TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【E-ink】Amazon Kindle Paperwhite 14【電子書籍】
ハヤカワSF・ミステリebookセレクション-2
2ちゃんねるのKindle関連スレを24時間荒らし続ける無職の精神異常者はこんな人です
【E-ink】Amazon Kindle 23【電子書籍】
【自主】電子書籍作成スレ【作成】 Part.2
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 56冊目
【紀伊國屋】Kinoppy 10冊目【マルチデバイス】
☆USAkindlestoreの日本人差別価格を晒すスレ
日垣隆★137
Kindle セール情報 part65

日本は電子書籍後進国なの?


1 :2013/01/28 〜 最終レス :2020/04/23
他国に比べて普及が遅れてないか

2 :
ハーレクインとBLとエロがあるので先進国だよ
電子書籍を買うようなキモヲタ層のニーズと合致してる
本がもともと一冊千円以下で買えて、20km圏内に必ず本屋が一軒はあり、
紙と印刷の質が良い日本では、一般人のニーズはない

3 :
狭い日本には必要だよ
すぐ本が一杯になって部屋圧迫するし、
電車+徒歩で移動することの多い都会では鞄に沢山の資料詰め込むよりiPadでも持ってた方がいい

4 :
平均的な日本人が月に買う本の金額は千数百円くらい。
月に文庫2冊か、雑誌二冊ってとこで、多くても年間30冊。
「すぐ本がいっぱいになる」ってのがどれくらいのペースか分からないが、
本棚に500冊入るとしても、一杯にするには10年以上かかる。
まあ、一般人は一杯になる前に
数年前に買ってこれからも読まないであろう本は捨ててしまうだろうけど。
つまり一般人の倍以上本を買う人、あるいは資料を大量に持ち歩く
必要がある人以外はあまり魅力を感じないはず。
ipadは5年もすれば買い換えが必要だしな

5 :
無能集団が飛び付いた糞発明

6 :
>>4
20対80の法則じゃないけど、本の八割くらいを二割の人が買ってるんでそ
その二割が電子書籍に移行するインパクトはでかいよ

7 :
他国って具体的にどこなの?
もしかして比較対象はアメリカだけ?
市場規模だけでいうなら日本はアメリカに次いで世界2位だよ

8 :
>>6
そうかも。
自分の今月のAmazonのDLは、1万円ちょっと。
kindleセール中心に買ったから、冊数は18冊程度。
周囲をみても、本好きの人はほぼKindle持ってるし、月額そのぐらい買ってる。
推測だけど、一番影響がでてるのは、団塊むけの時代小説じゃないかな。
文春が一番Kindle化がすすんでるんで。
電子書籍リーダーは老眼にやさしいからな。

9 :
>>4
書籍業界を支えてるのは
本をガンガン買いまくる
活字中毒患者ですからね−。
そういう人達はスペースの問題で
買いまくるのを躊躇してたりするから
電子書籍でリミッターが外れてさらに買ったりするのに。
書籍の売上に貢献してるのは
「すぐ本がいっぱいになる」人達なのに
「一般人はそんなに買ってない!」と
言う事に何の意味があるのかよくわからないです?

10 :
馬鹿だなあ
電子書籍なんてなんの役にも立たないよ

11 :
>>9
月に5000円以上本を買う層は全体の8%、
3000円以上でも20%程度だから、
書籍業界を支えてるのは、3000円以下しか買わない70%の人間だよ
書籍の売上げに貢献しているのは「すぐ本がいっぱいにならない」人たちだから
「一般人はそんなに買ってない!」というのが重要なの

12 :
>>11
本をほとんど買わない人が半数程度なのと合わせて考えると、
>>6の言う20対80の法則が成り立ったてそうな感じだな。

13 :
>>12
本をほとんど買わないのはやっぱり20%くらいなんだよ。
50代以上になると30%になるが。

14 :
>>13
あんた自分で「支えてるのは70%の一般人」説を否定しちゃったなw

15 :
>>14
「国民の」20%が本をまったく買わない。80%が本を買う。
3000円以下しか本を買わない=一般人が、
本を買う層の70%で、書籍業界を支えている

16 :
>>15
で、その70%が本買うのに払う金は出版社の売上の何%に相当するの?

17 :
>>16
出版社は知らんな。それぞれ違うんじゃない?

18 :
上位20%が支えてる感じやん
売り上げの半分以上はそこで生じてそう

19 :
読まない人は本当に読まないからな

20 :
電子の時代でも
手書き用の画材屋は女子供で一杯

21 :
>>17
初めから売り上げの割合の話してんのに何いってんだよw

22 :
>>21
じゃあ出版社それぞれの売上げ構成教えて
公表してるのか?w
出版業界ならともかく

23 :
結局あれだな、電子書籍も全体に普及する必要なんてなくて、
上位層に普及すれば勝負ありなんだな

24 :
コアな人たちで儲けるには、良い物を高くじゃないとダメだよ。
100円を十万人に売るんじゃなくて、一万円を1,000人に売るみたいな。
音楽や映像なら質を上げるために、いろいろ手段があるが書籍じゃな。

25 :
>>24
ずれたやつだな
今までと同じでいいんじゃないか
それで沢山買ってた人たちなんだから

26 :
>>25
百冊出したらぜんぶ買ってくれる一人の客がいるのと
一冊だしたら買ってくれる客が百人いるのとは同じじゃない

27 :
>>25
沢山買ってた人達なんかいない
沢山買ってた自分がいるだけw

28 :
20%が100000万部買うより、70%が350000部買ってくれるほうが儲からね?
20%の人が3.5冊買わないと追いつかないわけだし。
で、電子書籍は、20%向けのサービスにはなるが、70%向けのサービスにはなら
ない気がする。

29 :
もう少し頭のいいアンチはいないのか

30 :
つか他国に遅れをとってないか?とか頑張りすぎて
ガラパゴス化するんだよな。日本のいいとこわるいとこ

31 :
>>15
ID:tChbuN9nは「売上に対する比率」の話と「人口に対する比率」の話を故意に混同させてるね。
読書人口の中で、大量に買う20%の人が書籍売り上げを支えているのに
読書人口の中で、3000円以下しか買わない人が70%!70%!と連呼して
過半数なんだぞ!7割なんだぞ!多数派なんだぞ!と印象操作w
頭数だけ居ても、売上の比率が高いことと、イコールにはならないのに、
70%!70%!と連呼しておいて売上の比率も70%であるかのように主張。
稚拙なミスリードですな。

32 :
どう足掻いてもオワコン

33 :
>>31
意図的なミスリードじゃなくて、素で理解できてなかったんじゃね?w

34 :
やっぱ駄スレは伸びないなw

35 :
>>31
「大量に買う」って何冊? 
「大量に買う20%が支えてる」ってのは何を根拠に?
それこそ、稚拙なミスリードだよ
30%が一般人の倍買ったとしても、70%には届かない。
30%のうち22%は5000円も買わないんだから
普通に考えれば、70%の方が支えてるだろ

36 :
>>35
上位層は倍どころか3倍、4倍読んでるだろ
本てのは読む奴、読まない奴の差が本当に大きいものだから

37 :
いつまでやってんだカス共

38 :
カスは電カスが好きなのさ

39 :
電子書籍は大嫌いだな

40 :
>>39は幸せな奴だよ。俺だって紙の本に囲まれて暮らしていければどんなに幸せか。
でも、仕方がないだろ。もう本棚を置く場所がないんだ。どんなに自制してもなぜか
増えてるし、地震とかくると本当にやばい。
で、買っちまったわけさ。そりゃ紙の本に比べりゃ読みにくいけど、ちょっとした外出にも
持っていけるし、思ってたより便利に使える。きれいに並べられた本の背表紙を眺める
楽しみはなくなっちまったけど、ストレスなく本を買えるのは素晴らしい。
電子書籍普及の鍵は、何より端末の価格だよ。1000円そこらの本を読むのに1万円出す奴が
いたら、そりゃただのガジェットオタだ。10万以上も本に費やすなら、1万の端末は
許容できるだろうし、5千円の端末なら数万円の本をちょっと安く買えることで元が取れる。
本をあまり読まない層には普及しない。だが、端末の価格が下がるにつれ、本を読む層から
徐々に普及していくはずだよ。

41 :
俺は>>35に賛成だな。
というか今の出版業界がそういう構造になってるというか。
30%が10倍買うとしても10倍本を書かせなきゃいけないわけで、1冊の本が
同じかそれ以上に売れるほうが美味しいに決まってる。

42 :
端末買ってから、異常なほど読書するようになった俺が通りますよっと。
本読むなんてウゼェと思ってた過去の俺に喝を入れてやりたい。
活字本なんて夏休みの読書感想文用に流し読みするだけだったのに、ここ一ヶ月で20冊は読んでる。
電子書籍に感謝

43 :
>>40
大きな家に引越しすればいいんじゃね?

44 :
頭いいな

45 :
電子書籍でBOOK☆WALKERとMFラノベ☆コミック合わせて
毎月120以上はノベルやコミックを、買ってるとかいったら、同僚に買いすぎとか言われた…
いいじゃん、別に。

46 :
>>40
一畳一間の漫画喫茶じゃ
そりゃあ置くとこないだろ

47 :
>>1
小学館がいる限りムリぽ

48 :
>>47
全力で潰したい

49 :
今朝のラジオで「今年は電子書籍元年」って言ってたぞ。毎年元年でおめでたい国だな。

50 :
一人ひとりが個人ごとに購入した閲覧権情報を管理され、
他人が購入した紙の本を別人が読むのはご法度となるので
紙の本が発売禁止になったりして、とか妄想する。
意外に便利でも意外にニッチでユーザーが増えてない電子書籍。

51 :
ゴミだから仕方ない

52 :
>>50
映像ソフトや放送がデジタル化した時の状況に似てるね
デジタル化を理由に権利強化に走った上にアナログの方にまで敷衍するという

53 :
>>4
10年で300冊・・・
まあ、ブックオフで売ればいいか
電子書籍はあくまで本の虫ご用達デバイスってことだな
書籍数もまだまだ少ないし

54 :
>>42
たしかに、俺も専用リーダー買ってから読むようになった
漫画なんかはダメだが、epubの文字は読みやすいんだよなあ

55 :
>>53
つ自炊

56 :
>>1
小学館のせいです!

57 :
>>45
少ねえ

58 :
レスアンカミスった…orz
>>57 は無しで。すんません。

59 :
楽天とかネット企業の株価対策の道具にされるのは嫌だからって
ウチは当面参入しないらしい。

60 :
>>59 まじかよ。エロいのたくさん読めると全裸待ってたのに。ほんと残念。

61 :
☆☆☆☆
http://tokyo-city.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-sms.servepics.com
http://tokyo-city.servepics.com

62 :
どの用途にどれだけどのように電子書籍を導入するのが効率的か、
確固とした研究成果を売り込めば、電子書籍側には強力な追い風だと思うが、
kindle書籍の売り上げなどすら公開されない。

63 :
>>62
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1105/20/news028.html

64 :
2年前の記事もってこないでよ!
あんた何人?

65 :
むしろ電子書籍が後進国向けの媒体でしょう

66 :
アメリカやロシアって後進国だったんだ

67 :
個人向け流通が日本ほどに整っているならなぁ

68 :
わたしは部屋が狭いから図書館派だけど、
日本で電子書籍がもっと発展すれば、結構買うと思う。
やっぱり手元に欲しいし・・・。

69 :
棒読みはいいからw
ステマ用務員も減ったねぇ・・・。

70 :
結局はこの掲示・HPを載せさせてしまうので、『サタンは無能・低能!!』
楽曲・ゲーム・映像企画をパクリ妨害する陰謀!!
文化 サタン ゲヘナ 超常的アテレコ ユング心理学 で検索

71 :
>>1
アメリカは国土が広すぎて本屋がない

72 :
>>71
アマゾンが日本でネット通販はじめたときも同じこと言ってたね

73 :
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/

74 :
Reader Storeで一番売れたのが、のぼうの城だったらしいけど、販売実数ってどのくらいなんだろう? 文庫本でも100万部はいってるだろうけど、1%未満かな?

75 :
>>4
雑誌や本がたまってゴミに出したこと無いか?
もしくは古本屋に売ったとか
古本屋には売れなくなるけどあれが無くなる
>>62
教育用に決まってる
小中高生は毎年必ず教科書や参考書を一定数買う

76 :
電子教科書の成績アップの効果は、すでに研究済みで、その統計も出ている。
だいたい子供たちの成績は上がるが、なかには上がらないものもある。しかし下がることはない。
しかし電子教科書はなかなか導入されない。なぜか?
やはりそこには教科書利権をむさぼる既得権団体がいて粛々と抵抗している。
特に日本の教科書は法律で「紙でなければならない」と明記されているため、法改正が必要となる。
2015年までに全国の小中学校にタブレットを配るという計画も、既得権団体&抵抗勢力による政治家への圧力で頓挫した。
どんなに電子書籍、電子教科書が、素晴らしくて、利便性が高く、学力向上に効果があっても、この国は動かない。
日本が電子書籍後進国であるのも、政治家が、選挙を通して業界団体とくに既得権団体に支えられているからだ。
以上

77 :
示すべきソースもなしによくもまぁw

78 :
新刊の新聞広告に電子書籍の案内が併記されないうちは、まだ遠い話だと思う。

79 :
いまどき新聞広告なんて影響しねーよw
そんな感覚でやってっから本が売れねーんだよ

80 :
>>79
過渡期なら色々な模索があっていいはずなんだけど、そんな兆しすらないよね。紙媒体の広告にQRコードぐらい載せて、読者を誘導してもいいと思うんだけど。

81 :
出版業界が、新しいことをやりたくてやりたくてしょうがない、の過渡期ではなく、
黒船が来てしまったから、どうしようどうしよう、の過渡期だから、じゃね?

82 :
電子書籍はいいぞ。なんぼ買っても嫁に嫌な顔されない。わかるか若造www

83 :
あと置き場所も困らない。

84 :
CD棚が消え、本棚が消え、いざ災害にあっても大丈夫なのは
ありがたい。まあ自分自身がアポンした
ら終わりなんだけどw

85 :
>>84
崩れた本で圧死する心配も無くなるな
ちなみに本好きにとってはまったく冗談になってない死に方で
実際にニュースになっている事もある話

86 :
>>84-85
2005年〜2007年頃だったか、東京のアパートで2階の住人が5000冊ほどの書籍を溜めて、その書籍の重さで底が抜けた事件があった。

87 :
実家に帰って30年程昔に自分の買った本達を見て思う
電源も要らず、メンテも要らず、企業の勝手な仕様変更にも悩まされず、
世代交代でハードを買い換えずに済み、もちろん故障もしない
紙の本はよいものだな
何?コーヒー零した?
知るか

88 :
>>87
そのために3わりも4割も余計に払うの?w
酔狂な奴だな

89 :
>>87
実家に帰らないと読めない本か。

90 :
日本の電子書籍は、マンガ、小説、ビジネス自己啓発本ばっか
専門的なものは、コンピュータ関連のものが若干ある程度・・・・
誰がどう見ても遅れてる

91 :
・ ジャンルが極一部のみしかない。
・ 著作権関係

92 :
>>87
よくわかります。
「いつかこの子らと一緒に暮らせる住環境を手に入れたい」と念じつつ借家生活20年、ようやく書斎つきマイホームに引っ越しました。
でも、実家にあった本全部は収容しきれず、けっきょく段ボール15箱分くらい処分したかな。

93 :
ブルーバックスがKindleストアに並び出したな
とりあえず大手はやる気っぽい感じだ

94 :
NHKのテキストなんかも出てるし、じわじわと揃い始めてるね
まだまだたけど

95 :
 
電子書籍を考える 〜まず日本では浸透しない〜
http://orange.zero.jp/floyd.boat/ken/furuhon/15.htm
 

96 :
>>80
>過渡期なら色々な模索があっていいはずなんだけど、
遅レスだけど、毎年電子書籍元年って言われるくらい昔から続いているわけで、
色々な模索なんてのは結構やってきてるわけなんですよ。 売る側はそういう
模索が積み重なっているから、昔やって効果がなかったことをもう一度ってのに
なかなかならないってのが現状かと。

97 :
日本人(それも老害)がやると毎年電子書籍元年が来る。
しかしアマゾンのおかげでやっと暗いトンネルから抜け出せそうだな。

98 :
>>95
すごい思い込みだ。
電子書籍=悪?
電子書籍ももっとちゃんと作ってほしい。印刷するに当たってなんだかのデジタルデータに
しているんだから、価格ももう少し何とかなるはず。
同じ価格で売るのなら、漫画なら裏表紙も入れてほしいし、小説の挿絵も入れてほしい。
紙本VS電子ではなく、買い方の一つと思ってほしいしいよ。
それと、漫画新刊発行時に電子書籍発売を何時出るのかはっきり決めてほしい。
DVDレンタル開始見たいに。

99 :
>>95
「電車ではサラリーマンがやはり新聞を読んでいるし」って、何年前の話?
この人に現実は見えないの?

100 :
更新日時を見ると3年半くらい前の記事だね
なんでこんなの張ったんだろう


100〜のスレッドの続きを読む
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】
ーーー今日ポチった電子書籍を報告するスレーーー
【ソニー】Sony Reader■79冊目【リーダー】
Kindle セール情報 part20
【アップル】iBooks ストア総合【iOS】
日垣隆★123
【E-ink】Amazon Kindle Voyage/PW 20【電子書籍】
【漫画No.1】eBookJapan 7冊目【ebj】
【楽天】Kobo 総合 89冊目【コボ】
--------------------
白鳥エステ 5
【ズルズル】すする音ってキモい1【ジュルジュル】
【沖縄】猫の不審死続発「異常な殺意、捜査強化を」 沖縄署に保護団体訴え [首都圏の虎★]
オタクだけどキモオタには引いてしまう人 
【PC】Fortnite Part85【Battle Royale】
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part42
【韓国】 「今度の総選挙は韓日戦だ!」釜山の市民団体、親日候補を発表[03/25]
普通のしりとり
【関ジャニ∞】村上信五アンチスレ93【土地泥棒】
beポイントくださいっっっ!
【フジ月9】絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 Part3【沢村一樹・上戸彩】

【初心者歓迎】最新COBOLについての質問スレ
マクロ経済学信奉者は馬鹿ばっか
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 21日目【DMM】
全高長、大学入試繰り下げ要望へ 1カ月程度、学習格差に配慮 [爆笑ゴリラ★]
噂の!東京マガジン 第7話
俺の身長は161pとドヤ顔で発表したHYDE
【関空被害】中部空港、国際線は「開港以来の混雑」
☆沙羅クリスタルってどうよ★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼