバカな中華料理人が質問意図を読み違えて答えてしまったような間違いを長年
主張し続けてるが、一回検証、つまり料理してみたらどうだ。

211 :
こじらせてるやつってやたら長文なのはどこも同じか

212 :
>>169
> 適温と言われる180℃をキープする

ちょい遅くなったが、、、どこから聞いてきたか知らないが、こういうのが問題よね。
調理開始温度や調理中の温度は料理によってさまざま。100℃超の幅があるんだけどな。

213 :
何か変なの湧いたな

214 :
オムレツ作って基礎を固めてUPな!
そこそこ滑らかな表面のやつよ。

215 :
スルー検定始まったんかw

216 :
>>208
慣れれば大丈夫なレベルなのかな
参考になりました
ありがとうございます

217 :
油返しするタイミングはどう決めてる?
フライパンから煙が出るまで?

218 :
>>217
油膜が残ってる状態なら、240-250℃になると煙が立ちはじめるので目安になる。油膜のない
状態でも、300℃くらいにもなると温度上昇スピードもゆっくりだし、大雑把でよいのでタイミングを
つかむのは難しいことじゃないと思う。

219 :
>>217
科学的に言えば結晶水(吸着水)が蒸発する温度が目安となる
吸着水は普通の水と違って金属表面に水素結合という化学結合によって強く結びついている分子
吸着水が蒸発する温度に予熱するのが本来の手法で、空焼きで煙が出るというのは1つ目安ではあるが、
条件や環境によって火の当たっている場所だけから吸着水が蒸発しているという状況も生まれやすい
炭素鋼や鋳鉄の熱電動は良くないし、IHなど熱ムラが出来やすい熱源もある
フライパンの大きさや厚み、熱源のサイズによる火の当たり方にも影響を受ける
だから正確を期すなら「少なくとも底面全体」から「吸着水が蒸発した時点」が油返しするタイミングとなる
吸着水が蒸発する温度は250度ぐらい

多層ステンのフライパンなど鉄パンと比較して熱ムラの少ないの器具ではライデンフロスト効果の温度で
「調理開始の適温」を判断する人が多い
水を小さじ1/3ぐらい垂らして、水玉がコロコロし、どの位置でも蒸発せず音も無く転がるあたりの温度だが、
これはしあくまで調理開始の目安であって、吸着水の蒸発温度ではない
ライデンフロストは160度から300度あたりで生まれる現象なので温度域が広く、吸着水の蒸発と同義ではない
多層ステン使う人はここらへんを理解していないと予熱足らずになる場合もある

油返しについては、油の種類にもよるが最低でも100cc以上の油量で行う
熱ムラ均一化と調理面の温度低下を行うわけだが、
油が少ないと高温の鉄肌によって酸化してしまい粘度が出て逆効果
仕舞には重合して樹脂層として固まってしまう
新品を買って油慣らしする場合はアマニ油使ったりして、
わざとこれを何度も行い幾層にも真っ黒に重合油膜を作ることもあるが、普段の調理には不要の工程

瞬時に酸化しない量の油をしっかり入れて温度が下がったらポットに油を戻して余分な油を拭いて
酸化しにくい調理用の油を入れて180度程度になったら調理開始
火加減操作については、調理器具の厚み(蓄熱性)や食材投下で温度が下がることを考慮して臨機応変にする
ちなみに>>218のような
>油膜が残ってる状態なら240-250℃
というのは勘違いであって油膜ではなく吸着水が蒸発するのが250度ぐらいということ

220 :
>>219
熱電動→熱伝導 変換ミス すまん

221 :
オムレ厨って呼ぶからな

222 :
センサーあるから300℃とか無理なので

223 :
250℃で脂投入したら煙モクモクモクモクの刑
手間かけずに少し冷ましてから少量の油で十分

224 :
>>219
吸着水うんぬんは丸ごと間違い。むかし発信元のバカな記事でふいた記憶があるよ。あらゆる角度で
笑えるエセ科学未満の記事に引っかかってどうするよ。

うちでは料理が終わると、例えば羊焼いたとしても、次にオムレツ焼いてもおいしく料理できる状態にする
ために、油膜を落としてから仕舞う。そうしておくと、次の料理の時には何℃にしようが煙が全く出ない。
連続して調理するときは前の料理で出来た油膜が残っているので、当然、油の発煙点で煙が出る。

使った道具はキレイにして仕舞うこと。そんなあたりまえのことができてれば元記事のバカさ加減がすぐ
わかると思うんだがね。

225 :
>>222
IHもそうだが、SIセンサコンロで鉄の道具はもともと想定されてない。
一時キャンセルすらできないSIセンサコンロでは、鉄の道具は使い勝手が悪すぎると思う。
自分なら使わない。

226 :
>>224
お前が馬鹿だから科学を理解できないだけ
自分で大学へ行ってお勉強すりゃわかるよw
それから油は種類が沢山あるから発煙点などでは目安にもならんことすら知らないお馬鹿さんw

227 :
>>224
ついで俺は道具は何時も綺麗
いったい何処を読めば俺が道具を油だらけにしているというんだい?
日本語ぐらい読めるようになってからマウントごっこしなよ僕ちゃんw

228 :
ファイッ!

229 :
>>222
センサーってリンナイとか大手で250度で働くようになっているが
今は290度まで使えるセンサー解除スイッチがあるのが普通

230 :
>>228
馬鹿相手にするのはこれで御しまいにしておく。文章読めばキチガイってすぐわかるから

>うちでは…、油膜を落としてから仕舞う 次の料理の時には何℃にしようが煙が全く出ない。

洗剤使ってどんなに洗って油膜落としても煙が全くでないなんてことにはならない
うっすらと煙が立つし、実際に高温で予熱すりゃわかること

>連続して調理するときは前の料理で出来た油膜が残っているので
この馬鹿、前の調理の油膜落とさず使うらしいw

>羊焼いたとしても、次にオムレツ焼いてもおいしく
貧乏だからフライパン1しか持ってないんだろうさw
そもそも肉焼きとオムレツのパンのサイズが一緒という時点でマヌケっぷりが分かるw

231 :
連休に働きすぎて頭おかしくなったんだろうか

232 :
>>207
デバイヤーの蓋というのはアフィニティ?プライオリティ?それ以外?
アフィニティ24cmステンレスの蓋は持っているが外径は25.5cmだよ
ビタクラフトプロの24cmの蓋の方が26cmあって100gほど重いのでわざわざ買うならこちらをすすめる
最近は無水調理対応でエッジが広い鍋・フライパンも多いので蓋も大型化してるが1サイズアップは厳しいと思う

233 :
うちも卵専用として別に小さいの使ってる

234 :
>>227
元記事は吸着水が蒸発して煙があがるというおまぬけな記事だったな。

油膜のついたフライパンの加熱を観察すると、240℃くらい(油の発煙点)で突然発煙が始まる。
油膜を落としてキレイなフライパンの加熱を観察すると、何℃になっても発煙しない。

普段からキレイにしてればわかること。


バカ笑いしたあと、いちおう確認のため論文も読んだんだが、吸着水なんぞは所詮水なんで、100℃以下から蒸発が
始まり、温度上昇とともに徐々に蒸発効率が上がっていくもので、400℃くらいだったかな…で頭うちになるらしい。
そもそもそんな微量の水分がモクモクと油臭い煙をあげるなんて、どんだけバカなのかとw

235 :
>>230
そら、洗剤で普通に洗ったくらいでは油膜は落とせないさ。
なんでもいいが洗剤・クレンザー等でできるだけ洗った後、煙が出なくなるまで焼き切って油膜を落として仕舞う。

連続して料理するとき、味や香りが混ざってはこまる組み合わせの場合は、予熱を兼ねて焼き切りをすることで、
次に料理への影響をほぼゼロ、最小限にとどめるようにするんだよ。

236 :
料理がそこそこ出来たりなんかしたら、普通の人には料理板は居心地が著しく悪い場所よねw

237 :
>>234
>240℃くらい(油の発煙点)

お前油の発煙点とかが種類によって全く違うことも知らんようだな
発煙点は一律じゃないんだよアホ

>微量の水分がモクモクと油臭い煙をあげる

誰も書いてない言葉は勝手に作るなよw

238 :
それと大学も出てない馬鹿はいちいちマウントしないでくれや
鬱陶しいから

239 :
それとオムレツノのフライパンと肉焼くフライパン別々にするまでロムってろw

240 :
種類ごとの発煙点触れてるんだから油の酸化によって発煙点が下がることも書いといてくれよ
読んでるやつが勘違いしてこれは何度、これは何度って覚えてもあんまり意味ないしな
開けたて新品の発煙点なんか一回こっきりしかないしそもそも未開封でも酸化は進んでるし

241 :
なんでアホなヤツって連投するんだろ
精神疾患でも抱えてんのかね

242 :
>>240
自分で調べろ
それより発煙より臨界温度に注意しろ
超えると分解して有害化するからな
油返しは温度均一化したり下げたり張り付くにくくする下地みたいなもん
用が済んだらふき取ってしまえばよい
別途調理用の油入れるわけだから

どんな食材をどの程度の温度で焼きたいのかで臨界温度みて油を選べばよい
好き嫌いはあるがオリーブオイルがよく使われるのは香りなどもあるけど
臨界温度が比較的高いからという科学的な観点/利点もあるから

例えば江戸前の天ぷらはゴマ油使う店が多いけど、あれは150度ぐらいが臨界温度
温度低めでじっくりあげるなら良いが、普通に180度程度まで引っ張ると分解して有害物質が発生する
毎日ゴマ油の天ぷらモノを食う訳じゃないので、健康面での実害は置くとするが、なんにせよ有害化することは間違いない

243 :
>>241
なんでアホなヤツって関係ないのに首を突っ込むんだろ
精神疾患でも抱えてんのかね

コピペも面倒だなアホをあしらうのは

244 :
あぼーんだらけで、何がなにやら

245 :
>>244
このスレってわりと頻繁にこんな感じになるよな

246 :
ホントおもしろいほどムチャクチャだなw 

>>237
どんな料理の話かね?

調理油に何を使うにしても、油膜をつくる工程で使う油は高精製の油、つまり発煙点が240℃前後の油で
やらないといろいろと具合が悪い。ゴシゴシ洗った後に残ってる油膜はこいつ由来が主成分なので、240℃
くらいで発煙するのが普通の状態。普段油返ししないから温度計で年中観察してんのよ。

247 :
世界中の三ツ星シェフをてきにまわしてまで荒らす一流大学卒のキチガイ荒らしが湧いてるようですね(っ´ω`c)

248 :
さぞご両親もお困りでしょう
高い学費を負担した自慢の息子がまさかキチガイ荒らしにしかなれなかったなんて信じたくもないでしょう

249 :
熱したら鉄パンのように冷めにくいんだろうな

250 :
誰が上手いこと言えと

251 :
>>246
>油膜を落としてから仕舞う。そうしておくと、次の料理の時には何℃にしようが煙が全く出ない
>ゴシゴシ洗った後に残ってる油膜はこいつ由来が主成分なので240℃くらいで発煙

洗って油膜落として煙が一切出ないと言ってみたり、油膜が残ると言ってみたり
馬鹿は自分の意見がコロコロ変わって支離滅裂だなw

252 :
>>229
世間知らずだな
解除スイッチは普及帯モデルには付いてなくて全く普通じゃない

253 :
もう一周する?

254 :
買ったその日にセンサーは外すスタイル

255 :
鉄の先生が大暴れしてるな。

256 :
>>255
www
やたらと色んなやつにオムレツうpしろとか噛みつきつつ自分は鉄板さえうpしないキチガイな

257 :
なんだまだやってたんか
俺は今日はバーベキューでたらふく焼いて来たわ
たまにはシュラスコごっことかいいぞ
モーリョソースめっちゃ簡単で美味くておすすめ

258 :
オムレツなら銅パンが良いと思うんだよ

259 :
>>256
鉄板って何のこと?

260 :
夏は短パンがいい

261 :
単勝1.01倍

262 :
たこ焼き機と、お好み焼きの鉄板でおすすめなのある?
多分君らこういうの好きだろうから詳しいやろ

263 :
あるよ
でもお前には教えん
口の聞き方に気い付け

264 :
>>263
知ったか無能はレスすんなや
失せろ

265 :
クズ人間過ぎw

266 :
>>262
鉄じゃないからスレチだが、このタコ焼き器なかなかいいよ
https://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00m/040/057000c

267 :
たこ焼き器のスレあるよ

● ● 一家に一台たこ焼き器 ● ●
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/konamono/1093529364/
タコ焼き器
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/bakery/1109360343/

268 :
>>266
ほーん、やるやん
良いって言うとるからには使っとるんやな?
使用感と一緒にIDつけて画像あげてくれや

269 :
>>267
ありがとうございます
あなたのおかげで一歩進んだと実感しております
貼っていただいたスレを参考に探してみます
他の2名はほんま何の役にも立ちませんでした
あなたのような方を見習ってほしいものです

270 :
検索すらできない無知なスレチ坊主が、馬鹿にされて必死の捨て台詞w
>使用感と一緒にIDつけて画像あげてくれや
マヌケってのはすぐ必死で「画像上げろ」とか小学生みたいな反応するよなww

271 :
>>270
無駄な手間は省くんやで
君、しっかり仕事し

272 :
オムレツなら銅パンが良いと思うんだよ

273 :
>>271
リンク踏んで必死の悔し涙w
マヌケは笑われるんやで
馬鹿は死んでも治らんのやで

274 :
>>273
そら質問に対するレスなんやから踏むやろ
君の理論やと何も開かれへんで
必死にならんでええから役立たずは失せろ

275 :
無印の鉄フライパン使い始めました
油ならしもして裏面にも油を塗って
ハンバーグなどの料理にも使ったんですが
おもて面はサラサラでいい感じなんですが
裏面が黄色い油も付いててネチャネチャです

油ならしの時に裏面に油を塗ったのが失敗だったんでしょうか?
このまま使い続けて大丈夫か心配です
裏面だけ洗剤で洗って方が良いですか?

276 :
>>275
今のうちにステンレスたわしで磨く
使った後はたわしかステンレスたわしでお湯で洗ってコンロで乾かすだけで油は塗らなくて良い

277 :
>>275
うん大失敗。油を塗るなんて工程はどこにもない。
おろしたての鉄フライパンにやるのはさび止め焼き切るのと屑野菜の炒めだし、
普段使う前にやるのはただの油返しで、調理後に油塗ったりさらにそれを火であぶるってことはしないからな。

洗剤ごときじゃ落ちないだろうから、紙やすりで全部削って最初からやり直しがおすすめ。

278 :
>>275
裏面に油なんか塗らなくて大丈夫よ
たわしと洗剤で裏面の汚れ落として火にかけて乾かせばおk

279 :
>>276
>>277
>>278
やっぱ裏面は油不要ですよね

スポンジの裏の固いとこでクレンザーで磨いてみます
オモテ側の油ならしは上手いこといってそうなのでオモテ側は触らない感じでいきます ありがとう

280 :
たったいま裏側だけスポンジの裏でクレンザーで磨いて汚れを取ってきました 使い始めだけに神経質になってるところもありますが質問して良かったです
皆さんありがとうございました

281 :
>>274
スレチのマヌケ質問するから馬鹿にされて恥書くんやで
涙目で悔しいんか?たこ焼き器スレとかいう過疎地で精々ガンバレやw

282 :
夏はパイパンにしてる

283 :
26cmと20cmのティファールずっと使ってたけど
先日リバーライトの20cm買って鉄フライパンデビュー
油ならしの時に間違って強火でやってしまい出火して焦った
ちょっと模様ついてしまってるけど使ってたら気にならなくなるよね?
26cmの方も鉄に変えようかと思ってるけど
ここの人はテフロンとか持たずに鉄だけって人が多い?
山田工業所のにしようかと思ってるけどまだ迷い中
https://i.imgur.com/pAmshAr.jpg

284 :
>>283
人それぞれじゃないかな
鉄も鋳鉄もテフロンもステンレスもアルミもあって使い分けてるが、別に鉄パンだけでも何とかなる

285 :
>>283
まあ見たところ段差はなさそうだから気にするほどでもないとは思うが、油慣らしで強火で出火が気になるかな。
>>277にあるように、油加熱するような場面って基本無いはずなんだよ。

シーズニングと称して使い初めに油塗りこんで過熱して皮膜つけるみたいな風潮はあるんだけど、普通の
鉄フライパンだと別にやる必要ないしな。鋳鉄なら否定はしないが。

286 :
>>284
ありがとう
メインを鉄に移行するとして
ティファールまだ使えるから保険として残しとこうかな

>>285
段差は無いけど金たわしやコゲ落としじゃ模様落ちんかった
粗めの紙ヤスリでやれば落ちるかもしれんけど特に支障無ければそのままかな
あやふやな知識のままやってしまった
ありがとう今後ここで勉強します

287 :
>>286
朝の慌ただしいときや料理する気力がないときとかにテフロンパンはありがたい存在ですよ
インスタント食品だって時と場合によっては有用なのと同じ
置き場所がないとかティファールが痛んでるとかじゃなければ捨てずに残しておき使い分ければいいだけ

288 :
あと使っていたら徐々に油はなじむから、急いで油ならしとか必要ない
適当にクズ野菜炒めたら中火程度でじっくり使い込んでいけばいい

それでも即席で油ならししたいなら最初に揚げ物するのがお勧めの方法

289 :
いつまでたっても飯と麺が張り付くどないせえっちゅうねん

290 :
リバーライトはメーカーが最初に油ならしして摺り込めって言ってんだから素直に従うのが普通

291 :
>>289
レシチンだけ売ってないかな

292 :
>>287
確かに時間無い時とかはあった方がいいかも
かなり使い込んで少々雑に扱っても大丈夫になってたら気にならんのかもしれんけど
ありがとう気長に育てます

293 :
ここには素材別にフライパンを5個持ちとかの人が複数いるからね
樹脂パンと鉄またはステンレスパンがあればほぼオールラウンダー

最近は鋳物琺瑯パンの蓄熱性の良さにハマってるw

294 :
ハンズのキワメモドキ買いました

295 :
VitaCraftのスーパー鉄シリーズは使いやすいですか?

296 :
>>262
スレチだけどイワタニの炎たこ一択

297 :
>>295
軽そうだから26センチ買おうか迷ってる
デバイヤーがいいんだけど20センチでも重くて26は無理だから

298 :
1.6mmの鉄パンなら2千円でお釣りが来る
ハンドルに5千円以上の価値を認めるかだね

299 :
空焼きの要否や難錆加工など価値基準は他にもいろいろある

300 :
>>299
それに価値を認めるならいいんじゃない
誰も買う価値がないとは言ってないんで

301 :
自分の後に共通の語句を用いた書き込みがあったら
全て自分あてのレスだと思ってアンカーを打つ生き方

302 :
1.6mmでも値段は様々だ
最安狙えば2000円切るけど
リバーライトとかあの辺買えば6000円くらいするわ

303 :
オリーブオイルでナスの素揚げをつまみによく作ってる
スキレットがちょうどいい感じになる

304 :
鉄のフライパン(コーディングされてないもの)なら、鉄が少しずつ溶けて(削れて?)鉄分補給によいと言われますが本当なのでしょうか?

305 :
研究結果も散々回ってるし本当かと。
加えてph値が低く酸性濃度が高いほど溶出量が多くなり、煮物であれば煮込み時間にも比例する。
だからクエン酸や食酢を加えた煮物とか、ケチャップ加えたミートソースなんかは割と良いよ。
逆に水だけとか、油を使った炒め物や揚げ物焼き物はあんまり効果なかったと思う。

306 :
ひじきが鉄分多いと言われていたのは鉄鍋で調理したもので栄養価を出したせい

307 :
鉄パン側はどんどん目減りしていくの?

308 :
ガッテンで鉄分補給の為に中華鍋で味噌汁を作るのをすすめてた

309 :
>>308
放置したら錆びそう

310 :
>>309
それは思い込みでしょう
人が飲むんだから味噌汁がとりわけ塩分多いわけではない

311 :
塩分があれば錆びやすいのに変わりはない

312 :
>>310
味噌汁の塩分云々じゃなくて、水分と塩分の化学反応が鉄の腐食に大きく関わるからだよ
海辺の鉄骨階段や標識・ガードレールが錆びまみれなことが多いのは、そういう理由があるわけで…
中華鍋で味噌汁ってのも作り置きしたらそうなる。ステンレス鍋でも長時間放置はよくないと言われるくらいだし

313 :
だから味噌汁じゃなくても塩味のスープなら同じことでしょ
鉄鍋で作り置きするのがそもそもありえないことだから気にする必要はないでしょ

314 :
味噌汁で錆びるぞドヤァ

315 :
>>313
>>313
309「味噌汁放置したら錆びそう」
310「それは思い込みでしょ」
313「塩味のスープでも放置したら錆びる」

310と313が同一人物の発言とは思えんわ
頭のおかしい奴がまた誕生したなあ

316 :
>>313
あんたがあり得ないと言ってるのは構わんが
中華鍋で味噌汁と聞いて、作り置きするような人も中にはいると思うからだよ
というか、
>鉄鍋で作り置きするのがそもそもありえないこと
と言うのなら、それこそ>>310で言えばそれで済んだ話なのになー

317 :
テツカワ

318 :
>>315を読んで気になって読んでみたけど、コロッと変わってるのね。

>>310
> 人が飲むんだから味噌汁がとりわけ塩分多いわけではない

>>313
> 鉄鍋で作り置きするのがそもそもありえないことだから気にする必要はないでしょ

「作り置きするのがそもそもありえない」と言いきれるところがすごいな。

319 :
まぁどちらの言いたいこともわかるけど…

フツーの鍋で味噌汁を作ると、鍋に味噌汁入ったまま放置とかは有り得るから、それを念頭において>>309の書き込みだよね
で、ID:N5CWIgHFがその意図を組めなかったと

・中華鍋を含む鉄鍋で味噌汁等の塩分多めの料理を放置したら錆びる
・なので鉄鍋でそういう料理を放置する事は当然やっちゃいけないし、使い方を心得てる人ならまず有り得ない

は共通の認識だよね

320 :
>>304
食後に鉄の釘をprprすれば同じことだからな

321 :
パリポリ

322 :
ガスコンロに変えたら錆びにくくなった(目立たなくなった?)のはなぜだろう
ささらでさーと洗った後にコンロで乾かす、という同じ肯定なのにガスだと錆び臭くない

323 :
個人的にささらのメリットが見い出せないんだが
タワシでガ〜ッ!の方が楽でいい

324 :
窒化加工って焦げ付きにくいとかメリットあるみたいだけど価格以外で何かデメリットある?
表面って書いてるししばらく使ってたら意味無くなっちゃう?

325 :
>>324
ステンレスタワシで洗おうがクレンザーで洗おうが落ちるような類ではない

326 :
>>325
そうなのかありがとう!

327 :
>>324
錆びにくい加工であって焦げ付きにくいわけではないぞ

328 :
>>323
ささらは蛇口付きの業務用中華焜炉で鍋を据えたまま使う場合以外はメリットが無いよ
シンクで使っても水が飛び散ってシンク周りを無駄に汚すだけ

329 :
使い込んだ鉄パンならスポンジでそのまま洗う

330 :
北京1、ターク1で全てまかなう俺には、スポンジだけじゃ到底ムリかな

331 :
ささらはいい匂いがするだけw

332 :
料理が不味くなって不潔な使い方を基準に話してるようだが、なんで?

333 :
偉そうな事言う奴も大した飯作れねえだろ

334 :
>>333
ずいぶん「えらそう」だが、とりあえず基本のキ、オムレツつくってUPしてみてくれないか。

335 :
>>334
てめえがまずあげてみろや

336 :
>>333
ID:Y0CsfIzgみたいな奴なw

337 :
>>335
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1551141653/667

338 :
>>323
ダイソーのこれええで
お手手も汚んし
https://www.dayeasy.jp/housework/1995/

339 :
俺こればっか

https://i.imgur.com/d1jJXSj.jpg

340 :
>>337
はよ 画像

言い出しっぺだろお前
基本のオムレツ見せてくれよ

341 :
>>340
オムレツと使った鉄フライパンもID付きでねw

342 :
思い切り力を入れてガシガシしたいから、俺はやっぱりステンレスたわしだな

343 :
他の食器や鍋も柄つきで洗っているんなら、まぁお好きにどうぞって話なんだが、
フライパンにだけ柄つきというんなら、普通に考えるとキレイにしてないじゃないの。

344 :
鉄パンなら火にかけてキレイになるぞ
他の鍋は火にかけられないからな

345 :
>>338
これ買ったけど、汚れおとすにはには力不足と思うから使わなくなった。
たわしの方がまだ落ちる。

346 :
かみさんが結婚以来一度も使ってくれない北京鍋があるんだが
何を作らせたら北京鍋の有難さを理解させることができるだろうか

347 :
>>346
週に一回換気扇の掃除すればいいんじゃねえの?そうすりゃ自主的に使ってくれるよ。

348 :
油返ししても中央の温度が上がらん

349 :
>>348
下がりはしても上がるわけないだろ。

350 :
>>346
自分で買ったんなら自分で作ればいい

351 :
うちのかみさんがね

352 :
>>350
俺は北京鍋でスクランブルエッグしか作らない
そしてかみさんは決してスクランブルエッグを作らない

北京鍋を使わない理由は重いから嫌だというけど
それよりも遥かに重い鋳鉄琺瑯パンはよく使ってる
まあ置き焼きだけだからだろうけど北京鍋を振るぐらい
苦もなくできることは俺を殴る時の腕力で立証済みだ

しかし俺は北京鍋の偉大さを知っている
でも俺はスクランブルエッグしか作らないから
他に何で使えば北京鍋の偉大さを理解させることが解らないんだ

教えてくれ

353 :
コロンボおるな

354 :
くそまずいスクランブルエッグを毎日毎日毎日毎日ぼくらのぺきんなべ
で作れば山岡かみさん郎が本当のスクランブルエッグ作ってくれるんじゃないか

355 :
小松菜と油揚げの炒めものなんかどうだ
中華鍋で作るとうまいぞ

356 :
山田工業所のHANAKO持ってる人いたら使い勝手どんな感じですか?

357 :
>>356
TAROなら持ってるが

358 :
そういえば炒め物をあまり作ってないかな
野菜ソテーみたいのが多いけど
そもそも中華風料理を作ってないような

359 :
>>357
そもそもHANAKOとTAROの違いがわからない
TAROが炒めかと思ったらHANAKOにもあるし
チタンの持ち手は熱くならないって聞いたけど本当?

360 :
>>359
俺は持ち手があの形の鉄の鍋を持ってないから比較にはならないけど、TAROは炒め物くらいなら余裕で素手で持てるよ
揚げ物も大丈夫そうだけど、念のため鍋つかみを使ってる

361 :
>>359
でも山田の持ち手が長い鉄のフライパンも素手で問題ないから、どちらかと言うと所有欲を満たす用だと思う

362 :
>>359
× 熱くならない
○ 熱くなりにくい

チタンの熱伝導率は低いほうだがステンレスと同程度
炒めもの程度なら大丈夫だが、揚げ物とかしたら素手では持てなくなる

熱くならないというのは木とか樹脂ハンドル
熱伝導率でいうと金属が20(ステンレス・チタン・鋳鉄)-200(アルミ)なのに対して、木(0.1)-樹脂(0.5)tと文字どおり2桁違う

363 :
>>361
>>362
二人ともご親切にどうもありがとう
樹脂の持ち手はなんか味気ないし
リバーライト触った感じ木は思ったより消耗しそうだし
金属製にしようと思って悩んでたけど
チタンとステンレスが同じくらいってのは勉強不足でした
長く使うしどうせならって考えだし確かに所有欲的な感じかも

364 :
>>363
自分も共柄が好きだが、リバーライトやビタクラフトみたいに補修部品をずっと提供し続けてるなら良いと思う

365 :
>>352
炒飯一択だろ

366 :
>>365
それだ! ありがとう!
あとはどうやって炒飯作らせるかの動機付けだが
そこは何とか考えてみる

367 :
>>352
スクランブルエッグしか作らない?
スクランブルエッグしか作れないんだろw

368 :
スクランブルエッグしか作らないのに偉大さを知ってるってどゆこと

369 :
スクランブルエッグは偉大

370 :
スクランブルエッグ難しいよ

371 :
あの半熟トロトロ具合を北京鍋でやるのか
うーん

372 :
うーんとか口語でレス書くやつって何でこんなに気持ち悪いんだろ

373 :
「モニョるな…」に比べたら普通

374 :
強力なキャラが登場するねぇ、次々と。

375 :
みんな何使ってるん?
複数持ってる人はお気に入り教えて

376 :
俺は無印ちゃん
なんだかんだ使いやすいわ
ちょくちょく洗剤も使う
コンロ側はクレンザーも使うし

377 :
>>367
そうとも言う

378 :
てか普段スクランブルエッグしか作れないのに調理器具のウンチクぶつけてくる旦那に料理作ってもらったとてかなりキツイだろう

北京鍋で何か作る以前の問題では?普段から週末の料理担当するとかした方が信頼回復できそうな案件だわな

379 :
遠藤商事の鉄黒皮厚板フライパン(業務用)ってやつ
鉄パン初心者だから色々レビュー読んでこれにした

380 :
リバーライト使ってる
あと親からもらった知らないとこの鉄がまだ現役
最近中華街の照宝で購入した小さな鉄フライパンが魚焼きグリルOKでかなり役にたってる

381 :
スクランブルエッグだったらテフロンでバターの方がいいんじゃないの。
鉄フライパンだと油返ししたあと、バター入れんの?

382 :
火が通ったら皿の上でスクルランブルする

383 :
>>378
ううむ、返す言葉もない
けどな、俺は北京鍋ではスクランブルエッグしか作らないけど
決して料理が苦手なわけではないし、むしろ好きだ

でも俺が勝手に料理するとコスパが悪いとかで
かみさんが怒って殴るんだよ

だからなかなか料理できないんだ

384 :
>>383
コスパ?

高い食材使ったり
調味料変わったの使ってたりするってこと?

鉄フライパン教に入信してるからには
洗い物してないなんてあり得ないけどまさか…

385 :
てか北京鍋でスクランブルエッグ作ることしかないならコスパ云々がそもそも的外れだなあ

ところでそのスクランブルエッグだけどバターをやめて油にしたり韮入れたり葱入れたりする気ないかな

386 :
正直にいうと北京鍋使いたくない
家にあるからって理由だけで押し付けられても出番ないかな
調理器具って自分が使いたいもの使い慣れているもの
愛着のあるものじゃないと料理も楽しくない
上の方みたいに旦那さんが北京鍋で炒飯作って美味しさをアピールするのが一番だと思いますね
炒飯にコスパとかほぼないだろうし
頑張ってください!

387 :
>>384
コストに後片付けの手間とかも含めてあるんじゃね?
スクランブルエッグ専用鍋がある時点で台所の収納スペースも圧迫してるだろうし

388 :
だから週に1回換気扇掃除しろと。一番手間かかりそうな場所掃除したら、台所の
維持がどれだけめんどくさいか分かるだろうし。

389 :
>>372
きみは家族から気持ち悪いって毎日言われてるだろ?

390 :
父親は料理全くしないけど換気扇の掃除や風呂場の排水口の掃除とかをしてくれる人だった

391 :
それを感謝しながらちゃんと墓参りするんやで

392 :
キッチンは主に調理する人の都合に合わせないとどうしても揉めるからなあ

393 :
きっちんと管理したいよな

394 :
ここ見てると欲しくなっちゃったな鉄フライパン

395 :
鉄パンなんかよりヴィブラ二ウムのフライパンのほうがいいぞ
ものすごく高いが

396 :
言われてるような鉄パンの良さというのは厚みがあってこそで、普通の薄パンだと全然なのね

熱伝導率が良い→火が当たってる箇所だけピンポイントでアホみたいに熱くなる
蓄熱性が高い→ちょっと火から離すと一瞬で冷める

397 :
みんな>>393の話も聞いてあげて!!

398 :
>>397
料理板の別スレで1ヶ月くらい前にも同じこと言ってるやつがいたけど皆完全スルーしてたぞ
優しいな

399 :
鉄の熱伝導率は低いほうだよ
ステンレスや鋳鉄よりはちょっと高いだけ
もうちょっと勉強してこようね

400 :
うちボロくてお湯出てくるのおっそいから
洗う時にお湯ってのが思ったよりめんどい
ケトルで沸かした方がいいかなぁ

401 :
水でええんじゃない?使い終わった後にワッシャーってたわし洗い

402 :
うちは水しか使わん。どうせぶっかけた瞬間ぬるま湯くらいになるしな。

403 :
旦那に上から道具まで指定されて料理作らせられるなんてやだなー
意地でも他のフライパン使うわ

404 :
いざとなった時にそれを使えばいいのさ

405 :
>>398
まあ連投しまくったり罵詈雑言吐くのに比べたら無害だしね

406 :
>>384
食材のコスパというより、鉄フライパンや北京鍋だと
油が飛び散るから嫌だと言われる

あと洗い物も嫌いじゃないけど湯水や洗剤を使いすぎる
からと言ってやらせてくれない
だから拭いて食器棚に入れるのだけしてる

>>388
それはできるし湯水も使わないから良いかもしれない
一つ教えてほしいんだけど、GWにキッチンコンロで
鉄板を強火で炙り続けていたらコンロの上面のガラストップで
油分が重合して茶色いシミになってしまってエラく怒られている
これ取るのどうすれば良いだろうか

メラミンスポンジだと傷が付くし
クエン酸浸したキッチンペーパーでシミの箇所を
浸して一晩置くとかで取れるかなぁ

407 :
>>406
汚れてから取るんじゃ駄目なんよ。どうせ料理後放置してるんだろ?
調理後コンロ温かいうちに拭け。

408 :
奥さんかわいそう

409 :
>>406
コンロ買い替えになるならコスパ最悪だな

410 :
これは奥さんの苦労が偲ばれる

411 :
>>406
@そんなものが取れない無能男が料理をすべきではない足手まといなのでキッチンに入らない
A料理後温まってるときに竹べら等でこそげ取る
B酢をかけてしばらく放置してから拭き取る
Cオレンジパワー的なキッチン用洗剤で拭き取る
Dそもそも普通はついた瞬間に拭き取る

412 :
なんのためのガラストップかわからんよな
ドライブ中にシートベルト着用せず衝突事故起こして全員車窓から飛び出し一家全滅しそうな馬鹿家族観が半端ないな

413 :
親父がバカなだけで奥さんは普通でしょ

414 :
会社でもポンコツって言われてそ

415 :
ガラストップと琺瑯ってちがうん?

416 :
質問させてください。
フライパンの蓋なんですが、こんな感じのアルミ、ステンレスの蓋を鉄フライパンに使用しても耐熱の面で問題ないでしょうか?


https://i.imgur.com/1MAOxmi.jpg
https://i.imgur.com/6JZcuhW.jpg

417 :
家庭用の熱センサーが付いてるコンロでしょ?問題ないよ

418 :
>>406
油はヤカンのお湯で柔らかくしてから酸じゃなくて弱アルカリ性の洗剤で溶かす
重曹やセスキ炭酸ソーダの水溶液でもいい
さらに重曹の粉末を振りかけて歯ブラシでゴシゴシこすろう

419 :
>>416
揚げ物に使ったら取っ手の周囲の樹脂部分が溶けた
焼き物なら大丈夫

420 :
>>406
ケミカルとしてはリビング用のオレンジクリーナーが効果高い
俺は近所のホームセンターで「DCMオレンジクリーナー」というプライベートブランドのを買ってる
あと自動車・単車・自転車整備に使うディグリーザーも効くと思うけど責任持ってすすめられるものが思い浮かばないうえに家族にバレたら多分シメられるので
イチカバチカの最後の手段として心の片隅に置くくらいにしておこう

421 :
旦那の小遣いでダスキンとかのクリーニングを頼めばいい

422 :
鉄フライパン選びで迷ってる初心者ですが、よろしくお願いします。

ブルーテンパーという素材が素晴らしい様な記述を多々目にしますが、デメリットはあるのでしょうか?
同じサイズと厚みでブルーテンパーの方が安い場合もあります。
あえてブルーテンパーを選ばない理由もあるのかなと思いまして。
よろしくお願いします。

423 :
>>422
想像で悪いがこんなとこかと。


NOTブルーテンパーを焼入れして使う

超えられない壁

ブルーテンパーで楽をして使う

424 :
山田工業所のHANAKO買うつもりだったけど
ここに来てビタクラフトが気になってきた
ビタクラフトの持ち手良さそうなんだよなぁ
間を取ってコラボにしようかなぁ炒め鍋になるけど

425 :
>>383
コスパが悪い言うと、男の趣味の料理だから、あなたの食材選びとかが奥さんの管理する生活感とズレてて多少高くなってしまうんだろうと思う。

じゃあ共通の家計ではなくて自分の小遣いなりから材料代捻出すればいい話。結局それができてない時点であなたが「料理が好き」って言ってても奥さんからしたら自分が管理してる領域を中途半端に荒らされて不快なだけなんじゃないの?

もし自分のお金を使って料理作っても怒鳴られたり受け入れられないなら奥さんと単純に合わないんでしょう。

426 :
>>425
奥さん「ここは戦場だ。遊び半分な気持ちで来るんじゃねえ」

427 :
>>406 読む前にレスしちゃったけど、案の定、奥さんからすれば毎日管理してる自分の領域を荒らされて迷惑なんだろう

それなのに口だけで料理のうんちく語られたり仕事増やされたらそりゃ気苦労も増えるわな

掃除のやり方分からないならこんなとこで聞かずに奥さんのやり方見て学ぶか、奥さんに直接聞けばいいよ

428 :
>>426
まあ鉄鍋に関係なく普段から食事作ったりしてれば奥さんも優しく教えてくれると思うけどね

429 :
いろいろとアドバイスありがとう

>>418
>>420
比較的安全性が高そうな順から試してみようと思う

1、オレンジクリーナー
2、重曹またはセスキ炭酸ソーダ溶液
3、クエン酸溶液
4、オキシクリーン溶液
ここまででなんとか落とせればと

>>420
ディグリーザーっていうのは
パーツクリーナーのことかと思ったら違うんだね

あとガラストップコンロは都度拭きあげることにする
そういえばかみさんもよく拭いてたな

430 :
>>424
山田とビタのコラボ使ってるよ
持ち手が熱くならないし持ちやすい

431 :
>>425
書き込みを読むだけで典型的な駄目なタイプの男の料理好きだと分かるよな
焜炉のガラストップに油を焼き付けてしまうという事からでも油の飛び散りに無頓着ということが読み取れるし

432 :
>>431
料理をしては汚しっぱなし後片付けは嫁に丸投げ
そのくせ調理器具のうんちくはしつこい
作るのはスクランブルエッグだけ

奥さんからしたら邪魔でしかないもんね

433 :
ほう、世の奥さん連中はそんなに優秀なのか。

434 :
>>433
スクランブル旦那が度を越して無能なだけだよ

435 :
この旦那に限らないけど鉄パンに凝ってる男の人って「カンカンになるまで焼く」「青光りするまで焼く」「焦げは焼き切る」とか言って
料理以外の手入れでやたらガス代かけるイメージがある

436 :
>>430
いいなぁ因みにサイズは?
溶接(?)でリベットが無いのもいいなぁ

437 :
鉄パンは火力が強くなきゃダメだな

438 :
鉄フライパン買って二ヶ月目に入ります
ほぼほぼ毎日使ってます
専用の亀の子たわしを用意してるんですが
皆さんはたわしをある程度使ったら、たわし自体を洗剤で洗ったりしてますか?

439 :
ムキになって叩いてるのは女どもか

440 :
タワシはつけおき洗いして天日干ししてます

441 :
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』

442 :
「今日つかれた…なにも作りたくない…」
「じゃあ俺作るよ。なにがいい?」
「なんでもいい…」
「んー。じゃあ、やきそばでも作るか?」
「えー!ごはん食べたい」
「野菜炒めにするか」
「野菜炒め…?なんかもっとちゃんとしたの食べたい」
「カレーならルーあったろ」
「カレーって気分じゃ…」
「じゃあ、ハヤシライスにするか。トマト煮込めば美味いぞ、きっと」
「そんな脂っこいものは疲れてるから食べたくない」
「じゃ、アッサリと湯豆腐にするか」
「湯豆腐とか手抜きすぎじゃない?」
「足伸ばしてアンコウ買ってくるよ。アンコウ鍋にしよう」
「今から待ってたら寝ちゃうからやめてよね!」
「……じゃあ、どうしたいんだ?」
「今日はもういらない!あんたも外で食べてきなさいよ!」
「わかったよ。吉野家で食べてくる」
「…まったく…冷蔵庫に材料あるのに吉野家とか嫌がらせブツクサ…悪くなって結局捨てる…ブツクサ」
「なにか、作るか?なに作ってほしい?」 た
「はやくいきなさいよ!」

で、牛丼食って帰ってきたら特上寿司の空桶が置いてあんのね

443 :
クソ長いコピペ乙

今回のは
男「北京鍋で料理作ったよ」
女「キッチンめちゃくちゃ汚れてるんだけど?」
男「掃除の仕方わからんからなあ」
女「はあ」
男「それより北京鍋の良さってのはな?(演説開始)」
女「まずは掃除の仕方から覚えて欲しいわ」
男「奥さんがスクランブルエッグしか作らせてくれない、俺はこんなに北京鍋の良さを知って欲しいのに」

こんだけのことだよ

444 :
429だけど残業でオレンジクリーナーを買う余裕がなく
すっ飛ばして4.オキシクリーン溶液の濃厚なやつを
スプーンでコンロのガラストップに浸し広げて寝た

朝になったらオキシクリーン溶液がガラス状に
結晶化して何やらエラい様相になってて目茶苦茶焦った
でもキッチンペーパーで拭きあげたらピカピカになって
重合した油の焼き付きもきれいになくなっていた

かみさんが起きる前に咲き始めた庭のバラでブーケを作って
テーブルに飾っておいたら機嫌よく朝ごはんを作ってくれた

ただちょっとキッチンペーパーを使いすぎだと叱られた
おかげで週末は平穏に過ごせそうです

445 :
バラのブーケなんか作らずにスクランブルエッグ作れよ

446 :
掃除するのもコスパ悪い奴と思われてるだろうな

447 :
うちの場合はどちらかというとこっちのパターンかな

ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。

この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って
最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。

驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」

448 :
>>447
自分のこと説明するにもコスパが悪い奴だなお前

449 :
2レス目からただのネタなのにいつまで相手してんの

450 :
最初からネタだろう
銅パンスレにいる基地外の一人だわ

451 :
鉄パンって油の使用量がテフロンに比べて多いから
健康にはよくない?

452 :
>>438
洗剤つけてタワシを洗えよバカかよいちいちこんなこと聞かないとできない?いままで油まみれのタワシ使ってたの?きったねえな頭悪すぎんだろ?

453 :
お前ら俺様に文句あるのか?
だったらスーパーよしだまで来いよ!
赤テープ同士でタイマン張ってやるべ!

454 :
武器はささらな

455 :
テフロンのときも躊躇なく油を使ってしまう自分に気付いてからの鉄フライパンだから後悔はしていない

456 :
>>455
日本語でOK

457 :
>>453
相手になってやるわ!耕運機でテメーの家の前に堆肥をバラまいてやるぞ!新潟連合なめんなよ!

458 :
テフロンなら束子洗いに自信が持てます

459 :
一般家庭におけるフライパンの鉄製&表面加工(テフロン等)の普及率

米国 7:3
日本 1:9

この差は何なんだろう

460 :
>>457
新潟の耕運機って変わった仕様なんだなw

461 :
>>459
肉、ハンバーグの消費率じゃねーの?

462 :
どなたか教えてください。
新潟連合は悪名高い関東連合よりヤバいのでしょうか?
新潟連合を怒らせたらどうなるのでしょうか?
世間知らずの私に教えてください。

463 :
>>459
鉄のデメリットって重い、油が跳ねる等を鑑みるに
それらを嫌遠する女性がフッ素加工使用率が多い
つまり日本は「料理は女がするもの」という観念が根強いため

なんちゃって

464 :
>>459
PFOAの有害性が広く認知された結果だろうね

465 :
>>464
アメリカ人って朝からウイスキー飲んでるくせに、そういう所は気にするんだよな

466 :
あのティファール(テフロン+アルミが由来)すらPTFEフリーをうたってステンレス素のフライパンをだしてるからな

467 :
まあ東日本人も汚染食品喰ってるくせに細かいこと気にしまくってるからな
もっともリスク抱えてる人のほうがより気にするべきというのは正しいわけだが

468 :
日本人はあんまり油使いたくないからな

469 :
やつらのフライパンの基準は12インチ(約30センチ)だからな

470 :
>>459>>464
向こうの調理器具って半端なく火力強いからそのせいだろ。
こびりついた油とカスを炭化するまで加熱する「セルフクリーニング」なんて機能が電気オーブンに付いてるし。

代わりに電子レンジは多用する。

471 :
>>469
なんだよ、俺のチンコと同じサイズじゃねーか

472 :
>>459
どういう調査? ソースは?

473 :
>>472
お前は口論になったら『何時何分何秒に言った?』とか反論しそうな奴だな

474 :
>>473
頭悪そうだな

475 :
>>459
いや &の使い方とかからも
このデータが信憑性ないなとは思った
大前提が成り立ってないと意味ないよね

476 :
>>474
自己紹介おつ

477 :
>>475

>>459 普及率ってのも変だし

478 :
>>368
スクランブルエッグが真ん中に集まるんだ
偉大だと思わないか

479 :
窒化加工されてないごく一般的な鉄パンって使用後油塗らないとやっぱ錆びる?
しばらく使い込んだら塗らなくても錆びないとかある?

480 :
使い込まなくても油無しでも錆びない

481 :
使用後に1点だけ気をつければまず錆びないね。水分がたまる状態にしないこと、これだけ。
例えば洗ってぬれた状態で五徳に普通に放置すると、しずくが残って一発で錆びる。
これが、五徳の上に伏せた状態で置いておくと錆びない。余熱としずくが下に流れ落ちるせいだろうと思う。

以前は律儀に洗浄後火にかけて乾燥させてたけど、今はもう火にかけるのもやってない。

482 :
+3000円くらいで窒化のが売ってるんだから心配なら窒化選べば良いよ ケチケチしててもしょうがない

483 :
みなさんどうもありがとう
思ったより大丈夫そうで安心した
油塗るのめんどいってだけじゃなく
保管時にホコリが付着しやすくなるなと思って

484 :
空気中の水分だけで十分錆びるよ

485 :
>>416
フライパンの蓋って、蒸し焼き用でしょ?
短時間だけ蓋をするためのもの
心配なら木製の蓋使えばいい

486 :
>>438
というよりも、亀の甲タワシは消耗品扱い
ヤシの実繊維が癖付いて丸まってきても買い換え時期
歯ブラシと同じだよ
タワシについた多少の油汚れなんて一々落とさないよ
汚れが目立ったら買い換えればいい

中国料理人にはフライパンですら消耗品なんだから

487 :
洗いますか?に対して消耗品だよ、とかいう右斜め上前方な回答するアホはとんな親から産まれたんだ?
親の親のその親のあたりから焼却処分されたほうがいいな

488 :
>>486見て、安いし捨てればいいんだ!って気づいたけど

489 :
>482
ワゴンセールで半額以下になってた鉄パン愛用しててすんません

490 :
>>487
486は<ある程度使ったら、たわし自体を洗剤で洗ったりしてますか?>にたいして
多少の油は気にせず、汚れが目立ったら買い換えればいいと言ってる
つまり、洗わず使い続け汚くなったら買い替える。と、言っている
散歩でもしてこい

491 :
私のアソコの毛で洗ったら綺麗になるわよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

492 :
>>487はきっと鼻かんだティッシュもきれいに掃除してから捨てるんだろうな
ティッシュは消耗品だけど洗うとも洗わないとも言ってないからな

493 :
頭悪そうだな

494 :
俺のたわしは600円くらいする!
使い捨てなんてトンデモナイ!

495 :
>>494
このスレらしいキモさ全開で素晴らしい

496 :
俺の自前のタワシは剛毛でどんな汚れも取れるぜ!しかもスティック付き!時々大きくなるんだぜ!

497 :
>>399
全部鉄じゃねーの?

498 :
そもそも厚みによる熱伝導率の話なのに、鉄の熱伝導率は低いからって返しの時点でオカシイ。
鋳鉄でも薄くして熱伝導高めてるやつもあるし

499 :
熱伝導率、という言葉の意味を調べましょう

500 :
熱伝導率に厚みとか釣りか?

501 :
・鉄は熱伝導率が低い
一部が熱されても全体へはなかなか拡散しない

・鉄は比熱が小さい
簡単に熱しやすく、また冷めやすい

・質量が大きい&表面積が小さい(=厚板)ほど
全体を熱するのが大変なかわりに冷めにくくなる

502 :
比熱の単位は [J/(g?K)]でわかるように重さあたりの数値
あまえらフライパンを比較するときは重さじゃなくて板厚(体積) で比較するだろ?
だから比熱x密度で比較しないと意味がない

同じく熱伝導率は[W/m?K]で1mあたりの値
だから厚みで熱伝導率が違うとか??

あと教科書に出てくる鉄(fe)の熱伝導率は約80(0℃)
フライパンで主に使っている炭素鋼(C:0.8)の熱伝導率は約50(0℃)
ちなステンレス18-0は約25、18-8は約15、ねずみ鋳鉄は約40
同じ鉄でもかなり違う

知らないのは恥じゃないけど知ったかは恥

503 :
炭素鋼(C:0.8)って…

SPCC材は低炭素鋼(C 0.05-0.15)な

504 :
ビタクラフトの鉄パンは高島屋で触れたけど
山田工業所はどこか置いてる場所無いんかなぁ

505 :
はじめての鉄フライパンでカラ焼きしてたらSIセンサーのせいで出来ない!
どうしたらいいんだよ

506 :
>>505
カセットコンロ

507 :
>>505 の便乗質問で申し訳ありませんが質問です。
鉄フライパンは通常の使用の時、SIセンサーによってまともに使えないという事は無いでしょうか?
困るのはシーズニングの時だけでしょうか?

508 :
>>502
適当にコピペでえらそうなことを書き込もうとして見直さずどや顔でカキコして「あまえら」とか言うのも恥ずかしくないぬ?

509 :
うわ俺も恥ずかしいタイプミス

510 :
>>496
柄がフニャフニャで全然力が入りません!

511 :
>>507
シーズニングは高温で長時間だからだよ
普通に調理する分にはそこまで困ることはない

512 :
>>504
可能なら合羽橋に行って色々見比べてこい

513 :
>>507
センサーが当たってる部分が低温になりやすいような気はする

514 :
醤油やニンニクを揉みこんだお肉とかはテフロンの方を使っていますか?
鉄のフライパンだと焦げ付きそうで踏み切れません
しっかり温めて油を入れればこういうお肉も大丈夫でしょうか

515 :
大丈夫だけど作る量によってはタレは最終的に焦げてこびりつく
でもこびりつきが全く怖くないのが鉄パンの素晴らしいところ

516 :
たれが焦げ付いても金束子と洗剤でガシガシ洗えばいいだけ
何も躊躇する事は無いよ

517 :
>>515-516
颯爽ありがとうございます
今から鉄で焼きます

518 :
早速のミスです

519 :
>>514
豚肉の生姜焼きとか普通に鉄で作るよ。まあ確かに一部焦げ付くけど、それが香ばしい
味になるんだから問題なし。調理後すぐに洗うなら簡単に焦げ付きも落ちるしな。

あと傷とかが気にならないから、盛大に焦げ付こうがへらで簡単に剥がせるのが利点。
鉄フライパンで焦げ付きましたとかいってる人のかなりの割合で、菜箸使ってるってのは
あると思う。菜箸だと結構下準備と慣れが無いとくっついたときに対処難しい。でもへらなら
リカバー出来る。

520 :
>>519
ビックリです菜箸で結構やっていました
ステーキと餃子の時だけヘラです
お肉は焦げずタレだけ焦げ付きましたが熱湯とタワシですぐに綺麗になりました
ほぼ鉄フライパンで調理できることになりますね

521 :
>>505
商品パケに注意書きないの?
同じ場所にばっかセンサーが当たらないように適当にコンロの上で動かしながらとか
火が弱まったら一旦浮かして(センサーから離して)火力が戻るまで側面焼いてみるとか
まあ頑張って乗り切ってくれたまい (゚皿゚) 

522 :
使いこなせるだろうか…
失敗したらどうしよう…

日本の説明書がやらたと分厚いわけだよな

523 :
>>514
薄切り肉かな? 肉はしっとりやわらかくなるよう火を通すとおいしい。

中国料理のやり方は、「油通し」で短時間加熱して余熱で熱をまわしてから、鍋に戻して仕上げる。湯通しでもいい。
西洋料理的なやり方で、最初から低い温度でゆっくり加熱していく方法もある。常温からはじめたっていい。

前者はもちろん中華鍋、後者はフッ素加工パンがむいてる。鉄フライパンでもアルミゆきひらでもできるっちゃできるが、
特段理由がなければむいてる道具をつかえばいい。

一番ダメなのが、熱々のフライパンにいきなり肉を入れてカチカチにして、タレまで焦がして無駄に苦みを出すようなやり方。

524 :
>>522
何のメーカーのを買ったの?

525 :
中華の職人は中華鍋で海老チリなんかをトマト入れてガンガン煮てるけど、俺たちが鉄フライパンで同じことやっても大丈夫ですか?

海老チリみたいなトマトを使う系のはテフロン持ち出した方が良いかな?

526 :
>>525
何が大丈夫かがわからんが別に穴はあかない
使いこんでたらエビチリでどうこうもならないが心配してるのはこういうこと?
https://yudai.arielworks.com/memo/2018/06/11/062339

527 :
女性は、恋愛の次にフライパンに悩んでいる!

528 :
>>525
全然問題ないよ
パスタソースでフライパン使用している
膜を気にしているのかもしれないけど
火加減覚えれば冷凍チャーハンや肉もフライパンにつかなくなる

529 :
>>525
うちならエビチリなら大丈夫。油あるし割と短時間だから。
駄目なのはパスタ。油ほとんど無い状態でトマト煮詰めるとやっぱり駄目。
多分煮詰めなきゃ行けるんだろうけど、トマト缶は煮詰めなきゃ旨くないからなあ。

530 :
>>436
遅レスすまん
うちのビタ山田コラボは27センチだよ

531 :
クリントイーストウッド主演の映画で、火力MAXでハンバーグを焼いて焦げてるのを娘(恋人?)に指摘された時
『弱火なんざオカマ野郎のする事だ』とか開き直ってたのが印象的だな。
男は黙って強火でガンガン焼けばいいんだよ。

532 :
レストランのシェフって男が大半だと思うけど注文したハンバーグが黒焦げだったらお前はどうすんの?

533 :
>>532
気にしない
銃をぶっ放す

お好きな方をどうぞ

534 :
>>532
裏返す

535 :
>>532
マジレスすると米国ダイナーのコックやスタッフは前科者やジャンキーなどの訳ありな人が多い。
焼け具合が〜なんて文句を言わない方がいい。

536 :
チーズバーガー?

537 :
ホムセンで売ってた一番安くて24センチぐらいの買って早2年
餃子がこんがり完璧に焼けるようになったのが嬉しい
でも重くて煽りたい料理の時が残念。
使用後は洗ってガスコンロの火で乾かしておくんだけど
サラダ油塗っておいたほうがいいとか聞いたような気がする
どうなんでしょう。

538 :
>>537
「塗」てこのスレ検索しろ

539 :
>>525
「ガンガン煮てる」というが、海老のチリソースなら1分くらいのもの。その範囲なら鍋はなんでもいい。
鉄の中華鍋やフライパンの場合、酸に弱いので煮込みには使えない。海老のチリソースや酢豚のような
料理でも手早く作ってすかさず洗う必要があるので、段取りにが大切。フッ素樹脂加工かステンレスの鍋
ならあまり気を使わないでいいのでむいてると言えるが、気分の問題で中国料理はなるべく中華鍋で
つくっている。

540 :
>>537
その情報から推測すると、重くはない。

541 :
>>538
最初にヒットするのがテンプレ>>11の誤字

542 :
turkを使い始めて1年。
見た目に惚れて買ったが、高い、重い、ハンドル長すぎとメリットがない。

543 :
高いのと重いのは買う前から分かりそうなものだけど

544 :
>>543

545 :
>>543
分かってたんだけど、見た目の魅力に負けてしまいました
(´;ω;`)
けどインスタ蝿な知人が借りていく度にお礼にビールを持ってきてくれるから、錬金術的なフライパンになってる。

546 :
みんな酢豚作るのにそんな真剣勝負してんの?
穴が空くわけじゃあるまいしどうかしてるわ。

547 :
4/14に立ったこのスレで5/21まで書き込みあって
そのなかで酢豚って書いたのは>>539と君しかいないよ?
みんなって?

548 :
ケチャップ使わないタイプの本格的なエビチリだと、最初にトマト入れてしばらく煮る作業があるけどな

549 :
リバーライトの公式だと、トマトソースとか煮込むと変色することはあるけど
特に気にするようなことでもないって言ってる

550 :
場合によってはレモン汁だろうが酢だろうが入れるっちゃあ入れるけど、酢豚だよ?
中華の厨房で作るならそりゃあ中華鍋で作るでしょうよ
家庭料理でしょ?敢えて鉄パンで酢豚を作らなくてもよいじゃん

551 :
ん?よく分からないけど家庭には中華鍋は鉄パンよりも備わってるものなの?
あえて鉄パンというより中華鍋ないから鉄パンかマーブルコートか行平くらいしかないわ

552 :
俺の股間も使い込みすぎて真っ黒だわ

553 :
北京鍋、広東鍋両方どのご家庭にもございますよね

554 :
どれか1つ鉄持つならまずはウォックパンだろ

555 :
Wokが中華鍋というネタなのか、炒め鍋をウオックといってるのか、それともさらに別の意味か、、

556 :
552は突っ込まれる側ですよね

557 :
使用後は火にかけて水分飛ばして片づけるんですが、キッチンペーパーで拭いたら結構黒くなります。
これって汚れ?
みなさんはたまには洗剤で洗ってますか?

558 :
>>557
拭いて黒くなるのは食材の残りが水分飛ばしたときにこげたもの
次に使う予定の料理がこげても問題ないなら気にしなくて良いけど
次卵焼きなんて場合は個人的には許せないかも。
逆に卵焼き焼いた後、焼くときの油が残っててフライパン自体こげてなければ
洗わずティッシュでちょっとのばす程度に拭いておくだけ。

559 :
ポークソテーのレシピで、肉をフライパンにのせてから火をつけて焼くというのが
あるんだけど、先にフライパンに油を回しておけばくっつかない?
やったことないからどんなもんだろうかと?経験者居たら教えて。

560 :
>>556
私のオRはピンクよハート

561 :
>>559
そのレシピはコーティングパン前提だから止めとけ。ちゃんとフライパン温めて油引いて少し温度下げてからどうぞ。
餃子もそうなんだけど、鉄フライパンは一定温度より下がるとかなりくっつく。調理中に素材がくっつかない
状態になるまでは温度下げないのが絶対。もしくは、下がるのが分かってるなら焼くじゃなくて煮るに持ち込む。

鉄フライパンなら強火で最初焼き目を両面につけて、後から火を弱めてじっくり焼く系のレシピ参照をお勧め。

562 :
>>561
やっぱりくっ付くよね、焼きの工程はいつも通りのソテーの焼き方にして
ソースのレシピだけ真似てみます。試さなくて良かったwありがとう。

563 :
相談です
初めて鉄のフライパンを買って焼き入れしたのですが
3時間近く強火で熱してもコーティングみたいのが剥がれないんですけど
黒いコーティングは無理矢理金たわしで落としちゃっても大丈夫ですか?
ネットで調べると皆さん黒いのが剥がれて鉄色になってるのに…

564 :
まず最初に、そのフライパンは焼き入れして塗装を落とす必要がある物で間違いないのか?

565 :
>>564
フライパンの説明書きには
そのままでも使えるけど落としてもOKと書いてあります

566 :
>>563
今からでも遅くないからしっかりと強火で傾けながら焼入れした方がいい。

ちなみにメーカーとモデルは?

567 :
>>565
アクリル樹脂、クリアラッカー塗装なら煙が出なくなるまで焼き切る
シリコン樹脂塗装なら焼き切らずそのまま使って自然に剥がれるのを待つかステンレスタワシとかで強制的に剥がす

568 :
20cmと26cmの鉄パン購入予定だけど
大きい方を炒め鍋にしようか迷ってきた
一つくらいあった方がいいかなぁ

569 :
>>568
炒め鍋みたいな中途半端なものより中華鍋の方が使い勝手が良いな
そして初めて中華鍋を買うのなら広東鍋を買って慣れた方が色んな調理法に使えて便利だよ

570 :
>>566-567
遠藤商事の業務用鉄黒皮厚フライパン26センチです
そもそも煙が出てこないんですよね
中心部分が少し剥げてきたからそこを重点的に熱してたら
膨らんできて底が歪んじゃったし…

571 :
>>563
鉄が赤くなる程度には温度上げなきゃダメよ
コンロで火力足りないならカセットボンベを使うやっすいバーナーも併用すると良い

572 :
>>570
歪んだ?

根本的に何か間違ってる気がする。
とりあえず画像うp!

573 :
>>570
遠藤の黒皮鋼板のフライパンはシリコン塗装だから空焼き不要
そのまま使い込んでいけばよい
黒皮製品でもクリアラッカーなら空焼きするけど、遠藤の黒皮は不要のタイプだ
571とか釣りの書き込みしてる奴もいるから一切無視して良い
なにもせずそのまま使え

574 :
便乗質問すまそ。

錆止め加工だけど、断然アクリル塗装の方が焼入れ不要で楽なのに、なぜ焼入れ必須なラッカー塗装が未だにあるのかな?

575 :
間違えた
アクリル塗装→シリコン塗装

576 :
>>574
多分手間かと。シリコンだと焼き付け塗装なので
http://www.paint-kyt.co.jp/setumei.html

みたいな手間が要るから。

577 :
3時間も強火で熱する・・
パワーワード出たね

ヤバすぎるわ

578 :
>>574
シリコン塗装はすぐに剥がれてムラムラになって変なこびりつき方するから迷惑に感じてる人は多いと思う
ムラが嫌で剥がしたけどこれが大変
対してラッカーは最初に一回だけ焼き切れば後はいつでも同じコンディションで使えるから楽

579 :
今日のマツコの知らない世界はフライパン

580 :
>>574 じゃないけどこれは参考になるわ。

581 :
シリコン塗装は焼入れ不要だけど、あえて焼入れするとしたらラッカー塗装より時間がかかるって解釈でOKですか?

582 :
>>579
欲しいけど買ってないフライパンがあるなら放送前に買わないとな

583 :
>>574
フライパンの場合焼き入れは言葉として正しくない
大抵焼き込みとか焼き切りと呼んでるね

焼き込み不要だとラクだなーと思うかもしれんけど鉄を熱すると表面に黒サビ(いわゆる酸化被膜)が付く
黒サビは鉄を傷める赤サビを付けにくくする

黒サビを油の膜で覆ったり熱したり洗ったりしてるうちに黒サビはさらに成長して厚さを増す
使ってるうちにいつの間にか焼き切れたシリコン塗装の後にも少しずつ黒サビは付くけど
真っ赤に熱する方が確実で早い

ちなみに赤錆も赤く焼くと黒サビに変化する
ボロボロもげる脆いサビを除けて茶等を使ってタンニンをたっぷり染み込ませて焼くと良い黒サビが出来る

赤サビで数年朽ち込ませた後、焼いて黒サビを付けるのは新物の鍔を古く見せる骨董屋のテクニック

584 :
>>579
40種類のフライパンを自宅で使い分けってすごいうさんくさそうに思えるんだが……

585 :
とりあえず種類ごとの仕上がりの効果とか手入れの仕方とかここに聞きに来る人らにも分かりやすい内容だといいな
終始オタク談議で終わる可能性もあるけど・・・

586 :
>>584
大根おろしの人だね。
合羽橋で調理器具屋やってるしいろいろ使ってみたいのかもね。

587 :
店はここね
https://kappa-iida.com

588 :
飯田屋はturkも持ってくるがアンチはいちいち発狂すんなよ
https://i.imgur.com/k3C6Exw.png

589 :
楽しみ
食後にここのぞいてよかった
マツコ見るよ

590 :
放送後、バカ共が鉄フライパンを買って使いこなせず酷評レビューのオンパレードになるところまで予想できた。

591 :
>>590
それなら良いけど生産数が少ない商品だと転売屋が群がって入手できなくなるぞ

592 :
>>591
それは困る。
さすがに島本製作所、山田工業所なんかが品薄になるって事は無いよね?

593 :
>>592
ちなみにこれは1年くらい前にコーヒーミルでやらかした時
一時期は倍くらいの値段で転売されてて、多分今もオクで売られてる

https://www.tao.co.jp/blog/upload-images/2018629194348.jpg

594 :
あじねのフライパンが大絶賛されて売り切れるようなら爆笑なんだけどそれで山田が品薄になったら困るな

595 :
早速タークきたー

596 :
マツコ楽しみやな
何チャンで何時からか知らんけど

597 :
始まってるがな

598 :
始まっとったやんけ!
サンクス

599 :
一人しか思い浮かばなかった
その一人だった

600 :
自分も飯田さんかなと思ってた
後ろのフライパン、壮観だねえ
食べることを考えなくていいなら、片っ端から使ってみたい

601 :
思ってたような内容じゃなかった
ステンレスのあのフライパン知らなかった
サイトのサーバー落ちてるね

602 :
>>601
あれは飯田屋が企画したフライパンでこのスレでもパクりと結構叩かれた

603 :
>>602
へー、そうだったんだ
知らなかったよ

604 :
マツコが話を聞かずに玉子焼き失敗するあたりで、見てるこっちが、もー!ってなったw

605 :
出てきたタークのフライパン、シール剥がしてなくてあんま使ってないんだなあと思った

606 :
フライパンより紫陽花の話の方が面白いと思ったのおれだけかな?

607 :
・並んでるフライパンの半分以上の銘柄がわかる
・2割くらいは使ったことがある
・ジオのソテーパンは軽いじゃん、とか思ってしまった

鶏肉が食いたくなったが鋳鉄スキレットと銅ソテーパンのどっちで焼くか悩み中

608 :
>>607
フライパンおじさんはすごいんだね

609 :
>>601
フジノスのエバーグリルって26cmで4万円もするんだ
でも厚みは3mmしかない
俺のロッジの鉄スキレットの6mmの方がよっぽどいいわ

610 :
女性は卵焼きが上手く作れなくて困っている
→フライパンによって焼き分けができるよ!
→でもやっぱりヘタクソは上手く焼けない

何がしたかったのかわからん

611 :
スレチだが銅の卵焼きが錫なしのメリットがわからん

612 :
>>611
https://www.aux-ltd.co.jp/docs/release_matsuko_ameiro.pdf
にも何が違うのかまでは詳しくは書いてないしなあ。熱を損なうこと無くダイレクトって、いうほど差があるともおもえんし。

613 :
マツコの反応がすごい参考になったわ
全部が全部じゃないんだろうけどあんまり忖度してなさそうな雰囲気が良かった

614 :
ふわふわは言い過ぎなのではって思ってたら、マツコがぶりんぶりんって言い出したので納得した

615 :
野菜炒め十分今度試してみるかな
フライパンの紹介より低音調理のアピールの方が印象に残ったわ

616 :
どんなに薄くても生の方が気持ちイイってことだな

617 :
マツコの好きなバリバリだったらガスグリル(魚焼き)がむいてる
あれは北京ダックなみに川がパリパリになる
肉はしっとりというか締まった感じになるので俺の好みとはちょっと違う
番組みたいにアロゼするなら中華鍋がやりやすい肉もプリプリ

618 :
>>616
そして妊娠

619 :
>>615
見逃したんですが、野菜炒め十分て何だか教えてください!
見たかった…

620 :
>>619
https://www.tbs.co.jp/muryou-douga/matsuko-sekai/185/index.html

621 :
>>620
こんなものが
ありがとうございます!

622 :
>>619
冷えたフライパン(ステンレス)に野菜いれる→油を上からまぶす→かきまぜて油を野菜にまぶし、ごく弱火で十分あまりかき混ぜずに炒める
こうする事で細胞壁の組織を壊さず水分をとじこめてシャキシャキ野菜炒めに出来る・・・らしい
こういうなんとなくな化学っぽい理由づけは好きじゃないんだけど試しにね
低音調理がいいなら中華料理店の大火力はなんだって話だし

623 :
>>622
ありがとうございます
>>620の動画も見ました
野菜にツヤがあって見た目もおいしそうだったね
低温調理ブームがフライパンの世界にもやってきたのか?

624 :
>>548
元からケチャップを使った和製中華。「本格的なエビチリ」とは何のことだ。

>>549
料理が不味く汚くなるだろ。


>>557
そんなフライパンで料理作ったら、不味くなるし汚いと思わないか? 使った道具はキレイに洗って当たり前。
ペーパーで拭いて何かがつくようなら洗い方が悪い。

>>559
その昔、生姜焼きなんかでちょっと流行った。油を薄く塗って張り付けて弱火で火入れする。くっつくといえば
くっつくがスパチュラではがせる。5o厚程度の豚ロースでも、ウネウネしないで平らに仕上げられるし、
低温で火入れできるのでおいしくできる。

625 :
>>563
シリコン塗装でも最初からはがしてシーズニングするべきと思う。はがさないうちは樹脂加工
パンみたいなものなので、使い方も違う。はがし方は、サンドペーパー(耐水ペーパー)で黒錆
ごとはがす。金属タワシなんかでできるの?

黒錆をつけるため加熱するが、「焼き入れ」なんて呼んだとしても、hardeningではなく、焼きを
入れて高温する程度の意味。金属加工的には焼き入れというより「焼き戻し(テンパー/
テンパリング)」に近い。そんな真っ赤になるほど(700℃〜)ww焼かないでよく、350℃くらいで
青黒い色になる。底面だけなら2、3分ほど強火にかければOK。側面はちょっと時間がかかるが、
パンを傾けながら丁寧に焼いていく。

あとは冷めてから洗って一回油をなじませれば使える。

626 :
いくらアレな質問でも、知らないことをきくんだからまぁいいよ。

知りもしないことや嘘デタラメ、不味い汚いで答えるレスばっかりであきれるよ。

627 :
>>570
底が凹なら我慢して使ってみるのもいいだろうが、凸なら使い物にならない。買いなおしたら。

628 :
マツコさんの番組見たよ。

道具屋はだます気満々だったが、サーモグラフィがまずかったんではないかな。
温度の違いの差異は火加減で解決できる事。あれじゃ相当なバカしかだまされない。

スズ引きなしの銅玉鍋は、素人がターゲットだろう。200℃ちょっとで溶けるスズ引きは
素人に売るとすぐやらかしてクレームになる。まぁ、自分も昔やらかしたわけだが。

629 :
所詮はテレビだ。
テレビと新聞は日付以外全部嘘だ。

630 :
なんだかうるせぇ奴が居着いちまったなあ

631 :
ひとつきも前から
ID:jQc5JYIu [1/6]
ID:Az1jIRJ1 [1/8]
みたいなのはいるけど?

数か月ぶりに質問があってスレ覗いたってのなら
「みんなは変わらずにココにいてくれる!変わらないココであってくれる!」
ってのはお花畑過ぎないか

632 :
>>622
別番組だけどテフロンパンでも同じこと言ってた

633 :
>>632
だいたいこの手の眉唾物調理法は大して美味しくない。
パスタをお湯に浸けて作るってのも一過性のブームだったし。

634 :
昨日マツコの知らない世界みてて、ジオクラフトのフライパンが出ていたんだけど、旦那と二人で「これ‥お祝いのお返しで貰ったやつやん。家にあるやん‥えっこんな高いの!」ってなったし、正しい使い方がわかったので、マツコの知らない世界本当にありがとう。大事に使う。

635 :
何この変わりよう
メンヘラみたいやん

636 :
値段が高いものには価値があると思う典型

637 :
ビタクラフト
ジオ・プロダクト
の両社合同のフライパンがあったのか、さすがに引き出物だなw

ジオはワイヤーハンドルでなければ少しマシなんだが
個人的には ビタUSA > ジオ >= ビタベトナム

638 :
メーカーの話なら島本製作所がもっと評価されてもいいと個人的には思うんだけどな。

639 :
>>638
俺は評価してる。話題にならないのはカローラみたいに信頼できるけど何の特徴もない語るべき事がないモデルだからだろう。

640 :
>>635
マンさんだからしゃーない
子宮でしか物事考えられんからな

641 :
貧乏だから夫婦で同じパソコン使ってんだろ

642 :
>>640
子宮じゃもの考えられないよものを考えるのは脳だよバカだな

643 :
俺の珍子は意思をもってる。毎日会話してるんだぜ。

644 :
ジオのソテーパンではないけど、深型鍋持ってるから野菜炒め作ってみようかな。
肉も入れたいんだけど、くっつかないかな?

645 :
>>642
寒い

646 :
>>644
タンパク質は熱凝着するから野菜を下に敷いて肉を上にのせ蒸し焼きにすればよい

647 :
ビタクラフトのスーパー鉄フライパンを購入しようと思ってます。

うちはIHで、今使ってるテフロン加工のやつは底が外側に反ってしまって、
調理中にクルクル回るのが若干不便に感じてます。

鉄フライパンもやはり反ってしまうものですか?

648 :
ある程度反るのは仕方ないね。鉄でも同じ。
むしろテフロンの高級品で最初から凹になってるやつの方がいいかと。

649 :
IHで底面凸は辛いな
点で接してる状態なんでしょ?

650 :
>>645
寒いこと言うヤツにイヤミで言ったんだけど頭大丈夫?

651 :
1.6mmと2.3mmで迷う
大きいサイズのは1.6mmにする予定だけど
小さいサイズは2.3mmにした方が色々出来るかな

652 :
ビタ鉄は1.6mmだからいきなり強とかにすると簡単に反る
ガスでも反るんだがIHは一点に熱が集中するので薄い鉄はやわい
説明書にも500-700W程度で使うよう記載がある

フィスラーとか熱変形前提で中央を凹む加工してる

653 :
>>651
逆だよ
小さいサイズは薄くてもいい
大きいサイズほど厚みが必要

654 :
>>653
一瞬ちんことゴムの話に見えた

655 :
>>653
え、そうなの?
大きい方が炒め物とかに使うかなぁって

656 :
島本製作所の公式HPってないのでひょうか?

657 :
>>655
底が平らなフライパンで平面の面積が広く薄手だと熱で歪みやすい
炒め物をメインに考えているのなら素直に広東鍋を買った方が幸せになれるよ

658 :
>>655
同じ厚さの板を持ってみましょう
どちらがよりたわむと思いますか?

659 :
>>655
それに銃撃された時に薄いと弾が貫通しちゃうよ

660 :
>>656
エスエスブランドの東京の島本製作所だろ?出てこないから無いと思うよ。

661 :
>>660
そういえば山田工業所も公式HP無いよな

662 :
>>661
昔はあったんだけどな

663 :
>>661
探したらまだ残ってた
多分公式

http://upswelling6.rssing.com/chan-2641839/all_p1.html

664 :
>>663
あったんかよ
更新するのが面倒になって放置って感じだな

665 :
島本製作所はフライパン以外にも色々と作ってるらしいから、公式でなくてもHPが欲しい

666 :
エスエス
味一鉄

どっちも島本だけど、どう違うんだ?

667 :
>>666
エスエスはナチスを連想させるから味一鉄になったとか聞いたことある

668 :
それ島本からしたらいい迷惑だよ。商社が勝手にドイツに輸出したんだから。

669 :
今マツコの録画見直してみたけどどうみても過去の定説を否定して新しいブームを生み出そうとしてるとしか思えないわ
フライパンを素直に評価してると思えない
鉄フライパンのいいところもテフロンパンのいいところも何にも触れない
何かと否定するだけ
今までのこれは間違い!
アホか

670 :
>>657
自分の中ではほぼ固まってたけど一応聞いてみて良かったありがとう!
広東鍋じゃなく炒め鍋だと中途半端?
そんな本格的に料理する訳じゃなくて一つで出来るだけカバーしたい

671 :
フライパンの料理側はサラサラなのに裏側はめちゃくちゃ油汚れつくんだが、お前らどうしてる?裏側は洗剤でガンガン洗った方が良いかもしれんなこれは

672 :
聞いといてなんだけど裏側は料理面でもないし洗剤で綺麗に洗った方が良さそうだな
洗いまくってきたわ

673 :
>>670
炒め鍋は何をするにも中途半端だよ
それは業務用炒め鍋というものが無いことで証明されているからね
家庭用でも一つで色んな調理法をカバーする事において広東鍋に勝る鍋は無いよ

674 :
>>670
炒め鍋便利だよ

675 :
1個目に広東鍋って凄いな
色々経験した上で広東鍋に行き着くのは分かるけど最初の1個目だとキツそうな印象があるわ
普通の鉄フライパン26cmくらいの買って足りない部分を2個目で補うのが理想だと思うけどなあ

676 :
ほんとに不思議だ
赤さびも浮いてこないし野菜はくっつかないし
使い始めから別物になったわ
特別丁寧に使ってないがな

677 :
>>671
表も裏も、洗剤でもクレンザーでも高圧洗浄機でも何をどう使おうがかまわないが、キレイに洗うこと。
料理が不味くなるし汚い。

「洗剤使うな」なんて書いて売ってる商品もあるが、キャンプ用品屋や鉄工所のオッサンが言ってること
であって、料理、飲食業の世界ではもともとそんな概念はないに等しいし、法令違反にもなる。使った
道具はキレイに洗うのが当たり前。

678 :
>>651
中国料理的な炒め料理なら、鉄フライパンより中華鍋がむいてるし使いやすい。

広東鍋は鍋ごとつかんで振る浅型中華鍋なので必然的にサイズが大きく、50センチくらいが
標準サイズ。まぁこれはプロの世界の話なので、家庭では40センチ前後がいいとこだろうね。
間違っても30や33センチでは、鍋を持つとつかみ(タオル等)が燃えるので、炒には使えない
サイズ。
プロは普通ハカマ(中華コンロのガード枠)に乗せて振る人が多いが、持ち上げて振る人もいて、
そういう人は薄口42-45センチくらいのを使ってるようだね。36はギリ使えるかもしれない。42は
洗いや仕舞が許せば。薄口39センチがおすすめサイズかな。

家庭用にはハンドル付き深型の北京鍋のほうがむいてると思うし、実際広東鍋の10倍以上は
売れている。プロは35センチ前後が標準だが、家庭のコンロには30センチくらいがいいはず。

679 :
クレンザーってコンロの頑固な汚れとか包丁の錆取りに使うイメージがあるわ。要は磨き粉で削ってるんだと思うが日常的にフライパンに使うものなのか?

洗剤でいいと思うけど、洗剤じゃ油汚れは落ちんか?

680 :
>>678
中華鍋スレに帰ってください

681 :
>>679
さわってみて引っかかりがなくなればなんでもいい。

卵料理くらいのときなんかで、洗剤+スポンジ のときもあるが、たいていは。ステンレスタワシ+
クリームクレンザーを使ってる。そのあと黒錆補填も兼ねて焼き切って終了。

682 :
亀の子は弱すぎるしササラは使い辛いし鉄フライパンにはステンレスタワシが最強

683 :
>>682
自分もステンレスたわしだけど、利点としちゃフライパンの汚れの具合が洗ってる途中で分かること。
さわって引っかかりがある間はステンレスたわしでも引っかかる感覚あるから。これが亀の子だと
そうはいかないので割と洗い残しとかが出来たりする。

684 :
亀の子で落ちない汚れ付けた時点で負けだろ

685 :
そんなことで勝ち負けとか
負け組人生っていうのを歩んでる人なのかな
お大事に

686 :
いや…なんか、すまんかった…
このくらいの軽口でそんなムキになって返されるなんて思いもしなかったわ…

687 :
マウント気にする人は「負け」という言葉に異常に拘るからな

688 :
俺様のチン毛ならどんな汚れも落ちるぜ!

689 :
これが使いやすいとか便利とか言ってる話に勝ちとか負けとか勝負ごとで捉える思考がおかしい

690 :
普段は亀の子
こびりつかせたら金だわし

691 :
>>689
「最強」とか書いてるオマエが言うな
と突っ込むところ?

692 :
その時々で使い分けろよ
棒しか使えない猿かよ

693 :
>>691
強調しただけだが?
なんか気に障ったんか?

694 :
フライパンスレのレスって神経質で相手の粗探しが好きでマウント取るのが好きで減点方式なやつが目立つ気がするわ
料理好きっていうか道具好きなやつ共通の性質なんかね

695 :
そういう性癖のヤツがガーガー言い出すと普通のユーザーは離れていくからなあ
結局、フライパンで殴り合いしてるような奴らだけが残る

696 :
実際1.6mmって変形するん?
長く使うなら多少重くなっても厚い方が無難かな

697 :
>>696
程度問題
テフロンパンはいつか必ずコートがダメになる
空焚きしたら一発だし弱火で使えば長持ちする、高級コートなら普通より強い

鉄も同じ
薄いと変形しやすいし2.5kwなんかでガンガンやると寿命は短い
大事に使えば長持ちする

15年くらい前に買った岩鋳のフライパン、うちは現役だがIHの知り合いのは10年くらいで変形して鳴る用になってお役ゴメン

698 :
前は膜!膜!膜〜〜〜〜!!だったのに
洗剤洗いの書き込みあってもギャーギャー言わなくなったな いいことだ

699 :
>>688
スレが荒れたときに咄嗟に和ませるレスができる
こんな人に憧れる

700 :
鉄フライパンは使い込んでるうちに油が馴染んで…
ってのを1日で行ったよ。方法は簡単。
きっちりとシーズニングした後、油を八分目ぐらいまで入れる。
加熱する→油から煙が出るぐらいまで加熱させる→冷ます→最初に戻る。
やればやるほど効果でるよ。

701 :
>>700
意味の無い事に1日を費やしたんだね
御苦労様

702 :
>>701
意味がないとは?

703 :
フライパンに並々と注いだ油から煙出るまで熱するとか頭おかしいわ。こんな奴が隣に住んでたら怖いよな。火事起こす気か?

704 :
頭の悪そうな内容からして女の文章だろうな
使えば使うほど良くなるなんてのは都市伝説だから

705 :
家で油の発火テストまがいするとか正気の沙汰じゃないな
しかも繰り返してたとかキチガイというしかないわ

706 :
「きっちりとシーズニングした」この部分もやり方掘り下げて聞いてみたいわ。3時間くらい強火で空焼きしたのかな?

707 :
この世で一番美しい鉄フライパンはどれかな?

708 :
>>694
> 料理好きっていうか道具好きなやつ

そんな人このスレにいるか?

709 :
油返しをやってクズ野菜を焼く。これを100回繰り返したってなら理解できるし意味あるとは思うが、放火魔もビックリの方法とはマーン様の考えは理解できん。

710 :
危ねえだろ、で終わりなのにネチネチと女批判を書き続けるあたり
料理好き爺さんの性格の悪さが露呈する

711 :
もやし炒め3回作ったあと油多目で目玉焼き作ればじゅうぶんだと思ってる

712 :
>>710
黙ってられず文句書き込んでるお前も同類だなw

713 :
安い粗びきソーセージ2本くらい焼けば1発で完了だよ
野菜より絶対早い

714 :
>>127
なんか既に中央が盛り上がってないか?

715 :
>>714
盛り上がってるのはお前の股間だよ

716 :
>>712
「クッソバカ」「ドメンタ」「オンナはよお」「ったくボケがよお」
「おまえらしつけえよ」
「お、おまえも! いいかえしてるからっ ど、どうるいいいいい!!!!!」 <ただいま発狂中

717 :
>>716
人形遊びしか出来ない独身子宮脱おばさんが発狂してるw

718 :
亀の子たわしって本家の使ってんの?
100均ので十分?

719 :
>>718
本家の使ってるけど力入れすぎなのか寝ちゃうんだよね
もっと優しくシャカシャカしてもいいのかな

720 :
>>719
激しくシコシコしたら硬くなるよ!

721 :
使い込んだ鉄パンが急に何してもくっつく鉄パンになってしまった
リセットして鏡面に戻してみた
汚れが溜まりすぎたんだねごめんね

722 :
ちょっと汚れがこびりついたな、と思ったらステンレスたわし+クレンザーで洗っとく

723 :
新しいフライパン買ったら無問題〜

724 :
毎日毎日キレイに洗わないエピソードが唐突に書き込まれるが、何なのかね?

725 :
ステンレス束子と中性洗剤を使っていればクレンザーやクリームクレンザーなんて必要無いだろ

726 :
俺の亀の子たわしはホームセンターで650円くらいで買ったいいやつ、めちゃくちゃ使いやすい

スーパーで150円くらいの亀の子使ってたこともあるがチクチクするし毛がすぐ抜けるし使いにくかった

727 :
俺の亀の子…

728 :
我は海の子…

729 :
私の万個からアナルにかけてはビッシリと剛毛があります。
これならどんな汚れも落ちると思います。
ご希望ならうpしますよ。

730 :
>>729
それ、ケツ毛バーガーだよ

731 :
うちは8個で100円のステンレスたわし使ってるわ

732 :
>>729
ほぉ…カルカヤRですな

733 :
村岡万由子だろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)


734 :
鉄パンは結構熱しないとくっついちゃうと思うんですけど、
油って煙でるくらい熱すると体によくないんですか?

735 :
>>734
油温と健康への害は無関係。

それより煙が出るぐらいってのは油返しの時の事?

736 :
>>734
手順が反対。油入れて加熱じゃなくて加熱してから油入れて適温まで冷ます。

737 :
>>733
まだRock54出るんだなぁ

738 :
フライパンを煙が出るまで加熱したら毛穴ならぬ鉄の細かい穴が開く。
そこに油を多目に入れて穴に油を入り込ませる。

739 :
なんかエロい (;´д`;)

740 :
そして最初はゆっくり
だんだんと激しく
前後に動かす

あ、ああ!
炒っちゃう!炒っちゃう!

741 :
いれてすぐ動かすようなのは素人
じっくりと温めてからそっと投入
しばらく動かさずにじっと我慢
熱で固まったらおもむろに動かし始める

742 :
オムレツは入れてすぐかき混ぜるけどな
チャカチャカかき混ぜずにゆっくり混ぜてドゥルンドゥルンの半熟にするのが好み

743 :
>>741
我慢できない早漏はどうすればいいでしょうか?

744 :
>>743
適温にした油でヌルヌルにしておけばくっつかないよ
手早くチャッチャッと済ますんだね

745 :
油返しした後に加熱して適温が分からなくなって
失敗することが多い

746 :
妻に『あなたのウインナーはフニャフニャで嫌!』と言われます。
何が悪いのでしょうか?

747 :
>>742
ほう。
どんな感じのオムレツなのか写真をUPしてくれない?

748 :
>>747
めんどくさい
なんでそんなにオムレツ見たがるの?

749 :
オムレツって要するにおっぱいの隠語だろ

750 :
対物性愛者なんだろよ

751 :
>>740
草生え散らかした

752 :
中にあんこを入れるんです

753 :
内側の左側面には油汚れみたいなのがびっしりついてて
右側面はサラサラなんだけど、部分リセットする感じで油汚れをクレンザーで洗い切るのはありかな?

軽く洗剤のついたスポンジでなぞってみたけど取れなかった

それとも油汚れくらいは放置するのがいいのかな?
臭いは特にないです

754 :
聞いといてなんだけど、気になったら即行動ってことでスポンジの裏にクレンザー付けて、左内側側面磨きました

クリームクレンザーが茶色い泡を出してたので表面的なベタ付きは全部取れました

頑固な油の膜?みたいな模様まではこそげませんでしたが表面的なベタつきが取れて満足

755 :
自分は普通に洗剤とかクレンザー使うよ

756 :
>>754
ステンレスタワシおすすめ

757 :
>>754
自分もステンレスたわしだけど、触って分かる段差と汚れは毎回全部落とす。その上で模様みたいになってる黒ずみみたいなのは放置だな。そのうち全体が黒くなって模様はわからなくなる。

758 :
リバーライト買ったから取説とHP熟読して
火強過ぎはそれダメ、鉄パンは弱火で十分というの真に受けて料理したら
途中で温度ダダ下がりになって大失敗料理完成させますたw

759 :
それは材料を入れすぎではないか?
ずっと弱火というのもずっと強火と同じくらい頭が悪い

適切な予熱
適切な材料
適切な火加減

まあ習うより慣れろかもしれんが、頭を使わないといつまでも同じまま

760 :
鉄フライパンは温度下げるとくっつくし、温度上げると焦げるから、食材に合った一定の温度を
ずっと保たなきゃいけないのがめんどくさい。まあ大体中火で十分だわな。

あとリバーライトのサイトだと特に弱火にしろみたいな書き方はしてなかった気が。
誤解を招きそうなのが

>美味しい温度は170〜180度です。ぜひこの温度をしっかりとご自分のモノにしてください。
>TVの料理番組などでは、「フライパンから油の煙が立つまでしっかりとフライパンを熱くして」
>といった表現をされることがありますが、油から煙が立つ状態は、あまりにも温度が高すぎます。
>油からどんどん煙が立つのは、油がどんどん傷んでいるということです。美味しくもないし
>健康にも良くありません。上限温度はしっかりとお守りください。

かなあ。温度センサー作動する250度くらいまで最初に一気に上げて、油回ししたりいったん火を切ったり
すると大体180度くらいで、熱むらが比較的小さくなるのよ。だから料理番組だと熱くしろというんだと思う。
それが分かってればいいんだけど、適温ぶっちぎって強火だけで押し切るとそりゃ熱すぎだわ。
だけど、それにびびって弱火にしたら、そりゃ低すぎ。

761 :
鉄じゃないけどビタクラフトのテンプパンだっけ、温度表示できるやつ
一度使わせてもらったら自分の温度管理がいかにいい加減だかわかったw

762 :
これ観てるとずーっと強火、と言うか業火だな。
これでもくっつかないのは凄い。
https://youtu.be/PSESF5_Z0bc

763 :
http://www.riverlight.co.jp/

これがトップページだよ、すごいよな。このビジュアルがもたらす意味を理解してない。
料理の初歩、基本のキ、フライパンの使い方もまるでわかってない会社。

基礎の理解はオムレツみるとわかりやすい。

764 :
>>763
ほう
じゃあ御手本のオムレツと鉄フライパンをID付きでupしてくれ

765 :
>>764
何度も言うが、オムレツならとっくにUPしてある。
君のオムレツをみてからURLをさらすよ。

もったいぶるようなちゃんと作ったもんじゃないんだが、誰一人UPしないからなぁ。

766 :
こいつ、何時も逃げるのなw

767 :
>>766
聞くまでもなさそうだが、、、オムレツ作れないの?

768 :
口先だけでオムレツも炒飯もまともに作れず、広東鍋も使ったことの無い奴には無理な注文だったなw

769 :
>>768
炒飯なら30種類くらい出してるけど?

770 :
くさい炒飯がどうのこうのいう巣に帰れよ

771 :
>>768
料理したことある?

772 :2019/05/30
>>771
広東鍋を使ったことある?

小学校の時に食べた給食の献立を思い出す 2食目
【琉球】 沖縄料理・食材 3 【南国】
酒の肴〜67品目
平野レミ レシピ
魚の三枚おろしが得意なやつ
☆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★
うまいチーズ うまくないチーズ (2回目)
実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ 3
[アメ横情報]の魚貝類の情報
料理しりとり復活版 Part.12
--------------------
シュタインズゲートの岡部倫太郎は邪気眼カッコイイ4
【Bad Boy】Cassie【期待の新人】
【ヤマハ】グランドアクシス Part68 BW'S AEROX【4VP】
【悲報】稲場の恋人サムライ、前科10犯だった……
最終幻想同人ヲチスレ41
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合7
AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
【速報】杏さん、離婚しない決断!!東大出勝利へ
関東弁=東北弁≒朝鮮語
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART213
【悲報】ヴィーガンさんがハンバーガーを一口食べた結果wwwwwwww
【九段】二松学舎野球部Part17【柏】
【菊の露】 宮古島総合スレ 【伊良部大橋】
【コロナ専門会議】発熱しているからといって安易に病院に行かないで下さい
自衛隊すんなりと辞めるには4
【企業】ドン・キホーテ運営のPPIH、宮崎の橘百貨店を買収
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE/NT)晒しスレPart75
【紀州のドンファン】結婚したら毎月100万円 「おいしい話なのに私がやるはずない」 55歳年下妻 警察の聴取7回、髪の毛100本、尿採取★13
Pitchfork / ピッチフォーク Part.37
ハーンワールド&ハーンマスター総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼