TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コロナ専用スレ
カール・ベームNo.10
関西から世界へ音楽革命? セレーノ 波乱の第2楽章
なぜEMIの録音は音が悪かったのか? part2
ロックはダサい。おっさんの音楽。
ベートーベン ピアノソナタ総合 その37
ベートーヴェンのピアノ協奏曲 その4
聴き専だけど質問ある?
長時間収録CDじゃないと損した気分になるクラオタの数→
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子47【要注意】

最近クラシックにハマったんやけども


1 :2018/10/24 〜 最終レス :2019/05/06
おすすめの曲教えて

2 :
別れの曲 カノン ワルキューレの騎行
魔王 G線上のアリア 新世界よりあたりは聞いた

3 :
>>1 おめでとう
お歌が嫌じゃなければ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HHQ4/ ←これなんかいいと思うよ

4 :
ベト9 所謂合唱

5 :
酸素ボンベ

6 :
フックトオンクラシック

7 :
フルトヴェングラー聴け

8 :
タイスの瞑想曲

9 :
運命に始まって、運命で終わる
それが運命だ

10 :
マタイ受難曲、器楽と歌と同時に楽しめる

11 :
ラフマニノフピアノ協奏曲2番と3番

12 :
ハイドンの交響曲を1番から順番に。

13 :
ハマる?
クラシックはハマるとは言わない(お池にハマって、さあ大変!)
クラシックに浸ると言ってくれ
シェラザード

14 :
ボレロ

15 :
>>1
そういうことだとすでに聴いた曲全部さらしても大した数じゃないでしょ?
なんか情報がないと取っ掛かりがなさすぎて何書けばいいのやらわからない

16 :
>>15
自己レスです
>>2は1と同じ人か
ある意味ド定番が並んでますね
別の方向に定番の
ベートーヴェンの交響曲(全部;最初は第五あたり?)
モーツァルトのピアノ協奏曲(後ろ≒ナンバーの大きい方からってのが普通;20番以降最後の27番までが後期と言われる)
とかどうでしょう?
あとオペラは音だけで聴くのは最初は厳しいですけど映像付きならむしろ純器楽より取っ付き安いかも
フィガロの結婚(モーツァルト)
椿姫(ヴェルディ)
ラ・ボエーム(プッチーニ)
薔薇の騎士(R.シュトラウス)
あたり?

17 :
オペラ
カルメン(ビゼー)

18 :
オペラ入門なら
最初の一枚は椿姫Cクライバーがいいぞ

19 :
臼木あいさんで聞き始めた

20 :
13はつまらねえ奴だな。

21 :
ベートーベンのピアノソナタ
32曲あるから、なんとなく聞きたくなるのを選んで
繰り返し聞いてみるといいと思う

22 :
ベトは弦楽四重奏曲もいいぞ

23 :
カルメン!
いいですね忘れてました

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は初心者向けとは言いかねると思うけどなぁ
モーツァルトの方がまだしもな気がするしドボルザークのアメリカなんていうど定番曲もある
ピアノソナタだと私が最初に聴いたのは月光・悲愴・熱情の三大ソナタど定番中のど定番ですな
ど定番ついでにモーツァルトのトルコ行進曲付きにK.545もオススメしとく

24 :
鳥人戦隊ジェットマンを見ながら、ベートーヴェンのピアノソナタ 熱情を聴く

25 :
ベートーヴェンのピアノソナタはええね
有名な曲に挟まれてるような曲も気楽に聴けてグー(^^)b
あとシューベルトのピアノ三重奏二番の2楽章のメロディが好き

26 :
ど定番シリーズで
ピアノ協奏曲     チャイコフスキー1番 グリーグ
ヴァイオリン協奏曲  チャイコフスキー ブラームス
チェロ協奏曲     ドボルザーク

交響曲  モーツァルト 40番大ト短 41番ジュピター
     ベルリオーズ 幻想交響曲
     メンデルスゾーン イタリア スコットランド

27 :
シューマン
わかるとドはまりするで

28 :
20年くらい前 ボレロ のCD買った
奏者 レーベルはもう記憶にないが
なんか 違和感あるなー と 思ってジャケット見たら
録音日が 2つある  「ん !!! ん ! 」
ようは 2録音を つないでたのね あきらかに その箇所がわかる(涙)
なんじゃこれっ〜  て 勢いにまかせて 捨てちゃったんだけど
今考えれば 逆に 貴重なCDとして とっとくべきだった
と 「クラッシック 面白いね」と思うようになった最近 思う

29 :
オペラなら短くて曲もそこそこ有名なんで道化師もいいとおもう

30 :
小澤&ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 2002
ホールの楽しい感じが素敵です

31 :
昔のニューイヤーは良かった
10年以上前のニューイヤーで
ジャケット見て、気に入った奴、買ったらええで

32 :
クラシック初心者からクラシック玄人までが愛する平均律クラヴィーアをどうぞ
演奏はリヒテルと行きたいところだが録音があれなのでグルダを
https://www.amazon.co.jp/バッハ-平均律クラヴィーア曲集-第1巻-グルダ-フリードリヒ/dp/B00005FFLK
一段か二段落ちるがアシュケナージでも可
https://www.amazon.co.jp/バッハ-平均律クラヴィーア曲集-アシュケナージ-ウラディーミル/dp/B000AU1L8K

33 :
リンクがあれなので貼り直し

https://www.amazon.co.jp/dp/B00005FFLK
https://www.amazon.co.jp/dp/B000AU1L8K

34 :
モーツアルトの、有名な曲
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
メンデルスゾーン、ウエデイング・マーチ

35 :
>>1
【交響曲】
モーツァルト:ハフナー、リンツ、パリ、25番
マーラー:第一番「巨人」、第四番(特に第四楽章)
ブルックナー:第七番(特に第二楽章)

【協奏曲】
モーツァルト:ピアノ協奏曲のわりと後の方
バッハ:チェンバロ協奏曲(全曲)
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲(ラ・カンパネルラ以外)
シューマン:ピアノ協奏曲

【管弦楽曲】
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
         三つのドイツ舞曲
R・シュトラウス:祝典前奏曲・交響詩「英雄の生涯」
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「うわごと」

36 :
【声楽曲】
モーツァルト:大ミサ曲ハ短調・モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」
デュ・モン:グラン・モテ

【歌劇】
モーツァルト:コシ・ファン・トゥッテ・後宮からの誘拐・
ヴェルディ:シモン・ボッカネグラ・ドン・カルロ・
ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ・フェドーラ
プッチーニ:トゥーランドット

【室内楽曲】
コレッリ:教会ソナタ集
ビーバー:ロザリオのソナタ
マレ:ヴィオール曲集「リュリ師への賛辞」

クラ歴36年の中で出会った名曲たちの、ほんの一部。

37 :
>>1
YouTubeでベルリンフィルの野外コンサート(ヴァルトビューネ)を観てみると良いよ。
あとはプロムスのラストナイトコンサート。イギリス第2の国歌とも言われているエルガーの「威風堂々 第一番」を演奏するんだけど、最高の雰囲気だと思う。
いろんな国の人が自国の旗を降って大合唱。日本の旗もチラホラ。こんなイベント日本にはないぜ。
死ぬまでに1回は行きたい…
https://youtu.be/vpEWpK_Dl7M

38 :
日本ではクラシック=退屈の印象で不人気だからなあ
まあ海外でも大衆に受け入れられてるのは通俗名曲に限られてるが母数の違いは羨ましい

39 :
そりゃ日本人のクラシック聞いて楽しいと思わせるほうが難しいでしょ。

40 :
>>39
何が言いたいの?

まさか今時、「黄色いサル」が演奏するクラシックなんて
聴くに値しない、なんて思ってるわけじゃないよね。

まあ確かに、自分は小澤征爾アンチだし。
あの人の指揮は、昔グラモフォンから出てた、真夏の夜の夢聴いて、
オケはガタガタだし、弦はバラバラだし、シンバルは下手くそだし、
よくもこれでウィーンフィルの指揮者なんかになったな、と思ってる。
これでグラモフォン信仰は崩壊したけど。

でも例えば古楽だと、三輪睦子のラモー聴いたことある?
自分はラモーの「未開人」が大好きで、11バージョンぐらい聴いてみたけど、
リズム感といい、情感といい、音の豊かさといい、ピカイチだった。

まあ確かに、日本はクラシックの本場じゃないから、
本当のファンからしたら、日本人指揮者だの、演奏者だのの演奏なんて
聴いてられない、という人がいても仕方ない。
そもそも音楽の教科書からして、文部省は音楽の楽しさを教えるのではなくて、
合唱曲や演奏で社会性を養う、ということに主眼を置いた教育だから、
日本の青少年が、学校の授業やらで、「クラシックって楽しい! 」なんて
思うのは無理だろうね。

昔、三大テノールが来日した時も、歌う曲目が欧州とは大違い。
本場では、「グラナダ」とか、濃い曲が目白押しだったのに、
日本公演ではポップスやミュージカルソング、はては美空ひばりだったから。
日本は舐められてる。

41 :
威風堂々第一番中間部のメロディーは古今稀に見る名旋律
時代が近く同じイギリスのホルストの惑星から木星のそれも同じ

42 :
モーツァルトのピアノ協奏曲
最初は20番から聴くといい

43 :
>>40
初心者には話が難しすぎる
個人の主観的意見も入ってる
あんまり初心者を疑心暗鬼にさせるなって
俺? 俺も初心者

44 :
新世界交響曲と革命交響曲の第四楽章
何度も聴け

45 :
>>43
これは失礼しました。

いえ、自分もまだまだ未熟なクラシックファンです。

46 :
新世界よりは最初に聴く交響曲としてはかなりいいと思うけどその次ということだとベートーヴェンとモーツァルトをオススメする
あえて一曲ずつあげるなら
  ベートーヴェン 第五   モーツァルト 40番 大ト短調
長調の方がいいなら
  ベートーヴェン 第七   モーツァルト 41番 ジュピター

>>2に協奏曲が挙がってないけど一般的には交響曲より取っ付き安いと思う
ここはベトモツは外してロマン派から
   チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番 
            ヴァイオリン協奏曲
   グリーグ     ピアノ協奏曲
   ドボルザーク   チェロ協奏曲

47 :
ダッタン人の踊り
新世界より
ジムノペディ
シシリエンヌ
この辺りはクラシック興味ない頃から好きだったけど未だに良い曲だなあと思う

印象派と国民学派は全体的に聴きやすいしそこから入るのが良い

48 :
シベリウスの2番だろうね
昔、FMで聞いた演奏が忘れられない
醒めたロマンチシズムというか、クラシックの醍醐味が満喫できる
最終楽章の盛り上がりは、祝祭的にも聞こえてくる、人間賛歌と言うか自然讃歌と言うか
おすすめできるCDは思い当たらないけど、ベルグルンドが定番らしい

49 :
シベリウスなら2番より1番をオススメする
あとフィンランディア 事実上フィンランドの国歌ならぬ国曲

国民学派から割とメロディアスで穏やか系なのが挙がってたので激しめのを
  ルスランとリュドミラ序曲
  はげ山の一夜
  シェエラザード
  剣の舞

50 :
初心者向け:知っていると楽しいクラシック豆知識

CDの収録時間が75分前後の理由

なぜCDの収録時間は75分前後なのだろうか?
これには名指揮者:カラヤンが関係している。

CDの開発が行われていた当初、技術者達は、
「一体、CDはどれくらいの時間を収められるようにしたらいいか?」
を議論していた。

悩んだ挙句、彼らは巨匠・カラヤンに相談した。するとカラヤンは、
「ベートーヴェンの第九ぐらいは、裏表を返さずとも聞き続けられる、
その時間が欲しい」とのお返事。

これで、第九が約75分あったことから、
技術者達はCDの収録時間を約75分間とした。

他にもカラヤンは、今では当たり前となっている、
レコードのジャケットにアーティストの顔写真を使う、ということを
業界で初めて行った人としても知られる。

51 :
モーツァルト 6つのドイツ舞曲 ハ長調 K.600の1
https://www.youtube.com/watch?v=kvYyU0MGH3c

お勧め

52 :
往年のドラマ・CM,映画に使われた、乃至登場するクラシックを集めてみた。

台所用洗剤のCMにて。
サティ:「ピカデリーマーチ」
https://www.youtube.com/watch?v=dUn_VvzQB44

木村拓哉主演:ドラマ:ロングバケーションにて。
ショパン:「英雄ポロネーズ」
https://www.youtube.com/watch?v=oFJJzyNBU3M

三井ホーム(ミサワホーム?)
「大物を育てるには、天井の高い家がいい」のキャッチコピーにて。
ドヴォルザーク:「弦楽四重奏曲・アメリカ」
https://www.youtube.com/watch?v=moyCcttj0o8

映画・「ゴッドファーザー3」にて。
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=uKOO7_kzvcc

53 :
フランス映画:「ゲームの規則」より。劇中の自動ピアノが奏でる曲。
サン・サーンjス:交響詩「死の舞踏」
https://www.youtube.com/watch?v=cKunJfsVPYk

美少女戦士セーラームーンSにて。海王みちるの奏でるヴァイオリン曲。
クライスラー:「愛の喜び」
https://www.youtube.com/watch?v=QV524VkzOBY

サッカーワールドカップ・トルシエ・ジャパンのチームが、
ロシアに歴史的勝利をおさめた時、サポーターが合唱していた曲。
ヴェルディ・歌劇アイーダ」より:「凱旋行進曲」
https://www.youtube.com/watch?v=tnjs2ZFrKwA

54 :
ベートーベンのピアノソナタ1番
1番から、ベートーベンの良さがはっきり出てる
中期以降の重い感じはないけど、天才の楽しさがある
1楽章のモーツァルトへのあいさつから始まって
2楽章以降はとても楽しいベートーベンワールド

55 :
オペラは名曲集とかハイライト版から入って
好きな曲なり場面があった演目を探求していけば良いと思う

56 :
畏れながら、申し上げます。

自分は過去レスで何曲か具体的な曲をお勧めし、
またつべへのリンクも張りましたが、気になる点がいくつか。

まず、>>1氏の感想がほぼ皆無、というのが気になります。
我らとしては、完璧な善意でこれだけ具体的な曲名を挙げるなり、
リンクを張ってあるわけですから、
「これを聴いたけど、〜だった」程度でいいので、
簡単な感想をせめてつけて欲しい、と思う方はいらっしゃいませんか?

二つ目。曲名だけでは、聴けない。
これは自分も反省すべきことですが、>>1氏はいわゆる初心者です。
だから、たとえば「ベートーヴェンのピアノソナタがいいよ」と言われても、
下手をしたら、「じゃあ、楽団はどこがいいのだろう? 」とか、「指揮者は誰が? 」
と思ってしまいかねません。
また、我らは、目当ての曲をネットなり、タワレコで漁って買うのはたやすいですが、
初心者には厳しいでしょう。

だから、指揮者とか、楽団などの情報も一緒に書かないと、
>>1氏は手も足も出ないのでは?

57 :
みんなオススメ教えるのに飢えてるんだろな

58 :
56みたいな人、若い人は苦手だろうな

59 :
確かに、ピアニストや楽団については、好みがあります
自分がいいと思っても、他の人には合わない場合もあります
だから、これから聞こうとする人は、解説を読んだりジャケットを見たりして
聞きたくなるのを選ぶと、それほどはずれがないことが多いです、7割打者です

60 :
後期ヴェルディ(運命の力やドンカルロ等)
今は煮干しのようにしか感じないだろうがいつか聴いてくれ

61 :
反応が欲しいというのは同意
メロディアスな方が好みなのか激しめのがいいのか形というか理屈から入るタイプなのか感覚派なのか 情報がないとなんとも

だからといって奏者まで含めてオススメすべきというのは賛成できない
そこまで行くと好みの押し付けにしかならないと思います本人がそれを望むなら別だけど

62 :
https://youtu.be/y0ZboerS4zc

https://youtu.be/4vbvhU22uAM

https://youtu.be/PQX4EKXks5g

https://youtu.be/sentB_7U7yY

63 :
youtubeは勝手に関連性高いの表示や自動再生してくれるからいいよね

64 :
56 は釣かと思ったけど、違うの?

65 :
ブルックナーの8番
躍動感、推進力、力感、荘厳な響き
はじめて感動したのは、この曲だったような

66 :
ブルックナーは初心者向きとは全く言いかねる
ベートーヴェンやらマーラーなら何時間でもモウマンタイなクラシックファンであってもブルックナーは5分でモゾモゾし始めるって人がずいぶんいるんだから

気の長さというかサッパリ理解できない音楽を聴きつづけることが苦痛でないなら第八に浸ってればそのうち開眼(開耳?)するかもしれないけど一般的には他の作曲家で長い曲になれてから取りかかるようオススメする

67 :
佐村河内守の交響曲第1番『HIROSHIMA』かな

68 :
>>67
第九の代わりに年末に演奏すればいいと思うの
作曲者はわかっているので、合唱付きにして、とお願いすれば作ってくれると思うし

69 :
>>67
初心者にはわからんボケはやめい!

…ハイドンのセレナーデにおもちゃの交響曲とか?

70 :
>>36
素晴らしい選曲ですね。
超メジャーな曲は外しつつも、ちゃんと初心者が取っ付きやすい曲を選ばれてる。
モーツァルトでハフナーやリンツを初心者向けに選ぶあたり本当に感心します。
ビーバーやコレルリなんかも本当に初心者にも聴きやすいと思いますし。
あえて蛇足で、挙げられてない作曲家から選ぶとすると
ベートーヴェンの交響曲3番
シューベルトの即興曲か2手の幻想曲
シベリウスの交響曲6番あたりでしょうか。

71 :
バッハ聴いとけば間違いなし

72 :
シベリウスの6番は難しいというか、面白くない
名曲とされているけど、僕には分かんない
だから、初心者にはおすすめできない
交響曲の1番か2番でいいと思います

73 :
>>72
当たり前だけど、やっぱり個人差があるんですね。
自分は、クラシック聴き始めの頃にシベリウスを聴いてみようと思って2番から聴いてみたんだけど、全然良さがわからなくてシベリウスって難しいのかなと思ってた。
それでも一応全部聴いてみようと思って聴いてたら、6番で本当に感動して。
1楽章の弦の美しさとか、4楽章中盤からの展開とか。
それ以来、シベリウスを聴いてみようっていう人にはまず6番をすすめてる。
1番もいいと思いますけどね。

74 :
シベリウスは七番から聞こう
短くていいぞ

75 :
>>70
これはどうも。

身に余る光栄です。

76 :
>>67
ガッキーのお薦めCDは?

77 :
そうですか、6番に感動したなんて、凄い感受性
一般的には、1,2番が分かりやすくて楽しいということになってる
と、思うんですが
誰の演奏で聞いて、6番に感動したんですか?

78 :
釣りに決まっとるがな。シベリウス。

79 :
シベリウスはフィンランディアだけの一発屋や

80 :
>>50 のこれ豆は都市伝説だと聞いたよ。

81 :
>>77
自分は、6番は特に蒸留水系の演奏が好きなので、オラモのが一番好きですね。
あとブロムシュテットのも好きです。
人によっては淡白に感じるかもしれませんが。
でも6番って、特に4楽章はラノベをアニメ化した時にバックに流れてそうな、わりと聴きやすい曲だと思ってるんですけどね。
これはあんまり言いたくないんですが。

82 :
近現代から燃え系
  ストラヴィンスキー「春の祭典」
  オルフ「カルミナ ブラーナ」
同じく静か系のやつ
  ショスタコーヴィチ「24の前奏曲とフーガ」
  グレツキ「悲歌のシンフォニー」
  

83 :
ブルグルンドかと思いきや
オラもサカリがついてる年齢です
茶化してゴメン、なんか頭の中でオラモかな、なんて思ってました

84 :
>>83
ベルグルンドは、自分の聴いた盤だけなのかなんなのか、録音の音がイマイチ良くないなと思って。
>>83さんは>>77さんですか?
オラモの6番はダメでしたか?

85 :
シベリウスはギブソン/スコットランド国立管の冷たさと熱さを兼ね備えた透明感のある演奏が最高だぞ

86 :
いや、ただ、オラモかなと思っただけです
6番は、2〜3人の指揮者で聞いたことありますが、良さが分かりませんでした
このスレは、聞き始めの方のスレなんで、この辺で止めます
新世界を、ケルテス・ウィーンフィルで、どうぞ

87 :
ハイドンのロンドン
楽しいよ

88 :
お勧めの曲というより、演奏から入るのがいいような
流れのあるノリノリな演奏なら大体楽しめる

89 :
ホント、クラシックっていいもんですね〜
ではまた来週、さよなら、さよなら、さよなら

90 :
チャイコフスキーのバレエ音楽、「くるみ割り人形」から、『花のワルツ』。

91 :
エルガーの威風堂々

92 :
クーベリックのわが祖国
音楽自体はそうでもないけど
クーベリックの思い入れが伝わってくる
楽員のほとんどが感動して、涙していた
セカンドだけが、妙に冷静で、チョットしらけた

93 :
最近クジラックスにハマったんやけども

に見えた。

94 :
最近ショスタコのヴァイオリン協奏曲第1聴いて感動したんだがこの曲のオススメ奏者あったら教えてつかーさい

95 :
ドボルジャークの交響曲8番
楽しいよ

96 :
>>94
ムローヴァかな

97 :
>>94
この曲好きだから結構生で聴いているけど
神尾真由子さんの演奏に感動した。
何年か前に五嶋みどりさんがN響で弾いたときも良かった。
でもみどりさんの個性が出すぎてショスタコと言うより、
『みどり節』になるんだよね。

98 :
>>96
ありがとう
聴いてみる

99 :
>>97
2人ともこの曲でCD出てるかな?
聴き比べてみたいな

100 :
私もクラシック聞き始めたばかりの超ビギナーです。皆さんお詳しいですね!参考にさせて頂きま
因みに、今月初めに車の中でたまたま聴いたシベリウスに感動しましたよ。


100〜のスレッドの続きを読む
ピエール・モントゥー
フランソワ・クープラン
【ドンナアンナ】桂木 嶺スレッド【パーヴォ】
カール・シューリヒト
【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
クラシック音楽業界と創価学会
マス・イン・B♭マス・イン・B♭マス・イン・B♭
フレデリック・フランソワ・ショパン 15
偽作について考える
☆ヤッシャ・ハイフェッツ 3
--------------------
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 10通話目【正規】
木綿19
【甘利釈明】#女系天皇「積極容認せず」 #自民甘利氏が発言釈明 ★2
【LIVE】テレ朝・モーニングショー コロナ専門家会議委員、大阪兵庫往来自粛「非公開資料の公表、配慮があっても良かった」
【韓国大統領の末路】文大統領側近の逮捕状請求=世論操作疑惑で検察―韓国
鬱病患者の独り言
『PSO2 STATION!+』 低評価をリセットしてしまう
【画像】20年前のギャルが予想以上にかわいいと俺の中で話題に [324064431]
古臭すぎて聞けないバンド
デブはブーケットだけ出てろ-3-wwwww
【ピーリング】みかん肌【毛穴】
■眉毛を濃くするには 4
【ウマ娘 プリティーダービー】トウカイテイオーはツンデレも可愛い3
【助六と】ふぁるこん・めてお41【みっちゃ】
【Penny】ミニクルーザー【Banana】10プッシュ目
ббббббどんぐりコレクタ−бббббб
下沢あずさアンチスレPart8 【顔ブツブツデブ】
Mini World: Block Art Part1【サンドボックス】
山下美月「私は幸せの沸点は常に低く持とうって 思っているからささいなことでも とても恵まれているなと感じる」
オリジン完全アニメ化でファーストは消えるのか?3UC
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼