TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
料理しりとり復活版 Part16
青唐辛子のレシピ
料理板自治スレ 7
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ21
高齢者福祉施設の管理栄養士ですけど
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 206日目
すき焼きって美味いか?
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ52樽目
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 54樽目
【和食・懐石】本気で日本料理を極める!

【清潔】料理の後片付け 台所掃除 2日目【除菌】


1 :2006/02/05 〜 最終レス :2020/06/13
汚台所の香具師も清潔キッチンの香具師も
掃除嫌いも掃除好きもまったり語れ
前スレ1より
料理をしたら必ずしなければいけない後片付け。
でも、何日も何週間も流しに皿やフライパンがあるのはなぜ?
食器を洗うのにカビキラーが必要なのはなぜ?
食べたらすぐ洗えばいいってわかってるけど、
つい後回しにしてしまう後片付け。
気持ちよく素早くやるための、みなさんの工夫を教えてください。
食器洗い機買えっていうの以外で。

前スレ★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1006979481/l50

2 :
2ゲトー!!?
щ(゚Д゚щ)ヵマーン

3 :
一度に使う食器を減らす

4 :
引っ越しついでにあまり使ってない食器等処分したら、大分後片付け楽になったよ。
洗い桶は邪魔だったし、洗い桶に食器突っ込みっぱなしがなくなって良かったwww

5 :
日本が産業経済を男性である韓国に結納として納めるべきだ
http://society3.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1134312138/l50

6 :
コンロの下の掃除マンドクセ

7 :
アクリル毛糸のたわし(?)を使えば、洗剤使わなくてもたわしだけで油汚れが落ちるから洗剤が不要
とかっていう話があるけど、油もの以外の汚れは水だけで落ちるの?
アクリル毛糸のたわし使い始めたんだけど、洗剤使わないとなんとなく気持ち悪い気がして・・・、
使用している方どうしてます?

8 :
アクリルたわし、油汚れを吸い取ってくれてるけど
その後にたわしの汚れがとれづらい。水気も切りに
くいから汚れて濡れたたわしが流し付近にあるのが
いやで使わなくなった。
最近は「和紡(ガラ)ふきん」。やはり油汚れを吸って
くれるし、茶しぶもとれる。使用後は石鹸でごしごし
洗い、ふきんと一緒に漬け置き漂白。すっきり乾くか
ら気持いい。すぐボロくなるけどね。ボロになったら、
ガス台回りや車、トイレそうじ用におろす。

9 :
あっちこっちふきんマンセー
うちのキッチンはいつもピカピカ

10 :
>>9
>あっちこっちふきん
かぁ、ヘェー
ちょっと高めだけど、興味でた

11 :
>9
100均に類似品あるね。
家はあれで充分。

12 :
つか、ドロドロ石鹸+重曹+クエン酸水を常備しといて
普通のスポンジと歯ブラシでピカピカだよ。

13 :
シンクのくすみとりにクエン酸を使うくらいで、他にはコレといって使ってないな。
一応、重曹は用意してあるけど。
料理をするごとにさっと濡れ布巾で綺麗にすれば、
しつこい汚れがたまらないから結果的に掃除が楽。
都度、台所用石鹸で布巾をゴシゴシ洗い、熱湯消毒でおしまい。
ちょっと熱めでも手袋とかで我慢して絞れば、乾くのも早いしね。

14 :
アパートでちゃんとしたまな板おくところがないというか
電熱器の上にまな板おいて調理するんですが、
電熱まわりに油とかきった野菜とかとびちりますよね。
いまトイレの流せるペーパーつかってるけどいいのかな?

15 :
明日迄親が居なくて朝食の為に魚を焼きたいんだけれども、
キッチングリルが異様に汚くて、
とても魚を焼ける感じではないんです。
誰かグリルの洗い方を教えていただけませんか?
家にあるガスコンロ(?)は一般的な安ガスコンロです。
まぁ親にきけば早いんですけど、
ちょっと連絡を入れれない状態で…

16 :
>>15
魚を焼かなければいい

17 :
>>15
つ【google先生 グリルの洗い方】

18 :
汚れがひどいものは、まずは つけ置きが基本だろう

19 :
>>15
もしもあるなら、重曹を受け皿に適量(ウチは大匙1くらい)ふりまいて
水を入れて一度使ってみる。
受け皿の汚れは驚くほど簡単に、普通にスポンジと洗剤で洗うだけで流せるヨ。

20 :
おれもグリルは重曹に一票。
どんな洗剤より落ちるよ。
資本主義の歪み点

21 :
グリルの網は鉄タワシでしごくといい。
そしてグリルの基本は
「使ったら洗う」こと。

22 :
フライパンで魚を焼いたら駄目なんだろうか。もう遅いけど。
塩コショウバターで粉振って。

23 :
別に駄目じゃないが。
毎朝鮭とか塩鯖を焼いてるよ。
皮だけ強火で焦がして、後は蒸し焼きっぽくしてるけどな。

24 :
続きはここで

25 :
>吉行淳之介の一言。
>『物の味が分からない女は、総じてセックスも粗雑である』
に一言。
そういう吉行淳之介のSEXはどれほどのものだったのか?(笑
さらに一言
器に関心がないから モノの味がわからないと談じるのはいかなる根拠?


26 :
>>21
やっぱり金タワシはそういうことに限定して使った方がいいと思います。適材適所。
前スレ964
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1006979481/964
については、その直後にはほぼ答えが出ているようで効果もあったみたいだし。(前スレ983)
過去スレを見直せばもう大体ネタとしては出つくしてるんじゃないでしょうか。
>>25
そんなに悔しかったのか。
アンタが自分で短時間に作った物を金タワシでこすっても大丈夫な皿ばっかりに盛って自己満足するだけならいいけど、俺ならそれではイヤだ。
そういうことまで含めて物の味だと思う。
もう一回聞くけど、焼き物皿とか漆のお椀や箸とかワイングラスとかナイフフォーク類とか、全部一律に金タワシでこすると言っている?
今までの発言ではそうとしか聞こえない。
ところで吉行淳之介って誰だか知ってる?

27 :
>もう一回聞くけど、焼き物皿とか漆のお椀や箸とかワイングラスとかナイフフォ
>ーク類とか、全部一律に金タワシでこすると言っている?
吉行淳之介あたり引き合いに出すとこ見ると 生活感のないことを最上とする
オヤジと見たのは間違ってなかったようだね。
いっとくが吉行淳之介こそ女に対して幻想しか持ってないよ。
こちとら共働きの子持ちだ。漆やワイングラス、ナイフフォーク論外。
それよりも添加物てんこもりの外食や冷凍モノの誘惑から家族を守り
子供に本物の食材の味を覚えさせることにエネルギー注いでるよ。

28 :
しかしなんで後片付けの話しに吉行淳之介が出てくるのかな。
はなしに中身がないのを 有名人の引用で大きく見せ様とするのも
いかにもオヤジな行動だ。

29 :
ここは後片付けの知恵を絞るとこで 器自慢するとこじゃないよ。
悔しかったら「ためになりました」というレスがつく書きこみをすれ。

30 :
なら自分の環境を一般化して他人に勧めるのはやめた方がいいんじゃないの?
みんながみんな
> 漆やワイングラス、ナイフフォーク論外。
っていう生活をしている訳ではない。
一応言っとくが既婚者(子なし)で、友達のところと行ったり来たりして飲み食いすることがちょいちょいある。
日常の後片付けはどっちがやるとも決まってないが、どっちがやってもやり方には大差はない。
吉行淳之介の話は、アンタの書き込みを見てああそういう言葉が思い出されたなあ、という感慨で書いた。
なお金タワシの話はちっとも「ためになりました」と思わない。どっちかというとあんまり他の人が真似しない方がいいと思う。

31 :
>自分で短時間に作った物を金タワシでこすっても大丈夫な皿ばっかりに盛って
>自己満足するだけならいいけど、俺ならそれではイヤだ。
わかってるとは思うがあんたのために料理作ってるわけじゃないからね。
目指すとこが違うからって なんでSEXのよし悪しまでいわれにゃならんのか?
そんなこというほうが下らないでしょ。
短時間に作るのは品数多く 食材の栄養を逃さないためです。
料理は手をかけるほど食べる価値がないものになるよ。栄養的にはね。
本当なら素材ごと皿に載せたのが一番いいし 受けもいいよ。
外食に飽きたオヤジどもに一番受けたのが 家庭菜園の抜きたてのラディッシュに
塩つけただけのものだったよ。


32 :
>なお金タワシの話はちっとも「ためになりました」と思わない。どっちかという
>とあんまり他の人が真似しない方がいいと思う。
後片付けには独自性が必要ですかそうですか。さすが美意識がしっかりした方は違うね。
山のような食器を洗った後に 家事を控えてる人にはそんな余計な美意識はもたない方が
いいよと忠告したい。文学スノッブがSEXにかこつけて非難してもね。


33 :
寝ますからね。高級な器の洗い方を書いておきな。
そこまでいうからにはね。

34 :
いや、蒸し返さないで〜。もう終わりにしてください…
ここは色んな人の手早い片付け法を聞かせてもらって参考にする場所で
おっさんの美学を拝聴するとこじゃないんで…
おっさんも来る場所間違えてるよ。ひまなの?
>>33 疲れてるだろうに6時から夕飯作って後片付けして、立派だよー
よく休んでね。

35 :
は?
前スレからさんざん出ている内容と重複するが、大体こんな感じで違和感はないが?
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20050408A/index2.htm
強いて言うと
陶器は使う前に水かぬるま湯に浸す。使った後は早く洗う。よくゆすぐ。よく乾かしてからしまう。
漆器は使った後、汚れを落としてから薄く洗剤を溶かしたぬるま湯で洗う。洗ったらよくゆすいで、すぐ拭く。
洗うときも拭くときも、固い物は絶対使わない。
ゆすいだグラスが乾いた後に水滴の跡がつくのは水道水の中の成分による物と思われ、浄水で洗うとややマシだが
それよりはゆすいだ後即拭く(というか磨く)。
何を洗うときも、薄く洗剤を溶いた洗い桶の中は一切汚さないつもりで洗う(その前に汚れは落としておく)。
・・・言えというなら言うが、別に独自な内容ではないのでわざわざ改めて言う必要を感じない。
常識、というやつではないか。これが別に時間の無駄だとも苦痛だとも思わん。
こうやって書くと「当たり前だ」とか「全然手早くない」とか叩かれるのかな。
なお言っておくがホントに上等な食器はこれじゃダメだろうが、そんな物は持ってない。
前スレにこういう意見もあったんだけど。
> 904 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2005/10/11(火) 22:53:11 ID:fLnFSnWoO
> 小心者の私は鍋も食器も高級品で揃えました。
> すぐに洗わないと落ち着かないんです。
>>32
> 後片付けには独自性が必要ですかそうですか。
アンタの方がよっぽど独自性があると思う。ただ金タワシは何度も言うがあんまり他人に勧めない方がいいと思う。
>>34
すいませんね。前スレが尽きたところで終わりかと思ったんだけど何だかこっちに来いオラ、と呼ばれた感じがしたので。

36 :
金だわしの人、何年か前にアムエイのスレで祭り起こした人に文体が似てますね。
なつかすい。

37 :
wたいへんさんこうになりました

38 :
>ゆすいだグラスが乾いた後に水滴の跡がつくのは水道水の中の成分による物と思われ、浄水で洗うとややマシだが
>それよりはゆすいだ後即拭く(というか磨く)。
違うと思う。ちょっと実験してみればわかる。
研磨粒子入りクレンザーをマッチの頭ほど取って ビニール袋でこすってごらん。
グラスに水滴がつかないほどぺかぺかになるから。
指もすいつく仕上がりになる。
グラス類は 汚れないだろうから水だけで、なんてやってると薄い油膜みたいなのが
蓄積して定期的に漂白しないではいられなくなるよ。
薄い油膜が残ってるグラスをいくら布巾で磨いても 汚れを移動させてるだけ。

39 :
余計な事でモメないで下さい…!
少々強迫性気味な私ですが、みなさんのアドバイスの
おかげで大分すすぎが楽になりましたし、
すぐ片付けるのが癖になってきました。
私はお湯と金タワシで先に食器を予洗いするのは
いい考えだと思い、さっそく実行しました。
食器は洗うのが楽ってゆう考えで買ったり捨てたりはしませんが、
どんな形や種類の食器であれ、調理の途中でさっさと
片付けながら…という手法は皆さんに教わった気がします。
洗剤なんかも確かにあまり体によくない物ですよね。
出来るだけ薄めに使うことを心がけようと思いましたし。

余計な口を挟んで申し訳ないです…。

40 :
油膜なら、石鹸や中性洗剤で洗えば取れるはず。
研磨剤が必要なのは、水中のミネラル分が水が乾く時に残るから。
グラスは油分のある料理を食べた口をつけるのだから洗剤は必須だけど
純水みたいにミネラル除いた水じゃないと自然乾燥だけでは
絶対にグラスに白くミネラルが残る。
布巾で拭くのは水ごとミネラルを取り除くため。

41 :
私は軟水機を設置しましたが、それから食器はいつもピカピカです。
グラスにつく白いものはやはりカルシウムとマグネシウムだったんですね。


42 :
グラス類を布巾で「磨く」といってるのは残った油膜を伸ばして 悦に入ってるだけw

43 :
>>39
もめてないから 気にしなさんな。
役に立ったようでうれしいよ。
>私はお湯と金タワシで先に食器を予洗いするのは
>いい考えだと思い、さっそく実行しました。
うん。洗剤を薄く使うためには 汚れをなるべく掻き落としておくほうがいいの。
スポンジもキレイに使える。それからこれは後から気がつくことだけど
スポンジ置き場が汚れないのね。このやり方以前には スポンジ置き場にすぐ
黒かびが生えてた。スポンジが汚れを吸い込んだままになっちゃうんだね。きっと。

44 :
>油膜なら、石鹸や中性洗剤で洗えば取れるはず。
取れてないの。それがね。
だからクレンザーとビニールで軽くこすってごらん。
油膜と言うより ねっちょりとした汚れと油の混合体が残ってたんだと
わかるから。

45 :
このねっちょリとした油と汚れの混合体は 例えていうなら歯垢みたいなもの。
堅めのもので掻き落とす必要があるの。だからタワシかクレンザーの粒子で
「掻き落とす」ビニールを使うのもその粒子を有効に使うため。
この汚れをやわいスポンジだけで落とそうとしても難しい。
今コーヒーを飲んでしばらく経ったが 底にコーヒーが乾いて汚れが
粘着化してる。こういう粘着汚れは多いよ。
これも先に汚れを「掻き落とし」とけば 水にふやかしてから
洗うなんてこと抜きにして さっさと洗えるよ。

46 :
大学で実験助手してたとき、ビーカーや試験管なんかは
純水と中性洗剤で洗って自然乾燥してたけどきちんと油膜は取れてたよ。

47 :
純水とキタかw
それをふだん使いする人間がどれほどいるんだと(以下略

48 :
だからさあ、油膜と水の関連があるって言っただけでそれを使えとは言ってないっしょ。

49 :
ついでに生活の知恵だが
クレンザーとビニール(ゴム手でもいいが)で汚れ落としは
洗面所でもお風呂掃除にも使える。
一回そうやってねっちょり汚れを掻き落としておけばしばらく汚れがつきに
くくてラクよ。逆にいえばそのねっちょり汚れをつけたままだとその上に
汚れを呼びこみやすい。そうなると盛大に洗剤を使いたくなる。どーしても。

50 :
いまクレンザーでシンプルなコップを洗った。
洗う前には水滴つきまくりの状態だった(つまりうすーい汚れが付着してた)
ゴム手でクレンザーをつけてこすり(力は必要ない)その後洗剤液で流した。
水滴つきません。当然白い跡も残りません。
白い跡はミネラルかも知れないが 問題は水滴をひっかけてしまう微細な蓄積した
汚れなんだよ。
>洗うときも拭くときも、固い物は絶対使わない。
随分 ねっちょり汚れが蓄積してるとみた。
そういう器で食べるお食事はさぞおいしかろうのうw
いいきっかけをもらったんで今からクレンザーで溜まった汚れ落としするよ。

51 :
クレンザー使うと傷がつくよ!
だんだんその傷に汚れが染み込んで余計取れにくくなる。
ガラスでも陶器でも傷はつくからね。

ってか、みんな合成洗剤使いまくりだなぁ・・。
その液が川へ海へ、魚へ、人間の口へ。
スレ違いsage。

52 :
使ってるクレンザーによるんじゃないの?
ウチのは化粧品に使うパウダーくらい粒子が細かいから
傷つかないよ。鏡面仕上げにも使える。
それにゴム手をはめて使うといくらもいらないよ。
スポンジでクレンザー使うと大量にいるけど。

53 :
良さそうなクレンザーですね。なんてやつ?
既出かもだけどアクリルたわし+石鹸も驚くほど落ちますよね。
初めて乾いたコップに何の跡もついてない状態を体験した。
(お弁当箱を洗うのに色々試したけど、これが一番ツルっとした。
重曹やクレンザーだとプラスチックはやっぱ柔らかいから
傷だらけになっちゃって)
ただし、洗う時かなり滑るけど…。たまに皿落として割るけど…

54 :
これよん。↓しかし入手は実家経由。
http://www.rakuten.co.jp/copa/485458/645172/

55 :
プラスチックはね・・・油モノ入れるとなんかいやな感じがして。
溶け出してるんじゃないかって気がする。
しかし便利な素材ではあるよね。なるたけ硬質なプラスチックにしてるけど。
やっぱりゴム手クレンザー攻撃だね。べんと箱は。これだと一発でぬるつきが
なくなる。私のはタイ製のステンレスべんと箱。

56 :
金タワシや クレンザー使うって書くと雑駁な女扱いされるけど
ずーっとこれでやってきて 傷ついて汚れが付着しやすくなるということは
ないなあ。むしろ一回そうやって汚れ落としすると 汚れの付着がない感じ。
洗面ボウルなんかつるっつるで気持ちいいことこの上なし。
しかも清潔が長持ち。

57 :
君はどうしても自分の意見を通したがる人なんだな。

58 :
通したがるもなにもいろいろやってベストだと思うやり方を
書いてるだけじゃん。

59 :
あの、皆さんが言う[石鹸]とは、どうゆう物でしょうか?
いわゆる食器洗い用の固形石鹸が売っているのですか?
それともどこでも売っているような、ダブや何個もまとめてうっている体を洗うような固形
石鹸でしょうか?
すいません、レスみて汚れもスッキリ落ちるようだし
気になったので質問しました。

60 :
私は「ねば塾」
純せっけんだよ。

61 :
>>59 体洗うやつでも落ちるけど、香りが気になるかも…。
(乾けばほとんどわからないと友達は言ってました。
友達はミューズで洗ってた)
私はふきん洗い用の無香料の石鹸使ってます。
純せっけん。薬屋や百均で売ってるよ。
単純に手荒れ対策の為に石鹸使い始めたんだけど
アクリルたわし併用すると予想外に汚れが落ちるのでびっくりしました。
普通のスポンジでもOKだけど、それだとそこまでピカピカにはならないし
ちょっとすすぎが大変かも。
(普通のスポンジだと、洗ったらすぐすすがないと
石鹸かすの膜(?)が張っちゃうので、まとめ洗いができないです)
あと、人によるだろうけど、私の場合わりと使い切っちゃうので
コストは中性洗剤時代の方が安かったです。
長々とすみません

62 :
>>54 ありがとうございます。
クレンザー+手袋でこするというのいいですね。
いつも、なるべく平らな面が多くて水分が少ないもの…
と悩んで、絞った布巾とか使ってたけど
たしかにゴム手が最適かも


63 :
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。
ヘドロのお湯で、食器を洗わない下さい。

64 :
そっか。普通クレンザーというと やっすいジフとかを指しちゃうんだね。
今「傷つかない クレンザー」で検索した。
それでクレンザー使うっていうと「傷だらけになる」という印象になるんだね。
しかし粒子の細かいものを探せば使用範囲大きいよ。
電化製品の 手垢汚れなんかもゴム手クレンザーでスッスッと落ちる。
あとは水拭きで洗剤分をぬぐっとけばいいし。
パソコンのキーボードもそうやってキレイにしてる。
扇風機や照明の汚れは 台所から浮遊してくる細かい油の粒子とほこりの
混じったものらしくてねちゃねちゃしてる。こういう汚れに威力がある。

65 :
みなさんは、洗い桶をシンクに置いてますか?
狭くて邪魔になってきたので取っ払ったらスッキリしました。
洗った食器を入れるカゴ?もスペース取るし、
すぐ水が溜るうけ皿がカビるんですよね…。
シンクに架けて使うタイプのカゴってどうでしょうか?
洗い物の邪魔になりませんかねぇ?
みなさんは何か工夫していますか?

66 :
>>65
洗い桶は最初から無い。
水切り籠は食器を全部拭いた後に洗ってるのであまりカビない。

67 :
遊びに行った先のよそのお宅の流しには、
必ずあるなあ、洗い桶。
うちも、置いてない。邪魔だし、食器洗うだけでもメンドクッセェ
なのに、洗い桶も洗うのイヤだ。シンク洗うときも邪魔だし。
独身の頃は、台所も流しも小さくて、洗い桶を置くスペースがなかった。
結婚してやや大きめの流しになって、嬉しくて買ったものの、わずか半年で
食器棚の上部に仕舞われた。彼の出番はもうないかもしれない。

68 :
>>65
水受けが斜めになってて勝手に水がシンクに流れ落ちる・・ってタイプのもあるよ
有元葉子デザインのとか、ボッタクリ価格ですがね
使い勝手はレビュー見ると賛否両論

69 :
うちは洗い桶あるよ。
食器洗うときに、汚れをさっと拭くor流してから、
洗い桶に洗剤ちょろっと入れて水張って、
浸けて置く(5〜15分)。
その間に、デザート食べたり、食卓の上を片付けて、
浸けておいた食器をスポンジ(洗剤は付けず)で
こすれば油汚れもキレイに落ちて、キュッキュってなる。
食器こすった後、洗い桶もさっとこすって、すすぐ。
薄い洗剤だと油汚れ落ちにくいけど、
ちょっと浸けて置くと全然違う。手も荒れない。
お弁当箱も、洗い桶で薄い洗剤水に浸けておくと、
キュッキュってなる。クレンザーいらない、傷つかない。

70 :
>>69
うちもちょっと洗剤入れたお湯に使い終わった食器入れて
軽くゴミとか汚れを落としてから食洗機

71 :
洗い桶捨てたくなってきた。
水垢がすぐ付くし、シンクが狭くなるし…。

72 :
捨てたよ。あのデカイのが無いだけで、ものすごくスッキリする!
そのかわり、毎日五徳を付け荒いしてたのをしなくなった。
今、カピカピ。

73 :
くだらない事ですが質問があります。
みなさん、すすぎはどの位やりますか?
泡が落ちるまで(見えなくなるまで)水で流し、終わりですか?
泡が見えなくなっても手でちゃんと擦りますか?
昔飲食で働いてた時、バイトの人がさーッと泡落として擦りもせず
カゴに放り込んでるの見て、みんなそんなサッとなのかな…?と思いました。
水で流すだけで汚れも洗剤もすぐ綺麗になるものでしょうか…?

74 :
泡が見えなくなったら大きくゴシゴシッと擦って終わりだな〜
毎日取り替えるのであまり気にしてなかった

75 :
やいっ! テフロン加工のフライパン! 
おまえら、なんで持ち手の裏に穴開いてるんだ!?
洗う度に洗剤入りの水が入り込んで
いつまでもポタポタしやがって!
玉子焼きのフライパン! おまえもだ!?
毎朝玉子焼き焼いてるはしから、
穴の中から水漏らしやがって!キモイやつめ! 

76 :
>>75
うち、フライパンほとんどテフロンだから分かるww
あの穴って何の為なの?
てかこの時期手荒れが酷いから、先週スーパーでゴム手袋買った。
良さげだけどなんか泡が落ちてるのか気になるな。
おまいらは何か手荒れ対策してる?

77 :
台所の排水溝のぬめりがすごい事になってます・
1年掃除してないので
きれいになる方法おしえてもらえないでしょうか?

78 :
ちょっと前に、洗い桶についてのレスがあったけど。
洗い桶ない人で、付け洗いではない人は、いないですよね・・・。
スポンジで洗った食器を、すすぐまで置いておくの、洗い桶ですよね?
スポンジで洗った食器を1つ1つその都度ゆすぐのは、水を出しっぱなしにしないといけないし、
全部洗ってから水でゆすぐ場合は、その食器をどこかに置かないといけないから、
洗い桶って必要ですよね。
洗った食器を直にシンクに置くのは、汚いですよね。

79 :
使い終わった食器は綺麗に重ねて、上から水をかけておけば
洗い桶にわざわざ水張らなくてもいいよ。
洗ってる途中のは、横の調理台が開いてるからそこに置くことが多いけど、
うちはシンク洗ってるから直置きでも問題ナシだな。
シンク汚いんだったら、洗い桶も汚そう。

80 :
>>77
お酢に重曹入れると、しゅわーーーーーっと発泡するから
それを流し込んで数分放置。その後水洗い。
それでも汚れが残ってしまったら、しつこく2倍酢をスプレーして
いらなくなったスポンジでゴシゴシ。
ついでにシンクも同様にゴシゴシ(もちろんキレイなスポンジで)。
先に100均でゴム手袋と重曹、お酢と霧吹きボトルを買っといで。
重曹は薬局でも売ってるよ。お酢はすっぱさの強い安物の方が効く。
こんなトコでどだ?2倍酢は風呂のカビ落としにもすっげぇ効くぞ。

81 :
>>80
ありがとうございます。
台所に洗いおけもないんで買ってきたほうがいいですよね?
お酢と重曹でなんとかやってみます

82 :
転勤族には食洗機欲しくても無理なんだよな・・・

83 :
>82 水栓(蛇口)のアダプターさえ購入すれば大抵大丈夫。

84 :
>80
酢は最近の人工大理石にはダメだから
浴槽とかでもダメな場合が多々あるよ。
ポリ浴槽にはオッケーだけどね。

85 :
>>81
オレ、洗いおけなんて持ってないよ?
もしお酢と重曹入れるのに使おうと思ってるんだったら、丼でOK。
洗い物で使おうと思ってるなら、調理中でも煮込み待ちなどの暇な時に
どんどん洗う、これを実践するといいよ。調理後にフライパンと使った丼か
皿ひとつずつしか残ってないのが理想だと思う。
>>84
うぉ、まっじ!?
オレんち、ふつーのポリ浴槽だったからバリバリ使ってたけど
大理石とかだと気をつけなきゃいけないのか〜。
情報さんくーです。

86 :
>>79
洗い物を始める直前にシンクを洗っているのですか?
シンクに直接使い終わった食器を重ねて水をかけるって事は、その汚れがシンクに付きますよね?
そのシンクの上に、せっかく洗った食器を置いてしまうと、食器の裏が汚れますよね?

87 :
じゃ、自分のやりたいようにやればいいだろうにw

88 :
>86
あのね、いつもシンク洗ってるから、洗い物始める前とか後とか関係ないのw
それに、「途中のは横の調理台に置くことが多い」って書いてるじゃん。
流れを書くと、
使い終わった食器をまとめる→スクレイパーなどでおおざっぱな汚れを落とす
→重ねてシンクにおいて水をかける→洗う→泡ついた状態で横の調理台に積み上げる
→全部終わったら順番にすすいで水切りかごに伏せていく→終了
そんなに汚れが気になるなら、粗い桶もちゃんと手入れしないと、裏側がぬめぬめしてくるぞ。

89 :
>>88
すいません、横の調理台の上に重ねるって書いてありましたね・・・。
うちの台所は狭く、洗い桶じゃまなもので。
洗い桶は、調理をする前・洗い物の前・後、と洗ってますが、それも面倒で。
今度、自分も横の調理台に置いてみようかな。

90 :
洗い物が嫌いだったけど、はなまるマーケットで
『食器洗いの時は手の、ケアタイム』
洗い物しながらはホットパックが出来る
というのを見て、そう思えば少しは楽しくなるかな・・と思った
http://megalodon.jp/?url=http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t070201.html&date=20070228125701

91 :
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

92 :
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1172642983/59
(↓1024byteちょうど)
be.S.Kuggwabababacab.Yugdlbeacisababbe.Tgwac.T.V.Tc,gw.T.S.Sac.Y.V.S.Sug.K.S.Kugc,be.V.Kbeis.V.Y.V.Y
.T.Kabdlisdlbedlabud.Tudugac.Tbe.Tabc,.V.Kababuddlgwacud.Kis.Kabudgw.Sabac.Kdlbeab.Tdlabc,ugc,c,abbe
.Ygw.Tud.Y.Kug.Visis.Tac.Tbe.T.Kc,.Y.Sudgwudabug.Sisisab.Sug.Kbe.Tisc,be.Vc,c,.Tacisabdl.Sudacdl.Sac
ug.Sdl.Sc,isdlbeisug.Y.Vuggw.T.Kdlbe.Tbegw.Tc,.T.Tis.Kgw.S.S.V.Kuddlc,.Kabab.S.Sisud.Tgw.T.Sc,.T.Tgw
beis.Yisgw.K.Y.K.V.V.T.S.V.Ybebec,.Tis.V.K.Ybeudc,isdlgwug.V.Yabudgwbe.Kacudbedlab.Yud.T.Sacgwis.T.T
.V.Kbe.Sgwdl.V.K.Vgw.Sisugug.Vab.Tdldl.Yabacc,isbec,.Tisudisgwisacc,udbeacug.Tc,c,gwgw.Y.Sudud.Y.V.S
.Vbebeab.Y.Y.Ygw.S.S.Yacbe.Yab.V.Sabudabugbeabbebe.Kc,c,udgwacgw.Y.Kbe.K.Kdl.Yac.K.S.Kudgw.Ygw.Kug.Y
acc,ac.Tab.K.Sc,be.K.Ydlbedlacdl.K.K.S.Kc,.Kugab.Kdlud.Sgw.Vc,.Ygwgw.T.T.K.Sacgwc,begw.Sud.Vabudbeug
udab.Sc,uggw.Sbegwbe.K.K.S.Y.V.Tc,udugbeac.T.Vgw.Y.Tacabab.Yac.Kisugacdldl.Tisgw.Sdldldl.K.Y.Sac.T.Y
abis.Kabgwab.Yabc,.Vbe.Sc,c,be.Kbeud.Yabudugisgwc,acis.Vacbebeug.V.S.K.Vudis.S.V.Tdlug.Kc,bedl.Sugbe
.Visc,.Sac.Yc,.Tgwbebeug

93 :
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1172642983/5
(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

94 :
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/mukashi/1172642983/60
(↓1024byteちょうど)
Nsudugis.Vbeisud.Kab.Kudbegwbeug.K.Yabgwabugdl.Kabdldlisud.K.T.Vbe.Tud.Yudug.Sacdlgwacbeacgw.Tbeud.K
.Yud.Tc,gwacudbe.V.K.S.Kbe.K.Vacgwugc,ac.K.Sdlugab.Tc,.Sbeabbec,isacacududisacuggw.Kdlgw.Vbeabdl.Tbe
.V.Vacgwdlud.Tgwgwuggwis.V.Kabudis.Tug.T.V.Sugugab.Ygwabab.Kis.Sac.Y.Tdlisdlbeisab.Ygwugis.Yudugacis
.Sgwug.Kud.Kgwugudab.Kc,gwud.Suggw.T.Yugbe.Kdl.Suydldl.S.Yab.T.Yacbe.Ydl.Sab.T.Tc,acud.Vud.Y.Vc,beab
bedl.T.V.Vc,c,ugc,is.S.Tacac.Vbebeud.Sac.Tuddlbebeacbeabug.Visugc,dl.Vacudacis.Sbeac.Ydl.Kacab.K.V.S
c,dl.Vbeabudbebe.T.T.Kabc,.Ybe.Y.Yudud.Suggw.V.S.Kacudgwabbeud.Vgw.V.T.Y.Y.T.Tc,332091861cdlugacbegw
ug.Kc,is.Sudud.S.K.S.Tc,.Vdluddlc,ugisisbeudis.Tbegwacgw.Tuggwab.Vc,ac.Visudbe.K.Y.K.T.V.T.Ygwugugis
.Tdl.Sbebeab.K.Kis.Yc,.K.S.Ybegwugab.Visgw.K.T.K.Sgwug.T.Vugdl.V.T.Sdldlgwbeud.Sac.Yud.Yisisis.Sugab
.Kisabdl.73625274322103318062567319589661982960344884571584879908033492441673224642436400891142ugabi
isab.Sac.V.K.Kac.Tgw.Vugacgwdl.S.Y.Sisgwgw.Vug.Sab.Vc,ud.Tugabudugugabgw.Tgw.Sdlgw.Y.Kuggwbe.Vbe.S.T
.Kug.Kc,acc,c,ududacdlu.

95 :
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/

96 :
パワープラスジョイって手が荒れないかね?
油汚れに〜ってCM打ってるあれ。
おれ2週間使ってたら手がボロボロになっちまったよ。
普通のジョイはなんともないんだけどさ。

97 :
そりゃ手の脂も抜けるでしょうよ

98 :
ゴム手袋しないの?

99 :
ゴムは他のところにつけてる

100 :
ゴム手袋して洗い物すると、ご飯粒の小さいカチカチのがこびりついていても気が付かないんだよね。
あと、手袋に食べ物の油とか付いちゃうとイヤなんだよね・・・。

101 :
洗い桶派の人の人もいますけどその分洗い物も増えますしね
シンク汚いとか言ってられませんわ('A`)

102 :
ゴム手袋じゃなくて、使い捨てのビニール手袋(100枚で398円とか)
を使えば薄いから感触いいよ、冬に水使っても冷たくないし。
でも使い捨てにはしないで1〜2週間は使ってあげてね。
最後は排水溝とか掃除に使って捨てる。
ゴム手袋は夏とか汗が出る時期は衛生的に疑問だし、
洗って乾かすのも形状からして大変だし…
今はこれで落ち着いている。

103 :
洗いものが苦痛な人ってADHDじゃないかなー
脳の障害だからしょうがない!

104 :
つ 全自動食器洗い機

105 :
ごはんを作る前に必ず掃除することにしてる。
掃除したくないときはごはんを食べない。
貧乏だから毎日外食も無理なので、少なくとも2日に1回は洗うことになる

106 :
掃除板にあったこのスレの方法もよさげだ
【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】
http://life8.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1178172205/

107 :
友人と同居するようになったんですが、友人は食器洗い後、
スポンジの水も洗剤も切ったりしないで放置、
次に使う時スポンジについた洗剤をそのまま使うー・・・
というかんじで私からみたら不衛生に感じるんですが問題ないですか?

108 :
>>107
雑菌が増えてそうだね

109 :
布巾洗ったら次までに乾かないので数日おきに洗濯してるんだけど。
乾かなくても毎回洗ったほうがいいですか?

110 :
布巾は洗ったほうがいいよ。本人は気付いてなくても
酸っぱい臭いがしてる布巾を、平気で使ってる人が多い。

111 :
食器洗いのスポンジで厚くてコシがあるのが好き派だったら
スコッチブライトのスポンジがイイ!!、いつまでもコシがあって洗い易い
「〜」型のが角でコップの底とかお弁当のすみとか洗い易い

112 :
>>109
以前このスレで、後片付け後、洗剤で軽く揉み洗いし、
レンジで1分ほど加熱して干してやると良いと聞いた。

113 :
>109
うちでは 後片付け→水洗い→ピンチハンガーで干す→翌朝洗濯 かも

114 :
age

115 :
魚焼きグリルを洗い忘れていたら、異様な臭さ・・
焼き鳥のレバーが、ひと切れ串から落ちて下の水入れるところに放置されてたんだわさ
洗っても臭い取れない、お茶っ葉入れてみてるけど、効果ない

116 :
>>115
オレンジの皮、オレンジの皮成分の洗剤などが効くと言う話。

117 :
age

118 :
>>116
亀ですが、ありがとう
レスいただいた後、すぐオレンジ系の洗剤で洗ったら大分臭いが取れました^^

119 :
ho

120 :
妥協せずに、高価なフライパンやお気に入りのデザインのを買えば、
調理後にまめに洗うのが楽しくなるよ。
ちょっとした汚れが、油やけになるのも嫌で、毎回洗っている。
ステンレスのを多くして、年に数回「ピカール」で磨いている。
愛車みがくのと同じ感覚。

121 :
・・自分の場合は最初だけだろけどね、、
でも、高価な鍋は洗う時もデザインにうっとり・・買ってよかったと所有欲を満足させてくれそうだ

122 :
オレミソノの三徳包丁買ってから「切ったら洗ってすぐ拭きあげる」がくせになったよ。
とにかく鉄製の高い包丁は簡単に錆びるから、大事に大事にするようになる。
んで、一回洗い物始めると一通りキレイにしたくなるみたいで
なんか切ったら包丁洗う、包丁きれいに拭いて即その他も洗う。
って感じで、ウマイ具合にキッチンがきれいになった。

123 :
age

124 :
age

125 :
お片づけの基本は、捨てること。
台所の道具を、あれば便利かも、これも便利かもと、増やさない。
予備を買わない。
高額でも気に入ったものだけを、探して、揃える。
これで台所がどんどんきれいなったよ。
出来上がった料理以上に、道具を気に入っていれば、
食欲よりも物欲?を優先して、食う前にさっと洗うなどできるようになる。
数も少ないから、洗うのもおっくうにならない。時間もかからない。

126 :
恥だけど、この「捨てること」をしなかった以前の状態は、
つくったフライパンも油をまた敷くのももったいないから、そのまま。
食事をする間放置、食べた食器がその上に積み重なって
水につけてあるだけ。
さらには、それすら明日まわしにするから、
流し台は、きっと細菌がコロニーをつくっているのだろうか、
妙にねばついて触るのも一仕事なので、必要な食器だけ洗ってつかう、という。
それが「とにかく捨てる」「必要ならまた買えばいいさ」で
T-falの取っ手がとれるシリーズを買って、食器代わりに。食器の多くを捨て。
フライヤーを買って、油煙がかからないようにして、
揚げ物用の古い鍋や使っていない豆道具を潔く捨て。
どんどんシンプルにしていったら、無理なくきれいになってしまった。

127 :
掃除方法の詳しい情報は
掃除全般板へ
http://life8.2ch.sc/souji/


128 :
リフォームのコーディネーターをして1ウン年、
クソ汚い台所は毎日のように山のように見てきたが、汚い順に言うと
一番、「ただ無関心」台所仕事に興味が無い人一番。とにかく絶句。
二番、「掃除しなくても死なないよ」掃除をするのはせいぜい床を掃除機だけ。
しなくても家族もなにも言わないし興味もない。自分も興味ない。このタイプは一生変わらない。
三番、「子育てで忙しいのよね」これは言い訳だけで掃除をサボってるが心では一度根気よくやってみたいけど
ギャーギャー言うガキンチョのおかげで、出来無いという理由を作って黙認してもらっている。
「仕事があるから」も同じ。
四番、「捨てられないのよね」せっかくリフォームをしてオシャレなキッチンにするのに
汚い鍋や引き出物のグラスのセットを捨てられないので、次もわけ解らず収納重視。
使わないのなら捨てればいいのにそのクサレモノのおかげでウン10万余分に収納費かかってる。
あぁ、明日もヌタヌタの汚い台所で小言を聞くのか・・。 はぁ・・・。
                           慣れたけどね。

129 :
>>128
散らかっていないと落ち着かないタイプの人は?
捨てられない項に属するのかな

130 :
定説
食器洗うのが速い人の方法は
洗ったあと、食器に何かが必ず付着してる

131 :
どんなに洗っても何かが必ず付着してる

132 :
保守

133 :
ゴミと自分との戦い。
一進一退の攻防ながら、
高価なお気に入りのフライパンだとか、
フライヤーだとか、新しいゴミ箱だとか導入して、
かなりゴミを台所の隅に追い詰めてきた。

134 :
age

135 :
ほしゅ

136 :
128さんのどれかに当てはまってた私・・・。

137 :
この季節になると、洗い物がおっくうになってイカンなぁ・・・。
出来る限り調理直後にフライパンや鍋を洗うようにしてるけれど
水が冷たくて、どうしてもサボりがちになってしまう。

138 :
>>137
お湯で洗わないの?汚れも落ちやすくなるから水よりはいいと思う・・・。

139 :
この季節は一日一回まとめて洗うようになる、駄目丸出し

140 :
調理の度に、さっと洗う習慣をつけるには、道具の数を少なくすることだと思う。
・台所にあれも便利これも便利とごたごた並べない。
路上でも汚いところにゴミが捨てられる。
綺麗なところは汚したくないという心理が働く。
・使用頻度の低いフライパン、代用できる鍋などは、思い切って捨てる。
管理能力を超えて、モノがあるから、管理しきれない。
限られた「相棒」だけを使ってやって、壊れたら買い換えればいい。
先を予測して用意しておくことをやらない。足りなくなればその時に買えばいい。
お片づけの基本は、まず捨てること。
コレクターの方向は、道具使いの方向とは、間逆なのだと知ろう。
シンプルであればあるほど、美しいと考えれば、自然に片付くよ。

141 :
>>140
そうなんだよねぇ〜・・・
捨てるのが一番の片付けになるのは分かってる、分かってるんだよぅ。
でも「これって使うかも」「あって思ったときになかったら困るよね」って
思っちゃうと捨てらんないのよぅ。
そして、あっと思ったことがないのがまた・・・orz

142 :
やっぱこの季節になると、億劫になる人っているんだ。
私だけかと思ってたw
調理中はあったかい台所も、食事が終わる頃には室温が下がるよね。
あったかい部屋で、しかも こ た つ に入ってると
もう〜〜〜〜〜〜、駄目だ。食後にこたつ、傍らにみかんw
居間から、こたつから出たくなくってしまうw

143 :
調理道具を、奴隷のように考えれば、洗うのが億劫になる。
相棒だと考えれば、汚れたままのはかわいそうに思う。
だから、思いっきり高価な調理道具を買おう。

144 :
台所の排水溝パイプつまってしまい、水が流れませんT_T
一応パイプを外してみたんですが、手の届かないところに
ゴミかなんかつまってるみたいで...
簡単に取り除ける洗剤みたいなのないですかね?おしえていただけたら
ありがたいです。

145 :
ダイソーに行って排水口の掃除グッズみてこい。
三メートルくらいの長さがあるやつで、胃カメラみたいにつっこんでから
ぐりぐり回して汚れを動かし取るヤツだ。
100円や。行って来い。

146 :
確かに流れなくなったらパイプユニッシュでも無理だよな
ギコギコやるっきゃない

147 :
>145 >146 さん
ありがとうございます。早速いってきます><
暮らし安心クラシアン的なものを呼ばずにすみました...

148 :
age

149 :
ho

150 :
少々無理してでも食器洗浄機の導入をお薦め。

151 :
ものぐさな人はね

152 :
食洗機だとプラスチックの油汚れもすっきり落ちて
新品みたいにキュッと洗い上がるので止められません。

153 :
age

154 :
赤カビはどうとればいいでしょうか?
シンスにできて…(_´Д`)

155 :
普通にスポンジとか歯ブラシで洗えばいい

156 :
ありがとうございますm(__)m

157 :
>>154
お酢をティッシュに浸してカビんとこに
10分ぐらい貼り付けとくと効果高いよ。

158 :
いつも壮絶なダイニングキッチン
客が来ることになると青ざめて掃除を始める
家族は来客を心待ちにしている

159 :
水垢のぬめりがついたり、カビが繁殖して胞子を噴出してたり、
小蠅が飛んで、見えない小さなうじがわいたり、
何かの餌になりそうな油汚れべったりの上に繁殖したバクテリアだったり、
黒いアイツの糞がぽろぽろ落ちて飛散したり、

毎日確実にそれらは、自分や家族の口の中に入っている。

160 :
前にズボラスレで見た、水切りネットを交換する前に新しいネットで
シンクを洗う、ってのが目から鱗でした。
あと、ネットに溜まった生ゴミはそのまま捨てないで、薄いポリ袋に入れて
両端つまんでクルクル回して結んでから捨てると小バエが出ないです。
こっちはNHK。(水は切ります)
実際2番目を実践してから夏の小バエの数が劇的に減りました。

161 :
台所に限った話ではないんだけど
「道具の量」が「収納スペース」を超えるとアウト
出しっぱなしにしたモノの周りに
こまごまとした道具がコロニーを作り始め
大きな集団に成長する
その陰になったモノは忘れ去られて
要る時に取り出せない
あっても使わないんじゃ、ない方がマシ
コロニーに隠れた道具を捨てろ!
……と自分に言い聞かせてみる

162 :
>>161
そうそう
詰め混みすぎて奥に何か引っかかって引き出しが開かない時があるよ。

163 :
使わないものなら、たとえ使えそうでも捨てる勇気ってことか。
もったいないオバケが台所を汚して、
汚れを俺たちに食わせている。

164 :
たまった汚れを取り除く方法
タイマーを15分かける
「今日は雑巾で拭く仕事だけ15分」とか
「今日は歯ブラシでこする仕事だけ15分」とか
「今日は石鹸で落ちる汚れだけ15分」など
他人から見たらバカにされそうな
低い目標を立てて実行する
タイマーが鳴ったら途中でも撤収
「自分偉い!嫌なことをよく頑張った!」
と褒めて好物の食べものなど与える
15分以上働かない約束なので気は楽だが
15分の仕事量というのは結構大きい
白いカルキやと酸化した油膜は残るが
全体にかなりこざっぱりする

165 :
【15分で】キッチンタイマー掃除法 3コマ【終わり】
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/souji/1206319027/

166 :
驚いた
みんな同じこと考えてんだ〜

167 :
自分が昔家庭教師をやっていたころ、
初期の生徒に勉強の習慣をつけるのに、
それと似たようなことをやらせてました。
30分タイマーで、数学・英語・物理(化学)の3つを毎日やれ、と
(準備時間除いて)
勉強できる奴って、頭がいいわけじゃなく、
単に「ある習慣」を繰り返しているだけなんですよね。
実際、成績並下の奴らが最終的に超有名大学に入れましたから、
多少成果はあったんじゃないかな。
習慣をつけてさえしまえば、後はエネルギーがいらないから、
>>164は結構効果的だと思います。

168 :
一人暮らし(1K・廊下側にミニキッチンと風呂・トイレ)
なんだけど、毎日自炊してて、その都度溜めずに
洗ってるのに、家に帰ってくると台所周りが臭いorz
なんでかなぁ…
人を呼ぶのを躊躇ってしまいます。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

169 :
↑の人毎日自炊してて偉いねぇ〜☆
きっと毎日自炊してるとどうしても臭いって染み付いちゃうよね。
私も良く韓国料理とかアジア的な臭いのきつめのご飯作ったりしてるので
臭いきになってたけど、ためしに置き方ファブリーズおいたら帰ってきた
時に匂わなかったから今キッチンに二つおいてます。
ファブの回し者とかじゃないけどw結構いいよ

170 :
>>168
配水管から臭いが上がってきてるのかも。
排水口のカゴの下にある、「円筒形の茶碗を引っくり返したようなモノ」と水で配水管を塞いでるはずだから、それを綺麗に。
(コレが配水管から悪臭や逆流を防ぐトラップ)
シンク下でパイプが曲がってるなら、そこにも汚水が溜まるので、市販のパイプ洗剤で、配水管の掃除も。
あと、シンク周りの水は拭き取って乾燥させれば、臭いの発生源は無くなるはず。
頑張って〜!

171 :
>>168
排水溝に蓋をしても臭いがするかどうかも確かめてみよう

172 :
>>168です。
>>169-171レスくれた方ありがとうございます。
きちんとシンクの水まで拭き取って、ファブリーズを
置くようにしたらだいぶ臭いが和らぎました!
乾燥させるよう注意しながら様子を見ます。
本当にありがとう。

173 :
age

174 :
台所にヘドロのような物で詰まり、水が中々流れなかったけど、洗った!
台所全体にもあったヘドロも皆綺麗にしたー(*゚∀゚)
洗剤なんて使わずに、トイレットペーパー2巻き使って丹念に取ったよ!
眩しいくらいに綺麗なったよ(*゚∀゚)キャー

175 :
よくがんばった!
感動した!!
おめでとう!!
でもたまには掃除してやろうな。

176 :
一週間に一回はスポンジタワシ水切り配管ハイター除菌する!

177 :
エッヘン(*゚ー゚*)

178 :
よくあるタイプの白い重いまな板ってどう洗うのが良いの?
いつもはスコッチブライトのスポンジと白いキュキュット+重曹で
ゴシゴシしてるんだけど、なかなかヌメリが落ちない
キッチンハイター使うと完璧なんだけど…

179 :
ステンレスシンクが錆びてしまった・・
ホーミング使っても完全には取れないんだがどうすればいいだろう

180 :
この間テレビで、お掃除のプロの人が
錆にはケチャップ塗ってこすると落ちるってやってたよ。
もうすでにホーミング使った後だと
落ちないかもしれないけど、一度試してみたら?
リコピンがいいらしい。ケチャップだと生のトマトよりも
リコピンが凝縮されてるからいいって言ってた。

181 :
>>178私自身はヌメリは感じてないんだけど、食材の色素?っていうのかな
とにかく色が付くのが気になって白いまな板は毎日ハイター。
桶かボールに水+ハイター入れて、その日使った白いセラミック製の包丁や
皮剥き器なんかを数分付けて→次はガラス製やプラ製、陶器製品などを
また数分付けて洗ってから、最後はその日使った布巾をまな板にかけて
付け置き。

182 :
除菌というか滅菌ならこれが一番使った中ではよかったっす。
ttp://flora-japan.co.jp/SHOP/F00142.html

183 :
>>181
毎日ハイターは偉いね
毎日まな板にアルコールスプレーしてるけど
それだけだと色素とかヌルヌルが取れないから気持ち悪い
重曹+クエン酸も試したけど効果ないし
調理器具とかが衛生的に保たれてるって実感て大事だよね
見習って毎日ハイターにしようかな

184 :
一昨日イカ大根を作ったんだけど昨日鍋を洗ったらテンテン模様のような焦げ付きが鍋底に……
多分イカの焦げだと思うんだけど、誰か落とし方知ってる方いませんか…?

185 :
重曹をふりかけて、くしゃくしゃにしたラップでこする

186 :
あああ

187 :
たん

188 :
毎日やらないとだめ

189 :
>>178
私は小さめのタワシでガシガシ洗っているよ。
流石に色までは落ちないので、たまにハイター使っているけど。

190 :
まな板はやっぱり塩素消毒(ハイター)
サラダものは使う前に包丁と共にスプレーでアルコール消毒

191 :
>>清潔キッチンの香具師も
冷蔵庫をもう一台買って
いつも使う食器を収納してる
ゴキブリも雑菌も関係なように思う、の、だがなぁ。

192 :
バイト先の厨房で使ってるようなアルコールスプレーが欲しいんだが
スーパーじゃ見た事がない…薬局行けば置いてるもんかな?

193 :
>>192
薬局でエタノール買ってきて80%に純水で希釈して使うのではダメなの?

194 :
>>193
純水って理科室でしか見た事ないんだがやっぱ水道水だとまずいかな?
しかしエタノールは思いつかなかった、今日買ってきます。トン!

195 :
>>194
純水は薬局に蒸留水として売ってるやつでOK!
大抵の薬局ではエタノールと同じ棚に並んでるんじゃないかな。


196 :
>>195
あった!お蔭さまで無事ゲトしてきた(・∀・)
ついでに重曹やらなんやらも揃えたのでバイトから帰ったら大掃除です!

197 :
コンタクトレンズ用品としても売ってるな

198 :
香具師とか言ってるやつまだいたんだ

199 :
洗うのがラクな鍋、大変な鍋ってあるよね?
自分的には、中華なべは底を洗う動作のままで全部洗えるからラク。
垂直の立ち上がりが深い鍋ほど、洗うのが大変な気がする。
ガシガシ洗ったら、ひびが入ってしまうようなもろい陶器だと神経を使うから大変。
「洗いやすさ」という観点で、調理器具を揃えるのもひとつの作戦かもしれませんね。

200 :
デザイン重視で洗う事考えてなさそうなのは買う気しないよな
皿も器具もシンプルな方が衛生的だし食器棚が見映えすると思う

201 :
201

202 :
後片付けさえなければ自炊できるのに・・・。
よく10分でお弁当とかあるけど
片付けいれたら倍の時間かかるやん。
そういうのも手際よくやれる手順の本も出してほしい。

203 :
>>202
鍋をいくつも引っ張り出さずに、ひとつの鍋で順番に作るようにすると洗い物が
すごく減るよ。
例えば、インスタントラーメンで中華なべでゆでて作ったら器に入れて
そのままその中華なべで野菜を炒めて上に載せる。とか。
それで、鍋が熱いうちにシンクでジャーっと洗って、コンロに載せて火をつけて乾かせば。
食べる時には、器以外の後片付けは終わってるじゃん?

204 :
>>203
それだと食べる時にはめんがブヨブヨじゃん。
せめて野菜炒めてからラーメンゆでないと。

205 :
>>204
ラーメンにのせる野菜炒めなんて、15秒程度でしょ?
先に野菜炒めておいたら、お湯が沸くまでの時間を含めて4〜5分も野菜炒めが放置されて
クタクタになっちゃうよ。
麺のあとに炒めるから、片栗粉とかでトロミもつけられる。

206 :
さめちゃうよ

207 :
麺茹で用の鍋と、フライパンで具炒めて、後のスープはポットのお湯にしたら?

208 :
具はレンチンでいいんじゃね?

209 :
鍋や皿に食べ物を残さない、食器を重ねたりして無駄に汚さない、汚れの質によって扱いを変える
洗い物が苦手な人って、何も考えずに適当にやってるから駄目なんだよ

210 :
うちの台所、いつもすえた匂いがしますが掃除をキチンとすれば解決するんですか?
いっつも臭い。生ゴミ臭じゃなく、なんかこう「すん」みたいな匂い。

211 :
「すん」って、なんだろう?
うちは、流しのゴミ受けに生ごみを流さず。フタのできる器に生ごみを入れてフタをしておき。
少したまるたびに、薄いビニール袋に入れて口をしばって、生ごみ箱に捨てる。というようにしてから
台所の空気がぐーんとに爽快になった。

212 :
>>211
「すん」はわかりづらいよねスマソ。
腐った匂いではなく古臭い匂いがする。油かな?と思い今日台所を大掃除してみた。
少しはマシになったような気がするけど、料理したあと毎回どこを掃除したらいいんだろう?
ちなみに生ゴミは小さい袋にいれて冷凍してます。かなり抵抗あるけど。

213 :
普通、生ゴミを三角コーナーとかに捨てるのってどうして?
ビニル袋に直接すてればいいじゃん。
普通、食器の洗い物を、水おけに浸すのはどうして?
食器は食いおわったら、すぐにトイレットペーパーでふき取る。鍋も同じ。
汚れたペーパーはビニル袋にすてる。
あとは、軽く洗剤と水ですすぐだけ。
うちのキッチンは全然汚れない。タワシも綺麗なまま。
なぜ、キッチンをわざわざ汚くする人がいるのか、理解できない。

214 :
ラーメンのねぎやら野菜のカスが含まれた残り汁なんかも直接ビニール袋に捨てるの?
あとトイレットペーパーもったいなくない?納豆ご飯の茶碗とか大変そう

215 :
>>213
食器を拭くのはトイレットペーパーじゃなくてシリコンヘラ等にすると良いよ。
後、不用布を適当に切っておくとトイレットペーパーよりよくふき取れる。

216 :
>>214
残り汁は、バケツにためてトイレに流せばいいだろ。
抵抗あるかもしらんが、結局はバケツ1つ洗うだけだから。

217 :
>>212
常に換気扇つけとけば?

218 :
恐ろしいはなしをひとつ・・・。
水有りの片面焼きグリルを使っていた。
これ、ものを焼くたんびに焼き物の油とか落ちたカスを洗わなきゃだめなんだよね。
あるとき、水も油もカスもそのままにして一ヶ月ほど放置したわけだ。
で、焼く物があったので久しぶりにグリルの取っ手をひっぱってみた。
その水を張ったグリルの皿に細い幼虫が一面うようよ蠢いていた。
おそらく百匹じゃきかない数だったろう。
何の幼虫かはわからないが、身の毛がよだってしまったのでした。
そのグリルはすぐさま廃棄処分にしました。
今は水無しのグリルで、ちゃんと焼き終わったあとは清掃しています。

219 :
>>218
昼飯前にこんなん見せるなバカァァァァァ!!!!

220 :
>>203
ウチと一緒だw
まず電気ポットの再沸騰スイッチON。
ラーメンの袋を開け粉末スープ等々の中身を小皿に出しとく。
チンチンの中華鍋で野菜炒め10秒。
熱湯と粉末スープとラーメンを放り込んで蓋する。
野菜くず捨てて包丁とまな板拭いて丼出して待つ。
麺がほぐれたら化粧油してコンロ止めずに丼へ。
空いた中華鍋を流水で束子で2秒こすって再びコンロ。
丼を食卓にもってってからコンロ止めて空焼き終了。
ミルクパンで鍋のまま食べてた時代より早くて旨くて片付けも簡単w

221 :
>>218
たぶんそれ小バエの幼虫だねww
実家に帰る前、一人暮らし部屋のキッチンに漬物の汁放置したことがあって・・・。
一ヶ月後部屋に戻ってみるとそこには無数の幼虫と小バエの大群が・・・。

222 :
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 222
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

223 :
掃除が嫌で最近料理したくない…
食べ物って一番汚れるんだよね

224 :
料理しないとキッチンはいつもキレイにしてられるもんね

225 :
キッチンの掃除大嫌いだから、和食しか作らない。
揚げ物や炒め物は週一程度。普段は煮物や和え物。
掃除は簡単だし、洗剤も節約できるし、痩せたし、なんかいいことばっかり。

226 :
>>225
油を使う料理をしないことで、片付けはすごくラクになるね。
日本で戦前?だかは、食事のあとに食器をいちいち洗うことはほとんどしなかったんだって。
食べ終わったら、お茶入れてぐるぐるかきまぜて飲んでおしまい。
あとはそのまま片付けられる。
それもこれも、油をたくさん使った料理がほとんどなかったからなんだよね。

227 :
食器洗うのは家庭によって3日に一回とか、ひと月に3回程度だったらしいね。
初めて聞いたとき衝撃だった。きたねーって。
でも洗濯機も掃除機も無い時代、
日中は野良仕事に追われて子沢山のお母さんはそれで精一杯だったろうな。
うちも油モノあんまり作らないから食器や調理器具はすすぐだけだわ。
片付けに手間かからなくなった分、ぬか漬け始めたり塩辛仕込んでみたりする余裕ができたよ。

228 :
油コテコテ料理を使わないと、
洗剤をほぼ使わずに済むのが、なんとも精神衛生上いいんだよね。これが。

229 :
たとえばどんな料理作ってんの?
魚でも油出るから野菜ばかり?

230 :
野菜も結構、油を持っているよ。

231 :
油それほど使わずに作っても、スネ肉とかをじくり煮込んだのは相当油出るもんな。
鍋洗う時とか、ギトギトだもんな。
昔の人は、肉料理は食べなかった。ってことなのかな?

232 :
鍋についた煮物とかの油は洗うのに苦にはならないが、炒めものした後のふらいぱんはでかいだけにめんどくさい。
そして、フッ素樹脂加工が劣化したふらいぱんにこびりついた代物が(゚-゚)。。キツい。
フッ素樹脂加工はげんなよ。

233 :
食器洗い洗剤じゃなくって、ジョンソンのマジックリンなどを使うと油汚れ
が簡単に落ちるよ。夜に、おもいっきし、マジックリンをかけておけば、朝
に、食器洗い洗剤で洗えば、普通は充分きれいになるよ。

234 :
ギトギトの油汚れは
使い捨て布(古いTシャツとかタオルとか切っておく)でぬぐってから洗えば
普通の洗い方で綺麗になる。

235 :
トイレットペーパーじゃだめなの?

236 :
中華鍋に買い換えりゃいいのに。

237 :
家にガスが無かったりすると、中華なべはお手上げ。

238 :
うちだけ?
弁当箱の隅やパッキンにいつのまにかこびりつく原因不明の汚れ
一体何なんだろう・・・?
爪で擦ってやっと取れる位頑固。どうやったら簡単に取れるんでしょうか?

239 :
>>238 わかる!!
漂白剤を溶かした水にしばらくつけてたらきれいになるよ。
でもそんなことしていいのかはわからん。

240 :
>>239
おお!レスdです!「きれいになる」っていうのは
こびりついた汚れが白くなって目立たなくなる・・・
とかではないんですよね?w
疑い深くてスマソ

241 :
>>239
レスくれたのに冗談でも言ってはいけなかった。
黙って実行しろ!ってね。申し訳ない逝ってくる...λ

242 :
>>238
それは、汚れではなく、黴=生き物です。

243 :
最後はこれで消毒
http://shopyorozuyatop.web.fc2.com/

244 :
a

245 :
>>238>>242
カビ以外にも野生酵母というものが有る
白や薄ピンク色のチーズっぽい感触のカタマリがこれ
風呂場の石鹸カスなんかにも生える

246 :
料理研究家が自著で「布巾を洗濯機で洗う」って書いてると
どうにも気になって仕方ない。
食器や調理器具(鍋やボウルなど)を拭く布巾を洗濯機で洗うのは抵抗があるので。
自分が神経質過ぎるんだろうか?「布巾を洗濯機で洗う」って普通?

247 :
普通に洗濯機で選択してるけど?
手洗いしてるの?

248 :
>>246だけど、ボウルに台所用漂白剤(粉末酸素系)を溶かし、
布巾を浸して(30分くらい)その後すすいでる。
で、南側の窓辺に干して乾かす。
小林カツ代さんも「靴下や下着と一緒じゃなければ、洗濯機で洗ってもいい」
とハッキリ書いてたし、普通は洗濯機を使うものなのかな?

249 :
布巾を洗濯機で洗うかどうかっつーのは
既女板でも荒れる話題だよ。
どんな方法で洗おうが、本人がよければそれでよし。

250 :
「布巾を洗濯機で洗う」
たしかにあんまり 外で人には言いにくい。
が、洗濯機で洗うようになってからは
漂白剤も毎回入れていつも真っ白だし
心置きなく一度の片付けに5枚も6枚も使えるようになった。

251 :
ほしゅ

252 :
>>250
えらい亀だけど。
最近洗濯機スレで知ったんだけど、防錆剤が入ってない漂白剤は
洗濯機を痛める場合があるらしいから気を付けてね。

253 :
レンジ周りの油汚れだけど、リンレイの換気扇クリーナーはお勧めだよ。
マメに重曹やマジックリンで綺麗にしてる人向けではないけど、
たまにしか掃除できない人には大分労力が減ると思うな。
性能は業務用に近い感じでかなり強力なので手袋は必要。
自分は手荒れしないんでそのまま使ってるけど、
手の表面がすべすべになりすぎるので表皮が若干
溶けてるかもしれない。
スプレーと液体があるけど自分の場合普段はスプレー
を使ってて、年末の大掃除の時には液体を購入してる。
マジックリンが不満な方にはお勧め。

254 :
キッチン用アルコール除菌スプレーとか
リビングクリーナーとかを使って、キッチンやテーブルを拭くと
毎回、臭くなるんです。水が腐った匂いで
もしかしたら古くなってるのかと、新しいのを買って使っても
やっぱり雑巾みたいな臭いがプンプン
私だけでしょうか?何か使い方が悪いのかな

255 :
使ってる布とかが臭いとか言うオチはないですよね?w
アルコール系が苦手なら重曹水とか別の系統の洗浄方法を試してみては?

256 :
>>255
レス、有り難うございます。
過疎ってるの気付かず書き込んじゃいました。
私も、初めは台フキンのせいかと思い、キッチンペーパーで拭いてますが
でも、やっぱり臭いです。
因みに、臭いがするのは〈クイックル〉のリビングクリーナーと
〈カビキラー〉のアルコール除菌です
これらを使って、キッチンやテーブルを拭き掃除をすると
しばらくして通りかかっただけで雑巾臭いです。
やっぱり、今日も試しましたが臭いです。

257 :
ワイングラス洗うのが下手。
スポンジは専用にして、最初ぬるま湯
仕上げに熱目のお湯ですすいでるけど
乾かすとどこかに水あと残る。
ネットで調べた方法だけどお店みたくキラキラにならない。

258 :
>>257
仕上げに熱めじゃなくてかなり熱いお湯を入れる。
広めの専用フキンでキュッキュッと磨く。
これでピカピカになる。

259 :
淡路恵子(女優・故萬谷錦之助の元妻)が、仕事で地方に行く時は、
生ゴミを冷凍庫に入れておく、と言ってた

260 :
>>258
昔ガラスコップに熱湯入れてバリンって
割れたトラウマがあるんですが大丈夫なんですか?

261 :
>>260
沸騰したての熱湯じゃなくて、ポットの湯とか給湯器の熱くて触れないという程度のお湯で
コップ全体を熱くしてから拭いてる。
うちのバカラのコップも、昔々のホヤのコップも大丈夫だけど、
260のコップが大丈夫かどうかはわからない
布巾は麻のも買って見たけど、結局大きな綿のが私には使いやすい。

262 :
>>261
ありがとう。ごめんなさひいー・・・
100均のコップですよ。
バカラなんてとっても買えません。
ワイングラスはニトリで買いました・・・。
なるほど熱湯すぎてもいけないのね。

263 :
冷えたガラスやマグに急にアッツイお湯を入れると割れるよ
熱いお湯使うならその前にぬるま湯かなんかで
温めてあれば大丈夫

264 :
つけおき洗いをすると、バイ菌が増殖しちゃうみたいですね
排水溝なみだそうです

265 :
それはつけおき洗いというより、あらわないで放っておいたのでしょう。

266 :
排水溝のくずかごにネットしてなかったみたいで生ゴミのカスと臭いがひどい
どうやって掃除したら良いのやら・・。

267 :
>>266
ハンドル付きタワシでゴシゴシ。
届かない奥の方だったら、タワシに針金をしっかりとくくりつけて突っ込んでゴシゴシ。

268 :
コンロの鉄部分の焦げつきは毎回大変。
ゴシゴシこすったら焦げが飛び跳ね、
惨事になるんだ。
重曹につけてみたけど、あんまり綺麗にとれない。
あのガビガビを一度綺麗にしてみたい。

269 :
>>268
一体型?
うちのは一つずつ外れるから、流しで金属タワシと金ブラシでガシガシこすってる。
琺瑯だと思うんだけど、本体には全然傷つかなくてピカピカになるよ。

270 :
>>269
アルミ製の受け皿?と鉄の部分、外せます。
もうね、すでにガビガビで。
ガシガシこすると焦げ、飛び散らない?
顔にもついちゃったよ・・・。

271 :
食器洗い機は設置も大変だけど、食器乾燥機は安いし買うと洗物が楽に
なると思うよ。洗うのより、拭いて乾燥させるところが鬱陶しいから、
乾燥機があれば洗って放り込むだけだから、労力は30%くらいになる
と思う。

272 :
>>270
煮洗いだな。
じゃなかったら沸騰したお湯に重曹入れて
それで一晩つけ置きしとく。
クレンザー入りスチールたわしもいいよ。

273 :
風呂で裸で洗え

274 :
え〜放置すると排水口並みにばい菌増えるんすか…
今、昨夜(6時間前)の食器をシンクに放置中。。やだなぁ 。

275 :
ガスコンロの鉄の台座が油汚れと油の炭化したのが
こびりついて気になったのでカッターで削り落とした
結構綺麗になるね
あと換気扇フィルターを掃除しよっと

276 :
台所の蛇口のハンドルが汚い気がして、お料理するたびに、気に掛かる。
手を洗う前にハンドルに触れるわけだし、生ごみを触ったあと、
お肉を持ったあと、その手でハンドルに触れざるを得ない。できるだけ
手の甲で回すようにしているけど、その手が、切った生野菜に触れて
しまったりして、すごく悩む。
いつもいつも、消毒しながら使ってなどいられないし・・・。
台所の蛇口のハンドル、みなさん、気になりませんか?

277 :
台所の蛇口のハンドル、最近のは、自動センサーになっているのかな?

278 :
普通に食事の後に洗えばいいだけだろ
サボるなよ

279 :
手の甲でぐいっと押してる>蛇口

280 :
洗えば良いだけなんだけどな

281 :
スレ違いかな?
洗い物した後に入れる水切りカゴありますよね
水切りカゴの下に水を貯める板みたいなのがあり、それによくピンクの水垢??みたいなのが着きます。
これは食器洗うスポンジでこすったら汚いですよね??

282 :
ピンクのぬめりはカビかと
まずはカビキラーやハイター(塩素系)などでつけおき洗い
水垢が残るようならクエン酸や酢など酸性のものでつけおき洗い(塩素系と混ざらないように注意)
それ以降は、目に見えて汚れてなくても定期的に食器用洗剤で維持
普段から乾燥させておけばカビは繁殖しにくいよ

283 :
>>281
ピンクになる前に毎日洗えばスポンジでも汚くないと思う。

284 :
100均の詰め合わせスポンジを使い捨てにしたら?

285 :
>>281
メラミンスポンジを消しゴムくらいに刻んだのを
使い捨てにしている。
うちの水受けが金属製(ステンレス)だからかもだけど
傷はつかないよ。

286 :
>>281
水切り籠を使う前にまず食器洗いスポンジで洗ってセットしてから
食器を入れたら良いのじゃないかね?
汚れが見えなくても使う度に洗ってたらピンクのぬめりはつかないよ。

287 :
だめだ片付けられない

288 :
粉せっけんでの食器洗いというのがよさそうだから試してみる
手荒れするから液体せっけんを使っていたけど泡立ちが悪くてやる気がしていなかった。
ただただ敬遠していた洗い桶を、一旦検討してみようと思う

289 :
カレー作ったのだけど作ってる最中の灰汁を流しに捨てたら排水口の網にオレンジ色のカスが大量にこびりついた・・・

290 :
カレーは油が凄いからね〜

291 :
片付けめんどくせー
作って食べるまではいいんだけど、その後眠たくなってしょうがない
片付けないで眠りたい眠りたい眠りたい
片付けないで眠っちゃうか、片付けなきゃト思いつつめんどくさくて
だらだらと時間だけが過ぎていくパターン

292 :
料理番組はあるのに
料理の後片付け番組はないのは何故だろう
働く奥さんのために20分で晩御飯とかやってるけど
準備や片付けもいれて20分でやるべき

293 :
ドイツだっけ?茶碗洗いですすぎをせずに拭き取るだけって。身体に悪くないのかなあ。

294 :
バイト雇えばいいかと

295 :
料理しながら片付ける
食事しながら片付ける
精進料理とは奥深いな

296 :
>>284
スポンジは弾力が無くなってくると中の水分が乾きにくくなって
それで雑菌が繁殖しやすくなるから、自分は10日ごとに使い捨て
これで食中毒の大きな原因の一つを取り除けるなら安いもの

297 :
ドイツは国土が平らだから、川>海>雲>雨のサイクルが緩慢で
一度汚れた水はなかなか浄化されないらしい
水道代も高いらしい

298 :
家族で乾そば食べたときに、大なべいっぱいの蕎麦湯が残るでしょ
熱いうちに汚れた五徳を浸けておくと
ちょうど食べ終わって食器を洗う頃には丁度
こびりついた焦げ付き汚れが落ちやすくなってるよ
重曹使って煮洗いしたときとほぼ同じ

299 :
食器用洗剤ってスポンジやまな板の除菌を謳っているけど、肝心の食器は除菌されないの?

300 :
>>299
そういう洗剤も、除菌方法の説明を見ると
「まな板に原液をたっぷりムラなく塗ってそのまま○分…」
みたいなこと書いてあるでしょ
普通に食器を洗う程度では除菌されない

301 :
やはりそうか・・・食器を除菌できなければ本末転倒だと思うけどなあ

302 :
塩素系漂白剤ですら食器を洗う程度の短時間では除菌できないのに
食器洗い洗剤でそれができてしまったら怖すぎる

303 :
薬用のハンドソープなんかは、手を洗うときに少しつけるだけで殺菌出来るんだよね?
てことは食器用洗剤でそれが出来てもおかしくないと思っていたけど・・・食器につくような菌は一筋縄では取れないってことなのか?
てっきり、除菌に20分かかるとか書いてあるのは、スポンジやまな板ならではの内部まで染み込ませるのに時間がかかるのだと思っていたが。

304 :
>>303
薬用ハンドソープは、普通のハンドソープよりは除菌率が高いという意味

305 :
>>303
使い捨ての食器おをすすめするめにはアニサキスがいるよ

306 :
スルメにはさすがにいないだろ。

307 :
まれによくいる

308 :
皿洗いって結構面倒ですよね
何かコツはないものですかね

309 :
まあ、食洗機でできるのはマシンに任せて、鍋やフライパンだけ自分で洗うのはありかも
ぐうたらですけど

310 :
>>308 なれること

311 :
水に浸けておけば短時間で綺麗になるよ

312 :
五徳放置しすぎてお湯+重曹に1時間漬け込みでもびくともしねぇ

313 :
目についたらひたすらすぐ洗うのみ
それ以外には何もない

314 :
あとから、まとめて、なんて思うとダメ

料理終わったら洗う、食べたら洗う、飲んだら洗う

三角コーナーも排水口の入り口のごみ取り器も毎日洗えばカビ知らず

トラップ部分も毎日でなくてもしょっちゅう洗ってればヌルヌルしない

放っておいても勝手に綺麗にはならない、結局自分でするしかない

ということで >>313 さんの言う通りですな

315 :
↑【ヤフオク】包丁転売屋情報 【 転売ジジイ rc1935ex 饒舌偽善者】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1439258435

316 :
曲を聞きながら洗い物すると楽しくて仕方ない。

え、もっと洗うものないの?まだ聴きたい曲たくさん
あるんだけどと思う。

317 :
考え事や仕事のシュミレーションしながらやると一瞬で終わる
排水ゴミバスケットやスポンジ・布巾の消毒したまま数時間考え事してすすぐの忘れてる事もある

318 :
>>314
料理終わったら洗うっていうけど、せっかくの出来立てが冷めないか?

319 :
ゴメン、煮込み物の下ごしらえ完了→煮込む間にボウルとか洗うって意味

320 :
実際に料理するとわかるが
料理の最終段階に入ると
自然と道具を洗い出す

321 :
本当に悪臭が消える真の消臭剤  人畜無害  完全無臭

CELA 極速清除菌水セラ介護展用
https://www.youtube.com/watch?v=7RixoAbfcgM
https://www.youtube.com/watch?v=3XfE0bJRV94
驚きの除菌消臭剤セラ とにかく凄い 瞬時に臭いを消し去ってしまう
安心安全 人体に直接かけても、吸っても大丈夫。 うがいもOK。
ニオイを他のニオイで誤魔化すのではなく、
「ニオイ」のもとを分解しながら除菌・消臭を行います。
汗や足の臭いも一発 ペット臭もワキガ臭もタバコ臭も一発解消
病院、学校、スーパー、ホテル、介護・保育施設、公共施設など様々な分野で活躍中。
http://cela-water.com/
http://cela-water.com/product.html
http://www.mituyatec.co.jp/celasite/HO-020/byoin.html
CELA水の活用例 うがいでのCELA(セラ)水利用
http://ameblo.jp/cela-water/entry-12117705772.html
CELA セラ とは
新南陽整形外科クリニック 院長:花岡篤哉
http://www.shinnanyo-ortho.net/about-cela.html
セラ水 いろいろな利用シーン
http://www.mizutokuuki.com/case/category/cela-%e3%82%bb%e3%83%a9
ねこ
http://offrir.co.jp/sample7.html

322 :
親が台所リフォームして、初めて食洗機使ったが(スライドオープンタイプ)
皿を並べるのに時間がかかってしまう
家族の食べる時間帯がバラバラなことが多いので、
後でまとめて食洗機にかけるより、
小まめに洗ったほうが早いこともある

323 :
恐怖の合成染剤!
肌に直接触れるものには禁止されている蛍光増白剤
http://www.mamma.coop/nougyou/index.php?itemid=1633
http://sekkennet.org/cat3/729.html
「白くなればいい」ということで、汚れを落としているのではなく、
「蛍光増白剤」で白いペンキで塗るように染め上げる。
合成洗剤というより、もはや合成染剤。


危ない合成洗剤  買ってはいけない危険な洗剤
http://blog.livedoor.jp/tacodayo/archives/6754413.html

合成洗剤の危険性
http://www.gosen-tuihou.gr.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=9382

背筋が凍る…洗濯洗剤の危険成分には十分注意!
http://tenkabutu01.com/sentaku-senzai

324 :
それは、まとめて食洗機より
そのつど手洗いの方が早いけど
その手間を惜しむための食洗機。

325 :
私も長い間汚台所の人だったが
どっかで読んだ 1日一回流し台を磨く を実行し始めてかなり変わった。
食器を全部洗わないと流し台磨けないし
流し台が磨いてあるとでかい鍋やフライパン、まな板なんかも洗いやすい。
周りに放置プレイのタッパーの蓋やら空ジャムの瓶やらも片付いて
料理自体がしやすい。
もちろん悪臭、カビもなし。
本当は夜寝る前がいいんだろうけど
とにかくいつでもいいから料理のついでに一回は磨く というルール。

夜寝る前なんて風呂入ってお酒飲んでゲーム始めたらもうできるわけない。
だから続かないんだとわかったよ。

326 :
料理が出来上がったら
道具も粗方片付いてるのが良い。
やればできる事だからやった方が良い。

327 :
>>326
それ、基本だよね。

お鍋でグツグツ煮込んでいる時に何故洗わない?と思う。
フライパンに熱が入る数十秒の間でも洗える。

328 :
JOYて良くコマーシャルやってるけど
何か仕組まれていると感じるけどね。

デオドラント剤や染髪剤も。

329 :
コマーシャルなんだから当然でしょ

330 :
曲を聴きながらやると、苦痛どころか
もっと洗うものないかなって思う。

ミニテレビでもいい。

331 :
今使ってる洗剤がラムネみたいな匂いで好きなんだけど、違う容器に詰め替えちゃったからどの洗剤だったかわかんなくなっちゃった

332 :
おれは無香料の洗剤が好きだな
香料入りのは湯で洗ってる最中に気分が悪くなってくるんだわ

333 :
いい事言うなあ>後片付け番組
後片付けアニメとか後片付けアイドルとか見たい

334 :
買う洗剤も決まってないし
泡立つポンプ容器に詰め替えてるから
今の洗剤が何なのかさっぱり判らない。

335 :
洗剤は洗えればそれで良い

336 :
【糖質制限】ダイエット「糖質制限やめたほうがいい」理由 炭水化物を抜くと食物繊維の摂取量も低下する★4 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1493287698/

【秋田】スプレー缶が破裂、男性全身やけど 秋田市茨島©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1493263008/

【青森】紙パック入り飲料に異物か 八戸市庁生協 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1493269824/

【社会】こんろ・レンジ事故に注意…汚れ放置、近くに可燃物etc [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1493292183/

337 :
もうダメ食事やめます

338 :
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。母親がその子を椅子の上に立たせてパンツ
を降ろし牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものをキッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。

339 :
爆報!THE フライデー★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1533898080/

340 :
除菌消臭に二酸化塩素水が便利やぞ
自作すれば安上がり

341 :
林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1559631691/

342 :
さっと拭けるキッチンマットって
フローリングに引いたら湿気が溜まりそうで悩む

343 :
スレあった!
こんにちは
IHコンロの周りの汚れって、シートとかペーパーで拭いてる?
台拭きで拭いてごしごし洗ってる人いる?
プラスチック製品あんまり使いたくないよね。
丁寧な感じでいいけどさ。油も飛んでるし綺麗に拭けないよね
やっぱお掃除シートかー

344 :
ねー
今って2chてか2chよりインスタとかなの?
ひといないー!
そうじそうじ!みんな暇でしょ?

345 :
大きな声では言えないが…

食器を洗うまではそこまで面倒じゃない
拭くのが面倒なのだ
だから拭かない!

洗ったら水切り網の上に載せて水を切る
その後籠に入れて(自分はイオンのレジ籠を使用)、外に出す
ホコリよけに布巾でもかぶせておけばOK
今の季節なら午前中のうちに乾く
乾いたらしまう

346 :
さっさと拭いて仕舞う、これ最強

347 :
てゆーか、バケツと雑巾っていう丁寧な掃除あこがれる。
畳に箒とか。箒はいいよね!

348 :
掃除は掃除でもちょっと違うぞよ

349 :
>>348
確かに!
でもさ、ウェッティーってプラ製品じゃん!?
雑巾っていいなって!>>343 も、ね!

350 :
オーストラリアに住んでるんだけど作ったこっちって拭き掃除する時に雑巾や布巾じゃなくて柔らかいスポンジを使う人が多いんだよね。最初はカルチャーショックだったけど水を含んで拭くこともできるし、逆に余分な水も吸うし、ゴシゴシ出来るし理に適ってるから採用してる。
今ではテーブル拭くのもスポンジで、寝る前に熱湯の入ったボールに汚れたスポンジ入れて落とし蓋。翌朝絞ってサッと水で洗えば臭いも汚れも取れててすごく便利。

351 :
>>350
へー!さんきゅーにするね!
サンコウサンコウサンコウ‼‼‼
ウェッティー便利よねー…
雑巾とか台拭きとか、ちゃんと油落とさないで又拭く訳にはいかないし!
洗うの大変!いっぱい作って頻繁に回していけばいいのかな!

352 :2020/06/13
掃除って、習慣だよね!

まことちゃんのなんでもおやつ
挽肉・挽き肉・ひき肉・ミンチ
COOKPADのレシピについて質問が出来るスレ
【ひげ根っこ】うまいもやし料理 2本目【取る?】
めんつゆ料理
質問スレッド134
シチュー作り方教えてください
☆料理番組☆
【暖簾】調理師・料理人はタバコ吸うなV【剥奪】
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ5【マーブル】
--------------------
Huawei nova3 Part30
雨にまつわる五七五 その2
ニアフレンズ [1]
なんjレッドストーンエミュ鯖部★4
実質座談会73
安倍は日本の寄生虫
雑談 ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ
こんな「ものすごい勢い」はいやだinゾイド板
【昭和59年】1984年度生まれの喪男【消費増税】
国際郵便
【映画】「ドラゴンクエスト」の3DCGアニメ映画化が決定、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」ベースの作品に
【InterFM897】HEADBANGERS!!/DJ大抜卓人
【福岡】ユアネス Yourness
【京アニ】スタッフらにガソリンをかけ、次々と燃やし火だるまに。体を燃やされつつも犯人から逃げた女性は介抱受けつつ言葉少なに★2
【田中圭】OL俳優と信者について語るスレ【林遣都】 Part.73
山浦博幸
データカードダス
【悲報】上級国民、東京から離島に避難を始める [483862913]
日本中でよく見かける食堂の名前
Twitter・ブロガー観察スレ・その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼