TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
3DCG作ってうpして楽しむスレ part32
「よなよなペンギン」のCG技術
[3DCG]共同作業でなんか作ろう!
SOFTIMAGE初心者スレPart19
MAYA4っていつ出るの?
☆デジキャラットのイラスト描きます2☆
【MAXON】 CINEMA 4D Part 15
まったり平和にデジタル原型制作スレ
萌え絵描きにありがちなこと
10年以上前の3DCG
AFFINITY Part 5【Adobe代替】
- 1 :2018/01/02 〜 最終レス :2020/03/23
- ■概要
英Serif LabsによるMac/Win/iOS対応の本格クリエイティブソフトウェアシリーズ。
サブスクリプション不用。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。 日本語縦書きは未対応(v1.6現在)。
すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
ある程度のバージョンまでは無償アップデート可能。今後のアップデートに対する料金設定についてはアナウンス無し。
iOS版については2018年1月現在Photoのみ。Designerのリリースも予告されている。
・Affinity Designer:プロフェッショナル向けグラフィックデザインソフトウェア
・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア
・Affinity Publisher:新世代DTPソフトウェア(2018年夏にβ版がリリース予定)
■公式サイト
https://affinity.serif.com/ja-jp/
■公式フォーラム(英語)
https://affinity.serif.com/forum/
■公式チュートリアル(英語)
https://vimeo.com/affinitybyserif
■過去スレ
・Affinity Designer / Photo Part 2 【Adobe代替】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1453304677
・AFFINITY Part 3【Adobe代替】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1481179148/
・AFFINITY Part 4【Adobe代替】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1493981580
・【イラレの対抗馬】Affinity Designer【serif】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1413343140
- 2 :
- 落ちてたのでスレ立てました
前スレで議論されてた縦書き関連・料金体系についてテンプレ追加
PublisherやiOS版についての記述追加
公式チュートリアルのURL変更
等を行いました
- 3 :
- 保守ー
- 4 :
- ほ
- 5 :
- >>2
お疲れ保守
- 6 :
- 1乙
MacプラットフォームはPixelmator Proも登場して切磋琢磨の様相を呈してきた。
Affinity Photo 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=ohtMNDYCxH8
Pixelmator Pro
https://www.youtube.com/watch?v=aIctWi0wJ4c
- 7 :
- pixelmatorもwin版来ないかなぁ
sketchといいデザイン系ソフトはmacのみ対応のが多い気がする
- 8 :
- 3年後には無くなっていそう
アドビに買収されていそう
- 9 :
- 買収はないんじゃないかなー
- 10 :
- photoってNiK collection使えるんか
結構いい感じ
- 11 :
- 保守
- 12 :
- 話すことない割に落ちて欲しくないので保守
- 13 :
- 前スレは2日ぐらい書き込みなかっただけで落ちたんだっけ。
CG板は落ちるの早いね。
- 14 :
- AffinityPhotoで、NiK Collectionが使えるんだったら、フィルター系のPhotoshopプラグインを作ればAffinityPhotoでも動くんじゃね?
と思って調べてみたがどうもよくわからんな…
- 15 :
- >>14
そういうのも面白そう
- 16 :
- 保守
- 17 :
- ほー
- 18 :
- どうでもいいけど年末年始?のオマケをDLするの忘れてた
- 19 :
- これって右クリックメニューないん?
ブラシの太さやら変更すんのに
いちいち上の方から選んだりさなあかんから
めっちゃ使いにくいわ
- 20 :
- Alt+左右同時押しでもブラシの太さ変えられるぞ
というか右クリメニューなら普通にあるし、具体的に何のこと言ってんだ?
- 21 :
- >>20
Photoの方
右クリックしてもなんも出てこないで
Photoshopやったらブラシツール使ってて
右クリックしたらブラシの種類とか選べるやろ?
ああいうのが出てこないんや
- 22 :
- >>20
とりあえずアルト+左右っていうの試して見るわ
年末買って今初めて使ってんねん
手探り状態やわ
とりあえず声かけてくれてありがとうな
マジ感謝
- 23 :
- アルト+左右っての分からんわ
ググって見たけど
AffinityPhotoって言っても
デスクトップ版とiPad版があって
ユーザーインターフェースの説明は
ほとんどiPad版の方やな
デスクトップ版もペンタブ操作メインなんかな?
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopでそれで慣れてるから
使いにくいわぁ
- 24 :
- iPadのAffinity Photoを購入したけど、傾き補正後に自動トリミングにすることは出来ないですよね?
今までのアブリは自動トリミングだったので地味に面倒。
バージョンアップで対応し欲しい。
後、他のアプリと比較して、シャドウを上げてもあんまり明るくならない気がする。
- 25 :
- >>24
確かに自動トリミングあっていいよね。
(俺もまだまだ使いこなせてないから見落としてたらスマン)
- 26 :
- 最近のビデオチュートリアル、ほとんどipad版photoに関するものばっかだな…
designerのもっと出して欲しい
- 27 :
- CGソフトって詳しいヘルプだけあれば十分だと思うなぁ
所詮人間が作ってるもんだからどれもやってることは同じだし
- 28 :
- そう思うだろ?
まさかマニュアル漁らされるとは思わなかった
ブラシや消しゴムツールで
マウスボタン右クリックでコンテクストメニューから
ブラシ選択とか無いんかな
Photoshopみたいに使えんのかな
- 29 :
- Windows版のAffinity Desginer&Photoが動くのはWindows10からでしょうか?
Windows8では動きませんか?
- 30 :
- >>28
それはCG本来の機能ではなくUIが好みかどうかなので、要望出すしかないんじゃないの
フォトショ以外で右クリでブラシ選択って聞かないし、むしろフォトショの新UIが例外なのでは
- 31 :
- >>29
ここを読んでみ
っhttps://affinity.serif.com/en-gb/photo/full-feature-list/
かなり下の方にWindows System Requirementsが載ってて
その中にOperating systems (64bit)って項目がある
- 32 :
- >>31
Affinityのサイトにシステム条件ありましたね。
ありがとうございます。
- 33 :
- forumに1.7の情報がちょいちょい出てるけど、どうもベクターの調整関連(?)が強化される…のかな
誰か強いひと教えてくれ…
- 34 :
- >>30
このスレのタイトルにAdobe代替って書いてあるじゃん
- 35 :
- 代替とコピーの違いもわからんの?
- 36 :
- >>35
なんでコピーって発想が出てくるんだよ?
- 37 :
- 右クリメニュー君がしつこいのが原因だろう。UIまで同じならそりゃクローンコピーだ
- 38 :
- 今までAdobe使ってた人から見たら
操作性は重要だと思うんだが
ただ、コンテクストメニューは
マウス時代の異物
AffinityはペンタブやiPad Proなどを
前提に作られているんだろうね
- 39 :
- 言い訳すんな
ないならないって素直に認めろ
- 40 :
- なにを認めるのか知らんけど
Affinityってまだ発展途上みたいだから
展開によってはAdobeの操作性に近づくこともあるかもね
たた、designerの仕様確認して見たけど
そもそもAdobeの代わりにはならなさそうだが
- 41 :
- adobe代替って捕えない方が逆にいいかもねー
- 42 :
- 無料では Photoshop ≒ GIMP, Illustrator ≒ Inkscape ってのが昔からの定番だが
一万円以下でフォトショというかペイント・エフェクト・ラスタ系のソフトウェアはいくらでも選択肢があるのに
ベクター系はみごとに designer 以外の選択肢がないんだよなぁ
イラストにも使えるというふれこみでわずかに期待していたClip Studio Paint もベクターの入出力やスタイルフィルタ機能を実装できないクソ開発だったのでオワタ
- 43 :
- Adobeは高いだけのことはあると言えるかな
でも金額的にアマチュアが契約するシロノモじゃないから
廉価な代わり、代替という言葉はそぐわない印象
- 44 :
- Adobeの製品は一昔前は何十万もしてたけど、個人で買ってる人もいたから
今の方が敷居が低いっちゃあ低いんだけどな
- 45 :
- 一昔前はコピー使ってる人が多かったですけどね
- 46 :
- これを超えるPCがいまだに出てこない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/
- 47 :
- ペンツールで描いた図の角を丸める方法ってありますか?
- 48 :
- >>47
あるよ
キューンってアール径変えていける
- 49 :
- >>47
ペンツールのまま 〇 や □ をクリックして 画面の上にあるツールバーの 「変換」をてきとーにクリックすれば ああーそういうことかと分かるはずだよ
- 50 :
- 返答ありがとうございます。
>>48
詳しく教えてもらえないでしょうか?
>>49
その方法だとそのアンカーポイントがカーブになるだけなのでやりたい事とは少し違うんです。
最初の説明が不足しててすみません。
例えると正方形の四角を丸くするような方法です。
角が丸い正方形をシェイプで作成すると四隅のRを変えれますがそれをペンツールで描いた図の角のRを後から変更できる方法はあるのかなと。
- 51 :
- >>50
角を丸くしたいコーナーの周囲にアンカーを打ってから
コーナーのアンカーをスムーズ化してすこし内側に引っ込めたら?
http://upup.bz/j/my58777QWCYtZaeAR91m8Sc.jpg
- 52 :
- おじゃまします。
体験版を落として試用中です。
illustratorのパスファインダーにあたる機能(デフォルト右上)を
試しているのですが、
長方形と、その上に重ねた直線を選択して「分割」
しても、長方形がスパッと切断されません。
ユーザーの方はどうされているんでしょうか?
ちなみに、直線でなくL字型の線で試したところ
スパッと切断されましたが、これでは使い物にならないので…
- 53 :
- >>52
Affinity DesignerはIllustratorの代替にはならないよ
図形の加工方法の考え方がまるで違う
Illustratorなら正確に製図できるけど
Affinityは感覚的にしか作図できない
- 54 :
- >>48
>>49
>>51
ありがとうございます。
とんでもない見落としをしてました。
コーナーツールで全て解決でした。
長々と質問すみませんでした。
- 55 :
- >>54
キューンってなるだろ?
- 56 :
- >>53
レスありがとうございます。
Illustratorよりも動作が軽いので
出先でノートパソコン上の作業に
よいかと思いまして。
EPS経由で母艦とやり取りは出来そうなので
購入するつもりです。
ところで
皆さんスパッと切断するのは
どうやっているんでしょうか
- 57 :
- >>54
解決してなにより
- 58 :
- >>56
パスファインダー?
https://youtu.be/iYAl3ZnJNkk
- 59 :
- >>58
ありがとうございます。
その動画は視聴済みでして
シェイプ?同士の加工は理解しています。(複合体での非破壊加工も使えました)
シェイプを線で切るというのが
出来ないんですかね…
例えば円グラフのように
中心角を指定して(130°、72°、残り)分割したい場合に
Illustratorなら回転させた線三本を円の中心にスナップさせて
分割というのが一番簡単ですが
Affinityならどういう手順になるんでしょう?
- 60 :
- >>59
できないんじゃないかな
分かんないけど
Illustratorみたいにダイレクト選択ツールで
オブジェクトのパスだけ削除する方法もやり方がわからん
もしかしたらできないのかな
- 61 :
- >>59
扇型を作りたいってこと?
扇型を作りたいなら、円ツールに「扇型に変換」っていうそのものズバリなボタンがある
- 62 :
- 考え方をリセットしないと使いこなせなさそうやな
- 63 :
- イラレのパスファインダは、アフィではジオメトリという
レイヤーメニュー→ジオメトリの中に、交差、分割、除外などがある
ただしイラレのパスファインダほど種類は多くない
- 64 :
- >>59
円グラフに関しては"Affinity designer pie chart"でググれば参考になりそうな動画が出てくるよ
円を線で切断するには、
1.線のレイヤーを「ストロークを展開」
2.円と線のレイヤーを選択し「ジオメトリ>分割」
これで、一応円が分割されるんだけど、切断箇所で線の太さの空白ができるから微妙
ちなみに、ロードマップにKnife toolなるものがあるけど何をするものかはわからない
- 65 :
- >>64
ありがとうございます!
非常に良く理解納得できました。
ピントのずれた回答を頂いた他の方々も、
とにかくありがとうございました
- 66 :
- >>65
もう来るなよー
- 67 :
- 親切なおばちゃんが大勢いるってことはわかった
- 68 :
- あらあんた歳いくつ?
- 69 :
- ほ
- 70 :
- おばちゃんで呼ばれるのは25歳から50歳までだから
未成年なんじゃ無いかな
- 71 :
- ほっほー
- 72 :
- ほっしゅ
- 73 :
- ほしゅー
落ちるなよー
- 74 :
- v1.6.1のRCが出たそうで
- 75 :
- 何が変わるんかね
- 76 :
- ったっ…縦書き…じゃね?
- 77 :
- まぁバクフィクスが主でしょうぁ
- 78 :
- macスレで出てた
UIが英語になる不具合は治るのかな。
俺の環境では問題なくて関係ないけど…
- 79 :
- IOSのAffinity Photoを最近使い始めたのですが(主にイラスト用途)
ペンツール時、画面の下のペンサイズ調整等のダイアログが邪魔でしかたありません
これどこかで移動させる等の調整項目はあるのでしょうか?
(せめてどうせ右手で隠れる右側に、ていうかなんでこんなにデカいのか)
- 80 :
- Affinity Photo買いましたが
円形や線状のチルトシフト出したまま、放射状ぼかし、モーションぼかし等できませんか?
所有してるphotodirectorではできるので
- 81 :
- ソースネクストでセール始まったね
というかソースネクストで売ってることを初めて知ったんだけど
- 82 :
- >>81
そりゃ知らんかった。
見に行ったけどAffinity Photoで検索しても出ない…?
- 83 :
- 悪評の多い「ソースネクスト」から販売されるとB級どころかC級って感じで印象悪いからやめればいいのになぁ
ベクターのDL販売のほうがイメージ直結しない分まだましかも
- 84 :
- メルマガに載ってたのとセールはDesignの方だったごめん…
http://www.sourcenext.com/cp/s/1802/serifdesigner/
もとの値段が思い出せないから安いのか高いのかわからんけど
- 85 :
- ソースで扱ってくれって、以前ここで書いたから、ソースの担当者が目を付けてくれたのかな
photoの方は持ってるけど、コンビニ払いができるから支払いの選択肢が増えるからいいと思うけど
最近、ソースは有名ソフト扱ってるじゃん、corelとか、magixmusic maker,Vegas等
- 86 :
- 有名ソフト扱ってるから優れてるわけじゃなくて
バージョンアップが本家より遅れまくってたりしてイマイチな印象…まともなサポートは望めん。
- 87 :
- >>84
Design売ってたのか。
値段的には本家で20%OFFとかやってるから魅力はないかなぁ
- 88 :
- ソース()って呼ぶあほな信者がいるのかw クソ代理店を見分けられるようにしとけよ
- 89 :
- ユーザー登録ってソース側?
本家登録なら安くて欲しいかも
- 90 :
- sourcenextの恐ろしいところは破格セールを平気でやってくるところ。
- 91 :
- ソース側だと、あのくじみたいなのと割引チケットみたいなのあるから
もっと安くなる可能性ある
- 92 :
- >>91
ソース()社員必死すぎだろ。あんまり押すと逆効果だぞ
- 93 :
- ソースネクストって初めて聞いたがそこまでなのか…
- 94 :
- Serifも2割引はときどきやっているから、今回の割引が特別高いということはない、割引券対象外になっているし
Poser,Moho,Vegasと入門ビデオを作っているから、その点に期待したい
- 95 :
- Windows版だけなのか?
なぜMac版は対象外?
- 96 :
- なんでだろうな。Mac版は異常な安値でキャンペーンで販売してたし、Appleから「他所のストアシステムは使うな」と締め付けられてるとかあるのかね?
- 97 :
- AffinityPhotoなんだけどApplePencilの反応が悪い、なんかただのスタイラスを使ってるような感じ
細かい文字とか書くとそれが顕著に出る。
他のアプリではちゃんと反応するのでAffinityPhotoの問題だと思う。
設定を色々弄れるとあるが何を弄っても同じなので、根本的にApplePencilの方式に対応してないんじゃないかコレ
それとも何かの設定を見逃してるだけなのかねぇ?
他アプリ並みに反応さえ良ければメインで使っていけるのになぁ
もう買っちゃってるので使い続けるしかないわけだが。
- 98 :
- アプデきてるな
- 99 :
- あれ、ソーネクから消えた
- 100 :
- デザイナーの方なんですが文字入力し、漢字に変換すると文字背景がグレーになり
そのまま入力すると、その文字が消えてしまいます。なにか対策方はないでしょうか。
いままではそんな風にはならなかったのですが、、、
100〜のスレッドの続きを読む
使用ソフトの「など」って何さ?
pixivブログ
drawrのスレ その16
【考察シンティック】Cintiq12wx【ワコム12WX】
背景を描くのが苦手
コミPo!スレ Part24
【ビローー】Macに最適な3Dソフト【ーーン】
本スレ pixiv すばらしい絵描き()見つけたっ!3
pixivで流行に乗って何が悪いのか
【PTC】パーティーキャッスルすれ9【pixiv】
--------------------
【FDA】フジドリームエアラインズ011便【北九州出雲
関西・近畿圏地上波スレ
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】276
IDにNGT2期生の名前を出したら神
【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】ワッチョイ有
オカルト視点で時事を読む37
【MHF-ZZ】愚痴・晒しスレ138裏 セカイ†戦国乙女†neko
わざとランダムダイヤにすんなやクソ束日本!
風呂の鏡の洗い方おしえてくれ
統計詐欺師、安倍
【毎年】第12回スルッとKANSAIバスまつり【恒例】
末次由紀『ちはやふる』297
【経済指標】12月工作機械受注は前年比33.6%減、19年累計で32.3%減=工作機械工業会
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★943【Pro】
【絆】セガNET麻雀 【MJ ウザい奴を晒すスレ】
アイドルマスター総合 解析スレ 6
BABYMETAL総合☆993【ベビーメタル】
[ファンタ]オレンジvsグレープ[ファンタ]
【TV】テレビネタ1366クール
【中華業者悲報】Amazon「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼