TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第12楽章◆◆◆◆
ヨーゼフ・クリップス
NHK クラシック音楽館 11楽章
映画『アマデウス』Part2
ハイドン総合スレッド13
【Oboe】■オーボエ8■【Hautbois】
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その36
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」
演奏会のマナーを論じるスレ 6
クラシック作曲家総合スレ
クラシックはアナログ人気あまり再燃してなくね?
- 1 :2019/03/07 〜 最終レス :2020/05/20
- なぜだろう?
- 2 :
- 1 内周歪みが鑑賞の妨げになる。
→装置をどう調整しようが物理的にちゃんとトレースできない盤がありすぎる。
2 偏芯の影響をもろに受ける。
→1mm ズレてるだけでピアノなどだと音揺れが顕著
3 ゴーストの影響で音が濁る
テープの転写などと誤解され勝ちだが、あれはラッカー盤にカッティングする波形が隣の溝にまで物理的に干渉するから。
- 3 :
- jazzは明らかにアナログのがいいよ。
- 4 :
- ヤンソンスの新世界よりとか出るな
買わんけど
- 5 :
- いま思い付いたんだけど、
10倍速くらいでトレースした信号を
電気的に元にに戻したらどうなんだろう。
1に関してはカートリッジの物理性能的に
ハードル下がるから解決できそうだし、
2に関しても電気的に修正できるかな?
あと傷音などの不連続信号も取り除ける。
最後のをクリアする技術を導入するとなれば
君らの嫌いなデジタル信号になっちゃうけど
- 6 :
- というか偏芯は自分でデッドセンターに
穴を開け直せば解決だけど、言うほど
簡単に出来そうではないのでやったことはない。
ズレてる盤て裏と表でズレかた違うしね
- 7 :
- ファン層の高齢化が著しいから
それにクラシックは他のジャンルに比べて所有枚数が多めでしょ
狭い家に沢山の音源集めるようなコアなファンは今の経済状況では多くは育たない
- 8 :
- 40年くらい前 偏心を調整しようとセンターホールをヤスリで削ったが
裏と表で偏心の方向が違う事が判った時点で諦めた
特にバックハウスの国内盤LPが酷かったな
- 9 :
- こんどできるタワーレコード新宿のアナログフロアもクラシックは蚊帳の外だからな
- 10 :
- >>5
>10倍速くらいでトレースした信号を
>電気的に元にに戻したらどうなんだろう
それだったら、
最初からテープでいいな!
(カミナリのたくみくん風に)
- 11 :
- 倍速再生で音が変わるから
- 12 :
- 内周で歪ませないようにするのはそれなりにハードル高いからな
CDは音が気になるものもあるがメリットは他ジャンルよりあるのでは
俺はLPの序列が上ですが
- 13 :
- 長い曲はせっかくCDで簡単に聞けるようになったのに23分ごとにひっくり返すのがめんどうだから人気ないんだよ
- 14 :
- ブルックナーの第二楽章が途中で切れるのはいただけない
カラヤンはその辺のことも配慮してくれたが
- 15 :
- マーラーの巨人も第三楽章の
変に切りがいいとこでB面に
- 16 :
- そんなLPあったか 誰の?
俺のは全部第二楽章でひっくり返す
- 17 :
- 多分ワルターじゃないかね。CBSソニーの。
- 18 :
- 第三第四楽章をB面にまとめると30分越えるね
マーラーは他の曲もLPと相性が悪い
- 19 :
- 無理矢理まとめようとすればな
- 20 :
- そりゃ長い曲ではひっくり返しがかったるいわ
大編成オケやモダンピアノは
音楽が盛り上がって終わる曲は内周で
そりゃバリバリに歪んじゃって最悪なだけなんだよな。
アナログレコードと特に相性がいい楽器は繊細な音のチェンバロくらいだね。
一曲がそれほど長くもないし。
- 21 :
- 長時間詰め込みとか有ったからなー
特殊な例だけど
- 22 :
- サヴァリッシュ ウィーン響のブラ全 LP2枚組だったよな
いかにも痩せて貧相な音だった
でもCDが出た時 懐かしくて買っちゃった
- 23 :
- 2番だけかも知れないが1枚ものが出ていた>サヴァリッシュVPOのブラームス
かなり前のだが状態のいいフォンタナ盤を持っている c/wアルト・ラプソディ(だったかな)
確かに乾いた音だ
- 24 :
- LPは収録時間の関係で
余白にアンコールピース的な小品をフィルアップしてくれるのが
ありがたかったよ
CDは大曲がまるごと入る一方、詰め込み過ぎて
アルバムコンセプトという概念は薄れた…
- 25 :
- Fontanaといえばコンヴィチュニーのシューマン交響曲全集も詰め込み二枚組だった
日本盤はあるのかどうか知らない
コンヴィチュニーがシューマンの小品を他にも録音していたのは後で知ることになる
- 26 :
- 詰め込みといえばカラヤンのA面ベト5、B面ベト6(東芝EMI)というのもあったなぁ
- 27 :
- でもレコードの立体的な音響を上手く利用してマスタリングしてある盤はタンノイで聴いたらCDではとても真似できない音を出したな。
アナログジャズの影響でJBLのスピーカーは今よく売れてるらしいけど、タンノイが売れてるとは聞かないね。
- 28 :
- >>23
俺のはVPOではなくウィーン響のやつ
関係ないけどブラ3とハイドン変奏の組み合わせは良いけど
ブラ2の前後に悲劇的序曲はやめて欲しい 入れるなら大学序曲だよな
悲劇的序曲は1番か4番と組み合わせるべき
その辺 無神経なカップリングのLPが多かったような気がする
- 29 :
- 悲劇的序曲は三番の後だと不思議にしっくり来る。
カラヤン&ヴィーンフィルのDECCA盤がそうだった。
- 30 :
- ヘ長調とニ短調でどっちも♭一個という共通点があるが、
それだけでなく曲の深い部分が通じ合っているように感じる。
- 31 :
- >>28
間違った
おっしゃる通りVSOです
- 32 :
- カップリングが無神経なのはCDになってから
- 33 :
- CDは詰められるだけ詰めて、ボックスに。
ダウンロードならもうそういった枠すらなしで風情もなにもあったもんじゃないね
- 34 :
- モントゥLSOのブラ2大学序曲にも
CD化のさい初出の悲劇的が追加収録されたけど
ボートラいらない派にしてみれば
そういう部分に演奏者やプロデューサーのセンスをうかがい知ることが
できたのもアナログ盤の良いところだったな。
CDはもう売り上げだけの世界で
そこがデジタルとアナログの差なんかなと
- 35 :
- オペラなどは長すぎるせいか、結構詰め込んでるものがあるが
情報量多いから良くないのにね
- 36 :
- 運命・未完成なんかはLPの裏表に分れて入っててこその名曲盤だったね。
- 37 :
- 運命・未完成の組み合わせ
CD時代になってからは
ほとんどやらないよね?
同じ作曲家か完全なコンピか
- 38 :
- アナログはノイズが多くて不快なんだよね
どうも俺みたいのはクラシックファンの中では少数派みたいだし、俄かと言われれば否定はしないけど、
その素人からして指揮者の技術で劣っても、今のハイレゾ+サラウンドの迫力には敵わないかなぁ
- 39 :
- CDでオーマンディのタコ5とセルのイタリアなんていうとんでもない
組み合わせもあった ホームミュージックのセットだたっけかな
- 40 :
- ダウンロードは楽章ごとバラで売買できるので
特にクラシックはLP世代とデジタル世代では
感覚も変わるだろうね。
- 41 :
- 海外では楽章ごとに拍手する客が増えてるらしいが、そういう影響のせいかね
- 42 :
- ぜんぜん関係ないでそ
波形を細切れにしてるデジタルなら
短い方がなにかと都合が良いのでは?
- 43 :
- これも関係無いけれど、俺40cmのレコードを持っている
昔 古道具屋の床に裸で落ちていたのを\50で買ってきた
当時STAXのロングアームを使っていたので、マッチ箱に
木綿針を刺した物をカートリッジの代わりに装着してして
聴いてみたらピアノを弾きながら?のDJの様な物が入っていた
米軍関係の物だったのか まだ画びょうで壁に貼り付けてある
- 44 :
- >>43
16-inch transcription discだな
ラジオ放送用
- 45 :
- ラジオ用って訳ではなくアメリカでは
一般人もプレーヤー二台並べてるのが
普通だったのかもしれんが、たまに
オペラとか長尺のシンフォニーの外盤を
よく確かめないで買うと盤構成が
1-6、2-5、3-4とかになっており
閉口したものだ。
- 46 :
- 自分で書いといてなんだけど、そういえば
あれはオートチェンジャー用だというのを
聞いたことがある。そうじゃないと
3-4の盤の説明がつかないしな。
- 47 :
- >>45
オートマチック・チェンジャー用だね
https://www.youtube.com/watch?v=GhzEOUZiQT4
1-3まで自動演奏後、三枚重ねてひっくり返し4-6まで自動演奏
- 48 :
- あまり良く見たことなかったけれど、よく見たら
WAR AND NAVY DEPARTMENNTS
“Armed Voice of Information and Education”
THE HAWTHORNE THING
の表示がありました。他に手書きでGoodの書き込みも
嫌がられると思ったけれど皆さん色々な情報有難う。
- 49 :
- >>48
NBC土曜夜の番組ということまでわかった
http://tenwatts.blogspot.com/2013/01/the-hawthorne-thing.html
- 50 :
- HAWTHORNEは人名だったんだね
まだこんなに情報が出て来るなんて驚いたよ
- 51 :
- 音楽以外の情報が沢山交じった音
- 52 :
- クラシックのレコードを聞くというのは昔、野獣死すべしのレコード店のシーンを見てあこがれたもんだ
- 53 :
- クラシックのレコードを聞くというのは昔、金八先生の乾先生のシーンを見て嫌な野郎だと思ったもんだ
- 54 :
- タワーレコードの通販でクラシックの現行新品LPレコード検索すると、結構あるけど、
10年くらい前は新品のクラシックLPレコードなんてほとんど無かったのに。
https://tower.jp/search/advanced/item/search?genre=2&format=114&sort=1&limit=25&detailSearch=on&detailSearchType=item&displayAllTab=off
- 55 :
- 確か神保町にクラシックLP専門店あったよね
まだ営業してんだろうか
- 56 :
- EP盤クラシックは永久に復活しなさそうだね
ジュピターやモルダウ&フィンガルとかあるけど
- 57 :
- クラシックEPってSPからのダビングが多くない?
ダビングぶん劣化してるだろうからな
- 58 :
- EP盤でクラシックの曲というと
短めの古典派交響曲は
両面で1曲ということかい?
まあそれでもモノとして取り扱うには
7インチ前後が適当だと思う。
- 59 :
- モノってモノラルでなく物品という意味ね
- 60 :
- >SPからのダビング
って78回転からって言う事?
それは無いな
- 61 :
- EP盤というのは7インチ45回転で片面に2〜3曲ずつ収録したものを言うそうだ
7インチ33回転のはコンパクト盤と称するそうで、
日本でよく見たのはこっちではないかな
序曲2曲が片面ずつにとか、熱情ソナタとかを両面にとか、
交響曲だったら未完成を両面にとかがすぐ思い浮かぶ
- 62 :
- >>61
確かにWikiにはそう書いてあるけど、あれ本当に信用出来るのか?
俺の認識ではEP盤=コンパクト盤と思ってたけど俺の勘違いか?
そもそもシングル盤とEP盤は同じ17cmなのにどうやって長時間収録
出来るようにしたのか書いてない 呼び方は3種類あるけれどEP盤と
コンパクト盤は17cmで33回転でシングル盤は17cmで45回転この
2種類だけじゃねぇ?シングル盤の回転数を遅くして収録時間を
延長したからEP(Extended Play)と呼ぶんじゃないか
Wikiは結構間違いあるぞ
- 63 :
- >>62
そもそも日本では「7インチ45回転で片面に2〜3曲ずつ収録」したレコードなど
出たことがあったのだろうか。見たことないよね。
ビートルズ好きなら「マジカルミステリーツアー」の英オリジナル盤が
7インチ45回転2枚組で6曲収録されていた、と文献上での知識はあるだろう。
一時その形態で日本でも出たことがあるらしいが33回転だったそうだ。
だから貴兄がそのような認識をもたれても無理ないと思う。
(というか以前はおれもそう思っていた)
- 64 :
- シングルカットという言葉があるように
歌謡曲やテレビ主題歌はもっぱらドーナツ盤だったよな。
クラシックの7インチはDGG独逸盤のアイメルトを持ってるけど凄く可愛いく感じる。
そう言われると国内プレスのクラシックはSPかLPくらいしか見たことないね。
- 65 :
- もっとも3インチCDのクラシックも
あったくらいだから、あったのだろうね。
- 66 :
- 連投すまそだが
当時、シングル、ドーナツ、EPという言葉はごっちゃに使用されてたけど
コンパクト盤なんて聞いたことねえよ。
- 67 :
- ということで>>62さんの認識が正解。
- 68 :
- 因みにLPサイズで45回転の高音質盤というのもあったよ。
- 69 :
- 訂正でDGGアイメルトは10インチ33回転でした。
- 70 :
- LPサイズというのは間違いか
12インチ45回転もあった。これでいいねw
- 71 :
- こうなったら連投ついで
ちょいと整理させて
SP 78回転
EP 45回転
LP 33回転
いうことだね!わりいわりい
- 72 :
- >>68
マニアを追い越せ!大作戦
- 73 :
- >>71
だから7インチ33回転をどう称するのかというのが論点だろ
- 74 :
- 10インチ盤というのもあったな。
一昔前は中古でよく見かけたが
最近はあまりみないな。というか
オレが中古漁りしてないだけか。
- 75 :
- でも俺の住んでいた新宿区落合地方ではコンパクト盤という
名前は使われていたよ 当時通った目白堂や太田楽器店でも
店主が使っていた記憶がある
- 76 :
- >>71
EP盤の回転数が違うような・・・
78回転 SP盤
33回転 (30cm) LP盤
33回転 (17cm) EP盤
33回転 (17cm) コンパクト盤
45回転 (17cm) シングル盤
俺はEP盤及びコンパクト盤はシングル盤の回転数を33回転に
落して長時間収録を可能にした同じ物という認識です。
- 77 :
- だから海外では45回転 (17cm)で片面に2〜3曲ずつ収録したものが存在して
厳密にはそれをEP盤というらしい
(例 : ビートルズ「マジカルミステリーツアー」英オリジナル盤)
日本でそういうものがあったとしたら誰か教えてください
多分ないのでは
いろいろ検索してみるとけっこう用語の使い方はアバウトというか
いわゆるドーナツ盤をEP盤と称して紹介している人もいるし
なんかどうでもよくなってきたw
- 78 :
- >>73
それを言ったら30cm45回転はなんと呼ばれていたのか
オーディオチェック、オーディオなんとかという品名であったけど。
ぶっちゃけ当時の日本での呼称なんて
まとめて”レコード”だよ。”音盤”すらCDが出てきてからの総称。
デジタルのない世に「アナログレコード」という言葉も存在しなかったし、
グルーヴつまり回転数と盤径は混同されていたというのも
wikiを読むと伝わってくる。あれはいろんなところのクチコミを
総合した結果、めちゃくちゃになってるというね。
つまり、
12、10、7インチそれぞれに45と33回転がある。
それだけのことで、呼称はアバウトというか、
人によってさまざまだったということなんだろうw
シングル盤といっても厳密にはAB両面あるわけだから和製英語ってことなんだよ。
- 79 :
- 音盤なんて雑誌用語か評論家用語でしょ
- 80 :
- まあふつうクラシックのレコードと言えば12インチ、10インチだろうな
7インチはうちには数枚しかなかった
- 81 :
- 17センチLPはポップスのファンに重宝されていたのかな
4曲入りで700円というやつね
- 82 :
- クラシック音楽の7インチは見たことないな
持ってる人いたらうpおねげえしやす
- 83 :
- >>81
7インチ/17cmだとEPあるいはコンパクトと呼ぶらしい。
- 84 :
- >>82
個人の方のブログだけど
ttps://blog.goo.ne.jp/hirochan1990/e/6dcc88d0b9e4084bce3744298e96a60b
- 85 :
- おーthx
ステレット33 赤ステやん
すげーいいね!いいね!
- 86 :
- おーthx
ステレット33 赤ステやん
すげーいいね!いいね!
- 87 :
- 7インチクラシック、うちには第九フィナーレをAB両面に分けたやつがあった
指揮はホーレンシュタインだった
コーラス隊の練習用、もしくはフィナーレしか聴かない人には充分だったのだろう
- 88 :
- そろそろ その手の話題に移行しましょう
長々と失礼しました。🙇♂
- 89 :
- なんだっけ? こちらこそ一番失礼いたした
- 90 :
- >>77
ちょっと気になってオーディオテクニカさんのサイトで見てきたよ
シングル・レコード
直径7インチ (17cm) で収録時間5~8分、45回転。
長めに収録されたシングル盤をEPというようだ
「マジカルミステリーツアー」のEPとはこれのことでしょう。
- 91 :
- >>90
英盤マジカル〜は7インチ45回転2枚組で6曲収録されていたわけで
このように45回転盤で複数曲が収録されたレコードって日本ではあったのかなあ?
マジカル〜7インチ2枚組という形態では日本でも出たことはあったらしいけど
33回転だったそうです。
- 92 :
- 憶測になるけど、
33回転7インチ2枚組があったならないってことでないかな。
上の方で出てる40cmレコードがオートチェンジャー用ということで
オートチェンジャーの針は
そこまで内周をトレースできない構造だと仮定すれば
カッティングマシーンの溝を切る設定範囲も限られていたのではないか
それに対してターンテーブル用としてのEPはもう少し食い込んで溝があって
マジカルのA面2曲は余裕で入る。
- 93 :
- チェンジャーをつべで見る限りでは結構 内周までいくね
関係ないかw
- 94 :
- その国内盤は米LPの内容をコンパクト二枚組に
したということではない?
- 95 :
- >>94
マジカルのこと?
すまんまったく雑誌やネットの知識で現物みたことないんです
↓ ここを参照してください
ttp://rock-t.info/beatles-discography-ep-magicalmysterytour.html
- 96 :
- わけがわからんw
オーデオテクニカにあるように
シングル45回転に入る時間
つまりSP片面分を
わざわざ33回転盤に入れてるようにしか見えないなぁ。
- 97 :
- ジュークボックスの関係もあって
シングルとは片面1曲で
短い曲を数曲入れたらそれは
シングルと呼ばないだけの事だと思うけどね。
だからというわけじゃないが
その場合、センター穴はジューク用のドーナツ穴ではないでしょう 恐らく。
- 98 :
- 16回転の話題
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 99 :
- 頭の回転数が16回転ならこのスレ無事終了
↓
? (・∀・ )っ
- 100 :
- ユニオンもアナログコーナーはだぶついてるね
日本盤はゴミ扱い
100〜のスレッドの続きを読む
アシュケナージ 総合スレッド 4
なんでマーラーの交響曲全集に
【三題噺】三大交響曲「運命」「新世界」もう一つ?
【女性】村治佳織 part11【ギタリスト】
【George】ジョージ・セル 8【Szell】
実は別人による演奏だった、というような
音大卒でもないのにクラ板に居る奴
フレデリック・フランソワ・ショパン 16
マウリツィオ・ポリーニ(Maurizio Pollini )★7
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
--------------------
五七五 最後は全部 逝ってよし@五七五
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part16【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
全然かみあわないのに話が進むスレ Part165
【兵庫の無能知事とは大違い】名古屋市がマスクを配布…高齢者施設950か所に23万8000万枚
【現役利用者禁止】 twitterアンチスレ@同人板28
安倍さんの支持率急落を知った韓国人「また韓国叩きすれば支持率上がるでしょ」
【セルラン自社買い バグ隠蔽 エアBAN ドリコム 内藤祐紀インサイダー 糞SD 廃課金dis社員たかふみ きらフェス中止 邪神像 賠償金1億】きららファンタジア 199万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
ドウジンクサイス
PSO 新作発表 Wii
【サッカー専用】ブックメーカー【341】
小さい子を持つ親のここが嫌い264人目
遊戯王 DM・GX・5D's・ZEXAL・ARC-V 強さ議論スレPart48
2台のPCでネット共有するにはルーターが必要?
橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.13
奇跡体験!アンビリバボー Part11
ステッパー自作スレ
メンヘラで生活保護 35
【小売】ららぽーと沼津オープン 2300人が開店前に行列
ここに書かれた奴は厄災が襲い惨めに死んでしまう62
Pepperユーザー「ソフトバンクに騙された」「人生のなかで、ぶっちぎりワーストワンの買い物」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼