TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
グスターボ・ドゥダメル
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】
【不滅の巨匠】トスカニーニ15
☆クラシック初心者質問スレッド PART67★
フランシス・プーランク
クラシックファンを増やすために 3人目
最近クラシックにハマったんやけども
メロディも作者も有名なのに「誰の作品?」という曲
【BPO】キリル・ペトレンコ Part2【次期首席】
【管楽】吹奏楽総合スレ atクラ板【ブラバン】

【訃報】ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー逝去


1 :2018/06/16 〜 最終レス :2020/05/31
http://lenta.ru/news/2018/06/16/rozhdestvensky/

【Rozhdestvensky dies at 87】
Noted Russian conductor Gennady Rozhdestvensky,
who directed orchestras in Moscow, Stockholm,
Vienna and London, has died at age 87.

Moscow's Tchaikovsky Conservatory announced his
death Saturday.  MOSCOW (AP)

モスクワ生まれ。
1970年代後半から西側で活動する機会が増えたが、ソ連当局は
亡命を警戒して、1983年にソ連文化省交響楽団を創設、
その音楽監督に彼を据えた。

その結果、ショスタコーヴィチとグラズノフの交響曲全集のほか、
シュニトケやオネゲル、ヴォーン=ウィリアムズ、ブルックナー
などの膨大な録音をメロディアに残すことになった。

1957年の初来日以後、度々日本を訪れた。
1969年にピアニストのヴィクトリア・ポストニコワと結婚。
2001年秋に勲三等旭日中綬章を受章。

2 :
露の巨匠指揮者・ロジェストベンスキー氏が死去(読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00050095-yom-ent

3 :
昨日、ブルックナーの1,4,6,9番を聴き直していた。生の演奏も多々聴かせて
頂いた。
ニヤリと笑いながら、巧みにオケをコントロールする姿が忘れられない。

合掌。

4 :
昨日、ブルックナーの1,4,6,9番を聴き直していた。生の演奏も多々聴かせて
頂いた。
ニヤリと笑いながら、巧みにオケをコントロールする姿が忘れられない。

合掌。

5 :
昨日、ブルックナーの1,4,6,9番を聴き直していた。生の演奏も多々聴かせて
頂いた。
ニヤリと笑いながら、巧みにオケをコントロールする姿が忘れられない。

合掌。

6 :
【訃報】ロシアを代表する著名指揮者G・ロジェストベンスキー氏が死去 87歳 闘病の末 日本でも勲三等旭日中綬章を授与される
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529161789/

7 :
この人のマイナー曲の名盤多そう

8 :
お悔やみ申し上げます

9 :
貴重なロジェヴェンが…

10 :
3大バレエをいい音質で再録してほしかった

11 :
DECCAレーベル
奥さんのヴィクトリア・ポストニコワ(Pf)/旦那の ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮 /ウィーン交響楽団
チャイコフスキー ピアノ協奏曲全曲
・奥さんが遅いテンポ設定の人で大きい音を鳴らす人。夫は録音会場がソフィエンザールなのでその音響の良さが良くブレンドされた雄弁な演奏。
あれは、離せない名盤だ。

ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー指揮ソ連文化省交響楽団が1992年2月下旬から3月1日まで来日する。
行ったコンサート3つ  S券でも8000YEN A券6000YEN B券4000YEN 3種類だけ。
・チャイコ ”くるみ割り人形” Act.2 + タコSym5
・(1曲目あったかな忘れる)+ プロコPf協2(Pf:奥さん)+ チャイコ ”くるみ割り人形” Act.2 
・プロコ ロミジュリ 3曲 + チャイコ ロミジュリ + タコSym10
 共通アンコール曲 タコ バレエ音楽 ”忘れる” 牛車
茶目っ気たっぷり。アンコールで 頭を丸く両手で爪先を押さえるので、この作品の風刺を表したい気持ちよく伝わる。面白かった。

読響との共演は、奥さんが出てくるときは必ず行った。奥さんのピアノが目当て。旦那の知らない曲目の演奏は耐えている(知らない曲が多いので)。

12 :
シベリウスの交響曲全集、良かったにゃ
ご冥福をお祈りします

13 :
タコはこの人のが一番よかった

14 :
まじか。
2012年にやった、芸劇での
チャイコフスキーツィクルスの悲愴は
本当に名演だった。
そのあとの来日した三大バレエも
聞いたが、元気そうに見えたのだが。
長い指揮棒をちょっと動かすだけで
すごい音を引き出す
素晴らしい指揮者だった。

15 :
ガチの天才だったと思う
もうショスタコと密に関わった人はこれで殆どいなくなったな

16 :
あと一週間!
TwitterでもLINEでも2ch(2ch)でも
なんでもいいからファンもアンチも一気に広げてほしい!
どうぞよろしくお願いいたします!!

https://youtu.be/vlfYUzsp5oA
https://camp-fire.jp/projects/view/18579

17 :
プロコフィエフは癖のある録音だけどこの人のが圧倒的だった
合掌

18 :
去年の5月読響定期 ブルックナー第5シャルク版は爆演だったね。

19 :
新世界ワロタ

20 :
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集を非イギリスオケで録音したのはこの人だけだったな

21 :
追悼はソビ文とのタコ8だなあ

22 :
去年のブル5を聞けて良かった
電車が遅れて、最後列で聞く羽目になったのが返す返すも残念だけど

23 :
あまり聴く機会はなかったけど大昔に読売日響を振ったのを聴いたな
なぜか前半はヨハン・シュトラウス作品集 こういうレパートリー録音してるんだろうか
後半はショスタコーヴィチの5番
当時の読売日響の技量のせいか第3楽章で休ませてもらったはずの金管群が
第4楽章の後半では息も絶え絶えになってたのはご愛敬だったな

24 :
シュトラウス2世「観光列車」ショスタコ編曲版の録音があったよ

25 :
そういえば鰤箱10枚組の中にあったかも

26 :
西側世界の古楽ムーブメントにおされてスポットライトが当たることが少ないソ連のバッハ演奏。
NMLで聞ける。
http://ml.naxos.jp/album/MELCD1002241

27 :
プロコフィエフのピアノ協奏曲、ポストニコワのを聴いたが、なぜかピンとこなかった。アシュケナージ、プレヴィン盤を聴きすぎたせいかな

28 :
私はプロコフィエフの交響曲全集をよく聞きました。
ショスタコーヴィチは聞かずじまい。
RIP

29 :
>>27
ピアノ協奏曲はイマイチ
交響曲は最高なんだけど

30 :
ヘルマン・クレッバースの訃報の傷も新しいのに、これはキツい

31 :
もうクラシック音楽も終わりかもわからんね

32 :
去年のブル5、FMとかで放送しないかな

33 :
英字とか、この人の名前のつづりが難しすぎて全く覚えられない

34 :
スクロヴァチェフスキの代打やったと思ったらスクロヴァチェフスキに続いて逝ってしまった

35 :
あれだけの長身に加えてモントゥーも顔負けの長い指揮棒
指揮台に上がって指揮したら「台いらなくね?」と言わんばかりに楽員の失笑を買ってしまい、それを契機に台を使うことをやめてしまったそうな

36 :
ロジェベンさんの追悼で
youtubeでエルガーを聴きました

【エニグマ変奏曲】
https://youtu.be/cKnfRpJ6f4c?t=797

2007年のプロムス、オケはロイヤルフィル、
ガッティの代理で急遽登場したとのこと

マエストロはここでも代役で、しみじみと
名演奏を残していたのでした

R.I.P. maestro.

37 :
なんで逝去って名前でスレ立てるかな

38 :
>>37
逝去だとなんか拙いのか?
死去じゃ無味乾燥、身内じゃねーのに尊敬の念はないんか、ってなると思うが。

39 :
>>23
メロディアにシュトラウス集があるよ
常動曲には本人(?)のナレーション入り

40 :
>>26
マーラー版管弦楽組曲もあったな

41 :
>>35
でも枠だけはあって笑えた

42 :
>>38
御入滅

43 :
>>38
崩御

44 :
>>32
読響の番組も(かろうじて)残ってるけど、ブル5はカメラ入ってなかったよね
放送局のオケと違って、やっぱそんなに熱心じゃないんだろうな

いっそ誰かの膝上のでも…

45 :
スクロヴァ、読響も没後に
CDがでたから、出るかもしれん。
演奏会の録音自体はあるだろうから。

46 :
>>38
追悼ネタは芸スポでやれよ
永遠にそのスレタイで残るんだぞ

47 :
息子独奏でシンフォニー・カペラ振ってシリル・スコットのヴァイオリン協奏曲なんてドマイナーな曲
振ってたのをORFで流してた

48 :
ブル5も結構だが俺はVPOとのタコ4をAltusあたりが良い音で出してくれないか期待してる
cincin盤も聴けない音質ではないけども

49 :
これで息子は失業か。
息子の時間は耐える時間だったからな

50 :
チャイコやプロコのバレエ振らせたら天下一品やな

51 :
タコSym11”1905年” 第2楽章の展開部 どういう演奏なんだろう。第4楽章の最後の”鐘の一音”どういう扱いにしているのだろう。

今、第2楽章の処理で気にいっているのは、セミヨン・ビシュコフ指揮NYP(NYP公式HPの Watch and Listen から)及び ロストロポーヴィチ/LSOの LSOオリジナルレーベルの演奏。
第4楽章の処理は、ロストロポーヴィチ/LSO。

誰か ロジェヴェンの タコSym11 持っている人 感想欲しい。。。。マジで。

52 :
>>37
ここなら流石だったよなでスレ立てて欲しいよな
>>1は無能

53 :
五年前の流石だったよなパイヤールとかまだ残ってんだな

54 :
>>11
そのうちショスタコ10番のコンサートに行った。アンコールは,ロジェヴェンの十八番,「ボルト」の「御者の踊り」だったぞ。強烈だった。
>>51
文化省響との11番の2楽章はのけぞるぞ。必聴。

音盤でどれか1つと言われれば,プロコのシンデレラ。

55 :
手持ちのCDで定期的に聴いているのは以下の3つ

 1.プロコフィエフ:バレエ曲『道化師』(メロディア)
 2.プロコフィエフ:バレエ曲『鋼鉄の歩み』(メロディア)
 3.ラフマニノフ:交響曲第2番(ロンドン交響楽団)

この指揮者、やはり特筆すべきレパートリーは
プロコフィエフではなかろうか

56 :
ラフマニノフの交響曲第2番の録音があったよね。
学生時代、大学の図書館においてあって、よく聴いていた。
国内盤はファンハウスから出ていたっけ…
いい演奏だったと記憶、また聴きたい。

57 :
どうしても日本海海戦を想起する

58 :
>>54
アンコール曲名 思い出せなかったの。。
CHANDOSレーベル の ネーメ・ヤルヴィ指揮の タコSym5 の カプリング曲 だと思う。”ボルト”
ロジェヴェンの”スレ”なんだけど。CHANDOSレーベルの ネーメ・ヤルヴィ指揮 タコSym4・5・7・8・10 も面白いよ。

ロジェヴェン 教えてくれてありがとう。 Danke!!(ごめん ドイツ語)

59 :
>>57
サッカーの本田に「おまえはホンダの本田宗一郎の孫か親戚?」と
外国人が聞くような話で、脊髄反射で見当違いなことを毎回毎回聞かれて
ロジェベンご本人はいささかウンザリしていたらしい
申し訳ないことをしたと思う

60 :
イアン・ボストリッジとの「ヴェニスに死す」モスクワ初演って収録はしてたのかな

61 :
「鋼鉄の歩み」突き抜けてますよね。
ショスタコーヴィチの交響曲全集は演奏自体はいいけど録音が酷いのが混じっていて残念(13番など)。

62 :
独断で選んだロジェヴェンの名演ベスト10(順不同)

チャイコフスキー:交響曲第4番(レニングラード・フィル)
バラキレフ:交響曲第2番(モスクワ放送響)
ラフマニノフ:交響曲第1番(BBC響)
ミャスコフスキー:交響曲第5番(ソヴィエト国立響)
プロコフィエフ:交響曲第3番(モスクワ放送響)
プロコフィエフ:交響曲第5番(モスクワ放送響、1963.5.18)
プロコフィエフ:バレエ「石の花」(ボリショイ劇場管)
シベリウス:交響曲第4番(モスクワ放送響)
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第4番(ソヴィエト国立文化省響)
ニールセン:交響曲第1番(ロイヤル・ストックホルム・フィル)

63 :
一見とってもお茶目な「御茶の水博士」や、中山太郎参議院議員みたいな飄々とした風貌なのに、

14歳の頃レニングラード戦、
その後スターリン恐怖政治
フルシチョフ弾圧時代
ゴルバチョフ ソビエト崩壊
エリツィン極貧時代
と猛烈な時代をかいくぐって、名声を維持してきたとか、ちょっと尋常じゃない生命力だよなw
(もしくは政治力)

まさに大魔神

64 :
BBC響の首席指揮者なんかもしてたな

65 :
イギリスで活躍しだしたから慌てて国立文化省交響楽団作られたんかな

66 :
そういう話だったな
80年代初めはまだ冷戦期だったから

67 :
何とも言えない不細工な風采だが、背は高かったんだね

68 :
>>15
マキシム氏がいる

69 :
当時はソヴィエト全同盟ラジオ・テレビジョン大交響楽団と呼ばれてたらしいモスクワ放送のオーケストラの音楽監督やった後にイギリス放送協会のオーケストラの首席指揮者やってまたソヴィエトのオーケストラに戻るとか冷戦時代に凄い経歴だな

70 :
>>58
「ボルト」は,ロジェヴェンがCHANDOSに全曲録音をしていて,もちろん,「御者の踊り」も含まれている。
ちなみに,その中で「準備体操の曲」というのもあって,ロジェヴェンのかけ声とピアノで体操ができる。

「ボルト」のお気に入りは,ロジェヴェンがチェコ・フィルを指揮した80年代前半のライブ録音(4曲抜粋)。Pragaレーベルから出ていた。
ヘンテコな曲にはじめて接したであろう聴衆のざわつき,笑い,最後は大喝采。ロジェヴェンの「してやったり」の笑顔が目に浮かぶ。

71 :
>>57
東宝映画ではアンドリュー・ヒューストンが演じてたな

72 :
>>64
NHKホールで惑星やってた

73 :
ロジェヴェン 2000年に1年間だけ、ボリショイ劇場音楽監督務めた。ご多分に漏れず、巻き込まれたものがあるようで。
なにかの作品が、圧倒的成功を収めて CD化されているんだよね。知っている人居る??
https://www.discogs.com/artist/283125  から探しても 妙を得ないのだよね。
かなり絞り込んでいるのだけど。。

74 :
71だが
✕ヒューストン
◯ヒューズ

75 :
>>73
その頃のボリショイ劇場との録音ならプロコフィエフのオペラ「賭博師」があるね。
エクストンからCD出ていた。もう廃盤だろうけど。
それが該当するのかなあ?一応参考までに。

76 :
70年代のプロムスでのレンフィルとのプロコが最高
これ以上の演奏は考えられない

77 :
>>76
プロムスのアンコールでタコ編の観光列車やってて会場大爆笑
いったいどんなパフォーマンスをしたんだ?

78 :
BBC

79 :
途中で切れてすいません
BBCとは眠りの森の正規盤(オイロディスク)もいいが
鹿児島でのブリテンのシンフォニア・ダ・レクイエムが良い

80 :
>>75

そういうことになるだろうと思う。
とにかく、叙情的な作品ではないと思う。
https://www.amazon.co.jp/プロコフィエフ-賭博師-ロジェストヴェンスキー-ゲンナジー/dp/B0000ZP6DG
ロジェヴェンの”賭博師”。すぐさま聞けるのは、このサイト なのだろう。
(マーホフ/ポリヤコヴァ/マチューシナ/モスクワ放送交響/ロジェストヴェンスキー)
http://ml.naxos.jp/album/MELCD1001271

賭博師。。。。。2017/2018シーズン ウィーンでの最初の新演出上演ですね。
https://www.wiener-staatsoper.at/en/staatsoper/news/detail/news/erste-staatsopernpremiere-der-saison-20172018/
(DVD化されているようで、)D・バレンボイムがロシア物を頻繁に採り上げていた時期
http://www.tutti-magazine.fr/test/detail/prokofiev_the_gambler-CMajor-dvd-fr/

この作品の大きな要は、Bubulekna役 大物のメゾ歌手が出てくるから。ウィーンは、リンダ・ワトソン。ベルリンは、ステファニア・トチスカ。
ボリショイ劇場の在任期間1年の”賭博師”(インポート盤探してみる。たぶん在庫切れだと思う/廃盤もあり得る)その国ごとで調べてみるわ。

ID:0ZHtmk84様 Danke !(独語でごめん)

81 :
一度だけ聴いた
プロムスのBBCだったが、何聴いたのかさっぱり覚えてない

82 :
>>69
>ソヴィエト全同盟ラジオ・テレビジョン大交響楽団

かっけえw

83 :
ニールセンの交響曲全集はロジェヴェンのが一番好きだな
ゆったりとあたたかみのある演奏で

84 :
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集をソ連オケでソ連レーベルに録音するなんてこの人にしかできなかったよな

85 :
しようとする人もいねぇ

86 :
メロディアは音質悪かったから
BBCの方が音が良かった

87 :
ロジェヴェンさんを偲んでタコ15番を聴こうと思い
ビクター=メロディアの全集引っ張り出したらスポンジが・・・

88 :
スポンジは買った直後に捨てる物だろうに…

89 :
CTEPEO

90 :
今はいろんなロジェヴェンがyoutubeですぐに見られるんだね。良い時代だ。
ポストニコワがどんどん巨大化していく…

91 :
>>73
「妙を得る」という言い回しは聞いたことがないな
「当を得る」か「正鵠を射る」のほうが適切か

>>89
Стерео

92 :
例えばムラヴィンスキーとあまりに対極なので、
ロジェヴェン先生の演奏だと卒倒しそうなくらい下品な金管がとても際立っていたw

本当はロジェデストヴェンスキーって読むのかね。

本当の奇才だったと思う。
どうか安らかに眠ってほしい

93 :
ロジェストヴェンスキーは自分が初めてクラシックのレコードを買った思い出の指揮者

アルバムはパリ管とのダッタン人の踊り、禿山の一夜、ロシアの復活祭、スペイン奇想曲だが、これは今でも掛け値無しの名演と思う。

94 :
ロジェストヴェンスキー 外国人なら”ト”をほとんど発音しないはず。”フィラデルフォア”とご丁寧に発音するのも日本固有。

ところで 奥さんヴィクトリア・ポストニコワVIKTORIA POSTNIKOVA
Yahooフランス語版 あるある。 奥さん だけのもの  奥さん(Pf)/旦那の指揮
https://www.amazon.fr/s/ref=nb_sb_noss/262-7661761-3373831?__mk_fr_FR=%C3%85M%C3%85%C5%BD%C3%95%C3%91&url=search-alias%3Daps&field-keywords=VIKTORIA+POSTNIKOVA+

95 :
亡くなったのか・・・ 全然知りませんでした。

どこのオケだったか、1曲終わったと同時に、観客席にニコッとしながら振り向いた
姿がなんとも印象的でした。

96 :
>>95

>1曲終わったと同時に、観客席にニコッとしながら
ロジェヴェン より R・ノリントン/NHK・soの ベトSym全曲 の限られた番数で、
<観客席にニコッとし>た仕草は、あったよ。 たぶん2番/5番

97 :
それ8番な
犬ホールで聴いたよ
ユーモラスな仕種に客席から笑い声

98 :
なんか紹介記事によって音楽監督や首席指揮者のポストが違ってたり年数が違ってたり情報バラバラだったんで細かいところ間違いだらけだと思うがまとめ

1961〜1974年 モスクワ放送交響楽団音楽監督
1964〜1970年 ボリショイ劇場音楽監督
1974〜1977年 ロイヤル・ストックホルム・フィル首席指揮者
1978〜1981年 BBC交響楽団首席指揮者
1980〜1982年 ウィーン交響楽団首席指揮者
1983〜1991年 ソヴィエト国立文化省交響楽団音楽監督
1991〜1995年 ロイヤル・ストックホルム・フィル首席指揮者
2000〜2001年 ボリショイ劇場音楽監督

【参考ページ】
https://m-festival.biz/3999
http://tower.jp/article/campaign/2018/06/18/02
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

99 :
オヤジさんと久しぶりに再開か

100 :
そうか・・


100〜のスレッドの続きを読む
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part29
絶対クラシックの話をしてはいけない雑談スレ
クラシックはアナログ人気あまり再燃してなくね?
フォルテピアノの音色、演奏
マリス・ヤンソンス(Mariss・Jansons)を語ろう!4
動物とクラシック
【前衛】このオペラをこの演出で観たい【保守】
モーツァルトのピアノ・ソナタ part4
モーツァルト セレナード第13番<アイネ・クライネ・ナハトムジーク>3
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
--------------------
動画投稿者もこうPart282
【BABYMETAL】中元すず香 Par157【SU-METAL】
ガンダムファンのマナーについて語ろう!
主婦を口内Rしたベンチのゴキローさん応援スレ
【マスクのパクり】内務ゆうメイトの愚痴スレ153【禁止】
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ in シベリア Part173
【WUG!】Wake Up, Girls!Part15 【まったり】
地球に関する学問を専攻した人に質問があります
★ブラウザ三国志 w22 【貧民】
La'cryma Christi92
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 69億光年
アシュラ
back number vol.36
■ 牧野真莉愛 ■ GAORA SPORTS 『【GAORA夏のファイターズ祭り】誰かに話したくなる!!ファイターズクイズ2019夏』 ■ 22:00〜23:00 ■
大映ドラマの決定版「スクールウォーズ」「不良少女と呼ばれて」の名言を集めよう
【ダストボックス】高津カリノ(がはこ)総合part197【ようかい】
転校少女*
【YouTube】総合&質問スレッドpart-112
小林旭
〓〓(モツ)煮込みの旨い店2〓〓
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼