TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
動物とクラシック
ウォルフガング・サヴァリッシュ
オットー・クレンペラー Part27
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
らららクラシック 6牛目
ブルックナー 交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』
ヴァイオリン レイトの会 46巻目
宇野功芳 Part.5
三大交響曲「運命」←わかる「新世界」←わかる
来日オペラ 総合スレ 19

ハンス・ロット hans rott


1 :2019/04/17 〜 最終レス :2020/02/10
なかったので立てました。

彼がもう少し長生きしてくれてたら、現在のクラシックコンサートはもう少し賑わっていたんじゃないだろうか。

4月21日のクラシック音楽館でパーボの1番が放送予定。
ttps://www4.nhk.or.jp/ongakukan/x/2019-04-21/31/16086/2039075/

2 :
>>1
クラシック音楽館、毎回録画して観ているけど、正直、ハンス・ロットか??
しかもパーヴォかあ!残念って感じ。

3 :
パーボのハンス・ロットを残念と思うなら何をいいと思うのだろう?

4 :
マーラーのロットに対する仕打ちが( )ヒドス

5 :
ブラームスじゃなくて?マーラーはロットの死後にパクっただけじゃない?

6 :
>>5
そんなにロットって良いんだ!
楽しみになって来た。

7 :
>>1
なぜ2月のロット祭りの時立てなかったのか

8 :
スレ建てなんてしたことなどなかったので…でも公演後の反響が大きかったので立てました。

パパ・ヤルヴィ×ベルリンフィルの1番が聴けます↓
ttps://live.erpmusic.com/audio/neeme-jarvi-in-berlin-bp-conductor-neeme-jarvi/

9 :
ネーメ・ヤルヴィはムラヴィンスキーに師事してたみたいだけど、バーンスタインみたいにテンポをこねくり回すんだな。
一方バーンスタインに師事してたパーボはムラヴィンスキー寄りのカッチリしたテンポという不思議。

10 :
>>8
ネーメ・ヤルヴィは珍曲の発掘という点では、おそらく右に出る者はいないぐらいの功績を残しているが、
流石にパーヴォとはちがう情趣溢れる名演奏だね。おれのCDコレクションでも新しいレパートリーにネーメがたくさん並んでいる。

11 :
>>1
国際ハンス・ロット協会
http://www.hans-rott.org/

12 :
阿部寛のHPよりシンプルで笑う。コンテンツが少ないから仕方ないけど。
彼の気が狂わなければハンス・ロット音楽院やハンス・ロット祝祭管弦楽団みたいな組織は確実に発足していただろうなぁ。

13 :
ハンス・ロットの人生の悲惨さをフランダースの犬のネロになぞらえてた人がいるけど、ネロをいちばんいじめてたおっさんの名前がハンスさんなんだよな。

14 :
ブラームスのパワハラの被害者

15 :
今晩、パーヴォ・ヤルヴィ/N響による交響曲の演奏がEテレでやりますね。

16 :
ブラームス、最低だな

17 :
ハンス・ロットは才能ある人が夭逝、無念という点で、森鴎外の「羽鳥千尋」を思い起こす。ヨーロッパに旅行することがあれば、お墓に花を供えたいな。

18 :
>>17
墓の場所な
Hans Rott wurde auf dem Wiener Zentralfriedhof begraben.
Das Grab liegt in der Gruppe 23, Reihe 2, Platz Nr. 59.

19 :
こいつ長生きしてたら、マーラーが埋もれたと思うよ。

20 :
ロットが収容されたと聞き、ブラームスはあわてて奨学金を認めた
才能が無いと思うなら最後まで突っぱねれば筋も通るが、世間体を気にするところがせこい

21 :
ブルックナー先生の墓を検索したらミイラが出てきてビックリした。即身仏かよ。

22 :
>>15
今Eテレで録画しながら見てます!

23 :
川瀬と神奈川フィルで聴いたときはくどさも魅力に思えたが
パーヴォヤルヴィとN響で聴いたときは、くどさにうんざりさせられたのを今日見てて思い出した。
テレビで見直しても同じ印象だったわ

24 :
マーラーと比べるほどの存在じゃないと言ったインバルが正しいのかも知れない。

25 :
N響は、響きに魅力を感じないから、たまにしか聴かないが、頑張ってる音を出すようになったんかな?

26 :
>>18
17さんではありませんが、情報ありがとうございます。
私も気になって少し調べてみましたが、現在は別の方のお墓になっているようですね。

Es wurde zwischenzeitlich neu vergeben und führt heute die Namen „Schwarz / Sahora“. Eine zusätzlich angebrachte Gedenktafel weist auf Hans Rott hin.

別の情報によると、ここに埋葬されたことを示すプレートが2004年に付けられたとのことであり、wikiにある写真はこのプレートのようです。

27 :
>>24
マーラーで名を成した指揮者にしてみれば、マーラーのネタ帳のような作曲家の存在は抹殺したくなるのも分からんでもないな

28 :
2楽章はとても22歳の若者の作とは思えない!

29 :
ジョニーHansロットン

30 :
丁半スロット🎰

31 :
ロットよりカリンニコフの方が天才が見える。
ロットは纏まりがないつくりだが、
カリンニコフは最初期から交響曲しての統一感が半端ない。

32 :
自分はロットにくどさやまとまりのなさは感じない。ブルックナーやマーラーと比べたらなおさら。
ひたすら展開していく一心不乱さもこの季節の萌芽とリンクして外で聴くと気持ちいいよ。

33 :
>>31
カリンニコフは、完成されている
20代のロットに、その完成度を求めるのは無理
そもそも、同じ土俵で語る話ではない

34 :
>>33
共通しているのは夭逝したということ。
音楽のスタイルは全く違うが、
非業の死を迎えたという共通点がある。
精神病だったらシューマンとかスメタナとか色々いるが、ロットの場合の方が悲惨だったような気がする。

35 :
20代で死んで天才を証明したのはやっぱりルクーだな

36 :
アリアーガ

37 :
21歳で同じく結核で亡くなった、エルンスト・ミエルク

38 :
>>37
今交響曲1番を聴いてるけど、いいね〜。ロットに近い表現が多い気がする。
でもブルッフに師事してたらしいからブラームスの系譜なんだな。ものすごくワーグナーを感じるが。。。

39 :
>>29
sex pistols ozr<PU

40 :
ワーグナー風にアレンジしたブラ1の旋律をブラームス本人に聴かせるなんて、シド・ヴィシャスがフランク・シナトラの前でシド版マイ・ウェイを歌うようなものだよね。よく考えたら。

41 :
ヴァグナーとブラームスの関係はともかく、そういうことをしたせいで
「美しい部分は君が書いたんじゃ無いだろう」と言われてしまった。

42 :
>>40
うん、酷すぎる

43 :
>>40
例えのセンスが・・・

44 :
>>20
ブラームスは人格障害だろ

45 :
>>44
イジメる奴って結構そういう事するよ。
俺も学校で虐められて引きこもりになったことがあるが、
クラスメイトの寄せ書き書くの奨めて登校をしてくれと土下座しに来たのが、イジメの張本人だったもん。

46 :
「ドヴォルザークがゴミ箱に捨てたメロディで…」
の人だけど、マーラーが本気でやっちゃという。

47 :
1884年5月12日没 スメタナ 享年60
1884年6月25日没 ロット 享年25

48 :
ロットにもっとスタメナがあったらなぁ。

49 :
ビゼーのローマ交響曲はロットと似た雰囲気があって自分の中では同じカテゴリーに入ってるんだけど、
今Wikipedia見てたらマーラーもこの曲が好きでよく指揮していたそうだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=MPpn8l-Pzso

50 :
ロットが聴けるようになったので、避けていたブルックナーの1番(の2楽章)を聴いてみたら、すんなりと入ってきた。
通常のレパートリーは感動しなくなっても、案外、面白い曲があるものだ。

51 :
>>38
ワーグナーの影響はあるでしょうね。
注目すべき点は、シベリウスより一世代後の人で、
シベリウスより先にシンフォニーを書いた事。

52 :
やっぱ交響曲は20世紀に入る直前のこの時代がいいですよね〜。
田園的なイメージと都会的なイメージを合わせ持った美しい作品が多い。
いい時代だったんだろうなぁ。ブルックナーの後期の曲は世界大戦を彷彿とさせられたりもするけど。。。

53 :
>>52
殺伐としてるもんな>世界大戦を彷彿とさせる
寒々しい大きな絶望が音楽に出ちゃってる

54 :
ですよね〜。だからこそブルックナーがロットに期待してたのもわかるというか。これからロットの創り出す世界観に希望を託していたんでしょうな。

55 :
>>49
ロットに似た部分やマーラーが好んだというのはよく分かった。
しかしそれ以上にビゼーの天才ぶりが発揮されていて好き。
よくも30分程度にこれだけのものを盛り込んだなと思う。極限に美しい三楽章はビゼーならではのもので完成しきっている。
交響曲ハ長調とは比べ物にならない。
ロットの交響曲はこれからの可能性を妄想して楽しいが、ビゼーは完熟の個性が素晴らしい。

56 :
自分も交響曲ハ長調よりローマの方が好き(ローマもハ長調だけど)。
パーボはローマも録音していて(交響曲ハ長調のB面に入ってる)そのCDはロットと並んで自分のお気に入り。いい仕事してるぜ、まったく。

57 :
B面wwwwwwww

58 :
A面で恋をして

59 :
>>55
ウィキにはあんたと正反対の事が書いてあるが、交響曲としてのまとまりには欠けるとはおもうが、
ビゼーも夭折してる割には、個性的で何度も聴きたくなる曲を作曲したもんだと思う。
ロットは多少冗長な部分があるが、ビゼーには無いと思う。

60 :
ロットが冗長だと言われるのはブルックナーから続く強いワーグナー成分のせいだろうなぁ。

61 :
いや、単に構成力が無いだけだよ

62 :
>>61
ロットもビゼーも構成力が無いのは共通しているが、似ているとかは別として、
ビゼーの「ローマ」の方が作品としての完成度は高いと思う。ビゼーらしいオーケストレーションが既に確立されているんじゃないかな?
ロットはロットらしさを確立できずに亡くなったんだろう。

63 :
構成力がいい曲ってどんな曲よ。

64 :
ブルックナーの交響曲第4番、5番、特に第8番は全体的なまとまりとしては極めてうまくできている。第9番の楽章間も素晴らしい緊密な結びつきを示している。第6番、7番の問題点は終楽章にある。彼ほど変わらず一貫性を持ち続けた者はいない

65 :
ビゼーの「ローマ」交響曲病みつきになる。
ビゼーらしい旋律が次々と出てきて思わず三度も四度も聴き返した。
その後、ロット聴いたらつまらなく感じてしまった。ブルックナーやマーラーやブラームス的なところまであって、とりどりだが、
それだったら、ブルックナーやマーラー聴いている方がやはり楽しい。
夭折しなかったら独自の作風を確立したのかもしれないが、果たしてマーラーを脅かす存在になっていたのだろうか?

66 :
でもあれが無かったら「巨人」は随分違う形になってたんじゃ無いか?

67 :
ハンス・ロットの交響曲第1番すごく良い
第1楽章の主題が感動的でカッコイイ
そしてマーラーがこれをあからさまにパクってるのがよくわかったw
若くして亡くなったのが本当に惜しい才能だな

68 :
>>59
ビゼーは天才だな
17歳だったかで書いたハ長調交響曲、80年くらい埋もれてて
見つかったら世界中のオケのレパートリーになるって
ホントにかわいさあふれる、魅力的な曲だ

69 :
ブーレーズ/ウィーン・フィルでDGGにいれて欲しかった

70 :
>>68
でもやはり「ローマ」の方が俺は好き。
交響曲ハ長調も17歳とはとても思えないほど颯爽としているが。
ロットも長生きしていたらビゼーみたいな天才と言われていたんだろうか?交響曲一番を聴く限り、いずれマーラーに抜かれていた様な気がするんだけど…

71 :
ロットは親が俳優だったっていうからオペラ寄りの作曲家になってたかもしれないね。
ワーグナーやベルディと肩を並べるような存在になった可能性は十分ある。ブルックナーはそれ以上のものを期待していたような気もするけど。

72 :
>>71

73 :
ロットは作曲の才能はあったかもしれないが、芸術家としてのエゴが弱すぎた。近代の芸術家としては、やはり大成は無理だったろう。総合芸術たるオペラなんて、弱いロットにはなおさら無理。

74 :
TVで聴いたロスフィルのジョン ウイリアムスのような作品と比べると
未来を切り拓こうと言う意欲の感じられるロットの作品は清々しい気がする
ジョンの作品を罵声を持って報いるわけじゃ無いが同じく映画音楽を書いた
伊福部昭と比べても資質の差が歴然

75 :
ビゼーも決してエゴが強いタイプじゃないよね。まあだからこそ両者の歴史に埋もれていた交響曲が純粋で美しいのだろうけど。

76 :
>>75
ビゼーはエゴが強いとは言えないが、かなり早熟な感じ。ビゼー色を存分に感じられる。
ロットは彼らしさが出ないまま亡くなったのではないか?もし長生きしていたら、後世に名を残す大家になっていただろう。
曲を聴きながら、そういう想像をするのも楽しい。

77 :
ビゼーはローマ大賞
ロットは無評価

曲を聴くかぎり運命のいたずらとは思えない

78 :
早熟と大器晩成の違いという事もあるだろ
マーラーより控えめの所に好感が持てる❤

79 :
ハンスロットって姓名で一つの苗字みたいだよな
ハンスリックっみたいだ

80 :
>>78
マーラーの先駆的役割をしたと言われるが、
マーラーから生気を抜いた様なロットの音楽はロットが生き続けたとして、どう展開する可能性があったのだろうか?
マーラーより控え目な表現がどう進化出来たのだろうか?
ロットが居なければ、今日のマーラーの音楽は全く違う様相を呈していたのか?
ロットの交響曲はもう何度も色々な演奏できいてみたけれど、もう何曲か交響曲があればわかる事もあるだろうにといつも考えさせられる。

81 :
ロットよりマーラーに生気を感じるとは意外だ。感じ方は人それぞれだが。
ところでロットって現代に生きてたら頭をモヒカンにして鋲付きの革ジャンを着てアメリカンバイクにでも乗ってそうな顔つきだよね。

82 :
>>81
マーラーの「巨人」とロットの第一を比べることになると思うんだけど、それだったら生気が感じられるのは当然「巨人」でしょ。
「巨人」は完成度、精密さ共にロットを上回っている。
仮にマーラーがロットからヒントを得て作曲していたとしても、魅力的なのは「巨人」だと思うんだけどね。
まさかマーラーの他の作品とロットの一番を比較した訳じゃないでしょ?
生気をどう捉えているのかがよく分からない。
私は「巨人」に限っては生気溢れる交響曲だと思っているのだけれど…

それにロットのデリケートな性格からモヒカン革ジャンを連想する事は出来ないけどね。
まあ色々感じ方があってもいいし、ロットって早世しているから想像をかきたてられる面白さもあるんだろうけどね。

83 :
生気と言って良いかどうか判らないけどマーラーは
「生」への執着は強く感じられるけどな

84 :
>>82
モヒカンの件は置いといて、巨人の1,2楽章は生気を感じるけど、3,4楽章は死と狂気って感じだね。3楽章は葬送行進曲だし。。。

ところでマーラーといえば7番の4楽章でマイスタージンガーの引用をしてるけど、ロットもジュリアス・シーザーで引用してるんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=46oBNMFnXd8
引用の部分は少し似てるけど、その後の響かせ方は完全にロットのものだとわかる。やはりオルガニストだ。

85 :
>>84
「巨人」と言うのであれば、葬送行進曲は4楽章。。。

86 :
自分はロットに冗長さは感じないがマーラーには感じる。巨人でも3楽章を聴くたびに「もうええわ!」と思うところがある。意図的な表現かもしれないけど。

87 :
>>86
変わった人と思うけど、こればかりは主観の問題だからなあ。俺は逆でロットは冗長だな。
マラヲタではないから、全面的にマーラーが好きなわけじゃないけど…

88 :
ロットの交響曲、やっぱりフィナーレがあかんと思う

89 :
巨人の3楽章はアホみたいなメロディが延々と続くものだからいつもボーッとしてくる。うつらうつらしてるところにあの4楽章が始まるから毎回かならずビクッとする。マーラーは確信犯だと思うけどねw

90 :
最近特に第3楽章中間の静かな所を聴くと郷愁を覚える
ランニングシャツに麦わら帽 虫取り網を持った子供が
夕焼けを眺めてる そんな風景が漠然と瞼に浮かぶ
不吉なピアニシモのバスドラム

91 :
ロットのスレに来る人は色んな意見持ってても罵り合いにならないからいいなあって感じる。
自分も含めてなんだかんだ言いながらもロット事を気にかけてるんじゃないかな?
普通のクラヲタじゃない素朴というか純というか、結局はロットの事が好きなのかな?
間違ってたら叩いて貰っても構わないけどね。

92 :
ロットの音楽を愛する人は下らないマウントの取り合いからは解放されてるのさ。

93 :
確かにこのスレは荒れる気がしないなw

94 :
ロットの交響曲は、まだ習作的な稚拙さもあるにはあるとおもいますが、
十分に次世代への橋渡し的な役割も果たしているので、魅力的だし、楽しい仕上がりになっていると思います。
当時のプロの作曲家や聴衆には奇異に感じられたかも知れないかもしれませんが…

95 :
>>94
だって音楽院の卒業制作で作った曲でしょ?
若くして亡くなってるから推敲も出来なかったのでは

96 :
Rottはお父さんの芸名で本当の姓はRothらしいけど、ロットもユダヤ系だったのかな。
自分がマーラーの音楽を聴いて「これがユダヤの旋律か。すげえ!」と感動していた箇所が実はロットの引用だったりしてよくわからなくなっていたんだけど、
二人共ユダヤだったのなら色々腑に落ちる。

97 :
>>95
時代背景もあるからいくらロットが才能があったとしても、モーツァルトの同時期と比べるのは酷ですよね。

98 :
もしユダヤだったらユダヤ系指揮者がこぞって取り上げているはずだ

99 :
ロットの出生地域はウィーンのユダヤ人街だったみたい。
ttp://dpbmss041010.blogspot.com/2010/07/revisiting-hans-rott-1858-1884.html
父親が芸名をRottとしたのは当時のユダヤ人への風当たりの強さからかもしれない。
ユダヤ系の指揮者がロットの曲を取り上げるのはこれからじゃないかな。マーラーよりはるかにワーグナー臭キツイからユダヤ系という認識はあまり広まってないんじゃない?
キリル・ペトレンコあたりが取り上げてくれないかな。

100 :
やっぱりユダヤ人てのは優秀なんだなあ


100〜のスレッドの続きを読む
ポール・モーリア 【永遠に】
コントラバスについて その9
【祝】下野竜也【広響総監督ご就任】
NHK交響楽団 Part.84
【爆社・MDT】個人輸入スレOp8【JPC・Crotchet】
VPOニューイヤーコンサート2019
九州のクラシック
大阪フィルハーモニーその32
【指揮も】ダニエル・バレンボイム Part4【ピアノも】
ホルン
--------------------
【さくら学院】武藤彩未 20【初代生徒会長】
【コロナ日報】イタリア、死亡率9.9%、死者6,820(+ 743)、感染者69,176(+5249) 26日 ★2
【アイカツ!】大空あかりちゃんはスターライトクイーンかわいい 14
【WNLiVE】ウザサポーター実況☆146【WNI】
日経225は後場から勝負
【里子】お人形を手放す時●Part5【オク出し】
水泳のインストラクター目指してます。
【天才】米津玄師の才能は椎名林檎を軽く超えたよね
×○△◎▲【競争車シリトリ2】▲◎△○×
一番クソゲーが多いゲーム会社、バンナム 二番目は日本一 三番目は任天堂 異論ある?
甲高・幅広足にあう靴
【成分偽装】ジョンマスターオーガニック 7 【対応最悪】
【9000】BlackbBerry Bold Part25【9700】
【心理学板自治スレ】性格診断板創設議論スレッド
M-1グランプリ2019 大反省会★1
女性の育毛・薄毛克服スレ 46
( ‘j’ )あ!今日土曜日ど!
【難民】PlayStation Home後の移住先を語るスレ
NHKニュースで抵抗する小池ゆり子さんを見てるけど、実際真夏の東京でマラソン出来るの?
【この道をゆけば】鈴木康博 10【この先の道】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼