TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
クラヲタが好きなアニソンは?
ルガンスキースレッド9
佐渡裕 PART4
【石川県】OEKについて語ろう2【金沢】
武蔵野市民文化会館 総合スレ
グスタフ・マーラー Part21
【パーヴォ】桂木 嶺スレッドその2【逃げて】
史上最高のヴァイオリニストは part7
音楽好きなのにモーツァルトの音楽の善さ解らない奴
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 12
☆クラシック初心者質問スレッド PART67★
- 1 :2019/06/06 〜 最終レス :2020/06/08
- 前スレ=66
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1515922234/
クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
以下に当てはまる場合は、それぞれの専用質問スレを利用して下さい。
◆曲名に関する質問
このクラシック曲の題名を教えて!49
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1511108365/
◆おすすめの曲に関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 24
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1426252068/
◆おすすめの演奏家やCDに関する質問
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 54
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1455635277/
◆アンケートや、個人的な意見を募りたい場合
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1396751358/l50
◆上の各スレが既に落ちていた場合、次スレに移行しているはずですので
スレッド一覧で探してみて下さい。
Windowsの場合、スレッド一覧のページで「ctrl+F」で検索できます。
http://lavender.2ch.sc/classical/subback.html
また、サーバー移転でURLが変わっているだけの場合もあります。
「http://○○○.2ch.sc/…」の「○○○」の部分がサーバー名ですので
このスレのURLの該当箇所と一致しているかどうか確認してみて下さい。
980辺りで誰か次スレ立ててくれよ
- 2 :
- 2だ
- 3 :
- 乙
- 4 :
- バイオリンなんかの ねーちゃんのソリストとかは
N響なんかの おっさん達より上手いのでしょうか?
- 5 :
- 上手く聞こえるのに容姿も影響しちゃうんじゃないかなあ。純粋に音だけで鑑賞する人は少なそう
- 6 :
- >>5
オーケストラの入団試験で、受験生はブラインドの向こうで演奏させて
試験官である団員たちに受験生の姿が見えないようにしたら
女性の合格率が上がったそうです
容姿込みで鑑賞してんじゃないの、とのことですが、
一般の観客には容姿良い方がウケるのでしょうが
プロの世界では若い女性の方が「容姿だけで上に来たんじゃないの?」
「男性の方が上手いに決まってる」
という偏見と差別で落とされてたわけです
- 7 :
- ブラインド聴取は実践されてるんですね。それは良かった
- 8 :
- 今朝TVで観た弦楽四重奏の人たちが、譜面台にタブレットを置いて演奏していました。
見てたら全然めくらないのですが、あれはタブレットが音楽を聞きとって進行させるのか、
それとも陰にディレクターみたいのが居て通信機能で進行させてるとか・・・?
他にどんなハイテク手法があり得るでしょうか?
- 9 :
- 「タブレット フットペダル」でぐぐると出てきますが、足で小さなスイッチを踏んでいます。
番組を録画してあるようでしたら、もう一度見直してみてください。足元に小さなスイッチを
置いてあるのが見えます。
- 10 :
- クラシックめったに聞かないのに感動してしまいました
途中で女性が歌いますがこれは全く無視していただいて
オーケストラの迫力にくぎ付けです
こんな自分に聞いてみろって曲を教えてください
バイオリンが気に入ったような気がします
https://www.axfc.net/u/3986119
落とすのに3分程度かかりますのでダウロードしてから
聞いていただければと思います
- 11 :
- >>9 なるほど、ありがとうございます。めくるのに手を使わなくていいのは名案ですね。
- 12 :
- 空港ピアノというTV番組を見てたら、マルタ空港のピアノに YAMAH と書かれていました。
グランドですがコンサートピアノではない、ちょっと寸詰まりのタイプ。
Aの字だけ削れたようにも見えないのですが、これはどんなメーカーのものなのでしょうか?
- 13 :
- 今クラシック音楽館をみてます
質問です
自分の耳が悪いのかもしれないですが、
キュッヒルは、音程をとるのが下手ですか…?
- 14 :
- >>12
https://twitter.com/yamaha_piano_jp/status/1080331765661618176
(deleted an unsolicited ad)
- 15 :
- 音階は波長の等比級数になっていますが、
音階が等差間隔になっている例はあるのでしょうか
打楽器などにあってもおかしくないと思いました
- 16 :
- >>14 ありがとう。ロゴを付けないで生産する場合もあるのですね。
- 17 :
- 教えてください
オケって、指揮者がいないと演奏できないものですか?
あの大所帯は、指揮がないと無理なのかな。
指揮者の解釈の演奏もいいけど、
オケメンバーがしたいように演奏したものが
聴いてみたい
そういうオケってありますか?
小さな編成オケでは、指揮者をおかないのはよみたことあるけど
…
- 18 :
- オケメンバーがしたいように演奏したら
どうなるんだろうねえ
案外イワシの群みたいに一糸乱れぬ域にまで
なったりしてw
- 19 :
- >>13
音程悪いコンマスなんて
日本のオケには腐るほどいる
- 20 :
- >>17
指揮者は演奏会当日までにオケと何回も練習して
演奏作り上げるのが仕事の9割くらいじゃないすかね
演奏会当日に指揮者がいなくても、オケは指揮者の指示どおりに
ほどほどの演奏は出来そう(タイミング指示はコンマスが出すだろうし)
それは>>17もわかってると判断した上で考えてみるけど
練習時から一切指揮者無しでやるとすれば、
ある程度実力あるオケなら何度か練習すれば
タイミングは一致するようにはなるんでは
勿論全員で一つの演奏を作り上げるという意志のもとに
それぞれが周りと合わせようとすれば、だけども
ぶっつけ本番でそれぞれが勝手に好きなように演奏しろって実験なら
そりゃ結構めたくそになるんじゃないかと思う
指揮者いてもめたくそになることはあるし
かの有名なボロボロのボレロとか
芸術実験的楽団でよければポーツマスシンフォニアとか
- 21 :
- >>17
音速が遅すぎるので大きな編成なら無理だと思う
- 22 :
- >>20
ありがとうございます。
はい、練習時から指揮者なして、曲をメンバーだけで仕上げるというイメージです。
ポーツマスシンフォニアは、活動中止してるんですね。
なんで失敗オーケストラって言われたのか、まだ調べきれませんでした。
音楽学校の生徒さんたちができたことだから、プロは感がすごいし、いけそうな気がしますがどうなんだろう(^-^;
年1でいいから、コンます、各首席同士のコンタクトでやってくれないかな〜なんて
考えたりしてます。
最近は、昔から?指揮者ありきのオケを聴いていて窮屈な感じがします。
ボレロは、メルクルの○響ですか?
ぶっつけだったのですか?
- 23 :
- >>21
ありがとうございます。
音速とは、なんですか?
やはり無理なのでしょうか、、
- 24 :
- >>23
音速は音の速さで空気中では…いくらだっけ約331m/sくらい?
なので大きなオケだと端から端まで音届くのに
0.0何秒かの遅延が発生するんだわ
なので端の人ほど他の人の音聞いてから音出してたんじゃズレが生じることになる
- 25 :
- >>24
ありがとうございます。
そうなんですね。
無理なのかあ、、残念です。
プロの凄すぎるリズム感をもってしても、合わないですか、、?
その前にカンだけでステージに乗るのは、嫌なんだろうなあ、
- 26 :
- 指揮台にメトロノーム置いて演奏すればクロックは維持できるなあ
- 27 :
- >>25
オルフェウス室内管が二十数名だから、
そのくらいは指揮者無しで大丈夫
- 28 :
- >>27
ありがとうございます。
30名くらいでやってくれないかなあ…
N響読響都響で…
- 29 :
- 鳥豚晴れた日のとかってオケでいいじゃん
ベトチク行けば?
- 30 :
- トリトンやまろおけやアルクスも指揮者なしですね〜
こういうのは、やはり仲がよくないとできないかあ
オケほどの人数でチームプレーって難しそう
何が聴きたいのかわからなくなってきた
- 31 :
- >>22
> 指揮者ありきのオケを聴いていて窮屈な感じがします。
ってよくわからないんだけど、具体的にどんな感じ?
- 32 :
- >>28
クラシックの世界では、指揮者が演奏者でオケメンバーはその手足という建前がある
大昔、自作品を自ら指揮して団員に弾かせてた歴史があるからかな
例えばサッカーも、監督がいなくてもプレーは成立するけど、監督の指揮の元でプレーするもんでしょ
プレーヤーの技量を最大限に引き出した監督が賞賛される
同じような感じ?
- 33 :
- 指揮者なしのオーケストラ演奏なんてのは
予定調和なだけで面白くないと思うよ。
視覚的にも面白くない。指揮者が
指揮台で棒立ちの演奏会を想像されたし。
- 34 :
- パフォーマンスなどと揶揄されがちだが
指揮者によるアクションは音楽的ポイントを
視点誘導的に示す意味があって
聴覚面にも有益だと思うんだ。
- 35 :
- あと、予定調和というのを補足すると
練習で決めた演奏方針から逸脱して
音楽がダイナミックに動き出す
なんてことは指揮者なしの演奏では
ありえない。アクシデントがあったとき
指揮者なしでは演奏が崩壊するのを
取り繕うことしか出来ないでしょう。
- 36 :
- 指揮者の居ないアンサンブルでも事実上の指揮者は居るからね
- 37 :
- >>36
>>31
なんで指揮者がいないオケを聴きたいかは、トリトン晴れオケの山本裕康さん&森山涼介(チェロ)さんのインタビューそのままでした。
インタビュー面白すぎる
名前書いていいのかな
- 38 :
- コントラバスに弾かせてやるよ
とか
さすがに止める
とか
仲良くないとできないな
>20勿論全員で一つの演奏を作り上げるという意志のもとに
それぞれが周りと合わせようとすれば
ってすごく大切なんだな。それが根底にあって自由にできるんだろうな。
- 39 :
- ミュージックステーション
高嶋ちさこと7人のチェロ
かっこよかった〜
真ん中右のメガネの方が手が大きくて
弾き方がカッコよかった
がっつり掴めてる感じで
きっと良い音色がするんだろうなと思った
- 40 :
- 楽団の中でも、一般社会と同じように
派閥とかイジメとか嫌な古株とか、嫌なコンマス(上司)を陰で悪口言う
とか有るのでしょうか?
- 41 :
- >>40
「楽団 いじめ」でgoogle検索したところ
すぐにこんなニュースがヒットした
不当行為と救済命令 県労委が神奈川フィルに 別組合加入の楽団員解雇問題で
https://www.kanaloco.jp/article/entry-50018.html
あるいは検索キーワードを「オーケストラ いじめ」に変更して調べるのもよい。
- 42 :
- なるべく多くの人に嫌なものを見せようとする朝鮮の工作員乙
- 43 :
- 臨太郎さんがファーストトップサイドのN響がまた聴きたい
今のN響は、いまいちメロディアスじゃないような
音も雑というか
うまく表現できないけど。
- 44 :
- フィガロの結婚で、フィガロが 「もう飛ぶまいぞ」 を歌いながらケルビーノを舞台脇へ連れて
行きますね。 姿が隠れた後数小節歌いますが、あの歌い方はどうしてるのでしょうか?
くるりと向き直って観客席のほうへ向いて歌う? 反響版のほうへ向いて歌う? 他には?
- 45 :
- >>44
> ・・・・歌いながらケルビーノを舞台脇へ連れて
> 行きますね。 姿が隠れた後数小節歌いますが、・・・・
こんなふうにしない演出も別に珍しくない。それにこの種の疑問はyoutubeなどで
いくらでもご自分で調べられるだろう。
一例をlinkしておく。1963年ザルツブルク音楽祭の記録(いまのところ全曲視聴可能)
(マゼール指揮、ゼルナー演出)
https://www.youtube.com/watch?v=0aLB5i_349g
- 46 :
- ttps://www.youtube.com/watch?v=dVf-DpjXJio
↑のような激しめのクラシック曲を集めたCDがないかと検索していますが引っかかってきません
何かいいCDを教えて頂けないでしょうか?
- 47 :
- >6名無しの笛の踊り2019/06/09(日) 09:35:59.56ID:s3uoM2Wz
> >>5
>オーケストラの入団試験で、受験生はブラインドの向こうで演奏させて
>試験官である団員たちに受験生の姿が見えないようにしたら
>女性の合格率が上がったそうです
>容姿込みで鑑賞してんじゃないの、とのことですが、
>一般の観客には容姿良い方がウケるのでしょうが
>プロの世界では若い女性の方が「容姿だけで上に来たんじゃないの?」
>「男性の方が上手いに決まってる」
>という偏見と差別で落とされてたわけです
これはどこで行われた入団試験ですか?
- 48 :
- >>46
こういうの?
交響戦艦ショスタコーヴィチ〜ヒーロー風クラシック名曲集(Naxos)
曲目リスト
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 Op.47「革命」 - 第4楽章( 抜粋)
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 - ワルキューレの騎行
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第1組曲 - 戦いの踊り
ヴェルディ:レクイエム - 怒りの日
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」 - 第3 幕への前奏曲
芥川也寸志: 交響管弦楽のための音楽 - 第2楽章
ハチャトゥリアン: 組曲「ガイーヌ」 - 剣の舞
ウォルトン: スピットファイアの前奏曲とフーガ
クニッペル: ポーリュシュカ・ポーレ
マーラー: 交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 - 第4楽章(抜粋)
プロコフィエフ: スキタイ組曲「アラとロリー」 Op.20 - 邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り
ショスタコーヴィチ: 交響曲第8番 ハ短調 Op.65 - 第3楽章
オルフ: カルミナ・ブラーナ - おお、運命の女神よ
ホルスト: 組曲「惑星」 - 火星(戦争の神)
ストラヴィンスキー: バレエ音楽「火の鳥」 - 終曲
エルガー: 行進曲「威風堂々」 第1番(合唱編)
- 49 :
- >>48
46ですが、視聴しましたが確かにこういうのです
紹介いただきありがとうございます!
- 50 :
- >>45 ありがとうございます。いろんな演出があるのですね。私の見たのがたまたまああいう演出
だっただけなのですね。
- 51 :
- 楽器は何十年か弾いてますが知識は初心者なので教えてください。
まだネットがなかった頃からの疑問です。
25年ほど前にヴィオラを始めて、その後先生の紹介でオールドのヴィオラを買いました。
銘のシールがほとんど剥がれててかろうじて「Klotz」の文字が見えます。
楽器屋さんからは「およそ200年以上前の楽器」と言われました。
値段は元の価格が150万でしたが先生の紹介ということで75万ぐらいで買いました。
その頃本当に初心者だったので誰の作とか気にしてなかったのですが、少し詳しい先輩が私の楽器を見て
「クロッツは有名な職人だけど本物のクロッツならこんなに安いわけないから贋作だ」
と言われました。
その後たまたま練習場で来日してたチェコのヴァアオリニストの方と会う機会があって、私が楽器を持ってるのを見て「弾かせて」と言われたので渡したら
「Klotz!Klotz!」
と叫んで楽しそうに弾いてました(当たり前ですがすごく上手くて感動しました)
わざわざ鑑定に出すのも…とは思うのですがクロッツの楽器だったら大体どのくらいの値段が普通なんでしょうか。
長文すみません。
- 52 :
- >>51
TV東京の何でも鑑定団に出してみれば
- 53 :
- >>51
楽器屋さんと先生に信用を置くなら、銘は分からないけど75万が適正価格の楽器てとこでしょうな
信用置けないなら、75万でもぼったくり価格になる
楽器屋と先生が法外な価格であることに気付かない訳ないし、ラベルは信用しない方がいいんでない?
- 54 :
- どの楽器でも、曲の途中ででてくるスケールを素敵に弾ける吹ける方の演奏っていいなと思う
- 55 :
- チューニングするだけで惚れてしまう奏者もいる
- 56 :
- >>55
ああ、すごくよくわかります
惚れます
- 57 :
- 東京文化会館のチケットを電話で取る場合って、電話越しで名前と電話番号言うだけなのかな?
コンビニの機械で買えるチケットしか買ったことなくて、電話と聞いただけでびびってしまう
ネット申し込みだと会員登録しなきゃいけないし
- 58 :
- そりゃ公演名、日時、席種、枚数は言わなきゃだめだろ
席が選択できるなら希望聞かれるし
要するに人と話すんだよ
コンサート行くんだからひきこもりじゃないと思うけどw
- 59 :
- >>58
それはそうなんですがw電話越しに住所まで言うのかと疑問に思いまして
- 60 :
- 電話が嫌なら窓口にどうぞ
- 61 :
- 馬鹿につける薬は無し
- 62 :
- 電話の相手に訊けばいいだけなのにコミュ障ってめんどくさいな
- 63 :
- フィガロの質問で聞きたいことが聞けなかったのでリベンジ質問です。たしかカルメン中で竜騎兵の歌が
聞こえるという場面があったような気がするのですが、ああいう「舞台で歌わない歌」をどうやって歌って
いるのでしょうか?袖から観客席、反響版に向かって、カーテンの陰から観客席に向かって、とか想像しますが?
- 64 :
- >>63
http://vivatescamillo.suppa.jp/carmen_2_banda.html
> バンダって何?
> 作曲者の指示で、オーケストラ本体以外の「別働隊(1人の場合もありますが)」
> を設けて、舞台裏などの別の場所に奏者や歌手を配置して音を出させることを
> 「バンダ」といいます。遠くで音が鳴っているかのような雰囲気を出すために、
> 舞台袖・舞台裏などで演奏したり、四方から音が聞こえてくるようにするために、
> 客席の横、後方から演奏を行ったりします(レスピーギの「ローマ3部作」などが
> 有名です)。オペラでは、オーケストラは舞台上ではなくオーケストラピットに
> いますが、演出のために舞台上で楽器演奏をすることがあり、これも「バンダ」と
> 呼びます。
そして当然、音楽面で「バンダ」にサインを出す手段が必要になるが
(オーケストラピット内の指揮者を、たいてい視認できないから)
これについては下記リンクが参考になる
http://biscuits.art.coocan.jp/BON/HUKUsiki.html
『副指揮者という仕事〜酔っぱらいのひとりごと 1』
- 65 :
- 毎年、長野松本で行われる
セイジオザワオーケストラの
2019年メンバーは、発表になってますか?
またメンバーは、誰がどのように決めるの
でしょうか?
教えてください。
- 66 :
- 袖か裏なんですね。ありがとうございます。
- 67 :
- PMFの公開マスタークラスって買い物帰りの素人がふらっと行っていいものなんですかね?
入場料500円なんだけど暇つぶしで行っちゃ失礼かな
- 68 :
- 二人の擲弾兵について質問です。少年の頃は肉弾三勇士みたいに「砲弾を投げるスーパーマンみたいな人」
を想像してたのですが、グレンナディール=英語訳でグレネージャーというのが判って、どうやら手榴弾を
投げる役の兵士みたいだと理解しました。そうすると野球スローじゃ無理でオーバーハンドスローで
投げていたのでしょうね。「擲弾」についてはこの理解で合っていますでしょうか?
二番目:デルアイネ・・・ デルアンドレ・・・ という言い回しについてなのですが、アイネとアンドレは
個人名ではなく 「1人目」 と 「二人目」 なのかなと思いましたが、この理解はどうでしょうか?
- 69 :
- >肉弾三勇士みたいに「砲弾を投げるスーパーマンみたいな人」
肉弾三勇士は一本の長い爆弾を三人でかかえて突っ込んだんだよ
- 70 :
- 肉弾三勇士はロボット三等兵で知ったな。
- 71 :
- >>68
二番目はそれでいいです
- 72 :
- >>67
ok
但しコンビニ袋はガサガサ音がなるので要注意
- 73 :
- >>72
ありがとうございます
行ってみたいと思います
- 74 :
- >>71 ありがとうございます。 >>69 それは知ってました。擲弾兵というのは大柄な人が多かったそうで、
でかいコーカソイドならチビの日本兵が3人掛かりで抱えた位の砲弾を投げるのかな?と思ってました。
歌われている時代背景はナポレオンがロシアに仕掛けた戦争ですよね。その頃に手榴弾が使われてた?
あ、こういうのはクラ板ではなくミリ板で聞かなくちゃいけないのかな・・・
- 75 :
- >肉弾三勇士
http://daihonnei.wpblog.jp/wp-content/uploads/2016/03/%E7%88%86%E5%BC%BE%E4%B8%89%E5%8B%87%E5%A3%AB%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E7%AD%92%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%BA%8D%E9%80%B2049.jpg
- 76 :
- よそでやれや
- 77 :
- 擲弾(グレナード)は、手榴弾のことではなく、その前身であった「導火線付きの丸い爆弾」のことだそうです。
ナポレオン戦争の頃には使われなくなっていたそうで、史実のどんな戦争だったかは判りません。
この歌曲の抒情性にはどの戦争かは知らなくてもいいですね。
- 78 :
- 8/1のゲルギエフ&PMFオーケストラのチケットを買ったんですが
PMFオーケストラって大体どのくらいの実力なんでしょうか
アマオケに毛が生えた程度?
手元にアバド&マーラーユーゲントのDVDがあってそれを見る限りはユースでもすごい上手いじゃんって思うんですがあまり期待しすぎないほうがいいんでしょうか…
- 79 :
- 音大・芸大などでプロを目指している人の選抜メンバーなので、アマオケレベルではありません。
PMF参加者でプロオケに入っている人はたくさんいます。
だから期待していいです。
私も8/1に行きます。ショスタコ4番が目的です。
- 80 :
- >PMF参加者でプロオケに入っている人はたくさんいます。
PMF参加者で「その後」プロオケに入っている人はたくさんいます。
- 81 :
- 私もショスタコ目当てです
春にウルバンスキ都響で初めて実演聞いて改めてすごい曲だなと
楽しみです
- 82 :
- >>78
将来プロと生涯アマの混成チーム。実力はセミプロというよりは優秀なアマチュアと言ったほうが分かりやすいだろう。
- 83 :
- 日本を代表するピアニストだった故・中村紘子さんは一度も小澤征爾さんと協演したことが無かったそうですが
それは何故ですか?
- 84 :
- 最近、ベートーベンを速めなテンポで演奏する
ことがあるけど、
ベートーベンは、本当はどうしたかったのかな
と亡き人のおもいを考えたり。
速いほうが好きだけど。
- 85 :
- >>83
小澤さんの最盛期は海外が主戦場だったし、紘子さんの活動は主に国内だった
小澤さんが国内に足場を移すころには、紘子さんコンチェルト弾いてなかったし
と、両者の最盛期を知らない平成生まれが言ってみる
- 86 :
- >>84
テンポ指示あるよ?
- 87 :
- >>86
最近速めなテンポの指揮者いるよね
最近の研究で、ベートーベンは、もともと速めなテンポで作ったような趣旨がひろまりつつあるって
何かで聞いたか見たかしたよ
- 88 :
- >>87
当時の振り子は制度がよくないとか、2分の1の間違いとか、わけ分からない解釈で遅くしてたんだもの。
- 89 :
- >>88
詳しくありがとう
ベートーベン速いほうが好きです
- 90 :
- 小澤征爾と中村紘子の協演がなかったのはアメリカにある小澤征爾のマネジメント会社が協演を許可しなかったから。
その理由は
中村の演奏家としての人気、知名度は日本国内に限られ世界的にはほぼ無名…
その程度の演奏家と小澤征爾を協演させられないとのことだったらしい。
- 91 :
- >>90
嘘でしょ
- 92 :
- 本当でしょ
- 93 :
- >>88
振り子の精度が良くなかったとか
ホントこじつけもいいところだな。
振り子くらい単純な装置もないだろうに
- 94 :
- 振り子式のメトロノームはきちんと動かせばきちんと動くけど
かっちんこちん...かっちんこちん...とかなったり
ゼンマイが緩むと遅くなったりした
時計と同じレベルでは到底語れないけど、演奏時間に問題が出るようなものでもない
- 95 :
- >>84
ベートーベン「テンポのことはともかく、
私の曲をかってに使って金儲けするな。
死人にくちなしとでも思ってるのか?
金儲けしたいのなら自分の曲でやれ。」
- 96 :
- >>95
ベートーベン言いそうですね(^^)
- 97 :
- クラシックって何故歌詞が無いのですか?
クラシックのタイトルって音楽用語に番号をつけたようなのばかりですが何故?タイトル覚えにくい。
現代にはクラシックを作曲するアーティストはいないのですか?
クラシックの新曲とか聞いた事ないけれど。
- 98 :
- 釣り針でかいな…
- 99 :
- >>97
歌詞あるよ。ポップス、ロックなどでも、歌詞が無い場合もあるよ。クラシックは歌詞が無い場合が増えただけだよ。
- 100 :
- >>98
釣りじゃなくて長年の疑問です。
100〜のスレッドの続きを読む
海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
午前三時にクラシックを聴くスレ その5
ルドルフ・ケンペ10
ハンス・ロット hans rott
モーツァルト セレナード第13番<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>3
-都響-東京都交響楽団 33
【名演奏】諸石幸生【ライブラリー】
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part22
【三題○】三大交響曲「運命」「新世界」もう一つ?
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
--------------------
【悲報】韓国のコロナ対策が酷すぎて世界中の笑いものにwwwwwwww [875850925]
森高は足を長く見せたいがかなり難しい part 69
岡山のジャズシーン
NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part629
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.429
旭市の市政について言いたい放題 Part9
73期司法修習スレ5
【PSO2朗報】新たなる高評価水増し会場がこちら
【禿】坊主めくりスレッド【姫】
デスパレートな妻たち 80
HDDの価格変動に右往左往するスレ 141プラッタ
【キラおじ】ブロンズマスター【ほかほか】Part2
サニーデイ・サービス 17
第六猟兵・Tommy Walker6 Part19
【発売して欲しいバレエDVDをひたすら書け!】
■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart349■
30代板の初心者が安心して気軽に出入りできるスレ
【茨城】逮捕のベトナム人実習生、容疑を否認 包丁購入は認める
ミシュラン「岐阜に行った。何もなかった。三重以下」
GoPro part25
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼