TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part30
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
ユジャ・ワンとセックスしたい!
【AKB48】松井咲子Part3【音大生ピアニスト】
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子52【逃げろ】
実は別人による演奏だった、というような
ヤナーチェクには不思議な魅力がある
交響曲第5番一番の名曲はどれ?
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】7
山形交響楽団【山響】

音がいいホール【関東編】


1 :2019/02/11 〜 最終レス :2020/03/01
ミューザ川崎

2 :
カルッツ川崎

3 :
ヴェルディ川崎

4 :
川崎フロンターレ

5 :
川崎市特殊浴場組合会議場

6 :
ラゾーナ野外ステージ

7 :
ミューザ川崎 屋外フリースペース

8 :
渋谷オーチャードホール
アークヒルズのサントリーホール

9 :
お茶道は最前列は確かに良い音だ

10 :
川崎駅前路上

11 :
アゼリア入口の宇宙カプセル

12 :
水戸芸術館

13 :
テアトロジーリオ昭和

14 :
マジレスすると前田ホール

15 :
ラトルが会場の一つとして選んだというキタラ

16 :
ユリホール

17 :
田園ホール・エローラ

18 :
日比谷公会堂

19 :
鶴見サルビアホール
(川崎じゃないが隣ということで)

20 :
麻生市民館ホール

21 :
なんちゅうてもクラ専は
大阪のザ・シンフォニーホールに勝てへん

22 :
浅草公会堂

23 :
浜離宮朝日ホール

24 :
普門館

25 :
八幡製鉄所体育館

ウィーンフィルのメンバーが音響の良さに驚いたそうな

26 :
遭難船

27 :
大倉山記念館

昔、水曜コンサートというのをやっており
何度か聴きに行ったが、音響は残響ゼロで最悪だったな。
いまもたまに室内楽コンサートやってるから話の種にどうだね。
ちなみに、建物は石造の立派な物でたまにドラマで使われる
(というか「富豪刑事」しか知らんが)。
まあスレ違いだけど、お隣の港北区ということで

28 :
大田区民ホール アプリコ

29 :
普門館

30 :
残響ゼロなんて神奈川県民なら県立音楽堂で慣れとるはず。
今やってる改修工事で音が良くなったりしたら逆にショックやわぁ〜w

31 :
スレ違だったら申し訳ないです。
以前から疑問なんですが、池袋の芸術劇場のように比較的新しいのに音響の悪いホールが存在するのはなぜなんでしょうか?

@設計者が音響よりも見た目や経済性(儲けたいから音響を犠牲にして設計を行った)を優先した
A造って音を出してみるまで現代のテクノロジーでは音響の良し悪しは分からない
B音響の良し悪しは個人の主観だから(劇場側は音響がよいと主張している)

クルレンツィス行きたかったんですがオーチャードの日しか予定が空かず断念しました。
音響が悪いという評判のホールが改善を行わないのは何故なのかも知りたいです。金がないから?

詳しい方いらしたら是非ご教授下さい。

32 :
>>31
形が大き過ぎていびつだから
要は横の面積か確保できなかったから
ペイする為の客席数を確保する為には縦に増やすしか無かったというか、最初から席数は決まってたが、依頼者の東京都の担当者がバカだから、レストラン等も入れたいからと必要な横の面積を使わせなかった

「面積が足りない?縦にいくらでも増やせるでしょ」

33 :
>>32
シューボックスにする場合だったら、縦長でも問題は無かったのではないか?
音響工学はまだ発達途上だから、いくら研究を重ねても上手く行くかどうかは出来上がってからしか分からないというギャンブル適応要素はある。
しかし、ザ・シンフォニーホール以降雨後の竹の子の様に各地にコンサート専門ホールが建設されたが、
東京芸術劇場の様に音響的な問題が問われるホールはそんなに多くは無い。
今、改修工事中だが、パイプオルガンの不具合だけでは無く、
音響的に改善される余地はあると思う。
私個人的に言うと、元々さほど音響の悪いホールと言う感じではなかったのだが…

34 :
そもそもあの土地は真下に地下鉄が通っていて
コンサートホールを作るには全く不向きな場所
地下鉄の振動・騒音を遮断するためにあの高さまで
ホールを持ち上げる必要があったことから
設計上の(そして費用上も)無理を抱え込む事になった

35 :
>>33
何が言いたいの?

36 :
>>34
ウィーン楽友協会大ホールなんて
外の車の音が聴こえるらしいじゃないか。
あと、芸大旧奏楽堂なんてカラスの鳴き声が筒抜けだ。

そういうわけで、旧奏楽堂

37 :
というか現奏楽堂も
音響良いのか悪いのかよくわからんホールだよな
椅子が座りにくいのは確かだが。
見てくれだけは良いので一脚何万なのか知らんが
わざわざ何であんなクソみたいな椅子にしたんだ?

38 :
>>32
ご返信ありがとうございました。
なんとなく予想通りではありました。
結局、ほとんどの利用者は響きよりも見た目重視だから設計者もそちらに予算を割くんでしょうね。
個人的にはレストランなんかほんとどうでもいいんですが。

昨年末のハーデイングパリ菅@池袋を一階センター(SS席三万円ぐらい)で聞いたんですがトラウマ級に何も聞こえず、春のマーラーチェンバーを聞きに行くか行かないか煩悶しています。

39 :
東京カテドラル聖マリア大聖堂

響きすぎて(空席時の残響7秒!)もはや風呂場なので、
モダンのオーケストラよりも、古楽とか宗教音楽に向いてるがな

40 :
新渋谷公会堂 LINEホール?

41 :
>>36 確かにニューイヤー・コンサート見るたんびに窓ガラスの遮音がどうなのか気になっていた。
昔旧奏楽堂で演奏会を聴いていた時に外から救急車の音が聞こえてきて奏者も客も苦笑いしたのを覚えている。
オペラシティにもステージ上方に天窓みたいなのがあるが遮音は大丈夫なんだろうか?

42 :
>>41
オペラシティのは防音の強化二重ガラス

43 :
>>41
ムジーク・Rイン行った事あるけど、
周囲の環境からしても、騒音なんて全くありませんよ。無駄な心配無用です、

44 :
そもそも街の喧騒と地下鉄の騒音は全く異質なもので
並べて論ずるのがおかしい

45 :
>>18
日比谷公会堂が音がいいなんて! ( ´O`)  くだらねえ

46 :
>>7
川崎のこのホールは天井のシャンデリアが気になって
演奏が聴けない。

47 :
>>7は青天井だよ(まあビルごと降って来る心配もあるが)。委員会の厳格なる審査を通った(←多分)練達のアマチュアバンドが来場者を感動的な演奏と魅惑のサウンドで出迎えてくれる関所の事だぞ?

48 :
>>47
あぁぁ あそこね、あの階段の上の狭いスペースか!
あそこが名所なの?

49 :
NHKホールのトイレは、少なすぎるが何とかならないのか!
演奏会の休憩時間が20分程度で、N響の定期演奏会などは
男性のお客が多いが、男性トイレの入り口は長蛇の列。
とても休憩時間内で並んだ人たち全員が済ますことが出来ない。

全部の階が満員の盛況になるのだが、比較的、空いている場所
なんてない。
女性客は、男性トイレに平気で入って来る人がいるけど、男性が女子
のトイレには入れないしね。
非常に困った問題だ。

50 :
尿瓶くらい持参しろよ

51 :
ワシは老人用紙パンツをはいてるから心配無用
まさか演奏中に排尿しているとは周りの誰も想像すまい
しかしこないだはギャザーの隙間から小便が漏れてしまい、シートをかなり濡らしてしまった
もちろん誰にも告げずに家路についた
変色し異臭漂うシートに今日は誰が座るのか?

52 :
ノバホール つくば

ここはいいんだけど、
宝の持ち腐れ

53 :
>>51
それそれ! 男は尿洩れ防止パンツを穿いているから大丈夫だ、
と言う人がいるが、時にはそのパンツから洩れることがある
そうだ。
タクシーの運転手も言ってた。『男性の年寄りどもは「小便タレ」
が多くて困る、 ひそかに座席を濡らしている』。
*****
話が変わるが、
演奏会場の音響効果って、そんなに違いますかね?
S席が窮屈で、後列のC席のほうが周囲に人がまばらなので、
ゆっくり楽しく聴ける。
そうなると、音響も良好に聞けるし、演奏を楽しんだという
気分にもなる。
 どうして、最も高いS席に皆さんは座りたがるのかね?

54 :
それそれ! じゃねーよカス

55 :
SとCの違いが分からないならCで良いじゃん。実際はオケのバランスとか全然違って聴こえるけどね。

56 :
オレは前後左右デブ親父で固められたS席よりも
多少端でも周りスッカスカの方がいいな。
デブ親父がどちらかとなりにいるだけでも
ウゲってなる。三階の後ろで音が遠いのは
どうにもならんが横にずれてるのは
新鮮な音が聞けて嫌いではない

57 :
>>56
S席と、後方席との価格差を考えると、経済合理性から見ても後方席、
つまり一番安い座席にいるのが正気の沙汰だろう。
S席に座る人は、いったい何者かね? 超カネ余りの人が
使うところが無くて、S席に座っとるのか・・・・ 
吾輩が理解するところは そういうことだ。

58 :
>>53
クラシック専門ホールに限っていえば、東西を問わず、貧民席の方が音響が良いというこさのが、ホールヲタの私の感想。

59 :
オレはなるべく直接音聴きたいから
サントリーみたいに響くホールの後ろとか
ごめんだな。音遠いし。
でもnhkや迎撃の三階は案外いい。
迎撃はすぼまってるから集音効果でもあるんかね

60 :
>>59
いろんなホールで聴いたことがあるが、オケから近く安いポディウム席があるホールは、金管等が裏から聞こえるはずだが、案外まとまりのある音がする様な気がする。

61 :
>>60
後って書いたのは二階の後方ね。
サントリーのPは結構好きですよ。

62 :
>>57
偉そうに書く前に小学校の国語からやり直してこい。

63 :
>>61
スレ違いだけど、石川県立音楽堂の三階バルコニー席は、高くって落ちそうで怖いけど、オーケストラアンサンブル金沢の定期でもなんと千円と言う安さ!音響も最高だよ。
6月の定期、遠征して行きます。

64 :
>>63
俺も行きたい

65 :
安くても良い席があるんだから
もっと学生に来てほしいよね
ジジイが固まってると切なくなる

66 :
爺と若者は来てるプログラムが微妙に違う。

67 :
前方はパンチラ席

68 :
サントリーホールって本当に音響良いか?
聴く場所にもよるんだろうけど、
東京に聴きに行くたびにそう思う。
東京は音楽専門ホールも多いがろくなホールがないという印象。

69 :
>>68
東京都はホールの質が悪くても客は来る。
東京は場所が便利ならよい、というお客が圧倒的多数だ。
ホールの音響など気にしていない、料金が高くても来る。
唯一、客が来ないのは不便な場所にあるホール。

70 :
サントリーは演奏によっては気持ちよく聴けるね。
大ホールでもオペラシティとかいいと思うしオーチャードも上手いとこならうまく鳴らすよ。君はどんなホールなら有るって言うんだい?w

71 :
サントリーがそんなに交通の便がいいとは思えないが
あと音が悪いって、どこで聴いてそう思ったのかな?
軒下の雨宿り席とか、ステージ横の後方デルタとか?

72 :
>>71
貧民席と言われるポディウム席で聴く事がおおいですが、全てポディウムではありません。
平土間は基本的に何処のホールで聴くのも嫌いなので、ウィーンフィルなど奮発して二階中央で聴いたりしましたが、
分離が良すぎて、個人的には馴染めませんでした。地方からですので、皆さんみたいに頻繁にいろんなオケ聴いている訳ではありませんが。

73 :
分離がよすぎるのがダメなら、それこそ
サントリー軒下の角とかいいんじゃないの
洞窟の奥で聴いてるみたいだぞw

74 :
>>72
ポディウムってP席のことか。
Pがなんの略かとか、考えたこともなく
ピンとこなかった。
P席は距離が近いので音が混ざらないのは
仕方ないじゃん。
オレは直接音好きだから全然問題ないけどね。
というか、三階の後方で聴くくらいなら
Pの方が全然いいと思うが、値段は2ランク
くらい違うんだよな。ただ、Pは
裏表になるのは大したことではないが
打楽器やホルンには閉口するな。

75 :
>>74
P席では無く、二階中央で聴いた時に分離良く、残響が少なめに聞こえたのですが…

76 :
あとついでに
東京文化会館は5階席が結構いいんだよね。
みんな知ってると思うが。外来桶で
あそこがあっという間に売れてしまうのは
安いからだけではない。

77 :
>>75
すいません、よく読み返さないで適当に
自分の書きたいことだけ書いてしまい。
改修前はもっと残響あったんだけどねえ。
一階真ん中辺りだと音が一度頭上に通り抜けてしまい
それが降ってくる感じだった。

78 :
>>74
西本智実の時はプレミアム席って意味になるんだぜw

79 :
>>78
西本智実は男性というより、タカラジェンヌ好みの女性ファンが多いのではないですか?
料金的に高いのかどうかは知りませんが、
西本智実は実際に聴いたことがありますが、指揮者以前の人だと思うので、二度と聴きませんw

80 :
女性の指揮者を評価できるのは、やっぱり女性ですね
西本さんは女性に評価、支持されています。
ピアニストのFさんと同じですよ。

81 :
>>80
余程女性は耳が悪いとしか思えませんね。
多分中身無しのビジュアルしか見てないのでしょう。レズビアンに好まれそうな容姿だし…

82 :
>>80
指揮者が勝手に棒振るのが音楽だと思ってるならどうぞw

83 :
>>82
何が音楽なの?

84 :
【演奏不要】聞き専の集い【楽譜不要】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1551184353/



聞き専の為のスレ。

85 :
西村智美はスレ違い

86 :
>>83

西本智実が指揮したら音楽になるんでしょ。
貴方はw

87 :
シツコイやつだなあ
孫に嫌われるぞ

88 :
>>72
ポディウム席って何ですか?
ポディウムとは指揮者が立つ演壇と理解していますが

89 :
指揮台のことだけを指すわけではない

90 :
>>88
この場合は、合唱付きオーケストラ曲を演奏する際に、合唱が座る辺りをいいます。

演壇って意味でも、指揮台だけでなく「周りから一段高く目立つ席」って意味もあります

91 :
武蔵野市民文化会館小ホール

92 :
>>91
アンスネスが最高の音響だとベタ誉めしてた

93 :
>>92
カーニバルの見世物小屋の呼び込みチラシ
みたいなの見せたら本人何というだろうかね

94 :
昭和大学人見記念講堂。
あの時のヨッフム、コンセルトヘボウのブルックナー7番は想い出に残っている。

95 :
明治学院大学アートホール
音響は永田音響設計

96 :
>>94
あの気違いの雄叫びを
生で聴いちゃったら
忘れようもないよな
御愁傷様

97 :
>>95
毎月一回乞食が集まるホール?

98 :
>>96
ヨッフムがそんなわけない。ライブCDででるよ。

99 :
>>98
それ荒らしだからさわったらだめ

100 :
先ずは、オペラシティコンサートホールかな。
後は、客席数は劣るけど紀尾井ホール。
個人的にサントリーとか、すみだトリフォニー、ミューザとかのワインヤード形式は、
ある程度均一してはいると思うけど特にずば抜けていい席があるとは思いにくいですね…。

地味に良いと思ったのが国際フォーラムホールC。
2年前のLFJ、フランス国立ロワール管の春祭、シエナWOが印象的でした。

まあ演奏が上手かっただけなのかもしれませんが… 笑

101 :
墨田はワインヤードじゃないだろ

102 :
>>98
気違い雄叫びってフラブラのことなんだけど。
ALTUSのCD になってる演奏だよね?

103 :
>>99
あんたが嵐だろ
知らないくせに割り込むんじゃねえよ

104 :
>>100 事実と真逆の事を言ってみんなを騙そうとしてるだろw

105 :
>>100
タケミツホールって、音がいいとは思わない。
デッドだし。
前列で直接音を聞くしかない。後列は駄目。

106 :
オペラシティがデッドという評価は初めて見たな

107 :
大阪朝日放送の英断と朝比奈隆氏らの助力でザ・シンフォニーホールが出来て、バブル景気も手伝って全国にクラシックホールができたが
未だシンフォニーを凌駕するホールがない。
シンフォニーはオーケストラ演奏に適した音響、収容人員を誇るが、
他のホールは営業目的に座席数を増やして、音響に目を瞑ったりしている。
代表格がサントリーホールで、収容人員2000人 を確保する為にワインヤード方式を採用した結果、上手く聞きづらい席がある。
それでも集客の必要な外来オーケストラのコンサートの殆どがここに集中してしまい、
音響の良いオペラシティとかは閑散としている。東芸は建設上の問題をかかえているし、
トリフォニーホールも立地の問題か新日のフランチャイズというぐらいしか役割がない。
川崎やみなとみらいは本来余分なホール。
大阪が今は外来メジャーがフェスティバル、外来と大フィル以外の3オケがシンフォニー、
小さい編成がいずみホールと使い分けができているのとは正反対でもったいない。

108 :
大阪なんてどうでもいい

109 :
大阪なんてなくてもいい

110 :
大阪でクラシックをやることを想像できない

111 :
大阪って集客は悪いは、自治体の金払いも悪いはで、呼び屋も
二の足踏んでるんでしょ?w

112 :
関西全体でいうと、大阪フェスティバルホール、ザ・シンフォニーホール、いずみホールを核にオペラ専門のびわこホール(コンサートにも適している)、京都コンサートホール(シューボックス型、パイプオルガン付き)
兵庫県芸術文化劇場(音楽、演劇等総合芸術)
神戸国際会館(オーケストラ向き、音響良し)
神戸文化ホール(アマオケのメッカ)
など、優秀で個性的な企画をするホールが多くあり、
情報誌「ブラァヴォ」を一覧されたらよくわかる様に、狭い近畿圏では広い首都圏にまさるとも劣らないコンサートが毎日行われている。

113 :
>>112
この気違いはスレタイが読めないのか?

114 :
>>113
気違いというのは、関東の田舎ものがよく使う差別用語です。スレタイぐらい知っていますw

115 :
田舎者で結構だよ、構うの面倒だし。なにしろ
こっちは二度目のオリンピックで忙しいんでね。
おっと、そちらさんは二度目の万博()だっけ?
関東の田舎者にちょっかい出してる暇あるのかい?

116 :
>>115
こっちは万博たってまだ先で俺も今は農閑期やしな。暇にしてるんで、つい関東もんにチャチャ入れとうなっただけや。偉いすへまへん。

117 :
まあ、関東は東京以外田舎っちゃ田舎だけどね。
TDLだって千葉じゃ知名度ないから
東京ディズニーランドな訳だし。
一方そちらさんのUSJ は大阪のど真ん中(かしらんけど)
にあってあえて大阪を名乗らずにジャパンですか。
さすが関西だけあって奥ゆかしい。それとも
お笑い文化()を尊重して突っ込んだ方がいいんですかね。
「いや、大阪市内なのにジャパンかい!」

118 :
近所の風呂屋の音響がいちばんヨカタ
ブルックナーを響かせたいと思た

119 :
>>117
ユニバーサルスタジオジャパンは、大阪駅から大阪環状線直通で十分。大阪はジャパンてっさかい、敢えて大阪は名乗りません。
ホールだって、ザ・シンフォニーホールって言って、大阪は入れないのは、たTheという定冠詞が、これぞシンフォニーホールの極めつけたと言う意味があるのです。
大阪に来られた方は皆さんびっくりなさいます。インテリジェントビルが林立し、高速道路が縦横に走る近未来都市だからです。
シンフォニーホールもビジネス街のオアシスですし、
フェスティバルホールはフェスティバルツインタワーの一角、中之島の超近代的景観にあります。
道頓堀とか通天閣も今はタワーマンションにうもれています。
どうぞ大阪のコンサートにも気軽に関東からもお越し頂きたく存じます。

120 :
>>117
ユニバーサルスタジオジャパンは、大阪駅から大阪環状線直通で十分。大阪はジャパンてっさかい、敢えて大阪は名乗りません。
ホールだって、ザ・シンフォニーホールって言って、大阪は入れないのは、たTheという定冠詞が、これぞシンフォニーホールの極めつけたと言う意味があるのです。
大阪に来られた方は皆さんびっくりなさいます。インテリジェントビルが林立し、高速道路が縦横に走る近未来都市だからです。
シンフォニーホールもビジネス街のオアシスですし、
フェスティバルホールはフェスティバルツインタワーの一角、中之島の超近代的景観にあります。
道頓堀とか通天閣も今はタワーマンションにうもれています。
どうぞ大阪のコンサートにも気軽に関東からもお越し頂きたく存じます。

121 :
皆さん一応関東のホールスレですが、
そんな喧嘩しなくてもいいじゃないですか。

私は追っかけで北は札幌キタラホール、南はアクロス福岡
まで行ったことがありますが、どこもいいホールですよ。
(※咄嗟に福岡以南で良いコンサートホールが思い浮かびませんでした。
福岡以南の方々が本スレを覗いていたら申し訳ありません。)
勿論、東京ならサントリーホールetc、関西ならザ・シンフォニーホール
にも赴きました!

122 :
スレチ張本人すみません。
私は滋賀在住の大阪出身者ですが、
金沢駅直結、名物、鼓門すぐの石川県立音楽堂コンサートホール。
名古屋、久屋大通ちかくの愛知県芸術文化劇場コンサートホールも素晴らしいコンサート専門ホールです。
とくに石川のホールはオーケストラアンサンブル金沢のフランチャイズという、中規模都市屈指の名ホールです。

123 :
中規模都市にあるホールっていうと、シンフォニーホールはベスト10にギリギリ入るレベル

124 :
>>123
大阪が中規模都市?あなたは大阪に来られた事もシンフォニーホールで音楽を聴かれた事がない、俗称「田舎っぺ」なんですねえ。
できるんだったら、その中規模都市のホールベストテンやらを書いてみなはれwww

125 :
>>115
万博というと「万博クラシックス」を知っていますか?第12回大阪国際フェスティバル(国際音楽フェスティバル協会公認の国内唯一の音楽フェス)には国内からはストラヴィンスキー指揮のNHK交響楽団、朝比奈隆指揮の大阪フィルハーモニー交響楽団を始め、
カラヤン指揮ベルリンフィルやジョージ・セル指揮のクリーヴランド管弦楽団などが連日来演
特にセルは初来日だったが、帰国後間もなく死去しており、貴重なコンサートになった。
また万国博ホールでも世界各国の音楽団体が連日貴重なコンサートを行なった。
二度目の万国博でも内外のオーケストラなどが、数多い名ホールで公演を行う予定だ。

126 :
>>121
最初の方は川崎のスレだったのに···

127 :
>>122
いっそ音がいいホール(全国編)改題。
あるいは大阪大都市圏音がいいホールスレにしようよ。

128 :
昭和の終わりごろまでは大都市大阪といえるかもしれんかった
でも平成の30年間で、大阪は田舎の中規模都市筆頭って感じまで落ちぶれた

129 :
>>128
あなたは大阪人ですか?だったら自嘲するのはやめましょう。
大阪は東京に匹敵する唯一の大メガロポリスであり続けている。
関西の地盤沈下が言われて久しいが、クラシック界は以外に活況で、昭和期のフェスティバルホールも近年建て替えられ、大阪の音楽シーンを支えている。
ザ・シンフォニーホールも朝日放送から独立し、独自路線を歩んでいる。
大阪城内の大阪ビジネスパーク内にあるいずみホールもウィーン楽友協会に似た美麗なホールだ。
びわこホールは平成期の名建築で、琵琶湖に面するホワイエは四季折々に美しい。
昭和前期を代表する神戸国際会館もこくさいホールとして建て替えられた。
また、関西人憧れの阪急電鉄西宮北口隣接の兵庫県芸術文化劇場はお洒落なショップやブランド店、キューズモールなどが犇めく立地で、
フェスティバルホールについで、外来オケ公演が多く、自前のオーケストラをもって活況を呈している。
また1995年開館の京都コンサートホールも京都のお洒落スポット北山に位置し、モダンだが、和風を取り入れた建築も植物園を隣に素晴らしい。

130 :
関西の偏執キモヲタが必死の連投w

131 :
東京以外で複数の繁華街があるのは大阪のみ。
全国的には道頓堀、通天閣が知られているが、
大阪一の繁華街は梅田。阪急、阪神の終点。
阪神百貨店、阪急百貨店、大丸百貨店が凌ぎを削り、近年までは百貨店だったルクアのツインビル。などファッショナブル店舗が犇めき、
大阪四季劇場、梅田芸術劇場などでもミュージカルやコンサートが行われている。
梅田に次ぐのが難波、心斎橋地区。グリコの看板ばかりが有名だし、道頓堀のかに道楽もよく紹介されるが、
このミナミと言われる地区は日本最大の繁華街で、アメリカ村、ヨーロッパ村、南堀江などのお洒落スポットが広がる。
難波にはNMB48専用のホールがあり、オタク文化の聖地である。
難波は秋葉原に比肩する日本橋(ニッポンバシ)の電気街に続く。
また、ディープサウスと呼ばれる天王寺、阿倍野の繁華街は日本一の高層ビル、阿倍野ハルカスを中心に、日本一の阿倍野キューズモールや
天王寺ミオなどと連結し、関西の南の交通の要所となっている。
更には「ヒガシ」と称される京橋(東京の京橋たは発音が違う)は、京阪電鉄のターミナルで、京阪百貨店、京阪モールなどを有し、東京の新橋を凌ぐ飲み屋街、大阪ビジネスパーク内にパイプオルガン付きのいずみホールがある。
更には更に新歌舞伎座が新設された上本町も近鉄百貨店などがある大繁華街だ。

132 :
てか、関東に住んでて関西までコンサート聴きに行く理由って
今どきあるんか?

133 :
>>132
逆に関西にいて、関東くんだりにコンサートのみならず、行くかことは無い。
関東人は物みうさんで京都、奈良へいき、
大阪でたこ焼きやお好み焼きを所望するが、
前記の様なコンサートや洗練された場所を避ける傾向が強い。

134 :
>>131
横浜にだって繁華街は数ヶ所あるけど、
まあ、中華街、みなとみらい以外は
年々ショボくなってるな···

135 :
横浜の繁華街はイチイチ分散してるからな

136 :
>>131
更に北区にある天神橋筋商店街は日本一(およそ2キロ)の商店街で、昔は芝居小屋や映画館があったが、今は大阪天満宮を中心に、栄えて
天満繁昌亭(寄席)があり、商店街は格安ショッピング街となっていて、海外からの旅行者が行き交う。飲食店も縦横無尽にあり、安くてうまい。関西テレビ(キッズプラザ)がある。
東京に例えようの無い繁華街で、アメ横を十倍にして、天満市場を含めると築地場外をも包括する。
またベイエリアの弁天町はオーク21などの超高層複合ビルや高級タワーマンションが立ち並び、海遊館などのレジャー施設も充実している。
また大阪の商店街のエース格、千林大宮駅、京阪千林駅を取り巻く千林商店街も大阪観光の穴場的スポットである。

137 :
>>136
これらのほとんどが淀川三角州の海抜ゼロメートル地帯にあるんだよなー。悪いが住めん。

138 :
>>136
鶴橋はJRと近鉄の接続駅のみならず、焼き肉店が犇めき、一大コリアンタウンのゲートウェイとなっている。
桜ノ宮は昔はラブホ街だったが、今は帝国ホテル大阪を格にして、高層ビルが林立している。

139 :
>>138
森ノ宮はかつて近鉄バッファローズの本拠地、日生球場があったビジネス街で、森ノ宮ピロティホールは多くのクラシックコンサートが開かれている。
また大阪城駅前の大阪城ホールや大正駅前の京セラドーム大阪でも大規模コンサートが開かれる。

140 :
ザ・シンフォニーホールのある福島は、かつては朝日放送センターの中心に位置し、ABCセンター、ホテルプラザなどがあって、宿泊してコンサートを聴く人に便利だったが、ホテルも取り壊され公園前に51階建てマンションがたっている。
福島は有楽町に匹敵するオフィス街であると同時にグルメスポットでもある。

141 :
>ホテルも取り壊され公園前に
>51階建てマンションがたっている。

だっせw ショボッw

142 :
また長居公園には、サッカーのセレッソ大阪の本拠地、50000人を収容する長居スタジアムがある。関西最大級のスタジアムで多目的ホールとしての役割りもなしている。
以上巨大メガロポリス大阪のホール事情やタウン情報をお届けしました。
大いなるすれ違い御免被る。

143 :
「大都会」大阪

144 :
大阪って新幹線の駅いくつあるの?

145 :
>>143
今は新大阪駅一つ。新大阪駅前は繁華街といくより、ビジネス街であるが、コンサートが開かれるメルパルクホールがあったり、高級マンションが林立したり賑やかな駅前である。
今は東海道新幹線、山陽新幹線の拠点駅だが、近々北陸新幹線も乗り入れ巨大化する。

146 :
新幹線駅が1つしかない田舎民が頑張ってます

「近々駅が大きくなるよ」ってカッペの常套句じゃないか

147 :
この30年、大阪が衰退し続けてるのは同意

右肩下がり角度は、アジアの都市で最低かもしれない
あ、バグダッドよりは良い

148 :
>>146
品川なんで過疎ってる。品川プリンスに泊まったが、送迎バスも積み残しあるし、他のアクセスもない。あれこそ田舎駅。商店街すらない。

149 :
>>129
すげえ理解があって 草
ちな私>>100>>121の人です。

琵琶湖ホールを忘れていました。
オケ公演もそうですが、
オペラ、バレエが出来るのは関西圏では嬉しいホールですよね。
尚、電車移動(笑)

ホント、トータル的に見たら兵庫芸文なんて最高峰ですよ!

逆に在京オケの地方遠征や、外来ばっかり聴いている
私からすると関西圏のオケの演奏に触れてみたいものです…。

150 :
>>148
そこは東京駅と張り合えよー

3番目の駅ならまだ勝てるかもって
カッペリーニ!Buono! マンジャーレ!!

151 :
>>149
関西圏には大阪フィル、関西フィル、大阪響、
日本センチュリー響、京都市響、ザ・カレッジオペラハウス管、大阪テレマン室内管、兵庫芸文管、宝塚響他のプロオケがひしめき合って、多様なニーズに応えています。
今のところ技術的には京都市響がトップです。
ついで、大阪フィルが肉薄する状況です。
ぜひ関西にお越しになって、オーケストラライフを楽しんで下さい。

152 :
>>150
東京駅に相当するのは京都駅です。新幹線を始め、JR東海道線(総称)山陰本線、奈良線の拠点駅で、近鉄線、地下鉄烏丸線、長距離バスターミナルなどかひしめき合っています。
駅ビルはモダンでその長さは日本最長。
伊勢丹京都店やビックカメラ、ヨドバシカメラ京都、地下街、ポルタ京都などのビルがひしめき活況を呈しています。

153 :
東京駅に相当するのは京都駅なら
新大阪は品川か新横浜だな

154 :
大阪かわいそうになってくるな

155 :
都構想とやらが実現する前に、また不景気に入って、なんもできんくなってく

156 :
>>153
品川は新大阪駅すぐの普通しか止まらない東淀川駅と言う程度。
新横浜駅より新神戸駅の方が賑やか。

157 :
>>156
>>155
私は芸術に無知無理解だった橋下徹が大嫌いなので、都構想には反対です。

158 :
最後に私は関東と関西が張り合うのは嫌です。
一極集中は良くない。関西と二眼レフで共存して行けると思っています。
それにしてはあまりにも関西の事が知られていないので書き込んでお騒がせした次第です。
スレ違いの数々、ご容赦あれ。アーメン。

159 :
関西のコンサートホール9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1545037344/

160 :
ぶらあぼを見ると関西の演奏会ってスカスカなのがよく解る

161 :
>>160
ぶらあぼで近畿のコンサートを見て頂ければ一目瞭然だが、首都圏のコンサートには及びもつかないものの、
ニ府四県の何れかで少なくともいくつかは毎日の様にコンサートがが開かれている。
関東は人口とも面積も大きいので多いのは当然だが。中京圏や九州圏は広域だが、コンサートは近畿圏を著しく下回っているのが分かる、
人口2000万の近畿圏と3500万の首都圏とでは差が出るのはあたり前。
コンサート率の高さと内容は近畿圏が突出していると思っ。。

162 :
しかし、関西の事って、あんま興味ないんだよね。
ってか、関東人として関西人とはヤッパリ分かり合えないなと、
つくづく思う今日この頃w

163 :
>>162
ウィーンとパリがわかりあえないのと同じ。
関西はパリだけどね。

164 :
そういや、最近のパリのクラ界はドイツかぶれになってるんだっけ?
関西も関東にカブれたらいかんわなw

165 :
M田は関東、それもほぼ東京だから毎日通える、関西ではとても無理w

166 :
大阪の話しは他でやってくれ、要らない。

167 :
この長文あぼーんを関西代表みたいに思わないでくれ

田舎根性丸出しで、同じに思われたくない

168 :
>>167
大阪の都会性をアピールしたつもり。
まだまだお洒落な大阪なはある。

169 :
もうじき大阪は大阪県に 期待膨らむ

170 :
>>169
大阪都は出来ない。維新は没落。
県にまでは格下げにならず「府」のまま。
「府」とはアーバンプリフェクチャーの事。
メトロポリタンとは違うが、ただのプリフェクチャー「県」より遥かに格上。

171 :
大阪徒競走

なんの変化もなくダラダラと下り坂を下りてくさま。中の住民は落ちぶれていってるのに気づかず、痛々しい都会アッピール。

172 :
京都も巻き添えで京都県に

173 :
ゆるゆると長い下降線を下りてたら、落ちぶれてくのが当たり前、普通の状態になって、みっともない事にも気付かなくなるのな

174 :
ホント惨めったらしくて見てられんな

175 :
あれも有る、こんなのも有る、繁華街が二つもある、東京に例えると、新幹線が近々通る

176 :
繁華街が二つあるってもキタとミナミは
歩いて移動できる範囲にある。
いかにも地方都市にありがち

177 :
札幌だって徒歩範囲でよければ
駅前、大通り、すすきの
の三つも繁華街がある

178 :
>>176
キタとミナミは4キロある。あるきたけりゃあどーぞ

179 :
大阪のことを語る時、東京の人は大阪市〜大阪府で考えがちなんだけれど、指標など経済的には京阪神都市圏1800万人でひとかたまりなのね
東京もそうで、東京都ではなく関東大都市圏3100万人

180 :
>>176
大阪の繁華街は二つではありません。
キタ、ミナミ、ヒガシ、ディープサウスなど多彩。

181 :
>>175
繁華街は二つだけじゃない!
たくさん有るんだぁぁ!!!

182 :
>>175
いかにも田舎民

183 :
>>179
福井市民「うちは田舎じゃない。金沢と合わせて考えろ」

184 :
>>183
ごめんねえ
福井も金沢も都市圏を構成するだけの人口がそもそもないんだわ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

185 :
>>184
大阪都会民だが、金沢には石川県立音楽堂、
福井には、ハーモニーホールという立派なホールがあるじゃないですか!
金沢はオーケストラアンサンブルがあるし、
福井では大フィルが定期演奏やってるじゃないですか?

186 :
まぁ、東京の「魅力」としては、いながらにして全国の地方オケが
聴けるって点もあるなぁ〜。
今度 OEKのサントリー公演いきますw

187 :
>>186
私は金沢に行き、6月の定期演奏会いきます。
ブラコンとベト4。今から楽しみ。 
17日は地元で京都市響マラ7。
4月は名古屋フィルバスで日帰り。

188 :
東博平成館ラウンジ

189 :
トンネルの中でブルックマーを聴いた
残響10秒くらいあって眩暈がした

190 :
東博法隆寺宝物館

191 :
↑東博法隆寺宝物館エントランス

192 :
>>188
>>191
その辺だと、ほぼ至近距離で聴くから、ホール云々じゃなくなるわな。

193 :
>>187
名古屋フィル前売り完売

194 :
一度でいいから新国立劇場でマーラーの千人の交響曲を聴いてみ隊
(但し東フィルだけはご勘弁)

195 :
>>194
なぜ東フィルは駄目なの?
東京シティフィルだったらいいの?

196 :
>>192
ハルサイのプレイベントだったが、ヴァイオリンもクラリネットも、二ヵ所とも天井が高いから残響が十分あってよく響く

さて今夜はNHKホール自慢のPAを聴いてきますわ(^^)v

https://i.imgur.com/AWsi33z.jpg

197 :
おお、綾瀬はるかタソも出るのか
もちろん双眼鏡持っていくぜ!(おそらく3階になると思うw)

大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten)

📺RUN!HOPE!RUN! N響×大友良英×いだてんコンサート
新たな出演者が決定!
#いだてん ファミリーから
#綾瀬はるか さん、#中村獅童 さん、#峯田和伸 さんが登場します✨
放送は、3/31(日)BSプレミアムで後3:00から! どうぞお楽しみに😀

198 :
オレはまさかN響定期ではPA使ってないと思うが、
たまに弦が対向配置でチェロバスが左側にあるのに
三階で聴いてると低音が右側から聞こえることがある。
あれは不思議な現象だ。

199 :
アゴお化け綾瀬はるかの本名は蓼丸綾w

200 :
>>198
NHKホールは当初からPAをつかっています。
例外的に使わなかったコンサートを三階席で聴きましたか、蚊の泣くような音でした。
後で聞いたら、その時PAが故障していたということだったとでした。

201 :
NHKホール、PA使ってても音悪いよね。

202 :
>>186
サントリーホールでお会いしましょう!

203 :
紅白が上手く行けばそれで十分なホールだし

204 :
>>202
そのサントリーホールとて日本に数多いコンサートホールの下から数えた方が早いという現実、東京の人はかわいそう。

205 :
>>204
なんだ例の基地外か
レスするんじゃなかった

206 :
N響の音は美しい( ・∇・)

浜田真理子 (@hamadamariko)

明日のいだてんコンサートのバンドリハーサルに行ってきました。わたしは一緒に演奏する機会はありませんでしたが、

N響の演奏を見学させてもらいました。美しい音だったわ〜。

綾瀬はるかさんも薬師丸ひろ子さんも素敵だったなー。大友さんのバンドもかっちょいい。明日が楽しみです。

207 :
正面より左側のほうがクレーンカメラの視界遮り邪魔も少ないだろうし、薬師丸、綾瀬、それに首藤アナにも近いだろう
双眼鏡も持って来たし(^^)

https://i.imgur.com/IR4hxBo.jpg

208 :
やっぱオペラシティが最強だろうな

209 :
サントリーはLARALBRB がすき
オーケストラならいつもこの席狙うわ

210 :
>>208
音はもちろん地元駅から乗り換え無し一本で行けるオレにとって最良の箱だよ武満目盛りある
雨が降っても傘要らずだし
渋谷の犬小屋やお茶どう?なんかたぶん死ぬまで行かないと思う

211 :
あそこは路上ミュージシャンがうるさい。
ミューザよりはましだけど、どいつもこいつも
アンプで音デカくしすぎなんだよ

212 :
>>211
ほとんどカラオケみたいなやつもいるよなー。

213 :
いだてんコンサート最高だった

214 :
横浜市には良いコンサート会場はありませんよ。
どこもダメです。

215 :
フィリアはいいホールだと思うが

216 :
>>214
みなとみらいは?一度だけしか行って無いけど良い響きしてたと思うけど。

217 :
いだてんコンサート、N響も大友良英ビッグバンドもPA使い捲り
超爆音を楽しんだw

https://i.imgur.com/lAn8los.jpg

218 :
なんだ?
関西バカといい、スレチ基地といい
(同一人物かもしれんが)一体なんなの?
ここは川崎の音の悪いホールスレなんだから
おまえら出ていけよ!

219 :
というか早々と>>21にいるんだもんな
サイコか? 呆れを通り越してホラーだわ

220 :
>>218
ミューザ行くのや〜めたっと

221 :
>>220
どーぞ、ご自由に
こっちは痛くも痒くもないので
というかむしろ来ないでください

222 :
まぁ地方のホールは地元民(クラヲタ含む)の憩いの場だからな。
越境してまで文句言いに来るなよとは思うね。
地元民の税金でチケットが安くなってるとかなら余計にねw

223 :
地元民の税金?
嘘つけ!国が首都圏から搾取した交付金だろうが

224 :
人見記念講堂
いいのはブラスアンサンブルだけかな
サントリーできる前までは人見が一番だった?

225 :
>>224
東京文化会館があった

226 :
>>225
しらかわホール(関西人からみたら関東たまから)
武満が死んだ時、岩城宏之指揮のオーケストラアンサンブル金沢のモーツァルトチクルスで、彼の「弦楽の為のレクイエム」が澄み渡ったホールを満たしたのを聴いて泣いた。

227 :
>>225
東京文化会館は忘れてはいけませんね、確かに。
尚、出待ちと搬入出のバッティング 笑

数々の名演が行われ、これからもそうであって欲しいですね!

228 :
>>225
スレチ

229 :
何で?

230 :
>>223
> 地元民の税金?
> 嘘つけ!国が首都圏から搾取した交付金だろうが

地方交付税を受けてないのは東京都だけ。

231 :
一極集中した東京都に地方交付金を出す必要があるのか?地方を吸収して東京にモノやカネ、ヒトが集まっただけ。
地方分権はまず大阪から始めて、二眼レフ化した後、地方にも波及させる事が急務。

232 :
でも、国も匙投げたみたいですぜ。

安倍首相「東京圏への一極集中是正 目標の達成困難」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854951000.html

233 :
日本全国に支店を持っている東京本社の会社が多くて、その利益からの税金が全部
東京都に入る。
利益が生まれた都道府県に税金を納めなさいって(現実的じゃないけど)なったら、東京都は潰れる

234 :
でもなぁ〜、実質本社の売り上げで存続できてる支店もあるわけで...........

235 :
要するに、東京都民は日本中の公共ホールを俺達のホールとして
何憚ること無く使って構わないということだ

236 :
>>235
東京都民が地方のホールをどんな風に使うのか、実に興味深いところだ。
意味不明。

237 :
わざわざ越境して、聴いてる奴らの民度が低いとか、ホールの音も最悪とか、
演奏も気が抜けてたとか、所詮名曲コンサートだとか、東京より「劣る」所を
悪し様に挙げては悦に入るのさw

238 :
>>237
オーケストラアンサンブル金沢のフランチャイズである、石川県音楽堂へ行ってご覧w

239 :
ティアラこうとう小ホール
板張りの床、客席140の緻密な空間が質の良い音響を紡ぎ出す

240 :
まはや「行ったことがあるホールを晒すスレ」と化してる気がする

241 :
日比谷公会堂

242 :
>>240
いや、ここの書き込みは本当に行ったことがあるのか怪しいのが多数ある
ゆえに名前を知ってるホールを晒すスレが正しい

243 :
>>241
井上ミッチー新日本フィルのショスタコ行ったけど、残響ゼロの直接音バンバンの素晴らしいホールです

244 :
きょうの明治学院大学アートホールの目玉はメンデルスゾーンの弦楽六十奏曲第1番だったが、素晴らしい演奏だったし音響も良かった、そしてわたしを含むマナーの良い聴衆たちも

245 :
>>244
チェロ担当の素人先生のせいで全て台無し。
あんなん只でも行く気にならん。

246 :
>>245
ブラームスの弦六はセコンドだったから大丈夫

247 :
セコンドというのは譜めくりって意味か。

248 :
>>233
> 日本全国に支店を持っている東京本社の会社が多くて、その利益からの税金が全部
> 東京都に入る。

法人税は国税

249 :
>>247
第2チェロでしょ

ヴィオラ独奏で始まる第2楽章の有名な旋律はの柘植さんの目の前で聴いたけど、この人は上手かったし、レーガーの無伴奏の組曲も重厚な演奏で聴き応え十分だった
ファーストヴァイオリンの佐藤まどかさんも、ポテンシャルの高い豪快な演奏スタイルが良かった

半澤先生はお話が…

https://i.imgur.com/OHzxG9U.jpg

250 :
>>249
スレチ。目障り。

251 :
>>208
オペラシティで
・1階の真ん中より少し左辺り
・2階の真ん中より少し左辺り
・2階の右側の一番後ろ辺り

で聞いたことがあるけど、
・1階の真ん中より少し左辺り
で聞いたときは、素晴らしかったけど、他はそうでもなかった。

252 :
同意。コンサートホールタケミツメモリアル
1階前方の真ん中は素晴らしいの一言。
自分は声楽好きだが超一流ソリストだと天上の別世界にトリップする感覚になる。あそこだけまさに神の領域だよw

253 :
>>252
バイオリンも素晴らしい。

254 :
竹光の二階正面とか遠すぎてどうなんだろうね。
残響かた(変換できず、クソ中華タブ)で
直接音届かない感じ?
一度だけRバルコニーの真ん中辺りでピアノソロ
聴いたときは案外悪くなかったが。

255 :
ピアノの音はステージ向かって右手(上手)方向に飛ぶって言うからな。
サントリーホールの内田光子のコンサートで皇后さんがRB席の端の
真ん中あたりに座って、あぁあそこがベスト・ポジションなんかな?と思った。

256 :
ところで音質マニアでステレオに金掛けてたけど
生音最高ってことに気がついてコンサート通い始めたおっさんいる?

257 :
演奏会に行く人とオーディオの音が好きな人は本質的に違うと思う

258 :
>>257 これ!

259 :
音質マニアは、カネかけて自分の座ってる席の音を最適化できるけど、
コンサートマニアは、カネかけたからって自分の座ってる席の音を
最適化できないから?

260 :
音質マニアは必ずしも音楽を聴くことが目的ではなく、
人よりもより性能のいい装置を揃えることが目的
音楽は自分の装置の性能を確認したり誇示したりするための
手段であって、状態のいい録音音源には興味があっても
生演奏に対してはそれほど興味が無い人が多い
彼らにとっていい性能とは必ずしも生演奏をよりよく再現する
性能ではないということ
これまで何度となく何千万もするオーディオセットでCDを
聞かせてもらったことあるけど、確かに自分のウチでは
聞いたことないくらいクリアで迫力のある音にはなるのだが
それは会場で聞く音とは似ても似つかぬモノであることが多い

261 :
「ほら、ピアニストの吐息がクリアに聞こえるだろ?」
てドヤ顔で言われてもなww

262 :
オーディオマニアの家に行くと
こっちが近所に申し訳なくなるような
大音量で、色んなCDを取っ替え引っ替え
さわりだけかけられて、しまいには
SLとか花火とか聴かされる羽目になる

263 :
あと、自作アンプマニアの音聴かされたときは
例によって大音量なのは当然として、
耳に刺さるような刺激的な高音の
どう考えても変なバランスの音で、
閉口した

264 :
仕事柄、レコーディング途中の音や完成したマスター音源を聴く事が多いんだけど、確かにオーディオマニアの耳は変な事が多い。

リスニングルームの床とかが共振して出来る質の悪いブーミーな低音をリアルだろ?とか言ってるし、録音物に収録されたマイクによるトランジェント特性を、彼らのオーディオシステムによる出音だと信じきっちゃっているしw

彼らをマスタリングスタジオに連れて行って丸一日ドップリとお説教してあげたい。

265 :
テスト

266 :
だって録音された時点で生音とは違っちゃってるでしょ
原音再生とかの能書きはその録音された音をいかに忠実に再生するかという話であって、生音とは遠く隔たってるんじゃないの?

267 :
生音楽聞かないオーディオマニアは生音楽のバランスを知らないんだよ。だから低音や高音の強調された変な音を平気でリアルな音とか言っちゃうんだよね。選ぶオーディオもドンシャリ機器を標準だと思い込んでる。だから何百万も掛かってても気持ち悪い音しか出ないんだよ。

268 :
ピアノはピアノの音を出すために、バイオリンはバイオリンの音を出すためにあの大きさと形の楽器があるわけで
丸いスピーカー一つから楽器の音が忠実に再現されるなんて法螺話に騙される奴は余程おめでたい人だろ

269 :
その場の空気の振動さえ忠実に再現できれば、人間にはそれが何から出力されたか区別することなんてできないよ

例えばホールで聴いているということは、反響音などは楽器の形状とは無関係に、ある関数を掛けつつしかも複数の音が畳込みされたアナログ信号になっている、つまり直接楽器から出て空気しか媒介しない音など元々ほんの一部でしかない
最前列で聴いていたとしても、その大半は反響音だ

ホールで聴く音と、ホールで録音された音源はヘッドフォンで聴けば理想的にはほぼ同等、但し身体に直接響かないから当然異なって感じる
それを補うためスピーカーで聴くなら環境に合わせて場を再現するために、イコライザやフィルタで調整しようとする態度は正しい
もちろんそれはホールと同等にはならないが、それは楽器の形状とスピーカーの差異が原因ではない

270 :
音は良くても、オーナーがヘンだとやだよね。
高輪とか永福町とか光が丘とかさ…

271 :
高輪って大学の?
あそこはオーナーというか主催者がアレだな

272 :
高輪…◯◯◯◯◯ガルテン
永福町…ソノ◯◯◯
光が丘…◯◯◯プレイエル

273 :
人口ダントツの関東に以外といいホールが少ないのは何故?
コンサートホールは作ってみないと分からないと言う事を聞いたことがあるし、
欧米の音の良いホールだって、長い時間をかけて淘汰され、残った優秀なものが名ホールと言われているだけかも知れないが。

274 :
>>273
以外と無いと言ってる根拠は何だw
取りやすいかどうかはともかく普通にあるが。

275 :
>>274
色々回ったが、人口比、コンサート開催比の割には、良質のホールが少ないと思う。
オケコンもそうだが、各ジャンルに極めつけのホールがないと感じている。
例えばサントリーホールにしても、多用されるけれども、海外の名ホールや大阪のザ・シンフォニーホールなどと比べても、音響面ではや劣っているんじゃないかな?

276 :
いつもの大阪ジジイですか?

277 :
>>276
私は東京都台東区在住で大阪人とは違います。

278 :
×私は東京都台東区在住で大阪人とは違います。
○私は山科の山猿で都会人とは違います。

279 :
>>275
音響がいいところって、大阪には「ザ・シンフォニーホール」だけしかないんじゃないの?

280 :
>>279
いずみホール

281 :
ザシンフォニーホールなんぞよりタケミツメモリアルの方がいいだろう。

282 :
ソースと紅生姜くさい大阪のあのホールはザチンポニーホール

283 :
>>282
スレ違いじゃないのw

284 :
東京芸術劇場大ホールのどこが悪いんだ?

285 :
音が悪いんだ

286 :
金取れるレベルじゃないよな。設計が悪いのかエンジニアが悪いのか

287 :
あそこは一番安い三階の後がむしろ良い

288 :
三階の方が音がいいということはさすがにないが
値段に対するガッカリ感が少ないという意味では
そうかもしれない

289 :
高い席で音が良くてコスパの良いホールってどこだろ?

290 :
ミューザ?
一度2階センター最前列座って聴いてみたい

291 :
>>284
音が悪い以外にも色々あって、
芸劇でやる公演は一切行かないことにしている。
選択肢が一つ減って気が楽になった。
ただ一つだけ、駅から近いのは惜しい

292 :
>>290
ミューザは座席が窮屈
神宮球場みたいw

293 :
そうだっけ?
あと、列の真ん中だと出入りが
並大抵の大変さでないね

294 :
ミューザは通路が傾斜してるから、平衡感覚がおかしくなる……。

295 :
今度評判のいいミューザ川崎で聞いてみようと思ってます。このホールの席だとどこら辺がおすすめですか?

296 :
ミューザってステージが異様に低いのは何故

297 :
>>211
ミューザは何考えてるんだろうね
アンケートが配られたら毎回苦情書いてるんだが、
一向に改善の兆しなし
アレで音楽のまち気取りw

298 :
だって、そっちの方がウケるんだものw
それに、クラはお高く留まってるのか弦楽四重奏とかやろうって人もいないんだもん。
前は、ヴァイオリンとコントラバスでセミクラシックのノリで演奏する若いのとか
もいたんだがね。

299 :
銚子駅ピアノのホールは良い響きだね。
ただし、ゆっくり戻る鍵盤が二つ、音のしない鍵盤が一つ。
ペダルも効きが悪く、強く踏むと効き過ぎるw

300 :
NHKBSで「最高の音響を求めて」というホールのドキュメンタリー番組を放送していておもしろかった。
何度か豊田泰久と言う人物が出てきたが、この方面では有名人なのだろうか。

301 :
>>300
豊田氏は音響設計の権威だよ。
https://www.tjapan.jp/design_and_interiors/17197355

302 :
夏場の演奏会は演奏が始まってから
冷房ガンガン入れるホールが多くて
困るんだが、あれってどういうこと?
座席に落ち着いて、この服でちょうどいい
と思ってても演奏中寒くて死にそうになることが
結構あるんだよ。休憩時間になるとまた冷房切って
後半の曲が始まるとまた、ガンガン強くする。
アホか?

303 :
そりゃ、扉開けて冷房しても効率悪いからな

304 :
アイドルコンサートやロックコンサート仕様なんだろう。

305 :
>>270
光が丘近所だ
kwsk

306 :
>>299
それは酷いw

307 :
>>302
寒いときは皮膚の血管が縮まって血流量が少なくなり、体内から熱が逃げるのを防ぐ仕組みがあります。しかし若い人にくらべて高齢者の皮膚血管はその反応が鈍いため、体内から熱が奪われやすくなります。
さらに体内で熱を作り出す反応も高齢者では弱いため、体が冷えてしまいます。
高齢者の体温が低くなったときの状況をとくに「老人性低体温症」と呼びます。

308 :
>>302
客は自分で温度調節出来るが、ステージ上ではそうもいかない。演奏って運動してる様なもんだから空調効いてないと暑過ぎて演奏どころじゃなくなる。

309 :
>>308
だから、始まる前から本番中と同じ冷房強度にしろって話。
こっちは寒さに応じて重ね着するから。
(本当は上着なんかかさばるから持ち歩きたくないが)
曲が始まってからガンガンかけられたら
対応できないだろうよ。

310 :
>>309
あなたのための会ではない、演奏家の力を出し切るための空調なのでした
寒くなるとわかってるなら最初から着とけ
年寄りに合わせたらみんな暑いんだよ

311 :
ベートーヴェンやリストの時代は空調なんかなかったんだから、我慢しぃや

312 :
王子ホールで弦楽四重奏聴いたんだが
普段は前列が好きなんだけど後ろの方でも
音がクリアで分離して聴こえてビックリした

313 :
>>39
ピアノのコンサートを聞いたことがある
調律の時にあちこち移動して聞いてみたら
中央後ろの席だとわりとクリアに聞こえた
でもあの響きを生かした選曲もあるだろうし
ふつうのプログラムをやる必要はないよね

314 :
トリフォニーが最高

315 :
>>314
へ?

316 :
錦糸町はバルコニーのボッチ席が好きだな
あれは落ち着いて聴ける

317 :
晒し者になるけどな

318 :
札幌hitaruがネットの口コミ通りすぎてわろた
音は確かにいい
トイレと入退場動線はほんま3流

319 :
東京芸術劇場の良席はどこですかね?
昔1階の中ぐらいで聞いた時は悪くなかった
のですが。

320 :
芸劇に良席なんて、、

321 :
芸劇は建て直した方がいい。建物のデザインも救いようがないし。

322 :
芸術劇場行ったが隣がぶつぶつ独り言言う太ったおっさんで最悪だった・・・
席狭いから肩やら肘やらぶつかるし 電車の座席かよ

323 :
音は最低だが座席が狭いと感じたことはないけどなあ>芸劇

324 :
小ホールの方だけど窮屈だったよ
あと隣のおっさんが太ってたからこっちの席にまではみ出してたのかも

325 :
小さい会場程、濃厚接触するから
公演辞めない理由にはならない

326 :
>>325
?
頭悪い?

327 :
琵琶湖ホールで3月初旬に上演する
「神々の黄昏」は休憩入れて上演時間6時間を超える
琵琶湖の1800席なんて小さな劇場では全員が濃厚接触者になる

328 :2020/03/01
>>327
中止

五嶋みどり・五嶋龍総合スレ part1
らららクラシック 6牛目
クラシックギター総合スレPart107
流石だったよなマゼール
サー・ゲオルク・ショルティ 11
KAJIMOTO(旧称・梶本音楽事務所)2代目
ファゴットスレ5
ブルックナー 交響曲第8番 Part7
バッハのカンタータの名曲を挙げてくスレ
☆クラシック初心者質問スレッド PART67★
--------------------
【PSO2】エトワールはウォンド以外で来るな
喜多方ラーメンを語るスレ part12
天才?秋田中学生少女 ポエム詩 盗作疑惑 2篇目
WRCもあるんすよ! SS195
【岩倉】岩間好一綜合スレッド【aiueo700】
MITの専門家による原発事故解説訳すから手伝って
北陸の一般バンド Part4
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)39【ダメ工作員】
若い魔女を食い物にする朔9
幸福の科学で一番偉い神様、奄美開闢の女神アマミキョの生まれ変わり、梨乃ちゃん
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ2
首相「大声で唾飛ばさないで」立民・杉尾氏に
【カルト】CMは絶望的!「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!!★2
白WAIののほほん生活3
☆バレエを題材にした漫画を語ろう5☆
だいじっこと書くと不安な事が大丈夫なスレPart.38
苦情に対するファミレスの対応
門松みゆきさんと由紀乃のどっちが好きですか
TheWitcher3 質問スレpart25 【ウィッチャー3】
触れるだけ・近づくだけで感染する病気
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼