TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
自動車関連TV番組総合
【タイヤ】手組みスレ 2本目【ホイール】
【猛吹雪】雪道ドライブを語れ!★2【白銀の世界】
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板526
【BIGXも】アルパイン ナビ・オーディオ Part9【こちらへ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板512
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
【水性】 タイヤワックス総合スレ 【油性】

☆珍論の機首レーダードームアタック@チャンゲ国沢635★


1 :2018/07/21 〜 最終レス :2018/07/24
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め2ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★水没HV/EVは安全、バッテリーはプラス端子を外しマフ@チャンゲ国沢634★
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1531342599/

2 :
◇その他国沢氏と関連があるサイト
国 沢 光 宏 さ ん 応 援 ペ エ ジ
ttp://homepage2.nifty.com/butuUkai/honke/kunisawa/index.html

自動車評論家の国沢光宏先生が2ch車版の国スレに登場?
ttp://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/2ch-c95e.html

※他にも多数あるが、自主規制。自薦、他薦のサイトは休憩所にて。

◇国沢氏の動画
・繁華街(プリウスで歩行者にパッシング後ひき逃げする)
ttps://www.youtube.com/watch?v=IEUv5JFenOY
・国沢笹薮特攻
ttps://www.youtube.com/watch?v=uG7sEpyGy0g
・国沢光宏 日本アルペンラリー SS24(サイド引き過ぎ、ラストはコースアウト)
ttps://www.youtube.com/watch?v=_2qB4BcdpNc
・国沢珍走w
ttps://www.youtube.com/watch?v=uJ08W5ybwI0
・ヴィッツのパドルシフト16連打、アラーム鳴らされる
ttps://www.youtube.com/watch?v=NaDBoIpR5D8&t=132s

◇関連スレ

☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1512215251/
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校9▼ [無断転載禁止]©2ch.sc ※dat落ち
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1468413546/
【悪口】自動車ヒョウロンカ 国沢光宏 4羽目【雉】 [無断転載禁止]©2ch.sc ※dat落ち
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1478861187/

3 :
◇コラム(TOP)、日記を統合して昔の名前に戻ったデナイノ(テンプレの版権疑惑が指摘されている)
ttp://kunisawa.net/

◇飽きちゃったエコカーアジア、放置された国沢学校ブログ等はこちら
ttp://kunisawa.asia/
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/
ttp://ecocar.asia/
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/
ttp://kunisawagakkou.seesaa.net/

◇国沢スレ関連のまとめ
ttp://kunisure.okoshi-yasu.com/(各種テンプレート等)
ttp://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/index.html(kunisawa.netの小失敗の研究)

◇鰻屋「美登里」の食べログ(美登里は休業という名の実質廃業となりました)
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13012865/

◇チャンゲの由来(エコカーアジアにて)
ttp://ecocar.asia/article/44159496.html(2011年4月5日 日本にもこんな電気自動車を)
>ソウルショーに出展されていたクルマのベスト5に入るのが『Change』(チャンゲ?)という
その後国沢スレの指摘を受け(俺のスレありがとう)
>Change(チェンジ チャンゲ チェング)
この一文が追加された

4 :
伏木悦郎 @fushikietsuro
VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知から
スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え
11:40 - 2015年10月6日
ttps://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384
美味しい話に乗っていれば困ることはなかったとは思う。
生き方の問題だから、どう選ぼうが自由だが、アンフェアに?被りをしてバレないと
高を括る輩がメディアの健全性を損ねていることに憤りを覚える。
どこまで我慢したら世の人々は目を覚まし真実に目を向けてくれるのだろう。
風評に流されず手を差し伸べてくれた方に手を合わさずにはいられない。
ttps://www.facebook.com/etsuro.fushiki/posts/10207664148384390

ttp://i.imgur.com/sB87ayv.jpg
国沢 光宏 センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為
伏木 悦郎 雉か?
国沢 光宏 少なくとも私のところには、そんな話は来ていないです。
国沢 光宏 この件、はっきりさせないとまた大きな問題になるかと思います。
ttp://i.imgur.com/Y2AKKR7.jpg

国沢 光宏 キジは私でなくセンパイかと。明日のWebでキッチリ否定させて頂きます。
伏木 悦郎 私は、あなたのことは一言も書いてはいないし、そのつもりもありません。
そこに友達申請もうけていない御仁からの茶化すようなコメント。
公開設定なので構わないのですが、もう少し配慮があっても良いでしょう。
かまってほしいのかなと思い、雉?と書いたまで。
他意はありません。
ttp://i.imgur.com/ATM2CDN.jpg

5 :
伏木悦郎 @fushikietsuro
皆が口を揃える話は怪しい。意見は人それぞれが当たり前。
言い回しから全て一緒なんておかしい。生き死に以外は賛否両論あるのが自然。
間違いでも自分の意見を吐く人の方が信じられる。
実名が溢れているので敢えて書きますが、国沢さんは信念に基づき行動し成功している。
私はそれを認め尊敬する者です
13:16 - 2015年10月7日
ttp://twitter.com/fushikietsuro/status/651612028210012160

国沢がスズキを売った(6日) 2015年10月7日 [日々是修行]
 「VWジャパンもそんな依頼を出したとなればあまり気分良くない」

国沢さん@秘密の暴露は自白ですw

天中殺! 本日はパンクだぁ(8日) 2015年10月9日
 VWジャパンに連絡したら「検討します。私たちはスズキとの提携も、
 解消も全く知らないうちに行われていたこと。

国沢さん@何度も言うけど、それは自爆テロですw

プリウスの技術発表会。同業の皆さん、伏木さんの件について憤っている
「2011年時点でVWはスズキの株をたくさん持っていた。
ネガティブキャンペーンやって株価が下がったら損をするからそんなこと
するワケない」。

 それってVWがスズキを敵対的買収をしようとしていた裏付けです。

ちなみに今回のように真っ黒い依頼、ウワサでも聞いたこと無い。

 「センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為 」

6 :
kunisawa.netの日記から見る国沢光宏のVWエビカニの流れ
2013年02月21日 アルトエコ凄い!
2013年06月26日 軽も自動ブレーキ >ワゴンRというウワサも。本当だとしたら凄いこと。
2013年07月17日 ワゴンRに自動ブレーキ! >間違いなく被害低減効果はあると考えます。
2013年11月15日 少し雰囲気の違う『ハスラー』(スズキ)の人気ぶりを見ても解る通り...
2013年12月16日 自動車業界にウネリ>(スズキとVWの解消に対して肯定的 )
2014年01月17日 (試乗会でハスラーの燃費を絶賛 )
2014年02月19日 スズキの功績は、コンパクトカーにもミリ波レーダーを使ってきたこと。

◎2014年3月12日 ※日記内容からVW接待旅行を受けている
 >駅前がVWの本拠地、VWの自動車文化施設で観光名所にもなっている。
2014年07月11日 CX−5自動ブレーキ事故その後
 簡易式の自動ブレーキは30km/h以上でも稼働すると思っていたんだろう。
 スズキなど何度も申し入れているのに依然としてレーザー使う簡易式ブレーキを
 「レーダー」と称し営業マンすら混同させるような広告を行っている。
 マツダだったので援護したけれど、スズキならどうだったろう。
2014年07月24日 ワゴンRハイブリッド(なんちゃって)
 何のことは無い。日産セレナのなんちゃってハイブリッドと全く同じコンセプトだ。
2014年08月10日 スズキ、何でそこにこだわる?
 そんなスズキが「なんちゃってハイブリッドはハイブリッドじゃない!」と言ってるというのだから
 腹を抱えて笑う。堂々と「ワゴンRハイブリッド」でいいのに。
 安全面の影響ない分、レーザーをレーダーと偽装するよりずっと許せる。
 セレナもそうだけれど、こら便乗商法レベル。
※2014年春のドイツ現地取材を境にしてスズキ叩きが始まる。
>私のスタンスは「自動車メーカーはウソを付いちゃいけない」。
>「ウソを付かないで欲しい」に近いもしれない。だからこそスズキのように、
>レーダーを使っていないのに『レーダーブレーキサポート』と偽るような姿勢の
>メーカーは全て信じられない。スズキなら平気でウソを付くだろうな、と思う。
>スズキで不祥事が起きたら遠慮なく「そういうことをやる企業です」と言い切る。

7 :
スズキの嘘つき『レーダーブレーキ』自動車評論家 国沢光宏
ttp://kunisawa.net/?p=17441  2015年10月1日

>私のスタンスは「自動車メーカーはウソを付いちゃいけない」。「ウソを
>付かないで欲しい」に近いもしれない。だからこそスズキのように、レーダー
>を使っていないのに『レーダーブレーキサポート』と偽るような姿勢の
>メーカーは全て信じられない。スズキなら平気でウソを付くだろうな、と思う。
>スズキで不祥事が起きたら遠慮なく「そういうことをやる企業です」と言い切る。

また雉がいつもの調子で鳴いている。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160806-00060791/
何を書こうと自由だが中身はwebを漁った劣化コピー。噂話を真に受けた嘘八。
何故ここで?の理由は明らかだが、平気で出鱈目を書く癖は持病に近い。
孫さん、いい加減PV至上主義を改めさせないとヤフー危ないぞ。
ttps://twitter.com/fushikietsuro/status/762108335176814596

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

強制するものではありませんので、誤字、誤表記、誤変換等
その場所などは指摘せず、それとなく匂わす程度に留めるよう
ご協力をお願いいたします。

8 :
ホンダの販売計画に対して政策??

9 :
新世代スッドレがたくさんの思い乙を獲得し、5ちょんねるでも世界的規模で盛り上がっている車板だけれど、
我が国スレレも例外じゃない。新型635スレはスレ立てした途端、最初に>>1乙されてしまったという。

10 :
ヤフー株式会社 第23回定時株主総会(2018年6月25日)にて、名指しでフェイクニュースとの指摘を受ける。
ttps://about.yahoo.co.jp/ir/jp/stock/agm/ 1:20:00-1:24:25参照
当該部分抽出 パスはメ欄
ttps://www.axfc.net/u/3920276.mp4

(質問者)
Yahoo!ニュース個人のフェイクニュース対策について伺わせてください。
昨年9月に、国沢光宏さんという方が「経済産業省が保育園の幼児車に『車道を走れ』と判断」という記事を出されて、
これ大変広がったんですけど、これちょっと誤認に基づく記事で、その後、その記事が消されて、訂正記事が出されるということがあったんですね。
人間なので間違いはよくあると思って、この方を即クビにしろとか、そういうことは言わないんですけど、
もし何か間違いがあったときの記事とか、その訂正記事に対してもインセンティブは支払われているのか。
もしくはペナルティが入るような仕組みになっているのか。去年一年間でそれに限らず、インセンティブが取り消されるとかペナルティが入った例があるのかどうか。
そういうのがないと、フェイクニュースが起こってしまうというふうに思うんですね。
でかつ、訂正を行うときも、その記事が消されただけで、まあ訂正記事が出されたんですけど、訂正記事が拡散しない状況だったんですね。
なので、消すときは履歴を残すとか、訂正記事に対するリンクを張るとか、そういうことをされるべきなんじゃないかなと思うんですけど、
そういった訂正の姿勢についても、どのように考えているか伺わせてください。

11 :
(川邊CEO)
ご回答申し上げます。まず、Yahoo!ニュースに情報提供してくださってます、情報提供元との契約でございますけれども、
これは個社個社によってそれぞれ契約が違うのでですね、厳密なことは言えませんけれども、そういった基本契約として
ページビュー連動みたいな契約があるものもございます。ただしそれに加えて、何かあるページビュー以上記事が跳ねたらインセンティブ払うみたいな、
そのような契約は一切ございません。加えまして、何かそういった誤報ですとか、フェイクニュースの指摘が多数あるですとか、
あるいは具体的な提訴が多数あるような情報提供元様に関しましては、改善を促し、改善がなされないと我々の方で判断する場合は
契約を終了するということを常時行っております。これがまず前半に対するご回答でございます。
後半のご指摘はごもっともでございます。何か大きなインパクトの出る記事が出て、それがすごく読まれ、それが実は誤報だったというときに
訂正が出されたり、訂正のリンクがあまり目立つ形でなされないというのはですね、非常に問題があるというように考えておりますので、
そういったところはですね、なるべく我々のユーザーインタフェース内でですね、できるような改善は、日々行っていきたいなというように考えてます。
出された訂正に関しても、なるべく多くの方に見ていただけるような工夫を、絶えずしていかなければならないというように考えております。
以上ご回答申し上げました。
Yahoo!ニュース個人も、情報提供元の契約も、ベースにおいてページビュー連動の契約をしているところはございます。
ただし、先ほど申し上げた通り、それ以上の何かヒットがあったときに、インセンティブがつくと、そういうような構造ではないということを、
先ほど説明をさせていただきました。
以上でございます。ありがとうございます。

12 :
経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170912-00075675/

経産省が「電動アシスト付ベビーカーは“軽車両”」と発表で「ベビーカーで車道を?」と騒然、誤解を招く報道にも問題が?
ttps://togetter.com/li/1150197

13 :
おれ ぐりむろっく
わっちょいないすれ うめる おれのしごと

とらんすふぉーまーみながら埋め

14 :
朝鮮人からニホンジンへトランスフォーム

15 :
e-powerっていつからエンジン直結駆動になったんですかね

16 :
あと
乗り心地に奥行きってなに言ってるのかわかりません

17 :
分かってないから、それをごまかすため言ってるんでしょ、奥行きって。

18 :
雉のトンチンカンの奥行きの深さったら

19 :
駐車場は奥行きよりも幅広くないと枠内にとめられません

20 :
 ホンダの国内販売政策、クラリティPHEVの価格見て「KY」と思う(20日)
 2018年7月21日 [日々是修行]

 「アメリカで3万7495ドル/412万円で販売してるクラリティPHEVが
 何で日本だと588万円なの?」。

逆輸入すれば、こらもうウハウハじゃなかろうか。

>>15
シリーズハイブリッドとはエンジン直結駆動を持つシステムなのだった。 

 日産ノートeパワー、フイットHVと対極のレスポンス! 
 2016年11月3日 [試乗&解説リポート]

 日産が『シリーズハイブリッド』と呼ばれる新しい技術を投入したコンパクトカーを
 作ってきた。このハイブリッドシステム、すでにアコードHVやアウトランダーPHEV
 などに採用されており、
 

 いっそ「e-POWER」と名乗らせてみては!?
 三菱 新型アウトランダーPHEV 2019年モデル試乗 Text: 国沢 光宏

 日産のe-POWERよりアウトランダーPHEVの方がよほど”e-POWER”らしい
 例えばエンジンで発電機を回しモーター駆動するというパワーユニットについて
 言えば、 大人気となっている日産 ノートやセレナのe-POWERと同じシステムである。

所有している評論家の発言なのだから間違いない。

21 :
Boat.net ボート・オブ・ザ・イヤーを獲得したアクソパー28
2018年7月22日 [ボート, 輸入艇]
ttp://kunisawa.net/?p=32663

考えてみたら2017年のBOTYを受賞した『アクソパー28』の紹介をしていなかった。本日、夢の島で最新バージョンのキャビン付き試乗会を行っており、
悪条件の中、ガンガン乗ってみたのでレポートとです。まず下の写真を見て頂きたい。スンゴイ妙な形状をした船首を持つ。
大型船では『垂直ステム』などと呼ばれ、最近流行ってきてます。おがさわら丸や、フェリーなど急増中。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7211.jpg

全体の形状も極めて珍しい。幅狭くて長いです。ハル長28フィートで8400mmほど。プレジャーボートの世界だと、マツダ・ロードスター級か。
ヤマハの300馬力(4200ccのV6)をセットしている。南の強風という悪コンディションだったが、まず風の影響ない運河から東京港へ。
そもそも速い! ユックリ走っているつもりで速度計みたら30ノットです!(クルマなら200km/h)。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7213.jpg

ドンくらい出るんだろう、と全開してみると43ノットだって! 東京湾で一番速いと言われる東海汽船のボーイング製ジェット船が43ノット! 
クルマの感覚だと300km/hです! 驚くのは波当たりの良さ! 荒れている海面って砂利道と同じ。クルマのサスペンションの役割を船底の形状で行う。
ダメなフネで荒れた海走ると、背骨を圧縮骨折するほどの衝撃受ける。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7212.jpg

22 :
したがって荒れた海走る時はベタ抑え。しかぁし! アクソパー28ときたら、普通の28フィートだと10ノット程度でしか走れない海況の中
20ノット以上で楽々走れてしまう。間違いなく28フィートクラスのフネとしちゃ世界で一番良いハル(艇体)だと思う。BOTY獲得も当然でしょう。
良いフネを選んだ。加えて燃費も良い! 22ノット巡航で1時間30リッターときた!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7215.jpg

1.34km/Lは、とうてい300馬力の船外機で走らせる28フィート艇とは思えない! 普通なら1km/Lなど無理。ランナバウトとしては全ての点で好ましい。
相当魅力的ながら、私の場合、フネで寝たいのだった。クルマもフネも、やっぱり夜も一緒に過ごせたら幸せだ。本当の意味でリタイアしたら、
またモーターホームを手に入れて、いろんな海で釣りしながら旅をしたいです。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7216.jpg

オカザキヨットという代理店の扱いで、今回試乗したアクソパー28は試乗艇特価1198万円(新艇は1586万円)。
ttp://okazaki.yachts.co.jp/boat/StockDetail1/group_0010/shop_067-1/car_194/cate_0/design_1201/css_1001/shop_disp_1.html
人生1度。いっちょ楽しもうか、と考えているなら、フネ入門に最高だと思う。これからの季節、海や川からの花火もいいし、春になったらお花見。
釣りや海水浴、フネ持っていたらなんでも出来ます。もちろん20万円で買える小さな2馬力ボートから始めるのも楽しい。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7217.jpg



23 :
43ノットは時速約80km/h以外の何物でもなかろうに。

24 :
コピペミスかと思ったら、原文ママだったw

25 :
>プレジャーボートの世界だと、マツダ・ロードスター級か。

上手く例えたつもりで、さらによくわからなくなるいつもの

26 :
>>25
例のウイッシュのパターンじゃね?vwvolvosubaru

27 :
>>25
マツダロードスターが8400mm位なんですよきっと

出だしから「考えてみたら」なんて、筆者が忘れっぽくて、いい加減で、
無責任な人ではないか、といった印象を読者に与える恐れがあるので
極力避けた方が良いと思いますー

「悪条件の中」と書かれてもずっと後まで読まないと状況が把握できないので
「強風の悪条件下で」と書いた方が良いと思いますー
 
「スンゴイ妙な形状」「ガンガン乗ってみた」も、言葉に不自由でちょっと品のない
アタマの残念な人みたいになってしまうので、そこは「特徴的な、特殊な」
「時間をたっぷり取って入念に、注意深く」に変えましょう。

「レポートとです」ボート界の隠語ですか?

幅狭くて長いです
まず風の影響ない運河
南の強風
そもそも速い
30ノットです!(クルマなら200km/h)。
ドンくらい出るんだろう
荒れた海走ると

‥キリがねーわw

28 :
博多弁?

29 :
いつも思うが占いみたいにどうとでも取れる事しか言わないんだよねw

30 :
【車カス】国沢さん。自分のクルマよりも重いトラックなどを煽るのは煽り運転じゃないと謎主張 雉
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532080979/

フルボッコ
世間一般の評価はココより辛辣だね

31 :
ジムニーをネオチーンするとストローク感があがるらしいし
チャンゲ先生のなかでは正論なんだろ

32 :
>>30
このレスが世間の評価の全てデナイノ

>>0016 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/07/20 19:09:29

>>またこいつか


埋め

33 :
もう雉沢先生の脳みそをネオチーンすれば良いけどね。何か入ってるかは知らないけど。

34 :
>>30
ここに貼られた後に早速本人がのりこんでてワロタ

名無しさん@涙目です。(茸) [US]
チャンゲさんバレバレ

35 :
あのスレタイもまだまだヌルい言い方だよね

>  大型トラックのように流れより低い速度で追い越し車線を走っている車両に対し、軽い抗議のため車間を詰めることも。
>  こういったケースだと万一乗用車が大型トラックに追突したとしても、トラックにほとんどダメージなし。むしろ心情的にジャマをしたトラックが悪いとさえ思う。
>  大型トラックのドライバーだって目の前を制限速度から20km/hも遅いまま走り続けられたらイライラして抗議のため普通より車間距離詰めると思う。
>  個人的にはここに書いてきた程度までなら、あおり運転に含まなくてもいいと思う。取り締まるべきかどうかは、危険性で判断してほしい。

トラックを煽るのだけでなくトラックが煽るのもOK言っている(スレタイのような条件なし)
しかも雉思考では制限速度100km/hなら80km/hで走ってる車をあおってOKと言う事だ
次の株主総会で取り上げて欲しいね

36 :
>>33
1.ぬかみそ
2.DHMO
3.何も入っていない

結論から言えばほとんど違いはないのであった

37 :
>>35
しかし思うけど
実際に取り締まってるのは
危険とか悪質な場合だけ
だと思うけどね
それでも結構な件数あっても不思議じゃないくらい
煽りなんて珍しくねぇもん

国沢が言うような程度の事案は
まず取り締まってないと思うよ
国沢なんかに言われるまでもなく
危険性は当然考慮してるでしょ

どうせあの馬鹿は
実際の取り締まり事例を全て検証して
言ってるわけじゃないから
また「いつもの」ただの思い込みだろうね

38 :
ごく当たり前の感性を持っていて、それなりに自動車業界の発展を思い交通行政に通じている人なら。
法律を守って安全運転に徹すること。
譲り合いの精神を持つこと。
公道で無理な運転をして数分の時間を稼ぐ危険をおかすぐらいなら、余裕を持って出かけなさい。
ということを説くはずだよな。
なんで、斜め上の発想に至るんだか。

39 :
国沢氏「自分のクルマよりも重いトラックなどを煽るのは煽り運転じゃない」
ttp://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51543892.html

【悲報】国沢さん。自分のクルマよりも重いトラックなどを煽るのは煽り運転じゃないと謎主張wwwwwwwww
ttp://kurumachannel.com/archives/1072032843.html

コメ欄でフルボッコ中。

40 :
>>34
ここらへんかな?
危険運転やイライラ運転を取り締まるのが警察の仕事な訳で決して過剰な権力などでは無いと思うのだが…
それに、多少遅い車が居てもイライラする方が異常な精神状態だと思う。
やったとかやってないとか以前の問題で、その異常な精神をWEBで世界に公開しちゃうなんてwもうねwww


127 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2018/07/22(日) 12:11:43.42 ID:yWMSkDSl0
お前らよく読め、国沢さんは自分がやったとは書いてない。警察に過剰な権力を持たせるのは危険だと言っている。素人どもは黙っておけ!

128 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN][sage] 投稿日:2018/07/22(日) 12:19:26.68 ID:zN1j8k3Q0 [1/2]
国沢の先日見た動画では、車線変更も曖昧な名古屋走りで車間距離全然取ってないけどな

前のバイク危ねえ言ってるが、こいつの方がやばい

129 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ][] 投稿日:2018/07/22(日) 12:21:04.83 ID:vEgmcIu/0
>軽い抗議のため車間を詰めることも
とりあえず警察はコイツ張り込んどけよ

130 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN][sage] 投稿日:2018/07/22(日) 12:49:11.75 ID:zN1j8k3Q0 [2/2]
>>127
以前本人がなぜ警察を恨んでいるか言ってたが、小さい頃に不審がられて職質食らったから言ってたね

誰が見ても不審者だろうこいつ、職務で当然の事をしたまで

41 :
アメリカの関税増決まれば日本国内販売で負けるメーカーが必ず出る。それはどこ?
2018年7月22日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=32675

日曜日なのでマジメな内容です。トランプ大統領は自動車の輸入に関税を掛けようとホンキで考えているらしい。
まず現状から紹介したいと思う。日本の自動車メーカーで最も輸入比率(アメリカにとっての)はマツダ。
アメリカ国内でクルマを作っていないため100%となる。全てのクルマに関税掛かります。
次がレクサスで87%。インフィニティ79%。そして日産の56%。

スバルが53%。トヨタ49%。ホンダ40%の順だ。ここまで読んで「ホンダや日産は日本から
ほとんど輸出していないのではないか?」と思うかもしれない。その通りで、日本からは輸出していないが、
メキシコやカナダ工場で生産したクルマをアメリカで生産されたクルマと同じ(NAFTA)扱いにしている。
メキシコやカナダ製のクルマも”輸入”としたら、非常に厳しい。

ただアメリカのメーカーだって同じ。一番輸入車比率の低いフォードですら19%を”輸入”。
GMのシボレー39%。FCA(旧クライスラー)もダッジの86%が海外工場製。
もっと深く掘り込むと、フォードだってメキシコやカナダ製の部品をたくさん使っており無傷じゃ済まないと言われてます。
つまり「メキシコとカナダをどうするか?」で大きく状況は変わってくる。

現在、アメリカ企業を見ると猛烈なロビー活動を行っており、2国を関税の対象外にしようと動いている。
成功したら日本勢も大きな問題無し。成功しなければ相当厳しい。難しいのはメキシコとカナダの対応差。
トランプ大統領を見ているとメキシコに対して厳しいものの、カナダについちゃ優しい感じ。
ただカナダから輸入される鉄鋼にもすでに関税掛けており、全く読めない。

しかし! アメリカ人にとって自動車という乗り物は「人生」と言って良いほど大きい存在である。
アメリカという国も自動車無しに存在しない、と言い換えてもよかろう。
したがって自動車メーカーに厳しいプレッシャーを掛けながら、アメリカの自動車メーカーが
値上げしなければならないような方向にゃ向かないと思う。すなわちメキシコとカナダは猶予を与える?

42 :
逆に日本やヨーロッパなど陸続きじゃない海外から持ってくるクルマはある程度覚悟しなければならない。
当面、マツダとスバル、加えてハイブリッド車やPHVなど環境対応車は、期限を定めアメリカに生産拠点を移すことを
約束しなければならないようになるかもしれません。ここまで読んで慧眼の読者諸兄なら全て理解したろう。
超激化するのが日本国内販売だ。

例えばトヨタが現在アメリカ輸出している台数を現地生産することになれば、日本の生産ライン余ります。
トヨタはすでに手を打っており、東富士工場を閉め東北に集約すると発表した。
そして国内販売生産台数を減らさないとも言っている。効率化して生き延びようという戦略だ。
対照的にホンダはクラリティやインサイトのように売れないクルマを日本で作るという。???

はたまたアメリカ輸出の多いマツダやスバルは国内工場で作っていた輸出向けが抜けたら、
その分を国内で売らないと工場縮小しなければならないという課題をつきつけられる。
昨年の日本に於ける新車販売台数は523万台。ここにアメリカに輸出している170万台入ってきたら、
魅力あるクルマ作れないメーカーが凹む。昨今の流れを見ると、凹むメーカー、容易に予想出来ますね。

凹むメーカーの経営者が打つ手としては三つ。1)アメリカ市場重視の一本足打法で戦力アップ。
2)日本で売れるクルマを積極に開発し日本市場を重視する。3)アメリカだけでなく日本、ヨーロッパ、新興国で売れる車種を開発し、
バランスを取るというもの。私はアライアンスを上手に使い3)を狙うべきだろうと思うが、果たしていかに? 
今の経営者が5年後を決めると考えます。

43 :
雉先生n考える経営って来年を睨むんでしょ?

44 :
うーん、これは24時間案件かな…
あっちは書いてこっちは書かないとか不公平極まるな

45 :
マツダ憎しで言葉が足らんくなっとるなw

46 :
マジメな内容が、シッタカ一等賞の爆笑解説とは、これいかに。

47 :
ぼくのかんがえたさいきょうのけいえい

まで、読んだ

48 :
こんな恥ずかしい企業分析(ぷっ)を真顔でとかやっぱりどうかしてんな

49 :
日本、米国、欧州、新興国市場全部で売れるクルマねぇ…
法規制とかコスト、サイズとかいろいろあるのにな。

50 :
>>49
比率だけでいえば最もそれに近いのはマツダなのがウケる

51 :
>>44
トヨタ様がやれば正しいけど○○○がやったら敗北扱いなのだと思う

そんなんだから相手にされないのにな

52 :
デミオ、MCで1300ccを絶版に! マツダ、高級路線まっしぐら?
2018年7月22日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32685

驚きましたね! 8月にマイナーチェンジするデミオの情報がディーラーに出回り始めたのだけれど、1300ccを絶版にするという。
Bセグメントのコンパクトカーの売れ筋は排気量の少ないグレード。フィットなら1300ccです。
そいつを落とすというから不思議だ。なぜか? 
未発表のクルマなので聞いても教えてくれないだろうから、様々な観点から推測してみた。

今やデミオはマツダで最も売れている車種で、今年6月までの平均販売台数は4500台。
けれどノートの3分の1。フィットの半分。パッソと同等で、振り返ればソリオとスイフトが居るという状況だ。
本来なら思い切って戦略的な価格を付けたり、値引き拡大したり特別仕様車などで割安感出し勝負しなければならない。
けれどマツダとしちゃ価格で勝負するのはイヤなんだろう。

そこで高級路線を選んだ。高性能の自動ブレーキをデミオにまで拡大。
マイナーチェンジするデミオは排気量を1300ccから1500ccにアップしているが、事実上価格据え置き。
正確に書けば1500Sツーリングを173万3400円とし、1300Sツーリング171万7200円の1万6200円高ながら、
電動パーキング採用分でチャラです。ここまで読んで「実質的な値下げですね」と思う?

53 :
マツダとしては「1300ccのライバル車と比べれば割高だったデミオも、1500ccのライバル車と比べれば安い」という戦略なんだろう。
マツダのブランドイメージが高ければ申し分のない対応です。例えばインプレッサのように「1600ccと2000ccで悩む人が多い。
その状況で2000ccを1600ccと同じ価格にした」というなら、皆さん大歓迎だしスバル以外のお客さんも引っ張れる。

けれどデミオの1500ccってそういった雰囲気じゃ無い。
そもそも室内の広さなど使い勝手を考えたら割高感があるため、フィットの半分という販売台数。
1500ccにしたからと訴求力が強まるワケじゃないと考える。
もし私の予想当たれば売れ行き増はマイナーチェンジ効果だけで、3ヶ月もすれば今と変わらなくなる。
マツダの戦略あたれると、3ヶ月後の販売はグッと向上するだろう。

ちなみにデミオのライバル達はモデル末期に差し掛かることも有り、販売条件を緩めてくると思う。
デミオとライバル車の総支払い額を比べると20〜30万円違ってくるハズ。
マツダにブランドイメージあれば、クラスTOPの自動ブレーキ性能などアピールすれば
(しかも車速0km/hまで制御するアダプティブクルコンになるだろう)勝負出来ると思う。果たしていかに?

54 :
>>51
エビカニ次第で罪は浄められます

55 :
>>50
ホンマや。レスありがとうございました。

56 :
>>52
>未発表のクルマなので聞いても教えてくれないだろうから、様々な観点から推測してみた。

業界からハブられマシタ。
誰も教えてくれないデナイノ。
悔しいので1000年怨んでデマ書きマフ。

行間から溢れ出てますよ。

57 :
>>53

図に描いてごらん。

・車格と価格
・現在からマイナーチェンジ後1年間の販売台数推移

58 :
>>57
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/1081t.jpg

59 :
>>42
今の経営者が5年後のナニを決めるのかさっぱり分からない
5年後にトランプ大統領はまだ居るかね〜

60 :
10年スパン、とか言ってた学校を1年足らずで潰したハットトリック父さんがいましたな

チョンスケ(・∀・)ダッセー

61 :
>>60
お盆回してステアリングの練習デナイノ。

62 :
>>60
10年じゃないよ
20年

63 :
>>52-53

安定のマツダトボシだな。
日本に限れば、1300でも1500でも自動車税が同額なので
+200ccで余裕が生まれ燃費が良くなれば問題ない。

>例えばインプレッサのように「1600ccと2000ccで悩む人が多い。
>その状況で2000ccを1600ccと同じ価格にした」というなら、皆さん大歓迎だしスバル以外のお客さんも引っ張れる。

誰が大歓迎だ。500cc刻みの税制において、日本軽視と批判するべきところだろ。
さすがズブズブの関係だな。

64 :
>様々な観点から推測してみた。

様々と言いながら、金の話しかしてない。
様々な車の金の話だから正しいのか?

65 :
国沢御大は陸海空の乗り物全てに
理解が深く活躍の場を数多持つ
評論家界の巨星
その存在はジェットフォイルの様に
孤高であり高速且つ迅速

国沢御大の御言葉は
真に産業界の羅針盤
黄昏友も注視せざるを得ない

66 :
>>41
心配しなくても雉沢さんみたいなバカにこんなん解説なんかできないのは誰しもわかってるから、無理しなくていいよ。

67 :
>>52
>本来なら思い切って戦略的な価格を付けたり、値引き拡大したり特別仕様車などで割安感出し勝負しなければならない。
>けれどマツダとしちゃ価格で勝負するのはイヤなんだろう。
まだ言ってんのか、このうすらバカが。

68 :
>>64
金の話も満足に出来てないね税金面全くわかってないおバカw

比較もソリオ?バカじゃねえのwww

69 :
御大がパドルシフトを連打して減速してたのをタソガリアンは馬鹿にするけど、
技術者はそれを見て震撼してた。
「もっと多段化を進めないと…」
つまり御大は言葉にせずとも操作一つで技術の進化を促したんだよ。
日本自動車評論界の重鎮の無言の指摘を無視することは如何なメーカーも出来ぬと言うことだ。

70 :
>>69
多段化、じゃなくて、変速レンジを広げないといけないんじゃないかな。マジレス。

71 :
>>65

あんた、童貞か?

72 :
>>69
そりゃ震撼するだろ。
コーナーリング中にダウンシフトを無限に行おうとするドライバーがいる、しかもそれが評論家の権威を騙ってるなどとはなかなか想像できないからな。

73 :
>>53
安定のストローマン

74 :
ワッチョイが無くなったので早速複数レスしちゃうお茶目なバカム悠来くんなのだった

75 :
>>37

> 国沢が言うような程度の事案は
> まず取り締まってないと思うよ

いやいや、雉の言ってる例はかなり悪質だよw

>> 大型トラックのドライバーだって目の前を制限速度から20km/hも遅いまま走り続けられたらイライラして抗議のため普通より車間距離詰めると思う。
>> 個人的にはここに書いてきた程度までなら、あおり運転に含まなくてもいいと思う。

80km/hで走ってたらイライラするから煽っても問題なし言ってるんだぜ

76 :
日曜日なのでマジメの意味がわからん

77 :
毎日不真面目なんだよ、言わせるな。

78 :
>>65
お前、最近本当につまらなくなったな。

79 :
これでマジメなつもりなんだぜ…
嘘みたいだろ?

80 :
しかも、賢いつもりなんだぜ

81 :
>>70
一般人であれば、その程度の発想しか持たない。
しかぁし!国沢御大の頭悩にかかれば、変則レンジの中で無限の多段かを実現するトランスミッショを発想するのだ。
分かりやすく言えば通常1速と2速の間に無限数の変則団を持つということ。
これが文明の飛躍が可能な評論家ということ一般人類の歩む道の斜め上を超えていく者(オーバーロード。)
ここで文頭に戻る。
日本の自動車ジャーナリトで最もポテンシャ(業界にとっての)は国沢御大。
国沢御大にとって自動車という乗り物は「人生」と言って良いほど大きい存在である。
自動車業という産業も国沢御大無しに存在しない、と言い換えてもよかろう。
このコーション出たら食べ物を探して下さい。

82 :
>>59
米国経済が好調で支持率も上がっているし2期8年全うするよ。
20年後にトランプの名を冠した原子力空母が就航するかも。

83 :
あのさ。
仮にあのパドルシフト連打が本当に必要だとしたら、車両側に必要なのは多段化でなく段数削減じゃないのかい?w
ついでに言えばあのヴィッツは前進10段シーケンシャルシフトモード搭載だぞ。
どんなに連打しても9回までしか必要ないだろ。なんで16連打してんだよw

84 :
>>22
・最終段落「あ」を切除、一つ前の「オカザキヨット〜小さな2馬力ボートから始めるのも楽しい。」を最終段落へ移動。

・移動によって空いた最後から二つ目の段落にIKA追記。
アクソパー28のキャビンスペースは、上の写真の通り運転席と助手席に2人。
そして自動車のような雰囲気のリアシートに3人(詰めれば4人)。バースと呼ばれる就寝スペース無い。
だからランナバウトである。釣りや走るだけを楽しむなら全く問題な井です。
試乗艇はエアコン無しだったけれど、2kWくらいの携帯発電機と家庭用の窓用エアコンを付ける場所はありそう。

85 :
>>69
御大は本来無段変速のCVTを何段まで区切ったら満足なの?

86 :
ワッチョイ無いから雉とバカムの連続書き込みが増えそうだなvwvolvosubaru

87 :
今日スバルの自動ブレーキ(プッ)のイベントがあって、技術者といろいろと話をした、
最新のモデルでも、カメラやレーダーで認識した距離と速度で警告やブレーキのタイミングを決めていると言っていた。
じゃあ、たとえば雪道や設定条件と違うタイヤ(グリップ力が弱かったりするやつ)だとどうなるの?ときいたら
ぶつかっちゃいますねってさ。だから何キロで止まるなどとは絶対言えないし、あくまで補助だと力説してたよ、
雉は何キロまでとかすぐ言うけど、メーカーが言ってることと違うんだよねぇ。
ジムニーだってタイヤを替えたらぶつからずに止まることのできる速度は変わってしまうことをきちんと伝えろよ

88 :
>>87
お前んとこの子飼いと言ってること違うがって聞かなかったんか?

89 :
https://i.imgur.com/XEmYsgy.jpg
https://i.imgur.com/HWzDnFv.jpg
そんな事より俺とホモしようぜ

90 :
なんで井のままテキスト送信したん?

91 :
なんで井のままテキスト送信したん?

92 :
>>83
単純にそのスピードで使用可能な最も下のギヤを使いたいんだろ
減速中なら使用可能なギヤが変わっていく

93 :
しかし、「クルマでいこう!」はいつになったらゴローを降板させるんだ?
ミツさんとフジトモのコンビの方が視聴率稼げるのに。
タソガリアンが熱心に視聴するのは間違いないし。

94 :
>>93
フジトモが辞めるだろ。 あんな口臭のキツイセクハラジジイと同じ番組に出たがる女性がいる訳ないし。

95 :
Jスポでクリちゃんがヲヤカタのセクハラが続くなら辞めるって

96 :
>>93
タヒねやユーキ 光ヒモくらいキモくなりたいのか白丁

97 :
>>95
ほほぅ

98 :
>>95
こんなことも有りましたね。
https://gazoo.com/ilovecars/column_andou/170430.html


あんなことも…

ラリー・スウェーデン、ライブステージでのやりとり
(シーズン開幕前の予想と開幕後の仕上がりに関して)
国沢光宏「ジャーナリストとかデタラメですね」
栗田佳織「それ、ご自身の事ですかー? www」

99 :
>>69
CVTの装着率を高めていた日産が、これからは電動化に邁進します。
なので次の展開はオンオフペダルの国沢さんが、eペダルでギクシャク運転をして
ファビョリンパドルを連打するのでしょう。

100 :
>>93
ミツさん、て横越光廣先生のことですかvwvolvo

李先生だと主張したいなら、光(ピッ)さんにしないと(・∀・)チョンスケ

101 :
>>98
栗田嬢は既に「フェイ国沢」を見抜いてたんですね。優秀な方ですvwvolvo

ザマァ(・∀・)チョンスケ

102 :
>>98
これを読むとアンディはクルマ好きを超えてクルマキチガイだな。
国沢さんもキチガイだけどw
安東弘樹は、やはり異常だった件
https://gazoo.com/ilovecars/column_andou/170216.html

「新しいクルマが世に出ると、気付いたらショールームの入り口に居る、
という感覚です」とトークショーで申し上げた所、Iさんには「それはいくらなんでも」
と突っ込まれたので、「はい、言い過ぎました」と答えて、お客様には笑って
頂きましたが、実を言うと、本当に、それに近い感覚なんです!

ネットや雑誌等で、何月何日、○○発売。という記事を見ると、その日付が
頭に入力されるので、その日以降で少しでも時間が出来ると、例えば仕事の
合間だったら、会社の近くのディーラーに。 家に居る時は自宅近くの、お店に。

旅先で、ふと思い立って、たまたま通りかかったディーラーに立ち寄って試乗
する事も有ります。考えてみると、そこで購入する訳ではないので迷惑な客ですね

搭載エンジンもガソリン2気筒、直4、直6、V6、V8、ディーゼル直4、
水平対向4、水平対向6と、節操なく様々な種類のクルマに乗って来ました。

全てを今でも愛していますし、私が資産家だったら、出来れば
1台も売却したくなかったです。ちなみに、その内の、半分位がMTです。
そして、全てのクルマをローンで購入しているので、私はクルマのローンを返す為に
(今は家のローンも)仕事をしている様なものです。

103 :
栗田嬢からのセクハラの訴えを事実と認定し、降板即雉先生は出禁になったんでしょ?www

104 :
そういや雉先生って言い方、ここでだれが始めたんだろう?
オレ、自分で考えて書き始めた気がするけど、こういうのって大抵人の書いたマネなんだよね。

105 :
>>104

>>4の流れから誰かが言い出したんだろうけど
その前のチャンゲにしろ、ほぼ俺だけのクニサウェにしろ
言い間違えや書き間違えの張本人は国沢本人。

106 :
>未発表のクルマなので聞いても教えてくれないだろうから、

未発表のうちに取材しなかったら発表に合わせて記事出せないだろ。

お前がエンバーゴ破りで出禁なだけだろフェイ国沢w

107 :
>>104
うーん。確かチャンゲが「先生」を自称したという記憶ないなぁ。
とにかく、自分は褒め殺しのつもりで雉先生って書き始めた気がするけど、オリジナルかどうか?

108 :
本日夜、豊田スタジアムで『モバイルモスク』を発表します(22日)
2018年7月23日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=32695

23日の夜、豊田スタジアムで『モバイルモスク』という新しいモビリティが発表される。ムスリムの人達にとって1日5回の礼拝はとっても大切。
しかし我が国の場合、落ち着いて礼拝出来る場所を探すの、難しいです。今やムスリムの観光客は急増しており、東京オリンピックの時も
たくさんのお客さんがやってくることだろう。モバイルモスクはそんなイベントの時の礼拝所です。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7221.jpg

日野のフルサイズトラックの後部に左右方向へ電動で展開するキャビンを付けたもの。床は絨毯を敷いてあり、エアコンも完備。
暑い日や寒い日、雨の日でも快適な礼拝空間を作り出せる。私にとってムスリムはとっても身近な存在。2010年にタイでシリーズチャンピオンになった時の
コ・ドライバーのイテポン選手や、いつもお願いしているマレーシア人のサービスもムスリムです。

豊田スタジアムの発表会にはムスリム関係の国や団体もたくさん出席するという。自動車の素晴らしさはこういったモビリティも作れることにある。
モバイルモスク、2トン車や4トン車でも作れるし(荷物を積まないため2トン車でも電動展開式にすればけっこうな広さになる)、
トレーラーというチョイスだってあります。日本発案のモバイルモスクが世界に広がったら嬉しい。

晩飯前に仕事終わったので『ジュラシック・ワールド』と『ハン・ソロ』をハシゴする。シニア料金のため1100円です。
ジュラシック・ワールドは前作のラスト部分のドタバタぶりが前編に拡大した感じ。少しばかり子供っぽくなりましたね。
ハン・ソロは評判イマイチなので全く期待してなかったけれど、あっという間の2時間15分でした。ドチラか1本なら後者です!

109 :
>>104
過去スレを軽く漁ってみたところ、たぶんこれが最初かな?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/10/07(水) 21:43:00.22 ID:denQ50YH0
嘘を書かず、本当の事だけを書いて並べて、あたかも
「自分はVWから金を貰ってスズキを貶す記事を書いていない」
と反論しているかのように読者に思わせる
流石です、雉先生

★雉ぢゃね〜っすから。念為@チャンゲ国沢538★ [転載禁止]©2ch.sc
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/car/1444213340/

110 :
>>109
おおーっ!
手間かかったでしょ。発掘、ありがとうございます。これ見ると、自分の書き込みじゃないな。
つまり、だいぶ前のこの書き込みを見た記憶か何かで、自分がオリジナルみたいに思い込んでいたわけだ。
謎はすべて解けた。レスサンキュー。

111 :
【愛媛県鬼北町】豪雨で特産のきじが大量に死ぬ被害 生産者「大切に育てたきじが大量に死んでしまい、悲しい」

112 :
>>111
雉沢は高麗雉だからなぁ。
種類が違うのではナカロウカ。

113 :
>>108
>本日夜、豊田スタジアムで『モバイルモスク』を発表します

おお、国沢さん(とあえてちゃんと呼ぼう)、そんなプロジェクトを主催してたのか!
これは素直にすごいじゃないか、正直見直したよ

114 :
雉先生の文章は主語が不明確な上に能動態受動態の区別がないからなぁ。
この前も「本日発表した日産の排気ガス不正」とか書いていたし。

115 :
>>113
×主催
〇主宰

メッカの方向いて1日5回礼拝する厳しいシュギョウしてきます

116 :
栄光のタイラリーで国沢御大の偉業達成に付き従い、ささやかながら貢献してくれたコドライバーとメカニックらムスリムの戦士。
ラリーという聖戦(ジハード)に身を投じる彼らのため、サポート隊に同行し、サービスパークでキャビンを展開し、待機。
ステージを走り終えた彼らがいつでもどこでも祈りを捧げる事の出来る場を提供してあげよう。

そんな国沢御大の慈悲の心から始まった一大プロジェクトである。

そんな御大の思いが 御大の計画が 御大の設計が 大勢の人々や学生たちを動かし
ついに今宵姿を現す

さながら彼らのための魂の依り代を国沢御大の霊的エネルギーをもって現世に顕現せしめんとするかのごとしである。

黄昏にこんな大事業を成せるだろうか?否。
文句しか言えぬ黄昏に人は動かせまいい
プロジェクトを管理運営し、車両のプランを作り、自ら広告塔となりこうして告知を行う
まさに御大にしか成せぬ業である

117 :
えっ、雉先生ISIS入りしたんですか?
じゃあ、安田何たらの救出に全力を尽くしてくださいね、もう日本に戻ってこなくていいのでw

118 :
このスレは公安の監視下に入りました

119 :
>ステージを走り終えた彼らがいつでもどこでも祈りを捧げる事の出来る場を提供してあげよう。

おいおい。勝手に時間を変えるなよ。

120 :
>>114
不明確どころか、「モバイルモスク」を誰が作って発表するのか一切書いてないというこの異常さ
おまけに「私にとってムスリムはとっても身近な存在〜」という「ワテクシがモバイルモスクを作った動機」としか取れないエピソードetc.
しかも「モバイルモスク」で検索すると、この雉がけっこう上位に出るという…
こらもう、知らん人からしたら「モバイルモスクは国沢が作った」としか読めない
ミスリードもいいとこ
本家から訴えられればいいと思います

(これ見て慌ててカイキュウしたら大笑いしてやる)

121 :
>>114
母国語じゃないんだろうね。カタコトでも仕方ないね。

122 :
モバイルモスクとやらの画像も引用元も何も見当たらないようなんだけど、やはり国沢さんが主催されているということなんだよね?

123 :
石神井に向かって拝めデナイノ

124 :
カタコトなのはもう治らないからどうしようもないね

でも専門の分野のはずのことを曲解してしゃべったり
専門外の分野を騙ったりするのはどうにかできるはず
がんばれチャンゲ先生

125 :
個人的には、
>落ち着いて礼拝出来る場所を探すの、難しいです。
みたいに、「〜するの、◯◯です」っていうのもなんだか気持ち悪いわ…

126 :
がんばる?お前たちがワタシに合わせるデナイノ!!

127 :
>>114
>能動態受動態の区別がない

とあるお国の言葉と思考傾向に顕著な特徴、と聞いたことがあります。

128 :
>>56
>行間から溢れ出てますよ。

へー、滲み出るんじゃなくて溢れ出るのかー
すげーなー
黄昏野朗は素直に間違いを認めるらしいけど、訂正するのかなー?

129 :
>>121
ニホンジンなのにおでん文字は得意デナイノ。
ニホンジンなのに日本語は不自由デナイノ。

コラモウ、オタンコの上にアンポンタンではナカロウカ。

130 :
>>124
どうにかできればスレが600(ry

チャンゲさん、週プレが水没したハイブリッドが危険という情報はデマ、って書いてマスよ、ヨカッタデスネw

でもなぜか鈴木直也に聞きに行っててチャンゲさんに聞きに行かないのはチャンゲさんの偉大さをワカッテマセンねw

131 :
>>128
一般的には滲み出るだけど、李先生は溢れるほどに行間に怨みを込めるイメージvwvolvo

ワッチョイ無しスレになったら異様にイキがる隔離部屋の主、ことハワタリユウキくん乙です(・∀・)ポンスケ

132 :
>>128
何言ってんだ、お前。

133 :
こんなに生き生きとした御大君をみられるのであれば、次もワッチョイなしでいいかも。
こんな長文まで書いてw

134 :
「行間から溢れる」が誤用というのはどうなんでしょう
「行間から立ち上る」とか「行間から迫る」とかと並んでよく用いられていますよね
新聞などの書評などでも頻繁に「行間から溢れ」と記されているのを読みます

ちなみに「行間から溢れる」は最近でた東大卒で文部省元官僚で大学教授の書いた
お札の肖像にもなった教育者・思想家の世界的に知られる著作の研究書でも読みました
その本も、研究対象になった著作も日本人なら読んでおきたいものですね

135 :
>>133
なしにすると調子こくから、5〜10スレに一回くらいなしが良さそうw

136 :
辞書の例文にそう書いてあったら例文にないのは間違いというのはその国で暮らしたことがないのか。
ひどいのになると全ての文がどこかに書いてあったものと句読点の位置まで同じで切り貼りのようになる。
そしてその文章が「正しい」理由は全部どこかに書いてあったものを組み合わせたからで、もし正しくなければそのどこかに書いた奴が悪いので僕は悪くありませんということだそうである。

137 :
北極圏で30度超えに熱帯夜が観測されてますねぇ。

ところで、雉センセお得意の温暖化(プッ 節はどこへいったんでしょう?

138 :
>>137
夏だからお休みデナイノ

139 :
>>128
よう、バカム。
隔離部屋勤務は楽しいかwww
書き込みするヒマがあるなら仕事しる。

140 :
>>138
毎日が夏休みで四月バカに何を言うか!

141 :
>>140
エブリデイフール デナイノ。

142 :
御大君が誰よりも雉を馬鹿にしてる様な掩護()をしてるのは頭が可哀想なのか憎んでいるのを覚られない様に振る舞ってるのかどっちだ?

143 :
>>116
お得意のウリナラ起源説をワメイて出自を告るなよバカチョン悠来くんwww
まさに御大(バカチョン悠来)にしか成せぬ業であるワな(プッ

144 :
>>142
コラモウ雉に育てられて人生を滅茶苦茶にされたバカムの近親憎悪デナイノ〜w

145 :
地球温暖化(ぷっ!)の人はどこに行ったの?

146 :
地球温暖化プッ
の解説おねがいしますプッ

147 :
>>135
同意w
しばらくワッチョイで抑制されていた反動で>>128みたいに雉臭が溢れ出ちゃうんだろうね。

148 :
ワッチョイを入れたらレスしないと思いきや
親父と同様シンボウタマラズ、レスしまくる。

結局ありでもなしでも変わらず。

149 :
地球温暖化(プッ により東京電力管内の電力供給が逼迫してるんですが
原発ガーの人はどこですか?

150 :
>>118
交通安全ですよね〜w

151 :
>>146
半年くらい経って寒波に関する予報でも出たら、「地球温暖化プッ」が復活するでしょうよ。
ヒトの活動が地球環境に大きな影響を与えている可能性があって、そのひとつの表れとして温暖化という傾向が見られる、ということを永遠に理解できないんだろうな。

152 :
やっぱり黄昏野朗は屁理屈こいて逃げ回ってるなー
ホントーにサポーター諸氏が言う通りヒキョウモノだわー
日本語勉強して来いよー (笑)

153 :
そういえば前に「的を得た・・」って書いてたクソ黄昏がいたよなー
窃盗犯ですかね? (笑)

154 :
なんの根拠もなく想像でいう馬鹿から見りゃ、全員が理屈っぽいになるだろうなw

155 :
気候と天気のちがいが分からない、地球温暖化(ぷっ!)さん、生きてますか?
芯でもいいですよ。誰も困らないですから。

156 :
>>153
よお、ストローマン

157 :
やっぱりワッチョイ必要だなあ>>152>>153みたいなバカムの別人格が出てきてキモいわ
窓無し部屋にいても年下の上司様に指示された仕事くらいしろや高麗雉ムスコw

158 :
>152
>153

バカムよ、ウザいからLANケーブルでクビ吊ってろ。

159 :
ちょっと煽ってやれは、調子に乗ってすぐスレ使い果たすだろ。バカだから。

160 :
>>153
https://gazoo.com/ilovecars/column_andou/170430.html

安東アナは黄昏だった?

161 :
ワッチョイ無くなった途端にこれか
ホントわかりやすい

162 :
やはりワッチョイ無しスレは埋めるデナイノ

埋め

163 :
高麗人親子が仲良く変態飛行デナイノ。

164 :
>>163
×高麗人 ○高麗雉

ちょっと超汚染人参掘る修行に行ってきマフ

165 :
>>152
ハワタリユウキくんのムスコは大変だなあ、日本語と朝鮮語、ポルトガル語を勉強するのかあ(・∀・)ザッシュ

166 :
車の自動車線変更、手放し運転防止へ 国が新性能基準

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000046-asahi-soci

機能を過信した「手放し運転」を防ぐ機能を必須とするなど、国として安全性を担保する狙い。

クニサウェのように、膝に手を置いて手放し運転する輩がいるからな。
そういう輩のために規制が強化される。

167 :
くにゃ沢先生は
ハンドルを膝に置くんじゃなかったっけ。

168 :
車線逸脱もすごいからなあ

どっちつかずで二車線跨いだフラフラ運転、うるさいからと警告も切っちゃう馬鹿

駐車枠も車線もマトモにおさめられないポンコツドライバーは免許返上しろよ

169 :
>>168
タイのラリラリごっこのチャンピンで「ワテシのクルマに向かって立木が突っ込んで来たデナイノ」とのたまったポンコツは免許返上しる。

あ、偽造品の免許証の本物でしたっけ?

170 :
クンニ触蜜ペロ

171 :
タソガリアンは今後、卑怯者の代名詞となることだろう。
さっさと土下座して詫びを入れるべきだ。
それがまともな社会人であろう。

172 :
はい24時間。
>>42
>トヨタはすでに手を打っており、東富士工場を閉め東北に集約すると発表した。

>対照的にホンダはクラリティやインサイトのように売れないクルマを日本で作るという。???

そのホンダもトヨタと同じく老朽化した埼玉製作所狭山工場を閉めて寄居に集約するって発表してましたよね?
しかもトヨタよりだいぶ先んじて…っていうか去年の10月だぞ
https://www.honda.co.jp/news/2017/c171004.html

都合の悪いことだけ記憶喪失になるとは実に便利なオツムですね〜

でも自称「企業分析が得意」なのに、それでいいの?

173 :
>>172
得意なのは企業分析じゃなく企業恫喝

174 :
エアコン入れても利かない、という時は?
2018年7月23日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32702

これだけ暑くなるとさすがに優れた冷却性能持つ日本車のエアコンも利きかなくなってくるかもしれない。
特に熱線吸収ガラス(相当の断熱効果あり利きます)付いていないクルマは、
紫外線こそカットできるものの赤外線(太陽からの熱)を通す。
ガラス越しに熱さを感じるようなガラスは全て熱線吸収タイプじゃないと思ってよかろう。

こういったクルマを炎天下に駐車しておくと、内装の温度上がり、エアコンつけても長い時間、遠赤外を出し続ける。
内装から出る熱量、けっこう大きかったりして。ということで、まず内装の温度を上げないことが重要。
窓ガラスのシェイドや、横のガラスに吸盤などで貼り付ける日よけも利く。白いTシャツをシートにかぶせるのも有効。

5分以上走行していても冷えてこないときはフロンガス不足の可能性大。
吹き出し口から出てくる温度が8度以上あるようなら、ダメもとでガス補充してみて欲しい。
エアコンの利き不足の大半はガス不足です。ガスが入っていても利き悪いなら、
本格的に赤外線の進入量を減らすことを考えないとダメ。一番よいのはウインドフィルムですね。

・熱線吸収&反射フィルムの通販
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%E7%86%B1%E7%B7%9A+%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/

上のリンクのようにたくさんのフィルムが出回っている。車検対応の範囲内でも相当効果あります。
貼るのに少しテクニック必要ながら(最近は専用カット済み。器用な人なら貼れると思う。私はこの手の才能なし)、
この夏だけと割り切れば多少気泡入ってもガマンできるかもしれない。全面に貼らなくたって相応の効果を発揮します。

そうそう。エアコンガス用の添加剤もあり、けっこう利く製品があるようだ。試してみる価値大。
いずれにしろ今シーズンの暑さは普通じゃない、間違いなく今週一杯続くし、来週もまだ暑い可能性ある。
緊急避難的に様々な対策をするといい。「クルマを運転していて熱中症になった」
なんてことがないよう、様々な対策を取って欲しいと思う。

175 :
カーエアコンにフロンがしかぁ。

176 :
>>174
今時フロンガスね…
教えてやらんから、誤字神でお調べになってはvwvolvo

177 :
エアコン効いてないんじゃねーよお前がデブなんだよって誰か教えてやれよ

178 :
赤外線(太陽からの熱)
これもジワジワ来るね。

179 :
(相当の断熱効果あり利きます)

180 :
誰か赤外線でイっちゃってる御大のアタマに利きくオクスリ出してあげてー

181 :
優れた冷却性能持つ日本車のエアコン
内装の温度上がり
貼るのに少しテクニック必要ながら
来週もまだ暑い可能性ある

カタコトが過ぎる

182 :
聞く
聴く
利く
効く

訊く
尋く
キク
使い分けは難しいとは言うものの…

183 :
効くと利くの使い分けは日本人でも難しいしこれは大目に見てもいいと思う
まぁでもエアコンが利きくことはないかな……うん……

184 :
社長に訊く(ぷ)

185 :
>>53
・追記 アダプティブクルコンの自動追尾は今までと同じ30km/hまででした。残念! 
となると電動パーキングは意味なし。1万6200円の値上げです。

186 :
>>171
卑怯の代名詞とは
2ちゃんを見て自分の誤字脱字誤報をコッソリ改竄して訂正文も謝罪も一切出さないことですか?

あとバカの代名詞
雉の代名詞
フェイクニュースの代名詞も差し上げます

>>160を見たら誰がクソ野郎なのか分かるだろう?
頭文字Kは雉のKやぞ

187 :
一応文筆業を標榜しているんだから、甘やかしてはダメ。

188 :
>>171
タソガリアン自体がユウキが勝手につけたもの。
そんなものが何の代名詞になる?ww

国沢悠来が卑怯者というのは納得するが。

189 :
Wikipediaで暴れていた「自称国沢光宏氏」も黄昏を連呼して
中の人に「意味が分かりません、もっと普遍的な言葉で説明してください」って言われてたなw

190 :
黄昏さんにハワタリムスコリアンとか言われてファビョって言い返したんかw
悠来くんがまともな社会人なら勤務中に2ちゃんに入り浸るなよバーカ

191 :
卑怯者と言えばゴールポストを動かしまくって丸刈りから逃げたクズがいたな。

192 :
バカムよ、火病ってナイフ振り回して警察沙汰になるなよ。
パパんはそれなりに有名人だからなwww

193 :
久しぶりにさらしてみるかいなw
武勇伝!武勇伝!武勇デンデンデデンデン!w

> ゆーき、女子学生につきまとう 
> ↓ 
> 女子学生、親しい友人(男)に相談 
> ↓ 
> 男、ゆーきに警告 
> ↓ 
> 女子学生に「お前の親父の会社なんて、俺のおじいちゃんに頼んで潰してもう」と警告 
> ↓ 
> それを聞いた男ブチ切れ、学食で再度警告(強い口調で 
> ↓ 
> ゆーき、ナイフを振り回す 
> ↓ 
> 凍りつく学食

みんなも刃渡り16センチのサバイバルナイフで検索してみよう!

194 :
>>180
バカにつける薬は無いって昔から言うでしょ〜!!

195 :
むしろ病院逃げてー、ってレベル。

196 :
自動車評論家陣随一の豪傑国沢御大を
羨み妬み嫉妬に狂うあまり
ついに御子息まで下劣な戯言で貶めようとは
黄昏野郎どもは矮小也見苦しいことこの上ない

それとも御子息にイヂめられていたのかな?
彼は「気は優しくて力持ち」なナイスガイだと思うがな

197 :
>>171
チョンコリアンは最早、卑怯者の代名詞となっている。

さっさと坊主にするかヅラを外して土下座して詫びを入れるべきだ。

それが出来ないのは外道な朝鮮人であろう。

ザッシュ(・∀・)ポンスケ

198 :
>>196
お前、キチガイそのものだなvwvolvo

199 :
>>196
自動車評論家陣随一の傲慢フェイ国沢御犬が

羨み妬み嫉妬に狂うあまり

ついにバカムスコまで下劣な書き込みでスレ乱入とは

高麗雉親子は矮小也見苦しいことこの上ない

それともバカムスコはナイフ素振りしたのかな?

彼は「気が小さくて火病持ち」なナイフマンだと思うがな

チョンスケ(・∀・)ポンスケ

200 :
いじめっ子と認めているのか?

201 :
ニュー速+に雉スレが立ったよ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532239226/

202 :
>>185
単に「30km/hまで」って書くと、30km/hより低い方と解釈されるんじゃないの
それでいいのか?

203 :
ワッチョイ無くなったら速攻でゆーきモドキが出てきたのにはワラタ

204 :
>>196
なんでお父様が自動車ヒョンカ業界の重鎮なのにバカムは窓際なの?
お父さんに言いつけてお前なんてライン工に飛ばしちゃうぞって上司にやらないの?
ねえねえどうしてどうして?

205 :
>>196
ほうほう。ご子息とやらはいぢめ(ぷっ!)という反社会的行為をしているのをお認めになると。
あと郎の字がまた間違ってる。

206 :
ここもじき埋まるvw

207 :
あー、でも明日あたりに狭山とか自宅で刃物振り回して逮捕されたら、犯行動機が俺のスレになっちゃうねw

208 :
センセは自分のことを先生と名乗るし、悠来くんはご子息と名乗るw
ソーレンのパシリとしては使用不可の白丁雉オヤコだなー (笑)

209 :
>刃渡り16センチのサバイバルナイフで検索

ワラタww悠来くんはセンセを超えるキャラになりそうな予感と悪寒・・流石というか神の領域

210 :
>>196
イヂメが大好きな豪ケツナイスゲイとか酷いなw

211 :
>>174
あれ?
この話つい最近どこかで見たなw
センセイまたネタがなくてパクりですか?

212 :
>>174
フロンね、、、何年前の記憶なんでしょプッ
遠赤外とか、私ら正しく言わないとカコワルイ
プッ

213 :
>>185
クルコン入れっぱなしにできるとかむしろどうでもいいだろ
よほど運転したくないんだな

214 :
そんなんで「車好き」とかどの口が言うのかとw

215 :
ワッチョイ無いとハワタリとチャンゲが沸きすぎだな
早めに埋めるか

216 :
試乗レポート 2018/7/23 14:20
フルサイズSUVに履かせたい!本格オフロードタイヤ「ヨコハマ ジオランダーX-MT」の実力を試す
関連: ジープ ラングラー , トヨタ タンドラ Text: 国沢 光宏 Photo: 小林 岳夫
https://autoc-one.jp/jeep/wrangler/report-5002468/

TOPレンジのオフロードタイヤで狙うはスターの座!?

最近のタイヤ業界は「スター不在」という問題を抱えている。一昔前まで「ハイグリップタイヤ」や「高級タイヤ」などの人気モノが存在し、御指名も多かった。

しかし、今や高性能車や高額国産車は売れず。結果としてクルマに対する興味の無い実用車ユーザーの皆さん、コストパフォーマンス重視の新興国製タイヤを選んでしまう。

クルマ好きがタイヤ選びで重視するのは性能やイメージだ

そんな状況の中、唯一クルマ好き層が多いのはSUVである。私の知り合いのクルマ好き大半がSUVに乗っていたり、次のクルマとしてSUVを考えてます。

私自身、SUVに乗っており、次もSUVを選ぶつもり。クルマ好き層は価格より性能やブランドイメージでタイヤ選びをする。

ここで文頭に戻る。今こそスターを作らないとアカンです。

オフロード専用タイヤのジオランダー X-MTが日本上陸

ということで、ヨコハマタイヤが考えたのは、SUVのTOPレンジ用のタイヤだ。

御予算に余裕あるクルマ好きは、その分野で高く評価されているブランドを選ぶ。SUV用も全く同じ。幸いヨコハマタイヤは
ラリータイヤやSUV用タイヤで実績を持ち、しかも高い評価を得ている。

今回お披露目されたのは、TOPレンジのオーフロードタイヤ『GEOLANDER(ジオランダー)X-MT』です。

泥沼状態の路面でも問題なし

サイズを見ても解る通り、ジオランダーX-MTはアメリカで販売されているフルサイズSUVにしか履けない。

217 :
今回の試乗会も日本の道路事情じゃ持てあますほど大きいトヨタ タンドラやジープ ラングラーが用意されていた。
タンドラなんか、マイクロバスと同じサイズだったりして。

ヨコハマタイヤだって、このタイヤが日本でたくさん売れるなんて思ってない。あくまでイメージリーダーという位置づけである。

タイヤそのものも写真を見ていただけば解る通り、舗装路でのグリップや耐久性、騒音などあまり考えていない感じ。

SUVにオフロードパターンのタイヤがクール!

試乗した日は折しもの雨で泥沼状態のモトクロスコースときた。普通タイヤだと4WDだってお手上げになりそう。
なのにジオランダー X-MTだとガンガン走れてしまう。

タイヤのデコボコが激しいため、アクセル踏むと泥を遠心力で吹き飛ばす。

最初はコースオフを心配し「10km/h以下で走ってください」と制限していたヨコハマタイヤも、この程度のコンディションならイケると気付いたのだろう、
全開アタックしたって何も言わなくなりました。

私らラリーでもっと滑りやすい路面を走ってる。ドロンコ遊びも楽しいです。こういった路面を走ると、SUVの標準タイヤではツマらない。

新型ジムニーにもオフロードタイヤを履かせたい!

標準タイヤは騒音や燃費などを重視しておるため、めったに走らない悪路など二の次。しかもパターンだってオンロードタイヤと全く同じなので面白くない。
オフロード性能を重視したタイヤが履きたくなります。

かくいう私も、次に買うSUVは絶対オフロードパターンのタイヤを履かせようと思っている。ただ今回試した『X-MT』タイヤじゃ残念ながらサイズ無し。

ということで、ある程度オンロードもキッチリ走れる『G015』というタイヤか、ジムニーみたいなクロカンSUVなら、一段と悪路に強い
『G003』あたりが最高にクールだと思う。私は次のSUVに『G015』を考えている。

ジムニー買ったら1秒も迷わず『G003』でしょう。押し出しの効くSUVの存在感をさらに上げられる。楽しいですね!

[TEXT:国沢光宏/PHOTO:小林岳夫]

218 :
N-VANにオフロードタイヤの試乗記マダー?

219 :
ここでアホポーズ3態をお楽しみくださいw
ttps://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201807/20163647608_f237_o.jpg
ttps://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201807/20163649608_742f_o.jpg
ttps://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201807/20163650647_a0f8_o.jpg

220 :
>>116
あんな遊びのことをジハードとか書いたら、国沢さんがどうなっても知らんぞ

221 :
>>196
キミ、面白いな。固定ハンになってくれw
次スレがワッチョイになってもこのスレと同様に出てきてくれよwww

222 :
>>217
>ヨコハマタイヤだって、このタイヤが日本でたくさん売れるなんて思ってない。あくまでイメージリーダーという位置づけである

あれ?某メーカーが日本でたくさん売れないと知りつつ日本導入したとき、ものすごい勢いで批判してましたよね
「もし売れたら丸刈りにしてやる」とまで言って

223 :
>>217
>ジムニーみたいなクロカンSUV

ククククロカンSUVww
勝手に変な言葉を作るな!CCVでいいだろが

>ジムニー買ったら1秒も迷わず『G003』でしょう。押し出しの効くSUVの存在感をさらに上げられる。楽しいですね!

押し出し…?おっしゃってる意味が全く分かりませんが

224 :
ワッチョイないから糞ナイフ張り切ってるやん
次たてるやつ気つけろようぜえ

225 :
気は優しくて力持ちなナイスガイが振り回すナイフwww

226 :
>全開アタックしたって何も言わなくなりました。
呆れて何も言えなかっただけなんじゃねえの?

227 :
×気は優しくて力持ちなナイスガイ
○気は触れていて火病持ちなナイフガイ

228 :
ハワタリとチャンゲ沸きすぎだなvwvolvosubaru

229 :
ワッチョイがあろうとなかろうと、IPポイント(プ は、記録されているんで、あんまり
オイタすると、お父さんに迷惑がかかるぞ。

230 :
>>216
アカンですもなにもな。使い道がないなら無意味だろ

231 :
先月号のdriver誌をやっと読めた。
「ジェット機の時代にプロペラ機をやっているようなもの」
人見さんは内燃機関にこだわる姿勢を、ある評論家にそう揶揄されたとか。
当然、マツダが目指すのは走りを犠牲にしない低燃費・低コストのエンジンで航空機の例えとは論点が違う。

雉先生はあからさまにdisられていますねー。

232 :
パワー系池沼なナイスガイジ

233 :
ジムニー買ったらG003でしょう(ジムニーを買うとは言ってない)

雉は知らんだろうし、知る気もないだろうけど教えちゃうね
ヨコハマタイヤはG003よりも更にマッドに強いジムニー専用タイヤをリリースしてるんだぜ
2017年版まではカタログにも載っておらず、2018年版カタログでもG003の頁の片隅にちょろっと写真があるだけのタイヤがね

234 :
>>233
メーカーが教えてくれない事はワカリマセン!

235 :
教えてくれてもわからないけどなw

236 :
自分の結論ありきで話をもっていくから、
一貫性のない話にしかならない。勉強もしないし学習しない。

237 :
>>236
自分の無能を自覚できなくて、自分では頭が良いと勘違いしている、
救いようのないレベルに頭の悪い馬鹿の典型的な症状だよね、それ。

238 :
>>234
メーカーが教えてくれてもわからんデナイノ

埋め

239 :
>>237
製造責任者の方?
それとも不良品の方?

> 国沢悠来 普通免許一発試験への道 
>さすが高校受験を勝ち抜いてきた男たちだ。世間では大学受験のない付属校に
>行ってる奴らなんてたいした人間はいないなんて言われることがよくあるけど、
>人生で初めてやりたいことがどんどん出てくる時期って高校生のときなんだと思う。
>そりゃあ大学に入った時点では受験してきた人たちのほうが成績がいいかもしれない。
>でも勉強だけに時間を費やしてきた人間と、勉強だけじゃなく遊びに時間を費やして
>きた人間とではどちらの方が大きな人間になれるのだろうか?

240 :
で、「大きな人間」とやらになれたのかな?

241 :
お腹は大きい

242 :
態度も大きい

243 :
孫を小さなニンゲンと呼ぶ位の
大きなニンゲンになりますた

244 :
高麗雉オヤコは2ちゃんに時間を費やしてきて妄想だけ大きなニンゲンになったというイメージ

245 :
>>231
driverって、雉撃ちアニキが主筆だっけ?
もっとやって欲しいよね。

246 :
>>245
伏木さんのこと?
違うと思う。立ち読み以外では初めて読んだし、よく分からん。
でもdriver誌も黄昏決定だね。

247 :
>>246
伏木氏が主筆がどうかはわからんが、メインどころだとは思う。
雉大先生のあの軽妙(ぷっ!)な文章を読みたくなくて
diverを購読しているが、クレの広告であのデガいツラが出てきて、心臓が止まるかと思ったことがある。
すぐさまアンケートに、写真でもアレを載せるなら購読やめるって書いてやったvw

248 :
>>247
それはすまん。半分足らず読んだ段階では出てこなかったので。
ただ、人見氏の聞き手は戸田治宏って方。記名はされてないが、この人のコメントっぽいな。

249 :
おいおい。
地球温暖化(ぷっ)って、ねつ造満々で書いてるぞ、日記。

250 :
ジュラ紀ww
せめて人間が生息してた時代にしてよ

251 :
ジュラ記(笑)

252 :
また、フェイ国記か!

253 :
>>108
修理代踏み倒した相手もムスリムですか?

254 :
>>248
人見氏も講演で黄昏てるから、多分インタビュアーの人が少しオブラートに包んでる。

255 :
ねつ造と詭弁の織り交ぜか…
天才的だな、悪い意味で。

256 :
>>254
いや、公然と間違った論を吹聴してる雉先生のことを、人見氏だって快く思ってるはずないよ。
オブラートかぁ。

257 :
恐竜が住みやすい環境と人間が住みやすい環境は違うんだけどね
さらに当時の温度なら、かなりの土地が海に沈むと思うがね

冬寒い時のスポット気温で、「寒い温暖化なんて嘘」言ってたの雉自身じゃん

258 :
>>256
良く思ってないとか、そういう感じじゃくて、
〜みたいに言ってる方もいますがね(苦笑)みたいな。
歯牙にもかけないでしょう。格が違うもの。
まぁそれがわからないニホンジンが若干名、この世に存在するみたいですがvw

259 :
山浮烽アんなのと仕事させられちゃって…
しかし、車好きなので驚く、とか、一緒に仕事する相手のことを一通り調べて予備知識入れたりせんのか?
プロ野球選手なんか、エセ評論家より車に入れ込んでるのとかいるんじゃないかと思うけどね。

260 :
しかしすごいな
黄昏に温暖化は明日暑いとか寒いとかいう話じゃねーからとそんざ言われてた時には
温暖化(ぷっ)といい切ってたのに
自分の都合が悪くなると黄昏の言い分を採用ですかvw

261 :
やっぱり根本的にいちゃもん付ける部分を間違えてるよなコイツ
仮にも評論と言い張るなら出たものに対しての評価をしなければならない
狙いや思想に対しては突っ込んでも軽く触るだけにすべき(だから個人的には国沢センセの左な話自体は突っ込まない)
あまつさえ間違えたデータやねつ造関係者で論破(したつもり)になったり
もう間に合わんな

262 :
豊田市についたら40度! 山崎さんとクルマ談義(23日)
2018年7月24日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=32718

久しぶりの『ひかり』で豊橋へ。10時に到着すると昨日は日本で最も高い気温を記録した地域ということもあり、すでに激しく暑い! 
ここから東海道線に乗り継ぎ岡崎。さらに環状鉄道で新豊田市を目指す。
途中、三河豊田という駅があり、トヨタ本社に一番近いそうな。
トヨタの人から聞いたのだけれど、写真の後ろは本社工場だという。知らなかった〜。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7233.jpg

新豊田市駅に着くと一段と気温上がってます。駅前で恐竜のイベントやっていたが、
ジュラ記って今より平均気温にして10度くらい高かったらしい。けっこう精巧な作りで動きもよかったけれど、目がアカンな。
暑さにやられた目です。ジュラシックワールドじゃもっと目にチカラある。
お昼は駅前の台湾ラーメン。少し時間的に早いためスタバで原稿書き。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7234.jpg

豊田スタジアムは40度! 豊田のアメダスだと40度に届かなかったものの、スタジアムのイベント会場は余裕の40度超え! 
元中日のホームラン王の山崎さんと舞台に上がったら直射日光強烈な上、無風。おそらく45度近くあったと思う。
登壇し15分ほど話をしていたら、スンゴイ汗です。ただ汗かいているウチは大丈夫。汗止まり寒気したら限界かと。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7232.jpg

イベントの時間待ちに山崎さんとアレコレ話をしていたのだけれど、クルマ好きなので驚く! 
無類のランボルギーニ好きでありながら、走行3千kmのRーリF355も持っているそうな。
町乗りはGクラスとアバルト595。さらに先日240ZGを手放し、3.1リッターのLに換装したGT-Rルックのケンメリを買ったとか。
いやいや相当マッドです!

263 :
この暑さで地球温暖化(ぷっ!)はどうなったのか、と言われます。地球温暖化とは平均気温の上昇を言う。
上昇速度も地球温暖化してるぞ君達ですら10年間でコンマ単位。イキナリ40度越えになると言ってるワケじゃない。
このクソ暑さは気象の変動幅が大きくなったことによるもの。ちなみにジュラ紀の二酸化炭素濃度は2000ppmもあったとか。

直近は増えたといっても400ppm。地球が温暖化しているという実際の明確なデータは無いです
(都市部の温度上昇はヒートアイランド現象によるもの)。
以前は国際的にも温暖化という文言は使われたものの今や支持を集められず『気候変動』と表現されている。
もっといえば、地球は大きな温暖化と寒冷化を繰り返し、その間に小さい変動があるようだ。

ちなみに地球の最低気温 ttps://earthreview.net/coldest-temperature-minus-97-recorded-in-antarctica/ は
温暖化傾向と言われる中に記録された(二酸化炭素も凍るマイナス97.8度! 物理的な理論値より低い)。
昨シーズンの寒さ、世界的に記録的でしたから。暑くなったり寒くなったりすると大気が荒れる。
そして変動幅は大きくなる傾向。かつてない大雪や寒波も心配しなくちゃならないです。巻き込まれないようにしたい。

264 :
>>249
御犬がよもや埋め立てスレの方もチェックされていたとはコラモウ恐悦至極デナイノ

★黄昏のシカトに耐えきれずワッチョイ無しで似非スレ丁稚age@チャンゲ国沢620★

>>0397 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/24 08:35:53

>>今日は涼しく感じるのでやはり地球温暖化(ぷっ!デナイノ 

>>埋め

埋め

265 :
本当に人間として小さいな
いい歳こいて恥ずかしい奴だな

266 :
ジュラ紀の温度までは温暖化ではない、随分ゴールポスト動かしたな

10度〜15度高いんだっけ、認める前に東京・名古屋・大阪はほぼ水没だねえ

267 :
唐突に山崎さんと言われても誰なんだよって話

268 :
つか豊橋が日本で一番気温高かった日なんてあるか?多治見やらその辺だろ

269 :
昨日なら熊谷だったけどね。

270 :
>>263
>上昇速度も地球温暖化してるぞ君達ですら10年間でコンマ単位
地球の大きさを考えろ。
平均気温が10年でコンマ単位上昇するということは、どれほどの大変動か想像もできないのか?

>地球が温暖化しているという実際の明確なデータは無いです
ある。
お前が知らないだけか、調べる苦労を惜しんでいるだけだ。

>以前は国際的にも温暖化という文言は使われたものの今や支持を集められず『気候変動』と表現されている
地球温暖化(ぷっ!)のような莫迦がいるから、現状により適した表現が使われるようになっただけだ。

271 :
昨日までだったら、高知の…どこだっけ。

272 :
>>263
安定のストローマン

273 :
>>263
>地球温暖化とは平均気温の上昇を言う。

散々寒いのが地球温暖化(ぷっ)と言ってきたくせに。

こいつの手のひら返しには嫌悪感しかない。

274 :
>>263-264
休憩所もチェックしてるなw

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1512215251/317

確認してないけど
国沢が日記で「ヒートアイランド現象」って言葉を使ったんは初じゃね?www

275 :
>>266
馬鹿野郎!
フェイ国さんがジュラ記と書いたんだから
今日からココではジュラ記がデフォなんだ

276 :
>>263
>上昇速度も地球温暖化してるぞ君達ですら
こういう言い回しも好きみたいだけど、気持ち悪いわ。雉先生の周辺では流行ってんの?

277 :
>実際の明確なデータは無いです

誰かさんの学歴みたいだな。

278 :
ムキになって雉なりにデータ拾ったつもりなんだろうねえ…

279 :
山崎って人、雉の昔の弟子にいなかったっけ?

280 :
>実際の明確なデータは無いです

センセが言い張る御自身の優秀さと人格者という評判、好きな評論家No.1ってのもないよねえw

281 :
てか昨日一番暑かったのは埼玉熊谷だろ・・
新豊田市なんて駅もありませんよ・・エヴァンゲリオンぢゃあるまいしvw

282 :
>>268
クニザワさんにとっては多治見も豊橋も豊田も同じ地域なのですよ。
気象の話しだし、県もまたがっているのにね。

>環状鉄道
>新豊田市駅
ワタシら正しく書かないと……ぷっ!

283 :
>>219
タイヤでオナニーかよ

284 :
>>262
>目がアカンな。暑さにやられた目です。
腐った眼をした奴に言われたくない by 恐竜
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7234.jpg

285 :
>>282
ジュラ記とか小学生でもバカにされるレベルw

286 :
>>262
>途中、三河豊田という駅があり、トヨタ本社に一番近いそうな。
まるでウィキで調べましたみたいな表現だけど、妙な感じだよな…まさか…

287 :
人様の揚げ足取りだけが唯一の趣味とは、黄昏野朗とはムナシイ存在だな。
先生のカンニンボクロが大きくてよかったな、とつくづく思う。

288 :
プロの執筆する文章なのに、揚げ足取られるスキがあるの?
それは嘲笑ものだね。

289 :
>>255
天災的デナイノ

290 :
人気女優????

291 :
すいません誤爆です!

292 :
>>287
他所様の恐竜の模型にまでケチをつけるケツの穴の小さいバカ沢センセw
でもヘンなホクロは大きくて良かったな〜と自分を慰めてるんですね〜(笑)

293 :
根本からおかしいから、揚げ足どころじゃないけどね

294 :
>>271
四万十市江川崎

295 :
>>294
ありがとうございます。

296 :
ジュラシック・ワールド日記ですかねプッ

297 :
>>287
>先生のカンニンボクロが大きくてよかったな、とつくづく思う。

ほくろが大きくなるのは、がんの疑いがあるな。
ま、散々悪行三昧をしてきたから因果応報だろう。

298 :
豊田市が熱いのは…

おっと、内緒内緒。

299 :
失礼。
熱いのは→暑いのは

300 :
>>297
痔を癌と言い続けたら、本当になったんですね(・∀・)ニヤニヤ

301 :
暑さにやられた目とは、左下の目のことかね

302 :
>>297
>>297
>ほくろが大きくなるのは、がんの疑いがあるな。

アイゴー、ガンが有ったという設定を忘れてたデナイノ。
アタマでしたっけwww

303 :
カーキチ(死語)を指してマッド、って失礼じゃない?いつものことだけど。
オレだったらせめて「◯◯◯ー」と書くかな。

304 :
高校もまともに卒業できたかどうか怪しい、東京農大中退のバカは、二酸化炭素について語るな。

私ら正しく書かないと、恥ずかしいだけ(ぷっ!)

305 :
雉は勿論だがベストカーってのも誤字すらろくにチェックできないんだなあ
どんだけレベル低いんだよ

306 :
そういえばこっちもとっとと直せよ>>21
>ダメなフネで荒れた海走ると、背骨を圧縮骨折するほどの衝撃受ける。

もともと「○○骨折」とは、主に高齢で骨そのものが脆くなっていて「さもない衝撃で折れて(潰れて)しまう」って話で、

船で遊びに行くような健康な者の背骨が折れるようなことは滅多にない
(骨が折れる前に尻の肉が痛くなって座っていられない、立っていると膝や腕が疲れる、それ以前に船酔いが、など)

思いつきで適当なこと書くのはやめれ

307 :
>>305
入稿が遅いから誤字脱字、論評の妥当性、事実関係や数値その他情報の確認もろくにできずにいるのだったりしてな

308 :
>>282
ホントまぜこぜにしすぎだよね
豊橋が最高気温記録した、なんてどこにも一言もないのによくやるわと

あと山崎って誰のことなんだ

309 :
日本の夏は徐々に暑く・長くなっている
https://i.imgur.com/k3ARmSv.png

310 :
>>262
>元中日のホームラン王の山崎さんと

ワタシラ正しく書かないと……

311 :
https://www.jma-net.go.jp/nagoya/TenkouKaisetsu_Tokai/image17.jpg
チャンゲさんは知らないだろうが豊橋は海風の影響で
名古屋市や岐阜などの内陸部や豊橋より北の山間の新城市より
夏の最高気温が3度前後低いのであった

312 :
旧)駅前で恐竜のイベントやっていたが、ジュラ記って今より平均気温にして10度くらい高かったらしい。
新)駅前で恐竜のイベントやっていたが、ジュラ紀って今より平均気温にして10度くらい高かったらしい。

313 :
>>309
ほうこれはわかりやすいですね
1990年くらいからあまり変わっていないような気もするが

314 :
新型RAV4、カッコ良くて魅力的なスペックになる可能性大!
2018年7月24日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32734

今や日本のクルマ好きにとって最も注目されているSUVながら、決定打が無いと思っている人も多いだろう。
確かに良いクルマながら燃費イマイチとか自動ブレーキ性能弱いとか高いとか大きいとか
デザイン魅力無いとかデビューから時間経ってる等々。それぞれ思い当たるかと。
という状況の中、年内にアメリカで発売されるのは下の写真の新型RAV4である。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7241t.jpg

少しばかりボルボXC40に似た雰囲気ながら、全長4595mmと4605mmの新型CR-Vや4590mmのエクストレイルと同等。
XC40の4425mmより少し長い。また、ハリアーの4720mmより一回り小さいため、価格はフォレスター、CX-5と同じくらいになると思う。
大雑把なイメージだと2500ccの4気筒で290万円前後。2500ccのハイブリッドだと330万円くらいだろうか。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7243t.jpg

条件的には素晴らしい! ハイブリッドを選べば燃費抜群に良く、自動ブレーキ性能は夜の歩行者も検知可能な世界最高レベル。
デザインだって新しさを感じます。さらに今まで普通の性能だった4WDシステムも大幅に進化させているらしい。
現行モデルがモデル末期ながらアメリカで最も売れているSUVということで、新型の注目度大きい。
少し車高上げてオフロードタイヤか?
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/07/7242t-1.jpg

いずれにしろ既存のSUVからすれば脅威の存在。CR-Vと同じく日本販売を休止していたRAV4ながら、ブランドイメージだってよい。
さらにフォレスターやCR-Vなどライバル車が実質的な大幅値上げを行ってきたため、RAV4の割高感も大幅に薄れることだろう。
ヒッチメンバー付ければトレーラー引っ張れます。年内にアメリカで発売され、来年早々に日本導入になると予想されている。

315 :
ここで介護(添削)してもらえるから甘えた文章上げているような…
ヤフーは訂正したら日時と謝罪書かなくちゃいけなくなってるみたいだからもう怖くて書けないね

316 :
>少し車高上げてオフロードタイヤか?
バカの一つ覚えかw

317 :
> ヤフーは訂正したら日時と謝罪書かなくちゃいけなくなってるみたい
マジで? 株主総会での指摘を受けてシステム改善したのか?それならYahoo見直した。

318 :
>>317
絶対そうなっていると断言できないんだけどアプリでニュース見てたら違うメディアが同じフォーマットで訂正書いてるのを見てる
本文内段落の変わり目にに日付と時間付きで書いてるの

319 :
アホーの株主総会で正式にフェイクニュース製造機に認定されたデナイノ。

320 :
>>318
ほほぅ
雉先生詰んだな。

321 :
>>316
こういう所がセンセのセンセたる由縁で。
本人は「ノリが良い」と考えてるみたいだけど、「薄っぺらさ」しか伝わらない。

322 :
>>305
表紙で誤植してEクラスをランドマークにしちゃうくらいに低レベルでそ
https://prtimes.jp/i/1719/1074/resize/d1719-1074-488610-0.jpeg

323 :
>>263
>以前は国際的にも温暖化という文言は使われたものの今や支持を集められず『気候変動』と表現されている。

COP3
いわゆる京都議定書は地球温暖化防止会議って通称ではあったけど
正式には気候変動枠組条約に関する議定書なのであった

ちな京都議定書は初代プリウス発売の1997年だから今から21年前
ほんで95年のCOP1の段階から当然気候変動枠組条約と言う名称だったので
フェイ国さんの言う以前とは30年位前の事でしょうかね

あとどこで支持が集まって無いのかは知らんが温暖化と言う言葉も分かりやすいので並行して使われてます

すごくどうでもいいけど私はECO検定三級しか持ってない程度のあさーい知識の一般ピーポー黄昏ですので
自動車ヒョウン界の権威殿の影響力には敵いませんw

324 :
>>320
ごめん、たまたまIT系の記事で連続して見つけて勘違いしてたみたい
芸能系は日時まで書いてないし文末が多かったわ
メディアによって差はありますね
お詫びして訂正致します

325 :
>>317
>>318
東洋経済での一例
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00230659-toyo-bus_all

【2018年7月24日15時追記】記事初出時、
「新型『ジムニー』は『ワゴンR』『スペーシア』『アルト』など軽乗用車と混流生産されているが」としていましたが、
事実と異なるため、上記のように修正しました。

326 :
>>325
あ、こういう感じ
ありがd

327 :
>>262
で、何のために豊田スタジアムに行ったの?

>>314
>ヒッチメンバー付ければトレーラー引っ張れます。
それ、ほとんど全ての車がそうだけど…?今後あらゆる雉の最後にその一行を添える気か?

328 :2018/07/24
>>327
そうだよね
はじめに必要なのは何のイベントだったのかとかその辺だろ

【アメリカ定番】Liquid Glass Ultimate Auto Polish【コーティング】
マツダコネクト総合スレ ver.85
キャンピングカー総合スレッド その15
【ワロタ】皆に見てもらいたい車動画【カコイイ】part27
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part58】
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#206[齋dこぶし禁止]
【給油乞食】TCS-タイムズカーシェアってどうよ?19台目
中華ナビのあれこれ Part10
【マップルナビPro2】ユピテルのカーナビ★11【Yupiroid】 [無断転載禁止](c)2ch.net
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#175[齋dこぶし禁止]
--------------------
【反日左翼そっくり/ヘイト】韓国政府公式Twitter「一緒に叫んでください『旭日旗は憎しみの旗です』」 ネット「これを許してはいけない
楽天が大嫌いな奴集合
大阪食べ飲み放題OFF
【穴場】野麦峠スキー場 7【信州・松本】
【ニートからアクターに加齢に転身】リッキー☆ユファン1
◆◇◆70年代ロック&フォーク◆◇◆
姉妹メンバーで妹の方が可愛いパターン、上西しかいない説
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【77】★☆★
☆★★ファティマ第3の預言
【スーパープレー】JT小幡真子【連発】
【ゲオ】店舗レンタル総合スレ 【GEO】
IDに「sumo」がでるまでどすこいするスレ3
巨専】4
朝露に蜘蛛の囲厳かにありありと44
YouTuberはじめしゃちょー、オワコン
一人暮らしで食材配達サービスを利用してる人
おから47
【銀行】「口座開設時 性別欄削除を」トランスジェンダーらが要望書 ★2
【企業】サムスン副会長が東京でラグビーW杯観戦、韓国財界「韓日が同伴者であることを日本国民に喚起効果」
スープカレーの店開けば儲かりますか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼