TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
 【中国の】 公主 【お姫様】
少林寺の武術(実戦篇と架空篇)
何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか3
【みんなで】中国愚将百選【決めよう】
【みんなで】新・中国四大美女【決めよう】
 中国史で一番面白い時代っていつなの?
何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか2
中国史上の謎の事件人物について語る
【武林泰斗】 少林寺 【中嶽嵩山】
◆◇◆宋◆◇◆

【大熊猫】中国の動物〜現在と過去〜【金絲猴】


1 :2007/04/07 〜 最終レス :2019/05/14
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
現在中国に生息している動物から、
過去中国の歴史に登場した動物、
更には中国の伝説架空の動物まで、何でも語れ。

2 :
で、まずは唐の時代に、
日本へ2頭の大熊猫(ジャイアントパンダ)を贈った、
と言われることについて。

3 :
バイジー去年に絶滅してたんだってな
媚中マスゴミRよ

4 :
ヨウスコウカワイルカ、広い長江のどこかで生きていて欲しいけど、
汚染がひどいらしいからな。
元々個体数が少なくて数千頭しかいなかった上に、
生息地が水の中で保護しにくかったことも致命的だった。

5 :
カワイルカとかカワウソは工業化の時代には生きていけないです。
カエルだって絶滅の危機にある種が沢山あるのに、
どうして大型動物が生きていけようか。
昔は黄河流域にも象とか犀がいたのよね。
黄河にいた犀は別の漢字があったような…

6 :


7 :
>>5
犀とか象は元々衰退しつつあった動物だから、ある程度は仕方ないかも知れないが。
漢代までの黄河流域には広大な森林地帯があったようだね。

8 :
ヨウスコウカワイルカは絶滅させてしまったが、
ジャイアントパンダやトキの保護はまあまあ成功しているし、
日本は希少動物の保護がお粗末すぎる状況なので、
あまり中国ばかりを叩く気にはなれないな。

9 :
先日、雲南で4メートルのキングコブラが捕らえられたらしい。
キングコブラってあの辺にもいるんだね。

10 :
ヘビを捕食するキングコブラの生態
http://www.youtube.com/watch?v=DrO6HY8DNm4

11 :
雪豹(ユキヒョウ)の狩り
http://www.youtube.com/watch?v=kc6ftNEOfyY
中国だと、新疆ウイグルとチベットの方に生息。
中国でも昔から毛皮が珍重されたりしたのかな?

12 :
BBS版も、オープニングはNHKのプラネットアースと同じかw
俺も雲豹の方が好きだったり。

13 :
カリマンタン島とスマトラ島のウンピョウは、大陸のウンピョウと別種だったみたいだね。
先日、ニュースが出ていたけど、
21世紀に入ってから発見された中では最大の新種かな?

14 :
雲豹(ウンピョウ)という名は、あの独特の模様から来ているのは分かるけど、
雲豹ってやっぱり中国語なのかな?
雲豹って中国にいる動物だしね。

15 :
中国にいるとは言ってもかなり南の方だろうけどね。
普通の中国人からしたら辺境部だろう。
台湾のウンピョウはもう絶滅したらしい。

16 :
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

17 :
雲豹って野生での姿はほとんど撮影されていないんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=thBr1ZKMK4g

18 :
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
「やっぱりこのスレの話題の中心は俺であるべきだろう」

19 :
臥龍のパンダ保護センターにあるパンダ保育園を見に行きたい。
可愛すぎ。

20 :
>>18
チンチンカイカイ
http://www.youtube.com/watch?v=JFIVsdHUDBI

21 :
どうやら絶滅したらしい、ヨウスコウカワイルカを悼んで
http://www.youtube.com/watch?v=uBi2tZGsg0E
このイルカは、昔から狩られたりしていたのかな?

22 :
■国鳥、ようやく丹頂鶴に絞り込み―国家林業局
     
 2007年4月17日、国家林業局は中国の国鳥ナンバーワン候補に「丹頂鶴」を決め、国務院に
報告することが決まった。国鳥の選定は長年の懸案事項で、ここまでたどり着くのに4年がかりの
作業だった。
まず2003年に同局と野生動物保護協会が選定を始め、専門家による選出グループを組織、
選出基準が設けられた。2004年にはニュースサイト 20数社がキャンペーンを推進、候補に
なった10種の鳥に対し500万人のネットユーザーによる投票を受け付けた結果、約65%の
支持で丹頂鶴がトップに躍り出た。ちなみに最後まで争ったのはキジの仲間で色鮮やかな
「キンケイ」だった。
現在40の国が国鳥を定めている。最初に国鳥を決めたのはアメリカ合衆国で、1782年に白頭ワシを
その象徴に据えた。1960年に国際鳥類保護会議が開かれた際に、各国それぞれ国鳥を定めようとの
提案がなされ、中国にも象徴が必要と議論を続けてきた。(翻訳編集・WF)
http://www.recordchina.co.jp/group/g7391.html

23 :
タンチョウは日本でもなかなか重要な意味合いのある鳥と言うか、
キジでなければ多分国鳥になっていそうなぐらいの鳥だし、
中国には、キンケイの方にして欲しかったな。
体色が紅いキンケイの方が、中国らしい感じがするしね。

24 :
タンチョウは日本や朝鮮半島にも渡来するけど、
キンケイは中国の固有種だしね。

25 :
キンケイは派手な色彩がいかにも中国らしいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=4LB6wWk3BD8

26 :
中国にはキジの仲間が多いね。
ニジキジなんてありえないような色彩だし。

27 :
レッサーパンダはネパールにもいるね。

28 :
シセンレッサーパンダ → 中国
ニシレッサーパンダ → ネパール

29 :
ヨウスコウカワイルカが沙悟浄のモデルとかいう説があったな

30 :
沙悟浄絶滅・・・・・・(TT)

31 :
            ▂▅▆▄
           ████▊      ◢██▆▂
       ▂▪   ◥██▀        ████▉
     ▄◤   ▄█◤              ◥█▀
    ▆▌    ▆█▎
   ▇▌   ██▎  ▂▄▂
   █▊     ██▌  ◢███     ◢█▇◣   ▍
  ▐██   ███   ▀██◤    ◥███   ▊
   ██▌   ███▇▂     ▂    ▀▀   ◢█▍
  ▐██▇◣ █████▆▅ ▀█■   ▂▅██▌
   ████▅███████▅▀▅▄▆█████▉
    █████████████▆▇▀██████
     ▀████◥███████▋  ██████
      ◥███▊◥██████▊  █████▊
       ▀■▀ ◥██████▎ █████◤
               ▀█████▎ ▀■▀
              ▀▀■▀

32 :
神獣は本当にいたのかもてたまに考える
玄武、朱雀、白虎、青龍、で東西南北の中心に麒麟(ユニコーン)がいるんだっけ

33 :
紅雀
ttp://www.cafepress.com/tokyolink/2740602
黄虎
ttp://www.cafepress.com/tokyolink/2760503
碧龍
ttp://www.cafepress.com/tokyolink/2878116

34 :
>>32
本当にいる訳ないだろ!馬鹿か?さっさと檻の付いた病院に行っとけ!
妄想基地外が!

35 :
>>5
晋書馬隆伝によると、東晋の時代には漢土にも普通に犀や象がいたらしいね。
馬隆などによって数千頭が狩られ、
犀皮の鎧が作られてるから、もうその時点で絶滅確定だったかもしれないけど。
(数千頭分の獣皮を輸入出来るわけが無いので、漢土でまかなわれてるはずな訳で

36 :
>>32
架空の動物ではあるけど、モデルになった動物あるいは自然現象が、
どんなものか考えると興味深いね。
>>35
意外と最近まで残っていた動物は多いね。
紀元前後だとヨーロッパにもライオンがいたようだし、
南米にも最近まで地上性の巨大ナマケモノがいたりした。

37 :
ホラアナライオン

38 :
>>35
中国にいたサイって絶滅種だろうけど、
東南アジアのスマトラサイやジャワサイに近い種類だったんだろうか?

39 :
>>36
四不象なんか伝説的生物なのに実在したりとか…色々面白いよね。
希少生物が多い地域なのだから、もっと国が主導して自然環境を大事に扱って欲しい。
ひいては、それが学問の徒を育てる土壌になるのに、ぞんざいに扱われすぎだよね。
>>38
犀がいわゆるサイであるのは間違いが無いと思う。硬い皮や角が珍重された、と有るので。
種に関しては何とも言えない。雲豹関連で、良く似てても遺伝的に別種な新生物が発見されたりもしてる。
とかく中国は、現代に至るまで野生生物の記録が壊滅的に少ない。これが全ての癌。
だから、そうである、とは断定的には言えないんだよね。

40 :
漢代までは、黄河流域に広大な森林地帯があったらしいし、
そこには今となっては絶滅してしまった未知の大型動物がいたんではないかと思える。
ゾウやサイもそこにいたんじゃないだろうか?

41 :
>>40
あの時代、象の質量を運べる車輪と車軸は存在しない。
また、象に長距離移動は無理だし、黄河は船が象載せてさかのぼれる物でも無い。
曹沖の話で象が出てくることを考えると、調達は近辺で行われたと思われる。
よって、その通りだと思うよ。

42 :
残りわずか500頭、中国ビーバー絶滅の危機―新疆ウイグル自治区
 2007年4月28日、レコードチャイナのカメラマンは、新疆ウイグル自治区アルタイ地区の烏倫古河下流で、餌を採るビーバー
を撮影した。愛らしい姿の彼らだが、今、絶滅の危機に瀕している。
 今年、新疆ウイグル自治区アルタイ地区は深刻な干ばつに悩まされている。その影響で烏倫古河ではところどころで河の水
が枯れてしまった。そのため、ビーバーの巣穴の入り口が水面に表れてしまった。この状態では、牛・馬・ラクダなどに踏み荒ら
されたり、天敵の侵入を許したりしてしまう。干ばつを逃れるために、ビーバーの一部分は別の地へと移動したと見られている。
 ビーバー世界でもっとも古い種の1つで、「古脊椎動物の生きた化石」とも呼ばれる。中国のビーバーは蒙新(モンゴル・ウイグ
ル)ビーバーと呼ばれる固有種で、国家一級保護動物の指定を受けている。烏倫古河とその支流にわずか500頭ばかり生息す
るのみで、絶滅の危機に瀕している。今年の干ばつがとどめになるのではないかと不安視する意見も出ている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g7596.html

43 :
新疆ウイグルって真っ先に砂漠を思い起こすけど、
アルタイ山脈とか崑崙山脈の辺りに、かなり森林地帯もあるね。

44 :
台湾の国鳥は、ヤマムスメとミカドキジが争い、
ヤマムスメに決まった模様。
俺はミカドキジ派だな。

45 :
ところで中国はキジの種類が多い。
国鳥になりそうなキンケイを初め、相当数がいる。

46 :
中国の国鳥候補を見たら、タンチョウ、キンケイに加えて、
オシドリ(鴛鴦)もあったんだね。
考えたらオシドリって東アジアにしか生息していないからね。

47 :
オシドリは母が先導し、子等がそれに従って歩というく。そこには孝が有る。
オシドリの兄弟は序列を守るという。そこには悌が有る。
オシドリの夫婦はオシドリ夫婦といわれるが、実際には夫と行動をともにはしない。
しかし妻は貞節を守るという。そこには忠が有る。
なんと素晴らしい事ではないか。
まさにオシドリを国鳥にすべきである。

48 :
子猫もらってだって(マジみたいです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php
子猫の動画一覧
http://vision.ameba.jp/search/keyword/new.do?keyword=%E5%AD%90%E7%8C%AB&activePage=1&turnTo=L

49 :
中国では今空前のペットブーム。
大変な値がつく“名犬”が現れる一方で、
食用の犬もたくさんいるw

50 :
ようつべで、雲豹の動画を探しても、
動物園で撮られたものばかり。
野生での姿を撮ったものが見たいけど、
自然での生態はほとんど知られていない動物なんだよね。

51 :
ウンピョウはかなり奥深い密林に生息しているから、
人間がそこへ行くだけでも大変だし、
いざ撮影しようと思っても、木々が邪魔になってなかなか撮れない。
その点、>>11のユキヒョウなんかは、険しい場所だけど、
いざ見つけさえすれば、撮影はしやすい。

52 :
中国の動物と言えば、やっぱり虎は外せないな。
けど、北のアムールトラ、南のアモイトラ、どっちもヤバイ。
日本ではアムールトラを飼育している動物園がかなり多いから、
インドのベンガルトラと同じくらいポピュラーになってるな。


53 :
>41
曹沖の話は、仏教説話の使いまわしらしいよ。
あと、犀が本当に今のサイの事かどうかわからないし
犀牛というぐらいだしね

54 :
>>52
アムールトラは、飼育下の数自体はかなり多い。
ただ、その大半が野生で捕獲された6頭の子孫らしいから、
遺伝的にやや問題が。
アモイトラは下手したら、もう野生絶滅している可能性もある。
飼育下で数十頭なはず。

55 :
そのうちボトルネックが問題になるのかなぁ

56 :
>>54
なるほど。
ならば遺伝子強化と血統更新の為に、東北三省やロシア沿海州の野生個体を、
日本生まれの個体とトレードする手はないだろうか。

57 :
>>56
まず野生個体の捕獲が難しい。
捕らえられた時のショックで死んでしまうなんて普通のことだし。
それ以上に難しいのが、飼育下個体の野生復帰。
日本でももうすぐツシマヤマネコで実施するようだけど、
なかなか大変みたいよ。

58 :
環境が変わるときのショックって飼いならされている動物でさえ
並大抵のものではないからね。
うちの犬が手術をし首にエリザベスカラーを巻かれて帰宅してから
一歩も動かず物も食べずトイレにさえ行かずで大変なことになったお。

59 :
明の永楽帝の時代に、鄭和が大航海で、
東アフリカからキリンを生きたまま連れて来たらしいけど、
キリンはよく生存できたもんだな。

60 :
永楽帝のキリンはベンガルのだろ?

61 :
>>59
まあ、ウシ目の動物って意外と図太いからね。
>>60
永楽帝に取り入る為に、ベンガルの太守が交易関係にあるマリンディ王国(ケニヤ)から
キリンを購入したらしい。
その時に鄭和艦隊の分隊がキリンを引き取る為にマリンディまで同行したとか。

62 :
宋朝は開封で象を飼っていたみたいだね。
孔雀や鶴なんかは、貴族とかになると、みんな庭に放していたんだろうな。
中国って昔は動物園みたいなものはあったのかな?
近代的な動物園という意味じゃ、パリやロンドンの動物園が最古になるだろうけど、
単に動物をいろいろ集めたような感じのものなら、
昔の中国にもありそう。

63 :
>>62
春秋時代の紀元前582年に、姜斉の君主の頃公が鳥獣苑を開放したという記述が史記にあったから、
今から2600年近く前にはもう既にそういった施設が存在していたみたいだな。

64 :
四不象って清の皇帝の狩猟場にだけ残っていたけど、
春秋戦国時代から漢代にかけて華北にあったとされる広大な森林地帯が、
元々の生息地だったのかなあ。

65 :
>>64
シフゾウは中国南部にいるサンバーと同じ湿地性の鹿だから、沼沢地が元々の生息地らしい。

66 :
湿地性の鹿か。
温帯版のスイロクみたいなものか。
絶滅に向かった原因も、華北の乾燥化が原因かもね。

67 :
昔の長江流域の湿地帯は、今のインドのアッサムの湿地帯のような動物相があったかもね。
象や水牛が残っていたようだし、マチカネワニが生存していたという説もある。
虎もたくさんいただろうし、今のインドサイに近いような犀もいたかも知れない。
サンバーのようにシフゾウが群れていただろうし。

68 :
アッサムの動物相は、東アフリカのサバンナに比べても遜色ない。

69 :
5 :名無し遺産:2006/04/09(日) 00:18:36 ID:iUTJATJZ0
アフリカのサバンナと比べてみると、
サバンナモンキー、サバンナヒヒの代わりにゴールデンラングール、ボウシラングール、
サーバル、カラカルの代わりにスナドリネコ、ベンガルヤマネコ、
ヒョウ、チーターの代わりにヒョウ、ウンピョウ、
ライオン、ブチハイエナの代わりにベンガルトラ、ナマケグマ、
リカオン、セグロジャッカルの代わりにドール、
アフリカゾウ、クロサイ又はシロサイの代わりにインドサイ、
イボイノシシの代わりにコビトイノシシ、
レイヨウの代わりに5種のシカ、
アフリカスイギュウの代わりに、スイギュウ、ガウル、
シマウマやカバ、キリンに相当するものはいないが、
森林性の動物及び鳥類が多数生息。
希少度、多様度共に、全般的にアッサムの方が上。

70 :
三千年ぐらい前の長江流域近辺における動物相、
というのを激しく知りたい。
この時代だと、ほぼ未開発だし。

71 :
>>69
アッサム側の方が圧倒的に希少度が高いな。
日本の動物園でなかなか見られない動物が多いだろう。
アフリカ側だと、日本で飼育されていないのはリカオンぐらい?
見た目が悪いから仕方ないかも知れんけど・・・・・・

72 :
中国にいる豚ってのは、中国において、
ユーラシアイノシシを家畜化した動物?
中国に昔からいるよね、豚。

73 :
>>72
その通り。
ユーラシア原産のブタは、ご当地毎にユーラシアイノシシを
独自に改良して誕生させたそうな。
ただ、昔の中国のブタは、バークシャーのような形じゃなくて、
どちらかと言えば、イノブタに近かったんじゃないかな。

74 :
ヨーロッパの豚と、中国の豚は、別々に家畜化されたということ?

75 :
>>74
そう言う事。
意外かもしれないが、ヨーロッパのブタと中国のブタの交流は近代まで無く、
鹿児島産黒豚で名高いバークシャーは、ほんの145年前にイギリスの在来ブタに
中国ブタを掛け合わせて作った、割と新しい品種なんだそうな。

76 :
現代中国語だと豚が猪で猪が野猪だ。
このへんの区別があいまいな理由がそれだな。

77 :
赤ちゃんVSコブラ
http://www.youtube.com/watch?v=82sBxSZBbUk&mode=related&search=
誰だよこんなふざけたことやった奴

78 :
イノシシの家畜化は相当に古いらしいね。
中国でも新石器時代から家畜化されていた。
つまり春秋戦国時代の頃には、みんなブタを飼って食っていたということだ。

79 :
野生のイノシシを見ているとかなり扱いにくそうな動物なのに、
案外簡単に家畜化できたんだな。
シカは家畜化されなかったのに。
雑食性で、餌の調達が容易だったからかな。

80 :
>>79
それと多産性なのが一番大きいのでは?

81 :
家畜化の‘中国の動物’・支那人。

82 :
豚は寒冷な気候にも強くて、なかなか丈夫なのだね。
餌も選ばないので、
痩せた土地でも飼いやすい。

83 :
正直、この板で唯一存在意義を感じるのはこのスレだけ。
頑張ってください。

84 :
15億匹の凶惨党の家畜・支那人

85 :
>>79
ヨーロッパなんかでは中世になってもブタはかなり気性が荒くて
まれに赤ん坊を食い殺したりしたらしいけど
中国のブタもそんな感じだったんだろうか

86 :
>>85
講談社新書の『動物裁判』とかに載ってた話だな。それは俺も思った。
中世ヨーロッパでは頻出した「半分イノシシみたいな荒っぽい豚に子供が突き殺された」
っていう話が、中国史ではほとんど見当たらない以上(少なくとも俺は聞いたことがない)、
ヨーロッパのそれと違って、中国で家畜化された豚はだいぶ大人しかったんだろうか……。

87 :
あるいは飼い方の差かな
ヨーロッパだと街中に放し飼いとかしてたから、ブタに子供が襲われるのもわかる
中国ではどうやって飼ってたんだ?
とりあえずトイレとか?

88 :
>>87
人間用のトイレと直結した豚舎が整備されてたらしい。
それについて面白いのがあったので、参照してくれ。
ttp://oki-park.jp/ocean_park/kyoudo/c/c200000.html

89 :
>>85
ユーラシアイノシシは日本も含めて非常に分布が広いわけだけど、
その中でも、中国の東北部、満州近辺に生息する個体が一番大きいらしい。
ヨーロッパにいる個体もかなり大きい方らしいけど。
中国でも、どの地域のイノシシを家畜化したかにもよるんじゃないかな。
女真族の間でもブタの飼育は盛んだったんだよね。

90 :
中国で豚肉は一番普及している食肉だけど、
野生のイノシシはよく食べたんだろうか?

91 :
家畜の牛の原種はヨーロッパのオーロックスだけど、
中国の牛は、豚と同様に別系統だったんだろうか?

92 :
水牛は東南アジアのスイギュウが原産だよ。
ヤクはヒマラヤ周辺のノヤク。
インドにはガウルを家畜化した牛もいる。
中国の牛は水牛系統じゃないかな?

93 :
アジアにおける牛は農耕・運搬には欠かせない労働力だから、
実はもともと牛を食べる習慣があんまりない。
伝統的に西方のイスラム教徒だけが細々と食べていたぐらい。
現代中国の牛肉はホルスタインと在来種を掛けあわせた半分輸入種。
水牛と牛はまた微妙に違うから、たぶん別の系統で家畜化したと思う。
いまでも牛を農耕に使う地域と水牛を使う地域が分かれてるくらいだ。
また、一般に水牛は肉がまずい上に毎年出産しないので肉牛には不向きなんだな。

94 :
>>91
中国の牛は、黄河以北はオーロックスの近縁種、長江以南はバンテンがベースになったんじゃね?
春秋(あるいは商王朝?)以降から南北の交流が盛んになると、両者をかけ合わせた品種が誕生して、
それが中国在来牛になったのかもしれん。

95 :
水牛は昔は長江流域にも生息していたらしいね。
オーロックスの近縁種も華北にいたりしたのかな。

96 :
オーロックスの分布は広く、アフリカ北部にも進出していたようだから、
昔の華北にいてもそんなに不思議はないかもね。

97 :
貴重な古代の岩絵群、水没の恐れで移転へ―新疆ウイグル自治区
 2007年6月10日、新疆ウイグル自治区アルタイ地区ブルチン(布爾津)県にある貴重な古代岩絵群を別の
場所に移す計画があることがわかった。
 この岩絵群は昨年11月に発見されたもので、約2000〜3000年前に描かれたものと見られている。点数は
約200に上り、保存状態が良い。シカやオオカミなどと見られる大小さまざまな動物の絵が描かれており、古
代遊牧文化を研究するに際しての重要な手がかりになると見られている。
 ところが、同地区では水力発電所の建設が進められており、完成後の貯水でこの岩絵群が水没してしまう
恐れがある。そのため、現地の文物保護部門は岩絵を別の場所へ移動させることを決定したという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g8806.html

98 :
新疆も昔は今ほどには砂漠化していなかったのかな?

99 :
すごいなこのスレ
ほとんど自演で成り立ってる

100 :
残念ながらほとんどと言うところまではいかない。
自演率は50%台。
ここよりはるかに自演率の高いスレは他にもっとたくさんある。

101 :
>>100
自演もだけど一度に大量のスレをageるのはやめた方がいい
荒らす気は無くても荒らしと見なされることもある
またそんな行為を繰り返していると他の人が書き込む意欲を失くしてしまう
一度に大量に書き込むときはなるべくsageてくれ

102 :
スレ一覧で、糞スレが上にあればage、
糞スレが上になければsageを基本的な方針としている。

103 :
でもさすがに毎日ageるのは少し頑張りすぎでは?

104 :
中国は今凄まじい勢いで開発進んでいるから、絶滅に向かって一直線の動物も多いだろうな

105 :
大型動物の保護は盛んだけど、目立たない植物や虫となると、
ばんばん絶滅中。

106 :
日本と一番生態系が近いのは華北の方になるのかな?

107 :
驚き!真っ青なザリガニ捕まる―江蘇省准安市
http://www.recordchina.co.jp/group/g9230.html
2007年6月22日、江蘇省准安市漣水県工業新区黄庄村の陳飛(チェン・フェイ)さんは、世にも珍しい青いザリガニ
を捕まえた。
一緒につかまったザリガニたちはすでに陳さん一家に食べられてしまったが、この青いザリガニだけは食べる気に
ならず、陳さん宅で飼われているという。
青いザリガニは、小ぶりだが元気で動きも早い。体全体が宝石のように美しい青色で透き通っている。
専門家の話によれば、この青ザリガニは突然変異で、体内に過剰に蓄積されたたんぱく質により体表面が青くなっ
たとのこと。

中国のザリガニってどんな種類?
日本みたくアメリカザリガニが移入したりしてる?

108 :
巡邏隊出動!絶滅危惧種チベットアンテロープを守れ!―青海省玉樹チベット族自治区
http://www.recordchina.co.jp/group/g6535.html
 2007年3月13日、青海省玉樹チベット族自治区可可西里(ココシリ)国家級自然保護区管理局は、絶滅危惧種
のチベットアンテロープ(別名チルー)の母子の安全を保護するために、7人からなるパトロール隊を保護区に派遣
した。
 3月はチベットアンテロープのメスが妊娠して動きが重くなっており、密猟者に狙われやすいのだ。
 可可西里管理局局長ツァイ・ガーの話によると、パトロール隊の仕事を支援するため、索南達傑(ソナンダジェ)、
沱沱(トト)河などの4つの自然保護区のパトロール隊員も保護区と道路をパトロールする。管理局からなる応急予
備隊もいつでも前線に出られるよう、パトロールする隊員と連絡を取り合っている。パトロール隊は保護区の新疆
ウイグル自治区と青海省の境界付近の違法ハンティングを監視する。それと同時に、保護区において行なわれた
密猟や希少植物の採取などを厳しく取り締まる。

109 :
渡り鳥が羽を休める中朝ロ国境の敬信湿原―吉林省琿春市
http://www.recordchina.co.jp/group/g6788.html
 吉林省延辺朝鮮族自治州琿春市にある敬信湿地には、およそ13万羽のガンの群れや渡り鳥が羽を休めていた。
2007年3月23日撮影。
 中国と朝鮮とロシアの国境が接近する敬信平原には中朝国境の図們江(朝鮮名:豆満江)支流が貫く形で流れ、
下流域に8000ヘクタールにわたって湿地が広がる。ロシアとの国境、那爾山脈のふもとから日本海に続くため、海
抜の高低差があるのもこの湿地の特徴で、高い所で海抜694m、最も低い場所は5m。
 湿地には32種類の魚類、199種類の鳥のほか、アザラシやオオヤマネコ、クマなどの動物が生息している。希少
動植物として国家の保護対象となっている魚や鳥も多いため、省は重点保護地域に指定し、乱獲などをやめさせる
啓蒙活動を進めている。これまでは付近の住民がわなを仕掛けて鳥や動物を捕獲し、地元料理と称してレストラン
などで売っていたが、希少生物の保護に関する教育を行ったり、巡回パトロールを強化したことで、乱獲は止まり、
渡り鳥の数も昨年の4倍に増えたという。

110 :
湿地に戻った野鳥の群れ―新疆ウイグル自治区カザフ自治州
http://www.recordchina.co.jp/group/g7157.html
 2007年4月8日、新疆ウイグル自治区カザフ自治州にあるアルタイ地区科克蘇(コクス)湿地に集まる野鳥の
群れを撮影した。
 ここは北氷洋まで流れ出るイルティシ川の中流に位置し、3万ヘクタールの広さを持つアルタイ草原最大の湿
地。植物450種、哺乳類35種、両性・爬虫類11種、鳥類103種、魚類10種以上の生息が確認されている。
 湿地には本来、草原の生態系を保ち、気候を調節するなどに作用がある。一時期、このエリアに暮らしていた
遊牧民が野生動物を乱獲したり、羊の増えすぎにより緑地が荒れたため、湿地の退化や砂漠化が深刻化して
いた。その後、遊牧民約600世帯を立ち退かせ、農業に定住させるなどして、保護に重点を置いてきた結果、今
ではまた湿地面積も拡大し、多くの野鳥が戻ってきた。

111 :
魚類10種ぐらいって、ちょっと少ない印象。

112 :
気候帯からしたらそんなもの。
淡水魚の種類は、熱帯に近いほど、海に近いほど多そう。

113 :
五千年前の遺跡から玉製の豚が出土したらしい。

114 :
今中国で発生している20億匹のネズミって、
野ネズミと聞いたけど、
種類的には何になるんだろうか?

115 :
>>114
ハタネズミの仲間のヨシハタネズミだそうな。

116 :
ヨシハタネズミのヨシって水辺に生えるヨシのことかな?
なら、場所が洞庭湖だし、納得できる名前

117 :
衛の懿公は鶴が大好きでいっぱい飼っていて、結局それが原因で国を滅ぼしたけど、
飼っていた鶴ってやっぱり丹頂だったんだろうか?

118 :
愛くるしいハリネズミ、売られていたのは蒸し焼き料理向け?!―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group/g9940.html
 2007年7月22日、北京市内の繁華街近くの路地裏で、ハリネズミ2匹が保護された。このハリネズミはある男が故郷
の山で捕まえて連れてきたもの。男は販売許可など持たないまま道行く人に声をかけ、1匹50元(約800円)で売ろうと
していた。ハリネズミは野生動物で勝手に捕獲することが禁止されているため、繁華街の監視員に没収された。
 通報したのはたまたま通りがかった年配の男性。道端の男が袋から何やら丸々としたものを取り出し、食べ方の説明
を始めたので見るとハリネズミ。驚いてすぐ通報した。男は食べ方について「ハリネズミの全身を泥で塗り固めて“泥ダン
ゴ”にして火であぶり、蒸し焼きにする。火が通って泥をはずせば一緒にハリも取れる」と説明していたという。
 2匹のハリネズミは人間に怯えて縮こまり、水や食べ物を出されても近づこうとしなかったが、ほどなく動物保護部門に
送られ、自然に帰された。

119 :
蝟って大陸には広く分布しているのに、
日本にはいないんだよね。
どうして入って来れなかったんだろう。

120 :
ハリネズミが中国まで進出する前に、原日本列島が大陸から分離したからでは?

121 :
化石は日本でも発見されてるんだよな

122 :
最近はペットの個体が逃げ出して野生化してしまっている地域もあるよ、ハリネズミ。

123 :
>>122
伊豆高原がそうだって聞いた事がある。

124 :
中国大陸から朝鮮半島までには分布していて、
日本には生息できなかった動物というのは、
どういう理由でそうなったのか興味があるな。

125 :
そういえば金絲猴なら俺の地元熊本県の熊本動物園(熊本市)にいるぞ
=熊本市と桂林市は友好都市協定を結んでいる

126 :
以前は神戸市の動物園でも飼育されていたし、
名古屋市の動物園でも飼っていたような……
中国の珍獣でまだ日本公開されていないものって何があるかな?

127 :
アモイトラ

128 :
>>124
朝鮮半島の哺乳類一覧
食虫目
 マンシュウハリネズミ
 コウベモグラ
 ヨーロッパトガリネズミ
 トガリネズミ
 ヒメトガリネズミ
 タイガトガリネズミ
 チビトガリネズミ
 オオトガリネズミ
 シントウトガリネズミ
 オオアシトガリネズミ
 ミズトガリネズミ
 コジネズミ
 チョウセンジネズミ
 ジネズミ

129 :
翼手目
 キクガシラコウモリ
 ドーベンコウモリ
 モモジロコウモリ
 ノレンコウモリ
 ブラントホオヒゲコウモリ
 ヒメホオヒゲコウモリ
 カグヤコウモリ
 クロアカコウモリ
 ウサギコウモリ
 ヤマコウモリ
 ユーラシアヤマコウモリ
 ジャワアブラコウモリ
 モリアブラコウモリ
 コウライクビワコウモリ
 ホリカワコウモリ
 Eptesicus kobayashii 和名不明
 ヨーロッパヒナコウモリ
 ナミヒナコウモリ
 ユビナガコウモリ
 コテングコウモリ
 テングコウモリ
 ユーラシアオヒキコウモリ 

130 :
齧歯目
 キタリス
 シマリス
 タイリクモモンガ
 オナガネズミ
 タイリクヤチネズミ
 ヒメヤチネズミ
 コウライビロードネズミ
 ヨシハタネズミ
 Lasiopodomus mandarinus 和名不明
 バラブキヌゲネズミ
 キヌゲネズミ
 カヤネズミ
 モリアカネズミ
 ハントウアカネズミ
 セスジネズミ
 ハツカネズミ
 クマネズミ
 ドブネズミ

131 :
ウサギ目
 キタナキウサギ
 マンシュウノウサギ

132 :
食肉目
 オオカミ
 キツネ
 タヌキ
 ドール
 ヒグマ
 ツキノワグマ
 イイズナ
 チョウセンイタチ
 アルタイイタチ
 テン
 クロテン
 キエリテン
 アナグマ
 ユーラシアカワウソ
 ツシマヤマネコ
 オオヤマネコ
 アムールトラ
 アムールヒョウ

133 :
偶蹄目
 イノシシ
 シベリアジャコウジカ
 ノロ
 キバノロ
 ニホンジカ
 アカシカ
 ゴーラル

134 :
北海道も含めた日本へ進出できなかったのは、
キヌゲネズミ、ハリネズミ、ドール、キエリテン、オオヤマネコ、
トラ、ヒョウ、ジャコウジカ、ノロ、アカシカといったところか。

135 :
大型動物や、乾燥地帯に生息するキヌゲネズミはともかく、
小型なハリネズミが日本に定着できなかったのは不思議。
化石は発見されているけど、どうして絶滅したんだろうか。

136 :
>>135
>>122-123の報告にもあるように、今現在伊豆半島で増殖しつつある所を見ると、
決して日本の気候や土地柄が合わなかった訳では無さそうだけど、本当に謎だな。

137 :
大陸の中国や朝鮮にはなくて、日本にあった特殊事情。
それが何かだな。

138 :
昔は日本にもいたけど捕りつくされたとか?
今はともかく、昔の中国の山野というと人里から遠く離れたところが
殆どだろうから比較的最近まで絶滅の危機にもさらされなかったんじゃないかな。
日本だとどんなに険しい地形でも距離的には人里から遠いわけじゃないからね。

139 :
希少ツルの群れ、舞い降りる!2つ目のオグロヅル生息地―甘粛省酒泉市
http://www.recordchina.co.jp/group/g10524.html
 2007年8月13日、甘粛省酒泉市粛北県国家級自然保護区イエン池湾湿地で舞うオグロヅル(黒頸鶴)。
 該県林業局の趙局長は記者に対し、現在保護区には20数羽のオグロヅルが生息し、甘粛省ガー海保護区に続いて
省内2つ目のオグロヅル生息地だと説明した。
 オグロヅルは世界の15種のツル科の中で最も絶滅に近い希少種で、中国政府は一級重点保護野生動物に指定している。
現在世界中で1000羽しか生息しておらず、中国では主に雲貴高原で越冬し、夏は青蔵高原で生活するという。

140 :
ユーラシアで絶滅のブチハイエナ、化石が大量出土―河北省秦皇島市
http://www.recordchina.co.jp/group/g10362.html
 2007年8月5日、河北省秦皇島市で大規模な化石発掘調査が始まり、ブチハイエナの化石が大量に見つかった。中国
科学院と中国地質大学の共同チームの研究によるもので、今後DNA鑑定技術を使って、化石が生存していた時代の地質
や生物の遺伝子の暗号を解くという。
 頭蓋骨化石がすでに30個以上見つかっており、これほど大量の出土はアジアで最多。また前足、前爪、胴体、肋骨も
良い状態で発掘され、ユーラシア大陸ではすでに絶滅したブチハイエナの過去の空白を埋めるものとして注目される。
 また、第四期の動物である毛サイやキツネ、げっ歯類の化石などあわせて24種類が出土した。

141 :
ブチハイエナってアジアの方にもいたのか。
シマハイエナはインドあたりにまでいるよね。

142 :
ホラアナハイエナのことじゃないかな。
ヒグマみたいなハイエナがいたんでしょ。

143 :
ホラアナライオン vs ホラアナグマ vs ホラアナハイエナ

144 :
>>139
ツル類の越冬地/中継地って中国にかなり集中しているけど、
最近の開発速度考えたら、数十年後がかなり危ないな。
日本の越冬地はそんなに容量がないし。

145 :
春秋時代に衛の公で鶴の飼育に熱狂して国を滅ぼしてしまった馬鹿殿がいたなw

146 :
衛の懿公だな。
鶴に位を与えて、大臣が乗る車に乗せてやっていたから、
いざ敵が攻めて来ると、
兵士たちに「俺たちは位をもらっていない。鶴に戦わせろ」ってそっぽ向かれたw

147 :
懿公が飼っていた鶴ってやっぱりタンチョウかな?
見た目的に一番美しい鶴だし。

148 :
中国の国鳥がタンチョウになった件は結局どうなったんだろうね?
英語だと、そのまま日本ヅルだし。
中国の国鳥としてはまずすぎる。

149 :
>>135
ツシマ(アムール)ヤマネコが本州へ進出できなかったのも不思議。
トラやヒョウは大きいから、島での生存が難しいのは分かるが、
ヤマネコなら、対馬でも生存できたんだから、
本州でも十分生息できそうなものだが。

150 :
ベンガルヤマネコ属は、基本的にネズミがいる森林地帯なら生息できそうだし、
本州にいないのは不思議
西表島にだっているぐらいなんだし

151 :
野良猫は都市部では自力で生きているけど、
田舎にはあまりいないような気がする。

152 :
ヨウスコウカワイルカ、まだ生きているかも
 「あの大きくて白いものは何だ?」安徽省銅陵市内を流れる長江で今月19日、大きな生物が何度も
水面に上がって来るところを市内に住む男性がデジタルカメラのビデオ機能で撮影した。
先ごろ絶滅宣言が出されたヨウスコウカワイルカではないかと専門家に鑑定を依頼したところ、29日、
専門家は確かにヨウスコウカワイルカであると断定した。
 中国科学院水生生物研究所の王克雄(ワン・クーシオン)博士は、ビデオ画像を詳細に鑑定した結果、
撮影された生物はヨウスコウカワイルカであると断定、まだ自然界に生息していることを証明する貴重な
証拠になる、と喜んだ。
 2006年末、6か国合同の研究チームにより上海から湖北省宜昌市までの3400kmを38日間かけて調
査したが、1頭も確認できなかったため、今月、イギリスの専門家から絶滅宣言が出されたばかりだった。
http://www.recordchina.co.jp/group/g10898.html

153 :
ヨウスコウカワイルカは生息地の隔離保護とか、
個体を捕獲しての飼育保護のどちらも難しいからなあ・・・・・・

154 :
太湖とか洞庭湖のような大きな湖沼を隔離して……って無理か

155 :
>>147
鶴園みたいなのを作ってたらしいけど、鶴の繁殖技術は確立していたんだろうか?
鶴の繁殖って結構難しいしw

156 :
 2007年7月、新疆ウイグル自治区で野生のマダライタチが目撃された。
偶然遭遇したのはアルタイ地区福海県の公安局職員で、写真撮影にも成功した。
 ほとんど人目にふれることのない稀少動物だけに、最初は何の動物かも不明だったが、8月31日に
同県森林公安局の指摘で、新疆ウイグル自治区1級保護動物のマダライタチだとわかった。
 マダライタチは体長30センチほど。長いしっぽを持ち、マダラの可愛らしい姿が特徴的だ。
中国西部に広く分布している。
 近年、福海県では野生動物の保護活動が続けられており、そのために人里近くでもマダライタチが
出没するようになったのではないかと、行政関係者はコメントしている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g10982.html

157 :
マダライタチって1種でマダライタチ属を形成しているんだな。
てっきりイタチ属とかテン属だと思っていたけど。

158 :
>>154
長江周辺の湖沼はもっと汚染が進んでいるから

159 :
中国に生息する哺乳類って何種類ぐらいかな?
日本だと80〜120種ぐらいはいるようだけど。

160 :
昔の中国のペット事情ってどんな感じだったんだろう
上の方で鶴やら象やら出てるけど。

161 :
猫なんかはかなり昔から飼われていたみたいだね。
武則天が宮中での猫飼育を禁止したり、
南宋の臨安の上流階級で猫飼育が流行ったりしたというし。
小鳥なんかも普通に飼われていたんじゃないかな。

162 :
シルクロード交易があるから、かなり早い時期に猫は入ってきてるな。
宋時代あたりならもう野良猫が市場をうろついていてもおかしくない。
現代中国でもちょっと田舎に行くと猫好きが多くて飲食店ですら飼ってるぞw
犬は純粋なペットとしてではなく狩猟、牧羊の労働力として扱われてきたから、
世界のペット史の中ではわりと新参者扱いになるかもね。

163 :
また、小鳥に関しては鳴き声比べという習慣が現代にも残ってる。
九官鳥やジュウシマツは中国原産と言われてる。

164 :
イエネコはリビアヤマネコが原種だから、
西方から入って来たのは間違いないな。
東アジアのベンガルヤマネコは属が違うから。

165 :
>>159
おおむね2〜3倍

166 :
>>128-133
朝鮮半島は気候の多様性が少ないからか、
わりと種類が少な目だね。

167 :
>>164
イエネコの原種は種としてのヤマネコで、
リビアヤマネコはそのヤマネコの亜種の1つ。
別の亜種のうち、ステップヤマネコはモンゴルあたりまで生息していたりする。

168 :
最近、ベンガルヤマネコとかけ合わせたとかいうネコが売られているよな

169 :
「絶滅?生息?」論が再燃…揚子江カワイルカ、4日かけても確認できず
 2007年9月14日、中国のニュースサイト長江商報は、安徽省銅陵市を
流れる長江で先月目撃されたというヨウスコウカワイルカの捜索が4日間
行なわれたと報道。
 目撃した市民が撮影したイルカの映像を見た専門家は、絶滅宣言が
出されたばかりのヨウスコウカワイルカであると断定。ただちに銅陵市
国家環境保護長江重点野生水生動物保護センターは中国科学院水生
生物研究所の専門家たちを現地に招き、同市を流れる長江を2艘の
科学考察船に分乗して4日間連続で捜索したが、ヨウスコウカワイルカ
を目撃することはできなかった。
 専門家の話によると、今回の捜索は目測だけに頼ったもの。ヨウスコウ
カワイルカは見つからなかったが、4日間で20頭以上のスナメリを目撃した
という。これだけで、ヨウスコウカワイルカの生息を否定することはできない
として、今後も引き続き捜索を続けるとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000000-rcdc-cn

170 :
 2007年9月18日、中国国内の報道によると、中国からパンダを借り受けているアメリカの動物園がレンタル料の
値下げ交渉を始める。
 現在、ワシントン、アトランタ、メンフィス、サンディエゴの4動物園でパンダの「保護研究」と称した10年契約を中国
と交わしているが、年間のレンタル料が110万米ドルと高額なため、これまでも再三値下げ要求をしてきた。しかし、
値下げに応じない中国に対抗し、今回は4園が共同戦線を張り、談判に持ち込むことになりそうだ。
 これに対し中国側は「交渉の門戸を閉ざしているつもりはなく、アメリカ側が契約の続行を望むなら、更新の際に
交渉する用意はある」と表明、契約途中での値下げには応じないと暗に示した。
 契約では、レンタルパンダが外国で産んだ子どもは中国に帰属すると定められ、赤ちゃん一頭につき毎年60万
米ドルの「養育費」を中国に支払う約束。3歳になった時点で中国に返還するかどうか中国側が決めるという、ど
こまでも貸し手側に有利な契約内容になっている。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g11423.html

171 :
中国もなかなかあくどい商売しているなあw

172 :
中国って6本足の蛙や鼻2つ、目3つの牛がいるんだろ

173 :
水滸伝じゃ虎も登場するけど、山東近辺にはもう虎はいないんだよな……

174 :
長江より南、福建周辺にいたアモイトラ(華南トラとも)が、
野生では恐らく絶滅状態で、飼育下に数十頭。
東北の遼東から朝鮮半島北部、沿海州にかけて生息しているアムールトラが、
数百頭以下。
中原地域にトラはもういない。

175 :
西に目を凝らせば、新疆ウイグル自治州の辺りに、今は亡きカスピトラの仲間の
ロプノールトラがいたと言われてるが、やっぱ亡んだかな……。

176 :
カスピトラは早くに絶滅したし絶望的だろうね。

177 :
西洋で知られているトラは、カスピトラのことだったと言われているね。
トラも、熱帯から亜寒帯まで何気に気候適応力の強い動物だわ。

178 :
トラが適応できても獲物となる動物が適応できないのだ。

179 :
カスピトラって、どういう環境で生息していたのか不思議だわ。
あのあたりって乾燥地帯なイメージだし。

180 :
カスピトラは山岳地帯を中心に棲息していたようだから、
あまり乾燥した、だだっ広い乾燥した平原に出て来ることはなかったんじゃないかな。
恐らくは岩陰などに隠れて、獲物を襲っていたんだと思う。

181 :
>>177
ヒョウ属に属する動物の中で最も環境適応能力が高いのはヒョウ。
アフリカ大陸の大部分、中近東、インド亜大陸、東南アジア、
中国、シベリアにまで生息。
砂漠に近い草原から、高山、熱帯雨林、亜寒帯林にまで適応している。

182 :
シベリアにいるアムールヒョウは、ヒョウとは別種とする見解もあるよ。

183 :
中国に生息しているネコ科動物はかなりの数に達する。

184 :
宮城谷の小説にたまに出てくる一角獣の名前なんだっけ
すい?だっけ

185 :
一角獣って獬豸のこと?

186 :
獬豸はしえじ、とか読むんだっけ。

187 :
 希少な「華南トラ(South China tiger)」が数十年ぶりに目撃され、中国の
研究者たちを驚かせている。国営新華通信社(Xinhua news agency)が
12日に伝えた。
 同通信社によると、中国北部陝西省(Shaanxi)で3日に撮影されたトラが、
華南トラの子どもだと専門家によって確認されたという。華南トラは、絶滅が
最も危惧(きぐ)されているトラの亜種。
 専門家の話では、20から30頭が野生で生存すると考えられていたが、
数十年も目撃例がなく、飼育下で生まれた少数のトラしか残されていない
可能性を懸念する声も多かったという。
 華南トラは、1950年代初めには4000頭が生息していたと見られるが、当時
の毛沢東(Mao Zedong)共産党主席が「有害動物」として駆除を命令した。
 野生の華南トラが最後に目撃されたのは1964年。
ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=48353

陝西とは意外の感が強いが

188 :
>>187
陝西省と言えば、トキが再発見された所としてとても有名だけど、
華南トラ=アモイトラまで再発見されるなんて、陝西省ってある意味
四川省や雲南省よりも開発の手がそんなに及んでないのかな。

189 :
陝西省は北部の比較的開けた地域は、古代から開発が進んでいたけど、
秦嶺や漢中の方は、気候も違えば、地勢も険しく、
未開の部分が多い。
そもそも秦嶺より南は、気候とかを考えると、四川に繰り入れる方が妥当に思えるけど。

190 :
とは言え、>>187のニュースはまだ不確定要素があると思う。

191 :
アメリカのハシジロキツツキが生存していたというニュースもかなり怪しいからな。
トラと誤認しそうな動物って何がいるだろう?

192 :
43年ぶりに「華南虎」の生存を確認、発見した農民に賞金2万元―陝西省
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp390010771.jpg
 2007年10月12日、陝西省林業庁は記者会見し、「華南虎」が1964年以来43年ぶりに発見されたと発表した。
安康市鎮坪県に住む農民・周正龍(ジョウ・ジェンロン)さんが山中を分け入りカメラでの撮影に成功。席上、周
さんに賞金2万元(約32万円)が贈られた。
 周さんは今年52歳。優秀な猟師としても知られており、2006年には陝西省華南虎捜索隊のガイドも勤めた。
今回、野生ではほぼ絶滅状態にあると言われる華南虎(別名・中国虎)の生存を何としても自分の目で確認し
たいと一念発起。親戚から借りた2台のカメラを手に山に入った。1か月にわたる捜索の末、10月3日、幸運に
もまだ新しい虎の足跡を発見。猟師としての経験を生かし、根気強く追跡すること数時間。午後になってつい
に華南虎を発見した。周さんは興奮する気持ちを抑え、シャッターを切ったという。
 下山後、周さんが撮影した写真は専門家による検討を経て、「華南虎にまちがいない」と確認された。撮影
地点の付近には華南虎が住んでいたと思われる岩穴もあり、今回の周さんの“スクープ”は陝西省内で野生
の華南虎が繁殖を続けていることを示唆する重大な発見だと中国メディアは伝えている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g11965.html

193 :
華南トラが陝西省で生き延びてこられたのは、開発が及ばなかったのは勿論の事、
カンスーアカシカのような、餌となる大型草食獣にも恵まれていたからかな。

194 :
正直、まだ懐疑的だね。
いくら秦嶺辺りの山奥とは言え、
トラのような大型動物が人の目を逃れて生存するのはかなり難しそうだし。
人より大きな動物の新種って、20世紀以降じゃ数えるほどしかないしね。

195 :
http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/Kegawa.html
http://www.fur-free.com/
http://www.no-fur.org/
http://gyakusatu.angelfire.com/

196 :
虎を捉えた写真

197 :
秦嶺って秦の近くのわりに、開発が進んでないのな

198 :
四川省って古くから開発とかが進んでいるわりに、
周辺には自然が残っている。

199 :
春秋時代以降、近世以前に絶滅してしまって、
いまだその存在が知られていない動物って、
中国にはいそう

200 :
華南トラまでもがニセモノ?!世界を欺く悪質詐欺を専門家がK
http://www.recordchina.co.jp/group/g12155.html
 2007年10月、先日陝西省で撮影された野生の華南トラ(別名・中国トラ)の写真はニセモノではないのかとの疑惑がネットを中心に広がり、
大きな話題となっている。
19日、この議論に専門家が参戦した。
中国科学院植物研究所種子植物分類学イノベーション研究グループの傅徳志(フー・ダージー)主任研究員は自身のWEBサイトで
偽造だと断言、撮影者の農民・周正龍(ジョウ・ジェンロン)さんにただちに自首するようにと勧告した。
12日、陝西省林業庁は記者会見を開き、同省の農民・周さんが絶滅したと見られていた野生の華南トラの撮影に成功した
ことを発表、賞金2万元(約32万円)を授与した。
しかし傅研究員によるとこの写真は真っ赤なニセモノだという。
遠景からの写真だけに動物専門家には真偽の判定は難しいが、植物学の専門家にはその問題点は明らか。
というのもトラと付近の植物の比率がおかしく、撮影されたトラは実際のトラよりもかなり小さいものだということは明らかだという。
また角度の異なる複数の写真でトラは完全に同じ姿をしており、おそらくはトラの写真を木の下に設置したものと推測している。
傅研究員は、野生の華南トラ発見は世界的なビッグニュースとして扱われたこと、また賞金2万元も手に入れたことなど、
周さんの行為は悪質な詐欺罪であり、ただちに自首するようにと勧告した。なお疑惑を受け、16日、陝西省林業庁は写真は
本物との声明を発表している。

201 :
↑やっぱりって感じだね。

202 :
鴆ってどうなの?みんなは実在したと思う?

203 :
>>202
ニューギニアでは羽根に毒を持った鳥が発見されているからね。
全く可能性がないわけではないと思う。
ただ、やっぱり普通の鳥の羽根に毒を含ませて作ったものである可能性の方が高いだろうね。

204 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%A4

205 :
幻の古代魚「ダウリアチョウザメ」発見!漁師から間一髪で保護―四川省宜賓市
 2007年10月22日、四川省の地元紙『華西都市報』は、「水中のパンダ」と呼ばれる国家1級保護動物の
ダウリアチョウザメが、今月19日に長江流域で地元漁民に捕獲されたと報じた。
 長江では絶滅したと思われていたダウリアチョウザメだが、19日の午後、同省宜賓市を流れる長江の
岸辺で発見された。重さ3kgほどある特異な姿から、貴重な魚ではと考えたある住民が漁政管理部門へ
通報。捕獲した漁民はただの「怪漁」として市場で売るつもりだったが、駆けつけた当局の職員が野生の
ダウリアチョウザメと判断し、ただちに保護した。
 同日、宜賓市貴重水性動物研究所の周所長らがこれを鑑定。姿を消して久しい野生のダウリアチョウ
ザメに間違いないと発表した。捕獲されたダウリアチョウザメは体長77cm、体重3.1kg、3歳ぐらいの大
きさとのこと。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g12245.html

206 :
チョウザメって、中国では食すのかな?

207 :
>>206
魚肉の部分は普通に食すだろうけど、欧米人のように卵=キャビアまで食べるかは判らん。

208 :
燕の巣は明代前期から食べるようになったようだけど、
フカヒレはいつ頃からだろうね。

209 :
>>208
フカヒレは江戸時代中期にナマコやアワビと共に、
俵物として日本から清国に輸出されてたから、
少なくとも清代中期から食べるようになったんじゃね?

210 :
フカヒレこと魚翅を食する文化の歴史は、
既に宋代に食べていたという説もあるけど、ちょっとあやふや。
今のような形で食べるようになったのは明代以降らしい。

211 :
闘蟋に使うコオロギって、日本ではどのコオロギに近い種類なのかな?

212 :
闘蟋はかの賈似道も熱中したそうだからな。

213 :
コオロギ飼育のバイブル『促織経』書いたしな

214 :
>>206
キャビアを珍味として重宝する文化はないだろうし、
チョウザメは個体数が少なそうだから、一般的な食材にもならんと思う。

215 :
中華チョウザメってのが居るらしいな。

216 :
日本にも少数ながら来ることがあるとか。

217 :
中央アジアのどこだったかな?ウズベキスタンかどっかでチョウザメの燻製を食った。
すんごい勢いで正露丸の味だった。
燻製にしたから正露丸なのか、もともと正露丸なのかしらないが、チョウザメは不味いと思う。

218 :
>>217
チョウザメはあくまで卵を食するもんであって、
身は食用にあまり向いてないんじゃなかろうか。
(そりゃ地元民は余さず身も食っちゃうだろうけど。)

219 :
チョウザメは身も美味しいよ。
保存食にはならないから交易品にはならないけど。

220 :
四不象

221 :
シフゾウは清朝皇帝の狩場である南苑に生き残っていたそうだけど、
一般人は狩猟禁止だから、さながら動物保護区の様相を呈していたのかな。

222 :
2007年11月6日、広州市の地元紙「新快報」は野生動物を違法に販売している南海市の市場について報道。
 南海市大リー区にある南海慶豊食品城という食品卸売市場ではここ2か月、野生動物だけを専門に販売し
ているとのこと。同紙記者がテレビ局スタッフとともにこの市場に潜入取材したところ、1級から3級までの貴
重な国家保護動物がゾロゾロ。
 売り場には珍しい蛇、亀、哺乳類、鳥が売られており、レッサーパンダは1kgあたり150元(約2400円)で販
売されていた。ハクビシン(果子狸)は最も人気があり、1kg120元(約1920円)という高値にもかかわらず1日
最低100匹は売れると店主。大蛇のボアは1kg240元(約3840円)だった。
 今年9月から突然野生動物市場となったこの市場は24時間営業だが、日没後から朝6時頃までが最も客
が多い。国家1級保護動物もこの時間に入荷するという。現在この市場を管理する者は誰もおらず、違法な
販売行為を取り締まる者もいない。(翻訳・編集/本郷智子)
http://www.recordchina.co.jp/group/g12598.html

223 :
2007年11月11日、中国林業局は、人口繁殖させた揚子江ワニを自然に戻す計画が成功したと発表した。
2003年4月、2006年4月に続き、今回の計画は3回目。
 今年6月、追跡調査用の無線機を付けた6匹の人工繁殖された揚子江ワニが自然に放され、研究員ら
は、ワニたちの生活状況、活動範囲、睡眠や捕食状況などを引き続き観察していた。その結果、第1回に
放されたワニたちが4年連続で合計105個の卵を産んでおり、さらに2、3回目に放されたワニたちも群れに
受け入れられ、野生の生活に順調に適応していたことがわかった。
 揚子江ワニは中国に生息する希少動物で、絶滅危惧種に分類されている。野生の揚子江ワニは120〜
150匹しか確認されておらず、これは野生パンダの個体数よりも少ない。林業局では、今回3回連続で人
工繁殖・放流計画が成功したことで揚子江ワニ絶滅の危機を回避し、個体数を増加させることに大きな期
待が持てると話している。(翻訳・編集/BA)
http://www.recordchina.co.jp/group/g12776.html

224 :
「ココシリ」って映画を観れ。

225 :
>>223
ヨウスコウワニは冬眠するせいからか、人工繁殖が難しいらしいな。
中国も、屋外飼育場で養殖するような形で増やしているようだし。

226 :
アリゲーターの仲間で、旧大陸側に生息しているのは、
ヨウスコウワニだけだったっけ?

227 :
>>226
そう。

228 :
「パンダの養育権売ります!」来月、初の「国宝」オークション!64万円から―中国
2007年11月15日、中国の全国紙「人民日報」は福建省福州市の「大熊猫研究中心(ジャイアントパンダ研究センター)」
がパンダの養育権を来月公開オークションにかけると報じた。
同研究センターが飼育している5頭のパンダがオークションにかけられるのだが、今回の目玉は1990年に開催された
北京アジア大会の公式マスコット「パンパン」のモデル、今年27歳の「バス(巴斯)」。人間で言えば108歳のご高齢だ
が、年間養育権が10万元(約160万円)、終身養育権が50万元(約800万円)で売り出されるという。他の4頭は、それ
ぞれ4万元(約64万円)と20万元(約320万円)というから「バス」の格の高さがうかがえる。
養育権の内容は、パンダとの面会権や各種イベントへの参加権、福州市パンダ保護協会への入会権、パンダ館内
での養育者の名前入り銅版が展示される権利などだが、最も注目すべきは養育権落札価格が全額所得税の控除対
象となる点。
このオークションについて、「パンダに対する愛情がなくてもお金があれば養育権が買える」という批判的な意見も同
研究センターには寄せられている。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g12871.html

229 :
厳しい自然にすくすくと育つ野生馬たち―新疆ウイグル族自治区
2007年11月14日、チャイナフォトプレスによると、新疆ウイグル族自治区のカラマリ自然保護区で、今年生まれた7頭の
野生馬の子どもたちが両親とともに元気に過ごしている姿が目撃された。また、現在妊娠している母馬が13頭あまり確
認されている。胎児は3〜4か月と見られており、母馬の様子から胎児の発育状況も良好と見ている。
野生馬保護区のスタッフは目下、保護区の監督管理に力を注いでいるが、この時期はちょうど牧羊民たちが放牧区域
を保護区内に移す時期でもある。彼らが野生馬の生活圏を犯さないよう、スタッフたちの指導にも熱が入っている。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g12870.html

230 :
「蛍が絶滅の危機」調査結果受け、専門家が保護呼びかけ―中国
2007年11月15日、新華網によれば、先日天津で行われたユーラシア自然歴史博物館によるフォーラムにおいて、現在
中国で蛍が絶滅の危機に瀕していることをある専門家が明らかにした。
中国科学院昆明動物研究所の梁醒財(リャン・シンツァイ)研究員は、蛍の卵、幼虫、さなぎ、成虫がともに光ることをま
ず説明。幼虫が光るのは天敵から逃れるためだが、成虫が光るのは異性を引き寄せるためだとか。蛍が発光するのに
使われているのは主にルシRーゼ遺伝子で、発光酵素を生成する。発光酵素はATP(アデノシン3リン酸)に反応して
発光することから、ATP検査に広く応用されるところとなり、生物物質の検査や、流体中の微生物汚染分析、細胞の活性
検査など様々な場面で使われているが、中国での蛍の発光酵素の利用はまだまだ進んでいないのが現状だそうだ。
中国では環境汚染、農薬、化学肥料や工業排水、都市の光害などにより蛍の生息環境が脅かされ、調査から蛍の数は
年々減少、絶滅の危機に瀕していることがわかったという。梁研究員ら専門家は、蛍の保護には政府、研究者、学術団体、
民間保護団体、企業などが幅広く協力して活動する必要があると呼びかけた。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g12893.html

231 :
ウサギ小屋荒らしの「賊」 捕まえてみれば保護動物
広東省南澳島で、ウサギ小屋に侵入した見慣れぬ動物2匹を捕獲。このほど華南瀕危動物研究所の専門家に
鑑定を依頼したところ、国家2級保護動物のコジャコウネコと判明した。
 コジャコウネコはインドや東南アジア、中国南部に分布する肉食性の比較的小型のほ乳類。今回の騒ぎで、
南澳島での生息が証明されたことになった。
  
 2匹のうちの大きい方は体重1.5キロキログラムで、体長は約50センチメートルという。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1115&f=national_1115_003.shtml

232 :
>>230
ホタルはどこの国でも真っ先に姿を消してしまうんだな・・・・・・

233 :
生息地が開発が容易な地域が多いからね。

234 :
中国がまたトキを贈ってくれるらしい。
7羽からあそこまでよく増やせたな。

235 :
きっと偽装食品の技術だ

236 :
>>234
最初に発見した時からしっかりとした保護ができたおかげ。
ただ、生息地の保全のための住民の強制転居とか、
日本じゃとてもできないけどね。

237 :
中国は亜寒帯から亜熱帯までの気候帯があるが、
細々ながら日本もほぼ網羅できている。

238 :
両脚羊(だっけ?)ってのはどうなの?
どっかのトンデモ本には人間のことだって書いてあったけど

239 :
トンデモ本じゃなくても、人肉の隠語。
宋代の書物にそう書かれている。

240 :
>>234
韓国もトキを寄越せと言い始めているw

241 :
>>240
お前らは同じトキ科のクロツラヘラサギで我慢しろと言いたいww
あれもトキほどではないけど、数がかなり減ってるからな。

242 :
朝鮮半島周辺に繁殖地があって、絶滅の危機にある鳥類となると、
クロツラヘラサギやコウライアイサ、カラシラサギか。
にしてもクロツラヘラサギって考えたらあんまりいい名前じゃないなw

243 :
雲南:森の減少で象が人里荒らす、死者20人も
2007/12/06(木) 16:31:12更新

 中国南西部、雲南省のシーサンパンナ(西双版納)タイ族自治州では、野生のアジア象が人里で農作物を食い荒らしたり、
人を襲うなどの被害が続発している。6日付で人民日報が伝えた。
 中国のアジア象は主にシーサンパンナに生息し、政府が重点保護野生動物に指定している。乱獲などによって70年代
には100頭程度まで減少したが、98年に捕獲が禁じられると現在までに250頭前後に増加した。
 人里に下りる現象は、開発による森林の減少などが原因と考えられ、地元の村々では農作物に農薬をまいて食べられな
いようにしたり、囲いを作るなどの対策をとっているが、象は賢く、農作物は次々と食べられてしまうという。ある村では最近、
14頭の象がサツマイモやトウモロコシなどを食い荒らし、被害額は3000元余りに上った。
 98年以降、シーサンパンナで象に襲われて亡くなった人は20人以上に上るなど、被害は農作物にとどまらない。専門
家は「サツマイモなどの農作から茶やゴムの生産に切り替えるなど、森を減らさない対策が必要だ」と訴えている。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1206&f=national_1206_003.shtml

244 :
>>243
畑や集落の周りに、深さ1m、幅2m程度の空堀を掘ったらどうだろうか。
象はジャンプが出来ないから、まず集落には入って来れない。
実際にアフリカでこれを実施している集落をテレビで見た事がある。

245 :
中国ってたしか、象の鼻の料理があるよね。
昔、テレビで見た記憶がある。

246 :
中国の考古学者、パンダの化石を海南島で発見
[ 2007年12月06日 11時27分 ]
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081196908120.html
 [北京 5日 ロイター]
 中国の考古学者らが、同国南部の海南島にパンダが生息していたことを証明する化石を発見した。
新華社が5日伝えた。
 新華社は、中国科学院のHuang Wanbo教授の話を引用し、主に歯で構成される推定40万年前の
同化石が発掘されたことにより、海南島がかつて、本土と陸続きであったことが示されたと伝えた。
 Huang教授によると、化石は昨年、海南島にある採石場で見つかった。 
 世界で最も絶滅の危機にある一種とされるジャイアントパンダは、これまで中国でしか発見されておらず、
四川、甘粛、陝西の各省にある自然保護区には推定1600匹のパンダが生息している。

247 :
40万年前のパンダもやはりああいう白黒の体色だったんだろうか?

248 :
昔は南西諸島も大陸と陸続きだっただろう。
だから大陸では滅んだ種が固有種となって残っている。

249 :
ヤマネコ5頭を保護!「食用」野生動物の密輸を摘発、フクロウ・キジバトなど1800羽も―河南省
http://www.recordchina.co.jp/group/g13532.html
 2007年12月6日、河南省鄭州市で野生動物の密輸事件が摘発された。
フクロウ・アカツクシガモ・キジバトなど1800羽、ヤマネコの子供5頭など多くの野生動物が保護された。
6日、鄭州市森林公安局は通報を受け、北京市発海南省三亜市行きの列車T201便を捜索した。
貨物車両から多くの野生動物が発見された。
国家2級保護動物のフクロウをはじめ、いずれも省級以上の保護指定を受けた種ばかり。
動物を入れた檻は発見されないように網や布が何重にもかぶせられ、偽装されていたという。
取り調べによると、これらの野生動物は広東省に運ばれ、現地のレストランに販売される予定だったという。

250 :
外来生物の中国への侵入、増加傾向に
http://j.people.com.cn/2007/12/10/jp20071210_80959.html
新しく中国に侵入してくる外来生物はこの10年で20種類以上にのぼり、毎年約2種類が
新しく増加している。外来生物の中国への侵入頻度は加速傾向にあり、蔓延範囲も拡大し、
それによってもたらされる経済的損失も深刻化している。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
全国第1回生物侵入学術シンポジウムが12月7日から11日まで、福州で開催されている。
中国農業科学院、中国科学院、中国林業科学研究院、国家農業生物安全科学センターなど
127の研究機関から472人の専門家が出席、外来生物の遺伝変異、早期警報、検査測定・
管理測定、抑制管理に関する研究討論が進められている。
中国農業科学院植物保護所の万方浩・研究員によると、1990年代以前は、約8〜10年ごとに
1種の外来生物が侵入するにとどまっていたという。しかし、ここ数年は1年に1〜2種類の新種が
見つかっている。中国の侵入した外来生物は400種あまりに達し、国際自然保護連盟(IUCN)が
発表した世界で最も脅威ある外来生物100種のうち、中国にはすでに50種以上が侵入している。
中国の科学者は20種類近くの危険侵入種と潜在侵入種のスピード検査測定技術を持っており、
予防・抑制技術面で早期警報・撃退システム、応急抑制技術システム、遮断・撲滅技術システム、
持続可能な総合防御・抑制システムを確立させた。(編集KM)
「人民網日本語版」2007年12月10日

251 :
今朝の新聞にズーラシアのキンシコウが全部中国に返還されるってニュースでてたな
かわいそうに・・・

252 :
パンダを殺したのは誰だ!連続射殺事件発生で中国政府が徹底捜査指示―四川省
2007年12月14日、「中国新聞網」が伝えたところによると、中国の国家林業局は四川省で連続して発生した
ジャイアントパンダ射殺事件に関し、徹底した捜査を行なうよう現地関係機関に指示した。
ここ数年来、四川省では宝興県などでパンダの射殺が頻発。最近、一部メディアはこれらの事件が、現地の
村人による違法な狩猟行為の可能性もあると報道している。
国家林業局はこの報道を重視。12月13日に四川省および重慶市森林公安機関に対し、即刻捜査するよう
指示するとともに、特別調査チームを現地に派遣した。迅速に捜査し、容疑者が摘発された場合、厳罰に処
す方針だ。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g13723.html

253 :
  2007年6月、四川省雅安市宝興県パンダ保護区の竹林に現地のハンター・李啓均(リー・チージュン)は
潜んでいた。パンダを見つけ接近すると、2発の銃弾を発射、パンダを撃ち殺した。その後、李はその場で
獲物の皮をはぎはじめたという。李の生々しい証言は大きな波紋を呼んでいる。南方週末が伝えた。
宝興県は世界で初めてパンダが発見された地。パンダの故郷とも呼ばれ、保護区には全国の約10分の1
にあたる143頭が生息していると見られる。同県ではここ20年間に19頭ものパンダが密猟の被害に遭ったと
見られている。
密猟が後を絶たないのはパンダがもたらす莫大な収益のため。パンダの毛皮は天文学的な価格で取引され、
末端の密猟者が受け取る報酬も50万元(約650万円)に達すると見られる。辺境の貧しい農民にとってあまり
に魅力的な金額といえる。相次ぐ国宝の被害に政府は徹底調査を指示、対策を進めている。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g13737.html

254 :
毛皮目的なら、撃つ部位も重要だな。

255 :
衝撃、動物園内での凶行!保護指定動物・東北虎、殺害のうえ皮剥がされる―湖北省宜昌市
 2007年12月21日朝、湖北省宜昌市の三峡森林野生動物世界で飼育されている東北虎が何者かによって殺され、
皮を剥がれた状態で飼育員に発見された。三峡新聞網の報道。
 この日動物園は臨時休園となり、完全に封鎖された状態で森林警察による捜査が行われた。現在のところ捜査
は続行中で、いかなる情報も公開されていない。
 現地の報道では、虎が殺された理由について、東北虎の経済的価値に目をつけた外部の者、あるいは内部職員
が夜中に侵入し、販売目的で犯行に及んだと推測されている。国家の法規では、生きた東北虎の販売が禁止され
ているため、殺して皮だけを剥いだものとみられる。
 東北虎は主に中国東北地方に生息している現存する最大の猫科動物。「国家一級保護動物」に指定されており、
野生のものは現在、国内でも20頭ほどしか確認されていない。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g13864.html

256 :
動物園で密猟www

257 :
<続報><東北トラ殺害事件>内部犯説強まる、園内にトラ酒用の箱や冷凍保存の虎の子見つかる―湖北省
http://www.recordchina.co.jp/group/g13930.html
 2007年12月20日朝、湖北省宜昌市の三峡森林野生動物世界で東北トラが殺害され、
毛皮を剥がれた状態で発見された。警察はただちに調査を開始したが、動物園職員の
内部犯行説が有力になっているという。楚天都市報が伝えた。
22日、動物園内で捜査が行われたところ、およそ動物園にはあるはずのない“怪しい物品”が
大量に発見された。チケット販売所の冷凍庫からはトラの赤ちゃんの死体が2体発見された。
動物園関係者は「出産後、すぐに死亡したため冷凍庫に保存した」と弁明している。
しかし何のために冷凍庫に保存したのか、規定通り関係部門に動物の死亡を報告したかに
ついては返答が得られなかった。
これだけではない。鼻につく腐臭が漂う爬虫類館2階では大量の毛皮が発見された。
また毛皮をなめす際に用いられるヨード塩も見つかっている。動物園関係者は
「病死したラクダ、鹿などをここで処理した。肉を園内の猛獣に与えるためにここで
毛皮を剥いだ」と説明している。しかし、普段は猛獣には毛皮のついた豚肉が与えられており、
なぜ毛皮を剥ぐ必要があったかについては十分な説明がなかった。
他にも「国家一級保護動物のトラは全身が貴重な薬です」とのコピーが書かれた虎骨酒の
箱70箱が見つかった。動物園側は「園で酒を造ったことはなく、この箱を使ったことはない」
と説明している。

258 :
動物園の職員に金渡したら、
死んだ扱いにして、希少な保護動物をこっそり譲ってくれそうだなw


259 :
ジャイアントパンダは無理でも、トキならいけるかも

260 :
虎も漢方薬の材料になるんだよね。

261 :
中国で虎を飼おうという奴はいなかったのかな?
何だか、力の象徴のような感じがするけど。

262 :
史記に春秋姜斉の頃公が動物園を一般市民に開放したって記述があったから、
この頃の晋公室や楚王室辺りも既に虎を飼ってたんじゃね?

263 :
孫権が虎狩りしたがるんで
虎狩りパークを作ったんだよな、たしか。

264 :
動物を飼うという点にかけて、
春秋時代の衛の馬鹿殿様、懿公を忘れてはなるまい。

265 :
虎は飼うよりは、退治する対象だったように思う。
皇宮の庭園でよく飼われるなら、
鶴とか孔雀とかじゃないかな。
宋代開封府には、象も飼われていたらしいね。

266 :
豺ってのは、ドールのことなんだよね。

267 :
韓国系コククジラを捜しています!
国立水産科学院・クジラ研究所は、生存または死んだ韓国系のコククジラ
(Korean Gray Whale、コリアンコククジラ)を発見し、通報すれば1000万ウォン
(約120万円)を褒賞するとし、蔚山(ウルサン)をはじめとする東海(トンへ、日本名・
日本海)岸でのコククジラ捜しに乗り出した。
また、コククジラが遊泳する写真や映像を撮影してクジラ研究所に提供すれば、
500万ウォンを褒賞する。
韓国系コククジラは、全長が最大約16メートル、重さ約45トンで、ヒゲクジラの一種。
全身灰色で背びれがなく、背中の後方にこぶ状の隆起が並び、水深50メートルより
浅い沿岸に分布している。
学界には「72年に絶滅した」と報告されていたが、93年に米国とロシアの合同調査で
サハリン沖に迷い込んだ個体が発見され、生存が確認されている。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94685&servcode=400§code=400
クジラに韓国系ってw

268 :
>>266
ドールは、インド〜東南アジア〜中国南部に生息する南方型と、
中国北部〜シベリアに生息する北方型の、
2つのタイプがある。
中国で一般的なのは、北方型の方だろうね。

269 :
豺は狼より小柄だけど、狼より恐ろしい。
狼は虎が相手だと、たとえ群れであっても、多大な犠牲を伴わなければ倒せないので、
逃げる。
豺は虎が相手でも、群れであれば、たとえ仲間の過半を殺される犠牲を払おうとも、
虎に立ち向かっていく。
だから虎も、獲物を食べている時、狼の群れに囲まれても吠えて追い払うだけだが、
豺の群れに囲まれた時には、真っ青になって獲物を捨てて逃げ出す。

270 :
密猟対策が効果!チベットカモシカの生息数が回復へ―青海省ココシリ
 2008年1月13日、チベット自治区ココシリ国家級自然保護区管理局は2007年には同区で密猟事件が発生
せず、生息数が大きく回復したと発表した。新華社が伝えた。
 ココシリ国家級自然保護区はチベット自治区北部と青海省にまたがる山岳地帯。多くの野生動物が生息し
ていることでも知られるが、中でもチベットカモシカが有名だ。かつては100万頭以上生息していたが、その
毛皮を目当てとした密猟が横行、一時期は生息数を1万頭にまで減らした。
 ココシリ管理局によると、昨年は密猟対策のために巡視活動を強化、巡視班の移動距離は合計7万kmに
達したという。その成果があがり、昨年はチベットカモシカの武装密猟事件が確認されていないという。生
息数は6万頭近くにまで回復したと見られている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g14660.html

271 :
イルカが帰ってきた!貴重種の保護に警察おおわらわ―広東省仏山市
 2008年1月25日、広東省仏山市の珠江の河口で、国家一級保護海洋動物のシナウスイロイルカが発見された。思いがけ
ない貴重種の来訪に現地の警察は保護にあたるなど対応におおわらわだ。広州日報が伝えた。
 シナウスイロイルカは東シナ海からオーストラリア北部にかけての浅い海域に生息する。産まれた直後は灰色の体色をし
ているが、成長するとピンク、あるいはピンクと灰色のまだらに変化する。パンダや華南トラと同じく「国家一級保護動物」に
指定される貴重種。かつては珠江河口付近に多く生息したと見られるが、環境破壊によりその姿を消した。順徳区では30
年間近くの間目撃されていないという。
 専門家は、近年珠江の水質が変化したことからイルカが戻ってきた可能性があると指摘している。連絡を受けた警察は
海事部門とともに現場に出動、事情を知らない漁民が万が一にも傷つけることがないように監視している。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g15108.html

272 :
>>270
チベットカモシカって、チベットガゼルと言われているのと同種?

273 :
>>272
全くの別物。
チベットガゼルはトムソンガゼル風のスタイルだが、
チベットカモシカことチルーはセーブルアンテロープと
アラビアオリックスを組み合わせたようなスタイルをしている。

274 :
チルーはサイガに近い動物なんだよね。

275 :
チベットガゼルはモウコガゼルに近い仲間。

276 :
華南虎、白内障の手術をうける
発信: 2008/02/05 10:27:17
http://www.tokkai.com/a-column/data/focus/1202174812.html
 先月、南昌動物園で飼育されている1歳の華南虎“華華”が先天性の白内障であることがわかり、1月27日、同園内の手術室で、
南昌大学付属第2病院から派遣された医師たちの執刀による人口水晶体を注入する手術を受けた。
 この手術室は二日かけて消毒を施された。しかし設備は必ずしも万全とは言えず、特殊導管や麻酔機器などは人間用を使用、
虎の皮が厚いため心電図は感応しなかったそうだ。執刀する医師も獣医ではなく普通の医師で、主任の女医劉先生は華南虎の、
麻酔がかかっているとはいえ人を威圧するその“牙”に驚いていたという。
 現在、術後一週間が経過、順調な回復ぶりだという。2月8日の満1歳の誕生日の前に明るい世界を見られるそうだ。
かくて、名前は“華華”から“明明”に換えられた。
 様々な野生保護動物が彼らの食欲を満足させるため密漁・食用されるケースも時折報じられる中国、先日などはウサギの肉と
偽って猫の肉を売っていた業者が摘発されていた。そんな中にあってこのように手厚く“保護”を受けるのは本当に
ごく一部と思うが、こういう報道を通してもっともっと動物愛護の精神が育まれていってほしい。

277 :
例の陝西の華南トラの写真、やっぱり偽物確定みたいだね。
でも、福建辺りの華南トラと、
陝西のトラって、同一亜種でいいのかな?
水滸伝で武松が退治した、山東のトラも、やっぱり華南トラ?

278 :
山東は、海を隔てているけど、アムールトラの生息地に近いな。

279 :
<華南トラ>発見の発表は「時期尚早だった」、陝西省林野庁が国民に謝罪!―中国
  2008年2月5日、中国新華社サイト「新華網」は、陝西省林野庁が4日に「華南トラ発見」に関する謝罪文を全国民に向け
公開したと伝えた。
 この「陝西省林野庁の全社会と国民に対する謝罪文」のなかで、同林野庁は昨年10月12日に記者会見を開き、大々的に
「野生の華南トラ」を発見したと発表。その際、証拠として公開した2枚の「華南トラ」写真が偽造ではないかという国民の
疑惑を招き、大きな物議をかもす結果になっていた。
 この時の記者会見に関し同庁は、適切な手続きをせずに許可なく開いた会見で、「華南トラ」写真についても詳しい鑑定
や分析を行っておらず、他に確実な物理的証拠物件も手に入れぬまま、軽率に「発見」の記者会見を開いた。この結果、
社会を混乱させ陝西省のイメージを失墜させてしまったと認めている。
 「華南トラ」発見の証拠とされた2枚の写真については、国民のほとんどが寅年の正月に飾られた市販の「年画」を撮っ
たものだと確信している。
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g15401.html

280 :
賞金かかっていたらしいね。

281 :
虎退治ができなくなった中国というのも悲しいものだな。

282 :
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=qingzang.JPG
 2008年2月17日、中国でまたもや野生動物の捏造写真が発覚した。今度は国営中央電視台(CCTV)「2006年10大
ニュース写真」銅賞に輝いた「野生動物に命の道を切り拓く青蔵鉄道」という写真の「チベットカモシカ」という。人民日報
(電子版)が伝えた。
 この写真は青蔵鉄道を通過する列車とチベットカモシカの群れがちょうど交差するという、珍しい“決定的瞬間”をフィル
ムに収めたもの。事の発端は今月12日、世界最大の中国語の写真愛好家サイト「色影無忌」に、「チベットカモシカの写
真は合成」と書き込まれたスレッド。あっという間に12万件以上のアクセスが集中し、コメント数も1500を超えた。第2の
「華南トラ」事件の勃発か?と大騒ぎになる。
 このスレッドを立ち上げたハンドルネーム“dajiala”によると、「写真の下の部分に不自然な線が見える」という。まるで
2枚の写真を合成したかのようだとのこと。さらにその後、多くのネットユーザーによる「検証」の結果、「臆病な習性にも
関わらず、列車通過時の騒音の中、群れが整然と前進している」、「違う時期に撮影したと紹介する別の写真の“石”が、
なぜか全く同じ」という新たな矛盾点が発見された。
 この写真の撮影者である劉為強(リウ・ウェイチアン)氏はすでに、写真が「合成である」ということを認めているという。
一般ユーザーにも簡単に見破れる簡単な“トリック”を、CCTV選考委員の専門家たちがなぜ見破れなかったのか?
 チベットカモシカはチベット高原など一部地域でしか生息しない希少動物で、国家1級保護動物に指定されている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g15761.html

283 :
今回の写真は判別しやすいらしいね
前の華南トラは意外によくできていたらしいけど

284 :
できれば華南トラはいて欲しいな。

285 :
http://www.youtube.com/watch?v=cU01_Xnj0cg
カンフーパンダだってよ。
どうせなら、中国固有の動物をいろいろ出してもらいたいな。

286 :
>>285
師匠役?の動物って何だろう?

287 :
別に中国関係ないけど、マンモスとかの古代獣がたくさん出てそうな紀元前1万年
http://www.youtube.com/watch?v=cY2XLcnXysQ

288 :
>>285
ファインティングニモでカクレクマノミの人気が爆発した時みたいに、
パンダの人気が上がるのかな?w

289 :
珍しいからクマノミみたいにみんながこぞって飼う事は出来ないが、
パンダの存在が世界に知られて以来、ずっとパンダのターンな気がするんですけど。

290 :
【中国】スター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://idol1.jpger.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml

291 :
>>288
少なくともアドベンチャーワールドはそれを期待しているに違いないw

292 :
【Kung Fu】 大熊猫 【Panda】
http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/chinahero/1204851634/

293 :
ジャイアントパンダ、亜種の区分けとかもう諦めているのかな

294 :
★中国・胡錦涛主席来日の際、上野動物園に新たにパンダ2頭を借り受ける方向で調整進む
・中国の胡錦涛国家主席の来日時に、東京・上野動物園に新たにパンダ2頭を借り受ける方向で
 調整が進んでいたことが明らかになった。
 現在、上野動物園で飼育されている唯一のジャイアントパンダ、オスの「リンリン」22歳は、
 高齢による体調不良で、29日から展示が中止される。
 政府筋によると、新たな中国側からのパンダの貸し出しについて、来週の日中首脳会談での
 合意を念頭に、両国間で調整が行われているが、最終局面で中国側からの回答が滞っている。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00131808.html

295 :
リンリン死んじゃったねえ。

296 :
地震ヤバス

297 :
ジャイアントパンダの飼育施設どうなっているんだ?
状況確認ができない状態らしいけど、
建物の中なら、圧死している可能性もあるんじゃないの?

298 :
アドベンチャーワールドによると、無事だそうな。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805130017.html

299 :
パンダのレンタルで四川のパンダセンターは潤っているらしいから、
建物もしっかり作ってあったんだろう。

300 :
ただ、成都の方は無事だったんだが、震源に近い臥竜の方は未だに連絡が取れてないから、それがすごい心配だ。

301 :
  !
  |
  .!
   |                _,,...,,,,,,,、,..,、_
   |            _,. ‐''´/;;;;;;;;;;;;;;;ミミミ~゙ミ==-=-‐-、.,_
    !          /   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) `-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、`~゙`ーー--、,,_
    |        /   . , ,;!;;;;;;;;;;;;;;;;;人  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       ̄`‐、,_
     !,      /    , ':',,:;;ヾミ;;;;;ド;';`´ヽ  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ         `ー、_
     ヽ ;ー-、,_ /   . ,        `゙:; ; ;:ヽ  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ           ヽ、
      ヽ!ミ;;;;;;;;く   :;;'           . . ;ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!            `ヽ
       ヾミ;;;;;;;;!ミ,.. . , ,             ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|              ゙ヽ
        ヾミ;;|' ;;, '  、;          . . , , V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|          .;    ヽ
、          {,;,;;    `  、   i'~`ミ‐、 , , , , !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|          ,;;     ヽ
ー-'(つ)`\     !' '         ヾミミ;;;;;!_ _ _ _ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|          .;;;,     ヽ
  '\'^ 、 `ー-、_ i ,'    ,;‐-、_   ,.  `ー'´、、、、、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;'   ;;;:,     .,; ヽ
          `'‐-、,_,.,ノ;;;ノ;;;! ,,.:;''     、、、 ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       !   ミ;;:,    ,: ! ,ヽ
              ``ー-、ノ        .i ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ..  l   ミミ;;:,   .,;;: | 、|
ミミヾミミ             ヽ   __,./)  ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   、`  i   ミミ;;;::,   ,:;:: : l ト;;;|
 ```ー-=ミ_           `‐、_'ー-、ィ_,/イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  、  /  ミミ:;;:,ミ、 ,:;;;,, . ,.,,;;;;::.!
      \`-ニミ;_         ~`<ニ-''´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 、  /   ミミ、;;:,,ミミ;;;;;;;;i ,;;::;:;:;:;:!|
        `ヾ、  `゙`‐、、_            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 、 /  ミミゞ::::::;;;;;;;;;;;;i ,:::;:;:;:;:;i |
          `ヽ    ´``ー--==、_    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミy'´  、ミミツ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡:::;;;;;;;::l |
           \、、          `‐-、,|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ   ミシ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l |
             ヾ、            ; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ   ミ”;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!ノ
               `ミ_           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト  、ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ
                ``-、.        |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Kヾ `;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
                   `=ミ     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `‐= ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ、
                     `;‐、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ゙`‐、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   `ミ

302 :
ジャイアントパンダはともかく、今回の地震で危機に陥った種もあるんじゃないかという話
地震の起こったあの辺って希少種の宝庫だしね。

303 :
どのみち開発で絶滅に追い込まれそうだけどね

304 :
猫として飼われていた国家級保護動物とは…―新疆ウイグル自治区
2008年11月12日、亜心網によると、新疆ウイグル自治区の牧畜民が、草原で2匹の“子猫”を拾い飼っていたが、
成長するとまるで豹のような姿に…専門家の鑑定で国家1級保護動物の「ユキヒョウ(雪豹)」と判明した。
ユキヒョウと知らずに“猫”を飼っていたのは、伊寧県郊外の村に住み牧畜業を営む張(ジャン)さん。
今年5月、張さんは放牧をしている際に拾った“子猫”2匹を連れて帰り、家でペットとして飼っていた。
ところが、成長するにつれて“猫”はみるみる大きくなり、まるで豹のような姿に。
「これは猫ではないのではないか」とは思ったものの、ユキヒョウを見たこともなく、
何となく変だと思うばかりだった。
ところがある日、張さんの飼っている羊が“猫”に喰い殺されるという事件が起き、さすがに張さんも
「おかしい」「猫ではなく、やはり豹なのでは」と思い、専門家に鑑定してもらったところ、
国が1級保護動物に指定しているユキヒョウであることが判明。現在、体重は15kgほどで、
毎日4〜5kgの肉を与えているが、「エサ代だけでもかなりの負担で、
もう飼い続けられない」と話しているという。
しかし、ユキヒョウは保護動物にも指定されるほど貴重な動物。
売るわけにも、捨てるわけにもいかないため、
現在もこの2頭を飼い続けているが、ほとほと困り果てているという。(翻訳・編集/岡田)
http://www.recordchina.co.jp/group/g25785.html

305 :
雪豹は可愛いよな
カンフーパンダで悪役なのが理解できない

306 :
クチジロジカってISISで調べたら、わりとあちこちの動物園にいるんだな

307 :
2008年12月31日、有史以前に生存していた新種のチーターの化石が、中国北西部の
甘粛省で発見されたことが分かった。中国の大手ポータルサイト・網易(NETEASE)が
海外の報道をもとに伝えた。
これまで世界最古のチーターの化石は、北米で発見されたものとされてきた。しかし、
今回の発見によって、チーターの起源は北米ではなく、中国とする説が有力になった。
上海科学技術博物館の研究員が発見したのは、ほぼ完全な頭蓋骨の化石。大きさも形状も
現存するチーターの頭蓋骨に似ているが、歯に極めて原始的な特徴がみられることから、
新種と判断され「Acinonyx kurteni」(アキノニクス・クルテニ)と命名された。
この研究報告は、先月下旬に発行された「米国科学アカデミー紀要」(PNAS)に
掲載されている。
チーターは地上を最も速く走ることができる動物で、最高時速は110−115kmに達すると
されている。国際自然保護連合(IUCN)の統計によると、現存する個体数はわずか7500頭。
アフリカ以外ではイランで唯一確認されているが、個体数は100頭前後と絶滅の危機に瀕している。
チーターの化石はこれまでにアフリカ、ヨーロッパ、アジア、インド亜大陸、北米大陸で
発見されている。年代はいずれも320万〜2000年前。今回発見された化石は、鮮新世後期に
あたる215万〜255万年前のものとみられている。(翻訳・編集/SN)

http://www.recordchina.co.jp/group/g27238.html

308 :
マエガミジカとマエガミホエジカってそれぞれ別の動物なん?

309 :
>>308
別。
マエガミジカはマエガミジカ属、マエガミホエジカはホエジカ属とちゃんと別属になってる。

310 :
2009年1月15日、在日華僑向け新聞「日本新華僑報」は「武則天(則天武后)が最初にパンダを日本
に贈った」という記事を掲載した。中国新聞網が伝えた。
可愛らしいジャイアントパンダは中日友好のシンボルとして、日中国交回復後に中国側から日本へ
贈られてきたが、歴史上初めて日本にパンダを贈ったのは、唐(618年〜907年)の女帝である則天武
后だったという。「685年に則天武后はつがいのパンダ2頭と毛皮70枚を贈っており、日本書紀にも記さ
れている」と記事は述べている。
685年、唐の都・長安(現在の西安)を出発した2頭のパンダは、きらびやかな飾りのついた車に乗せら
れ揚州(現在の江蘇省揚州市)に向かい、そこから帰国する遣唐使とともに日本へ渡ったという。
そして日本の天武天皇に贈られたというのだが…。同紙はこれを事実ととらえ、中日友好の長い歴史
をたたえる内容になっている。
中国のメディアはこれまでに幾度となく同様のニュースを伝えているが、日本書紀に該当する記載は
見当たらず、「斉明天皇の時代(658年)に越国安倍比羅夫が生きた熊2頭と毛皮70枚を献上した」と
いうくだりが中国で誤訳されたのではないかとの見方もある。(翻訳・編集/本郷)
http://www.recordchina.co.jp/group/g27750.html

311 :
中国の伝奇小説「西遊記」。日本でも知らない人はいないほど有名である。先日、韓国の教授が
孫悟空が韓国のサルであるという証拠を発見したと言う。
このブログはその「発見」に対しての意見を綴ったものである。以下はそのブログより。
---------------------------------------------------------
韓国の某教授の話によると、中国の伝奇小説「西遊記」に出てくる孫悟空は韓国のサルであること
が分かったという。また、西遊記に出てくる深海の城「東海竜宮」も実在し、これらを証明する証拠も
数多く発見されたと語った。
この話を聞いたとき、私は本当に驚愕してしまった。この某教授とは、本当に教授なのだろうか?
仮に本当に教授だとしたら、一体どうすればこのような恥知らずなことを口に出来るのだろう。
仮に本当に「東海竜宮」があるのだとすれば、「東海竜宮」の主は不老不死なのだから、「東海竜宮」
が遺跡となっているわけが無い。また、孫悟空は一体何処へ行ったというのだろうか?
奇怪で愚かな韓国人よ、幼稚で可笑しい韓国人よ、この平和な時代に世界大戦でも起こしたいのだろうか?
--------------------------------------------------------------
(出典:瓦礫BLOG意訳編集)
写真は中国で公演された歌劇に登場する孫悟空。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/2009/0122/column_0122_005.jpg
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0122&f=column_0122_005.shtml

312 :
韓国ってサルいないじゃんw

313 :
 広東省広州市の香江野生動物世界に25日、陝西省からのゴールデンターキン8頭がお目見
えした。ゴールデンターキンはウシ科の哺乳類。大形のカモシカで、標高2000−3000メートル
の急な山地の森林に群れで住む。中国語では「金毛羚牛」と言い、中国新聞社では、「丑年
(今回の旧正月は26日)を目前とした広州市民へのプレゼント」としている。
 ゴールデンターキンは、中国においてジャイアントパンダやキンシコウと並び称される希少動
物の一種。伝説の動物「六不像(リュウ・プ・シアン)」のモデルとも言われている。六不像とは
諸説あるが、ヌーのような角、ヤギのような尻尾、熊のような背骨、ハイエナのような後ろ足、
牛のような四肢、ヘラジカのような顔立ちをしているものを指す。今回のゴールデンターキンも
、旧暦大晦日の縁起物としても市民に好評を博しているという。(編集担当:鈴木義純)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0125&f=national_0125_004.shtml
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/sou/goldentakin.jpg
http://www.billybear4kids.com/animal/whose-toes/takin.jpg
http://www.billybear4kids.com/animal/whose-toes/takin2.jpg

314 :
http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48374790/48374790peevee233200.flv
天王寺動物園のチュウゴクオオカミの交尾動画
3月頃に赤ちゃん産まれるかもだってさ

315 :
昔はアジアゾウが黄河流域のような寒冷な地域まで生息してたのって本当なのか?

316 :
黄河流域はともかく、長江流域にはかなり最近、
恐らく唐〜宋頃までいたんじゃないかな
長江下流の今の上海の辺りに大湿地が広がっていたから、
ゾウやスイギュウがいても不思議じゃない

317 :
Chinese water deer

318 :
熊猫回家路っていう映画見たいな…

319 :
中国の動物に対する考え方・・・
http://kutabaretokua.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
チンパンジー見てたら泣けてくるわ

320 :
中国のけものといえば、知識解明獣だな

321 :
開明獣だったw

322 :


フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★25


http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1316247935/




323 :
スレタイ右側読み方わからん

324 :
スターウォーズって

456先だっけ?

325 :
マリアージュラーメン
マリアージュラーメン
マリアージュラーメン

326 :
チンギスハーンの騎馬隊の移動速度は200q/日程度
20時間で300q移動したという記録もある
と「ウマの動物学」て本に書いてあった

327 :2019/05/14
イルカはまだいるか?

秀吉頑張れば中国に王朝立てれたって
水滸伝の英雄好漢について語れ 第七位・天猛星
【隋唐演義】 田中芳樹 【徳間書店】
春秋戦国時代名宰相二十四選
劉備と孫権が力を合わせて曹操を滅ぼす方法
ラーメンマン
韓非子について語るスレ2
こやつめハハハ 十六種類で16スレ
明国の皇帝達
;゚д゚)<中田英雄板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
--------------------
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 72
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★6
【まみみ】☆斎藤真美☆ Part17【おはようコールABC】
【MAZDA】新型SUV発表会場【本日21時から】
Q「BBCの背後に韓国?」杉田水脈「その通り」
完敗ドブババアwwwww
ボダ派の結果報告&雑談スレ 6スレ目
【独りで】高島平コトブキホール【語る】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10394【アップランド】
【ドラム騒音】マンションの騒音Part50【ギャオス】
【長野】信州deサイクリング 1那3久【松本】
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第27楽章◇◇
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14339【早く寝ないとハゲるぞ】
俺達の人生って何だったんすかね?83週目
【セクシー】 「日本の存在高まった」と#小泉氏 石炭祭りと日本批判を自嘲
日本は電子書籍後進国なの?
立川 志らく「落語は修行が大事、苦労して覚えるべき」古市「YouTube見て覚えれば良くないですか?2カ月でできまるよね?」 [593285311]
棋士プロフィール写真が大幅変更!
メンバーが生駒の卒業に触れたがらない
特価品 ID無し
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼