TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
出た!Photoshop 7 !!
3DCG屋による雑談スレ Part24
天空人ルーシアの画像を描いてほしいのですが
最近流行りのレンダラー
ニコニコ静画スレpart11 [転載禁止]??2ch.net
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
FireAlpaca / MedibangPaint 8頭目
大和龍門スレ
隣りのあの子は大塚娘・・・
Paintstorm Studio

ライトウェーブ使うならMacとWinどっちがイイ?


1 :03/04/08 〜 最終レス :2017/12/30
ライトウェーブの購入を検討しています。
今、パワーマック867デュアルを使用していますが
Winの方が有利ですか?
ぜひ、教えてください。

2 :
>>1
SGI版でも買え

3 :
買えるわけねいよ・・・。

4 :
       ,r''⌒ヽ
     ,ノ  o ○、 
    ( O__   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ノ ゚ω| ̄ <   ズザー!
      ( ヽノ   \_________  
       ノ>ノ     (´⌒(´
.     しU≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;

5 :
笑。
で、どっちがいいわけよ。

6 :
>>1糞スレ立てた以上お前が盛り上げろよ。

7 :
そりゃ、キツイね。

8 :
こういう単発質問スレ立てる馬鹿って、荒らし目的なのかな。

9 :
Macもってんならマク版でいいじゃん。

10 :
マック版買ったら最後だぞ
一生マカーでいいのか?


11 :
趣味なら別にいいじゃねーの。

12 :
【WIN】CG屋に最適なのはWINorMAC? 3枚目【MAC】
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1049122959/l50

13 :
>>2
禿げしく堂異

14 :
>>10
心揺らぐ言葉だ・・・。
仕事で使うからな〜。

15 :

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘ ___
                        |       / _/_ | |    \  /
       ____.____    |      |/    /   ―――   /
     |        |        |   |     /  / /  |         /
     |⌒  ))_| ∧_∧._」..__|/;/                            \   ∧∧
     |(≡三(_|( ´∀`)__( 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三⊂⌒~⊃゚Д゚)⊃
     | ))     |( 二⊃´ノ|   |ヾ\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |


16 :
単発質問やめれ。マイ質問もやめれ。

【WIN】CG屋に最適なのはWINorMAC? 3枚目【MAC】
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1049122959/l50

こっちを参考にしろ。

17 :
きのう、フタマタかけてた彼氏のほうをふった。ウィンドウズ20003Pを買った。次に覚えるのなら、
マクか、ライトウュィエィブか、どっちがいいのかなって、浮気相手に聞いてみた。私に聞かないで、と
カノジョは答えた。携帯の中のカノジョは、マニュエルを読め、と。買ったら私がついてくる、と。
一瞬の目まい、突然の69、卍巴で、今来た道を振り返った。私の人生にマニュエルはついてこなかった。
そう思って、バックシートから運転席へ乗り換えを決意。ギヤをバックにいれようと手を伸ばすと、
彼氏のせっくsは、もう既にマニュアル車なみだった。あぁ、これが、シフトぷらすインサートねって、
いやらしい。おいおい、コタツの中で、俺のいちもつを足でいじくるのはよせって、その足先をさすりかえすと、
ふーんと甘い声をあげたのは、一緒にこたつに入っていた妹のほうだった。もういちど、
ウィンドウズ2003Pをやるのなら、マクか、ライトウュィエィブか、どっちがいいのかなって、
聞いてみた。女友達のいもうとはグラフィクやるならマクよと言うのに、姉貴は、どう、うちの妹かわいい
でしょなどと言いながら、もう一方の手で股間を俺にいじらせていた。姉妹そろって、うちはテレビは見ない
と言うくせに、あの日あの夜、9月11日には、テレビを見ていたと言い、富士山が爆発してもやっぱり
テレビをつけるだろうと言った。じゃあやっぱり、マクよりもネスケよりも最後にはテレビなんだなと、
永遠に包装を続けるテレビを消しながら、三人とも目をつむって、布団の中にくるまって川の字になって
雑魚寝をした。俺の指先は、ブラインドタッチで、二つのマソコの臭いを嗅ぎ分けながら、新幹線の中で、
カチャカチャ調子に乗ってキーボードを打ったあげく、時折、思いっきりエンターキーを叩きつける、
まったく今の若者ときたら、プログラミングのトレンドは、静かにコピーアンドペーストなんだよ、
馬鹿やろう様と。ところで、エクスプローラとファインダではどっちのほうがローレベルな情報公開が
されているのかと女友達に尋ねると、あんたのほうがよっぽどローレベルよと答えたので、うれしくなって、
もういちど三人で69をした。

18 :
>>1
やっぱり Amiga 版でしょ。

19 :
手描きによる色塗りのコツ
http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

160です。
俺は全く正しい事を言っているのに、他の馬鹿共がジサクジエンで俺に集中砲火を浴びせます。
デジタルは やった事ない けど、デジタルの利便性については十分理解しています。
はっきり言って俺はプロ並みに、むしろプロ以上の知識があります。
「画材がムダにならない」って事ですよね。

CMYKは、印刷関係の人にとっては常識 かもしれない
という事は 本で読んだ知識 で知っています。Mはマゼンタと読む事も知ってますよ。

今もポスターカラーでグラデーション等、色相環の勉強をしており、
デッサン力もタブン大いにあるので、俺の言ってる事は100%間違いありません。完璧です。

間違っているのは、俺をイジめる目的でレスしている他の馬鹿共(自作自演)です。
ちなみに俺はプロではありませんが、腐ったプロの知識なんて全く必要ありません。
己を信じて日々うんちくを語れば、俺はそれで何もかもがプロ以上に上達するはずです。
俺(160)以外はほぼ全てのレスがごく少数による自作自演ですので、   
どうかこの低知能共に、真実を教えてやって下さい。 

20 :
sgi320にバンドルされてるのを
使っとけ

21 :
フリーのプラグイン使いまくりたければWinだろ。

22 :
VAIOにバンドルされたの使っとけ

23 :
むしろ>>1がソーテックにバンドルさせて売れ。

24 :
スレ違いだけど
ソーテックにバンドルされたMaYAって切ないよね

25 :
(^^)

26 :
(^^)

27 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

28 :
>1
まあWinでしょうね。

29 :
いや、Macだろ。

30 :
ハイパーボクセル、略して敗北(ハイボク)!!

31 :
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/


32 :
NTですね。

33 :
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。


34 :
なんでマックが駄目なのか分かりやすく教えてくれ
OSはUNIXだし
CPUはPowerPC G4だし
死角が無いじゃん

35 :
朝鮮人がどうして俺は朝鮮人なんだ?
っていってるのと同じ

36 :
>>34
OSは問題ない。CPUが遅い。
そして、最強のビデオカードがRadeon 9700という切ない事実が。
演算速度は分散レンダリングで何とかなるが、描画速度はどうにもならん。
WildcatやTE5を持ち出されたらMacは勝てないんだよ。

37 :
ビデオカードは世界最新の筈ですよ
http://www.apple.co.jp/powermac/graphics.html
それにCPUの性能も申し分ないです
http://www.apple.co.jp/powermac/processor.html
3GHzのPentium4よりも速いんです
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html

38 :
【NEWS】  【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】   (´・ω・`)コピペスマソ

おまいら、これを知ってるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」(違法コピーサイト)欧米のサーバー運用企業が
UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、Team 2chを猛追してきてるのだ。

このままでは、七月中には追い抜かれてしまう計算だ。 残り2ヶ月まで迫ってきているんだ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが協力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

link
[Team 2chの告知ページ]http://www.2ch.sc/ud.html
【ラウンジ】http://ex.2ch.sc/test/read.cgi/entrance/1052691728/
【ダウソ板】http://tmp.2ch.sc/test/read.cgi/download/1052066151/
最後まで読んでくれた香具師ありがd。
スレ汚しスマソ。

39 :
>>37
凄い電波を放ってる

40 :
>37
appleの言うことを鵜呑みにする奴がまだ居たとはw

41 :
>>40
公式サイトに書いてあるのですから
何一つ間違ってない筈ですよ

42 :
パナウェーブが使うならMacとWinどっちがイイ?

43 :
やっぱ、白いe-Macかi-Bookかのどちらかでしょう

44 :
ついでに、i-Macも白でした・・。

45 :
>>36
MacOS 10.3からOpenGLカード(Quadro.FireGL etc...)がサポートされます


46 :
>>45
サポートされると、Win用のWildcatやTE5がそのまま使えるようになるの?
大体、まだ出てないじゃん、OS X 10.3。
現場で数年使われて実績を挙げているNTとはまだ比較できん。

PCで完結する作業はNTの方が良いよ。
2DCGとかDTVとか、周辺機器を多用する分野ではMacもありだと思うけど。

47 :
>>37
おまえ、ライトウェーブ触った事無いだろ。

48 :
マシン自体は両方あるに越したことない


49 :
マウスの右クリック使えないと、モデリング、シーン設定でストレス臨界になる。
Mac用2ボタンマウス買ってきても、LW上ではカスタマイズが反映されないし。


50 :
>>48
パブへの受け渡しがなければあまり関係ないのでは?

51 :
>>41
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
Adobe自身が公表した数値ではG4よりP4がかなり速いのよ。

52 :
>>51
と言う割にはリンクがAppleのまんま

53 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

54 :
MacならC4Dが半ば定説じゃないか?

55 :
定説はLW3Dだと思ってますた。

56 :
Mac持ってるんなら、Mac版が出ていることに喜びを噛みしめ、
Mac版買いなさいな。
てことで、良いんでないかいな?

G2がもっと安くなってくれないかなぁ…

57 :
PC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Mac

58 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

59 :
>>56
動くだけで幸せ
インストールするだけで幸せって感じがなんとも

60 :
>>59
だが970が出たら腰抜かすぞ
Macはまだまだつかえる

61 :
>>60
俺もPowerPC 970には期待してるけど、どうしてもG4がデビュー早々に
当初予定よりクロックダウン(500MHz→450MHz)したことが思い出されて…。

PCもOpteronなんてものが出てきたし。

62 :
>>61
常に性能差は縮まらないんだよなぁ・・・

63 :
いたちごっこ・・。

64 :
ま、とりあえずは下位機種でもOS Xの重さが気にならない程度に速くしてくれ。

65 :
PPC970が出たら少なくともちょっと古いPentium4には追い付くんじゃないの?
OS Xが軽く感じるまでになるかどうかは知らないけど

66 :
わたしは両方持っていますが、プロじゃないならどっちもどっち。
プロならWinです。


67 :
個人的にはプラグインの数がトドメだな...

68 :
MacでShadeやLightWave等
http://pc.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1056944698/
新・Mac板でLightWaveやShadeを語ろう!

69 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

70 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

71 :
よし、決めた!!

72 :
hoshu

73 :
test

74 :
test

75 :
サテラビューにインストール。

76 :
test

77 :
test

78 :
test

79 :
test

80 :
落ちぬ 取れぬ              |   ,
            消えぬ   ノハヽ∩⊂⊃     ノノノハ
           ⊂´⊃ ヒリ ・ 。・リ. ||     り ’ー’リ
あなたへの想いは  | !⌒!!⌒!つ.,-=-      /m mヽ
                 ||,─、(⌒)─、 ||  ..  [ ̄ ̄ ̄ ̄^]
      正に〜♪  ( ○..)( ○ )||       || ̄ ̄ ̄||
               ./ `ー ´ `ー-./へ.    ||(__)__) /||
体中の 落書きみたい〜*。.♪       ∩ノノハヽヽ
                                ヽЖo・〜・λ
                      非        ┌┴--っヽ
        ノノハヾヽ  .//       | [|≡(=O=◇
        ..リリ;´v`リハ/Cハ .ノソハ))) `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ リリ ^‐ ^)リ    ∪
          .)  .(__.) (つ¶ ⊂)
         (_/\_.)   ⊂二(\/
      .             .  し \|/
                      ../|

81 :
すごいIDテストの嵐だな

82 :
沈みスレにありがちだな

83 :
test

84 :
てす

85 :
てす

86 :
てす

87 :
ts

88 :
tes

89 :
干す

90 :
LW8使うならMacとWinどっちがイイ?

91 :
完全ココアになってからマクにしなさい。

92 :
↑マカってこんな感じのレスする奴多い気がする

93 :
↑ドザってこんな感じのレスする奴多い気がする
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎     

94 :
今のWINではできない規模の計算もあるようだが

http://www.maxon.net/jp/jppage/news/release/ultraman.html

95 :
金曜にドリブンやってたんだね、自分は見なかったけど。

オークに「Napalm」を使ったって出ていたね、そういえば。
http://www.oakcorp.net/lwplugin/napalm/

Lightwave、After Effects、Commotionを使って、なんたらかんたら
http://www.pixelmagicfx.com/others/feature/driven/THR/thr_driven.htm


96 :
CELLプロセッサがMACに搭載されればMAC
パフォーマンスは大幅に逆転するな

CELLプロセッサ 
4GHz時にはSIMD演算だけで合計するなら、PPEのVMXの演算パイプのVector ALUの分を含めると4GHz時に288GFLOPSとなる。

Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPS。

Cellは14〜19倍の性能となる。


97 :
マジ!?すげー。早速mac miniってやつを注文したよ。やったー

98 :
はやとちりしすぎだぼ

99 :
IA32の抱える問題とは?
 IntelでPentium III/4などのアーキテクトを務めたBob Colwell(ボブ・コールウエル)氏が、
2004年2月、米スタンフォード大学で行なった講演によると。

「Things CPU Architects Need To Think About」でも指摘されている。
同氏は、IA-32のパフォーマンス向上を、「ゾウを急坂に押し上げるようなもの」と形容。
無理な高速化により、アーキテクチャ上の脆弱性が増していると説明している。

 例えば、現在のCPU設計では、正確なパフォーマンス分析ができる段階になって(性能上の)問題が発見されても、設計が進みすぎていて本質的な修正ができない。
そのため、ボロ隠しのような小手先の修正を加えることになり、複雑さの上に複雑さを重ねることになり、別な問題を招いてしまうという。
これは、実際にIA-32 CPUを設計していたアーキテクトの言葉だけに、重みがある。

 Cellの場合、PPEとSPEともに、これまでのCPUと比べると極めてシンプルな構造になっている。
こうした構造のシンプル化は、泥沼のような設計地獄を避けることができるため、高速化を図りやすい。
それに対して、Pentium 4に代表される複雑なCPUは、いくら回路遅延を短くしても、CPUの設計段階で高速化が難しくなりつつある。
少なくとも、高速化に膨大な労力が必要となっている。

 ちなみに、CellのCPUコアのシンプルさは、コアの規模でよくわかる。
Cellチップ上で1個のSPEが占めるサイズは2.5mmx5.8mm、面積は14.5平方mm。本当にツメの先程度のサイズだ。
トランジスタ数は2,100万トランジスタだが、このうち1,400万がSRAMで、ロジック回路は700万トランジスタに過ぎない。
トランジスタ数で見ると、世代的にはPentium IIIクラスの規模ということになる。
規模的には、CellはPentium IIIクラスの規模のCPUコアを8個搭載していると考えればわかりやすい。


100 :
             ∧_∧
100ゲトー! ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

米トランスメタ、ソニーに省電力技術LongRun2を供与
http://news.braina.com/2005/0127/enter_20050127_002____.html
米トランスメタ社は1月24日、パワー・マネジメントとトランジスタのリーク電流制御により、
省電力の半導体製品を実現する技術「LongRun2」を、ソニーにライセンス供与したとを発表した。

LongRun2は、半導体プロセスの微細化で深刻化しているチップ発熱とトランジスタの
リーク電流に起因する、半導体デバイスの消費・待機・バーンイン電力を削減する総合技術で、
チップの性能向上とコスト削減を同時に可能にするという。

同社の第1世代技術LongRunでは、チップの動作周波数と電圧を毎秒数百回調整して
消費電力を削減をしていたが、LongRun2では、さらに、トランジスタのしきい値電圧を
動的に調整することで、リーク電流をも制御することを可能にしたという。


101 :
             ∧_∧
101ゲトー! ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

製造は、まずIBMの90nmプロセスで2005年前半にスタート。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/kaigai137.htm

搭載製品は、SCEIのPlayStation 3、ソニー/SCEI/IBMのワークステーションのほか、
2006年に登場するソニーのホームサーバーとデジタルTV、東芝のデジタルTVなど。


ネットやろうぜPlayStation3バージョン キボンとか言ってみる。
あっLightWaveのLinux版がないか・・・・・ScreamerNet? (´・ω・`)ショボ-ン

102 :
>99 Cellは14〜19倍の性能となる (4Ghz時のFlops値)
RISC型CPUの時も実際にアプリを動かしたときに、
処理性能値通りのスピードは出なかったからそこまでは早くはないと思うなぁ。
ちなみに僕の覚えているRISCでは当時MIPS値が10倍と発表されたけど、
実際にアプリ動かしたらジャスト3倍だった。
同じ記事の文章を見ていくと、CELLはとにかくシンプルな命令形にしたとの事だから
複雑なシェーダー処理等をやらせた場合は結構クロックを消費してしまう。
逆に86系(CISC型)は少ないクロックで処理できちゃう。
(86系のが早いという事ではないよ、構造の話です)
CELLのユニットがかなり多いのでそれでもCELLのが早いのは間違いないですが、
Flops値比較ほどの差にはならないはずですよ。
同じPcWatchの文章でも、「Cellの発表会で説明していた10倍の性能差」
とあるように、Flops値の差よりも倍数は低いんです。
さらに、「4GHz動作CellをPS3に搭載するのは、
少なくとも90nm世代では無理がありそうだ。消費電力を半分に落として
3GHzあたりが現実解かもしれない。」
と書いています。なのでなおさらです。
とはいえ、リアリズムや精度を落としても問題のない単純命令が
延々と続くリアルタイム処理には圧倒的なスピードがでるでしょう。
複雑な命令セットの再構成でもPC用CPUよりもずっと速いでしょうから
CELLでCGレンダリングできたらいいっすよねぇ。

103 :
Macに搭載されるとLightWaveの場合、プラグインとか困っちゃうので
PS3を直接LANでつなげてレンダリングしてくれるといいなぁ。
PS3を10台買っても50万もしないだろうし。
WIN-NTも以前はDECのAlpha版もPPC版もあったから
WINのCELL版なんてのも・・・ありえんな^^;
5インチベイに収まるCELL-PCがでて、LightWaveが
独自にCELLにアクセスする方がまだありえるか・・。
でもかなり戦略的なCPUだからそんな簡単に
ライセンスしないだろうし・・・、やっぱPS3をGigaLANで
繋げるのが・・・。
でも一過性のアーキテクチャだから、わざわざOSもアプリも対応はしないだろうなぁ・・。
したら嬉しいけど・・・。
結局GPUにレンダさせる開発のほうが将来性も確実ですね。
ワークステーション搭載ってのも、PS2の時も同じ事言っていたけど
一部の大手ゲームメーカーにしか納入されなかったし。
考えたら・・10倍ちょい下回るくらいのアドバンテージだと、
メニイコア出てきたら・・3年後くらいかな・・・。
TDPの良い新素材とか見つけたらしいからINTELの高クロック病も
再発するかもしれんし・・。
64BIT云々の流れもいっちゃうっぽいし・・・。
CELLはCGよりもとっても理想的なホームサーバーが安価にできそうで期待大。



104 :
アホかこいつら


105 :
ID:4tdVMJL3

↑こいつ異常。病気。
Mac信者というよりカルトの域。


106 :
CGの未来は思わずCELLに期待!
次のCPUの名前はぜひドラゴンボールに!
ってもうあったかな?

107 :
>>105 先に情報のせたやつは真性Mac信者だろうが、

ツッコミいれたID:4tdVMJL3はただの物知りWINユーザーだろ。
そのくらい見抜けよバカさん。


108 :
マジレスするとだな、

すてぃー



MAC WIN



109 :
>>102-103はぼくのかんがえたいちばんつよいガンダム程度の浅さだな

110 :
http://YahooBB219180178006.bbtec.net/
っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
wwwwwwwww
おkwwwうぇwwwうぇwww
wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

111 :
E・∇・ヨノシ <111ゲット?

112 :
どっち?

113 :
ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

結果は……Windows XPの方が11%ほど速い。





114 :
110
hisabisanimita

115 :
>>113
ケケケ

ソフトの処理速度うんぬんは、IntelMacはマカーから見たら、PMG5よりも遅いから気にしていない
それに、まだ完璧にネィティブ、というわけではないし

それよりも、>>1みたいなヤツは、CGアプリに、PPCのAltiVecとIntelのSSE、どっちが向いてて高速かよく考えて購入したらどうだい?


>>110
つ 除草剤

116 :
PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上

http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、
写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間〜1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/


117 :
bootcamp

118 :
こいつら、すげーバカだな

119 :
保守

120 :

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>27
 (_フ彡        /


121 :


122 :


123 :


124 :


125 :


126 :


127 :


128 :


129 :


130 :


131 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

132 :


133 :
>>1
iPadアプリ版だろ

134 :
絵は才能とセンス

135 :2017/12/30
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

MXW8MYSF79

【フィオン】HUION液晶ペンタブレット【Kamvas】
【メガネ必須】どんな眼にいいことしてる?
D-Pixed(256色お絵描きソフト)
―CG・映像業界の収入をおしえて―Part2
お前らがpixivやめたくなる理由って何なの?
↑と↓のスレタイを早く合体しる
Blender 初心者質問スレッド Part35
ニコニコ静画について語るスレ2
【MAXON】 CINEMA 4D Part 15
Photoshop CS2 Part5
--------------------
馬鹿チョン連呼『丸は巨人に入った途端に陽みたいにスペりまくるか劣化で聖域化するだろう』
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1830号機
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
なぜライコス掲示板はヤフーに負けてる?
OH!ニッポンがまたやりやがった!デンソーが全自動ハンコ捺印ロボットを開発!
呼出し総合スレッド(再)
わざと咳払い等が気になる 20
Fate/Grand Order まったりスレ3899
DJ KRUSH
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
auスマートパスプレミアム Part.38
【ご注文はうさぎですか?】ココアの憧れはやっぱりお姉ちゃん25
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ代表 157
旦那が発達障害かも!?な奥様 99
25歳中卒フリーター「貧乏なのは親のせい」竹原慎二「親のせいにする奴はクソ。中卒でフリーターはお前の責任じゃ」 [509143435]
【日本ハム】斎藤佑樹5【北のプリンス】
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart9
【世界】主流を9ボールから10ボールへ!【日本】
【SHOWROOM】つげものきものpart1【つげ菌】
スパロボにレイアースが参戦した時にありそうなこと
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼